
7月9日から13日までオンラインで行われる2021年春夏シーズンのパリメンズファッションウィークの詳細が発表された。
新型コロナウイルスの感染拡大による影響から今シーズンはデジタルプラットフォームで初めて展開し、
開催中止となっていた2020-21年秋冬オートクチュールウィークもオンラインで同時期に開催する。
【あわせて読みたい】ウィメンズのパリコレもオンラインプラットフォームを用意、開催日程は?
新型コロナウイルスの感染拡大による影響から、2020-21年秋冬オートクチュールウィークと2020年春夏メンズファッションウィークは
開催中止が余儀なくされた。オンライン開催決定に伴い、フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会(
Federation de la Haute Couture et de la Mode)はデジタルプラットフォームを開設。参加ブランドは動画などで新作を発表する。
動画は初回放送後も視聴可能で、プラットフォームは一部のコンテンツを除いて一般のユーザーも閲覧できるようにするという。
ファッションのB2Bプラットフォーム ル・ニュー・ブラック(Le New Black)とグランド・シューティング(Grand Shooting)とのパートナーシップのもと、
若手ブランドを集めたショールーム「Sphere」もオンラインで公開を予定。オンラインウィークのスポンサーには
フランス服飾開発推進委員会(DEFI)、ロレアル パリ(L'Oreal Paris)、DSオートモビルズ(DS Automobiles)が名を連ねる。
パリメンズファッションウィークの公式スケジュールでは「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」「ディオール(DIOR)」
「エルメス(HERMES)」などのメゾンが例年通りリストアップされており、日本からは「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」
「ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)」「メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)」「ヨシオクボ(yoshiokubo)」
「ファセッタズム(FACETASM)」「オーラリー(AURALEE)」「サルバム(sulvam)」「フミト ガンリュウ(FUMITO GANRYU)」
「ホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)」「ダブレット(doublet)」に加えて、公式スケジュールに復帰する形となる
「カラー(kolor)」の11ブランドが新作の発表を予定。「コム デ ギャルソン オム プリュス(COMME des GARCONS HOMME PLUS)」と
「コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マン(COMME des GARCONS JUNYA WATANABE MAN)」、
「サカイ(sacai)」、「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.)」はオンラインウィークの参加を見送る。
新規参加ブランドはカラーのほか「イザベル マラン オム(ISABEL MARANT HOMME)」「リース クーパー(Reese Cooper)」
「KidSuper Studios」「Alled-Martine」「ERNEST W BAKER」「COOL TM」「EGONlab.」の8ブランド。
トップバッターは「エチュード(Etudes)」が飾る。
https://www.fashionsnap.com/article/2020-07-01/21ss-pfw-mens-schedule/