dupchecked22222../4ta/2chb/919/15/bgame152671591921717492030 藤井聡太応援スレ part366 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

藤井聡太応援スレ part366 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1526715919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (スフッ Sdaa-oL/g)2018/05/19(土) 16:45:19.38ID:/UCt0aIMd
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
http://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
http://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part365
http://2chb.net/r/bgame/1526652737/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し名人 (スフッ Sdfa-oL/g)2018/05/19(土) 16:45:46.87ID:/UCt0aIMd
◆2018年度◆ 5勝0敗 勝率1.0000 通算 76勝12敗 勝率0.8636
01 ○ 2018年04月05日 古森悠太  第44期 棋王戦予選3回戦
02 ○ 2018年04月10日 阿部光瑠  第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
03 ○ 2018年04月24日 大石直嗣  第44期 棋王戦予選4回戦
04 ○ 2018年05月07日 屋敷伸之  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
05 ○ 2018年05月18日 船江恒平  第31期 竜王戦ランキング戦5組4回戦

_ _ 2018年06月01日 中村亮介  第44期 棋王戦予選決勝
_ _ 2018年06月05日 石田直裕  第31期 竜王戦ランキング戦5組決勝
_ _ 2018年06月19日 森下卓    第77期 順位戦C級1組1回戦

_ _ 未定        羽生or深浦 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦
_ _ 未定      村田智or里見香 第90期 棋聖戦一次予選2回戦
_ _ 未定         八代弥    第49期 新人王戦3回戦
_ _ 未定         今泉健司  第68回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (※7月放送)



━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
王座戦│○○○○○○○___│次 羽生善治or深浦康市(5/24)
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│○○○○______│次 石田直裕 6/5
王将戦│○○●…………………│● 井上慶太
棋王戦│○○○_______│次 中村亮介 6/1
棋聖戦│_________…│次 村田智弘or里見香奈
順位戦│__________│次 森下卓 6/19
───┼──────────┼──────────
新人王│○_____…………│次 八代弥
NHK杯│______…………│次 今泉健司 (※7月放送)
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━

3名無し名人 (スップ Sdda-5bJB)2018/05/19(土) 16:47:40.32ID:3n1Q0Sf1d
学校をさぼってる藤井聡太

4名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 16:50:57.83ID:X5DI73y20
勇気が藤井七段の下座に座る

5名無し名人 (ワッチョイ 0598-6aKC)2018/05/19(土) 16:54:08.52ID:DdRWyS890
今日の新聞から
「日本将棋連盟によると、学校では特別扱いしていないため、
今後は土、日曜日や夏休みなど授業のない日の対局を増やしていく方針だ。」
だって

6名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 16:56:38.91ID:vV09ez+r0
>>5
去年の連勝の時も会長がそんなことを言って「藤井シフト」とか表現してたっけ。
全く変化があったようには思えないんだが

7名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 17:00:19.67ID:ah91I+iwd
>>1

将棋に専心する藤井聡太

8名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 17:03:17.61ID:vV09ez+r0
>>4
細かすぎ。
むしろ最年少で気を遣うのは藤井くん。ファンもサラッと受け止めないとな。
昇段も関東・関西の移動も毎日新聞記者の代表質問に
何を言ってるのかポイントがわからないで藤井くんは長考してた

9名無し名人 (アウアウカー Sa4d-tYwc)2018/05/19(土) 17:07:02.00ID:hMLLIiDVa
ツイッター見てたら話題性のためにタイトなスケジュール組んでるみたいなこと書いてるのがいて笑った

10名無し名人 (ワッチョイ 95b3-RYnA)2018/05/19(土) 17:07:12.66ID:2VQDMQnb0
藤井聡太応援スレ part366 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

これは何て言ってるのか?
「この子小さいのにすごいなあ」と苦笑いしてるのか

聡太だけ笑ってないのでいじめられてるようにも見える

11名無し名人 (アウアウカー Sa4d-tYwc)2018/05/19(土) 17:07:39.86ID:hMLLIiDVa
おっと>>1乙でした

12名無し名人 (ワッチョイ 1ae5-9WOx)2018/05/19(土) 17:10:12.42ID:bQ7xR3hE0
公式の六段扇子が5月24日に再販予定のようですが
もちろん、専心の文字等、印刷ですよね?
本人の直筆なら是非欲しいけど、安すぎて、直筆はないか・・・

13名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 17:10:37.69ID:rjw40KdT0
あれ?
スレが変わった?

>>5-6
今日、名人戦大盤解説会でフカーラさんが
「聡太は今後は対局以外の遠征は入れない、という話を聞いた」
と言った

14名無し名人 (ワッチョイ b62b-FO+i)2018/05/19(土) 17:11:29.37ID:k0P2aIuZ0
>>10
聡太は話に入ってなさそうなw

15名無し名人 (ワッチョイ 69fc-XfH4)2018/05/19(土) 17:13:46.29ID:/QGT0MRr0
特別扱いしないのが本当だとすると同じ曜日に対局続いたら単位取れない事になるな
学歴欲しいわけじゃないだろうから別にいいのかもしれないけど

16名無し名人 (スップ Sdda-+nRi)2018/05/19(土) 17:14:15.61ID:jTlPo3w5d
天才と凡人、話が合うわけがありません。

17名無し名人 (ワッチョイ c609-3ZoU)2018/05/19(土) 17:15:31.07ID:tkw6jVjZ0
>>12
直筆なわけないやん
藤井くんが稼ぐためでもなく連盟が稼ぐためでもなく藤井くんのファンに親しみを抱いてもらうための商品やで
藤井くんのファン以外には価値は白扇と同じ
コピー商品作ろうと思えば簡単だし資産価値などない

18名無し名人 (ワッチョイ 5aba-xb1r)2018/05/19(土) 17:22:16.82ID:Ng5gbjaU0
久しぶりに去年やったNHKの録画見て泣いてしまった
藤井くんと俺では共通点は将棋が好きってことくらいだが
なんか心に迫るものがある

19名無し名人 (ワッチョイ 1a60-sNmm)2018/05/19(土) 17:23:58.12ID:pn6MU2zW0
茨城が濁るか濁らないか問題は結論がでなくてもいいヒマつぶし話題でしょ
そういうのにマジで正解言ってしまうと「話題クラッシャー!空気読めない!」ってよく非難されたな・・・
聡太くんは若いからまだ大丈夫かな

20名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 17:31:36.51ID:vV09ez+r0
>>10
藤井くんの服装や風貌から優勝する前の年の選手権風景っぽい。
第二ラウンドが難しくて全国23位の低成績に終わった年。
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/88c6138cab407d2ad93a95da13aa12f5
藤井くんはできなかった問題のヒントを貰って考えてるところだろう。
プロ棋士3人は互いのでき具合を話して苦笑い・・・といった感じかな

21名無し名人 (ワッチョイ 91e3-/5MQ)2018/05/19(土) 17:32:30.36ID:A7HAXYzl0
昇段規定がヨミウリに忖度したからなぁ?

昔のように、段位は順位戦のクラスを基準にしてほしいけどね。
囲碁は9段が多いから、格好がつかないからと、将棋の昇段規定が緩くなった

22名無し名人 (ワッチョイ 898a-KHlt)2018/05/19(土) 17:33:28.90ID:LnpvtYcX0
>>12
本人の自筆の印刷
本人の直筆ではない

23名無し名人 (アウアウエー Sa02-oOyN)2018/05/19(土) 17:36:05.05ID:fEXBu1CXa
>>20
雑談する大人に対してフル回転で復習している少年
この差が今に繋がっているんやな

24名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 17:37:45.55ID:p+T4PPjHK
本人公欠になるって言ってたよな
てか将連盟が特別扱いしてんじゃん

25名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 17:39:02.29ID:ah91I+iwd
>>24
本人が公欠になると発言したことは一度もないよ

26名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 17:40:44.44ID:ah91I+iwd
>>24
それと、学生だから配慮するのは当たり前
今迄の高校生棋士、大学生棋士にも配慮はあったからな

27名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 17:40:57.12ID:p+T4PPjHK
>>25
誰かが聞いて答えてなかった?

28名無し名人 (ワッチョイ 95b3-AMTc)2018/05/19(土) 17:42:07.69ID:bSeCWpbe0
もし本当に特別扱いなしで週末や夏休みに対局を集中させたら
いったいいつ藤井くんはお休みがあるのか
去年も同じようなこと言って竜王戦を日曜日にしてたけど
負けてからはおざなりになったような
ただ去年は義務教育でどんなに休んでも卒業はできるし
ただそれなら連盟はイベントなどを高校時代は出来るだけ入れて欲しくない
藤井君だって倒れてしまうよ
でも平気で入れてきそうだな

29名無し名人 (ワッチョイ 5a5d-RYnA)2018/05/19(土) 17:42:28.42ID:dqXtmceq0
とりあえずみんなソースを貼ってくれ
どれが本当の情報だか分からん

30名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 17:43:34.99ID:ah91I+iwd
>>27
いや、本人発言は無いと思う

31名無し名人 (ワッチョイ 1a60-sNmm)2018/05/19(土) 17:45:13.83ID:pn6MU2zW0
>>29
学校問題を話題にする奴はNGしとけば問題ない

32名無し名人 (ワッチョイ 61c3-RYnA)2018/05/19(土) 17:45:22.21ID:Yyi3OeNU0

33名無し名人 (スッップ Sdfa-XduP)2018/05/19(土) 17:48:27.78ID:WG9/noesd
まあでも部活やってたら土日休み無しなんてザラだし対局で埋まってるならイベントにも駆り出されないからいいのでは
授業は出さえすれば寝てても卒業できるし成績なんて藤井の場合はどうでもいいしね

34名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 17:48:40.93ID:ah91I+iwd
>>8
>>4はアンチの単芝だからNG推奨

35名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 17:48:45.83ID:p+T4PPjHK
>>30
確か福岡のイベントのときだよ
マンモスかコーヤンが聞いてた

36名無し名人 (ワッチョイ 69e6-wVeN)2018/05/19(土) 17:50:52.87ID:GnZQ/AtX0
>>20
都成が写ってるけど、彼がまだ奨励会三段のころだな

37名無し名人 (ワッチョイ c6e3-PcTF)2018/05/19(土) 17:51:51.17ID:CT9wsFf30
これこれの日は試験だから外してくれとか連盟には言ってあるのかな。

38名無し名人 (ササクッテロ Sp75-lSgM)2018/05/19(土) 17:53:47.29ID:+Cdu3fK/p
藤井はこっからが本当に強いか問われるからな
7段なんて遅かれ早かれいくよ
だが8段は竜王のタイトルを取らなくては早期実現は不可能
もちろん時間が経過すれば何れは勝ち数を積み上げ達成できるが果たして10代でなれるかねー
藤井はタイトルをひとつも取れない場合は協会からの忖度があったと疑われても仕方ない
相撲やボクシングなど1対1のスポーツやゲームは変な話相手が手を抜けば勝てるんだよ
タイトル戦はプロ棋士なら誰もが欲しい名誉と金額、さすがにタイトル戦だけは対戦相手全てに忖度はできない
つまりタイトル戦だけは自力の勝負を必要になる
藤井はぶっちゃけ忖度で勝ててるだけ
その証拠に序盤から中盤で-になることが多々あるが、なぜか中盤〜終盤で相手がミスを連発
まあタイトル取れたら認めてやるわ
取れたらなw

39名無し名人 (ワッチョイ 1ae5-9WOx)2018/05/19(土) 17:58:48.77ID:bQ7xR3hE0
>>17
>>22
ありがとう。
やっぱね、だったら購入しない、今になって大志の扇子がほしいけど
オークションで買っても本物かわからないし・・・

40名無し名人 (スッップ Sdfa-tDA6)2018/05/19(土) 18:00:08.61ID:+wvjj2cvd
>>10
どこに都成よ

41名無し名人 (ワッチョイ 7661-9Xkd)2018/05/19(土) 18:00:33.71ID:i6tsivX70
>>38
私はゴミです

まで読んだ

42名無し名人 (アウアウエー Sa02-oOyN)2018/05/19(土) 18:01:42.90ID:fEXBu1CXa
NGが増えてきた
昨日壊滅後修復できたんやな

43名無し名人 (ワッチョイ 45e0-PcTF)2018/05/19(土) 18:02:19.62ID:DxtO4rq20
>>41
そいつはとっくにあぼんしてる

44名無し名人 (スッップ Sdfa-tDA6)2018/05/19(土) 18:02:48.51ID:+wvjj2cvd
>>36
アンカーまちごた
36へのレスです

45名無し名人 (ワッチョイ b1f2-/w+O)2018/05/19(土) 18:03:30.01ID:XNUKghEU0
何回もの執拗な失礼します攻撃で相手の思考を
合法的に妨害するショタ

46名無し名人 (ワッチョイ 918a-SgMx)2018/05/19(土) 18:06:49.25ID:5aupCWo70
>>21
藤井さんの6段から7段への昇段は凄さの現れで嬉しい
昇段は囲碁界で見ると飛付け昇段って制度が有って、伊田篤史8段(現在)などは4段からいきなり7段に飛付け昇段してるんだよな
世界が違うとへ〜と驚く

47名無し名人 (ササクッテロ Sp75-lSgM)2018/05/19(土) 18:07:24.50ID:+Cdu3fK/p
三浦冤罪事件のマイナスを藤井を利用しもみ消した

48名無し名人 (ワッチョイ c609-3ZoU)2018/05/19(土) 18:07:50.79ID:tkw6jVjZ0
>>39
あれも印刷やで
真筆をコピーして印刷してるわけで十分な解像度でコピーしたら同じもんいくらでも作れる

49名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 18:08:37.06ID:c2ZUHIgZ0
>>46
一応、将棋にも飛びつき昇段はあるんだけどね・・・
 四段が竜王挑戦した場合、七段に飛びつき(前例はない)

50名無し名人 (ササクッテロ Sp75-lSgM)2018/05/19(土) 18:09:05.21ID:+Cdu3fK/p
協会「藤井くんに勝たせてあげなさい」
対戦棋士「・・・この状況ですしわかりました」

51名無し名人 (ササクッテロ Sp75-lSgM)2018/05/19(土) 18:10:27.71ID:+Cdu3fK/p
藤井「なんで対戦棋士はあんなミスをするんだろwwwなんか知らんけどめっちゃ勝てるwww」

52名無し名人 (ワッチョイ 0598-6aKC)2018/05/19(土) 18:10:50.38ID:DdRWyS890
>>29
>>5は今日の西日本新聞(デジタル版見つからんかった)
学校も当然配慮はするだろうけど
公に藤井くんを特別扱いします!とは言えないよね
学校と連盟、どちらも配慮してくれるならありがたい

53名無し名人 (ワッチョイ b1e9-NEzo)2018/05/19(土) 18:13:12.91ID:EruWwf380
学校側が特別扱いしてないならなぜ通信制を選ばなかったのか
宣伝目的で入れたとしか思えん
本人の為なら中学時代の出席日数からして厳しいとアドバイスして入れない方が幸せだったろうに
最悪だな

54名無し名人 (ワッチョイ 69e6-wVeN)2018/05/19(土) 18:13:53.55ID:GnZQ/AtX0
>>40
>>20の写真を見てくれ

55名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 18:13:57.41ID:p+T4PPjHK
配慮ないなら別にいつやめてもいい気がする

56名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 18:14:49.64ID:c2ZUHIgZ0
>>53
対局は公欠扱い、程度の特別扱いはしているかと。
(してても、表立っては言えない可能性が高い)

57名無し名人 (ワッチョイ 918a-SgMx)2018/05/19(土) 18:15:20.99ID:5aupCWo70
>>49
なるほど〜確かに

58名無し名人 (ワッチョイ 91e3-tXoI)2018/05/19(土) 18:16:21.09ID:Nv7xXNQn0
>>6
年間対局数が中学の時点で70局を超えるなんて想定外だろw

藤井君が四段になったときは、年30局前後だから何とかなるだろうと、
奨励会スレで予想されていたものだがwww

59名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 18:16:59.83ID:c2ZUHIgZ0
>>57
あと、七段から九段への飛びつきが発生する可能性はあるけど、
適用されるかどうかはっきりしてない。

60名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 18:17:12.30ID:p+T4PPjHK
確かに連盟も世間体を考えてそう言ってるだけかもな
去年も同じこと言ってたけど別に土日対局増えなかったし

61名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 18:19:11.04ID:c2ZUHIgZ0
>>58
多くて50程度という推測だったでしょうね。
 デビューから無傷の29連勝という頭のおかしいことをするなんて、
誰にも想像できるわけがない()

62名無し名人 (ワッチョイ aaeb-gIjG)2018/05/19(土) 18:20:27.01ID:lAd0d7Al0
藤井って将棋の話しかまともにできないらしい
絶対アスペだよね

63名無し名人 (スッップ Sdfa-XduP)2018/05/19(土) 18:20:45.46ID:WG9/noesd
対局相手の都合もあるしな>土日対局

64名無し名人 (ワッチョイ 91e3-tXoI)2018/05/19(土) 18:22:25.14ID:Nv7xXNQn0
>>50
10連勝を達成した辺り

協会「もう十分です。そろそろ本気で対局しなさい」
対戦棋士「・・・いや、ずいぶん前から本気なんですけど」

65名無し名人 (ワッチョイ daa1-RYnA)2018/05/19(土) 18:22:40.06ID:SQPSkosn0
??「競馬やりたいんで土日はパスで」

66名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 18:22:48.82ID:nKB1l8/fd
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 船江がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |ぐぬぬ…奴も井上師匠よりは強いはず …  │
┌──└────────v─┬────────┘
| 俺があの小童に勝ったのは│
| 完全にマグレよ         │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    井上       稲葉       菅井

67名無し名人 (ワッチョイ 252b-RYnA)2018/05/19(土) 18:24:17.42ID:qQskZyOH0
>>62
中卒でよくそんな病気知ってたな

68名無し名人 (ワッチョイ 91e3-tXoI)2018/05/19(土) 18:25:13.24ID:Nv7xXNQn0
>>62
鉄道「・・・」

69名無し名人 (ワッチョイ 69fc-XfH4)2018/05/19(土) 18:32:27.87ID:/QGT0MRr0
>>58
解説の誰だか忘れたけど年間30局を目標にしてるって人がいた
藤井くんは連勝だけで29って話と絡めて

70名無し名人 (スッップ Sdfa-tDA6)2018/05/19(土) 18:37:34.73ID:+wvjj2cvd
>>54
おお〜
三枚目に二枚目が!

となりんいたいた。

71名無し名人 (ワッチョイ aed2-NEzo)2018/05/19(土) 18:37:35.63ID:jwHffmv+0
対局を月、金にするだけでも負担は減るでしょ。

72名無し名人 (スフッ Sdfa-2aUZ)2018/05/19(土) 18:40:57.12ID:eBbsDtDpd
>>36
都成は藤井が奨励会に入る前から三段

73名無し名人 (ワッチョイ 69eb-Lb+N)2018/05/19(土) 18:48:35.25ID:Kgx7zYIL0
フジイクエストVII
この話は勇者フジイがりゅうおうハブを倒すまでの話だ

74名無し名人 (アウアウウー Sa39-RWJ6)2018/05/19(土) 18:52:44.91ID:+jouzQFva
>>38
その速さに価値があって世が騒いでるのに、遅かれ早かれとか真のアホかよ

75名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 18:54:51.06ID:vV09ez+r0
>>58
なるほど、けど康光会長発言は昨年6月4日
https://web.archive.org/web/20170605000419/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/06/05/kiji/20170605s00042000005000c.html
すでにデビュー20連勝を達成した時点。
そしてその月末にはもう29連勝を達成

76名無し名人 (ワッチョイ 69eb-Lb+N)2018/05/19(土) 18:56:20.17ID:Kgx7zYIL0
俺も速さには自信がある

うっうっ

77名無し名人 (ワッチョイ 91e3-tXoI)2018/05/19(土) 19:05:36.93ID:Nv7xXNQn0
>>75
たしかに藤井君の対局過多は予想されていたとは言え、その時点で年間対局数が
80局に届かんとすると予想していただろうか?

もっとも、その会長は羽生三冠(当時)と共に炎の七番勝負で藤井君にボコられて
いたから、想定しない方が甘いとも言えるけどwww

78名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 19:12:41.41ID:c2ZUHIgZ0
>>77
さすがに、高校在学中からタイトル戦番勝負にポンポン出てくるとは
想像していなかったかと。
(朝日杯優勝で冗談じゃなくなっちゃったんだけど)

79名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 19:14:11.22ID:vV09ez+r0
>>77
いや言いたいことは、対局場、対局相手の予定、棋戦進行予定から
藤井くんのスケジュールを考慮できるのは年数回程度でしょ、ということ

80名無し名人 (ワッチョイ 5aa5-eUer)2018/05/19(土) 19:16:01.67ID:SaLBCaEc0
上座下座
昇段規定
この話は飽きたから他所でやってくれ

81名無し名人 (ワッチョイ 69eb-Lb+N)2018/05/19(土) 19:19:05.70ID:Kgx7zYIL0
じゃあ藤井君がいつ童貞を失うかについて

82名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 19:20:12.55ID:X5DI73y20
勇気六段は藤井七段との対局の時
早く来て上座に座ってそうな気がする
高1の棋士の下座に座れるかって言ってね
でも職員に勝負の世界は厳しいんですって
引きずられるように下座に戻されそう

83名無し名人 (ワッチョイ 898a-5s/r)2018/05/19(土) 19:20:21.34ID:NJ9z4gYd0
藤井君彼女いるし童貞じゃないぞ

84名無し名人 (ワッチョイ 95b3-ENZy)2018/05/19(土) 19:20:54.94ID:bb2mmAsm0
在校生談。特別な事情があるときは公欠になることがあるから、申し出るようにと、全員に発表があったそうだ。

85名無し名人 (アウアウウー Sa39-RWJ6)2018/05/19(土) 19:21:49.06ID:+jouzQFva
>>78
成長がぱなかったからな
1局毎に強くなっていった感じ。もちろん今もw

86名無し名人 (ワッチョイ 898a-5s/r)2018/05/19(土) 19:21:58.86ID:NJ9z4gYd0
>>82
勇気は藤井にどうぞと言われ一度も断らずに上座に座るだろうな

87名無し名人 (アウアウウー Sa39-RWJ6)2018/05/19(土) 19:22:42.09ID:+jouzQFva
>>82
あやつはそんなに常識知らずでもないよ
将棋に対してあつすぎて感情隠せないときはあるがw

88名無し名人 (ワッチョイ 95b3-AMTc)2018/05/19(土) 19:26:15.80ID:bSeCWpbe0
上座の話も勇気の話も要らないよ

89名無し名人 (ワッチョイ 0db3-3ZoU)2018/05/19(土) 19:28:55.88ID:x2ZgNUJe0
藤井くんの連勝中の幸運と実力を持ってしても勝てない将棋を指すことができる人が普通の棋士であるわけがなかろう
強くはないのかもしれんけど何か持ってるんだよ

90名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 19:29:53.69ID:X5DI73y20
片上6段も藤井七段の下座に座るんだね
英語教えるから上座譲ってって言いそうな感じ
高1の下座って何気に屈辱だからな

91名無し名人 (アメ MMa1-Xg7v)2018/05/19(土) 19:35:02.09ID:eksssLjnM

92名無し名人 (エーイモ SEc2-UEwK)2018/05/19(土) 19:35:22.58ID:z0pBfQfSE
>>90
テレビでの話のネタになるから
喜んで下座に座るかもよ

93名無し名人 (ワッチョイ 21d2-bqG0)2018/05/19(土) 19:38:30.94ID:vV09ez+r0
>>91
これは秀逸

94名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 19:38:35.80ID:X5DI73y20
西尾六段も下座なのか
なんか切ないなー

95名無し名人 (ワッチョイ 0598-6aKC)2018/05/19(土) 19:38:56.08ID:DdRWyS890
>>91
おお、これはいい
かっこいいね

96名無し名人 (ワッチョイ 75e0-/w+O)2018/05/19(土) 19:39:55.30ID:J9lvIRT10
模範対局〜谷川浩司九段vs 藤井聡太六段


97名無し名人 (ワッチョイ 2e40-qbak)2018/05/19(土) 19:43:11.63ID:AAr0jkDp0
>>91
噴いた

98名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 19:45:24.00ID:x9sG1C1L0
将棋を知らない人が上座下座といってるだけだろ

知ってる人なら6段が7段より上座に座ることはありえないからね

上座を譲る譲らないは、同段で
タイトル経験がある無しで、ゆずったり譲られたりするけど


タイトル経験無しの6段てのは絶対に7段より下になる。

99名無し名人 (アメ MMa1-Xg7v)2018/05/19(土) 19:49:01.33ID:eksssLjnM
>>98
順位戦だけ例外で、順位が上が上座だったはず

100名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 19:49:44.09ID:nKB1l8/fd
>>99
そうなの?
全く初耳

101名無し名人 (ワッチョイ 7606-NpqH)2018/05/19(土) 19:49:48.62ID:S8hKtnl60
>>39
俺が書いたやつ買ってくれ

102名無し名人 (スッップ Sdfa-XduP)2018/05/19(土) 19:51:36.75ID:WG9/noesd
>>91
凄いけどなんだこれw

103名無し名人 (ワッチョイ 75b3-Ewew)2018/05/19(土) 19:53:07.36ID:m/oPZ/+N0
>>91
うわー、これ凄い
写真みたいじゃん

104名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 19:54:05.37ID:x9sG1C1L0
>>99
でもさ
たとえばC級1組で 過去にB1までいったことのある50歳8段の現在C級1組の順位下の人と
C級1組 順位上のほうの6段が対戦したとして
ぜったい8段が上座だろ?

105名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 19:57:29.95ID:X5DI73y20
下座に座った棋士は席を立つ時
上座の棋士に対して失礼しますって言わなければならないんだろ
勇気が藤井六段に席を立つ時
失礼しますって言うところ見たいよな

106名無し名人 (ワッチョイ aee0-wHAI)2018/05/19(土) 19:58:51.36ID:YctuFqlp0
竜王ランキング戦 連続昇級で昇段した者って、聡太と三枚堂以外に誰かいる?

107名無し名人 (アメ MMa1-Xg7v)2018/05/19(土) 20:01:23.61ID:eksssLjnM
>>104
http://syogisyogi.hatenablog.com/entry/2017/08/26/155615
羽生ー中原 羽生ー谷川 で上座問題に発展したくらい。

順位戦というだけあって順位がすべてらしい。
ただ、絶対の決まりではないので譲り合いはあるだろう

108名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:01:49.50ID:X5DI73y20
>>106
たぶん永瀬も甘い昇段

109名無し名人 (ワッチョイ 1a60-sNmm)2018/05/19(土) 20:03:31.32ID:pn6MU2zW0
>>103
写真のデジタイズをレゴでやっただけだろ・・・

110名無し名人 (ガラプー KK7e-A1Vc)2018/05/19(土) 20:03:56.42ID:Z2X7otJ1K
年寄りが多いから上座下座の話が終わらんなw

111名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 20:04:35.59ID:x9sG1C1L0
>>107
だからさそれ全員9段だろ?

同じ段の時、じゃどうするかで上座下座がいろいろ揉めるけど

7段と6段じゃ明確に7段が上だろ

112名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 20:05:26.73ID:x9sG1C1L0
だからさそれ全員9段だろ?

同じ段の時、じゃどうするかで上座下座がいろいろ揉めるけど
タイトル経験とかそういうのでいろいろ

7段と6段じゃ明確に7段が上だろ

113名無し名人 (ワッチョイ 95b3-aLtb)2018/05/19(土) 20:06:00.52ID:KGJKVlYI0
http://www.asahi.com/special/timeline/76th-shogimeijinsen/
藤井聡太六段が昨日、史上最年少で七段に昇段したニュースは、名人戦の現地でも大きな話題になっています。
豊川孝弘七段は「漫画ですよ、コミック。ありえない」と衝撃の大きさを表現しました。
「僕は四段から七段になるのに20年近くかかってるんですよ」。豊川七段は藤井七段のプロ入り2戦目で対戦しています。
「非凡だと思いました。12月に2度目の対戦をしたときは、明らかに強くなっていた」
ここまで2戦2敗。7月の順位戦で3度目の対決が待っています。
「燃えます。楽しみですね。将棋に勝ち、15歳の子どもに響くおやじギャグで彼の頭をハカイダー」と抱負を語りました。
常務理事の井上慶太九段も「空前絶後で、今後破られない記録でしょう」と話します。
「プロになってからの成長がものすごい。今は間違いなくトップ棋士と同等の実力です」
井上九段は3月の対局で藤井七段を破っています。
「対策ですか? 私は何の対策もなく、指したい将棋を指しただけです」と笑いながら、
「ここが弱いという点が見当たらない。傾向と対策は若手棋士たちが考えるでしょう」と話しています。

114名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:07:33.20ID:X5DI73y20
藤井七段が王座を獲れば
A級棋士だろうと高校1年生の下座行きなのかなー

115名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:09:26.01ID:nKB1l8/fd
>>107
たぶん、それはあんたの勘違いだよ
俺は将棋オタ歴35年ほどになるが、順位戦とは言え順位で上座・下座が決まるなんと聞いたことがない
順位戦でも、他の棋戦と同じ基準で上座・下座が決まると思うがね

例えば、C級2組順位戦でデビュー2年目のド新入りが、順位が上と言う理由で降級点持ちの加藤一二三とか南とか桐山とかの上座に座るルールがあるとか思ってるのか?

116名無し名人 (スップ Sdda-BT1M)2018/05/19(土) 20:10:20.18ID:zmrHAN3Dd
今レーティング3位だろ?
レーティング通りにトップ3は確実で
実際は一番強いって認識で大丈夫か?

117名無し名人 (スフッ Sdfa-2aUZ)2018/05/19(土) 20:10:31.53ID:eBbsDtDpd
>>106
来週火曜に増田が谷川に勝てば連続昇級での昇段

118名無し名人 (ワッチョイ 6e46-/w+O)2018/05/19(土) 20:10:38.39ID:Sqs+1EpM0
高校の部活などでの試合は考慮(具体的には書かないけど)
してくれてたと記憶している。
藤井さんの場合もそれが適用されるのでは。

119名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:11:10.22ID:nKB1l8/fd
>>111
だよな
ID:eksssLjnMは完全に勘違いしてる

120名無し名人 (アメ MMa1-Xg7v)2018/05/19(土) 20:11:52.98ID:eksssLjnM
>>115
>>112
なるほど、勘違いでした。
保持タイトル関係なく上座下座がきまるはなしと混同しました

121名無し名人 (ワッチョイ 76e8-HlOg)2018/05/19(土) 20:13:03.95ID:weNqSRyK0
プロ棋士なんだから年齢は関係ないだろ

122名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 20:14:15.94ID:x9sG1C1L0
段位が下位でもタイトル持ちならわかるが
(叡王で7段の高見が、9段のタイトルなしの人の上座に座る)


タイトル経験のない6段が 7段の上座に座ることはない

123名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:14:51.17ID:nKB1l8/fd
>>99が主張するルールだと

例えば今期C級2組順位戦では、桐山九段が上村四段の下座に座ることになる


少し考えれば、いかにデタラメなことを言ってるのかわかるだろw

124名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:17:43.67ID:X5DI73y20
勇気は必ず藤井七段の下座
例外はないでいいの?

125名無し名人 (ワッチョイ ae9f-36Ai)2018/05/19(土) 20:17:43.80ID:GnpBZygo0
>>116
タイトルを一つも持っていない棋士が
最強のはずはない。
そんな考えしているから
「2017年度の最優秀棋士は聡太!」と
叫んで喚いた後で恥をかくことになる。

126名無し名人 (ワッチョイ 7661-9Xkd)2018/05/19(土) 20:19:32.30ID:i6tsivX70
『上座下座』の話を始めたのは聡太アンチの単芝だぞ

おまえらいい加減に釣られるのやめろよ

127名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:22:02.00ID:X5DI73y20
七段と言えば高段者
低段者の勇気には負けないで欲しいね

128名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 20:23:40.77ID:x9sG1C1L0
ただ叡王取った7段の高見が、9段とかと対戦する時
どっちにすわるか見ものかも

たとえば王将戦で過去に王将経験ある郷田9段とかとあたったら
いくら現叡王でも高見は郷田に譲ると思うけどな

ただいくら9段でもタイトルなしの勝星規定であがった9段には譲らないで
上座座ったりw

そういえば中村王座はどうしてるんだろ

129名無し名人 (ワッチョイ 0598-6aKC)2018/05/19(土) 20:24:41.65ID:DdRWyS890
昨日の終局後、マスコミが集まるまでニコニコで感想戦やってたのに
インタビューの準備が整って
「それではよろしいでしょうかー」の声が聞こえた瞬間
まがおになる藤井くんに笑った

130名無し名人 (ワッチョイ 69f7-9i3i)2018/05/19(土) 20:24:51.46ID:9qmr57A00
>>107
読めよちゃんと

131名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 20:27:08.47ID:p+T4PPjHK
>>126
下にいるよ

132名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:30:05.62ID:X5DI73y20
>>128
木村九段はたとえ高見がタイトルを獲ろうと上座は譲らないと思う
九段には九段の意地があるからね

133名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:30:54.23ID:nKB1l8/fd
>>128
たぶん、ベテラン九段とかが相手だと上座の譲り合いになった上で、結局は高見叡王が下座に座ると思う

相手が郷田とかなら、確実に高見叡王が下座かと(順位戦クラスも下なので)

134名無し名人 (ラクッペ MMa5-C0CB)2018/05/19(土) 20:33:50.18ID:WRMoh4iIM
もうほとんど 上座下座問題を語るスレになってきたな

135名無し名人 (スッップ Sdfa-XduP)2018/05/19(土) 20:36:29.02ID:WG9/noesd
>>129
終わった瞬間またニコニコしてたな

136名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:37:40.00ID:X5DI73y20
藤井七段は勇気戦の時
早く来て下座に座って
低段者のくせに上座に座ってるよって恥をかかせる
作戦に出ると思う

137名無し名人 (アウアウエー Sa02-oOyN)2018/05/19(土) 20:38:41.65ID:fEXBu1CXa
藤井に関しては常識が通用しなかった
出版物、印刷物などは「藤井聡太四段」「藤井聡太五段」「藤井聡太六段」「藤井聡太七段」と決めつけてはダメだった

藤井聡太n段 として、n=四,五,六,七を代入させる方式にするべきだった
これなら変数を変えるだけでOK

138名無し名人 (スプッッ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 20:39:42.22ID:TgYHgGxMd
>>134
単芝に釣られるバカばっかりだからな

139名無し名人 (ワッチョイ 5a12-wVeN)2018/05/19(土) 20:40:08.43ID:kkklVtrH0
五段の時の古森四段との対局の時は相手より先に入室したけど普通に上座に座ってたし
明らかに自分が上座の時は普通に上座に座るでしょ

140名無し名人 (ワッチョイ b62b-FO+i)2018/05/19(土) 20:40:53.45ID:k0P2aIuZ0
先に来て間違って座ってたことあったね

141名無し名人 (ワッチョイ 45e9-JF3g)2018/05/19(土) 20:43:50.06ID:QzQhzQvO0
確か6段に上がった時に、神吉七段がTV(関西ローカルだったかな)で
「ふつうは段位が上の人が上座だけど、藤井くんは謙虚なので先輩に譲ると思います」
とか言ってて、すごい面倒くさそうと思った。
最年少だし謙虚だし、上座には確かに座りにくいだろうけど、対局前将棋以外のことに
気を遣う必要ないし、気にせず上座に座ってほしいね

142名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:45:10.37ID:nKB1l8/fd
>>139
単純明快に段位の上下だけで判断するだろうね
もちろん、同じ段位なら藤井君は率先して下座に座るだろうけど

143名無し名人 (ワッチョイ 1a23-9WOx)2018/05/19(土) 20:46:51.97ID:ZxVRO8s70
瀬戸の商店街って普段聡太や裕子ママは行くの?
おめでとうって横断幕はられたら
恥ずかしがって行けなそう>裕子ママ

144名無し名人 (アウアウカー Sa4d-1J+n)2018/05/19(土) 20:47:48.18ID:oVC15mKHa
大橋には譲ろうとしたしな

145名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 20:50:57.17ID:X5DI73y20
勇気は下座に座って関西まで出向いて
玉をもって負けて帰るのかもな
礼に始まって礼に終わる将棋らしく
上位段者には礼儀を尽くして欲しいわな

146名無し名人 (ワッチョイ b62b-FO+i)2018/05/19(土) 20:50:57.87ID:k0P2aIuZ0
>>144
先に来て下座に座られてて戸惑ってたやつかな

147名無し名人 (ワッチョイ 6aca-qXRP)2018/05/19(土) 20:56:17.97ID:Acjw4i6u0
コンビニで朝日新聞の藤井七段写真見かけて買ってしまった(読売はなかった)

一面
藤井聡太応援スレ part366 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
34面
藤井聡太応援スレ part366 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

名人戦の第四局がまだ開局していないためとはいえ
竜王戦5組準決勝で勝って昇段した藤井七段の方が
扱いが大きくて笑う

148名無し名人 (スップ Sdfa-JnCE)2018/05/19(土) 20:59:00.38ID:nKB1l8/fd
>>144
あれは微妙なケースだね

149名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 21:00:15.09ID:c2ZUHIgZ0
>>143
行くと思う。

150名無し名人 (スフッ Sdfa-2aUZ)2018/05/19(土) 21:01:06.05ID:eBbsDtDpd
あの時の対応は大橋も藤井も良かったと思う
一番ダメなパターンは譲り合って長引かせる事

151名無し名人 (ワンミングク MMea-yvGo)2018/05/19(土) 21:04:37.56ID:7ARox9BJM
タイトルは?
どうせ今年も無冠なんでしょw
B級以上A級未満の棋士w

152名無し名人 (ワッチョイ 7561-4QPk)2018/05/19(土) 21:06:10.59ID:oHM6pG5c0
上座下座なんかどうだっていいよ
重要なのは結果

153名無し名人 (ワッチョイ aaeb-NEzo)2018/05/19(土) 21:07:06.00ID:R3jbVZbN0
藤井聡太応援スレ part366 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

154名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 21:07:31.95ID:rjw40KdT0
次の対戦は決まってる?

155名無し名人 (アウアウカー Sa4d-1J+n)2018/05/19(土) 21:08:27.04ID:oVC15mKHa
>>154
6月1日やで

156名無し名人 (ワッチョイ c609-3ZoU)2018/05/19(土) 21:08:42.96ID:tkw6jVjZ0
>>147
お尻が出てもいい話が釣りタイトル過ぎる

157名無し名人 (アウアウエー Sa02-75LW)2018/05/19(土) 21:09:25.22ID:4wSoXb2fa
前は対局が終わった後はabemaやニコニコでの対局動画がつべにUPされまくってたけど
今は規制が厳しいのかほとんど上がらないなあ

158名無し名人 (ワッチョイ 1a37-9WOx)2018/05/19(土) 21:10:11.55ID:X5DI73y20
藤井七段には竜王を獲って欲しいね
そしたら高校1年生で全棋士の上座決定じゃん

159名無し名人 (アウアウエー Sa02-oOyN)2018/05/19(土) 21:10:26.84ID:fEXBu1CXa
>>153
もうその画像貼るのをやめたげて
瞳孔開きまくっているし

160名無し名人 (ワッチョイ 91e3-tXoI)2018/05/19(土) 21:11:09.29ID:Nv7xXNQn0
>>137
タイトルを取ったら通用しなくなるw

161名無し名人 (アウアウカー Sa4d-qVFY)2018/05/19(土) 21:12:43.31ID:KOaemI1Ya
>>152
そういうところでマウンティング取りたい奴がいるんだろ

162名無し名人 (ワッチョイ 7abd-HlOg)2018/05/19(土) 21:12:45.42ID:SXf2JrDY0
>>132
そんなことしたら「どけっこのハゲ!」と言われるだけw

163名無し名人 (ワッチョイ b62b-FO+i)2018/05/19(土) 21:14:53.84ID:k0P2aIuZ0
5/24に王座戦羽生さんとフカーラさん対局だよね

164名無し名人 (ワッチョイ da27-AcVR)2018/05/19(土) 21:14:57.86ID:WjtOYBh70
七段になると新人王戦はでれなくなるから、今年が最後になるな。

165名無し名人 (ワッチョイ c6e3-PcTF)2018/05/19(土) 21:16:53.64ID:CT9wsFf30
赤旗に直訴だ

166名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 21:17:01.57ID:c2ZUHIgZ0
>>154
6/1らしいけど、5/21or28に秘密対局があるらしい。

167名無し名人 (ワッチョイ c6e3-PcTF)2018/05/19(土) 21:18:30.07ID:CT9wsFf30
NHKなのか?

168名無し名人 (ワッチョイ ee9f-8o29)2018/05/19(土) 21:18:36.86ID:avpUG6P10
藤井五段って何か実績残したっけ?
朝日杯優勝は藤井五段?藤井六段?

169名無し名人 (ワッチョイ 6aca-RwkK)2018/05/19(土) 21:19:36.58ID:Acjw4i6u0
>>137
杉本師匠が出した子供向けの将棋本は(2018年2月20日発売)は
自身は 杉本昌隆七段としながら、藤井七段については
藤井聡太プロで統一していた
流石の深謀遠慮である

170名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 21:20:12.69ID:c2ZUHIgZ0
>>167
藤井君の日程を見ると、月曜が開くのが、5/21,28を逃すと、6/25までないらしい。
 中日新聞が次の対局をはっきり書かない様子を見ると、
おそらくNHK杯収録と推測。

171名無し名人 (ワッチョイ 75ee-vy9U)2018/05/19(土) 21:20:28.52ID:re4JYFtj0
>>139
彼の場合はプロ入り(棋士番号)も後だから。

172名無し名人 (ワッチョイ b62b-FO+i)2018/05/19(土) 21:20:59.64ID:k0P2aIuZ0
6/1 中村 棋王戦
6/5 石田 竜王ランキング
6/19 森下 順位戦 

は決まっている

173名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 21:21:35.71ID:c2ZUHIgZ0
>>168
藤井五段が朝日杯優勝したので、藤井六段が生まれた。

>>169
師匠頭いい()

174名無し名人 (ワッチョイ 0585-oL5H)2018/05/19(土) 21:22:20.56ID:fql7jlyZ0
>>168
勝利した瞬間に6段になるから
勝利(優勝)→昇段の順
つまり5段だ

175名無し名人 (ワッチョイ c6e3-PcTF)2018/05/19(土) 21:22:41.43ID:CT9wsFf30
ドンドン、ドンドコドンを生む

176名無し名人 (ワッチョイ ae9f-36Ai)2018/05/19(土) 21:23:28.34ID:GnpBZygo0
>>168
四段は29連勝、順位戦9連勝
五段は順位戦全勝、朝日杯優勝

177名無し名人 (ワッチョイ 0585-oL5H)2018/05/19(土) 21:23:35.98ID:fql7jlyZ0
でも本当に優秀なら7段なんて名乗らないんだよな
7段になるまでにタイトルをすでにとるだろうから

178名無し名人 (ワッチョイ 71a6-MIds)2018/05/19(土) 21:24:20.30ID:9O2s10Kz0
>>177
今の規定でやると羽生やナベでも七段名乗らないとダメだったけどな

179名無し名人 (ワッチョイ fd73-UCFZ)2018/05/19(土) 21:24:47.31ID:JKGDjZAI0
VSキチメガ先生、トヨピーより、VS菅井を見たい

180名無し名人 (ワッチョイ ee9f-8o29)2018/05/19(土) 21:24:49.35ID:avpUG6P10
と言うことは特に何もなかったのは藤井六段ですね
藤井七段はおそらくタイトル奪取だろうし

181名無し名人 (ワッチョイ fa6a-NEzo)2018/05/19(土) 21:26:19.33ID:Fu3H4jf70
【節目(セツモク)について】
藤井君がどういう話しで使ったのか知らないが、
「セツモク」と発音すると、規則上の細かい規定や詳細規定のことを言う熟語。(漢文の熟語)

制度や規則の一番低位の2項目を指して、そういう意味の熟語が出来ている。
制度規定の項目を大きい順から言えば、款・篇・章・節・目。(第一款第三篇第二章第五節第四目)

182名無し名人 (ワッチョイ da9f-NEzo)2018/05/19(土) 21:28:25.17ID:ymEkqf8m0
>>38
私はゲスな人間です、まで読んだ

183名無し名人 (ワッチョイ ae15-E+aW)2018/05/19(土) 21:28:52.71ID:+fq2IfCq0
連盟が「対局は土日に」ってアホ言ってるから高校時代は駄目フラグ

だって休むとき無いやん
部活と比べてる奴、その部活も文科省が休めって言ってるの知らんの?
しかも土日たんびに大阪や東京に遠征する奴も滅多におらんやろw

184名無し名人 (ワッチョイ 0556-v7G+)2018/05/19(土) 21:29:36.30ID:yZh7eexl0
>>177
それが残念だよな
ノータイトル七段とか中学生棋士としては残念なイメージあるからはやくタイトルとってほしい

185名無し名人 (スッップ Sdfa-tDA6)2018/05/19(土) 21:29:36.59ID:+wvjj2cvd
>>181
藤井君が節目という言葉を使った時、記者の誰もが聞き取れなくて
「なにもくと言われました?」と聞き直してたのがおもしろかった。
なにもくw

186名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 21:30:02.15ID:rjw40KdT0
>>155
>>166
>>172
ありがとう!

187名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 21:32:39.58ID:x9sG1C1L0
>>183
ん?
土日は将棋会館は奨励会が使うから
土日はタイトル戦とかの地方開催とかしか
やらないだろ?

188名無し名人 (ワッチョイ 45e0-PcTF)2018/05/19(土) 21:34:08.03ID:DxtO4rq20
>>177
そういう凡人の常識を軽く超えて行くのが藤井君だな

189名無し名人 (ラクッペ MMa5-C0CB)2018/05/19(土) 21:34:11.86ID:WRMoh4iIM
もう6月1日までは対局無し
という事で確定?

それとももう1局あるかも?

190名無し名人 (ワッチョイ 6aca-RwkK)2018/05/19(土) 21:36:17.10ID:Acjw4i6u0
>>183
どうせ連盟は口だけだよ
中学生だから対局は土日になるよう配慮すると言っていたけれど
土日に対局がやれたのは少なかったろ

義務教育の時でもそうだったんだから
高校生だからといってそこまで配慮はできない
土日は、将棋教室やイベントやっている棋士も多いんだから

191名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 21:36:21.50ID:p+T4PPjHK
>>189
多分NHK杯の収録がある

192名無し名人 (ワッチョイ 6aca-RwkK)2018/05/19(土) 21:37:54.59ID:Acjw4i6u0
>>189
NHK杯の収録があるかもね
だとしても放映はずっと先だから
我々には関係ない話だけれど

193名無し名人 (ラクッペ MMa5-C0CB)2018/05/19(土) 21:39:51.98ID:WRMoh4iIM
>>191
どうもありがと
収録はするけど放送はずっと後だから秘密っていう事だな

たかみーなんかもう10局以上やってるのにな

194名無し名人 (ワッチョイ 0585-oL5H)2018/05/19(土) 21:40:34.52ID:fql7jlyZ0
>>190
今年に入ってから土日だったのは朝日杯の公開対局と
1/6の大橋戦だけだな
ほぼほぼ平日だ

195名無し名人 (ラクッペ MMa5-C0CB)2018/05/19(土) 21:41:00.20ID:WRMoh4iIM
>>192
ありがと

196名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 21:42:07.28ID:p+T4PPjHK
>>194
しかも冬休み中だから土日もあまり意味ないという

197名無し名人 (ワッチョイ 918a-SgMx)2018/05/19(土) 21:42:33.58ID:5aupCWo70
>>136
どうしてそんな情けないレス書くん?
応援スレで聡太デスるって奴いるけど、そこまで性根の腐った文章だとおまいが可哀想だわ

198名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 21:43:19.26ID:rjw40KdT0
なんでスガシカオが藤井七段おめでとうってツイートしてるのwww

https://twitter.com/shikaosuga/status/997455035142291457

199名無し名人 (ワッチョイ 95b3-36Ai)2018/05/19(土) 21:43:39.92ID:ZTBGvKeR0
>>177
また定期的にうわ言を垂れている羽生オタ。羽生はC2を1期抜け出来なくて
「二年半も四段のままでいて悔しくないのかと言いたい」

200名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-RWJ6)2018/05/19(土) 21:44:00.89ID:4Gh5LFsaM
>>120
そういうのいいね
好き勝手言って間違ってたら消えるやつ多い中さ

201名無し名人 (ワッチョイ b6bc-NEzo)2018/05/19(土) 21:45:32.99ID:x9sG1C1L0
土日は将棋会館は奨励会が使う

棋士も土日はイベントや将棋教室とかを開催してる

だから土日に将棋会館で対局てのはほとんどない。

202名無し名人 (ワッチョイ 0585-oL5H)2018/05/19(土) 21:47:24.79ID:fql7jlyZ0
配慮するどころか土日のイベントに駆り出されてるからな

203名無し名人 (ガラプー KK99-XZVo)2018/05/19(土) 21:49:23.38ID:sP+WdKfMK
>>174
つまり、藤井6段こそ
「予選トーナメントをいくつか勝った」
だけの実績ですか。

204名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-RWJ6)2018/05/19(土) 21:50:14.35ID:4Gh5LFsaM
>>137
なるほど、しかしおまいが出版社の編集長として部下がそう言い出したら、いい考えだな、採用!ってなるんか?w

205名無し名人 (ワッチョイ da27-AcVR)2018/05/19(土) 21:51:06.84ID:WjtOYBh70
単位取ればいいと割り切れば、年間休める日数は結構多いだろ。別に普通の高校生と
同じだけ通う必要などないし、普通の高校生生活をする意味もない。無理に土日にやって
疲れを残すより、普通に休んで対局したらいいじゃないか。藤井七段、留年なんてのも
伝説になっていいかもしれん。

206名無し名人 (ワッチョイ 0585-oL5H)2018/05/19(土) 21:52:33.65ID:fql7jlyZ0
一応厳しい高校じゃなければ1/3まで休めるらしい
ただ特定の曜日だけ休んでいるとある教科だけ1/3切ってしまってもアウトだから難しい

207名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-RWJ6)2018/05/19(土) 21:54:04.22ID:4Gh5LFsaM
>>147
当たり前じゃないかなぁ
史上初のことと、毎年やってるしかもその勝者決定になるわけでもない一戦だ。笑うところ全くねぇ

208名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 21:54:04.32ID:rjw40KdT0
>>205
> 普通の高校生生活をする意味もない。

普通の高校生生活をするために高校進学したんやで
師匠も両親も「聡太に普通の生活を送らせること」が大事で、それを守ってあげたいと思ってる

209名無し名人 (ワッチョイ da75-5+FU)2018/05/19(土) 21:54:16.69ID:pBRWYYjR0
表向きは分からんけど配慮のない学校に行くわけないやろ
それこそ私立の方が案外厳しいからね

210名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 21:54:21.31ID:p+T4PPjHK
テレ朝

211名無し名人 (ガラプー KK99-XZVo)2018/05/19(土) 21:59:20.59ID:sP+WdKfMK
【主な実績】
藤井四段
・デビューから29連勝
・竜王戦6組優勝
・順位戦C2で最終日を待たずに一位通過
藤井五段
・朝日杯優勝
藤井六段
・竜王戦5組で決勝進出
藤井七段

藤井九段
・言わずと知れた振り飛車のカリスマ(ry

212名無し名人 (ワッチョイ dac2-Lrj6)2018/05/19(土) 22:01:44.32ID:KO1uWXKI0
インタビュー等のマスコミ協力は全て無償なのだろうか
普通に考えると現時点では本人にはメリットは無くかなりの負担がある

組織として何らかの対応があってしかるべき状況であるように思う
日程の調整や質問内容の事前調整等やれることはいくらでもある

213名無し名人 (ワッチョイ 5a7e-+uOs)2018/05/19(土) 22:03:13.76ID:HCcbsfoD0
>>169
堅い! 堅いよ師匠

214名無し名人 (ワッチョイ 8981-WOUK)2018/05/19(土) 22:04:21.20ID:muMp82qK0
国立の学校に行ってるんだよね

215名無し名人 (アウアウエー Sa02-oOyN)2018/05/19(土) 22:06:15.48ID:+3XKchUua
>>169
その呼称は山口メンバーみたいで嫌やな

216名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:06:47.67ID:c2ZUHIgZ0
>>214
国立大学附属の中高一貫校ですねー。
 普通の公立高校よりは融通が利く(名大教育学部の実験場なので)

217名無し名人 (ラクッペ MMa5-C0CB)2018/05/19(土) 22:08:15.66ID:WRMoh4iIM
王座戦に続いて
棋王戦と竜王戦も本戦に進めたら
本当に楽しみが増えるな

タイトル挑戦出来るのか
まだもう少し経験が必要なのか
伸び盛りの今 トップクラスに揉まれる事でまた一段と強くなれるな

218名無し名人 (ワイエディ MMc2-KHlt)2018/05/19(土) 22:12:54.32ID:lXZx2CAaM
>>91
これと似たようなアートを灘高校の文化祭で見たことあるわ。
別の素材で校長先生の肖像画だったけど。
その時のメンバーが関わってるかも。

219名無し名人 (ワッチョイ 897a-JnCE)2018/05/19(土) 22:16:24.10ID:+VkQWuRd0
感想戦で「そこどけっ」とフナエモンから上座を奪う瞬間を見たかったわ

220名無し名人 (ワッチョイ 91e3-r/v7)2018/05/19(土) 22:20:46.82ID:0ZOrdlIi0
今日のEテレで放映された小学生将棋名人戦をポスト藤井くんが出て来ないかチェックしてました。
全国の小学生の参加人数が藤井効果で700名近く増えて総勢3800名とか。

そこで全国優勝したのが福井の小学4年生!間(とい)悠亜君でなんと将棋初めて一年程度らしい。

過去4年生での優勝は渡辺明棋王(第19回大会・平成6年)、佐々木勇気六段(第29回大会・平成16年)、
佐伯駿介君(第32回大会・平成19年)、市岡真悟君(第41回大会・平成28年)に続き5人目となるとのこと。

前半二人の活躍はご存じのとおりだが、佐伯君と市岡君は奨励会に入るも未だ6級で低迷中。

はたして藤井くんの後継として優勝した間クンが育つかどうか?(藤井くんは愛知予選で負けたらしいが・・・)。
ただ彼の指し手については解説の中村王座や佐藤会長もかなりの才能を見た様子であった。

優勝インタビューでは「優勝したのでプロ棋士になりたい。」目指す棋士は?(ー>藤井さん!と誰もが予想していたが)
「升田幸三さんのような棋士に成りたい。」と言い切った。超大物感あふれる受け答え…

221名無し名人 (ワッチョイ da81-yvGo)2018/05/19(土) 22:22:36.10ID:HGYbRLKX0
NHK杯で負けると王座戦で引きずる可能性があるな
逆にずっと勝ち続けてまた連勝騒ぎ出した頃に実はNHK杯や銀河戦で負けてましたとかじゃシャレにならんね

222名無し名人 (ワッチョイ fdd2-UdT3)2018/05/19(土) 22:23:04.86ID:uF0A8tmg0
4年がかりで卒業できんの.?

223名無し名人 (ワッチョイ dab3-ZR6y)2018/05/19(土) 22:23:30.26ID:RDN3jGgK0
学校サボらないために7段になる藤井聡太

加古川、ヤマダ、新人王は免除
朝日、NHK杯予選免除

224名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:25:32.82ID:c2ZUHIgZ0
>>222
留年しそうになったら単位制や通信制の高校に転校するしかない。

>>221
相手的には勝ちそうなんだがなぁ・・・ 放送はおそらく7月第一週あたり。

225名無し名人 (ワイエディ MMc2-KHlt)2018/05/19(土) 22:25:49.11ID:lXZx2CAaM
>>220
佐伯君と市岡君についていろいろ間違ってる。

226名無し名人 (ワッチョイ 45e0-PcTF)2018/05/19(土) 22:27:29.84ID:DxtO4rq20
>>218
https://the-freesoft.com/photobricks.html

こういうソフトを使えば同じ人じゃなくても出来るんじゃないか

227名無し名人 (ワッチョイ 95b3-36Ai)2018/05/19(土) 22:27:50.21ID:/w8Omsym0
藤井君のために定期的に週の時間割を組み替える某高校

228名無し名人 (スップ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 22:27:50.99ID:aRgGtUzEd
>>198
以前、藤井くんがスガシカオやスピッツを聴いているという記事をリツイートして喜んでたわ
朝日杯優勝した時もお祝いコメしてたような気がする

229名無し名人 (ワッチョイ 552c-jO3h)2018/05/19(土) 22:28:38.54ID:+7eM34Kj0
>>220
将棋は幼稚園年長から始めたって書いてあった
藤井聡太以上の天才は今後数十年出ないと思うわ

230名無し名人 (ワントンキン MMea-G/3d)2018/05/19(土) 22:32:41.55ID:gxJxlrsLM
ここほんとにニワカの妄想しかねーのな
将棋見てないだろ

231名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/19(土) 22:32:44.56ID:p+T4PPjHK
準優勝の子は聡太の弟弟子になりそうだね

232名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:35:55.50ID:c2ZUHIgZ0
>>231
長澤君かー。
 ちなみにふみもと出身者だから、完全に藤井君の後を追っかけてきている。

にしても、小学生の内から詰将棋回答選手権チャンピオン戦出てる子って少ないぞ・・・

233名無し名人 (アウアウカー Sa4d-uD4K)2018/05/19(土) 22:35:57.59ID:k4IDF7Y3a
C級-4組の七段って他にはロートルばっかりやん!

234名無し名人 (スップ Sdda-SZ2i)2018/05/19(土) 22:37:53.80ID:aRgGtUzEd
>>224
今泉四段、NHK杯で藤井くんに勝てたら今期は他の対局全部負けてもいいとか言ってたから
意外と油断のならない相手

235名無し名人 (ワッチョイ 41cc-RYnA)2018/05/19(土) 22:38:15.07ID:hQnNK7fu0
伸びる環境を作り上げるのが上手い杉本師匠の下に弟子が殺到するのも頷ける
藤井七段を筆頭にこれから益々板谷一門・杉本一門は隆盛するだろう

236名無し名人 (ワッチョイ 1a60-sNmm)2018/05/19(土) 22:40:33.57ID:pn6MU2zW0
>>218
レゴで人物像というとこのモナリザがあたまにうかぶけど


237名無し名人 (ワッチョイ 2e21-E+aW)2018/05/19(土) 22:42:09.42ID:27hlUSkn0
>>37
貴殿の書き込み内容は名誉棄損と言う刑法犯罪になる可能性があるかも知れません。
今後はされない方が宜しいかと思います。
そもそも、藤井七段の棋譜を将棋ソフトで解析すれば、貴殿の書き込み内容は的外れなことは解るのではないでしょうか。

238名無し名人 (ワッチョイ 91e3-r/v7)2018/05/19(土) 22:42:38.10ID:0ZOrdlIi0
>>225
>>229
>>231
>>232
有難う。とにかく小学生の優秀な子達が将棋界にとっての未来の宝だということは間違いないですね。

239名無し名人 (アウアウウー Sa39-RWJ6)2018/05/19(土) 22:42:57.46ID:US+EZSeka
>>234
朝日杯の通り、短時間はそれはそれでつえーんだよなぁ藤井は
今泉の意気込みはわかるが、結果はレーティング通りだろうな

240名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:43:50.17ID:c2ZUHIgZ0
>>235
東海研修会出身者で優秀なのを、ほぼ独占できる立ち位置だからなぁ。
(澤田六段経由で森信雄門下に結構お裾分けしてるみたいだけど)

241名無し名人 (スフッ Sdfa-4sOX)2018/05/19(土) 22:44:27.60ID:3zuqQGdxd
三時間とかの中途半端に考える時間がある時が苦手なんだな

242名無し名人 (アウアウウー Sa39-RWJ6)2018/05/19(土) 22:44:31.85ID:US+EZSeka
>>237
アンカ間違ったのかな?w

243名無し名人 (ワッチョイ 6aca-RwkK)2018/05/19(土) 22:44:51.56ID:Acjw4i6u0
>>207
一応、名人戦主催の朝日新聞だからさ

>>213 >>215
それでも、執筆当時は まだ四段だった藤井七段が
何段に昇段しようが、タイトルを取ろうが
何時でも通用する呼び方ではある
師匠が八段に昇段するまでは、重版がかかっても
推敲修正の必要が無いのは素晴らしい

>>220
市岡くんは、奨励会七級B まで降級して強制退会
現在は、九州研修会にいるよ

>>231
ふみもと将棋教室と杉本昌孝将棋研究室に通ってるってね
杉本師匠は、藤井七段に気兼ねなく話せるプロ棋士の兄弟弟子を作ってやりたいって言ってたな

244名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:47:11.60ID:c2ZUHIgZ0
>>243
まあ、東海研修会の将来のことを考えると、藤井君以外に、
杉本門下を2,3人プロデビューさせたいと考えているんじゃないのかな。
 藤井君は将来全国を飛び回る立場のお方なので・・・

245名無し名人 (ワッチョイ 45e9-JF3g)2018/05/19(土) 22:48:58.27ID:QzQhzQvO0
兄弟子の宮田くんに期待したいね
すでに七段になってしまった藤井くんがこれから
入ってくる子たちと気兼ねなくはなかなか難しいだろうし

246名無し名人 (ワイエディ MMc2-KHlt)2018/05/19(土) 22:50:08.09ID:lXZx2CAaM
>>240
岐阜県や三重県はもう少し複雑。
杉本門下だけでなく久保門下や山崎門下の奨励会員もいる。

247名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 22:50:19.97ID:c2ZUHIgZ0
藤井君の兄弟子2人も関西方面の大学に進学されているので、
なかなか師匠研究室に来れないんだろうなぁ・・・
(阪大と立命館と聞いてる)
奨励会員の弟弟子、妹弟子はまだ名古屋に残ってるようだけど・・・

248名無し名人 (ワッチョイ 6aca-RwkK)2018/05/19(土) 22:52:25.98ID:Acjw4i6u0
情報7DAYSにキタ━(゚∀゚)━!

249名無し名人 (ワッチョイ 91e3-r/v7)2018/05/19(土) 22:55:38.22ID:0ZOrdlIi0
>>240
話はズレるかも知れんが、なんで女の子で将棋の強い子が出て来ないのか
不思議でしかたない。今や理系でもどんどん女性が進出する世の中で何が
それを阻んでいるのだろうか?

藤井くんでこのフィーバーになるなら竹俣さん程度の容姿で男性にも
負けない棋力の女子中学生か高校生がブレイクして、羽生さんに勝ったりしたら
これはもう、国民的人気沸騰!とどまることを知らないと思うんだが。

250名無し名人 (ワッチョイ 95b3-HRP5)2018/05/19(土) 22:57:32.84ID:Tz3jJ/1l0
偉そうに言って見たけどアンカ間違えましたとw 
>>37
に名誉棄損で訴えられちゃうぞw

251名無し名人 (ワッチョイ 91e3-r/v7)2018/05/19(土) 23:00:00.17ID:0ZOrdlIi0
いつもの「魔除け、厄除け、敗戦除け」のテンプレとして↓貼っておきます。(貼り始めてから無敗!)

[悲報]藤井聡太新七段今年度開始から二か月経ってもたったの5連勝、後79連勝しか出来ない。
(竜王戦で七段昇段達成、八段まで後12連勝、九段まで後3タイトル王座、棋王、竜王)

新人王18年10月 05勝○○○決勝○○
王座戦18年10月 06勝本戦○○○タイトル○○○(-1,○)
竜王戦18年11月 12勝○本戦○○○○○挑決○○タイトル○○○○(-2,○)
朝日杯19年02月 04勝本戦○○○○
順位戦19年03月 10勝○○○○○○○○○○
棋王戦19年03月 10勝○本戦○○○○○挑決○タイトル○○○(-2,○)
NHK杯19年03月 06勝○○○○○○
叡王戦19年05月 08勝○○○○本戦○○○○タイトル戦は2019年度
棋聖戦19年07月 06勝○○○二次○○本戦○以降は2019年度
王位戦19年08月 07勝○○○○○リーグ○○以降は2019年度
銀河戦19年08月 05勝○本戦○○○○(本戦途中まで)
合計 79勝

252名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 23:01:00.98ID:c2ZUHIgZ0
>>249
・奨励会が東京・大阪だけなので、地方の女子にとっては体力的に難しい
・おそらく棋力がピークとなる25-35あたりで、出産、育児に時間を取られ、
男性棋士ほどの活躍ができない
・昔の荒くれた雰囲気が女子の入門へのハードルを高くしていた
あたりが原因だと思う。
 三段まで上がる女子は増えてきているので、近いうちに出る可能性は高い。

253名無し名人 (ワッチョイ 4623-A9b3)2018/05/19(土) 23:04:46.67ID:rjw40KdT0
>>228
ありがとう
スピッツはお兄さんの影響で聞いて好きだというのは見たことあるけど、
スガシカオもお兄さんの影響?
スガシカオは聡太のお父さん世代くらいじゃないのかなー

254名無し名人 (ワッチョイ aedc-Piaq)2018/05/19(土) 23:07:35.78ID:7OCJxeFq0
>>249
単純に競技人口が圧倒的に少ないのと男だらけの文化圏に入っていくには将棋が強いだけじゃなくて心理的な強さも必要だから大変なのでは
あと個人的に米長と中原の罪は重いと思う
本気でプロ目指すには親の理解もかなり必要なのに娘を師匠にガッツリ預けられる親は男児より少なそう

255名無し名人 (ワッチョイ c609-3ZoU)2018/05/19(土) 23:07:52.30ID:tkw6jVjZ0
>>249
普通に考えて知性の面では差があるとは思えない
性差なく優秀な人は優秀であり無能な人は無能
肉体の機能的要素には差があるが将棋にはほぼ影響しないと思える
としたら残ってるのは精神的な差
とくに月経による精神への影響が男とはまったく違っている
女性に不利な要素だと思うけど如何ともし難い

256名無し名人 (ワッチョイ 69e6-wVeN)2018/05/19(土) 23:09:01.47ID:GnZQ/AtX0
>>234
プロ入り最年少の棋士とプロ入り最年長の棋士の対戦になるわけだな

257名無し名人 (ワッチョイ 0598-6aKC)2018/05/19(土) 23:10:12.51ID:DdRWyS890
>>251
これって需要あるの?

258名無し名人 (ワッチョイ 1ae9-m7y8)2018/05/19(土) 23:13:40.26ID:iG+CScXi0
藤井七段これからもがんばれー

259名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 23:14:48.35ID:c2ZUHIgZ0
>>257
個人的には対局数の最大値がわかるから重宝してたり・・・
 いや、どこかでころっと負けるんだろうけど。

260名無し名人 (オッペケ Sr75-xIdd)2018/05/19(土) 23:18:18.94ID:+i0aysKBr
>>35

水町みゆが聞いたと言う話しもあるが
同じ高校生だし

261名無し名人 (ワッチョイ 2e21-E+aW)2018/05/19(土) 23:23:22.36ID:27hlUSkn0
>>237
アンカーを書き間違えました。
申し訳ありません。

262名無し名人 (スッップ Sdfa-XduP)2018/05/19(土) 23:34:40.13ID:WG9/noesd
>>249
なんだかんだ将棋は格闘技だから女は不利なんだと思う
霊長類最強の吉田沙保里みたいな子が出てきたらイケる

263名無し名人 (ワッチョイ 7add-NEzo)2018/05/19(土) 23:38:04.10ID:hx9XZh0j0
棋聖戦二次予選は3局

264名無し名人 (ワッチョイ 95f2-A9b3)2018/05/19(土) 23:43:22.45ID:ZOV0m91O0
>>254 それと将来の収入の確実性を考えると
頭の良い女性なら医者とかを目指す方がいいと考えるんじゃないかな。
それと女性で将棋界で成功した事例が少ないというのもあるね。

265名無し名人 (ワッチョイ 76e8-HlOg)2018/05/19(土) 23:44:02.47ID:j6kjt0wG0
藤井7段の黒歴史を見つけた
藤井聡太応援スレ part366 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

266名無し名人 (ワッチョイ 459e-KqYp)2018/05/19(土) 23:47:22.73ID:9EXA/nEs0
>>206
校長のさじ加減で対局を「文化にかかわる行事」と拡大解釈し、下記法律を適用しようとしているのでは?
公欠ではなく、みなし出席。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【別紙3】 高等学校及び特別支援学校高等部の指導要録に記載する事項等
7 出欠の記録
(6) 出席日数
・・・・
なお,学校の教育活動の一環として生徒が運動や文化などにかかわる行事等に参加したものと校長が認める場合には,指導要録の出欠の記録においては出席扱いとすることができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

267名無し名人 (ワッチョイ dac2-Lrj6)2018/05/19(土) 23:47:27.69ID:KO1uWXKI0
よほど将棋が好きじゃないときつい
人生全部をかけるくらいに
若手のプロ棋士の大半は結婚の気配がないレベル

268名無し名人 (ワッチョイ b68a-+LaG)2018/05/19(土) 23:50:03.85ID:LU3+Ql4H0
>>265
こんなころもあったのか、、、
厚生したな

269名無し名人 (アウアウエー Sa02-wvmP)2018/05/19(土) 23:50:52.12ID:HaVXAMx2a
次24日!

270名無し名人 (アウアウカー Sa4d-7SDz)2018/05/19(土) 23:51:39.65ID:76UFs52Va
>>264
小野さんという結構強いアマチュア選手の方が、女流棋士に誘われてもずっと断り続けているらしい。

271名無し名人 (ワッチョイ 7de4-3wHy)2018/05/19(土) 23:53:33.12ID:nA9ujl4a0
プロ野球12球団のペナントレースの試合数は決まってるが
日本シリーズは4〜7戦。
将棋の公式戦はタイトル戦のほか年間何戦ですか?

272名無し名人 (ワッチョイ 95f2-A9b3)2018/05/19(土) 23:55:33.90ID:ZOV0m91O0
上座を譲るのは常識的にはかなりの活躍をされた大先輩。
先輩程度じゃあ決まりを破るほどの理由としては弱い。

273名無し名人 (ワッチョイ 7de7-/w+O)2018/05/19(土) 23:57:06.99ID:c2ZUHIgZ0
>>271
トーナメント制の棋戦が多いので、
かなり変動します。

274名無し名人 (ガラプー KK1d-WMWk)2018/05/20(日) 00:07:33.64ID:uY1BY2DcK
>>269
ん?

275名無し名人 (ワッチョイ 9d57-zpRE)2018/05/20(日) 00:15:24.66ID:XCkUQNH70
いや、もうね。こういう世界に入った以上みんな覚悟もしてるわけだろ
譲られたら譲れたで年寄り扱いすんな!って感覚になると思うぜ

276名無し名人 (ワッチョイ 95b3-i7UD)2018/05/20(日) 00:15:25.44ID:/+Ffkmgu0
>>260
Twitter情報

次世代将棋名人戦。
女子高生の水町棋士が前日に藤井聡太君と会食した時にいろいろお話したと。藤井聡太君は本選は公欠扱いになりますと言っていたらしい。#次世代将棋名人戦 #藤井聡太
午後4:27 · 2018年5月5日

277名無し名人 (ワッチョイ 898a-XbkE)2018/05/20(日) 00:24:30.36ID:PImaSuTz0
>>5
名大付属なんて進学高校は、大学に行かない藤井くんにとって良い学校ではないんだよ。
日本一有名な中学3年生だった藤井くんにだれ一人として適切な進路アドバイスしなかったなんて信じられん。
高校教員なんて世間知らずで融通が利かない石頭なんだよなあ。
今年、竜王タイトルを獲ったら名大付属高校には見切りをつけて通信制高校に移ったらいい。

278名無し名人 (ワッチョイ 559f-tPOC)2018/05/20(日) 00:34:01.24ID:eCRysbPc0
>>277
お前がとやかく言うことではない。

279名無し名人 (ガラプー KK7e-A1Vc)2018/05/20(日) 00:35:11.98ID:fHfqCuXSK
毎回、藤井くんが自ら決めた高校進学を否定する馬鹿出てくるな

280名無し名人 (ガラプー KK99-hKBc)2018/05/20(日) 00:35:30.46ID:ozSfcFuTK
などと意味不明な供述をしており

281名無し名人 (ガラプー KKa1-WMWk)2018/05/20(日) 00:37:21.98ID:uY1BY2DcK
確かに中3のときの宿題強要してきた担任は微妙だったな

282名無し名人 (スププ Sdfa-wvmP)2018/05/20(日) 00:41:38.67ID:KyW3JwC0d
本戦が公欠はわかったが予選は公欠にはならんのか?
それともワイの認識が間違ってるのかな


lud20180520004331
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1526715919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「藤井聡太応援スレ part366 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
藤井聡太応援スレ 443
藤井聡太応援スレ Part5
藤井聡太応援スレ Part30
藤井聡太応援スレ Part58
藤井聡太応援スレ Part35
藤井聡太応援スレ Part57
藤井聡太応援スレ Part70
藤井聡太応援スレ Part53
藤井聡太応援スレ Part18
藤井聡太応援スレ Part62
藤井聡太応援スレ Part189
藤井聡太応援スレ Part68
藤井聡太応援スレ Part190
藤井聡太応援スレ Part55
藤井聡太応援スレ Part43
藤井聡太応援スレ Part34
藤井聡太応援スレ Part98
藤井聡太応援スレ Part96
藤井聡太応援スレ Part42
藤井聡太応援スレ Part59
藤井聡太応援スレ Part35
藤井聡太応援スレ Part92
藤井聡太応援スレ Part65
藤井聡太応援スレ Part44
藤井聡太応援スレ Part60
藤井聡太応援スレ Part48
藤井聡太応援スレ Part87
藤井聡太応援スレ Part96
藤井聡太応援スレ Part90
藤井聡太応援スレ Part79
藤井聡太応援スレ Part88
藤井聡太応援スレ Part63
藤井聡太応援スレ Part95
藤井聡太応援スレ Part39
藤井聡太応援スレ Part74
藤井聡太応援スレ Part45
藤井聡太応援スレ Part41
藤井聡太応援スレ Part40
藤井聡太応援スレ Part64
藤井聡太応援スレ Part50
藤井聡太応援スレ Part93
藤井聡太応援スレ Part88
藤井聡太応援スレ Part143
藤井聡太応援スレ Part84
藤井聡太応援スレ Part37
藤井聡太応援スレ Part71
藤井聡太応援スレ Part73
藤井聡太応援スレ Part61
藤井聡太応援スレ Part56
藤井聡太応援スレ Part891
藤井聡太応援スレ Part159
藤井聡太応援スレ Part100
[ID無] 藤井聡太応援スレ
藤井聡太応援スレ Part31
藤井聡太応援スレ Part49
藤井聡太応援スレ Part77
藤井聡太応援スレ Part82
藤井聡太応援スレ Part448
藤井聡太応援スレ Part86
藤井聡太応援スレ Part84
藤井聡太応援スレ Part166
藤井聡太応援スレ Part53
藤井聡太応援スレ Part33
藤井聡太応援スレ Part79
藤井聡太応援スレ Part98
藤井聡太応援スレ Part75

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
05:07:12 up 40 days, 1:07, 0 users, load average: 3.42, 4.08, 4.02

in 2.3237190246582 sec @2.3237190246582@1c3 on 060418