工場労働者の時給3200円以上のアメリカで製造するので儲からない
kawasakiバイクのエンジンはあったりまえに使えず米国のモーターか?
大型受注決定後にドル安容認。東芝の次候補が現れたw・・・
米国進出・・・もう一度再考を
後日、膨大な賠償金の予感
契約の罠に注意・・・
こういうのは受注がゴールじゃないからな
難癖付けられてキャンセル&賠償請求もある
気を抜くなよ
米国進出・・・もう一度再考を
後日、膨大な賠償金の予感
契約の罠に注意・・・
アメリカで電車作る工場まで仕立てないといけないんだったら大変だがなw
現地の鉄を使って
現地の労働者が
現地で作らないと
トランプがブキチレるんじゃないか
日本は地道に物作りに励むしかないよ こういう国って誇れる素晴らしい事じゃないか
一昨日のニュースやん
産経それでも経済新聞なのか?
なぜか大赤字案件になって国が補填するはめにならなければいいが
メリケン国内で7割以上調達するから実質儲けゼロだろ
特殊な窓ガラスとか落書き対策の素材とか儲けが出そうなところは川崎重工以外がさらっていく
>新型車両は川崎重工の米国の工場で製造や組み立てを行う。
前に大失敗してたのは日本車両だっけ?
ちゃんとした契約してるんだろうな?
あれ、今走ってる車両も川崎重工じゃないの?
日本っぽい作りなんだけど。
川崎重工業が成功しますように。
これで欠陥騒ぎになれば、日本製品は完全に信用が無くなる。
アメリカの通勤列車の客車もカワサキのシェア高いわな
ボストンの郊外結ぶ通勤列車もカワサキ製だったな
英国と同じく現地生産 長い保証をさせられて 利益jはでないリスクだけ 東芝と同じ道
日本が金を出しているだけじゃないの?
為替操作、株価操作で利益供与。
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ えなりかずきです。
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
なんとなく心配だ
その正体はよくわからないけど
iPSもスパコンもリニアも
きっと儲けすぎるといけないんだ
1600両に仰天するなよ。納期何年だと思ってるんだ。
1年で1600両納入契約なら大したもんだと思うが。
産業経済で産経だろうに
日経に1週間近く遅れて報道とか恥を知れ
川崎は昔からNY地下鉄は米国で大半を製造してるぞ。
今更だろ。
カワサキ持株の森尾電機にも仕事回せば一鳥ニ石なんやないか?