◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1739244057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(55)が8日放送のテレビ大阪「大阪おっさんぽ」(土曜後6・58)に出演。コーヒーチェーン店について語った。
この日は「チュートリアル」徳井義実、俳優の八嶋智人とともに大阪・北加賀屋を街ブラロケ。若者に大人気というフォトスポットを併設したカフェに立ち寄ると、黒田は「俺、スターバックスも入ったことない」と告白。徳井が「嘘でしょ!?」と驚くと、「俺、タバコ吸われへん喫茶店は絶対入らへん」と明かした。
しかし「1回も入ったことない」という黒田が「入ります?」と聞くと、八嶋は「ようやく俺も入れるようになりましたね」と若干及び腰な様子。「グランデとか言われたらもう…」と打ち明けた。
これに徳井は「その感じ、15年前に日本人がみんな経験したやつですよ」とあきれると、黒田は「だからこういうとこで注文することすら、バカにされてる気がするもん、お姉さんに」と"妄想"を爆発させていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/10/kiji/20250210s00041000180000c.html またまた大阪人だよ
大阪人は日本に文句ばかり言うなら韓国に帰れよ
黒田よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>1 ホットのドリップコーヒー、トールサイズで
面倒ならこれだけで良いのに
> 黒田は「俺、スターバックスも入ったことない」と告白
白々しい…
居酒屋やバーやスナックには入れるんだろ
何のアピールなん?これ
>>4 ホットコーヒーMで
それで通じろ
聞き返すんじゃねーよ
俺もこの前10年ぶりに行ったけど外にメニュー出てて決めてから注文しに行ったから大丈夫だったわ
並んでるときにもメニュー持って来た店員には「お前俺がメニュー見てる後ろ通ったろ」とは思ったけどw
熱々のミルクコーヒー大盛で!
これで通じるぞ、俺の彼女にはw
わかるめんどくせーから入らない
もっとシンプルにしろよ
スタバの何がいいかわからんあんな中途半端なイスとテーブル落ち着かんわ、コメダ一択
>>8 散歩番組でカフェに入ったからカフェ関係の話をしただけだろ
店員は慣れてるし馬鹿にしないと思うけど後ろに客がズラーっと並んでたら注文の仕方聞きづらそう
ボク「あ、あっ、じゃあ真ん中のサイズで・・・」
お姉さん「サイズはこちらの4種類になってまして」
ボク「あっ、あっ、じゃあこのスモールで」
お姉さん「ショートですね☺」
ボク「・・・・(死にたい)」
女子アナにセクハラ発言しまくりさせまくりのイメージしかないわ
今だったら大炎上してただろうに時代に救われた一人
「今日のコーヒー、一番ちっさいのでちょうだい」
これでいい
あっそもそもカフェインばかりとってる異常者じゃねえからわいw
黒田と宮根はザ関西人って感じの
理想的な関西人だね
金に汚くてデリカシーがない感じのさ
こういう人はドライブスルーのスタバで慣れて好きな味探せばいい
コンビニでバカにしてくる店員明らかにいるコーヒー大きいサイズでと伝えたらちゃんとした商品名あるんで?とバカにする店員まじでいる
スタバのお姉さんはバカにするところか世間話をしてくるくらい優しいじゃん
おっさんは謙虚な気持ちがなくて自分が偉いと思ってるから若者や女にバカにされてる気分になる
知らないことは教えを乞う謙虚な気持ちでいれば若い世代とも上手くやれるのに
ブラックコーヒーください☺て言えば大きさだけ聞いてくるよ心配いらん
ただし
何か甘いものと合わせる
ことが前提の苦味の強い香気が弱い単体では並以下のコーヒーだぞ(´・ω・`)
マクド以下と言われて研修した程度なのを忘れるなよ?
スタバは1回だけ行ったことあるけど複雑で分からん
サブウェイの方が簡単だと思う
スタッフさんにメニューそのままでて言えば作ってくれる
>>20 ワイもスタバは苦手だわ
ドトールやベローチェは好き
>>4 それを知るまでの「は?」みたいなのが嫌なんだろ
俺もほとんど入ったこと無い
おっさんはそんなもんよ
丁度いいやつ下さいって言ったら大体どの店でも苦い表情される
>>8 飲み物の大きさでグランデだかトールだか外国語で
言うのが嫌なんじゃないの?
ただ、高い分コーヒーは安い所より
飲みやすいよ。
コーヒー好きなら比較のために行って
みるべき。
俺もスタバで注文のやり方ムズいからブレンド一択で通してるわ
以前はスタバでも真ん中のサイズ!で通じたのにな。
今は4サイズになったんだっけw
体張ったギャグだよな
関西弁でグランデとか日本語でよう言わんとか主張するの
>>55 ブラックコーヒーと言えば大きさ聞いてくるよ(´・ω・`)
でかいのは飲みきれん
菓子に合わせるイメージだから菓子がないコーヒーだけなら小でいい
smlで通じるよ
なんなら大きいやつ、普通のやつ、小さいやつでいい
この人って一時期全国でやってて顔も覚えてるのになにしたんだっけ?
高いと言うけどドトールと数十円しか違わないし、ドトールのココアなら紙パックから注ぐだけだからドトールの方が逆に高く感じる
コメダはドトールみたいな感覚でいたから久し振りに入るとコーヒーめっちゃ高いなーって感じた
スタバとかと違って居心地がいい分妥当だけど
スターバックスはカップルや若い女性達やマダム達が甘いお菓子と甘い飲み物を飲食して雑談する場所って感じ
法律でサイズは小中大特大の4つの呼称しか認めないようにすべき
行くのはかめへんけど
並んで入るやつは頭おかしいよなw
喫茶店てそーいう場所じゃねーだろと
俺いつも股間を指差してこのサイズでって言ったら「LLサイズですね?」って言われるわw
まぁ俺も行ったことないけどな
勇気を振り絞って行っても常に席が埋まってて空いてないから諦めてスゴスゴと帰ってくるのを何度か繰り返しただけだわ
>>41 世間話だろ 俺、驚いて動揺してしまった 墓参りの帰りにドライブスルーを使ったんだけど
「今からどこかにお出かけですか?」と言われて、あまりにも予想外でしどろもどろになってしまった
世間話なんかするとは思わなかった
5ちゃんのおっさんもスタバと縁がないようで笑
女と行くとことかカップルや若い女性たちとかマダムとか言ってるおぢもいるしw
まいどまいどどこで洗脳されてくるんだよwww
必死こいて付加価値つけて高値にしてるから行かない。コーヒー如きで気取ってて鬱陶しい
俺セブンイレブンの店員だけどコーヒーとカフェラテはR(レギュラー)とLがあって、大きさは?って聞いてお客さんがまごついてたら「大きいのと小さいのどっちにしますか?」って聞いてSとかMとか答えられたら「小さい方ですね?かしこまりました!」って答えてわざわざ「Rですね」とは返さないし、カフェオレと言われてもわざわざ「カフェラテですね?」とも返さない
下品な大阪府民は小汚い喫茶店で横柄にレイコーやレイコー!ぎょうさんフレッシュつけてや!て下品な関西弁でまくし立てながら注文するんだもんな
スタバ辺りだとレイコーもフレッシュも通じないって話
下品な大阪府民は泥水にフレッシュ入れて飲んでろって
ローソンでファミチキくださいって言っても通じるし
コーヒー店でも大中小で頼めばいいだろ
コイツの顔が苦手だから本格的に東京進出してこなくて本当に良かったよ
>>90 久々にぎょうさんって聞いたわw
まだ使われてるんかな?
>>5 ユダヤだからね
売上の一部はガザ地区にいるイスラエル兵の支援に使われているから
コーヒー飲むならBOSSで十分だ
ゆっくりするなら家でするし
「普通のコーヒーを普通のサイズで」って言えば大抵のカフェは通じるがな
グランデとかトールとかめんどくさいのは分かる
さっさと止めた方が売り上げ上がるのでは?
もしかして無能のあつまり?
この話題でチュートリアルとかメッセンジャーとか出てくるとめっちゃわかりにくくてワロタ
俺なんかそんな感じでマック行けない
セット?え?どれ?みたいな感じになってしまう
モスは学生の頃にバイトしてたから行ける
>>91 あははw
セブンでファミキチとかからあげくんくださいって言われたことないわ俺はw
そんなことあるんだね
むしろスタバのお姉さんは接客バイト最高峰で
勘違いしちゃうレベルなのに
タバコ吸わないから分からないけど
まだ喫煙可能な喫茶店ってあるのか
スタバのスタッフくらい優しい接客する人達おらんやろ
それをバカにされてる気がするって言い出したらもう糖質やんけ
>>89 モスでマックナゲット5ピースと言ったらチキンナゲットですねって返されたぞ
コーヒーなんかきどって飲むな、あんなとこユダヤの企業だぞ
誕生日にスタバギフト貰うけど面倒でいつも無駄にしてる
注文方法は後付けでただタバコ吸えないから入らないだけだろ
>>109 一定面積以下の狭い店は規制対象外で席で吸える
喫煙ブースが中にあるチェーン店もある
>バカにされてる気がするもん、お姉さんに
おくすりかな?
初めてなんで教えてくださいて一言ゆえばいいだろ
どんだけ自分を高く見積もってんだ
浜田とかこれらしいね
理由聞くと「スタッフや後輩に買いに行かせるから自分で買った事ない」
ワイ漫画家、ネームをカッコよく書くためにスタバに入るも全く集中できず即退散する
あの空間で勉強してる奴とか逆に勉強してないだろ
>>93 おまえが見てる幼稚アニメ何が面白いんだよ
スタバはコーヒーが不味いからフラペチーノ飲みたいんじゃなきゃ行く必要ないよ
サイズの呼称は統一してほしいなぁ
セブンでコーヒー頼む時にいつもスモールって言ってしまう
店員と会話しないモバイルオーダーのカスタムが便利なせいで複雑なオーダー増えて
対応にコスト掛かり過ぎて辞めることにした海外スタバから何周遅れてんねん
コーヒー飲まない奴はスタバとか喫茶店に入らんわな
店で500ミリのペット買ってれば安上がりやし
セブンはマジで死んでほしい
ライトニングのApple思い出す
コンビニコーヒー、何故セブンだけRなんだ?
S、M、Lで統一しろや
出来れば値段も量もな
ラーメン屋の呪文と通じるところあるよな
足したり引いたりもできるし
そういうラーメン屋に行ったことないけどw
横綱・コンビニコーヒー
大関・スタバ
関脇・タリーズ
小結・ドトール
前頭・モス
十両・マック
オレは十両止まり、三役なんて行ける気がしない
横綱は絶対無理
システムが謎の所は行かない怖いから
馬鹿にされてもそれで良い
俺は人生で1回しか入った事ないわ
全く知識がない状態で連れと入ったから尚更分からなかった
今ならネットで見て理解してから行けるから問題はないけど
そもそも人が多く来てる状態の店内で寛いでまったりコーヒー飲む事自体が無理なので
基本的に1人で行くって事はないと思うわw
どんだけ美味いのかは知らんけど、セブンのコーヒーで良くね?って思うし
自宅ならインスタントコーヒーで良くね?って思ってしまうw
注文が面倒な時点で行ったことないし、これからも行かない
「アメリカーノ」
「ホットですか?アイスですか?」
「ぬくいの」
「サイズは?」
「普通のん」
これでいけるやん
コンビニでもコーヒーのサイズ名が各会社コンビニによって違うのアホとしか言いようがない
>>4 こう言う頼み方、カッコいいっしょ?感はある
疑問を感じ出したらもう行く気は起きんな
コーヒーフラペチーノショット追加と
ほうじ茶&クラシックティーラテが好きです。
食べ物はアメリカンワッフル蜂蜜たっぷり。
スタバとか行ったことないけど
ストレートコーヒー、ガテマラで!
で通用する?
今もう並ばないで空いてる席見つけてモバイルオーダーだからレジで口頭で注文しないでしょ
>>153 サブウェイは混んでなければめちゃくちゃ親切だからむしろやりやすい
セブンがRとLなのは2種類しかないから
Mのミーディアムというのはサイズや場所では真ん中?中間という意味だから成立しない。SとLだと小さいのと大きいので普通のが存在しばしのもおかしい
よって、レギュラーとラージ。
これはベローチェでも同じ。RとL。
ドトールは3種類だからSML。
「本日のコーヒー、トールで(サイズ感わからへん)」
→「(こんなデカイの?)」
→(ムリして頑張って飲む)
→「夜全然眠れへん」
>>4 なんだよトールって
日本人なら小、中、大だろ
ラーメン屋を見習えよ
注文難易度
サブウェイ>>>>>>>>>>>>>>>セブンコーヒー>スタバ>ココイチ>二郎
こいつもコンプラ的にアウトな事をやらかしまくってるんだろうな
東日本では知名度が低すぎる関西ローカルタレントだから見逃されてるだけで
黒田とか矢部の番組「ゼニガメ」
あんな酷いヤラセやっておいてよく継続してるなぁ
関西ローカルってのは好き放題だな
スタバとか会計後の流れが分からん。嫁に買ってきてもらって何とか飲める
逆にコンビニのコーヒーの方がセルフでボタン押さなきゃならないから難しいだろ
ブレンドだけならいいけどブルマンだのモカだの絶対に間違えるよな
2回くらい押し間違えてレジにダッシュしたわ
よろしければそのままお召し上がり下さいで終わったが
スターバックスはコーヒーを飲むところではない
ストロベリークリームフラペチーノにキャラメルマキアート
ニューヨークチーズケーキにチョコレートチャンクスコーンにバナナとチョコレートのテリーヌタルトなど
甘々のドリンクと甘々のスイーツを食べるところ
1回いけば何て事なくなるけどな
苦手感持ってる人は自意識過剰やろ
このメッセンジャー黒田と
松竹のシンデレラ・エクスプレスのでかい方が
セサミストリートのコンビにしか見えない
つかこの3つを把握できてるのこの世に俺しかおらんやろ
別にスタバに限らずチェーンでも個人店でもシステムが分からなきゃすんませーん初めてで分からないんすけどどうしたらいですかねって聞けば80割は親切に教えてくれるだろ
聞くのすら嫌ってそんなもんどうしろとw
>>142 あー、ラーメン屋の方がうんと怖いな
着席前に数人ロット毎に待機ベンチに座らされて
カラメ!マシマシ!とか意味不明なことを隣の奴が叫ぶんだぜ
>>175 スタバのお兄さんは爽やかに話しかけて来るから好感度高いぞ
スタバは高速呪文詠唱もそうだが全体的に陽キャパリピ感がすごくてキツい
オープンテラスでPCカタカタやってコーヒー飲んで仕事出来る感出してる人も苦手
葬式帰りに喪服で行って周りに不幸をお裾分けしたい場所ナンバーワン
なんか使ってる俺カッコよくね?という雰囲気だけが売り
小洒落たぼったくりコーヒーショップ
>>176 いや根本的な話として、彼女と一緒に行けばいいだけだよな
俺だって一人のときには絶対にスタバなんて行かない
セブンはマジでどう注文すればいいのかさっぱりわからん
どのタイミングでどう言えばいいんだあれ
ツイッターで見た
『「ギガントで」と注文したら「グランデですね」と直されてから2度と行ってない』
これ大好き
>>169 wwww
わざとじゃねーよ、いつもマックだから間違えるんだよw
>>162 まあわかる。
フラペチーノとかオレからすりゃ
コーヒーじゃねえわ
確かにシステムよくわからないから敷居高いから
スーパーでペットボトルのMAXコーヒー買って飲むわ
スタバの注文は二郎のトッピング注文に比べたらハードル低いし、お姉さんも威圧的ではないから
べつにグランデとか言わなくても普通とか大とかも通じるよ店員の多くは日本人だしw
スタバが嫌って言ってる人はようはコミュ障なんだろうな
>>170 イッテQの酷いやらせしていたけど
放送続いているじゃんw
出たよ関西ガーと言わないといけない病気なのかな?
「ねえちゃんミラノのAとブレンドの中や」
「もう一枚ハム入れてえや笑」
ドトールでええわ
別にMでも通じるんだからMサイズくれって言えば良いだけなのにな
店員が勝手にトールサイズですねって言ってくれるわ
スタバの食べ物って他の店の食べ物より数割増しで甘い前にスイーツ食べた時めちゃ甘くてびびった
だったら黒田もスタバ行かずにコメダにすればいいのに
ホット、たっぷりで。注文できる
某牛丼チェーン店でもマニュアル至上主義の痩せぎす眼鏡と元飲食店経営者でよく揉める
アイスコーヒーのmサイズ程度ので
て言えば通じるよ
ラーメン二郎難しいってよくいわれるけど
顔見て訊かれた時に「そのまま」って言うだけだし
むしろ一番簡単じゃねっていつも思う
SUBWAYの注文難度に比べればスタバや次郎系なんか可愛いもんよw
家でチェーン店程度のコーヒーの味を超えるコーヒー飲みたい場合はどうすればいいの
昔俺もシステム知らなかった時に注文時一番小さい奴って言ったら
「は?」って態度とられて良い気分しなかったな
聞こえなかったのかと思ってもう一度言い直したら
他の店員と目を合わせて小馬鹿にしたような笑い浮かべてた
あの上から目線の対応ってマニュアルでもあるのかね
メニューを指さしながら〇〇〇円のを下さいでしのいでいる
博物館も常設と特別展で値段が違うときは売り場のチラシ指さしてこれを見に来ましたでしのいでいる
そんなに頻繁に行くもんではないから毎回初心者気分で戸惑う
大阪の人ってサブウェイシステムめっちゃ好きそうなのにサブウェイは日本全国どこでも壊滅的に流行ってないらしいね
実はスタバよりもサブウェイのがより苦手
あのなんでもお前の言う通りに作っちゃるからなんでも言ってみ?ってシステムが俺との相性最悪
スタバのブラッククソまずかった
苦いだけの黒い飲み物
>>211 注文時の質問で「そのまま」なんて返答をまずしないのに出来るわけない
>>4 生まれてこの方ドリップコーヒーって単語使ったことないわ
トールってなんやねんヒロシの相棒かいな
ブラインドテストでマックの100円コーヒーにダブルスコアで負けたスターバックスw
面倒とか以前に不味すぎて飲む価値がない
>>217 つけ麺屋とかの硬めとか柔らかめとか事細かに聞いてくるのもめんどくさいな。オレの前の客と同じでいいよっていつも言ってる
関西は喫茶店は山ほどあるから外資系カフェに拘る必要ない
神戸はUCCやネスレの本拠地カフェもある
別に分からないから行かないということはないけど、稀にしか行かないから並んでる間めっちゃドキドキする
普通のコーヒー頼めばいいのに何故か攻めに行って、床屋で仕上がった時によく感じる「頼んだのこれじゃない」感を覚えながら店を去る
>>212 SUBWAYは簡単だろ
その都度店員が聞いてくるし
推奨の味付けもパンの種類もメニュー表に書いてある
困るのは優柔不断な人だけ
コーヒーアブラナシヤサイカラメマシニンニクスクナメ
>>174 闘病中の中高年女性が、通院や治療の日の自分へのご褒美としてナンチャラフラペチーノやマキアートをブログにアップしている
甘いものは…という背徳感よりも限定発売も多いし、それを楽しみに頑張る糧にしているのか
どの層をターゲットにしてるかを考えると入りにくくはあるよね
昔NHKの志村けんのコントでやってたよな
その辺の店員捕まえて「ホット!」って言うんだけどカウンターで注文しろって言われて
行ったら行ったで横文字でサイズとか聞かれてさらにイライラするやつ
普通のコーヒー飲むならスタバ入る必要ないし
スタバのラテ飲みたいならまだしも
自分は反イスラエルなのでスターバックスやマック、アマゾンは使わない
自分もスタバは数回しか入ったことない
昔タバコ吸ってたからスタバは論外でドトールばかりいってた
タバコやめてからはそもそもカフェに行きたいというタイミングがほとんどなくなってしまった
前はタバコ吸うためにカフェに行ってただけだから
単に時間潰すならマックのほうが安いし楽だし
時間潰す時に眼の前にスタバがあったら入る程度だわ
プークスクスが怖かったのでスマートに注文できるよう事前に流れを調べてから行ったっけな
スタバ飲食に限らんけど、メルカリとかコンビニから発送する手順とかもあわわするのハズいから
下調べして行ったし、とにかくこの世の中下調べに次ぐ下調べよ
ネット様々
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
サイズなんてレギュラーで通用するよ
知ったこっちゃない
そういう自意識過剰で攻撃的なヤツはバカにされて当然
今モバイルオーダーあるだろ
あれなら何も言わなくていいから楽だぞ
頼みづらいったらない
人の便利さを追求しきれてない
>>213 それなりの豆を買って自分でドリップすれば安く上がるよ
>>243 コーヒー屋行ってサイズ聞かれてその「レギュラー」が出てこないんだから(´・ω・`)
>>182 いい年して、初めてですって言うのが恥ずかしいんだよ
初めてだと思われたくないから行きたくないんだよ
俺もスタバは一回きりやなあ
禁煙なのにあんな砂糖たっぷりの飲み物出して、健康志向なのか不健康思考なのか分からんw
俺は自分で焙煎するほどのコーヒー好きで海外生活も長いがスタバの注文は緊張するw
スタバほど入りやすい店はないだろ
10時間パソコン打ってても怒られないし
>>4 明日から「トールホットドリップ」でオーダーすれば皆が幸せになれるぞ
>>213 出来ればレギュラーコーヒーの豆を買う。
1度でも挽いちゃうと劣化が早くなるから
面倒な場合は粉で売ってるのを買う。
ドリップの器具なんかダイソーにもあるぐらいメジャーだから買ってきて淹れる。
やり方分からなきゃ袋に書いてあるし、書いてなかったらちょっとスマホで検索すれば沢山出てくる
キャラメルフラペチーノなのかキャラメルマキアートなのかが未だにわからん
いや…まぁ…なんかちょっと分かるw
くそーなんで黒田に同意せなあかんねんw
元々都内生まれでスタバもないようなど田舎に引っ越したけど、都内に遊びに行ったら必ず立ち寄るわ
帰ってきた〜!って実感できるw
スタバにすら適応できないおじいちゃんたちが集うスレ
ドトール上島、星乃珈琲あたりは行くがスタバは行ったことない
騒がしそう
スタバはスタバという名前が好きな人が行くところ
ブランドイメージだけでよくもあそこまで信者作ったもんだと関心するね
>>112 まーもしセブンでファミキチって頼まれたらナナチキでよろしいですか?って返すかもなあw
>>1 前に並んでた田舎のヤンキーが、ブルマンって注文しててワロタ。
>>1 徳井とかまだ使ってんのテレビ局は
脱税は国民の敵よ?
基本、ドトールかホーリズカフェ、ケースによってはベローチェ
商談の時はホテルの喫茶店か個室のある星乃コーヒー
でも、スターバックスはいかない
トールだのグランデだベンティだの
オジサンには敷居が高すぎるんや・・・
そんなバカにしてくるような店員いねーけどなスタバ
感じのいい思いしかしたことねーわ
都心はイヤな感じなのけ?
>>160 そういうのも考え過ぎなのよ
別にSとLでいいじゃんと
Rってのが浮かびにくいのよ
>>230 たかがサンドイッチを買うのに、店員に延々聞かれ続けるのが地獄だし
いちいちお勧めだのを読んだり聞いたりするのもめんどくさすぎて地獄
君と違って大半の日本人はそう感じてるんだと思うよ
だから流行らない
美味しいとも思わないし混んでるし
誰が考えても黒田が言ってるタバコ吸える喫茶店で新聞でも読みながらのんびりする方がいいだろうな
コーヒー飲めないんだけど紅茶あったよな?本日の紅茶とか?
スタバは店によってはホテルのラウンジみたいになってて居心地いいよね
飲み物は甘ったるいだけで美味いと思ったことない
はじめっていったスタバカフェ(スターバ〇ックス☕)で、店員ネエちゃんから冷たい仕打ち受けちゃって😠💢それから全然行ッテナイよ😭😢
陰キャは普段喋ってなくて滑舌も発声も弱いから
エムとエルが分かりづらいんでアールかレギュラーになる方が自然
特に日本では
>>270 1回も入ったことがない人が馬鹿にされる事もないから
単なる思い込み被害妄想
スタバの店員はよく教育されててみんな愛想いいから分からない客にもバカにしたりなんてしないと思う
誰もコーヒー頼まないから豆選んだりするとすげえ熱心に接客してもらえる喫茶店スタバ
41才だけど昔からコーヒーそんなに好きじゃないから俺もスタバとか入った事ないわ
あれってスタバ飲んでる自分に愉悦感を感じる為に高い金出して飲んでるんだろ
あれって男が行くところなん?
フラペチーノ(笑)とか男が頼んで恥ずかしくないの?
みなさんプライド高すぎっすわ
謙虚さがあればそんな人をバカにするような人はめったにいない
どうしてこのスレこんなに伸びてんの?
ひょっとして自称オシャレさんどもの
逆鱗に触れた?
>>269 スタバが日本に上陸してからもうすぐ30年だぞ
お前はオジサンじゃなくてもうおじいさんなのを理解して受け入れろ
シアトルズベストコーヒーって言うマイナーなチェーン店行って
あれがないこれがないって会話した思い出
>>274 日本人はコミュ障過ぎるんだよな
ワタミがSUBWAY買ったから
多分ピザ屋みたいに固定メニュー化するんじゃないかなと予想している
カスタムはオプションになる予感
>>291 逆だろ
陰キャのコミュ障が勝手に被害妄想広げてる
>>278 アメリカは今、スタバは窮地
ホテルの喫茶店でよくね?ってなって
客離れ起きてる
逆に日本は好調
だけど、数年遅れて日本も
ホテルの喫茶店でよくね?って流れになるかもね
日本ってアメリカの状況の数年後に
同じことになってること多いから
スタバの注文で会話するのが面倒くさって言うけど、今はコンビニやスーパーでも袋いるかポイントカードいるか温めますかってうるせえじゃん
イキってそうなアルバイトは多いけどな。馬鹿にされたことはないが。
バカにされてる気がするくらい自信満々の
ソープランドならいっぺん行ってみたい
俺もサービスエリアのスタバに一回行って注文の仕方がよくわからなくて「前の人と同じで」ってクリームがのった甘いの出てきたわ。
それ以来、行ってない
>バカにされてる…は被害妄想
「俺知らないんだ」と言えば丁寧に教えてくれた
>>222 いきな店員ならこれが当店おすすめのレイコーですって言うて出してくれるんじゃね
むかし数回行ったことあるけど
どうやって注文したかわからん
カフェってなんのために行くの?本読みたいなら家で読めばいいし寝たいならネカフェで寝りゃいいしコーヒー飲みたきゃ缶コーヒー持って公園に行きゃいいのに
マジで一度も入ったことない
スタバは柚子シトラスティーのアイスしか頼まない冬でも
>>302 ここは奉仕する店なんだよって言われて
逆ソーププレイさせられます
「え、えーと、アイスコーヒーのラージください」
『アイスコーヒーのグランデですね、かしこまりました』
>>308 カフェはスタバに限らず、ちょっとした転地療養なのよ
自分の家とは違うくつろげる空間を求めていくところでもある
>>296 最近はタッチパネル化されて店員とあのやりとりしなくても注文できるようになってる
>>112 頭のおかしい客もいるだろうからそれがいいよ
マックナゲット頼んだのに違うじゃないかとマジでクレーム入れるヤツもいるかもしれない
スタバとか行く男って世界だと馬鹿にされる
オカマかよっていう
時間潰しで喫茶店でコーヒー飲むにしても高すぎると思っちゃうんだよな
>>308 時間潰すのと疲れた時のひと休み
気分転換にも良い
普段過ごすのと違う環境なら気分もリフレッシュしやすい
システムしらないから全く行かない店ってあるわな
俺の場合は有名どころだとCoCo壱が近所にもあるけど一度も行ったこと無い
>>292 初老って厳密には40歳からなんだそうだけど
さすがに40代でおじいちゃん呼ばわりは嫌だ
還暦越えてから呼んでくれ!
>>317 ショッピングモールに入ってたSUBWAYにはそれなかったな
フードコートから消えた…
そして県内すべてのSUBWAYが撤退した
戻ってきてほしい
>>19 カスタムしようと思えばめんどくなるけど普通にメニュー通り注文するならシンプルだよ
頼みたいやつ選んでサイズ選ぶだけ、至ってシンプル
スタバの店員はグランデ分からなさそうな人にはコップ用意して大きさ聞いて来るよ
>>8 そんな噛みつくなや
こいつの気持ちはわかる
マックと難易度変わらんと思うのだがそんなに難しいっけ
>>4 コンビニでコーヒーのSサイズくださいっていうのとなんかかわるんかw
こういう戦略
オッサンは来るな!ダサくなる!!たこ焼き臭くなる!!
って事
メニュー指さしてこれのトールサイズくださいって言うわ
テレビのMC金持ち
大阪のMCの語り
東京と違う
東京のギャラと違う
西田ひかるが大阪圏に移り住むと
大挙して東京から大阪に仕事を変えるよしもとゴリ押しフジテレビよしもと資本株主ズブズブ億万長者タレントたち
初心者に優しく無いコーヒー屋のそういう所は態度の悪いこだわりラーメン屋と似たものがあるよな
>>163 コーヒーください
ホットですか?
はい
サイズはどうされますか?
小で
ショートですね?
はい
勝手に小をショートに聞き間違えてくれた
恥ずかしいとかじゃなく高すぎて入る気にならない
スーパーでコービーだけおじさんだから
俺みたいな奴は居てはいけないみたいな空気が店の中に充満してるだろ
小洒落た人間じゃないとお断りみたいな空気あるじゃん
俺ぐらいになると恥の概念が無いから店員に知らんから頼み方教えてくれやって言うわ
別に店員も普通の大学生とか主婦だったりするし特に意識高くない
コーヒーエムサイズで注文する人たくさんいるからぜんぜん笑われもしない
>>340 別にいいんじゃない
多分ちゃんとサイズの説明してくれるよ
ドトールでも「普通」って言ったら「Mサイズですね」って確認されるはず
わかる
飲食関係見た目きれいな子多いから
ルックスに自信がない場合は気後れする感じあると思うわw
>>299 出来ればたくさん聞きたくないんだけど決め事が多くてなあ
特にエコとか言い出して今までだったら黙って付けてたレジ袋や箸フォークスプーンなんかも聞かなくちゃいけない
んで呪文が多いほど一部の客が不機嫌になっていくのも肌で分かる
そんなオシャレさんばっかりじゃないけどなー
普通のオッサンも多いし買い物帰りの主婦とかもいるしな
まぁ習慣の問題やな
普通じゃあの価格に納得してもらえないからという戦略なんだとわかれよなw
この前もロッテリア行った時に久々だからメニューよう分からん言うていろいろ聞いて頼んだわ
>>352 スタバよりサブウェイは入りやすい感あるが
>>349 前はそういうイメージだったけど今はすっかり浸透してごく普通のジジババも多いぞ
サブウェイも基本はおすすめにハイハイ言っりゃいいだけ
変にかっこつけすぎなきゃいいだけだよ
スタバは好きな奴は逆に黒田が好きそうな大衆居酒屋みたいな店は絶対行かない層だろ?
まあ10代20代だとこういう悩み持つのも分かる
俺もそうだったわ
おっさんなるとどうでもよくなる
店舗によっては店員も近所の中年主婦みたいなひとばっかりだったりもするし
そんなクソおゃなのは東京のまんなかくらい
ワクワクして入っても甘いのが好きじゃないから結局カプチーノとかになってしまっておもんない
サンマルクが無料マッサージ機あって気に入った
注文もセルフ受け取りで気楽
東京って何で日本一韓国人が多いの?
何で日本一だんとつでナマポ率高いの?
それから東京人はどうしてあんなに心が荒(すさ)んでいるのか?
>>364 スタバに夢見すぎ
普通に居酒屋行きそうなジジババも汚い学生も多いよ
スタバは学生の頃はよく行ったけど働き出してから一度も行ってないな
>>349 んなことないってー
図書館みたいな感覚だと思うぞ
普通に行けるよ
東京なんて下品な地方都市だろ
田舎っぺの大都会 日本の肥溜め、日本の恥部それが東京
買い物するときは必ず値切る田舎者
他所に移住しても馴染めない田舎者
東京弁が抜けない田舎者
スタバの裏ワザ教えとくわ
2人で行って1人はレシート使ってワンモア
俺も入ったこと無いな
外でお茶する習慣がないから生涯利用することはない。
芸人って馬鹿にされる仕事でしょうに
何を勘違いしてるんやこいつは
関東ってほとんどがチョンだから下品なのは仕方がない
関東はとにかく国内トップクラスに根暗な人間が多い
とにかく性根が暗い、陰湿・陰気、執念深く、攻撃的
分かる、スタバこそマクドみたいなセルフレジ導入してくれ
ただのチェーンのコーヒー屋じゃん
並んでオーダするマックと一緒の安い店
なんかいつも店の前の席でおばちゃんが喋ってて入りにくい
>>364 ノーパソ広げて大衆酒場いる奴は皆無だしなw
>>31 金に汚いのは関東人のイメージだろw
関東人と話してると中国人と話してるように感じる。
自分のことを棚に上げて勝手なことを言いたい放題。
やっぱり関東人は日本人ではなさそうだ。
関東人はチョン
コレは分かってたし、他の証拠からもそうであることは明らかなんだけど、、
関東人の悔しがる顔を想像すると腹が痛いw
普通のホットコーヒーありますか?
それの小さいサイズでお願いします
こんな感じでどの店でもそれなりに対応してくれるよ
それで変な返しをする店員だったらその店員がかなりおかしい
スタバは確かになんか好かんわ
店内なのにアイスコーヒー紙コップで出されるし
どこに行ってもスタバあることに驚くわ
狭い範囲で複数店舗あったりするし
近々どんどん閉店するんじゃないかね
日本に出来た当初雑誌でカスタマイズ調べてお願いしたらすげえ嫌な顔された
レイコーアリアリ
↑こっちのほうがわからねーだろこの関西野郎
>>378 そうか?
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CCA0Y1A610C2000000/
指差してthis one please
たぶん大丈夫
>>378 >関東はとにかく国内トップクラスに根暗な人間が多い
とにかく性根が暗い、陰湿・陰気、執念深く、攻撃的
自分のレス見てみなよw
スタバオネーさんが、紙カップにねこチャンの絵を書いてくれたり、おつかれさまって入れてくれたら嬉しいだろう?みたいな
そういえば松本人志も密かに好きやったんかw
店員さんは親切だよ
むしろクソなのはやたらと店を意識高い物にしたがる客連中
二郎と同じ
スタバとか世の中に1ミリも必要ではない存在だよ
一瞬で消えて無くなってほしい
>>376 それは関東の笑い
朱子学の影響
関西は陽明学だから
皆で笑いましょうって感じ
古典落語きいてると
江戸と上方の笑いの視点が
全然違うことに気づくよ
関東人って信じられないくらいに悪知恵が働くし
その手段も巧妙で悪質なんだな
なんだこんな異常な県民性が育まれたんだ
やっぱり関東芸人の笑いか
喫茶店は落ち着ける場所がいいわ。
飲むことだけが目的なら、コンビニコーヒーでいいわ。
東京には30年前くらいにもうあったけど
関西は15年前くらいなの?
コーヒーの普通のやつでおおきいやつ
で全然通じるけどな
>>404 バイト応募多いだろな
単なる肉体労働だけど
難しいめんどくさい、わからないとかならわかるけどバカにされてる気がするって邪推しすぎ
相手は何とも思ってない
>>1 オレもやっと最近になって入れる様になった
ちな34
弱者男性が近寄るだけで女さんに批判されそうなふいんきある
>>401 勤務日の昼休み中は昼食後の暇つぶしとかファミマの飲食スペースでコーヒーとシュークリームがほとんどだわw
>>1 そう言えば俺もスタバに行った事が無いな。
コメダと星乃なら何度か有るけど。
流石に3周くらい遅れたネタだろ
日常のドッピオ回とかもう15年前くらいだろ
>>404 男は特に身長180以上とかイケメンが多い
そういう人間しか応募しないんだろう
小汚いおっさんに寄り付かれたくない
注文のハードル上げてる理由はそこ
汚ったねえ近所の年寄りに長居されても困るんだろ
>>395 地方店員のおばさん率舐めんなよ
そんなことされたら吐いてまうw
カップのサイズがわからんから俺も無理w
S、М、Lのままじゃダメだったんか?
チュートリアル徳井って脱税した方か
テレビ出てたんだ
てか最近注文もスマホの画面見せれば済むから
店員にマウント取られづらくはなってる印象
ドリップコーヒーはマイクロプラスチック飲んでるようなものだからね
スタバは糖尿病になりたい人が行く店
マイクロプラスチックであらゆる病気なりたければ行けばいいと思うよ
まぁ黒田みたいなのは絶対入らん方がいい
わからないことがあったら腹立てて怒り出すんだから
タッチパネル注文のやり方が分からなくて切れだすお前らと一緒
更年期障害
若い頃は服屋くらいしか気にならなかったけど
見た目劣化した今は店ならほとんど気にしてしまうわ
唯一ホームセンターは気楽に入れるw
バカにされてると思って昔飲み屋のお姉ちゃん殴ったのか?w
黒田って被害妄想癖?w
俺「Sサイズで」
セブン「Rサイズで」
俺「Sサイズで」
◯◯カードはお持ちですか?とかレジ袋は必要ですか?
のただ答えりゃいいだけの物も面倒くさいって切れだすのは更年期障害から来てるから治療受けろよお前ら
おっさんなら頼むとしてもコーヒーだろ?
他と変わらん
>>163 ラーメン屋だって大概だろ。
ニンニクマシマシチョモランマ
とか訳分かんねえよ。
>>423 店によってSML容量違うので
ミリリットルで明確に表記してほしいわ
ホットなんかドトールは150mlだし
コンビニにもスタバのマークのコーヒー売ってるじゃん
あれじゃ駄目なのか?
始めて入るとこならサイズでカップの大きさどれくらいか聞くわ
むしろ初見だとコンビニコーヒーの方がハードル高くないか?
大抵は知ってる前提でカップ渡されて終わりだろ
>>1 山Pはあびる優の使用済みパンティーをツアーに持参していた
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1333481350/ 山下智久はあびるの使用済み下着を持って撮影に行ってるらしい。
メッセンジャー黒田が思わず暴露しました~!山下ド変態君です!
メッセンジャー黒田は以前から知り合いの女性タレントのあびる優とよく言っていたが先日
「知り合いの女性タレントで彼氏も人気アイドルの子」と言ってその使用済み下着の話をした。
あびる優の名前を一応その時は伏せたが黒田は今まで知り合いの女性タレントと言えばあびる優しか名前を上げていない。
黒田の知り合いの女性タレントで彼氏も人気アイドルなカップルなんてこの二人しか居ません。
2007.06.17 21:52
俺もスタバ入ったことないから
グランデがなんなのかもわからないんだがw
おれもお洒落じゃないから店にとどまるの無理
だからアプリから注文して出来るの見計らってさっと取りに行く☕
マジックで絵が書いてあって嬉しい😃
>>432 久しぶりにセブン行くとそれやらかすわ
あとコンビニのコーヒーマシンが注意書きだらけでなんだかなぁ…って感じになる
>>423 俺もスターバックスは行ったことないけどそんなの店の呼び方に合わせる必要なんてないでしょ
俺だったら中くらいのサイズの甘いコーヒー下さいとか言うだろうな
もしそれで通じない店なら二度と行かないけどね
新宿3丁目のルノアール、顔見たことあるな、誰だっけコイツ?どっかの取引先の人かな、と思ったらガン飛ばして来たな、コイツ。
俺もお前ももうルノアールじゃ紙巻きタバコ吸えないんだな。
まあ喫煙者がタバコ吸えない喫茶店に入らないのは当たり前だわな
一番小さいやつ、真ん中のサイズとかでも笑わないでオーダー通してくれるよ
スタバが日本に上陸してもう10年以上経ってるだろ
あっそうか黒田さんその頃ちょうど不祥事で業界干されてた頃か
そりゃあバカにされてるって思うかも
松屋の食券みたいにシステムを知ってしまえばクリアできるハードルだから前の客のやり方を見て予習が必要かもな
ぶっちゃけマックと変わらんし
気おくれせずにテキトーに注文すりゃいいんだよ
アホガードとジャーマンドッグください(´・ω・`)
>>439 そう言えば、レジに見本のカップ置いてなかったっけ?
そもそも疑問なんだけど
「スターバックス行くこと自体に何らかの価値があるかのような風潮」って
いつからどういう起源で始まったの???
その謎の変な風潮のせいで嫌悪感しかないんだわ
>>8 全部嘘だからな
芸人の話は真に受けたらダメ
余計なもん入れずにアイスコーヒーをブラックで飲んだ時に全然旨くなくてそれ以来スタバ行ってない。
コンビニの方がマシだぞマジで。
そこらのイオンモールにすらあるスタバに気後れする事は今さらないが
ブルーボトルコーヒーだけは客と店員の雰囲気に気恥ずかしさを覚えてしまう
老若男女関係なしに誰しも
入ったことない店の数の方が圧倒的に多いんだから
入って店員に自分の思い通りに行かないと文句言うなら老害だけど
入りたくなくて入らないならどうでもいいわ
勝手に自分が納得いくとこで買って飲めよw
>>438 コンビニのは気後れして買ったことがない
スタバも食券制にすればいい
これなら馬鹿にされることもない
>>463 たかじんには可愛げがあったけど黒田にはない
たかじんの悪い所だけ煮詰めてコピーしてる感じ
>>460 屋外席でイキり風に独りノーパソ広げてる女さん
スタバがサードプレイスやめるってよ
新CEOが発表したスタバの方針転換「コーヒーを買わないなら出ていけ!」
https://courrier.jp/news/archives/390665/ スタバも30年近いが全国だとそこまででもないのか?
>>465 ほんそれ
ブルーボトルコーヒーこそ頼み方分からんし敷居高くて入ったことない
加齢によって好奇心や知識欲が失われちゃったタイプかな
よくよく考えたらそもそも飲み物の為だけに店に入る事がまずないシチュエーションだわ
行く人はケーキとかも食ってるんか?
>>164 サブウェイは店員もオーダー理解してないw
というか臭い喫煙者が使う必要ないだろ
コンビニとかでも近く通っただけてもめちゃくちゃ臭いんだよな
ショート、トールとか言うのやめてほしいよね せめてスモール、ビッグにして
マフィンがウマい
コーヒーはセブンのほうがウマい
フラペチーノ屋さんだね
>>316 一緒に出掛けるときは必ず犬連れでクルマ移動なのに
スタバの前を通りかかると絶対に寄らないと気が済まず
いつもよくわからん新メニューだか何だかを買って
くつろげる空間もクソも無い狭いクルマの中で嬉しそうに飲んでる
うちのデブ嫁はいったい何者なんだろうな?
コンビニで買えと言ったら怒り出すし
>>462 確かにw
味覚障害で濃い味しかわからなくなってる喫煙者は
来て欲しいとは思わないだろ
俺はコーヒー自体ほぼ飲まんから行ったこと一回も無い。それにスタバのコーヒーなんかただのニガ汁だろ? 普通に美味しいコーヒーというのはそういう味じゃないからな
食べ放題1人で行ける俺に怖いものはない
席空いて無さそうならマックでも嫌だけど
ラーメン屋や牛丼屋のカウンター席で隣に人来ると「げっ!」ってなっちゃうタイプw
>>482 ドーナツがめちゃくちゃ美味しいのにマフィンなのか!!
>>473 まさに30年近く前、赤坂のスタバを利用したが、これの何が人気なのか理解できず、それ以来一度も利用してない。身近にあるが混んでるし。
スタバとかシステムがよくわからないから行ったことない
ドトールはなぜか客層がおっさん
タリーズはスタバほど疲れない
コーヒー飲まないし自分からは入ろうとも思わないが、連れが入りたいと言えば入ってアイスティー頼むけどな
食べ物が充実してるんでドt−るかマクドナルド選ぶが
マクドナルド内併設のマックカフェじゃ駄目なの?と思う
スタバのように細かくカスタマイズできる、注文にこだわり強い人ばかりじゃないでしょうに
知識や教養が無いことをさらけ出すのはちょっと恥ずかしいけど
コーヒー屋の注文のしかたが知らないことなんて恥ずかしくもなんともないけどなあ
システムが分からん、という年寄りはセルフレジとかでもキレて店員土下座させてそう
>>484 こっちじゃスタバのドライブスルー店舗があるよ
クリーニング屋もうどん屋も眼鏡屋もドライブスルー
お前らも黒田と同じなのにいかにも「しょっちゅう行きますよ」って顔してるよね
素直になりなよ
サブウェイはアメリカでしか入った事ないんだけど
英語話せなくても買えてるから言葉通じる日本なら楽勝じゃないの?
>>492 総合病院に入ってるスタバとかは客層もお年寄り多いから店員さん丁寧だし親切で初心者にはオススメ
初めて行ったときすげー緊張したわ
予習してから行った方がいいw
>>496 食べ物の充実度はスタバもかなりのものだけどね
馬鹿にされるのとは違うけど、スタバで店員さんにとても冷たい態度で接客されたことはある
仕事終わりの客が続々と来る時間帯で店員さんも疲れてたんだろうけど、何か間違ったこと言っちゃったかな、とか不安や少し嫌な気持ちにはなった
もちろんスタバに限った話ではないけど、もしこれが初めてのスタバで遭遇してたら怖くて二度と行けなくなってたと思う
グランデとか、こっちから言うんであって
言われたことは無いけど
>>500 別に
ぼっちならスーパーのイートインコーナー行くわ
喫煙者オッサンジジイキモ男を最初から弾けるのがスタバの強み
ありがとうスタバ
これ日本人だけじゃなくイタリア語知らない外人も混乱するらしい
>>75 逆でしょ、自尊心が無いから人に馬鹿にされるっていう思考回路があるんだよ
黒田みたいな声質関西人以外にいないけどなんかルーツみたいなものがあるのかね?
甘いものよりサンドイッチ系充実のほうが嬉しいから、スタバよりドトールかマクドナルドを選ぶ事が多いわ
ただモスやサブウェイだとサンドイッチ主体で飲み物の選択肢が物足りなく感じる
グランデとかトールとか
スタバならではかw確かに
ドトールとか普通だよな
タリーズはどうだったか覚えてないな
砂糖味しかしない塊を有難がって摂取する意識高い系の空間とかw
海外の馬鹿みてえに甘い、旨味のない食事が思い出されてもうね
無理っすわw
ごめん、見下しちゃう
スタバとかドトールは小学生多いよね
甘い飲み物頼んでずっとスマホゲームで友達と遊んでる
>>514 オリアートをラリアート下さい!と店員のお姉さんを爆笑させた友人の勝ちだな
コーヒーチェーン店ってSМLに統一しないんだろ
個人のコーヒー専門店のほうが美味しいし
>>518 はは、同じ
好きな銘柄のコーヒーが本日のコーヒーだと嬉しい
あとおかわりが百円で出来るし
ちょっと意味合いは違うが、コンビニのコーヒー買う時にローソンとファミマで小さいサイズが「S」と「REGULAR」で違う
店ごとに言うのも面倒なので「一番小さいやつで」と言う様になってしまった
>>525 YouTubeの日常ってアニメでコーヒーチェーンの注文シーンあるけど、難解さに共感する外国人だらけですね
>>470 たかじんは新聞記者目指してただけあって
学生時代それなりに勉強してたから学はあるよ
俺も一回もないわ・・・
コーヒー頼むのにグランデとかトールとか言って客と店が悦に浸ってる雰囲気が嫌
もし行ったらとしても「コーヒー、1合ください」って言ってやるわ
>>534 うちの近所のスタバは学生が占拠して勉強してるわ
そもそも一般日本人のDNAでは注文時のサイズはSMLなんよ
スタバってブランドを飲みに行くとこでしょ って思ってる
こんな事を言っていたら一度も行って無いのに
店員にバカにされて居るかもね
ドトール好きなんだけど最寄りドトールのカフェインレスがティーパック式でびっくりして仕方なくスタバ行っとる
>>538 普段行かないコンビニでは「普通の」って言ってるw
>>531 タリーズも普通
へんてこな注文方法なのはスタバだけだな
スターバックスにはメッセンジャー黒田みたいなおっさんをはねのける、バリアーというか雰囲気でもあるのだろうか?
アイスコーヒーの注文が冷コーで通じる、座席で喫煙可能で週刊誌とスポーツ新聞充実
テレビでは公営ギャンブルか野球中継写しているような個人経営の喫茶店は
スターバックスに行っているような客は入りにくいだろうけど
>>552 アジな事やるマクドナルド
スタバはアップル指向なんだろうな
>>90 関東土人って馬鹿舌すぎないか
フレッシュをミルクてw
ミルクって牛乳の事だぞw
牛乳とフレッシュが同じ味って
関東土人馬鹿舌すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東土人は馬鹿舌なので白い液体はすべてミルクだと思ってるwwwwwwwwwwww
コーヒーLサイズくださいと注文したら
店員「ラージですね?」って聞き返されたので
「Lサイズください」と言い直したら
「Lサイズはありません」って言われて店出たわ
ちょうど自分が上京して浪人生やってる頃にスタバが日本でも流行り出してたな
新宿サザンテラスは、スタバ、クリスピークリームドーナツに大行列
店員が歌うコールドストーンアイスは、さすがに恥ずかしくて入れなかったw
末尾に「メンタンピンドラドラバンバンハネマン」を付けて注文してみたい
>>475 オーダーの仕方はスタバと大して変わらんけど、
どこの店舗でも初期のスタバをはるかに超える意識高い雰囲気を笑っちゃうくらいに堪能できるぞ
スタバってコーヒーというよりフラペチーノ飲みに行くところやろw
>>565 それじゃハネマンじゃなくマンガンだろが
>>475 店員が適当に教えてくれるからそこまで身構えなくて大丈夫
まあまあ美味かったよ
東海岸風で
コメダもドトールもタバコ吸えないから行かなくなったわ‥(っ ´-` )y-゚゚゚
ワイ、ミスドでええねん
老若男女気兼ねなく入れる店やねん
高みの見物人やねん
トール グランデ なんで言語を統一しないバカにしてんのかバカだからか
いろいろ注文して結局出てくるのがコーヒーじゃなくてスイーツ
いらんから
コーヒー飲ませて
コーヒー飲みたいのにコーヒー頼むと損した気分になるから行かない
黒田って不祥事別にして大して面白くない
それが吉田や徳井あたりに偉そうにしてるの違和感ある
そんなに入りにくいものか?と思ってブルーボトルコーヒーの店舗見たが
モデルルーム的というかABCクッキングスタジオみたいな生活感の無さがすごいな
サステナブルと言われて持続可能なと日本語に訳せない言葉ですか?て言い返したくなる
あえて日本語に訳さないことで煙に巻こうとするきな臭い営業マンぽい何か
>>583 丸亀製麺はそもそも丸亀市どころか香川県内に店舗がないという話だがw
スターバックスて魔法詠唱するとこでしょ
俺魔法使いじゃないから...
さっさと飲んでさっさとどけよ
席料10分100円取れや
スタバの席に着く自分カッケー を演じたい人間の為の場所だからね
でなきゃ一杯1000円級のドリンクとか注文できんわ、現在2000円の季節限定ドリンクまである
そういう価格を設定するほうもするほうだが
コーヒー、ブラックで、一番大きいやつで
これで充分通じるし意味がわからない
>>587 アプリからの事前注文なら魔法の呪文は必要ないし
別におっさんおばちゃんが大きさ普通のでとか言ってるけどな
スタバの店員がせっかく気さくに声をかけてくれてるんだからせめてブラのカップのサイズくらい教えてくれてもいいのに
欧米人もスタバの注文は難解で恥ずかしいと思ってるらしいからなw
メニューの期間限定のやつを指差してこれで済ましてるわ
スタバのコーヒーの値段出すなら地元の喫茶店とかでコーヒー飲んだ方が普通に旨いぞ
牛丼・大盛・つゆだくと何も変わらない
モカ・トール・ダブル
ゴロがいいからダブルトールモカやトールモカダブルでとか入れ替えるけど
スタバの店員さんはコンビニよりも優しいのに
バカにしているのは自分自身だろう
>>598 あの子ら毎日スタバ通ってなんでそんなお金あるん?高校生なのに
>>603 モカをトールサイズではわかるがダブルってなんや?
スターバックスの紙コップ持ってカッコいいと思ってる奴はだいたい田舎もん
そういう奴見ると寒い
おっさんになるほどFSの女性店員にバカにされたと感じることがあるかもしれない
黒田「俺、スターバックスも入ったことない」
徳井「嘘でしょ!?」
黒田「俺、タバコ吸われへん喫茶店は絶対入らへん。入ります?」
八嶋「ようやく俺も入れるようになりましたね。グランデとか言われたらもう…」
徳井は「その感じ、15年前に日本人がみんな経験したやつですよ」
黒田「だからこういうとこで注文することすら、バカにされてる気がするもん、お姉さんに」
ねえ、こんなどうでもいい会話を視聴者に見せてどうするつもりなの?
>>609 590mlのコーヒーは飲みきれないだろww
スタバは俺も利用した事ないけど
なんか面倒くさいって話は聞いたことあるな
客商売なんだから分かりやすさが一番だと思うけど
お洒落な?雰囲気を醸した出したいの知らんけど下らんね
ショート、トール、グランデ、ベンティって、最初なんでそんな言い方するんじゃ!
あの言い方は好かん!と思ってたけど、メリットもあるわな。
エス、エム、エルって、全部頭文字がエで始まるから、聴き取りにくい場合があるけど、
ショート、トール、グランデ、ベンティなら、一発で聴き取れる。その点だけは評価する。
>>614 バラエティのトーク番組を文字起こししたら他も大抵そんなもんだろ
逆に何を求めてるんだ?
最近は出先でコーヒーを飲みたくなるとセルフオーダーのできるマクドナルドへ行く
つべこべしゃべる必要がなくて楽
>>619 おまえもじきに汚いオッサン、くっさいオバさんになるんだぞ
客をふるいにかけて客層客質を維持する戦略だろ
スタバにふさわしくない客はご遠慮下さいってこと
>>1 そんな緊張するもんでもないだろ
田舎のモール内とかにもあるし。
そりゃ、東京のおしゃれな街の店舗は入れないにしてもね。
海外のスタバなんて呼び出しのために名前聞かれるのにどーすんの?
日本名は発音しにくいからトムとか適当に名乗らなきゃいけないんだぞw
名古屋は昆布茶出たら
いつまでおるんや早く帰れって意味です
しょせんチェーン店のコーヒーはマシーンドリップよ
熟練のマスターが淹れるハンドドリップのコーヒーには敵わん
世の中のやり方が分からない事は、ツベで説明してる奴が必ずいるだろ、予習して行けよ
チェーン店毎に呼び名が違うのは面白いよな。
この店だと何だっけって思い出しながら並んでるw
コーヒーにホイップクリームとか乗せてる意味わからない飲み物?に1000円払いたく無いし死ぬまで行かない
俺も一度も入った事がない店がある
丸亀製麺のシステムが分からなくて今更店員に聞くのはずかしくて
ウイスキーとか焼酎の頼み方と大して変わらんだろ(´・ω・`)
>>622 店で注目するだけなのに「つべこべ」喋ってるとかお前がただの基地外なだけやん店員もお前の相手しなくて良いからほっとしてるよ
ゲーノージンのこういうトーク見て喜んでる連中ってアホだよな
単純にたばこ吸わへんから店にいかないだけで、馬鹿にされるとかは話盛ってるだけやん
お前らみたいなコンプレックスの強いカッペ老人はコメダのドブの汚水みたいなポリタンクコーヒーでも啜っとけって話
>>641 youtubeで予習して行ったけどスープの出し方が分からなくてずっとレバーを蛇口のようにひねってたわ
ちょうど周りに誰もいなかったから自分で正解にたどり着いたけど
丸亀製麺は危険な所だわ
>>109 喫煙可にして子供の入店に制限かけてる店はあったな
コンビニのコーヒーですらホットで小さいのって言ってるわ
レギュラーだったりスモールだったりバラバラで
スタバに行く用事がないから行ったことない。
みんな何しに行くん?
スタバのコーヒーは豆の匂いがしない
そのかわり香料の匂いが凄いする
不思議なコーヒーもどきだ
>>562 お前みたいなバカが居るから馬鹿にされるんだよ
ああいうところのコーヒー
本当にうまいと思って飲んでるのかね
未だにこんなこと言う芸人いるんだな、志村がネタにした時ですら古かったのに
>>617 細かいトッピングが可能で、向こうの言い方に合わせれば注文時にそれを早口で全部伝えても通るってだけの話
>>654 友人と買い物でモールを歩き疲れた時
甘いものをとりながら休憩する為に入るんや
仕事帰りのドライブスルーもたまに利用する
俺は飲み物のサイズの言い方が、カフェの店によって違って面倒だから、一番小さいサイズのでって言ってる
スタバなら25年前で既にあったと思うけど
銀座の(デパートの)松屋近く
>「俺、タバコ吸われへん喫茶店は絶対入らへん」
どう読んでもこれが一番の理由だろ・・・
>>654 コーヒー飲むだけやろ
わざわざ避けるほどでもない
コンビニですらコンビニによってサイズの表記が違うからな
たまに間違って頼んでしまう
>>664 この一文で終わる話を
馬鹿にされてるとかいう妄想で話膨らませて喋るだけとか楽な仕事よな
スタバって隣席との距離近いし敷居も無いから落ち着かないわ
>>669 ブラッドマヨネーズのネタと一緒だよね
吉田「でもなあ・・・」
小杉「考え過ぎや」
>>617 ラーメン屋で麺硬めニンニクマシマシカラメオオメ
とかみたいにトッピング指定して言えるってだけで、
普通のやつはホットコーヒートールでとかで終わる話だから何も面倒な要素ない
「バニラクリームフラペチーノのグランデください」しか言った事ない(´・ω・`)
>>593 分かんなきゃ素直に聞きゃいいだけだよな。たかがコーヒーで自意識過剰過ぎるんだよ。
俺スタバで「カフェラテ1つ」って言ったらスタバにカフェラテは無くてカフェミストって言うのがホットのみ有るって事をお姉さんが丁寧に教えてくれたわ。別に恥ずかしくも何ともない。
それ以来4年位カフェミストのトールしか頼んでないw
>>673 トールってワードが違和感あって口に出して言うのが面倒くさい
日常のこれ
://i.imgur.com/MUpmL0c.jpeg
>>676 社長がイタリア風カフェ始めようとしてそんなサイズの名前にしてるだけだからな
SMLとかと大して変わらん
考えてみればここでスタバに行かない宣言してるような
引きこもりの口ばっかり老害の喫煙者がいない休憩所
って事なんだから、最高なのかもしれん
店員も暇じゃねえからお前のこととか一ミリも気にしてねえよ
エスプレッソを頼んだらカップが小さいけどいいかと聞かれたことがあるわ
コーヒーを飲む場所ではないことはわかった
意識高い系なんだろ
それとは対極の次郎(失笑)も素人呼ばわりされて馬鹿にされるから行かない
一見に厳しいよな
何かにつけてバカにされたと思う人は生きにくそうだな
ベンティって知らなかった
グランデよりデカいのあるのか
意識高い系がどうこうとか
トールという表現がどうこうとか
コミュ障おじさんのイチャモンにしか見えない
>>24 手コキしてくれながらなら最高なんだけどね
そりゃ芸人だからバカにされてるやろ
尊敬されたいなら真っ当に生きなさい
店に入ってすぐ席についていい店と、カウンターで注文しなきゃいけない店の区別がわかりません
>>1 スタバの注文とか
呪文みたいなやつだろ
高いうえ敷居高いからコンビニコーヒーでええやんと思う
スタバはコーヒーが値段の割に美味くないので行かない
俺もスタバ入った事ないしコーヒーも飲まんからスーパーで炭酸買って下ーばっかす見でら。
>>688 商売には向かないな
ボッタクリには向いてるがw
>>696 ただのコーヒーをカクテルやワインっぽく見せて高い料金を取るビジネスモデルだからね
ハッタリを利かす為に注文しにくいシステムにしたりしている
普通の喫茶店でいいわ
欧米はああいうビジネスは上手いよ
原価同じの服や鞄を何十倍もの値段で売ったりな
スタバ好きな奴はi-phoneも好きなイメージあるわ
自意識過剰なんだよな
店員からしたらそんなことわからないおっさん珍しくも何ともない
スタバは店員教育がずば抜けてるな
他のチェーンだとやる気のないバイトが結構居てるが
スタバ店員は爽やか笑顔と丁寧な声掛けが徹底されてる
だから割高な感じはするけど、まあ良いかなて思うのよ
スタバ行った事ないわ
これから行くこともないだろうな
特に困らない
ヤサイマシニンニクマシアブラゾウリョウ!って頼んだら
にっこり笑って「5つ隣りの店です」
って言われた
大阪人ってみんな「バカにされてる気がする」というのがあるよな
そんでいきなりファビョる
コーヒーとかカフェとかまったく飲まないからスタバどころか喫茶店にすら生まれてこのかた一回も入ったこと無い
ちなみに50過ぎてる
マグカップでいいか聞いてくるな
全部カップに入れろや
スタバも入ったこと無いしコンビニの抽出コーヒーも買ったことないわ
家のバリスタネスカフェで十分
>>716 持って出ていく場合があるから聞いてくれてんだろ
なんでそんなに捻くれてんのよw
カスタマイズするほど好みにこだわり無い
お仕着せで満足
こんなん普通に"真ん中のサイズで頂戴…"ぐらいでえぇのよ…
>>1 そういうコンプや拗らせがあるだけで可愛ないからな…
伝わったやろ?…分かってくれるやろ?…が大事…
肩に力入れんと物腰柔らかく言えばニッコリで返ってくるから…
>>1 ホットコーヒーの普通のくださいって言うわ
それしかわからんもん
ただタバコも吸えないし、暇そうな奴が席占領してるし、全く行きたいと思えない
空間が気持ち悪い
世の中を知らない大学生が行くとこ
そういえば1人で行った事ないわ
と思ったが待ち合わせくらいはあるな
モバイルオーダー便利なのに、長蛇の列に並んでる人は奇特なのか
一蘭みたいに最初に好みのサジ加減に丸つける用紙書かされるのは親切
マックのキャッシュレス注文画面も同様に選べてだから導入したらいいかもね
エスプレッソのドッピオで注文すればいい感じの出してくれるよ
誰がどこで何を喰っても喰わなくても関係ないだろオマエらに
ほっとけ
イジメ文化ってこういうとこに見てとれるよな
アイスコーヒーでは注文通らないのか?
サイズは聞かれたら言うけど
>>725 入った事ないから注文がめんどくさいと思ってるんだろう
知らないふりしていつもわざとめちゃくちゃ時間かけて注文してるわ
後ろに並んでる連中がイライラしてるのがおもしろいw
マジでみんなもやってほしいw
自意識過剰だな
注文の仕方がよく分かってない客なんて日常茶飯事だから何も気にならないし記憶にも残らんよ都市部なら特に
むしろ決まった時間に同じものを買う人間のほうがあだ名がつく
あまりコーヒーにこだわりないからスティックコーヒーで満足してる
俺もスターバックスも入ったことない。
同じ理由でワロタ
>>8 スマホが普及するまでテレビでは「私はコンピューターが苦手でして…」とテレビ司会者が言わないと観ている人達が離れていくことに似てる。
黒田は賢いのでそういう方便垂れただけ
俺も入ったことないや。
どうせたいして上手くもないコーヒー出すんだろうし。
ねえちゃん レイコー大盛りな
おおきに500万円な
たっかいな~10円にまからへんか
毎日こんな感じなんだろ
やっぱりガールズ的なものにバカにされてる被害妄想があるのかな
人気のあるチェーン店の味をバカにしておけば通っぽく見えるという風潮
この程度の事でファビョってるから馬鹿にされてるんだよカッペ関西人はw
ジジババは平気でMサイズでと注文しとるな、自信たっぷりに言うといいみたいだ
バカにされてる気がするってどんな被害妄想だ
今のうちに精神科行っとけ
お礼言わない
ゴネて安くさせようとする
レジが遅いとキレる
東京はこれが多いイメージだわ
自己中心的な人間が多いんだろうな
東京は住みにくい
特に子育てファミリー層
子育て環境最悪だからね
だから関西の人口増えるのがよくわかる
知らないわからないことは何も悪いことじゃないのにね
それを経験してもものに出来ないことが問題なだけで
Mサイズで注文出来る普通のコーヒーチェーンが良いとか言ってる人達
あなた達が思い浮かんでるであろうタリーズとかドトール、たまにMサイズ無くなる店とかあるから注意しましようね
繁忙期になるとレギュラーとラージになる店が実は観光地とか都市部とかには意外とあります
スタバで大きさ分からない時より、自信満々に「Mサイズ」って言った後に店員に「は?」って返される方がもっと恥ずかしいぞw
おれもシステムや名前分からないけど
普通のホットコーヒー、サイズは小さいの
と言えば通るし馬鹿にされてる感じも無いよ
なんで入ったことのないようなやつがお店のシステムしってんだ???
ついでにいうというほどわかりにくいわけでもない
拗らせてた時代にマックで「小さい芋」とか言って注文してた友達見た時は苦笑したわ
わしも無いわ
コーヒー嫌いだと何も用事がねえし
モスやマックはしょっちゅう行くけど
一先ずホットコーヒー、アイスコーヒーくらいどこでも通じるからそれでエエやろ、慣れてきたりなんちゃらフラペチーノやら注文すりゃいい
>>762 バイトしてるけど毎日芸能人30,40人来るよ
日本は他にいくらでもコーヒーあるから行ったことないわ
香港は他に選択肢なかったからよく行ってたしアイスコーヒー飲んでる人の99%が日本人
永野のクワバタオハラネタじゃないが、黒田がおったら、そこはもう高架下の立ち飲みや
ブラック頼みたいのですが、ブラック、ホット、トール、テイクアウトで通用しますか?
なんであんな高くて酸っぱいだけのコーヒー飲むのか解らない
スタバのコーヒー430円
ファミマならファミチキとコーヒーで390円
マジで意味が解らない。コーヒーもファミマのほうが美味い
Wi-Fi無くなったのはアレだけど
>>4 パプアニューギニアサンドライドウルヤをクローバーでアイスのグランデ、手渡しでね。
入ったことはあるけどなんかデザートみたいなコーヒーだったな
>>768 仕事中もなくいつも一人だったらカフェとか喫茶店に行く意味わからないよねw
>>768 酸っぱいコーヒー苦手は方やけど
スタバで酸っぱいの注文した事ないわ
何てコーヒーが酸っぱいんや?
スタバは高齢者とおっさんが少ない空間だから価値がある
高齢者とおっさんが醸し出す不快感を避けるためにあの料金払ってるんだよ
後輩の女芸人に無理やりディープキスしてるからこいつもヤバイだろう
バカにされてるように思えてもちゃんとしたもの飲めりゃよくね
そこにプライド要る!?
スタバにドリンクバーあったらええのに
コーヒー系だけでええから
>>8 いや、スタバにビビってる、って言いたいんやろ
>>782 そういえばこの世代の大阪のおっちゃんは
こんな事ゆうてるわ
>>774 コーヒーって酸味があるやつと無いやつに別れるよ
スタバは酸味ある
実は俺も入ったことがない
全く必要がない毎日を送っている
>>787 具体的なメニュー名を聞いてる
パイクプレイスと東京ブレンドは酸っぱいとは思わんかった
注文メニューどうこうは別にアレやけど会話してきよるの要らんわなあ
セブンイレブンのコーヒーでMサイズと言ったら
レギュラーですね。と言われた
黒田って関西では売れているの?
顔も声も変だし、怒っているだけみたいに見える
>>15 ほんとこれ
注文が面倒くさい
だから「◯〇の一番小さい(大きい)やつ」って注文する
15年ぐらい前まではコーヒー屋というかほとんどの人がコーヒーだったけど
いつからだったかメニューがおしゃれ方向に増え過ぎて
逆張りじゃないけど俺も行ったことないなぁ
甘いスイーツ屋さんでしょ?
有料の休憩所だと思えばいい
エアコン効いてゆっくり座れてコーヒーも出してくれる休憩所
>>795 量的にはLサイズだな
ローソンのMが250
ファミマのMが245
セブンのLが250
>>4 面倒ならメニュー指さして
「これで」
「量は中くらい」で良いんじゃないの
それで恥ずかしいとか思うから、恥ずかしいだけの話で
わからないならわからないで良いじゃん?としか
>>1 冗談やろ?
スタバ注文いじりなんて時代遅れ通り越して絶句だわ
>>8 自分も入ったことがない
めんどくさそーだし高いし
>>798 それはおされとか関係なくその店が単に喫茶店かコーヒー店かの違いやろw
俺が20年以上前喫茶店のつもりでコーヒー店入って「ホット」って注文したら「……ブレンドでよろしいですか?」って冷めた目で言われたわw
コメダはコーヒー店じゃないのか注文が「ホット」でも通用する
>>8 どうやったらそういう捉え方になんの?
友達いなさそう
>>808 コーヒー店なら尚更店のブレンド以外のホットコーヒーを扱ってるじゃん?ハワイのコナとかグアテマラとかの豆単体のが
だから店員さんも「ブレンドでよろしいですか?」と訊いたわけじゃん、オーダーミスがないように
そういう確認がめんどくさかったら生きることもめんどくさい事だらけなんだから外出るの止めたら?
スタバは流石になれたけど、あの店さ、メニュー評が駄目だわ。
サイズを見ようとしても文字が小さすぎる。
ど近眼でもないし老眼でもないけどさ。只でさえサイズの呼称がめんどくさいのに。
独りよがりな店という印象
レーコーひとつ
ミルクは君ので
これをスラスラ言えないと西海岸じゃやっていけんのやで
近所にスタバのドライブスルーが出来て道にまではみ出して大渋滞してて迷惑
誘導員はいるんだけど道が結局一車線死んでる
基本スタバのコーヒーはまずい
エスプレッソショットを入れないドリンク飲まないなら行くだけ無駄
>>675 「カフェラテ」じゃなく「カフェオレ」って聞いたんじゃない?
カフェミストはホットコーヒー+ミルクで、カフェラテはエスプレッソ+ミルクでラテとして普通にメニューにあるよ
それが店の狙いだからなw
オッサンは来るな!ダサくなる!!
逆にオッサンが来ないだけでオシャレになるんだよなww
関東のお笑いってすごいよ
お尻をこすりつけてウンコちんちんって
言えばドッカンドッカン受ける
レベル低すぎて日本の恥
大衆芸で天下とった人
大阪
さんま
紳助
松本
今田
東京
たけしw
レベルが違いますねw
>>828 むしろ、若者のほうが少ない店舗あるなw
>>791 その程度の味覚なら缶コーヒーで十分だぞ
>>792 430円のドリップコーヒー
>>830 少子化で絶対数少ない若者相手してたら商売にならんだろうしな
スタバは期間限定のフラペが美味しそうな時だけ行ってる
タリーズは日常的に行くけどスタバはどこも混んでてくつろげなさそうだから自然と避けてる
注文が面倒くさそうで絶対に行かない2大巨頭の一つだわ
もう一つはラーメン二郎
むかーしジェラード店で最初に金払うこと知らなくて注文しようとしたらすごいイラッとした顔で先にお金払って!って怒られたときムカついたわ
福島の観光地
>>734 サイズはSMLじゃないぞ
ショート(半笑)、トール(笑)、グランデ(苦笑)、ベンティ(超爆)だからな?
>>795 SMLに統一しとけっつーのw
セルフレジも企業によって使い方がバラバラだしな
東京はオフィスビルテナントのスタバで
日曜日がもうガラガラで最高なんよね
お代わりして3時間くらい粘れる
普通に教えてもらえばいいじゃん。
スタバの店員なんて優しい人だらけなんだから。
>>4 ホットの一番小さい奴持ち帰りで袋いらねーよ
で完璧
Angelica.Iさん
2017/6/6 17:59
謎の呪文を唱えないとオーダーできないらしいので無理。
あと落ち着かない雰囲気がありますね。あそこでパソコン作業してるひとは凄いなと思います。
自分にはできません。酒囃唱兵衛さん
酒囃唱兵衛さん
2017/6/6 10:32
初めて入った時に、何でこんなに不味いコーヒーを高い値段で売るんだろうか?と思いました。
極端に嫌いではありませんが、あの不味いコーヒーは嫌いです。
sin********さん
2017/6/6 7:44
「田舎者がとりあえず行っておけば安心」・・・外国有名ブランド品持つ田舎者みたいな
店入ってメニュー見て選ぶのはどの店も同じだと思うし、色々気にすることないのにな
サイズだって大きさの見本があるから大きいのとか小さいので普通に通じるし、コーヒーもよく分からなければ聞けば丁寧に教えてくれる
スタバの店員さんは感じの良い人多い
国道沿いで埃まみれやのに店の外の席でカッコつけてコーヒー飲んでるヤツを見る度「アホやなぁ」と思いながら通り過ぎてるわ
セブンイレブンで売ってるスタバのペットボトルのコーヒーは美味しい
そんなもん、どうやんの?って聞けばいいだけだろ?
そこで嫌みったらしい態度取られたんならクソだと言いふらせばいい
何もしないで文句垂れてるコイツが何様だ
この手の奴が年とってスーパーのレジなんかで喚く老害になるんだろな
>>1 自意識過剰じゃないの
注文の仕組みがわからなくても恥じゃないし店員はそんなこと気にする暇もない
わからなければ聞けばいい
>>841 構えてたアカンわな…言わんとする事が伝わったらえぇ
いうのは店員もいっしょやしな…
"小慣れてる感を出せへんトコは危険地帯…"みたいな
しょーもない事言うてる奴はアカン…
>>1 不味いし田舎モンしかいかんよ
コンビニ最強
たかがコーヒー飲むくらいで余計は作業をするのは鬱陶しい
こういう自滅は日本企業がよくやるが、アメリカ企業でこういう無駄な作業をさせるのは珍しい
これで成功できたのは白人コンプが大きな原因だろな
抵抗があるのは店員じゃなく客層だろ。はっきりそう言えよ
栃木、茨城行くとスタバに入る車の行列すごいよ
いやコンビニで買って車で飲めよ
>>847 スタバの店員親切だから初心者にも親切に説明してくれるよね
「すみません、初めてで」でもいいし「おすすめありますか?」でもいいし
アラフィフだが、俺が若い頃はドトールで一服だった、スタバなんか知らん
ルノアールは敷居が高かった、なんか商談する場所?的なイメージがあった
ディズニーランドに似た苦手感がある
このエンタメにキミも乗れよ的な苦手感が
スタバはシアトル系コーヒーだからロースト強くて苦めだから嫌いな人は嫌いかもな
自分はラテとかミルクたっぷり入れるから好きだけど
普通は付き合いで入ったりよくあるからな
「一人で」入ったことないってだけだろ
スタバのドライブスルーの緊張感はすごい。もっと手前から何枚かメニュー出してて欲しい
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
黒田はラジオでも愚痴たれすぎやねん
しかも結構嫉妬からくるもんだから的外れもいいとこw
スターバックスは入れるが〇〇フラペチーノは頼めない。普通のコーヒーと惣菜だけ。ブルーボトルコーヒーが何する所かわからなくて怖くて入れない
この番組でも甘いの頼んでいて甘っ甘っって言ってたもんなw
むしろスタバのお姉さんは教育しっかりされてて態度いいと思うけどね
でもスタバは店員が教育されてるから皆んな愛想が良くてコンビニみたいな不貞腐れた店員がいないからストレスはない。今日は〇〇の豆使ってますとか言ってくれたり、新商品のスイーツやコーヒーもくれるしむしろ居心地はいい。
ただ現金会計は恥ずかしさを感じる
風俗で特殊なオプションを付けて指名してるのならこの批判は絶対に許されない
行かなくていいよ大阪のおじさんは慣れるとキャバクラみたいにだる絡みするのが目に見えてるし
スタバの店員って丁寧だしどんな頼み方でもちゃんと注文通してくれるよね
>>866 ドライブスルー使うならモバイルオーダーしておけばカスタマイズとかもゆっくり選べるしサイズも値段も分かりやすいし楽だよ
オーダー先の店舗間違えて恥かいたことあるがw
スタバでもマックでも
「コーヒー、小さいのちょうだい!」って
潔く言っている年寄りが良いよね
コーヒー屋じゃ無い。スイーツ屋フラペチーノ屋さんだよ
俺もまだ一度もスタバ入った事ないんだけど
「コーヒー、ホットで、ブラックで、普通サイズで」
とかでは通じないの?
スタバってスコーンとかろくな食い物がなかったからもう10年以上行ってないな
コーヒーはドトールでいいやって感じ。ミラノサンド好きだし
そらガールズバーで揉めた黒田やん
って思われてるからな
思いっきりバカにされてるよwww
ラーメン屋の呪文みたいなやつがわからんわ
スタバはミルクの種類も豊富だし、トッピングも色々あるし、長居しても怒られないし
テレワーク勢もいるし、おやつ系もあるし…禁煙好きな人にはいいよね
ネットであらかじめ、予算や飲みたいものを目星つけておくと良い
なんならそのままモバイルオーダーもできる。
よく行く派はアプリ入れてチャージしたり、ポイント貯めてるかとw
>>882 ブラックでいいならスタバ行く必要ないな
>>882 スタバの普通ってトールだと思うけど人によって普通は違うからな…
>>873 スタバはホスピタリティの提供がコンセプトの1つでもあるからね
バイトといえどコミュ力のある人を選んでるんだろな
>>882 それでいい。ドリップのアイス、ショートでとか言うと逆にアイスコーヒーのショートですね?って返してくる
>>882 店員も注文分からない客に慣れてるから大丈夫
SやMでも対応してくれるぞ。なんなら「大きいの」「小さいの」でも対応してくれる
スタバに勤めてる姉ちゃんと付き合いたい
男はみんなそう思って
スタバに行っている
大阪人は逆かと思ってたら
俺に 合わせろぐらいの
お、ねえちゃん、ブルマンくれや!
みたいなノリの注文っていうか
近所にスタバできたんで、20数年ぶりに向かったんだけど
通りに面したテラス席で、画に描いたように足組んで仰け反って
マックブック開いてる奴いたんでそのまま素通りしてきたったことあるw
スタバの注文の仕方分からないアピールと
二郎系の注文の仕方分からないアピールは
もうお腹いっぱいだよ
>>891 昔はマックでバイトしてたらどこでもやっていけるって言われてたよな
今はスタバなんだろね
いつやったか…"そのクリームの乗ったバナナのヤツくれへん?…"で
通じた時あったな…そのなんちゃらフラペチーノとかいうヤツ…
>>870 コーヒー嫌いだから普段行かないだけなのに
つきあいで行かなきゃいけなくなった時に
サイズが言い慣れてなくて噛んだら
「何ちゃらのことですねフッ」て言われたのはなんか嫌だったわ
スタバタリーズは行ったことがあるがコメダはまだ無い
写真指差してこれの中サイズって言えばOKだろ?
店員もとうては中サイズはありませんとか言わねーだろw
しかし、こんなんで注文に緊張するとかこんがらがるとか言ってたら
海外にいけないなって思う
適当でいいのに、通じれば
笑顔だったらだいたい和やかに進む
>>897 そそ
こちら関西の非大阪人だがその気さくさが大阪人の良さでもある
>>906 うむ。スタバなんてコミュ力高い店員しかいないんだしな。
むしろ吉野家とかのほうが外国人店員が多くて、
ちょっとでも正規のメニュー名を間違えると通じなかったりする
>>605 今の高校生はSNSやら配信やらでアホみたいに稼いでるし、親の世代も裕福な層が多いから金はいくらでもあるでしょ
日本はここ数年で全体的にかなり裕福になってる
貧困層だけが目立つから貧困化と言われてるけど全くそうは思わないな
>>908 前におっさんが「あいこー 2」って言ってて
愛甲ってなんやろって思ってたらアイスコーヒーの略だったみたいだけど
2往復ぐらいの言葉のラリーで通じてたよ
海外でわけのわからん状態で注文する時に
あれぐらいの感覚じゃないと注文できない、通じなかったらラリーしたらいいし
普通のおっさんの感覚
自分が店側に選ばれてないのが解るから
でも、これを言うと吉本芸人のバラエティーノリとかを否定される覚悟もいるよな
吉本芸人がやってる内輪ノリはスタバと同種
>>907 分からなければ分からないで恥ずかしがらずに訊けばいいだけなのにね
格好つけて知ってるフリしないと恥をかくと思い込んでて結果赤っ恥をかいたから避けるようになるんだよな
>>912 実は本場だとレイコーじゃないんだな
アイコーて
>>918 お茶やミルクもあるのを知らないってことはスタバどころか外すら出てないだろ?
すくなくとも20年以上
俺なんてわざと「トレンタ」って言って、え?って顔されたら
「メンゴメンゴ、ここ日本だった。アメリカだとあるサイズなんだけどねー」って言ってお姉さんにマウント取る
店員さんすごく親切だし
カップの大きさも実際のカップ並べて説明してくれる
わからないことがあれば丁寧に説明してくれる
スタバほどいい接客してくれるところなかなかないぜ
逆にスタバでドヤってる人らがびびって入れないような店に出入りしてるやん
スタバで注文 丸亀製麺で注文 セルフレジ すき家のタッチパネル 松屋の券売機
一緒に行った女にこの店名前なんやったっけ?って聞いたら周りの客10人くらい一斉にこっち見た
スタバ知らないおれかっこいいすんなって目をして
説明してくれるのはいいけど
後ろに並んでる常連達のニヤニヤを背中で感じるのが無理
完全個室レジにして
スタバが値段高いのに拡大していってるのは接客の良さはあるだろうな
最初に日本に持ち込んだやつは何故S・M・L☆表記にしなかったんだろう?
>>4 そんなん要らんよ
ホットコーヒーちょうだいって言えば、サイズは?って聞かれるから。普通のでって言えばいい
場所代込みであんな高額に設定してるのに
テイクアウトする奴コンビニのじゃなくてスタバ手に持ってるっていうファッションのためなのかな
スタバでドライブスルーしたら笑顔で雑談してくれたぞ
スタバは別に怖くないだろと思うけど
二郎は地元にもないし行ったことないな
ネットじゃ怖い話ばっかりだし
>>928 スタバに勝手ルール押し付けられたから二度と行かなくなったわ
あんまり気にしだしたらコンビニだって買えなくなるよ
あれ?これどうやって飲むんだろ?って飲み物とかあるじゃん
フローズンフルーツみたいなのが入ったやつで
ジューサーみたいなのにかけるのかなぁ とか
普通に 「すいませーん、これ、どやって飲むんですか?」って聞けばいいだけ
店員さんが親切に教えてくれる
「コレハ ココニ オイテ コレヲ オシテクダサイ」って
まあこういう偏屈なオッサンだから関西に引き籠ってローカルタレントやるしかないのであるw
サイズ別にカップが並んでるから、コレって言えば良いだけじゃん
一般人にはヘイト発言するなっていう割には、芸能人てこの程度でヘイト発言するよね
今時店員に向かって口頭で注文する時点で古いな、って思っちゃう
スタバでコーヒー頼めない人って、例えばバーでは何飲むんだろ?
「とりあえず生」とか「水割り」じゃダメだろ
あと車買う時とかも困るんじゃないか
グレードも色もオプションも言わず「プリウス1台くれ」じゃ買えないだろうに
こういう人や老人は行ったら行ったで訳分からんバカにしてるのかって店員に怒鳴る人も多いから行かないのは正解
タリーズやドトールは余裕なんだがスタバだけが無理だな
ホットコーヒーくれでいいのか?
>>954 良いけどスタバの普通のコーヒーは苦いだけで美味くないよ
ドトールの方が味はマシ
>>815 >>808は失敗談みたいなもんだろ
妙に攻撃的なレスばかりしてる君は何なん?
>>956 あ、それと攻撃的と感じるのはお前も格好つけて生きてきて赤っ恥かいて心を閉ざしてここにこもってるんだろ?
効いてるから反応するんだよな?
>>752 ゴネて安くさせる……?そんなの周りで見たことも聞いたこともない
お前の家の周辺ではよくある事かもしれないが、東京ではないわ
タリーズだってシアトルズベストだってショートトールグランデだろうに
むしろレギュラーって言わせる店のほうが一瞬詰まる
いつも言う「うどんには青ネギやろ!!関西人が東京に魂売りやがって」が意味わからん
うどんも白ネギのほうがうまいと思うけどなあ
東京に魂売るとか何言ってんの?
スタバは甘い飲み物を飲むところのイメージだけど、新幹線乗る前に仕方なくスタバでブラックを頼む(歯科医師によると食後20分ほどで歯磨きしないとダメらしいので)
スタバのブラック、濃すぎるわ…
新幹線車内で飲める京都のなんとかコーヒーはちょうどいい
>>179 シンプレの小さいほうはtintinやな
俺も同様の理由で入ろうと思わないなあ
あと二郎とかも入った事ないや
コーヒー飲まないからスタバはフラペチーノ持ち帰りで買うだけだわ
そもそもカフェが落ち着かない
時間潰すなら喫茶店がいいんだけど都内はコメダとか星乃珈琲店とかしかないからなぁ
ここのスレ読んでやっぱり無理だと思う
店員優しいから大丈夫って言われても、
後の客がここの人達じゃ気後れして焦ってしまうわ
SML認識バカにされてる
>>931 世界どこ行ってもショートトールグランデだから、戸惑わなくていいんだよ
イギリスでもタイでもそうだった
メッセンジャー黒田って面白いの?
関東に住んでたらテレビでは見かけないから分からんのだが
たまに芸スポで名前見て、なんか性格悪そうで口うるさそうだなという印象が
人相も悪いしさ
>>974 全国ネットの番組でしゅんとなる時だけは好き
旅猿も悪くないけど
>>933 でトールが来て多すぎるやろ!
までがデフォか
>「グランデとか言われたらもう…
何これ?言うのは、こっちだぞ
こいつ店員じゃないだろ
渋谷HMVのある商業施設に入ってるスタバ
店内600人くらいいたような気がするw
さらにレジに80人くらい並んでたような感じ
なんでモバイルオーダーしねえの?常にスマホいじってるのに
決済手段が無いとかそういうこと?(クレジットカード持ってないとか?)
>>974 面白いよ
偏見キャラは好き嫌いというか嫌われるだろうけど喋りは面白い
黒田は東野とか目上に雑にイジられてる時の方が光るな
これについては黒田に完全同意
女が好む店にロクなものナシ
>>974 全国のおっさんの気持ちを集めたような人
悪い奴じゃない
>>972 このスレでマウント取ってんのは根暗陰キャお肌ガサガサ粉吹き芋野郎だけやから気にする意味ないでw
実際におらんの同じ空気人間やさかい
フットボール後藤の例えが一番適格
「喫茶店入りました。コーヒー注文します。
コーヒー来ました。コーヒー飲みます。なーやこれ?
コーヒー飲んで、なーやこれ?
コーヒー飲んで煙草やろ。コーヒー、はい飲みました。なーやこれ?」
唯一、行ったのが入院中、大学病院の中にあった
スタバw
客は自分も含めパジャマ着たのが大半だった。
だいたいスターバックスって名前がまず腹立つ
フラペチーノ?アホか
米のメシ食って何がフラペチーノだよ
>>990 俺が世話になってた病院はタリーズだったわ
車椅子客対応用にお渡し口が低く設計されてた
>>2 クサレ関西弁は基本キチガイだからな
なんでもかんでもお笑い文化だからよw
左翼と嫌煙家はそっくりなんだよ
偉そうに人権を語るくせに自分たちが最も人権を蹂躙している
煙草というのは法律で認められた権利だからね
もしどうしても嫌なら、全ての店の前に喫煙OKか喫煙NGか、外から分かるようにピクトグラムを設置する義務を法制化しろよ
そうすりゃ喫煙者も嫌煙者も互いに店を選んで入ればいいだけだ。しかし奴らはそれを絶対にやらない
スタバはフラペチーノを飲みに行く場所
コーヒーならマックやコンビニで充分だな
>>933 普通ってなんだよ?
そういう曖昧さが馬鹿ジャップ猿って言われるんだよwwww
SMLはエスエムエルとどれもエで始まるからオーダーに使うには不向き
アメリカの物なんて甘くてクリームが乗ってりゃいい、みたいなもんしかないだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 5分 57秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250215193046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1739244057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】『あさイチ』、“中高生の韓国人気”特集に怒りの声「全く聞いたことない」「うちの子供は嫌い」博多大吉も懐疑的?★3
・【テレビ】『あさイチ』、“中高生の韓国人気”特集に怒りの声「全く聞いたことない」「うちの子供は嫌い」博多大吉も懐疑的?★8
・ヒコロヒー「年収1億円超え」一部報道を生否定「年収なんて1回も言ったことない」金スマも「1回も出てない」 [muffin★]
・譜石牧ヲタ「今回も個別枯らしたぞ!こいつ不人気で草(煽れば買ってくれるんだよな…)」他メンヲタ「個別買うモチベこのグルにもうない」
・乃木坂の人気ビリ佐々木琴子が欅坂に入ったらネルより人気メンになれたという事実
・【芸能】黒田勇樹「俺の子ではなかったということなのかな」 妻に子供のDNA鑑定を迫ると「離婚したい」と… 鑑定できず離婚 [冬月記者★]
・【朗報】大人気アイドル乃木坂46の2トップが意外と大したことない件
・大橋未歩、局アナ時代、性を売ったことを告白 「人気アナウンサーにならなきゃと思ったのです、フリーになった後は売っていない」
・意外と雑誌の人気TOP3に入った事がある・ない漫画
・なぜ広島次期監督は野村氏再登板や黒田氏抜擢説が消えて佐々岡投手コーチ昇格案が最有力となったのか?
・アンジュムルに入ったばかりに上國料の人気が全然伸びない
・指原莉乃がハロプロに入ったとしたら人気トップ20位以内に入れるだろうか?
・無印良品「コオロギせんべい」発売 えびせんに似た風味 生産が追い付かないほど人気に
・【テレビ】所ジョージと林修「ポツンと一軒家」人気の秘密を分析…「価値観の違い」
・【速報】Juice=Juiceが今回もハズレを引いたため不人気すぎて年内に解散します!推しグループに引き取りたい若手メンを選出して下さい
・【悲報】掛橋沙耶香「選抜に入ったんだからもうブログなんて短くて構わないでしょ?」【人気メンの特権】
・【ラグビー】<日本代表の薫田強化委員長>五郎丸の代表復帰「難しい」人気や注目度は高いが、実戦不足は否めない
・【ビリー・アイリッシュ】18歳の人気女性歌手が初タトゥー!箇所は秘密「誰かの目に触れることはない」 [首都圏の虎★]
・【音楽】ビリー・アイリッシュ、人気が出たら友人いなくなった 「もう誰を信じたらいいのか分からない」
・【音楽】<保釈中に再逮捕の人気ラッパー>雑誌のインタビューで「反省はしてるけど、後悔はしてない」 [Egg★]
・【保健】「せきが止まらない」加湿器で肺炎!? 正しく使って 「1週間前の水飲む人いないよね」 [人気者★]
・【コナモンは儲かる】ミシュラン掲載の人気たこ焼き店「はなだこ」が1.4億円所得隠し 大阪
・【テレビ】<フジテレビ>現在、一人負けの状態となっていますが、かつて圧倒的な人気を誇った同社に何が起こっているのか? ★3
・【速報】人気配信者の加藤純一さんがYouTubeLiveで同時接続者数77000人というとんでもない記録を達成!コレコレを抜いて「配信王」となる!
・【ラグビー】<レジェンド・吉田義人さん>「ラグビー人気が凋落するきっかけは93年..Jリーグが開幕したことが大きかった」 ★2
・【Fate】俺、クーフーリンが気に入ってるのにエミヤやギルガメッシュの方が人気なのがいまいち納得できない
・人気YouTuber・ヒカル、米ビジネスに意欲 「農協で買うより安く買えたらいい」 [冬月記者★]
・韓国人「日本で人気のキムチを食べてみたが、砂糖がたっぷり入っていて味がキチガイ!日本人砂糖好き過ぎるだろ!」
・【漫画】第3期アニメ22年4月放送! 人気ラブコメ「かぐや様は告らせたい」第24巻 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】人気Vtuber「兎田ぺこーら」、中国で炎上。ビリビリのMAD動画を無断転載されたことに中国人が激怒。
・【酒】7%のアルコール飲料が人気 「9%より罪悪感が薄い」「コスパと罪悪感のバランスが良い」
・マンコに大人気の三代目・岩田剛典さん、メインファン層を敵に回す 「言葉遣いが汚くてバカ笑いする女は嫌い」
・【朗報】にじさんじ所属VTuber・周央サンゴ「志摩スペイン村」への愛が深すぎて公式コラボ実現 150万再生となり志摩スペイン村が大人気に
・キンコン西野、ネットで人気タレントになるためにはホリエモンのような「ウソをつかない」信用が必要と力説 [牛丼★]
・“水ダウ”ナレーター服部潤 人気声優の起用に私見「番組ナレーターに使うのはもう止めにしないか?内容が全く入って来ないし...」★2 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】フィリピン人「アキノが空港の名前になるのはおかしい」「アキノは人気ない、独裁者マルコスの方が人気」
・【テレビ】<フジテレビ>現在、一人負けの状態となっていますが、かつて圧倒的な人気を誇った同社に何が起こっているのか? ★2
・車のガラスコーティング、大人気。「タイヤはナンカンとかハンコックで十分。再コーティングに金かけたい」
・【経済】中国人らが次はインターネット通販で「第2の爆買い」 日本商品人気、メーカーもサービス強化[8/19]
・【人気芸人】堂前透「サッカーって見ててホンマに面白くなくないですか?」「テレビで放送していいレベルではない」持論披露 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】福岡発の人気番組「ゴリパラ見聞録」、東京のイベントで2400人集める・・・「また関東でイベントやりたい」
・【炎上】「170cmない男は人権ない」人気女性プロゲーマー・たぬかなの暴言に批判続出→所属チーム謝罪、レッドブルは公式から削除★22 [爆笑ゴリラ★]
・【レコチャイ】日本で韓国のインスタント麺が急成長、人気の秘訣は…=韓国ネット「日本のは毎日は食べられない」★5[12/10] [Ikh★]
・【ゴルフ】「見たことがない “規格外” のボディに日本のマスコミは大騒ぎらしい(笑)」 ユ・ヒョンジュ セクシーボディで人気爆発 ©bbspink.com
・韓国経済テレビ「『K-スナック(韓国のお菓子)』の人気が世界で高まっている」 韓国ネット「気分いい」「日本のパクリでしょ」 [Felis silvestris catus★]
・【俳優】山下真司「銀行でお金降ろしたことない」独特なお小遣い制に鶴瓶驚き「壺にお金入ってんの?」 [鉄チーズ烏★]
・黒田&岸田「賃上げ目標は導入しない」
・リコリコ1回も見たことないけどなんとなく話わかるわ
・日銀黒田「最も適切な政策を行っている。私自身、誤ったものとは考えていない」
・【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%を達成しないと出口戦略に入らない」
・【速報】日銀・黒田総裁「誤解を招いた。申し訳ない」謝罪 ★2 [minato★]
・【芸能】国生さゆりは「大魚」を逃した?メッセンジャー黒田有の極貧時代が壮絶すぎ!
・高橋洋子、代表曲「残酷な天使のテーゼ」は超難曲「1回もちゃんと歌えたことがない」
・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える
・【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★6
・長崎県の黒田成彦・平戸市長(Fラン大卒)「ネトウヨ市長、辞めろ!と攻撃を受けたことがあります」
・【日銀】黒田総裁「日本経済はスタグフレーションになっているとは思っていない」 [スペル魔★]
・【ラジオ】納豆のニオイが消える調味料とは? メッセンジャー黒田が紹介「一滴、二滴垂らすだけで一気に消えます!」 [爆笑ゴリラ★]
・【悲報】大人気声優が安倍元総理への献花をしたことを告白
・あらゆるデータで人気メンバーとなってしまった加賀楓
・「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり [神★]
・【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★7 [minato★]
・【黒田勝弘のから(韓)くに便り】求職中の若者の間で「日本に行けば就職できる」非難してきたアベノミクス今や「うらやましい」[10/15]
・韓国を訪れる日本人が「2割増」 「韓流」人気が幅広い層に広がったことが背景に?
・【芸能】 乃木坂46人気下降は確実!? 「曲を一曲も知らない」