◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】軽自動車で車中泊をしてるケンモメンが楽しそう。独身で自由気ままな、こういう人生でいいんだよ [604460326]YouTube動画>3本 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1661263731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
車中泊旅の途中、本州最果ての国道でクマに遭遇した夜
https://news.yahoo.co.jp/articles/a32815539fca3caad4e15e5203ee46924be9e6db 85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a75c-+t5f)[] 投稿日:2022/08/18(木) 14:25:51.75 ID:MjGfFyBn0
金もかからんし車中泊楽しいぞ
温泉つかって近くの道の駅でビールとつまみ買って車中泊して帰ってくるだけで充実した1日になる
家庭持ったらなかなかできんがな
NBOX
フルフラット+マット
これだけでお前の動く城が出来上がる
一生もんの趣味にできるぞ
1回やったけど普通にホテル泊まった方が良いという結論になった
安いビジホですら車の中より遥かに良い環境だし
いいじゃん
俺は嫁と子供達と一緒に生きていたいから一生無理だけど
おひとり様車中泊に特化したモデルも出てる
すげー
今俺酒田だわ
秋までに沖縄に着いて冬越す予定
>>14 山の中や公園
たまに橋の下とかテントはったり
道の駅は周りに人が居て落ち着かない
>>1 別にやりたきゃやりゃいい
俺も以前やってたから楽しさはわかる
もうやらんけどな
車に泊まるためにバンなんて乗り心地走り心地最低な車買ってる奴ってほんとアホだと思う
誰もが近づける状態で周りが見えないところで寝るって怖くないか?
真夜中中エアコンつけるのか?
ガソリン代考えたら格安ホテルに泊まるのとそう変わらないんじゃ
YouTube撮影用ならまだ判るけど狭い車の中というわざと不自由な環境作って
その中でなんとか快適にしようとムリしてるだけなんだよね
でメチャクチャ頑張っても安いビジホにすら遥かに及ばない
一人で遠出するなら宿が無くてもいいんだわ
俺も車中泊して宿泊費を浮かせた分は美味しい物を食べる
>>23 山は虫だらけだし公園とか下手したら近隣住民に通報されるんでねーか?
>>27 女じゃあるまいしw
場所にもよるかもだが怖さは感じたことないな
>>26 しかも走りやすい車買ってホテル泊まる方が実は安上がりだったりするしね
>>37 それはない
ビジホでも6000円/一泊はする
気持ち悪っ!
男ならバイクにテント積んで行ってキャンツーしろや。あと健康のために酒はやめろ
>>1 こんなのが安倍晋三しねってあってるんだからな笑わせるわ
軽自動車の意味が分からん
そこまでするならデカい車買えよ
>>44エアコンのガソリン消費考えると漫画喫茶に泊まったほうがマシかも
今は道の駅は注意されると聞いたが?
新聞で読んだ気がするけどデマ?
遠くに行くから、ガソリン代がけっこうかかるんだよね
>>42 年中車中泊してる人じゃなきゃ普通にビジホの方が遥かにコスパ良さそうだけどね
アメリカとかヨーロッパとか中国とかクソ広いなら車中泊しつつ一周するとか横断するとか楽しそうだけど、ジャップランド一周するにしてもしょぼすぎるだろ
N-VAN最強すぎる
ワゴンR乗ってたけど軽買うなら割りきってエブリィとかにした方がいい
昨日今日で18切符で長野旅行してきたけど
ホテル泊まった方が絶対にいいと思うわ
県民割で5000円のホテル泊まったら2500円キャッシュバックしてくれて
2000円分のクーポンくれたぞ
この画像前にも見たしこれやってんのケンモメンですらないだろ
アフィが自演用にしたレスだろなこれ
車内って全然快適じゃないんだよな
エアコンつけてないと暑いか寒いかの2択
ちょうどいい加減の季節なんて年に3ヶ月もない
仕事辞めたの言い出せなくて
出勤するフリして2ヶ月ほど春先に半車上生活してた俺がいうんだから
間違いない。
エアコンを使わない肌寒い季節なら寝るのにはいいね。
トイレとか考えるとキャンプも面倒になる。
こないだ長野県の青木湖のキャンプ場のコテージに宿泊したんだけど
バイクできたやつが20時に管理人がいなくなるの知っていて
20時に来て棺桶みたいなテント出して翌朝6時に出て行った
そんな感じで休日は好き勝手やってたけど
父親亡くしたら母親を放って置けなくなった
>>66 エブリイなぁ
高速の坂道で4速でもスピード維持が辛かった
わかってないな
こういう人は車で寝たいんだよ単純に
>>19 移動する秘密基地だよ
気が向いたとこに駐車して「ここをキャンプ地とする」ってできる
>>64 年間10泊もすれば上等だと思うけど
割高な箱バン買って改造して幾ら掛かるの?
>>78 >気が向いたとこに駐車して「ここをキャンプ地とする」ってできる
そんな事したら迷惑行為じゃん
>>75 キャブオーバーのって意味ね。NVANかアトレーが欲しい。
スズキはもう嫌
それりゃお前ら引きこもり体質だから
否定的な意見が多いよな
>>80 いや俺は転職する間に1年間で3か月くらい旅してた
1泊6000円なら54万円使ってた
暑くもなく寒くもなくの快適気温に出来る自部屋にまさる物なんてないわ。
じっとり汗ばんでも我慢 薄い鉄板一枚でしか外を隔てるものがないから
冬は本当に寒い。 映画とかゲーム? そんな環境で楽しめないわ。
下の子供が高校入ってからまじで手がかからなくなって時間できたから嫁とこういうのやってみようかな女は嫌がるかな
NBOXアップしてる老人とか見ると
最後なのになんというか悲しくなるよな
子供と行った方が楽しい
若くて可愛い子とお泊まりなんて普通なかなかできないぞ
キャンピングカー流行ってるらしいな
でも家の方がいいよな普通に
家なくなったらやるか
暇潰しで楽しいと思い込んでるだけで
我に帰った時死にたくなるんよ
車中泊最強はこいつだろ
>>98 お台場なんかでキャンピングカーのキャンプやってるみたい
いくら車内が快適ってもビジホに泊まったほうがよっぽど快適じゃない?
車内調理は綺麗なうちはいいけどな
シンクまで取り付けたりしたら水漏れ始まったとき最悪や
車中泊ってなにか目的(例えば釣りとか登山とか)があって仕方なくやるもんだと思うんだけど
車中泊自体が目的になってるやつはマジで理解できないわ
>>95 お前も
>>43でテント煽ってるじゃんw
自分は煽られたくないとかキチガイかよw
>>91 シャワーや風呂入らないと2、3日もすりゃすぐに臭くなる
洗濯もまともに出来ない したらしたで生活臭でホームレス気分
女が耐えられるわけがない。 耐える女も見たくもない
まず間違いなく臭い
入浴後に臭いとこで寝泊まりするから人も臭くなる
でも本人は気づかないんだよな
プリウスは後ろの席倒すと185cmの水平ベッドになる
臭い(確信
飲み会のあと氷河男性汚ジサンのNbox乗ったら噎せ返る様な加齢臭が暖房で醸成されてずっと窓開けて口呼吸してたわ
あれ本人気付いてないのかよ、暖房効いてきた時えずくの耐え切った俺強すぎだって
仕事やめたら一ヶ月くらいかけて車中泊で日本一周したいなあ
>>112 半車中泊2ヶ月やった俺のクルマに友達のせたら「オマエ臭い」って言われたわ
>>113 はいはいw
車中泊キチガイ言い返せなくなって涙目w
結局車中泊なんてバカのオナニーでしか無いわな
まぁオナニーだから自分が気持良ければいいんだけどね
寝るだけでいいから水回りなんかいらん
キャンパーにしても糞尿のブラックタンク捨てる場所なんかジャップには無い
俺もプラプラ旅でもしながら暮らすのが夢だけど
働かないと老後死ぬんだよな
車中泊すると匂いが残るからダメだわ
冬なんて結露しまくって最悪
道の駅って夜中も結構な数止まってるけどこういうことか
知る人ぞ知る無料天然温泉とかある
道の駅にもあるし
ホテルで良いとか言ってる奴はさ、
そもそもこの人がホテル泊まりを否定して車中縛りしてるって前提なのか?
車中泊で参考になるのは養蜂家
彼らは季節に合わせて日本中を移動している
軽トラか何か改造してYoutubeにあげてる人いるけど小奇麗すぎてちょっと違和感あるわ
雰囲気はいいけどね
団地とか市営住宅の通路とか弱者男性の車ってなんで同じ臭いがするの
あの臭いの芳香剤でも有るのかよ?
いいなあ
風呂とトイレとネットだけ確保できればなんとかなるよね
>>120 1ヶ月はキツい
余裕ないから倍の2ヶ月みるといい
>>107 専用の道具買わないと成人男性が足伸ばして眠れないようなカスが比較になるかよ
汚れに対する耐性や走行性能も段違いだからな
>>133 アホなんだろ
別にホテル泊まりたけりゃ泊まればいいだけなのに
バイク乗ってますって言うと車のほうがいいとか言うけど車もあるっての
車中泊は大雨とかの最悪の事態に備えての準備として
普通ならキャンプでいいと思うよ
>>18 高速のpaにある障害者用のベッドトイレ思い出したわやっぱこれ無理だ
>>130 テレワーク民
年1で面談すればどこにいてもOKだから家賃浮かせてる
プリウスでキャンプ場行って飯盒炊爨やって焚き火して夜はルートインで寝るわ
>>145 エブリーの車内は身長180cmでも余裕
ホンダのN^BOXより実は広い
>>146 いや車で寝て楽しいと思うほうがアホ
具体的に何が楽しいの?
単に貧乏なだけだろにw
車中泊っていくら小綺麗にしても乞食感が出る
どんな車でも乞食感出る
キャンピングカーでも乞食くせー
なぜならやってるやつがみすぼらしいジジババばっかりだから
>>154 フルフラットになるのか?
凹凸や傾斜があれば認められんぞ
無理に軽自動車縛りしないで中古の
ステップワゴンあたりの方が楽じゃない?
>>163 普段軽四で充分だもん
中古だと2リッターで古いステップワゴンだろ。税金盗まれすぎる
>>162 昔調べたがフラットだよ
前席の2シートは倒さないままで行ける
2018年頃からアフィブログにまとめられてる画像の転載か
独身おっさんの一泊二日の軽旅行なら
ビジホに泊まって美味い店で飲み食いしろよ😭
緊急手段以外で車に泊まろうとは思わんな
布団まで敷いてたら住所不定ホームレスにしか見えない
ID:+ovGZACt0
他人の趣味に難癖をつけてとか糞すぎ
単芝生やすやつに碌なやついねぇわ
>>172 車中泊はビジホ代を飲み代とガソリン代につぎ込めるから余計に捗る
>>11 妄想してるだけの方が楽しいかもしれないね
>>27 道の駅でドア開けたまま寝てる人いたけどよく寝れるよなと思った
国内で車中泊するより海外でドミ泊まり歩く
つまりバックパッカーにでもなったほうが
面白いと思うんだがなあ
せっかくキャンピングするなら遠方行ったほうがいいよね
一泊二日はもったいない
>>173 税金安いからでしょ。
ホテルに泊まらないのも宿泊費を浮かせるため
真夏だと暑すぎないんか?
エアコンつけっぱなしもアイドリングになってうるさいだろうし
>>179 それな
ジャップランドなんて小さい島国だし、どこ行っても似たような文化食い物だし。
>>175 緊急時のための訓練と思えばやる価値あるんじゃないか
楽しめればなおいい
家庭持ったらできないっつーかそもそも家庭持てないだろ
>>183 風呂は好きなとこ選んで入るんだぞ
そのあと次の日の行程考えながらベストポジションで車中泊する
>>161 そもそももっと凄い装備のトレーラーハウスで車中泊してるのが
アメリカの最底辺だしな。
>>184 標高の高いところで星を見ながら過ごせば涼しい
車内で調理したり飯食うと車がゴキブリホイホイになるから外でやれ
プラグインハイブリッドならエアコンのコスパいいのかなあ
高出力電源もあるし
>>193 帰る家も無いからこんな事してるんだろう
>>177 一泊二日のガソリン代のためにビジホと飲みをケチるとか
金なさすぎて独身の意味ないじゃん😭
>>184 俺のはハイブリッドだから
バッテリー切れるまではエンジンはかからない
まあロマンだな
日本全国転々としながら冒険したいわ
>>164 ホームレス感溢れて何が困るの?と思うけどねw
キャンピングカーは欲しい
この前TVでやってたデカいやつ
こんな軽自動車のみじめなのじゃなくて
>>202 買った後ならアパート引き払ってもいいんじゃないの
旅なんかしたこともないやつがぎゃあぎゃあ否定してます
>>65 ここまでガチャガチャ置いちゃうと
走るのに相当気を使いそう
>>210 そこなんだけど 免許証には住所が必要だよね
>>215 住所ない時点で免許取る人も居ないんじゃない
フロントシートも倒して250cmくらい完全なフルフラットになる軽バン出ねえかなぁ
ダニエル・ノリスみたいなライフスタイルは素敵だが、あれは広大なアメリカだから成り立つのであって、日本でやると乞食にしか見えない
>>211 旅?w
貧乏人が地域インフラにタダ乗りしてフラフラしてるだけじゃんw
>>198 6000円あれば飲み屋1軒分もしくは数百キロ分のガソリン代になる
車中泊ならホテル代などという無駄なものに金を出さずドライブと飲食を楽しめるという単純な話
秘密基地感を楽しむんやろ
子供心が強い人には向いてる
要するに車中泊で日本を移動しても
住所が必要なわけで都民税とか区民税とかかかるわけ
これをどうにかしないと車中泊の意味がない
まぁ一昔前ほど話題にならなくなったな
多くが温泉旅館にでも泊まって美味い料理喰った方がいいと
現実を理解して挫折しまくってるんだろうな
>>215 引き払った家の住所のままだぞ
住民票もそこだし住民税も
>>216 だから日本を移動しているのに実際に住んでないところの
住民税を払うって意味ないでしょ
>>206 乞食は3日やったらやめられないって言うよな
身長175センチだけど軽自動車でなんとかなるな
しかし最初から軽ワゴン買っておけば良かったと後悔してるわ
この夏大きめのUSB扇風機に助けられたわ
>>223 転出届出して転入届出さずになんとかならないかな
>>226 要するに車中泊して全国を移動するんだから住民税は必要ないでしょ
>>225 なんつーか変人じゃないとできない趣味だよ
俺はハイエース持ってるけどそんなにやらんしな
高速のサービスエリアなら車中泊も気味悪がられないだろ
シャワーあるとこも多いし
>>227 ああ そういうことね
じゃあ払ってる所に定住してればいいんじゃないか
この画像の奴はどうか知らないけど
車好きにとっては自分の好きな車の中で泊まる事に意味があるから
ホテルのが快適とか車中泊は不便とかそういうことは本人からしたらどうでもいいんだよ
アメリカだとキャンピングカーに普通に住んでるんだよな
ジャップも貧困化が進めば車中泊も増えそうだな
俺サーフィンするからさ、ミニバン買ってサーフィンと車中泊とか
温泉巡りしつつ車中泊とか凄い楽しそうだなって思って独身の時やったんだけどさ
凄く虚しくてなーにやってんだろ、って気分になるだけだったわ
車中泊するくらいならクソ安い宿泊施設泊まった方が体休まるし
ちょっと気温高かったらクソ暑かったりするし
車中泊の後の掃除がこれまたクソ面倒
虫で窓開けられないだろ。網戸あんのか
それともエアコンつけっぱなのか
吉田拓郎の
今日までそして明日からを聴きながら旅したら最高だな
夏にエアコンかけてたら普通に一泊2000円とかなりそう
>>223 ホテル住まいの人なんかは実家があってそっちに住所を置いておく人が多いらしいけどね
さすがにどこにも居ない(住所無い)状態で住民税を払わないようにするのは無理というか
本当に単純にホームレス状態というか・・・w
そこまで行くと趣味で車中泊と言う段階じゃないからね
こーいうのやりたいと思うんやけど、絶対一回やったら飽きると思うんだよな
車中泊試やってみたけど横になって本読むのも辛かったわ
たまには起き上がって体動かしたいしトイレ行くのも面倒くさいしで何も集中てきん
百歩譲って寝る環境の整備までだな
調理と食事は車の外でやれ
>>220 独身がたまの旅行で1~2万すら出せないとか
家族持ちより不自由でどうするのよ
>>249 例えば定年して独身で日本中を車中泊で旅したい
冬は沖縄に夏は北海道に
しかし日本にはそういう法的な準備がない
洗濯されていい匂いのする衣服 布団
汗一つかかないエアコン効いた部屋
いつでもボタンひとつでお風呂に浸かれる
ウォシュレットのあるキレイなトイレ
冷たいアイスや飲み物、氷も常に準備されてる冷蔵庫
高い火力と電力でいつでもクイック調理、コーヒーも飲める
車上生活なんてこれに全く見合わないんだよ
景色? そんなの自分の部屋でストリートビューでもみてたほうがマシだな。
車中泊とか楽しそうだけど俺アクアさんしか持ってないので無理そうやね😞
夏は暑い冬は寒い
バッテリー高いし充電時間かかりすぎる
夜通しエンジンかけるとか論外
風呂にすぐ入れんから浮浪者並に臭い
これの何がええんや?
>>251 行き着く先はバス
中古バス買って改造してるの昔テレビで見た
>>254 これ 考えるべきだよな
住所がないってホームレス的な負のイメージしかないしな
美味しいご飯食べて
ホテルに泊まってお風呂とベッドで寝た方が臭くなさそうだね
ネットで完結する仕事が出来れば車中泊生活もいいんだよなぁ
>>256 統計上、独身ってのは貧乏人が多いんだからしょうがない
>>264 バスかー
うちの駐車場には入らんなぁ
何でも出来そうでやってみたくはあるが
>>250 車中泊やキャンプは他に目的があってやるものだからな
それ目的だけだと絶対飽きる
>>256 浮いた金を酒に使うかドライブ車中泊の回数を増やすだけ
そもそも車中泊する人間が出かけるのは月に1度程度ではまずないからな
>>223 住まいはあっての旅行行ってるんちゃうんか
>>265 定住地を持たない人は住民税を国に納付して自治体に配分とかあっても良さそう
なんだろう
キャンプと違って汚らしく見えるんだよな
キャンプもまぁまぁ風呂入ってないはずなんだが
>>220 普通にガソリン入れて飲み屋行ってホテルに泊まればええやろ
>>250 そりゃそうだ
なんでも長くは続かない
旅行は二泊三日だからいいのであって
そこに三か月いたら飽きる
家で良いじゃん、ってのは的外れな感想なの?経験者モメンに聞きたいわ
別にテント張りたいというワケではないから車中泊もまあありだけど、
個人的にアウトドアやるならBBQとか焚き火しないと気が済まないんだよね
>>281 キャンプの人は終わったら帰る人達
この人達は明日も明後日もこのままなんだろうな という先入観
>>281 むしろ風呂入ってから駐車ポイント探すから
キレイだと思うんだけどな
>>279 税金考えたら家は持たないで放浪するほうがはるかに自由だ
>>254 前サーカスのやってたぞ
もったいないけど賃貸借りっぱなしだと
>>286 キャンプ場で車中泊も楽しい
千葉県民だから県外の山は熊が怖くてテント無理
>>280 理由はいろいろあるだろう
だから多様性を認めてほしいということ
冬場の結露対策どうしてん?
一晩寝たら車内の窓とかものすごく濡れ濡れになるぞ
別にフラットじゃなくても深くリクライニング出来るクルマなら
そのままシートで眠れるよ
ただし、そんなの繰り返すとあっという間に
寝てるときの汗でシートにたっぷり匂いが染み付くけどな
>>286 個人的にはアウトドアというカテゴリではないんだよな
なんていうか移動式秘密基地でめちゃ遠くのいい景色とか気持ちいい温泉とかうまいものに会いに行く感じ?
女と違って男は体鍛えてれば夜に車中泊とか全然怖くないしな
昔長距離運転手やってた頃はトラックも止めれて泊まれるスーパー銭湯寄ってたけどな
>>296 確かにこれ、身長いくつだったら出来るんだろうな
>>249 引き払ったアパートとかに住所置きっぱなしだと何年後かに住民登録消されて晴れて住所不定だ
ただ住所不定だと車検のための納税証明も手に入れられないから車中泊生活も出来なくなるが
でもさ 俺はそれなりに日本中を移動した
仕事でも旅でも
でも日本って狭い
うわ狭いなあ
山奥で道の狭いとこばっか通るなら軽のが良いけど
そんなとこ行ってないだろうしミニバンのがいいやん
購入費や維持費を安くしたいから軽でやってるなら
中古の数十万で買えるステップワゴン、セレナ、ノアとか2000ccのミニバンなら
そっちのが安く付くだろし高速でもストレスないし何より広い
車中泊が好きでやってるならいいが
車中泊の方が得っていう感覚はまじで理解できない
>>244 網戸あるけどあんま通気性よくないし防犯上気になる
人がすぐ横を通るかもしれないのに網戸とか落ち着かないし
眠れないからずっとエアコンつける羽目になる
8時間くらいアイドリング続けるのも車に負担かけそうで落ち着かなくなる
実際バッテリーの劣化がすごく早くなる
>>251 車内で亡くなる人も多かろう
アパートで言ったら事故物件
車中泊の良さはわからない
不便なだけで楽しくないじゃん
車中泊が軽自動車とか限定的なスレだが
みんなが理想の車中泊でいいと思う
>>298 一応朝起きたら
全ドア全開とお布団干す
その時に朝の清々しい風と日差しの中
ナビのTVにうつるみたこともない地方朝ニュース&CMみてテンションアゲアゲになる
車中泊で定住してるやついるけどあれなんなんだ?
それなら高速バスでいってウィークリーマンション借りたほうが安くて快適だろう
>>13 これいいな
職人の道具車や配送に使えるやろ
問題は法的な保護というか
そういう文化を受け入れることができる
許容する政治にある
独身は早く痴呆になり早死にするというが独身がいいよ出来れば犬がいるといい
釣り好きだったし消防の頃憧れたけどすっかりペーパードライバーやっても2日で帰ると思うわ
(ヽ´ん`)悪くない
(ヽ´ん`)まぁホームレスの方がマシだがな
>>11 1週間くらいの旅行なら安ホテルでもいいけど、長期になると1日5000円で月15万もかかるから車中泊一択だろ
>>281 先週連れられてキャンプ行ったけどキャンプも十分汚かったぞ
車中泊してるぽい車のほうが汚いけど
>>278 そうなのよ。ホテル代を移動費に回せば毎週行ける
人間は旅をする生き物なんだよ
だからコロナの中でも人間は旅をする
これは本能で人間の宿命
さすがに軽は狭いし坂とか高速でキツいからストレスあるでしょ
走行のストレスに妥協しても
軽の広さじゃ男はキツい
身長150cm以下の女の子ならいいだろが
まー俺も車で寝泊まりしながら日本周ってみたいけど
バイクでやってるやついるけどアレ真似できん
>>51 車中泊からバイクトランポまでこなす最高のギアや。6mt最低グレードでも各種安全装備にマトモな内装あるし郊外走ると燃費20越えてコスパもいい。
不満な点は収納が異常に少ないこと
独身なら家でいいのでは?
家庭持ちが居場所がないから仕方なくってならわかるけど
安宿転々とする方がはるかに快適だけど、
こいつらは秘密基地ごっこがしたいだけなのはわからなくもない。
>>19 今、シングル素泊まりで7000円くらいだからな。
車中で泊まりたくもなる。
変なやつが増えすぎて車中泊禁止が増えてるのによくやるわ
旅をするにしても軽はターボないと長距離ムリ(ヾノ・∀・`)
>>100 実際乗ってたけどフルフラットにしたときに天井低すぎて辛いよ
俺は軽トラ持ってて荷台を改造すればこれできるけど
それをする気力がもうない
東アフリカで発生したホモサピエンスは北に移動する
トルコあたりでヨーロッパに行く集団と東アジアに向かう集団に分かれる
旅をすることが人間の本能に組み込まれている
>>339 俺はすっかり慣れた
頭ぶつけるがそれもご愛嬌
北海道だからこいつの走行性能が必須
あとコストが抑えられるってもあるけど
旅のプランがすごく自由になる
前の日の夜に出て車中泊込でいけば
休日をフルに使えたり
1日目に行けるところまで行ってそっからプラン立てるとかも出来る
道の駅行くとわんさかおるぞ
金落とさずウンコだけ捨てて帰るから地元では蛇蝎のごとく嫌われてる
車中泊なんて夏はクソだろ
断熱性能高いやつならそうでもないのか?
一日ぐらいならいいけど長期間車で生活するとか逆に辛い
本人はキャンプのような気分でやってるんだろうけど周りから見たら不審者だからな
ちょっとは気にしろよ
こういうのやりたいけど180あるからなかなかできねんだわ
こういう所はチビ羨ましい
車買うときの基準が畳を積めるサイズかだったけどNVANは目からウロコだったわ
秘密基地ごっこを楽しんでるんだろ
改造費考えたら安い宿のほうが良いだろうし
>>6 臭いよ
体臭
煮炊きした食い物
アルコール
アルコールを含んだオッサンの呼気
締め切った中で一晩、これらの臭いがシートと内装に染み込むけだから
それを何日も繰り返した日にはもう
ある道の駅にいつも同じ古いタントが停まってんだけど、ほんと見る方はキツいよ。
車中泊じゃなくてあれが家なんだろうなって。
長距離やってる時を思い出す
夏はカーテンとエアコンで快適だが冬の東北はアイドリングじゃ暖まらない
トイレ、風呂、オナニーの三大不便を抱えるくらいなら安宿のが全然快適。
>>335 金太郎のフラットの個室でええやん
夜から朝まで2000円くらいじゃなかったか
>>296 軽だとでかい奴は無理だよな
斜めに寝ても荷室が200cmぐらいないと膝か足首を曲げないといけない
ただ荷物あるから斜めに寝れないけど
車中泊旅したけど、何日かに一回は宿の布団ベッドで寝たわ
車中泊でもここまで行けば快適だぞ
エアコンも冷蔵庫もトイレもついてる
今年G-FANで折り畳みベッド作ったけどなんだかんだで4泊したな
PAやSAの仮眠でもガッツリ寝れるから便利っちゃ便利
セカンドカーでこんな風に車中泊するのならいいと思うけどこれ1台しか持ってなかったら引くわ
>>363 あんたもその道の駅で車中泊してるんとちゃうか
>>368 トイレって重要だわな
糞寒いと外出るのも苦痛で袋の携帯トイレにしてるというレビュー見てなるほどと思った
シエンタかヴォクシーくらいの車の方がよくないか?
狭い、天井低くて大変だろ
>>368 そのクラスになると普段ジャッキアップしてサス痛めない様にしなきゃいけない
>>367 >車中泊旅したけど、何日かに一回は宿の布団ベッドで寝たわ
別にそれで良いと思うんだけどな
自由に行動出来るのがこういう旅の良い所なんだから
人生エンジョイしてんな
こういうので良いんだよ、でも今の時期は暑すぎて眠れないから車中泊は無理なんだ
10月くらいになったら車中泊で温泉旅行するんだ7~9月は車中泊に向いてないからやらないんだ
24時間営業の店はいくらでもあるし
スーパー銭湯もあるし
ふらっと車中泊
夜エンジン吹かしてるとジャッポリが職質してくるからなぁ
車中泊を絶対許さないマンはなんなんだよw
好きにさせたれや
mukhang sa kalsada ng maynila
NボックスとかNバンとか話題になるけどフロント目張り面倒だからな
結局軽で車中泊の最適解は後部シートのとこにカーテンつけるだけで寝れるハイゼットになる
電源付きのキャンプサイトでやることだからな
間違っても近くに民家のある所とかでエンジンかけたりするなよ
>>325 一ヶ月も旅行って、何?ニート?
普通の社会人なら、せいぜい3日休むのが限度だよね?
冬は寝袋に潜ればいいけど夏はどうしてんだろ
窓開けて網貼ってんの?
寝るだけなら軽バンなんかよりクラウンをリクライニングの方が圧倒的に楽だぞ
こう言うのは非日常感を堪能するためのものであってホテルの方が快適ってのは方向性の違う意見だと思う
厳冬期用のシュラフとエマージェンシーシート買って真冬にベランダで敢えて寝るってのと同じ感覚
まぁ友達がイベントやらフェスやらで出店してるからそれの手伝いの時テント張るのだりぃから車中泊仕様にしたってのもあるな
宿があるなら宿がいい
スキー場の駐車場前泊しようぜって誘われてるけど暖房考えんとなぁ
こういうのちょっと憧れるよなぁ
1人で過ごすの好きな自分もめっちゃしたいがなかなかね…
>>345 これ大きいよなあ
仕事終わりの金曜夜に出て目的地に先着できるのが良い
土曜朝の高速とか混んでて乗りたくねえもん
俺は二輪でたまにロング出て野宿するんだが
人がいないとこ探すのに苦労する
それはそれで危険と隣り合わせでもあるからな
寝るためだけにテント張ってる感じ
だから一か月で帰りたくなる
二三日車中泊して家に帰って寝ると
やっぱ布団はいいよなーって思うとこまでが車中泊
>>400 これ何度見ても悲しくなる
本人は幸せだろうが家庭って…
YouTubeのらんたいむってオッサンも
なんかのんびりしてて善良そう
車中泊で日本中を旅したいけど、知らない土地を運転ばっかりすることなるわけだから死ぬ確率高まりそうで嫌
>>403 冬用の寝袋使えば余裕だよ
その際に限界温度じゃなくて快適温度で選べよ
気温が-5度だから限界温度-5度じゃ寒くて眠れん
快適温度-5度選べば快適に眠れる
>>408 俺もバイクでツーリングするけど野宿の無防備感半端ないな
その点だと車中泊は鉄板で覆われてて最悪すぐに発進できるから安心感が凄い
>>345 まあ目的はこれだな
〇時までにチェックインというのが無くなるので好きに移動出来る
風呂なんか全国にスパ銭あるからその時間にスマホで調べて近場に行けるし
GWに関東~関西下道往復したけど楽しかったよ
3日が限界だけど
俺が車中泊やってたのは放浪癖というか根なし草になりたかったからだな
最高じゃん
子供の頃釣り連れて行ってもらって車で寝泊まりしたの思い出したわ
>>419 気になるのは目星つけた駐車場の混み具合だけだな
クーラーボックスか少し値が張るがポータブル冷蔵庫持っていくと道中のスーパーで早めに買った酒やツマミも冷えたまま
ま、工夫して快適追求するのは楽しそうやね
フェリー乗りゃ長距離移動とかしなくていいし
つか見知らぬ土地で夜停める場所の選定ってどーなってんだ?
突然夜にコンコンとかされたら超怖い、あと一晩中エアコンの為にエンジンかけて大丈夫なん?
スポットクーラーを車の電源で一晩賄えれるもんなの?プリウスとかで
普段から孤独な人間が旅先でも孤独にやってて楽しいのか?
車乗って移動するのが楽しい
運転が好きなのかな
高速はすぐ眠くなる
>>419 分かる
俺も無計画に旅する人間だからホテルのチェックインとかチェックアウトとか煩わしく感じるし
高級旅館のおもてなしとかも苦手気を使ってしまう
じゃあスパ銭とか満喫に泊まるって選択も有るけどこの時期はコロナが怖いしな
結局、車中泊が一番気楽に動けて早朝から好きに回れて時間を目一杯使えるのが良い
問題は早朝すぎると観光地が開いて無かったりする事だな
>>416 マウンテンハードウェアのうす寝袋しか持ってないんよw電気毛布試してみっかと思案中
ナンガあたりの冬用欲しいけど何回使うか考えるとねえ
買ったら冬山登山行きたくなっちゃうし
放浪してて社会から取り残されてるだけなのに気づいても入って行けないんだよね
そこで生活してる人らからすれば日常だから
旅人は旅人らしくわきまえてなきゃってなって
めんどくさくなってしまった
ハスラーだと狭くて車中泊はキツかったな、乗り心地も悪いし
フリードプラスに乗り換えてだいぶよくなったけどやっぱキャンピングカー欲しくなるな
ハイエースベースのバンコンで家庭用エアコンつけられるやつ欲しいわー
でも800万…
Wi-Fi環境さえもっと高速化できれば文句ないんだがな
こればっかしは技術の進歩を待つしかない
キャンプ場や野営地も近年のブームのせいで予約ないと気軽に使えないしな
なら車中でいいかってなる
>>433 知り合いはモバイルバッテリと電気毛布使ってるな
秋用くらいの寝袋あればあとは薄型毛布みたいなブランケット中に入れれば冬でも眠れる
足は寒いから靴下二重にするとかしなくちゃだけど
たまたま立ち寄った寂れた歓楽街で
運命の女と出会いそのまま定住とかしてみたい
>>440 オートキャンプ場以外で車中泊の許可出してる駐車場なんてほぼ無いだろに
結局地域インフラに無断でタダ乗りするだけでしょ
駐車場なんて誰かが金出して整備したものしか無いんだし
チャリ旅で山奥のダムの側にある誰も居ないキャンプ場に
一人貸切状態でテント貼って泊まったのが最高だったな
樹の根っこを枕にして寝てたら深夜に水を吸い上げる音が聞こえた
>>400 こいうの描くの上手いよなGTOの人って
海でも山でも街中でもどこでも宿になるからお手軽に旅行できるのがいいよね
温泉入って飯食って酒飲んで遊んで眠くなったら車に戻って寝る
機材充実させたら防災対策にもなる
3月に仕事辞めて暇だったから東京から北海道までタント少しいじって車中泊できるようにして旅したけど楽しかったわ
要所ではビジホに泊まって観光したけど車中泊も一人なら気楽で金かからないからいいよな
夏と冬は遠慮したいけど春秋ならエアコン使わなくても余裕で寝れたし10月ぐらいにまたやりたいわ
今思ったんだけど月極駐車場借りてそこで車中泊したほうが安上がりだよな
シャワーはジム通ってるからそこでいいし
エアコンのために一晩中エンジン掛けてると燃料の減りにビビる。
満喫に泊まれるくらい燃料食ってるだろって。
それに気づくも満喫は気持ち悪いから結局車中泊になる。
楽しいだろうけど明日の仕事を考えた時に鬱になりそう
退職しないと無理だな
ロマンあると思うけど、現実的には
部屋に引きこもってる方が安上がりで快適
>>151 こんな惨めな生活するぐらいなら実家でいいじゃん
快適車内環境だとやっぱり天井高くないとだからな
軽だとハイゼットかエブリィが一番良い
高速でも料金安いし、スピードでないから警察のお世話にもなりにくいし
観光地とかにある軽専用の駐車場に止めれるのも良い
問題は
・事故ったら即死
・高速でスピード出ない
・横をトラックが追い抜いてくだけで車体が煽られる
・エンジン音と外部の音がうるさくて音楽やら聞け無い事
これくらいか
前にも書いたがフェリーで出会ったママチャリだけで荷物も持ってない高校生と出会った時には負けたと思った
若さもあるがその身軽さが羨ましかったな
こういうのでいいんだよ
>>2,157,428
親切に指摘している人が何人もいるのにスルーされているじゃねえか!
これはガチで来るって聞いたぞ
子育て終わった老後の趣味ならいいなと思うけど独身アピールしてまでやりたいとはならんな
一回くらいは景色綺麗な場所で車中泊して深夜にカップラーメン食ってみたいわ
>>467 旅の間は結構道の駅で寝てたけど警官来たことなかったわ
エンジン切って寝てたから中にいるのかわからなくてスルーしてたのかもしれんが
そら職質なんざされんからね
今まで道の駅やらスキー場の駐車場やらで何泊もしてるが一度も職質なんざされた事無いし
なんならツーリング中にテント貼って寝た事もあるけど職質された事も無い
そもそも休日の道の駅は車中泊の車が何台も泊まってるからな、全部職質なんて非現実的
>>466 テントタイプは雨とか降るとカビる
>>470 俺が聞いた話だと雰囲気的に練炭自殺と間違えられたっぽいなあと思った
話した人には失礼すぎて言えなかったけど
DIYで板張りとかの凄い内装にしている人の動画見てるとやりたくなるけど車持ってないw
>>471 無許可車中泊してイキってるバカ
迷惑行為してる自覚無しのゴミ
理想はこういうのじゃないんか
釣りする人とかならなんかよさげだけど風呂入ってメシ食って寝るだけだとあまり魅力的な感じはしないな
キャンピングカーの車中泊楽しいんだけど移動がだるいんだよな
結局セダンを選んじゃう
セダン並みの運動性持ったキャンピングカーあればいいんだが
山頂で食うただのカップラーメンもいつもより旨く感じるしな
非日常の環境で過ごす一夜はまぁ楽しいだろうけど
やる気力は全く起きん、特に片付けのことを考えると
>>474 そうやって文句つけるだけで何もしないままつまらなく生きていけ
あとはモバイルバッテリとか有ると便利かな
テレビとかノーパソとかも見れるし良いのになるとケトルやレンジまで動く
シガーで充電できる奴だと連泊してもいいし
>>481 迷惑行為に文句つけるのは当然ですが?w
迷惑行為を正当化しちゃうからお前らはキチガイなんだよw
マジで社会のゴミだから死ねよカス
>>482 普通の人は困る事は無いただお話して終了っぽい
ただ顔も見たくないって人も中にはいるんじゃないかなあと思って一応
>>472 俺が旅してたのGW前だったけと平日でも道の駅で車中泊してる人居たから警察も暇じゃないし余程怪しくないと一々見に来ないんじゃね
>>451 唯一温度問題があるよな
季節が限られる
真冬にやってる人も見るが
>>151 めっちゃええなー
旅好きなら人生めちゃくちゃ充実してそう
秘密基地感あって楽しそうではあるけど中年超えたら体に負担かかりそうだな
ぶっちゃけやってることはホームレスに近いよね
冬場は装備さえあれば快適なんだけど、夏は無理だよ
余程高地とか北海道に行くかしないとエンジン切って眠れない
メッシュとか小型扇風機とかもやったけど無理、夜眠れないから次の日の移動もきつくなるし
>>484 おまえはずっとそうなんだろうなあ
ケチつけてあれもこれも気に入らない気に入らない
他人も社会も気に入らない、汚言を吐いて罵って
>>476 俺が見たのは大工さんの暇つぶしチャンネルっていうので
内装を自作した軽バンで車中泊しながら釣りしたり温泉はいったりする奴でメチャオジサンのw
>>487 ガチ勢なら一年中やるんだろうけど
ちょっとやってみるかって奴は気候がいい時以外はやらない方がいいだろな
マットレスにタオルケットで寝れるぐらいの時期が一番いいと思う
>>65 何でレコードが有るのかと思った。
自転車積むと寝る場所無いよな?
>>505 ハイゼットカーゴなら斜めに寝れば185でも行けるぞ!
>>499 キチガイが正論言ってる普通の人に講釈タレてて笑えるw
日本全国の道の駅でオートキャンプ併設以外で車中泊可のところはありません
国交省も道の駅での宿泊は止めてって言ってる
でもキチガイは文句つける方がオカシイって言い出す始末w
お前らクソは自分は他人に迷惑かけていいけど
自分たちに文句言うのはダメなのねw
マジで頭オカシイだろw
国土のバカでかい国ならおもしろそうだけど
日本じゃなあ
ただの瘋癲じゃん
温泉はカップルやら家族と行くもんやで
(´・ω・`)なんかぬいぐるみいて草🤗🤗🤗こういうので旅するの憧れるなー
>>486 そういう皆が車中泊しているスポットなら大丈夫なのか
俺が聞いた話だと長距離移動中で中途半端な場所で仮眠を取っている間に来やがったとか言っていたような
どう聞いても練炭のアレと間違えられているよなあと思ったけど本人には言える訳が無い
>>511 長文になってきたね、ちゃんと読んでないけどゴメンね寂しがりなんだね
たまの車中泊の為に何百万もかけるならデカ目のテントでエエわってなる
>>521 テントが設営できないようなところに停めるんじゃね
心霊スポットとか
車中泊はしないけど超大型台風が直撃するときに車運転するのは好き
止めて車の中にいるだけで楽しい
>>523 わかる
テント泊の時は地獄だったけど車中泊だと雨の日とかテンションあがる
雨音を聞きながら寝るのも楽しい
車中泊禁止の道の駅増えたよね
俺のSUV寝そべることができるから一回車中泊してみるかっつって富士山近くの道の駅で車中泊してみたことがあったよ、早朝から観光できるし。
夜になったら駐車場内でランタンつけて椅子テーブル広げてBBQなりガスコンロで鍋なりし始めたグループがちらほらいてキャンプ場かよって感じだった。ヤンキー集団とかじゃなくて見た目普通の夫婦とかおっさん数人組がやってんの。すごいもん見ちゃったわ
エブリイカスタムしてたまに車中泊してるけど
そこまで楽しくないぞ
最初回転半径が小さい車じゃないとあちこち行く気にならなくなるから注意な。
軽ターボは日本の道にジャストフィットだよ
なんだかんだ車はエンジンを掛けたままにできなおからな
寒い冬は暖を取るためのガスコンロ必須だ
高速無料のときに車で全国回ったわ
ときどき車中泊もして楽しかったな
ジャップランド底辺層のパイキー化が進むな
Pikey (パイキー)とは、差別的意図を含むスラングで、イギリスでは主に旅行者、ジプシー(放浪人)、または社会的身分の低い人々の事を指す。
巨大なポータブル電源とスポットクーラーでも積める車でないと湿気で地獄だろ
一晩中エンジンかけてクーラーつけとくわけにもいかないだろうし
>>1 車内に臭いがついて湿気とかでカビっぽくなりそうだけど、他人を載せないで一人きり前提ならアリだな
何泊もしたら体ガチガチになるだろ
実際旅とかしたら腰壊さないの?
ホビットじゃないと無理やろ・・・
175でも余裕で寝れる調度良い軽ないんか
ていうかランタイム見てると300Wのソーラーパネル積んで相応の蓄電池につないでたら電気には困らない感じだね・・・
道の駅なんてだめだすぐに追い出される結局コインパーキングが一番安全
道の駅は水の補給と頭と体を洗う場所
>>520 言い返せないんだねw
判るよ
バカで社会の迷惑かけるゴミだから言い分なんて無いわなw
軽じゃなくハイエースとかキャラバンとかの方が良くね
エンジンもかけずにそこら辺で寝るとか不審者そのものじゃん
>>540 エブリイでもハイゼットでもマットひけば余裕だぞ
座席の間に足を通して斜めに寝るんよ
後部座席の足置きに毛布を詰めて段差を無くする
>>536 最近は掃除機位の大きさの小型スポットクーラーと大容量ポータブル電源か
もっと凄い人は中華12ボルト車載用エアコンとサブバッテリを載っけるらしいよ
20万近くかかるみたいだから
その金でホテルに泊まればって気もするがw
>>527 道の駅どころか専門施設以外で車中泊可の駐車場なんて事実上無い
キチガイどもが何の許可も取らず無断で車中泊してるだけ
しかもそれに文句言われたら発狂してるw
>>327 いざという時に素早く発進できるように運転席はそのままにしておきたい
そこらに寝てるとすぐに通報されるあと車上荒らしの深夜はおっさんが徘徊してる
寝るんなら安いコインパーキング
空調問題がいまだ解決できてないからな
その辺クリアになったらありだと思う
止まった状態でエンジンかけっぱなしにするのは
かなり車の痛みが早まるよねw
俺・・・何が楽しくてこんなことやってんだろ・・・って我に返る瞬間が来るよ
>>553 ごめんね
キチガイってバラしちゃってw
社会の迷惑だから早く死んでね
>>551 高速とか普通に車中泊できるが?
あっ、免許持ってないんだね
>>18 シートのカバーとベッドの色も相まって死体搬送車に見えるな
>>558 そしたら辞めて他のこと始めたら良いだけやん?
今は車中泊がブームだから昔ほどコソコソしなくてもいいかも
>>558 ちょうど今ホテル修行で半月ホテル生活してるが、マジで思うわ
ハイエースで1泊ぐらいならいいかもしれんけど
テントのほうがいいわ
>>561 SAは全部ダメですが???
あくまで安全走行の為の仮眠のみ認められてるだけね
キチガイは勝手にルール変えるから凄いわw
>>568 免許持ってなくて実際に高速乗ったことなくて
ネット知識だから
そういう知識なんだねw
>>569 迷惑行為をして社会に有害なキチガイにまともな会話が通用しないからですが?w
頭オカシイのはお前なw
狭い車中でガスコンロで暖を取りつつ紅白聴きながら年を迎えるなんて二度と経験したくないわw
>>1 家に帰った時が絶望になるで
俺は家族がいないから余計に、、
この手の旅人は家族いてもしょっちゅうソロで旅してるやろメンタルがキズついてるんよ
道の駅で老夫婦がキャンピングカー旅してるのあるやろ
あれうらやましくてたまんないわ
やっぱり移動拠点ってロマンあるけどホームベースが無いと社会的に行き詰まるだろ
>>571 バカだろお前w
SAで車中泊可ってソースもってこいよ
「SA・PAは、高速道路を安全に走行していただくために設置してある休憩施設であるため、車中泊をすることはご遠慮いただいております」
これが公式アナウンスな
>>547 中古エブリイは釣り用に欲しい
あの四角ライトで一切存在感の無いデザインが良い
4ナンバーのターボ付きで
けどジョインという2列シートが分割するのってフルフラットにすると角度あるな
身体でけえから憧れるわこれ
肩幅デカいとこういうのですら無理
>>573 ノマドってみんな知ってるレベルで広まってるけど、実践できてるやついるのかな?
ホテル生活はコストかかりすぎるからGoTo系でもないとやってられないし、
長期間の車中泊は体壊しそうだし
>>580 必死にググったネット知識ねw
実際を全然しらないんだね
>>13 もうこれ運転席以外オプションにしたらええやん
>>582 タウンエースベースのキャンピングカーなら軽より一回りでかいしハイエースより全然安いぞ
>>854 実際はお前らみたいなクズが社会の迷惑を顧みず車中泊してるから文句言ってるだけどねw
でお前らは「みんなやってるから」ってキチガイが一番大好きなワードで自分を正当化してるだけねw
マジで社会のゴミだから早く死んでねw
>>581 ジョインターボで寝たいなら板使って段差無くすか、マット2枚敷くかだな
>>573 ノマドランドみたいなの日本じゃ難しいよな
間違った
>>583 だったわ
ノマドランドの映画面白かったけど家まで捨ててやる覚悟は難しいな
>>580 高速のSAが車中泊禁止なんていってんの
免許持って無いか高速乗ったことない世間知らずだけだろ。。。
>>482 刃物やハサミ等携帯してると超めんどくさいことになる
警察が自殺を疑い職務質問
やんちゃな子達に囲まれてかつあげ
田舎でやりゃ不審な車が泊まってて通報
更にナイフ所持なら銃刀法違反
なぜキャンプ場やビジホに行けないのか、すぐ発進出来る様にとは一体…靴磨きの少年だな
「車中泊歓迎」の看板を前から掲げてた道の駅って車中泊ブームの時にそいつらターゲットにしたRVパーク併設し始めたからそっちならBBQとかOKだったりするし車中泊の形も変わっていってるよね
独りぼっちのおっさんが旅先でも車に籠もって孤独深めてるの哀しすぎるょ🥺
>>594 SAなんてトラック運ちゃんの宿みたいになってるしな
>>592 ああジョインターボだな
少し角度あるけどマット敷くと寝れるのか
完全フラットになるPCだかの一体2列目シートで四躯ターボ設定もあったはずだから
それの中古ほしいな
>>539 むかーしやったことあるけど調子悪くなるよ
疲れてくる
ちゃんとしたベッドに寝るとほっとする
秘密基地みたいで楽しいけどね
さすがにもうやらないかな
>>542 道の駅でそんなことしてたら乞食じゃないの?
>>598 これやりようによっては良い商売になりそうだな
オートキャンプ場て3000円台後半から4000円台で結構高い
下手したら安いビジネスホテルと同じくらい
土地持ってたり田舎住みの奴は車中泊とバーベキューOKの駐車場とキャンプ場の安い施設作ったら面白いわ
>>27 場所による
道の駅なら余裕
知らん山の中は私有地だなんだといちゃもんつけられたら怖い
>>602 https://www.emoor.jp/c/em-nagazabu/so-lxgoromat-l これくらいあれば段差はほぼ気にならない
6センチとかのウレタンだと結構気になるからそっち使いたい時は上にエアマットを敷く
>>608 でもまあ施設運営者にはお金が入るし、禁止されてる道の駅とかでやるよりはましなのかなあ
トイレはどうするんだろ?
>>27 エンジン止めて寝るにも手しか突っ込めないだけの隙間開けときゃいいだけだし絡まれるなら社会的正当防衛で好き勝手できるからむしろ願ったり叶ったりなんだけど
嫌儲って一見粗暴な男の趣味みたいなのでリアル乞食がリアルに生活してるからビックリするよな
エンジンつけるのは邪道なんだよねこれからの季節よさそうカーテンはついてる
>>611 そんな分厚いマットじゃなきゃ快適にならんのか
少し角度ついてる程度にしか見えんかったが
土方で使ったり釣り行ったり少し休むならジョインターボは厳しいな
やはり完全フラットになるPCターボか
キャンプ行くならステップワゴンとかのが楽そうだけど
10代20代の頃旅スロで車中泊で全国行脚してた思い出が強烈すぎて今でもリフレインする
今思えば乞食みたいなもんだけど
歳とると車中泊でバキバキになった身体の疲れが全然取れん
YouTuber見てると車中泊女子はお金持ってそう
柴犬と一緒に車中泊してたのは見てた軽トラ改造して遠く行く人のも見てた
田舎のコンビニの駐車場は店より大きくトラックで寝てる人多いな
>>335 ネット使えない情弱を例に出すのはちょっと
>>618 これくらい分厚くしないと段差は吸収出来ない、薄いウレタンマットだと段差がゴツゴツするから2枚にして同じくらいの厚さをだす
それか自作で板組み立ててフラットにするか、通販でフラットキット買うかだな
前者は時間がかかり、後者はマット買うより高くつく
ブームになる前に年1くらいでやってたわ
今はマナーという整備がされてるからやろうとも思わんな
車中泊極めたら家賃入らんよな
YouTubeとかに車に住んで日本旅行してる奴いっぱいいるけど楽しそうやな
こんなの楽しいわけないじゃんひねくれたコミュ障ボッチの無趣味の空っぽ人間が道具集めして無理やり楽しいフリしてるだけ
自分に楽しいと思い込ませてる感じな
>>27 真面目な話強盗に遭うケースもあるから宿泊場所とかの事前調査は必要
親がデスレフってキャンピングカー持ってて何度か借りたけどデカすぎて結構めんどかった
スーパーセブンにちっこいテント積んで旅したい
>>628 それ自分に楽しいわけないじゃんって思い込ませてる感じ
ってブーメランになってない?
>>362 口臭は女の方が臭いという研究結果が出てるぞ(アスペ)
こんだけ物を買えるってそれなりにお金が無いと出来ない
遠征でも絶対ビジホとってるのに車中泊とかまず無理なんだよなぁ
>>596 めんどくさいというか銃刀法違反で逮捕されるぞ
>>628 典型的「車も買えない貧乏人」って感じの嫉みレスでイイね
>>624 なるほど
ジョインターボは完全フルフラットにするには結構な手間かかるんだね
ターボ無しは荷物積むと坂がキツいし
PAターボの4WDほしいな
今度出たアトレーやハイゼットは分割シートでも完全フルフラットになって
デザインも控えめだから相当売れそう
>>78 事故ったりパンクしただけでクソ面倒そうだけどな
で頻繁にどっかやられそうにも思える
>>27 窓を金属板にできるならなぁ
油まかれて火をかけられでもない限り
まず大丈夫だろうし
これが楽しいってんならまあいいんだけど自慢げに見せるものでもないよな
>>400 めっちゃ分かるんだけど最近サウナとカプセルホテルにハマってやらなくなっちゃった🥺
でも良いよね
箱車ほんとすき❤
昔はSAPA泊だったけど、
今は他県に行って、日常生活で溜まったPONTA POINTで
ルートイン15時イン10時アウト旅がメインだなー。
地元のスーパー惣菜とローカルニュース&CMがあれば行ってきた感充分。
>>648 これだなぁ、変な寝方しても疲れ取れないんよ
車中泊楽しめる人なら普段の生活もそれなりに工夫して充実させてるだろ
人の趣味を本気になって非難する人間にはなりたくないねぇ
チャリ用テントをパニアに入れてあちこちロードバイクで回るのも面白いよ
日本一周じゃないけど帰り道きにしないで好きなだけ遠くへ行ける
1日300キロ走れば三つくらい隣の県まで行けるし
これシャワーがあるとガススタがある高速道路のSAに住めるだろと思ったらSAを巡ってバトルになってた
新しい画像が無いから捕まって出来なくなったとか壊れたとか飽きたとかで辞めたって感じだろうな
それでも騙される低脳は沢山いるからどこかで中古軽ボックス売れるんだろう
今の時代なら日の目を見るはず
>>62 アメリカは車中泊禁止でホームレスみたいな人しかやってない
飽きるってのはあるだろうね
飽きずに十年以上もやる、ってのも何だし
2、3年ハマって、開拓していく時特有の楽しさぐらいでいいんじゃないの
>>656 そもそも車中泊なんて車持ってりゃ
ただ布団持ち込んでその辺の空き地にでもいきゃできる事なのに
やるやつは低能だとか騙されてるだとか
すごいルサンチマンだな
>>27 そんなとこで寝てる奴の方がキチガイで怖いだろ
だから来るのは野生動物かおまわりくらいだよ
つーかnboxってエブリイと比べたら室内狭い?なんか写真見てると前座席倒さないと寝れない広さだな
机と椅子置いて座れないか?そしたら仕事しながら旅できて最強になれる
youtuberみたいに軽トラの荷台改造するしかねーか
こんな空間で寝られるのは20代までだろ
起きたら体バッキバキになって死ぬわ
>>666 そういう人は年齢が幾つでも理由つけてやらないと思うわ
>>620 20年くらい前は、今と違って店によってラインナップが全然違ったから
そういうことをしたくなった、若しくは動機になったんだよな。
今はだめだ。どの店も似たような面構えで出掛けてまでってならないもん。
グランピングなら気分転換になるけど車中泊は嫌だな世紀末にでもならない限りやりたくない
>>668 ほんまやで
年齢を理由にしてるやつは何もしないゴキブリやろ
温度調整がめんどくさくて快活に泊まるけど別に快適じゃない
>>668 僕は実際にやっててやめたけどね
人の迷惑にならないでやるのがなかなかむずかしい
車中泊とは関係ないがこの前見かけたルーフテントの二階建て感が良かった
こういうので一度くらいはキャンプしたいけど普通にキャンプで満足しそう
昔強制車中泊してたけどあんなのやるもんじゃねえ
ネカフェよりまともに寝れん
昔ちょっとはまったけどやっぱ家でクーラー付けてネット見てたほうがいいわ
嫌だな車中泊なんか
屋根と壁があって気温や湿度が一定で、床が平らで安定している
これがどれほどありがたい事か
キャンプ好きだけど、こういうので何泊もする人飽きないのかな?
>>684 >666の書き方をしてる人に対して言っただけなので
何か他人に迷惑を掛けたことで辞めたんならそれはまた違う話かなと
>>687 あ、年食ってきたらからだバキバキになるってのはそう思ってるよ
好きでやるのは自由だけどね
自分は旅するなら他のやり方でやる
道の駅に迷惑暴走族だか爆音マフラーがいてうるさくて寝れなかったので静かなロードサイドのPマークで車中泊仮眠
おきたら警察が居たことならある
他のDQN車を取り締まってただけだったけど
日中制限無く好きに動き回りたいから車中泊 わかる
車中泊が目的で中で料理とかもします わからん
>>656 こんな簡単な趣味ないのに何を怒ってるんだ
高温多湿の日本て車中泊とか有り得んよな
北海道専門とかならいいかも
>>688 >あ、年食ってきたらからだバキバキになるってのはそう思ってるよ
そりゃそうよ、だからやる人はやっちゃったわー歳食ってやるもんじゃないわーと言う
やらない人は想定で否定する、そういう話ね
それでもやりたかったらツレー、疲れとれねーと言いながらやるだろうし
あなたみたいに別の手法に変えるでしょうね
アメリカとかの広大な自然の中なら様になるんだけど日本の小汚い地方都市だとやってる人間も小汚く見えてしまうのが問題だな
アメリカのトレーラーハウス層もどちらかと言えば貧民が多いが様になるかどうかが全然違う
今は県民割あるからビジホで良ければ一泊朝食付き500円で泊まれるところがわんさかあって車中泊を辛く感じられるぞ
>>694 トレーラーハウス層と言うけど
あれってそもそも金持ってる層がキャンピングトレーラーとして使ってた
廃棄状態のものを住居代わりに使ってる人らの話であって
トレーラー使ってる層が貧民てわけじゃないと思うんだが
若かったときは2シーターで車中泊してたわ。今思えばよく寝られたな。
ホテルに泊まればいいものを。高速を降りたくなかったのもある。
車中泊してる時の外からDQNきてドンドンされないかの緊張感は半端ないよね
出先で疲れて寝るしかねーわとか今から帰るのめんでぃし朝の景色も見たいしとかで仕方なくするもので
車中泊自体が目的ってのはよくわからん
キャンプならBBQとか外の自然味わえるけど車中泊って車に閉じこもって狭い空間でスマホいじるくらいしかやれることないし
それなら部屋でエアコンに気持ちいいお布団で寝転びながらしたほうがええわってなる
>>1 テントの方がはるかに快適なんだよね…
結局後ろ開放して屋根張って荷物入れ
>>241 「貧乏くせぇーw」って以前は言われてたものが、数年後には当たり前の光景になるパターンをいくつも見てきた。
100均、ドン・キホーテ、業務スーパー、ワークマン、中華スマホ、中華テレビ…
「こっちのほうがお得じゃん」「コスパいいじゃん」ってなったら、あっという間に流れるよ。
>>385 ゴールデンウィークや盆休みは車中泊の台数が多すぎて放置だよ
これyoutubeにしたら億万長者なのにやらないのはなぜ?
>>682 アホか慣れればテント貼るのめんどくせえてなる
ここがキャンプ地だがどこでも出来て最高だぞ
>>716 せやな
そのうち車中泊すら面倒になってダンボール等ブルーシートでどこへも行けるようになって上級
>>703 少数だが、車中泊の旅を楽しんでる定年退職後の夫婦なんかもいたりする。
子連れのファミリーもいる。楽しみ方は人それぞれだ。連休に道の駅に寄るといい。
一人ならいいよ 十分快適
軽キャンで二人はかなりキチィ
車中泊して遠出いいななんて思ったけど、別にそんなにやるものでもないし空調が快適ではないいあら普通にビジホ泊まった方がコスパいいわ
>>712 世の中意外とカネだけじゃない
嫌儲だってカネにならないし
100歩譲って車で寝るのはいいとして、車中で料理は意味不明
せっかくの小旅行なんだから美味しい店で食べればいいのに
>>657 現行デリカで三菱純正特装車がある。たけーけど
上のほうでマットレスの話が出てたけど12mmのコンパネでいいからフラットに出来るならもっと薄くできる
オレが買ったのは [アキレス] マットレス 折りたたみ 硬め 高硬度(265N) 腰痛 セミシングル (幅80×長さ180㎝) 抗菌 消臭 厚み4㎝ ってやつ
軽だったら180㎝×60cmがいいかな
T31エクストレイル乗ってる
リアはフルフラットで車中泊にはかなり適しているらしい
が、未だに車中泊したことねンだわ
>>717 いや趣味感というか部屋感というかそういうのも大事だからそうはならん
>>60 まあ人間誰しも自分がやらないことに関しては批判的だったり、
無関心だったりするからな
寝てる時に防犯面や虫とかとか心配だけど窓チョット開けるもんなの?
酸欠しそうでそれも怖い
電気はまだ何とかなるかもしれんがガスと水道が安定供給出来ないところで暮らすのは無理…
その不自由さが好きならいいかもしれんが素質いるよね
>>13 バンって4ナンバーの貨物でしょ?1年車検とかダルすぎないか
酒飲めんとなあ
俺泥酔してるけど明々後日まで久々の休みw
明日も呑んでるやろうけど
車で酒飲む気は起きんなあ
>>682 俺は釣り車中泊だが、
まあ長期の場合は飽きるし疲れる
げ、5時やん明日になってるなw
まあ仕事は明後日やから今日も飲むでw
プチプラコーデとかモデルとかもやってるでしょ?
こういう軽キャンもインフルエンサーやお金持ってるはずの芸能人まですでにやりだしてる。
底辺コンテンツにすり寄ったほうが再生回数や視聴率が稼げるからね。
そういう好循環がすでに回ってるから、市民権を得るのも時間の問題。
でも今はネットがあるからな
釣り車中泊に飽きてもYouTubeみたり漫画小説よんだり5chやってりゃ暇潰しにはなる
それを自然の中でやれるのが強みだな
>>731 これ貼れば絶賛されると思ってる所がアニオタとか車中泊連中の気持ち悪さ
>>736 軽貨物は2年車検だぞ。貨物なりの簡素な装備がいじり易さに繋がってるからウケてるんよ
とりあえずテレワークといっておけば自尊心ごまかせるいい時代だよな
おまえら騙されるなよ?車中泊やってる奴の「快適」ほど当てにならないものは無いから
俺も車出して旅館に家族連れて行ったけど結構金かかる
そしてお前運転してるんやから飲み過ぎんなと言われるw
酒追加してと言っただけなのにw
2LDKマンションにひきこもり一人暮らしのfire配当生活してるが快適そのもの
ゲーミングパソコンにマルチモニタ、エルゴヒューマンの椅子に日本ベッド、風呂はジャグジー、エアコンに床暖房
食い物はネットスーパー、これが現代の貴族よって感じだわ
2億円あれば誰でも可能だぞ
田舎は風もええんやで?
今は冷房切って窓開けて扇風機が寒いくらい
空気が美味いw
スレの前半にテレワークしているとかあるけど
わざわざ車の中でテレワークするのか?
事務所で仕事するのは嫌はわかるけど
自宅より車内が快適とか軽じゃ無理だろ
災害時用にNーVANを車中泊仕様にして、緊急用の備品や食糧は一通り積んでる
どこでも自由に危険な場所でも全てが杖が転がった先に旅することが目的で
車内でも寝られるようにするならわかる
ケンモジサンがやりたいことは車内で寝ることを目的としたらもはや本末転倒じゃん
義理父がキャンピングカー買ったけど、道の駅だと寝る時に周りがうるさいって言ってた
暑さ、寒さ、騒音、結露、疲れも取れないし旅に必要な英気を養えない
結局車中泊なんて言うほど楽しいもんじゃないよ
むしろ朝食付きの安ビジホのがコスパ良いまである
>>765 瀬戸内海っぽいw
福岡のフェリーは能古島や志賀島かな
通勤はないが愛宕山に望遠鏡があって10円で3分が見れて能古島の学校見てたなw
>>741 よくわからんな
せっかくのアウトドアに出てまで5ちゃんやりたいとか
憧れてハイエース買って旅出てみたけど結局ホテル泊まりまくって地方の繁華街で飲み歩きしまくったわ
>>763 これ思ったわ
インドアじゃないケンモジもいるもんだと思ったらいかに車内で寝るかに拘ってる
なんだかんだ旅出るために便利そうなグッズ買い集めてた時が1番楽しかった、車中泊は2日で飽きたってか無理だた
ハイエースにマットレス置けば…は、こまちゃんwww
もめんは流行りのキャンプ場でやるキャンプも否定する人多いけど
こういう車中泊もそれ自体が目的の「遊び」なんだからいいと思うんだよね
軽バンの中古車を買うのはやめておいた方がいいな
こういう使い方されて匂いが染みついた車の確率が高い
>>740 日本は特に「いかに底辺に訴求するか」が大事だからな
馬鹿の数が一番多くて馬鹿ほど依存してくれるから
そうやって劣化バラエティーが再生産されていく
羨ましいとかは全然思わないけど他人の趣味必要以上に突っ込んではいけない
昼間はドライブして夜に車中泊
やってみると両者に適した車種がほとんどない
フリードやハイエースなんて中は広くてもツーリング楽しめるかって言うと走ってもつまんねえしな
だからといってステーションワゴン系は高さが低すぎてかなり不便
俺ドライブ自体が好きで観光はついでなタイプなんだけど、車中泊の人もそれに似てるんじゃないかな。主目的が人と違う。
これは楽しそうだわ
あとは川や海に行って魚釣ってその場で調理して食べれば完璧じゃん
過程をYouTubeで流してほしい
これは面白い
車中泊した翌朝の車の結露半端ないぞ
匂いも残るし車傷めそうだからやらない方がいい
どうせクソするんだし便所ですごした方が楽じゃんって思考で便所を寝られる場所にしてるのと一緒だからな
やってる本人は絶対に別物だと思ってるけどwwwww
真のケンモメンならこんな無駄なことしないで、最初から近所のスパ銭へ行く
そのほうが楽で快適で安上がりなうえに楽しい
>>787 走りはワゴンで夜は車につけるテントがいいわ
車中泊にはならんけど
軽の車内でガスコンロを使うのか
貧乏人の趣味は命がけだな
>>13 ホンダってカーセックスにこだわった車たまに出してくるよな
よくよく考えると軽ってガラパゴスだし途上国の車よりエンジンも含め小さいんよな
N-VAN買って車中泊キャンプしてるがマジで楽しい
でも夏場は大変だから基本冬だけだが
>>13 この車は安全性重視で運転席を後ろに下げて、他社より荷室が30cm短くなってしまったので
苦肉の策で助手席をフラットにできるようにしてるのよ
荷室は狭いのでむしろ車中泊には向いてない
>>220 なんで車代金が無料の想定なんだよ
そもそもキャンピングカーは高いから購入費の元をとろうと思ったらかなり高頻度で使わないとホテルの方が安いからな
ホテルと違って、片付けや清掃も自分でやらないといけないし
軽最大の広さぽいNバンですら狭そう
かといって軽越えると維持費が高い
キャンピングカーって改造するとこまではいいけど、そっから維持するの大変そうだよね~
楽しんでる人に向かって
コスパだなんだと言いだすやつは友達いなそう
>>811 モメン老人は否定しかできないから
筋トレだって
移民当初はニュー即筋トレ部!とか言ってたのに今は否定しかせんし
風呂トイレは絶対外部に依存するのがね~
もちろんバカでかいキャンピングカーには風呂トイレあったりするけど手間考えると現実的じゃないし
グランピングのブームと同じで、車中泊なのになんで足を伸ばせることを条件にしたがるのかなぁと思う。
夏は暑いから寝苦しいだの、クーラーが必要だの言っているけれど、標高の高いところで車中泊すれば涼しいのに、そういう車移動の利点を考えずに家電で解決しようとかもうねグランピングと変わらないよ。
人の趣味なんて永久に理解できないし、こだわりポイントも人それぞれちがうもんだ。
家にいる方が楽で便利でコスパ良いって考えるのが嫌儲民でしょ
夜の間エンジン掛けっぱなしとかSDなんとかも真っ青やな
これからのトレンドはこれ
>>822 旅行はコスパ最悪
情強はストリートビューで済ます
旅行行く奴はバカ
とかマジで行ってるしな
>>818 ポータブルバッテリーもポータブルエアコンも進化が目覚ましいし
別に遠くに行かずともテクノロジーで簡単に非日常を楽しめるのは有りだよ
車中泊が目的になってるからホテルの方が良いって言われてもね
独身で道の駅車中泊とか車上生活予備軍の小汚いおっさんくらい
月一くらいで子持ちのイケてるおっさんがオートキャンプ場でオシャレに車中泊するからいいんだよ
車内のAC100だとバッテリーとか上がらんのかな?
国土が広い国じゃないとどうしてもね
どこに止めてても人いるでしょ
>>812 外の気候よりも、締め切った狭い車内で人間が一晩過ごすことで、
汗と呼気の湿気がものすごいことになる
それらはみんな体臭とともに、シートやら内装に染み込んで、
二度と取れなくなる
>>838 普通の車で車中泊すると冬なんかは結露で窓がすごいことになるけど
キャンピングカーってそのへんはどうしてるんだろう
FITで全都道府県を車中泊旅行したことあるけど宿を取らなくていいから旅行の行程の柔軟性が高くて充実感が凄くある
車内って何か落ち着くんよな
じゃなきゃしないだろう
災害用に大きめのミニバンとかSUV買うのはありだと思うけどキャンプ行ったらバンガローで寝たいな
狭いし臭くなりそう
わっさんがやってるけど女は止めといたほうが良いよなコレ
>>840 ちゃんとしたやつは屋根に排気ファンがついてる
軽バン車中泊はPCのファンのサイズに合わせた窓枠作ってそれで空気回したりしてるね
一度、クラウンで寝たことあるけど
車のシャーシが丁度背骨に当たってて心地よい睡眠が
全く得られなかった
>>824 これいいな、クマがきてもギリギリ大丈夫そう
完全にFIREしてずっと放浪生活を楽しむとかならアリかもしれんけど、
自分はそうじゃないから、ときどき旅行して旅先でいいホテル泊まるとかの方がコスパ高いと思う
21平米の激狭物件に住んで苦労したからこんな窮屈な寝床とかきついわ
>>807 軽ならエブリィかハイゼットでいいな助手席倒さなくても寝れるし
Nバンは荷室もそれらに比べて狭い
>>848 ベッドフレームは大まかに木派とイレクター派とG-FAN派にわかれる
オレは軽さと収納と撤去を最重要視してG-FAN派
要は車内でしっかりしたフラットな床があると安眠できるんよ
純正でフルフラットになる車種でも板敷いてその上にマット敷いたほうがいい
昼寝や仮眠ですら不快な湿度になるのにガッツリ寝るなんて苦行
>>858 らんたいむの動画よく見てたけど毎回同じような展開で飽きた
こういうのはたまにやるからいいのであって
いつもやってたらホームレスと変わらんだろ
こういうのご流行るとマナー悪い奴が目立ち始めて禁止にされる流れだからやめて欲しいわ
眠くなったらシート倒してゴロ寝してるけど6時間ぐらい寝てしまうときある
全然楽しくない
まじでしんどいし結局はスマホ見るだけ
あ ほ く さ
>>867 すでに道の駅とかオートキャンプ場から追い出されてるな
悪いこと言わんからアルファードくらいにしとけ
精神やむぞ
>>765 通学で京都から沖縄に行くんか
反知性主義もとうとうここまで来たんだな
温泉とか好きだから旅行行きたいけど
おじさん1人で旅館に泊まるの嫌だしな
車中泊いいな
金曜の仕事帰りに4時間かけて信州の高原まで行ってそのまま山の中で寝るってのをたまにやってる
朝起きてみると真っ白な霧が立ち込める白樺の森で、そんな中で1人コーヒー飲んでるとトリップ感が半端ない
>>807 はいエアプ最長部分と荷室の高さは他より勝ってるから車中泊余裕です
キャンプ組と違って身なりの汚い体もブヨブヨな奴な中高年が多い不思議
ガチの車上生活者(ホームレス)も実は多いんじゃないか?
通勤とバイクトランポと車中泊のためにNVAN買った
嫁には4人乗れるスライドドアの軽だからと言って誤魔化した
>>878 ひでぇなこの車運転席以外は拷問器具だろwww
>>879 メインでミニバンあるから家族を長時間乗せることは殆どない(精々買い物や学校までの送り迎えくらい)なので多分文句は言われないと
車中泊やバイクトランポって言ったらアホって言われるのでスライドドアアピールした
独身でもいい派だけど悲しくなるわこんなん自殺する最後の晩餐かと思う
こういうことやる人は結婚した方がいいんじゃない?何か足りないもの満たされないものがあるからこういうことするんだろ
俺は休日一日ベッドの中で嫌儲で余裕だから耐えられるが
サンバー亡き今N箱がこの手の車では最高だよな
ネコタイヤ使わずにレーサー積めるし車中泊も出来るし助手席倒せるだけでこれだけ使いで良くなるとは思わなかった
>>872 舞鶴から沖縄って航路あったっけ?
敦賀からはよく乗った
>>882 助手席がクソ硬いベンチシートみたいだけど大丈夫なん?
車中泊って普通旅行での手段の一つだろ?
なぜ住居を持たず車で暮らす車上生活を一緒にする奴が毎回いるんだ
>>878 酷えなあ
NVANなんて実質一人乗りの車なのに
助手席とリアシート拷問すぎるだろうあれ
真冬に車中泊したときは寒すぎて死ぬかと思ったわ
春秋しかできねーな
>>887 那覇-神戸-大阪があった
数年前だぞ
船の人にもうすぐRORO船に変わるつって言われてその通りになった
>>890 来週納車だからまだわからない
まあ軽トラ並シートでも若干リクライニングきるし短時間なら大丈夫だと思ってる
3人しか乗ってなくて南港で降りたよ
フェリー旅ももう無理だね
今は鹿児島便しかない
自分の知らないものは存在しない
こういう発想ってどこから来るんだろうか
>>5 これを城にするには岡君ぐらいじゃないと厳しくないか
楽しそう
でも俺は整理整頓出来ないから無理やな
汚車になる未来しか見えん
ユーチューバーでもない限り夏冬に車中泊はせんわ
秋はメシもうましい涼しいし紅葉キレイだから本番
>>892 前車が免許証の都合で俺しか運転できないMTのジムニーとかいうもっと酷い車だったから
むしろ改善されたのでセーフ
車中泊なんかただ車に布団持ち込めばできるのに
>>883みたいな感じで必死に否定してる奴は
免許も車も持てないレベルの貧乏人なんだろうなぁ
夏は北海道か標高高いところで過ごして、秋に南に向かうとかちょっと憧れるわ
キャンプもそうだけど手段でしかないのが目的になるとこうなるんだよね
週末釣りに行くのに夜から車で行って寝るとかあくまでも夜を明かす手段だったのが
それ自体が目的になってる感じ
何処へ行って何しようその為には車中泊は便利だな~ならわかるが
車中泊しようだけだともうそれホームレスじゃんて
「庭でキャンプ」くらいアホっぽい
You Tubeで見るのは好き
やろうとは思わない
>>892 半日ドライブしてたら苦情出るかもだが
そこらへんに買い物や食事いく程度なら気にならんよ
針小棒大に考えすぎ
イジけた隠キャになるかこういうライト世捨て人になるか
さあ好きな方えらべ
>>400 ハゲてるしケンモメンだな
てかなにがドライヤーだよ
頭皮加熱してなにすんだよ
人生エンジョイしてんな、で終わる話なのに
車持ってない、免許持ってない事の劣等感凄いやつはこれを必死に否定して叩いてるから
わかりやすいな
ジジイになったらただの薄汚いホームレスじゃん
まじでこれでいいの?
学生の頃付き合っていた彼女とBbで車中泊しながらウミガメの産卵を待っていたのを思い出した。
良いものだよ
車内が臭くなるのだけは嫌だ
やはり野外で寝るのが正解
運転して眠くなってきた時にフラットで寝れるのは羨ましいが
車の中で調理しようとかは全く思わんな
車でそう寝たことないから車がくさくなるってのがわからん
汗でか
車中泊は絶対ムリだわ
F1見に行った時にしたけど周りが五月蝿すぎる
スレ違ってそうですが、、、
スマホのバッテリーは
チャージスポットのサブスクって
でかいすかね。どこで充電するか悩まんで良い。
↓最近気になったニュース
軽乗用車での貨物輸送を解禁へ
https://response.jp/article/2022/08/22/360925.html >>921 調理までやったら確実に臭くなるしまず汚くなるよなぁ…
自炊を諦めればかなり道具は減らせるんだよな
テントと寝袋さえあれば後は事足りるではある
>>907 休日寝て過ごしてる人間がなんで彼を必死に否定しなきゃならんのよ理解できないだけだ
カローラ乗っとるぞ
・夕飯を調達
・寝る場所を探す
・風呂を探す
・ガソリンを入れる
やること多すぎて疲れる
アメコミにすら及んでない
雰囲気だけの適当な絵貼り付けただけのただの紙芝居でしょこれ
画像検索で出てきたなんとなくシチュエーションに近い画像貼り付けてんのと大差ない
ようはそれとほぼ同じ
髪の色とか黒人ハゲとかメガネババアとか、その辺の特徴が合致するのが長所っぽいけど、それだけ
話は面白いね
話で読ませてるだけ
憧れるけど水回り考えるとどうしてもね
とにかくトイレだよね
>>937 リアガラスはめ殺しは不評やったんやな当たり前だけど
nboxやnvanはええな
1はハスラーかな
まあ災害列島で暮らしてることを考えると車中泊も含めて避難のオプションは多いほどいいよな
オートキャンプの話題とかでも手段が目的になってるバカみたいな意見よく出るけど
キャンプや車中泊を目的にして遊ぶのはなにがダメなん?
登山や野宿のガチ勢からしたら何か気に入らない部分があるの?
車中泊の本スレがどこにあるのか忘れたけど昔からだいたいこういう流れになるのよw
道の駅ガーとかお約束なんよ
だから気にせず楽しく語り合えばいいんよ
暴走族が偉そうに走り回ってるより車中泊してる陰キャが増えるほうがいいだろ
トイレを気にして飲み物飲めない
全然楽しくなさそう
批判してる奴らのアスペ自閉症っぷりヤバいな
ほんと否定しかできずに消費と収集でマウント取るしかできないんだろね
押し入れに秘密基地作ってたタイプが軽バン改造して車中泊するんだろw
100メートル先にあるゴールにシュートしようと思わない
どうがんばっても出来ない、手に入れる事ができないから
ハナから諦めて他人のする事を頭ごなしに否定してケチつける事にせいをだす
>>923 言うて車で寝れる環境作っててアカンって事は無いからのう良いことしか無い
車中泊趣味じゃ無くても車で寝なきゃいけない事になる事って社会人になると結構あるからのう
>>942 ちょっと車で寝るってだけの奴と車中泊ガチ勢の対立が酷い
どちらも原理主義化してて妥協点など見えなくてどうにもならん
そろそろ涼しくなるからガレージ車中泊だわ
リアシート倒してランタンとか遊び道具もちこんで
子供二人とボードゲームやりながらウイスキーを缶詰でやるだけ
子供がすごい気に入っててやりたいやりたい言うわ
セカンドカーとして中古軽バンほしい
置ける車庫がなくて実現できないか
>>917 そういうのってAIスレで絵描き終わったとかいってキャッキャしてるやつに似てるな
その他、youtubeはレッドオーシャンだの終わった話にはやたら詳しいやつ
ああいうの見る度にお前は何しても成功しないだろうよって思う
終わったとか言って何もしない自分を必死で守ってるだけだから
>>13 電源とパソコンとプリンター積んだら動くオフィスできるな
どうせリモートワークだし買おうかな
窓とか開けてないのに深夜に突然蚊が出現する現象ホント何だろう?
>>954 高速代と車検他維持費が安いから
普通車のそれ払えるようなもめんは旅館やホテル泊まるので話が噛み合わない
収入違うんだから対立しても仕方ないのにね
おまんら 大切な 何か 無くしちまったのさ 思い出せよ
殆どの奴はセカンドカーで楽しんでるんだろ上の方に何人も居るけど
普通車も当然所持して軽バンは趣味でいじって秘密基地作ってるんだろ
自分の部屋が超快適空間過ぎて少しでも不自由のある外で寝泊まりとか考えられない
不審者には違いないんだから人里離れた山の方で寝ろや
>>870 オートキャンプ場で夜中エンジン掛けたらそりゃ追い出されるよな
道の駅で軽バン車中泊してんの漏れなく超絶底辺そうな格好してんだけど何あれ
セカンドカーで悠々自適な遊びしてんならもう少し格好とか風体気にするだろ
しかもだいたいシルバーの空中分解しそうなボロバンだし
車中泊してる奴の格好が気になるのか?
それって底辺のマウント合戦だろw
車中泊でもハイエースとかのバンやファミリーミニバンに乗ってる人と明らかに人種違う小汚さだろ
何でもかんでもマウントって言葉にすれば外野の自分の立場を正当化できると思ってる知能の馬鹿は絡んで来るなよ
>>732 無関心なのは普通だと思うが、やらないことに批判的になるのはわからんな
最初から俺は俺自身の経験と感想を述べただけなのは明らかなんだが
その程度の国語力もないのか?
マウントとか言い出したお前が次の俺のレスに対して返すことができないからそういう劣化ひろゆきみたいな返ししかできないんだな
ネット脳で言語能力腐ってるんじゃないの
>>978 そんなに他人がどういう格好して何をしてるかをいつも監視してるのか?
嫌儲にはそういう監視勢が要るのは知ってるが、その人間性が正直気持ち悪いぞ
>>983 いつも監視ってw
ゴミとそれ以外だとゴミが目立つだけだからだよ
他大勢の中で明らかに人種違いそうなのがいるって話がそんなに不思議か?
メリケンだとデカいバンやトレーラーハウスだろ日本は軽自動車って悲しくなるな
>>984 やっぱつまんねえなお前
もうレスしなくていいからね?
そんなに車中泊してるおっさんが気になるってホモか何か?
山登りのために夫婦で使うわ車中泊
デリカやけど
旅行は一気に色々行きたいときやな
なるべく夜に移動しておいて朝早めからも活動したいからかな
ご飯はご当地の人気店を回る
風呂だけホテルやらの日帰り利用
洗濯はコインランドリー
これで東北一周とか九州一周四国一周をしたり
ピンポイントな観光地ならホテル取るわ
>>986 お前らさ
統一も韓国も叩けと言った太田スレでは必死に韓国は関係ないと擁護しまくってんのに
ケンモメンが勝手に軽で車中泊やってる話で他の日本人関係ないやろ
>>973 そらインドア派の人には何の関係も無いだろ…
シャトル乗りだけど車中泊キャンプしてー!と思いながら3年たったわ
仕事の合間にフルフラにした後部座席で仮眠したら感動した
まじで福一爆発でハイジェットで強制車中泊した俺には地獄を思い出す。
>>875 車中泊できるできないの話ではなく、快適にできるかどうかだよ
助手席倒そうが何しようが元々車内空間が狭いんだからどうにもならんよ
新しいアルファードがフルフラットで縦に2m尺があるなら欲しいわ
アトレー買って三年後売るよりコスパいいし
まあグーグル誘導されて小道入ったら確実に詰むけど
こういうのでお一人様日本一周とかだと、各地でソープ行ったりすんの?
風俗以外で異性との出会いなんて絶対無さそうだし
一人ならまだしもそれ以上になるとでかい車じゃないと無理だな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 44分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250328151746caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1661263731/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】軽自動車で車中泊をしてるケンモメンが楽しそう。独身で自由気ままな、こういう人生でいいんだよ [604460326]YouTube動画>3本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・【画像】もうこういう事務員の女と休日に軽自動車でイオン行く人生で良くないか?
・軽自動車で車中泊出来る奴って凄いよな
・【画像】スズキさん、ケンモメン向けに72万円で軽自動車を発売
・ケンモメンって車何乗ってるの?26歳だけど中古120万4年落ちカムリ買おうと思ってる 軽自動車・車無しはいないよな? [212929409]
・恐怖!静岡市の農協支店にチョンモメンが運転するオンボロ軽自動車が突っ込む。強制送還待ったなし! [989477877]
・「走りがいいクルマ」ってどういうことなの?普通に軽自動車でもスピード出るし走るの楽しいじゃん? [268718286]
・軽自動車を買うことにした
・白ナンバーの軽自動車の魅力 [344694566]
・ホンダの軽自動車・Todayの想い出 [541873257]
・スバルから再び軽自動車の製造を希望します
・高速道路120km/h走行が余裕な軽自動車
・軽自動車を買いたいからオススメ教えろ [914885452]
・そのうち軽自動車を海外で生産して中古を輸入する?
・金玉がデカすぎて軽自動車乗れないんだけど [697453962]
・左折のとき右に振ってから曲がる軽自動車いるでしょ [931948549]
・軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.7
・黒い軽自動車買う奴って頭おかしいですか?
・人気ユーチューバーのヒカルさん、軽自動車を購入 [479913954]
・軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.61
・軽自動車に乗らないと殺されるとしたら、何に乗る?
・初めて軽自動車を洗車したんだけど黒いツブの汚れが取れへん
・【動画】とんでもない暴走運転をする軽自動車が撮影されてしまう [593285311]
・(ヽ´ん`)「19億もってるけど、軽自動車で行って女の反応を見る」 [581144388]
・【朗報】暴力団員 軽自動車しか所有できなくなった模様 [699332515]
・【事故】 乗用車と軽自動車が衝突!軽自動車は炎上、車内から4人の遺体 [219241683]
・【悲報】ドイツ車持ち、軽自動車をバカにする → 男性の一言で発狂ww [324064431]
・軽自動車で充分おじさん「軽自動車で充分」、これマジなの? [604928783]
・【旅】軽自動車で2時間半(高速あり)のドライブって可能?疲れる? [182311866]
・軽自動車と乗用車が正面衝突、軽自動車の運転手が喉に餅を詰まらせて死亡 [748563222]
・貴重な中古列車が走る 長野電鉄 で踏み切り事故 軽自動車の高齢男性が重体 [485983549]
・軽自動車 NAとターボでそんなに快適性が変わる物なの?高速乗らないの前提だけど [297593549]
・ダイハツの軽自動車「ミラ」 とうとう生産終了? 在庫車両の販売のみに [765875572]
・踏切内で軽自動車が歩行者2人をはね1人が死亡 精神疾患のため運転手の名前は非公表 [769622933]
・ぶっちゃけ【軽自動車】の性能が上がったのは【CVT】のおかげだよな? [882679842]
・アルバイト(49) クラクション鳴らされただけで軽自動車を煽り倒し逮捕 これもう無敵だろ [399259198]
・【軽自動車お断り】アウディ乗りモメンに聞きたいんだがバーチャルコクピットってどうなの? [371880786]
・タバコを投げ入れて知人の軽自動車に放火。元モデルの 飯田真知子ちゃん逮捕 [952483945]
・【超絶悲報】軽自動車さん「おっ、車線ガラ空きじゃんラッキー!」😨 [873218469]
・軽自動車だけど白ナンバー付ける人が急増、S660乗りの男性「黄色は貧相」 [908126667]
・【悲報】中国の街並み、フェラーリだらけだった。軽自動車だらけの日本との差をご覧下さい [479913954]
・【速報】400万円の軽自動車、爆誕wwwxwww これは素直に“欲しい”わ [489551734]
・現行BMWの中古車がなんと軽自動車と同等の価格に!軽を買うくらいなら高級外車BMWを買ったほうがいいかもしれない [243852199]
・千葉トレーラー横転事故 軽自動車の潰れ様がすごい 死亡した3人の身元判明 [704489351]
・すまん 660ccの軽自動車用エンジンと2000cc以上の大排気量エンジンって製造原価変わらないだろ なんで値段違うの [294663652]
・ほぼ国が崩壊したイギリス、軽自動車の輸入が爆増。EVシフトをしたんじゃなかったか? [776365898]
・親子3人を軽自動車ではね、車から降りてフルボッコ! 無職「幸せな親子がうらやましかった」 [815592111]
・【東京・八王子】50代女性が軽自動車に追突!軽自動車は横転炎上。中の人が亡くなってしまう [718678614]
・自賠責だけじゃダメ任意保険も入っとけ 消防車と衝突した軽自動車側が1300万円の支払い [609535295]
・お前ら「軽自動車乗る人馬鹿ですw事故ったら死にますw」僕「じゃあバイク乗る人ガイジじゃん」お前ら「そうだよ」 [348276602]
・クルマ購入後の維持費 軽自動車は月1.7万、スポーツカーでも月3.1万円で意外と安かった [243852199]
・「男の人が軽自動車なんてかわいそう」職場での会話に怒りの声続々 でもこれ図星付かれただけだよね [986696346]
・軽自動車なのに白ナンバーつけてる車見ると「ああ、やっぱり黄色ナンバーがコンプレックスだったんだw」ってなるよな? [182112545]
・【車】新車の軽自動車(150万円)と新車のフィット(150万円)お前らならどっち買う? [816970601]
・【事故】難易度が高い首都高速道路 軽自動車が分離帯に激突し大破 20代女性死亡 5歳の子どもケガ※動画像アリ [219241683]
・【動画】住宅街で路上駐車してた軽自動車に乗ったチンピラ風情のおっさんが近隣住民に指摘されるも逆ギレ [371880786]
・【画像】軽自動車同士の事故、壊れ方が酷いと俺の中で話題に 軽が安全とか言ってた奴出てこい [439249206]
・軽自動車乗り「クソ自転車邪魔だ!」 100万のロードバイク乗り「すいません!」 →どっちが邪魔って感じだよな・・ [811242857]
・「黄色ナンバーだとバカにされる」 白ナンバープレートを付ける軽自動車が急増 道交法改正で [566475398]
・【悲報】ジャップ、またN-Boxが新車販売台数1位になってしまう。軽自動車の死亡率は普通車の3倍なのに、何故売れてるの? [603416639]
・【悲報】軽自動車ユーザー「お金が貯まりますように」 風水で最高の数字『358』をナンバーにする人が続出 [455679766]
・【軽自動車】国道で流れに乗ってN-WGN(NA)で走ったけど特に困らんな。高速乗らないなら軽で十分って感じか? [882679842]
・【訃報】自宅の前で女の子1歳が買い物に行こうとした祖母49歳の運転する軽自動車にはねられる。病院に運ばれるも死亡 葛城市 [565880904]
・中古の軽自動車乗りだけど、MAZDA2かスイフト買うか迷ってる。ほか良いコンパクトcarある?教えてほしいんよ [298176652]
・大阪の男性運転手、ボッーとしていてセンターラインをハミ出し軽自動車と正面衝突。軽自動車の三重の夫婦死亡 [718678614]
・軽自動車で高速道路走ってもええの?❓?❓?❓?❓?❓?❓ [959737876]