○
/\
/ .\
/ ∧,,,∧ \ >>1
/ (`・ω・) \
\ .c(,_uuノ /\
\ / \
\ / \
\/ ∧∧∧∧\ ニャー ニャー
( ゚/) )ヽ,∧ ニャー
/ / / ・ω)∧,,,∧
c( イc ( ,つ`・ω・)
/ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ うちの猫もうすぐ子猫がうまれるんだ・・・
おなかに手をあてると時々蹴ってるのがわかる
>>50
たまに息しない子があるけど蘇生すれば復活するから注意してね ロリコン注意
ククククク・・・・
>>75
あらかわいい(´・ω・`)
うちの子にそっくり
この写真にセリフをつけてどうぞ 喜多方ラーメン坂内がサービスデー
380円だっけかな
>>144
かわいいけど絆創膏は毛があるからいみないw >>143
ジャンプの軌道を描いてるのかと思ったら全部実体か!? ∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ ブーン
())_())__)).
にゃああああああ
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>171
オルテガ マッシュ ジェットストリームアタックをなんちゃらニャン! 「お客さま、困ります!」 猫まみれ展にネコ来場、警備員との攻防にほっこり ガラス越しに作品見入る猫も
精悍な猫もいれば、だらしない韓国人のような猫もいる
最近スレが埋まるの早すぎない?
__ )
γ´γ~ \
|∞/ 从从) )
W | | l l | _,.l\
ヽリ.ハ~ ワノ) \ 。 ,゚ )
(  ̄ ̄ ̄《ξ UU
| π「 ̄ | |
|_|_|」 丿UU
|_|_|_|_|
| | |
|__|_|
| |_|__
|ー' )_)
>>344
あんた以前同じ画像にキース・エマーソンてレスしてなかったか >>352
いんや
リック・ウェイクマンてしました 被り物を虐待と言うくせに粉まみれにするのはいいのかよ(怒)
首輪も虐待扱いにするご主人もおるからの
(´・ω・`)
人それぞれやな
>>410
あのね「虐待」の定義分かってる?
肉体的なダメージは勿論の事、精神的なダメージも十分、虐待になるの
精神的なダメージはストレスになって病気になったりするからね
首輪が原因で病気になるなら、とっくの昔に廃止になってるだろ
首輪はしなくてもいいけど、万が一逃げ出した時に
飼い猫と野良猫との区別が付かないから見つかりにくいっていうリスクがあるからね
だから、小さく軽量でストレスにならない物を付けるってのが一般的な考えでしょ
それに対して、被り物ってのは猫にとって何のメリットもない、ただの飼い主のエゴだからね
生きてるものをまるで着せ替え人形のようにしか思ってないのかってのが一番の問題
猫にとっては邪魔なだけだし、何をされてるのか理解してないし、勿論喜んでもいないよ
それは明らかに大きなストレスを与えてるんだから完璧に虐待でしょ
猫が気にしてない程度の首輪とは全然違うよ 人それぞれなので一括りにして考えてもどうしようもない
>>389
後ろでつまんでる人の手も大変なことにw >>401
ざんげの〜ねうちも〜にゃいぃいけれど♪ キャットフードの「カルカン」にビニール状の異物混入 自主回収を発表
スライムのかぶりものじゃなくてスライム型のドームベットがほしいわ
口のところが入口になってるようなの
にゃーんw
>>427
おでこを人差し指でツンと押したい
押したい 額の白い凹んだ部分に鼻をあててフンコフンコしたい(´・ω・`)
おやすみ
昨今流行りのメッシュのケースだとフィルターとかつけてもネコの毛がはいりますよね?
みなさん、どういうタイプのPCケースを使ってますか?やっぱ静音ケース?
>>445
クーラーマスターのCM690III使ってます
おすすめは出来ません 悪のボスの間違い
>>451
楽譜に
(=^ェ^=) 猫撫でる
(ФωФ) 猫抱っこ
って、書いてあるん? 今日日ごろほとんど鳴かないうちのお腹の大きい猫がやけになーなーと鳴いてなついてくる
そろそろ出産か?
膣からなんか出てたし(破水したか?)本格的にお産っぽいけど
猫ってお産になったらどっか目の届かないところとかに行かないものなのか?
目の前の机の上でなーなー言いながらお産はじめそうなんだが・・・
お前の目の前が一番安心できるということだろ、言わせんな
なーなー言って相手してって片手あげて催促するからスリスリしてやってるよ
うでに顎のっけてゴロゴロいってたがうろつき始めたな
生まれるのかとおもったがまだ先になるかも?
記念に録画しておけ
何かあったら医者にみせるだけで症状伝えられるし
今の時代はどこでもカメラあっていいな
猫って人気の無いとこでこっそり産んでそうな印象だけど、
そんな状態で構ってくれ状態とか信用されてるんだな。
元気な仔が産まれることを祈っておく(´人`)
おう ありがと
ネットで探して里親になったんだが
捨て猫だけあって子猫のころに親猫にかわいがってもらった記憶がないと子育てに影響するかと思って
日ごろ親猫が舐めてやるようにあたまや首筋をスリスリしてやったんだがうまく育ててくれるといいわ
やべえ 出産ようにと寝床の下に段ボールおいてペットシーツいれてつくっといたのに
そこに行かずに俺のよこに寝転がっていきむ兆候見せ始めた
たのむから箱の巣へいってくれよお
>>466
そうなると、布団の上で産んでしまうなあ。
ウチに居たメス猫もオッカサンの布団で産んでたっけ。
ちっと血だらけになるかもよ。 ときどきいきむようになった
しかたないなあ 代わりの敷布はあるからいいけど
撫でるのやめると催促するし
でも俺の寝床なくなったし寝れねえ
昔俺のツンデレの子もそうなったよ、
ちゃんと場所を作ってあげて常に気にしてあげればそこで産むよ
とにかくストレス過多で不安でしょうがないことを分ってあげて
このままだと子猫をうつすのが面倒だとおもって段ボールを上にあげてそこに移動させようとして音出してたら降りた
なんとか箱にはいってガサゴソしだしたんで一安心
子猫の世話するにはやっぱり箱状のなかを巣にしたほうがいいし
落ち着いたらで良いから画像アップしろ
お前がじゃなくて母子ともども猫ちゃんが落ち着いたらだかんな
勘違いすんなよなw
冗談冗談
お前も頑張れよ!
とりあえず2匹生んだな
一段落したらしいところで栄養補給兼ねて大好物のちゅーるで釣って確認した
初産だからまだ慣れてないのかお腹がまだ大きいし病院では3匹以上ってエコーでいわれたんでもうちょっと見守りだな
一段落したのかたまにこっちに来るんだが子猫が鳴くとすぐもどるんでじっとしててほしいわ
ふう お産始めてから12時間以上たってやっと4匹目
3匹目生んだあとお腹さわったら片側だけ硬かったから多分これでラスト
UFOつくってソースまぜてさあ食おうとおもったら敷布にあがってきたからチュールの催促かと思ったら
いきなりいきんで目の前で一匹うみおとしたわ
>>477
(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
ぬこたんがんばったね。
それに付き合わせてもらえた下僕さん、盛大にもげてくれ。 今年はうちはぬこの増産はなさそうなんで、毛玉の写真を頼む
たの・・・む
とりあえずムームーと元気そうだが明日の日がのぼって明るくなるまではほっとく
頃合いみて栄養補給のチュールで釣って激写しよう
どれも特に小さいとかなさそうでしっかり母猫して面倒みてる
初産のせいか一匹生んだら次の陣痛まで3〜4時間くらいとやたらに長かったが
4匹とおもったら6匹いたよ
お腹おっきいわけだ
暗いと携帯でうまく取れんから画像は明日だ
おめでとう
初出産で心配と思うけど大切にしてあげてね
>>485
初産で6匹、母ちゃん良く頑張ったなー
これから授乳でめちゃくちゃ栄養が必要になるから、カリカリは常にお皿に出して食べ放題状態にしといてやってくれな
水分も沢山取った方が良いから、カリカリに加えてヒルズa/d缶をあげると良いよ
机の下の日の光が入らんところだから懐中電灯で照らしつつ携帯だからかなり不鮮明
段ボールとペットシーツ用意してたのになぜか足元のこのスペースでほとんど産み落としたもんで
下手に触れず敷物をさしこむのもためらわれる
親猫がいるときはみっちり収まるんで寒くはないとおもうが部屋はPCつけっぱでなるべく20度くらいになるようにはしてる
初産なのに1匹目から6匹目まで元気だったからひとまず安心だ
足元なんでミーミーいうのがよく聞こえるわ
余分なのを消してなかった >>490
うわぁ、ヨコミミ大会だ!
全員元気でなにより。 >>490
灰色にゃんこかわいい!(´ω`*)
将来が楽しみ、 >>490
親猫も仔猫も下僕も応援してた人もみんな乙。
元気に育つよう呪っておく(;・∀・) 生まれたてはむーむー言ってたのが今日あたりははっきりとミーミーとなくようになってきたな
親猫がカリカリ食いにはなれるとしばらくして合唱する
>ID:rRCHS7Mg
でかした !
かあちゃんにカリカリいっぱいやってくれ。
猫団子ー 小さいうちにはやめに人の手に慣らした方がいいよ
お風呂にならせたいなぁ
>>498
はやく大きくなあれー
(∩^o^)⊃━☆゚.*・。 いやいやいやいや!
ちゃうねんて!
そないやないねんて!
それはチャウチャウですか?
チャウチャウちゃうんちゃう?
お産から3日目でだいぶ慣れたのか
それとも子猫のほうが慣れたのか
親猫が子猫の元はなれてパソコンデスクの上に戻ってくること多くなった
子猫が鳴くと飛んでいくけど離れられるようになってゆっくりカリカリ食えるようにはなったな
生まれたてはカリカリ食いに離れただけで騒いでたが今は多少はなれても猫団子になって動じなくなった
飼い主も猫団子に慣れないとな
そりゃ写真あればここのスレ住人は歓喜するだろうけど
余裕ができたらで十分だよ
画像は取りたいが親猫いるところだとさすがに親猫きにするし
暗いところに巣つくってるから明かりつかわんとならんが目も開いてない子猫だから使いたくないし
その状態で親猫が放棄したら怖いしね
鉄道各社は猫を飼うべきだな、駅猫とかいって人気になるし
>>529
よくそんなところで狩りが出来るなと感心 うちの猫 子猫産んだらつるペタから超巨乳になったんだが・・・
猫とか犬ってそんな感じだよ。
人間みたいに胸でセックスアピールする必要ないから、授乳期すぎればまた元に戻る。
うちは3匹妊婦さんがいるけど他所で子供産んで飯だけ食いに帰ってくる
そして子猫が大きくなると預けにくる
擁護施設か(´・ω・`)
「花町の母」とか言うと古いんだろうなあ。
歳の離れた妹と作り笑顔で答えるわたし♪
>>543
あれのイントロがメリーさんの羊。
あ、脱線したにゃ〜! 俺おっさんだけどこのスレには俺より上のおじいちゃん世代がいっぱい居そうな気がするニャン
猫は流体ですか?
ガキの頃ロデムが飼いたかった
そのロデムが敵に攻撃されて倒れた時本気で泣いたw
声優さんの声もまた良いよね
6匹産んだうち一匹が飛びぬけてわがままのようだ
鳴き声が甲高いので聞き分けしやすいんだが
みーみー鳴いてるのを聞くのが一番おおい
ほかのはカリカリくったりして離れて戻ってきたときにみーみー大合唱するくらい
>>562
2か月くらいのもちもちぽんぽんが待ち遠しいな。それは 悪魔城ドラキュラの1面に居るのもロデムだな。
あれは上から飛び降りてきて動きが速いから、ムチで攻撃するのにタイミングがむずかしかった。
>>553
すげーなこれ
イカルゴの「タコのオレは数センチあれば通れるのさ」を地でいってやがるw 四月に入って生活環境が変わったのか
画像が減ったよね
この時、スタジアム内にある全てのカメラがぬこに向かったとか…向かなかったとか…
>>573
1枚目のカメラ目線
2枚目の背景を計算したジャンプ
わかってらっしゃる >>575
こんなタヌコ柄時々見るけど、なんて品種?
見よ、この鮮やかなプレーを >>578
シャム混ざってる雑種でしょ?
シャムとアメショまぜたのをカラーポインテッドショートヘアーと言うけど。 あらいさんにお任せなのだ〜
ラグドールの雑種やね
>>578
うちのもこの柄だけど、スノーシューでいいかと。
雑種だけど、スノーシューの要件は満たす
目も開いてきて親猫離れても騒がず
もどってくるとなーなー騒ぎだすけど
ちゅうちゅう吸ってる音がわかるくらい元気 >>606
それ単に光の反射
足元の隅っこの部屋の照明が届かないところなんで
懐中電灯にティッシュかぶせて照らしつつ撮影 >>607
光ってるのは気にならなかったけど、なんか目線があっちの世界に逝ってるような気がして。 >>608
手をのばして携帯を近づけるようにして撮影したんで後ろのこっちを見てる状態 かーちゃん可愛いね!ナーバスになってない?シャー言わん?
シャーは言わないなあ
PCデスクの下の隅っこだからのぞき込むと丸見えなんだが
こっちがニャーっていうとむこうもニャーって答える感じ
10日すぎて子猫も慣れてきたのか以前のようにPCデスクに上ってきて甘えたりするし
そういえばうちの猫はお乳が9こあんだよね
ググってみたら乳腺は8個らしいが猫によっては乳腺ひとつにお乳が2つできるばあいがあるらしい
向かって右が5個で左が4個
子猫にお乳やるせいかおなか側のモフモフが抜けてほぼ素肌で触るとあつい
どこのおばちゃんの3段腹だってくらいたるんたるんになってるw
こんな感じ
二枚目だとちょっとわかりにくいかもしれんが本来なら4つあるうちの真ん中二つのところが
向かって右側が3つになってる
あとは前足の脇のところと後ろ脚の太もものところだからみえない >>617
可愛いなぁ!!!
このサイズでもダンボールなんだねw ぼちぼち蚊がとびまわってる
自分が嫌いなこともあってベープや化学薬品タイプはつかってない
蚊取り線香オンリーだが子猫がいるのでナチュラルタイプを選択(緑の着色もしてない煙が少ないタイプ)
それでも人間の近くとびまわってるやつの撃退に用意したのが”消毒用エタノールスプレー”
ドラッグストアで買える手とかに吹き付けて消毒に使うタイプ
これをやや離れた場所から止まってる蚊にふきかけると結構おちる
おちたところに追い打ちスプレーでたいてい動けなくなるんで駆除
ちかづきすぎるとスプレーの勢いで気が付いて逃げられちゃうんで
蚊の周りに霧が広がる程度の距離でつかうのがポイント
これGにも結構きく
可燃性が高いので火種のちかくでの使用は厳禁だが薬用殺虫剤が嫌いな人はためしてみて
壁や家具やあらゆる場所にエタノールなんて吹きかけたくないわ
色落ちするわ
>>626
ウチはビニールクロスの安っちい壁だし高級家具もないから、火のそばパソコンとかのそば以外なら大丈夫だな。
>>624、ありがとう。 ゴキはレモンのエッセンス吹いたり柑橘系香水の小瓶置いとくとすぐいなくなる
害虫といえども殺生はしたくないんでね
半放し飼いのネコちゃんが夕方遊びに来るんやけど
かわいいんやね
俺が飼っていいやろうか
首輪しとるし
だめやな
外猫は飼い主の知らない別荘的なところが何軒かあるって聞いたことがある。
放し飼いのやつは何軒か別荘を持っている猫ちゃんなので拉致したらいかん
あちこちでご飯貰って生活しているので帰ってきた時だけヨシヨシしてあげる(´・ω・`)
そおなんやな
部屋に入ってきたがるから
でも、数日来なかったりするからわからん
そう言えばネコ歩きでも、パパライオンは別宅(エサが貰える家)を幾つも持っていたわ
パパライオン自体は野良なんだけど(笑)
>>599
供給源の猫撮りアップローダ( nukoup.nukos.net )が止まっている
( Warning: Unknown: write failed: No space left on device (28)・・・・ )
管理人放置のディスクスペース無しなんかねえ? 子猫の目があいてこっちむいてるとくりっくりでかわいい
まだ母猫が警戒するだろうから近寄るのはさけてるが
子猫大きくなったなあ(といっても生まれた時と比べてだが)
母猫が警戒するとこまるんで体重はかったりはしてないが
猫団子の大きさが母親とかわらんくらいまで大きくなった
おめめくりっくりの子猫画像とりたいとおもっても猫団子で寝てるのを起こせんし
>>652
すぐにビービーいいながらウロウロしだすよ
かーちゃん回収に大忙し 子猫が大きくなると重くて回収できなくなる母猫(´・ω・`)
ツチノコ見つけたら100万円って記事があったけど
猫飼ってるとツチノコの正体は野良猫だってわかるんだよね
伏せして手足を折りたたんで耳を後方へ流してる状態を上から見るとまさにつちのこ
頭の部分は3角形状になってまさに蛇って感じで胴体部分は太くしっぽの部分が胴体とおなじくらいの長さで細い
これでキジトラだったらぱっと見だと多分みまちがえる
んで近づくと驚いて背をむけて飛んでいくからまさにつちのこジャンプで逃げたようにみえる
自分の飼ってるのがキジトラで慣れてきたときにこの格好で伏せしてくれたもんでこれがツチノコかあって納得した
にゃーんwww
>>673
よく行く画像掲示板から。
私生児でも猫はかわいい。 >>686
灰色にゃんこかわいい、
(∩^o^)⊃━☆゚.*・。早く大きくなあれー >>686
かわいいけど、いつまで飼うつもりなんだ? ねえねえ灰子ちゃんって大きくなると縞模様になるの?
子猫は加減を覚えてなくてマジ咬みするときあるからな。
そんなもん行動次第だよ
ぬこブームだから難しくないでしょ、知人に声かけまくれば
どの子ぬこも幸せにしてやってくれな
それからかーちゃんぬこは避妊手術してやってくれ
んー 避妊は今後もする気ないかな
発情期でなーなー鳴いてるのもまた猫のかわいいとこだし
家の窓の脱走防止強化したし今後は子供作って帰ってくるってことはないだろう
外出してほかの猫と接触して病気移るのが一番こわいからね
子猫のほうは里親みつからんかったら去勢だけはしとくかな(要するに雄だけ)と思ってるが
うちは半年経ったから避妊手術したよ
しないと色々病気になって早死にするからね
野良猫の寿命は3年くらいだし長くても8年くらいかな
家猫は食事が充実してるから下部尿路障害で5、6年で死ぬリスクもあるし、避妊手術してなきゃ病気併発しやすいし
でも飼い主さんがどこまで考えてやれるかだと思うから千差万別
かーちゃんがやけになーなーないてうろつくからおかしいなと思ったら
一匹巣から這い出して冒険してた
うちのかーちゃんは銜えて運ぶってのを知らないみたいで巣へ運ぼうとしない
子猫時代にされたことがないんだろう
しかたないから巣にもどしてやったがしばらく探し回ってたな
今後のために巣から脱走防止用にジュースの段ボール箱で拡張&出口をガードした
脱走してたのかとおもったら親猫がそこへ連れて行ってた
なぜか一匹だけ巣からつれだしてんだよな・・・
連れ出したのが鳴いたらそっちきにするし巣のほうが鳴いたらそっち気にするし行動不明
母猫って、わざと離れてる時あるぞ。
ウチは出来なくて出来なくてやっと産んだ1粒種だったけど、
母猫がカラダ弱かったのか乳が出なくて疲れてひとりで休みたい感じに見えた。
変更前
変更後
かわいい
すぐ大きくなっちゃうから写真をできるだけ一杯とっておくといいかもね
足元の暗いところだから懐中電灯にティッシュかぶせて猫にまぶしくないようにしてとってるもんだからくっきり撮れない
片手に懐中電灯片手にスマホだから手振れもあるし
本当ならもっと取りたいんだけどね
奥の黒トラがちっちゃいのか手前のグレがでかいのか・・・・
ふくふくしやがって(‘ワ`)
見事に3種類がパッチワーク
だから三毛なんだね、
ミケ最高だな〜、かあいい



@YouTube
>>716
猫好きで無能な自分はどうしたら・・・。 >>718
猫がオフィスにいる会社テレビでたまにやるから一緒にさがそ 「こいつ使えないニャーン」
「じゃあクビにすっか」
>>710
ですよねー、
こんなだったのが
こんなんなって
こんなんなっちゃいますよねー
すぐ大きくなるだのこんなんなるとかけしからん、全く以てけしからん
保存した、ありがとう!
>>725
それ撮るのむずかしいよ
実際に驚かすとびっくり顔で垂直ジャンプするのは確認したけど(本当に漫画そのものの驚き方) >>735
1枚目はバナナに驚いてるのかな
きゅうりもそうだがどうして驚くんだろうな >>742
ヘビと思うらしい、っていうのが有力みたいだ >>743
猫って蛇を猫パンチで叩き殺すから違うんじゃないかなぁ 土曜、クロちゃんの特集番組があるんだってね@BSP。
こいつだ
しかしまーよー寝るわこの子ら
>>757
ごめんwフル保存させてもらいましたwww キュリオシティには気をつけろよ
キャットキラーだからな
我が家の猫は水かけキャットフード大好きでワロタ
水かけ…中居くんかな(´・ω・`)
うちの子猫はあと1週間もしたら離乳食よういせんとならんな
まだよたよたころころだけどだいぶ歩き回るようになった
>>761
どうもありがとうございます 黒白が男で茶色が女の子です 2匹とも不妊、去勢したから両方とも中性になっちゃった感じかなー >>766
初代のたま駅長さんの生誕18周年なのね
子猫に埋もれるかーちゃん
もうよたよたでも歩き回って兄弟同士でじゃれつき始めた
隙間から脱走しようとしてたり箱の縁から外をのぞいたり 猫とたのしいおやつ♪
実際は猫が楽しいだけでヒトはそうでもない。
あれ、いなばなんだよな。
タイカレー味とかそのうち出そう・・・
>>789おめめ
ぱっちりになってきたな。
一匹くだせぇ・・・って言いたいところだが、我が家の猫(+外に居座る猫)だけで手いっぱいでござる。 >>791
うちでは紙皿に絞り出してやるようにしてる
手に持った段階でにゃーにゃーと興奮しだす まだ瞳孔がしっかりしてないのか黒目がおおきい
灰虎やキジトラは猫っぽいけど黒虎(ほとんど黒)はねこというよりくろいテディベアみたいな顔つきで別の意味でかわいい
なあにまだ乳離れすらしてない状態(まだ1ヶ月たってないんだし)だから焦ってはいない
すくなくとも2ヶ月くらいして離乳食を卒業するようにならんと里親探すことはできんし
虹彩が固まるのに30〜40日位かかるんだっけ >ネコ歩きでちょっと出ていた
可愛い盛りに里子に出す 遣り手婆みたいに
何ヶ月かは親と一緒にいた方が良いんじゃなかったっけ
基本的に離乳の段階が親離れのスタートだね
親と一緒にいたほうがいいのは自分で排泄できない哺乳期間
とくに生まれたばかりの頃
離乳食取り始める前から固形の食事取れる2ヶ月くらいまで
親というより兄弟と一緒にいてじゃれつきから程度(爪立てると痛いとか噛むといたいとか)を覚えるみたい
そのころになれば一人で動き回るし猫としての機能はほぼ備わってるらしい
それでやっと病院連れていける状態かな
子猫用の離乳食でもつくるかとPCデスクで子猫用カリカリを水でふやかしてたら
水吸いきるまえにかーちゃんがつまみ食いしてく・・・
食べるかどうか試しにとつくったふやかしてつぶした離乳食を子猫よりさきにかーちゃんが食い尽くすw
可愛いね!
本当最低!!
GWとかになると決まってこういうヤツ増えるよな・・・
”そういう性格だからお前は相手にされない”といってやりたい
いつもの
にゃーんw
にゃーんw
これなんだよな〜、狂おしいまでのぬこの愛情
なんつったって、子猫のんこまで食っちまうんだからw



@YouTube
まだよたよただけど走り始めたのもいる
歯が生えたのがむず痒いのか段ボールかじったりしてる 最近は灰色の野良も見かけるようになったしいろいろ混ざってきてるんやね
もうすぐ1ヶ月だしね
まだ授乳と排泄がかーちゃん依存なんだが
離乳食毎日用意ってのも大変だから試しに市販のを買おうかと思ってる
かーちゃんが横取りしそうな気がするが
歯が出てくると、乳首噛まれて痛いから
蹴っ飛ばしてでも乳離れさせるけどね。
子猫用の離乳食を入れてみた
予想通りかーちゃんが食い尽くしたw
一匹興味をもったのがいたからもう一回いれてみたら一匹だけ食い始めた
他のはまだ離乳食には興味を示さなかったけどぼちぼち頃合いかな
ヒトはア母親がムアムして子供にあげるのは虫歯菌が移るから現在では禁止になってるけど、
猫は葉は猫がアムアムしてゴックンなんだな。
今さら気づいたんだが、Windows10のIMEの入力予測って、にゃって入れると真っ先に
にゃんぱすー
が候補に上がるのな。
>>846
最後の、サムネでご飯がうずくまる犬にみえたw 子猫が元気になってますますかーちゃん大変になってきたのか
子猫からはなれてPCデスクや布団の上で熟睡することがおおいな
離乳食をトレーにだすとかーちゃんがとんでくるし
子猫がくいはじめてるのに横から顔突っ込んで食うしw
足りてないんじゃない? 人数分用意してあげなよ
子供の相手で栄養減ってるだろうし
うちのおぜうさまはブラッシングなんてさせてくれないぜ。
(なでろとは来るが)
ブラッシングしてやろうとするとマジ噛み付きがくるからな・・・orz
>>864
たんに子猫が離乳食になれるようにって入れてるだけなんで子猫に必要分入れてるってわけじゃない
いまのところまだ一匹しか食べてないしほかのはそばに移動させても無関心
もう一か月たったんで歯もはえてるし離乳食を覚えてほしいんだが
かーちゃんは授乳期ように栄養かんがえてそれ用のカリカリはつねに食べれるようにしてるんだが
チュールだの猫用レトルトだのがすきなんですぐに食いつく 最近毎日フハハハとか言ってる人がいなくなって快適にゃーんw
どこやらのスレに載ってたけど
しばらく留守にするんで飼い猫を実家に預けたら父親が毎日ブラッシングして
ピカピカになって帰ってきたという話があった
サムネでグロかと思ったらヘブン状態でわろたにゃんw
最近子猫が活動活発になって段ボールの塀を乗り越えて脱走するのも出始めた
離乳食に食いつくのも一番で砂でおしっこを覚えるのも一番で脱走もダントツで一番の一匹から目が離せん
女子高の前にライブカメラなんでないんや
見守りしたいわ
お分かり頂けただろうか?
画面中央の右端部分に注目して欲しい。
ではもう一d(ry
脱走してもかーちゃんがもどって乳あげるときは自力でもどってるし
2階なんで階段のところに行かないように通路に壁つくっといた
かーちゃんなら乗り越えられるけど子猫は無理って程度に
食物触る仕事なんだから気軽に動物触るなよと言いたい
悲しい時〜
弁当屋で盛り付けにビニール手袋着けたババアが、会計でも手袋着けたままお釣りが返ってきた時
>>893
お金や、汚染されてそうな台布巾やら触る度にちゃんと手を洗ったり除菌したりしてる人なら、猫触っても、食品や食器に触る前に手洗いするんじゃね? アメリカなんかは首輪にタグ付けてない野良はすぐ保健所が連れてくんだよね
>>910
もうやめて!マザーボードのライフはゼロよ!! >>910
真面目な話乾燥してる冬の季節とかで猫ちゃんの静電気が発生したら一発で駄目になるよね? >>913
猫はたしかに静電気をいやがるけど、ダメになるほどダメージは負わないよ。猫はけっこうタフ。 キジトラだと皮膚黒い部分おおいから肉球も黒だがチャトラだとピンクなんだなあ
>>915
いや、ちょっと待て。ここは何の板だ?w にゃーんw
うちの子猫 離乳食期間すっとばしていきなりカリカリに食いついてるのもいるわ
もう走り回ってるしンコもしてるんだが砂をおぼえてくれない
まちがって食べてもいいようにオカラが原料の粒タイプをしようしてるんだが
寝床用のペットシーツのうえでおしっこしたりうんこしたり
おつかれ
子猫育てるって大変だな
うちの元野良様はトイレ用意して5秒で使ってくれたから助かったわ
野良は砂に出会う機会があるから割とすぐに砂をおぼえるね
前に買ってた野良も一回でおぼえた
でも家で産んで育てた子猫は砂に触る機会がまったくないので砂自体を認識できないのかも
>>937
そのやっちまったおしっこやうんこを砂場に持っていってやるとニオイを覚えてそこでやるようになる >>940
なるほど臭い付けか
全部ほうりこむわけにはいかんがふき取ったティシュの一部をいれてみるか 非ねこ飼いだけど、トイレ覚えさせるために排泄の気配を察して
誘導しろとか言ってる記事読んで絶望した(´・ω・`)
あー、飼育本とかに書いてあったりはするね。
ソワソワし始めたらトイレに誘導する
みたいなことが。
だけど、ずっと一緒にいる猫ならともかく、猫がソワソワしてるなんて分かるわけない。
子猫なら尚更の事。子猫なんて寝てる時以外ずっとソワソワしてるようなもんだし。
何かのテレビで、トイレ(砂トイレ)の設置場所は風通しが良い所をってやっていたのを
思い出した。
隣の家の手入れの行き届いた畑で気持ちよさそうにウンコしてるよ、うちの猫
うちはこうやって憶えた
うんこの息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ
かーちゃんのおっぱいがだんだん小さくなってきた
とうとう授乳期がおわったようだ
カリカリくうけどうんこをまだペットシーツやフロアの隅っこでしちゃのがね
わざと砂のところに残して結構覚えたのも増えたようなんだが
もうカリカリ食い始めてるけどあまっちゃうので子猫用離乳食あたえるとかーちゃんが真っ先にくいつく
子猫も気が付くと食べるんだがあっという間に食い尽くされる
にゃーんw
>>960
ネコバット(´・ω・`)
足持って振れそうやん にゃーんw
にゃーんw
俺も猫の足跡不思議に思ってた
>>979 貴様、見ているにゃ!って思い浮かんだのは何人いるだろう。 にゃ0んw
通天閣打法の話で
犬捕まえて食べるみたいなのがあって
衝撃受けた
大阪怖い
>>985
それ、後の版では修正されてるんだよねえ
あと、仁義なき戦いでもすき焼きに使った肉は実は犬だったというのも観たなw >>993
それ2年前の投稿画像なんだわ、現在は投稿が不能(ダウンロードは可能)
このまま投稿不能状態が続けば、サーバー管理者から抹消されるの時間の問題 rm
lud20170726100632ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1489972854/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「猫とPCケース 68台目 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>40本 ->画像>1029枚 」を見た人も見ています:
・猫とPCケース 62台目
・猫とPCケース 83台目
・猫とPCケース 82台目
・猫とPCケース 69台目
・猫とPCケース 48台目
・猫とPCケース 89台目
・猫とPCケース 90台目
・猫とPCケース 79台目
・猫とPCケース 71台目
・猫とPCケース 76台目
・猫とPCケース 73台目
・猫とPCケース 77台目
・猫とPCケース 92台目 (166)
・扉付きPCケース 7台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 184台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 239台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 219台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 260台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 237台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 259台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 257台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 246台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 250台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 238台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 208台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 200台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 227台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 241台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 258台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 185台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 257台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 203台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 228台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 205台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 235台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 211台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 248台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 255台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 209台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 256台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 213台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 221台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 197台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 224台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 207台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 222台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 219台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 249台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 196台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 226台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 199台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 212台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 210台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 228台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 254台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 233台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 220台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 204台目
・省スペース・スリムケース 15台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 3台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 6台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 12台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 15台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 8台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 10台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 14台目