1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:44:34.23ID:UcHDX6VG
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:46:31.90ID:UcHDX6VG
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:46:59.09ID:UcHDX6VG
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:48:23.07ID:UcHDX6VG
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:49:53.69ID:UcHDX6VG
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:50:20.51ID:UcHDX6VG
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:50:39.29ID:UcHDX6VG
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:53:52.15ID:/MGCc9ML
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:55:59.50ID:/MGCc9ML
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:56:33.17ID:/MGCc9ML
【インスタで無資格未経験を熱く語る 1】
インスタのコメント↓
質問があります。
パーソナルスタイリストとして起業されたようですが、どんな資格などお取りになりましたか?
私も結婚後仕事は辞めてしまったのですが、これから少しずつ勉強してファッションのお仕事やってみたいなぁと思っていまして。
ぜひのりこさんが起業のためにどんな準備されたのか教えてください(^^)
私も起業のこと気になります〜
のりこさんに憧れます!
私も、のりこさんみたいにお仕事できたらいいなぁと思っています。
足下にも及びませんが...(^^;;
パーソナルスタイリストって、どんな資格や勉強が必要なのか教えてください(^^)ぜひ返信お待ちしてます
のりこのお返事↓
@◯さん @◯さん コメントありがとうございます(≧∇≦)お二人が同じことを質問してくださいましたので、こちらでおへんじさせてください(^^)
パーソナルスタイリストになった経緯ですが、私の場合、パーソナルスタイリスト起業相談を受けました。
パーソナルスタイリストとは資格のいる仕事ではありませんが、パーソナルコーディネーターという認定資格や、養成講座、カラーコーディネーターなど、持っていると役に立つ資格などもあります。
また、お客さんがいないと成り立たない仕事なので、集客のツールの確立も必要であり、講座などでは ブログの書き方なども学べると伺いました(^^)
起業相談や、養成講座など、一度動いてみることをオススメします!!!私もまだまだなので、一緒に頑張らせてください!!
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:57:02.32ID:/MGCc9ML
【インスタで無資格未経験を熱く語る 2】
インスタコメント↓
のりこさんは特に何も勉強せず、お仕事始めたんだよって教えてくださった方がいてピックリしました。
お買い物同行して、それなりのお代を頂いてると思いますが、趣味の延長みたいなものですか?
私の知り合いは、カラ一診断とか骨格診断の勉強をされてから起業しているので、皆さんそうなのだと思っていました。
のりこのお返事↓
前回のコメント遅くなってしまい申し訳ございません(>人<;)
先ほどお返事させていただきましたのでご確認よろしくお願いいたします!
私が今の仕事についた経緯などは前回のコメントの通りです(*A)
そして...私自身も前職が資格ありきの業種で働いていたこともあり、「資格こそ全て、ファッション業界に行くならまずはそれに絡んだ資格をとろう!」と思っていた時期もありました。
でも、それだけが全てではないということも起業相談で学ぴました。
私の中では、ファッションは正解がないと思っており、似合う色、似合わない色、と型に縛られたくないなという思いもあったりするのですが、
何事も知識があってそれを使わないのと、知らなくて使えないのとでは訳が違う、知識はあったほうがいい、と様々な仕事に携わるようになってから思うようになりました。
なので、仕事を始めてからカラ一の勉強なども始めました。
資格を持って、自分自身の視野を広げるということ、仕事の幅を広げるということは大切だなと思います。
でも、資格がないから出来ない、ということではないと思います。
こちらが提供するものと、お客様のニーズがあい、お客様が喜んでファッションを楽しんでくれるようになれるのであれば、それは立派な仕事であり、誇れる仕事だと思っています(*A)
私がいい加減な気持ちで仕事をするようになれば、きっとリピーター様もいなくなり、仕事も減っていくと思います。
お一人お一人に向き合って、これからも丁寧なお仕事を心がけていこうと思います。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:58:03.67ID:/MGCc9ML
ひよこクラブ
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/26(火) 23:59:47.04ID:/MGCc9ML
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 00:16:10.38ID:BLkCwuKC
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 00:17:14.38ID:BLkCwuKC
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 04:55:34.15ID:BTkBKK+l
プチプラブログ
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 13:50:10.70ID:StsShd3I
スレ立て乙です!
毎日毎日必要もないのに化粧バッチリで着飾って駐車場で写メ撮ってブログにあげるぐらいヒマな人に
大変だろうからおかず作ってきたよ〜!ってなんかホラーだなw
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 14:02:48.62ID:p6B+64/n
もっとマシなおかず作れよーって思ってそう
ひじきとか、海苔もすけも食べなさそう
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 14:23:07.86ID:RFzPxbEB
スレ立て乙です
>>22
ひじきみたいな海藻、海苔子は毎日まつ毛に海苔つけてるから貰ってもゲッソリしそうだよねw 24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 17:46:57.90ID:dS1e3vrp
煮込みハンバーグとかなら好んで食べそう
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 18:17:06.21ID:2NwDDlne
食べないだろうね
ジャンクフード好きと公言してるし
O-157の件もあったし、手作りのものを差し入れるのは躊躇するな…自分なら
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 18:38:45.50ID:AtjwrBda
ディズニーチケットの友達の露出度にびっくり
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 18:43:38.31ID:m4MU8AuM
>>1
スレ立て乙です!
いやーホント毒親すぎて胸糞悪くなるわ 28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 18:45:08.24ID:W40RehN3
家族以外の手作りって食べるの躊躇するってか嫌だ
乳児がいる家庭にディズニーチケット渡す方もどうかと思うわ
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 18:45:20.28ID:RMmCS85G
海苔が使ってるコースター、6枚入りで3000円くらいのリーズナブルなものだから私も使ってたのに海苔一緒だということだけでもう二度と使う気しなくなったわ…
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 19:30:09.79ID:x9cJe65h
>>26
どういうこと?
チケット持ってる写真、後ろにノリスケ写ってる?友達遊びに来てるのにスケダイ同席してるのかな?キモw 31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 20:03:11.55ID:24M6HOb1
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 20:14:10.32ID:24M6HOb1
>>29
キッチンやインテリアも大好きなので紹介させてください、なんて言う割に
チルウィッチのコースターもイエパラも、その他写り込んでるゴミ箱やキッチンのタワーシリーズ、
楽天でこぞってみんな買ってるようなものばかり。
もちろん物自体は人気あるものなのはわかるけど
何を今更ドヤって紹介してるの?wと。
テレビ台やローテーブルも楽天で検索すればレビュー順ですぐ見つかるし。
所詮センスも何もなく楽天で買えるものを買ってるだけ。 33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2017/09/27(水) 20:38:33.87ID:pFsqkqjW
>>30
茶色っぽいトップスに黒いキャミソールみたいなの重ね着してるね
素肌に直接着てると思ったのかなw
海苔子特有のボヤボヤ心霊写真加工の弊害だね
海苔子のギチギチジーンズも衝撃的
明らかに無理してるのにあんだけ堂々としていられるの凄い(誉めてません)