◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

130系マークX vol.62 YouTube動画>12本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1542562752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 02:39:12.55ID:ylBl1CWP0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/

■前スレ
130系マークX vol.61
http://2chb.net/r/auto/1536795362/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 02:39:40.11ID:ylBl1CWP0
【プロドライバーが乗る】
MARK X 250RDS 試乗インプレッション

@YouTube


MARK X GRMN Impression driving by Manabu Orido

@YouTube



http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/
マークX GR SPORT(持ち込み登録)は
2.5リッターエンジンの「250S“GR SPORT”」(380万9160円)、
3.5リッターエンジンの「350RDS“GR SPORT”」(442万8000円)
をラインアップ。トランスミッションは6速AT
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1081306.html
.130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚  130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
..130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚  130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

専用エクステリアを採用するとともに、スポット打点追加、ブレース追加といった補強が行なわれる
ブラックを基調とするインテリアでは、ドアスイッチベースなどにカーボン調加飾が与えられるとともに、
専用メーター(GRロゴ付)、小径ステアリングホイールなどを装着

130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 02:39:57.51ID:ylBl1CWP0
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 1,商品解説

@YouTube



ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 2,インプレッション 市街地編

@YouTube



ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 3,インプレッション 高速道路編

@YouTube



ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 4,インプレッション ワインディング編

@YouTube



ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 5,総評

@YouTube


4名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 03:25:34.28ID:jx1HE3Jf0
>>1
マーク乙

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 08:30:41.04ID:eWr2nJSV0
2500なら直4のアテンザ
3500ならマークX

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 08:46:21.14ID:BFMIL4Bd0
>>5
アテンザはスレチな
1300のカローラと1500のターセルで比較してるくらい滑稽だわ

ここはマークXスレですよ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 11:06:39.89ID:JRtJj2aY0
ターセルとか、どんだけジジイなんだよ。ここはマークXすれだぞ。カペラも話題にしてやれ。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 11:46:43.51ID:K7plYRjc0
>>7
氏ね

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 12:42:32.52ID:pB6J3cXQ0
スレチ、釣れてやんの。コメントが短いのは、フォールアウト76やってるからか? そうまでしてこっち来んなよ。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 21:59:21.24ID:O93lygmS0
洗車したいが水が冷たい季節になってまいりました

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 22:13:11.79ID:0we1Q+Es0
お湯

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 22:17:50.38ID:UvaXcGrE0
俺はゴム手袋

13!ninja2018/11/19(月) 23:11:39.97ID:lVtyVHx50
>>12
ゴム手いいよね傷つきも防止になるしそんな冷たくないし

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 23:26:23.52ID:enTXJ10g0
ゲーマースレチは、XBOXと両刀遣い。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 23:44:50.57ID:qhzAkskD0
手袋して洗車ってした事ないわ…
裾?から水入ってこないの?

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 00:09:14.83ID:KjTNyU2B0
>>15
肘までカバーする長いやつだよ

17!ninja2018/11/20(火) 00:51:58.17ID:C3ruJKty0
>>15
台所とか洗う時に使う感じの肘までの長いヤツ。使ってみ?雪降ってても洗車いけるぞ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 07:10:12.30ID:e2JXwgyA0
洗車はGSの手洗いだな
自分でやるのは、朝露とかちょっとした水滴を拭くくらい
雨が降ったらなるべく早く時間開けずに拭いてる

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 07:13:12.88ID:nWgClkx50
>>18
GSは手荒い洗車だからなぁ
時間制限があるから、何もかも雑すぎる

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 12:23:33.67ID:jZMHtyym0
他人の車の洗車なんか仕事でも真面目にやる奴なんかいないわな
それなら車好きに同じ金払ってやってもらった方が綺麗になる気がする

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 12:55:35.94ID:POqJoLAU0
自分戦車の人コーティングorワックス何使ってる?
俺はロッピング限定のブリスR

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 13:25:54.59ID:nILvZfq90
スレチは人類の敵。スレチを撲滅しよう!

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 16:13:04.79ID:zhKJ/YIA0
>>20
>>21
車板行けスレ違いキチガイ
https://medaka.5ch.net/car/

24!ninja2018/11/20(火) 18:14:39.14ID:C3ruJKty0
>>21
コーティングかなぁ…ワックスはなんか主張激しくてXには似合わない(個人的会見)

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/20(火) 18:31:10.50ID:w5r+ws0z0
俺なんか、年1くらいしか洗車しないよ。シルバーメタリックは汚れが目立たん。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 09:12:21.24ID:a7EDqPhe0
洗車コーティングは盆と正月だな。正確には梅雨明けと年末。
前車まで205ブラックMだったため見た目の汚れ具合が違いすぎ。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 09:13:16.76ID:a7EDqPhe0
色はアイスチタン何とか

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 09:14:14.18ID:a7EDqPhe0
をブリスエックスでコーティング

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 09:46:15.65ID:+s2O/3UF0
中期を購入検討してるんですけど、この車のよくある不具合や持病ってありますか?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 09:55:31.12ID:TW3peE2T0
>>29 クルマ自体特に無いな。ただ、運転者が引きこもりのポンコツスレチ野郎じゃないかと疑われることがある。

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 13:15:55.98ID:tbgH4nv90
>>29
エアコンの匂いとナビ周りの異音かな

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 13:21:31.70ID:+N9Z424F0
ナビ周りの治す方法を今まで何度も書いただろ

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 17:56:31.03ID:oowrlF5c0
逆にエアコンが臭いがしないのって存在するの?
今まで乗ってた車全て臭いぞ
臭いがしない車教えてくれ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 18:05:41.62ID:+N9Z424F0
>>33
スレ違いなんだよキチガイ
車板行けや

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 18:39:50.03ID:Zg4jlOh20
>>33
お前が臭いんでは?
逆にマークXを含めて臭った経験などないんだが

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 18:46:01.26ID:alo8IoCG0
>>35
耳鼻科いけ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 18:50:18.58ID:swe4o9eq0
>>34
スレチなのか?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 19:28:02.68ID:jIbX3fyU0
>>34
すばる君だ

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 19:51:34.31ID:0jSmlq120
スレチはみんなの迷惑。 スレチを徹底的に排除しよう。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 19:57:31.24ID:rxaahLl80
スレチって書き込んではいるが
マークXの話はしていないという矛盾

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 20:52:07.85ID:yTtaGJBj0
>>34
おまえが一番スレチだよ
オッサン

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 20:53:28.81ID:4RBoc43d0
スレチ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 22:12:27.00ID:1f9a4Fh00
後期は臭わないぞ
パネルというかナビのところだよね
あれ治すの教えて欲しい

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 22:42:55.65ID:CC5mLYRC0
臭う?

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 23:09:45.42ID:4RBoc43d0
>>43
936 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9a-0LDE [153.147.84.152]) [sage] 投稿日: 2018/11/08(木) 11:55:52.22 ID:U5PVyYH2M
>>934
>>935
ナビディスプレイとボディの接触する部分にぐるっと静音テープを貼りディスプレイを嵌め込めばバッチリ治る
マジだぞ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/21(水) 23:22:02.27ID:tbgH4nv90
中期の相談で後期は匂わないぞってガイジやんけ

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 00:32:38.52ID:otFKLRru0
0225 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-xz/Y) 2018/11/21 19:27:37
スバル選ぶ人って、それなりに煩い人多いのかな?
ここで書いてあるような不満点はトヨタでも当たり前のように有った
ギシギシは指摘有っても走りそこまで求めてないんだろうなトヨタ買う人って
返信 ID:L4bOZzzdd

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 09:03:32.59ID:wxdGJZqp0
年末お手入れの時期になってきたよ

リアガラス下のホコリを吸い取りたいと思うがハンディ掃除機だとノズルが短く本体も邪魔で吸い取れない
車内すみずみを吸い取れるような蛇腹が長い汎用ノズル売ってないかな
俺の検索力だと見つけられなかった

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 10:50:05.66ID:SDGSjZ4H0
ハンディクイックルみたいなのでやれば取れない?
掃除機じゃないとダメなの?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 18:23:11.18ID:9cEhPAHw0
新車を購入したいのですが、ナビのオススメはどれでしょうか。
TVキャンセラー対応していて、ステアリング連動バックカメラ対応していて

音がよいのがほしいです。

また、メーカーオプションのソナーを付ければ、ナビ画面に後方映像のどのあたりがぶつかりそうなのか表示できるのでしょうか。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 18:48:09.51ID:e98hVXOg0
ナビスレで聞いてください

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 18:53:11.94ID:9cEhPAHw0
ありがとう

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 21:58:32.71ID:Ucai2jot0
スレチを絶対に許すな! 

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 22:41:47.00ID:X90TXFAw0
>>47
車好きでトヨタは、ないよな

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 22:48:41.12ID:RGMMRP9H0
>>54
ジジイ乙
今やモリゾー社長がGR全国展開して、日本最大の草レースはVitzレースなのに。
銭ゲバのゴーンやリコールまみれのスバルの社長は、モリゾーの爪の垢煎じて飲め。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/22(木) 23:35:42.71ID:0J2DENty0
スレチ

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 00:17:42.60ID:w25bsFBq0
>>55
5ちゃん利用者の殆どは高齢者
若いのはまずいない

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 03:28:55.20ID:fZIQ2vfg0
>>57
そうなの?

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 05:02:30.46ID:CmHb/1MM0
>>48
家庭用掃除機に繋げば強力です、隙間調整はテープで
先端部はダイソーで各種揃います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003PHKWJE/ref=twister_B0753CZ19S?_encoding=UTF8&;psc=1

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 10:21:00.73ID:PYkKHEFH0
なるへそ
レヴューを掃除機で検索すると結構使用例あるみたいだね

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:34:15.73ID:ltRc/g7s0
>>58
低収入、低学歴、高齢が5ちゃんねるの最多利用者だものな

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:36:40.43ID:MnI2dmYE0
アテンザのFRって進行中なの?

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:38:09.38ID:AZK7DBnX0
今日は天気がいいから、洗車日和だね。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:48:11.52ID:Mu9+mQvH0
>>62
氏ねキチガイ

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:51:32.77ID:2h///tnz0
>>61
そうなのか

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:51:58.94ID:2h///tnz0
>>63
こっちは夜中に雪が降って屋根が白くなってるよ…

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 11:59:49.81ID:Mu9+mQvH0
>>66
氏ねスレ違い野郎

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 12:19:26.48ID:j5idARrX0
>>67
おまえがしねスレチキチガイ
おまえが一番スレチ

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 12:22:01.60ID:DrNES8ow0
>>68 だよな。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 12:27:16.50ID:Mu9+mQvH0
>>68
>>69
氏ねキチガイ自演野郎

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 12:41:20.46ID:AZK7DBnX0
>>68 俺?

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 15:37:06.42ID:Wm2SE6NN0
>>62
直6でFR

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 15:37:35.47ID:Wm2SE6NN0
マツダの2.5ターボくそいいは

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 15:37:50.55ID:Wm2SE6NN0
マツダの2.5ターボくそいいは。
まじめにはやい

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 16:08:10.84ID:gasskUCL0
氏ねキチガイ

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 17:21:21.84ID:gccmNdgK0
早い遅いとかどうでもいいわ
ヒュンダイの車なんか眼中に無いし、買わないだろ
それと同じよ

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 19:07:09.41ID:Wm2SE6NN0
>>75
きみよかまし

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 19:16:44.46ID:+of5hd7s0
>>75
おまえがしねスレチキチガイ

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 20:14:25.00ID:gasskUCL0
黙れキチガイ自演野郎

80スレ違い認定人2018/11/23(金) 20:18:26.94ID:RU5bFV8B0
>>79
自演の意味わかってんのかwww?

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:04:54.04ID:+of5hd7s0
わかってないだろうなw

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:17:37.09ID:fk4kJNK60
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 6

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:18:07.44ID:fk4kJNK60
2.5Lはカスwww
レヴォーグ1.6よか遅い

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:32:11.23ID:MsjqJj1k0
>>82
>>83
スレチだ、貧乏ゴミ野郎

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:45:06.98ID:fk4kJNK60
>>84
乗り換えた俺が感じたことだけど?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:53:19.80ID:t86RPVcl0
>>85

じゃー、今度V6FRセダンの2.5LマークXと勝負するかい?

0-100でも、首都高でも、伊豆スカでも。

何でも良いぜ。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 21:58:52.36ID:fk4kJNK60
>>86
マークXでレヴォーグと対決かwww
楽勝すぎる

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:06:14.02ID:t86RPVcl0
>>87

じゃー、明日でOKだから。

何処が良い?

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:08:35.82ID:fk4kJNK60
>>87
カインズ行方店で集合な

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:18:10.38ID:d1P6ivYK0
マツダは子供のおもちゃ。
スバルはオタクのおもちゃ。
日産はゴーンのおもちゃ。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:19:38.65ID:fk4kJNK60
トヨタは、素人がだまされて乗る車

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:22:50.78ID:t86RPVcl0
>>89

はぁ?

茨城なんか行ってられるかよ。

大体、「カインズ行方店」 なんかねーし

せめて、首都高まで来いや

大井PA(西行き)あたりで良いぜ。
     

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:28:08.85ID:MsjqJj1k0
>>85
じゃあ、お前が幼稚すぎるって事だわな
関越で始発から新潟まで踏みっぱやってみようぜ!
スバルなら片道だけでエンジン終わるぜw

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:28:12.02ID:MnI2dmYE0
アテンザがFR化して
MTがラインナップしたら
ここの住民はかなり興味を持つんじゃないかな

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:32:28.64ID:t86RPVcl0
>>94

マツダはねーわ。

マツダ選ぶような自動車メディアに踊らされる
アホな消費者ばかりじゃないぞ。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:32:37.84ID:fk4kJNK60
>>92
マークXごときで走りで勝つのは楽勝www
筑波山スカイラインでどうだ?

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:33:23.99ID:fk4kJNK60
まずV6エンジンは日産のほうが2ランクは上だと思っている

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:35:26.62ID:t86RPVcl0
>>96

お前、レボーグの1.6乗ってんのか?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:45:12.12ID:fk4kJNK60
>>98
きみは250G?

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:51:24.77ID:KCi6Z8YS0
ID:fk4kJNK60


NG

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:52:07.98ID:v74bGMwU0
>>99
質問に質問で返すなよ。
2.5のSパケ。
お前はどうなんだよ?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:52:38.59ID:gasskUCL0
>>99
氏ねマジで

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:53:18.05ID:gasskUCL0
>>101
相手すんなアホ

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:56:42.07ID:QkZd94bO0
>>103
そう言うな(笑)

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 22:59:19.38ID:fk4kJNK60
レヴォーグ1.6STI スポーツですぜ!

車歴 R34スカイライン→BPレガシイ→130系マークX250プレミアム

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:21:40.45ID:dZhp1hUb0
この間マークXの覆面を見た
スーチャー仕様じゃなくて
250GFOURだった
機捜隊のかな

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:24:11.11ID:KCi6Z8YS0
後期型
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:40:02.91ID:QkZd94bO0
>>105
じゃあ、考えるんだ

車重が同じで、ターボの170馬力とNAの205馬力のどちらが速いかを。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:47:03.76ID:fk4kJNK60
>>108
最大トルクの出方もみたほうがいいよ?
あとカタログだけ鵜呑みにするのもよくないことよ。
実際乗り換えたが、出だしはレヴォーグの圧勝で
60km以上は互角かなって感じ。
コーナリングや直進安定性はレヴォーグの圧勝。
デザインも130系前期よりはレヴォーグ

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:50:04.89ID:KCi6Z8YS0
ID:fk4kJNK60

3 位/3309 ID中


書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl [113.38.180.138])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23da-eOu1)


V37スカイラインを語ろう Vol.37
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]c2ch.net
130系マークX vol.62
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/23(金) 23:53:06.64ID:QkZd94bO0
>>109
遅い速いは馬力見れば良いんだよ。
最大トルクだって、マークxと変わらんのに何言ってんのよ?

GPSで0-100 7.8秒以下なら認めたるよ。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 00:04:59.88ID:A370gZFL0
熱くなるなよ。
こんなの華麗にスルーしようぜ。
社会的に失敗した人間が乗る車じゃないだろ、マークXは。無能社員を適当にあしらうのは朝飯前だろ。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 01:49:59.95ID:lFKy6PkH0
1.6は鈍足だろ
せめて2.0と比較してやれよ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 02:00:26.73ID:18sx5hks0
>>111
ギアレシオも忘れんなよ。あとレヴォーグはCVTなのに対しマークXはATだ。CVTのほうがパワーロスあるぞ。まぁ実車並べて比較するのがいちばん確実だが

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 06:59:23.11ID:fOZPUH+L0
>>114
v6の出だしの2テンポ遅れるロスいれとけよ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 07:06:11.43ID:v+utVA7i0
>>107
白黒じゃなくて覆面だってば

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 08:24:07.32ID:qgGg916Y0
>>115
そんなモン、普段からの乗り方次第。

ウチのクルマはGPS計測で0-100km/h
実測7.8秒だから。
まずは実測してそれを超えてから言え。

だいたい同じ車重で

2.5LNA AT203馬力に
1.6Lターボ CVT170馬力が
勝てるわけ無いだろ。

レスポンスはターボよりNAの方が有利だし
ATと違ってCVTはミッション保護でパフォーマンス落ちるし。

>>109

>最大トルクの出方もみたほうがいいよ?

マークXの4GR-FSEは1800rpm〜6500rpmで最大トルクの9割以上を 確保しているし、最大トルクはほぼ一緒なのに何言ってんのよ?

>実際乗り換えたが、出だしはレヴォーグの圧勝で

これがまず間違いで加速に滑らかさが無くてガサツだからそう感じるだけじゃん。

>コーナリングや直進安定性はレヴォーグの圧勝。

そりゃ、比較対象がプレミアムで16インチ履いてりゃそうだろうさ。

マークXで走りを語るなら18インチ履いてAVSは付いてないと。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 08:28:04.23ID:yk1HIuDj0
知ったかがイキってる

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 08:29:51.72ID:qgGg916Y0
>>109

はクルマに関する知識のない只の無知で全ての書き込みがトンチンカン。

だから、
マークx2.5L より レボーグ1.6Lが速いとか楽勝とかボケた事を言い出す。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 09:58:23.90ID:fl6Fj2gr0
別に何に負けたっていいじゃないか
お前ら競争するためにマークX乗ってるのか?
ガキの煽りに付き合うなよ

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 11:18:59.39ID:qgGg916Y0
>>120

ガンジーみたいに、無抵抗主義ではダメだろ。

間違ってる事、勘違いしてる事は指摘しないと。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 11:27:41.79ID:/IYbxrQQ0
勝てる車とは比較するよ

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 11:51:35.50ID:rj60An4x0
煽ってる奴はレヴォーグ乗った事無いだろ。
レヴォーグなんてCVTが高温になるとセーブモードに入るゴミだぞ。
峠やサーキットなんて無理w
あくまでデブのキモヲタがスポーティな風味を感じるだけの車。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 12:07:43.93ID:L2eORaKb0
煽りに使われてるレヴォーグも可哀想だな
そんなことよりマークXいいわー

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 12:10:59.32ID:rXNhdyWH0
ゲホッ。 荒れとるなぁ。 元をたどれば、うんこスレチのせいだろ? あいつが元凶。
スレチ除けのお札を作っといたから、コピペして使ってね! → 【スレチ退散!】 

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 13:03:35.27ID:vphiTBb40
純正ナビつきで
NAVI-AI-AVS搭載されて
18インチなので非常に快適です

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 13:26:06.91ID:4tR5mmw60
クラウン、レクサススレに一切来れないスバデブヲタはこんな所で粘着してんのか(笑)

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 13:35:43.04ID:18sx5hks0
>>115
ターボなんだからラグ考えろよ

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 16:00:39.98ID:/NLkoyiF0
>>121
それをするから荒れる元だと何度言ったら

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 16:04:54.53ID:i8uuMXZy0
踏まなきゃ進まない18インチ装着の非力250RDSだけど
高回転のエンジン音はまるで管楽器のようで聴いてて気持ちいいよね
このままだと3年半で10万キロ越えそうな勢いで早くガタが来そうだ
20年はなんとか乗り続けたいねえ。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 16:06:06.55ID:i8uuMXZy0
↑自レス修正
20年→20万キロ

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 16:41:00.19ID:qvZVCfEu0
>>130
目指せ100万キロだな
俺のセルシオはまだ20万キロチョイだけど

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 17:59:52.12ID:Jvgu9JA10
>>117
なんか知らんが妙に説得力に推されたけどねー
18インチAVSは乗り心地が悪いが運転手◎
本当のフラットはプレミアム16インチで同乗者に好評かなー

尖ったエンジン不要の人がトータルバランスで選んでるのが
マークだと思うのですが、動力源は平均以上あるので
わざわざ競うことに持ち出す車じゃ無いし優雅に安全運転でお願いします。
保険料上がるよ。。。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 18:00:24.20ID:+zEeD4v00
後期のR DSの白に乗ってます。
車高は、ダウンサスで下げてます。
ホイールは純正のまま。
そこで相談ですが、
モデリスタのサイドステップだけ後着けしたいのですが、どんなものでしょう。
バランス崩れますかね。

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 18:05:23.67ID:ZRLPR7sy0
ネタだよね?

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 18:25:36.42ID:VUsMWM6M0
>>128
今日マークX250RDS試乗してきたけど、
やっぱり出だしがダルダルだったな、
コーナーリングは、俺が乗ってたプレミアムよりは、安定してたけどAWDと比べると限界値は、低い印象だったね。内外装は、1世代古い感じv36や200系クラウン時代の雰囲気。
いまやターボの時代だと思ったし、やはりスバルは、凄いと思ってしまったよ

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 18:47:20.73ID:Te+0j+5W0
>>136
踏めてないだけじゃん
10%しか踏んでいないのに50%もエンジンが吹け上がるどこかの車とは違うんだよ

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 19:02:34.28ID:wzyKvJ7i0
>>136
市場ごときで全てを語るなよボケ老人
お前はここ来なくていいから

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 19:03:40.83ID:b1+D8ZOf0
>>136
で、何故わざわざマークXに試乗したんだい?
お前さん、マークXには興味無いんだろ?

スレチになるから 他所に行きなよ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 19:33:41.77ID:/Hez+dbd0
>>136
シーケンシャル1速に入れてスポーツモードでベタ踏みしたんだよなぁ?まさかDモードで踏んだとか言わないよなwビビりちゃん笑

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:08:00.41ID:CkTm0TEV0
耐性なさ杉

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:19:32.93ID:/NLkoyiF0
こいつら絶対、リアルでも前に割り込まれたらカッときて煽り倒す口だよな

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:28:32.64ID:BVzPztmY0
>>142
言いたいことがよくわからないんだけど 間違いは間違いだと指摘するのがダメって意味?

追い越し車線をひたすら走り続けて渋滞を作る類の人ですか?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:35:48.52ID:Jvgu9JA10
水平対向エンジンは横幅広いエンジンをフロントに載せた時点で、ダブルウィッシュボーンサスペンション形式は使えない。
スバルの呪縛はフロントがマクファーソンストラット。
基本構造的に安い車にはダブルウィッシュボーンサスは採用できない、これが一番の越えられない○○
それにスバルとマークでは目指す方向性も違う、軽自動車から移行するとストラットに違和感覚えないでしょうけどね。
何だかスバルを毀損してるのはスバヲタ自身って悲しいなぁ・・・ 遠征までして来て。。。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:39:04.88ID:DazLbDj40
>>142
煽ってるのスバル勢なんですけど
マークX勢が悪い&スバル擁護ならあんたも出ていきなよ

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 20:47:45.79ID:LcPp+86z0
>>133
AVSは実は海苔心地ええよ。
18インチでも純正なら問題無し。

別に競ってるわけではなく。
誤りを正してるだけ。

>>142
煽りなんかするわけない。
飛ばせる場合に飛ばすだけ。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 21:03:09.04ID:wuq0Jsfl0
本当に耐性無いんだな

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 21:41:30.02ID:O+2/LBG70
まぁレヴォーグもいい車だよね見た目は好きだし。でもマークXとレヴォーグ並べられて好きな方をどうぞと言われたらマークX選ぶかな。ってだけよ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 22:50:27.45ID:aYi4mQdU0
オイル交換って1万キロに1回でいいかな?

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 23:18:17.72ID:+cf2S19B0
マークX250は、ごみ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/24(土) 23:25:40.28ID:QL8SSVlq0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いいとも オイルは1年または1万キロお好きな方でどぞ
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 00:59:25.69ID:JfeuhXWP0
>>149
こういった知識ないやつが乗るのがトヨタの車だよな。
中身なくても名前で売れる!
商売がうまいよな。
いまのアテンザをマークXって名前で売れば歴史的大ヒットしたに違いないな

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 01:21:11.64ID:xm/jB0P40
>>152
元アテンザ乗りが言います。
トヨタからアテンザが発売されても売れません。
マツダに払った金と後悔と闘った三年間は、思い出したくもない。

上の方に書き込みしてる人がいたが、子供のおもちゃ。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 02:15:50.00ID:FmA6OVuU0
スレ違いなんだよキチガイども

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 04:43:32.15ID:qNqgBL+n0
オイルは5000キロか5ヶ月に1回だ。大切に乗るなら3000キロに1回。俺は3000キロに1回にしてるぞ。給油前はレッドゾーンまで回したりしてるわ。2GRや4GRはスラッジが溜まりやすいから

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 06:02:42.69ID:FrRNEIPS0
お前らレヴォーグ乗りが煽ってると思うなよ
俺は2ch歴長いから分かるけど、こんな奴がマジでレヴォーグ乗ってる訳ないだろ
車のスペック見て比較するのが好きなだけじゃね
貧乏人がやっすい車買うのに悩んで試乗してるって所か

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 06:09:29.96ID:vatPYGvC0
>>153
ホントこれ。

消費者的には
こんなにトラブったり細かい不具合満載のクルマ作るメーカーって何?
ってなるのがマツダ。

マツダ車が「子供のオモチャ」って言う表現はよく分かる

俺自身はマツダ車は「クルマの形をした何か」だと思ってた。

RX-8は試乗するだけで複数の不具合に気づくレベルだった。

マークXでは5年乗ってるけど不具合ゼロ。何も無い事の幸せ。

軽快で海苔味の良いFRセダンに乗れる幸せ。

新しくなったクラウンは重くなって軽快感は無くなったから

現行マークXは軽快に走るFRセダンとしては、唯一無二になったよ。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 06:41:03.45ID:zLJ+8tVl0
マークXで海苔の味なんかわかるのかよ

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 07:40:16.29ID:nBBOLe0O0
>>156
レヴォーグは、いい車だからなら。
こいつは、マークXのりだな

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 07:42:11.81ID:iHY6hPQn0
>>158

マークxの250sパケ18インチだけど

軽快に加速するし、ハンドリングレスポンスが大柄なボディのわりに

スッとスムーズにレスポンスするのは素晴らしい

高速での落下物回避なんか、乗員を脅かせずに出来るし。

つづら折れの山道もキュンキュン行ける。

ボディとしてもってる運動性能とゆったり走った時のマッタリ具合の両立具合が素晴らしいよ。

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 07:53:36.73ID:iHY6hPQn0
>>159
レヴォーグは良い車かと言われれば
良い車。

自動運動関連と剛性感のある海苔味は素晴らしい。

5人海苔ストリームからの乗換でスバルに乗りたい後輩に、インプよりコッチが良いよと勧めたクルマ。

だが、そはれだけだよ。

マークXの海苔味は得がたいから暫く乗るつもり。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 08:59:44.82ID:tolOUQiI0
ジジババがテレテレ運転するなら、マークXの2.5Lがお勧めなんだけど、そもそも、
そういうニーズなら、意外にもプレミオのEXパッケージがいいぞ。
値段も高いけど、装備は悪くないし、静粛性も相当上がっている。正直驚いた。

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 09:14:59.99ID:tHeCynrf0
俺はジジババになったっらコンパクトカーでいいと思うけど
近所のジジババはアスリートや外車ばかりだ
やっぱり見栄っ張りは治らないのか

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 09:16:47.55ID:nBBOLe0O0
マークX50-70代
レヴォーグ20-40代

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 09:41:41.16ID:o1NM7r5c0
>>155
メーカー技術者曰く、「1年1.5万kmも毎日交換も、エンジン性能維持という観点なら一緒だよ」
1年1.5万kmだと不安なのに、何で3000km半年だと安心できるのか理解できない
3000km半年でもかなり汚れるのだから、汚れ云々って言ってるやつは毎日交換しろよ

>>164
つまり、ガキの車ってことか

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 09:57:43.63ID:tHeCynrf0

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 10:09:14.75ID:BOwnyfWt0
WRX S4やレヴォーグ2.0STIは、国産敵なし。
レヴォーグ1.6STIですらマークX250を圧倒していると思う。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 10:34:58.81ID:BOwnyfWt0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 10:58:04.85ID:5v9QwVFC0
氏ねキチガイ

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 10:59:58.70ID:6f+POP4m0
ID:BOwnyfWt0

書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl [113.38.180.138])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23da-eOu1)


V37スカイラインを語ろう Vol.37
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]c2ch.net
130系マークX vol.62
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 11:09:47.74ID:Q6268Nt90
>>164
リア充じゃないのでキャンプにも行かんし乗せる人数も少ないからXでいいんです。(´・ω・`)

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 11:29:36.86ID:iHY6hPQn0
>>171
リア充でキャンプも行くけどマークX乗ってるよ。

3人分のキャンプ道具+4人でキャンプ余裕。

キャンプエクスプレスで帰りはハイスピードで帰って来れるからラク。

工夫すれば車中泊でフラットに寝れる驚異のセダンだからねマークXは。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 11:43:42.46ID:BOwnyfWt0
マークXにスバルの2リッターターボが乗れば考えてもいいが、
FRではあぶないな

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 11:54:55.75ID:iHY6hPQn0
>>173
信頼性の低いスバルの2Lターボなんかトヨタ車に乗っける意味ねーよバカ。

トヨタには高信頼性を誇る8AR-FTSが有るんだから。

パワーが欲しかったらこれをチューンすれば良い。

マークXにはこのエンジン合うんだけどなぁ。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 12:16:50.56ID:/J0M7OLB0
スバルのリヤデフはなぁ…
トヨタや日産から見ると オモチャ感がハンパない

あと、ここはマークXスレだからな。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 12:37:09.32ID:BOwnyfWt0
>>174
300馬力、40.8トルク

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 12:37:49.12ID:BOwnyfWt0
>>175
マークX250のライバルはスバル インプレッサ2.0

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 12:40:23.10ID:3SX3beVW0
他スレでは相手にされてないからここでも無視しろ
構うとバカみたいに張り付くから

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 12:50:06.41ID:BOwnyfWt0
スカイラインターボ 211ps
クラウンターボ 245ps
レヴォーグターボ 300ps
マークX250 203ps

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 13:08:50.70ID:/fNSy8+I0
ここ最近どうしたの? お子ちゃまレベルで何と戦ってるんだよ?

★スバルはとても良い、ヲタを虜にする魔物が潜んでいる、スバル自動車最高です!!

これでいいかな? 気が済んだらお引き取り願います。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 13:19:55.93ID:6f+POP4m0
ID:BOwnyfWt0

書き込んだスレッド一覧

名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl [113.38.180.138])




V37スカイラインを語ろう Vol.37
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]c2ch.net
130系マークX vol.62
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 13:26:22.72ID:rIH2BpS60
IPアドレス 113.38.180.138


ホスト名 113x38x180x138.ap113.ftth.ucom.ne.jp
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 13:37:02.27ID:iHY6hPQn0
>>176
馬力が欲しかったら350で良いし
トルクが欲しかったら+Mにすれば良い。

信頼性が低いサスペンション系に制限が出る
水平対向エンジンなんか不要。

そもそも、スバルエンジンはトヨタシャシーには
積めないんだよ。バカチン。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 15:26:03.09ID:9Q7z7fie0
>>181
そいつ車(セダン)が欲しいけど買う金ないんだろうな可哀想に

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 16:58:52.45ID:/J0M7OLB0
>>177
あははははwww
流石にないわ〜w
ジョークのセンスは抜群だね!

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 17:18:11.80ID:FrRNEIPS0
>>184
中古の型落ちセダンでどれがいいか比べてるんだろ
中古のセダンなら買えるからな

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 17:33:57.30ID:qUeao2Gz0
>>165
なんで毎日になるのかわかんないんだが極端にしか考え貼れないバカなのか?自分で折り合いつけて3000か3ヶ月にしてんじゃん勝手な意見押し付けないでくれバカが移る

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 17:58:31.21ID:yIhvwr+70
>>158
味覚障害乙
海苔の味くらい小学生でも分かるだろ。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 18:11:11.41ID:tHeCynrf0
おまいら集まり杉
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 18:33:26.01ID:+98r20jX0
>>187
日本語でok

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 20:00:42.97ID:35Moz0it0
>>187
お前も十分に極端な考えのバカだし、勝手な意見を押し付けてんじゃん。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 20:15:25.68ID:+scq3ZVf0
>>188
お前も十分に極端な考えのバカだし、勝手な意見を押し付けてんじゃん。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 22:05:29.76ID:qNqgBL+n0
>>191
いやいやあくまで俺はこの位の頻度にしてるからよかったら参考にしてね程度じゃん?やっぱりバカ相手にしても疲れるだけだな

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 00:06:28.48ID:JVrbEddu0
アマゾン届いた。ソーラーワイヤレスTPMS モニタリングシステム。
手ごろな価格で精度も良い、スローパンクチャー発見に役立つね。
アメリカでは義務装備なんだよね、マークも近代化改修でまだまだこれから。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 00:30:15.44ID:Tz33vuC90
>>194
なんぞ?それ?

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 08:34:16.11ID:jdq9BRdV0
>>195
また知ったか君が通気取りで妙な略称したわけよ

タイヤ空気圧モニタリングシステム
http://amzn.asia/d/8RPwyvs

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 09:06:01.00ID:4kFVWHoK0
法定どおりに運行前点検をしていればスローパンクチャーなんか気にする必要はない。
普通の人にはいらない装備だな。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 09:16:27.84ID:4kFVWHoK0
リンク先見てみた
駄目じゃん


電波法違反。 使用すると犯罪者。2018年10月30日

これら中華製のTPMSの仕様は、日本の電波法では使用が認められない周波数帯の製品。
Amazonサイト上の説明では日本で使用できないことは一切書かれていない。
Amazon Japanのサイトで日本国内で使用できない商品を、注意書もない状態で売るのは問題がある。

ちなみに、TPMSの周波数帯 433Mhzは欧州仕様なので、日本では使用不可。
米国仕様は周波数帯315Mhzで、送信出力は 5mW以下まで許されているらしい。
日本仕様の周波数帯は、米国仕様と同じ315Mhzだが、送信出力が0.25mW以下である必要があるようなので注意が必要。

罰則は電波法の規定に基づき、“1年以下の懲役又は100万円以下の罰金”の罪に問われる。
更に、重要な無線局に妨害を与えると、“5年以下の懲役又は250万円以下の罰金”に処せられることになってしまう。
※電波法には交通違反のような反則金制度は無く、いきなり刑事事件になる。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 09:25:26.35ID:+7S9uGl30
スレチ

200スレ違い認定人2018/11/26(月) 13:14:24.06ID:tiX/2K2F0
200をとったり!

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 14:05:23.80ID:R/IVF5Fa0
>>196
これ精度高いの?
買おうかと思った

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 14:32:59.41ID:D6GXGS+e0
>>136
すまんがFFとかスバルには一切興味ないです

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 14:37:38.44ID:D6GXGS+e0
>>173
すまん、フロントに水平対抗の車とか一切興味ないんで

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 14:40:03.82ID:D6GXGS+e0
FFなのに水平対抗でCVT
長所がどこにもなくて笑えないw
ほんとに煽り抜きでスバルには興味ないんで
マークX買う人たちにスバルwって

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 16:57:09.08ID:+7S9uGl30
連投するなバカ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 16:57:50.67ID:3UEDHv/l0
>>205
死ね

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 17:09:32.34ID:gd7sSvli0
http://blog.livedoor.jp/mashike_matoke/archives/25088547.html?ref=category1_article_footer2

しょうもない2リッター未満のエンジンは、2GR-FSEを煽るな。
すべてのMazda車は、すべての他社普通車を煽るな。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 17:16:50.16ID:gd7sSvli0
前にも述べましたが、ハイブリッド車とエコディーゼル車は、街中での燃費を考えた仕様で、高速をぶっ飛ばすためのクルマではないんです。そのくせに、2GR-FSEを煽るんですよ。
メルセデスや、ベンベー。LS、IS、GSなどのLEXUS。スカイライン…これらには素直に道を譲ります。ところがどっこい。プリウス、アクア、Mazdaなんかにはゼッタイ道は譲らん。クソすぎるから。
こんなヤツらに負ける2GR-FSEではないので。

え?2GR-FSEってどんなエンジン?
あのね。普通じゃないよ。いやいや。もっと上のエンジンはありますよ。
ただね。クソアクア、クソプリウス、Mazdaになんか煽れるエンジンではナイってことですよ。
エンジン形式を理解して煽る対象を考えろよ。
そして。エンジン形式を理解して前を走れよ。自分より性能が格上のクルマが近づいたら、さっさと道を譲れ。なぁ、Mazda車よ。
クラウンでも追いつけないエンジンだよ。アルベル、カムリ、プリウス、アクアなんて、煽れるほどの性能はナイぞ。Mazdaなんて、トヨタ車、日産車を煽るだけの性能はナイぞ。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 17:40:03.95ID:xwFN/tVH0
でも、4GR-FSEは、煽ってもいいんでしょ?

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 17:43:02.42ID:Tx5iTGPP0
350一択なんだよカスども

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:19:02.52ID:W2kS1Yxd0
2GR乗ってるのに煽られ耐性無いんだなw
車格で判断してる辺り最高に寒いわw

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:26:06.28ID:+7S9uGl30
団栗の背比べ

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:26:42.97ID:+7S9uGl30
>>211
250ですね

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:36:15.39ID:AO9DdjVJ0
煽り耐性の意味がわからん。
そもそも煽る方が悪い

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:47:09.37ID:JVrbEddu0
そろそろ交通マナー、センスの切り替えお早めに。
平成も終わります、何時までも昭和のトラック野郎感覚やめませんか?
交通違反通り越して逮捕案件の時代性考えれば、高速をぶっ飛ばす? ゼッタイ道は譲らん?
煽る対象? すべて録画されて通報&ニュースネタですね。当然のことながら社会から排除されます。
もう少し他者に気配りできるドライバーの乗る車だと思ってただけに残念ですね。。。
保険料アップの形で連携してるよね、うん。

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 18:56:26.45ID:+7S9uGl30
2GR Lotus Exige on Red Star Raceway

@YouTube




130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

エンジン型式 2GR-FE 2GR-FE
エンジンの種類 DOHC 6気筒 VVT-I + スーパーチャージャー

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 19:04:36.93ID:DlpX4tpB0
何馬力だからあの車より速いとか本当にお子様
公道で走る分には軽の重量と馬力ありゃいいんだよ
どうしても比較したかったら新車のカタログでも見とけって感じ
どうせ乗ったら使用燃料や乗り方、メンテナンスによって馬力も燃費も変わってくるんだから

ここで他車と比較するなら、カタログじゃ分からないハンドリングとか曲がる際の車の姿勢や室内の使い勝手、ABSの発動具合とかコンピューターの介入程度とかを話題にしなよ

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 19:12:34.53ID:4kFVWHoK0
ここはレベルが低いからそんなことを話せる奴は皆無なのはわかっているだろ

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 19:35:09.06ID:wfujdtnh0
>>217
そんなレベルの連中なんていない…バカばかりだから…

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 19:37:02.75ID:G9y3fQDA0
>>210 うんこスレチは、どうして3.5L買えたの? アマゾン株で当てた? おせーてよ。

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 19:58:54.84ID:W2kS1Yxd0
格下に煽られて譲らないとかマークX乗りとしてスマートじゃないと思うけどなぁ〜
ましてや3.5に乗ってそんなことしてるの?笑
恥ずかしいよ

煽ってくる奴はいなくならないだろうかスルースキルを身につけようぜ

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 20:01:05.75ID:GD6XFqta0
>>217
板違いだろ軽乗り

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 20:10:14.79ID:Y9H9zNsG0
ゆったりと余裕を持って走れれば良いだろうに

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 20:24:36.03ID:leLfNG4Z0
後方ドライブレコーダーも当たり前になってきたので煽れば即警察に届けるだけ
ここでスバル乗りが犯罪予告しているしな(笑)

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 21:04:52.32ID:iIQEmdic0
>>221
ただ一言スルーしようと言えばいいのにそうやって煽るから逆効果

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 21:18:06.40ID:ai1RE5TW0
>>208
まあ、マークXの95パーセントは、250なわけでな。250ならアテンザより遅いわけよ。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 21:42:12.92ID:xnnyYtmL0
前の車の運転手さん
車を左に寄せて止まってください

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/26(月) 23:40:56.66ID:JVrbEddu0
自覚症状薄いと思いますが、運転にストレス感じてる時の血圧、脈拍は
健康体でも高負荷なんですよね、運転中の突然死症候群ってやつね。
だからイライラMaxの人は過剰反応で他車排他行動に出やすい状況らしい!多分!
ここでも暴れてる人は日常生活の不満暴発させてるのかな?

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 00:10:27.13ID:YM00l2iU0
0462 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-9+Ie [60.95.94.165]) 2018/11/26 21:48:57
http://blog.livedoor...ory1_article_footer2

しょうもない2リッター未満のエンジンは、2GR-FSEを煽るな。
すべてのMazda車は、すべての他社普通車を煽るな
返信 1 ID:8+Nw3dYw0

アテンザスレで化石エンジン自慢されてもな

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 01:32:36.06ID:DzZ2uf8K0
FFのアテンザやらスバルとかここの人は一切興味ないのよ
意味わかる?
後輪駆動の車しか競合にならないんだよ
アテンザ(笑)
スバル(笑)

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 06:11:00.42ID:8aTM0zfP0
>>228
日常、欲しい車に乗れず八つ当たり的な感情で鬱憤をアテンザにぶつけるガイジが居た

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 08:09:24.36ID:spHR5GIC0
トロトロ追越車線を走る奴を走行車線から追い抜く事はあるし、俺は経験ないけど、そいつに煽られたら危ないからちぎると思う
でも車格では判断しないな

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 08:12:33.13ID:KJJZEmGq0
スレ違いなんだよカスども

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 08:23:25.55ID:7wkx5cMF0
おまえのせいだろ。うんこ。まだわからんのか?

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 12:00:21.74ID:u2+0bXaK0
高千穂の殺人事件の映像にマークX写ってるね

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 12:16:33.54ID:0341Aibf0
>>207
マークX如きで威張り散らす器の小ささに笑った

こういう卑屈なおっさんは本当のハイパワー高級車に乗ったことなんだろうなあ笑

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 12:56:48.13ID:+4blFI2q0
俺は2500のマークXだけど煽ったこと無いし。
煽られた事なんかも一度もないな。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 18:30:50.85ID:LynyEyya0
基本セダンって煽られにくいよね

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 19:57:39.19ID:+4blFI2q0
>>238
特にマークX覆面と同じになってからはそうだね。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 19:59:14.34ID:+4blFI2q0
マークX覆面以降みんなよけて譲ってくれるようになったね。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 20:01:31.45ID:ITrxXPKp0
セダンだからなのか追い越し走ってると、避けてくれるようになったのは確か
煽りもない気がする

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 20:29:49.60ID:FImdxSA/0
マークXが覆面に配備されてから高速走ってると様子見ながらゆっくり追い越される事が増えてきたな

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 20:52:35.41ID:Hgmxuhgb0
わりい。もう卒業する。次は、180だけどCに決めた。やっぱメルセデスは本物の高級車。借金してでも買うべき。さようなら!

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 20:57:35.85ID:zhI4TpT/0
>>238
マークXからアテンザに乗り換えたら
一度たりとも煽られなくなったな。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 21:05:19.98ID:dq/wr3jr0
>>243
おつ
マークXとの日々は忘れないでね

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 21:17:58.42ID:zhI4TpT/0
>>245
すぐ忘れるだろ!

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 21:19:43.83ID:ITrxXPKp0
>>243
おめ!
もう乗ることはないと思うけど、マークXのことは忘れるなよ!

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/27(火) 23:21:32.45ID:H/I94ozH0
>>243
おめ!
Cクラス良いね!

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 01:54:03.15ID:3DLkoqBo0
基本的に飛ばさない私がシルバーのマークXに乗り換えたら周囲に無駄な緊張を強いるようになってしまった。

深夜に首都高ドライブに行くと、いろいろ申し訳ない感じになる。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 04:55:01.53ID:5coOCi6X0
>>244
アテンザwwwwwwwwwww

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 05:50:12.97ID:ee2WyNu/0
中古になりますが130系中期の購入検討してます。
カタログ燃費で前期に比べて中期後期は低いのですがどんな理由なんでしょうか?
エンジンとかミッションは同じですよね?

2522512018/11/28(水) 05:54:14.09ID:ee2WyNu/0
足回りとか空力、車重の差とかなんですかね?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 05:57:34.47ID:VqnSfFb30
>>242
青っぽい服着て走ってみれくれ

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 06:45:06.19ID:lo1RUY+p0
ハイオクかレギュラーかの違いじゃね?

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 07:26:25.28ID:CNNITbI30
130系は250すべてレギュラーじゃね?

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 07:36:11.96ID:fjkhDIPt0
120系は全てハイオクですが、
130系は2.5Lはレギュラー3.5はハイオクですよね。
で、カタログ燃費で前期に比べて中期後期がちょっと劣るんです。
なぜなのかなと思いまして。
こんな些細な事どうでもいいっちゃーどうでもいいくらいの事なんですが。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 08:21:20.04ID:JQ/c7yf90
重くなったから

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 08:24:55.43ID:L7bNx4I+0
見てないから推測になるけど、測定方法がJC08になったから?

燃費は良くないけど、悪くもないよ。ATが頻繁に、こっそりロックアップして効率低下を防いでる感じ。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 09:08:26.17ID:IYo0fKKc0
>>251
前期は10/15モード燃費
中期後期はJC08モード燃費
測定条件が違う

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 09:46:03.26ID:3AzMXfWq0
現行のアテンザとかデカイだけのゴミやん

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 11:46:46.15ID:DFykG8U60
>>260
失せろキチガイ自演野郎

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 12:05:01.07ID:3AzMXfWq0
>>261
スレチキチガイ乙

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 12:27:28.25ID:7vnlXtPR0
アテンザもキチガイも要らん。消えてどうぞ

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 15:33:14.62ID:ZkKmIrf70
アテンザじゃなくてアクセラじゃね
新型車両が発表されたけどトヨタと違ってレシプロにもこだわってスカイアクティブXの技術も投入される
何より6MTの設定がある
次はこれかな?

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 15:57:41.72ID:7vnlXtPR0
マツダの話はどうでもいいんだけど たまに居る6MT推しが拘る理由を聞いてみたい
6ATと6MTならATで充分じゃね?

4ATの頃は6MTが羨ましかったりしたけど 段数が同じならATで良いじゃん

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 16:01:04.41ID:P5Q1YrSN0
>>265
ギアレシオが違ってたりするよ。車のカタログ眺めてみ。そこにこだわってるのかはしらないけど

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 16:04:25.49ID:5M3ywP1x0
>>259
なるほど。
理由が分かってスッキリしました。
ありがとです。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 16:06:28.72ID:waZYyGph0
>>265
>>266
車板行けやスレ違い野郎

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 16:17:15.16ID:5M3ywP1x0
G'sとかGRとかの一部の上級グレードを除いて、
ベーシックなモデルの顔面ではみなさんの好みはどうなんでしょうか。
前期中期後期それぞれ好み分かれると思いますが、
前期は中期に比べて年式古くなりますが同一走行距離なら
ほぼ同価格帯なんですよね、中期マスクより前期のほうが人気あるのかな?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 16:38:29.33ID:P5Q1YrSN0
>>269
ワイは前期中期すき。後期は笑っててあんまり好きじゃない。けど後期にモデリスタエアロ付けたのは下品すぎてむしろすき。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 17:11:19.36ID:GqXMrBbEO
中期単なる250Gにモデリスタフルエアロとフロントグリルでペケ印無しスッキリ大満足

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 18:34:54.85ID:MiAMx6Dj0
後期のモデリスタかな
ミリ波付いてるからXマーク取れないんだろうけど、取れたら一段とかっこよくなりそう

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 20:03:55.22ID:xu4GXwEc0
>>265
車音痴笑
さすがトヨタ買う雑魚だな。
アテンザをクラウンの名前で売ったら今より2倍売れてるな

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 20:22:51.15ID:MfrZwyuA0
>>266
ギアレシオが違うのは クラッチとトルコンのそれぞれの特性から来るものでしょう

>>273
いやいや、オマエの常識音痴より深刻な問題じゃないよ(笑)
2GR-FSEを感じたくてこの車に乗ってるんだわ。放っておいてくれ。

あと、ここはマークXスレなので その辺も弁えてな

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 20:24:49.08ID:SXEjR4Og0
>>273
あんなゴミ車クラウンじゃないよ

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 20:27:35.46ID:P5Q1YrSN0
>>274
ほえーそうなんか。勉強になったわサンガツ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 20:57:48.39ID:v7y9cDnC0
G'sの赤だから高速は全然譲ってくれない、煽られは中々しないけどさ。
マークXに乗ってから、右折とか割と譲ってくれることは多い
この前外環で、覆面灰色前期マークXが高速出口分岐の所に止まってて
急に走り出して俺の前に入ってったな
外環の二車線区域だったから、誰か捕まらないかなと見てたけど
そんなに飛ばしてるやつは居なかったから捕まらなかったな

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 23:03:35.93ID:u0bBIScZ0
Cクラス、そんなにいいか?
故障するし、高いし、上にはEがあるし。
マークX、壊れないし、妬まれないしで
現時点でもベストバイじゃない?

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/28(水) 23:43:16.48ID:P5Q1YrSN0
>>278
価値観は人それぞれや。ワイはCクラス好きだけどやっぱ車検高いのと壊れるのが怖いよね。やっぱマークXだわ。
乗り味マークXとどう違うのか聞いてみたいわ

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 01:17:45.37ID:ldwxO+k10
俺も乗るならマークXだな

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 01:29:42.26ID:TZUOCjW60
テインの純正形状ショックつけてる人いないかな?KYBのローファースポーツと悩んでるんだけどどっちがいいかな

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 07:27:04.63ID:IpZNBUxC0
マークX乗りは、外車と比べる走行性能がかなり落ちるからといって故障するから嫌だとかいいわけしてるやつらがいるな。最近の外車は、国産並の水準まできてるよ。
そんな心配なら故障のないマツダアテンザに乗り換えるといい。マークXとは次元の違う走行性能に驚くはずだ。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 07:32:01.01ID:05OtZZTS0
氏ねキチガイ

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 11:01:11.70ID:M2a7voN10
アテンザの走りなんて120系マークX以下だぞw

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 11:33:27.88ID:kyCf9Xtg0
最小回転半径
マークX:5.2m
アテンザ:5.6m

この差はでかい

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 11:47:21.49ID:qGsYgwIG0
>>284
>>285
氏ね自演野郎

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 12:23:33.50ID:6vOEAaYv0
トヨタがマツダ買収してトヨタかレクサスからフラッグシップ扱いでアテンザ出たら乗ってやってもいいぞ
そうじゃなきゃ乗る理由なんか1ミリも無いだろ

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 13:07:57.14ID:TZUOCjW60
ねえもうアテンザなんかどうでもいいんだけど。アテンザ嫌いになってきたわ

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 13:08:12.16ID:h7MkxCD10
マークXスレでマツダ推しなんてネタに決まってるじゃないですか

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 13:22:30.63ID:h7MkxCD10
マークXって良くも悪くも大衆車だよね
どこに乗って行っても嫌味にもならないし、
かといって卑屈でも貧乏臭くもない良い車
ベンツやレクサスじゃいかにもって感じだし、
目立ち過ぎてやましい場所チョロチョロできないw

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 15:38:57.40ID:GxkBW9vq0
>>289
多分本気やで
ちょっと前まで長々とスカイラインスレでフルボッコにされてたからな

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 17:14:14.19ID:wwaH1gYt0
>>278
ベンツ買う人って保証期間の5年までで買い換えるから、日本車みたいに10年乗り潰す考えと違うからな
保証期間切れたらあちこち壊れるし、
部品と工賃が高すぎでとてもやないけど手放すやろ

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 17:37:26.82ID:BE2OfEK60
「アテンザ」をNGワードにしたらスッキリ!

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 17:38:27.09ID:BE2OfEK60
おお、>>293も見えなくなった

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 19:03:19.17ID:1sd6mSPr0
マツダのゴミ車よりマークXの方がいいよ

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 19:10:34.06ID:mjW/+kJc0
>>295
頭大丈夫か?
トヨタは、上にレクサスがあるから
マークXやクラウンは、手抜きされるわけよ

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 19:16:44.36ID:KCf39fJr0
マツダはどうでもいい。
ここはマークXのスレなのをいい加減理解しろよ

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 19:28:46.85ID:dygZ/tJ60
最近よくマークX後期見かけるようになった
自分と同じ面構えは見たことないけど

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 19:37:30.75ID:1sd6mSPr0
>>296
なんでマークXのスレでマツダのゴミ車推すの?
そっちのが頭おかしいじゃん

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:05:11.53ID:mjW/+kJc0

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:07:22.74ID:mjW/+kJc0
188: 2017/01/06(金) 10:55:26.70 ID:HGvHzNLzM
マークXはおっさんでも「あ、この人レクサス買えなかったんだ…w」ってなるだけ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:08:16.10ID:KCf39fJr0
>>300
ゴミ助、さっさと消えろよ
マジでウザイ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:15:55.48ID:ZNbSu95V0
FFのセダンとかカスやん

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:17:36.10ID:mjW/+kJc0
>>303
FRにこだわるやつは、古いおっさんだね

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 20:25:03.63ID:dXIRnU9w0
フロントエンジンフロントドライブwwwwwwwwwwww

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 21:22:03.19ID:GyprYTy50
>>296
レクサス、恥ずかしいじゃん。クラウソも。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 21:47:31.82ID:CDKPOkWA0
買えなかったの意味がわからん
マークXの外見が気に入って乗ってるやつもいるっての
レクサス、クラウンは格上なのは承知してるわ

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 21:55:38.30ID:OYQHJ4B+0
>>304
キモオタさん…w

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 22:09:37.20ID:dI7IruyH0
スレ違いなんだよカスども


氏ねよキチガイどもマジで

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 22:25:37.87ID:2mMYCrqv0
>>301
いちいちそんな考え方する人って
相当なコンプレックス持ちじゃん
ベンツやレクサス乗ってても
頭わるそーなガキとかだったら、
どうせ中古っしょw とか思うけどw

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/29(木) 23:24:32.02ID:KcoCV/b80
トヨタのリコール出たな
燃料タンク亀裂で燃料が漏れるって危険じゃないのか

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 00:11:16.43ID:kbJAZUmt0
アテンザ自慢されると、ブルボンのお菓子自慢されてるようで、何て答えていいかわからない

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 04:21:46.31ID:hJa7/9mx0
俺ぐらい車に詳しくなると、レクサス見ても現行LSかLX、LC.GS-F意外のレクサスみても、格下しか買えなかったカスってしか思えないだよな
これ意外のレクサスは別に格上だとは思っていない
上記のレクサス車に乗ってるやつだけ自慢していい

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 04:29:16.98ID:hJa7/9mx0
クラウンだって現行意外の中古だとクソ安いからな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8704554802/index.html
大抵の奴がこういうの買ってクラウン乗ってるとドヤってるだけ
そこらのババアが乗ってるNBOX以下の価格だぞ

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 06:42:49.21ID:6hyitkK+0
>>312
別にブルボンの菓子自慢したっていいだろ
モンドセレクション金賞受賞だぞ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 07:15:01.10ID:PNbCPvo+0
>>313
よくわからんが 自称“車に詳しい俺”様はマークXスレに居着いてないで それ相応のスレに行けやw

ここはマークXスレであって レクサスとか関係無いからなー

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 07:19:29.83ID:6U9eWVSL0
>>296
レクサスISとエンジンやプラットフォーム供用で豪華装備を省いたのがマークXだからコスパ最高とも言える。
IS、GS、マークXの2GRなんてマツダの部品精度じゃ100年掛けても作れないV6の傑作エンジンだし。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 07:37:36.60ID:X0aREgIW0
せやな

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 10:17:27.18ID:74KAJ5/i0
>>313
日本語でOK

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 11:15:27.28ID:HT6RNmIq0
>>296
レクサス>トヨタ>>>>マツダ

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 11:47:18.56ID:M1RTEWaY0
でもFF車の後輪ってブレーキ付の補助輪だろ

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 12:35:20.11ID:GEXY/E6T0
>>313
そう言うお前は何に乗ってんだよ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 14:44:48.90ID:B2j81w0n0
>>285
アテンザは大型のFFだからねえ
しかもデザインのために無駄にフロントオーバーハングとってるし
FRコンプでもあるんやろねw

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 14:46:12.85ID:74KAJ5/i0
>>322
免許持ってません

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 14:46:33.69ID:B2j81w0n0
つかここでアテンザアテンザ書いてる奴ってマツダ貶めたいだけなのでは?マークXにいまこだわってる人たちって車のことよくわかってるしFFの大型セダンに対して1ミリも興味ないでしょうw

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 15:16:49.19ID:X0aREgIW0
>>325
だから自作自演のキチガイと言ってるだろ
スルーしろ

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 17:43:22.23ID:0M0fObUs0
FFならアテンザなんかより、新型カムリの方が断然イイぞ。
新型プラットフォームでハンドリングも燃費も室内クオリティも格段にカムリのが上。
マツダはもうお手上げ状態だろw

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 18:55:12.06ID:X0aREgIW0
>>327
氏ねよキチガイスレ違い野郎

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 19:25:35.56ID:i3msXj180
>>324
潔くてすき。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 20:40:37.23ID:Xl6F0gKU0
>>317
つくれないじゃなくてな、つくらないだけな。
トルクは、勝ってるわけだし。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 20:50:04.39ID:FUH18IGy0
型遅れのプラットフォーム使ってるゴミ車だろ、マークXは
乗ってる奴は知的障害者レベル

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:04:45.91ID:xEzwnjYO0
>>331
で、お前は何乗ってるの?って尋ねたら
免許持ってないって答えるんだろ?w

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:10:56.73ID:csv/XFaV0
>>332
うん
羨ましくて仕方ないんです

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:14:12.84ID:PNbCPvo+0
モデル末期の車種のスレでしか悪態つけないような小物は放っておけよ
マークXもアテンザもスバルも それぞれ方向性が違うんだから啀み合うものでも無いでしょ
クラスも元々違うしね

今乗ってるマークXにはそれなりに満足してるから乗り換える気は起きないなぁ

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:18:59.93ID:0M0fObUs0
>>330
NAのV6じゃなく、ジーゼルターボでなw

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:38:16.37ID:X0aREgIW0
>>335
氏ねキチガイ

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 21:54:53.07ID:3cr6dmME0
なんかもう、マークX乗りイコールレクサス買えなかったの発想が小学生だよな

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:01:57.73ID:Xl6F0gKU0
>>337
アテンザは、マツダのフラッグシップ
マークXは、トヨタのクラウンの劣化版

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:02:10.30ID:PNbCPvo+0
>>337
小学生だってもう少し純粋だろ…
例のやっかみ坊やは失敗と挫折を繰り返してばかりの人生で人間性が捻じ曲がってしまったんだろう
もう触れてやるなよ

謙虚さと基本性能をしっかり押さえたマークXは目立たないけど優等生だと思ってるよ

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:05:16.67ID:0M0fObUs0
>>337
GSやIS乗っててもLS買えない奴って煽る事しか出来ない連中だからな。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:07:38.17ID:IMsI26VT0
>>338
あんなゴミがフラッグシップってマツダってホント技術が無いんだなw

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:17:39.05ID:jcykBMVA0
マークXって足回りが弱いよね。ほかは優等生なのに…130前期Premium Lパケだから弱いのかな?みんななんか強化したりしてる?

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:27:11.13ID:kbJAZUmt0
倍高いクルマも買えたけど、マークxにしたおかげで貯金が浮いて、
クルマにも満足できたよ。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:27:38.33ID:2OSG6/P/0
>>342
Sパケ以外、振り回す車じゃないからな

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:31:18.25ID:ApOF+aAP0
今頃マークXの新車を買う奴はガイジだろ

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 22:35:36.03ID:TDJSagsm0
>>342
ホンダやマツダに比べたらだいぶマシ

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 23:02:57.10ID:BOwkE3s60
>>345
なのにアテンザセダンより売れてるのはツダヲタには内緒w

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 23:26:16.92ID:Xl6F0gKU0
>>346
おまえマツダ車乗ったことないの丸見えな。
マークXは、フニャ足。アテンザは、がっちりな足回りしてるから

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 23:50:16.92ID:lO4Lw0dh0
マツダはクイック感というか、回頭性を演出するために、前輪サスペンションは柔らかめでしょう。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 23:56:51.23ID:csv/XFaV0
>>348
くやしいのぉーwwwwwww
クソ車だから売れてーんだよボケwwwwwww
二度と来るなクソ野郎

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 00:15:06.85ID:70Hr23QP0
>>350
FRとかすべって終わりな

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 00:18:29.80ID:70Hr23QP0
FR 回頭性がよい、すべる、直進安定性なし
FF 回頭性普通、直進安定性普通、すべらない

直4 トルクが太い スポーツ走行可能
v6 トルクがない 滑らかな高級な走り

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 00:32:47.17ID:RYHTaUN70
>>348
トヨタは余裕があるから販売国毎にセッティングを変えている
マツダは余裕がないから国内向けもヨーロッパ用セッティングのまま(コストカット)
だからでしょ

>>352
V6のマークXの方がトルクは上なんだが

4GR-FSE 243Nm@4800rpm
L5-VE   226Nm@4000rpm

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 00:39:24.13ID:+XH9VduX0
>>344
おいどんはみんなと違って金持ちじゃないから中古で買ったのさ。Sパケなんて田舎にはなかったからこのモデルになったのさ。とりあえずスタビをIS Fにすればええのかな?

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 00:49:58.68ID:TDWE5xRm0
>>354
ダンパーそのままでスタビだけ強化するのは個人的にはお薦めしない

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 01:00:12.56ID:wXrCWIpG0
>>352
で?お前の妄想はいらねーんだよ
きちんとした裏付け出してこいよ
なんだ普通ってwwwwwww
もう来るなって言ったろ?ボケ死ね

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 01:11:56.12ID:+XH9VduX0
>>355
おすすめ教えてクレメンス
車高とか下げるのは興味無い。純粋にPremiumの味付けが気に食わんだけやガンガン走りたい。なお耐久性は考慮するものとする

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 03:48:54.96ID:es2EPa4k0
RDS買いなさい

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 07:02:07.95ID:SGMariFZ0
>>343
倍って言ったって大した車買えないだろう

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 07:06:08.08ID:wXrCWIpG0
>>359お前は中古の軽も買えないだろ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 07:40:32.67ID:CW6m/MYE0
>>353
ひんとv6エンジン。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 07:49:34.77ID:b5LgQe7B0
>>361何がヒントだよボケ老人はしんどけ

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 07:55:23.62ID:u4vKE/1P0
マークII(クオリスだけど)の時代に1度FRからFFにシフトしたけど 不人気すぎて結局FRに戻った実例があってだな

何が言いたいかと言うと このクラスはやっぱりFRが良いのよ
6気筒+FRのマークX、良いよね!

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 08:02:54.14ID:2HzRP3sU0
>>353
だな
同じ2GRでもクラアスとマークXじゃセッティングが違う。
クラアスはフラットトルク重視、マークXはスポーツ志向で3馬力クラアスより高い。
マークXがクラアス廉価版とか言ってる奴は、トヨタdisって車ツゥぶってる車音痴。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 08:27:39.97ID:CW6m/MYE0
>>363
v6なら3.5以上ないとゴミな

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 08:28:11.64ID:CW6m/MYE0
2.5なら直4のアテンザのほうがよい

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 08:33:22.90ID:G8Br3ya80
>>366
どうしても4気筒に拘るのなら 現行型のクラウンかな… あんま興味無いけど。
今乗ってるマークXで十分満足してるわ

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:02:45.81ID:5KTN/HkA0
>>365
V6より馬力もトルクもない直4より遥かにマトモじゃん

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:03:32.41ID:/s6k5OC90
>>363
130前期乗りだが一言
クオリスはグラシアをマーク2っぽく化粧したカムリだと認識しているが

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:08:05.91ID:CW6m/MYE0
>>368
カタログばかは、一度試乗をオススメする。

v36 250
130系マークX250 前期 後期
200系クラウン250
フーガ250

と試乗したことあるがアテンザがダントツでパワーもあったな。もちろん走りもいいし

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:09:19.39ID:CW6m/MYE0
新型クラウン2.5hvもアテンザと比べたらおとるよ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:14:58.54ID:ZID817fe0
>>371
アンタ、アテンザが嫌いなのか相当恨みでも持ってるのな
他車種スレでこんなこと繰り返してると反感買うくらいわかるだろうよ

ここはマークXスレであって、マツダスレでもアテンザスレでもない。
居座ってないでそろそろ消えな

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:27:51.12ID:CW6m/MYE0
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/markx250gs/entry-11868035308.html%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

マークX2.5よりレヴォーグ1.6らしい
3リッター並の加速力だとよ

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:30:59.30ID:es2EPa4k0
>>373
氏ねキチガイスレ違い自演野郎

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:36:22.06ID:CW6m/MYE0
https://ameblo.jp/markx250gs/entry-12016447494.html

アテンザの2.5どころか、2リッターにも劣る化石v6 FR笑

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:49:04.89ID:5/+u7OFm0
ベンツやレクサス乗りならわざわざ格下マークXスレに来て荒らしたりしない
マツダ推しマークX叩きしてる人って
どうやっても日本に勝てないのに叩いてるチョンにそっくりなんだよな
マツダなんてライバルとも思わないし、なんか哀れみを感じる

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:49:55.00ID:ZrV7KHwc0
ID:CW6m/MYE0

【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/12/01(土) 08:36:26.06 ID:CW6m/MYE0
>>349
あれだけレヴォーグにしとけといったのに

↑↑↑↑↑↑↑

ID:BOwnyfWt0

書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl [113.38.180.138])

V37スカイラインを語ろう Vol.37
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]c2ch.net
130系マークX vol.62
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 09:50:41.51ID:nK9om21e0
IPアドレス 113.38.180.138


ホスト名 113x38x180x138.ap113.ftth.ucom.ne.jp
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 10:35:51.60ID:26LDUmVy0
>>378
郵便番号214-0021って東京都内じゃないんだが

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 10:48:29.00ID:npFDbvTA0
>>348
してないよ全然

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 10:50:57.53ID:npFDbvTA0
てかなんでアテンザバカが暴れてるの?
他のスレで相手にされないからか

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:12:51.54ID:p44bmbtK0
アテンザにぼろまけ

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:13:39.11ID:p44bmbtK0
>>378
おれ東京やないけ

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:22:42.00ID:pdy2JIrM0
>>375
そいつは120系のマークxと比べてるんだから120系のスレ行けよ
ここは130系だぞ

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:26:26.40ID:b5LgQe7B0
アテンザバカは車も免許も持ってない老人だから構うなよ

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:28:37.16ID:DUMUJTq20
>>376
わかる! ホントそれだわ

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:31:18.35ID:W+ZBcOTj0
どういう人生って歩めばアテンザなんか買おうと思えるのが不思議すぎる
3回生まれ変わっても買わないと断言できる
ヒュンダイのフラッグシップなんか知らんし、全く興味が湧かないのと同じなんだ
マツダはそのレベルにいる

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 12:34:15.97ID:5UEb4/Xs0
広島住みの俺から言わせれば、アテンザよりマークXの方がよく遭遇しますわ

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 13:33:35.89ID:2HzRP3sU0
>>387
ボディサイズがレクサスGS並みのマツダのブラッグシップセダン(アテンザ)は今だとガッツリ値引いて、オプションもサービスしてマークXよりお得ですよ〜。
ってのがマツダ商法。
トヨタ乗りとしては安物買いの銭失いでしかないがヒュンダイも同様、取り敢えず安くて大きいセダン乗りたい層がターゲット。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 13:50:46.80ID:b5LgQe7B0
マークXよりお得な意味がわかんないよな
駆動方式とか気にならない層がターゲットなのか?
マークX候補に入れるようなやつがアテンザ見に行かないだろ

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 14:06:38.37ID:2HzRP3sU0
新車の価格帯は280万円台から400万円台前半と価格帯はほぼ同じだけど、値引きが渋いトヨタに対し、ガッツリ値引いて大量にオプションサービスするのがマツダ。
安くてお得だと思って買っても所詮マツダだからトヨタへの劣等感は半端ないんだろ。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 14:07:40.73ID:+tjTJbTc0
アテンザネタいい加減にしろよ。

そもそもな、マークXの購買層である50代以上は、マツダ?あの下取り激安メーカーだろって印象しかないぞ。

俺は来年60歳だが、周りでマツダ乗ってる連中は誰もいなかったぞ。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 14:13:44.25ID:wXrCWIpG0
マークXってそんな年齢層高いのか
メイン50代なの?

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 14:19:15.71ID:eiHClL040
>>370
軽ターボをお薦めする
軽いからアテンザなんかよりもパワーがあるように感じるぞ

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 14:20:05.00ID:FsqhXb9j0
年齢層高いでしょ。
若者、子育て世代でセダン乗る人なんて少数だよ。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 15:01:46.14ID:P8YWELNY0
30代子育て世代だがセダン乗ってるぞ
前はミニバン乗ってたけど子供が車酔うって言いだして
セダンにしたら落ち着いた
まあ周りはみんなミニバンだけど

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 16:11:07.58ID:OSBKeltk0
>>396
部活なんかで周りの保護者が車出してる時
形見狭くならない?

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 16:30:36.02ID:P8YWELNY0
>>397
人の子供より自分の子供優先するよ
乗せるたびにゲーゲー吐かれたり旅行先で体調悪くされるよりは
形見狭いほうが良い

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 17:01:32.98ID:wXrCWIpG0
乗せようと思えば運転の他4人は乗せられるわけだし、トランクも広めだから荷物もある程度は積めるもんな

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 17:10:52.16ID:V7ASQn5C0
>>399
氏ねキチガイスレ違い軽乗り野郎

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 17:52:20.61ID:wXrCWIpG0
>>400
お前がスレ違いだろボケ老人
俺はマークXの話をしてるんだ
頭膿んでるじゃねーの?

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 17:56:34.60ID:h7tLbcIt0
>>400
これはお前が悪い。謝罪すべきである。
>>399はマークXの社内やトランクのことを言っているのであり、何もスレ違いなことはレスしていない。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:17:26.03ID:ViWcxEjO0
>>401
お前はエアの軽乗りじゃねえか失せろ貧乏野郎


393 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/12/01(土) 14:13:44.25 ID:wXrCWIpG0
マークXってそんな年齢層高いのか
メイン50代なの?

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:17:59.60ID:ViWcxEjO0
>>402
ID 変えてまでうぜーよ
自演野郎

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:20:39.55ID:wXrCWIpG0
は?マークX乗りだけど?
なんでそのレスでエアになるんだよ

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:23:54.86ID:+sfSj/Cm0
あたかもマークXに乗っているかの如く成り済まして書き込み
乗りたいけど乗れない奴が大量に湧くねw。このスレ(笑)

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:24:46.91ID:BtMpIghY0
>>405
証拠upよろしく!

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 18:52:34.08ID:PFrv31W+0
>>399
その通りだと思う。ただ低学年の子供とか乗せると車内汚れそうで嫌だな笑

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 19:26:32.57ID:wXrCWIpG0
証拠upってなにupすりゃいいの?
車自体撮っても所有してるとは証明できないし
車検証とか?

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 20:34:19.93ID:PFrv31W+0
>>409
よくあるのは車と手書きIDを一緒に写すってのが主流。でもそんなの付き合わなくてもいいと思うぞ

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 20:54:46.80ID:xhFbPb7S0
>>296
手抜きされた車以下って事にいつになったら気がつくの?

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 21:30:41.22ID:PFrv31W+0
>>411
乗ったことあるの?トヨタの中で最高傑作のシャシー使ってるんだから手抜きではないだろ。レクサスとトヨタは母体が同じでも路線は違うし。そもそも乗り手が満足するかどうかだし

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 22:31:41.57ID:PVXiosTu0
アテンザ君、いいぞ! もっとやれ! スレチおじさんをやっつけろ!

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 23:19:29.12ID:ZrV7KHwc0
air

ID:wXrCWIpG0

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 23:20:42.39ID:ZrV7KHwc0
ID:wXrCWIpG0

スイスポwwww


書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-+3x9)
130系マークX vol.62
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #10【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart15


【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #10【ZC33S】
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/12/01(土) 14:19:30.18 ID:wXrCWIpG0
ブリッツのブローオフバルブ発売まだかな
音によっては着けたいわ

【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart15
359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-+3x9)[sage]:2018/12/01(土) 17:53:31.14 ID:wXrCWIpG0
久々にMT運転するとそうなるのか
ZC33Sはトルクある方だから、ちょっと慣れてくればエンストしなくなるよ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 23:28:35.44ID:PFrv31W+0
いっぱい車所持しとるんやろなあwwww

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/01(土) 23:29:05.40ID:FGFdiM7F0
マークX250は、ドンガメでした

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 00:19:40.89ID:DqmK1GwU0
>>397
そんな人生はいやだ。自由に生きよう。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 00:20:25.67ID:3NNOjqKN0
あほか
1台だけ所持してるなんて誰が言ったんだよ
馬鹿じゃねーの?

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 00:42:00.47ID:GVWo452W0
>>419
ああもういいからいいから。いっぱい車あるんだねすごーい

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 00:52:10.16ID:fU1Lf4wl0
>>412ほんこれ
マークX乗ったこともねーやつがガタガタうるせーんだよ
350が理想だけど250でも十分速い
安定感が違うし、V6FRの乗り味はいいよ
長時間乗ってても疲れない

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 01:37:31.64ID:NiheRIsj0
踏切渡るときの内臓捻れる感覚さえなければ完璧

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 04:03:49.91ID:ZHB5k2ev0
>>422
腸捻転なら早く病院行け

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 04:04:27.14ID:0bw/9FTE0
マークx 2.5フル加速

@YouTube



レボォーク1.6フル加速

@YouTube



アテンザ2.2xd 0-100

@YouTube



どの車が早く見えますか?

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 04:42:55.27ID:n+v99T3W0
>>424
NA同士、ターボ同士で比較しような

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 05:03:22.94ID:PyReNV+00
>>423
え?お前のマークX横揺れしないの?
エアオーナーか

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 05:31:44.98ID:ATjcwTlU0
GRは早くて良いんだけど、狭いのが難点だな

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 05:50:48.05ID:3NNOjqKN0
>>422これどーゆーこと?お前こそエアオーナーだろ
踏み切りの路面状況にもよるけど、渡る時はどの車だって揺れるだろ
脳が腐ってるんじゃねーの?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 05:52:04.13ID:ZHB5k2ev0
揺れるのと内臓捻れるは=じゃないでしょ

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 06:18:07.40ID:7NRUNx+10
>>413
ツダヲタのアテント君vsスレチおじさん

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 06:48:28.44ID:wUTxqsys0
荒れてるなあ^
リアルには愛車自慢も他車批判も大人げ無くて口には出せないからここで開放してるのか?
ストレス発散出来れば良いけど、間違っても攻撃的思考で運転しちゃダメ、絶対。
お利口さんに安心・安全でかっこよい(`・ω・)b マークが観たいですよね!

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 07:55:31.57ID:gYGFAvmX0
500万以下で一番いい車は、WRX S4だなとおもった。
不安定なFRと違って安心感があるし楽しい

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 08:04:23.40ID:gYGFAvmX0
マークXでスバルに行ったら、S4乗りたかったが、インプレッサをすすめられたな。S4は、速すぎてじじいには、あぶないみたいだ。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 09:28:40.32ID:L1hyikNP0
スバルの車なんてスグ壊れるだろ

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 09:40:18.46ID:7Bsl6hx80
>>433
氏ねエアキチガイ

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 09:42:52.13ID:KVSIBhSI0
>>432
玩具としての出来が良いのは認める
玩具だから楽しいのは当たり前

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 09:47:34.51ID:L1hyikNP0
スバル車を面白いとか低重心だと思ってる奴は車音痴。
ある程度の知識を備えて来るとフロントオーバーハングにボクサーエンジンなんて如何にダメな構造か解る。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 09:56:25.20ID:uwtUcisi0
RDSかGRかで迷う。ボディ剛性高いGRの方が良いが、セイフティーセンスは欲しいんだよなぁ

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 10:07:15.12ID:5ShSOAuH0
>>437
音痴でも白痴でも本人がイイと思ってりゃそれでいい。
お前は見知らぬ他人の人生にチャチャいれるほど偉いのか?

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 10:16:00.43ID:gYGFAvmX0
>>437
トヨタしか乗ったことない車音痴だよねきみ笑
スバル乗ればわかるよ

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 10:57:30.71ID:9nGh0/oR0
>>440
スバルに乗った身としては あんなゴミは二度と要らん
すぐ壊れるポンコツ、安かろう悪かろうでしかない

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 10:57:43.66ID:0D9EJQpS0
>>438
GRは脚がガチガチに硬く同乗者も不快に感じるレベル ビビりも酷いから放出した
RDSには上品さとスポーティさがある

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 10:58:39.52ID:4uWMjhwM0
NG

ID:gYGFAvmX0

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 11:02:53.95ID:iEVKFdP90
腸捻れるw
車のせいにせず病院行け

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 12:24:23.98ID:L1hyikNP0
>>440
残念ながら元BL5レガシィB4スペB海苔なんだなぁ。
安くて加速が良い以外は何の取り柄も無いセダンだったw
20代のお子ちゃまならいざ知らず、良い歳してスバルなんか乗ってるのは確実に車音痴。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 13:29:29.57ID:slv6YVwZ0
>>445
トヨタに乗っている時点で車音痴と思われるのは諦めよう。
他社の車で嫌な思いをしてトヨタに行き着いたオーナーは多いと思うよ。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 14:16:39.60ID:r3IllaQN0
WRX S4 乗ってたけど、ビビリ音・エアコン冷えない・スバルリコール多で
嫌気がさして、1年で乗り換えた。マークXも試乗したけど設計が古過ぎ。
で、Audiにしたよ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 14:24:17.14ID:Z35TRQKK0
>>438
G'sの中古って意外と多いよね。耐えられない奴が多かったのかな。
それ以上硬いGRだとお察し、メインに使う車じゃない。

250RDS乗ってるけど足の硬さは変えられるし、TSSもそこそこ便利。
不満は全車速追及じゃないクルコンと115キロまでしか設定できないこと。
1年以上乗ってて最近初めてLDAに「車線逸脱しすぎだから休め」と怒られたのが驚いたw

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 14:30:01.50ID:uwtUcisi0
>>442,448
なるほど、となると家族持ちにはGRはキツイか
RDSでも中期よりボディ剛性は上がって走りは良いらしいし
今の時点では最適解かな

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 14:51:02.59ID:KVSIBhSI0
>>448
G'sとGRで足の硬さは一緒(GRMNは硬いけど)
RDSは前中期の350S・250G Sパケ相当だから、ドイツ車に慣れていない家族同乗なら、この辺りが限度かもしれないね

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 15:09:28.71ID:4uWMjhwM0
>>449
そういう解になると思いますね
最終型の一番美味しいタイミングで買ってしまいましょう!

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 17:06:15.47ID:9pjF1rYT0
なんかこんなマークXスレっぽい会話ひさしぶりだな。これだよこれ!!

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 17:32:04.16ID:fxDX6GJB0
>>450
GRMNって、そんなに足硬いのか。
もし再販されたら狙ってるんだが、一台でなんでもこなせるような車じゃないのかな?

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 17:33:17.76ID:OLMponrmO
いやRDS推しもずっといてウザいよ
Fパケでも賢いし
見た目格好良いのはGRスポーツに決まってる

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 17:36:24.99ID:gYGFAvmX0
>>447
ハズレの個体引いちゃったね。ご苦労さん
S4手放す人は、STIしか選択肢ないけどな普通。
マークXとかまず乗り換え候補にもあがらんよ

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 17:55:42.23ID:Uq0zdFqb0
GR押しうぜーよ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 19:25:33.08ID:NFSZPGBe0
自分の気に入ったグレードに乗ったらええやん

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 19:50:27.88ID:XymSdWOI0
>>453
少なくともG'sよりは硬い
その他、MTやLSD付、後席後ろの三角ブレースでトランクスルーが使い難い、280km/h速度計、チェーン不可、リアワイパー装着済とか、気になる人はいると思う

>>455
スバルはハズレ車に当たる確率がかなり高いってことだな
品質はどうでも良いから生産量維持ってのが中島飛行機の特徴だったけど、未だにその伝統が続いているのか

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 20:52:25.12ID:4cwnJUFZ0
>>458
そりゃ30年間も出荷検査を不正してたんだからしゃーない。
多分、スバル社内は出荷検査なんて知らない奴ばかりだろ。
勤続30年のベテランですら、出荷検査???って状態だろw

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 21:09:54.68ID:4uWMjhwM0
スレチ・・

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 23:22:39.77ID:mSudaSMD0
G‘sは今乗ってるけど
運転しててそんなに硬いって感じたことはないなー
後ろ乗ってると高速の突き上げが結構くるらしいけど
後ろ乗らねーし。助手席だと気にならないみたいよ。

あとGRMNは再販確定ってディーラーから聞いた。
今月半ばあたりに正式発表で来月半ばに予約開始。
マークx最終モデルになりそうだから
最後に狙ってみようと思う。
買えるかどうか怪しいけどねー

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 23:28:39.82ID:mjvR7EY00
確定とかよく書けるな

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 23:38:42.27ID:jhbj2jcH0
>>461
また限定100台だとお得意様と転売ヤーに流れて終わりそう。
少なくとも500台は販売して欲しい。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 23:40:19.66ID:uwtUcisi0
おお、やっぱり出るのか
しかし500万コース…

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/02(日) 23:52:02.85ID:4uWMjhwM0
怪しい
ラインから抜いて作る必要があるし・・・

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 00:40:10.11ID:zNSfqjM70
>>461
出ても前回のGRMNと基本的に同一なんだろうな
G'sとGRが基本的に一緒だし

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 06:39:34.27ID:KPXcHYZ00
>>462
もし違っていたら全財産放出して謝罪してくれるんだろ。
それくらいの覚悟で書いているんじゃなければ、ただの与太話。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 07:22:50.91ID:zTiDSKgh0
>>467
聞き流せばいいじゃん(笑)
あんまりセコい突っかかりしなくても良いんじゃね?

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 09:01:20.10ID:jATq9cAW0
まあまあ落ち着けよ
オートサロンでほぼ師範常体浄写もできるよはーと

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 15:49:12.63ID:3VB8WH/m0
>>466
シャシーの基本性能が上がってるから前のよりもさらに良いだろうね
さらにモデリスタのスーパーチャージャー仕様だったらすごいことになるが
まあ出んだろうな

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 22:07:09.67ID:g89S0Px10
>>466
先の説明だとGRMNにはセフティーセンス系は一切搭載されないってことでFA?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 22:13:02.40ID:jGN4xt6a0
GRスポーツの時点で
パワーシート無しのギコギコシート
安全装備(TSSP、コーナーセンサー不可)無し
LEDヘッド不可・・・

それで察しろ

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 22:26:51.49ID:3VB8WH/m0
G'sのバンパーがまだ在庫あるから使いまわしてる説
レーンキープはいらんが追従式クルコンは欲しい

TSSP付きの中古買って、GR補強パーツを全部付ければだいたい同じになるんじゃね?
MTは諦める

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 00:57:31.47ID:6SJ2yrvN0
GRMN、前回の4年前ならまだしも、
今時のセーフティーセンスが何も付いてないってのは
かなりマイナスだよな。時が経ち過ぎた。
前回は抽選に参戦したが今回はしないかも…
チラ裏スマソ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 06:26:45.38ID:r299lFcj0
街で使ったりしないからどうでもいいって
使うとしても装備に文句いってんのジジイだけじゃん
mtの

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 07:31:30.93ID:DFkOUl2j0
テスト

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 07:47:10.51ID:RpAv2vSP0
台数限定じゃないってさ

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 07:53:19.21ID:3bj/1pNZ0
落書きうぜーよ

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 12:26:22.53ID:mmvhWMUZ0
grmn試乗会やればいいのに

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 17:46:00.14ID:nKPPTtRT0
コスト重視のトヨタで月販300台の車がまだ生き残ってるってだけでも奇跡なんだけどな
モデル最後に特別仕様出るだけでもすごい
ひっそりと消えていった車がどれだけあったことか

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 18:52:59.36ID:NHq3QJp00
出るとか書かないように

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 20:27:42.42ID:ldPGRkHY0
>>480
小手先のマイナーチェンジばかりだな。
スバルと比べるとトヨタは、せこいよな

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 21:39:48.21ID:/uyQERw50
>>482
うんこスレチの気持ち悪さに較べると、全然OK。 もっとやれ!

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 21:40:40.99ID:xDnC7bvC0
GRMNって、マツコ・デラックスの番組でマツコ・デラックスと章男社長乗せてテストコースで爆走してたね。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 22:43:07.82ID:mTR9S3UN0
トゥルーブルーって案外いい色合いだな
日の光に当たると発色がいい気がする

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 23:03:35.56ID:3uMO4BW20
>>482
完成検査を30年以上と不正するインチキスバルが何だって?w

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 06:48:12.06ID:HJJRCJsT0
>>485
いや、俺は前モデルのブルーの方が良かった

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 07:43:15.30ID:XFg6kWn30
>>486
マークXとか200万くらいの出来だろ。
レヴォーグなら500万出しても即購入するよね。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 08:08:15.04ID:j7z4zg3G0
>>487確かに中期モデルの青はいい色してるね
どっちの青も走ってるの見たことないけど
かなりのレア物なのかな?

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 10:18:59.45ID:4+bT2/wJ0
>>488
やっぱりスバヲタって車音痴なんだな。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:16:01.53ID:8BVqvYc/0
スバル車とかマツダとか買う理由無いだろ
せめてベンツBMアウディレクサス日産の話にしてくれよ
ミニークーパーSはマークxより速いとかのが面白いぞ

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:20:48.94ID:gXl1TU+C0
スレ違いなんだよカスども

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:30:51.75ID:PR4xo9Pl0
今どき日産もないだろ
セレナでも買うんかい?

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:33:09.68ID:XFg6kWn30
>>493
ないない
フォレスター買うは

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:33:35.77ID:XFg6kWn30
>>491
昔の人なの?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 12:46:59.11ID:j7z4zg3G0
せめてFRセダンの話にしてくれよ

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 13:17:31.55ID:CRuUCOrm0
スバルは専門用語がキャッチーだったり、あれこれ評論家()が書きやすいネタを提供しているが、乗ると本当に大したことない。
これ買うなら他買うわっていう車ばっか。

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 13:30:20.35ID:M69cVeds0
まぁAWD買うならスバルは選択肢
それかBRZかな

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 13:51:26.74ID:4+bT2/wJ0
86乗ったがスバル製のボクサーエンジンはゴミ。回らなくて非力、メンテナンス性も悪い。
いくら4気筒でもガサツ過ぎる。何でヤマハのエンジンにしなかったのか。
やっぱりパワー、フィーリングも2GRは最高だわ。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 14:31:48.28ID:gXl1TU+C0
スレ違いなんだよカスども
失せろ

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 15:41:51.05ID:WiTOGao60
マークXすら買えない底辺が憧れのスバルで煽って悔しさを発散するスレはここですか?

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 16:37:39.02ID:M69cVeds0
>>499
そりゃ2Lの高回転型のエンジンと3.5Lのエンジンを比較すりゃ物足りなくなるだろうよ
せめて最大馬力が似ている4GRの2.5Lと比較しろよ
86/BRZは最高出力と最大トルクの回転数が高めだからエンジン回さないと馬力出ないけどな

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 19:31:58.71ID:mnXXr2FQ0
おいおい、スレチおじさん、最近、押され気味じゃん。 もう、打つ手無しか?

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 20:01:32.68ID:orPm4iEP0
>>489
今トゥルーブルー乗ってるが同じカラーは見た事ないな
ネイビーとダークブルーはたまに見るけども
あんたも好きだねぇと心の中でニヤついてる
てかダークレッドこそ見なくねw

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 20:12:25.39ID:Z75malkX0
白黒灰色がほとんどだよね
ダークレッドも見たことないなぁ
パッと見黒のブラックパールもないね

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/05(水) 23:58:51.63ID:O/mje05X0
>>499
> 回らなくて非力、メンテナンス性も悪い。

 それが86という車のキャラクターなんだよ。
 大馬力とかターボはお門違い。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 06:39:24.11ID:jVfRDKtR0
>>502
86のスバルエンジンは同じ2LのNAのS2000のエンジンにパワー、フィーリング、レスポンスで負けてるよ。
唯一の利点は燃費くらいだけど、燃費を気にする車じゃ無いし。
パワーのホンダ、フィーリングのヤマハ、スバルはゴミ。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 07:01:15.55ID:OC4sOeK80
S2と比べたらあかんわw
スバルのNAエンジンはあの形と吹けのスムースさに価値がある。
ホンダ程パワーが伴わんから判りにくいけどね

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 07:29:15.20ID:HrnfFxC90
>>507
まあ4GRよりは、全然いいけどな。
本田のエンジンは、2GRよか上

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 08:34:34.59ID:w5ohNRR80
4GR、静かで滑らかで、悪くないけどな。ただ、これ搭載したクルマ、今の基準では、遅いし、燃費も悪い。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 09:03:44.89ID:jVfRDKtR0
>>509
そりゃNSXのV6エンジンと比べればな。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 14:53:59.91ID:zBjZVb8N0
諸氏にお尋ねいたします。
別スレで標準プラグは10万キロ交換で、交換する時はNGKのRX、デンソーのイリジウムタフで
いいか書き込んだところ、1万キロ交換を勧められました。
本当に?さすがに1万キロは早すぎると思うのですが。
距離乗られている方々の交換頻度はどの位でしょうか?
ちなみに、10万キロ到達してから交換すると体感できるのでしょうか?
(現在6万5千キロです。)

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 15:06:20.38ID:JlX3crhx0
>>512
10万ってどんだけ〜
せめて1万とかで変えてやれよ

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 17:22:43.47ID:woBfkTzy0
>>512
メーカー指定に従って10万km毎
純正はイリジウム合金だけど、メーカーが交換しろって言ってんだから、それなりに劣化損傷しているんだろうね

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 19:20:50.88ID:d1Qni6tS0
>>512
標準プラグは10万キロ以上耐久性アリ
市販品イリジウムはそこまでの耐久性全然ナシ
工賃も含めてお安くはないでしょうから、燃費悪化、レスポンス不良で交換が
現実的だと思いますよ。ついでにカーボン除去も同時にどうぞ。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 20:32:36.19ID:MlcxohbV0
>>512
少なくともデンソーやNGK自身が10万キロ交換を推奨している

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 22:51:09.87ID:826/loqp0
>>515
工賃って?
自分で交換するのに何のお金が掛かるんだ?
それともまさか、プラグ交換すらディーラーに頼むとか?

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 22:54:56.12ID:20khq26w0
スレ違いなんだよカスども

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/06(木) 23:31:01.23ID:FSsysPIV0
>>517
ディーラーに頼んで何が悪いんだ?

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 00:08:23.60ID:55M7QbJP0
黙れカス

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 01:32:25.13ID:OcQORt8Q0
>>517
で? どんな旧式にお乗りなのですか?
マークは再使用不可パーツもあったりで、トルク管理とか
保証期間関係も含めてディーラーにお願いする部分とご自分で弄れる範囲があると思いますよ。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 01:46:42.78ID:dISqNa9R0
>>521
これ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 12:09:19.58ID:ssgjOYZ/0
>>517
うわっ 恥ずかしい 原チャリ野郎!

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 12:22:07.35ID:6skLWNWu0
ドヤってディーラー頼むとか言ってるけど、出来ないだけのザコしか居ないの知ってるで
まあ出来てもカス見たいな技術料しか取れないから他で稼いでドカタ作業はやってもらう方がいいけどな

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 12:24:28.93ID:vyy1q8MZ0
エンジン載せ替えとかトランスミッション交換とかまで自分でやっちゃう知り合いはいるけどな(マークX乗りじゃないけど)
自分にはとても真似できないが

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 12:51:45.66ID:gkQA5Ywz0
>>524
その前にお前は130系マークX準備しろ。
貧乏人が無理して入って込んで宜しい♡

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 13:30:34.25ID:WaFs9VkF0
>>524
所得が高いほど業者まかせだよ
君は低所得者丸出しだな
工賃も払えないやつが社会の底辺雑魚だろ(笑)

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 14:45:53.55ID:dISqNa9R0
>>527
これ。わざわざ手を汚してやることじゃない。ディーラーに持って行って交換中コーヒー飲むわ

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 14:51:24.90ID:gkQA5Ywz0
今はプラグ交換などしないで乗り換えるのがほとんどですね。
中古組は保証切れメンテナンスで無駄使い、新車組はリセールバリュー良い条件で
最新車の機能を経験。
初車検で乗り換えが保証・リセール・損保の割引率良い。
最終的に経済力と合理性でお好きにどうぞww 

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 14:52:12.55ID:B7bdTcZv0
マーク2として出直せよ

直6
デジパネ

で復活してほしい

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 17:05:46.29ID:g8bUV1rk0
>>527
は?やって貰う方がいいって言ってるだろ
文盲かよ
俺はドカタに出来て自分が出来ないのは許せないから出来る知識はあるけどな
そこが口だけのお前らとは違う所

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 17:28:48.23ID:cnQDCPnn0
スレ違いなんだよ
氏ねよキチガイ

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 17:32:12.00ID:CGqY49Nl0
>>532
お前が死ね知恵遅れ

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 17:56:54.76ID:okzAqVU90
醜いな

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 19:42:17.34ID:DHLzcGZp0
スレチおじさんは、僕らの大事なマークXに付着した汚物。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 00:29:52.80ID:ThkIWy3g0
>>528
それなら自分で運転する必要もないな。
運転は専属の運転手に任せてリアシートでふんぞり返っていればよろしい。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 00:32:05.04ID:PQL9BjZa0
>>531
>俺はドカタに出来て自分が出来ないのは許せないから出来る知識はあるけどな

『ドカタ』は無駄口叩かずに体動かす勤労者。
お前は、口だけのお前らとは違う と思い込んでるだけの独り善がりの
部外者...............................................
その他諸々に懺悔して精進すれば、いつかは買えるさ。が、ん、ば、れ♡

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 00:42:29.62ID:Y59FLEwW0
v6エンジンをDIYでプラグ交換って大変じゃないか?

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 03:53:57.32ID:/dmmfE0q0
>>536
今は整備の話してるんだろ馬鹿か?アスペは大人しく精神科受診しろカス

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 07:25:19.35ID:jlMmf7cw0
自分で整備できるなら金掛からないし1番良いけどなそりゃ時間との兼ね合いは当然あるが
んでプラグ交換って1時間程度でできるもんなの?
半日とか掛けるなら車検の時に部品持込で交換してもらうのがコスパいいと俺は思うが
エアコンフィルターとかヘッドランプ程度なら時間掛からんし自分でやっちゃうけどさ

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 08:56:27.87ID:ofPNFlXd0
スレチ・

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 10:11:59.80ID:FzlV4VtM0
>>540
4GRはいろいろ外さないといけなくて、かなり時間がかかるみたいね
みんカラ見ると、プロはともかく、自分でやってみたという人は軒並み3時間弱かかってる
もう自分でやりたくないって書いているのもいる

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 13:07:34.50ID:E3gkpgJ50
クーラント車検毎に交換してたけどATFやプラグに次ぐ交換サイクルでいいみたい
↑俺調べ
Dや用品店の兄ちゃんはニヤリとして何もアドバイスしてくれないな

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 13:24:51.19ID:WEdD8JMZ0
>>543
整備手帳に交換指定時期が明記されているんだから、それすら見てないのはカモだと思われてんだろ

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 13:44:25.31ID:ig4SGlqHO
>>543
某ホンダ車は7年または11万キロ指定らしい

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 16:35:31.32ID:pToBlFsq0
どうせディーラーに行けない野良中古買いのバカが自分で整備とか自慢したいんだろ
そこまで金ケチりたいなら中古の軽自動車買えばいいのに

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 17:11:36.74ID:/dmmfE0q0
>>546
そこまでしてでもなんとしてでも乗りたいんじゃないかな?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 18:42:28.62ID:fsO0Db6s0
長く乗りたいなら指定よりは早めに交換する方が良いよ
すぐさまどうも言うこともないけど何ともないわけでもないからな

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 19:50:14.30ID:M+mTXvRS0
ポンコツv6より水平対向エンジンな

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 20:01:57.11ID:3m0zBCq90
どっちがポンコツなんだよ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 20:19:24.25ID:cx69vme80
>>549
氏ねよポンコツ野郎

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 22:15:32.20ID:qOu9yu+y0
スバル おまる 便器 糞尿 尿漏れ アテント アテンザ

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 22:46:08.37ID:mr/OBWYQ0
4GR搭載車がレヴォーグとかWRXどころか、FITより遅いのは事実。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 23:24:50.47ID:ZFT4LSVG0
>>549
コレだからスバヲタは車音痴なんだよ。
車に水平対向積む時点で駄目。
タイヤとサスペンション、車幅の制約が厳しすぎる。
ポルシェみたいに後ろに載せるならまだマシだが、スバルの様にフロントオーバハングにエンジン載せて慣性モーメントを増幅させるヤジロベー構造なんてのは論外。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 07:12:01.70ID:tsDVVkIE0
ファイナルエディション的なやつまだ?

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 07:59:35.24ID:DIv0IN1f0
>>553
フィットは、トルクコンバータないからダイレクト感が良い。でも一万キロも乗ると、どうしてトルクコンバータが普及しているのか判る。
マークXのATは絶妙だよね。開発陣の努力を思うと、何人か過労死してるのではと心配になる。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 08:06:33.46ID:OptMqxSs0
>>553
クソエンジンだもんな。
アテンザの2.0より加速力ないし

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 08:33:34.51ID:Ee9jPaa10
>>557
氏ねキチガイ自演野郎

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 08:38:48.98ID:OptMqxSs0
>>558
スバル、マツダに走りは、かなわないよ

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 08:40:31.57ID:fupzTr4A0
スバルマツダの走りが良いとか何のギャグw

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 09:43:06.06ID:qWMJFBBP0
どっちもマークXより売れてから言えよボケ

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 09:43:58.97ID:ecsCQD060
30過ぎてスバル、マツダに乗ってる自称クルマ好きは車音痴。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 09:47:18.81ID:ecsCQD060
因みにSEVの装着率はスバル海苔がぶっちぎりで高い時点でお察し。
スバル寺でも売ってるからなw

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 09:55:12.28ID:qWMJFBBP0
マークX乗りや興味ある奴がスバルマツダなんて興味ないだろ
しつこく書き込んでるやつ頭おかしいだろ
せめて煽るならFR出してくれよ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 10:04:27.38ID:dWgjtEER0
ID変えて連投している自演バカでしょ
スルーしよう

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 11:04:21.53ID:5cEvKNyM0
>>562
FD乗っててすまんな

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 11:05:17.71ID:UiVdmiiN0
SEVって、健康・スポーツ用品も売ってたって知ってた? HPウエストベルト最高!

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 11:44:55.17ID:OefPqRKa0
>>566
セダン型のシビックTYPE-Rか
あれは良い車だった

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 11:55:54.79ID:Z0oVWVOa0
>>564
v6
FR とか古典すぎるな

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 12:24:26.22ID:frpo1VGl0
>>569
直4なんてもっと古典的じゃん

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 12:41:03.18ID:AmgkET0C0
FFだったらカムリとかES買うだろ
社員しかマツダスバルなんか買わないだろ
マツダスバル心から好きな奴見て見たいわ

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 12:50:53.85ID:1bf3Z/lJ0
>>566
マークXとFD持ち??

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 12:58:09.01ID:ecsCQD060
AE86と同様、FD3Sって漫画で神話化さてれるだけだぞ。
何とか兄弟がロータリー使いだっけ?
そもそもロータリーなんて低速トルクスッカスカのガラスのエンジンだし。

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 13:13:06.12ID:CgXMCcB90
スレ違いなんだよカスども

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 13:47:17.38ID:yMaBPWuC0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 5

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 13:47:43.48ID:yMaBPWuC0
レヴォーグ1.6より遅い4GR

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 14:06:57.26ID:dWgjtEER0
ID:yMaBPWuC0


書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-XWbl [113.38.180.138])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23da-eOu1)


V37スカイラインを語ろう Vol.37
V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.4
【日産】V36スカイライン語る Part81【SKYLINE】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】 [無断転載禁止]c2ch.net
130系マークX vol.62
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.151【ATENZA】
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.60【ATENZA】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 15 【2.0専用】
【SUBARU】5代目インプレッサPart49 IP【IMPREZA】

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 14:07:56.82ID:Bop2g8KI0
IPアドレス 113.38.180.138


ホスト名 113x38x180x138.ap113.ftth.ucom.ne.jp
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 14:34:48.34ID:bAb8Ccu00
>>564
時々書き込んでるGRMN狙ってる奴ですが、正直アテンザXDも候補の1つです。勘弁してねw
セダンでMT、そこそこの大きさで値段なりの装備が付いてて作りの良い車となると車種が限られてしまってね。
因みにここでアテンザを持て囃してるのは俺じゃないので念の為。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 16:05:12.64ID:hm5MukYT0
お前だろ自演野郎

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 16:25:41.14ID:bAb8Ccu00
>>580
ひでぇなww
ま、疑心暗鬼になるのも無理ない流れだもんな。

一応自分のことを言っとくと、一度トヨタ車乗るとマツダに乗り換えるのは心理的な抵抗が大きくってね。アテンザに乗り換えるのは何だかなぁ、と思ってた時に偶々マークXのGR sport見かけてねぇ。
あれあれ、マークXってこんなカッコよかったのか、と思って色々調べて今に至る次第。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 16:28:27.13ID:dWgjtEER0

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 16:40:54.23ID:/a8NO3HX0
諸悪の根源はうんこスレチおじさん。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 16:43:09.63ID:9/+MLLBo0
>>579
グレード名にDがついてるのってディーゼル?
いくらMTでもディーゼルはないわ
もっとボディサイズがコンパクト寄りならFFでもいいけど、ここらのサイズでFFMTじゃなぁ
マークXはホントに安くて乗り心地いいわ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 17:12:00.59ID:bAb8Ccu00
>>584
そう。ディーゼル。アテンザには何を思ったかガソリンにMTの設定が無いのな。
トラックやバスじゃないんだから…。
こちら雪は降るけど乗り方次第で何とかなるし、今度乗るならFRって決めてたのもある。ここの人ならご存知の通り、エンジンが大きくなるほど前から引っ張られるより後ろから押される方が違和感が少ないし、運転しやすいよね。
アテンザもGベクタリングとかで頑張ってるけど、やっぱりFFはどこまでいってもFFなんよ。
マジでGRMN出ないかねぇ。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 17:14:20.58ID:5S06MhR40
ねーよカス
失せろスレ違い野郎

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 17:25:52.16ID:KdrYXteG0
>>585
前に「発売確定」「12月中旬に発表」「出なければ全財産なげうって謝罪」と明言していた奴がいたから黙ってまとうや

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 18:00:28.49ID:bAb8Ccu00
>>587
だな。期待して寝る。

>>586
頭大丈夫?

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 18:19:04.88ID:SMVuutkA0
ディーゼルでいいじゃん
低回転のトルク太いよ
だから街中じゃ乗りやすい
でもマツダのスカイアクティブDは圧縮率低いから、そんなに無いのかな

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 18:30:50.17ID:rc2mj95z0
>>589
ディーゼルだからトルクがあるわけじゃないよ
トルクがあるのはターボだから
NAのディーゼルは(ry

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 20:27:03.02ID:76CFukK80
>>590
自演うぜーよ氏ね

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 20:31:57.39ID:Hx9qugzf0
おすすめの、ワイトレありませんか。
出来ればハブリング付きの物で、
信用のできるメーカーが有れば良いのですが。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 21:01:41.74ID:TO6trOuJ0
>>592

KSPエンジニアリング前17後20
純正OP18インチ車検OK

本社まで行けば取り付け費無料

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 21:12:30.54ID:Z0oVWVOa0
>>591
おまえがな。
スバルなめんなよ

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 22:07:21.04ID:y4Y0z0Ge0
車音痴のホイホイ、スバル

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 22:34:34.29ID:9/+MLLBo0
スバルとか興味ないから来るなよウゼーな

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 22:45:18.59ID:WT0pjEyg0
>>592
協永産業

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 23:17:24.99ID:wpHtrern0
>>590
> ディーゼルだからトルクがあるわけじゃないよ

 よくそんなウソを平気で書けるな
 エンジンのこと何も知らないんだな

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 23:39:51.65ID:/zIqA4U90
マツダのディーゼル試乗した奴がすごい踏まないと全然走らんから候補から消えたって言ってたぞ

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 23:41:19.17ID:5/BS+MyI0
>>598
自己紹介乙
NAディーゼルは排気量でかくしないとまともに走らないから

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 23:44:27.00ID:72H+GiqG0
>>598
>>599
>>600
マジで氏ね
キチガイスレ違い野郎

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 00:28:29.91ID:UP2zMktr0
>>598
実際のエンジンの仕様を見てからにしてくれ
高圧縮比だから大トルクなんて言ってるのは単なるアホだよ

>>600
親父が乗っていた車のエンジンの仕様(1990年の日産車でグレード・エンジン違いの同一車種)
レギュラー仕様
直4NA1596cc、110ps@6000rpm、15.0kgm@4000rpm
軽油仕様
直4NA1680cc、55ps@4800rpm、10.6kgm@2800rpm

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 00:41:52.05ID:IPMhPZFj0
新車で購入を考え中。
トゥルーブルーマイカメタリック、新鮮な感じ。
ただ、間抜けかなとも。
無難に黒白灰か?

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 07:41:41.52ID:sKTnq3SB0
>>602
今のアテンザは、45.9あるからな。
4GRは、ともかく2GRも相手にならん。
ISFがいいライバルだな

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 07:51:42.10ID:HGpm/rWT0
>>603
水色みたいな色?
走ってるのは一度も見たことないなぁ
めずらしいし、いい色だと思うけどね

6066032018/12/10(月) 07:54:07.71ID:IPMhPZFj0
>>605
間抜けな印象 なかったですか?

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 08:23:05.19ID:D/c3sgDh0
>>604
なのにゴミディーゼルだから0-100加速は8秒台w
0-100加速6秒切ってから言え。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 08:30:06.70ID:4nMy8kd10
>>603
パールに乗ってるけど最近やっとトゥルーブルーを生で見てなかなか悪く無いと思った

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 08:30:06.89ID:sKTnq3SB0
>>607
後期でスペックあがってるからな。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 08:32:51.82ID:D/c3sgDh0
>>609
はい論破!

@YouTube



遅っwww

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:05:03.59ID:Vcdppr+X0
>>606
ダサいし下取り悪いしやめた方がよくね?
絶対この色が好きとかじゃなきゃ後悔するだろ

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:05:15.70ID:VsTK/2BL0
>>604
ターボだしなぁ

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:09:44.90ID:+W8GF1+x0
130系はシートベルト警告音の解除って、
診断機みたいなの繋がないと出来なくなってるんですか?
120系迄は裏コマンドみたいなので解除出来たみたいですが

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:16:45.51ID:Ug7PRU3V0
>>604
>今のアテンザは、45.9あるからな。

アテンザより小排気量である2Lガソリンターボよりトルクが小さいけどな

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:17:27.91ID:+W8GF1+x0
120系で使えた裏コマンドでやろうとすると、
ECOモードの設定になるみたいで

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:19:48.29ID:+TBdOaCw0
>>613
少なくとも整備マニュアルには裏コマンドが載っていない
診断機で出来るとも書いてないけど

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:29:58.62ID:+W8GF1+x0
>>616
レスありがとうございます。
解除された方の経験談があればと思って
自分はいつでもシートベルトするのでいいんですが、
助手席に重い荷物置いたりした時いちいちうるさいんですよね。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:33:31.94ID:mcBYuI7Z0
>>590
ディーゼルv.s.ガソリン
https://car-moby.jp/145736

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 10:59:44.39ID:UQI/Gl8X0
>>601
ディーゼルも良いけど、25S L Packageも捨てがたい。内装の質感を考えるとコスパ最強だろ。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 11:03:51.73ID:N9ho9laJ0
>>611
うっせーなぁダサいは余計だべやw
ただ好きもんじゃないなら白黒灰の3択だな

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 12:00:41.40ID:vWxBb39P0
>>618
一記事500円とかで受ける無知なライターの記事じゃなくて、現実を見ようよ

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 12:04:19.48ID:Pi6iYmWV0
スレ違いなんだよキチガイども

失せろゴミ

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 12:21:10.46ID:HGpm/rWT0
>>620
無難なのは黒白灰の3択なんだよな
街中見てもこればっかり

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 12:37:19.34ID:cGO1rGxZ0
リセール気にするならそりや無難な色が良いけど、毎日乗るのは自分なんだから、好きな色に乗れば良いよ。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 12:56:36.47ID:YGIu/vdm0
トゥルーブルーマイカメタリック、良い色なんだけど、旧型プリウスで良く見かけたから、そのイメージが強い。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 13:59:09.81ID:HGpm/rWT0
ブルーはほんと見ないね
体感だと白が1番多いかな?パールホワイトとの区別がついてないだけかもしれんけど

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 17:17:57.53ID:mcBYuI7Z0
>>621
渡辺陽一郎さんは知ってるよな?
https://autoc-one.jp/mazda/cx-5/report-1017155/

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 17:50:59.04ID:t1x4BpeK0
>>627
ターボの話なんて持ってきて、何がしたいの?
NAとターボの区別もできない知障ですって言いたいの?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 17:54:26.50ID:xhxKuXvc0
>>627
テメー何がしたいんだよキチガイ
氏ねよゴミ

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 18:15:45.31ID:Fp9RL3OI0
>>594
>>598
ありがとうございます。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 19:00:39.62ID:x6k+P1KJ0
ガンメタ超好き
無いのが残念

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 19:10:32.58ID:0DE/HYjA0
ワイパーの替えゴムってデザインワイパー対応になるの?
普通の適合品買ったけど細くて抜ける

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 19:13:25.93ID:1n9CM5Jm0
>>627
クリーンディーゼル=直噴ターボエンジン ってのは分かっている?

燃費が軽油だからトルクがあるといよりも、高圧縮なターボエンジンだからトルクがあるってのが本当のとこ
よくツダオタが勘違いしてるけど、それじゃ車音痴って言われちゃう

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 19:18:32.68ID:oqLpgGr80
マークXスレでグダグダと関係の無い話してんじゃねーよ
ツダオタとスバオタはさっさと自分達のスレに帰れ。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 19:36:01.34ID:FJ+0GiUY0
>>617
X乗りはシートベルトキャンセラー(バックルだけのダミー)と
シート脇の隙間クッションとエアコン吹き出し口とかに見やすいよう時計別途設置の
3種の神器はみんな持っているとばかり思ってたw

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 20:09:02.75ID:Gy99uMSy0
>>627
そのエンジンって、NA6.4L相当になるように過給してるんだけど...。
どうせ比較するんならさ、NAの2.5Lとか3.5Lとかじゃなくて、6.4Lのガソリンエンジンと比較しようね。
NA6.4Lのガソリンエンジンのトルクを上回るようになってから出直しておいで。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 20:18:43.79ID:wrpRq0jG0
>>632
前期用の買ってない?
中期以降は純正ブレード用替えゴムが変わってるよ

前期→8mm幅
中期→8.6mm幅

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 20:25:19.17ID:0DE/HYjA0
>>637
その通りでした…
ありがとうございます

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 21:09:04.51ID:uNWOeVI60
>>631
レクサスにあるマーキュリーグレーとかソニックチタニウムがあればよかった

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 22:24:26.00ID:gioTm9Np0
>>634
紛うことなき正論

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 09:11:02.72ID:vIH2a30T0
お前が言うなよ。634=640=スレチおじさん

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 09:24:26.18ID:v9l/jpbD0
バカなの?

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 12:28:11.13ID:EqQPCQnu0
マッダもズバルも嫌いじゃないが、狂信的信者は嫌いです。
私も三菱の2ドア スポーツカーオンリーに青春時代を捧げた苦い経験が… 
大人になればトヨタ系ミドルセダンが一番。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 12:30:26.21ID:ti0yQH1W0
>>641
640は俺じゃねぇよ!
誰と勘違いしてんだ?

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 20:23:38.02ID:A+ssGZ2z0
真性包茎

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/11(火) 22:07:11.83ID:lDRDyXUh0
すべてスレチおじさんが悪い。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 05:52:47.32ID:62y7q5zU0
雪国だけど、ワイパー立てれないので雪の過重大丈夫かなぁ。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 06:44:26.56ID:HQ8fFIo90
>>647
寒冷地仕様にしなかったの?

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 07:57:08.61ID:62y7q5zU0
>>648はい、中古ですけど普通仕様でしたね!

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 08:31:30.00ID:vW2C79Hw0
ガソリン価格さがってきたな近所のシェルで現金136円
前回海老名SA何も考えないで入れたら172円だった

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 10:22:37.55ID:IJKxpIry0
>>649
ワイパー周りだけ寒冷地仕様にしたら?そんなに高くはつかないと思うよ!

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 11:53:41.74ID:i0Nak+bc0
>>647
問題が雪の重さだけなら、ワイパーが真上に来た時にエンジンスイッチOFFにして、その位置で停止させるという方法もあるよ

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 14:03:59.17ID:PTdpVT470
>>613
ないし、だめみたいよ
障害がある人が正式にディーラーに
申し込んだけど120系みたいなコマンドはないといわれ
キャンセラーを使うようアドバイスされた

ってどっかのサイトで見たな

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 14:13:53.66ID:dvjKOAFS0
>>613
アマゾンで1個150円くらいのアダプタ付けてるよ

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 14:49:42.14ID:ie+phjlX0
シートベルト警告音解除って必要?
シートベルト付けないで運転してんの?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 15:05:33.27ID:3c2Mu7aY0
彼女が助手席乗った時だけシートベルト警告音がならない時がたまにある
他の人が乗ると絶対鳴るんだがな
幽霊なのかな実はw

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 15:11:41.68ID:shuWHzxm0
座りかた

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 15:42:22.81ID:IJKxpIry0
>>656
座ってるように見えて空気椅子をして体を鍛える達人か?

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 15:42:53.37ID:IJKxpIry0
>>655
前レスみろよ荷物置いた時に鳴るって書いてあるだろうに

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 16:13:11.33ID:h3DOKt6m0
鳴るくらいの重さの荷物ってすごくね?
トランク使えよ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 16:20:23.96ID:HOR3dZqY0
>>659
普通にベルトを伸ばしてバックルに差してから荷物を載せればいーじゃん
人が乗っていない時にベルトしちゃいけないとか、警告が出るとかじゃなんだしさ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 16:21:54.86ID:7+3N8H+Q0
>>647
ワイパー立てると大雪の時折れるよ!
凍結でガラスに張り付かない様に立てるけど。
中古車屋はワイパー折れるから立てないしね。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 16:55:22.38ID:ie+phjlX0
>>656
要するに助手席乗っている人はシートベルト付けないからキャンセラーか何かやりたいということ?

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 18:17:12.57ID:62y7q5zU0
>>652なるほど!ありがとうございます。頭がいいですね!

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 18:17:57.19ID:62y7q5zU0
>>662分かりました!ありがとうございます。

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 18:31:29.36ID:VhwFCVM30
今は寺も簡単には解除してくれんわな
責任持ちたくないからキャンセラーを薦めてくるんだろうし

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 18:55:44.21ID:I/po/jM+0
>>653
みんカラに、診断機でキャンセルしたってのがあるけど

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 20:22:22.28ID:+i27ajsD0
>>651
リアだけ寒冷地仕様にしてワイパー付けたいんだけど安くできるかな?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 20:23:36.21ID:vgF+GyH90
>>661
ワイはめんどくさがり屋さんなんや…明らかに重い荷物置く時はやるけど
さすがにこれはならんやろって荷物で鳴るとイラッとする笑

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 20:24:36.42ID:vgF+GyH90
>>668
リアはわからんなあすまない力になれなくて

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 20:51:56.55ID:aLzcy2H00
>>669
1.5Lペットボトルくらいでも鳴る時あるよね

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 22:13:43.08ID:IJKxpIry0
>>671
あるある!てか買い物行って買ったものプラス元々の荷物置くとなること多いわ

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 22:20:21.58ID:8v/nkj7o0
元々?

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 22:45:57.45ID:9ItuL7xe0
>>647
ワイパー立てるくせがついた人は心配だろうけど、
このクルマは立てなくても全然大丈夫だよ。
雪国9冬

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 22:58:05.02ID:28r08weY0
>>673
カバンとかの元々持ってきていた、もしくは乗せていた荷物に新たに買った荷物の重量が、加算されるとってことだろ
わからなかいのか?

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 23:09:55.73ID:P6KkPQj+0
そんな持ち物あるか?書類パンパンのビジネスバッグとか?
仕事用のバッグ持ってる時間帯にどんだけもの買うんだよ
プライベートじゃ男の持ち物なんてそんなないだろうし

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 23:25:54.82ID:4TSmA5s/0
箱買いした飲み物とか?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 23:28:22.35ID:/o4ndfTB0
うんこスレチ、湧いて出て来ないな? ついに逮捕されたか?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 23:46:20.87ID:VYVCFiJl0
スレ違いなんだよキチガイども

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/12(水) 23:51:52.44ID:1dx1aZb10
>>669
シートベルト付けっぱなしじゃダメなのか?
1日に何度も、人と荷物を交互に乗せる・載せるのなら話は分かるけど

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 00:34:11.80ID:OzlWfaD30
>>668
逆ならみんカラにもいるけど、出来たとしてもリアガラス交換になるから、そこそこ費用はかかる
寒冷地仕様じゃない車両でワイヤが近くまで来ているのかは知らん
配線艤装図を見ると、ハイマウントストップランプやラゲードランプのワイヤを纏めているハーネスからリアワイパー用ワイヤ(とリアサンシェード用ワイヤ)が出ているので、使われていないのがあればあるいは
ただ、リアウォッシャーまで追加したいとなると、ディーラーじゃやってくれないと思う

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 02:15:39.37ID:J5QliA4I0
>>680
同棲してる彼女乗せたり買い物して1人で買い物して荷物のせたりするから差しっぱなしはできないんじゃあー、、

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 02:16:21.19ID:J5QliA4I0
>>676
仕事帰りに買い物とかするからねえ

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 05:21:16.21ID:Ngmd5T6+0
> みんカラに、診断機でキャンセルしたってのがあるけど
ディーラーによるんかもな
自分が見たサイトではどう粘ってもだめとあった

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 05:51:38.20ID:QcGbLfjj0
>>682
>>683
スレ違いなんだよカス

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 07:32:18.05ID:oZMJJkby0
>>674分かりました。ありがとうございます!

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 10:34:58.58ID:64Wl9qxI0
>>684
整備マニュアルには診断機使った方法すら載っていないから、診断機で可能ってことを知らないだけかもしれん。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 11:30:07.92ID:ylhIO3HS0
>>678 >>679 の流れを見ると、本人もうんことしての自覚があるらしい。
これからは、スレチおじさんではなく、うんこって呼んでやろう。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 20:59:39.86ID:unLba38G0
レヴォーグにのりかえたよ。
遅い車だったなマークX

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 21:21:28.35ID:Ay3aPFIA0
>>689
それ4気筒でCVTじゃん

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 21:58:34.27ID:KYLBDO/40
>>690
やめろ
速さしか誇るとこないのにつつくなよwxhd

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 22:02:00.74ID:IqibWhrk0
スレ違いなんだよゴミ

失せろキチガイども

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/13(木) 23:47:56.28ID:UKfH+Mfg0
>>692
はよ精神科に電話した方がいいよ。マジで。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 01:01:26.81ID:bZrqM40l0
いやいや、スレチ氏の生存確認の場所でもある。
他車自慢は程々に.......................................

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 06:35:57.80ID:1bcQ7HwR0
マークx 2.5フル加速

@YouTube



レボォーク1.6フル加速

@YouTube



どこがレボォーク速いんだよ
マークxより遅いカスじゃん

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 06:38:47.73ID:Btvyyp080
>>695
失せろ自演野郎

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 07:35:01.29ID:dlO2DFDN0
>>695
レヴォーグ1.6は、3GRとどっこいどっこい!
レヴォーグ2.0は、GSFとどっこいどっこい

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 07:37:31.96ID:pu+C0Y8Z0
うっし

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 11:34:00.32ID:DJW+mQbe0
>>689
バイバ〜イ
二度と来るなよ〜

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 12:34:21.72ID:snOOoObz0
>>695
スバヲタ「あーあーー!聞こえなーーい!」

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 15:32:32.38ID:5A2IEW530
例の1-100の一覧張りそうw

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 19:50:27.75ID:HKi0on8i0
貼るときは、フィットHVのとこ、訂正しといてね。 7.48秒だから。
そもそも、2L部門なのもどうかと思うけど。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/14(金) 23:57:08.39ID:UoaVNAw90
マークXより彩雲の方が速いぜ
追尾された際に発した「我に追いつくGRMNなし」は名セリフだ

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 06:39:32.34ID:DuOec24m0
内装以外スバルインプレッサ以下だな

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 07:09:09.12ID:QjB5u3H+0
>>704
WRXマン、DQNファードとかに煽られた鬱憤ばらしは他でやれよ

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 08:54:24.77ID:DuOec24m0
>>705
軽くアクセル踏んだだけで
点にできるよ

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 09:07:47.18ID:OhW/Djlu0
>>706
さっさとアルファードかスバルのスレに飛んでいってどうぞ

マークXに全く関係無いじゃん。何しに来たの?

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 09:42:04.27ID:qM9PVbtD0
相手にせずNG登録

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 10:20:44.22ID:H4UaIx6q0
>>707
何言ってんだお前?

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 12:33:30.28ID:chN2ksRc0
スレ違いなんだよカスども

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 14:20:46.95ID:uJwQXdqv0
>>710 最近、アテンザ君が来ないから寂しいんだろ。 てか、こいつの正体が意外にもアテンザ君だったりしてな。やたら自演野郎っていうのもうなずける。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 14:30:08.76ID:chN2ksRc0
どんだけアホなんだよカス

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 15:51:47.03ID:LHhrhYiI0

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 18:26:56.36ID:wkTL+aO20
>>706
あぁ、スバル海苔のキモヲタデブメガネなんて気持ち悪くて相手にしねーわw

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 18:52:37.57ID:UZAQfEQg0
当初の噂通り2019年末なのね
去年後期買ったばっかだけど来年最終モデル買い直すかなー

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 19:06:29.84ID:chN2ksRc0
また妄想記事かよ

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 19:18:59.03ID:oKSDZfJ/0
>>715
買取価格考えたら大分損するぞ

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 20:05:07.52ID:lG0JkmN80
>>712 うんこスレチ

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 20:29:23.90ID:6FaKjBPG0
まぁトヨタとしてはマークXGRスポーツは2年は販売するだろうから、販売終了が来年末ってのは結構現実的だと思うよ。
GRスポーツはクラウンのGRに引き継いで引退か。
GRMN2はガセ臭いけど。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 21:11:28.67ID:3D/0gvVu0
クラウン重たいからGRになってもなあ。プラットフォーム使い回せばコスト削減できるのに、やらないのかあ

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 21:53:39.83ID:juCiad8Q0
>>720
クラウン3.5を買おうと思ったけど、マークX3.5より350kgも重いので買うのやめた

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 22:41:13.21ID:oKSDZfJ/0
>>721
っていうけどね3,5hvなわけですよ
馬力考えてもクラウンの方が圧倒してるよ
マークX3,5二台買えるわ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 22:51:09.09ID:6FaKjBPG0
クラウンやV37スカイラインのハイブリッドは加速は鬼速だけど、フットワークはお世辞にも良くない。
俺がV36スカ350GTからV37ではなく、マークX3.5G’sに来たのもその理由。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 22:57:57.87ID:3D/0gvVu0
アホにはパワーウェイトレシオなんて難しい言葉は分からんか

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 23:24:38.76ID:juCiad8Q0
>>722
パワーウエイトレシオ(一人乗車)
マークX3.5 5.05kg/ps
クラウン3.5 5.45kg/ps

350kgも重いと、少なくともコーナリング、ブレーキングがモッサリするんだよ
タイヤもクラウンの方が貧弱(マークX・カムリが235/45/18、クラウンが225/45/18)だし

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 23:44:08.52ID:6Ptf52730
加速云々走りがどうのって人は普段サーキットでも走ってるのかな?
通勤とか普段の足として街乗りとかじゃ信号待ちからのスタートにしても
高速の追い越しにしたってフル加速なんてするシチュエーション無いんだよなぁ

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 23:50:20.55ID:QmxiItRI0
それ言ったらリッターカーで十分ってことになっちまうだろ
使う使わないじゃなくてスペック的に高い方が余裕があって乗ってて気持ちいいからマークX乗ってるんじゃないの?

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 23:58:06.87ID:TwcZiJfc0
>>727
マークXが自分の手が届く好きな車だから乗ってます
現実には予算もありますからスペックも上を見たらキリが無い
単にスペックだけ注目しても仕方無いと思いますし
トータルバランスですかね

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/15(土) 23:59:21.31ID:OOsWnYCt0
>>726
お前は軽で十分だな

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:00:17.09ID:gLAA41Uq0
>>725
クラウンの新しいのって1900kgでモーター組み合わせで360馬力位でてなかったっけ?
試乗してみたいわ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:05:52.27ID:+13vyLcA0
今はマークX乗ってますが
新型クラウンHVかV37スカイラインHV憧れますね
新車は買えないので中古でお買い得なの見付かれば浮気したいw

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:09:24.39ID:anSUR53V0
>>730
>クラウンの新しいのって1900kgでモーター組み合わせで360馬力位でてなかったっけ?

そう
その計算結果が725
馬力があっても、それ以上に重たいんだよ
マークX並みにするんなら、390psないとダメだな

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:10:31.13ID:W2jMLzY00
>>726
それならプリウスやアクアで十分じゃんか。走りに余裕があるからええんやろがい

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:14:17.13ID:+13vyLcA0
>>729
だってマークXってそこまで加速や走りとか
スポーツ性能求めた車じゃないっしょ
ここ130系マークXスレなんだし、
G'sとかGRMNみたいな特別仕様車は別スレで語るべきだと思うな

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:18:16.27ID:+13vyLcA0
>>733
走りに余裕があるからマークX
というよりも
予算やルックス含めた全てのトータルバランスで
マークXを選んでるんです
単に走りだけ特化した車を選ぶならマークXでは無いんじゃないかな

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:19:10.12ID:3yhJZLhn0
セダンだしねぇ
なら Zくらい行っとけよ と思う

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:22:48.07ID:+13vyLcA0
トヨタが好きでFRの走りを求める人なら
今もしスープラがあればそっち行くのかな?
Zはニッサンだし

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:30:06.57ID:xI2E5PJH0
>>723
スカイラインもR型までだったしな。
ただの親父ぐるま
スバルと比較したら全くのゴミ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:30:28.10ID:+13vyLcA0
ちょっとググったらスープラって来年新型出るのかな?

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:30:42.66ID:xI2E5PJH0
>>730
やめとけ、全然おそいから

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:39:50.69ID:+13vyLcA0
>>740
速いとか遅いとかそんなスペックだけで
人は車選びませんよ
価格やスタイルや燃費やリセールとか
選考基準は人それぞれだし好みにもよります

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:42:27.51ID:+13vyLcA0
>>740
もしスバルが速くても買わないです
そんなにスバル好きじゃないのでw

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:50:43.80ID:xI2E5PJH0
>>742
v36 も130系マークXも10年まえの化石v6

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:53:08.64ID:IbKn6SlA0
スポーツ走行的な走りを求めてるならマークXじゃないと思うけどな
スープラじゃちょっと大人の男が乗る車って感じじゃないし、ほぼ二人乗りみたいなもんだしな
悪いとは言わないけどマークXを買う層とはまた別物じゃない?
静かにも走れるし、出そうと思えばスポーツ的な走りも出来なくはないくらいだと思うけど
GRMNは別物だと思うけど

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 00:59:52.20ID:Acx3Hm5n0
>>743
まぁ、あなたの認識というか価値観はそうなんでしょうけど
俺もスバル=悪路を走るラリー車とか
スバル=マフラー煩い車って認識が未だに強くありますね
正直、街でスバル車見掛けても「オッ」と思う事も無いし
結局好みの問題なのでここでマークX叩きスバル推ししても仕方ないよ

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:05:42.60ID:O3CpP34J0
【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第27楽章】
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/12/16(日) 00:31:40.50 ID:xI2E5PJH0
>>66
化石v6のはなしですか笑
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/12/16(日) 00:32:28.81 ID:xI2E5PJH0
スバルと比べたらトヨタは、ぼったくりだゆな

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:06:28.32ID:Acx3Hm5n0
>>744
ぶっちゃけるとマークXの層ってレクサスや
クラウンまでは届かないけど
走りの余裕とラグジュアリー感も併せ持ち、
尚且つジジ臭くないセダンが好みの層だよね
なんだかよく分からないけど、そこまで走りに拘った人は少ないと思う

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:18:01.84ID:IbKn6SlA0
でも乗ってて楽しい車ではあるよね

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:22:06.51ID:Acx3Hm5n0
>>748
当然、好きだから乗ってるんだしね
まぁ、上にはレクサスやクラウンが控えてるわけだけど
カムリHVとの棲み分けとしての走り(FR)に拘らないと
マークXの存在意義が…てのはあるよね

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:33:16.06ID:lP4adQZ30
HVは出足がいいから街乗りだと圧倒的に楽だよ
アクアとか燃費スペシャルなのは駄目だけどクラウンは馬力あるから乗りやすい

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 01:42:52.18ID:Acx3Hm5n0
>>750
クラウンHVはいいよね
あの車体で20km/Lてのもいいし
プリウスもスタイルがあんまり好きじゃないのと
乗ってる人多過ぎなんだよなぁw
どこ見てもプリウスばっかりで

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 02:21:27.14ID:aWuiJrow0
>>751
失せろキチガイスレ違い野郎

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 05:27:09.48ID:xI2E5PJH0
>>752
黙れアテンザ君

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 05:31:18.26ID:s7jM+gbA0
>>738
スバルって何でフロントオーバーハングが糞長くてカッコ悪いの?

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 05:58:51.87ID:fWmlIA4N0
>>754
スバル、中身は旧いままだからねw
エンジンもミッションもタイヤの位置も変わらず ハリボテ(ボディ)のデザインだけで新しく見せている詐欺手法だよ
室内長を稼ぐ為にフロントガラスをどんどん前進させていってるから デザインバランス崩れまくり。
あんなのを喜んで買う人の気が知れないけど 所詮他人事だからどうでもいいや

やっぱりFRが良いよね

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 06:05:45.97ID:xI2E5PJH0
>>755
10年前の設計からなにもかわないおっさん車がなにいってる?
スバルは、毎年毎年進化を続けてるからね。
S4とマークXじゃ勝負にならないよ。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:06:59.01ID:LWkj6Iz10
>>756
だから、比べる車じゃ無いだろって
マークXは普通の車
WRXは速さを求める車
永遠に平行線だろ
なんでここまで粘着するのか理由を教えてくれ
そんなに気になるならマークX買えば良いじゃん

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:09:51.99ID:xI2E5PJH0
>>757
よろしい
速さ以外にも魅力は、あるけどな。
スバルが国産最強ってことな

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:29:25.78ID:s7jM+gbA0
サーキットで直ぐにセーブモードに入るゴミCVTのS4が何行ってるんだかw
インチキ低重心(実はWRXよりランエボの方が低重心)をトヨタにバラされたからって逆恨みはヨクナイよ。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:34:41.68ID:s7jM+gbA0
スバルは30年以上も無資格検査をしてきたって事は、ベテラン社員でもマトモに出荷検査出来る奴いないんだろうなw
親分のトヨタ様にに検査して貰えよw

あとスバルにはテストドライバーも居ないのは豆な。
キモヲタ相手の商売にテストドライバーは要らないって事だ。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:43:56.87ID:bL6wXRL70
>>756
毎年毎年改良してるの? それだけ未完成ってコト?

キミを見てると例えるなら アルファード乗りに必死になってワゴンRをアピールしてるけど全く相手にされてない痛い人にしか見えないよ

金持ち喧嘩せず、とも言うし そろそろご自分の行動を省みてはいかかですか?

ここはマークXスレであって スバルスレではありません。 あしからず

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 07:59:22.11ID:Ctuo3S9x0
そろそろ冬タイヤ履き替え@東関東民
250RDS買って3年目になる来春は夏タイヤ新調します。
整備はデラ任せだけどヨコハマ取扱って無いので
ダンロップのル・マンあたりを目論んでる
あと3年目は何か変化付けたいな。
モデリスタエアロ付けるかAVS犠牲にせず落とす、どちらか。
(フロントグリルガーニッシュだけは納車時装着))

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:26:09.02ID:fJDnHt+Z0
>>762
思い切ってレグノとか

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:29:55.76ID:zwQASVIw0
RDSならパイロットスポーツの方が

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:34:15.38ID:IbKn6SlA0
俺はレグノ入れる予定

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:40:45.90ID:zwQASVIw0
>>765
そういやRDSの新車装着のタイヤって何?
差し支えなければ教えて欲しい

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:48:07.27ID:s7jM+gbA0
>>761
スバルの場合、FMC直後のA型は不具合のオンパレードだから不具合を毎年改良してるだけ。
次ら次へと不具合出てくる(笑)から毎年年次改良してるカラクリ。
A型なんてトヨタの品質基準だと市販出来ないレベル。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:53:33.51ID:O3CpP34J0
>>766
8.0J×18 +45 235/45R18 トヨタ 130 マークX 後期 純正 ヨコハマ デシベル dB E70

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 08:54:44.63ID:aWuiJrow0
>>767
自己レス自演までしてどんだけキチガイなんだよ
氏ねマジで

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:00:23.77ID:IbKn6SlA0
>>768代弁サンクス

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:01:57.47ID:P7X4eRBe0
>>769 うんこ

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:14:03.50ID:zwQASVIw0
>>768
あり
デシベルか。やっぱコンフォート寄りなんだな

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:36:03.92ID:uDv+jK6N0
レグノを入れると他のタイヤが履けなくなる
次もレグノ

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:42:29.59ID:uDv+jK6N0
>>762
モデリスタは無理だが、ネットで部品(タイヤも)安く買って、デラ着にしてデラで取り付け。
俺はそうしてる。古いタイヤ、ホイールは中古業者に売る。
モデリスタエアロつけるなら落とさないと隙間が目立つよ。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 09:59:23.65ID:Q7zV5VTg0
>>747
> 尚且つジジ臭くないセダンが好みの層だよね

 ならなぜマークXを選ぶ?

 

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 10:10:38.65ID:IbKn6SlA0
そこはグレードやエアロありなしでかなり変わりそうじゃね?

巣のまんまの黒白灰でグレードGなら年齢上がるだろうし、GRMNやGR、RDSあたりでエアロ組んでるなら年齢層もさがりそう

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 11:10:05.53ID:m+WQcJJZ0
>>775
個人的感想とか好みの問題になりますが、
3ナンバーセダンで言うと
120系はジジ臭いけど130系はそうでもないスタイルかなぁ
クラウンも新型はちょっと若々しい感じw
レクサスもいいけど、現実には高価過ぎますね
マークXを選んだ理由はコスパがいいって事でしょうか
あくまで個人の感想ですし、現実的に金があるなら別なの選んでます

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 11:39:57.81ID:RpHw5ro+0
車選びって服を選ぶのと同じでファッションみたいなもんだと思いますね
ほぼ外見のスタイルが選考の基準になるんじゃないですか?
スバオタに煽られたせいで、加速や走りやスペックどうのって人いますが
一部の特別仕様車を除いてはマークXってそういうの求める車じゃないと思います
HVもいいですがプリウスの外見が好きじゃないしカムリも顔面が好きじゃない
かといってレクサスやクラウンに手が出せる余裕も無い
もし130系マークXにHV仕様があればそれにしてましたね
自分的にマークXって中の上、高級車でもないけど大衆車の中では悪く無い
価格も抑え目でコスパのいい車だと思います。
だから気に入って乗ってます。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 12:01:09.86ID:8kOAXfWU0
>>773
俺はレグノやめてプライマシー4にしたわ
もうレグノには戻らんと思う

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 12:04:55.91ID:hw1574bN0
みんな18インチ履いてるの?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 12:08:12.70ID:IbKn6SlA0
なるべく見た目はノーマルで乗りたいのと、扁平的にも45が好きなので18インチです

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 12:17:20.71ID:hw1574bN0
>>781
ショックを吸収する乗り心地なら圧倒的に16だと思いますが、
やはり18はルックスで見映え違いますかね?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 13:18:33.76ID:681KmPzT0
18インチタイヤ空気圧見たら200まで減ってた
減圧を考慮して250で入れといたよ
みんなもこんなもんだろ

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 13:43:48.05ID:aWuiJrow0
2.8入れてみろ
更にカッチリした走りになり楽しいから

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 13:51:21.91ID:69N+3Ieq0
>>782
この車の全体的なデザインは18インチを基準になされていると思う。16インチだとどうも腰高に見えますので。
>>783
私の車も同様、先日スタッドレスに交換する際、計ってみたら200きってました。
空気圧はこまめに計っておかないとダメですね。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 13:52:01.87ID:d6JPJ1V30
跳ねるよ、そんなに高くすると
俺は冷間2.3ぐらい
温まってくると2.5ぐらいかな

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 14:08:25.23ID:pS4NuhEX0
>>780
新車購入時についてたタイヤがすり減ったら、そのホイルに冬タイヤを履かせ、
18インチを買えば、新車時代再到来になるのでは?と思い計画しています。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 14:09:51.39ID:aWuiJrow0
それが跳ねない跳ねない
抜群の安定感
気持ち良い感じの柔らかさも味わえるし

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 14:17:07.75ID:d6JPJ1V30
>>788
冷間2.5でも跳ね気味なのに

Sパケ18純正OPホイールに同サイズREGNO XI

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 15:11:10.92ID:aWuiJrow0
>>789
RDSの>>768
本当に気持ち良く走れる
スポーツモードは更に安定感が増して吸い付くように走る

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 15:12:42.03ID:fJDnHt+Z0
ま、グレードやタイヤのチョイス、走り方とかでも変わるからね
自分に合った空気圧を見つけるのもまた楽しみ

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 15:12:51.57ID:aWuiJrow0
350はスポーツモードで加速すると空に飛ぶような感じがするw
車両が軽めだから余計

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 15:13:59.22ID:aWuiJrow0
マジで無くなる前に保存用でもう一台欲しいくらい
このV6 FR

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 15:52:08.82ID:25PS+t2e0
>>792 そのまま、お空の彼方に飛んで行ってくれれば、どれだけ多くの人が喜ぶことやら。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 16:12:43.40ID:O3CpP34J0
性格悪いなあ

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 16:16:30.00ID:IbKn6SlA0
>>790
ほんとに気持ちいいですよねRDS
高速走ってる時が特にいい
ノーマルモードでも十分気持ちいいけど、スポーツモードは足回りがカチッとしてより安定する感じがします

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 16:26:57.42ID:t9qCNlMh0
>>795
有名なスレ違いおじさんだからね
それくらい言われてもしょうがないよねw

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 17:25:49.79ID:aWuiJrow0
>>796
そうだね 
このスポーツセダンのパッケージが無くなるとか本当に残念
大切に乗って行きたい

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 19:19:35.89ID:xI2E5PJH0
>>793
v6が直4へ
なった理由がわかってるか?
v6は、おそいし意味なし
直4ターボより全然だめやん

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 19:21:57.72ID:xI2E5PJH0

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 19:42:29.34ID:W2jMLzY00
>>799
速さだけじゃないし音はV6の方が個人的には好き。君は直4のが好きなのだろうが俺はV6がすき。それだけの事だ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 19:47:00.50ID:W2jMLzY00
>>799
マニュアルモードとシーケンシャルモードの違いも分からない人の記事とかww

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 20:00:01.38ID:aWuiJrow0
4気筒の加速時ゴリゴリ唸る安っぽいエンジン音が耐えられない
マークXの6気筒は滑らかで品がある
マークXに4気筒の選択肢は有り得ない

失せろキチガイスレ違い野郎

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 21:30:36.22ID:DkK15Oqs0
>>802
どっちもMTではない
それだけのこと

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 21:45:41.27ID:j0YKmO2S0
なんでこうも、アテンザやインプの住人がマークXスレに出しゃばってくるのかね。
マークX住人はSクラスとか7シリスレになんか行かないし、ヴィッツ・ノート・マーチ・フォット・デミオの住人も、アテンザやインプスレになんか行かないだろうに。
アテンザやインプにとって、マークXは目の上のタンコブというか、相当コンプレックスがあるんだろうな。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 21:52:25.87ID:IbKn6SlA0
>>805
たぶんアテンザとかも持ってないクソジジイがやっかみで書き込んでるんでしょ
普通に考えたら購入層違いすぎるし、車の方向性も被らなくない?
マークX選ぶのにアテンザやスバル車なんて候補にもならなかったけどなぁ

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 21:53:59.08ID:vAU2YA1+0
アテンザ乗り、インプ乗りはコンプレックスの塊という事だね
可哀そうに

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:01:21.39ID:W2jMLzY00
>>804
まぁ結局そこに行きつくね

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:02:39.86ID:W2jMLzY00
>>807
アテンザやインプが好きで乗ってるやつもいるわけだしそういがむな。俺達はマークXが好きだからここに集まってる。それだけのこと

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:11:25.01ID:SWR2Wmij0
周りにインプ乗りいたけど86に乗り換えてたな
納得の車選びだと思ったがなんでこいつはマークXスレに来とるんだw
全然系統違うだろが

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:11:57.39ID:lP4adQZ30
いちいち反応するアホがいるからだよ

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:19:35.12ID:O3CpP34J0
130系マークX vol.62
750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/12/16(日) 01:33:16.06 ID:lP4adQZ30
HVは出足がいいから街乗りだと圧倒的に楽だよ
アクアとか燃費スペシャルなのは駄目だけどクラウンは馬力あるから乗りやすい

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 22:50:57.37ID:rBffk5EF0
マイクXがハイブリット化したらぜったいかうんだけどなあ

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 23:21:19.19ID:qFEIb4Ty0
クラウンhvの廉価版的流れで
マークXにもFRhvはあってもいいと思う
カムリはFFhvだし

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 23:38:59.36ID:ZX4nqj820
クラウンのTNGAのFR
マークXに使わないのかなあ
クラウンだけで元取るつもり?
新型ISにも使うだろうけど、レクサスじゃそんな数出ないんじゃね?

3シリ・Cクラスに対抗する世界戦略FRセダンとしてモデルチェンジしないかなあ

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 23:46:20.22ID:4SVg8Kfo0
>>803 ウンコの分際で,偉そうに人間様に口きいてんじゃねぇよ。 クソはクソらしくしてろ! 

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 23:49:12.56ID:+DuotinV0
>>816
黙れカス

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/16(日) 23:59:14.39ID:W2jMLzY00
マークX復活を望む(まだ終わってないけど)

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 00:01:36.43ID:yaQdNmTG0
>>815
TNGAは従来のプラットフォームと違って、基本概念を統一ってだけで、シャシーが共通ってわけじゃない
LS、LC、センチュリー、クラウンがTNGA GA-Lだけど、シャシーとしては大分違う
LSとLCじゃフロントサスの形状が違うし、クラウンのリアフロアは210系からの引き継ぎ、リアサスは現行GSの引き継ぎなんだし
マークXをTNGAで出すにしたって、シャシーはクラウンやISとはかなり変わるんじゃないかな?
とどのつまり、マークXはトヨタにとってお荷物ってことなんだと思う
センチュリーは意地、クラウンはお情けで出してるだけで、その他の車種(カムリ、カローラ等)は世界共通だしね

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 00:14:19.83ID:6nI+VVfn0
>>809
アテンザの方が格上だしな。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 00:14:49.44ID:6nI+VVfn0
>>819
トヨタは、つまらないクルマばかりだ

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 00:26:14.95ID:VeUd9UzQ0
というかグローバルで売ってるトヨタのラインナップにFRセダンってないんだな。FRセダン=高級車=レクサスって事なのか

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 00:35:25.82ID:X4fOnAy10
>>820
フラッグシップと中級セダンと比べる辺り本当に劣等感あるんだなぁ

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 01:12:13.55ID:F44UdYEV0
>>820
格上とかどうでもいいしそんなのに囚われてる君が哀れ。おれば別にアテンザ見ても綺麗に乗ってたりすると大切にしてるんだなーって思うしかっこよく弄ってればかっこいいなーって思うよ。優劣つけるとかどうでもいいしそれぞれ車の良さがある

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 06:40:15.58ID:XUSrfN/I0
争いは同じレベル同士の者でしか発生しない

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 06:41:48.00ID:9Bp7UUJy0
5流のフラッグシップのどこにメリット感じるんだよ
マークx以下の売り上げとか、早く生産終了した方がいいだろ

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 08:09:06.07ID:51O/+6TI0
>>826
アテンザの加速をなめたらあかんで?

トヨタクラウンって名前で売ったら歴史的大ヒットとなるよ

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 08:15:49.97ID:yGvJ6dpL0
どう頑張ってもディーゼルカムリにしかなれんわな

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 10:23:32.22ID:4n5XBR820
>>827
加速が〜言うけど
マツダD海苔はスス対策にムダにアクセル踏んでるだけなんだろ?

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 10:34:50.48ID:HvO612s40
>>827
アテンザの加速?

ガソリンだろうがディーゼルだろうがドンガメやん、
マークxの2500以下。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 11:37:01.37ID:51O/+6TI0
>>830
とくにv6は、低速域が異様に弱い。
直4のアテンザ2000ccやアクセラ1500ccに負けてる

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 11:49:01.32ID:BkLthA5N0
>>831
氏ねキチガイ池沼

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 12:19:53.55ID:4/PwAHQP0
>>831

@YouTube



どこの部分の速度がアテンザ勝ってるのか、動画貼ってくれよな
それで論破出来るんだから簡単な事だろ?
待ってるぞ

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 14:07:42.08ID:0BRD1REV0
FFはどこまで行っても商用車、作り手の都合上の機構、安物
FRは趣味性高い枯れた技術、バランス理想的、漢なら一度は乗れ…  今までは…
だが次は、電気モーター全輪駆動が理想的かなっ トヨタ参入が本命だと思うが
そこでマーク復活に期待するよ。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 16:46:30.31ID:z+J42gxQ0
そこでMRですよ

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 17:31:10.21ID:fkLMNQTd0
今のトヨタの価格水準ならこの車400万くらいするよね

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 18:10:05.72ID:tZtLugtN0
>>833
氏ねよキチガイ自演野郎

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 18:37:47.29ID:VeUd9UzQ0
まあ長く作ってるし、量産効果もあってコスパは非常に高いよな

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 20:54:33.25ID:pgJXZJDI0
気持ち狭い

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 21:53:30.32ID:0jkkk9/+0
>>833
またその動画か。
S4なら4.8秒いけるは

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 21:57:19.93ID:tZtLugtN0
>>840
氏ねよキチガイ自演野郎

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 21:57:39.26ID:tZtLugtN0
>>840
氏ねよキチガイ自演ゴミ野郎

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 21:58:51.89ID:Ue3PXXib0
>>839
乗ってしまえば気にならんが、乗降時に開口部が狭いと感じる

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 22:02:18.63ID:uVBsiCE00
>>840
何でそんなに劣等感に苛まれてるの?

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 22:22:18.69ID:0TPz0L1t0
300万代で買えるトヨタの最後の良心それがマークX

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 22:50:39.80ID:0jkkk9/+0
>>845
200万乗り出しでもいらないな
化石v6とか今じゃ通用しないし

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 22:53:48.97ID:LrW95f5G0
>>846
貴様V6の良さを知らないとはマークX乗ったことないなw

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 22:55:38.50ID:XNiPYnWh0
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1461959989/

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:21:54.40ID:0jkkk9/+0
>>847
10年前乗ってたよ。
高回転域以外直4のほうがよかったな

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:24:48.66ID:3h4mGZU50
>>847
マーク君の価格帯を買うユーザーにとって
V6エンジンだと維持費と税金キツイじゃないw?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:31:23.01ID:eIXndCys0
関係なくね?
金持ってたってマークX買うやつもいるわボケ

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:31:51.62ID:0jkkk9/+0
>>850
維持費は、あまりかわらんだろ?

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:32:34.97ID:3h4mGZU50
>>851
まあ
いないやろねw

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:34:07.41ID:eIXndCys0
いちいちマークXスレに来て何がしたいの?
そんなに羨ましいのか?貧乏人

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:36:48.02ID:w0gwAKUw0
>>849
高回転の良さがV6やろがいわかってるやんけw
それが好きじゃなかったらほかの車に移るのも無理ないわ

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:38:07.80ID:5GYdaC9+0
>>853
維持費とか気にするやつがのるくるまじゃないんだよなあ貧乏人と一緒にしないでw

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:50:01.50ID:Jj3Y5RC80
>>853
いるよ。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:50:49.11ID:RRoltCdL0
IS250っていつのまにか無くなってたのね
なんなのよトヨタ

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/17(月) 23:57:38.85ID:TBtAQCs40
>>852
氏ねよキチガイ池沼

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 00:08:17.55ID:49YEXGZF0
>>858
2.0ターボになってたんだっけか

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 00:24:51.94ID:bhgiTo600
自演うぜーよ氏ねキチガイ

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 06:58:01.89ID:/nxwZYRX0
>>858
v6で250は、ないな。
ターボ化してトルク、パワーアップしたしな

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 07:40:22.17ID:/nxwZYRX0
トヨタもわかってるんだろーね。
力を入れてるクルマには、ターボ化して、
もう終わるクルマは、化石v6にしとく作戦てやつな。
まあ、トヨタもスバルからFA20が欲しいんだろーけど

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 07:41:47.03ID:/ctQR1f/0
直6の方がエンジンは好きだったな
まぁ車が狭いのは確かだが

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 07:47:29.00ID:/EVGagxm0
ピークパワーの数値でしか判断出来ないとか 幼稚過ぎて笑えるw

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 08:20:00.57ID:bhgiTo600
スレ違いなんだよキチガイども

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 10:54:59.91ID:++luw4Oz0
スバルとか笑わせるなw

スバルのネガ問題
・低速トルク、回転質量の両方が不足したスバル製ボクサーエンジンのホヮホヮと脈動する回転
・エンジンの脈動回転を吸収しきれないCVT
・結果、国内競合車中最悪燃費でカタログ燃費達成率も国内最悪
・排ガス性能も国内最悪級、スバルの環境技術は伐採木材の展示のみ
・縦置エンジン車につき稼ぎ易い筈のサスメンバー設計容量をゴッソリ奪う広幅ボクサーエンジン
・またその広幅エンジンの所為で操舵系は窮屈、ホイールベースあたりの最小回転半径は世界でも最悪クラス
・変速機は完全ミッドシップなのに何故か横置FFベース4WDと変わらぬスバル製4WDの前後重量配分
・未だに2軸式等長車軸の理想を妄信して他社の3軸式等長車軸に負けるスバルのステアフィール
・フィール不利だけでなくデフが変速機、エンジン、プロペラシャフト始端、フロアトンネルをカチ上げる2軸式等長車軸
・御存知、ボクサー故に90゚V型8気筒でもなく4気筒の癖してバルブスプリング交換如きでエンジンは下ろし必須
・デザイン、燃費、排ガス性能に関しては4WD特化なんて言い訳も足りないほど酷く国内最低レベル
・なのにその特異性を誇示し過ぎてディーラーレベル国内最低
・リコール数で言えば確かにソコソコ(微強)だがリコール率で言えば国内最高レベル
・特にオイル漏れリコール率は世界トップクラス
・こんな実態現状なのにスバル上層部はネガ払拭ポジ増強よりもコスト削減を優先課題にする
・アイサイト開発関係者に続き開発者離れが止まらない

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 11:35:17.78ID:bhgiTo600
スレ違いなんだよキチガイ自演野郎
氏ね

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 12:33:57.84ID:A6OVPBUO0
あぼーんばっかりw

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 12:50:20.70ID:IopjfUOI0
grmnはオートサロンに出展がなかったら厳しいか…
86grmnは結構中古があるけどマークXのはあんまないんだよな〜

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 14:52:00.81ID:e8R91phn0
>>827
このオジさん
アテンザが世間一般では、それくらいに見られてると思ってんだね(笑)
アテンザスタイルでクラウンを売ったらユーザーが怒ると思うが。
こんなのクラウンでない!とか(笑)
車は所有者を狂わせるのかっ‼‼こわい

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 15:15:36.71ID:S2/1nHdL0
>>870
中古あっても定価のままで値段下がらんしな
出たら頑張って買うかなあ

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 18:17:32.51ID:EJbE8tAy0
正直に言ってトヨタはボッタ商法だけど、内部留保貯め込んでるお陰で
余り物で作ったチャーハンが意外と美味しかったって展開ができた。
一から立ち上げていれば、あの価格でマークは成立しないし部品共通化で
上位互換の純正品から流用できるメリットも大きい。
強化パーツはレクサス、クラウンからがコスパ最強でジャストフィット。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 18:46:18.92ID:khocTods0
ISのパーツでそのまま付くのもあるしな

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 20:59:58.60ID:Z5n7A2uy0
>>867
暇人発見笑
スバルの走りなめすぎ
トヨタに走りのイメージないでしょ
おっさんマークXさん

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 21:06:03.59ID:Rj7ZmXHt0
>>875
レースやサーキットのイメージだろ
市販車なんかどれも一緒

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 21:19:55.08ID:cyCjdc3G0
>>875
おっさん臭くてスバル車となんか比較にならないスレに何しに来たの?
スバリストの布教活動ですかね

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 21:39:34.74ID:MobbI2js0
>>870
今週中に発表確定とか、証拠もなしに大ボラ吹いていた奴がいたっけな

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 21:41:01.19ID:KtjUCAbq0
スバル車は前オーバーハングが異様に長いので
交差点を曲がるときなど長い鼻先を振り回しているようで嗤える

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 21:56:42.30ID:khocTods0

@YouTube


これの1:17に後ろ通過していった白い車がマークXのGRMNかな

これどこかわからんけど脇坂さんはGazooのアンバサダーだから
GRの新型テストしてる場所で撮影したんじゃね?

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:00:59.30ID:oM2YurFx0
>>875
スバルの走り??www
軽量ドンガラ車で筑波タイム縮めてサイコーって言ってるレベルですよ。
そもそも筑波のタイムを縮めるのは零細チューニングショップでもターボブーストアップ、軽量化とガッチガチの足回りで余裕ですからね。
かつてVTECターボ、ガチガチ足回り、ドンガラ仕様のスポーツシビックが軒並み1分3秒切りしてたのと同じ理論です。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:03:02.77ID:G0+w6d8M0
初期、中期、後期どれがカッコいいの?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:05:50.29ID:zeDGIrnM0
いやあそれこそ自分の好みでしょう

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:08:15.33ID:zt9ro/m30
前期だろ
中期、後期は適当なデザインを切り貼りした感じで不細工

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:11:52.37ID:Ke7R0Gxb0
いい加減買い替えろよオジサン

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:13:40.18ID:Z5n7A2uy0
>>881
くやしいねー。
おじさんマークX笑
ふにゃあし、FR じゃ限界低いしね。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:15:54.93ID:Ke7R0Gxb0
>>886
氏ねキチガイ

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:18:10.40ID:oM2YurFx0
>>886
如何に吠えてもスバルじゃトヨタに勝てない。
部品精度が全然違いますからw
もしかしてスバル水平対向が低重心と思っちゃう人?w

8896032018/12/18(火) 22:26:13.96ID:iIi8bzc80
ていうか、マークXがあるのに、IS買う意味は?

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:26:50.47ID:Ke7R0Gxb0
>>888
スレ違いなんだよキチガイ

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:27:30.60ID:Z5n7A2uy0
>>888
トヨタは、名前でクルマを買う素人メーカー
スバルは、走り屋が買うメーカー

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:28:32.44ID:Z5n7A2uy0
今のインプレッサをクラウンって名前で売ったら普通に買うだろーな

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:32:15.62ID:TEZOgquD0
インプレッサってボンネットに郵便ポストついてるやつだっけ?

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:33:32.19ID:oM2YurFx0
>>891
スバルの走りw
インチキ低重心で草生える

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:35:54.04ID:oM2YurFx0
スバル車は車の構造が間違えている。
フロントオーバハングにエンジンを搭載したヤジロベー構造w

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:38:53.37ID:oM2YurFx0
>>893
エンジンの上にインタークーラー付いてるから全然低重心じゃないのでごさるw

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 22:40:32.24ID:Ke7R0Gxb0
>>896
氏ね

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 23:22:33.38ID:zeDGIrnM0
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚
130系マークX vol.62 	YouTube動画>12本 ->画像>18枚

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/18(火) 23:32:07.45ID:khocTods0
>>898
Xマークどうよってずっと思ってるけど
レイツのトヨタマークよりはずっと良いんだなと再認識

なんかGRMNは顔が変わるみたいね

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 00:03:05.73ID:rE9ifEL80
>>892
このレスに
さすがに
たまげたのは
あたいだけ?

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 00:08:21.32ID:6vyoqLVA0
このスレ見ると、つくづくスバオタはキチガイなんだなぁと思う

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 00:21:03.23ID:RQBal9pA0
好きですバル乗ってるやつもいるしここに来るのがきちがいだけ。ふつーはほかのスレに来て迷惑かけたりしないしみんなもそうだろ?わざわざ他スレに赴いてスバルはゴミとか言わんだろ?相手にするなよ的を得た発言すら出来ないから他スレに来てるんだ

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 00:42:37.37ID:LDnlRb7A0
一回構うと常駐するようになる典型的なやつだな
相手してくれる奴が欲しいわけよ
スレチおじさんと同じでね

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 01:00:05.07ID:rE9ifEL80
スバルサークル開いて
ちゃんと躾けてくだしゃんせ

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 02:55:29.13ID:IR/pIPOb0
相手にしないであぼーんしときゃいいだけ
>>902
一応ネタかもしれないが突っ込んどく
的を射ただからな?

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 06:38:02.51ID:9uoODT110
つうか、他車スレでも話題以外の車の話は普通に出る
それでも叩かれまくったりはしないから、ここの住民が異常なんじゃないか

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 07:33:36.03ID:nVc13N7M0
>>906
みんな優しいから迷い込んだ情弱さんの間違いを正してあげてるんだよ。

他のスレ見てごらんよ、みんな冷たいから迷い込んだ情弱さんは相手にしないよね。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 08:03:07.25ID:RQBal9pA0
>>905
ほんとだ酔ってて打ち間違えてたはずかC

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 12:42:26.88ID:ELhsqY9X0
久しぶりに来たら、ひでぇな、ここ。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 13:09:33.90ID:xyWL/W8m0
130系マークXの前期、中期、後期あるけどみんなはどの顔が好み?
オレが買う頃に後期はあったけど、当時は中期のが好みだったから中期買った。後期はごちゃごちゃしすぎかなって。


最近見慣れたせいか、後期も良かったかなと少し後悔

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 13:40:23.65ID:oYOZnikr0
売上を考えると前期が一番評判が良いのだろうけど俺は後期が欲しい

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 13:52:05.22ID:1q40Qudl0
>>910
発売ちょっと前のノーマル後期の顔見て中期の方がええやんって思って買ったけどエアロ装備の後期マジでかっこいい
牙の写真先見てたら絶対そっち買ったわ

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 15:02:41.50ID:Hn4iV26K0
>>910
中期→前期→後期の順でカッコいいと思う
前期はシュッとしてて古さを感じない
なお120系はもっさりしててダサい

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 15:13:47.03ID:4Izw7RRy0
Xマークは中期が良いけどなあ
あと実物と写真で大分印象が変わる

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 15:34:42.39ID:wyeDNeyB0
>>910
中期から後期に乗り換えたけど面構えは今のが好きかなー
でも前面のXマークは前期が好きだ
オプションの充実感は俄然中期
良い車だった…20万ギリ走れて悔いなし

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 15:44:28.66ID:s3y8/+nC0
>>910
またお前か


882 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/12/18(火) 22:03:02.77 ID:G0+w6d8M0
初期、中期、後期どれがカッコいいの?

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 15:59:15.17ID:xelYc6DH0
>>910
好みは人それぞれ
以上

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 19:56:39.02ID:fZIHwfVV0
「マークXの6気筒は滑らかで品がある」 by うんこ
確かにその通りだ。認める。だがな、うんこが品とか言うのはどうかと思うぞ。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 20:21:24.99ID:vyTsmaKI0
>>918
マークX
はげたおっさんセダン

レヴォーグ
イケイケなお兄さんが乗るくるま

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 20:41:49.73ID:1q40Qudl0
どっちもCMでおっさんが乗ってるじゃねーかwww
マークXは中期までのCMしかみたことないけど
レヴォーグとかファミリーカーみたいなCMやんけ

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/19(水) 21:18:04.54ID:Rds1CG2u0
>>919
レヴォーグ→デブメガネのキモヲタだろ

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 06:33:31.07ID:zD2f4qcb0
>>882
中期、後期はヘッドライトがノートに似てるからなぁ

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 06:34:24.39ID:zD2f4qcb0
>>893
郵便ポストに失礼だろ

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 07:39:43.89ID:hmUapZ/B0
>>923
レクサスやクラウンと比べるとマークXってカローラ?ってなるな。
WRX S4は、スバルのフラッグシップ
比較しようがないね。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 07:58:31.15ID:GhhXJQjz0
氏ねキチガイ

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 08:10:51.63ID:qAeSmxyP0
>>924
スバルはリコールのフラッグシップだよなw

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 09:55:47.93ID:sgKj1zig0
中期のフロントはノーマルだとあれだけどジーズ仕様は一番かっこええ

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 10:11:02.63ID:gj0YNI1O0
トヨタ車はどんどん変な顔になって行く
大人が乗れる車じゃない

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 12:24:01.63ID:aC0IER5a0
WRX s4なんて中途半端な車買うぐらいならGTR買うだろ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 12:26:05.15ID:Oi6wlglF0
マークX自体好きだから順序つけられないけど
前期はフルノーマル
中期はモデリスタエアロ(覆面仕様)
後期はノーマルにグリルガーニッシュ
が個人的にしっくりくる気がする

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 12:35:13.11ID:OcFdp3820
アテンザは百歩譲っても比較対象にならないって言うのに、スバル推しのやつなんなの?
マジで意味わからん
マークX購入層と被らねーだろ頭おかしいわ

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 13:22:40.28ID:zv30evAv0
さらば、スバルよ♪

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 14:49:58.68ID:nA764Dcb0
後期はモデリスタがすこ
前期はSパケがすこなんだ。
中期は知らん

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 15:34:44.35ID:Oi6wlglF0
>>933
前期Sパケのスモークヘッドライトとリアテールがいい味出してる

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 16:06:40.50ID:nA764Dcb0
>>934
わっかってんねー何気にスモークなんだよなあれ!エロい

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 17:25:27.47ID:E3MP8BWa0
マジでマークx無くなったあと次は何乗るか考えてます?カムリは絶対嫌だから頑張ってクラウンかレクサスしかないかな。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 17:29:38.74ID:BV+k84kT0
340でいいだろ

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 17:46:51.06ID:QZTbANOZ0
BMW   高い、故障が心配
IS     高い、ちょっと重い
クラウン 高い、かなり重い

やっぱりマークXが一番!

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 18:03:24.59ID:nA764Dcb0
>>936
乗る車がないよな

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 18:20:08.74ID:ZaozAK9i0
>>939 N-BOXがあるだろ。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 18:36:54.01ID:bVT7zIFC0
氏ねよキチガイ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 19:14:23.17ID:pNS4ftU00
>>939
それだ!

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:14:54.61ID:D4pkgZfW0
>>940
N-BOXならいいかも

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:18:56.87ID:zBe6SC6M0
軽は選択肢に入らん

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:24:34.96ID:NWKX/InI0
>>929
マークXこそドンガメやん

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:25:12.29ID:NWKX/InI0
>>931
マークXのるくらいなら
アテンザのるは

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:29:47.26ID:D4pkgZfW0
マークX嫌いじゃないけど
横から見ると、もう少し長く見えるような工夫がほしいんよ。
なんか他のセダンに比べて寸止まり感があるんだよね。
まあ、だから良いのだ!て感じてる人もいるのかな?

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:35:03.86ID:zBe6SC6M0
寸止まり感!確かに感じます。大好きだけど前斜めから見ると尚思う。美形が二日酔いでむくれてしまった感じと言うか…

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:40:26.39ID:D4pkgZfW0
>>948
やっぱりクーペぽくしないと解決しませんかね
サイドが惚れ惚れするようになればマークXが大好き!

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:44:16.24ID:8v46zzyR0
>>946
中古のアテンザならクソ安いから頑張れよw

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 20:47:44.65ID:zBe6SC6M0
>>949
130、このまま2ドアだとスッキリしますね!そうなるとマーク2、xじゃなくなるなぁ(笑)

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 22:43:44.10ID:aPV7buvU0
無い物ねだりだけどマークXベースのクーペがあればよかったのになー

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 22:47:31.84ID:QZTbANOZ0
86かスープラ行けってことだろうね
実際作ってもそんな売れるとも思えないし

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 22:58:53.90ID:NWKX/InI0
>>950
cx5にターボでたよ。
250じゃすぐにぶち抜かれるね。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 23:04:49.83ID:fP0p8AD00
中期GS乗りだが父の遺品のクラウンアスリートを引き継ぐか悩み中。どっちも捨てがたいのだがなぁ。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 23:07:55.11ID:bVT7zIFC0
氏ねよキチガイスレ違い野郎ども

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 23:12:41.21ID:QZTbANOZ0
>>955
両方売ってマークX買おうぜ

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 23:12:49.64ID:8v46zzyR0
>>954
その自慢のターボは0-100km/h加速8s台だから無理だよ

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 01:41:56.76ID:eppxwHj/0
>>958
残念!
全然マークXよりはやいっす

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 05:06:36.54ID:wgJNOOUC0
>>959
マークxは
2.5が0-100km7.8s(GPS)
3.5が0-100km5.7s(GPS)

出直しといで

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 06:49:58.36ID:/voGHGtD0
>>959
くそどーでもいいからしね

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 07:06:43.09ID:eppxwHj/0
>>960
マークX250 8.4秒
アテンザ2.2 8.4秒
アテンザ2.5 7.6秒
cx5 25T 6.8秒

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 08:28:14.21ID:zZQSWeaM0
3ー40代が新車で買えるV6FRなんてマークXしか無いだろうが

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 09:06:42.20ID:kPuvaQ0Y0
くそー!
左後ろにドアパンチ食らって凹んでた
しかもドアとフェンダーまたいで当ててやがる
修理費約15万だと
いつも駐車位置には気を付けてるんだが…

そこで駐車時の防犯にドライブレコーダー付けようと思うんだが果たして根本的なドアパンチ対策になるのか…?
皆のオススメ・知恵を貸してほしいorz

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 09:34:53.01ID:J4bYrRDR0
>>964
駐車場を変える
DQNと一緒に停めている限り防止は不可能

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 09:42:56.73ID:iOzr24120
>>963
クラウンはチト無理だからなあ
本当にコスパ良かったんだと思い知らされる

俺は鈍感だから多分乗り替えてもあまり違和感なく乗れるんだろうけど、
FF4気筒はイヤだなあとは思う

なんせFFとFRの差を実感するのが、
バックで車庫入れする時に「ハンドル切れね〜!」ってぐらいしか判らないw

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 10:54:23.61ID:+BM9PAda0
>>964
ちと値が張るけど全方位型の常時録画付けてる
10時間位録画出来るから余裕余裕
屈んだ状態で何かしてこない限り何かしら映る
そして駐車場所は車の少ない離れた場所に限るな

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 11:30:17.77ID:Bn8plpRx0
遠くに止めるのが一番ええね 
例えば子供をおろすのも楽になるしいいことばかりだよ

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 11:32:15.39ID:KasVWEXT0
>>936
マジで自分も悩んでいる
契約駐車場が1.8M制限

カムリは無理
カローラ・・・
アクセラ FFだが幅と小回りは許容範囲 だが・・・
クラウン 高い
レクサス 高い

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 11:46:45.44ID:tddx71w90
>>962
3.5Lには完敗を認めるんだな、宜しいw
まぁ2GRはV6、3.5Lの傑作エンジンだから。

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 11:51:37.81ID:wgJNOOUC0
>>962
勝手に都合の良い数字持って来てホルホルしてんじゃねーよ。(笑)

まずはソース出すべし

2.5が0-100km7.8s(GPS)→俺計測
3.5が0-100km5.7s(GPS)→ベストカー計測

のガチなデータだから。

それでも足りなかったら
マークxは上に更に馬力360PSトルク50Kgm超のスーチャー版もあるし。

出直しといで

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:17:03.93ID:kRfLDzv10
マークx選ぶような人ははISやクラウンは買えないけど外車orトヨタ以外はゴミだと思ってる人が大多数だから日産はまだしもマツダやスバルみたいな中堅メーカの車は徹底的に見下してると思うよw
そんな車のスレでマツダの自己紹介されても失笑以外の何者でもない

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:28:25.48ID:dYBxI0Dw0
カムリでさえいらないのにアテンザとか比較にもならんだろ
マツダは赤いSUV売っときゃいいねん

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:32:51.30ID:/voGHGtD0
見下してはいないけど、比較対象になってないのにここでスバル車とアテンザのこと言われてもね
チョン公が日本に絡んでくるのと同じ感じ
そっち見てねーから

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:33:57.30ID:FywW85Iq0
マツダは内装は頑張ってると思う
レクサス、クラウンクラスでも
内装が変に安っぽくなってるから
下手すると食われるだろね

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:42:04.53ID:Vn7C/wlC0
俺はコスパを重視するから今はマークXだな
ちなみに前の2台は鬼値引き時代のマツダだったけど、鬼値引きが無くなった今のマツダは魅力ないな
もともとマツダはまあまあ良い車がとんでもなく安いところが魅力だったし

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 13:00:55.65ID:U9lbM2q90
>>972まさにその通り。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 13:15:42.38ID:p83EL6+h0
>>971
> マークxは上に更に馬力360PSトルク50Kgm超のスーチャー版もあるし。

 それ、もう市販していないだろ。
 生産完了の車を持ち出すと切りがないぞ。

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 13:40:51.24ID:wgJNOOUC0
>>978
でも、マークxでかつ現行型なのよね。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 16:18:08.86ID:zZQSWeaM0
>>966
コーナーで曲がるとFFはアンダーになる
FRのように綺麗に曲がってくれない

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 16:28:52.48ID:D7nRqrDf0
レクサスISは一年後の査定がガタ落ちするので中古が狙い目かもしれんな

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 16:46:57.29ID:kRfLDzv10
ISはあんだけぼってるのに安全装備ウンコだもん
ISとマークxならマークxのがお買い得
まあ今はクラウンが一番お買い得だけど

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 17:45:51.93ID:8mzpYQyy0
ISもクラウンも重いからなあ
同じエンジンなら軽い方を選ぶ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 17:48:17.66ID:wgJNOOUC0
>>982
クラウンは重すぎるんだよね。
Nプラからは200kg重量が増えてる。
適宜見直しが入って次期ISは軽くなるのかな?

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:02:45.40ID:2PfpaS770
トヨタ自動車は28日から冬休み
www



461 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/12/02(日) 23:22:39.77 ID:mSudaSMD0
G‘sは今乗ってるけど
運転しててそんなに硬いって感じたことはないなー
後ろ乗ってると高速の突き上げが結構くるらしいけど
後ろ乗らねーし。助手席だと気にならないみたいよ。

あとGRMNは再販確定ってディーラーから聞いた。
今月半ばあたりに正式発表で来月半ばに予約開始。
マークx最終モデルになりそうだから
最後に狙ってみようと思う。
買えるかどうか怪しいけどねー

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:03:36.44ID:aTaRp6+z0
>>984
スレ違いなんだよカス

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:25:35.18ID:dIFrGQRi0
東京オートサロンで新型GR車の展示があるからその時発表かね

週末にGRガレージ行くからちょい聞いてみるつもり

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:49:09.92ID:O78IFSRo0
ナイナイ

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:49:28.73ID:So4no/9f0
>>971
さすがに俺計測ではあかんでしょ(笑)
2.5は8秒台という意見も結構あるし。
公式値とか示されてないんかね?

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 19:22:00.21ID:0VxEgwbh0
てか250Gの0-100はつべに上がってるじゃん

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 19:27:40.51ID:wgJNOOUC0
>>989
GPSで俺計測してるからガチなんだよ。
走行7万超のドノーマル中期Sパケ

メーター読み手計測じゃないからね。

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 19:32:54.10ID:0VxEgwbh0
>>991
お前それマツダマーク付いてんだろww

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 19:37:00.97ID:wgJNOOUC0
>>992
意味不明な事言うの辞めてくれる?

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 19:40:21.97ID:PJvShdkR0
メーター読みの計測は各社誤差があって当てにならんからスマホアプリってなるけど
みちびき対応以外のスマホも誤差多いよ。
信号ダッシュで不満感じることないけど、負けそうならやらないし
勝ちたければ頭使ってテクニカルにやれよ、競艇とオートレースの違いがわかれば使える。
現実的には時速60キロ前後までの勝負でしょう。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:19:19.51ID:16cT+iF20
黙って350買えやカスども

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:21:29.50ID:95psIXpf0
やなこった

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:26:25.97ID:+PWm7yYG0
>>991
> GPSで俺計測してるからガチなんだよ。

 測定時に10個の衛星が捕捉できていて、なおかつ測定区間すべての最大標高差が10cm未満でない限り、その数字は信用できない。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:43:16.83ID:sHH3xjeS0
We

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:48:49.78ID:PJvShdkR0
お前らには失望した、次から建設的にヤレ。。。。。。。。。。。

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:56:50.47ID:vCY2HR0e0
マークX愛


lud20220912032845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1542562752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「130系マークX vol.62 YouTube動画>12本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
130系マークX vol.67
130系マークX vol.61
130系マークX vol.65
130系マークX vol.64
130系マークX vol.69
130系マークX vol.60
130系マークX vol.60
130系マークX vol.68
130系マークX vol.66
130系マークX vol.59
130系マークX vol.54
130系マークX vol.57
130系マークX vol.58
130系マークX vol.71
130系マークX vol.70
130系マークX vol.56
130系マークX vol.54
130系マークX vol.66
130系マークX vol.52
130系マークX vol.52
130系マークX vol.72
130系マークX vol.73
130系マークX vol.75
130系マークX Vol.78
130系マークX vol.53
130系マークX vol.77
130系マークX vol.74
130系マークX vol.76
130系マークX Vol.79
130系マークX vol.55
130系マークX vol.51
130系マークX vol.50
130系マークX vol.48
Ooo x ooO 初代マークX Vol.51 【120系】
Ooo x ooO 初代マークX Vol.50 【120系】
Ooo x ooO 初代マークX Vol.52 【120系】
130係マークX vol.63
130係マークX vol.65
130係マークX vol.64
Ooo x ooO 初代マークX Vol.53 【120系】
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その86
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その88
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その90
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その89
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その92
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その92
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その92
100系90系マークU・チェイサー・クレスタ その92
【TOYOTA】30系セルシオvol.10【CELSIOR】
【TOYOTA】30系セルシオvol.11【CELSIOR】
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.12
米津玄師 Vol.62
King Gnuの噂 Vol.62
BATTLEFIELD 1942 Vol.640
■■■レクサス LEXUS ES Vol.6■■■
宮城野楽天イーグルス vol.69 【5位転落】
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その84
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その88
100系マークII・チェイサー・クレスタ限定 その94
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その87

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
00:19:04 up 39 days, 20:18, 0 users, load average: 2.76, 3.18, 2.79

in 0.097342014312744 sec @0.097342014312744@1c3 on 060413