◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737159425/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
★荒らしは黙ってNG!構う人も荒らしです
※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1736910627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
フィリーズが青柳晃洋とマイナー契約を発表 キャンプに招待…交渉期限直前
full-count.jp/2025/01/18/post1687600/
青柳さん、佐々木といっしょにドジャース無理だったか
>>1 なんで立石サード佐藤レフトのテンプレ消したん?おい?
ポスティングで獲るのは嫌ややけど、フリーで格安なら
ちょっと見たろか!?って感じか
ヤギさん良かったな、淋しいが枠は開けときたかったし向こうで頑張ってくれ
青柳には頑張ってほしいけど、来年有原式が発動してもおかしくないな
コイツは完全にセ・リーグを
見下してるから嫌い
ここ最近のパ・リーグは
野球界のフジテレビ
非登録招待選手ってなんやねん
昔の江夏みたいな扱いか
上沢の可能性は高いやろうな
まず阪神が高額オファー出さないだろうし金銭面で負けるやろ
一応言っとくが
3月に解雇されて、日本復帰になっても阪神ファンはキレるなよ、ヤクルトや横浜や巨人に入団なんか全然あるからな
青柳さん、頑張ってな
安全圏から指差して笑う雑音なんかに負けるなよ
切れるなと言われる筋合いないわ
そうなったら普通に叩かれて当然
>>19 青柳に4年10億とか出すならどうぞどうぞ
アメリカからしてみれば安心安全の阪神ブランドだからな
活躍間違いなし
>>20 何言ってんだ
上沢の1年でも問題になってんのに3ヶ月で帰ってきて別チーム行ったら、タイガースファンの怒りがどうこうの前に球界で大問題になるわ
残留しても今年どのみちFA取るんだから上沢したところで特に何ともな
マイナー契約ちゃうやろ
非登録招待選手だから簡単に言うとまだ所属が決まってないテスト生みたいなもんや
キャンプ招待選手からの→マイナー契約だから
キャンプ招待選手して判断
よければマイナー契約ってことか
阪神からポスティングシステムを使ってメジャー移籍を目指していた青柳晃洋投手がフィリーズとマイナー契約で合意した。チームが17日(日本時間18日)に発表した。
普通にマイナー契約で合意してるやん
個人的にはどこに行こうがなんとも思わんけどファンの中にはFAでも実家に脅しに行くクズがいる球団の選手が半年で上沢式ポスティングしたらどうなるのか興味はある
青柳の後任の生え抜きの先発リーダーは
1髙橋遥人
2伊藤将司
3村上頌樹
4才木浩人
誰が適任?
どのメディアもマイナー契約「合意」という報じ方やね
上沢式ってできないようにできんの?
制度の悪用みたいなもんだし
そもそも阪神からチャレンジした奴基本戻って来ないしな
それだけにワンクッション置いたとはいえ球児が戻って来た時は嬉しかった戻ってからも普通に活躍したしw
マイナー契約になることまではわかってたし
ここからが勝負やからな
>>37 各生え抜きのリーダー
先発 青柳→???
救援 岩崎優
内野 大山
外野 近本
念の為
青柳さんとお別れは寂しいけど
応援するわアメリカで頑張って欲しい
>>38 まず簡単にポスティングを選手に認めさせたらアカンわ
青柳は招待選手
招待選手の動向ってのはあくまでキャンプの内容次第
いらねって思われたらシーズン前にサクッとリリースされる
ぶっちゃけ青柳レベルではほぼ間違いなく3月中にリリースされるよ
その後は青柳はどうするんだろうな
スプリングトレーニングで無双しない限りは3月で解雇濃厚
そしたら日本復帰できる
青柳ひとまず首の皮一枚繋がったな!
こっからが大変やけど応援してます
招待選手ってテスト生やろ?マイナー契約もしてないって
事やろ!?
マイナーが嫌で日本に来る外国人もいれば
わざわざマイナー行く日本人もいるんやな
>>48 殆どの記事がマイナー契約で合意って書いてるから
その招待選手ってのが間違いやろ
阪神球団の編成からすると本音は青柳いらないって思ってるだろうからな
阪神にはもう青柳の席はないぞ
青柳がオープン戦あたりを勝ち抜いてメジャー契約までこぎつける気がしないわ
マイナー契約やけどメジャーのキャンプに招待されて参加するんでは?
今の阪神では青柳を特別扱いはしていないから、特別扱いしてくれるところに行っても何らか不思議ではないわな
まあ今は裸一貫で頑張って欲しいわ
>>52 青柳がメジャー行ければ続々と行くようになるんちゃうか
マイナーでフィラデルフィアなら
身辺警護大変ちゃうかな。
メジャー契約なら何人かおるやろうけど
フィラデルフィアは治安悪い上に差別が激しいらしいからな
行くとなると確かに結構悩む
あの土俵際で青柳とノイジーがやってくれなかったら
日本一はなかったという事実
岡田監督は第7戦の前には全然期待してなかったこと言ってたのに
>>60 そんなところなん?
家族は連れていけないな
間一髪でフィリ柳さんかいな。ギリギリでワロタ。頑張れ〜
>>61 ノイジー、青柳、湯浅がキーマンとか奇跡の連続やったな
坂本やなべりょもええとこで打つし
アオヤギは言いにくいやろからヤギーになるんかハ◯になるか
>>38 別に制度の悪用ではない
むしろポスティングで移籍した当該選手の動向を元所属球団が縛ることの方があってはならない
こんな当たり前のことすら分からないのか?
>>32 青柳みたいな半分戦力外の選手が1年でどこ行こうが絶対何も言われない
他球団行かれるの嫌ならポスティング認めなきゃいいだけだからな
青柳の場合はローテ外れて大幅減俸わかってたし藤浪と一緒で戦力にならないと判断してのポスティング承認だから
青柳とりあえず良かったな
どっかの奴らみたいに一年で帰ることないよう願う
お前ら最後くらい青柳さんに頑張ってこいよとか言えねえのかよ
しかしデイリーはダメなスポーツ紙やな
いまだに青柳のマイナー契約の記事出てこないんだから
青柳の現状は勤続疲労で劣化した31歳の右腕
実績がある分今後の扱いに困る投手で、言い方は悪いが切り時としてはベスト
仮に青柳が3月でリリースされても阪神編成は獲りにいかないだろう
マイナーねえ
そりゃここ数年まともに活躍してないのだからマイナーしかお呼びかからないだろうさ
一先ずスタートラインに立てて良かったな
メジャーの舞台で投げてる所見てみたいわ
頑張れ青柳
上沢の件があるから青柳ダメでも簡単に戻りにくくなったんちゃうの かといって家族残してマイナー暮らしはキツいやろし
青柳、フィリーズとマイナー合意か
頑張って這い上がってくれ
マイナー契約やったらフィリーズ傘下3A所属になるやろ
非登録招待選手はマイナー契約やないやろ
藤川はせやねんに生出演せんのか
毎年キャンプ前に監督来てないか
マイナー契約なのか!?
ただのテストなのか!?
どっちやねん!?w
>>93 ポスティングだからテスト生にはなれんだろ
青柳晃洋がフィリーズとマイナー契約&メジャーキャンプに招待選手で参加、球団発表 アピールで昇格狙う
フィリーズは17日(日本時間18日)、阪神からポスティングシステムを行使してメジャー移籍を目指していた青柳晃洋投手(31)とマイナー契約を結び、2月からフロリダ州で行われるメジャーキャンプに招待選手として参加することを発表した。
青柳のポスティングの45日間の交渉期間は、米東部時間17日午後5時(日本時間18日午前7時)に期限を迎え、その時点での発表はなかったが、期限を超えた後の発表という滑り込みでの合意となった模様だ。
招待選手として参加するメジャーキャンプでアピールしてメジャー昇格を狙うことになる。
マイナー契約結んだ上で、メジャーキャンプにも招待される
藤浪も青柳もこの先阪神に居ても先がないし国内トレードすらもおぼつかないので本人の為にワンチャンポスティングさせてあげるスタンスなんだよな
実力不足の勘違いポスティング多いなかこういうパターンはレアケースだよな
逆境からはいあがった青柳だけに期待するわ
ボール合うんかねえ
藤浪は覚悟持ってやってるよな
最初はあかんやろと思ってたけど向こうで成功したい言う意志は好感持てるわ
阪神からアメリカ行ったピッチャーって井川、藤川、藤浪とパッとしない成績だから青柳には頑張って欲しい
そうして貰わないと才木のポスティングにも響くわ
一番胸撫で下ろしてんのは阪神球団やろなあw
双方遺恨無しの変則有原式あるで
>>97 上沢と同じパターンだなこれ
屁みたいな移籍金しか入ってこない
藤浪も色々言われてるけど3Aでも腐らずに3年目突入だしね
青柳も同じように頑張って欲しい
>>106 藤浪はなんだかんだ2年で10億稼いでるからな
あの藤浪ですら3年やれるメジャーだし球速は正義ってよく分かるね
藤浪も青柳も、例え一年で戻っても、最後まで足掻いても挑戦したことには変わりないから、どちらにしても特にブーイングする要素はないわ
青柳さんのおかげでフィラデルフィアがどこにあるのか知ることができた
また一つ賢くなった
しらんけど寒そうなところだな
体に気をつけて頑張ってください
球界全体でマイナー契約ならポスティング認めないってルールにしたらええねん
球界全体でマイナー契約ならポスティング認めないってルールにしたらええねん
青柳復活してメジャーいけよ!
頑張れ!二年越しの復活は全然あるぞ!
フィラデルフィアって映画ロッキー・バルボアの撮影地だろ
ロッキー4まで見た
クソ寒い街だよな
フィラデルフィアってニューヨークからまあまあ近いんやな
フィラデルフィアといえば、フィリーソウルと呼ばれるソウルミュージックのメッカと言うイメージしかない
🎉🎉🎉
藤浪晋太郎がマリナーズとマイナー契約 春季キャンプは招待選手で参加へ
>>117 フィラデルフィア美術館のロッキー階段が有名やね
ロッキーの銅像もある
こっわ😨
本来は日本で高年俸もらって安泰なはずの人間がマイナーからの這い上がりを目指す姿勢は応援したいとこなんだが
だが青柳は歳を取りすぎてる
こういのは25歳くらいじゃないとキツいだろ
おっさんになってから行ってもなあ
フィリーズで活躍した日本人選手って全く記憶に無いな
誰か一人でも活躍してたか?
まあそんな評価やね
下り坂ベテラン処理できてありがたい
>>130 まあそもそも田口と井口しか在籍してないからね今まで
日本人を積極的に取ってない時点で人種的な意味で閉鎖的な球団としか思えんのやけど
青柳の先行きはあんまり良さそうではないよね
阪神に残ってもそれなりに減俸だったろうが
現2億↑から格安のマイナーでもメジャーいく姿勢は認めるわ
藤浪は条件が破格だったから3年目はマイナーでも比較にはならんな
>>126 高額年俸もらってる25歳はメジャー契約に決まってる
阪神のある神戸大阪でも新開地や釜ヶ崎のドヤ街紹介されたらビビるやろ
どこでもそんなとこはあるで
青柳はまあアレや
実積もお金も十分で会社辞めて留学しにいくようなもんや
大谷と真逆の人生送ってる藤浪は応援したくなるよね
ここまで積み上げたらもう苦労人の人生と言っても差し支えないし
2億1000万浮いたか
いうて金は唸るほどあるからあんまり意味ないけど
>>124 青柳はボディガードにミエセス連れていっとけw
球団も親会社もセでダントツに稼いでるけどケチやねん
フィラデルフィアもケンジントン地区みたいなヤバい所を避ければ観光地とかは治安ぼちぼちだしね
まぁ青柳は年齢的にも1年か2年勝負やろ
家族もいてるわけやし
>>142 言うて一人やし車も趣味やし阪神時代も含めてめっちゃお金持ってるやろ
>>142 2年で10億貰ってて結果出してないだけで苦労人って
そういやメジャー行って右のサイドで活躍出来た選手いたっけ?
青柳さんって去年か一昨年やったかジャパンに呼ばれる思って準備してたしよほど向こうでやりたいんやな
佐々木朗希のドジャース入りは
投手大谷が逆にオワコンなんやろうな
青柳は頑張ってくれればいいよ
藤浪もなんだかんだメジャーで出れてたしチャンスはある
日本にドジャースみたいなチームがあっても
阪神は育成育成で太刀打ちしようとするんかなw
>>156 本当にいいのはメジャー行くから日本ではソフトバンクが精一杯
>>157 途中まではな。
最後は慣れられてしまった
補強で勝ってもつまらんとか言うけど
ドジャースファンは楽しいんやろな
青柳て今年FA取得なんやな
まあ上沢と違って複数年提示する球団はないやろから日本復帰するなら阪神になるんやろな
マイナーも最近は待遇や設備が良くなったから居心地良くなったんじゃ無かった?
>>112 映画ロッキーのスタローンの銅像があるところだよ
小笠原はワンチャンメジャー契約あるんちゃう?
まあマイナー契約は貰えるやろうし
>>143 唸るほどあったらこんなクソ補強しねーよ
一応、朗希、青柳、藤浪みんな同じ契約やね
マイナー契約でメジャーキャンプに招待
>>168 小笠原はマイナーなら契約しないやろ
中日に戻るの嫌やなぁ
フィラデルフィアは独立記念館とか、歴史はある街だな
治安が微妙なのはアメリカはどこもそうだし
森井君の契約
メジャーの学業補助金っていい制度だなと
日本ではできない制度だわ
フィラデルフィアは超白人至上主義ちゃうんか
黒人さえも足を踏み入れられない地域に行けるんか青柳
そもそもスプリングトレーニングで結果出なきゃ3月で解雇よ、MLB契約と違って甘くない
>>179 300m先から見たらニコラス・ケイジに見えんこともない
青柳決まってたんか
まあおめでとうと言っとくべきか
フィリーズって広島のマスコットみたいなんおるとこやんな 人気球団なんか
>>180 そうなったら日本のチームと自由に契約できるんか
しょっちゅう乱闘する問題児のハーパーとかおるところやろ
ぶっちゃけドジャースのほうがヤバいやろ
球団そのものへのヘイトもそうやけど日本人集めすぎたせいで日本人へのヘイトもちらほら出だしとるわ
久々にきたけど、やらかすスレみたいになっとるやん
こんな工作だらけのとこちゃうかったやろ
佐々木は結局大谷たちと野球がしたいっていう新井さんと似たとこがあるよな
フィリーズというかフィラデルフィアのスポーツファンの民度結構悪いイメージしかないからな
>>191 そんなこと言ってるのごく一部の奴だけやろ。
8年間のメジャー生活で、田口は13回のシャンパンファイトを経験している。そのうち2回はワールドシリーズを制したものだ。松井秀喜の12回を上回る田口は、日本人メジャーリーガーのなかで、誰よりもシャンパンの味を知っているのだ。
>>196 金でええ選手かき集めとった昔の読売くらいは嫌われとる
カージナルスやフィリーズってアメリカというよりドイツの名門チームって感じで門が高いイメージあるわ。
ワールドシリーズの登録メンバーなるのも実力やで。
フィリーズはリアルミュート、ハーパー、
シュワーバーや髭のマーシュとか日本人にも
馴染みの選手多いチームやん
招待選手って要はオープン戦の数合わせの選手って意味やからな
そこからメジャー契約に変わることなんてほとんどない
というかフィリーズの先発ローテめっちゃええな
ローテどころか中継ぎまで固い
これは厳しいわ
出場機会求めて韓国行くアメリカ人もいるみたいだし、野球やりたいならどこでも行ったらええやん。
それはそうと日シリ7戦目の先発って吐くほど緊張するよな
あの日はほんまようやったから向こうでもがんばってほしい
フィリーズは個人的にメジャーで一番熱いチームやと思う
阪神に一番似てるで
キャンプ始まってアカンやつから順番にふるい落とされるんやろ?
>>207 6戦目の負け方が負け方だったしね
残る先発カードは当方青柳、オリは宮城
どう見ても勝てる空気じゃなかったのに跳ね返したね
できればあとワンナウト取って青柳に勝ちついてほしかったが
なんにせよとりあえず決まってよかったな青柳さん
茨の道には違いないが頑張って欲しいわ
フィリーズで日本人のピッチャーは初だな
イメージは田口と井口
青柳は通用しなくても粘り強くアメリカで糞頑張りするやろねバンクに行った奴とは根性が違うよ
マイナーは本当に大変らしいし逃げ帰るの自体はしょうがないけどそこで古巣に戻らないのがな
上沢は1億7000万の年俸だったから国内FAなら1億3600万円の金銭補償か人的+8500万が手に入ってたのに
それがポスティングのせいで90万円貰っただけになって大損こいてる
将来コーチするならアメリカの空気吸っておくのも重要だと思うよ
メジャー契約と言うか40人枠に入っておかんと
1軍の試合出れないって誰かの40人枠みたいやな
ヤクルト行きたいならそれこそ残留して今年FA取ればいいだけの話やんけ
>>67 井川に藪に新庄に藤川に藤浪…
みんな大活躍や
>>224 マイナーから上がれなきゃ日本に帰国して
今シーズンからヤクルトと契約結べる
メジャーのマウンドで青柳さんのあの苦笑いを見てみたいね
>>180 スプリングキャンプ招待はメジャーの話で、マイナーとは1年雇う契約なんじゃないの?
要はマイナー契約やから日本の育成契約みたいなもんやろ 40人に入って支配下みたいなもんやし
フィリーズっていうとペドロと松井のアレしか浮かばないな
マイナーの給料はシーズンからで招待契約のまま切られたら給料もらえないのか
凄いね
>>227 からのベンチでの不貞腐れまでがセットだね
アメリカには最先端の植毛治療があるらしい
青柳も日本帰る頃はフサフサになってるかもな
>>225 虚っさんも変わらんやろ
阪神経由メジャーは外国人が活躍しとる
メジャーで活躍しようと思ったら日本でタイトル取るくらいやないと 日本人外国人問わず
>>236 むしろ青柳ってガタイはあるからアメリカの筋トレでムキムキのスキンヘッドにになって帰ってくるかも
メジャーリーガー格付けだと福留より岡島の方が格上?
>>241 阪神がポスティングした井川、藤浪、青柳は全員タイトルホルダーだな
フィラデルフィアってゾンビおるとこちゃうかったっけ
そう考えると旬の時期にメジャー行きたいってのも
仕方ないな
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74]
-482p [240b:c010
-482p [240b:c020
-482p [133.106
+NwW -in62
ノイ信
[60.106.66.106]
-QnAT [2400:2200
-QnAT [126
[60.120.200.0][60.106.70.97](過去)
[59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
[124.40.68.133] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>243 岡島の方が格上
レッドソックスで大活躍してワールドチャンピオンになってるから
青柳も藤浪もマイナー契約じゃなくて招待選手じゃないか
人数あわせみたいなものだから 対戦した打者全員三振ぐらいの
圧倒的な成績出さないとすぐクビ切られるし
その後 自由契約になってアメリカ独立リーグでもがくか
今年中に自由契約選手で NPB11球団所属の上沢越えすらある
青柳ウチからフィリーズは草
民度低い球団にしか在籍できん呪いでもかけられとるんか笑
マイナーって10時間移動の合間に寝て着いたら野球するような環境だろ?
先発じゃないみたいだから先乗りも無いし言葉は通じないわで晋太郎みたいに語学力あって強メンタルじゃないと。。
>>250 枠と言えばカープは今オフ10人くらいクビ切るんやろか ええのいたら引き受けるでw
今思うと藤浪のかわいいワイが飲むかわいいフラペチーノはシアトル匂わせやったんやな
>>253 井川はマイナー生活も楽しかったみたいなことを言っていたし
阪神にいればメンタルは鍛えられているだろう
甲子園PFのせいで佐藤大山がHR少なくて過小評価されてる、その逆で少なからず阪神の投手は過大評価なんよな
右打者と左打者を一緒にするのはちょっとな、実際にPFも全然違うし
ベースボールの国、アメリカの空気を吸うだけでボクは高く跳べると思っていたのかなあ
こうなるなよ
マイナーで藤浪vs青柳が観れるかも知れないのか
大荒れになるね
フィリーズなんて今のMLBで上位5チームに入る投手層の厚さなのに
これがシカゴホワイトソックスとかロッキーズとか
めちゃくちゃなチームなら昇格チャンスあったんだけどね
まあ兎に角、阪神を出たかったんやろ。
阪神に居るぐらいなら、どんな悪い条件でもアメリカに行った方がいい。
後のことは考えない、
せやけどマイナーで即お払い箱喰らったらどうすんねん
有原式か引退しかないで
岡田と合わなかったのは分かるけど、現役も少し被ってる藤川とならワンチャン復活あったんちゃうんかい
ファンがムカつくとか…ヨソに夢見過ぎやねんて
>>265 監督と合う合わない関係ないだろ
頭悪そうだなオマエ
――ファンにメッセージを。
「自主トレ中も多くの方が僕の自主トレを見に来たり、応援してくれる声をいただいたので、嬉しく思いますし。そういう方から、どこ行っても応援すると言ってもらえたのは嬉しかったです。ここに来てくれた方は何人もいましたけど、できれば残留して欲しいという声もあったので、僕の中では本当にファンの方の反応、応援はすごい嬉しく思うので、ここからタイガースを離れることになりますけど、タイガース出身というか、タイガースに育ててもらったプロ野球人生なので、ここからまたアメリカには行きますけど、タイガースで教わったことを全て持って、タイガースファンの応援を受けながら頑張れたら嬉しいかなと思います。また応援してもらえたらありがたく思うので、あまり見れないかもしれないですけど、応援してください」
ドジャースの補強物凄いけどGMが有能なんやろか
うちも矢野GMで頼むわ
佐々木は25歳まで待てばたとえハッタリでも巨額契約結べたやろに
もしこの1,2年ぜんぜんあかんかったらどうするんや。すべてパーになるで
青柳の契約決まったのは締切1、2時間前やったんか
ギリギリやな
>>258 右の岡本ですら7年間の甲子園での打撃成績ひどいもんよ。HR打者には厳しすぎる球場やで
>>273 高橋由伸と同程度でも400億やからなあ。それと比べるとな・・
次は岡本和真がドジャース入りか?
山本由伸も佐々木朗希も岡本和真も
ナイキと契約していることから
>>276 金にそんな執着心ないんだろ大谷と同じで
>>274 ただ大山は甲子園そんな苦手じゃないんよな
甲子園も京セラも有利ではないはずなのに普通に打ってる
テルに関してはボール次第で全てが決まるのがな...
ただまともなボールなら30本期待出来ると思ってるし
今シーズンは爆発的に活躍して外野を黙らせて欲しいでポス表明して外野がごちゃごちゃ五月蝿いからな
大谷も由伸も朗希も世界最高峰のレベルにある、もしくは到達するってことでドジャースも取ってるだけやろ。正直岡本とか村上とかには見向きもせんと思うわ。
>>276 どういう間違いだよと思ったがどっちも由伸か
佐々木は未知数やろ
日本でも間隔開けてしか投げてないし本格的にローテ入ってしかも中4とか中5でどれだけやれるか
ここ最近のパ・リーグは
プロ野球界のフジテレビだと思う
野球さえ上手ければ良い的な
フジテレビは容姿端麗なら何でもOK
中身(人間性)は空っぽ
青柳ってオープン戦結果出せずにメジャー昇格出来なくても1年マイナーでやるつもりあるんかな?
日刊スポーツの取材に応じてる青柳、いい笑顔してるわ
ホント頑張ってほしいなぁ
エースマジかよ
マイナーから這い上がんのって難易度地獄レベルやろ確か
青柳はもう阪神とは関係ない選手
どうなろうが知ったこっちゃないだろ
佐藤は糸井も言ってたように不調をどれだけ減らせるかでしょ
上沢式はあかんよ。
ハゲに退路はない。
ん。ハゲは後退するのか。
とらせんの奴らに聞きたいんやけど
青柳が1年で帰国して読売と契約しても発狂しないの?
>>294 読売が青柳獲るんか?虚スレ見たらマイナー止まりってディスりまくっとるけど
>>295 髪の毛置き去りにすんなよ。日本に残ってるぞ。
フジテレビに何かあったら1番被害被るのはヤクルトか
>>298 出川が関わったやつ、個人も団体も皆不幸になるな
中居なんてもう終わりやん。
帰ってきたら青柳さん決まっててわろた
藤浪もやけど這い上がっていくとこ見たいなぁ
>>300 筒香みたいに足掻くだけ足掻いてほしい。
1年、2年でおめおめと帰ってくるなよ。最低3年
ここ最近野球関連見てなかったけど、後半月経てばキャンプインか
楽しみになってきたな
>>301 オープン戦でロースター残れなくて、4月くらいにNPB復帰してたらどうする?
青山はフィリーズ?
フィラデルフィアの美術館に行ってもロッキー像は映画の場所からは移動してるよ w
日本人からするとドジャースが強すぎるからとかはどうでもよくて単純にドジャースに飽きてくるよな。ユニフォームも球場も。
あまり馴染みがないガーディアンズとかナショナルズ、パイレーツ、ロイヤルズあたりに日本人行って欲しい
生え際が後退してるんじゃない
青柳が前進しているんだ
>>257 でも投手は甲子園本拠地でようやくタイトル取れる選手生えてきたのうれしいわ
前は甲子園のくせにほんまにしょぼい先発しかおらんかったもん、中継ぎのタイトルしか取れないみたいな状態ずっと続いてた
青柳さんはフィラデルフィアか
昔首都だったらしいし奈良みたいなもんか
>>271 よっぽどロッテが嫌やったんやろな
色んな大人に吹き込まれたのもあるかもしれんが
ドジャースとソフトバンクに入るやつ、応援するやつ、大キライや
あんな大人げないパワプロ最強チームみたいなん加わりたいんか
わざと勝ち切らん戦力充当してAクラスキープ、運良けりゃ優勝みたいな
スリリングなチームのほうがいいよ。な?
>>310 逆に阪神にホームラン打者来ても一生ホームラン王取れる奴出ないとか萎えないんか?
>>312 3年前なら青柳メジャー行けると言ってただろうし3年後どうなるかわからんよ
2005年の金本
広島所属なら50本打ってたかもな
.347 本50 点140
>>308 人種差別でとんでもない事になっててアメリカ自体が持て余してる
奈良みたいな平和な感じではない。
96.97年の桧山なんか
28本くらいにはなってたかも
あの頃は京セラホーム使用なかったし
97年の中盤から失速したのも4番任されて
無闇にアッパーで振り出したからだし
奈良って人口当たり同和世帯が最も多いとか聞いた事あるな
>>298 地味にプロ野球ニュースも無くなるのも痛いな
新庄って日ハム選手に好かれてると思ってたけどそれ程でもないのかなぁ?
近藤上沢に嫌われてるからな
フィラデルフィアてどこらへんやねんて調べたら、ペンシルベニア州でNYの隣やねんな
>>320 てか関西自体が同和関連多い
良くも悪くも歴史が古いからしがらみや因習も残ってるという事や
>>324 関西人は関東から見れば全員部落だからな
>>287 意味不明
ざっくりパリーグてソフバンならまだわからんでもないけどフジはもうテレビ界の強者やなくなって久しいし
フジの問題は落ち目のクセに昭和の性接待やってるとこで全然違う
>>307 それ踏まえたら投手タイトル取ってくれた青柳は充分阪神の貢献者よね
夢に向かって頑張って欲しいわ
>>256 毎日10時間マイクロバスの補助席で移動する地獄は俺には無理や。。
青柳さん、メジャー昇格は難しいかもしれないが3A早期クビは無いだろう
とにかく頑張れやな
>>308 Xでフィラデルフィア ゾンビで検索するとえっぐい薬物中毒通りが見られる
昔見た奴が一番インパクトあったんだけど見つからんからXで複数見た方がいいな
>>316 ほぼ満遍なく打ってるけど市民ではなんか成績悪いのよなその年
ヤクはフジ無うなったらどうやって試合中継するんやろ
DAZNか?
>>336 成績下がってきた佐藤と違って有言実行してほしいよな
青柳マイナー契約決まったんやな
よかおめ?
これからやな
>>323 街中数メートル置きにヤク中で溢れかえっててほんま怖いで。
中居がいなくなって
WBC ドラフト 珍プレー好プレーなどの番組に出なくなるのが嬉しいわ
中居の野球絡みの番組ウザかった
>>340 30本どころか16本しか打てない佐藤に謝れ
>>340 佐藤は4年目ぐらいには30本打つと思ってたわ
現実は半分しか打てないレベルにしかならんかった
>>340 サトテルでは無理やったから森下に期待したいわ
メジャー本拠地で治安悪いのはフィラデルフィアとデトロイトの2強か
フィラデルフィアはヤク中、デトロイトは強盗のイメージ
森下が打率を意識してるって言ってたけど
それは佐藤輝に打率意識しろって言った岡田の影響かなぁ?
打率意識で間違ってないの?
>>351 岡田は森下にも打率意識しろと言ってるよ
藤浪はオーロラアベニューに行け
青柳はケンジントンストリートに行け
上沢はぶっちゃけどこも欲しがったんやろけどエースは1年で帰ってきてもそんな人気でるかね
これからは出入り激しい時代なるやろし
上沢方式みたいなんも増えるんやないの
メジャーみたいに移籍が普通みたいな
兵庫の少年野球チームを秋山とかが教えに行ってるんだな
青柳マイナー契約は確定なんだ
とりあえず良かったね
>>209 連れが欲しいと言ったってw
>>347 ええ…
味方せなあかんの?
やったことがあんまりにもあんまりなんだけど…
勘当でよくない?
あのピッカリ投法の佐野は向こうではハゲやスキンヘッド多いから
ほとんどイジられず没個性になった言うてたな
あのピッカリ投法の佐野は向こうではハゲやスキンヘッド多いから
ほとんどイジられず没個性になった言うてたな
ショーンコネリーなんか
007の時からロケ中に平然とヅラ外して寛いでたらしい
それでも周囲が反応することなく堂々と二枚目面してた
日本人がTVの影響なのかなんなのかハゲいじり過ぎなんだよ
てか日本人て髪型とファッション、流行なんかにかまけ過ぎやろ
実のある仕事してる男が美容室予約してパーマ当てたり脱色したりせんやろ
>>359 日本球界で言う育成枠やから
阪神で言うミエセスより評価低い枠
どうでもいいが前川と伊原は短髪でいいよ
キャラに合ってないと思う
新庄が98年春に短髪にした時も俺はいいと思った
あの頃の新庄は恰好こそ派手だが数字の悪さからか明るくなかったな
>>348 MOTOWNにフィリーソウルと音楽の街ってイメージを持ってたけどそうだったのか
渡邉渚っちゅう人も一連の流れからしてちょっと普通じゃないな
見た目は然程なのに学生時代から生島企画に所属しタレント活動していたし
不治でも現場クラスの面接で何回も落ちても次の回で復活してたゾンビ採用って話だし
相当の縁故や後ろ盾があるのは間違いないんだよな
大竹耕太郎さんが喜びそうなイベント
虎子というと
工業哀歌バレーボーイズの
村田の彼女を思い出す
スネル
大谷
山本
グラスノー
佐々木
ゴンソリン
あかん優勝してまう
そういえば、去年のからあげ祭に
明治神宮野球場の『じんから』が
出店していたな。
プロ通算たったの29勝でメジャー行きってめちゃくちゃショボいなw
最近だと一番ショボいんじゃないのローキ
青柳さんポスティングだったと思うけどうちにいくら入ってくるの?
朗希も大谷も時代が時代なら直接MLBに行きたかった派の人間だろ
どちらかというとNPBに付き合ってあげたって方が正しい考え方なんじゃないかこれからは超高校級は直MLBルートが主流になるだろ出てけばこれだけ叩かれるし
メッセ引退もっと前のイメージだけど矢野監督時代だったか
番長 ごぶごぶに続いて来週はみんなの動物園でトリミングやるみたいやな やっぱり日本一の御威光か
マープの費用にもならないだろほんとつかえねぇハゲだな
>>385 前はシーズンオフ関西ローカルよー出てたよね
19:58虎辞書なる!!メッセンジャー 誇り高きエース 引退登板(2019年9月29日 阪神 対 中日)
>>374 育成もいいけどファンは補強してもらうほうが
楽しいんやろな
>>389 年末くらいに携帯プラン安い所どこですかみたいな質問インスタでしとってそんな厳しくなるんか?思ったな
アハモにしたんだっけか
>>384 金本時代でも印象ないけどフルで投げてたんよな
それくらい当たり前の存在やった
ひとつの球団にぎゅっとまとまってくれるとメディアのうざさもぎゅっとなってええな
ポスティングもうちに50万くらいしか入ってこねえだろほんとハゲ使えねえ
>>379 上沢は92万円
もはや代名詞のようにあだ名にも使われている
上沢のマイナー年俸3300万だからそんなに少なくないよそれ契約金368万だけので計算した金額
根尾君って結局投手、野手どっちともつかず状態になっとるな
藤浪もマリナーズ決まったんやね、よかった
何だかんだ諦めず必死で頑張ってるし、応援したい
>>375 これ買おうと思ったら売り切れてて今からあげるから30分待って言われてやめました
最後長いな
ガッツリ放送せんでもええ思うねんけどw
これ見てると風船いらんなあと思う
終わる前からピューピューウザい
>>399 10年前なら何がクニだよ クンニしろオラァァァって言われてるな
作者が相当疲れていたらしい
明日になってもフジでCM流してる会社は相当イメージ落とすぞ
>>262 でも良ければアメリカはすぐトレードされるやん
>>271 それ周りの意見やな
当事者は金なんか活躍すれば貰えると思ってるやろ
>>288 1年もやらなくてもNPBに戻れるし
その時は好きな球団選べる
>>350 阪神ファンではないよ
そう記事に書いてたのはビジネスや
根っからの巨人ファンだよ
プロ野球ニュースを他局に移すついでに老害解説者を一掃してくれんかな
フジテレビがどうなろうと知らんけどジャガーバックに野球中継見れなくなるのは寂しい
あれで2023年日本一で締めくくれたの最高
伊勢健吾キブリ
[2400:2200:687:b638:*]
[2001:ce8:132:add5:*]
[2400:4150:4141:8100:*]
[240a:61:24:3749:*]
[2400:2653:20e2:6f00:*]
[240b:c020:411:6434:*]
[240b:c020:431:dcb:*]
ホモ信
[153.176.62.78]
ウチファンガイジ
[59.190.28.78] [59.132.93.65]
[240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ)
[120.51.78.140](6本ガイジ)
[220.144.194.160] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
いっそのことカンテレがFNS系列のキー局になったらええんや w
しかし、佐々木ろうきがドジャースに決まったけど
人気球団がお金を使って良い結果を出すのが普通のことやからな
下らない議論よりも、この当たり前の結果を実現するために阪神のフロントは頑張ってくれ
あの特別なキーパーソンの星野仙一の一番の主張もそうやろ
人気球団がお金を使って勝つ
これがプロスポーツの本質
それ以外の主張をするやつは傲慢なんよ
キー局が一つくらい関西にあってもエエよな
東京一極集中対策で。
キー局が一つくらい関西にあってもエエよな
東京一極集中対策で。
キー局が一つくらい関西にあってもエエよな
東京一極集中対策で。
>>397 マイナー契約は移籍金+年俸の25%入ってくるんだからそれだと青柳の年俸200万になるやん
>>436 >>438 まあ資本主義だからなw
一応戦力均衡のためにドラフトは最下位有利にしてるけどどうしても貧富の差がつく
中居くん
侍ジャパンの公認サポーターの座も剥奪されるやろな
所詮は虚カスファンの哀れな成れの果て w
身から出た錆とはこの事や w
>>444うじてれびは、阪神淡路大震災30年の日に記者会見するというという非常識だからな、天罰が下るだろうよ
去年はあれだけアレンパアレンパ騒いだのに
今年は90周年で藤川球児新監督なのにあんまり盛り上がってなくね? 球児のメディア出演も少ないし
フジテレビは今まで能天気にやりたい放題してたんだから、当然だわな。
フジもジャニーズも何でもそうだが、縮小が余儀なくされて力が落ちれば神輿から落とされる。
日本が能天気になれる時代は、完全に終わったんだなという感じ。終わるには遅すぎるが。
オープン戦までが1番楽しい時期なんやけどなぁ
キャンプ始まったら盛り上がるわな
>>429 中居の野球選手への擦り寄り方は、まあ嫌悪するほどじゃないけど
何か芸能人パワー使って何だかなあという感じだったなあ
ああいう取り上げ方は真摯じゃないと思うんだ
キャンプなんて個々の選手の問題であって支配下70人で見たら12球団同じようなことやっとるから違いなんか出ない
元旦とかクリスマスに練習したら差をつけられるけど、球団としてそこまでのことは出来ないやろ
日本一後のオフとV逸後のオフじゃそらテンション違うわ
自分が聞いた限りでは、野球選手でも子供をうじてれびに入社させてるのがいる。。現監督でもいる。乳酸菌。どうやってにゅうしゃしたのかはしらないけど。自分のようなところにも、数年前に、もうテレビ局はmukasihodo昔のように景気良くはないって伝わってきたのに、
480 レモが無し男(なっとう) (ワッチョイW 867d-9h5N)[] 2025/01/18(土) 22:48:50.26 ID:DFwSfGWr0
青柳ってあの見た目なのに、まだ31なんだw
この騒動のせいで女子アナと結婚した野球選手全員変な目で見てしまうわ
そういや阪神の選手で女子アナと結婚した人おったっけ
もうフロントとしても答え合わせを見守るしか段階になっとるわな
やれることは何もない
>>455 去年のオフは露出多すぎやわ
毎日のように誰かしらがテレビに出たり激励会とかの会合に呼ばれてたり
トレーニングとか休みとかちゃんと取れてるんか心配なくらいやった
>>460 去年はともかく新監督1年目と言うくくりなら
落ち着いてるほうやろ まぁ目ぼしい新戦力おらんし
ほぼ去年と同じ面子やし騒ぐこともないんやろけど
フジと絶縁したスポンサー一覧 日本生命、明治安田生命、トヨタ自動車 NTT東日本 アフラック
つか去年の今頃はミエセスが痩せた痩せてないの話題やったな
>>462 上納システムってフジだけなんかな
結局テレビ業界自体腐ってるんじゃないのか
>>465 そら芸能人、放送作家、広告代理店等が各局縦断してるんだからそうなるだろうね
>>464 広島はもっと田舎なのにわりといるよな女子アナやタレント妻
中日でも福岡でも北海道でも埼玉でもいるのに
>>460 森下は出過ぎやったな
逆にテルはイベントを極力減らした言うてたわ
阪神ファンってフジテレビ系列がもうプロ野球の中継辞めるわってなったら困るのか?
>>458 最近だと10年前に大和がフリーアナウンサーと
あとソフトバンクから拾った中田
>>463 いざ来日したら前年より太ってたからなぁ
関テレってどうやったっけ
サブチャンなしの延長なしやったきがするけど
青柳大丈夫?フィアデルフィアって無茶苦茶治安悪いらしいけど
>>470 大阪兵庫在住だと別に困らん
フジ系列のCS放送だけヤクルト戦絡みで困るかもだが、アレ出来てからサンテレビの中継無茶苦茶減ったから逆に増えたりして
>>478 ちょっと路地裏に入ったら地面にゾンビ(薬物中毒者)がゴロゴロ居るらしいで
ゾンビやったら暴力奮ったり追いかけてくる体力もないやろうから襲われる心配もないやろ
仲には売人のアメリカの893とか元気なゾンビもいるから危ないかもしれないが
まぁ藤浪おったアスレチックスのオークランドも大賀治安悪かったらしいけど…
移転するよな確か
藤浪の母ちゃんよく行ったな
>>483 大阪も新世界あたりは昔は怖かった(笑)
今やオアシス
鉄道高架を通り越したらやっぱり怖い(笑)
>>483 まあ日本は銃が無いからね
アメリカは銃があるから女性は夜1人で歩けない
銃のあるなしは大きいよな
この前法政大学で韓国人女が暴れたけど、あれ銃なら確実に死人出てるやろし
青柳のMLBの記事ちゃんと見て来たけど
non-roster invitee ノンロースター インバイティ は招待選手の意味よ
日本野球で例えると『新外国人選手がテスト生として阪神キャンプに参加』
フィリーズ傘下のマイナー契約ですらない
藤浪の招待選手はしゃあないけど、青柳はそれでいいの?
移籍金はたぶんないだろうし 招待選手なんて3月ですぐ足切りされるよ
それでいいんだよ
指導者になった時に今回の経験が生きれば
ところで小笠原ってまだ決まってないの?
ヤクルトのロドリゲスはブルワーズに決まったか
阪神も今年成績次第ではビーズリーとゲラも向こうに帰っちゃうかな?
巨人のグリフィンやケラーもそんな感じだけど
西成ったって
ジャンキーとかバカジジイ、ヤクザのなれの果てみたいなカスばっかで
大の男が気い張ってればなんも怖くない
普通にやれば勝てそうなやつばっか
阪神タイガースの歴史の中で一番の大きな節目は星野仙一の以前か以後かやろ
星野仙一の以後で20年で2回というのは妥当な数字かもやけど、もっと頑張ってほしい
やっぱり読売巨人は認めたくないかも知れんけど特別なチームやからな
a選手がどうとかb選手がどうとかよりも、君らも広い視野で物事を考えなあかんよ
西成昔は酔っ払いがウジャウジャおって怖いとこやったみたいやけど今は観光地になっとるな
一昨年、日シリ終わってから大山が行ってたわ
まぁ万博に向けてかあっこのブルーシートも撤去されたしな、町は変わっていくわ
南海新今宮駅降りた時の小便臭さは異常だが
>>495 読売巨人が特別やから
6回に1回というのも簡単ではない
コアなファンがもっと圧力をかけなあかんと思うわ
地下鉄の中でめちゃめちゃ腹立つおっさんとおばはん
の世界やな。大阪って
>>494 2003年は特異点だよな
暗黒時代の面子が覚醒し、軸に他球団からの中堅どころをかき集めて勝ちまくった
2004年以後からは今の阪神タイガースのカラーに近い
>>498 まぁそれでも今のパ・リーグよりかはマシちゃうか
SBが昔の巨人みたいやし
フジテレビどころか、フジサンケイグループ自体が消えて欲しいわ
関テレの阪神の中継はいつも中途半端に終わるし、実況も解説の面子もいい加減だし、負けるジンクスがあったし
どうにかしてほしいわ
テレビ局はどこも似たようなことしてただろうし他のテレビ局も強くでられないと思うけどね
>>505 そうそう
後、こんなのも
ヤマヒロこと山本浩之の息子達の勤務先
長男:山本健太(日本テレビアナウンサー)
次男:山本康介(毎日新聞の記者)
三男:山本大貴(関西テレビアナウンサー)
>>471 堂林の嫁は元TBSの看板アナの1人だった枡田絵理奈や
緒方孝市の嫁は全国のバラエティとかに出ていた中条かな子
広島は不倫しまくりの選手が多いから、あそこは女を斡旋してる質の悪いのがいるんだと思う
もちろん、阪神も0ではないだろうけどね。
大山の嫁さんとか全然性格違うエピソードを大山が話してたけど
ちゃんと大山に合う女を金持ち経営者とかが紹介してんだろうな
阪神は知人からの紹介の結婚が多いけど
シーズン中に連れ回して仕事や練習に影響が出るとかじゃなきゃ悪い存在じゃないんだよな
ルパンみたいに用具盗んで首みたいなのもちゃんと小遣いあげる連中がいるおかげで
そんな悪事に手を染めなくていい
>>486 そやね
そして銃があればあの女性を撃ってたよ
>>488 でもマイナー契約と記事には書いてあるやん
【阪神】フィリーズとマイナー契約の青柳「同期の誠志郎がちょこちょこラインくれて」吉報に安堵
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202501180000541.html 青柳さんが上沢式なんて、するはずがない
青柳さんは髪の毛の最後の1本が無くなるまでアメリカで勝負するよ
ヤクルトもヤバいよな
古田や石井も相当に淫猥接待受け出たんだろーな
>>508 菊池がトラブった女も軽く遊べる人紹介してって言ったのに地雷だったんだよな
伊勢健吾キブリ
[2400:2200:687:b638:*]
[2001:ce8:132:add5:*]
[2400:4150:4141:8100:*]
[240a:61:24:3749:*]
[2400:2653:20e2:6f00:*]
[240b:c020:411:6434:*]
[240b:c020:431:dcb:*]
ホモ信
[153.176.62.78]
ウチファンガイジ
[59.190.28.78] [59.132.93.65]
[240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ)
[120.51.78.140](6本ガイジ)
[220.144.194.160] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
今週のイセケン
-/n36 [49.97.108.3]
巨専
0006 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:30:05.84
いちおつ
ID:yRH82r4Vd(1/10)
0051 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:31:42.37
虎さん横浜打線をホッカホカにしてウチに渡すのやめてくんないかなー
ID:yRH82r4Vd(2/10)
0115 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:34:36.89
よすよす、
巨専
0190 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:39:02.42
よすよす
まだツキはあるな
ID:yRH82r4Vd(6/10)
0213 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:40:02.81
ここ凌げばまだまだチャンスあるで
ID:yRH82r4Vd(7/10)
0234 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd33-hr5N [49.97.108.3]) 2019/10/05(土) 14:41:39.89
ふう
何とか致命傷で済んだな
フィラデルフィア
殺人件数全米1位、強盗件数2位、窃盗件数13位
銃声が聞こえても誰も驚かない街
青柳マジで心配やな
青柳さんけっこうやるんちゃうか
マイナーやからまずはメジャーに上がらんとな。
フィラデルフィアからニューヨークまで150kmって結構近いんだな、日本で言う東京埼玉くらいの感覚なのかな
同じマイナー同士どこかで藤浪と相まみえる事も有るのか
フィリーズには田口壮がいたな
どんな所かどんなチームなのか聞いてみればいい
>>534 フジとカンテレは系列ってだけで関係者ない
青柳決まってよかったのぅ
来年ソフバンとかやめてな
>>511 同じ盗むなら、塁やファンの心を盗めよな
>>536 でもさ1年で戻ってきても阪神の方が獲りに行かないような気がする
>>479 さっきインスタで流れてきたから見たけどエグいな・・
路地裏どころか一般道路がゾンビタウンなってたわ
日本に来る外国人投手ってメジャーで防御率5点台 マイナーで2点台とかのイメージやけど藤浪マイナーで防御率6点とか日本でもしんどいな
1人でウロウロしないだろし結構住めば都ってとこもあるからな 人が住んでるわけだし
まあまあ、取り敢えずサンジャポのモリカスで抜こうよ
たぶんセルフ上納してんだろうけどフリーランスだから無問題
NHKの震災特番におっサンの村上アナおるやん
おっサンの若きエースなんかな
村上アナはサンテレビの20年ぶりの新卒採用だったからな
>>538 藤浪と一緒で扱いに困って出した感あるしね
ヤギ本人は良いとして嫁と子どもはちょっと心配やな治安悪いと
アッチのやつってハゲは無問題だけど
チビと歯並び悪い奴には厳しいからな
単身赴任だし年齢的にも2年やってダメなら
帰ってくるんかな
>>542 捕手が藤浪にあったリードしない
3Aならど真ん中かまえときゃいいだけなのに毎年チーム変わるからな
>>553 歯並び悪いのには厳しいって、日本でも大人の矯正て100万かかるのに、アメリカの矯正とかいくらするんだろ
去年嫁の矯正で110万、息子の矯正で50万かかって死んだわマジで
>>548 村上アナは新卒違うで
もともとは西日本放送で、スポーツ実況したくてサンテレビに移籍したんやで
歯に100万200万かけるなんて当たり前なのにアホちゃうか
>>559 去年だか一昨年も自民の兵庫県議候補が自殺したな
報道の自由度、世界68位
代わりに有象無象のSNSが良くも悪くも
社会を変え始めてるな
日本人って弾みが付いた事はやめられないんだね
アメリカでは歯の矯正が普通だからな
青柳は歯並び悪い上に茶色くて汚いのよ
日本以上にそういうの厳しいぞアメリカは
>>563 アメリカって富裕層の資産が日本とは桁違いである一方で、底辺層の貧困具合も日本とは比べもんならんくらいなのに、審美歯科とか行く余裕あんのか?
それ以前に虫歯とかヤバそうだが
矯正は親が子供に必要な金かけなかったまともな親じゃないと判断される
歯並びの悪い奴は「育ちが悪い」認定されて終わりなのは万国共通やぞ
青柳の移籍金はほとんどないだろうけど残留だと年俸1億ぐらいは
出さないといけなかったからその分を移籍金と思うしかないのか
活躍する人は、日本の在籍球団と円満で、数年前からきちんと球団に意思表示して球団も了承済み、移籍金もたっぷり残していく。山本とか今永とか。ロッテのアレみたいに、日本の球団を最初から踏み台にするようなのは、だめだわな。天罰が下るわ
森下の向上心は素晴らしい
自主トレも森下が一番鍛えてるよ
決まらんかったら連絡なし!wとか笑っとったくせに
決まったら決まったで次は髪がどうとか歯並びが汚いとか見た目批判かよ
何が何でもケチつけたいんやなあんたら
素直に応援ぐらいすりゃいいのに
>>570 TJ組は基本1年半で復帰なんだから当たり前だろ
去年4月にTJやった下村は今季は夏場以降にファームで投げて秋には一軍昇格が既定路線
逆にいうと今年実戦復帰出来ないようなら100%育成に落としてた
同じドラ1入団のヤク西舘は9月にTJを受けたので来季の実戦復帰は100%ないから育成に落とされただろ
高校から直接MLBに行った子に抜かれるかもな、ロッテのアレ
>>532 聞きたくても繋がりないやろうし
昔のことやのに参考にならんやろw
佐々木朗希の考え方は『肩は消耗品だからNPBなんかで何年も投げて消耗したくない、兎にも角にも早く渡米したい、金なんかは後で幾らでも稼げる』
この考え方自体は多少利己的な部分はあるが誰が見ても正解
佐々木批判してるやつは馬鹿ばっかで佐々木に同情するわ
佐藤森下才木に門別や山田までメジャー行きたいって
他にも隠れおるやろしこれからどうするんやろ
相撲やないけど2シーズン連続タイトルホルダーとか
規定作るかw
>>575そっふとバンクのスチュワートは、契約延長して日本にいるんだよね。あの子の方が日本でちゃんと勉強してって言う姿勢になってる。。あの子来日当初はにほんあを踏み台にするつもりだったのに、姿勢が変わったんだね
佐々木に同情?
嫌ならNPBのドラフトかからんように
周知しといて直でMLB行きゃよかったんやんけ
そがな同情、誰がするかいな
バブルの頃はなんかのタイミングで
ホーナーやらフィルダーやらバーフィールドやら
獲れたのにな。日本円の価値が地の底まで堕ちた。惨めや
ニッポンの現業はもはや外国人実習生でなんとかもってる状態だが
今後ベトナムやビルマ、フィリッピンの奴らは日本を選ばないだろう
2035年にはクロンボが街中に溢れかえるよ
>>578 別に問題無いやろ
どうせ行けないんやから
>>582 そもそもここら辺が口に出せるくらい活躍してるんなら更に優勝重ねてるだろうしな
どっちにせよ問題ないわな
ポスティングは阪神だけの問題やないし
各球団穴が空いたとこをFAで埋めようとかするやろし
争奪合戦が激しくなるんかな
フィリーズはヤバいわ
ここマジ野次がヤバい
阪神以上
心配ではある
>>585 そもそも昔はいざ知らず甲子園もそんなヤジ無いけどな
ついにできたな
コスモスクエア駅→夢洲駅 やばいなこれ、近未来すぎる
大阪万博いろいろ言われてるけど見る目が変わった !
甲子園は声援が大きいだけでヤジは余程のことやらかさんと聞こえないぞ
>>588 万博は賛否はあってもここまで来たら足引っ張るんやなく応援して成功させんとあかんやろ 結果赤字ならその時叩けばええ
>>585 英語なら何言われても分からんからOK
「F●●k you」くらいなら想定済みだろうしw
マジで何言われても分からんやろなw
>>577 賃金格差がありすぎるからな NPBトップレベルの年俸がMLBの5%くらいしかない
収入の5%ってお小遣い並 お小遣い並の賃金でフルタイム働けと言って言う事聞く方がおかしい
25才ルールもMLB側の都合でしかないし本気で佐々木を拘束しようとしたら公取委案件になる
球団サイドが他球団含めて黙して語らずなのは藪蛇になるからだわな
情けねえ
日本の凋落が情けねえ
偉い人は中抜きに明け暮れて
外圧がなきゃ何一つ変わらねえ
テルは守備どうにかせんとリアルにメジャー行けないんちゃうか
あの鈴木誠也がDHしかさせてもらえないとか
佐藤にボールが飛んだ時のざわつきで文句言ってるのに意味分からなければOKの意味が分からんわ
何か言ってる、野次飛ばされてるってのが分かってそれがメンタルに来るんだろ
国内でも野次全部聞き取れてるなんて事もないんだしな
ないぴ登板の時のブーイングとか絶対効いてたしな
>>595 バブルの40年前から体質が変わらないからね
>>596 吉田正尚でも守備のせいで打ったとしても毎年賛否両論だものな
守備と年齢はネックになる
そもそも青柳は野次を飛ばされるような試合に登板できるかどうかもわからない
>>579 単にメジャーからいい話来なかっただけじゃねえか?
>>596 村上が行けるなら守備力はそれほど関係ないんじゃない?
テルは今のままならノーチャンスやろ
声掛かる目処ついてから一喜一憂したらええ
マイナー契約だと通訳も付かんだろうしコミニケーションどうするつもりなんや?
>>596 メジャー志望なのにサードやってるの意味わからんよなぶっちゃけ
マイナーの環境に耐えられるわけない
すぐに逃げ帰ってくるだろうよ
別にノーチャンスではないやろ
普通にPFとか見たら考慮される部分はあるからな
ただ行くんなら30本打ってからメジャー行って欲しい
サードだとメジャー難しいし外野やろうと考えるようなネガティブな思考しててメジャー行けるわけねえ
日本シリーズ第7戦での先発
勝てば38年ぶりの日本一
この状況以上にプレッシャーのかかるもんはないやろ。
メジャーでデビュー戦を迎えたとしても、
あの第7戦のプレッシャーに比べたら屁みたいなもんや。
青柳をそれをやり遂げたんだから。
ゲーム作ったんだから。
>>609 ポジネガの部分というよりブランディングの問題じゃないのか
村上も外野やるんだろ
サトテルが外野手でメジャーで勝負するなら
サードコンバートは断固として断るべきだった
阪神ではずっとサードでやるならちょっとブランディングが危ないな
>>611 外野やるのは岡本で村上はサードやぞ
それにヤンキースはファーストやらすつもりらしい
>>605 自前で通訳雇うぐらい今までの年俸を貯えていたら余裕でしょ
青柳はオープン戦で圧巻の結果出し続けて首脳陣に印象づけた上で故障が出てワンチャンくらいらしいやん
初歩的か疑問なんやがそのメジャーのチームの40人枠に入る入らないっていつわかるんや?
もう確定者は公示されてたりするんか?
>>609 そもそも佐藤は22年にライトで上位の守備指標だったのを無理やりサードにしたんやからな。それしなかったら森下を指名しなかった可能性高いけど
アメリカはスキンヘッド多いイメージあるから
日本と違ってそういう事はもう言われなくて済むかな
>>616 メジャーは1球団がメジャー契約出来る人数が40人やから当然公示される
今のところまずは中継ぎ枠に入っていくしかなさそうみたいやな
>>590 アルバイトして無料で楽しんだら辞めようかな
独身を1番楽しんでそう
藤浪ならいつでも結婚できるだろうし独身貴族楽しんでくれ
>>612 断るも何もテルは元はサード希望で、矢野の意向で外野やらせてたでしょ
>>614 マイナー契約とか通訳の方が年俸高いやろw
青柳もコメントはなんとなく上沢の炎上を踏まえてる感じするし
藤浪がなんだかんだ3年海外でやってる手前もあって、恥ずかしいことはしないと思うわ
>>629 それなら尚更、メジャーで外野やってたら勿体ないなあと思ってしまうなあ
これでサードで目覚ましく進化して、メジャーでもサードで使ってもらえたら格好良いんだけど
青柳は2年アメリカでやれば戻ってきてどこの球団行ったとしても誰も文句言わないよ
ゲンダイとかは上沢式とか悪意ある記事書きそうだけど
ハム球団は糸井やノンテンダーの時みたいに口減らししたいだけのクセに
選手になすりつけるの汚過ぎるわ
今のハムはもはや宗教やで
適性は外野やけど佐藤本人はサードのが好きって
矢野が言ってたな
うちの近所の讀賣新聞の販売店のジャイアンツポスターが去年は坂本やったのに、今年は浅野になってたわ。
ケツアナはあかんか。
佐藤のライトは岡林万波に次ぐ3番目だった。範囲は岡林断トツだが万波より上の2番目、肩は万波マーティンより下だが岡林より上。トータルで万波に僅差負け。岡林が翌年ライトから動いて万波が一番良い指標になって範囲も一番だったけど22年の佐藤の範囲は万波より上やからね
>>634 ヤクルトいくか。
神宮だと飛翔しまくりそうやねん。
佐藤ライトだと阪神の外野は磐石やけど、サードがおらんのよな。大山さんはもう一塁専用くさいし。
外国人しかおらんか。佐藤外野だと前川をレフトで使えんしな。
佐藤が今年もサードで失策20超えるようならライトに戻した方がいい。前川が今年長打増えないようなら尚更
森下が山川に-一日弟子入りとか
頭が痛くなってきた・・・
RngR 2023→2024
佐藤 0.7 -5.7
中野 0.5 -10.2
大山 9.5 -3.1
木浪 -1.5 -4.2
近本 8.5 -1.7
森下 5.1 -5.3
相対評価とはいえこれだけ軒並み悪くなってると何か理由はあったんだろうな
>>644 こうやって見たら前年比なら佐藤はまともな方じゃん
OPS.700の前川をレフトやらすくらいなら森下近本佐藤の外野にしてサードを守備そこそこの外国人にでもした方が絶対強いわ。レフトライトサード3ポジションの守備力上がるし。楽天伊藤とかハム野村とかトレードで獲得してこいよ出番少ないしあのへん
大山さんサードの賞味期限短かったなぁ
品のある送球素晴らしかった
いまは膝悪いんだっけ?
大山の送球でみんなが品て書きこんでたのが懐かしいなあ
大山も一時期イップス気味になってふんわり送球してたな
>>646 GMがいればそういうことも考えたりするんやろけど
阪神は誰の判断でトレードとか仕掛けるんやろな
>>646 前川は小物やからね
今年怪我したら終わりやろ
岡田就任前に掛布と岡田が佐藤の守備について話してて内野やらしたらチームで一番上手いよって言ってたのなんやったんやw
坂本誠志郎は愛媛松山で虎キチの
あいみょんに会えたんだろうか?
>>652 佐藤は上手いプレーはNPBトップクラスのサード、ダメなプレーはワーストクラスのサード
上手い方しか見てなかったんやろね
サードまともに守れてそこそこ打てるような助っ人が今の時代ハードル高いやろ
日本に来るレベルで打てるようなやつなんてDH使うレベルの守備か一塁か外野専くらいが関の山ちゃうん?
>>581東京は、富裕層中国人が不動産買いまくってるからな。東京は、日本の環境を気に入って、日本で子育てする中国人も多い。東京都ががくっひ学費無償かしているが、中国人の教育費をタダにするのに日本の税金が相当使われている
前川も打つ方は悪くないんやけどなあのボールのせいで成績の見栄え悪いだけで
飛ばないボールの時に一軍定着した選手は軽く見られがちやな
>>618 アメリカ人というか外国人て頭薄い人多い気がする
ノイジーもあの年齢でハゲてたやん
ベイスのジャクソンも、甲子園でヤジを言われても日本語分からないし平気だと言っていた。ジャクソンは甲子園が好きだと言っていた、ばうああも甲子園好きだと言ってたしね。ばうああジャクソンはインテリだからな、もののかちがわかる
>>649 今はファーストゴロでもセカンド
送球普通にやってるよね
>>658 いや前川はシンプルに小物やん
アヘ単だから伸びしろが無い
>>658 前川は打撃も北條以下なのにレフトすら守れない
はっきり言って終わってるよ
>>658 前川はあんまり期待してないな
長打の可能性がある井上の方が先は長そう
前川は高山との違いがわからん
長打狙おうとしたら崩れて消える
単打でしがみつくしかない
>>665 前川本人が長打は諦めてるから大丈夫
糸原になれるかどうか
>>661 動きながらの送球が悪くなったイメージ
その場で踏ん張って投げる分には今でも上手い部類だと思う
右京さん期待してたけど思ってたのと違ったわ
身長も公称と違うし梅野とゴルフ三昧だし兄にアンチ対応おしつけるし香水とかヴィトン集めてるし裏切られた気分
>>667 二塁や本塁などの短い送球は出来るんかな?
>>668 前川はシンプルにしょぼいんよね
あれなら糸原みたいな社卒とればええやんってなる
前川がHR10本以上OPS.750以上常時出来れば文句出なくなる。長打率.340は糸原に毛が生えたレベルでしかない
>>671 いや無理に決まってるやん
右京さんボテボテマンや
>>671 前川は小物やから無理
今年成績落としたら期待する人もいなくなる
>>671 そう考えると北條中谷って凄かったんやな…
前川なんか足元にも及ばないやん…
>>669 技術的にしっかりしてる人程短い距離上手いから大山は技術が疎かてよりは身体の問題なんやろな
伊勢健吾キブリ
[180.144.160.3] [59.132.88.238]
[1.21.121.107] [125.8.148.81]
[49.97.108.3]
[59.132.96.207] [49.98.64.193]
[124.98.98.130][122.100.30.168]
ホモ信
[153.176.62.78]
ジポルガイジ(潜伏)
[125.103.16.209]
ウチファンガイジ
[59.190.28.78] [59.132.93.65]
[240d:1b:a9:e000:*](宮ガイハメ)
[120.51.78.140](6本ガイジ)
[220.144.194.160] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
前川は守備がキツすぎる
東京ドームのファールゾーンで落下地点間違ったのを見てヤバいと思ったわ
前川はアヘ単なのに守備も終わってるよな
伸びしろ無い
>>677 長打ない足遅い肩弱い守備終わってる
打率下がったら二度と使われんやろ
前川は今季成績下げたら見捨てるわ俺も
何よりロマンが全く無い
阪神の内野手なんて毎プレープレッシャーが凄いだろうからおかしくなっても不思議無い
>>681 中学の時先輩とキャッチボールするのにも頭を悩ませてた俺からしたら想像するのもおこがましい世界やと思うわ
>>617 本人希望もあるだろ
それにここでも声がでかいのはサードやらせやったで
前川、井上、野口や豊田とレフト争いがし烈やね
藤川監督は助っ人を獲らなかったんやからこの3人に今年は賭けてるんやろな
特に前川は頑張らんとな
応援してるよ
>>685 その中だとやっぱり前川は長打ないから潰れて欲しいな
井上野口頑張れ
>>685 それだともう井上広大の長打の可能性に期待するしかないな
毎年この時期は監督がせやねんやタイガース党におかえりやすまたんとか各局に生出演あるけど今年はないのかな 球児より番長のがよく見かけるけどw
シーズン始まってテルの送球がどこまで改善されてるかやな
克服してたらGGも狙えると思うで
前川の今後(普通球)
.290 本8
.304 本10
.334 本12 首位打者
豊田は代打の切り札候補とも言われてるな
まあ、そうなるには結構な場慣れが必要なんで
今年来年で300打席くらいは立ってほしいんだよな
野口は去年の打席内容見るとまだまだ時期尚早っちゅうか
2割5分が遠い数字のように思った
>>691 GGはもう無理よ
あれは結果ではなくイメージやからね
>>692 前川みたいな小物がそんな成績出せるわけないやろ
今季成績落としたら見捨てるって事やろそれ
2024年ウエスタンリーグ
Hard% × Contact%の散布図
鳴尾浜最強打者は榮枝だった件
>>692 なんか前川はネタ扱いされ始めたな
北條が首位打者とるって言われてた頃の方が真剣味あったわ
なんせ北條はちゃんと3割打ってたしな
>>693 代打で300は無理やわ
糸原でも128、原口なんか65だよ
渡邉諒でやっと137
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74]
-kwsL[240b:c010
-kwsL[240b:c020
-kwsL [133.106
-c+Kw
ノイ信
[60.106.66.106]
-8D/P [2400:2200
-8D/P [126
[60.120.200.0][60.106.70.97](過去)
[59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
[124.40.68.133] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>697 前川は糸原タイプやからね
成績出せないから気持ちで持ち上げるしかない
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74]
-kwsL [240b:c010
-kwsL [240b:c020
-kwsL [133.106
-c+Kw
ノイ信
[60.106.66.106]
-8D/P [2400:2200
-8D/P [126
[60.120.200.0][60.106.70.97](過去)
[59.171.71.221] -Eeae [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
[124.40.68.133] (埋め立て荒らし)
NGしましょう 相手してる奴も荒しです
>>694 あそこまで騒がれて送球が改善したら
イメージ良くなりそうなパターンありそうやけどなぁ
エラー数も相当減るやろうし
才木ってアナゴさんに似てるんだな
サザエさん見てて思った
>>702 多分エラー数が1桁になっても厳しいと思うよ
>>698 いきなり代打とはならないだろうから
外野四、五番手くらいでそれくらい立ってくれれば、という意味です
近本も長打なくてあんま走らんとなると優位性薄くなるんで
森下以外の外野は好調者起用でええんちゃうかなあ
なんかもう糸原とか島田は見飽きちゃったな
長崎や永尾みたいな代打がほしいんだよ
そもそも前川はあんなに肩が弱いのに、なぜ外野手で野球をやろうと思ったの?
ファーストしか生き残る道ないやろ。
それかパ・リーグのDHか
松山、新潟、倉敷、エスコン、楽天モバイル、ベルーナドーム
みんな今年はこれらに遠征したりする?
>近本も長打なくてあんま走らんとなると優位性薄くなるんで森下以外の外野は好調者起用でええんちゃうかなあ
こいつ馬鹿すぎ、近本は不動に決まってんだろ
まず2024シーズン阪神野手war(200打席以上)
近本 4.6
森下 3.8
佐藤 2.0
大山 0.2
中野 0.1
前川 -0.1
木浪 -0.3
2024近本のUZRは明らかに下振れてるがそれでもwarはダントツトップ
打撃面を見ても近本は不調期の長かった2024でもwRC+120以上稼げるが他の外野の有象無象共ではwRC+100すら無理
近本の代替に豊田とかいうクビ寸前だった外野手の名前持ち出してるアホは無知すぎて話にならない
>>709 長々とごくろうさん
けどそのwarやwRCとやらが全てだとは思えんな
一般的な指標にはなってないし
昨季の近本の成績って外野手としてその数字ほど突出してないし
昨季後半の近本には少し退潮を感じたし、絶対的ではない
あと近本の代替に豊田とまでは書いてない
あなた口汚いし底辺学校で無用の口喧嘩ばかりしてたんじゃないの
>>710 佐藤はホームラン16本しか打てないしな
他球団の主軸と比べたら終わってる
>>710 wRC+はメジャーだとテレビでも普通に流れるから一般的だよ
豊田に関しては冷静に今年までのファーム成績と現在の年齢を頭に入れてから語ってくれや
盗塁の成功率があれでUZRも低くてWar高いってのは進塁とかの数字がめちゃくちゃ高いんかね
それとも盗塁成功率は大した影響なくて盗塁数が評価高いのか
赤星式だったら近本1しかないもんな
近本、球がある程度飛ぶようになった後半戦でも
長打がほとんどなく、待球スタンスにせよ三振率も上昇してる
盗塁もチーム全体でダメとはいえ成功率が急落した
昨季のベストナインは93年の新庄みたいな消去法当選だわな
なんにせよ平均以上の攻撃力が求められる外野手としてOPS.728の選手
そこまで持ち上げなくてもいいじゃない
>>710 お前の主観なんて誰も聞いてない
無知は二度と選手に関して語るな
野球は確率のスポーツ
得点を取る、もしくは失点を防ぐ為にその確率をいかにして上げていくかが何より重要で確率を1%でも上げる策があるのならそれを選択するのは当たり前
その選択のためにはまず自軍の戦力を客観視することが必要でセイバーはその助けになる
お前のようにwRC+やUZRを見ない知らない、ないし無視するという輩はNPBの野球を語る土俵にすら立っていないことをまず自覚しろ
>>716 代替水準対比価値が高いんじゃない?
阪神で代わりがいないという判断
>>717 OPS.728という数字を主観で語ってる馬鹿乙
2024年の打撃成績でOPS.728はセ全体で上から何番目か知ってるか?
外野手でそれより上のOPSを叩き出してるのはオースティン、サンタナ、細川、森下、佐藤輝、丸の6人だけだな
因みに2024年のリーグ平均OPSは.645
野手の打撃面の優劣を語りたいのならwRC+だけ見とけ
指標はどうでもええから優勝してくれたらええんよ
もう2着3着はいらんから
そもそもそのops728超えそうな選手がほとんど居らんからな
守備走塁だって近本より良いやつ居らんし
閑散期とはいえ伊勢健吾、6本ガイジとようわからんやつでしょうもないマウント取り合うなよ
芸術点のUZRを謎の守備位置補正定数で補正してるからWARも芸術点や
近本は去年は長打狙ってて5月までにホームラン6本打ってたのに岡田が単打だけ打っとけ言うたんやろ
>>727 うむ
deltaの指標は杜撰だから信用できない、あんなもん芸術点やという意見は否定しない
難しい指標の議論はともかく、今週くらいかな?宜野座組と具志川組の組分けが発表されるのは?
>>728 巨人の動向見てたら分かるよね今年は飛ぶよ
昨年あの阿部がスモールベースボールなんて言い出すからオカシイと思ってたんだよ
近本のwarが高い理由って一番はセンター守ってることだけど一番打者で打席数が多いってのも結構大きいよ
>>734 だからなんなんや?
センターで走攻守の指標良く一番も打ってるからwarが高い
当たり前の話だろ
>>738 去年16本の佐藤が30本打てるなら村上は60本以上打てる計算になるんだが
コロワ甲子園で美味い惣菜ってある?
今年も観戦する予定やからオススメがあれば買って球場で食おうかな?
つかサブの外国人とか獲得する必要あるん?
サブなら井上以下豊田野口小野寺中川井坪といるし
なんのために獲得したんやろ
藤浪、競馬場行ってはしゃいでる場合か
今が瀬戸際いう意識はないんやろか
ノイ信は伊勢健吾のIPでデマを流しているから信用されないんじゃないか
開幕の京セラを夏のロードにもう1カード組み込めないかな
4月のナイターも寒いか
江越がそこそこメディアに出てるな。
意外と関西でタレント活動したりするんかな
>>743 そんな真面目な性格なら阪神で成功してる
5月13日に
【1軍】DeNAー阪神(ハードオフエコスタジアム新潟)
【新潟】オイシックス新潟ー阪神(三条パール)
が新潟県内で同じ時刻に試合が組まれとる。たまたまなのか意図的なのか
>>744 馬体は立派だから種馬として次の世代に期待してもええやろ
今年は松山や新潟と
ビジターとは言え結構地方行くんやな
近年豊橋くらいやったもんな、今年はやらんみたいやけど。
しっかし倉敷今年も一試合だけかぁ…
江越には今年の年末、「SASUKE」に出てほしいw
藤浪はもう阪神じゃないから好きなことやればいいと思うわ
いたときはストレス半端じゃなかった
引退後に体鍛えてるの鳥谷ぐらい
他の人間は恥をかくだけだ
>>684 井上広大も結婚してからしばらくは公表してなかったな
まあええんちゃうか
>>752 倉敷→姫路の瀬戸内シリーズとかやればええのにな
姫路もナイターできるし
>>738 去年はボールに殺されてたからな
まともなボールならあると思うわ
>>757 試合に備えるってのがないので毎日追い込めるもんな
テルは甲子園の短期バイトの子にも自分から挨拶するのか
倉敷は年に2、3試合くらいやったらええのにな
関西からも行きやすいし
>>764 甲子園のチケットとれんから席が増えんかなあ
と言っても内野席は今の広い席がええから難しいな
巨人戦で昔の狭さにしたら他人の席座って二人分占拠してる兄ちゃんのせいであっちこっちめんどくさいことになってた
>>759 地方でやったら収益減るやん
甲子園が1番沢山入るのに
地方開催するにしても京セラ分減らすんちゃう
どうせならHR出やすいとこでやって❤
>>768 昨季は両リーグで打率3割が3人のみとなるなど、近年は投高打低が顕著となっている。メジャーではベース拡大や極端なシフト禁止など、打者に有利なルール改正も行われている。日本でも同じような手段を執る可能性を問われた榊原コミッショナーは「まだ具体的な議論をしているわけではないですけど、多くの方はなんとかせんといかんなと思っている」と問題意識を口にした
最後に「見る立場からすると、打撃活発なゲームの方が面白いよね」と私見も述べた。
問題になってるの自覚してるから変えると思うで牛骨解禁したのはそういう事や
不人気チームは地方開催を模索する
阪神は甲子園が満員になるのでやりたくない
野球界、アマチュア野球に貢献するって言うなら地方営業もしろよと思うけどな、甲子園使えない期間とか特に
ホントそう思う
京セラ9試合は無策というか安直というか
つーか7.8月は18試合ずつくらいでいいと思う。過酷すぎる
地方開催が岡山隔年で1試合ってのはいただけない
せめて田舎で3戦は組みこまないと
そういうのが現地の人には強い思い入れになるんやから
藤浪はもう一生食うに困らないだけの額は稼いでるから気楽なもんやろ
引退しても絶対に阪神から仕事貰えるし
巨人は地方やってるからな
ファン増やす取り組みは大事
藤浪は吉本エージェンシーとも話ついてるんやろなぁ
また福留の後輩やな
>>773 言い訳言い訳
高卒を徹底的に調べ倒そうと思ったら金かかるからやりたくないだけでしょ
ほんとに強くなりたいなら成果出したスカウト陣切るわけねーべ
>>780 成果出したスカウト陣→スカウト陣は成果出したのに人員削減なんて
同じ場所に甲子園球場建て替えを
もしやるとすると
工事期間中に当たる高校生から不満が出るから厳しいのかな
>>771 加藤球が2年間だったんよね
だから今回のボールも今季までは
使い続けるんやろうなぁ
>>782 屋根付きを作りたいってことやろ
でも屋根つけると税金が変わるからやらんのやろ
青柳がメジャー昇格出来なくて、4月くらいにNPB復帰したらどう思う?
同じ場所って事は神宮みたいにまず新球場作ってそこに移ってから取り壊しじゃなくて
取り壊してから新球場作るんだろ
10年ぐらいかかるんじゃねえの
高校野球どうでもいいって奴で阪神ファン単体でも怒るだろ
途中でおっ死ぬ奴多いし
その間会社終わって梅田から甲子園行ってっていう電車の儲けも一気に減るし賛成する人間がいない
しかしほんと基礎でどれだけ面積必要か分かってない奴多いな
マンションみたいに柱だらけなら簡単だけどドームなんて球場1個分を柱なしで天井支えるってのに
しかもそれが甲子園なら開閉式は必須だから東京ドームみたいにも出来ない
福岡ドームの屋根1万2000トンだぞ
それを支える基礎を周りで作るんだぞ
それが何で分からないんだろうな
屋根の税金ガーて日本の義務教育の敗北か
>>786 直近だとナゴヤからバンテリンと
広島からマツダやね
どちらも近くに新たに建ててるね
>>786 国立競技場みたいなパターンは無理なのかね
うちがオファー出すとしたら5000万程度やろな
ヤクルトは億出しそうやからヤクルト確実やと思う
で神宮で火だるまにされると
ヤクルトに青柳来るなら先発の層が厚くなるのはいいんじゃない?
神宮本拠地で先発来てくれる変わり者とか中々いないしな
可能ならオファーは出して損はないよ
地方開催やとリプレー検証ほぼでけへんからな。阪神は特に審判に不利な裁定されることが多いからあんまりビデオ判定出来ないところではしたくないわ
厳しそうやなぁ
青柳晃洋は「40人枠をつかむことは難しい」 GM補佐が高評価も…待ち受ける“茨の道”
https://full-count.jp/2025/01/19/post1688240/# 青柳にはメジャーに上がってあのワンバン送球で球場をどよめかして欲しいんだけどな
地方でやるにしても毎回同じとこではあまり意味なし
地方でもやったことないとこでやるのがいいわ
新しいファンを求めるなら
>>797 意味ないのはおまえのレスとおまえの人生やろw
>>798 お前さあ
あまりと言ってる以上意味はあるということ分からんのか?
人の人生どんな歩みをしてきたとか分からんだろ
人の人生を意味がないとか
お前に何が分かる?俺の人生
ちょっと待てよお前ただの荒らしか
岡田顧問 スカウトやるよ ドラフト候補生チェックへ神宮視察 逸材発掘へ眼力
近本への長打禁止令はほんと不可解
何を思ってそんな指令だしたのか
それで持ち味殺すどころだけじゃなく
バッティングも狂ってくる
近本クラスは何も言わなくてもいいくらいなのに
まじゾッとするわ、正直その指令出さなきゃ優勝できてたんでは?
いうて去年の近本の成績って村上忖度ボール使ってた22年より数字上なんやから飛ばないボールでようやったと思うけどな
4番近本はあの頃近本以外が悉く不調だったから仕方ない
ただ長打捨てる指令はなんだかね
甲子園はともかく神宮ハマスタでは狙っても良かったとは思う
まあ4番近本にするぐらいなら二軍から好調な選手上げろよとも言える
クソボールと迷ったけど去年V逸の一番の原因はスタメン固定やな
木浪がホームラン打ってたり長打狙いでシーズン前半はおかしくなってる野手いっぱいだったしな
阪神はボールを早めにもらったりしてないだろうからあんなに飛ばないボールになるの知らなかったんだろう
岡田「4番近本」
選手とコーチ「4番はテル」
これやもん
>>807 4番で打率3割以上OPS.800以上残しても4番失格の烙印押されるんテルだけやろ
去年の前半戦見ると早々に長打捨てたチームが上位に来てたからな
広島なんか徹底して逆方向にチョコンチョコンして暫く首位に居ったし
>>809 広島のカット打法打線見るの辛かった
1打席で15ファウルって新記録出してたな
岡田、主に神宮でスカウトもやるってよw
絶対早稲田枠ねじ込んでくるで
自分の政治力反映させたいからな~
岡田スカウトするって見る目あったっけ?
金本や矢野の先見の明はわかるけどさ
>>811-812どんでんトレンドに入ってるやんw
どんでん隠居するのかと思ったら水戸黄門並に出てくるんやなw
ドジャースを見習って補強しろwアスレチックスみたいな球団運営すんなw
>>812 鳥谷とか大竹みたいな早稲田の選手はよく見てる
他はいうほど見る暇ないやろ
最近の阪神のスカウトは独立の方を手厚くしてるって話やけどな
去年もどんでんが神宮見てたら佐野の枠で山縣取ってたんかな
どんカスは2年ぐらい名誉職やらせたらお役ごめんなるから心配してないw
上でうるさいやつの主張の根拠になってた
warとかwRCって、やってる会社や算定方法がなんか怪しいんだよな
外野手でOPS.728の近本が突出してたって変じゃないか
リーグ平均OPS比に守備位置補正かけた場合、そんな上にはならない
岡田の鑑定眼はオリ監督就任直後の
古川・比嘉・山田を自画自賛してたあたりでこっちが見切った
あと堂上外して「野原も評価は変わらへんよ」とか正気かと思った
クジ運は後藤駿太のアレで、おお、もう
岡田スカウトとか最悪やん
また見る目ないドラフトやんのか
>>812 ジジイに見る目があると思ったことがあるか?
それが答えだw
どんでん
佐藤輝明? あれなあ、必死さがないのよ
三塁ダメやったら、外野へ行けばいいという
安易な考えがダメなのよ
カケさんなんて三塁手に誇り持っていて、
オカお前には絶対に三塁は渡さないというプライドが
俺が入団した時から凄かったもん それが本当よ
チームの補強ポイントに合わせた、とか言いながら
3位程度のやつ1位に繰り上げたりしそうなんよな
チビと先発できなさそうなやつ1.2位で取るのはやめてくれ
てか上位は基本的に野手で行ってくれ
昨季終盤、佐藤の守備は安定していたが
今春はどうか
今季も20失策とかなら外野にしてほしいなあ
佐藤のスペックは外野向きやろう
外野に人材余ってるなんて思わないし
見る目もだけど、指導力も無いのにやたら教えたがるよな
指導実績考えたら、もう触るのは遠慮しようとか思うレベルなのに
久保コーチなんかは
メッセとか最初見たときこれじゃ使えんと思ったけど
一遍やらせてみて本人が必要性感じるまで待ったらしい
川尻も言ってたが、このフォームやコンビネーションでスカウトされたのに
入団早々言われて変えるのはおかしいと思って聞き流したとか
マイク仲田とか、猪俣とかも入団直後ノーコンになったらしいし
>>830 まぁそれは大丈夫やろ
秋季キャンプの時指導料はもらっとらんおーんって言ってたから
しかしどんでんスカウトとか正気とは思えん
新庄も94年オフからの山内の指導が決定的に合わなかったな
で、故障とチーム崩壊、鬼平とまた合わなかったのが
混乱に拍車をかけた。柏原や島野、中村はいい上司だったんだろうな
岡田は天邪鬼だからスカウトをやらせると「他の誰も見つけられなかった選手を俺が見つけた」をやりたがるからダメだろう
まあ球団も分かってるだろうから心配ない
>>817 てか鳥谷は学生時代から既にスターだったから、どの球団のスカウトも皆が知ってるドラ1候補だったろう
別にどんでんが見つけたわけじゃないw
岡田は早稲田派閥のボスだから鳥谷指名するときのコネ要員や
早稲田大学派閥で岡田より格上は巨人の大物OBさんくらいだし
創価大の立石も甲子園出場していて
その時から、右打者では智弁学園岡本和真以来の
長打を打てる選手として有名
どんでん 6大学の試合ばかり見るだろうから
法政大の松下をポスト大山として指名しそう
ドジャース世界一なっても補強はいらんよどころか
連覇一直線やな ドジャースのスレとか楽しくてしょうがない雰囲気なんやろなw
記事の書き方的にガチのスカウトの仕事というより相談役の活動の一環みたいなもんちゃうん?
あくまで参考程度やと思いたいが
>>839 単に6大学とのパイプ役やろ
早稲田に良い選手いればコネは使わないと損だけど最近はパッとしないな
12球団注目選手の視察に
編成部総出で視察行ってるのはアホみたいだと思う
しょせんクジなんやから誠意など示す必要はないし
あと伊藤隼太の時とか思ったんやけど、内定してたら
打撃型選手の場合、守備の動きとか確認せんのやろな
高山にしても飛球処理怪しくて、レフトでお釣りが来る感じじゃなかった
たぶん守備中はタバコタイムやったと推測する
>>839 どんでん推しの選手スルーして指名した選手外れやったら俺言うたやんとかグチグチ言われそう つか1番年長者やし意見まったく無視とか出来るんやろか
岡田にスカウトなんかやらすわけないやん
どんだけ激務かスカウト舐めたらあかん
岡田阪神二年目終了まではドラフトもそんな悪くないんよな
くじ運が悪いのを本人が意識し始めた辺りから上手くいかなくなった
>>842 ハヤタの時は真弓の希望がとにかく中軸打てる選手やったらしいからな で連れてきたんアレやってなんかで言ってたわ
>>844 ドラフト会議に王会長みたいに毎年座ってたりしてw
藤川は独立リーグに傾倒してるから岡田ドラフトよりやばい気がするわ
阪神がおかしい方向に向かい始めてるな
高卒路線諦めたのも意味わからん
どんでん推しの選手を指名しないで
他球団が指名して活躍したら
ABCラジオあたりでだから、言うたやん あいつが一番ええから
指名せなあかんと それなのに無視やもんなあ 呆れるわと
ガンガン文句言うだろうな
>>852 どんでん推しといえば浅野やな
背番号1まで用意してた徹底ぶり
ちょっと新陳代謝悪くなりかけてるから一旦高卒止めて回転率上げるってのもわかるけどな それに高卒一生懸命育ててもメジャー行きたいって出て行くし
和田も監督辞めたあとスカウトモドキになったけど見てたやつ誰も取ってないし権力は与えられんやろ
>>855 もう高卒路線には戻らんやろ
球団が独立リーグ路線は100年後を見据えてとか言ってるし
>>856 岡田と和田じゃ立場が違いすぎる
阪神を日本一にしたのはこの世で岡田だけや
過去のイチオシ見たらアマチュアスカウト向いてないのかも知れんねw
チビのドライチってなんかガッカリするんだよな
浅野当たってたら
近本、浅野、下村、伊原のチビ四人衆になってたやんか
暗黒時代でも小柄は湯舟と舩木くらいやったもんな
>>860 前川なんかチビなのに身体能力ゼロだから終わってるしな
岡田には去年の12球団ドラフト結果見て即戦力と思う選手あげてほしいわ
>>860 前川中川「チビだから長打ありません怪我します」
自分は逆に小さいてハンデ背負っても一位評価もらってるのは割と信用してる
2024
1位 伊原陵人 大阪商業大 - NTT西日本
2位 今朝丸裕喜 報徳学園
3位 木下里都 KMGホールディングス
4位 町田隼乙 埼玉武蔵ヒートべアーズ
5位 佐野大陽 中部大 - 富山GRNサンダーバーズ
育成1位 工藤泰成 東京国際大 - 徳島インディゴソックス
育成2位 嶋村麟士朗 高知ファイティングドッグス - 福井工業大
育成3位 早川太貴 小樽商科大 - ウイン北広島 - くふうハヤテベンチャーズ静岡
育成4位 川崎俊哲 石川ミリオンスターズ
いつもの芸に加えて独立やテルに対して粘着するのがここ最近の伊勢健吾の新芸か
今朝もフジテレビネタがジャックしてるな
関西に民放キー局1つくらいあってもよさそうだし関テ〜レの下にフジテレビがぶら下がれるって荒療治だけどアリだと思う
独立リーグ路線は面白いね
今年も独立リーグばかり指名かも
>>867 巨人ファンだし阪神アンチのバリエーション出してきただけだよ
中居「今日のまんこは?」 中嶋P「マンコスペシャルです!」
しかしアレだな、渡邊渚ってのもちょっと普通じゃないな
社内でアレな人として浮いてたから人身御供になったんじゃないか
今の高卒は取らんほうが良いだろ
バット変わって未知数過ぎるし当たってもすぐメジャー行くし
>>873 結局阪神で高卒が育つ事は無かったな
北條と中谷くらいか惜しかったのは
身長は左腕の場合は全く関係ないからな
選手権だけ見れば増居のほうがいいじゃねえかって言われたけど2024年の公式戦は伊原のほうが全然成績いいわけだし
下位は独立の有望選手取るって戦略は悪くはない
>>875 その下位指名で湯浅や石井を拾ってきたんだよな
万博失敗しそうだけど本命は跡地をIRなんだろうからアリバイ工作みたいなもんであんま関係ないって感じなんだろうな
湯浅と石井ちゃんは凄いよな
まったく期待してなかった
ここ2年は編成部が後退しだしたような気が・・・
まあ、コロナの失政・濫費に比べりゃ
東日本大震災だって可愛いもんだからな
総括は関係者共が死ぬまでやらないが
阪神の編成は変わってないよ
変わったのはコーチを含めた育成
ファームの投手陣なんか崩壊したからな
木下や工藤とかまた球の速い投手を集め出してる
毎年にスカウトに密着する番組あるけど
大変だよなあ
毎日地方に飛んでホテル住まいと球場を往復みたいな感じで
ビジネスホテル連泊すると疲れるよな。乾燥してるし
中村勝広もあちこち飛び回ってて
ビジネスでセンズリしてる最中に亡くなったって噂あるな
そろそろ投手のドラ1が活躍して欲しいところ
ここ10年のドラフト順位ごとの勝ち星数、1位指名は横浜202勝、阪神22勝らしい…
もちろん勝ち星だけでは測れないし野手は大成功やけど
今はようつべでアマ選手のプレー集見れるようになって
情報収集はしやすくなったけど
やっぱ生で見ないと分からん面もあるよな
>>886 ドラ1野手は評価高い順から取ってるからその路線は当たってる
>>884 中学からマークして最新機材で数値測って関係者から情報集め最後はスカウト総出でチェックしても外れ引くんやからドラフトは運と縁が大きいわ
>>580 ほんそれ、だったら同じ佐々木でも
凛太郎みたいに、最初からドラフト拒否っといて
高卒後に渡米すりゃ良かっただけの話
契約金貰っておいて、ちゃんと働かないのは契約不履行
スカウトは実力の他に性格も見なアカンからな
どういうプレーするのかは映像でも分かるやろうけど
>>886 康晃、今永、浜口、東、上茶谷、入江
けっこー上手くいってんな
ただ東以降は小物ばかり
>>838 補強しないと強さ維持出来ないの知ってるからなメジャーは
岡田はほんまセ・リーグ舐めてたと思う
炎天下でアマチュアの選手見続けるって頭おかしなるで
スカウトはすごいわ
>>889 超高校級はこれから森井君方式だろうな
ダメでもそのあと日本のドラフトにかかればいいだけの話だしNBAなんか後回しってのが主流になるよ
>>891 キャンプの見どころは投手のローテ1軍枠争いかな
野手はなんやかんだ1軍枠はほぼ去年と同じになるやろし
みんなで選手見に行くのはアカンらしいな
偉いさんや一目置かれてるやつの発言に引っ張られちゃうから
自分の中で温めとくのがいいらしい
下村は仕方ないとして椎葉は今季戦力なって欲しいな
ちいかわ椎葉と即戦力期待の2位が全くじゃな
和田もフロント入ってた時はよく視察してたやろ
岡田もそんな感じかと
>>899 上げないやろ
一軍で使うところないやん
青柳の穴は投手で埋めるやろ
工藤か早川のほうが現実的やと思うわ
森井くんは契約金がね
日本のドラ1の2.5倍はそれだけでもう魅力になっちゃうよね
>>904 阪神で言ったら才木抜けた様なもんやからな
そら穴埋めに必死よ
ごみの補強って頓珍漢なとこやってる印象だけどな
石川すらも持ってこれないとは讀賣も弱くなった
菅野もメジャーいくんなら日ハム入ってポスティングでいったほうが何倍も稼げて今よりもいろんなところのファンから応援されたやろうに
菅野も去年が狂い咲きで今年残留してもあそこまで
貯金作れんやろから補強は必要やったやろけどな
つか阪神のヘルナンデス あれなんのための補強や
ノイミエ切ってそれ以下獲得してなにがやりたいんやろ
森井君は契約金もそうだけどその後の就学保証金が別途3000万ついてるからな
こういう気の効いた契約って日本じゃまず盛り込んでくれないしなそりゃ柔軟に対応してくれるMLBの方が魅力的だよな仮にダメでもその後NPBのドラフトにかかることもできるし
>>845 岡田監督、高濱は引き当てたな。
ロッテに人的補償で獲られたけど。
ビーズリーとゲラの自主トレ情報
あんま聞かんな
向こうでしっかりやってんのかな
ラモヘルはエンカーナシオンと並んで期待されてた外人だけどな
ケインはオープン戦で打ちまくるか、ファームで3割打てるようになってからやな
>>912 保証金だけで3000万は日本じゃ出せない金額だな
>>905 アメリカに行くと貰える金額が2倍から3倍になるイメージ
そら行くわな
日本も那須野に5億円とか出してた時期もあったのにな
あいつだけでもなかったろうし
お金あるとこがどんどん戦力補強出来るなら
ドラフトウェーバーとかの意味あるんか
にしても逆指名時代からしたら各球団良い意味でお利口になったな
まあ平気でルール違反してたあの頃がおかしいんやけど
>>894 高校野球に関しては夏の甲子園の1回戦までみたらあとは基本的には現地で視察はせずに盆休みに入って大学野球、社会人野球の視察に移るらしい
>>912 高校生なら4年後でも大卒と同じだからドラフト取りやすいかもな
掛布が殿堂入り
引退してからいったい何年経っているの?
どれだけプロセスが遅いん
やっぱり日本のプロ野球界隈って異様やわ。
逆指名は讀賣の独壇場か思うたら当時のダイエーが
いい選手取ってたよな。
>>868 一応だけどABCは東証に上場してる「6番目のキー局」やで
テレ朝とも上下じゃなく対等の関係や
>>908 それは叔父さんが巨人の監督だったから仕方ないよ
サンテレビは大資本から独立してて
コロナワクチンにも懐疑的な報道をしていた
よく頑張ったと思う
>>910 外国人野手使う気ないけど
獲らなきゃ騒ぐからポーズやろ
外国人はどんなにショボくても
.240 20本くらいは打つものと思ってた
80s90sが懐かしいね・・・
>>914 助っ人の自主トレ情報とか聞いたことないな
助っ人に限らずメジャーリーガーもあまり聞かない
大谷ですら
日本に帰国したマエケンとか松井裕樹とか今永とかは情報あるけど
>>933 今はこれが現実
外国人はオフはそんなに練習しないだろ
日本人が練習しすぎ
>>933 阪神って00代以降中距離白人を好む傾向があるならな
外国人は自主トレ無茶苦茶やっている。
キャンプが始まる時には完全にコンディションを仕上げてきて、キャンプではフォーメーション確認とかそういう実戦的なことだけをやる。
日本みたいに2月からキャンプやって基礎練習からコーチが付きっきりで指導するなんてアメリカや中米ではあり得ない。
ジャニーは昔ガキ共に無修正AV見せて
「どうだ!女のここは!汚いだろう!」とか
やってたらしいよ
なのにここまでやれるって
>>936 一流メジャーリーガーも本当にオフ練習しないの?
岡田がスカウトって
担当もってスカウトやるって思ったないよね?
岡田は象徴天皇みたいなもんで目玉選手の所に現地視察して適当にコメントして周りがワーキャー言うまでの流れ
高津もようわからん理由でDH反対してるのう
神宮ホームならDH入れた方が有利なのに
仮に指名打者導入したら横浜の
天下になるからじゃねーの?
そんな事で天下になるならもうちょっとくらい優勝するはずだろうよ
坂本誠志郎のインスタグラム
実際問題撮影したのか?わかりかねるが
虎党のあいみょんとのツーショット写真
を載せれば良いのに
>>924 阪神のスカウトは空調の効いたウグイス嬢のいる部屋から見られるから楽らしい
DH反対派は岡田みたいにDH解除すればええんやで
負けたら「もうええわ!」で球場後にしたらええんや
阪神・前川右京、守備向上へ中日・岡林勇希との間にある共通の「師」の教え (サンケイスポーツ)
岡林は中日入団時は投手だったが、1年目から外野手に転向。
現在阪神のファームで指導する工藤隆人2軍外野守備走塁コーチから基礎をたたき込まれ「工藤さんの教えのおかげでへたくそがここまでになった。
僕は工藤さんの教えを(前川に)教えているだけ」という。
前川も一昨年までは工藤コーチのノックを数多く受けてきた。共通の「師」がいるから話はスムーズに伝わりやすい。
岡林が今回の自主トレで伝えていることの一つが、打者が球を捉えた瞬間に小さくジャンプしてステップし、スタートをスムーズに切ること。
岡林も自分が教わったことの確認とアウトプットの意味も込めて実演している。
まあDHについては現状絶対成立しないから各々好き勝手言ってるだけやからな
これが奇跡的に広島が折れて採用てなったら急にこれも時代の流れとか言って賛成ばかりになるよ
高津のコメント見る限り、セもDH導入に向かっていってる気もする
>>946 なんであいみょん?
会ったの?
ファンなの?
>>946 あいみょんが坂本誠志郎の自主トレ先の
お隣でコンサートをやっていたみたいで
空き時間に坊っちゃんスタジアムに訪問
しかしながらコンサートの空き時間に
自主トレ見学は斬新だな。
観光地訪問や商店街散策ならわかるけど
あいみょん好きといえば山川だがあっちはもう二度とあいみょん好きとは言えないだろうな
神宮を使ってるのでDH反対ですってもう身も蓋もねえな
DH反対球団とかどうでもよくね?
インチキボール導入の際、各球団にお伺い立てたんか?
しょせんズレたジジイの世界なんやから
トップダウンでやってみりゃええやん
新庄監督は個人名も挙げながら、「有原君、上沢君、もし(今オフの)青柳君、小笠原君、佐々木君にしてもトラブルがあったり、活躍できなくてクビきられましたとなったら、(他球団は)間違いなく欲しい。欲しくなる。そこにソフトバンクに行ってしまう流れは作ってほしくないかなと」と、繰り返し強調。今オフ、ポスティングシステムを利用した他球団の選手にも触れた。 新たなルールの提案について質問されると、FA権の有無に関わらず「(ポスティングで)行って帰ってきて(古巣で)1年やってからじゃない?最低1年がいいですね。1年でいいと思う。1年向こういってダメで、さあ違う球団となると、監督の立場からすると『は?』となります」と思いをぶつけた。 上沢については今オフ、1年での他球団移籍決断にファンから疑問の声が噴出。新庄監督は今月8日にも、「ああいう決断をされたのはすごく悲しい」と本音を漏らしていた。
ウチのおばさんに何で監督岡田さんの後は和田さんじゃないのって言われたから優勝してないからよって答えたわ
おばは和田の教育実習の教え子
来年小笠原と青柳を吸収して完全体に近づくソフトバンクが見れるのかな
岡田の時はええにつけ悪いにつけいろいろ話題に付きなかったけど藤川になって今のところ話題に乏しいな
キャンプ入って盛り上がってくるかな
>>953 あいみょんは阪神ファンだが彼ピの尾崎世界観がヤクルトファンなので彼ピに自慢するためと言うのを噂らしい
上沢叩きに黒田持ち出すアホだけはどうにかならんか?
それ言い出したら他でも無い新庄に飛び火するんやけどアホやから気付いてないんか?
>>964 新庄とりにいってないやん
上沢は医者や練習施設までハムに面倒みてもらってるのにって話しだし
新庄めっちゃ上沢擦るなw岩本じゃないけどそこまで復帰して欲しかったならフロントにちゃんと話すれば良かったのに
>>966 赤星金本桧山で埋まってたとはいえ声掛けてないって事は断じて無いわ、普通に考えたらお断リックスやろ
どのみちFAとポスティングでは天と地の差があるのにFAにまで古巣復帰が偉い、他球団に行くのはクソ野郎って論調が古すぎるって言いたいんやこっちは
中居って最初は阪神ファンって言ってたのに気付いたら巨人ファンになってた奴だよな?
キチガイ虚カスいい気味だな
>>941 岡田が視察する先も全部フロントの指示なのフロントがあとから言ってたしな
鳥谷ドラフト指名してた年は岡田もスカウト登録して鳥谷を口説いてたけど
岡田と鳥谷ってなぜか相性いいんだよな
おかえり君と言えば西岡はメジャーで足を骨折させられずに阪神に来てたらスターになってたのにな
野球センスずば抜けてたけど足壊れて練習できなくておかしくなってたのもったいないわ
>>970 ってか新庄はともかくハム球団はどうせ糸井やノンテンダーの時と同じで人件費削りたかっただけのクセにな
それにポスティングなんて球団が首振るかどうかなんやから
便器に行かれて困るならはじめからサイドレター付けといたらエエだけの話やん
>>975 おうお前がオファー出してないソース出してからな
あのさあ岡田スカウト兼任って
このアホ球団は何をしたいん?
こいつドラフトは悪いことだらけなの分からんのか?
なんか鳥谷鳥谷言うけどオリックスの時も合わせたら鳥谷だけやろ
森下に関してはスカウトの意向だろ
そんなドラフトでゴミなのをスカウト兼任とかファンなめすぎだろ
いい加減にしとけよ
中居は月刊タイガース94年10月号
(通算200号記念号)に堂々と寄稿してやがった
>>979 取りに行ってないってお前が先に言うたんやで?
創価ハム専帰れや粘着カス
>>972 違うで
阪神ファン向け雑誌には阪神ファンです言うて全く同じ日に出た巨人ファン向け雑誌には巨人ファンです書いてたんや
同時に阪神ファンと巨人ファンやったのが中居
>>980 ただの早稲田とかの6大学へのパイプ役やろ
岡田の言うことなら聞く6大学の監督わりといるはずやし
そもそも球団から行けと言われた時に行くだけの仕事だから叩くほうがおかしい
>>983 どっちのファンでもない奴が言うやつだな
こういうやつ大嫌いだわ
女子アナのことも含めてやっぱり性格でちゃうね
ってかまさかと思って見たらホンマにハム専におって大草原なんやがwww
新庄wikiより
最初にオファーを受けた球団に行くと決めており、それが日本ハムであったという[156]。他にオファーを受けたNPBの球団は千葉ロッテマリーンズであった[157]。また非公式ながら本当に最初に獲得を打診してきた球団は読売ジャイアンツであるという(引退後に告白[158])。古巣の阪神は外野手層が厚くなった事情からオファーを出さなかった[159]。
>>984 有望な大学生を阪神にと口説くことも視野に入れての行為なんかな?
それなら最高だが
>>987 当時の新監督どんでんが欲しがるとも思えんしな
梅野の自主トレ、背水の単独トレーニングだと思ってたら
清水優心付いてきてるのかよ
>>988 基本的には岡田はスカウト行為できるほどの体力はもうないから
監督とか大学の上の方に挨拶するパイプ役以上のことはできんよ
東京のほうの企業や大学に顔が利いたり接待できるの岡田くらいしかおらんし使わないのはもったいない
2004年はレフト金本、センター赤星、ライト新庄の線もあったわけか
あの年は桧山も好調やったし、規定打席は立てなかったんちゃうか
新庄が幸運児やったのは、いつも打力の弱いチームにいたところ
あの時の日ハム打線
森本坪井田中小笠原稲葉だったけ?
>>991 言われてみたらそうだな
スカウトだって一年ほとんどあちこち動いてるわけだからな
監督もできる体力ねーのに本格的なスカウトとかできるわけないな
>>994 阪神は盛り上げるための演出やりすぎて監督がぜんぶやってるみたいになってるけど
失敗したときが監督がかわいそうやな
>>995 元記事を読んだら球団が行けと行った大学の試合に行く仕事と言ってるから完全にパイプ役や
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 8分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250313213936caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1737159425/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん29
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん
・とらせん4
・とらせん 4
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん7
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん5