◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
持ち家なき氷河期世代、老後は悲惨なことになることが確定してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739662559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
かわいそう😭
体売って稼ぐの?
これどーすんの…
襲いかかってきそう
格差なんていつの時代でもある、じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですか
まだ氷河期氷河期言ってんのかお前ら
いいかげん氷河期世代を大虐殺した朝鮮カルトの自民党は
許してやれよ
長野で襲いかかってきたな
これからああ言う事件どんどん増えそう
田舎いけばいくらでも安い家があるし何なら勝手に住めばいい
こうして現代のスラムが生まれる
空き家だらけになるだろうし勝手に住めば?
20年住めば自分のものに出来るんだっけ
映画館もシニア割みたいの引き上げたよな。
氷河期狙いで
空き家だらけになるんだから
DIYして住めばいいだろ
>>13 そうなんだよな
なんなら土地処分できなくて困窮しても生活保護受けられなくなる
この人らの人生ってなんだったんだろうな
楽しみとかあるの?社会に対する不満は凄そうだけど
大していいことのない人生だが12年前に東京にマンション買えたことだけはホームランだったわ
なんでひろゆきとホリエモンの言うこと間に受けたんだよ
そうかな?
人口が減り続けてさらに豊かな層だった後期高齢者たちがどんどん死んでいく
建物空室率は跳ね上がるから不動産賃貸価格は極端な二極化に動くと思うんだよね
選ばなきゃ安いボロアパートは今と同等かそれ以下で貸し出される
貸せざるを得なくなる
氷河期は子供作らなかった罰で年金や生活保護を与えないようにしてほしい
アイツらがちゃんと子供作ってれば日本はもっと豊かだった
サボった罰が必要
>>10 長野に住んでたこれ系おじさんが
通り魔で人を刺し殺したな
かといってお前ら家買えるほどの金も信用もないしなw
人口減で空き物件だらけになるんだし大家の方が大変じゃね?
天涯孤独で保証人もいないからまともな賃貸も借りられなくなる
政府の無策で職業生活に支障が生まれた世代なんだから最後は生活保護でしっかり守ってやれよと思う
持ち家ないならナマポでいいじゃん
ナマポで自堕落に暮らして格差社会に復讐キメてやれ
サラリーマンが住宅ローンでヒィヒィ言いながら通勤してるところを早朝のファミレスでモーニング決めながらニヤニヤ観察しろ
>>30 空き家が増えて保証人無しにも貸さないと成り立たない時代がきそう
年寄りは寂しいから同じような年寄り集まってる古いアパートのがいいかもよ
仕事で行くけどすごい話しかけてくる
>>10 水道も電気もろくに使えない限界集落にようこそ!
>>23 それならまず氷河期世代なんて作った自民党の責任を追求する必要があるね
自民党の経済政策が大失敗して生まれた世代なんだから
こういう層のやつらが外国人は日本に来るなとか外国人は出て行けとかネットでヘイト活動に勤しんでいるんだよな
苦しんで死ねよ
>>10 俺も、その予定
世界では、それが普通だし
日本も終戦後はありふれた
光景だった。
>>13 俺の実家、修繕の足場組むだけで30万かかったって言ってたわ。壁の補修120万円
持ち家は俺らには無理だな
氷河期なら全員でナマポか社会に復讐して刑務所で暮らせばええやろ
街中なら空家潰して駐車場や商業施設にすればいいし
ポツンと一軒家のボロい家に詰め込まれる未来しか無い
バブル世代までは全員逃げ切り確定
氷河期の半数以上も逃げきれる
氷河期の底辺は逃げ遅れ確定👍
ゆとりからは全員逃げ遅れ🤣
>>32 持ち家がないと老後に困窮するリスクが高いって記事だろ
なんでそんなに馬鹿なの?w
>>26 変えないとな
もしくは氷河期を国民と認めないとか
>>31 その後、日本になんの貢献もしてこなかったんだから放置でいいだろ
あいつらのせいで失われた30年だしな
>>35 中国人「保証人は中国政府。カネなら幾らでも有るアルよ」
>>39 そりゃ外国人来なけりゃ自動的に日本は空き家だらけになるからな
2040年までに人口1000万人減る
老後は生活保護で築50年の田舎の市営住宅でよくないか
歳とってから持ち家がないと選択肢がかなり絞られるよな
よっぽど裕福ならいいけど
>>48 なんでそんな記事を信じてるの
見たもの全部信じてる子供みたいだね
>>48 記事の内容が不動産を保有するリスクを無視した馬鹿な内容だからだろ
人口減で相続した田舎の家なんて買い手が付かなくなるんだから
そんな家の固定資産税払い続ける奴も負け組だよな
地方政令指定都市で年収700万、資産3000万あるけど持ち家買う気ないよ
ROIで考えたら割に合わん
>>49 憲法は死ぬほど変えにくくなってるし
安倍の死んだので無理ですね
生活保護がどうなるかだな
今の制度が維持されるならなんも問題ないw
>>52 俺3LDKに住んでるけど2部屋使ってないから完全に持て余してるわ
10年前くらいが最後のチャンスだったね 今不動産所有してないなら人生ハードモードだな(´・ω・`)
>>38 お気持ちの話はしてないからなぁ
それやって国にメリットがあるならすべきだけど、そこは選挙に委ねるべきじゃね
氷河期世代にフリーライドさせないのはメリットがあるからやる
可哀想だとは思うけど助ける価値がないって話
>>62 まあ可能性は低いけど頑張らないとな
じゃなきゃ国が滅ぶわけで
氷河期世代が65歳になって
僅かだが年金がもらえるようになったら
田舎の空き家に移住させて余生を過ごしてもろたらええやん
>>7 住宅扶助なんぼになるか知らんがタコ部屋みたいなのが当たり前になるかもな
>>61 まともな資産にならない日本では 子供の為に買うもんだからな
>>10 まぁそうだな
身分相応の地域に移ればいいだけ
むしろ親の実家も嫁の親の実家も残ってるし処分に困るわ
地方の中古の築年数50年ものとかなら退職金の現金キャッシュでポンと払えるぐらいの値段やろ
安心しろ
持ち家なしがこれだけ多数派なら、国としても何らかの救済策を取るはず。たぶん無料で古い団地とかに住ませてくれる
老人ホームレスがあふれる町にしたくなかったら、そうせざるを得ない
>>63 どうなるかって
憲法変えないといけないから変わらないよ
ただ貧乏自治体はまじでこれから破産するから
破産したら保証の限りではない
だから住んでる場所によるが正解
人材不足なんだからバイトでもなんでもすれば乗り切れるんじゃないの
浅草やニセコにくれば時給2000円だろ
>>77 うちもこれ
なんなら独身のおじさんの家まで残る予定
>>1 ナマポは家賃は枠だから心配ない
毎月赤旗購読するだけだぞ
>>74 タコ部屋でよくないすか
生活保護は家賃安定してるから
大歓迎してるアパート多いぞ
生活保護じゃない貧乏人のほうがやばいからね
>>7 人数が多ければそれだけ支給額も下がっていくぞ。支給額を増やして欲しければ殺し合って頭数を減らすしかない
数年前に東京のタワマン買えた人は勝ち組確定
今の日本はそうなりつつある
出遅れたなお前ら
マジで底辺労働するくらいならナマポがいいぞ
一人暮らしして心療内科通って就労不可の申請もらってついでに精神障害手帳二級も取っとけ
それでゴロゴロしてるだけで月14~15万貰える、医療費はタダだから毎月歯医者に通いまくれ
氷河期は頭使って社会に復讐しろ、無差別殺人とか馬鹿な真似はするな、今のトレンドはサイレントテロだぞ
インフラが最低限維持されて暖かくて家が安い地域ってある?
>>68 子供の数が減りすぎてるからわからんよ
氷河期世代が後10年したら減税政党じゃなくて高福祉政党に票を入れだしたら今の体制から大きく変わらんかもw
>>80 公務員以外は人間と思っていない自公政権がそんな事するわけないで
>>90 残念ながらそのような決まりはありません
むしろ物価スライド方式と制定されてるので物価に合わせて一人当たりへの支給額は上がっていきますw
>>90 生活費もさげればいいやん
どっか違法に耕して芋でも植えればいいよ
自助努力をせよ
>>88 消費税大増税政党とか無いし高福祉は維持できないだろうな
生活保護は維持不可能じゃね?
持ち家で孤独死するか市営住宅で孤独死するか
まぁゴールは一緒じゃん?
持ち家マンションやから
管理費、修繕積立金値上がりで大変やわ
>>98 40年もあったらリフォーム費用くらい貯められるだろ
今はこどおじしてるけど親が死んだら家が広すぎて困る
一人でここに住むの?
頑張って1000万円貯めて地方で中古のマンションを買おうぜ
>>58 おまえの馬鹿丸出しのレスよりちゃんとデータとった記事のほうが信じられるわ
選択肢がない底辺にはわからんかすまんな
嫌儲もニュー速もこの話題が勢い1位だけど…
まさかここの住民たちのコア世代?
一番社会に不満を持ってる世代だよね?ちょっと引くわ…
>>37 でもさ~水道インフラも限界きてるし電気も水道と高いし将来的には金持ちしか使えなくなってんじゃね?
>>91 いまのバブルが崩壊する前に売らないなら意味なくね?
さらにいま売っても住み替えるなら同じくらい金がかかるわけだし、投資家以外はあんまり恩恵ないんじゃないの?
>>107 俺も部屋持て余してる
かといってルームシェアとかしたくねーしな
田舎なら1万円でも山や土地を買えるとこもあるけど家を建てる条件がな
道路も自作して良いのかな
置き倉庫なら家認定されずにセーフかな
おれ市営に入ったよ
それも新築
死ぬまで出ていくもんか!
>>102 憲法変えなきゃいけないので制度的にはむしろ変えられないんだよ
変わるとしたらそれはもう制度破綻なので
自治体の破綻に備えるべきだよ
生活費とか関係なく夕張みたいな貧乏自治体に住んでるひと全員負けです
築50年のボロ家とかに住んで俺達は勝ち組だ!とか誇るの?
すまんがそんな人生何の意味があるんだ?
>>106 キッチン、ベランダ、トイレ、風呂、床はリフォームしたよ
それでも次から次に色々有るんだよ
階段がギイギイいい出したり雨戸が閉まらなくなったり
>>118 1000兆円が2000兆円になったって何も変わらねーよ
不動産投資にしてもお前らの予想は完全にはずれて10年前に投資してた人は今ウハウハだぞ
お前らの逆神っぷりには脱帽するわw
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
湯沢とかのマンション10万円で買っても、俺らの老後だとその前に建物崩壊するだろうし
大変だな
親の残した戸建てなんかダメダメ
古くて広い家ほど、孤独老人に相性悪いのはないよ
>>126 不動産投資で成功してる奴はごくわずかだろ馬鹿か
ところで、賃貸住まいの人は老後もその高い家賃払い続けるのかな?生活保護も家賃で消えそう
そらそうよ
能登見てみろ!
みんなで頑張って!
やら
人に頼らない!!
やら
甘えたらいかん!!!
だの
困ってるのに
声を上げないバカは
誰も助けてくれるか!
この国は
異常者の国だと
いつになったら認識するんだ?
キチガイ民族
>>126 今住んでるマンション
当時3000万で買ったけど今売ったら4500万になるらしい
新築から15年経ってんのに
駅に近いとか便利のええとこは違うね
>>124 うちとか丘の上で雨や地震にはええけど
台風が怖えw
まあAIロボがその頃は当たり前だから、普通に小屋くらい安く作れるけどな
自動運転も当たり前だから物資は安くなる
>>119 市街化調整区域だとほんとはダメなんよ
既成事実化して建っちゃってるのもあるけど
>>110 データとった記事(笑)
そうなんだ
まあ俺の意見を信じろとは言わんよ
持ち家にリスクがあるなんてバカでもわかると思うけどね
自分が住んでるかぎりそれは金を生まないから資産ではないんだし
災害リスクもある
地下に不発弾埋まっててそれ処理した費用も土地の持ち主の負担って裁判もこの前あったよ
>>115 自レスだけど読み違えてたわすまん
儲かるって話じゃなくて、安く買えたから持ち家を確保できたってことか
氷河期世代で苦しんでる奴ってやっぱりどっか変な人が多いよ
他の世代にいないレベルの会話ができない感じ
団塊と似てる
やっぱ人数多いからバカが多いってだけだよね
やたら他責で被害者ぶってるけど
>>138 家賃で枠いっぱい使い切るのがベストだよ
>>42 意味不明
その実家に住むんじゃないのかお前
将来お前が住むと思うから修繕してるんだろうに
独身の老人が賃貸借りれるわけないだろ。事故物件にする気か!って追い出される
大人しく持ち家買っとけ。モチベーションにもなる
首都圏でも東京まで2時間かかるリゾートマンションは格安だよ
御宿とか伊東とか箱根なら300万円台からある
ただし管理費はまあまあかかる
そらがいやなら地方に行けばよい
100万円台の中古住宅なんて当たり前
>>147 だから氷河期はナマポでサイレントテロすりゃいいんだよ
自分はがむしゃらに働いて一戸建てを購入済み
40代でローンも完済して今は老後に備えて浪費せずにせっせと貯金してる
若い時に遊びまくってるとキリギリスになるぞ
氷河期の大半は家庭持ち、それでなくても定職についてるわけだからねぇ…w
不動産で見ると賃貸でクソデカい一戸建てでも5万円であるんだよな
小部屋のアパートと同じような値段だけどなんか罠あるん?
よくある20㎡くらいのワンルームを対象とした住宅ローン商品作ったらいいんじゃね
>>157 古いとか便利の悪いとこにあるとかじゃねえの
貧困層なんてどの世代も似たようなもんだろ
氷河期世代だけ可哀想!とはならんわな
>>151 残念ながら40過ぎると住宅ローン組むのも大変だぞぉw
>>91 タワマンは三十年後にどうなってるかわからんよな
古いマンションの理事会とか地獄みたいになってるんだし
タワマンも補修や建替えできるような計画になってないでしょ
むしろ実家もそうだけど婆さんの家や叔父の家相続したらどうしようかと今から頭痛いわ
10万人も満たない市町村の市街地まで30分掛かるような僻地だから尚更
>>145 そんな極端な例を持ち出して不動産屋と賃貸主に金を払い続ける貧民笑
生活保護の支給額で暮らしていけるスキルを国民全員が身につけるべき
そうすればスレタイやその他あらゆる金銭的な不安や問題は解消される
安楽死があればオプションになる
問題は家、この場合は賃貸→?→墓場までのミッシングリンクであって
この?を埋めるのが安楽死施設だろ
( ̄▽ ̄)
持ち家あってもボケて施設入れられるだけだから変わらんよな
土地売れば資産やないの?
別に一軒家いらんなら買わんければええやないの、どこぞの賃貸で賃料毎月払ってればw
>>151 それはない
80の婆ちゃんでも借りれた
生活保護と身元引受人はありだけど
嫌儲に来たのは2012とか13辺りだったと思う 当時28、29才位
まさかお前らと老後の家の話するとは思わなかったよ
タケヨシキを先頭に東亜+併合した頃が懐かしい
どうせ人口減少で空き家だらけでしょ
ああ、氷河期世代とかもう老人だっけ
予想通りの酸っぱい葡萄レスばかりだなw
お前らの能力ではそれしかできないもんなwww
>>163 そんなことないぞ
80歳までとか平気で組めるからな
賃貸の方がコスパいいっていつも言ってんじゃん
どこにでも行ける貯蓄あるんやろw
>>168 まあ不発弾は流石に極論だろうけど隣人がキチガイだったりするリスクは普通にあるぞ
賃貸なら引っ越せばいいけどな
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 小さい一戸建て探したけどろくなのないわ
結局景色がいい最上階のマンション買ったら、買ったとたんに修繕積立金大幅値上げだよ
>>168 ちゃんとリスクは考えたほうがいいよ
ちなみに俺は貯金5000万あるし持ち家あるけど
レスバのために煽ってるだけなんだけどね
持ち家だからこそ持ち家のリスクに備えないと行けないでしょ
これから負動産が増えてくるから他人事ではないよ
>>167 相続放棄すればいいだろ
何が頭痛いの?笑
そういう脳内設定書き込んでて楽しい?笑
それより注文住宅建ててみ?笑
>>178 馬鹿で草
40とか50歳で35年ローン組むんですかw
死ぬまでずっと働くつもりかなw
空き家だらけになるてそれ周りに店もない糞みたいなとこばっかで近くに店や病院があるようなとこは空き家にならんやろ
てか空き家だらけになったら近くのスーパーも潰れるやろ
家は暮らす手段であって目的ではないんだよ
各々のライフスタイルがあるんだから
他人より自分が快適ならいいわけ
自分を信じろ
74歳警備員独身男性1Kアパート住まい
ケンモメンの最終形態
自分の老後の前に親の介護があるからなあ
まあ、詰んでるわ
空き家は増えるだろうけどそういう場所の安く住める空き家は病院が近くになかったりする
下の世代の持ち家にシェアせざるをえなくなるから大丈夫
>>34 氷河期が高齢者になる頃にナマポ制度があるはずねーだろwww
あれは日本が経済大国だった頃にできた制度
経済小国になる日本に維持できるはずがない
70代くらいで歯が抜けた真っ黒なお爺さんとかが警備員やってたりするけど
どういう人生歩んできたらああなるの?
福祉国家とか言ってる割に悲惨すぎるだろ
>>175 タケヨシキって亡くなったんだよね
もうそんな前になるか
>>193 組んでる人いっぱいいるよ
返さなくてもいいんじゃないか
死ねばチャラなわけだし
賃貸と一緒だけどね
むしろリーマン震災世代からしたらこいつらくっそ羨ましいんだが
土地も家も今と比べてかなり安い時期に買えたはずだろ
マンションとかも当時買ってりゃ勝ち爆上がりしてるし
こちとら適齢期買おうとしたら、コロナショックにウッドショックに物価高にそもそもハウスメーカーに買い占められて土地ないあっても高い狭いで家建てる難易度高すぎなんだけど
生活保護で子どもまんなか制作で優遇されてる世代に面倒見てもらおう
収入不明の高齢者はそもそも貸しても売っても貰えないことをわかってない奴が多いな
実家に住んでるけど、兄弟もいるからたぶん売ることになるんだろうなぁ
親に毎月家賃払ってるけど、それぐらいなら家を買うか迷い中
>>201 公営住宅は家族持ちと障害者の為の者だ
氷河期世代は自己責任!
入ってくるな
未成年の子供でもいない限り生活保護が受給できなくなる未来も近い
>>198 貸してくれる人がいなくなるからホームレスだぞ
お前らが買えそうなボロ屋だって雨漏りでもしだしたらもう直してもらえる大工が居なくなるって覚悟もっといたほうがいいぞ
自力で直せる自信あるならご自由にって感じになるんだろう
生活保護を審査するのはz世代かその下だからなw
お前ら簡単に受給できると思うなよ
>>204 いやーw
「すべての日本国民は最低限文化的な生活を送る権利を有する」と憲法にも保障されてるからなあw
憲法改正するのは無理だと思うよw
若い時から努力を怠る人に限って40代に」なってから急激に現実を直視して焦るんだよな
土方仕事のヤンキーの方が勝ち組という現実
子育て中は一軒家で
その後はその家を売って
夫婦二人で子供の傍か
便利な場所に住むってのが
まぁまぁスタンダードだね
>>205 うちの職場でも再雇用で働いてる年配の人いるけど家に居てもやることないし孫に小遣いやりたいとかそんなんだぞ働いてる理由
独身世代はどうなんかしらん
俺はこのまんま独身なら50歳ぐらいには仕事辞める気
今後も不動産ね上がると思うし手遅れになる前に住宅ローンでリセールのいい物件買っといたほうがいいと思うけどな
>>209 実は有効求人倍率も氷河期の方がいいんだよな
なんか人数多いからとんでもない無能連中が被害者ぶってるだけで、そいつらは他の世代だったらとっくに死んでるレベル
普通の世代なら死んでるレベルの無能が淘汰されずに生き残ってるから文句を言う
そらが氷河期世代
>>204 ナマポはつづくに決まってる
外人様養わないんでどうするんだよ
Z世代が一生懸命働いて外人様食わすんだよ
>>221 憲法ガー
言うても金が無けりゃどうにもならん
途上国では弱者切り捨てとなる
1985年以降の中古買ってリフォームすればいいよ
1,000万もしない
>>231 高齢者のナマポは削られる
未成年の子持ちのナマポが優先されるから
>>190 お前は何百年一軒家に住むんだよ
パゲたら住み替えたらええ
家の保険とかはいってないの?
入ってないからわからんのやろ
賃貸で賃料払ってたらアホになるのかなあw
>>161 インフレして生活保護はますます厳しくなるぞ
日本に金ないんだし
>>232 今からDIYの勉強してセルフで修繕出来るようにしとけ
独身老人に広い家なんか要らないよ
自分も団地の半分は使ってないもん
戸建てに拘る人は何で広いのが良いんだろね
良い年して本棚置いたりフィギュア飾っても仕方ないべ
>>39 1度外国人の強盗にあうと考え変わるよ。うちは来た。未遂だけど
各地の財務局を解散して国有地に勝手に家建てて住んでいいことにすればいい
勢いトップw
でも割と参考になるレスしてくる人いるし需要あるんかね
ギリギリバイト資産なし国民年金おっさんのこと?
そんなの世代問わずいるでしょ
>>21 コレ、あいつら金持ってるんだから立場違うよな
これ持ち家がないからじゃなくてカネがないから悲惨なだけじゃないの?
持ち家あれば貧乏でもOKとはならんやろ
氷河期が高齢者に差し掛かる前ぐらいに安楽死合法化しそう
望んでる層も一定数いるから反対出にくいし
ガチガチに本人の同意が必要です的なポーズしとけばOK
あとはナマポ申請しに来た高齢氷河期を遠回しに安楽死に誘導するだけ
>>226 結婚した夫婦がお互いの両親から相続する家
その家には住まず自分で建てた家
この夫婦には3軒の持ち家があるけど住むのは1軒
今後中古物件は余りまくるはずだからそこまで気にしなくていいだろ
仕事辞めたらまあ実家に帰るかな
その頃は無人だろうし
田舎に行けば安い空き家なんかたくさんある
これからまだ空き家は増えるしなんとでもなると思うが
深く考えず上京したはいいけど資産が持てなかった奴は多いだろうな
今街中でゴミや空き缶拾い、路肩の植え込みに座って時間潰ししてる老人たちの姿があしたのリアルだ
まあワイもできる範囲で同年代の人を支えたいとは思うわ。シェアハウス作りたい
体動くうちにぱっと盛大に暴れて終えるのが正解っぽいな
ネトウヨになって暴れた世代だったな自分に跳ね返ってって草
愛国活動ご苦労さま
>>260 いつまでバイデンの話してんだよもう トランプ だぞw
カナダは治療費がないという理由で安楽死認めてるから日本もそうなる
古い家は買う気がしないんだよなぁ
安い土地買って小さい平屋建てるのもいいな
>>253 なんもしないよ
国民は元彦や立花や石丸みたいな奴に入れ
どんどん政治がひどくなっていく
>>258 自分も買うか迷ったけど、過疎で周りに何もなくなっちゃう可能性があるからなぁ
そうしたら売りたくても売れない負動産になっちゃうし
だから言ったでしょう 高いものほど早く買えと(´・ω・`)
過去に持ち家は負債とかって言ってる人がいたけど賃貸の家賃は負債じゃないのかと問いただしたいね
>>164 古いのが問題じゃなくてキチガイワンマン理事とか管理に関心なし住民ばかりになると崩壊する
中古戸建て買った独身男だけど
8mのはしご買って軒天自分で直したわ
>>244 広い家はいらんと思うな
もう2階へは行かないし
でも家賃払うよりマシだべ
毎月どこぞの誰かの家に賃貸してお金払わなかったら叩き出されるより
なんか賃貸やから壁にポスターも貼れないらしいじゃん
元に戻すとかなんとかでw
押しピン押せる土壁が難いんやろwww
氷河期の貯金の平均は45万くらいだべ
田舎の中古も買えないべ
>>281 なんで頑張らないんだろうな
子供の頃がバブルだったからすっかり甘えん坊になってるわ
>>119 ちゃんと基礎があったり
壁で四方がふさがってると認定されない
俺なんかもう 屋根ソーラーにもしてるし 核シェルターも完備したぞ
オタク まだ屋根ソーラーじゃないの?w
持ち家持ってても賃貸でも、困窮する収入なら状況変わらんだろ
ボロ戸建をDIY修繕でしのぐ能力持ってるか家賃極限まで落とせるかの二択
とりあえず帰省したときくらいは車の運転を練習して慣らしておけよ
地方とかトカイナカに住むと言っても自動運転もいつになるかわからんしな
氷河期が70歳80歳になる頃にはセンサー等でかなり運転が楽にはなってるだろうけども
身体が健康なら良いじゃん
俺なんて人体実験されて後遺症持ってるから世代なんて関係ないわ
どうして子供部屋に帰らないんだい?FIRE達成したら速攻帰還する予定だけど
>>281 この前入院して10万円ぐらい予定にない金が飛んでいったけど
その貯金で病気したら詰むやん
その辺の空き家でええじゃないかええじゃないか
今高齢者世代でこの言葉がバズってる
2045年のニュース
氷河期?自己責任!😤
↓
困窮した氷河期が大量に貧困老人となり生活保護に群がる予想😨
↓
氷河期の支援に乗り出す(もう遅い)
>>288 お前達が年金減らさなきゃ余裕やろ
年金貰っても働くつもりやしお金がガッポガッポ
ナマポと年金一緒にすんなや、賃貸くーんw
>>287 いくらでも有るけど内見にいってみれ
住む気しなくなるべ
>>294 病院のそばとか結局高そうだな
自動運転次第か
>>281 平均は上が引っ張るからそんなわけないだろ
中央値で見なきゃ
>>190 コドオジってだけじゃん何が持ち家あるだよw
>>291 一人っ子なら羨ましい
兄弟がいると家は自分のにならんのよね
>>281 まあ実家に戻るにしても築30年超の築古だと最低限水回りだけでもリフォームせんとならんし
最低200万円程度はキャッシュで準備しとかんとだしな
とにかく金が必要だ
賃貸借りれなくなったら家買えばいいだろ
これから空き家問題も出てくるし多少条件悪かろうが安い物件あるだろ
まあ将来的には生活保護者専用の団地が指定されてそこに住むしかないだろう
その団地にはどんな人達が住んでいるのかわかりやすくていい
近所の川沿いで暮らしてるオッサンいるが生命力すげえわ
言うほど氷河期世代って大変じゃ無かったよな…高学歴で無能な奴が落ちぶれただけで元から高望みできない奴はそのままだし
出世競争でも人材スカスカだから能力さえあればポンポン出世出来るイージーモードだったし
逆に今の若者のほうがシンドイと思う
家賃とかちんちん毎月払ってる奴が
こどおじをバカにし始めたwww
毎月無駄にいくら払ってんやろ
そのオンボロ賃貸にwww
この氷河期は仕事してない設定なのかな
ワープア設定なら介護施設行くまで働けばいいじゃん
俺は賃貸だけど持ち家一応ある
築50年ぐらいのマンションだけど😨
親が戸建ては広いからマンションに住みたいって言うから戸建て売ってマンション買ってあげた
既婚でも同居地獄だぜ
近所地味に同じ様な2世帯多いよ
揃いも揃って親子金無くてリフォームも出来ない家ボロボロ
親死んだら相続税払えねー
>>10 仕事が無いから人が住まないのよ
例えば、北海道の閉鎖された炭鉱のまわりに無人の集落があったとしてそこに住めるかって話
電話boxくらいの建物に宅配ボックスと階段だけあって、地下室に六畳間くらいの防音部屋の家を作りたい
・都内の住宅扶助費に収まる物件へ引っ越す
・貯金10万円以内に減らす
・生活保護申請に同行してくれる弁護士に依頼する
これだけで素敵なナマポライフ送れるから心配なし
>>240 普通に補修はしてるけどね
たぶんなんもトラブルないなら一生住みそうな気がするが
金持ちがなんで別荘もってるかって考えると
いざというときには備えたほうがいい
そういう為の公営住宅やろ
公営住宅を老人ホームにしろ
>>12 ちゃんと固定資産税はらって町内会入って公然と所有の意思を明らかにしていればな
>>310 でもみんな買いたくない、住みたがらないっていうのはつまりそういうことだよね…
>>1 分かっててブスとも結婚せず独身で自由満喫してるんだろ
家を守ろうとしなかった浮浪人として相応しい末路
>>316 そもそも仕事してないのに仕事が無いとってどういうことだよ
だいたい高層マンションに引っ越そうかとか思ってんのになんで一軒家と心中なんだよwww
心中してもええけどw
数年前にフルリフォームした中核都市にある家庭菜園もできる実家を相続するから
>>301 賃貸(笑)っていってるやつはコドオジでしょどうせ
まじでこいつらなんとかしないといかんでしょ 犯罪起こしてるのもほぼ氷河期ジジイだしな
>>311 Z世代必死だな
世代間格差を主張して老害を叩いても、じゃあ世代間格差を是正しましょう。一番悲惨な氷河期世代からな
Z世代?お前らは老害世代の次に恵まれてんだろwwwで馬鹿にされ笑われるだけだろんな🤣🤣🤣
実家は世田谷の一軒家だけど一人で住むには広すぎるし駅近マンションに慣れちゃうとなんもない住宅地はめんどくさいんだよなー
売って1LDKくらいのマンション資金になればいいけど
一人暮らしなら二階建てとかかうだけ無駄だぞ
俺は3LDKに1人で住んでるけどうち2部屋にはもう5年くらいロクに入ってない
空き家で~とか言ってるやつガイジ過ぎん?
人が住めないか、売るつもりが無いから空き家なんだぞ
>>315 まあそういうとこは外壁と屋根がボロボロで傍からみててもわかりやすいのよな
高齢になるとローンが組みにくいから手持ちの資金がないとあっという間に詰んでまう
>>303 兄貴がおるけど都内に出て埼玉の人と結婚したからおらが村に帰ってくる可能性はゼロなんだ
まあ俺も地元に仕事がない上に無能だから結局地元では働けてないんだけどね
>>311 アホの同級生も自衛隊行くしかなかったけど、結婚もして高級車も買って家も建てて来年定年で退職金もドッサリ
普通の高卒だって人並の人生送れたからね
>>194 ソレも悪くない 最期の1人になるまで戦おう
>>206 死因が気になるな アイツスロットで借金有るって言ってたが
実は東亜で屈強なネトウヨになってたら笑う
>>328 0円物件なんてやめとけ
言い換えればタダでも手放したいような瑕疵のある物件だぞ
空き家買っても修繕に修繕で苦労しそう
家って人住まなくなると凄いスピードで朽ちていくよな
やっぱ住みやすいから引越しせん気がするw
長年住んでるとさあ
一軒家でも賃貸あるから乗り換えていけばいい 固定資産や修繕考えたらコスパいい
実家引き継ぐことになりそうだわ
いらんけどまぁこれで終の棲家は手に入った
>>311 普通に就職してるやつやんっていうね 氷河期ガーって言ってるやつはちゃんと就活したんか?と思ってしまうわ
>>327 ちなみに平屋
日当たり良くて冬でも昼間は暖房いらん
>>6 日本の重鎮は朝鮮カルトに簡単に支配されるような老獪じゃねぇよ
お前日本の老獪舐めすぎ
クソ田舎なら100万以下とか普通にあるから、東京から地方に行けばいいだろ
死んだら間違いなく負動産になるだろうがケンモメンならそんなの関係無いわな
みんな不幸になるんだから
15年後は悲惨だと思うよ
隣がゴミ屋敷とか
近所が廃墟だらけとか
警察が機能しなくて治安最悪とか
マンション一室持ってるけどそこそこ古くなってきて管理費やらなんやらが結構高くなってきてるわ
まだ同レベルの部屋賃貸で借りるより圧倒的に安いけど俺がジジイになる頃には賃貸並みの金普通にかかりそう
>>311 まあ親が金持ってるかなんだよな
俺は氷河期世代だが
うちの親はそこそこ資産あったので氷河期で離職してもなんとかなった
氷河期世代が親のZ戦士は苦しい奴も多いと思うよ
なんかみんな考え方シビアだからな
>>343 毎週末誰もいない実家に通って換気してる
一度一か月以上放置した事あったけど、それだけで天井板とかがかなり劣化してビビった
>>315 そういうご家庭は何故か子沢山じゃない?
親とボロ家に同居な人達はそんな感じ
能登で高齢独身で親の建てた古い家住んでた人って地震でほとんど仮設住宅行きやからな
高齢でローンも組めないし詰んでる
地震は勉強になったわ
>>5 コレな、古今東西格差はある。
人は平等ではない
>>23 いま、割と好景気なのに稼ぎ悪いんだろ?
じゃあ、就職氷河期関係ないでしょ
君の努力不足でしょ
氷河期でも就職できた人はいるとかそんな当たり前な事言うなよ
氷河でもないくせに就職できなかったお前と一緒にするな
>>341 タケヨシキって高齢ケンモメンでしょ
いまだにネトウヨやってるやつと一緒で
今更生き方は変えられないんだよ
だから嫌儲に来なくなったんだったら死んだと考えるほうがいい
金バエとかももうすぐ死ぬんだしな
>>2>>311
氷河期なんて所詮若年失業率9%
底辺9%ってのは偏差値で表すと37
氷河期だから就職出来なかったとか抜かすのは偏差値37以下の馬鹿ですと自白してるようなもん
そんな勉強もしないマヌケのことなんて一々真に受けなくていい
周りの氷河期で就職すら出来ないやつとかみたことねぇ
>>363 ある程度新しくないとな…今の新しい家は耐震でダンパー付きだけど、40年も経てばもうダメだよなきっと
賃貸のほうが安いってのに
60以上は住めない?
その頃は住宅が余るようになって一人でも住めるようになってるよ
>>335 だよね
ほんと梅雨時のメンテやクイックルワイパー掛けに無駄な労力増えるだけだった
氷河期は入口が狭かっただけでその後スキルついてれば転職や途中入社で潜り込むことは簡単だったんだよな
氷河期を理由に何もしなかった人間が落ちぶれただけ
>>372 そうです
築40年以上だと震度6だbニもうダメ
住めない
いやもうね15年前とかの都心よりマンションとか買った人のは買った時より100%とか150%アップ
港区とか都心なら300%とかだよ?
でもね、あの当時はデフレマインドだから一般人は誰もこんな事になると予想してなかった
2018年にワイも都心よりにマンション買ったけど38%アップという悲しい結果、、、
マンションは半分賃貸みたいなもんだから戸建てより金掛かるわな(´・ω・`)
>>373 まあ金があれば独身だろうが既婚だろうがどうにかなんのよな
氷河期云々というよりも老後に金も資産もないみたいなのが悲惨だねっていうだけの話でさ
金が無い老人には実子ですら寄り付かなくなるし
>>353 町内会って知ってる?www
賃貸はホントお前みたいな近所と関わりない奴やから警察も大変やな
町内会はお前達が嫌う消防や学校や警察や市役所の奴と普通に繋がりあるのに
賃貸はなにもないもんなあw
少しでも日本に不利益を残して死んでやるよ
氷河期の小さな復讐を赦してくれ
>>354 マンションって最悪だと思うよ
結局のところ先食いしちゃってんのよな
管理放棄するやつが増えれば増えるほど管理費もあがるだろうし
そりゃ破綻するところが出てくるわ
>>363 団地とかに入れてもらえるし、エアコン代や網戸代も出ると思うから不幸中の幸いやろ
>>361 うちは一人だよ
狭いボロ家で同居ですし
なんも知らん親がワイらがリフォームすると勝手に思い込んでた
出来るかそんなもん
子供が毎日洗髪してるの同居親がやめろ言ってて草
>>23 氷河期がアラサーだった頃
旧民主が鳴物入りで子ども手当を始めた
それをポルポトだと批判した奴がいてだな
安倍晋三っていうんだけど
賃貸派の人は、年金上昇が家賃上昇より鈍い気がするんだけど、その点どうカバーするつもりなのか知りたい
>>384 ナマポ受けるのが一番いい
合法的に税金奪い返せるわけで脱税なんてケチなレベルじゃない
田舎が空き家だらけになってるから氷河期が高齢になるころには
終の棲家が激安で手に入るぞ
>>389 アベはダメだな
岸田は子供への手当てを増やし素晴らしかった
貧乏なくせに賃貸派だったやつってこれからどうするつもりなの?
>>391 俺、東京都墨田区の賃貸マンションに
2011年から住んでいるけど、
家賃は一切上がって無いわ。
>>370 マジかーやったー
でも雨で天井染みてるからそれはそれで困ったぜ
>>386 見たらわかると思うけど仮設住宅ってなかなかきつい
高齢になって一人であんなとこ住むのは侘しいぞ
>>376 最悪潰れたら土地にプレハブ小屋で逃げ切るわ笑
>>357 虫だらけで雨漏りだらけで交通が不便なボロ屋で死にたいか?
近所のマンションが昭和40年代建築だけど今一部屋300万円程度で大量に売りに出てんのよな
もう壊して再建築したらと思うけどでも再投資する資金もなかったりするんだろな
マンションの末路は気になるわ、バブルのリゾートマンションもまだ解体とかされてないだろうし
年金から家賃払うのキツいよな
安いとこに住めばいいって言うけど
頑張って40何年働いた終の棲家がこれかって死にたくなりそう
田舎の0円物件できまり
自分がいる部屋だけリホームでええやん
リフォーム動画見とけ
>>402 どうやって撤去する予定なの?
そんなお金があるなら耐震対策した方がいいだろ
>>392 数は多いからそれなりの影響はありそうだ
田舎の小屋に住むしかなくなった高齢者の残り財産なんて闇バがきっちり回収してくれるぞ
>>376 コドオジとかでも
建替える資産でもないと逃げ切れないやつが出てきそう
リスクに備えてないやつ全員バカです
なんだったらナマポはどこでも逃げられるから強い
能登で田舎暮らしに憧れて子育て世帯で古い家借りて住んでた人たちもいたんだけど
家賃激安やから
そういう人たちは地震でほぼみんな出て行った
>>403 ぜんぜんかまわんよ
部屋にテント張ればいい
車上生活するよりコスパいい
>>394 せやけど岸田は代わりに薬価下げたからな
医薬の自由化と国民皆保険の解体につながる
児童手当拡充は評価したいが氷河期はすでに産み終わってて10年遅かった
国民皆保険解体も遅れてきた児童手当拡充も
氷河期はどちらもメリットを享受できず
貧困老人や無敵の人を生み出すことを後押ししただけなんだな
氷河期の出産適齢期に10年近く政権に居座った安倍晋三が諸悪の根源
若い夫婦は基本親と同居しないし
家建てるから家余りは急激に進むぞ
業者がリノベーションして売れる物件なんか一部の中古物件
大半は住んでくれたらタダで良いわ的な田舎の家になるのは目に見えてる
>>407 とりあえず拒否はできるけど値上げが妥当なら断り続けるのは無理だけどな
>>404 最後は生活崩壊して廃墟だよ
そういうバブル期の廃墟は山程ある
そういうYouTube番組面白いよね
空家は所有者不存在なら自治体なりがサクっと接収できるようにするか
アメリカみたいに勝手に住んで5年位で所有者になれる様にでもしないと回らんやろ
田舎の物件はやめとけ この先都市部しか残らんから(´・ω・`)
>>417 そこまで覚悟決まってるなら何も言うことはねえ
0円物件を楽しめ
>>376 実家潰れたら建て直すわ
1500万くらいか
こどおじ貫いてたから金はあるw
いくら資産あっても完全な独身には貸してくれないって聞いたな
建物より立地だって
過疎地の空き家に住むくらいなら、西成や三谷のドヤ宿に月極で住んだほうが遥かに便利な老後だよ
例えばお前ら今から家買うとして
月7万円のローンを75歳とか80歳まで払えるのか?
年取ったら家と土地の管理が大変そうだわ
田舎だけどうちのあたりは人増えてるからいいタイミングで売れたらいいが
>>414 アマゾンとネットスーパーあれば問題ないね
どうせ家から1歩も出ない
田舎なら畑とか散歩が捗る
めっちゃ健康的
>>430 山賊やる元気もないからUMAか妖怪のようにひっそり暮らすのであった…
>>428 昔の感覚でいないほうがいいぞ
もう円の価値半分に下がってるんだから
これから労働者人口も減って建築業界は大変なことになるし
>>420 金がなくて家族も持てず家も買えなかった奴らの話だしな
むしろ補修とか建替えするなら今なんだよ
今が最後のチャンスだろ
75歳のジジイを働かせまくって維持してる状況だぞ
労働者人口みてたらもう十年後は大変なことになるのが予想できる
>>428 いま1500万じゃ掘っ立て小屋だぞ
5年後にはもっと高いと思うわ
>>443 築30年以内なら1000万とかで買える
新築なら3000万くらいか、まあ場所にもよるけど
田舎の実家に帰れよ
築70年くらいの実家とかあるだろみんな
両親のいないやつなんかいないんだから、設備さえ我慢すれば生きていけるわ
0円物件でナマポ生活
最高に充実してんじゃん
楽しくやろうぜ
>>408 崩れたら、の話
もう既に免震制震の奴は付いてる
70代で崩れたら建て直すの勿体なくね?子供が自分の部屋1部屋込の家建ててくれたらいいけどな
>>79 >>108 退職金で地方県庁所在地の築二十数年の中古マンション買って引っ越したわ
多少リフォームされてたけど古いままの箇所もあったのであちこち自分で直した
>>418 いやゆとりは子供産むの助かってるからな
子供の医療費完全無料だぜ
>>450 俺実家ないんだよね
築70年の家とか逆にカッコいいまであるな
>>371にクイズです。
答えられないなら君は間違えているか嘘つき
日本の失業率カウントの問題点を指摘せよ
氷河期おじさんてこのままじゃ暴れるぞ?みたいな脅し入れてくるけどそんな度胸も行動力もないからな
そもそも行動力あれば底辺になってねーからw
クズはずっと口だけなのみんな知ってる、今までなんもしてこなかったゴミがこの先もなにもできるわけない
そのまま文句言いながら死んでいくだけ
>>452 いま住んでる訳ではないの?
なんで崩れても死なないって認識なのかがよくわからないわ
>>408 撤去って木造なら300マソ位だろ?そこは普通に払うけど…地震保険分って建て直さないと出ないんだっけ?
氷河期世代が絶滅するまで衰退が続くことが確定してる、終わりだよこの国
>>458 今日も氷河期のおっさんが殺人事件起こしてたろ
まあでも歳とったら貸してくれんだろ
タイミング見て安い家買ったほうがいいよ
>>393 いうて資産なしがキャッシュで買えるようなのは雨漏り傾き水周りがボロボロ、風呂はユニットごと交換しないとだめ
屋根と外壁はサビてボロボロ
しかも郊外で最寄りのバス停まで徒歩20~30分とかそんなんだぞ
ちょっと程度がいい物件は築古でも土地値に加えて建物代も実際は加算されてお買い得感はないし
うちも増えてるから渋滞してる
ボロ屋だけどなんもなきゃあと50年くらい持ったら俺は死んでるw
新技術な家に住みたいわけでもなし
車で買い物行って歩いて生活するのは不便やけどで?っていう
ネットも光やしw
氷河期だけで国を作るか
Zとかゆとりとかどうでもええ
大量のナマポ予備軍がいるけどマジでこいつらどうするんだろうな
【単身世帯・40歳代・50歳代の平均貯蓄額】
・40歳代:平均値559万円・中央値47万円
・50歳代:平均値1391万円・中央値80万円
>>459 いや…そこまで真剣に考える必要ある話題か?
>>458 バカだよなあ
十年や二十年前に暴れてれば間に合ったのに
俺は自営業に転身してこの十年でだいぶ資産積み上げたわ
踏ん張りしだいでは生き残れそう
氷河期が老人世代になれころには
空き家率50は超えるだろ
住居に金かけるやつは馬鹿
人口が減れば安くなるって言う意見が散見されるけどありうるか?
逆に高い家賃払える人間のターゲット絞ってさらに上る未来しか見えんのやが…
わーくにの空き家900万戸
住めないのもあるだろうけど500万戸は住めるだろ
>>440 >>327 >>439 >>448 2000万でも3000万でもいいけど
まあそんな値上がりするなら実家売って築浅の中古買ったほうがいい気もするが
東京じゃなくてもいいけど大都市に住んどけ
一人暮らしなら家は広くなくていい
氷河期世代って2000万人いるらしいけど、この内人生詰んでるのって何人なの?
全員ってことはないだろ?
>>475 ボロ小屋が建った実家がすんなり売れるといいけどね
不動産の処分ってかなり大変だぞ
これから問題が顕在化すると思うわ
地方創生になるんじゃね?氷河期を無料空き家に送り込んだら?
>>457 世界の若年失業率は平均25%
甘えるなよ氷河期は
>>460 地震保険は家建て直し用のお金じゃなくて生活再建用のお金だから損壊認定されたら出るよ
ただ大震災だとその認定がいつされるかが不明だしそもそも撤去する業者がいつくるのかもわからない
その300万って大震災後のめちゃくちゃ仕事が多い時の相場なの?
>>425 行政は、空き家の接収は「絶対に」しない。
やったら、無価値な土地建物を抱えて困ってる連中が
ゴミ捨て場よろしく行政に押し付けてくるのが
目に見えているから。
固定資産税を取るどころか、管理費の持ち出しに
なるので、貧乏神を招き寄せるのと同じ。
だから空き家問題が解決することは絶対に無い
>>472 逆に貸す側になって考えればすぐわかることだよな
お前は安いカネで他人に貸すのかと
ボランティアかよ
底辺氷河期ジジイ「山上がー、山上がー」と言いながら他力本願で何も行動しない馬鹿
大谷がーと言いながら普通に生きてる人のがまだマシ
持ち家に住んでるけど近所に築年数同じくらいの実家あるから隣の大金持ちが法外な値で買い取ってくれないかっていう期待はある
>>468 地震のことを真剣に考えてない日本人はいないと思うけど
もう現状維持できない国になってきてる 将来を今と同等の水準で考えてはいかんぞ(´・ω・`)
一割ですむかよバカ
東大卒の就職率50%の時代舐めすぎでしょ
>>455 医療費無料くらいは自治体単位でやってた地域いくらでもあるので大した話じゃないが
氷河期の頃はまず待機児童問題で保育園に落ちまくってたからな
いまじゃ待機児童問題も落ち着いてきて3歳以上認可園無償化に加えて岸田が誰でも通園制度始めた
男性育休も徐々に広がり始めてる
ダブルインカムで育児しやすくなったのはでかい
ただ
それを支えるために管理職になった氷河期は若手の育休の穴を埋める役やってる
氷河期は未婚無職も貧困まっしぐらだが
既婚子持ちも楽な状況ではない
貯金中央値30万 家無し 職無し 家族無し賃貸解約されたらどうすんの?
>>478 一番若年失業率低い時期で9%だからその時期ですら偏差値37以下のクソバカ以外は就職してる
それ以降は若年失業率は2%~5%
普通は就職してる
まあ南海トラフ地震来るらしいし今から家建てるのはそういう意味でもハイリスクよなあ
高齢完全独身に貸さないのは事故物件になるからって聞いたな
親の家と自分の家を賃貸に出して仙台か山形市内のマンションに住みたい
去年の暑さでもう懲りた
東京にはもう住めなくなる
>>478 ニートが200万っていわれてて
そのうちの100万はアベノミクスで景気がもどったから社会復帰したんだっけ
まあ詰んでるのは100万くらいか
そいつらは嫌儲のコテハンのようなチンパンジーや精神障害者なので
氷河期うんぬんの問題でじゃない
>>47^
男でも新卒時就職率5割、女だと正規社員になれたやつのほうが少数派だから実際は結構いる
特に女で結婚できなかったやつが一番悲惨だろね
救いが無さすぎてメディアでもこの層は甘利取り上げられん
ちなみに今の50歳女の子無し率は28%
この内の相当数が独身非正規と思われる
マンションなんか持ってても
管理費修繕積立駐車場で5,6万楽勝で飛んでいく
かといって戸建てでも屋根外壁が
分賃が一番いいかな
もう賃貸に教える必要ないな
地震保険とか控除くるやろ
お前達は賃貸にちんちん住んどけよw
部屋すら貸してもらえないほど社会から疎まれるなら自決だ方がマシなので自決
心配しなくてもまともな賃貸でもURみたいなのとかそういう奴向けに貸し出してる物件も普通にあるよ
それでも不安なら金貯めといて安い物件でも買えばいい
ちなみに地震で罹災判定というのがあって半壊以上と認定されると公費解体できる
築40年以上の家は震度6でほぼ全部半壊以上だった
賃貸に住むのは構わんがプロパンガスみたいに、なんやかんやで大家にぼったくられるのは嫌だねぇ
>>497 今年みたいに雪下ろしで身体を酷使することになるかもしれないのに?
私は新潟出身だけど雪国だけは何があってもイヤだわ
>>473 空き家って市場には殆ど流通しないよ
湿気多い国だから期間数ヶ月でカビだらけ柱腐る
たぶん生活保護受給できたとしても令和7年の支給額のままだぞw
月生活維持費に50万円かかる時代に14万円支給みたいなwww
氷河期で無職のやつは危機感持つか自殺した方がええよー
風呂とか毎日入って夏は3000冬は5000くらいなのに
アチアチに沸かしたのに我慢して入って額から汗かいたら上がって冷水を浴びることをできないとか
人生損してるなw
60歳くらいに2000万くらいの中古戸建てを買うわ
>>506 プロパンガスでのぼったくりは規制で駄目になった
>>479 地震で家が潰れた時どうするかの話をしてるから、その時は建物はないよね?
中核都市で周辺の賃貸でも空室率が低い地域に住んでるから土地は簡単に売れると思うよ
自分の恵まれない境遇と将来の不安から他人へ嫉妬と不安煽りをしたくなる気持ちは分かるよw
>>509 さすがにその状態は憲法違反ですらある
日本国は「健康で文化的な最低限度の生活」を国民に保障しなければならない
>>501 それなんだよな
管理費、修繕積立金、固都税、火災保険で結局月6万円くらいの固定費がかかる
これ+ローン支払い分だからな
払い終わる頃には75歳のヨボヨボの体と築35年のボロマンションしか残らない
(住宅ローンを組む平均年齢40歳で新築マンションを購入と仮定)
今年産まれた少子化のガキが成人年齢になった時
「なんでこんな衰退した世界に俺を産んだんだ」って恨み千万
親と殺し合いになるのを見たいんだから 愉快以外の何モノでもない
>>511 車あったら住みやすいとこで構わんよなあw
半分が空き家
勝手に住んじゃえばいいじゃん
空き家ならただで貸してくれるだろ
地震保険とか値上がりしすぎて意味ないから契約なんかしない方がいいよ
東日本大震災レベルの地震で一部損が7割だぞ
一部損の場合だと保険金は5%しか出ないから100万ももらえないやつばっかり
地震保険使って家を建て直せると勘違いしてるやつもいるけどそもそも建て直しをするための保険じゃないってことすら理解してないやつが多すぎる
>>515 小汚い高齢者になったおまえがそういうデモやって何とかなると良いですねーwww
>>102 生活保護を変えたければ憲法改正とセットになるだけだわ
つまり生活保護叩きしたいお前みたいなやつはセットで基本的人権の項目手を入れられて人権失って共倒れになるんだよ
ざまぁwwww
>>7 このまま沈んで行く日本なら改悪の連続だと思うが
団塊世代は今年全員75歳以上になった
あと10年くらいしたらほとんどいなくなって今とは比べものにならないほど空き家すげえ増えるぞ
>>505 公費解体できるからできるからってなんなの?って話だけどな
能登なんか1年以上放置だし生活再建なんか無理だろ
田舎の3万くらいの部屋に移住を勧めればええ
一極集中もこれで改善や
>>510 ジム通ってるから毎日サウナと大浴場使ってるわ
持ち家なかったらダメ、持ち家あっても古いとダメって厳しすぎるだろ
どうやっても悲惨になるじゃねーか
もうDIYを極めてそのへんの空き家に住むしかないな
>>509 そんな訳ないのになんでそんなあたま悪いこと言ってるの?
一人っ子だから田舎と地方の街中に1軒ずつ手に入るわ
でも相続税とかかかるんだろうな
親を都会の賃貸に移住させたが、賃貸はどこも年寄りに貸してくれないぞ
契約は全部子供の俺、おまえら子供いるか?年取って頼れそうな親族、近くにいるか?
今は保証会社がある?本人だけだと保証会社と契約できないんだよ
高い金払って身分保証会社もつけないといけない
それでようやくスタートライン、で管理会社やオーナーには嫌がられる
まあ空き家は増えてくし、高齢者や外国人もいれないと立ち行かなくなるから
なんらかの対策は出てくるんだろうけど
>>10 10年後は地方の家も空き家だらけになってるから移住した方がいいかもな
>>529 子どもがいて働いてればインフレーションにも順応できる
むしろ賃貸にナマポ突っ込んでいかないと
家賃維持できないぞ
>>528 おれもそれをやってたけど水虫になる可能性高いって聞いたからやめたわ
>>23 年金 もらえなくていいから払った分は返してくれよ
空き家が最初からマトモに住める状態だと思ってるガイジおる?
台所と風呂場の水回りだけで軽く500万は飛ぶんだけど
賃貸って45過ぎ辺りでお断りする大家増えるんだってさ 独り身高齢の孤独死リスク考えれば当然だな
住む場所なんてナマポビジネスのところへ行けば全部やってくれる
>>529 昔の農家みたいにご近所総出でお隣の家の茅葺き屋根を葺き替えましょうって時代なら現金が要らなかったのよな
今は住宅に金がかかるし人が助け合う習慣もないから金が無い奴はとにかく悲惨になるようになってる
今後、今までどおり新築とか買えると思ってる奴いる?
この先の世代はもう家は中古を買うしかないです
建築業に従事する大工はあと10年で大半が引退します
まあ氷河期には関係のない話だけどね
>>520 年いくらで控除がいくらあるか教えてやんないw
賃貸は全部国が運営すればよくない?大家とかいう銭ゲバを許すな
>>23 さぼらず子供作れた結果もZ世代だし、移民のがマシまである
>>545 賃貸物件買ってナマポで埋めるビジネスか
>>549 公務員増やさないとなーw
ただし正規採用は若者に限る
ハウスメーカーを食わす事情もあるし家は建ち続けるだろ
>>553 賃金たけーよ
まあ民間くらいなら増やした方がええなw
ガキの頃、将来こんな大人になりたくないと思ってた大人に今なってしまってるわけだが、
おにぎり万引きしたり、公園で体洗ったり、ガキの任天堂スイッチパクったりするような
大人にはなりたくないと今思ってる
日本の場合何がまずいって現在ある建物の99%が暑くて寒いボロ屋ということ
2020年代に入ってやっと断熱気密に気を使うようになった驚愕の事実
>>93 その簡単に手帳が降りるわけねえだろ 俺は鬱5年目だけど これで3級 だぞ
氷河期世代って親がリーマンでも割と稼いでたから、築年数40年くらいの実家あるし問題ないだろ
一度リフォームすれば残り40年死ぬまで住める
>>556 こどおじ47歳@派遣労働者だけど俺も
今考えると父はただのリーマンだったのに、ファミコンやスーファミのカセット、ミニ四駆やゾイドなんかをよく買ってくれて異常な時代だった
>>558 冷気の煙突効果で外よりも寒いという悲惨な建築 畳上げたら地面が見えるとかね
底辺にとっちゃ刑務所がセーフティーネットだから問題無くね
刑務所で3食食えて寝床もあるんだからそれで十分だろう
>>548 おれは新築でマンション買ったから地震保険の控除額も知ってるけど控除があるからなんなの?
地震保険なんか無駄だから更新しなかったから今は火災保険だけだよ
つーか控除って別に得してる訳じゃないんだけど控除の意味を理解してる?
控除があるからとか言って生命保険とかも無駄に加入してそう
金融リテラシー低いとかわいそうだな
>>562 ワイは年取ってから金が入ったけど子供がいないから
割と本気で氷河期シェアハウスを作る事を考えてるわ
みんなでお誕生会や入院時のお見舞い、看取り合いとかできたらいい
>>503 アメリカにはその状況で自決できないで
路上で麻薬やってるやつが山程いるんだよなあ
日本人は誇りがあるからあっさり死ぬかねえ
>>549 資本主義社会の否定とかあたまおかしいの?
>>558 日本はクソ蒸し暑いから断熱機密あれ腐るんじゃないの いい気味だけどさ
都合の良い 希望的観測の駄文を垂れ流してんな
お前の出来の悪いガキなんて お前捨てて終わりだよ
ガキに面倒見させようとして ゴミのように打ち捨てられる人生設計
ガキに裏切られたなんて屁みたいな事抜かすなよ
>>559 鬱なんて薬飲んどけば落ち着くだろ
自分はコロナで脳梗塞になり、高次脳機能障害と左半分麻痺の後遺症が残ったがそれでようやく厚生2級だし
>>567 そんなコミュニケーション能力あるなら普通にお金持ってるし結婚もしてるだろ
死んだ親父がマンション一室を持ってたから
ありがたく相続したわ
10万くらいの相続税で済んだ 特例使って
我々の親世代は『物が無い時代』に生まれてどんどん手に入れる時代を経験して今に至ってる
我々は物が溢れかえった時代に生まれてどんどん失って行く世代
仕方ないよ 諦めようよ 誰が悪いとか誰々のせいとか無駄なストレスだと思う
モラルをすてて、生存モードに切り替えろ
政治が終わってるんだから、国民も終わるよ
氷河期を作ったのは 小泉純一郎と 竹中平蔵
コイツラを現世でなんとか
>>556 ほんとやめろよw
スイッチパクった奴視線で言うなら落ちてたものを拾っただけやろ
そんな高価なものを公園で置いて鬼ごっこすんなと思うな
昔は3秒ルールとかで落ちてたものを拾って食ってたのに
数万のものを置いて遊ぶとか盗まれること考えてないのもなあ
熱海とか伊東とか100万以下の中古マンションゴロゴロあるね
スーパーとか飯屋とかは少なそう
>>567 シェアハウスって住人皆が豊かじゃないと成り立たないからな
殺人事件起こりそうw
>>573 ワイなら結婚しとるよ
でも女だと既婚未婚とわずかなりの確率で老後は独居老人になるしな
持ち家あったらナマポ受けられないだろ
ない方が勝ち組だ
>>566 それはそれでええんやないの?
俺は勧誘してないしw
>>583 資産価値のない田舎のボロ戸建てなら生保受けられる
>>581 まあ大阪の女性牧師さんがやってるみたいに何かの集まりで知り合った困ってる人を支えるとかそんなんなりそうかなあ
支え合いってのは案外難しいしな
>>580 管理費が月に5.6万かかる奴ね スキー場の安マンションと同じ仕組み
>>583 価値が低いか売らないほうが抜け出しやすいなら受けられるぞ
こどおじワイ、都内23区隣接市に50坪5LDKを相続するも1人で住むには広すぎて持て余す
隣の家とかうちの半分の大きさなのに家族4人とかマジかよ
>>588 まあ金あればなんとかなるのよ
弁護士や行政書士なんかを後見人にして有料老人ホームに入居してもいいんだし
金があれば甥っ子姪っ子兄弟も力を貸してくれる
金がないのが悲惨なのよな
>>363 結局、みんな不幸になるんだよ
自民公明維新N国に入れてるような馬鹿が
自分だけは助かると思って票入れたんだろうけど
国がサイコパスになると
能登みたいに自民支持者の集まりでも平気で見捨てられる
これからインフレが続き不動産が値上がりすればバブルのときと同じ様に格差は拡大して歴史が繰り返すことになるな
地域によっては少子高齢化して人間が住めない場所に閉じ込められる可能性もある😢
氷河期世代の人は私のレス覚えておくといいよ
>>371みたいなイジメが好きな人がいるからね
>>483 日本の失業率や失業者のカウントの問題点
1
日本の雇用統計は実態を反映していない
ハローワークで失業者登録した人だけをカウント
しており民間リクルーターなどや直接応募した
失業者はカウントしていない。しかも、ハロー
ワークは当時、中年向き職業安定所と言う色合い
が強く、若い人はあまり利用しなかった
2
失業者登録していても週一でもアルバイト
していたら失業者から除外された
3
有効求人倍率は、一つの人材募集を20社の
派遣会社が一斉に募集するから、一名募集で
20人求人を作れた
4
ハローワークが企業にお願いして採用する
つもりがない空求人がたくさん掲載された
例えば、都会で正社員月給11万みたいな最初
からとる気のない求人
>>587 食事や服や金銭感覚
差があると住めないよ
交通費も厳しい層と金かけて遊びに行くエンジョイ勢が一緒に住んだらギスギスするでしょ
田舎空き家はありだけど病院とかネットじゃ済まないのは考慮しといた方が
歳とったら絶対マンションの方が良いと思うわ
けど老人ほど一軒家思考なんだよな
>>483 598の書き込み読んで理解したかな
旧帝大や早慶卒業したフリーターもかなり
噂に聞いたよ。
>>562 >>567 そのシェアハウスというのが現在の住宅型有料老人ホームだぞ
行ってみるとわかるが完全にシェアハウス
個々の部屋は「アパートの一室」という扱いで住民票も置けるし、そこに入る介護士は「訪問介護」という形を取る
乞食は3日やるとやめられないと言うし
そういうフリーマンが大量に居てもいいんじゃねえかな
>>599 コエテクの女帝とか宝塚の254億寄付の資産家みたいな甲斐性があればいいんだけどなシェアハウス作って利益度外視の提供くらいしかできんかも
まあこれから老後までまだ時間があるからコエテクの女帝みたいになれるよう金儲けを生きがいにして頑張るわ
トンキンに住みに行ってるんやから自業自得やろw
地元で仕事探さず高い家賃払ってトンキン賃金稼ぎに行ってるんやから
田舎に戻って迷惑かけんなよ?
>>23 ねずみ講は貧困の連鎖になるだけ
クズガキは生まれてくるんじゃねーよ
これ罠だぞ
持ち家あると生活保護貰いづらいから
貧乏な奴ほど賃貸の方が良い
氷河期世代ど真ん中で世の中に見捨てられたひもじい独身男だけど家は格安の市営住宅。オンボロだけど住むところがあるだけまだマシか。夢も希望も無くその日暮らしだがなんとか生きている。
サクッと死ねば楽になるし、いまに氷河期の大量自殺が社会問題になるだろうな
>>602 大きいエレベーターが2機以上あるマンションが◎
車椅子は当然だけどストレッチャーが乗せられると尚良し
>>591 広いな
固定資産税やばそう
減築リフォームして敷地の一部を貸し駐車場にするとか
ひと部屋ふた部屋賃貸で貸し出せば副業になりそうだが
>>599 家族でもこれあるからな
見栄はり多動欲ブタ毒親に何千万ドブ銭されたか
>>615 もう自分から死んでくれるような奴はあらかた自殺したからなぁ…
国が背中を押してやるしかない
>>612 無職っていつも生活保護制度がある想定してるよな
危機感持って制度が超改悪される想定もしておけよ
>>613 市営住宅って自治会が強いし意外と昔ながらのご近所付き合いがあるんだよな
高齢単身者のことを気にしてくれたり足の悪い人の分のゴミ出しついでにやってくれたりとかさ
ある意味で単身者なら勝ち組だと思うわ
なんでみんな生活保護貰いたがるんだよ
生活が破綻するなら制度が破綻するで
迷惑よなあ
俺たち普通の労働者のための制度が遊んで暮らしたいお前達のせいで破綻するのは
最後のライフラインだあ?
ネットで生活保護仲間を集めるほど余裕あるじゃん
税金の無駄やろ
>>608 利益度外視で提供するんじゃなく
本業の儲けを
エヌピーオーとか社会福祉法人等々で相殺して節税する
って手が王道だよ
まあ親が死んで無敵の人がたくさん増えて地獄絵図だろうね
上級国民がお金で逃げ切れると思った世の中とは違う世の中になるよ
うち子どもいないから俺と妹が死んだら(40年か50年後)土地家屋空くぞ
横浜市で駅10分
>>603 自分も氷河期だけど、ずっと底辺のやつは少ないよ
苦労してたのは文系がほとんどだし、数年非正規でも公務員になったのとかたくさんいる
>>363 むしろラッキーだろ。先が見えて孤独死控えてるわけだから
有料施設なんてとても手が出ないのに
仮設住宅ただで入れるし、倒れても周りの住民が気付いてくれるし
事実上住めなくなった家の処分がどうなるかは知らんが
通常、更地にするだけで数百万かかるよ
>>565 5チャンがないと人間と会話できないお前らには集団生活は耐えられんだろ
それが耐えられるならまともな社会人やってんだよな
>>625 みんな不幸になる
6億の車に乗ってる人も陥没穴に落ちて
ウンコまみれで死ぬかもしれない
協調性あるなら俺んちに住ませてやるんだがな
いかんせん一人暮らし知り合い全員超わがまま
たまに社会福祉事務所に頼まれて生活保護の家の持ち家修理とか行くけど
・・・もっと恵んでやれよって思うような環境だぞ
>>623 ワイは子供おらんからあまり利益とか考えとらんのよ
老後の茶飲み友達の確保兼同世代の力になれればうれしいってだけ
甥っ子姪っ子がビジネスとして継ぎたいなら色々と考えるけど巻き込むわけにもいかんしね
氷河期って子供いない夫婦か独身ばっかりだからそこまで貧しくないでしょ
でえじょうぶだ
そのころにはこの国全体が悲惨なことになってる
氷河期の7割は老後破産確定してるって20年前から言われている
>>625 上級国民は今ある国富をあらかた集め終わったら最後に国外に脱出するよ
空き家空き家って言ってるやつは
タダで売られてる空き家買いなよw
空き家で放置されるようなのって問題ありの負動産でしかないからな
需要がある地域の空き家はすぐ解体されてまた新たに住宅が建てられて
貧乏人の手には渡りませんw
>>630 実際に落ちたのは七十代でも大型トラック運転して働かなきゃならない老齢労働者だった
あれ落ちたのがベンツとかなら丈夫だし軽いから救助成功してる
>>627 氷河期の底辺層は既に星になってて情報入って来ないだけ 10年前位に星の報告多かった つまり生存バイアスかかってるのさ
>>586 価値が低いってどれくらい?
うちの近所の中古住宅が1600万ぐらいで売ってるから
うちもそれぐらいだけどナマポ無理か?
>>316 そのとおり^^スラムは都会に形成される^^
素直にナマポ受け入れるのはマシ、無敵の人化して犯罪起こしまくるぞ
Youtuheで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
>>624 そうやって理屈を捏ねて何とかしてもらえるのは国力がある内
円の価値も急速に下がってるから国力低下は確実
ここで空家が云々って言ってる奴らはまともに住宅購入を検討した事がない哀れな奴だからなあ…
まともな立地の物件ならデベや地場の不動産屋が確実に平らげるから残りカスのどうにもならん物件が溢れてるだけなのに
>>637 そもそも日本でも貧富の格差で生活圏が違うからな
ここで小金持ち気取ってるやつらもペニンシュラとか
五つ星ホテルクラスのとこで遊んでないでしょ
ああいうスタッフですがそこそこのレベル求められて
貧民が入れない場所がある
氷河期わらってると氷河期に殺されるぞ
ぜったいに癌になるとわかってるのに放置してるのは日本全体で滅びるつもりなのかと
>>644 アメリカのように自衛するのもありになればええな
ムカついただけで殴っても済むやろうしw
youtubeでハードコアなソロキャンプ勢見ると大丈夫な気になる
独身ジジイには賃貸は貸してくれなくなるし、契約更新もしてくれなると聞く
その前に中古のマンションを買おうと思うんだが、それも独身ジジイは断られるんだろうか?
安い物件ならキャッシュで買えるんだが
>>651 どうせ暴れるのは駅とかだろ
貧しい労働者しかいない場所じゃん
>>645 数年かけたリフォームを早送りで30分に縮めただけやん 資材労力で千万円かけてる
時代時代で「新しい生き方」見たいのが出るけど結局大多数の一般人は堅実にコツコツが一番なんだよな
老後も賃貸みたいな特殊な状況に耐えられるメンタル持ってる人間はそうそういない
>>602 高台に住んでる金持ち老人が自宅を売り払って駅前のタワマンに引っ越すパターンがここ10年すごく増えたよ
>>651 自分が大丈夫なら国がどうなろうっとしったことじゃなくね?滅びても良くね?
まあ1LDKでいいなら大丈夫じゃね?
どーせ最後は老人ホームに移るわけだし
>>627 わかるよ。ずっと失業者していた人もいたけど
途中で軌道修正できた人もそれなりにいる
でもさ、軌道修正出来なかった人を切り捨てる
のは違うんじゃないかな
ちなみに私は起業してうまく行ったから今は
社長だけど、努力が実ったラッキーもある
>>651 どうせすぐ体力のない爺になる
そうなったらどっかまとめて収容しとけ
不動産リスクがいまいちわからん
売れないとこにすんでるから?
金なくなったら売るつもりでいるんだけど
>>656 3億貯めて優良老人ホームに入れば安泰だぞ
youtubeで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
床貼り壁紙貼りやれば新築みたいだ
主婦でも普通にやってる
空き家に住むって
想像力乏し過ぎて笑える
そんなら木の上や洞穴に住めば
住宅問題なんて全部解決だな
空き家だらけになるんだから勝手に住み着けばいい
捕まったら刑務所で暮らせるんだからなんの問題もない
>>651 ヨボヨボのジジイ氷河期世代が暴れた所でどうなる
もっと若い時に暴れとけよ(笑)
住む家なければ刑務所入ればいいぞ
服役中も年金は貰えるから10年も入れば安い家ぐらい買える
紙幣偽造&使用が手軽に罪悪感少なく懲役刑貰えるからお勧め
>>646 国が滅ぶとかの段階になったら
無職関係なくない?
>>656 買っとけよ大丈夫
ローン組んでげんぜいした方がいいというけどよくわからん
>>660 大事なのは無理して持ち家じゃないってこと
ギリギリまでローン組んでしかも金ないとかだと
持ち家のリスクに対処できない
youtubeで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
床貼り壁紙貼りやれば新築みたいだ
主婦でも普通にやってる
身体が動くうちに確保しとけ
今のZ世代の老後なんてインフラ崩壊しててまともな生活も送れなくなってそうだけどな
氷河期だけど20年前は今思うと安く家が買えて良かったよ
ローンも完済してるし買った値段より高く売ることも可能
>>637 本物の上級国民は日本にいるよ
海外にはでない
>>656 中古マンション売りたいやつはとにかくさっさと負動産切りたいやつだから
ジジイだろうが何人だろうが喜んで売るよ
売ったらもう関係ないんだから後のことは知ったことじゃねえ
>>656 安いマンションは総じて管理費修繕費が毎月馬鹿高いイメージ 賃貸アパート位かかるでしょ 買うのはウェルカム
>>677 限られたとこに住むか、下水なくてもくらせるよーな精神でいくか
>>669 中国人が空き家に住み着いて
近隣住民が通報という件があった。
不可能というワケでも無い
20年先30年先を見据えて行動しろよ?(´・ω・`)
>>669 昔から空き家に入り込んで勝手に生活してるやつっていたぞ
あり得ない話ではない
日本人の老後って「持ち家・厚生年金・二人以上の世帯」が「普通」とされているからそこから外れる場合は相応の準備が必要になるわね
>>677 お金が無いからインフラなおさないって言ってるもんな
今よりはるかにインフラ悪くなるの確定だと思う
コンビニのコピー機でお札印刷して店員に報告すれば国が衣食住全部賄ってくれるライフハックあるじゃん
>>651 名門大学卒業とかのニート、それだけでつらい
のにわざわざイジメるやつ、まじで因果応報とか
わかっていない。周り回って誰かにストレスが
向き、そのストレスがまた他の人に向かって
社会全体がギスギスする
>>684 なんで老後まで生きる前提なの?
貧乏氷河期は働けなくなったら自殺しろよ
>>690 岡くんをスレ立てて永久に煽ってる嫌儲で言えたことではないな
氷河期世代が家を買うなら2019年までがラストチャンスだったと思う
2020年以降資材価格は高騰を続け、年齢的にもローンの返済がキツくなる
それまでキツかった人がこの先買えることはないんじゃないかな
俺今でも覚えてるけど
山上が安倍殺した時ケンモジ氷河期に
「ついに始まったな。これからは氷河期の復讐に怯えるがいい!!」とか喚いてるやつかなりたくさんいたんだよな
んで現実の模倣犯は24歳のΖ世代ただ一人
ほんとクソしょうもない世代だよ
>>673 国の危機になっても職業で積み上げた経験が有利になる
長年無職のやつはどんな時でもゴミ
空き家が大量になるから安く買えるんじゃね
まったく金が無い奴はどの世代だろうが終わってるし氷河期関係ない
人生で一番かかるコストは住宅費
これを限りなく0にするライフハックが
空き家に住む
固定資産税ぐらい払えば喜んで貸してくれるだろ
氷河期は全部悲惨なの確定してるんだから
気にすんなよ
>>695 たくさんはいなかったな
普通に考える頭があるなら
山上がやったことって極めて高い能力が要求されるから
あれで騒ぐべきではないってわかるでしょ
>>633 余裕ありそうだしせっかくなら事業としてやって欲しいけどな
株式会社は利益追求団体だから利益出してナンボだが
社会福祉法人は事業に公益性あるかが大前提で余剰利益は出ない
むしろ利益だしたらダメなのよ社会福祉法人って形態は
甥姪のような身内じゃなくて事業譲渡でええのよ今の時代は
(いきなり社会福祉法人はハードル高いからまずはエヌピーオーだが)
>>656 地方都市に空き家くさるほどある
減ってるんだから当然
いくらでも二束三文で買えるじ
コロナ禍からリモートになって田舎にボロ中古家買って引っ越して結果として良かった、四半期に10日くらい東京に戻るだけになったけど今まで何だったのかって思う
>>37 水道なんかないだろ
井戸か湧き水
電気はソーラーパネルか小川や用水路で小規模水力
煮炊きや暖房は薪
>>704 たくさんの定義上の問題だね
数人の
なんだったらたった一人のキチガイコテハンが暴れまわるだけで
嫌儲ではたくさんに見えるんだよ
持ち家の実家があって何不自由なく育った氷河期世代にナマポで市営住宅暮らしなんて耐えられるの?
>>703 空き家が有り余る利便性が低い過疎地は
電気水道ガスといった固定費も高いけど払えるの?
宅配料金もどんどん一律ではなくなってきてる
これからは宅配料金も地方へ送付するほど割増料金時代
>>566 耐震基準って震度7を一回受けて耐えられる基準だから
震度5くらいの何度か経験して本震ドカンくらったら能登みたいになるし
地震多いとこだと累積あるから、点検修繕追いつかないし
どのみち運の世界だし地震保険なんて入らなくて正解だよ
そもそも嫌儲で逮捕上等なんてレスしてたら
実際に警察くるでしょ
だからほんとのキチガイになってるコテハン以外はやってない
貧しい人は働かなきゃ死ぬからそんなに暇じゃないんだよね
何でこうなるまで怠けていたんだろうな
国家の負債しかない奴らは国外退去にできればいいのにな
名門大学卒業して落ちぶれてたら大卒とか言えないからなあw
なんでそんな仕事してんのって根掘り葉掘りやでw
>>706 >電気はソーラーパネルか小川や用水路で小規模水力
ほら
これ作って維持するのに都市部の年間電気料金よりもう高くなってるw
田舎に住めばいいって言うけど
車の免許持ってないと無茶苦茶不便なんじゃね?
田舎は車の免許必須と聞くし
空き家を当てにしてる人がどこまで本気なのか
不法侵入みたいな犯罪を想定してるのか
不動産やを通して賃貸で老人に貸してくれると思ってるのか
自分が空き家持ってたとしてよくわからん金ない老人を住まわそうと思うか?
氷河期世代に関して甘い見通しはだいたい外れる
国が全力でいじめにかかってるからな
備えろ
田舎になるほど市民税も高くなるよー
負担してもらわないと必要なインフラが維持できないから
ゴミ回収料金も宅配料金も田舎はマシマシw
車の免許は絶対いる
逆にあったら田舎生活とか楽やろw
>>713 怠けてはないんだよなあ
この国はもう75歳の労働者まで大型トラックに乗せて現役で働かせてるくらい詰んでるんだよ
労働力不足でどうにもならないのが現状
まだそれがなんとか表面化してないだけだね
これから貧乏なド田舎の自治体から順に潰れていくよ
嫌儲村:募集定員18名
稲作農家・3名
畑作農家・2名
畜産農家・2名
果樹林業経験者・2名
大工・2名
調理免許者・2名
電気技師・1名
看護師・1名
猟師・1名
ネット先生・1名(実は地雷職:村の外貨獲得であるネット販売等を一手に押し付けられる)
軍師・1名(実は地雷職:村長代行として対面での対外交渉なんかを一手に押し付けられる)
概念図略図
//i.pinimg.com/originals/ae/a3/c2/aea3c251948bd74977f4930ec3eb205a.jpg
//i.imgur.com/rXmYleH.jpg
>>708 ナマポで市営住宅暮らせるなら勝ち組じゃん
我々は、空き家の中でテント張ってカセットコンロで
煮炊きして公園で水を汲んでくる生活を想定しないと
空き家がアホみたいに増える予想だし実際に増えてるから心配ないと思うよ
逆に空き家の処分方法のほうが社会問題になる
>>723 そういう生活ならベトナム人と一緒のほうが心強いな
>>715 安く上げようとすれば中古とかで揃えて工事組み立ても自前ですればいい
ポツンとかでもよく解体業者や産廃業者と仲良くなり超格安で自分で建ててる奴とかいるじゃん
>>713 ほんまこれ
資産もなく働かないやつは肉体労働者として国外へ輸出すれば良い
死んだら御の字
団地に住んでいる
間取りは2Kで家賃2万ぴったり
こういうのでいいんだよ
地方都市の昔の市営住宅は既に廃虚になってるぞ
空き家を埋められないのに市営住宅に入る奴はいない
そもそも家って500万くらいから買えるからなあ
住めれば古くてもいいならそれがいいよ
>>729 うちの市の公営住宅はブラジル人で賑わってる
最近はペルーやボリビアとかからも来るらしい
その地区の小学校は日本語教育に力入れた特別クラスが出来た
>>732 もう空き家はでてるし
よりどりみどりだよ
買うなら無料じゃなく家庭菜園もついてる百万くらいの物件買って
耕して食費も浮かすといい
>>734 いいね、うちは創価団地だから毎回公明党に投票している
去年宅建取ったけど、持ち家の管理責任がますます重くなっていくし
相続税の特例も更地か耐震改修が条件になちゃったね
登記も義務化されたし
国庫に返納は500万かかる
空き家に住むとか夢のようなこと言ってるやつは正しくカモ
まあ逃がしたくないんだろうなあw
これからもっと酷くなる
URで良かったわ😁
>>80 政府に期待しすぎ
上級以外ゴミだと思ってるぞ
>>363 俺の築38年限界賃貸アパートよりあっちの仮設のが豪華で綺麗なんだが
介護で実家へ戻ってきたが借地の契約期限が今月末で地主から退去を求められている
役所の弁護士無料相談では地代を払っておけば法定更新されると軽めに言われた
安心してしまって今後の行動を聞き忘れたので有料相談にも行ってみます
>>716 車は必要だが家賃や駐車料金で都会より優遇される
>>726 ポツンと住んでるのはガンガン突き進む財力と行動力がある団塊の世代だろ
毎日遅くまで働きながら週末にDIYで築いたやつばっかり
このスレ見てもわかるようにナマポだの空き家だのと言ってる口だけの氷河期の無職雑魚に同じことできるはずない
>>42 お前さんがそこに住むんだからやって当然だろう安いもんだ
>>740 家主が地代を受け取らなかったら、法務局に供託ね
今までどうりの額でいいんだよ
>>742 そうだよな
俺はそれができるバイタリティないから
金で解決しようと思って資産積み上げてるわ
>>735 家族いなくて放置してたらすぐ雑草だらけになるでw
草刈りが大変やから1人住まいの庭付きは考えた方がいいw
>>741 そもそも車なくて生活できるのが都会なんですけど…
ウチのマンションから徒歩5分圏内に地下鉄とJRの駅が3つあります
優遇www
今、自宅の庭に風呂以外の水回り揃ってる仕事用の木造離れ建ててるけど6坪で1000万
プレハブとかなら7~800万でもいけると思う
男性一人暮らしの人は参考にどうぞ
今のままだと60歳で家無し、クルマ無しで資産5000万ぐらいにしかならないわ
さっさと仕事辞めて生活保護の方がマシだよな
>>467 平均値はまあこんなもんだろうが、中央値が40万とか80万とか本当に
どうなってるんだろうな?この層が日常どんなどん底生活してるのか怖いわ
>>711 東日本大震災時の地震保険の結果を理解してたら普通は加入しようとは思わないんだけどな
アホは思考停止で地震発生の確率が上がってるから地震保険入らなくちゃって考えてるんだろうけどその保険で具体的になにに備える予定でそれが目的にあってるのかを理解してないやつばっかり
ほんとに家が持ち家か賃貸借地かで負担は違うからなー
>>746 もちろん草刈りはやるんだろ
家庭菜園やれっていってんだから当たりまえじゃん
それができないやつは住むの無理だよ
俺は草刈り嫌だから家の囲いの樹々も全部刈り取ってもらってフェンスに変えたよ
庭にも雑草生えんようにカバー被せて石撒いてる
実家あっけど近隣商業だわ周り所帯持ち同級生いるわで住みたくねーわ
静かなとこでひっそり死にたいのに
>>742 嫌儲でよくダーチャニキと呼ばれる身だけどやると楽しいけどな
工夫次第でそんなに金もかからない
まあ外注しちゃえばどんどこ金飛ぶけどさ
>>7 死んだ親父の妹が生活保護みたいだったけどやっぱ足りなくて色々無心してきてたらしい
そんな楽なもんじゃないよ
>>747 住居費に金かけてるんだからその分利便性が良いのは当前
>>753 まあ10万払えば業者がやってくれるんやが
貧民育ちやから草刈りでと思うとなんか口惜しいw
ケンモ団地最高
家賃2万なら下手なマンション住むのと同じ負担
>>740 借地で介護必須の親なんか放置しとけば野垂れ死ぬか自治体が保護してくれるやん
わざわざ死地に赴くとかお前知的障害者なんか?
>>740 旧借地法なら負けない
揉めて更新できずに借地代を受け取らないなら
法務局へ供託として借地代を収めれば支払う意志があった証拠になる
そのための公営住宅
団地に活気が戻ってくるぞ良かったな
>>756 多分遊ぶ金欲しさだぞ
おれは生保受けたことあるけど貯金18万と30万のゲーミングPC環境作って脱出した
普通に足りる
>>229 しかも↓も一番酷いっていう
s://i.imgur.com/iHwutHX.jpeg
>>758 人件費はどんどん高くなるから
生えないように処理しとくほうが安くなると思うな
持ち家っていったって維持費はかかるんだってことを考えたほうがいいよね
賃貸はそういう責任はないから気楽ではある
>>760 親の介護は親が死んだらできんぞ?
死ぬ間際とか育ててくれた恩を感じながら死に水をとりたいもんだ
>>755 そもそも無職のやつにその工夫ができるとは思えん
能動的な行動力伴う者にしかできないでしょ
各種業者を回ってまだ使える不用品をもらったりって交友を得る力もこのスレのウンコ共にはないでしょ
>>760 世間的に知的障害者は
人としての情がないお前だろうけどな
まあそれも個人の自由な時代だから好きにしたらいいんじゃね
マンション買っても住めば固定費用かかるし空き家にしたら負動産
>>768 恩を感じられる親を持てて幸せだな
そういう人は存分に孝行をするといいよ
皮肉でなくそう思う
>>759 団地は遮音性高そうな築年数浅いところだと倍率150倍とか行くから無理だわ
築古の倍率20とか30倍くらいのところだと隣の話し声がうっすら聞こえるし足音もドスドスヤバい
あと冬は玄関のドアの隙間と窓から風が流れるからクッッッソ寒い
>>762 団地ってそこそこ年金もらってると家賃も高いみたいだけど…非課税世帯とか生活保護なら安いんじゃないかなあ
>>768 奴隷根性身に付いてるな
典型的なバカジャップじゃん
上京して家庭も不動産も車も持たずにただ生きてるおじさんのことだよね?
そりゃ詰むだろ保険をなにもかけてないんだから
ちなみにぼくのことです
小金貯めてもなんの役にも立たない
>>770 情()を取る方が圧倒的に知的障害者だろ(笑)
まさに情弱だよオマエ
賢い連中は親なんか別居放置して自治体に全部やらせる
だから特養には子供から見捨てられた老人が居るんだぞマヌケw
>>779 可哀想になあ
自分は賢いんだといいながら
極貧自慢にしかなってないというね
まあ理解できないと思うけど
人の情が理解できないからお前は稼げないんだよ
>>776 お前はチョンかチュンか知らんけど
お前がバカにしてる日本人だな俺は
でも全然他の国より幸せやな
日本を自分でジャップと呼ぶことはしないしw
まあ余程酷い親に当たったんだろう
気持ちは分かるよ俺も親なんか早く死ねと思った方だから
でも世の中には尊敬に値する親もいるんだと友人の親を見て思った
人それぞれさ
みんあが家を買ったら大家さんが暮らしていけなくなるから、賃貸派は必要。
>>38 自民カルトは失敗なんてしていない
それは唯の故意犯、国家テロだから
氷河期世代の40%が年金月額10万円以下の予定です。
実家の父親が死んで戻るとして6LLDDKの家相続すると思うと気が滅入る
でも猫まみれで暮らすぞと考えると気が楽になる
昔の山奥の実家はいつも自家発電の音がしてた
電気通ったのはいつ頃だろう
昭和の川沿いの市営住宅みたいな住んでるだけでどういう層だか分かるような集合住宅に
氷河期がまとめて押し込められて部落化する未来が見える見えるw
>>780 稼げるならなおさら在宅介護なんかしないで
高級老人ホームで栄養士が考えて調理師が作ったうまい飯と
定期的に安全な運動プログラム組まれて健康にも配慮されるし24時間居る医師や看護師にいつでも見て貰えるとこに入れるよwww
在宅介護とかバカで貧乏な情弱しかやらねーよ(笑)
>>790 そんな感じになると思うよ
元ニュータウンの過疎地の団地へ氷河期負け組を押し込めば良い
>>794 だったらそれでいいじゃん
在宅といったって最終的にはホームか病院になるでしょ
お前が稼げないって証明にしかなってないのが悲しいね
まあそも親が入院してて看護婦に親の文句言われたのが始まりかな
看護婦如きが親を馬鹿にした言葉を吐くのは親への看病の仕方がわかる
見舞いに来た子供に言う言葉やないな
>>796 最終的?なんで最初から預けないの?
貧乏なの?www
>>757 別に都内も住居費も高くないよ
家族4人で住むマンションだけど管理費・修繕積立金合わせて月3万円だけ
祖母から相続したマンションだからローンは無し相続税だけ一括で支払ったw
>>125 それ1ドル=300円時代のことか?
そこまで行ったら円の信用が落ちきってるから国債費も上がるし邦銀や日本企業の資金調達コストもシャレにならんわ
>>3 これよく言うけどさ、別にこれ女だけじゃないんだよ
なんだったら俺だって、体を売ってお金稼いでるんだよね
みんな体を売ってるんだよ
そうじゃないのは本当に頭が良くて思想だけで生活してる人とか、何かの権利でお金を得てる人とか、まあそういう人は沢山いると思うけど
氷河期って実家が裕福じゃないの?
遺産もあるだろうし株に突っ込んで配当生活してるんじゃない?
こどおじ貴族だろ?
氷河期世代以降の8割の人は死ぬまで働くことになるだろう(´・ω・`)
一つのスレに何十回も書く説教くせえのが
子供孫に愛される定年後生活なんて 夢想してて笑える
ガキがそんなジジイに近寄るかよ 孤独な線香臭がお似合いだクソジジイ
まあ「無職の怠惰な奴に工夫や交渉事なんかできるか!」と言う意見もあるが
やらないと死ぬんだから他に選択肢はない
田舎でダーチャ生活しかなかろうよ
大変は大変だがやれば楽しいぞ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>808 その空き家は別に人に貸すためにあるわけじゃないから
>>744 >>761 ありがとうございます
不安なので有料相談で細かい手順を聞いてみます
>>784 大家って外国人実習生とか外国人旅行者推進してるよね
>>812 まあそうは言っても誰かに住んでもらわなきゃものすごい勢いで朽ちるからな
5倍速くらいで
>>808 放置して固定資産税だけ払うのには意味があるんじゃね?
氷河期世代は今現在生活保護してるの多いんじゃない統計ないのかな
>>803 実家が裕福な氷河期は結婚して不動産購入と教育費は非課税で相続受けてるっしょ
こどおじだけど
親が死んだらマジでどうしよう、、、
姉貴とは仲悪いしあいつ強欲なんだよなぁ
一人っ子だから鉄筋コンクリートの実家と土地は俺のものになる。
>>817 長野市のあの容疑者、生活保護だったやん。しかも理系大卒な。
氷河期ど真ん中だけど、家を買うタイミングだけは良かったと思う。オリンピック前に買えたのは本当に良かった。現在の価格帯なら、今住んでる場所すら手が出なかっただろうし。
周りに合わせてるだけでは逃げきれんぞ? 諸君らの健闘を祈る(´・ω・`)
>>799 俺はとりあえず貧乏ではないと思うぞ
コドオジだが年商は1千万超えてて金融資産も五千万あるからね
親見捨てるとかいってるから情がないねって言っただけやん
その上で人の情が理解できないことを賢いと思い込んでるやつは引かれるから
まともなビジネスができないと言っている
別に高級老人ホームを否定してないのに話をすり替えてるだけだよね
今無計画無秩序に建てられとるタワマンがほとんど廃墟になるから
それを占拠しちまえばええ
追い出されても代わりはいくらでもある
2000万か3000万程度なら仮にバイトでも真面目にやってりゃ氷河期世代なら確実に貯まってる額だからそのレベルの金がないは怠けにしかみえんよな
>>819 強欲なら分割相続要求されて
相続分払えないなら家売るからでていけってなるだけだな
>>244 ペンシルハウスの3階建て買った人は年取ってからのことを考えてないな
6年前に10年固定で買ったけど固定金利にしときゃよかったわ
4000万借りただけだからまぁ3%くらいまでならどうにかなるけども
>>21 いざとなったら一括で家買える人の言葉はきかんでよろしい
>>100 バカだろお前w
少子高齢化労働者人口減少していくのに
どっから財源出るの?
無い袖は振れんのだよ馬鹿者がw
まあ貸金庫すら信用できない時代に
持ち家のほうが安心感はある
それは金持ちの話で貧乏人が無理やり高いローン組んで持ち家買うのはリスクが大きすぎるとも言える
今父親介護施設にいるけど
毎月約40万
まだ母親元気だけど
母親もってなったらマジで詰む
祖父母の遺産があったからいまなんとかなってるが、、、
日本は空き家いっぱいあるけど空き家の数に対して売りに出てる数はそんなに多くない
実際に売るとしたら家の中の物を処分したりお隣の家との土地の境界を調べたりとやること色々発生するから多くの人は固定資産税だけ払って放置してる
>>839 そういう相場って全部上がっていくと見ていい
円が終わってるからな
お前が稼ぐしかないんやで
まだ時間はある
s://i.imgur.com/5g1DwGM.jpeg
日本の統計局によれば、売春婦の数は今や新生児の数を上回っている。 第2次世界大戦中、数え切れないほどのアジアの女性を強制的に性的奴隷にしたことが、カルマになったとは誰が考えただろう。
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1890437012311977984/pu/vid/avc1/576x1024/f44iDUcLu8XtJ-Ah.mp4?tag=12
>>35 基本的に地主とか大家って金持ちだから
無理して怪しい奴に貸してトラブルになるよりも
借り手無しの方を選ぶのよ
>>844 別に宗教にカルマの論理があるのは否定しないけど
民族のカルマとか言ってるのはもう仏教でもキリスト教でもないカルトの論理だよね
>>828 44歳で完済したけど
65歳まで払い続けるアホは少ない
投資にまわして返せるのにわざと残す場合はあるけどな
>>840 だからこれからの時代は空き家税を創設する必要がある。
昨今の少子化の原因の一つに高すぎる家賃があるからな。
地方でも生活費の半分を占めるようになっている。
これじゃその他の消費もできずに不景気が続くし、まともな子育ても無理な状況だよ。
空き家を解体させて、そこに政府がまともに暮らせる広さで月2万円くらいの安価な住宅を提供すれば良い。
居住実態のない空き家や空室マンションを課税対象にする。その判定は住民票やマイナンバーなどの居住者の登録が300日未満の物件とすれば良い。
まあいいじゃんそういうの
氷河期世代が悲惨になるのも自己責任なら
犯罪の被害に遭うのも自己責任だからな
今住んでる賃貸に居座ればいいんだよ
この国は借主がめっちゃ強い
そろそろ他の世代からウザがられてる事に気付けよ
中年が悲劇のヒロイン気取りかよ
>>707 一人のコテハンが暴れてんならわかるだろw
事実を無かったことにしようとすんなよ口だけ氷河期
>>840 >日本は空き家いっぱいある
>売るとしたら家の中の物を処分したりお隣の家との土地の境界を調べたりとやること色々発生するから多くの人は固定資産税だけ払って放置してる
売れる家ならそんなもんは大した手間ではない
やってくれる業者もあるし
なぜ「日本は空き家いっぱいある」のかというと
売りたくても売れない「負動産」が地方に山ほど有るからな
>>850 取壊すなら借り手は出る選択しか取れないよ
>>88 集団生活になるんだろ
魁!!男塾みたいな生活になって生活保護も終わるだろうな
>>852 俺は勝ち組氷河期だからなあ
あの頃の人生終わってる系の氷河期がみんな嫌儲にいたらそれこそスレが一瞬で消し飛ぶくらいレスあったんじゃないか
みんなそこそこに社会復帰して消えたよ
このスレもみんな阿鼻叫喚の負け組氷河期叩こうってきてるんだけど
マウント合戦が流行ったあたりで負け組氷河期はほとんど消えてる
おそらく他に叩かれない安住の地を見つけたんだろ
この先、貯金のない貧困氷河期老人が大量発生するのは確実だと思うけど国はどうするんだろうな
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
>>858 相続放棄で物納したいとかいう田舎の負動産をあてがい耕作放棄地を耕させ自給自足させる
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
もうすぐ老人が大量に亡くなるから空き家が増えて安く戸建が手に入るとか言って何十年も現実逃避してるケンモジイサンの魅力
>>150 >>743 俺は次男なんだよ!!住めねーよ!😡
氷河期じゃないけど老後は生活保護と決めてる
4000万とか貯められるわけない
親も死んでるだろうから扶養確認もないだろ
>>857 なるほどね
「氷河期による山上がこれからも起こり続ける」と予告していた氷河期はしっかりと全員が社会復帰したから模倣犯はでなかった、というのが君の意見ね
俺の意見は「氷河期どもは口だけの怠け者だから何か事を起こす事はこれまでもこれからもない」というものだよ
まあどっちが正しいかは明白だと思うがね
死んだ団塊達の家を格安で買って暮らすしかねえんじゃねえの
ホリエモンやひろゆきの言うことを真に受けてしまうと賃貸最強になる。しかし、そういう層は残念ながら老後の賃貸費用を持ち家より多く準備する頭は持ち合わせていないことが多い。
彼らは老後高級賃貸に数億うことは可能。
ちゃんと賃貸費用を準備してれば、どちらでもいいと思う。
ちょっと田舎なら数百万で買える安い物件いくらでもあるだろ
>>868 そのどっちが正しいって思考やめたほうがいいよ
現実が見えなくなるから
正解はどっちもいるってだけ
氷河期ニートは200万人いたんだけど
前者の100万人はまともな能力があったから社会復帰できたし
後者の100万人はもう福祉の対象だから障害年金もらうなり生活保護なりを受けるべき存在だった
実際嫌儲の高齢コテハンもそんなのばっかりだし
借家で生活保護やろ
破綻するやろうけどそのまま死ぬだけやわな
>>859 おそろしくスピード感のある注視
オレでなきゃ見逃しちゃうね
借家で一人ならマジで悲惨な事になるだろうね
独身謳歌してるとか言ってても老人になったらヤバいよ
>>42 戸建ては10年から15年に一度外壁修繕工事しないと駄目
マンションも管理組合がスケジュール組んでやってるよ
外壁修繕の費用がここ数年でめちゃくちゃ高騰してきてる
人手不足と資材費高騰で
JR長野駅前3人殺傷事件
氷河期世代、矢口雄資 容疑者(46)の素顔
・・クラスでは人当たりもよくて、ケンカはしないけど、目立つほうでしたね。
大学は東京に出て、たしか理系の国立大卒だったと思います。
IT企業の仕事に就いていたはずです
社会人になってからも何度か飲みにいったり
スキーにいったりして遊びましたよ。
彼はスノボやサーフィンやってましたね。
昔から顔立ちは良い方で勉強もでき、運動もできた。
<生活破綻、借金の督促状が何通も>
金銭的には困窮しており、「生活保護を受けていた」
住んでいたアパートのポストからは、債権回収業者から送られたとみられる借金の督促状が何通もはみ出していました。
>>880 生活保護与えても酒ばっかに金使って何にも良くならなかった
ナマポの金の使い途は公的に管理すべき
>>221 安倍ちゃんが憲法無視しても国民は何もできなかったよね
政府が不誠実なら憲法は何の意味も持たない
掘りえもんが持ち家は馬鹿って言ってるから賢い選択してるじゃん
>>23 令和生まれからしたら平成生まれ全員国が殺してほしいわ
持ち家はバカ、維持費も高い
賃貸に住んでで余った金は投資で増やすから老後安泰
って言ってなかったっけ?
>>866 わかった、兄ちゃんが外国人と結婚して奥さんの母国に移住するよう祈っとく
持ち家を低金利ローンで買い
住宅ローン控除で金利逆ザヤで儲ける
賃貸派は円安インフレで家も家賃も高くなり金利高の今、買っとけばと後悔してんじゃねぇかな
自己中心的に生きてきて信用を築くことを怠った愚者の末路
>>889 貰えばタダ同然で維持費も安いって
>>800が言ってた
東京でも郊外にいけばワンルームが300万くらいで売ってるから最悪そういうのを買って終の棲家にすればいい
田舎に空き家いっぱいありますよおお
たたでも良いから農地ごとひきとってくれえ
賃貸は金が無いより入居させてくれないのが厳しいんだろ
>>891 ?
住宅ローン控除って払った税金が一部戻ってくるだけの話だよ?
儲けるって???
なお、持家は住んだ瞬間から資産価値が下がり始めます
もう人も金も技術も無いのにこれから団塊ジュニア世代が要介護になっていくので
国主導の官製九龍城みたいのをボコボコ建ててそこに収容するとおもう
氷河期が60超えたらまあまあ悲惨な事になりそうだな
団地とか倍率大幅に上がりそう
安楽死選ばせてほしい
特別措置で60から退職後5年間だけ生活保護受けさせてもらう代わりに最後安楽死
そこで3Dプリンター住宅ですよ
土地は田舎の二束三文の土地でいい
政府公認で廃棄された就職氷河期世代
1971年〜1984年生まれ 40歳から54歳
秋葉原通り魔事件 加藤 智大 元死刑囚 1982年生まれ
安倍晋三元首相銃撃事件 山上徹也 被告 (44)
京都アニ放火殺人事件 青葉真司 死刑囚(46)
北九州市無差別死傷事件 平原政徳 容疑者(43)
長野駅無差別死傷事件 矢口雄資 容疑者(46)
>>901 あれですか特別金利が通らない人かな?
借りれば借りるだけ儲かるのしらんかー
郊外の不人気団地を氷河期貧民むけ高齢者専用住宅化
公園では炊き出し、かつて幼稚園保育園だったところはヘルパーサービス
病気のときは医者のほうから訪問するウーバー医者、外に出さないことで社会と完全隔離
>>908 君が言ってる「逆ザヤ」って、さらにもう一箇所から金を借りる場合や投資する場合との金利差のこと
URに住んでいれば基本的には問題ないがイザとなったら二束三文のボロ屋を買えばいい
この国は人口が減り続け空き家も増え続けることを忘れるな
>>140 あんま住んでるとこ上がっても仕方ないけどね
売っても同じレベルのところ住めないし
相続するならいいかな
親が家持ちでも働かなければ相続税も払えないし
固定資産税も払えないなら追い出されるぞw
家持ちだとナマポの審査弾かれるだろうし
ハッタショナマポチー牛はナマポ打ち切られて発狂しながら死んでいくだろうなw
>>911 老いた身体で管理責任や維持費を負えるかな?
で、いよいよ入所入院となっても買い手がつかなかったら?
今の時点での正解はマンション購入や賃貸団地入居だね
民間のシルバー向け賃貸改装もローン優遇されてるはずなんだけど、絶対数が少ないのかほとんど見ない
>>915 そうなったら貧乏自治体はすでに崩壊してるし笑ってる場合じゃないけどな
こっちも生き残りに必死よ
氷河期世代は団結することもないし自業自得でええやろ
正直田舎舐めすぎてるよ
当たり前だと思ってるものなんてなんもねぇからな
炊き出し?図書館?公園?
ライフハックもなにもハックするものすら無い
田舎の実家はすんなりと相続できるけど都会や地方都市に実家があって兄弟もいる場合は相続で揉めるのよね
今は長男だから実家に住み続けてたからで相続できるってもんじゃないし
ローンで家を買った人はこれから金利が上がるので大変なことになります。
ホリエモンみたいに家に固執してこなかった人のほうが賢い。
老後は西日本の田舎の空き家にでも引っ越せば良い。移住者募集しているところは山ほどある。
貧乏は田舎に住めばいいんだよ。貧乏人が都会なんかに住んでること自体がおかしい。田舎の中古の家なんて安く買えんだよ。
>>922 さすがに固定金利で借りてるでしょ
もう金利上がるって見えてるのに変動博打打たないでしょ
>>885 馬鹿な金払って寝床作るのと大家から年齢で追い出されて路上で寝るのどっちが良いの
>>923 その通りなんだが田舎は車ないと詰むからな
年取って免許返納しろとか言われたら結局都会に住むしかない
>>921 田舎の実家は「すんなり」じゃなくて「押し付け合い」
売れない物件の路線評価額だろうと現預金だろうと相続税は同じだけかかる
なら現預金で欲しいだろ?
それで揉めるから田舎「も」未登記が多かったんだよ
田舎の安い土地を買って竪穴式住居を作って暮らそうかと思ってる
>>927 実際、車社会の田舎ではそんなことないから。名古屋ですら車がないと不便だったしな
田舎というか地方はこれからインフラ崩壊して住めなくなるで
>>923 田舎は固定費が余計かかるよ
車買ってガソリン代も負担必須だし
>>930 竪穴式住居は随分と長年使われ続けただけあって日本の気候風土には相当の適応性がある
>>931 家庭菜園だろうと、食えるだけ作るのはかなり資材とか必要だよ
田舎にもホムセンが沢山あるのは、
畑や庭や家の修理維持管理に資材や道具が必要だからだよ
車で毎週末ホムセンに通うのが田舎の一軒家のデフォ
>>938 その時に必要なのは通勤車じゃなく最低でも軽トラだから
可処分所得と基本支出の差
東京はダントツで最下位。
三重県が一番豊からしい。
https://imgur.com/a/Wi6f69b 国東ていう温かいところに家がいっぱい余ってるから大丈夫
10年前(ヽ´ん`)「家を買う奴は馬鹿。日本は人口が減ってるんだから
マンションなんてそのうちタダ同然になっちまうんだ」
↓
トンキンマンション1億超え時代へ
まあ可哀想だけどぶっちゃけ養えないからせめて政治家とか巻き込んで特攻してくれ
>>933 田舎とか地方とか一括りにしないほうがいい
結局は自治体の財源なので
財源が豊かな地域や製造業が強い地域に住むべきだな
>>943 俺も三重だけど中部の暮らしやすさは最強だぞ
文化の拠点である書店も残ってるし
まだ住民に余裕と豊かさを感じる
>>475 ボロ実家が売れるわけねーだろきしょこどおじ
>>941 都内の老人はシルバーパスで地下鉄バス無料
>>513 中核都市wwwwwww
こどおじって存在が恥ずかしくて親かわいそ~
>>923 老後に田舎は1番の地獄だろ
足腰が弱って買い物にすら苦労するかもしれんのに
どっちにしろ死んだらおしまいや
地方に戻らず東京で暮らしている
ボロボロな持ち家でもあるのとないとでは安心感が全く違う
賃貸物件はいつ追い出されてもおかしくない不安定な地位に立たされる
はっきりいって持ち家(都会なら資産になる)ないジジババら年金も少ないしナマポ生活しかないんだよね
ナマポは資産あったらできないから好都合よ
>>957 ただまあ
そいつら収容する空き家やアパートはたくさんあるので
収まるところに収まるんじゃないか
死ぬ気で持ち家買う為に300万貯めとけ
いい家に住みたいなら500万
>>119 黙ってればバレないぞ
バレてもゴネればいい
>>954 ボロ家なんて持ってる方が不安だわ
大風でベランダの塩ビや物置の屋根が飛んで、近所に損害を与えたとか
瓦や塀が崩れて通行人に怪我をさせたとか
草木が敷地外にはみ出して、行政に怒られたり費用請求されたりとか
変なものの不法投棄や放火されたりとか、、、
あとね、動けなくなったら基本的に一人暮らしは無理だよ
介護報酬激減で、訪問ヘルパー足りなすぎる
持ち家に関わらず悲惨なことになる奴は多いだろうな
氷河期は文句しか言わないからそのうちガチで見捨てられそうだし
>>962 まあ実際家の耐用年数なんて30年くらいやな
配線とかの耐用年数は10年~20年
どっかで工事費必要になる
田舎の家は土地ごと地元の人にあげたな都会にあったまぁ一応住めるかな位の家も壊した
老後に備えて田舎でまた古民家付きで買い直すとしてもきっと思い出料とか上乗せさせられて何千万と掛るんだろうな
>>963 文句すら言わせてもらえなかった世代やぞ
田舎実家は親父が大工だから、自分で建てて
今でも配管から壁から瓦やソーラーも綺麗にしてるけど
自分の代でボロにしちゃいそうだな
とはいえ氷河期は家があろうが無かろうが悲惨なのに代わりは無い
家があってもローン払い終わるの無理だろwって社員も何人か見てる
>>965 一応無料でも住んでくれとかってボロ家とかはあるけど、
そうやって住んだ人は地元のクソジジイ共とかに小間使い扱いで拒否ったらイジメられて結局出てったりしてるな
田舎暮らし夢見たYouTuberがそれで引っ越ししてたわ
>>119 倉庫は建築基準法と後の通達からも微妙だなあ
前面シャッターで床がペコペコいう物置にしときなよ
一人なら、公営かURが一番かなぁ。
家族持ちなら持ち家の方がいいけど、住宅費以外も金かかるもんね。
>>947 ああ中部か
中部ならまだ分かる、北部は最低最悪だ
団地入れても日曜ってのに田舎は暇だなやっぱ
時期をみて都会に移住しよう
>>972 取り壊しで別の団地に移して貰うのがベストだろ
立地とか未練なければ
>>591 わかる
ワイの実家も同じような広さで将来は相続する予定だが一人では広すぎて結局売るしかないんやろうなと思ってるわ
地方だけど地下鉄徒歩圏内でまあまあ住みやすいから残念や
ほんと維持費あってもやらない、なくてできないで
倒壊しそうな家だらけになるよな。
防衛費なんかより、そっちやろと思うわ
>>10 夏は房総半島
冬は宮古島
二拠点生活してみたいよね(´ω`)
>>971 四日市とか汚染されてる土地でしょ
工業地帯に住むのきついよな
南部はクソ田舎で観光にはいいが生活しづらいので
特色なくてバカにされてる津が一番いいんだわ
県庁所在地って県の予算が集まるから公共サービスが良くなる
>>119 自分で建てられて、建築中にバレないならいいだろうけど
排水関係は素人には無理だから、やっぱり無理じゃね?
>>840 >>853 まあ住めるスペックの家なら誰かしらに貸せるもんな
築年数経ってて隙間風ビュービューで雨漏りするとか
水回りが古くて汚いとか
空き家には空き家になるだけの事情があるわ
氷河期世代が老人になる頃には生活保護も年金もろくに機能してないと思うわ
意図的に物価上昇に比べて上昇率抑えられてるからぶっかけベースで今の半分くらいしか貰えなくなるんじゃないか
集団で廃校で管理生活とか強制されそう
それだとまだましだけど(´・ω・`)
>>981 田舎の築古の税金なんてびっくりするくらい安いよ
火災保険の掛け金加えても賃貸の家賃より全然安い
>>985 こそっと物価スライドやめてるからな
そのうち高インフレで事実上制度崩壊はしそう
持ち家(マンション)あり独身氷河期世代前半だけど
管理費と修繕積立金が高すぎる
月40000近く払ってる
今はないけどもし車持ってたら
更に駐車場代10000円近く取られる
一戸建てがいいのか
管理費等が安いマンションに住み替えるか
そのままがいいか
どうすればいい?
>>990 賃貸に出して安いとこ引っ越せばいいんじゃない
広さが必要ないのなら
うちのボロアパートに入れ ぼこすか空き部屋が出て収入が減った
クソ物件の集まったところが嫌儲部落とか呼ばれるようになるな
賃貸を持ち上げ持ち家を貶してた正体が氷河期世代ってこと…!?
ケンモの中村哲さんと人がいなくなった土地に水路やらインフラ作ったりして暮らすのもありだな
ジジイなったら通勤に使う最寄り駅よりスーパーや病院に近いかとかで考えたほうがよさそう
そこまで立地に拘らなくなる
>>998 資産価値があればの話
負動産なら大丈夫だよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 38分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250331172300caID:A6c4RKyK0のレス一覧:
氷河期の大半は家庭持ち、それでなくても定職についてるわけだからねぇ…w
不動産で見ると賃貸でクソデカい一戸建てでも5万円であるんだよな
小部屋のアパートと同じような値段だけどなんか罠あるん?
よくある20㎡くらいのワンルームを対象とした住宅ローン商品作ったらいいんじゃね
>>157 古いとか便利の悪いとこにあるとかじゃねえの
貧困層なんてどの世代も似たようなもんだろ
氷河期世代だけ可哀想!とはならんわな
>>151 残念ながら40過ぎると住宅ローン組むのも大変だぞぉw
>>91 タワマンは三十年後にどうなってるかわからんよな
古いマンションの理事会とか地獄みたいになってるんだし
タワマンも補修や建替えできるような計画になってないでしょ
むしろ実家もそうだけど婆さんの家や叔父の家相続したらどうしようかと今から頭痛いわ
10万人も満たない市町村の市街地まで30分掛かるような僻地だから尚更
>>145 そんな極端な例を持ち出して不動産屋と賃貸主に金を払い続ける貧民笑
生活保護の支給額で暮らしていけるスキルを国民全員が身につけるべき
そうすればスレタイやその他あらゆる金銭的な不安や問題は解消される
安楽死があればオプションになる
問題は家、この場合は賃貸→?→墓場までのミッシングリンクであって
この?を埋めるのが安楽死施設だろ
( ̄▽ ̄)
持ち家あってもボケて施設入れられるだけだから変わらんよな
土地売れば資産やないの?
別に一軒家いらんなら買わんければええやないの、どこぞの賃貸で賃料毎月払ってればw
>>151 それはない
80の婆ちゃんでも借りれた
生活保護と身元引受人はありだけど
嫌儲に来たのは2012とか13辺りだったと思う 当時28、29才位
まさかお前らと老後の家の話するとは思わなかったよ
タケヨシキを先頭に東亜+併合した頃が懐かしい
どうせ人口減少で空き家だらけでしょ
ああ、氷河期世代とかもう老人だっけ
予想通りの酸っぱい葡萄レスばかりだなw
お前らの能力ではそれしかできないもんなwww
>>163 そんなことないぞ
80歳までとか平気で組めるからな
賃貸の方がコスパいいっていつも言ってんじゃん
どこにでも行ける貯蓄あるんやろw
>>168 まあ不発弾は流石に極論だろうけど隣人がキチガイだったりするリスクは普通にあるぞ
賃貸なら引っ越せばいいけどな
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 小さい一戸建て探したけどろくなのないわ
結局景色がいい最上階のマンション買ったら、買ったとたんに修繕積立金大幅値上げだよ
>>168 ちゃんとリスクは考えたほうがいいよ
ちなみに俺は貯金5000万あるし持ち家あるけど
レスバのために煽ってるだけなんだけどね
持ち家だからこそ持ち家のリスクに備えないと行けないでしょ
これから負動産が増えてくるから他人事ではないよ
>>167 相続放棄すればいいだろ
何が頭痛いの?笑
そういう脳内設定書き込んでて楽しい?笑
それより注文住宅建ててみ?笑
>>178 馬鹿で草
40とか50歳で35年ローン組むんですかw
死ぬまでずっと働くつもりかなw
空き家だらけになるてそれ周りに店もない糞みたいなとこばっかで近くに店や病院があるようなとこは空き家にならんやろ
てか空き家だらけになったら近くのスーパーも潰れるやろ
家は暮らす手段であって目的ではないんだよ
各々のライフスタイルがあるんだから
他人より自分が快適ならいいわけ
自分を信じろ
74歳警備員独身男性1Kアパート住まい
ケンモメンの最終形態
自分の老後の前に親の介護があるからなあ
まあ、詰んでるわ
空き家は増えるだろうけどそういう場所の安く住める空き家は病院が近くになかったりする
下の世代の持ち家にシェアせざるをえなくなるから大丈夫
>>34 氷河期が高齢者になる頃にナマポ制度があるはずねーだろwww
あれは日本が経済大国だった頃にできた制度
経済小国になる日本に維持できるはずがない
70代くらいで歯が抜けた真っ黒なお爺さんとかが警備員やってたりするけど
どういう人生歩んできたらああなるの?
福祉国家とか言ってる割に悲惨すぎるだろ
>>175 タケヨシキって亡くなったんだよね
もうそんな前になるか
>>193 組んでる人いっぱいいるよ
返さなくてもいいんじゃないか
死ねばチャラなわけだし
賃貸と一緒だけどね
むしろリーマン震災世代からしたらこいつらくっそ羨ましいんだが
土地も家も今と比べてかなり安い時期に買えたはずだろ
マンションとかも当時買ってりゃ勝ち爆上がりしてるし
こちとら適齢期買おうとしたら、コロナショックにウッドショックに物価高にそもそもハウスメーカーに買い占められて土地ないあっても高い狭いで家建てる難易度高すぎなんだけど
生活保護で子どもまんなか制作で優遇されてる世代に面倒見てもらおう
収入不明の高齢者はそもそも貸しても売っても貰えないことをわかってない奴が多いな
実家に住んでるけど、兄弟もいるからたぶん売ることになるんだろうなぁ
親に毎月家賃払ってるけど、それぐらいなら家を買うか迷い中
>>201 公営住宅は家族持ちと障害者の為の者だ
氷河期世代は自己責任!
入ってくるな
未成年の子供でもいない限り生活保護が受給できなくなる未来も近い
>>198 貸してくれる人がいなくなるからホームレスだぞ
お前らが買えそうなボロ屋だって雨漏りでもしだしたらもう直してもらえる大工が居なくなるって覚悟もっといたほうがいいぞ
自力で直せる自信あるならご自由にって感じになるんだろう
生活保護を審査するのはz世代かその下だからなw
お前ら簡単に受給できると思うなよ
>>204 いやーw
「すべての日本国民は最低限文化的な生活を送る権利を有する」と憲法にも保障されてるからなあw
憲法改正するのは無理だと思うよw
若い時から努力を怠る人に限って40代に」なってから急激に現実を直視して焦るんだよな
土方仕事のヤンキーの方が勝ち組という現実
子育て中は一軒家で
その後はその家を売って
夫婦二人で子供の傍か
便利な場所に住むってのが
まぁまぁスタンダードだね
>>205 うちの職場でも再雇用で働いてる年配の人いるけど家に居てもやることないし孫に小遣いやりたいとかそんなんだぞ働いてる理由
独身世代はどうなんかしらん
俺はこのまんま独身なら50歳ぐらいには仕事辞める気
今後も不動産ね上がると思うし手遅れになる前に住宅ローンでリセールのいい物件買っといたほうがいいと思うけどな
>>209 実は有効求人倍率も氷河期の方がいいんだよな
なんか人数多いからとんでもない無能連中が被害者ぶってるだけで、そいつらは他の世代だったらとっくに死んでるレベル
普通の世代なら死んでるレベルの無能が淘汰されずに生き残ってるから文句を言う
そらが氷河期世代
>>204 ナマポはつづくに決まってる
外人様養わないんでどうするんだよ
Z世代が一生懸命働いて外人様食わすんだよ
>>221 憲法ガー
言うても金が無けりゃどうにもならん
途上国では弱者切り捨てとなる
1985年以降の中古買ってリフォームすればいいよ
1,000万もしない
>>231 高齢者のナマポは削られる
未成年の子持ちのナマポが優先されるから
>>190 お前は何百年一軒家に住むんだよ
パゲたら住み替えたらええ
家の保険とかはいってないの?
入ってないからわからんのやろ
賃貸で賃料払ってたらアホになるのかなあw
>>161 インフレして生活保護はますます厳しくなるぞ
日本に金ないんだし
>>232 今からDIYの勉強してセルフで修繕出来るようにしとけ
独身老人に広い家なんか要らないよ
自分も団地の半分は使ってないもん
戸建てに拘る人は何で広いのが良いんだろね
良い年して本棚置いたりフィギュア飾っても仕方ないべ
>>39 1度外国人の強盗にあうと考え変わるよ。うちは来た。未遂だけど
各地の財務局を解散して国有地に勝手に家建てて住んでいいことにすればいい
勢いトップw
でも割と参考になるレスしてくる人いるし需要あるんかね
ギリギリバイト資産なし国民年金おっさんのこと?
そんなの世代問わずいるでしょ
>>21 コレ、あいつら金持ってるんだから立場違うよな
これ持ち家がないからじゃなくてカネがないから悲惨なだけじゃないの?
持ち家あれば貧乏でもOKとはならんやろ
氷河期が高齢者に差し掛かる前ぐらいに安楽死合法化しそう
望んでる層も一定数いるから反対出にくいし
ガチガチに本人の同意が必要です的なポーズしとけばOK
あとはナマポ申請しに来た高齢氷河期を遠回しに安楽死に誘導するだけ
>>226 結婚した夫婦がお互いの両親から相続する家
その家には住まず自分で建てた家
この夫婦には3軒の持ち家があるけど住むのは1軒
今後中古物件は余りまくるはずだからそこまで気にしなくていいだろ
仕事辞めたらまあ実家に帰るかな
その頃は無人だろうし
田舎に行けば安い空き家なんかたくさんある
これからまだ空き家は増えるしなんとでもなると思うが
深く考えず上京したはいいけど資産が持てなかった奴は多いだろうな
今街中でゴミや空き缶拾い、路肩の植え込みに座って時間潰ししてる老人たちの姿があしたのリアルだ
まあワイもできる範囲で同年代の人を支えたいとは思うわ。シェアハウス作りたい
体動くうちにぱっと盛大に暴れて終えるのが正解っぽいな
ネトウヨになって暴れた世代だったな自分に跳ね返ってって草
愛国活動ご苦労さま
>>260 いつまでバイデンの話してんだよもう トランプ だぞw
カナダは治療費がないという理由で安楽死認めてるから日本もそうなる
古い家は買う気がしないんだよなぁ
安い土地買って小さい平屋建てるのもいいな
>>253 なんもしないよ
国民は元彦や立花や石丸みたいな奴に入れ
どんどん政治がひどくなっていく
>>258 自分も買うか迷ったけど、過疎で周りに何もなくなっちゃう可能性があるからなぁ
そうしたら売りたくても売れない負動産になっちゃうし
だから言ったでしょう 高いものほど早く買えと(´・ω・`)
過去に持ち家は負債とかって言ってる人がいたけど賃貸の家賃は負債じゃないのかと問いただしたいね
>>164 古いのが問題じゃなくてキチガイワンマン理事とか管理に関心なし住民ばかりになると崩壊する
中古戸建て買った独身男だけど
8mのはしご買って軒天自分で直したわ
>>244 広い家はいらんと思うな
もう2階へは行かないし
でも家賃払うよりマシだべ
毎月どこぞの誰かの家に賃貸してお金払わなかったら叩き出されるより
なんか賃貸やから壁にポスターも貼れないらしいじゃん
元に戻すとかなんとかでw
押しピン押せる土壁が難いんやろwww
氷河期の貯金の平均は45万くらいだべ
田舎の中古も買えないべ
>>281 なんで頑張らないんだろうな
子供の頃がバブルだったからすっかり甘えん坊になってるわ
>>119 ちゃんと基礎があったり
壁で四方がふさがってると認定されない
俺なんかもう 屋根ソーラーにもしてるし 核シェルターも完備したぞ
オタク まだ屋根ソーラーじゃないの?w
持ち家持ってても賃貸でも、困窮する収入なら状況変わらんだろ
ボロ戸建をDIY修繕でしのぐ能力持ってるか家賃極限まで落とせるかの二択
とりあえず帰省したときくらいは車の運転を練習して慣らしておけよ
地方とかトカイナカに住むと言っても自動運転もいつになるかわからんしな
氷河期が70歳80歳になる頃にはセンサー等でかなり運転が楽にはなってるだろうけども
身体が健康なら良いじゃん
俺なんて人体実験されて後遺症持ってるから世代なんて関係ないわ
どうして子供部屋に帰らないんだい?FIRE達成したら速攻帰還する予定だけど
>>281 この前入院して10万円ぐらい予定にない金が飛んでいったけど
その貯金で病気したら詰むやん
その辺の空き家でええじゃないかええじゃないか
今高齢者世代でこの言葉がバズってる
2045年のニュース
氷河期?自己責任!😤
↓
困窮した氷河期が大量に貧困老人となり生活保護に群がる予想😨
↓
氷河期の支援に乗り出す(もう遅い)
>>288 お前達が年金減らさなきゃ余裕やろ
年金貰っても働くつもりやしお金がガッポガッポ
ナマポと年金一緒にすんなや、賃貸くーんw
>>287 いくらでも有るけど内見にいってみれ
住む気しなくなるべ
>>294 病院のそばとか結局高そうだな
自動運転次第か
>>281 平均は上が引っ張るからそんなわけないだろ
中央値で見なきゃ
>>190 コドオジってだけじゃん何が持ち家あるだよw
>>291 一人っ子なら羨ましい
兄弟がいると家は自分のにならんのよね
>>281 まあ実家に戻るにしても築30年超の築古だと最低限水回りだけでもリフォームせんとならんし
最低200万円程度はキャッシュで準備しとかんとだしな
とにかく金が必要だ
賃貸借りれなくなったら家買えばいいだろ
これから空き家問題も出てくるし多少条件悪かろうが安い物件あるだろ
まあ将来的には生活保護者専用の団地が指定されてそこに住むしかないだろう
その団地にはどんな人達が住んでいるのかわかりやすくていい
近所の川沿いで暮らしてるオッサンいるが生命力すげえわ
言うほど氷河期世代って大変じゃ無かったよな…高学歴で無能な奴が落ちぶれただけで元から高望みできない奴はそのままだし
出世競争でも人材スカスカだから能力さえあればポンポン出世出来るイージーモードだったし
逆に今の若者のほうがシンドイと思う
家賃とかちんちん毎月払ってる奴が
こどおじをバカにし始めたwww
毎月無駄にいくら払ってんやろ
そのオンボロ賃貸にwww
この氷河期は仕事してない設定なのかな
ワープア設定なら介護施設行くまで働けばいいじゃん
俺は賃貸だけど持ち家一応ある
築50年ぐらいのマンションだけど😨
親が戸建ては広いからマンションに住みたいって言うから戸建て売ってマンション買ってあげた
既婚でも同居地獄だぜ
近所地味に同じ様な2世帯多いよ
揃いも揃って親子金無くてリフォームも出来ない家ボロボロ
親死んだら相続税払えねー
>>10 仕事が無いから人が住まないのよ
例えば、北海道の閉鎖された炭鉱のまわりに無人の集落があったとしてそこに住めるかって話
電話boxくらいの建物に宅配ボックスと階段だけあって、地下室に六畳間くらいの防音部屋の家を作りたい
・都内の住宅扶助費に収まる物件へ引っ越す
・貯金10万円以内に減らす
・生活保護申請に同行してくれる弁護士に依頼する
これだけで素敵なナマポライフ送れるから心配なし
>>240 普通に補修はしてるけどね
たぶんなんもトラブルないなら一生住みそうな気がするが
金持ちがなんで別荘もってるかって考えると
いざというときには備えたほうがいい
そういう為の公営住宅やろ
公営住宅を老人ホームにしろ
>>12 ちゃんと固定資産税はらって町内会入って公然と所有の意思を明らかにしていればな
>>310 でもみんな買いたくない、住みたがらないっていうのはつまりそういうことだよね…
>>1 分かっててブスとも結婚せず独身で自由満喫してるんだろ
家を守ろうとしなかった浮浪人として相応しい末路
>>316 そもそも仕事してないのに仕事が無いとってどういうことだよ
だいたい高層マンションに引っ越そうかとか思ってんのになんで一軒家と心中なんだよwww
心中してもええけどw
数年前にフルリフォームした中核都市にある家庭菜園もできる実家を相続するから
>>301 賃貸(笑)っていってるやつはコドオジでしょどうせ
まじでこいつらなんとかしないといかんでしょ 犯罪起こしてるのもほぼ氷河期ジジイだしな
>>311 Z世代必死だな
世代間格差を主張して老害を叩いても、じゃあ世代間格差を是正しましょう。一番悲惨な氷河期世代からな
Z世代?お前らは老害世代の次に恵まれてんだろwwwで馬鹿にされ笑われるだけだろんな🤣🤣🤣
実家は世田谷の一軒家だけど一人で住むには広すぎるし駅近マンションに慣れちゃうとなんもない住宅地はめんどくさいんだよなー
売って1LDKくらいのマンション資金になればいいけど
一人暮らしなら二階建てとかかうだけ無駄だぞ
俺は3LDKに1人で住んでるけどうち2部屋にはもう5年くらいロクに入ってない
空き家で~とか言ってるやつガイジ過ぎん?
人が住めないか、売るつもりが無いから空き家なんだぞ
>>315 まあそういうとこは外壁と屋根がボロボロで傍からみててもわかりやすいのよな
高齢になるとローンが組みにくいから手持ちの資金がないとあっという間に詰んでまう
>>303 兄貴がおるけど都内に出て埼玉の人と結婚したからおらが村に帰ってくる可能性はゼロなんだ
まあ俺も地元に仕事がない上に無能だから結局地元では働けてないんだけどね
>>311 アホの同級生も自衛隊行くしかなかったけど、結婚もして高級車も買って家も建てて来年定年で退職金もドッサリ
普通の高卒だって人並の人生送れたからね
>>194 ソレも悪くない 最期の1人になるまで戦おう
>>206 死因が気になるな アイツスロットで借金有るって言ってたが
実は東亜で屈強なネトウヨになってたら笑う
>>328 0円物件なんてやめとけ
言い換えればタダでも手放したいような瑕疵のある物件だぞ
空き家買っても修繕に修繕で苦労しそう
家って人住まなくなると凄いスピードで朽ちていくよな
やっぱ住みやすいから引越しせん気がするw
長年住んでるとさあ
一軒家でも賃貸あるから乗り換えていけばいい 固定資産や修繕考えたらコスパいい
実家引き継ぐことになりそうだわ
いらんけどまぁこれで終の棲家は手に入った
>>311 普通に就職してるやつやんっていうね 氷河期ガーって言ってるやつはちゃんと就活したんか?と思ってしまうわ
>>327 ちなみに平屋
日当たり良くて冬でも昼間は暖房いらん
>>6 日本の重鎮は朝鮮カルトに簡単に支配されるような老獪じゃねぇよ
お前日本の老獪舐めすぎ
クソ田舎なら100万以下とか普通にあるから、東京から地方に行けばいいだろ
死んだら間違いなく負動産になるだろうがケンモメンならそんなの関係無いわな
みんな不幸になるんだから
15年後は悲惨だと思うよ
隣がゴミ屋敷とか
近所が廃墟だらけとか
警察が機能しなくて治安最悪とか
マンション一室持ってるけどそこそこ古くなってきて管理費やらなんやらが結構高くなってきてるわ
まだ同レベルの部屋賃貸で借りるより圧倒的に安いけど俺がジジイになる頃には賃貸並みの金普通にかかりそう
>>311 まあ親が金持ってるかなんだよな
俺は氷河期世代だが
うちの親はそこそこ資産あったので氷河期で離職してもなんとかなった
氷河期世代が親のZ戦士は苦しい奴も多いと思うよ
なんかみんな考え方シビアだからな
>>343 毎週末誰もいない実家に通って換気してる
一度一か月以上放置した事あったけど、それだけで天井板とかがかなり劣化してビビった
>>315 そういうご家庭は何故か子沢山じゃない?
親とボロ家に同居な人達はそんな感じ
能登で高齢独身で親の建てた古い家住んでた人って地震でほとんど仮設住宅行きやからな
高齢でローンも組めないし詰んでる
地震は勉強になったわ
>>5 コレな、古今東西格差はある。
人は平等ではない
>>23 いま、割と好景気なのに稼ぎ悪いんだろ?
じゃあ、就職氷河期関係ないでしょ
君の努力不足でしょ
氷河期でも就職できた人はいるとかそんな当たり前な事言うなよ
氷河でもないくせに就職できなかったお前と一緒にするな
>>341 タケヨシキって高齢ケンモメンでしょ
いまだにネトウヨやってるやつと一緒で
今更生き方は変えられないんだよ
だから嫌儲に来なくなったんだったら死んだと考えるほうがいい
金バエとかももうすぐ死ぬんだしな
>>2>>311
氷河期なんて所詮若年失業率9%
底辺9%ってのは偏差値で表すと37
氷河期だから就職出来なかったとか抜かすのは偏差値37以下の馬鹿ですと自白してるようなもん
そんな勉強もしないマヌケのことなんて一々真に受けなくていい
周りの氷河期で就職すら出来ないやつとかみたことねぇ
>>363 ある程度新しくないとな…今の新しい家は耐震でダンパー付きだけど、40年も経てばもうダメだよなきっと
賃貸のほうが安いってのに
60以上は住めない?
その頃は住宅が余るようになって一人でも住めるようになってるよ
>>335 だよね
ほんと梅雨時のメンテやクイックルワイパー掛けに無駄な労力増えるだけだった
氷河期は入口が狭かっただけでその後スキルついてれば転職や途中入社で潜り込むことは簡単だったんだよな
氷河期を理由に何もしなかった人間が落ちぶれただけ
>>372 そうです
築40年以上だと震度6だbニもうダメ
住めない
いやもうね15年前とかの都心よりマンションとか買った人のは買った時より100%とか150%アップ
港区とか都心なら300%とかだよ?
でもね、あの当時はデフレマインドだから一般人は誰もこんな事になると予想してなかった
2018年にワイも都心よりにマンション買ったけど38%アップという悲しい結果、、、
マンションは半分賃貸みたいなもんだから戸建てより金掛かるわな(´・ω・`)
>>373 まあ金があれば独身だろうが既婚だろうがどうにかなんのよな
氷河期云々というよりも老後に金も資産もないみたいなのが悲惨だねっていうだけの話でさ
金が無い老人には実子ですら寄り付かなくなるし
>>353 町内会って知ってる?www
賃貸はホントお前みたいな近所と関わりない奴やから警察も大変やな
町内会はお前達が嫌う消防や学校や警察や市役所の奴と普通に繋がりあるのに
賃貸はなにもないもんなあw
少しでも日本に不利益を残して死んでやるよ
氷河期の小さな復讐を赦してくれ
>>354 マンションって最悪だと思うよ
結局のところ先食いしちゃってんのよな
管理放棄するやつが増えれば増えるほど管理費もあがるだろうし
そりゃ破綻するところが出てくるわ
>>363 団地とかに入れてもらえるし、エアコン代や網戸代も出ると思うから不幸中の幸いやろ
>>361 うちは一人だよ
狭いボロ家で同居ですし
なんも知らん親がワイらがリフォームすると勝手に思い込んでた
出来るかそんなもん
子供が毎日洗髪してるの同居親がやめろ言ってて草
>>23 氷河期がアラサーだった頃
旧民主が鳴物入りで子ども手当を始めた
それをポルポトだと批判した奴がいてだな
安倍晋三っていうんだけど
賃貸派の人は、年金上昇が家賃上昇より鈍い気がするんだけど、その点どうカバーするつもりなのか知りたい
>>384 ナマポ受けるのが一番いい
合法的に税金奪い返せるわけで脱税なんてケチなレベルじゃない
田舎が空き家だらけになってるから氷河期が高齢になるころには
終の棲家が激安で手に入るぞ
>>389 アベはダメだな
岸田は子供への手当てを増やし素晴らしかった
貧乏なくせに賃貸派だったやつってこれからどうするつもりなの?
>>391 俺、東京都墨田区の賃貸マンションに
2011年から住んでいるけど、
家賃は一切上がって無いわ。
>>370 マジかーやったー
でも雨で天井染みてるからそれはそれで困ったぜ
>>386 見たらわかると思うけど仮設住宅ってなかなかきつい
高齢になって一人であんなとこ住むのは侘しいぞ
>>376 最悪潰れたら土地にプレハブ小屋で逃げ切るわ笑
>>357 虫だらけで雨漏りだらけで交通が不便なボロ屋で死にたいか?
近所のマンションが昭和40年代建築だけど今一部屋300万円程度で大量に売りに出てんのよな
もう壊して再建築したらと思うけどでも再投資する資金もなかったりするんだろな
マンションの末路は気になるわ、バブルのリゾートマンションもまだ解体とかされてないだろうし
年金から家賃払うのキツいよな
安いとこに住めばいいって言うけど
頑張って40何年働いた終の棲家がこれかって死にたくなりそう
田舎の0円物件できまり
自分がいる部屋だけリホームでええやん
リフォーム動画見とけ
>>402 どうやって撤去する予定なの?
そんなお金があるなら耐震対策した方がいいだろ
>>392 数は多いからそれなりの影響はありそうだ
田舎の小屋に住むしかなくなった高齢者の残り財産なんて闇バがきっちり回収してくれるぞ
>>376 コドオジとかでも
建替える資産でもないと逃げ切れないやつが出てきそう
リスクに備えてないやつ全員バカです
なんだったらナマポはどこでも逃げられるから強い
能登で田舎暮らしに憧れて子育て世帯で古い家借りて住んでた人たちもいたんだけど
家賃激安やから
そういう人たちは地震でほぼみんな出て行った
>>403 ぜんぜんかまわんよ
部屋にテント張ればいい
車上生活するよりコスパいい
>>394 せやけど岸田は代わりに薬価下げたからな
医薬の自由化と国民皆保険の解体につながる
児童手当拡充は評価したいが氷河期はすでに産み終わってて10年遅かった
国民皆保険解体も遅れてきた児童手当拡充も
氷河期はどちらもメリットを享受できず
貧困老人や無敵の人を生み出すことを後押ししただけなんだな
氷河期の出産適齢期に10年近く政権に居座った安倍晋三が諸悪の根源
若い夫婦は基本親と同居しないし
家建てるから家余りは急激に進むぞ
業者がリノベーションして売れる物件なんか一部の中古物件
大半は住んでくれたらタダで良いわ的な田舎の家になるのは目に見えてる
>>407 とりあえず拒否はできるけど値上げが妥当なら断り続けるのは無理だけどな
>>404 最後は生活崩壊して廃墟だよ
そういうバブル期の廃墟は山程ある
そういうYouTube番組面白いよね
空家は所有者不存在なら自治体なりがサクっと接収できるようにするか
アメリカみたいに勝手に住んで5年位で所有者になれる様にでもしないと回らんやろ
田舎の物件はやめとけ この先都市部しか残らんから(´・ω・`)
>>417 そこまで覚悟決まってるなら何も言うことはねえ
0円物件を楽しめ
>>376 実家潰れたら建て直すわ
1500万くらいか
こどおじ貫いてたから金はあるw
いくら資産あっても完全な独身には貸してくれないって聞いたな
建物より立地だって
過疎地の空き家に住むくらいなら、西成や三谷のドヤ宿に月極で住んだほうが遥かに便利な老後だよ
例えばお前ら今から家買うとして
月7万円のローンを75歳とか80歳まで払えるのか?
年取ったら家と土地の管理が大変そうだわ
田舎だけどうちのあたりは人増えてるからいいタイミングで売れたらいいが
>>414 アマゾンとネットスーパーあれば問題ないね
どうせ家から1歩も出ない
田舎なら畑とか散歩が捗る
めっちゃ健康的
>>430 山賊やる元気もないからUMAか妖怪のようにひっそり暮らすのであった…
>>428 昔の感覚でいないほうがいいぞ
もう円の価値半分に下がってるんだから
これから労働者人口も減って建築業界は大変なことになるし
>>420 金がなくて家族も持てず家も買えなかった奴らの話だしな
むしろ補修とか建替えするなら今なんだよ
今が最後のチャンスだろ
75歳のジジイを働かせまくって維持してる状況だぞ
労働者人口みてたらもう十年後は大変なことになるのが予想できる
>>428 いま1500万じゃ掘っ立て小屋だぞ
5年後にはもっと高いと思うわ
>>443 築30年以内なら1000万とかで買える
新築なら3000万くらいか、まあ場所にもよるけど
田舎の実家に帰れよ
築70年くらいの実家とかあるだろみんな
両親のいないやつなんかいないんだから、設備さえ我慢すれば生きていけるわ
0円物件でナマポ生活
最高に充実してんじゃん
楽しくやろうぜ
>>408 崩れたら、の話
もう既に免震制震の奴は付いてる
70代で崩れたら建て直すの勿体なくね?子供が自分の部屋1部屋込の家建ててくれたらいいけどな
>>79 >>108 退職金で地方県庁所在地の築二十数年の中古マンション買って引っ越したわ
多少リフォームされてたけど古いままの箇所もあったのであちこち自分で直した
>>418 いやゆとりは子供産むの助かってるからな
子供の医療費完全無料だぜ
>>450 俺実家ないんだよね
築70年の家とか逆にカッコいいまであるな
>>371にクイズです。
答えられないなら君は間違えているか嘘つき
日本の失業率カウントの問題点を指摘せよ
氷河期おじさんてこのままじゃ暴れるぞ?みたいな脅し入れてくるけどそんな度胸も行動力もないからな
そもそも行動力あれば底辺になってねーからw
クズはずっと口だけなのみんな知ってる、今までなんもしてこなかったゴミがこの先もなにもできるわけない
そのまま文句言いながら死んでいくだけ
>>452 いま住んでる訳ではないの?
なんで崩れても死なないって認識なのかがよくわからないわ
>>408 撤去って木造なら300マソ位だろ?そこは普通に払うけど…地震保険分って建て直さないと出ないんだっけ?
氷河期世代が絶滅するまで衰退が続くことが確定してる、終わりだよこの国
>>458 今日も氷河期のおっさんが殺人事件起こしてたろ
まあでも歳とったら貸してくれんだろ
タイミング見て安い家買ったほうがいいよ
>>393 いうて資産なしがキャッシュで買えるようなのは雨漏り傾き水周りがボロボロ、風呂はユニットごと交換しないとだめ
屋根と外壁はサビてボロボロ
しかも郊外で最寄りのバス停まで徒歩20~30分とかそんなんだぞ
ちょっと程度がいい物件は築古でも土地値に加えて建物代も実際は加算されてお買い得感はないし
うちも増えてるから渋滞してる
ボロ屋だけどなんもなきゃあと50年くらい持ったら俺は死んでるw
新技術な家に住みたいわけでもなし
車で買い物行って歩いて生活するのは不便やけどで?っていう
ネットも光やしw
氷河期だけで国を作るか
Zとかゆとりとかどうでもええ
大量のナマポ予備軍がいるけどマジでこいつらどうするんだろうな
【単身世帯・40歳代・50歳代の平均貯蓄額】
・40歳代:平均値559万円・中央値47万円
・50歳代:平均値1391万円・中央値80万円
>>459 いや…そこまで真剣に考える必要ある話題か?
>>458 バカだよなあ
十年や二十年前に暴れてれば間に合ったのに
俺は自営業に転身してこの十年でだいぶ資産積み上げたわ
踏ん張りしだいでは生き残れそう
氷河期が老人世代になれころには
空き家率50は超えるだろ
住居に金かけるやつは馬鹿
人口が減れば安くなるって言う意見が散見されるけどありうるか?
逆に高い家賃払える人間のターゲット絞ってさらに上る未来しか見えんのやが…
わーくにの空き家900万戸
住めないのもあるだろうけど500万戸は住めるだろ
>>440 >>327 >>439 >>448 2000万でも3000万でもいいけど
まあそんな値上がりするなら実家売って築浅の中古買ったほうがいい気もするが
東京じゃなくてもいいけど大都市に住んどけ
一人暮らしなら家は広くなくていい
氷河期世代って2000万人いるらしいけど、この内人生詰んでるのって何人なの?
全員ってことはないだろ?
>>475 ボロ小屋が建った実家がすんなり売れるといいけどね
不動産の処分ってかなり大変だぞ
これから問題が顕在化すると思うわ
地方創生になるんじゃね?氷河期を無料空き家に送り込んだら?
>>457 世界の若年失業率は平均25%
甘えるなよ氷河期は
>>460 地震保険は家建て直し用のお金じゃなくて生活再建用のお金だから損壊認定されたら出るよ
ただ大震災だとその認定がいつされるかが不明だしそもそも撤去する業者がいつくるのかもわからない
その300万って大震災後のめちゃくちゃ仕事が多い時の相場なの?
>>425 行政は、空き家の接収は「絶対に」しない。
やったら、無価値な土地建物を抱えて困ってる連中が
ゴミ捨て場よろしく行政に押し付けてくるのが
目に見えているから。
固定資産税を取るどころか、管理費の持ち出しに
なるので、貧乏神を招き寄せるのと同じ。
だから空き家問題が解決することは絶対に無い
>>472 逆に貸す側になって考えればすぐわかることだよな
お前は安いカネで他人に貸すのかと
ボランティアかよ
底辺氷河期ジジイ「山上がー、山上がー」と言いながら他力本願で何も行動しない馬鹿
大谷がーと言いながら普通に生きてる人のがまだマシ
持ち家に住んでるけど近所に築年数同じくらいの実家あるから隣の大金持ちが法外な値で買い取ってくれないかっていう期待はある
>>468 地震のことを真剣に考えてない日本人はいないと思うけど
もう現状維持できない国になってきてる 将来を今と同等の水準で考えてはいかんぞ(´・ω・`)
一割ですむかよバカ
東大卒の就職率50%の時代舐めすぎでしょ
>>455 医療費無料くらいは自治体単位でやってた地域いくらでもあるので大した話じゃないが
氷河期の頃はまず待機児童問題で保育園に落ちまくってたからな
いまじゃ待機児童問題も落ち着いてきて3歳以上認可園無償化に加えて岸田が誰でも通園制度始めた
男性育休も徐々に広がり始めてる
ダブルインカムで育児しやすくなったのはでかい
ただ
それを支えるために管理職になった氷河期は若手の育休の穴を埋める役やってる
氷河期は未婚無職も貧困まっしぐらだが
既婚子持ちも楽な状況ではない
貯金中央値30万 家無し 職無し 家族無し賃貸解約されたらどうすんの?
>>478 一番若年失業率低い時期で9%だからその時期ですら偏差値37以下のクソバカ以外は就職してる
それ以降は若年失業率は2%~5%
普通は就職してる
まあ南海トラフ地震来るらしいし今から家建てるのはそういう意味でもハイリスクよなあ
高齢完全独身に貸さないのは事故物件になるからって聞いたな
親の家と自分の家を賃貸に出して仙台か山形市内のマンションに住みたい
去年の暑さでもう懲りた
東京にはもう住めなくなる
>>478 ニートが200万っていわれてて
そのうちの100万はアベノミクスで景気がもどったから社会復帰したんだっけ
まあ詰んでるのは100万くらいか
そいつらは嫌儲のコテハンのようなチンパンジーや精神障害者なので
氷河期うんぬんの問題でじゃない
>>47^
男でも新卒時就職率5割、女だと正規社員になれたやつのほうが少数派だから実際は結構いる
特に女で結婚できなかったやつが一番悲惨だろね
救いが無さすぎてメディアでもこの層は甘利取り上げられん
ちなみに今の50歳女の子無し率は28%
この内の相当数が独身非正規と思われる
マンションなんか持ってても
管理費修繕積立駐車場で5,6万楽勝で飛んでいく
かといって戸建てでも屋根外壁が
分賃が一番いいかな
もう賃貸に教える必要ないな
地震保険とか控除くるやろ
お前達は賃貸にちんちん住んどけよw
部屋すら貸してもらえないほど社会から疎まれるなら自決だ方がマシなので自決
心配しなくてもまともな賃貸でもURみたいなのとかそういう奴向けに貸し出してる物件も普通にあるよ
それでも不安なら金貯めといて安い物件でも買えばいい
ちなみに地震で罹災判定というのがあって半壊以上と認定されると公費解体できる
築40年以上の家は震度6でほぼ全部半壊以上だった
賃貸に住むのは構わんがプロパンガスみたいに、なんやかんやで大家にぼったくられるのは嫌だねぇ
>>497 今年みたいに雪下ろしで身体を酷使することになるかもしれないのに?
私は新潟出身だけど雪国だけは何があってもイヤだわ
>>473 空き家って市場には殆ど流通しないよ
湿気多い国だから期間数ヶ月でカビだらけ柱腐る
たぶん生活保護受給できたとしても令和7年の支給額のままだぞw
月生活維持費に50万円かかる時代に14万円支給みたいなwww
氷河期で無職のやつは危機感持つか自殺した方がええよー
風呂とか毎日入って夏は3000冬は5000くらいなのに
アチアチに沸かしたのに我慢して入って額から汗かいたら上がって冷水を浴びることをできないとか
人生損してるなw
60歳くらいに2000万くらいの中古戸建てを買うわ
>>506 プロパンガスでのぼったくりは規制で駄目になった
>>479 地震で家が潰れた時どうするかの話をしてるから、その時は建物はないよね?
中核都市で周辺の賃貸でも空室率が低い地域に住んでるから土地は簡単に売れると思うよ
自分の恵まれない境遇と将来の不安から他人へ嫉妬と不安煽りをしたくなる気持ちは分かるよw
>>509 さすがにその状態は憲法違反ですらある
日本国は「健康で文化的な最低限度の生活」を国民に保障しなければならない
>>501 それなんだよな
管理費、修繕積立金、固都税、火災保険で結局月6万円くらいの固定費がかかる
これ+ローン支払い分だからな
払い終わる頃には75歳のヨボヨボの体と築35年のボロマンションしか残らない
(住宅ローンを組む平均年齢40歳で新築マンションを購入と仮定)
今年産まれた少子化のガキが成人年齢になった時
「なんでこんな衰退した世界に俺を産んだんだ」って恨み千万
親と殺し合いになるのを見たいんだから 愉快以外の何モノでもない
>>511 車あったら住みやすいとこで構わんよなあw
半分が空き家
勝手に住んじゃえばいいじゃん
空き家ならただで貸してくれるだろ
地震保険とか値上がりしすぎて意味ないから契約なんかしない方がいいよ
東日本大震災レベルの地震で一部損が7割だぞ
一部損の場合だと保険金は5%しか出ないから100万ももらえないやつばっかり
地震保険使って家を建て直せると勘違いしてるやつもいるけどそもそも建て直しをするための保険じゃないってことすら理解してないやつが多すぎる
>>515 小汚い高齢者になったおまえがそういうデモやって何とかなると良いですねーwww
>>102 生活保護を変えたければ憲法改正とセットになるだけだわ
つまり生活保護叩きしたいお前みたいなやつはセットで基本的人権の項目手を入れられて人権失って共倒れになるんだよ
ざまぁwwww
>>7 このまま沈んで行く日本なら改悪の連続だと思うが
団塊世代は今年全員75歳以上になった
あと10年くらいしたらほとんどいなくなって今とは比べものにならないほど空き家すげえ増えるぞ
>>505 公費解体できるからできるからってなんなの?って話だけどな
能登なんか1年以上放置だし生活再建なんか無理だろ
田舎の3万くらいの部屋に移住を勧めればええ
一極集中もこれで改善や
>>510 ジム通ってるから毎日サウナと大浴場使ってるわ
持ち家なかったらダメ、持ち家あっても古いとダメって厳しすぎるだろ
どうやっても悲惨になるじゃねーか
もうDIYを極めてそのへんの空き家に住むしかないな
>>509 そんな訳ないのになんでそんなあたま悪いこと言ってるの?
一人っ子だから田舎と地方の街中に1軒ずつ手に入るわ
でも相続税とかかかるんだろうな
親を都会の賃貸に移住させたが、賃貸はどこも年寄りに貸してくれないぞ
契約は全部子供の俺、おまえら子供いるか?年取って頼れそうな親族、近くにいるか?
今は保証会社がある?本人だけだと保証会社と契約できないんだよ
高い金払って身分保証会社もつけないといけない
それでようやくスタートライン、で管理会社やオーナーには嫌がられる
まあ空き家は増えてくし、高齢者や外国人もいれないと立ち行かなくなるから
なんらかの対策は出てくるんだろうけど
>>10 10年後は地方の家も空き家だらけになってるから移住した方がいいかもな
>>529 子どもがいて働いてればインフレーションにも順応できる
むしろ賃貸にナマポ突っ込んでいかないと
家賃維持できないぞ
>>528 おれもそれをやってたけど水虫になる可能性高いって聞いたからやめたわ
>>23 年金 もらえなくていいから払った分は返してくれよ
空き家が最初からマトモに住める状態だと思ってるガイジおる?
台所と風呂場の水回りだけで軽く500万は飛ぶんだけど
賃貸って45過ぎ辺りでお断りする大家増えるんだってさ 独り身高齢の孤独死リスク考えれば当然だな
住む場所なんてナマポビジネスのところへ行けば全部やってくれる
>>529 昔の農家みたいにご近所総出でお隣の家の茅葺き屋根を葺き替えましょうって時代なら現金が要らなかったのよな
今は住宅に金がかかるし人が助け合う習慣もないから金が無い奴はとにかく悲惨になるようになってる
今後、今までどおり新築とか買えると思ってる奴いる?
この先の世代はもう家は中古を買うしかないです
建築業に従事する大工はあと10年で大半が引退します
まあ氷河期には関係のない話だけどね
>>520 年いくらで控除がいくらあるか教えてやんないw
賃貸は全部国が運営すればよくない?大家とかいう銭ゲバを許すな
>>23 さぼらず子供作れた結果もZ世代だし、移民のがマシまである
>>545 賃貸物件買ってナマポで埋めるビジネスか
>>549 公務員増やさないとなーw
ただし正規採用は若者に限る
ハウスメーカーを食わす事情もあるし家は建ち続けるだろ
>>553 賃金たけーよ
まあ民間くらいなら増やした方がええなw
ガキの頃、将来こんな大人になりたくないと思ってた大人に今なってしまってるわけだが、
おにぎり万引きしたり、公園で体洗ったり、ガキの任天堂スイッチパクったりするような
大人にはなりたくないと今思ってる
日本の場合何がまずいって現在ある建物の99%が暑くて寒いボロ屋ということ
2020年代に入ってやっと断熱気密に気を使うようになった驚愕の事実
>>93 その簡単に手帳が降りるわけねえだろ 俺は鬱5年目だけど これで3級 だぞ
氷河期世代って親がリーマンでも割と稼いでたから、築年数40年くらいの実家あるし問題ないだろ
一度リフォームすれば残り40年死ぬまで住める
>>556 こどおじ47歳@派遣労働者だけど俺も
今考えると父はただのリーマンだったのに、ファミコンやスーファミのカセット、ミニ四駆やゾイドなんかをよく買ってくれて異常な時代だった
>>558 冷気の煙突効果で外よりも寒いという悲惨な建築 畳上げたら地面が見えるとかね
底辺にとっちゃ刑務所がセーフティーネットだから問題無くね
刑務所で3食食えて寝床もあるんだからそれで十分だろう
>>548 おれは新築でマンション買ったから地震保険の控除額も知ってるけど控除があるからなんなの?
地震保険なんか無駄だから更新しなかったから今は火災保険だけだよ
つーか控除って別に得してる訳じゃないんだけど控除の意味を理解してる?
控除があるからとか言って生命保険とかも無駄に加入してそう
金融リテラシー低いとかわいそうだな
>>562 ワイは年取ってから金が入ったけど子供がいないから
割と本気で氷河期シェアハウスを作る事を考えてるわ
みんなでお誕生会や入院時のお見舞い、看取り合いとかできたらいい
>>503 アメリカにはその状況で自決できないで
路上で麻薬やってるやつが山程いるんだよなあ
日本人は誇りがあるからあっさり死ぬかねえ
>>549 資本主義社会の否定とかあたまおかしいの?
>>558 日本はクソ蒸し暑いから断熱機密あれ腐るんじゃないの いい気味だけどさ
都合の良い 希望的観測の駄文を垂れ流してんな
お前の出来の悪いガキなんて お前捨てて終わりだよ
ガキに面倒見させようとして ゴミのように打ち捨てられる人生設計
ガキに裏切られたなんて屁みたいな事抜かすなよ
>>559 鬱なんて薬飲んどけば落ち着くだろ
自分はコロナで脳梗塞になり、高次脳機能障害と左半分麻痺の後遺症が残ったがそれでようやく厚生2級だし
>>567 そんなコミュニケーション能力あるなら普通にお金持ってるし結婚もしてるだろ
死んだ親父がマンション一室を持ってたから
ありがたく相続したわ
10万くらいの相続税で済んだ 特例使って
我々の親世代は『物が無い時代』に生まれてどんどん手に入れる時代を経験して今に至ってる
我々は物が溢れかえった時代に生まれてどんどん失って行く世代
仕方ないよ 諦めようよ 誰が悪いとか誰々のせいとか無駄なストレスだと思う
モラルをすてて、生存モードに切り替えろ
政治が終わってるんだから、国民も終わるよ
氷河期を作ったのは 小泉純一郎と 竹中平蔵
コイツラを現世でなんとか
>>556 ほんとやめろよw
スイッチパクった奴視線で言うなら落ちてたものを拾っただけやろ
そんな高価なものを公園で置いて鬼ごっこすんなと思うな
昔は3秒ルールとかで落ちてたものを拾って食ってたのに
数万のものを置いて遊ぶとか盗まれること考えてないのもなあ
熱海とか伊東とか100万以下の中古マンションゴロゴロあるね
スーパーとか飯屋とかは少なそう
>>567 シェアハウスって住人皆が豊かじゃないと成り立たないからな
殺人事件起こりそうw
>>573 ワイなら結婚しとるよ
でも女だと既婚未婚とわずかなりの確率で老後は独居老人になるしな
持ち家あったらナマポ受けられないだろ
ない方が勝ち組だ
>>566 それはそれでええんやないの?
俺は勧誘してないしw
>>583 資産価値のない田舎のボロ戸建てなら生保受けられる
>>581 まあ大阪の女性牧師さんがやってるみたいに何かの集まりで知り合った困ってる人を支えるとかそんなんなりそうかなあ
支え合いってのは案外難しいしな
>>580 管理費が月に5.6万かかる奴ね スキー場の安マンションと同じ仕組み
>>583 価値が低いか売らないほうが抜け出しやすいなら受けられるぞ
こどおじワイ、都内23区隣接市に50坪5LDKを相続するも1人で住むには広すぎて持て余す
隣の家とかうちの半分の大きさなのに家族4人とかマジかよ
>>588 まあ金あればなんとかなるのよ
弁護士や行政書士なんかを後見人にして有料老人ホームに入居してもいいんだし
金があれば甥っ子姪っ子兄弟も力を貸してくれる
金がないのが悲惨なのよな
>>363 結局、みんな不幸になるんだよ
自民公明維新N国に入れてるような馬鹿が
自分だけは助かると思って票入れたんだろうけど
国がサイコパスになると
能登みたいに自民支持者の集まりでも平気で見捨てられる
これからインフレが続き不動産が値上がりすればバブルのときと同じ様に格差は拡大して歴史が繰り返すことになるな
地域によっては少子高齢化して人間が住めない場所に閉じ込められる可能性もある😢
氷河期世代の人は私のレス覚えておくといいよ
>>371みたいなイジメが好きな人がいるからね
>>483 日本の失業率や失業者のカウントの問題点
1
日本の雇用統計は実態を反映していない
ハローワークで失業者登録した人だけをカウント
しており民間リクルーターなどや直接応募した
失業者はカウントしていない。しかも、ハロー
ワークは当時、中年向き職業安定所と言う色合い
が強く、若い人はあまり利用しなかった
2
失業者登録していても週一でもアルバイト
していたら失業者から除外された
3
有効求人倍率は、一つの人材募集を20社の
派遣会社が一斉に募集するから、一名募集で
20人求人を作れた
4
ハローワークが企業にお願いして採用する
つもりがない空求人がたくさん掲載された
例えば、都会で正社員月給11万みたいな最初
からとる気のない求人
>>587 食事や服や金銭感覚
差があると住めないよ
交通費も厳しい層と金かけて遊びに行くエンジョイ勢が一緒に住んだらギスギスするでしょ
田舎空き家はありだけど病院とかネットじゃ済まないのは考慮しといた方が
歳とったら絶対マンションの方が良いと思うわ
けど老人ほど一軒家思考なんだよな
>>483 598の書き込み読んで理解したかな
旧帝大や早慶卒業したフリーターもかなり
噂に聞いたよ。
>>562 >>567 そのシェアハウスというのが現在の住宅型有料老人ホームだぞ
行ってみるとわかるが完全にシェアハウス
個々の部屋は「アパートの一室」という扱いで住民票も置けるし、そこに入る介護士は「訪問介護」という形を取る
乞食は3日やるとやめられないと言うし
そういうフリーマンが大量に居てもいいんじゃねえかな
>>599 コエテクの女帝とか宝塚の254億寄付の資産家みたいな甲斐性があればいいんだけどなシェアハウス作って利益度外視の提供くらいしかできんかも
まあこれから老後までまだ時間があるからコエテクの女帝みたいになれるよう金儲けを生きがいにして頑張るわ
トンキンに住みに行ってるんやから自業自得やろw
地元で仕事探さず高い家賃払ってトンキン賃金稼ぎに行ってるんやから
田舎に戻って迷惑かけんなよ?
>>23 ねずみ講は貧困の連鎖になるだけ
クズガキは生まれてくるんじゃねーよ
これ罠だぞ
持ち家あると生活保護貰いづらいから
貧乏な奴ほど賃貸の方が良い
氷河期世代ど真ん中で世の中に見捨てられたひもじい独身男だけど家は格安の市営住宅。オンボロだけど住むところがあるだけまだマシか。夢も希望も無くその日暮らしだがなんとか生きている。
サクッと死ねば楽になるし、いまに氷河期の大量自殺が社会問題になるだろうな
>>602 大きいエレベーターが2機以上あるマンションが◎
車椅子は当然だけどストレッチャーが乗せられると尚良し
>>591 広いな
固定資産税やばそう
減築リフォームして敷地の一部を貸し駐車場にするとか
ひと部屋ふた部屋賃貸で貸し出せば副業になりそうだが
>>599 家族でもこれあるからな
見栄はり多動欲ブタ毒親に何千万ドブ銭されたか
>>615 もう自分から死んでくれるような奴はあらかた自殺したからなぁ…
国が背中を押してやるしかない
>>612 無職っていつも生活保護制度がある想定してるよな
危機感持って制度が超改悪される想定もしておけよ
>>613 市営住宅って自治会が強いし意外と昔ながらのご近所付き合いがあるんだよな
高齢単身者のことを気にしてくれたり足の悪い人の分のゴミ出しついでにやってくれたりとかさ
ある意味で単身者なら勝ち組だと思うわ
なんでみんな生活保護貰いたがるんだよ
生活が破綻するなら制度が破綻するで
迷惑よなあ
俺たち普通の労働者のための制度が遊んで暮らしたいお前達のせいで破綻するのは
最後のライフラインだあ?
ネットで生活保護仲間を集めるほど余裕あるじゃん
税金の無駄やろ
>>608 利益度外視で提供するんじゃなく
本業の儲けを
エヌピーオーとか社会福祉法人等々で相殺して節税する
って手が王道だよ
まあ親が死んで無敵の人がたくさん増えて地獄絵図だろうね
上級国民がお金で逃げ切れると思った世の中とは違う世の中になるよ
うち子どもいないから俺と妹が死んだら(40年か50年後)土地家屋空くぞ
横浜市で駅10分
>>603 自分も氷河期だけど、ずっと底辺のやつは少ないよ
苦労してたのは文系がほとんどだし、数年非正規でも公務員になったのとかたくさんいる
>>363 むしろラッキーだろ。先が見えて孤独死控えてるわけだから
有料施設なんてとても手が出ないのに
仮設住宅ただで入れるし、倒れても周りの住民が気付いてくれるし
事実上住めなくなった家の処分がどうなるかは知らんが
通常、更地にするだけで数百万かかるよ
>>565 5チャンがないと人間と会話できないお前らには集団生活は耐えられんだろ
それが耐えられるならまともな社会人やってんだよな
>>625 みんな不幸になる
6億の車に乗ってる人も陥没穴に落ちて
ウンコまみれで死ぬかもしれない
協調性あるなら俺んちに住ませてやるんだがな
いかんせん一人暮らし知り合い全員超わがまま
たまに社会福祉事務所に頼まれて生活保護の家の持ち家修理とか行くけど
・・・もっと恵んでやれよって思うような環境だぞ
>>623 ワイは子供おらんからあまり利益とか考えとらんのよ
老後の茶飲み友達の確保兼同世代の力になれればうれしいってだけ
甥っ子姪っ子がビジネスとして継ぎたいなら色々と考えるけど巻き込むわけにもいかんしね
氷河期って子供いない夫婦か独身ばっかりだからそこまで貧しくないでしょ
でえじょうぶだ
そのころにはこの国全体が悲惨なことになってる
氷河期の7割は老後破産確定してるって20年前から言われている
>>625 上級国民は今ある国富をあらかた集め終わったら最後に国外に脱出するよ
空き家空き家って言ってるやつは
タダで売られてる空き家買いなよw
空き家で放置されるようなのって問題ありの負動産でしかないからな
需要がある地域の空き家はすぐ解体されてまた新たに住宅が建てられて
貧乏人の手には渡りませんw
>>630 実際に落ちたのは七十代でも大型トラック運転して働かなきゃならない老齢労働者だった
あれ落ちたのがベンツとかなら丈夫だし軽いから救助成功してる
>>627 氷河期の底辺層は既に星になってて情報入って来ないだけ 10年前位に星の報告多かった つまり生存バイアスかかってるのさ
>>586 価値が低いってどれくらい?
うちの近所の中古住宅が1600万ぐらいで売ってるから
うちもそれぐらいだけどナマポ無理か?
>>316 そのとおり^^スラムは都会に形成される^^
素直にナマポ受け入れるのはマシ、無敵の人化して犯罪起こしまくるぞ
Youtuheで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
>>624 そうやって理屈を捏ねて何とかしてもらえるのは国力がある内
円の価値も急速に下がってるから国力低下は確実
ここで空家が云々って言ってる奴らはまともに住宅購入を検討した事がない哀れな奴だからなあ…
まともな立地の物件ならデベや地場の不動産屋が確実に平らげるから残りカスのどうにもならん物件が溢れてるだけなのに
>>637 そもそも日本でも貧富の格差で生活圏が違うからな
ここで小金持ち気取ってるやつらもペニンシュラとか
五つ星ホテルクラスのとこで遊んでないでしょ
ああいうスタッフですがそこそこのレベル求められて
貧民が入れない場所がある
氷河期わらってると氷河期に殺されるぞ
ぜったいに癌になるとわかってるのに放置してるのは日本全体で滅びるつもりなのかと
>>644 アメリカのように自衛するのもありになればええな
ムカついただけで殴っても済むやろうしw
youtubeでハードコアなソロキャンプ勢見ると大丈夫な気になる
独身ジジイには賃貸は貸してくれなくなるし、契約更新もしてくれなると聞く
その前に中古のマンションを買おうと思うんだが、それも独身ジジイは断られるんだろうか?
安い物件ならキャッシュで買えるんだが
>>651 どうせ暴れるのは駅とかだろ
貧しい労働者しかいない場所じゃん
>>645 数年かけたリフォームを早送りで30分に縮めただけやん 資材労力で千万円かけてる
時代時代で「新しい生き方」見たいのが出るけど結局大多数の一般人は堅実にコツコツが一番なんだよな
老後も賃貸みたいな特殊な状況に耐えられるメンタル持ってる人間はそうそういない
>>602 高台に住んでる金持ち老人が自宅を売り払って駅前のタワマンに引っ越すパターンがここ10年すごく増えたよ
>>651 自分が大丈夫なら国がどうなろうっとしったことじゃなくね?滅びても良くね?
まあ1LDKでいいなら大丈夫じゃね?
どーせ最後は老人ホームに移るわけだし
>>627 わかるよ。ずっと失業者していた人もいたけど
途中で軌道修正できた人もそれなりにいる
でもさ、軌道修正出来なかった人を切り捨てる
のは違うんじゃないかな
ちなみに私は起業してうまく行ったから今は
社長だけど、努力が実ったラッキーもある
>>651 どうせすぐ体力のない爺になる
そうなったらどっかまとめて収容しとけ
不動産リスクがいまいちわからん
売れないとこにすんでるから?
金なくなったら売るつもりでいるんだけど
>>656 3億貯めて優良老人ホームに入れば安泰だぞ
youtubeで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
床貼り壁紙貼りやれば新築みたいだ
主婦でも普通にやってる
空き家に住むって
想像力乏し過ぎて笑える
そんなら木の上や洞穴に住めば
住宅問題なんて全部解決だな
空き家だらけになるんだから勝手に住み着けばいい
捕まったら刑務所で暮らせるんだからなんの問題もない
>>651 ヨボヨボのジジイ氷河期世代が暴れた所でどうなる
もっと若い時に暴れとけよ(笑)
住む家なければ刑務所入ればいいぞ
服役中も年金は貰えるから10年も入れば安い家ぐらい買える
紙幣偽造&使用が手軽に罪悪感少なく懲役刑貰えるからお勧め
>>646 国が滅ぶとかの段階になったら
無職関係なくない?
>>656 買っとけよ大丈夫
ローン組んでげんぜいした方がいいというけどよくわからん
>>660 大事なのは無理して持ち家じゃないってこと
ギリギリまでローン組んでしかも金ないとかだと
持ち家のリスクに対処できない
youtubeで0円物件リフォームはクソほど上がってる
誰でも出来るぞ
床貼り壁紙貼りやれば新築みたいだ
主婦でも普通にやってる
身体が動くうちに確保しとけ
今のZ世代の老後なんてインフラ崩壊しててまともな生活も送れなくなってそうだけどな
氷河期だけど20年前は今思うと安く家が買えて良かったよ
ローンも完済してるし買った値段より高く売ることも可能
>>637 本物の上級国民は日本にいるよ
海外にはでない
>>656 中古マンション売りたいやつはとにかくさっさと負動産切りたいやつだから
ジジイだろうが何人だろうが喜んで売るよ
売ったらもう関係ないんだから後のことは知ったことじゃねえ
>>656 安いマンションは総じて管理費修繕費が毎月馬鹿高いイメージ 賃貸アパート位かかるでしょ 買うのはウェルカム
>>677 限られたとこに住むか、下水なくてもくらせるよーな精神でいくか
>>669 中国人が空き家に住み着いて
近隣住民が通報という件があった。
不可能というワケでも無い
20年先30年先を見据えて行動しろよ?(´・ω・`)
>>669 昔から空き家に入り込んで勝手に生活してるやつっていたぞ
あり得ない話ではない
日本人の老後って「持ち家・厚生年金・二人以上の世帯」が「普通」とされているからそこから外れる場合は相応の準備が必要になるわね
>>677 お金が無いからインフラなおさないって言ってるもんな
今よりはるかにインフラ悪くなるの確定だと思う
コンビニのコピー機でお札印刷して店員に報告すれば国が衣食住全部賄ってくれるライフハックあるじゃん
>>651 名門大学卒業とかのニート、それだけでつらい
のにわざわざイジメるやつ、まじで因果応報とか
わかっていない。周り回って誰かにストレスが
向き、そのストレスがまた他の人に向かって
社会全体がギスギスする
>>684 なんで老後まで生きる前提なの?
貧乏氷河期は働けなくなったら自殺しろよ
>>690 岡くんをスレ立てて永久に煽ってる嫌儲で言えたことではないな
氷河期世代が家を買うなら2019年までがラストチャンスだったと思う
2020年以降資材価格は高騰を続け、年齢的にもローンの返済がキツくなる
それまでキツかった人がこの先買えることはないんじゃないかな
俺今でも覚えてるけど
山上が安倍殺した時ケンモジ氷河期に
「ついに始まったな。これからは氷河期の復讐に怯えるがいい!!」とか喚いてるやつかなりたくさんいたんだよな
んで現実の模倣犯は24歳のΖ世代ただ一人
ほんとクソしょうもない世代だよ
>>673 国の危機になっても職業で積み上げた経験が有利になる
長年無職のやつはどんな時でもゴミ
空き家が大量になるから安く買えるんじゃね
まったく金が無い奴はどの世代だろうが終わってるし氷河期関係ない
人生で一番かかるコストは住宅費
これを限りなく0にするライフハックが
空き家に住む
固定資産税ぐらい払えば喜んで貸してくれるだろ
氷河期は全部悲惨なの確定してるんだから
気にすんなよ
>>695 たくさんはいなかったな
普通に考える頭があるなら
山上がやったことって極めて高い能力が要求されるから
あれで騒ぐべきではないってわかるでしょ
>>633 余裕ありそうだしせっかくなら事業としてやって欲しいけどな
株式会社は利益追求団体だから利益出してナンボだが
社会福祉法人は事業に公益性あるかが大前提で余剰利益は出ない
むしろ利益だしたらダメなのよ社会福祉法人って形態は
甥姪のような身内じゃなくて事業譲渡でええのよ今の時代は
(いきなり社会福祉法人はハードル高いからまずはエヌピーオーだが)
>>656 地方都市に空き家くさるほどある
減ってるんだから当然
いくらでも二束三文で買えるじ
コロナ禍からリモートになって田舎にボロ中古家買って引っ越して結果として良かった、四半期に10日くらい東京に戻るだけになったけど今まで何だったのかって思う
>>37 水道なんかないだろ
井戸か湧き水
電気はソーラーパネルか小川や用水路で小規模水力
煮炊きや暖房は薪
>>704 たくさんの定義上の問題だね
数人の
なんだったらたった一人のキチガイコテハンが暴れまわるだけで
嫌儲ではたくさんに見えるんだよ
持ち家の実家があって何不自由なく育った氷河期世代にナマポで市営住宅暮らしなんて耐えられるの?
>>703 空き家が有り余る利便性が低い過疎地は
電気水道ガスといった固定費も高いけど払えるの?
宅配料金もどんどん一律ではなくなってきてる
これからは宅配料金も地方へ送付するほど割増料金時代
>>566 耐震基準って震度7を一回受けて耐えられる基準だから
震度5くらいの何度か経験して本震ドカンくらったら能登みたいになるし
地震多いとこだと累積あるから、点検修繕追いつかないし
どのみち運の世界だし地震保険なんて入らなくて正解だよ
そもそも嫌儲で逮捕上等なんてレスしてたら
実際に警察くるでしょ
だからほんとのキチガイになってるコテハン以外はやってない
貧しい人は働かなきゃ死ぬからそんなに暇じゃないんだよね
何でこうなるまで怠けていたんだろうな
国家の負債しかない奴らは国外退去にできればいいのにな
名門大学卒業して落ちぶれてたら大卒とか言えないからなあw
なんでそんな仕事してんのって根掘り葉掘りやでw
>>706 >電気はソーラーパネルか小川や用水路で小規模水力
ほら
これ作って維持するのに都市部の年間電気料金よりもう高くなってるw
田舎に住めばいいって言うけど
車の免許持ってないと無茶苦茶不便なんじゃね?
田舎は車の免許必須と聞くし
空き家を当てにしてる人がどこまで本気なのか
不法侵入みたいな犯罪を想定してるのか
不動産やを通して賃貸で老人に貸してくれると思ってるのか
自分が空き家持ってたとしてよくわからん金ない老人を住まわそうと思うか?
氷河期世代に関して甘い見通しはだいたい外れる
国が全力でいじめにかかってるからな
備えろ
田舎になるほど市民税も高くなるよー
負担してもらわないと必要なインフラが維持できないから
ゴミ回収料金も宅配料金も田舎はマシマシw
車の免許は絶対いる
逆にあったら田舎生活とか楽やろw
>>713 怠けてはないんだよなあ
この国はもう75歳の労働者まで大型トラックに乗せて現役で働かせてるくらい詰んでるんだよ
労働力不足でどうにもならないのが現状
まだそれがなんとか表面化してないだけだね
これから貧乏なド田舎の自治体から順に潰れていくよ
嫌儲村:募集定員18名
稲作農家・3名
畑作農家・2名
畜産農家・2名
果樹林業経験者・2名
大工・2名
調理免許者・2名
電気技師・1名
看護師・1名
猟師・1名
ネット先生・1名(実は地雷職:村の外貨獲得であるネット販売等を一手に押し付けられる)
軍師・1名(実は地雷職:村長代行として対面での対外交渉なんかを一手に押し付けられる)
概念図略図
//i.pinimg.com/originals/ae/a3/c2/aea3c251948bd74977f4930ec3eb205a.jpg
//i.imgur.com/rXmYleH.jpg
>>708 ナマポで市営住宅暮らせるなら勝ち組じゃん
我々は、空き家の中でテント張ってカセットコンロで
煮炊きして公園で水を汲んでくる生活を想定しないと
空き家がアホみたいに増える予想だし実際に増えてるから心配ないと思うよ
逆に空き家の処分方法のほうが社会問題になる
>>723 そういう生活ならベトナム人と一緒のほうが心強いな
>>715 安く上げようとすれば中古とかで揃えて工事組み立ても自前ですればいい
ポツンとかでもよく解体業者や産廃業者と仲良くなり超格安で自分で建ててる奴とかいるじゃん
>>713 ほんまこれ
資産もなく働かないやつは肉体労働者として国外へ輸出すれば良い
死んだら御の字
団地に住んでいる
間取りは2Kで家賃2万ぴったり
こういうのでいいんだよ
地方都市の昔の市営住宅は既に廃虚になってるぞ
空き家を埋められないのに市営住宅に入る奴はいない
そもそも家って500万くらいから買えるからなあ
住めれば古くてもいいならそれがいいよ
>>729 うちの市の公営住宅はブラジル人で賑わってる
最近はペルーやボリビアとかからも来るらしい
その地区の小学校は日本語教育に力入れた特別クラスが出来た
>>732 もう空き家はでてるし
よりどりみどりだよ
買うなら無料じゃなく家庭菜園もついてる百万くらいの物件買って
耕して食費も浮かすといい
>>734 いいね、うちは創価団地だから毎回公明党に投票している
去年宅建取ったけど、持ち家の管理責任がますます重くなっていくし
相続税の特例も更地か耐震改修が条件になちゃったね
登記も義務化されたし
国庫に返納は500万かかる
空き家に住むとか夢のようなこと言ってるやつは正しくカモ
まあ逃がしたくないんだろうなあw
これからもっと酷くなる
URで良かったわ😁
>>80 政府に期待しすぎ
上級以外ゴミだと思ってるぞ
>>363 俺の築38年限界賃貸アパートよりあっちの仮設のが豪華で綺麗なんだが
介護で実家へ戻ってきたが借地の契約期限が今月末で地主から退去を求められている
役所の弁護士無料相談では地代を払っておけば法定更新されると軽めに言われた
安心してしまって今後の行動を聞き忘れたので有料相談にも行ってみます
>>716 車は必要だが家賃や駐車料金で都会より優遇される
>>726 ポツンと住んでるのはガンガン突き進む財力と行動力がある団塊の世代だろ
毎日遅くまで働きながら週末にDIYで築いたやつばっかり
このスレ見てもわかるようにナマポだの空き家だのと言ってる口だけの氷河期の無職雑魚に同じことできるはずない
>>42 お前さんがそこに住むんだからやって当然だろう安いもんだ
>>740 家主が地代を受け取らなかったら、法務局に供託ね
今までどうりの額でいいんだよ
>>742 そうだよな
俺はそれができるバイタリティないから
金で解決しようと思って資産積み上げてるわ
>>735 家族いなくて放置してたらすぐ雑草だらけになるでw
草刈りが大変やから1人住まいの庭付きは考えた方がいいw
>>741 そもそも車なくて生活できるのが都会なんですけど…
ウチのマンションから徒歩5分圏内に地下鉄とJRの駅が3つあります
優遇www
今、自宅の庭に風呂以外の水回り揃ってる仕事用の木造離れ建ててるけど6坪で1000万
プレハブとかなら7~800万でもいけると思う
男性一人暮らしの人は参考にどうぞ
今のままだと60歳で家無し、クルマ無しで資産5000万ぐらいにしかならないわ
さっさと仕事辞めて生活保護の方がマシだよな
>>467 平均値はまあこんなもんだろうが、中央値が40万とか80万とか本当に
どうなってるんだろうな?この層が日常どんなどん底生活してるのか怖いわ
>>711 東日本大震災時の地震保険の結果を理解してたら普通は加入しようとは思わないんだけどな
アホは思考停止で地震発生の確率が上がってるから地震保険入らなくちゃって考えてるんだろうけどその保険で具体的になにに備える予定でそれが目的にあってるのかを理解してないやつばっかり
ほんとに家が持ち家か賃貸借地かで負担は違うからなー
>>746 もちろん草刈りはやるんだろ
家庭菜園やれっていってんだから当たりまえじゃん
それができないやつは住むの無理だよ
俺は草刈り嫌だから家の囲いの樹々も全部刈り取ってもらってフェンスに変えたよ
庭にも雑草生えんようにカバー被せて石撒いてる
実家あっけど近隣商業だわ周り所帯持ち同級生いるわで住みたくねーわ
静かなとこでひっそり死にたいのに
>>742 嫌儲でよくダーチャニキと呼ばれる身だけどやると楽しいけどな
工夫次第でそんなに金もかからない
まあ外注しちゃえばどんどこ金飛ぶけどさ
>>7 死んだ親父の妹が生活保護みたいだったけどやっぱ足りなくて色々無心してきてたらしい
そんな楽なもんじゃないよ
>>747 住居費に金かけてるんだからその分利便性が良いのは当前
>>753 まあ10万払えば業者がやってくれるんやが
貧民育ちやから草刈りでと思うとなんか口惜しいw
ケンモ団地最高
家賃2万なら下手なマンション住むのと同じ負担
>>740 借地で介護必須の親なんか放置しとけば野垂れ死ぬか自治体が保護してくれるやん
わざわざ死地に赴くとかお前知的障害者なんか?
>>740 旧借地法なら負けない
揉めて更新できずに借地代を受け取らないなら
法務局へ供託として借地代を収めれば支払う意志があった証拠になる
そのための公営住宅
団地に活気が戻ってくるぞ良かったな
>>756 多分遊ぶ金欲しさだぞ
おれは生保受けたことあるけど貯金18万と30万のゲーミングPC環境作って脱出した
普通に足りる
>>229 しかも↓も一番酷いっていう
s://i.imgur.com/iHwutHX.jpeg
>>758 人件費はどんどん高くなるから
生えないように処理しとくほうが安くなると思うな
持ち家っていったって維持費はかかるんだってことを考えたほうがいいよね
賃貸はそういう責任はないから気楽ではある
>>760 親の介護は親が死んだらできんぞ?
死ぬ間際とか育ててくれた恩を感じながら死に水をとりたいもんだ
>>755 そもそも無職のやつにその工夫ができるとは思えん
能動的な行動力伴う者にしかできないでしょ
各種業者を回ってまだ使える不用品をもらったりって交友を得る力もこのスレのウンコ共にはないでしょ
>>760 世間的に知的障害者は
人としての情がないお前だろうけどな
まあそれも個人の自由な時代だから好きにしたらいいんじゃね
マンション買っても住めば固定費用かかるし空き家にしたら負動産
>>768 恩を感じられる親を持てて幸せだな
そういう人は存分に孝行をするといいよ
皮肉でなくそう思う
>>759 団地は遮音性高そうな築年数浅いところだと倍率150倍とか行くから無理だわ
築古の倍率20とか30倍くらいのところだと隣の話し声がうっすら聞こえるし足音もドスドスヤバい
あと冬は玄関のドアの隙間と窓から風が流れるからクッッッソ寒い
>>762 団地ってそこそこ年金もらってると家賃も高いみたいだけど…非課税世帯とか生活保護なら安いんじゃないかなあ
>>768 奴隷根性身に付いてるな
典型的なバカジャップじゃん
上京して家庭も不動産も車も持たずにただ生きてるおじさんのことだよね?
そりゃ詰むだろ保険をなにもかけてないんだから
ちなみにぼくのことです
小金貯めてもなんの役にも立たない
>>770 情()を取る方が圧倒的に知的障害者だろ(笑)
まさに情弱だよオマエ
賢い連中は親なんか別居放置して自治体に全部やらせる
だから特養には子供から見捨てられた老人が居るんだぞマヌケw
>>779 可哀想になあ
自分は賢いんだといいながら
極貧自慢にしかなってないというね
まあ理解できないと思うけど
人の情が理解できないからお前は稼げないんだよ
>>776 お前はチョンかチュンか知らんけど
お前がバカにしてる日本人だな俺は
でも全然他の国より幸せやな
日本を自分でジャップと呼ぶことはしないしw
まあ余程酷い親に当たったんだろう
気持ちは分かるよ俺も親なんか早く死ねと思った方だから
でも世の中には尊敬に値する親もいるんだと友人の親を見て思った
人それぞれさ
みんあが家を買ったら大家さんが暮らしていけなくなるから、賃貸派は必要。
>>38 自民カルトは失敗なんてしていない
それは唯の故意犯、国家テロだから
氷河期世代の40%が年金月額10万円以下の予定です。
実家の父親が死んで戻るとして6LLDDKの家相続すると思うと気が滅入る
でも猫まみれで暮らすぞと考えると気が楽になる
昔の山奥の実家はいつも自家発電の音がしてた
電気通ったのはいつ頃だろう
昭和の川沿いの市営住宅みたいな住んでるだけでどういう層だか分かるような集合住宅に
氷河期がまとめて押し込められて部落化する未来が見える見えるw
>>780 稼げるならなおさら在宅介護なんかしないで
高級老人ホームで栄養士が考えて調理師が作ったうまい飯と
定期的に安全な運動プログラム組まれて健康にも配慮されるし24時間居る医師や看護師にいつでも見て貰えるとこに入れるよwww
在宅介護とかバカで貧乏な情弱しかやらねーよ(笑)
>>790 そんな感じになると思うよ
元ニュータウンの過疎地の団地へ氷河期負け組を押し込めば良い
>>794 だったらそれでいいじゃん
在宅といったって最終的にはホームか病院になるでしょ
お前が稼げないって証明にしかなってないのが悲しいね
まあそも親が入院してて看護婦に親の文句言われたのが始まりかな
看護婦如きが親を馬鹿にした言葉を吐くのは親への看病の仕方がわかる
見舞いに来た子供に言う言葉やないな
>>796 最終的?なんで最初から預けないの?
貧乏なの?www
>>757 別に都内も住居費も高くないよ
家族4人で住むマンションだけど管理費・修繕積立金合わせて月3万円だけ
祖母から相続したマンションだからローンは無し相続税だけ一括で支払ったw
>>125 それ1ドル=300円時代のことか?
そこまで行ったら円の信用が落ちきってるから国債費も上がるし邦銀や日本企業の資金調達コストもシャレにならんわ
>>3 これよく言うけどさ、別にこれ女だけじゃないんだよ
なんだったら俺だって、体を売ってお金稼いでるんだよね
みんな体を売ってるんだよ
そうじゃないのは本当に頭が良くて思想だけで生活してる人とか、何かの権利でお金を得てる人とか、まあそういう人は沢山いると思うけど
氷河期って実家が裕福じゃないの?
遺産もあるだろうし株に突っ込んで配当生活してるんじゃない?
こどおじ貴族だろ?
氷河期世代以降の8割の人は死ぬまで働くことになるだろう(´・ω・`)
一つのスレに何十回も書く説教くせえのが
子供孫に愛される定年後生活なんて 夢想してて笑える
ガキがそんなジジイに近寄るかよ 孤独な線香臭がお似合いだクソジジイ
まあ「無職の怠惰な奴に工夫や交渉事なんかできるか!」と言う意見もあるが
やらないと死ぬんだから他に選択肢はない
田舎でダーチャ生活しかなかろうよ
大変は大変だがやれば楽しいぞ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>804 仕事が有るなら問題無いんだよ
60過ぎを雇う会社無いでしょ
>>808 その空き家は別に人に貸すためにあるわけじゃないから
>>744 >>761 ありがとうございます
不安なので有料相談で細かい手順を聞いてみます
>>784 大家って外国人実習生とか外国人旅行者推進してるよね
>>812 まあそうは言っても誰かに住んでもらわなきゃものすごい勢いで朽ちるからな
5倍速くらいで
>>808 放置して固定資産税だけ払うのには意味があるんじゃね?
氷河期世代は今現在生活保護してるの多いんじゃない統計ないのかな
>>803 実家が裕福な氷河期は結婚して不動産購入と教育費は非課税で相続受けてるっしょ
こどおじだけど
親が死んだらマジでどうしよう、、、
姉貴とは仲悪いしあいつ強欲なんだよなぁ
一人っ子だから鉄筋コンクリートの実家と土地は俺のものになる。
>>817 長野市のあの容疑者、生活保護だったやん。しかも理系大卒な。
氷河期ど真ん中だけど、家を買うタイミングだけは良かったと思う。オリンピック前に買えたのは本当に良かった。現在の価格帯なら、今住んでる場所すら手が出なかっただろうし。
周りに合わせてるだけでは逃げきれんぞ? 諸君らの健闘を祈る(´・ω・`)
>>799 俺はとりあえず貧乏ではないと思うぞ
コドオジだが年商は1千万超えてて金融資産も五千万あるからね
親見捨てるとかいってるから情がないねって言っただけやん
その上で人の情が理解できないことを賢いと思い込んでるやつは引かれるから
まともなビジネスができないと言っている
別に高級老人ホームを否定してないのに話をすり替えてるだけだよね
今無計画無秩序に建てられとるタワマンがほとんど廃墟になるから
それを占拠しちまえばええ
追い出されても代わりはいくらでもある
2000万か3000万程度なら仮にバイトでも真面目にやってりゃ氷河期世代なら確実に貯まってる額だからそのレベルの金がないは怠けにしかみえんよな
>>819 強欲なら分割相続要求されて
相続分払えないなら家売るからでていけってなるだけだな
>>244 ペンシルハウスの3階建て買った人は年取ってからのことを考えてないな
6年前に10年固定で買ったけど固定金利にしときゃよかったわ
4000万借りただけだからまぁ3%くらいまでならどうにかなるけども
>>21 いざとなったら一括で家買える人の言葉はきかんでよろしい
>>100 バカだろお前w
少子高齢化労働者人口減少していくのに
どっから財源出るの?
無い袖は振れんのだよ馬鹿者がw
まあ貸金庫すら信用できない時代に
持ち家のほうが安心感はある
それは金持ちの話で貧乏人が無理やり高いローン組んで持ち家買うのはリスクが大きすぎるとも言える
今父親介護施設にいるけど
毎月約40万
まだ母親元気だけど
母親もってなったらマジで詰む
祖父母の遺産があったからいまなんとかなってるが、、、
日本は空き家いっぱいあるけど空き家の数に対して売りに出てる数はそんなに多くない
実際に売るとしたら家の中の物を処分したりお隣の家との土地の境界を調べたりとやること色々発生するから多くの人は固定資産税だけ払って放置してる
>>839 そういう相場って全部上がっていくと見ていい
円が終わってるからな
お前が稼ぐしかないんやで
まだ時間はある
s://i.imgur.com/5g1DwGM.jpeg
日本の統計局によれば、売春婦の数は今や新生児の数を上回っている。 第2次世界大戦中、数え切れないほどのアジアの女性を強制的に性的奴隷にしたことが、カルマになったとは誰が考えただろう。
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1890437012311977984/pu/vid/avc1/576x1024/f44iDUcLu8XtJ-Ah.mp4?tag=12
>>35 基本的に地主とか大家って金持ちだから
無理して怪しい奴に貸してトラブルになるよりも
借り手無しの方を選ぶのよ
>>844 別に宗教にカルマの論理があるのは否定しないけど
民族のカルマとか言ってるのはもう仏教でもキリスト教でもないカルトの論理だよね
>>828 44歳で完済したけど
65歳まで払い続けるアホは少ない
投資にまわして返せるのにわざと残す場合はあるけどな
>>840 だからこれからの時代は空き家税を創設する必要がある。
昨今の少子化の原因の一つに高すぎる家賃があるからな。
地方でも生活費の半分を占めるようになっている。
これじゃその他の消費もできずに不景気が続くし、まともな子育ても無理な状況だよ。
空き家を解体させて、そこに政府がまともに暮らせる広さで月2万円くらいの安価な住宅を提供すれば良い。
居住実態のない空き家や空室マンションを課税対象にする。その判定は住民票やマイナンバーなどの居住者の登録が300日未満の物件とすれば良い。
まあいいじゃんそういうの
氷河期世代が悲惨になるのも自己責任なら
犯罪の被害に遭うのも自己責任だからな
今住んでる賃貸に居座ればいいんだよ
この国は借主がめっちゃ強い
そろそろ他の世代からウザがられてる事に気付けよ
中年が悲劇のヒロイン気取りかよ
>>707 一人のコテハンが暴れてんならわかるだろw
事実を無かったことにしようとすんなよ口だけ氷河期
>>840 >日本は空き家いっぱいある
>売るとしたら家の中の物を処分したりお隣の家との土地の境界を調べたりとやること色々発生するから多くの人は固定資産税だけ払って放置してる
売れる家ならそんなもんは大した手間ではない
やってくれる業者もあるし
なぜ「日本は空き家いっぱいある」のかというと
売りたくても売れない「負動産」が地方に山ほど有るからな
>>850 取壊すなら借り手は出る選択しか取れないよ
>>88 集団生活になるんだろ
魁!!男塾みたいな生活になって生活保護も終わるだろうな
>>852 俺は勝ち組氷河期だからなあ
あの頃の人生終わってる系の氷河期がみんな嫌儲にいたらそれこそスレが一瞬で消し飛ぶくらいレスあったんじゃないか
みんなそこそこに社会復帰して消えたよ
このスレもみんな阿鼻叫喚の負け組氷河期叩こうってきてるんだけど
マウント合戦が流行ったあたりで負け組氷河期はほとんど消えてる
おそらく他に叩かれない安住の地を見つけたんだろ
この先、貯金のない貧困氷河期老人が大量発生するのは確実だと思うけど国はどうするんだろうな
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
>>858 相続放棄で物納したいとかいう田舎の負動産をあてがい耕作放棄地を耕させ自給自足させる
家賃が物価上昇に追い付いたら年金システム破綻するやろな
もうすぐ老人が大量に亡くなるから空き家が増えて安く戸建が手に入るとか言って何十年も現実逃避してるケンモジイサンの魅力
>>150 >>743 俺は次男なんだよ!!住めねーよ!😡
氷河期じゃないけど老後は生活保護と決めてる
4000万とか貯められるわけない
親も死んでるだろうから扶養確認もないだろ
>>857 なるほどね
「氷河期による山上がこれからも起こり続ける」と予告していた氷河期はしっかりと全員が社会復帰したから模倣犯はでなかった、というのが君の意見ね
俺の意見は「氷河期どもは口だけの怠け者だから何か事を起こす事はこれまでもこれからもない」というものだよ
まあどっちが正しいかは明白だと思うがね
死んだ団塊達の家を格安で買って暮らすしかねえんじゃねえの
ホリエモンやひろゆきの言うことを真に受けてしまうと賃貸最強になる。しかし、そういう層は残念ながら老後の賃貸費用を持ち家より多く準備する頭は持ち合わせていないことが多い。
彼らは老後高級賃貸に数億うことは可能。
ちゃんと賃貸費用を準備してれば、どちらでもいいと思う。
ちょっと田舎なら数百万で買える安い物件いくらでもあるだろ
>>868 そのどっちが正しいって思考やめたほうがいいよ
現実が見えなくなるから
正解はどっちもいるってだけ
氷河期ニートは200万人いたんだけど
前者の100万人はまともな能力があったから社会復帰できたし
後者の100万人はもう福祉の対象だから障害年金もらうなり生活保護なりを受けるべき存在だった
実際嫌儲の高齢コテハンもそんなのばっかりだし
借家で生活保護やろ
破綻するやろうけどそのまま死ぬだけやわな
>>859 おそろしくスピード感のある注視
オレでなきゃ見逃しちゃうね
借家で一人ならマジで悲惨な事になるだろうね
独身謳歌してるとか言ってても老人になったらヤバいよ
>>42 戸建ては10年から15年に一度外壁修繕工事しないと駄目
マンションも管理組合がスケジュール組んでやってるよ
外壁修繕の費用がここ数年でめちゃくちゃ高騰してきてる
人手不足と資材費高騰で
JR長野駅前3人殺傷事件
氷河期世代、矢口雄資 容疑者(46)の素顔
・・クラスでは人当たりもよくて、ケンカはしないけど、目立つほうでしたね。
大学は東京に出て、たしか理系の国立大卒だったと思います。
IT企業の仕事に就いていたはずです
社会人になってからも何度か飲みにいったり
スキーにいったりして遊びましたよ。
彼はスノボやサーフィンやってましたね。
昔から顔立ちは良い方で勉強もでき、運動もできた。
<生活破綻、借金の督促状が何通も>
金銭的には困窮しており、「生活保護を受けていた」
住んでいたアパートのポストからは、債権回収業者から送られたとみられる借金の督促状が何通もはみ出していました。
>>880 生活保護与えても酒ばっかに金使って何にも良くならなかった
ナマポの金の使い途は公的に管理すべき
>>221 安倍ちゃんが憲法無視しても国民は何もできなかったよね
政府が不誠実なら憲法は何の意味も持たない
掘りえもんが持ち家は馬鹿って言ってるから賢い選択してるじゃん
>>23 令和生まれからしたら平成生まれ全員国が殺してほしいわ
持ち家はバカ、維持費も高い
賃貸に住んでで余った金は投資で増やすから老後安泰
って言ってなかったっけ?
>>866 わかった、兄ちゃんが外国人と結婚して奥さんの母国に移住するよう祈っとく
持ち家を低金利ローンで買い
住宅ローン控除で金利逆ザヤで儲ける
賃貸派は円安インフレで家も家賃も高くなり金利高の今、買っとけばと後悔してんじゃねぇかな
自己中心的に生きてきて信用を築くことを怠った愚者の末路
>>889 貰えばタダ同然で維持費も安いって
>>800が言ってた
東京でも郊外にいけばワンルームが300万くらいで売ってるから最悪そういうのを買って終の棲家にすればいい
田舎に空き家いっぱいありますよおお
たたでも良いから農地ごとひきとってくれえ
賃貸は金が無いより入居させてくれないのが厳しいんだろ
>>891 ?
住宅ローン控除って払った税金が一部戻ってくるだけの話だよ?
儲けるって???
なお、持家は住んだ瞬間から資産価値が下がり始めます
もう人も金も技術も無いのにこれから団塊ジュニア世代が要介護になっていくので
国主導の官製九龍城みたいのをボコボコ建ててそこに収容するとおもう
氷河期が60超えたらまあまあ悲惨な事になりそうだな
団地とか倍率大幅に上がりそう
安楽死選ばせてほしい
特別措置で60から退職後5年間だけ生活保護受けさせてもらう代わりに最後安楽死
そこで3Dプリンター住宅ですよ
土地は田舎の二束三文の土地でいい
政府公認で廃棄された就職氷河期世代
1971年〜1984年生まれ 40歳から54歳
秋葉原通り魔事件 加藤 智大 元死刑囚 1982年生まれ
安倍晋三元首相銃撃事件 山上徹也 被告 (44)
京都アニ放火殺人事件 青葉真司 死刑囚(46)
北九州市無差別死傷事件 平原政徳 容疑者(43)
長野駅無差別死傷事件 矢口雄資 容疑者(46)
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739662559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「持ち家なき氷河期世代、老後は悲惨なことになることが確定してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・賃貸マンションに住んでる氷河期世代、老後は強制退去させられホームレス大量発生と予測 [249548894]
・【悲報】氷河期世代、年金3割減額へ [469366997]
・【悲報】氷河期世代、物価上昇についていけずに逝く。 [395732414]
・40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在★2 [愛の戦士★]
・手取り23万円…氷河期世代の大卒・非正社員「夢もない」悲惨な現実 たすけて安倍さん・・😲 [329886917]
・氷河期世代が今までどれだけ悲惨な目に遭ってきていて更にこれからどんな追い打ちをかけられるのかと思うと夜しか眠れない [748563222]
・【話題】氷河期世代、オッサンと呼ぶには若すぎるし、若者と呼ぶには老けすぎているよね… [582249557]
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人 ★2
・氷河期世代を見捨てたことによって、少子高齢化が加速し、ものすごい大不況になった [805596214]
・政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」
・【吉報】国から20年放置された貧しい「氷河期世代」、初任給40万円の若者世代が支えることにほぼほぼ確定へ [597533159]
・氷河期世代を見捨てたことによって日本は少子高齢化で滅ぶことが決定。パニックに陥る日本人もいます [805596214]
・雑談 氷河期世代
・氷河期世代にオススメの中古車
・無能氷河期世代について語ろう
・就職氷河期世代がうらやましい
・従業員の氷河期世代率割り当てを義務化
・氷河期世代公務員試験総合スレ
・冥王星天秤座世代=就職氷河期世代
・【悲報】氷河期世代のおっさんの魅力、無い [527893826]
・「氷河期世代」25年間で年収195万円減 [256556981]
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part68
・嫌儲民がやけに「氷河期世代」を擁護するのはなんで? [268718286]
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part63
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part63
・就職氷河期世代の人生逆転は看護学校へ入ること!
・【国家】就職氷河期世代採用の公務員4【地方】
・内閣府、氷河期世代支援に2億円 27自治体32事業へ [327876567]
・不運が一生続く「就職氷河期世代」次を生まないために
・【国家】就職氷河期世代採用の公務員4【地方】
・【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな
・【悲報】氷河期世代嫌儲民、必死に日本が終わると叫ぶ。
・雑談 ネットの氷河期世代40代未婚低所得非モテ男性の特徴
・【悲報】「氷河期世代が羨ましい」ゆとりやZ世代に言われまくる。
・安倍ちゃん「民主党が見捨てた氷河期世代を俺が救う」★2 [227644491]
・氷河期世代「結婚しません、子供作りません、消費しません、非正規です」
・【速報】氷河期世代の凶悪犯にとある共通点が発見されてしまう
・氷河期世代が多い40代。単身世帯の3人に1人 は「貯蓄ゼロ」 [592984511]
・日本没落の原因、「氷河期世代を見捨てたから」で完全決着する
・【政治】厚労省、氷河期世代の正社員化後押し 企業に助成金★3
・ゆとり世代と氷河期世代と団塊の世代のそれぞれの検索結果がこれwwww
・なぜ氷河期世代は働かないのか? 空前の人手不足で誰でも働けるのにw
・【朗報】氷河期世代の生き残り、あまりにも優秀過ぎる。もはや「伝説」と話題に
・【氷河期救済】全府省庁で氷河期世代を来夏採用。安倍首相が表明
・なぜ氷河期世代は働かないのか? 空前の人手不足で誰でも働けるぞw
・岸田<若者の所得を増やす!!(氷河期世代なんて知らねーよゴミカスw)
・【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★3
・氷河期世代「今の若者がFラン卒でも内定を貰ってるのを見ると悔しい…」
・【驚愕】氷河期世代なんかより俺の境遇の方がよっぽど同情できると嫌儲で話題に
・氷河期世代から身を守るためには?やはり防刃ベストを着て外出するしかないの?
・【悲報】氷河期世代の半数、保有資産500万円以下… なんなんだコイツら [271912485]
・【悲報】中学生殺傷の犯人、氷河期世代だつたwwwwwwwwwwwwwwwwww [407370637]
・氷河期世代を見捨てて自己責任と言った日本社会に死を与えん。サイレントテロ
・【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到
・【氷河期世代】「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに [煮卵★]
・那覇市が氷河期世代を対象に採用試験の受付開始 倍率数百倍の絶望、再び
・一般人は氷河期世代を負け犬のように扱った。だから、俺はロシアを支持している
・日本政府「氷河期世代の生活保護が払えない。何か良い案ないか?」
・氷河期世代っていうけど、結局のところ無能が就職できなかっただけの話だろ?
・【悲報】 コロナ経済苦で大学退学検討、全体の2割。 超氷河期世代がうまれはじめる
・就職氷河期世代歓迎求人がまさに氷河期って感じでワロタ💦 [441511373]
・【朗報】日本人、ようやく氷河期世代を切り捨ててきたヤバさに気付いた模様 [209247155]
・自民党「引きこもりが多い氷河期世代の生活保護受給は阻止していく」 [961870172]
・【悲報】嫌儲の世代交代が進行化 もはや氷河期世代の逃げ場所はどこにもないのか?
・【荒れる氷河期世代】横浜の路上で男性切りつけ疑い、46歳の無職男逮捕 ★2
19:33:30 up 4 days, 8:44, 0 users, load average: 7.69, 8.11, 8.24
in 0.168044090271 sec
@0.168044090271@0b7 on 041208
|