なんでこんなもんありがたがるのかさっぱりわかんねぇ
コミュニティ構築用の掲示板プログラムでしょ?
国産でいくらでももっと使い勝手いいのあるんじゃないか?
掲示板はやっぱmade in japanな気がすんだよなー
>>1
PHPブロードバンドですか?
お値段おいくら?何メガ出るの?下り100M出ますか? >>9
毛唐の間であめ/2ch型スクみたいに流行ってるってだけだよ
掲示板関係の最先端にジャポンでいろいろよりどりみどりの俺らがなんでこれをあえて選ぶのか
どういうとこがいいのか俺に解説してほしい
俺はこんなの別に…と思うんだよなあ
Remixみたいのでいいじゃんとか
否定的な人が多いみたいですが、このスレ待ってました〜♪
phpBBを使っている人の話しをいっぱい聞きたいですぅ♪
それいいね。
漏れはそっち使おう。
ライセンスはどうなんだ?
若いのにいい仕事してるな
ライセンスは考えてねえだろう
聞いてみたら?
しょうがないなあ
本家
tp://www.phpbb.com
日本
tp://chiron.s1.xrea.com:8080
モジュル
tp://chiron.s3.xrea.com:8080
PHPBBをインストールしたのですがうごきません
なんか設定がいるのでしょうか?
標準のsubSilverで、テストで設置してるのですが、
一番上に現在位置のツリーをおこうと、overall_header.tplいじったのはいいのですが、
インデックスは正常に表示されても、フォーラムにいくと表示できません。
overall_header.tplのみ変更したのでそれはそれでわかるのですが、
overall_header.tplの設定をviewforum_body.tplなどで上書きできるのでしょうか?
機能的には、http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/index.php みたいな感じにしたいのです。
ここの、ヘッドライン機能もほしいところなのですが、どうやっているのでしょう。
よろしくお願い致します。 日本語の長音記号(ー)があると
reply のタグの認識がおかしくなるし、
使いづらいでしょ、phpbb
あーそれ嵌ったね。Shift_Jisだとそうなる。EUC-JPで運用すると良いよ。
EUC-JPにしないと運用できないんですか?
WindowsなのでShift_Jisを使いたいんですが。
>24
Shift_Jisで運用していて何も不便を感じないなら、それで良し。
でも、長音記号の問題があるから、最初からEUC-JPで運用するのが吉。
ここで言う問題とは:
長音記号を含んだ記事にreplyすると投稿内容が崩れて、長音記号を全て消すまで直らない、というやつ。
例:
ゲーム、チーム。。。
まあ、しょせんメリケン精ですから。
>21
http://www.phpbbhacks.com/
とかでモジュールを探すと良いかも。
overall_header.tplというくらいで、viewforum_body.tplで上書きはできんと思うが。overall_header.tplはhtml要素からnavigationの部分までのテンプレートで、viewforum_body.tplはform要素で始まってるやん? >>26
探してますが、今一いいのがみつかりません。
探し方が悪いのかもしれませんが。。 もう少し探してみます。
overall_header.tplに直接
<a class="nav" href="{U_VIEW_FORUM}">{FORUM_NAME}</a> > <a href="{U_VIEW_TOPIC}">{TOPIC_TITLE}</a> >
とかいても、
> >
と表示されるだけですし。。
うーん。 >>1-27
で結局おまいらのうち何人がPHPBB使ってるんだYOー? この掲示板のモジュールで、ファイルのアップロード機能を搭載させたんですが、
shockwaveファイルってインライン表示できなんですかね?
PHPBB JAPAN を見たけどあそこほんとに日本の公式サイトか?
厨房くさくてかなわんのだが
JAPANんて大層な名前がついているが
どうみても公式には見えない
勘違いヒッキーサイトだろ
あまりはやっていないみたいですけどPHPBBに興味があります。
Nuke系の中でPHPBBの位置づけってどの辺ですか?
PHPBBで作ったかっこいいサイトありますか?
phpBBはNuke系というか、フォーラム型掲示板でしょう。
Nuke系=CMSのうち、フォーラム機能だけ抜き出したようなもの。
むしろ2ch亜流掲示板システムと比べるべきもんでないかな。
cmsってよくききますけど,cmsってなんですか?
phpBBはフォーラム掲示板からはじまって
最近はPHP-Nukeチックにフォーラム以外のページも作る機能を付けてきてるね
まあメインはフォーラム掲示板なんだろうけど、それ以外のサイト全体も構築する機能もあるって感じか。
2chスクリプトに、掲示板以外のページも作る機能をプラスしてCMSに進化みたいな。
応募とかした人とかいますか?
なんか盛り上がってないみたいなんですけど
jpサイトのエモーティンコがクリスマス仕様になっているな。
エモーチンコってなんでつか?
そんなことより>>48よ、jpサイトってどこでつか?
公式サイト探してまつけど見つからないでち。 初めてのphpとしてこれ使うよ。
まだ使い方分からないから勉強しよっと
結局PHPBBの日本本部は無いという結論でよろしいか?
よく知らないけどPHPBBって、外人がグループ組んで作ったの?
そうだよ。PHPNUKEパクってな。
日本語がまともに通らないからまともな日本人は使わないが。
>>54
そうだったのかー。さんくす。
ココで皆でPHPBBよりイイの作ろうって話題出しても無意味っぽいけど出してみるテスト。 phpbbの方が性能いいな。
使い慣れちゃったし、いいのが出るまでは
このままでいこう。
phpBBの関連スレを色々教えてくれ。
よくトップページにトピックを表示させたりして
ニュースサイトっぽいのは、どうやってんの?
標準のphpBBじゃ出来なさそうだからなにか改造するんかな。
カスタマイズ系も色々教えてよ
>>59
>phpBBの関連スレを色々教えてくれ。
ここ。
>よくトップページにトピックを表示させたりして
>ニュースサイトっぽいのは、どうやってんの?
自分でできないなら帰れ。
すみずみまで機能を探して皆。
>60-61
ありがとな。
ezportalって分かったよ。
じゃちょっと調べてくる
phpbb関連の日本サイトって無いの?
掲示板ではこれが一番すきなのに。
全然違うこと言うけど、vBulletinってどうなってるの?
使いたいんだけど、公式サイト落ちてるし・・(1ヶ月以上?
(*゚д゚)ホスィ…
vBulletinはシェアウェアじゃなかったかな(2,3万くらい?)
貧乏学生の俺にはとても買う気にならないけど、
公式でユーザー登録した感じではPHPBBよりかなり高機能みたい
vBuletin高いよ。phpbbで十分じゃん
タダでできることにわざわざ金を出すヤシの気がしれん
どこで購入すればいいの・・・これ・・
イギリスとかいってみたけど、Buyみてもわけわかんない・・
本家が死んでる状態じゃ・・無理?
phpBB JAPAN名乗るならドメインぐらい取れよ
81、揚げ足鳥よくない!
独自ドメインの事であろう。
こんなものを使う奴はその程度なんだからほっといてやれ
入れてみました。日本語化けました。
みんなどうやってうごかしてるの?
PHPBB JAPAN行ったけど情報なかったです。
ってかキモい。
マニュアルとかないのかにゃ?
おしえてください。PHPBBを使いたいんですが何をクリックしたらいいんですか。ちなみにWINDOWSです。ダウンロードはできています。
掲示板の管理者とモデレーターは、不適切な記事を発見次第削除/編集するように心がけますが、全ての記事に目を通すことはできません。そのため、
この掲示板に投稿される全ての記事はその投稿者の視点と意見を表現するものであり、掲示板管理者、モデレーター、サイト管理者の視点と意見を表現するものではなく、管理人は記事に対する責任を一切負いません
(掲示板管理者、モデレーター、サイト管理者自身の記事は除く)。
口汚い記事、猥褻な言葉、品性を欠く記事、他人を中傷する記事、嫌悪感を与える記事、脅迫的な記事、性的差別につながる記事、法律を違反する記事の投稿は禁止します。この規約を破った場合は、
対象ユーザーのアカウント停止が即座に行われます(場合によっては対象ユーザーのプロバイダーに報告されます)。このような処置を実行するために、全ての記事のIPアドレスが記録されています。掲示板管理者、
モデレーター、サイト管理者は、自らの判断で掲示板の如何なる記事を削除、編集、移動、ロックする権限があります。あなたが掲示板上で入力した情報をデータベースに保管されます。あなたの同意がない限り、
この情報は第三者に公開されることはありませんが、ハッキング等によるデータの損傷や盗難があった場合は掲示板管理者、モデレーター、サイト管理者はその責任を一切負いません。
この掲示板では、あなたのローカル・コンピューターに情報を保管するためにCookieを使用しています。
このCookieは、掲示板の使い勝手の向上させるための情報しか含まれません。メールアドレスは、登録したアカウントの詳細とパスワードを確認するためにだけ使われます(現在のパスワードを忘れた場合、
パスワードを再発行する場合にも使われます)。
登録を続ける場合は、これらの規約に同意したものと見なされます。
↑ナニ?
|ハッキング等によるデータの損傷や盗難があった場合は掲示板管理者、モデレーター、サイト管理者はその責任を一切負いません。
それを言い出したらどれでも一緒。
好きなもん使えで終わりじゃん。
xoopsうぜーphpッbマンセー
xoops中でphpbb使ってるヤシ逝っテヨシ!
xoops使ってるようなワヤなBBerなんているの?
いねえだろうなあイエイ
一緒にすんなハゲ!
phphBBのほうが一千億万倍いいんだよ!
毛唐産の糞な時代遅れのフォーラムシステムって認識しかないなあ
設置したはいいけど
書き込み量が確実に減るね
管理人のオナニーにしかならんよコレ
人はKENTに帰るんだよ
基、レスキューに帰るのさw
クリックに疲れ果てて書く気力が無くなる。
客としては最も利用したくないもののひとつ。
管理する手間が減るという「『利』点」があるのだろう?
PHPBBのプライベートメッセージ、
送信ボタンおして「送信されました」って出て、
でもそれは送信トレイに入ったままで、実際に
「送信済み」になるまでに15分とかかかるんですけど、
このタイムラグは解消できるんでしょうか?
こういうFORUM形式で凝った機能のやつを好む管理人って
総じてヒキコモリのアニオタが多いのはなぜ?
確立90%以上で名前んとこにキモイ絵つきのメッセージw
しかも赤の他人にでも馴れ馴れしい上、多少メンヘル・・・・・
ブラウザ入出力もDB(PostgreSQL)も utf-8 でやりたいんですが
phpbb でできます?
以前誰かが utf-8 版 phpbb を作ったという噂を聞いたんですが
見つけられませんでひた…
age厨ウザ。今時掲示板スクリプトの話題なんて盛り上がらないだろ。
これって,WINDOWS95,ペンティアム2-300MHzでも動く?
いろんな人に利用してもらいたいならKENTにしたほうがいい?
実はセキュリティが強固とかいいところがあったりするの?
>>121
OSは関係ないと思う。
正直掲示板がこういうのだと書き込む気失せるのは事実だな >>121
見た目が良い。
ユーザの概念が(比較的)ある。
但し日本人の慣れている感覚や使い勝手も異色なところもある
ため、実際にユーザに使って一度試して貰うべき。
(掲示板の使い勝手がサイトの要になるところは特に)
何も知らない人は良い印象を、今まで色々使ってきてる人
(要は比較的書き込みがアクティブな人)には、使い勝手が
悪い印象があるように個人的には感じてる。 BBやXOOPS設置してて思うけどやっぱ普通の人はカキコ敬遠するわな
初めて見たとき、オンラインデータが表示されてて引いた。
そこまで監視、もとい公開するなやと。
今でも違和感あるや。
>>125
全部消せば良いがや。人数表示だけにするとか。
#アチラの人はチャットに、もつれ込むみたいよ。 俺なら消すよ。でも、俺が覗いたサイトはみんな消してなかった。
日本でもチャット(プライベートメッセ−ジ?)にもつれこむの流行っているのかいな。
うざったいから俺は要らないんだが。
見せる見せないをユーザがログオン時に、
選択できるようにすればいいんだけどね。
全体で切り替えてしまうのは簡単なので、
そういう改造の要望が取り込まれないんだろうけど。
最も使う方も気にしないで要望しないのかもね。
おいらも最近作ったものでBBからオンラインデータ含めて
いらないところバンバン削っていったけど、めんどくさいね。
スタイル一つ作るつもりでやらないと。
途中でこれだったら最初から作った方が早いかも・・とは思ったけど
管理画面とかまで作り込むのも面倒かったんで・・・
これって「登録」しないと掲示板に書き込みできないのですか?
単なるトピックス式の掲示板に使いたいので
管理者及び登録者は自分だけでいいのですが。。
こういう凝った掲示板って、書き込みが少ないと、TCUPよりカッコ悪いね。
投稿方法とかわかりづらいし、気軽に書き込めない雰囲気。
厨房よけの効果は、ありそうだけど。
最新の記事を表示してくれるMOD知ってる人居ませんでしょうか?
うんこ我慢できずに漏らしちゃうMODってありませんか?
投稿があったら管理者にメールで伝達されるようにするには
どうすればいいのですか?
2chのスクリプトなんて専用ブラウザが無かったら糞以下だろ
phpbbに2chブラウザみたいな専用ブラウザができたら最強だな
問題は鯖を分割して負化を減らすことが出来ない点だなぁ。。。
これは致命的な気がする。
>>140
気持ち悪い
絶対イカ臭い野郎だ。 間違いない! >>140は典型的な引き籠もり根暗兄ヲタロリコン性犯罪者だ!
マ チ ガ イ ナ イ ! 匂ってきそう…
やっぱり臭い!イカ臭いぞ!>>140 >>141
確かに専用ブラウザなかったら時代遅れのシステムだな
2chには落書きしにくるくらいでまともなレス探しに
きてるわけじゃないから気にしないけどw 専用ブラウザ使ってまで2chに来る人は重度だけどね
>>150
IEでずっと見てるのもキモいと思うけどな 投票って登録しないと投票出来ないの?
ゲストで投票出来る方法無い?
PHPBBのPMって普通のEメールみたく
user1,user2,user3...
みたいに1度に複数のユーザーに送信することはできますか?
attach_mod入れるとエラーが起こってわけわからん
テンプレまみれでデザイン変えるのがひと苦労
phpBBの良いところはphp、テンプレが多い、データベース
が使える、チープな感じがしない。
これなんですか?
Error in posting
DEBUG MODE
INSERT INTO posts_text (post_id, post_subject, bbcode_uid, post_text) VALUES (7, '機能\', '2468bd16ba', 'あああ')
Line : 282
File : /usr/local/apache2/htdocs/phpBB2/includes/functions_post.php
本家にも聞いてみたけど、
投稿機能をトップページ表示する方法ありますか?
カテゴリ選択して、とりあえず投稿するって感じです。
「はてな」のトップページをphpbb2で作ってみたいんです。
日本を代表するphpbbサイトが閉鎖してしまいました
楽しそうなサイトで情報もいっぱいあったのに残念です
DATABASEが壊れちゃいましたそうです
生甲斐だったのに残念です
>>163
ホンとだ。
さー変わって俺が日本代表となろうかな。。。今がチャンス。 ありゃりゃ。日本では結構な情報量があったんじゃない?
>163
よくわからんけど、あそこってオフィシャルだったの?
バックアップも取らないなんで、管理人が糞なのかな
まぁでも、個人運営の日本代表ならしょうがないか
>>164
代表になってください。私の生甲斐の場所をつくってください!!!!!
>>165
日本一だったと思います。てうーかあれ以外に日本語のまともな情報ないです!!!
>>166
何言ってんの?バックアップなんて普通とらないもんでしょ?????
日本一のサイトが取ってないんだから取らないのが普通
細かいことを気にしてる奴は負け犬の証拠
それじゃまるで日本一のphpbbが不用意だっていってるみたいじゃん??
結局ワームはPHPの脆弱性をついたの?
それともphpBBに穴があったから?
PHPをバージョンアップすればいいのか、
phpBBだけを新しくすればいいのか?両方ともなのか?
>>180
サンクス
とりあえず、php本体をageてみる。 全然違うので注意するように。
両方UPしないと穴はふさがんないです。
>>182
phpBBに取り付くワームとphpの脆弱性が
関連付けられて報道されて滝ガス
何がどう違うの? > F-Secureによれば、phpBBでは以前から深刻な脆弱性が報告されているが、バージョン2.0.11は影響を受けないようだという。
phpBBの方もあげたほうがいいっぽいね
ぐはっ、MODの修正もやりなおしかorz
面倒くさすぎる。
>>187 って、phpBB とは関係なく、世の中の PHP サイトの多くはサニタイズがだめだめ
という話に読めるんだが、そうなのか?
まあ確かにだめだめかもしれんな
韓国語で書くと??みたいに文字化けするのはDBの問題かな?
&#44608;&#44508;みたいにです
半角だと??になってしまいました
ファイルのアップロードのモジュールが見つからないorz
Uploadとかで検索したけど出てこないのは単語が悪いのかな?
誰か知ってたら紹介して下さい
見つかりました
Attachment_modとかいうんですね
phpBBのテンプレート/スタイル配布してるサイトってどっかない?
ほとんどサイトデリられてる
最近Phpbbに対する怖いワームがあるみたいですけど自分のサイトが攻撃されたかってどうしたらわかりますか?
また自分のサイトが攻撃で沈没するかどうか試す方法はありますか?どうしたら安全になるんでしょうか?
phpBBを2.0.11にアップデートすれば安全になるのでは?
phpBBってユーザー登録しなくても書き込めるようには出来ないのかね?
しょうもない質問
フォーラムへ書き込んだログファイルってどこに格納されてる?
フォーラム一覧のFAQやら検索やらメンバーリストの配置を変えたいんですが
どのファイル弄ればいい?
./templates/subSilver/*_*.tpl
この辺を弄れ
メンバー登録でメアドを任意にするにはどうすりゃいいかね?
あえてこの板のこのスレで質問させてください。
無料でPHPBBだけ借りられるサービスを利用しようと思ってるんですが、どこのがよいでしょうか?
日本ではあんまりやってないようなので海外のを利用しようと思っていますが評判とかわかりません。
そもそも海外ので日本語は使えるんでしょうか?(文字化けとか)
どなたかレンタルのを利用されてる人っていませんか?
>>206
海外のサービスの実情はわかんないけど、
PHPBBはランゲージのパッケージで各国語に対応するようになってるから、
そのサービスが日本語パッケージをインストールしてるなら使えるだろうよ。
パッケージのインスコは別に難しくはないから管理者に頼んでいれてもらうってことも
できなくはないんじゃない? メンバー登録必須にするにはどうすればいいんでしょうか?
管理画面で「なし」「ユーザー」「管理者」のところを「ユーサー」に変更したけどゲストでも書き込めるようなんだけど・・・
>>208
それはフォーラムのパーミッションを登録ユーザのみにすればよいかと('A`)ノ 質問です。
特殊文字( à など)を表示させたいんですが、検索してもうまいぐあいにヒットしてくれません。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
フォーラムの適当な箇所にコメント載せたいんだけど、**.tplに直に書いただけじゃ
文字化けするよね?
この場合どうするんですか?
あるユーザーをモデレーターにしたいんだけど どうすりゃ出来ます?
>>212
ウチはannouncement(だったかな?)だとかportalだとかのmod使ってやってるよ。
>>213
ユーザーかグループのパーミッションで。 >>215
前後関係は知らんが、そこの文面を読んだ限りだと
クラックされて復旧のための作業をしているが、時限バックアップ等
取って無いので厳しいと書いてあるだけのような気がするが。
(awstatsの脆弱性とあるのでphpBBに関係なく、多分やられる可能性があるね。)
クラックしたグループとある(つまりある程度特定できている)ので、
そのグループと以前から何かトラブルがあったのがクラックされた原因ということ?
なんか「検索」がうまく機能しないんだけどなんで?
例えばある記事に「あああ」と書いた奴あるとする。
検索で「あああ」を検索するとなにもみつからんと怒られる。
初心者です。インストール完了してデフォルトの画面は
できたのですがそこからのカスタマイズがさっぱりわかりません。
硬式見ても初心者向けのマニュアルもないし。。。
検索してもなかなかみつからないのですが
カスタマイズについて書いてあるサイトがあったら
教えてください。
よろしくお願いします。
>>221
上部にタイトル画像を入れたり、アバターを設定したり、全体の
カラーを変えたり、デフォルトのボタンの画像を変更したりしたいです。
設定画面でCSSを使えばいいのかなとは思うのですが、CSSにも
詳しくないしマニュアル的なサイトがあったらありがたいのになぁと
思ったのでした。
やっぱりこんな素人には無理でしょうかorz
本家をうろうろしていたらテンプレをみつける
ことが出来ました!
「このIPが投稿したほかの記事」
を検索→なにも見つかりませんでした。
なんつーか、われながら意味不明って感じ。
2つ教えてください。
・テンプレートの背景色を変更するには、どのファイルを
いじくれば良いですか?
AdminCPのスタイル管理で編集しても背景色が変更されません。
・ テンプレートのスペース部分に□や?が表示されてしまうのですが
これを解消する方法はありますか?
初心者な質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
>>224
それって、ゲスト投稿した奴ってオチじゃないよね? このユーザーが投稿した他のIPアドレスとかはあきらかに矛盾してるね
phpBB JAPANのFightclub Owns youて何?
2.0.11ってそんなに危なかった?
今見たら
Sorry, but this board is currently unavailable. Please try again later.
だった
落ちてるの?
2.011からアップデートしたほうがいいんでしょうか?
>>233
phpBB Jはサイトのタイトルやらフォーラムの並び替えを勝手にいじられてたよ。(=かなり危ない)
管理人のパスを知られたっていうオチはないだろうしw
2.0.12でバージョンチェック機能が入って、新バージョンが出たら勧告が出るようになった。
最新は2.0.13だからアップデートしとくにこしたことはない。 modいろいろ入れてるのでバージョンアップがめちゃくちゃめんどくせー仕様は
なんとかならんですかね・・・・
>>234
phpbbjからリンクされている方のところのをDLしちゃって大丈夫? スパムと思われるユーザーがかなり溜まってるのでまとめて消したい。
PhpMyAdminで一気に消しちゃったも構わないでしょうか?
管理画面からちまちま消すのが面倒なので……。
不都合とか起きませんか?
xxxxxx サポートセンターです。
弊社サービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
緊急の事態となりますためにお電話にてご連絡をさせていただきましたが、ご説
明することができませんでしたため、メールにてご案内をさせて頂きます。
本日、お客様のインストールしておられますphpBBを経由してサーバーに
不正なアクセスが発生したことが確認されました。
インストールしておられました場所
http://xxxxx/phpBB/
現在お客様がご利用しておられますバージョンが2.0.11となっておりますが、
最新のバージョンではバグが修正された、2.0.13がリリースされております。
おそらく何者かが2.0.11のバグを利用し、サーバーに不正なアクセスを行ったも
のと推測されます。
現在、弊社で弊社会員様専用コントロールパネルよりインストールできる
phpBBを最新の2.0.13にてインストールできるよう至急の検証を行っております。
つきましては、誠に恐れ入りますがサーバーへの不正アクセスを防止するために
お客様のphpBBをバージョンアップ頂きますか、ご利用を停止頂けましたら幸い
でございます。
誠に恐縮ではございますが、緊急の事態でございますため、お客様のPHP起動権
限を一時的に停止させて頂いておりますことを悪しからずご了承下さいませ。
※誠に恐れ入りますが、PHP起動権限の停止によりまして他のPHPプログラムも
ご利用頂けない状況となっております。
現状では、お客様のphpBBを設置しておられるアドレスが悪用される恐れがござ
いますためお客様ご自身にて新バージョンを入手またはバージョンアップを頂きますか、
一時的にサーバーより削除をお願いしたく存じます。
バックアップをお取り頂きました上で、一時的にサーバーより削除を頂けました
ら、弊社にて確認のうえPHP起動権限を復活させて頂くことが可能でございます。 >>241
ご愁傷さま。
つーかアップデートしろよ。
他のサーバー共用者に迷惑がかかる。
とか言ってる俺も2日前にバージョンアップした
ばかりだから偉そうなこと言えない(w
>>235
だれるよな。でもデータが吹っ飛ぶよりはましかと。
phpBBライクでフリーの高機能フォーラムって他にないのかねー。 phpBBのFI Themeってどこからダウンロードするんですか?
MAX666とかゆ〜のにやられた
もうダメ、見切りつけた
さきほどphpBB-2.0.14を導入したのですが、分からない部分があるので質問します。
・一般の登録者の権限がいまいちわからないのですが、グループなどは指定できますか?
・フォーラム上でphpのコード等のファイルをアップロードできればと思っているのですが、可能ですか?
よろしくお願いします。
>>247
グループ管理の"管理"でグループの名前、説明文を決めます。
同じくグループ管理の"パーミッション"で、各フォーラムの読み書き他の権限を
上記で決めたグループ/メンバーシップ単位で決められます。
フォーラム管理の"パーミッション"はフォーラムごとに、読み書き他の権限を
ユーザーレベル(登録ユーザー/特定/MOD/管理者)単位で決められます。
ユーザー管理の"パーミッション"では、各フォーラムの読み書き他の権限を
上記で決めたグループ/メンバーシップ/ユーザーレベルに属する1ユーザーレベルで決められます。
設定画面はグループ管理と大体同じです。
パーミッションの優先順位は ユーザー > グループ > フォーラム だと思います。
ところで気づいたら2.0.14なんだが、何が変わったんだ? >>278
> ところで気づいたら2.0.14なんだが、何が変わったんだ?
セキュリティパッチじゃないかな。
ところが、php-sec ML かどこかで読んだんだが、その 2.0.14 にも速攻で XSS 脆弱性が見つかっている罠。 最近知ったけどYaBBっていうphpBBに似たperlで動いてる掲示板があった
MODって手動で当てなきゃいけないのでしょうか?
何かそういうツールがあるんでしょうか?
すいません登録ユーザーの削除ってどうやるんでしょう?
あと使用禁止の名前って日本語は駄目なんでしょうか?
日本語を設定しても登録できてしまいます。
Ver2.0.15Euc-jp版使ってます
おねがいします
>>255 なんですけど本当に見つかりません
ユーザーの禁止でなく、ユーザー自体を削除はできないんでしょうか? 見つかりました・・・
なんて使いにくい場所にあるんでしょう。
全角の件どなたか知りませんか?
ユーザー管理用のMOD使用すれば管理は、簡単です。
PHPBB使ってる日本のサイトで最も盛り上がってる所ってわかります?
日本じゃどうにも盛り上がらない形式だよな。
なんでだろ2chのせいかな
2chのせいかもしれないけど、そもそも高機能ではあるが議論にも馴れ合いにもあまり向いてないような
>>264
どこがPHPBB?
掲示板も全然ちゃうやないの。 あるワードを投稿しようとすると、その投稿を拒否るように出来る?
2.0.15使ってるんですけど、管理画面で
ユーザ管理>管理>ユーザー名入力>ユーザーを検索
とすると入力したユーザー名ではなくて、管理者の名前が表示されるんですが・・・
これって既出ですか?
初心者用に、php掲示板設置マニュアルみたいな、
一からやり方を説明してるようなサポートサイトありませんか?
もしくは本などで、あまり3000円以内のもの。
すみません。
まったくの初心者で、今月の初めくらいからHPを作り初めて、
その中の一つとして、php掲示板をどうしても作りたくて。
英語圏の人になじみのある形式で、メニューなども英語で、しかも日本語対応というのが
このphp掲示板だったのです。
どうかよろしくお願いします。
また、個人的に何かアドバイスをしてもよいというかたがいましたら、
メルアド晒しておきますので、もしよろしかったら、
お時間のあるときにでも、お力をお貸しください。
本当にお願いします。
>>272
あんた馬鹿か?
マニュアルぐらい読め。
そしてぐぐれ。 >>272
初心者は、まずはヤフーのカテゴリを当たるのがいいぞ。 >>272
マニュアルってphpbb.comのですか?
ぐぐってます。でもわかんないんだもん。
>>274
当たってみます。ありがとう! ヤフー見て見ました。
今作ってるHPとは別に
掲示板用に
php対応のレンタルサーバを探さなきゃいけないってことですね?
設置自体は思ってたよりも複雑じゃなさそうなんでほっとしてます。
ほんと助言ありがとうです。
設置デキタノダロウカ・・・・
初掲示板は国産にしといたほうが楽だぞ。
海外産は高機能の代わりにファイル多すぎ+初心者に優しくない。
初めての掲示板はApeBoardだったな……(レンタル除く)
あれでもてんてこ舞いだったw
いろいろmodを入れた末、最近はアップロードmod入れたいと思っているが
アップデートが面倒そうで躊躇してる。
modが増えるとアップデートが手間すぎるよ。
>>279
簡単にアップデートできるようにするか、こまめにパッチ出して欲しいよね。
subsilverを改造したスキン使ってるんだけど、直す必要あるのかなー。
もうCSSもぐちゃぐちゃだったし、改造し直すかな。 phpBB JAPAN復活しないかなぁ…。
アップデート死にそう。。。
phpBBのようなフォーラム列挙してみるテスト。
国産はあんまりないな。
# フォーラム(海外 有料)
* vBulletin
* Bruning Board
# フォーラム(海外 無料)
* phpBB
* my little forum
*YaBB
# フォーラム(国内)
* F-Board
* clrea
* Omega Bulletin Board
>>281
JoomlaBoard。
CMSのJoomla!用のアドオン。
一通りの機能は揃ってるけど、一つ一つはそれほど高機能ではない。
CMSのアドオンだから、サイト構築のついでにフォーラム作るには丁度いい。
海外産で無料。日本語化ファイル配布してる人もいる。
もちろん単体では動かない。アドオンだから。
最初はシンプルマシンフォーラムを使ってたけど、
機能多すぎていやになった。
phpBBも機能多すぎだけど、デザインがシンプルで好きだ。
ってシンプルマシンフォーラム抜けてるじゃん!phpBBと双璧をなすフォーラムだぞ。 >>278
日本語化されてるしグループ管理が多彩だしでphpBB使いたかったが、
ファイルのアップロードにmodが必要だったんでPhorumにした。 使おうかと
思うのですが、禁止ワードの設定って出来るのでしょうか?
なにかMODありますか?
>>287
「****」とかに置き換えりゃいいだろ。 1つのテーブルで全カキコを収録するには無理があるような。
人気のあるサイトの掲示板は、かなり重いです。
で、軽いとこはカキコがない。
1フォーラム=1テーブル
1トピック =1テーブル って出来ないでしょうか?
Mysqlで掲示板ってのは、パーミッション機能は優れているけど、
適していないような気がしてきました。
テーブル分けたら速くなるのか?
書き込みはアトミックなんだからロックとか関係ないと思うが
トピック毎にテーブル分ければ、そのトピック単体の表示は早くなるが
全フォーラムから検索とかやるとテーブルの数だけ select が走るから自滅するんじゃないか
もともとデカイデータをDBで全文検索するのがアレなんだから
お門違いというものだろう
「過去ログ行き」って機能ないの?
formsテーブルから、
そいつまとめて別テーブル(forms_old)に抜き出すような。
全文検索はさすがにアレだが、タイトルで検索ぐらいはしたい
っていうか、禁止ワードの代替って動かないんだけど?
バグ?
my little forum結構よさげ
ところでさ、PHPBBの書き込み時の動作で、
カキコから適当に語句を取り出してインデックス
(たとえばphpbb_search_wordlist)
作って検索に反映させてると思うんだけど(間違ってたらゴメンね)、
これを独自に再構築してインデックスの語句を増やすような
modやhackってないのかな。
(日本語とかはどうしても正確には語句を取り出すの難しいと思うんだけどね…。)
>>297
フォーラム系ものを使ってみたいと思って物色中なんだけど
my little forumを見てみたんだけど、結構軽そうだね。
負荷はPHPbbとどっちが大きいかわかる人がいたら教えてケロ。
PHPbbは日本語化してるところがあるみたいだけど
my little forumはどうなのかにゃ?
それとMODって何?タブーワードみたいもの? >my little forum
単純に英語の部分を日本語にしたのをXoopsにインラインフレームで
組み込んで使ってる人がいたな。その程度の普及率。
mod=追加機能(モジュールの略)
>>299
>mod=追加機能(モジュールの略)
なるほどなw
レスサンクス!! XREAで使おうと思ったんだけど、うまくいきませぬ。
1.本体をダウンしてきて、解凍、ファイルのアップ。
2.config.phpのパーミッションをいじる。
3.install/install.phpにアクセスして設定。ポチッとな。
で、データベースにテーブルとかできてるんだけど
index.phpにアクセスすると真っ白。
login.phpにアクセスするとinstall.phpに飛ばされます。
なぜでしょう?
>>301
自動広告挿入が悪さしてるんじゃね?
インスコを/x/にして、手動で広告挿入云々とユーザー掲示板で見たような気がする
てか、ユーザー掲示板検索しろよ! >>302
見たけどどのフォーラムにあるのかわからないんだよ!
とりあえず彷徨ってきます。ありがとねー! >>302
>インスコを/x/にして、手動で広告挿入云々とユーザー掲示板で見たような気がする
それっぽい記事はなかったよ〜
>てか、ユーザー掲示板検索しろよ!
Googleのサーチエンジン使ってるからphpbbで検索できないのよ
セキュリティで問題あったからかな 全部パーミッションを設定しないといけないのかも。
あとでまた試してみるねー!
>>301
だいぶ前の話だが、WinIEでエンコード設定が誤認されてページが真っ白になって困ったことがあったよ。
もしそうなら「自動選択」のチェックを外せばOK。 >>304
一度てきとーなキーワードでぐぐる→結果のページから"phpbb"でぐぐる パーミッションがちゃんと設定されてなかったのがいけなかったみたいw
サポートフォーラムにあった記事を参考に
phpBB2/cache/ を 707
phpBB2/images/avatars/ を 707
phpBB2/上記以外すべてのフォルダ/ を 705
phpBB2/config.php を 606
phpBB2/上記以外の.phpファイル/ を 604
phpBB2/上記以外すべてのファイル/ を 644
でいけました。
文字が化けて日本語で投稿できないッス。
日本語版があるのは知ってるけど、あえて日本語化する方法を教えてください!
お願いします(*o*)
language\lang_japanese に日本語の言語ファイルを入れる。
templates\(スキン名)\images\lang_japanese に日本語のアイコンファイルを入れる。
管理画面から日本語に設定する。
>>308
何れにせよ、日本語版はファイルが新旧混在していて
不具合の原因になったりしてるみたいだね。 phpBB3は日本語処理まともになるのかなぁ。
とりあえずMODとアップデートが扱いやすくなってれば満足だけど。
今サーチしてたらなかなか良さそうな日本語版phpBBを配布してるところがありました。
著作権表示が少し気になるけどこれを使ってみようとおもいます。
>>312
なにせ集まる質問房が馬鹿過ぎ。
サマリーさえ後進に示すこともできないなんてもうね・・・
>>315
解決したなら、後に続く奴らに具体的解決例なんか
残しておいてやると良いと思うんだがなぁ。 >>312,313
言語ファイルはただでさえごちゃごちゃになるのに、
modも同じ言語ファイルやphpファイルを共有するからね…。
アップデート絡みで(patchが使える環境はいいとして)
エディタでシコシコ アップデートするとき、全て行指定で
追加/削除をするのはあまりにも効率が悪いしミスもあるorz >>316
>>301の件に関しては>>308で解決法を残しておきましたよ?
もしかして>315のことかな?具体的解決例って意味が分からないんですが・・・・
>なかなか良さそうな日本語版phpBBを配布してるところがありました。
この配布先の事かな?
2chに勝手にリンクを張る事で該当サイトに迷惑がかかるかもと配慮したのですが。
これはどの板でも共通の常識なのでは?
以下、蛇足ですが目に余るので。
>>312
>何れにせよ、日本語版はファイルが新旧混在していて
>不具合の原因になったりしてるみたいだね。
という>>312さんのレスに質問厨とか関係ないんじゃないでしょうか?
サマリーを後進に示すとか在日厨馬鹿過ぎ。
サマリーを後進に示すこともできず、いきなり湧いてきて偉そうに
批判する在日厨は存在意義がないと思うんだがなぁ。
日本語の勉強の前に、その傲慢な性格をどうにかした方がいいよ。Asshole! >>318
私には日本語理解できません。
まで読んだ。
つーか、煽りにマジレスでスマンが>>316は
phpBB.jpの代わりに配布してるサイトに集まる厨のこと言ってるんじゃまいかと思う。
あとのおまいさんのレスは、自分が厨だと言ってるようなもんだから
チラシの裏だけにした方が良いと思う。 >>320
>つーか、煽りにマジレスでスマンが>>316は
>phpBB.jpの代わりに配布してるサイトに集まる厨のこと言ってるんじゃまいかと思う。
いずれにしても話が噛み合ないんだが。 phpBBにしろXoopsにしろ、ググることさえ知らないやつ多すぎ。
ゲーム系の奴が好んで使うようだけど、そっち方面てそんなやつ
ばかりなのか?
>>326
ゲーム系のphpBBで聞け。ググることをお前が知れ。
これでForumを隠せて、トラックバックを記事の親スレにつけれるようになれば、
japanese-blog を抜いたといえるけど…。 トラバは無理っぽいよなぁ…。
それ以前に管理人用Forumを隠す事自体がつらいかなぁ…。
そこだけ別のテンプレとかつかわないかんしなぁ・・・。
>>329
頑張れ、激しく頑張れ!
できあがったらちゃんと公開してくれよ! 質問させてください。
日本語化したphpbbの中に英語圏の人用のフォーラムを作りたいのですが
登録する際の登録画面などの表記を英語と日本語で選択できるようにすることは
可能でしょうか?
デフォルト設定を英語にしてしまうと日本語ユーザーが登録しようと
した場合に文字化けするような気がするのですが…
よろしくお願いします。
>>331
ブラウザの設定に言語を合わせるMODがあるからそれを使えばいいかな。 >332
レスありがとうございます。
もしわかりましたらそのMODの名前を教えてください。
phpBBはデザインは素晴らしいものがそろっているが、開発者がなあ…
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in /.../language/lang_japanese/lang_main.php on line 565
Parse error: parse error, unexpected T_STRING in /.../language/lang_english/lang_main.php on line 267
>>334で調べてMODをいろいろ試してみたのですが何をやっても↑のエラーのどちらか(lineはその時々によって
違う)が出てしまいます。
表示される行は何もいじっていないのに…orz >>336
どんなMOD使ったのか知らないけれど、その行でエラーが出てるんだから
その行に関連するエンコードの設定を見直せってことじゃまいか?
すまん、phpBB触ったことがないからよく分からんw >>336
MOD入れる前にバックアップは取ってある?
まずは戻せ。
そしてもう1回挑戦しろ。 >>338
もちろんバックアップは取ってるから失敗したらすぐ戻してます。
でも何回やっても失敗するので疲れました。 >>341
SQLサーバ内の文字コードとかは確認したのか? >>342
よくわからないので具体的にどうチェックしたら良いのか教えてください。
すみません。。。
このスレってなんのためにあるの?
ググレ、ググレって覚えたての言葉をうれしそうに連呼する猿を見ると吐き気がする。
手元にある書籍で思いっきりひっぱたいてやりたい気分。氏ねw
日本のphpBBが終わってるのはコミュニケーション能力のないキモヲタしかつかわないから。
そういう豚は「ググレググレググレ」ばっか。だからユーザーが育たない。
あんた、ヒー君ですか?
>>343
とりあえずどこの鯖でやってるかとか言ってみたら?
俺もxreaで使ってるだけだからそういうことには詳しくねーけど。 >>345
鯖はろりぽっぷです。
具具ってみたけどわからなかったのでほぼあきらめました。
レスありがトン
また一人phpBBの支持者の芽を摘んだな。
これでまたしばらく脂臭いphpヲタの玩具のまま。
脂臭い仕様に慣れたからいいけどなw
画像のアップロードができないのは、つらい仕様です。
これは、改善されてますか?
PHPBBじゃなくていいから、PHPBBのようなフォーラムスタイルで手軽に画像UPできるのが無いかなあ・・・。
登録完了のお知らせメールのサブジェクトが文字化けとなってしまいます。
これは、どうやってなおしたら良いのでしょうか、ご存知でしたら教えてください。
本家見ることも出来ない奴がmod触れるのだろうかとwww
>357
なるほど、いっぱいありますねぇ〜 知らんかったよ
携帯からの接続がうまくいけばよいのだが
まぁあれだよ。
(´・ω・`) 機能追加するたびに本体を弄くるなんてmodとは言いがたいがなー
>360
どんな風に使えるか探っている ってとこです。
携帯からの接続でうまく表示できれば良いなとおもったよ。
ただ昨日から始めたのだけど、登録完了時に、ユーザに送られたメイルのサブジェクトが文字化けで、
導入が、止まってます。
解消法をご存知の方は、おしえてくださいませませ。
>>361
切り分けが必要だと思うのだが、まずは
自鯖で動かしてるのかレン鯖なのかを
はっきりさせといたほうがいいな。
そうしないと考えられる原因が無限大になるので。
あと化けるのはsubjectだけなのか本文もそうなるのか。
もうちょっと詳しい情報を色々添えてくれると解決は明らかに早くなると思うけど。 >362
どうもです、お世話様です。
原因が判ったよ。Language に含まれる言語指定のファイルに間違いがあったよ。
うまく表示されましたよ。
私見ですが、Xoops より phpBB2のほうが、好みな雰囲気だなー
>364
なんかごちゃごちゃして判り難いサイトだな〜
探してみましたが、ちょっとちがう間違いなのでした
SPAMメンバー登録うざすぎる。
なんかSPAM対策のモジュールないかな
PHPBB SPAMで検索してもBlog関係のしかみつかんね・・
>>366
うざいよね。
・登録時にコード入力を要求
・メンバーリスト掲載にアクティべーション要求
・メンバーリストに登録URLを非掲載
・メンバープロフィール閲覧にログイン要求
・無料転送メールを禁止
こんな感じかな。
たまに無料メールを禁止してるところもあるが、個人的にはやりすぎという気がする。 ぶっちゃけ、メンバー登録機能なくても良いんだけど、使用しないに設定できないんだよな。
profile.phpをUPせずに、テンプレートを弄らないといけない。
あと、メンバーのIPって生の保存されてないんだな。
保存されてればしつこい奴弾けるんだが…。
アクティベーションを有効にしたが、認証してなくてもメンバー一覧に表示されるから全然イミナス
PHPBBのモジュールって名ばかりの改造手引きテキストだからな。。。
モジュールってあんた・・・
modifications を辞書で引いてみたら?
スタイルがひっじょ〜に、カッコいいー
mod のインストールが大変で、気をそぎますね
>>323
よく探せ。EUC版配布してるとこあるだろw
まあ、お前には見つけられないかもな(プゲ 管理人専用のアバターの設定はどうやったらできるでしょうか?
>>379
はぁ?そんな程度で使ってるの?ウンコチンチン! ユーザー画像を不使用にしている場合のやり方がわからないのです。。。
このBBSの検索って記事が大きくなっても応答良好?
>>387
すげぇ〜〜〜。
レスポンスアンカーもいいですね。 >>387
上手いなそれ
というかアバター絵は著作権的にまずくないか? アバター絵は、MODに最初から入っているようです。
そういえば、デフォルトのスマイルマークって、
著作権ってどーなってんだろ
ゲームとかアニメの画像は良いのかと思って
使いどころに困るけど
>>396
ゲームとかアニメの画像はデータの著作権じゃなくて
図案の著作権の方が引っかかるのでもっと駄目ですよ。
グレーというより、多くの場合は黒。ある作品のキャラクターを
自分で模して書いた絵でも、そのキャラクターの権利が絡んできます。
まあユーザが個別に登録したものに関しては、余り訴えられることはありませんが
(でもディズニーは煩いけどね)
プロダクトに同梱してる配布してるアバターやアイコンになると、
権利者が知らないだけで、もし知る事になれば正式に苦情がくると思います。
うちでは揉め事を回避するために、やばそうなものは削ってます。
ま、絵描きが多いサイトなので殆どの人は最初からオリジナルのものにしてますけどね。 話の流れ無視して一言。
ゲーマー御用達のようだけれど、穴そのままにしたり
してるところが多くてハラハラする。
PHPBB云々よりもPHPを勉強して欲しいと思った今日この頃。
苦情が来たら対応になるだろうけど、
本当にそいつの著作物かも疑問だしね。
本家にもあるアバターパックにしても、いったい誰の著作物なんだか。
ところでphpBB3はどうなんだ?
正式版公開されたらみんな乗り換える??
すげぇ〜phpBBが盛り上がってる!?
チト、うれしい。
なにがあったんだ?
smfを使っているんだけど日本語版を使っているためかmodがインストールできません。
このようなエラー表示がでます。
install.xml 修正パースエラー
誰か助けてください
>>403
普通、もうちょっと詳しく書かんか? 答えられると思うか? >>403
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__) phpBB "cur_password" Cross-Site Scripting Vulnerability
Secunia Advisory: SA19494
Release Date: 2006-04-03
Critical: 2
Impact: Cross Site Scripting
Where: From remote
Solution Status: Unpatched
Software:phpBB 2.x
http://secunia.com/advisories/19494/ アップデートがだりいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
phpBB 使うのが悪い。
FUDForum でも使ったら。
セキュリティホールを取るか
現状維持を取るか、じゃないかな。
>>409
アップデートが面倒なのでこいつ触ってみたが、UTF-8じゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
どっちにしろ面倒だなこりゃ。 〜 チラシの裏 〜
今回 xrea で起きたゴタゴタは、やはり馬鹿オタ phpBB ユーザーが放置した穴を
利用した、フィッシングサイトが原因だったようだな。
原因作った無知ユーザーは、ネットサーフレスキューの簡易BBSでも使ってろ。
〜 チラシの裏ここまで 〜
つーか、そのうち莫大な損害賠償訴訟起こされて泣きをみないように
自分も含め、情報の取捨選択をし、精進しないとあかん罠。
UP┌┤´д`├┐ダル〜
手を加えすぎて、UPがつらい。
フッダーのphpBBを削除したいよ。
削除すればphpBBってのは隠せるし、狙われないと思うんだけどな〜。
ソースファイルから、PHPBBって文字を削除する ってのが、
一番効果あるんじゃないかと思う今日この頃。
削除して良いのかな? 削除ってデキナイの? 英文は判らんし。
とりあえずGif画像にはしたけどさ。
>>387
phpBBでSNSにする方法を探ってるんだが、MODか何かなのかな。
ググってもここの掲示板の情報しかでないんだが・・・。 >>409
この変態インストール仕様だと某所ではインスコできなかった。
自鯖内では稼働するも、何故かメール関連が化け化け。
よって現状使えません、格好いいのに残念。 >>414
画像にphpBBと明記してきちんとリンクしておけば大丈夫だよ。
と無責任にレスしとく。 >>417 ありがと。
画像化はしたけど、ソースにAタグでphpBBのリンクが書かれてるからさ。
で、
1:自サイト内に,
Powered_by phpBB やら、各MODの著作権なんかを1箇所1枚のHTMLにまとめて
メタタグをnorobot、noindex,nofollowにする
2:各ページのフッダーの著作権表記は削除して、かわりに1のページへのリンクを貼る
っては駄目かな。
これが一番、無差別にphpBBの穴をつくタイプは排除できると思うんだけど。
狙い撃ちされたら意味無いけどさ。 マジレスすれば、phpBBの権利所有者でなければ答えられない。
>>418
たぶんやっても問題ない と いい加減なレス。 現在YaBBを使ってるんですが、phpBBへメンバーデータを含めたログファイルの変換
って可能なんでしょうか。コンバートするやつがあったのですが日本語でもいけるの
かな…
>>409
てか素人の私には同じに見える。UIも一緒だしうわっつらの機能も殆ど同じだけど
違うのはソースだけ? >>418
全角でphpBBでいいんじゃね?
と、ふと思ったがどうなんだろ
外国のググるも全角認識できるなら意味ないけどさ アンダーバーで 全角を混ぜて一文字にするのが簡単
Powered_by_phpBB
phpBB Knowledge Base Mod File Inclusion Vulnerability
Secunia Advisory: SA19892
Release Date: 2006-05-01
Critical: Highly critical
Impact: System access
Where: From remote
Solution Status: Unpatched
Software:Knowledge Base Mod 2.x (module for phpBB)
http://secunia.com/advisories/19892/ MOD関連のアドバイザリ出まくってるね・・・
SA19884
SA19905
こんなMOD使ってる人いないだろうけど怖い怖い。
ちょっと質問です。
XOOPSについてるPHPBBと、一般配布されてるPHPBB2とはどう違いますか?
旧バージョンのphpbb。
phpbbを使う意味は、500とも1000ともいわれるMODを組み合わせて
目的にあったモノを作り出すこと。
Xoopsの1つのモジュールとして乗っけるものじゃないと思う。
phpBB Activity Mod Plus Module "phpbb_root_path" File Inclusion
Secunia Advisory: SA20354
Release Date: 2006-05-30
Critical: 4 Highly critical
Impact: System access
Where: From remote
Solution Status: Vendor Workaround
Software: Activity Mod Plus 1.x (module for phpBB)
やっべ!俺入れてるわ(;´Д`)マンドクセ
質問させてください
PHPBBを去年設置し動作も順調です
今デザインをデフォルトは地味なので変えようとしています
cssなどを弄ってなんとか見える感じにはなりました
そこで何処かデザインサイトで投稿してみようと思っているのですが
ヘッダ?をPowered by PHPBB デザイン by ... みたいにしたいのです
どこを触れば追加できるのか教えていただけないでしょうか?
>>434
その程度の知識でどんなデザインが出来上がったのか見てみたいものだが・・・
ヘッダは overall_header.tpl
フッタは overall_footer.tpl >>435
ありがとうございます
上げてすみませんでした、完成したら投稿先を晒すので確認してください
1週間くらいで完成の予定です 3.0Bate (・Θ・;)アセアセ…
2.0系から、UPって、できるんでしょうか?
VerUPばっかで、面倒くさいですね。。
はじめてphpBB使おうと思って
phpBB 3.0 "Olympus" Beta 1インスコしましたが、
これって日本語でもつかえるのですか?
> phpBB 3.0 "Olympus" Beta 1
~~~~~~
>>444
人を馬鹿にするのもいい加減にしてください!真剣なんですっ!
日本語でつかえるの?つかえないの?
>>442
上げてないよ。ローカルで試してみるけど。 言語ファイルは分離してる。
だけど、数箇所、2バイト文字に対応してないかも。。
同じ2バイト文字圏の、中国、台湾サイトが参考になるよ。
日本のphpBBサイトは残念ながら、駄目駄目。
betaだぞ?使えるわけ無いだろ!
2までのパッチじゃ対応できないはずだし。
自分で日本語化するなら別だけどね^^
mysql4.1.2で文字化けが解消されない・・・鬱だ
>>453
うちは、MySQL5系でEUCで使ってるから参考にならないかもしれないけれど、
mysql4.phpに、SET CHARACTER SET ujis;を入れて今のところ大丈夫っぽい気がする。 >>454
同じEUCだけどそれは対策済みだったんだが・・・
phpmyadminから変更してOKでした
ありがと >>455
うまくいったみたいで、おめでとう( ^ω^) Mixiで聞いて、全く別の個人サイトで聞いて マルチポストか!?
確かにマルチだろうけど、いちいち突っつかんでもいいだろ。
黙って流すかしなさい。 ●青君さ。
それだけ、ユーザーが少ないくて
訪問先が限られてるってことなんだろうけどね。
なかよくやりましょうよ。
いろいろあるよね。
内部phpBBで、プログラム名をかなり変更。
著作権表示を 適当にする ってのが、
セキュリティホール対策に一番。
著作権表示消す
これが一番。
phpbbって文字列の徹底的な削除
ググレ、ググレじゃないだろ。
ググッタリンク位示してやれ。そういうスレだろ?
つーか、僕にも教えて (o*。_。)oペコッ
phpBBと似てるやつで、中国にphpWINDってのがあるんだけど、
使ったことがある人いる?
今、試しに使ってみてるけど、ログインやユーザ登録、書き込みの時に
ランダムで出る4桁の数値(画像)を入れないとだめなので、自動スパム対策が
多少できる。
画像やフラッシュ、動画も貼れるし。
データベースでバックアップしてもアバターはバックアップされないんだな。
今ごろ気付いてチラシの裏。
全角日本語って禁止したい名前にできないんですか??
どこ調べても書いてないんですけど・・。
どなたか教えて下さい。
>>470
とりあえず、2バイト文字列については、使ってる文字コード書こうよ >>473
そこで聞けよ。
サイトの趣旨、分かってる? >>473
意地悪ではないが、、、
スパムが猛威を振るっているのに、何故にその手のノウハウが見当たらないのか?
わかるか?理由がわかるのか?
スパマーが防御方法を知ってしまうと、防御の意味がないからだ。
管理人達は、連日連夜、頭を悩まし必死に考え、独自にコードを書いている。
もし、あなたが、独学で開発し、対処方法が思いつかないのであれば、
phpBBをはじめ、全てのCGIの運用は止めたほうがいい。
どこかのレンタルCGIを借りなさい。
そういう意味で、>>473さんは、
今回は試練だと思って安易に聞いで、独自にコードを書きなさい。
個々の小さなノウハウは探し出すことはできる。がんばれ。 個人的には、
EasyMODでMODを入れてる人はphpBBは使わないほうが良いと思う。
「EasyMODでインストール中、エラーが出ました」
なんて、質問する人は管理人を止めるべきでしょうな..
TPLファイル編集したら文字化けするんですけど・・・。
ところで海外のこれっぽいフォーラム系で携帯電話からのアクセスに対応してるのない?
携帯電話やブラウザの仕様がこっちとでは違ったりして、ありえないのかな・・・
Geeklogぐらいか。
>>459さんが紹介しているSMF (Simple Machines Forum)っていうのが日本の携帯電話にも対応してるようだ。
多機能なのにXreaでもかなりさくさく動作して非常にビックリしております。Joomla!でも採用されてるようですし、いいかんじ。 オブジェクト指向設計の勉強になるやつないかな
んー、紹介されてるのをソースレベルで見比べた猛者なんていないか
個人的にはPunBBがシンプルかつ完成度高くていいと思うんだけどどう?
>>499 勝手に使えば? オマイのサイトなわけだ。 Studio 8を利用していまして、phpBBを利用したいと思っています。
しかし、ダウンロード方法から利用開始まで全く意味がわかりません。
このphpBBというのは、かなり専門的な用語と操作が必要のように感じます。
まずこんな僕に読むべきの書籍やHPがあれば教えて下さい。
また、僕みたいな人が利用まで行き着けますかね??
>>502
既にそれを見ましたが意味わかりませんでした。
>>503
どんな本やHPを見てどのような知識得れば大丈夫ですか??
>>504
広告が入るので嫌なんですよ。
phpBBなんてアップロードして、パーミッション変えてインストールして不要なファイルを消してパーミッション戻してで終了だと思うけど…
>>507 なら止めたら。誰かが助けてくれると思ってるのか。
甘えるのもホドホドに。 広告はいるの嫌なら有料サービスがあるとこで借りれば?
phpBB3見て思ったけど、残念だけどphpBBはもう流行らんだろ。ドー考えても。
phpbbってxreaにインスコしたんだけど、めがっさ重いな
XreaでPHPBB2使ってるけどそんな重くない。
質問に付きあげます
PHPBBの新規登録の停止のやり方をご教授ください
phpbb3用の日本語ランゲージファイル
未完成のやつだけどいるかい?
phpbbって海外だとたくさん見るけど、日本だと見ないよねー
postgresqlのデータベースで運用してしまったんだけど
MySQLに変更する方法はないでしょうか・・・
>>528
postgresql用のツールか何かでMySQLでインポートできる形式でエクスポートするとか。
>>520
ありがとうございます
問題はその後をどうするかなんですがどうすれば・・・ その後?MySQLでインポートすればいいんでないの?
>>530
phpMyAdmin とか使ってインポート
後はphpbbの設定で使用データベースを
MySQLへ変更
正常に動作することを確認したら
postgresql関連のデータを削除
新規登録停止の機能は標準でついて無いから
profile.phpの新規登録の処理で、メッセージ吐く様に改造しないとだめよ。
登録しないと読めないようにしたら急に登録者が増えたw
登録しなくても読めるなら登録することに何の意味が?
ちょっと質問。マジレス希望
xoopsみたいにモジュールという概念はあるのかな。
MODの場合
MODダウンロード
説明に従って書くファイルの書き換え
ファイルをサーバーへ置く
モジュールの場合
モジュールをダウンロード
サーバーへ置く
管理画面でモジュールの有効化
理解しにくいとおもうけど、聞きたいところは
「xoopsみたいなお手軽な機能追加の方法」はphpbb3にあるのかどうかということ。
MODとして組み込むとVerUPの度に該当箇所を書き換えたりしないといけないのだよね?
xoopsで言う所のモジュールというような機能追加の方法があるのかな?
>>541
Xoopsは、各モジュールが、ほぼ独立して動く。
各モジュールが絡み合うとすればメニューの表示程度。
phpBBは、Xoopsで例えればいわば1つのモジュール。
phpBBというモジュールを機能UPすれば、当然そのモジュール内で影響するとこは全て改造する。
場合によっては、変更する場所は多義にわたる。
ただ、既存のphpBBに全く影響を及ばさないモジュールもモノによってはある。
例えば、なんかを表示するだけとか。
その場合は、 〜.phpなどのリンクを貼るだけ。
CMSでググリなさい。
Xoopsを餅だして、恥ずかしいことを言わないように。OSCスレも荒さないように。
ハァ?
モジュール=Module=MOD
恥ずかしいことを言わないように
MODは修正(modification)の意で使う事が多いような。
>>544
いただきました。thx.
ところで phpbb3インスコしようとしたら
(php.ini)
mbstring.encoding_translation = off
mbstring.http_input = pass
mbstring.http_output = pass
必須って、、、
他のスクリプトに支障でまくり。 PHP_INI_ALLとかPHP_INI_PERDIRみたいなので、
必要なディレクトリだけ.htaccess等でオーバーライド
すれば良いのでは?
質問です。FAQ だったらごめんなさい。
もしあれば適切な場所への誘導もお願いします。
先ほど初めて自分の MacBook に非公開(ローカルで使用する)での練習用として、
phpBB-2.0.22.tar.gz というやつをダウンロード&インストールしました。
これはまったく簡単に動作しました。
でも日本語インターフェイスがないのでググってみたら、
日本語版?が別に存在するようだったので、
phpBB2-0-22utf8_full_rev1-0-3.zip というやつをダウンロードしました。
上記の、一旦インストールした英語版は、DBから何から完全消去した上で、
再度この日本語版をインストールしようとしたらまったくうまく行きません。
なんか ~/install/install.php が大量にエラーを吐きます。
そもそも ~/install/install.php にアクセスするまでに、
ディレクトリのパーミッションをいじらなければなりませんでした。
配布されているパッケージが zip のみのせいか、
各ディレクトリのパーミッションが保存されていないからじゃないかなと思います。
ファイルやディレクトリが、それぞれどういったパーミッション構成であるべきか、
どこかに一覧表のようなものはありませんでしょうか?
マカーじゃないからわからないけど、
文字コード(Sql,鯖,php)とかは大丈夫なのかな。
>>パーミッション構成
phpBB2ってconfig.php以外パーミッション変更する必要なかったような気がするんだけどな...
と どこかに書いてあったよ。
参考
http://phpbb.iwoky.jp/ >>553
どうもです。
$ sudo chmod -R 755 ./forum
$ sudo chmod 644 ./forum/config.php
したら行けました。 phpbbで作った掲示板を閉鎖しようと思うんだけど
掲示板のトピックをHTML化して保管しておこうと思うんだけどどうしたらいい?
apacheのrewriteでphpをhtml表示できるようにして波乗野郎
>>558
いらないリンクとかあるからそれだと駄目
内容だけあればいいのに >522
まだ続いてますか?
ダウンロードはできないみたいだけど
手伝うよー
いまさらながら
Mysql 4.0.xで運用してるんだが、4.1 or 5.0にしたら文字化け確定?
phpBB3の日本語のランゲージファイル欲しいです
phpBB3はどうなってるか知らないけど、
phpBB2でパスワードの再発行するには
・ユーザ名
・メールアドレス
の2点が必要なわけだ。
で、メールアドレスを公開にしてる場合、誰でもパスワード再発行できちゃうってこと?
RSSを使えるようにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
phpBB2.0.22 EUC-JP日本語版を使っています。
昨日から、管理画面でこんなメッセージが出るようになった
>phpBB サーバーに接続することができませんでした。報告されたエラーは次のとおりです:
>Connection refused
>phpBB の最新版・最新情報のためにメーリングリストを購読してください。
うpデートとかした方がいいのかな?
ちなみにバージョンは
phpBB 2.0.22 (PHPBB JAPAN / EUC-JP Edition)
で、一応日本語EUCのものでは最新のはずなんだが
>>573
phpbbの公式サイトが死んでる・・・
放置しても大丈夫だけど phpBB3ってまだ日本語版ないんですね。
phpBB2は何種類もあり過ぎてどれを使えばいいのかよく分からん。。。
http://support.hiikun.net/bbs/topic-100.html
---------------------------------------------
phpBB2日本語版 phpBB++ [UTF-8]
日本語対応済みの phpBB2 本体パッケージ。(DIL さん版)
UTF-8 です。多言語対応。
---------------------------------------------
紹介文をざっと読んだ感じだとこれ↑がいいのかな? と思ったが、すでに消えてますな。
というわけでこっち↓なんですかね?
---------------------------------------------
phpBB2 UTF-8 i18n版 phpBB2-0-x UTF-8 i18n
日本語対応済みの phpBB2 本体パッケージ。(phpBB JAPAN 製の EUC-JP版を改悪して、ココのサイトで配布)
UTF-8です。多言語対応。
海外鯖でも日本語がすぐに扱える(ハズ)。
---------------------------------------------
しかし改悪って。。。
PHPBB2をland.toに設置したのですが、アクセスするとサーバが込み合った状態が続きます。
データベースはMySQL4を使用しています。無料鯖だとこんなものなのでしょうか?
contrib/README.htmlにキャッシュについてのアレコレが書かれてるけど、
どれくらい速くなるかは不明。
やり方はいたって簡単だから試したら?
>>587
ありがとうございます。
もう少し詳しく調べて試してみます。 linux マシンの所定のディレクトリ上で
phpBB2-0-23utf8_full_rev1-0-0.zip を unzip したんだけど、
パーミッションがメチャクチャで全然インストール作業に入れない。
正しいパーミッションでアーカイブしておいて欲しい。。。
>>589
おまえさんのLinuxのumaskの設定はどうなってる? こんなの発見したけどどこにあるんだ?
phpBB ajaxified
最高だ、phpBB、普通の掲示板よりずっと良い
phpBBのこのDBを利用するのに比べたら普通のなんて物足りないよ、
phpBBの使い心地は最高だ
規模もすごくて、普通のじゃ過疎るけど
phpBBは使うだけでもうすぐにも投稿がくるよ
普通の掲示板のあんな短いコードで喜んでいたなんて自分で情けないよ
この吸い付くようなインターフェースに触れたらもう普通の掲示板の
殺風景としたインターフェースなんて触る気もしない
普通の掲示板なんてスパムが来にくいくらいしか価値のない屑だよ
phpBBさえあれば俺は・・・ phpBBぃ、phpBBぃぃ
ネタか?
使用者の俺が、マジレスする。
掲示板でDBを使うのは×。
「データを捨てる事」「保存すること」が根本的に苦手。
カキコが溜まれば溜まるほど、遅くなる。
2chのように、1000で終了し、過去ログに簡単に移動できるファイル形式の方がbetter。
すげー素人意見だな。
ファイルが有利だと思うのはオーバーヘッドが少ない点ぐらい。
phpbbってユーザーがバックアップ取る事ってできんの?
てか保存しておきたいのだが・・・。
2chみたいにタレ流しの掲示板ならテキストでもOKじゃん?
検索とか後から編集したかったり、アクセス権限やユーザー管理をしたいなら
DBベースのほうが断然便利。バックアップも楽だとは思うよ。
掲示板の目的次第でしょ。
すみませんが教えてください。
phpBBで、ツリー型の表示ができファイルアップロード機能をもつ
掲示板は作れますでしょうか?
>>605 >>606
603です。貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
さっそく調べてみます。 phpBB3 を使いたいと思っているのですが、
Style がまだぜんぜん公式サイトにも出揃ってないようです。
自分でカスタマイズするのは難しいんでしょうか?
php も css もあまり得意じゃないんですけど。。。
>>608
基本的にHTMLがわかれば難しくはないよ。
styles/***/template/ 以下のHTMLと
styles/***/theme/ 以下のCSSをいじればいい。
これ自体にPHPの記述は含まれてない。
思いどおりの物を作るにはCSSをある程度しってる必要はあるけど。 PHPBB の翻訳用ファイルってなんとかならんのかな。
gettext にしてくれたほうが楽なんだが…
phpbb3をインスコしたんですが、掲示板環境でタイムゾーンを日本時間にしても
日本時間にならないのですが、修正方法はありますか?
携帯で閲覧・返信・トピック作成って出来る方法を教えて下さい
>>617
閲覧・返信ができるのはphpbb2ならあるけど メンバーリストにランクを追加する方法教えてください
PHPBB こそ最強の掲示板スクリプティングだということ。
やっとphpbb2の普及の兆しが見えたトコでの、phpbb3。
phpbb3で完全に駄ソフトになった思うよ。
phpBBをつくったのですが。。
管理人自ら自分のパスワード忘れて入れなくなったのですが
ユーザー名からパスワードをメールで配信にしても送られてこず
FTPはつながるのですが、元のどこのファイルにパスワードは格納されるのでしょうか?
今更だけど、DBに保存されてる。>>627のスキルじゃ無理。 自鯖にphpBB3をインストールしたんですが、
最初に設定するときのメール送信の設定で「SMTPを使う」を選ぶとき、
自分が接続しているプロバイダのSMTPサーバの設定を使ったのですが、
そうすると、希望通りに投稿内容のメールでの送信が行われました。
実はいままで私の自鯖ではうまくメールの送信ができていなかったため、
ありがたいんですけれども、同時に不思議にも思っています。
できればどういう設定になっているのか知りたいんですが、
上述の、インストール時に設定した項目というのは、
phpBB3 全体の、一体どこに記録されているのでしょうか?
パスの格納場所を見つけても恐らくハッシュ化されてるから、解読できないんじゃないかな。
>>631
あとで利用する(接続時に)データだからそのままで格納されてたと思うけど
取り合えずDBの中のphpbb_configを覗いてみては これデフォルトでユーザー登録した人のメールアドレス公開されちゃうみたいだけどデフォルトでは公開されないようにはできないのかな
functions_user.phpいじったらできました
PHPBB 3.02をインストールし、使用し始めたのですが
トピック内に、ニコニコ動画などの動画を
表示できるようにするには、どのようにすればいいのでしょうか?
MODが必要なのか、CCCodeの設定をいじればいいのか
ググってみましたが、見つけることができませんでした。
参考になるサイトでも結構ですので、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
PHPBB3に、BB2と同じようなThank you MODってありませんか?
インストール時の
データーベースの選択ですが、
mySQLと
mySQL with mySQKi extension
と、どちらを選べばいいのでしょうか?
MySQLiが必要なのはMySQLの版が4.1以降の場合。
>>641
MySQL 5.0.67
です。もしかして、
mySQL with mySQLi extension
こっちを選択しなければ
ならなかったのでしょうか? ユーザー登録時に、メールアドレスを入力しますが、
この時に、メールアドレスの形式なんですが、
abc@localhost
と登録したいのですが、
「メールアドレスの形式が正しくありません」
というエラーメッセージが出てしまいます。
自分のパソコンの中にメールサーバーを立ち上げて
localhostでメールが届く仕様にしてあるので、
この形式でいいのですが、phpbbタンはわかってくれません。
このメールアドレスの形式のチェックを、
一時的にはずす、というオプションなり、設定は
あるのでしょうか?
公式ページのフォーラムに投稿したいのですが、
ユーザーのレジストはどこからすればいいのですか?
registerという文字が無いようなんですが?
>>643
わかんないけど
abc@localhost.localdomain
とやってみれば? >>645
abc@localhost.localdomain
あてにメール送ってみましたが、
受信されてきません。
これってなにかおかしい? $ ping -c 3 localhost.localdomain
を打ってみて正しくループバックアドレスにヒットするならそれ自体は間違ってないと思うけど、
メールサーバ側でどこか特定のドメインを決め打ちで指定してたらローカル配信は出来ないんじゃないのかな。
よく分かんないけど。
いずれにしても宛先不明でしばらくしたら戻ってくるんじゃないの。
C:\>ping -c 3 localhost.localdomain
Bad option -c.
Usage: ping [-t] [-a] [-n count] [-l size] [-f] [-i TTL] [-v TOS]
[-r count] [-s count] [[-j host-list] | [-k host-list]]
[-w timeout] destination-list
Options:
-t Ping the specified host until stopped.
To see statistics and continue - type Control-Break;
To stop - type Control-C.
-a Resolve addresses to hostnames.
-n count Number of echo requests to send.
-l size Send buffer size.
-f Set Don't Fragment flag in packet.
-i TTL Time To Live.
-v TOS Type Of Service.
-r count Record route for count hops.
-s count Timestamp for count hops.
-j host-list Loose source route along host-list.
-k host-list Strict source route along host-list.
-w timeout Timeout in milliseconds to wait for each reply.
すいません、windowsです。
bad option c
っていわれます。
上記に示したオプションで、どれを
使えばよかったでしょうか?
ちなみに、オプションを指定しない、
素のpingは、通ってます。
確認しました。
最初とおらなかったけど、
hostsファイルに
127.0.0.1 localhost.localdomain
を書いて、windowsを再起動してから
もう一回pingを打ったら、通るようになりました。
DOSコマンドのpingの場合はオプション-nじゃなかったかな。
C:\>ping -n 3 localhost.localdomain
どっちにしても、windowsだったら私には何も分かりません。
http://www.phpbb.com/community/viewtopic.php?f=46&t=633615
ここのページを見て、
ACP>general>Server configuration>Security settings>Check e-mail domain for valid MX record:
ここをyesになっていたのを、noにして、submit
これで、MXレコードのチェックをしなくなりました。
なので、
sss@localhost.localdomain
って入れてもエラーメッセージが出なくなりました。
登録もできるし、メールも送信されてきます。受信もできました。
ただし、
sss@localhost
これだとあいかわらずエラーがでます。
your e-mail address is invalid とか。
これはしょうがないんでしょうかねえ。まあ
sss@localhost.localdomain
で登録できればなんの問題もないですけど。 phpbbってiframeは使えないの?
ニコニコ動画の自動で表示されるリンク、
「あなたのブログにこれをお使いください」
っていうので表示されるやつ、あれってiframeなんだけど、
phpbbはHTMLを自動で無効化してしまうから、張れないの?
こういうの↓
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm18324"
scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">
<a href="2017/10/24(火) 17:44:16.92ID:??? 優れたソフトでも、変な奴が仕切るとダメになる典型だったな。
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
WWBITPS7L7