628 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 01:04:21.21
【悲報】グリッドマン、実写アカネが見てた夢というオチで終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>3
夢なん?
こいつが電脳世界運営してたのかと思ってたわ 記憶喪失前の会話は描写しないよな
と思ったらやっぱりしなかった
全く見てないけど簡単に言えば
アカネ「電脳世界で神になるンゴ」
グリッドマン「救うンゴ」
アカネ「グエー現実世界に戻るンゴ」
こんな感じでok?
結局、途中まで覇権やらなんやらいわれて特撮オタが大きな顔してたら
思ったより受け入れられてなくてイライラしとるパターンなっとるからなあ
結局夢落ちなのか電脳世界落ちなのか知らんが、そもそもなんでもありの特撮世界だからどうでもよかったな
今期の鉄血枠やったな
ステマで期待値無駄に上げてたところも含めて
現実世界にグリッドマンのビームないんやから
現実世界のアカネの問題何も解決されとらんやん
>>13
本当に必要なのは現実の世界でしか手に入らない
レディプレイヤー1でも同じこと言ってたやろ 裕太ガン無視なの以外はよかったわ
最初から雰囲気楽しんでただけやし
trigger最高傑作はリトルウィッチアカデミアってことでええの?
しゃーない
特捜ロボジャンパーソンのアニメ化に切り替えてけ
原作見てないワイには夢オチにしか見えんかったんやけどどうなん?
アニメなんやから現実世界も実写やなくて二次元で描いて欲しかったわ
つまりフィクサービームで心を浄化する必要があったのはなんJ民の方ってことや
現実世界でウルトラ怪獣のソフビを部屋に置けよ...
何だかんだ2期ありそうなゾンビよりこっちの方が終わるの悲しいわ
なお円盤は売れる模様
不評なのはなんJだけのいつものやつや
>>22
鉄血上げるつもりは全くないけど今期の鉄血枠は襲名してええよ
いもいもはそもそも作画が崩壊してたけど、こっちは作画頑張ってたのも鉄血、ギルクラを思い出す 今期最高の最終話は何になるやろな
ゴブスレに期待しとくか
記憶喪失→世界の謎でもなんでもなく単になかった
世界の謎→単に夢だった
ラスボス倒す方法→強いビーム
アカネの心→ビームで治した
そもそも原作でグリッドマンの戦いの場はコンピューターワールド(電脳世界)やから
現実世界に戻るのは妥当やろ
実際花燃ゆと同じくらいつまらなかったな
あっちは一年だからダメージ4倍だけど
大石がせっかく爽快な歌作ったのに全く活かせてなかったな
>>28
あれも世界中で発狂してたしオタクのメンタル弱過ぎやろ ルーブ最終回のここ泣けたンゴねぇ
なんか文句言ってる奴はアスペどか制作が何が何でも説明しないとわからないのかとかとんちんかんな擁護しとるやつ多いけど描写不足なんは明らかやろ
冒頭の裕太と立花のシーンも告白なんやろうなとは予想できるけどあのシーン入れるならしっかりその後も描写するのが普通やろ
それに文句言ったら予想できるどかアホなこと言うとるけどあくまで予想でしかないんやからきちんと劇中の描写で納得したいやん
進展してないってことはないやろ
特撮なんかお互いのバックに自分の同級生がいること最終回まで気づかないんだから
現実のアカネがパソコン買い換えたら消える世界なのか
そもそも夢落ちなのか
これもうわかんねぇな
トリガーって10分位のアニメにしたら神アニメ作りそうだよな
リトルウィッチアカデミアも確かそんな感じやろ
>>59
多分原作知らずに完全に理解できた奴そこまでおらんやろ こんなスレタイにしたら信者ワラワラになるからやめろ
とりあえず特撮オタが思った以上に承認欲求強いってアレや
グリッドマンの学力は中卒以下だということが明らかになってしまった
>>56
なんjで叩かれてた青ブタと売り上げ変わらんぞ おたくは現実に帰れってエヴァ旧劇でも同じことやって顔真っ赤にしたオタクに叩かれまくってたのに
ほとんど同じ内容やって同じように叩かれるってなんの進歩もないな
>>33
原作見てなくてもあれを夢オチと捉えるってどうなんや すげーどうでもいいけどアクセスコードをタイプミスする立花ちゃん想像したらちょっと笑った
>>73
これあったれ許したわ
ていうかルーブのオーブ推しなんやったんやマジで 細かい心情描写とか人間関係とかそういうのじゃなく、特撮!ロボット!ウオーー!!って物理で殴るみたいな純粋な特撮アニメやったな
そら好みも分かれるわ
ワイは微妙
>>71
メンタル強いやつは二次元の世界に逃げ込まんからな なんでアカネが消えたのにゆうた達は消滅せんのや?
作られた存在なんやろ?
ジョルノの荒んだ心→助けたギャングの敬意によって治った
こういうのが普通やろ!
なんでアカネの心をビームで救っちゃうの!?
ラスボスやろ!!
こんだけ文盲だらけやと12話ボイドラないやん!とか言いそうなやついそうなんにおらんな
>>64
アレやりたきゃアニメやなくて実写でやればよかったやろってアレや >>73
オーブダークノワールブラックシュヴァルツさん何であんなアッサリ退場したんやろなあ… 特撮オタなら、原作知ってるなら楽しめるとかいう擁護ほんと嫌い
楽しめなかったぞ
>>25
あの世界がアカネの心そのものだったのかもしれん 今年は春良作まみれだから期待してたけど結局このザマだわ
今思えばエヴァガ面白かったわ
>>61
えぇ…(困惑)
ほんま最後まで過程を描かないアニメやったんやな >>13
アカネ「現実つまらんから都合良い世界作るわ」
アレクシス「都合良いやつ見つけたわこいつ使って悪いことしたろ」
グリッドマン「はいフィクサービーム」
六花「ズッ友だよ」
アカネ「現実で頑張ろう」 >>74
ここでそんな長文打ち込んでも読む奴おらんくね 今思うとカーンデジファーをフロッピーに閉じ込めようとする作戦ってめちゃくちゃよな
>>85
むしろ今の供給側はエヴァに影響されまくりなんだから一般教養くらいのレベルでやったら思いのほか視聴者が見てなくて困惑してそう もうストーリー物で1クールで作るのやめないか?
明らかに尺足りてないやんけ
>>86
夢から覚めたんやから夢オチやん
トリガーはアホの集まりか? 夢オチじゃないように見えて夢オチだぞ
眠りから目を覚ましただけだぞ
>>104
もしくは読解力が無いとどうしようもなかったからな
説明が足りんからお前は悪くない 原作知らないから分からんのやけど寝てたらコンピューターワールドに行けるん?
批判しとるのは現実世界に帰れんかったアカネみたいな奴らばっかやな
良い加減現実に戻ってこなアカンで
>>74
説明不足と思う奴もおれば十分やつ思う奴もおるんや
ワイはグリッドマンに再会できてホンマ幸せやったわ
これで発狂する奴はフィクサービーム浴びるとええと思うで >>91
まあ特オタというか旧来のファン向けやからな >>73
これ見たいけど展開がオーブ終盤のジャグラーと同じやしなぁ トリガーだなあって感想のやつ多そう
実にトリガーらしいアニメやったわ
ダリフラ楽しめる人なら楽しいと思うわ
まあトリガーで1番おもろかったのはキルラキルになりそうやな
終盤の戦いはぶっちぎりやないか?
六花ちゃんが定期入れ投げつけてどっか行けよって言ったら射精した
>>85
エヴァがあるからより叩かれてるわけやからなあ
しかもまったく捻りのない同じことやし >>123
ダリフラみてみろよ2クールでも足りてないぞ 伏線がシンプルすぎた
アカネ更生ENDなんて誰でも予想できるわ
神やってこと知ってたら夢オチも
>>71
「ネトゲの世界を救う!みんなの力貸してくれ!!」
↓
「休日をお願いしたわ、お前らもリアルを大切にな」
こんなんブチギレるやろ、ワイも劇場でえっ?てなったし 現象戻っても六花ちゃんおらんやんけ
地獄やないかあのままイチャイチャしたいやろ
>>85
色んな作品パクりまくってる癖に現実に帰れとかどの面でできるんやろな 必死に叩いてるのイッチだけやんけ
しかもイッチ寝たし
要はめっちゃ救われる夢見たから元気出たわ現実でも頑張ってみるかみたいなことやろ
グリッドマン「裕太は六花のことすきらしいよw」
それは台詞じゃなくて
絵で見たいの!裕太が六花に告白する絵を用意しろよ!
>>144
あれは尺足らずとかそんな次元ちゃうやろ >>79
リトルウィッチアカデミアは最初の24分くらいの短編が一番面白い
トリガーは時間を与えなければ与えないほど面白いもの作ると思う
時間を与えると主人公たちの落ち込んでストーリーが停滞するシーンが必ず発生する >>141
キルラキル最大の評価ポイントは総集編だろ >>103
虚カスランドのからくりシティでチェレーザ復活するから見てろよ グリッドマンの不快さって何かに似てる気がするんだけど何だろう
パクリとエロしか能がないゴミアニメのくせに、制作側が「俺らすげーことやってますw」感を出してるこの感じ
>>109
マジでこれだからな
特撮の一話なら許される話 >>102
グリッドマンは現実世界には出られないよ 別に現実世界落ちなのはいいんだけど、普通にアニメ描写にしてくれりゃよかったのに
またエヴァエヴァなるやんけ
>>105
現実逃避してる中で
ビームうたれてもさあ… >>22
勝手に勘違いしたお前が悪いんじゃないか? >>83
あいつ昔からアホやぞ
1話で味方の子供に「声聞こえへんからキーボードで打ち込んで会話しろ」命令して
子供がキーボードで「お前の言う悪者ってなんや」打ち込んだら
「説明は後だ!」やぞ リトアカって馬鹿にされてるけど元々黒字スタートなうえで円盤だけでも3000枚売れて海外配信大成功だったから割と成功だよな
そら2期もやりますわ
萌え豚的には裕太と六花のイチャイチャ見たかったよなw
すまん、六花達の世界ってアカネが作った電脳世界なんやろ?
せならアカネが起きたら、六花達の世界は消えてなくなるんとちゃうんか?
それとも、六花達の電脳世界はパソコンのHDDとかに入っとるってことなんか?
話見ないで的外れに煽る奴が多いところがいかにもなんjって感じンゴねぇ
原作知ってるやつは楽しめるとかいうのはあんまりなあ
それでええんか
>>141
作画が頑張ってたから見れるところあるけど服の宇宙人オチはどうかと思う 現実に戻れとか言ってるやつ酷なこと言うなや
いい年こいてアニメに逃げてるやつが今さら現実に戻れるわけないやろ
>>85
これ現実に帰れ落ちとむしろ逆やろ
内側がセカイ系的なきみぼくのセカイで、ぼくは外部のセカイのヒーローなわけなんやから
ヒーローがいる、すくい上げてくれる人がいるのを示してるわけや
それを強現実を突きつけているように見えるのは自ら閉じこもろうとしているだけやで ほんま下手くそやなTRIGGERは
落差ヤバすぎやろが
トリガーの新作面白そうやな
>>122
コジキだけでこんな稼げるとかワイも明日からコジキやるンゴ 批判してるのはなんJでも極一部の逆張りガイジだけでどこも大絶賛やし円盤は爆売れ
これが現実や
>>185
だらしないわ
プロテクトから外させてもらうで >>151
現実で頑張れるかどうかはアカネちゃん次第や
ワイは彼女はまだ頑張れへんのやないかと思うが何かあってもきっとまたグリッドマンが助けてくれると思うわ >>99
ボイドラ見るほど好きでもないやつが叩いとるんやろ 結局散々馬鹿にされてた海外評価が正しかったよな
グリッドマンだけは全然順位上がらなかったし
>>100
戦いの場が今回はアニメで表現される世界だっただけとか
コンピューターワールドも敵も味方もCGから起こして主人公達が認識したような世界やし 最終話アマプラで見る予定やけど最初立花と裕太が会ってたのって回収されたんか?
現実アカネの部屋に怪獣ないってことは所詮ファッションやな
まーん
キャラとか世界観は好きやったから2クールでちんたらやって欲しかったわ
それでもどうせ似たようなことになりそうだけど
0671 風吹けば名無し 2018/12/23 02:10:48
原作ファン以外にとっては微妙かも、とか言ってる奴おったけど
仲間との絆の積み重ね、仲間二人の活躍、怪獣の活躍、敵(武史)の良心や事情など
原作にあった王道の良さをまともに描けてないから原作ファンとしても微妙な気持ちやわ
>>178
グリッドマンがビームの力で地球規模で作り出してアカネちゃん居なくてもいい世界にしたんやろ 尺足りないから2クールにしろって言ってるやついるけど、それは間違いやろ
1クール時点でどうでもいい話やりすぎ
話数なんて6話で十分くらいだろ
220風吹けば名無し2018/12/23(日) 02:30:28.90
>>184
最初から原作ファンのおっさん向けやったんやろな >>85
それをオマージュオナニー特撮アニオタ集団のトリガーがやってるという矛盾 >>178
1つの世界として独立したんちゃうの
スターオーシャン3のラストみたいな >>129
説明が足りんのか読解力が足りんのかどっちやねん >>109
6話でこれで
そのあとはアカネ現実編と
仮想世界と現実世界がつながる感じでいけるやろ >>178
グリッドマンの世界の電脳世界ってのはワイ達の現実世界みたいに元々あるものなんや
そこにアカネが干渉してしまって世界を作ったから別にアカネが居なくても世界はある
だから特撮版グリッドマンの怪獣があそこにいた >>179
まともに語れる奴らなんてとっくにヒかhatena行ったやろ
ここにいるの無産のゴミオタや オタクは現実に帰れって旧ガイナからの流れを汲む伝統やぞ
特撮全く見たことなくてもふつうに面白かったんだがなんj民ってガイジしかおらんのか?
なんやろね
雑やないと思わせて雑やからイマイチなんやろな
★ダウラギリはチョン2018/12/23の1:49★
●私の第一のチャクラに泉ピン子が悪さした。モントリオールも関係。2018/12/23の1:49●
2018/12/23の2:23土下座?2:24ラストインベーキ?こえじま?2:27馬鹿?ソエジマコピック?
2:01馬鹿?ヒッポリューテヒー(自殺)2:09馬鹿*複数?
2018/12/23の1:49コイサンマン?●そ2(チュウヘイシ)??ソエジマコピック?ましこ?1:59馬鹿?
1:43アナレンマ*複数(これ以外も多数)?どげせん?とれせん?
1:36スズ?敵対?土下座?1:40トイレにて、土下座?ソエジマ?キャンドル?
1:31土下座?弟の下の名?ニグロ?ホッテントットインベーキ?かが?ヤフーコメ?アキヒコ
1:28アセチレン?スッポン?モントリオール?カポイド口中に異臭!ヘコキムシ?キャンドル?
1:22カポイド?ニグロ?1:26スッポンアトラス?モガミケイジロウ?ましこキャンドル?
1:16バンちゃん?1:20ミーちゃん?そえじま?ホーマー?土下座??
1:13まがみ?タブロイド?ホッテントット?1:14どげせん?ステンレス?モントーク?ソエジマコピック
1:09●告げ口モントーク?アナレンマ?ソエジマコピック?
1:02土下座コピック?ヘコキムシ?ジョンブル?もれせん?ソエジマコピック?
opは結構すこ
ロボアニメ何だから爽やかな感じでええんや
ダリフラみたいなのは嫌い
>>25
前スレにも書いたけど現実にはそんな救いなんて無いだろ。
君の現実にはグリッドマンおるんか?おらんやろ ウルトラマンルーブ、自分としてはなんかガッカリ
戦闘シーン部分がなんか気に入らん
OPとなんか勝ってる風にみせて圧敗やんけ
せめてグリージョかオーブダークノワールブラックシュバルツ出すべきだったでしょ
真クリスタルもとりあえず出しときました感マシマシやん 神秘性がなくなる
序盤で六花とゆうたの伏線張っといて最後の消化不良感はなんやねん
茜とゆうたの関係も曖昧やし中途半端すぎる
あと全話通して敵が弱すぎる、全く脅威がないし全部3分クッキングで終わりやんけクソアニメやわ
グリッドマン同盟がほとんど機能しなかったな
1話みたいに戦闘のバックアップ要員やと思ってたら新世紀中学生に全部持っていかれてもうた
>>202
海外評価がどうだったかは知らんが向こうでこういう特撮文化が薄かったからだろ >>147
レディプレイヤー1は主人公が成功者になっちゃったからな
それからのアレは説得力のかけらもねーわ 今期ワイ評
やが君>青豚>>>ゾンビ≧sao=色づく=風>グリッド>>>ゴブリン
こんなもんやろ
>>234
ワイらの世界がどこにあるか説明出来るか? なんか
あと1話あったら丁度良い尺だった気がするのはワイだけか?
流石に詰め込み過ぎやな
>>187
せやから夢オチやん
待ってるのは現実やぞ >>135
寝起きはただの描写で電脳世界に引きこもってただけやろ >>229
お前有産なん?
例えばどんな事してんの? ワイの偏見やけどトリガーの制作陣ってガチのアニオタしかいなさそう
脚本よりもデザイン美というか表現技法を重視してるような
あと手塚作品とか特撮とか旧来のコンテンツを崇拝してそう
いい意味でも悪い意味でも浮き世離れしてる
むしろこれをなんであんなに持ち上げたんや?
臭くて見てられんレベルのクソやんけ
>>217
元々広く作った世界でも上手く行かなかったから怪獣使ってあんなに狭い街にしたんかな >>160
そら人形遊びばっかしてた爺共が今まで興味無かったアニメ作ったらそうなるやろ 先週までは今期一番好きだった
さすがに残り1話ということで察してたけど
やっぱ人間世界に出てこようとしたカーンデジファー様って神だわ
>>218
どうでもいい謎()をだらだら引き延ばしてただけだからな
その癖キャラの掘り下げはせんから何クールあってもええもん作れるはずがない 結局TRIGGERじゃんだからなぁ
不満あるやつは更に不満を募らせる内容やったわ
11話の最後を思うとそれなりにちゃんとまとめたと思うわ
とはいえ駆け足で最後の方雑に感じたな、2クール欲しかった
これ草
746 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 01:28:11.72 ID:JY2u3vwk0
オーイシは大したアニメやないから目を覚ませって最初から警告してくれてたんやな…
>>158
ならば最後までアニメに付き合えやと
おいしい所だけ実写の作品だぞやりたがったのがアレやからなあ 六花と裕太の件を(たぶん)ボイドラ送りにしたのは許さんぞ
>>160
なんJ民→逆張りしか能のない陰キャのくせに、「俺らすげー批評してやってますw」感を出してるこの感じ ビームで救うのは画像見る限り再現だからいいけどビームだけじゃ強引でしょ
逆シャアでアムロ一人でアクシズ押し返したようなもんやぞ
>>184
ええやん別に
キチガイレベルの特撮オタか煽りたいだけのアフィか知らんがあいつら除いてよそに迷惑かけずにアカネみたく引きこもってるんやから >>160
グリッドマンは原作ありきでやってるからパクりとはちがくね
他作品パクってる要素あったん? アニメの部分だけで今まで舞台だった世界が電脳世界だったて言及今日あった?
>>244
普通の作品は心の悩みに対しては
現実的な解決策出すんやで
ジョルノもそうやん
人を助けたことで敬意や信頼を学んだんや 現実を見ろじゃなくて夢の世界で生きる活力をもらってリアルでも頑張ってねのほうが正しい
>>243
ダリフラはed1のトリカゴめっちゃすこやった グリッドマン同盟とかも浅すぎるわ
内海とかそんざいしなくてええやろ
だいたい今年はレディプレイヤーワンよりジュマンジのほうがえかったやろ
そら現実で上手く行ってないやつが二次元に逃げたのにそこでも説教かまされたらクソ雑魚メンタルのアニ豚は憤死するよ
>>192
どうせまたクソみたいなオリジナルものやろ
ダリフラとかいう糞をひり出しておいて素直に売れてる原作を元にアニメを作ればいいのに何故それをしないのか SSSSは文字やなくてキレの良いうんこだったんやな
>>277
あ、108日間でサービス終了するソシャゲだ 描き切れないのか知らんが視聴者に解釈させるスタイルやめろやエヴァじゃねーんだから
現実に戻れないオタクが勝手に説教された気分になって発狂してるってことか
>>234
特撮のそういう設定としか言えないやつじゃない >>267
円谷からの借り物やしな
あんまし冒険は出来んのかもな >>193
鉄血だったら最終話でグリッドマンボコられた挙句「ハイパーエージェントの首とったどー!」ってされてるな もう鉄血のグリッドマンに改名しろよ
散々意味深な描写書いて期待させて雑に扱う
クリエイターの才能がないよ
これED世界が現実のアカネちゃん視点ってことなんか
EDの六花ちゃん=実写のアカネ
新世紀中学生いらんかったよな
こいつらより同盟の描写に使えよ
裕太にグリッドマンが宿った理由はただ1人アカネ以外の人を好きだったからなんだろうけど裕太くんがアカネじゃなく六花ちゃんを好きになれたのはなんでや
>>25
現実のアカネの問題は現実のアカネが解決することやぞ
グリッドマンがしたのは現実に向き合う覚悟と勇気をアカネに与えたこと 終盤駆け足やったけど
主人公アカネと考えたら
綺麗に収めたと思うんやがなぁ…
でもなんjでどれだけ批判されようがツイッターとかでは高評価なんだからなに言おうとただの逆張りやぞ
>>296
これが大きいんだと思う
メッセージ自体受け入れられないって人が多そう コンピューターワールドの設定は特撮版観てないとわからんし
そこの種明かしはなかったからねえ
>>123
十分だろ
1話の告白したのかしてないのかの所はやってほしかったけど >>304
???
無産煽りするくらいなんやからお前は有産なんやろ?
何やってるんや例えば >>314
アシスタントウェポンどうすんねん
内海に作らせるんか?それこそ原作と同じじゃねーか >>291
ワイもedは良かったと思うわ
opのネットリ感が嫌いやったわ >>320
ビームで与えてどうすんや
仮想世界でお人形さんたちの絆とか見せて勇気を与えろやそこは アカネはプログラマーであの世界はアカネのプログラムの世界なの?
それならアカネはどうやってあの世界に入ったの?
それとも世界には入ってなくて普通のPCゲームみたいなのをプレイしてただけなの?
アレクシスは二次なの?三次なの?
アレクシスは二次世界内でアカネに取り憑いてたの?それとも三次世界で取り憑いてたの?
マジでわからん
実にトリガーらしい終盤巻きに巻いた展開だった
こんなに巻くなら風呂敷広げなきゃいいのにと毎回思う
2クールでもこの病気発症するから救えないなw
>>276
引きこもり少女が改心して電脳世界から目覚める話を2クールやれと?
1時間30分でまとまるわそんな話 なあ、実写パート入れた意味を説明してくれ
アニメ絵で夢オチでも全く問題なかったよな?
制作陣の実写特撮原作愛アピールか?
結局ただのステマアニメやったわけやな
流行った割には、数ヶ月で誰も覚えてなさそうなストーリーやったな
ゾンビもグリッドマンも見事な尻すぼみで草
やっぱダリフラよろしく最終回見るまでは評価したらあかんわ
>>228
そのグリッドマンの世界の電脳世界ってのはパソコンの中の世界って意味じゃなくて異次元空間みたいなものってことでええんか? >>296
これ、まあエヴァ引き合いに出すのようわからんけど >>225
お前は読解力ないなぁ
説明不足やから、読み取れる奴やないと中々理解できひんって話や これ裕太と内海いるか?辛うじて裕太はグリッドマンに憑依された人として存在価値あるが内海とかいらんじゃん
>>278
ワイらの現実がtriggerに侵略されてたんやなあ…… >>311
子供向け番組のくせに実弾兵器で化物と戦うやつらはNG
ていうかただの特殊部隊やん >>335
それでええやんけ
それか眼鏡消せよ無駄なキャラ多過ぎねん >>322
それよく言われるがTwitterが正規評価なのか?あいつらも逆張りというかインテリぶったものが好きやん >>225
有り余る読解力があれば不足した描写を凌駕できるねん オチはええけどキャラがなあもうちょい掘り下げてほしかった
内海いらんやん
361風吹けば名無し2018/12/23(日) 02:35:27.53
やっぱアニメってオワコンだわ
ここ数年ゴミみたいなものしか作れてない
なんJ民ってアニメでもゲームでもハードル高すぎやろ
RDR2もめっちゃ叩かれてたし、あれ遊んだら普通に面白かったぞ
>>333
アカネちゃんはシムシティみたいなゲームやってたんじゃね さっきのアカネちゃんのエロgifの詳細教えてくれや
>>296
それでなんJに逃げ込んで煽りカスやるんやろな >>355
8話すこ
9話最後だけすこ
10.11 いる? アカネの現実世界の問題を見せて
その問題の一種の答えを仮想世界で出して解決でええやん
なんでビームで治すんや
内海はホンマ価値なかったな
一般人視点はいいとして役割もちゃんと持たせないとただのウザい奴やん
ゆうた君のクソダサリュックと靴なんやねん
てかコイツと内海だけ高校生にしては精神年齢低いやろ
j民は全体的に良くてもほんの少しだけ気になる所があったらそこを重点的に見て悪い方向に考えるんやろなぁ
ほんまマイナス思考は人生損してるで
>>147
お前みたいなガイジのために言ってるんだよ ヒロイン二人はそこらのラブコメや百合アニメよりずっとよかったよ
ヒロインだけは
>>351
理解出来て納得出来とるやつが沢山おる以上
お前が理解力無いだけや グリッドマン-ゾンビ
1 ○ ×
2 ○ ×
3 △ △
4 × ○
5 × ○
6 ○ ×
7 × ○
8 × ○
9 ○ ×
10 ○ ×
11 × ○
12 × ○
6勝5敗1分でゾンビの勝ちやな
>>345
バグが裕太であった必要みたいな設定欲しいんやけどな…そうなったから仕方ないって言われたら言い返せんけどさ… >>252
あの世界の2chでアンチスレ永遠に立ってそう >>352
最終回で何かやると思ったのに何もせずに終わってて草も生えん ガイナ系列じゃなきゃオマージュやなあエヴァ好きなんやなあって感じやったけど
お前らガイナやん戦犯の当人やんって感じやからなあ
>>349
せやで
そういう名前なだけで別にコンピューターの中にあるとかではない >>348
ゾンビの方は二期で欲かいた結果やから人によっては余計悪質に感じる てかわいがそう思う ゆうたがグリッドマンだってなった時に色々察したわ
もう街とか世界とかどーでもいいやつだなこれって
>>334
ビーファイター←カッコええ!
ビーファイターカブト←続編ええやん!
ビーロボカブタック←ファッ!? >>370
これのこと?
434 風吹けば名無し 2018/12/23(日) 02:04:25.25 ID:oIOsQLxj0
>>366
操作性が悪いし鞄製作の動物の皮集めが苦痛でストーリー終盤で鞄店売りされるしほんまキレたわ アカネは現実世界と電脳世界2つの世界を行き来出来て電脳世界を弄くり回す力を持ってた
アレクシスは電脳世界の住人でアカネを利用して電脳世界を好き勝手しようとしてた
ざっくりこういう事でええんか?
そんなにつまらんかったか?
特撮らしさが出てて良かったやろ
>>379
靴とリュックの元ネタはグリッドマン全然関係ないトランスフォーマーや ダリフラって13か14ぐらいの時にめっちゃ盛り上がってなかったっけ?
今見終わったんやけど諸々もやもやするけど面白かったんやけどワイがおかしいんか?
>>348
尻すぼみがアカンなら
1話から最終話までずっと安定してた吸血鬼さんが名作って評価になるやん ←アニオタ 特オタ→
>>394
裕太くんただの巻き込まれ事故やんスヤスヤやん >>335
グリッドマンを解析してその中にアシストウェポンのデータがあったからそれを六花が解凍して使うとかは? 今起きたんやがアカネの過去の話
どうやって神の力を手に入れたのか
今の現実世界はどうなっとるのか
最低でも回収すべきこれらは最終回で判明した?
>>129
すまんが原作を見ることと読解力とは関わりないぞ
元レスも特撮オタではあるがグリッドマン見てないかも知らんし >>366
なんJの意見なんてケツ拭く紙より価値ないし基本的に無視でええで >>386
こう見ると6話もゾンビだろ
11話は引き分け >>85
僕たちの好きなヒーローは現実社会で頑張る勇気をくれるんだ!っていう話なのに、エヴァに毒されすぎ卑屈すぎ >>358
どっちもどっちやけど
匿名な上に自演し放題のなんJにまともな存在は期待できひんで
イッチも飛行機飛ばし済みやし 結局いつものトリガーやな
電脳世界の説明ないから特撮オタクがイキイキしとる
>>354
深夜アニメなら受け入れてられそうやしセーフ >>375
内海がおらんかったらグリッドマン合体できてないで 最近のトリガーには「うおおおおおおおお」感が足りない
全体的に話が暗い
>>403
そんな特撮がつまらんって言ってやるなって 放送当初、散々なんjでステマとスレ乱立しておいて叩かれたら発狂するとか頭グリッドマンかよ
次スレはゾフィーで建てるぞ
まあなんJのアニオタは現実世界で頑張れよって言われたらそら発狂するわな
アカネちゃんは顔見る限りフツメン以上だけどなんJのオタクは顔面ゴーヤベックだし
>>340
さっきの発言と矛盾するけどグリッドマンはアカネの現実逃避の象徴である怪獣をボコボコにしてアカネがこれ以上都合のいい世界にのめり込まないようにしつつ世界向き合う覚悟自体は六花が与えてたやろ
ビームはやけっぱちになったアカネとアレクシスが壊しまくった世界を直してアレクシスを倒すためのものでビームそのものはアカネを救うものではない >>244
人はヒーローやアイドルから力をもらって頑張れるんやで >>357
確かに一人一人の活躍の場は薄かったけど勇者シリーズのノリが垣間見れてワイは新世紀中学生好きやったわ 1話みたいな三角関係もののボーイミーツガールで良かったやろ
なんで後半から百合してんねん
戦闘シーンと百合要素が噛み合ってなさすぎて燃えないわ
>>346
アニメ絵よりは実写のほうがどういう描写なのか分かりやすいと思うが
あそこでアニメ絵使ったら六花が起きてるようにしか見えんやろ 結局のとこ自分だけの世界に引きこもったらあかんでって話やろ
結局グリッドマン同盟ってほとんど機能してなかったな
立花と内海がそれで一回対立したがほんとうに意味なかったやん
>>424
ほーんサンガツ
流し見してたから結末良く分からんかったわ 要は記憶喪失したグリッドマンが電脳世界に引きこもってる女とそれに取り付いた怪獣をどうにかするっていうだけの話やろ
特撮であるあるの1エピソードを電脳世界の住人に焦点当てて12話までに引き伸ばしただけやん
>>386
確実に最終回はゾンビやぞ
11話は個人で分かれそう >>375
ワイああいう非力な一般人が役に立つ展開好きやから期待してたわ
内海のキャラも結構好きやったし >>436
批判の論点もわかってないガイジさん…w >>438
六花のどういう台詞がアカネに勇気を与えたんや >>408
そうだよ
吸血鬼とまだ最終回どうなるかわからんけど軒轅剣と狐狸之声には期待しとるわ >>366
評論家を気取って粗探しするように見る奴が多いんや 「アニメしか見てない奴が作ったアニメ」
これ的確だね
駄サイクルってやつか
>>422
グリッドマンって特撮オタクがそんな食いついとるイメージ無いけどどうなんや まだ本編見てないしネタバレ喰らいたくないからこのスレ見ないけど、案の定燃えたんですね()
>>420
なんJはもはやマウント取りたいだけの所やからね
ちゃんと語りたいなら何故糞と断定するスレタイ付けるのか
その時点で意図は明白だからなぁ
ま、それは別として賛否ある終わりだったけどね 下手に旧作と絡めないようにしとけばよかったんやな
トリガーは思いっきり旧作と関わりあるように作ってしまったが
>>446
一番それやっとるのが該当製作スタッフてあれやからなあ
ガイナの過去に引きこもりすぎや 原作原作言っとる奴らおるけど特撮なんて普通小学生までに卒業するもんやろ……
そんなん見続けてる奴らにマウント取られましてもって感じやからな
>>418
そんなもんやな
11話はどっちも明らかに貯めてきてたからここ一週間平和だったわ >>409
かわいそうな人引っ張りすぎやと思ってたけど
途中退場して本筋と全く関係ない愛染見るとわりと良かった気がしてきた >>412
内海の立場なさそうやな
まあそれはどうでもいいか >>358
単純になんjよりツイッターのほうが数が多いやん
高評価が多いんだからそれが正規評価だと言われるのはおかしくないやろ >>296
メッセージが気に食わない、ていうのとはまたちゃうねん
ワイが生きる世界と地続きの世界でキャラクターがどう生きるかを描いてほしかってん
ワイが知りたいのは現実に戻ったその先やねん コンピューターワールドって名前が今となっては勘違いされる原因になっとる感はあるな
もう少し裕太を話の中心に置いたらアカネとの交流で掘り下げとか内海とかも活かせたんちゃうか?
君ら必死こいて粗探すより面白いところに目を向けた方がおもろいで
これは何にでも言えるけどな
>>351
説明不足なら読解力関係ないやろ
説明不足ってことはどうにでも読み取れるってことになるし >>358
分母が圧倒的やから凝り固まった評価にはならないな
なんJは十数回飛行機飛ばせば思考を1つにできる 特撮の内海さん、期待値と比べてイマイチ盛り上がりにかける役柄ばっかり
時代に逆行してて何がしたいんだろうなあと思った
オタクが市民権得てきたとかクールジャパンとかニチャニチャしてるこのご時世にオタク叩きは萎えるわな
特撮もアニメに喰われて落ち目やからその恨みか?
>>459
ほんこれ
トリガーはセルフパロディしかできない 新世紀中学生とアンチを消して
裕太内海六花アカネの4人で物語を回せばもう少しマシな出来になったと思うわ
いらんやろあいつら
>>348
ゾンサガは最終回で爆上げして覇権なのに一緒にすんなガイジ 気になっとったんやがグレンラガンてトリガーが作ったんか?サンライズだった気がするんやけど
ガイナトリガー作品に円谷作品見てたり特撮版のグリッドマン見てたからあーっあれね
とかこの曲ねってそこで納得してしまったけど
そういうの知らない人からしたらもう一段階何かしら色々説明が欲しいんでねと思った
アニメなんてどんだけその場で視聴者誤魔化して夢中にさせるかやし
頭に情報が無いから思考停止できないで色々余計に気になってしまう
内海なんやねんほんま...
お前が1クールで残した印象特撮オタクってこととボイスドラマでターボ先輩って呼ばれてることしかねーよ
J民とか言って抽象的にマス化して叩いてんのはそっちだろゴミ
人物描写の掘り下げはろくにせず戦闘も爆速であっさり終わるし結局元ネタの技ぶっ放して世界はハッピーアカネくん怪獣卒業トドメに実写とかバカじゃねーの
ダリフラって何処らへんからゴミクソ評価になりだしたんやろな
アカネや六花や裕太のドラマパートはいうほど優先順位高くないやろ
スタッフがやりたかったのは勇者ロボ合体と円谷特撮のアクションなんやし
>>493
まず原作そのままのストーリーがゴミなんやないの >>488
なんJは好きに言い合えるのが強みやろうが >>480
Twitterで批判するとトラブルなるしせんで なんどでもいうけどグリッドマンもゾンビも転スラとSAOにはかてねーって 現実見ろよ萌えブタ
>>435
丸獲得して散々広島叩いてたら内海放出して煽られまくってる巨人ファンみたいなもんやろ アイドルオタクは一応文句つけても何故か金出すからな
男の匂いがしたら急に姿を消すが
え、普通に良かったんだけどなんJで評判悪いの?
確かにバカには理解できない前提知識必要なおじさん向けアニメではあったけどねぇ…w
ちぐはぐさがまぁ終始目立ったわな
何かにビビってやってんのか、ウケ狙って行きあたりばったり要素を突っ込んでるのか
統一性が欠如してたわ 安定感ナシ
六花と内海達の世界はアカネが目覚めたあとも続くんか?
>>335
内海と六花が武器になれよ
あの2人完全におまけだった
そう考えると麦わらの一味が戦うシステムってよくできてるわ 2016年のアニメ映画ラッシュとか今年の春でちょっとまたアニメ見るの楽しくなってきたけどそろそろ限界かもしれんわ
やがて君みなるがギリギリ楽しめるラインや
年取ったせいかな
目を覚ませお前らの3ヶ月間がクソアニメに侵略されてたぞ
雨宮「ほならね」
こいつは現実で頑張って(11)のとき見た大好きな特撮をアニメにしたんやぞ
お前らも現実で頑張れよおう
はっすとなみこと口喧嘩してる内海がワイは好きなんや...
そもそも私は卑怯で臆病でずるくて弱虫でってまんまシンジの台詞やん
写真のボッチがアカネ説が打ち消されてよかったわ
思う存分しこるで
なぁ他人の作るアニメムカつきすぎて自分で作りたくなったんだけど最短でアニメ化行くにはどうすればええんや
漫画家にでもなるしかないのか
SAO→しばらく空気だったけどレイプで話題に
ゴブスレ→初っぱなレイプで話題になったが以降空気
ゾンビ→信者層がけもフレと同じのガチガイジ集まり
グリッド→特撮ガイジに見放されてエロ豚だけが残った
青ブタ→自称硬派厨が持て囃してるだけでセクハラ親父主人公によるくっさい会話
>>518
逆やろ
ビームで心を治すんやーで納得してるレベルのお子さんしか支持せんわ >>516
なおグリッドマンの方は内海がヘイト要員な模様 上田麗奈じゃなさそう
>>459
止め絵とか光の演出とかむしろ特撮のそれやったやろ
伏線回収下手やしまどマギシュタゲ以降のいわゆる深夜アニメの作り方知らんやつやなと逆に思った 50話くらいやってラスト10話で糞漏らしまくった鉄血は格が違うわ
ゾンビもグリッドマンも中盤それなりに盛り上げれば多少躓いても視聴者は最後までついてきてくれるを証明したな
グリッドマンは正直最後の最後でやらかした
ゾンビは無難に可能性を残した
クソつまらん上に無駄な話やりすぎて終盤に詰め込むのやめろよ
>>479
1話みたいに怪獣の弱点探して作戦考案するポジいけたはずやのにただの実況要員をなってもうたのがな… 今頃になってこれは原作知ってるやつ向け!!!って言い出すなら水着回は何やったんや
あんときはそこまで原作知ってるやつ向けなんて言ってなかったのに
特撮ガイジはいい歳してウルトラマンや仮面ライダー見てて恥ずかしくないのか
>>535
そら金稼いで出資者になれや好きなように作れるで >>544
アレクシスにやられた時は静かに落ちてったな MBS組視聴終了
ひとつだけ言えること
ウルトラマンルーブよりは面白かった
>>375
変なリアル感あるわああいうキャラって
そりゃ一人くらいほとんど役に立たない知り合いいるわなっていう
面白いかはともかく 前から言ってるけどキャラの積み重ねなさすぎて何も感情移入出来ないんだよな
もちろん意図はわかるんだけど
内海が裕太が友達だから言うてたけど記憶喪失前も大して仲良くなかったのに何いってだと思ったわ
>>540
これホラー画像ぽくていちいちビビるからやめーや >>542
これ5巻まであるやんけペース上げろ〜? エンディングよく見てなかったけど実写のキャストみたいなのなかったの?
>>156
ルル子で明らかになったけどショート作らせると最強なんだよな
30分はトリガー作品作る側も見る側もダレる
キルラすら若干ダレた 結局グリッドマンとあのラスボスはなんやったんや
ウイルスバスターとウイルスか?
フィクサービームは閉じこもったアカネに立花と内海の声を届けただけよな?
あのビームが直接心を救ったみたいに受け取るやつどうかしてるやろ
結果的に心を開いたアカネによりアレクシスが弱体化しただけなのに
sageでレスしてるのってたぶん本スレで暴れてるやつと一緒だろうからマジで頭おかしいのはあるな
なんJまで出張してきてるの草
>>537
話題にすらならん転スラはほんまもんのゴミやな ジョルノの荒んだ心→自ら勇気を出して命を助けたギャングの敬意と信頼によって治った
アカネの荒んだ心→ビームで治った
差がありすぎなんやで
>>531
ダリフラは1クール目は勢いあったからダリフラのがマシかな >>358
TwitterはポジでなんJはネガ寄りやから足して2で割れば正当な評価や そもそもTwitterで叩かれるなんてないで
鉄血すら賛の方が多かった
序盤はまぁまぁよかったのに終盤うんこで着地したな
ブルーレイ一巻は最終回前に発売しといてよかったな
最終回が先だったらキャンセルまつりだったろ
トリガーのキズナイーバーとかいうアニメって面白いンゴ?
>>455
「アカネと一緒にいたいという願いが叶いませんように」以外何があるんや?
アカネが作った「アカネを好きになる役」の六花が造物主であるアカネのルールを拒否したんやぞ
この都合のいい世界に戻ってきちゃいけない、私も辛いけど頑張るからアカネも頑張ってねって意味だろ 8話で唐突にアカネを庇う立花に違和感覚えてから以降の話がクソつまらなく感じたわ
>>557
最終回だけ見逃して泣けるわ
公式のYouTubeあげてほしい >>452
ゾンビも辰巳がなんでさくらに入れ込んでたのかイマイチ伝わらんかったからなぁ
生前同級生だったくらいしか描写なかったし
ゾンビにさせる程の理由をちゃんと描いて欲しかった >>581
流石に批判意見見たくないからIPスレはクッソダサイわ 転スラは全配信サイトで深夜勢一位で原作爆売れで最強やな
二度とトリガーアニメには期待しないわ
ほんま死んでくれ
よく思いついたな
キャラの掘り下げが足りてない点と困った時のop挿入連打ラスボスを倒したのにあまり爽快感がないのが不満だわリアタイで一回見て満足できるレベルの面白さ
リアルアカネも実写に出てきた電子式安眠枕で寝てたらアレクシスに侵入されて操られたんやろ
>>549
最終回はつまんなくていいからそれまでを徹底的に盛り上げろっていう作品づくりの文法を
言ってたのはガイナックスの誰かやったかな >>551
結局尺が短すぎたんやと思うよ
1クールじゃ不満でるのは当然や >>593
いや六花は結局アカネの現実の問題を何も知らないやん
何も知らないのになんか言ったら治るなんてそんなんおかしいやん もーtriggerは下手に意味の有り気な作品を作る方向性やめろや
素直に熱い先頭で脳死アニメ作ってりゃええのに品にこだわんなや
原作履修済み向けなら水着回いいらんやったやろ?どうなんや?
>>587
基本的にコンテンツからみはツイッターは興味があるかどうかが全てやからな
どれだけの規模でもりあがるかどうかやしな >>598
まあ二期前提やから伏線だけばら撒いて二期で回収してくれるんやろだぶん >>583
転スラは叩かれまくったから静かになって原作ファンと信者でほそぼそとやっとるんやないか >>600
別にIP有りで批判すればええやん
なんでIP有りじゃ批判出来んのや? なんや、ちょいちょい叩いてる奴ってイッチの自演やんけ
いやまぁ賛否あるのもわかるが
>>590
普通の岡田まりのあんまり面白くないアニメ 内海は特撮ガイジがどう印象持たれるか特撮ガイジ向けに作られたキャラやろ
このアニメの一番盛り上がったところが
「公式が同人NGにしたのでは疑惑」なのが草
>>587
鉄血はツイッターとなんJで反応が正反対やったな
オルガ死亡でなんJは草生やしまくりツイッターは号泣ツイート
アークソはわりと同じような反応だった気がするが >>537
毎回レイプシーン入れればずっと話題になるやん! >>612
不評なのかよ
まあ青ブタが1番面白いと思うわ 意外と不評で草
ウルトラマンオタクからしてみれば面白かったぞ?
>>510
その通りで匿名掲示板の強みはそれだった
が、少なくとも今のなんJはマウント披露がメインやそこは認めて
本音で話し合うなんて今なら別に他所でもできる
つーか言うほど匿名ちゃうし今の5ch 【朗報】ワイ、ゾンビとグリッドマンでご満悦
口直しによりもい見て、今年終わり!w
現実に帰れっていうメッセージは作品に説得力があってようやく達成されるんだよなあ
>>583
禁書と転スラはイナゴすら湧かんかったからな なお本スレやふたば、ツイカスでは最終回は好評な模様
お前らってほんと基本的に逆張りばっかだよな
ゾンサガの最終回も微妙とか糞とか逆張りしててほんと草生えたわ
>>612
不評なのかよ
まあ青ブタが1番面白いと思うわ >>563
ヒェーッ!怪獣でワイを殺さないでクレメンス >>131
最後の部分だけがクソやないから批判されてるんやで。それを論点すり替えするなよ このアニメは巻き返せそう?
★ダウラギリはチョン2018/12/23の1:49★
●私の第一のチャクラに泉ピン子が悪さした。モントリオールも関係。2018/12/23の1:49●
●モントリオール五輪でかがマリコが私にスパイを送った。第一チャクラに送り
人工肛門の悪影響をもたらしてる。2018/12/23の2:45●
2018/12/23の2:42●モントリオール五輪でかがマリコが私にスパイを送った。コイサンマン?
2:31土下座?鼻!尻!インベーキ?ダウラギリ?2:41尻穴に違和感!ましこ?
2:23土下座?2:24ラストインベーキ?こえじま?2:27馬鹿?ソエジマコピック?
2:01馬鹿?ヒッポリューテヒー(自殺)2:09馬鹿*複数?
>>522
ピンクのやつでグリッドマンが保存したんちゃうか?
せっかく生まれてきたんやし
六花ちゃんにもまた会いたいやろ >>633
カットしまくりで空気枠のゴールデンカムイも姉畑回をやれば話題になったんやろなぁ 転スラ原作全然売れてなくて笑う
もう原作は漫画にしてノベライズにしたら?
>>612
余裕で覇権やで
最終話の妹回の日記でコケなけりゃ >>584
ジャンプで連載できてた原作と比べるのは酷やろ >>581
立て直したらそっち行くで
漫画読みたいからこっちは誰か保守しといてくれ Twitterの囲いはこれでも2018年で最高のアニメとか抜かしてるからあかんわ
>>627
ゼロ→ベリアル
ジード→フクイデ
この構図が見たかったわ >>622
まぁそうだと思うけど
だとすると単純にグリッドマンとの比較が出来なくなるんよね ゾンビで一番ひどいのってサイゲがスポンサーだから売り上げゴミでも二期作る気満々なくせに
声優が「売れないと2期が出るかわからないよ〜」とかあおってなぜかそれをやらおん!が記事にして拡散していたという明らかなステマなところやな
>>639
そのウルトラマンオタクが兄絵mやらかした過去とかぶる上に
その関連制作会社ってアレやからな >>646
イナゴ沸かなくてあれだけ話題になって円盤6000って化け物やな どうでもいいけどグリッドマンが裕太に宿ってるってわかってからコナンのベイカー街の亡霊に出てた正体がノアズアークだった奴連想した
ワイいつも思うんやけど実況しながら見てるような奴が内容しっかり理解できてるんやろか
つまり裕太とか六花も架空の存在なんか?
って聞こうとしたら普通にそう言ってたわ草
アニメ追いかけたの久しぶりだけど毎週楽しめた
サンキュートリガー
>>626
実況ならともかくこういう荒れてる作品のIPスレ行くと粘着される危険性があるからな >>630
ボイスドラマであいつの特撮雑誌がコンドームかローター並に扱われてるのだいすき >>642
本スレIPついとるけど暴れてるのがグラブルとかシャドバ民で草生えたわ >>612
いや普通に好評やろ
Jは転スラの方がアンチ多いイメージ >>652
ジョルノがなぜ荒んだのか→親に育児放棄され誰からも愛されてないから卑屈になった
アカネがなぜ荒んだのか→描写なし
確実なところは誰も知らない 思い返せばぽっと出の怪獣少女がペラペラ世界の秘密を解説したときから白けたんやよね
トリガーはもう二度と信用せーへんわ
内海はせめて頭脳担当らしく怪獣オタなの活かして敵の弱点教えてくポジで良かったのに新世紀中学生のギミックゴリ押しでみんな勝てたのがなあ
銭神どっかでみた絵柄だなと思ったら水島新司なんかこれ
>>616
現実のアカネの問題=電脳世界のアカネの問題だし言葉の影響力にそれを知ってるかどうかは全く関係ない アカネの誘惑を断ち切って意味から切り離された内海に役割が与えられてしまうのも
それはそれで外側から押し付けられただけでしかないんやからあれでよかったと思うわ
物語から疎外されたことで逆にちゃんとした個人になっとる
欲を言えば、その先もあるだろう普通の生活をにおわせるくらいはしてくれたらというくらいやね
10話まではなんだかんだよかったろ
残り2話は鉄血レベルやわ
>>491
むしろ旧来からのディープなオタク向けだったのでは やっぱりワイの推してきた色づくが最強やったわ
ツイッターで良い最終回だっただらけで困惑してるわ何j民もやっぱりワイと同じで困惑してるみたいでよかった
>>673
普段は野球とかテニスみながら実況してんだから余裕やろ 銭っ子これ無理やんけ!最後までは無理やんけ!!なんやねん!!ほんま、!!!
>>675
ワイ達から見たら架空やったけど存在が消えなかったからあっちの世界で現実と同じように暮らすで >>647
ふたば…?
自演し放題のなんj以上のゴミだと思ってたけど もうMXのみんなともお別れやなって...
実写のアカネの部屋にあるコレヘアアイロンなんやろうけど
一瞬バイブに見えたわ
アカネがなんで荒んだのかとか思春期の女子特有のはぶったりハブられたりやろ…。
>>612
青豚は話は面白かったけど主人公が臭すぎて3話で脱落したわ 昔のOP流れて本家グリッドマン出てくるの良かったやん
実写もアレクシスが外出てた時点でコンピューターワールドなのは分かってたんやし
>>535
アニメはクッソ労力かかる
漫画は極端に言えば紙とペンさえあれば誰でも出来る
漫画かけ 本スレで暴れてた奴がシャドバとグラブルやってたサイゲ信者だったのがこの前バレてたはず
>>644
積み上げが足らなすぎるし、仮にあったとしても見てる奴らにそれ意識させらんならな〜んの心にも響かんわな まんま旧劇の実写パートやん
20年遅れで何やってんや
トリガーはほんま
今期話題になってないけどおもろいアニメ
やがて君になる
風が強く吹いている
コンセプション
茜さす少女
たぶん原作知らんかったヤツって
グリッドマンが原作フォームに戻ったときも
「そういう事か特撮版と独立した世界では無いんやこのグリッドマンは特撮版と同一」って察せ無いから置いてけぼりにされて
オープニング鳴ったときもこの曲なんやって置いてけぼりにされて冷めたと思う
>>704
これ妹ちゃんがめっちゃ枠取ってるのほんま悪意ある ジョジョも設定ガバガバだろ何言ってんだ
勝手に信者どもが設定作ってるくれるから楽なもんだよな
夢落ち批判はよーわからんわ
架空世界の話やのに他に話の締め方ある?
アニメが最後現実になるとかポプテピみたいなクソ認定されて炎上する展開にしたかったんか?
すまんが吸血鬼とかやが君とかそこらへんの中空飛行のアニメを持ち上げるのはやめろ
>>691
いや現実世界の描写ないやんけ
なんでその面白いところやらんのや?
現実世界で嫌われてるアカネみたら同情集まるやろ
そこが重要や
で、それを知った上でないと説得できないやん
知らない相手をカウンセリングなんてめちゃくちゃやん つまり俺らの妄想の世界でも生きてる奴らがおるんやな
なんか変だなおかしいなと思ったら糞スレにたかるハエやんけ
>>720
あかねさすは3話くらいで9話やってたら >>720
風って結局面白かったんか?
気がついたら5話くらいでみなくなってたけど >>689
全然活躍なかったから最終回でグリッドマンに変身するのかなって思ってたわ >>669
マナリアフレンズみたいのだって作れるんだから資金的には全く問題ないんやろな >>725
ジョジョは凄みとかそういう展開で許されるからええよな
でもそういう雰囲気を長年かけて作り上げた実績あるからこそやからな
作品自体にそう言わせる魅力があるんや >>673
ワイはBSで実況しながら見たあと地デジのほうでしっかり観てたわ >>702
サンガツ
つまり新条アカネはアカネ(現実)のアバターってこと? なんでグリッドマンはユウタに宿ったん?
説明がないからわからんねんけど
>>729
吸血鬼さんは安定して癒される神アニメやぞブレが一切なく綺麗に終わった トリガーのアニメはオタクだけあって無責任で纏まりがないってダリフラで学習しておけよ
青豚って見とらんけど見た感じ氷菓の折木ほう太郎みたいな感じなんか?
>>704
でびどるは最終回のライブも気合入っとったし良かったな >>721
まぁこれはあるだろうな
原作知ってる奴と知らない奴とで評価変わりそう >>725
ジョルノのエピソードなんて軽く出してるで
でもグリッドマンのラスボスよりまともなエピソードなんやからしゃーない >>739
2クールやからまだ終わらんけど地味に面白いで なんでこれ窓のところに電マあるん?
裕太でオナってたってことか?
>>647
yahooでトレンドに出てるから見たら特撮オタが年甲斐もなくガチ切れしてんじゃん
どこが絶賛だよ嘘つき >>748
六花が好きでアカネの支配力弱かったんちゃう(適当) >>748
アカネが作った世界で唯一アカネ以外(六花に)好意を持ったから >>731
それ君が思ってるだけなんや他の人はそう思ってないんや >>739
地味におもろいぞ
実況なしで見るアニメだわ 全てのアンチくんに送る名言
どうでもいいけど青ブタの聖地寄るついでに鎌倉観光でもしようかと思ったら17時くらいで大体の施設入れなくて門の前で咽び泣いたわ
ジョルノのエピソードなんて数ページなのに
グリッドマンのストーリーよりはるかに中身あるやんけ
3巻で大金持ちっぽい表紙になっとるの
カブトムシの儲けが倍々ゲームになるんか
アカネが急に改心するとこrが薄っぺらくて一番の失敗やな
>>734
そりゃお前の妄想内限定だったらお前の妄想世界の住人は生きてるだろうな >>760
ヘアアイロンも知らん童貞くんが何言うとるんや >>261
夢やなくて別の世界に引きこもってたんやで >>671
円盤6000って信者抱えてたら低すぎるハードルやろ >>583
なお秋アニメダントツで稼いでるのは転スラの模様
以下になんj民が逆張り集団かよくわかるね ここでグリッドマン擁護してる信者って
最終的にゾンビの名前だしてSAOには勝てない〜っつってどっちもどっち論持ってきたり
サイゲのステマがぁ〜しか言わなくなるの本当笑う
グレンラガン>>>キルラキル>>>>>>>>>グリッドマン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダリフラ
>>740
先週散々内海が無能自覚したのに結局最後まで物語に必要なかったのは一周回って笑った ジョジョは全体通して人間讃歌がテーマだからな
敵を倒して終わりのこれとはレベルが違う
土曜は青豚SAOゴブスレのほうが楽しみにしてるわ
グリッドマンはついでに見てた
>>761
それを好きになるというイレギュラーが裕太や >>747
せやな
こうありたい(みんなから好かれたい)って願った姿なんちゃうかな グリ信者はこれからも永遠に醒めない悪夢の中で戦ってあてくれよ
ゾンサガファンは二期と劇場版に向けてアップしなきゃならんからもう絡んで来るなよな!
>>731
六花も現実世界に実在してて
六花の意識も電脳世界に繋がってたけど
トリガーちゃんはなんだか外連味溢れる戦闘作画がしたいだけでお話しはいつも中途半端 >>792
その部分にこだわってるやつなんかほとんどいなくね >>795
面白かったって言うたら擁護してることになるん? >>782
ジョルノ助けたギャングのおっさんの正体ってなんだっけ 転スラは末尾dガイジの自演スレが日に日に伸びなくなってるのが悲しくなってくる
始まった頃めっちゃステマされてたけど結局あかんかったんか、まぁキャラが可愛いしか聞かんかったししゃーない
現実になんかあったんやなーくらいでええやろアカネの問題なんて
想像つくしそんなもんより起きたあとの裕太みせろや
>>696
本家見てる特撮オタもご不満らしいし中途半端で煮えきらんな >>800
グリッドマンも最終回でアカネの現実世界出して
アカネを救うにはどうすればいいんだと裕太六花内海が悩むと思ったんやけどな
ビームで解決は草 >>794
多分単なるキッズ人気やろアレ
ニコニコとかdアニメで上位みたいやし
そもそも大人には臭すぎる 銭っ子の健って見た目がまんま野球狂の詩の火浦健だけどこれモデルなんかな
まあ売上ももう出ちゃったから今期での序列は決まってるしなあ
>>794
転スラなんてどうでもいいがアイマスやべえな
ラブライブと見事に逆転してるな 内海先週ヒロインやってたのは良かったのに結局今週何もしなかったの悲しいなあ
ボラーくんちゃん係としては輝いてたけどグリッドマン同盟としては持て余されすぎや
>>804
それ。
イレギュラー=アカネの中の良心的なストッパーかも 末尾a君 君いつも暴れてるからバレバレだぞ
生きている理由が他作品のアンチ活動っていうどんな人生を歩んだらそうなるんだっていう悲惨さ アレクシスに目を付けられそうで心配だ
ここら辺のステマがヤバすぎた
>>811
そら飛行機飛ばしまくる糖質から見たらそうよ 水嶋真司って野球漫画しか書かないと思ってたけどほかのも面白いじゃん
今見てからきたら伸び過ぎて草
まぁそうなるよな...
今回だけじゃないけど色々積み重ねがなく唐突に感じるわ
特撮ノリを1クールとか無理があったんや
>>820
流石に長髪の女くらいしかつかわんからな
アカネくらいの髪の長さやとまず使わんけど >>820
何歳か知らんけどヘアアイロン見たことないってなかなかレアやな >>761
誰からも好かれる存在としてのアカネより現実世界に似た六花を好きになった裕太やからグリッドマンが入り込めたし救えたんちゃうかな アノシラスが先代がお世話になったって台詞で察しなかったのが悪いんやで
そもそもなんでアカネは世界を作れるん
ただの人間なんやろ
>>815
これになったおかげでフィクサービーム使えるようになったのぐう熱い 内海くんの存在意義の皆無は信者アンチ共に同意でええか?
>>825
悔しいねえw
2018/12/24付 コミック TOP50 (集計期間:2018/12/10〜2018/12/16)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *2 304,005 *,808,395 **2 - 進撃の巨人 27
*2 *1 287,458 1,801,917 **2 - ONE PIECE 91
*3 *7 147,646 *,320,079 **2 - 転生したらスライムだった件 10
*4 ** 132,853 *,136,705 **1 7 海街diary 9
*5 ** 116,871 *,116,871 **1 5 ばらかもん 18
*6 *3 112,443 *,502,273 **2 - 僕のヒーローアカデミア 21
*7 *5 105,546 *,401,371 **2 - ワンパンマン 18
*8 *4 103,614 *,472,442 **2 - ハイキュー!! 35
*9 ** *99,927 *,*99,927 **1 2 乙嫁語り 11
10 ** *80,322 *,*80,322 **1 4 ゴブリンスレイヤー 6
46 ** *15,133 *,452,483 *12 - 転生したらスライムだった件 9 まあアカネにシコシコしてる割にそこの脚本があんまり過ぎたから説得力がだだ下がりってことやな
>>788
作品として夢オチやんwww
ちゃんてオチつけなきゃ >>825
そのキッズ人気稼げるアニメがどんくらいあるかって話やな >>815
マジでここはほんまテンション上がった
他は微妙やったけどやっぱ原作要素はええね 糞というか裏切られた感がすごいわ
鉄血みたいな常人の思考を逸脱した糞とはまた違う糞
>>761
だとすると裕太の存在はアカネにとっては希望そのものやったやろうなあ アカネちゃんが現実世界で何があって現実逃避してたかを語らんかったのってそれぞれで解釈してくれって事か?
何かしらの理由があって目を逸らしてる子らに向けてるんやろうし
話の終わり方自体はこれ以上ないくらいきれいに畳んでるのに文盲がクソクソ騒いでるのが草
確かにめちゃくちゃ駆け足なのは認めるけれども
君を退屈から救いに来たんだ→アレクシスのことでした
>>808
いやいや現実世界のアカネめちゃくちゃ重要やろ >>822
ほんまな
真の姿っていってもどうせ金色になったりするだけなんやろなーって思ってたが
夢のヒーローも流れて最高やったわ 賛否あるのはわかるけど創造主のアカネが元いた場所に戻って終わりってのは面白い思ったわ
原作とか全く見たことないけど違和感なかったで
結局目の色黄色の意味ってなんやったん?
六花に好意がある人(六花ママも裕太)が黄色やったけど、六花って何か特別なんか?
>>812
金だけ貰って帰って来ないオチやと思ったわ アカネが3次元の人間で、立花たちはアカネがつくった2次元の存在ってことやんな?
じゃあグリッドマンとアレクシスは一体なんやったんや ハイパーワールドに帰るとか言ってたけど結局こいつらもアカネのオナニーのために生み出された存在なんか?
いや現実のアカネと似てるの六花の容姿だけやんけ
結局中身アカネなら裕太くんも惚れないぞ
>>831
あの引きで今週なにもしないのは逆に驚くわ
というか1話の再現で六花がタイピングで内海が弱点見抜くってのやると思ってた >>832
なんでそのおっさんの正体を描写しないの?って言われてるのと同じや仄めかすのも大切や >>836
他のアニメはどうなんだよ
転スラゴブスレも馬鹿みてえに立てられてた記憶あるぞ EDについて考察してる人いるけどようわからんのだけど
>>852
最後六花はキーボード入力したし内海が無敵か⁈みたいな事言ったから1話と同じように弱点見つけて活躍や思ったのに...ほんまなにしにきてん まあ最終回でゾンビィが圧勝だからもう決まったな
この内容じゃグリッドマンがアマゾン1位とかなるわけない
>>795
つうかグリッドマン信者ってゾンビが台頭する前からずっとそんなだったよ ここまでくると現実にもどれてないのは特撮オタ連中やないのかと
未だに創作ファンは仮想現実にとらわれてると思い込みすぎやないのかと
製作陣に特撮界の有名人集まってたから期待してしまった
結局いつものトリガーやったわ
>>798
こんな扱いするなら内海の尺を他のキャラの掘り下げに使っとけば良かったのにって思うわ >>867
散々友達にこだわってたし友達おらんのやろ てか最後もあんな感じやったら内海曇らせる展開絶対いらんかったやろ
六花とアカネのキャラデザだけのアニメなのに意外と皆熱心だったのね
最初から微妙だなーって見てたわ
>>848
なろうだってなんj民の人形遊びだって世界やぞ >>876
リアルのアカネが本来の自分の容姿に似せて作った
理想の自分が立花なんやろ。だから本来はアカネに全員好意を持つはずなのに
アカネのもう一人の写し身である立花に裕太は惚れた >>876
多分裕太の目が黄色になったのはグリッドマンの目の色と合わせただけやと思う >>815
やっぱなんか可愛げというか間抜けな面構えなんだよなぁ(暴言) フィクサービームをご都合言ってる奴は原作見てきてどうぞ
さも必殺技みたいになってるけどあれは原作だと毎回のように使ってる基本技やぞ、破壊コンピュータワールドを修復して浄化するんや
ついでに人の心も浄化する効果もあるから全くご都合じゃない、これでご都合言うならまず原作に文句言わなきゃいけない
そんで今まで不完全だったグリッドマンが本来の姿になったからやっと使えるようになったんや
なんだかんだ終わった後で色々考察出来るのはええな
何も話題にならんよりは
>>879
そいつらはまた別次元の連中
多分グリッドマンはアカネの世界に侵入したアレクシスを追ってアカネの世界に入ってきた >>867
そうやろ
視聴者がそれぞれ感情移入しやすい用に理由当てはめればええと思う >>898
そこを絵で見せるからアカネ救うことにのれるんやろがい! グリッドマン要素いらなくてわろた
主人公にしっかり主人公させろよ
全然バトルシーン盛り上がらないし説明ぐだくだしてるし打ち切りアニメ見てるみたいだったわ
まあお前らがここで何を言ってもグリッドマンは売れてるんですけどね
BD総合デイリー
*17 *18 *19 *20 *21 *22 *23 前巻初動 今週発売タイトル
*** *** *** **3 **2 *** *** | **,*** | ゾンビランドサガ 1
*** *** *** *** **3 *** *** | **,*** | 寄宿学校のジュリエット 1
*** *** *** **1 **9 *** *** | 13,973 | ヤマト2202 6
*** *** *** **2 **6 *** *** | **,*** | ガルパン TV&OVA 5.1ch BOX
*** *** *** **4 *11 *** *** | **,*** | 境界線上のホライゾン BOX
*** *14 *12 *** *19 *** *** | **,*** | 青ブタ 1
*** *** *** *13 *23 *** *** | **,*** | やが君 1
*** **9 *11 *** *24 *** *** | **,*** | OVAストブラV 1
*** *** *** **6 *27 *** *** | *5,818 | オバロV 3 (最終巻) ※第2巻6日集計
*** *19 *** *** *28 *** *** | *4,974 | Free3期 4
*** **5 **6 **8 *** *** *** | 13,336 | ウマ娘 4 (最終巻)
*** *13 **9 *18 *** *** *** | **,*** | グリッドマン 1
*** *16 *** *** *** *** *** | **,*** | ジョジョ5部 1
*** *** *** *12 *** *** *** | *2,572 | シュタゲ ゼロ 6 (最終巻) ※第5巻6日集計
*** *** *** *16 *** *** *** | **,*** | ワンパンマン BOX
*** *** *** *** *** *** *** | *1,363 | プラネットウィズ BOX 2 (最終巻) ※第1巻5日集計
*** *** *** *17 *** *** *** | **,765 | Lostorage conflated WIXOSS 3 (最終巻) ※発売日20日
*** *20 *** *** *** *** *** | *4,227 | 進撃3期 2
*** *** *** *** *** *** *** | *1,497 | 銀魂. 銀ノ魂編 7
*** *** *** *** *** *** *** | *1,194 | ヒロアカ3期 6
*** *** *** *** *** *** *** | **,459 | はねバド 4
*** *** *** *** *** *** *** | **,322 | ハッピーシュガーライフ 4 (最終巻)
*** *** *** *** *** *** *** | **,*** | 百錬 4 (最終巻) ※第3巻285枚以下
*** *** *** *** *** *** *** | **,*** | ハイスコアガール 1
*** *** *16 *21 *12 *** *** | *6,477 | インクレディブル ※先週枚数
*** *** *17 *28 *** *** *** | *4,250 | クイーン ※先週枚数
アカネは理想の自分立花はリアルのコピーでそっち好きな裕太
内海がオタク仲間としてアカネと友達になって救うとか豪語してたやついたけど、結局必要性なかったな
>>879
なんでそんな発想になるの
ハイパーワールドはハイパーワールドや 最終回そんなひどかったか?普段もむちゃくちゃ面白い作品ではなかったしこんなもんやろ
>>821
そういう奴もおるやろ
ワイはグリッドマン大好きやからこの3ヶ月楽しかったわ
こういう人間のためにグリッドマンが帰って来て幸せをくれるって素晴らしいと思わん? >>852
内海はいいとこ探すほうが難しいわ
立花と対立したあと女子ネットでクラスメイトに嫌われるとかほざいたんやぞ >>867
引きこもりというか自分の中に閉じこもるのに至るまでの理由は千差万別だから敢えて限定せんかったんちゃう? 茜とリッカの仲良い設定唐突すぎやろ
序盤にもっといちゃこかせとけよ
>>815
実写期待してたから一瞬実写に見えたわね >>823
それで内海がアカネ助けられたとしたら、結局アカネのための道具になるやんけ
自由になったからこそ、自立したからこそそこに関与できなかったんやろ >>888
EDは監督に好きに描いてくれって言われてメーターが一人で全部決めたらしい >>880
姿を似せたってことは本心は六花なんちゃうかなって思うわ
やから自分の友達として設定した >>848
現実世界と別に電脳世界があるらしいで
アニメはずっと電脳世界の話やってラストシーンだけ現実世界書いた >>866
まさに「きみを退屈から救いに来たんだ」 >>915
ストーリーとしてめちゃくちゃすぎるで
そこ描写しないならよくわからんが悩んでる女の子になるやん >>893
ぶっちゃけアニメ特撮両方を指してるよな
なのに特撮オタはアニ豚だけだとか言っちゃう まあ内容はともかくスタッフに凄いもん作ったろって熱意はあんま感じんやったわ
>>869
今回の場合電子ピアノの電脳って考察が出てる
>>923
ゾンサガが覇権にしか見えないんですが… >>911
じゃあ原作もこれもどっちもゴミってことやな >>879
実写の世界
アニメの世界
ハイパーワールド
このみっつの世界があるってことや >>40
呪怨のワイのトラウマシーンやん!
しばらくおしっこ一人でいけんくなったんやぞ >>937
内海が人格として助けろや
九話みたいに >>880
だから悲しいし救われなきゃあかんし自分で扉あけなあかんかったんやろ >>931
総合力でそんな雑魚入るわけないじゃん
円板がいかにしょぼい市場かよくわかるだろ >>911
原作があればいいみたいに言うなよ
クソなのには変わりないだろ 内海いらんとか言うけどあいつは視聴者みたいなもんやろ
こっちも怪獣出てきてはしゃいだりしてるわけやし
批判に対する返しがアスペや現実が酷い引き篭もり等で人格否定しかないのが酷いな
>>914
あーなるほど アカネがつくった次元の世界でなんか別の色んな次元にもアレする悪いことしようとしてたのがアレクシスってことか
でそれ止めに来たのがグリッドマンか
なるほどな サンガツ なんかほんっま色々惜しい作品やわ
ちょっと何か違えば名作なった予感あんのになぁ
こういうメッセージってただのオナニーよな
上から目線で何言ってんだって感じ
>>867
その層に向けてるんだとしたら
原作ありきの話の構成は正直矛盾してるやろターゲットブレブレや >>952
ゾンサガは最終回ブースト終わった後
グリッドマンはこれからブーストがかかる
この違いも分からないのか?w >>954
コンセプトは斬新やったけど中身は勧善徴あく >>947
小説ゲームやら曲の歌詞とかあらゆる創作でよくやる手法やぞ >>949
後世語り継がれるようなのは間違いなく目指してないのは円盤のブックレットに書いてあるな
リアルタイムで楽しめるものを作ったって言うてる 最後に実写になったのはこのアニメも原作の一部って意味や、特撮世界の住人がアニメ世界に迷い込んだ話
特撮でありアニメでもあるって事
取り敢えずアニメ内で特撮の方の原作の設定補完してほしかったわ
>>911
それは不思議の海のナディアの前でいわなあかんな アニメ使ってお説教なんてしない方がいいと思った(こなみ)
アニメ使ってお説教なんてしない方がいいと思った(こなみ)
>>954
コンセプトは斬新やったけど中身は勧善徴悪以上はないで >>979
ラスボスでメインテーマなのに
描写なしはねえよw >>982
まぁそれなら納得や
色々不完全燃焼やけど1クール楽しめたわ 3人いる必要がある!
→六花だけで良かったです
なんやねんこのオチ
直人ゆか一平武史がいて勝てた原作に対する冒涜やろ
>>848
あの世界は元々ある
その中にアカネで入ってきて自分の世界を作った
きっかけはアレクシスかな mmp
lud20191116150303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1545499188/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【糞糞糞糞】ブリットマン反省会 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>315枚 」を見た人も見ています:
・【糞糞糞糞】ブリットマン反省会 ★4
・プリチャン反省会
・プリチャン反省会
・キラっとプリ☆チャン反省会
・キラっとプリ☆チャン反省会
・キラッとプリ☆チャン反省会☆2
・【TX】キラっとプリ☆チャン反省会
・キラッとプリ☆チャン反省会 Part.2
・キラッとプリ☆チャン反省会 Part.2
・キラッとプリ☆チャン反省会&ニコ生一挙
・【避難所】キラッとプリ☆チャン反省会 Part.2
・E3 反省会
・本田翼反省会
・ジオウ反省会
・ジオウ反省会
・逆転人生反省会
・●【ワッチョイ】反省会
・エグゼイド反省会
・ケムリクサ反省会
・禁書反省会 Part.2
・世にも奇妙な物語 大反省会
・高校生クイズ反省会
・M2グランプリ反省会
・映画ドラえもん 大反省会
・【Eテレ】聲の形 反省会
・唐澤貴・洋VSひろゆき 反省会
・加藤純一 プラチナ反省会
・【OPENREC】もこうの反省会
・バーチャルよんは見ている反省会
・仮面ライダージオウ反省会
・仮面ライダービルド反省会
・禁書3期 1話 反省会場★4
・禁書3期 1話 反省会場★2
・進撃の巨人season3 反省会
・仮面ライダードライブ反省会
・立花孝志 言論テレビ大反省会
・【午後ロー】コマンドー ★反省会
・HUGっと!プリキュア 反省会
・HUGっと!プリキュア 反省会
・ヘボット!プリキュア 反省会
・HUGっと!プリキュア 反省会
・HUGっと!プリキュア 反省会
・HUGっと!プリキュア 反省会
・キラっとプリ☆チャン 反省会
・キラっとプリ☆チャン 反省会
・【つべ】本田翼★15【反省会】
・ジュラシックワールド反省会
・逆転大生『唐沢貴洋』NHK 反省会
・ポケモンダイレクト反省会★3
・【TBS】半沢直樹★102 【反省会】
・【日テレ】ぐるナイ 反省会★10
・逆転人生『唐沢貴洋』NHK 反省会 2
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★2
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★2
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★4
・【TX】ここたまアイカツ反省会★5
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★2
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★2
・【TX】ここたまアイカツ反省会★4
・【TX】ここたまアイカツ反省会★4
・【TX】ここたまアイカツ反省会★5
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★5
・HUGっと!プリキュア 反省会 ★2
・【TX】ここたまアイカツ反省会★4
・【Eテレ】映画『聲の形』★7【反省会】