◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 34【WTA】 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737465273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
カラスずっとおっかなびっくりショット打ってて浅くてコース甘いんよな
バコった方がいいだろ いまみたく
ワウリンカの頭にグリグリ指を当てる仕草が嫌いだったな
そういや今回出てる?
まだまだ分からんなあ
ちなみに、WOWOWって何秒オクレ?
カラスはまだ安定しきってなくてこうなるのかなぁ…
ジョコとかには苦手意識?
>>3 内転筋程度ならテーピングで圧迫させて続行できるから
>>13 そうなんだ ありがとう
一応出てはいたのか
>>18 テレビの方はほぼラグないと思われる
オンデマンドは少し遅い
いちおつ
ジョコはキープしてけばいいだけだからカラス頑張んないとキツイぞ
カラスが負けたとしたら敗因はやっぱりジョコのイタイイタイ設定に気が緩んだところだろうな
ジョコは設定が効く相手には絶対かます
逆に全く効かない、あるいは弱さを見せたらつけこまれるフェデ・ナダ相手にはしなかった
ラケ破壊とかもな
>>32 痛いンゴをフェデナダにやらないのは好き(フェデナダは別格)だけど嫌い(他選手舐めてる)
>>6 ナダルが全豪苦手としてたのは勘を掴むまで長いため試合がないオフシーズンで調製不足だとの分析があったけど、カラスも前哨戦出ないしそのタイプかもね
>>18 39じゃ無くて30秒ちょっと程度の間違い
ジョコは芝決勝で二度も負けたから恨みが凄いんだろうなあw
まぁカラスはあとは安定感必須だな
ジョコがいなくなっても、これから全豪ではシナーがいるわけだから
ズベレフはカラス相手なら普通に勝つ可能性あると思ってたけど、このジョコビッチきたら勝てる未来見えん
オンデマは環境にもよるだろうけど、前に放送とオンデマを隣室で見てたらうちも30秒以上ズレてた
二十歳そこそこの子を疲れさせる37歳ってどんだけなんや
カラスは芝は前日に盗撮と手術直後のジョコになんとか勝てただけだからなあ
まっとうにやって勝て 盗撮とかはもうやめろ
>>47 カラスみたいにほぼ無抵抗みたいな感じで負けなくて結構競るだろうけど
結局ジョコに負けるいつものパターンになりそうなんよなあ
逆にここでかったら一皮むけるんだろうけど
カラス、マッテオが捻挫したとき隣まで行って心配そうにしてたのに次のポイントで尻もちつくくらいアタックされてて可哀想だった
カラスDTLに打たないな~
だから読まれてるんだけど、本人気付いてないか
>>32 2016USOでバブに「あくしろよ💢今何待ち?」
ってやられてボコられてて草生えた思い出
サーシャってもしかしてGSジョコに勝ったことないのか?
>>68 結構盛り返すタイプじゃね?
でも最近はそうでもないんかも
イタイイタイのフリは昨日もドーピング野郎死ねルがやってたぜ
>>67 www
でもあの時のカラス少年優しさ見せた後ドロップしまくって走らせてたのよかったよ
>>66 普通に両親お兄さんに愛されて育ってそうだもんなあ
>>73 無いな
全豪全仏全米で1回ずつ負けてたかな確か
>>73 ちょっと前までトップ10にも勝ったことなかったような
>>32 ジョコがパコリ出してカラスの守備力超えて優勢になっただけじゃね
大事に行ってる今はカラスペースになりつつある
>>87 たしか一昨年の全仏カラスでやっとTOP10撃破よな
カラスはまじで変に性格がお人好しな気がする
シナーぐらいにならないとな
ただ今のジョコはカラス戦に出し尽くしたジョコは続くSFーってパターンもありえるんよなあ
昔だったらこっから上げていけてたが
カラスは他のGSよりはAOが得意じゃないとかあるのかね
勿論ジョコがAOが得意ってのもあるのかもだけど
ジョコも楽なサービスゲームはこれからなさそうだな
ここキープしても、最低もう1回はサービスゲーム回ってくる
スペイン人てしつこくて粘着質だよな
そんで結局負けるとww
カラスは大事なところでリターンミス連発するんだよな
普通のときはリターンエースとかとるんだけど
>>109 デルポと同じ全豪苦手族なのは間違いないと思う
>>109 21才だぞw
そんな結論はまだまだわからん
ボールパーソンの子どもたちこんな時間に働いてちゃいかんだろ
ジョコはもう一つブレイクしときたいな
まだ危ないし
>>116 まあ今のに関しては普通にジョコビッチのサーブが良かったかな
最近のジョコ戦のカラスは空回りして負けてるな
シンプルなテニスした方がいいよな絶対
あの全仏がトラウマくさいけど
あそこでラケット叩きつける気骨を見せないからダメなんだよ
見たとおりジョコ応援が圧倒的に多いけどスペイン人みたいにアンチも来てるからやかましい
>>109 コートが苦手そうだよな時期的に力尽きてるUSOとはまた違う苦手さ
>>132 カラスはラケットよりラケバを蹴ったりしばくタイプやで
ジョコセカンド精度良いな今日
今ってセカンド上手いなって選手あんまりいないよね
とりあえずやっぱ今はシナーズベが完全に抜けてんなぁランク1位2位だから当たり前だけど
ズベのGS初優勝かシナーの連覇か決勝マジで楽しみにしてる
若い奴に勝つ快感を覚えたジョコは、SとMを兼ね備えた男。
カラスも崖っぷちから何度も巻き返してきてるからジョコも安堵ならんな
ジョコが一発狙いだからサービスゲームキープはできるけど
ってまたダフォ…
>>140 フルカチュくらいかなぁ いいキックサーブとかスライスサーブ持つのは本当に少ない
ズベ公はドーピング野郎死ねルにあてがっておくべき
バランスが取れる
完全にメンタルだよね
なんかコート入ってくるとこからこわばってたきがする
こっからキープしたらカラスあがってきそうでジョコはちょっと嫌な雰囲気かも
この二人の試合、
見る前から面白くなるってわかりきってるんよなw
>>192 5セットは流石にカラス有利だろうしジョコは決めたいだろうな
ジョコ嫌な雰囲気になっちまった
カラスいくならここしかない
>>141 ドーピング糞野郎がお薬やりながら勝つのは楽しいか
二回くらいカラスのボールがベースライン上いったよな
ちゃんと返すジョコにも度肝を抜かれた
>>98 シナー君もカリンスカヤに振り回される程度にはお人好しよ
おっさんがこんな何時間もずっと走り回る個人スポーツってあるのか
>>103 まあズベがさくっと勝てるイメージも沸かん
もっと速いコートにすればいいのに
ジョコは多少遅くても対応したがおじさんは遅いコート苦手だったな
明日早いしもう寝る
もう結果はどっちでもいい
おじさんが勝つなら100勝目まで頼む
晩御飯ちゃんと食べたのにもうお腹空いて来た
こういう試合は見てるだけでカロリー消費すんのか
>>109 そもそも全米も微妙なような
ってかハード
カラス何とかしないと
ジョコも応援したいけどカラス頑張らないとーー
>>243 全米は得意なパターンかとおもったらそうでもなさそうなのがねー
やっぱジョコ戦は異常者多いなw
異常者観察はジョコ戦に尽きるw
>>234 そんなことない
フレンチで準優勝連発してたし、全豪も何度も優勝してるし
マレーさん「怒りは俺にぶつけろ」
↑これ実は優秀だった説
>>234 年食ってからも春の遅いハードMS2大会はバリ強かったやんフェデラー
>>274 名選手が名コーチでもあるのずるいだろ!
>>274 あんでーノバクの為にまた紙を捧げてくれる
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子././す././〇.././っ./././歯./././俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて.草^^.それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つかジ〇ニーズとかいう生ゴ〇いいと思っちゃってるガ〇ジ草^^当然騒動とか一切関係なく^^hfapfafafw
やっぱり多少衰えても多少傷んでも良いラリーを見せてくれる2人だね
ryosuke_yamada059←飲.食...底...〇...親.草.
これはラインにユニをあわせるジョコは見れんかもしれんな
まだ今年始まったばっかなのに濃い試合見ちゃってるなw
全豪ってむしろ最近無駄に速くね?
10年代後半辺りから
全米のがおせえって思ってたら去年の全米もやたら速くて草だった
このジョコビッチとかいう第7シードのおじさん、強いね
西岡が歯が立たなかった相手に勝とうとしてるやん
>>340 一発屋でもGS4勝できてりゃレジェンドよ
正直そこまでファンじゃないけどジョコほんとすごいな
>>355 そもそも去年かボール重くなってるんじゃなかった?
これカラス負けたわ
BPでクソミス病があっては安定して勝てん
>>351 正直期待値よりは低いわ
メドベvsティエンは超えない
>>384 言うほどか?
4勝とかいくらでもいるだろ
マレーまじで無表情やな
トラウマ思い出してるんか?
全盛期を100とすると今のジョコビッチってどのくらいなんだろ
こんなのの全盛期と被った選手不遇すぎるわ
リターン世界一はシナーだと思ってたけど
これみるとまだジョコビッチなんかなって思うわ
>>389 リターナー世代最後の輝きを目に焼き付けろ
>>391 まさかジョコがこんなレベル高いプレーするとは、だ
まさかジョコ勝つとは思ってなかったわ
なんとかフルセットお願いします
カラスさぁ…
大丈夫かな?とか思っちゃうんじゃないかな
それがあかんのでは
>>394 ルーネとかフィスとかもこんなんばっかだけど本当に治して欲しい
BPもっと地味に獲っていいんやで?
>>402 なんとなくプレー自体が若い時と違うから、
単純な比較は難しいような気がする
カラスがジョコの演技に騙されてグダグダやってたせいだなあ
シナーなら無慈悲に冷徹な顔でボコボコにしてたろうに
>>399 カラスがもう30近いとかだったらわかるけどこの年齢なのでまだまだチャンスはあるっしょ
あんだけ期待されてたズベがもう27でGS0勝なわけだし
>>399 オープン化以降21歳でどれどけいるの?
>>411 大丈夫かなあ?でドロップ攻めはしませんw
>>421 いや事実やん?
本物ならジョコをストレートで下してないとおかしいよ
やにくはメンタル強いよね ドーピングの件もあるし体調悪くても耐えきるし
シンシナでもWBでも絶体絶命から一度は捲ってるからな
油断はまだできないか
アルカラスはあと一回り身体大きければ完璧無双マンだった
>>426 テニス星人たちのせいで虚無の世代とか言われてる20後半~30前半世代カワイソス
H2Hを先行したいのとカラスの生涯グランドスラム達成をナダルのために阻止するってモチベがありそう
>>403 リターンっていってもブロックリターンとかセカンドぶっ叩きとか色々あるしなぁ
シナーは後方から叩くリターンがエグいエグい
>>433 そうなんだけどさw
ちょっと隙がでてしまうんじゃないかと
>>430 自分が全豪王だと自覚するためのスイッチ
>>438 出てきた時はどっちかと言うとメンタル弱い側だったのにドーピング騒動もあってなんか図太く成長したなって思う笑
>>404 いやホント上手くて強くて良いラリーの出来る選手のありがたみが染みるよ
>>494 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ありがとう
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>494 コーチになっても後ろから睨みつける役目
>>438 競技スキー出身ってやっぱネジが外れてるよね
雪だから転んでも大丈夫とはいえあのスピードは痛そうだし
テニス星人(老体)の意地を見せられた
おめジョコ、アルカラス乙
タワっさんがダブル1stに近いような攻撃的2ndを!
最後のサーブ、タイムバイレーションじゃないのか?w
>>479 最近は2000年代生まれにも奪われてる
たわし勝ったあああああああああああああああああああ
カラス乙
ジョコビッチダブルファースト決まったな
普通にリターンされたが
ジョコおめカラスおつ
フルセット見られなくて残念だが面白かった
あんでーは無
ジョコはよかったな、ポイント上乗せできそうで
ズベには勝てるやろこれ
ジョコおめカラスおつ
いやあ、絶対に負けると思ってた、ジョコの強さが目立ったわ〜
ジョコおめ、カラスおつ
ジョコまさかの去年のポイントセーブしたw
うおおおお
ジョコおめカラスおつ
アンディもホッとした顔
タワっさんおめ! カラス氏おつ
タワっさん俺( ^ω^)・・・タワっさんが勝ってくれて嬉しいよ
険しいドローだけど次も頑張ってくれよな
金曜日もしやズベジョコ昼間??
見れねーじゃん!!
>>538 バブル世代とゆとり・Z世代に挟まれた氷河期世代みたいだな(´・ω・`)
今日のカラスとか錦織でも勝てたんじゃねーの?
ポールと当たらなかったらベスト4行けてたろ
タカオのアルカラスのイントネーションが一瞬おかしかったぞ
>>520 下手したら死ぬからね頭のネジ飛んでないとできないよね
カラスもちょくちょく暴発してたとはいえ強かったんだけどな QFで敗退するのは惜しいわ
ジョコ普通に40までやるんじゃね?
フェデラーポカーン状態
>>581 同じようなこと思ったw
ドン引きぽかったよねw
一昨年まではセミファイナル以上で負け無しだったんだけど
去年始めて負けた 今年はどうかな
>>605 貴男のアルカラスのイントネーションはずっとおかしいよ
>>552 前は興味ないのかなと思ってたけどめっちゃ盛り上がってたなw
まあ父ちゃんが勝つのが嬉しいのかもしれないけど
次世代のフェデラー枠はメンタル的にもシナーになってしまうのか
カラスのスト勝ちだと思っていました
腹を切って詫びます
あんでーまだビギナーコーチだからボックスでの立ち振舞に迷ってそう
ジョコおめカラスおつ
ジョコベスト4まだ12回しか行ってなかったのか
ジョコおめ
カラスおつ
全盛期すぎた37歳で20代のトッププロ相手でここまで戦えるのは本当に凄いな
カラスはあと2年くらいで覚醒できるかどうか
絶対もっとプレースメントは向上できる
カラス去年後半から全豪に標準合わせてただろうしがっかりだろうな
まあこれまでがスムーズ過ぎただけや…
アルカラス→ズベレフ→シナーって全仏ナダルでもだいぶしんどいだろ
オージーの記者に中傷されたことが逆に火種になったか
こういうときのジョコは強い もうこれジョコ優勝するだろ
ステファンくんちょっとお兄ちゃんな顔になってきたな
1stセット取ったときに満面の笑顔を出しちゃったのがカラスの敗戦の一因だと思う
いくらコーチとはいえ散々叩き潰されたジョコビッチ応援できるのマレー
内心冷めてるだろ
大会前のインタビューで
ジョコ「君は優勝できるよ」
ズベ「あんたがさせてくれればな」
みたいな会話したんだっけ?
>>607 シナー「テニスはいくらやってもスキーみたいに死ぬことはない」だからね
カラスまだ若いしなこれからや
BIG4で1番若くしてタイトルって誰だ
頭角表す奴は若い内からなんか違うよな突き抜けとる
>>593 積み重ねた皿が脳裏に浮かんだころだろう
>>614 アルカ"ラス"よな "アル"カラスなのマジで違和感
アンディ同い年でライバルのジョコがバリバリやれてるの目の前で見るの辛くない?
>>640 最近は熱中症で下手したら死にそうだけどな
それでも俺のベストマッチはメドベティエンかな
試合のレベルはジョコカラスの方が高かったけど
タワシさん最後のチャンスだろうから頑張ってほしい。
頑なにタラちゃんとは言わない鍋
しかしタラちゃん超絶美女やな親父の知名度なくてもルックスで生きていける
>>643 一応謝罪したからね
冗談ですや~んやけど
こうなったらジョコ応援したいけどきついやろなぁ
カラス頑張ろうとしてたけど残念すぎるわ
ジョコはほんまとんでもないお方だわ
いい試合だったカラスもおつ
あんでー試合終わると翌日までに試合動画もう一度最初から最後まで見て、こうした方が良いというのをジョコに教えてくれると言ってた
俺ン中でメドベティエンが暫定今大会ベストだったけど、この試合が暫定になったわ
>>584 明日のQFのやつを早めにはできんしなあ
>>663 あんでー寝るの5時でないてしまうやんけ
あまり怪我のことには触れたくないってか
セカンド取られてたらわからなかったって
ズベレフで30まん負けたけどジョコビッチで取り返したわ
>>659 21全仏前に自分とナダルがやったら面白い事になるだろうって言ってたのに両方SFで負けたっけな
>>582 てかだからトップ100まで戻れるんじゃ
35歳の日本人でランキング圏外からトップ100に返り咲いたりツアー決勝にいくのは一握りだろうしね
錦織とほぼ同世代の杉田と竜馬は去年引退してしまった
>>660 いや全然チャンスあると思う
俺はなんならまたジョコかぁ…ってなってるしw
>>650 東京五輪でも死者は出なかったからヘーキヘーキ
カラスファンもこの負けは納得だろうな…
ジョコ云々の前にまともにプレーできてなかったし
まずは落ち着いて安定したプレーをすることからだなー
ベスト4
シナー(23) or デミノー(25)
シェルトン(22) or ソネゴ(29)
ズベレフ(27)
ジョコビッチ(37)
一人おかしいですね…
>>688 やっぱそこはテニスエリートファミリーかな
ラリー楽しかったなあ
もう今週カラスの試合見られないの悲しい
>>620 >>674 こんばんは おひさしぶりです(´・ω・`)
カラスの得意なのって土と芝でしょ
全仏ウィンブルドンならシナーズベジョコには負けんよ、多分な
この間のぶんもしゃべるくらいの勢いでペラペラしゃべるなw
選手を罵ってばっかのおっさんはジョコおっさんを見習えよ
ハードだとやっぱシナーのが強いんかなカラスより
直対するとカラス勝ってたけど
BIG4は早い内からPTSDにかかるように若手の成長妨げさしてたからな
こいつには勝てないと思わせてた
ズベはジョコに勝てない
もうこんな時間だよと腕トントンしてたさっきのタラちゃんのgifくれ
あんま年齢関係ないよな
日本の大会でさえ高校生とか大学生が
3.40代の選手にコロって負けるし
>>706 それよりソネゴのせいで結局普通のメンツになっちまったな・・・
>>723 同じ地方に同名や近い名字が多いのは世界共通なんかなって
>>713 あいつリターナーが基本だからシェルトンみたいなんはカモだと思う 実際4連勝中だし
カラスはセカンドを改善しないと
33%はひどすぎる
そういえばアルカラスをSFか準々決勝で倒して優勝した選手最近いなくない?あれと5セットやり合うの相当きつそう
ジョコとカラスはさすがの守備力だったけど攻撃力はシナーが頭抜けてる印象
サーブもフォアもバックもロケットやん
全方位デルポトロやろあんなの
>>724 まあ確かにカラスって速いサーフェスあんま強くない気はする
てか結構〇〇ビッチも多いよな
日本だと◯田とか◯木さん、みたいな感じかな
>>715 グラスってかWBはガチで最強、クレーよりはハードのが断然得意
カラスもリターン上手いけど
ジョコとシナーのリターンはちょっとキチってる
>>741 どこからでも攻撃できるのがやべーよな
しかもそれが安定して深くエグイ所に入るのがやべー
ソネゴの試合は面白いけどシェルトンの試合は面白くないのよな
どっちに転ぶかな
>>746 なんとかビッチはスラブ系のなんとかの子ども
アルなんとかはたぶんアラビア語の名残
>>752 ソネゴシェルトン自体は割と面白くなりそうだと思ってる
SFは…
今回ズベレフ見れてないねんけどそんなすごいん?
今日のジョコと比べてチャンスありそう?
そういや久々に見たマグロは旬を迎えて栄養満点になっていた
>>741 ミスが少なくて動きがいいデルポってとこやな
>>743 ストレッチしたりアイシングしたりするからすぐには寝られない
男女交互にやればいいのに
これだと毎回男子が夜中にやることになる
>>746 ッチはバルカン圏で誰々の息子という意味
>>759 いや? いつもと大して変わらない
ただフォアは威力があっていい感じかな
カラスはWBが一番強いんだよな
ビッグサーバーではないがパワーショットが生きる感じ
>>741 さすがにフォアの威力はデルポよりは劣るけどフォアバック両方あれだけパワーあってフットワークも良いのは昔のジョコみたい
よくサーブを強化しないとって言うけど、サーブって練習でそんなに強化出来る物なのか??
錦織だってずっとサーブさえ改善されれば言われてたけどそこまで劇的には強化出来なかった
>>759 カラスよりサービスゲーム安定してるし、粘ってラリーしてくるから爺ジョコにはきつそう
いろんなパターンあると思うが、ジョコ快勝だけは100%ないと断言できる
>>766 ローズウォールだかが37歳くらいで優勝してる
>>760 ますおかの岡田みたいなのはフィリポか?
>>767 今は芝が終盤でもあまりハゲないようになったからねー
カラスは、相手に情けをかけそうなメンタルが問題
フェレーロ は指導しろよ
ショットスピードもスピン量もずば抜けてんだよなシナーのフォア
>>766 ローズウォールの37歳50日くらいだったかな
ジョコが今回優勝すれば更新や
>>773 シナーはめちゃくちゃよくなったよ
18歳時点ではカラス、ルーネ、シナーん中ではシナーが一番サーブ弱かった
アルカラスはジョコとベタベタしすぎじゃね?
WBで勝ったときもジョコの家族と笑顔で喋ってたしフェデラーナダルからすると考えられん
シナーは割とドライなのに
カラス逝っちゃったけど
残った中ではジョコシナーズベこいつらは頭ひとつ抜けてるよな
>>741 まずライジング通常営業であんなにミス少ないのおかしい
「でかい錦織」って表現がピッタリ
バックで角度つけるの上手いし
>>777,784
37歳62日か
39歳でもGS決勝2度ってすごいな
>>773 ナダルとジョコとシナーは後からサーブ上手くなったね
上背があるのはやっぱでかい
マレーのセカンドサーブはうん…
トップハーフは間違いなくシナーが来るだろうけどボトムハーフがズベっちゃんとジョコのどっちかで優勝者変わりそう
ジョコならシナーが力押しでジョコを倒しそうだけどズベっちゃんなら逆にズベっちゃんが力押しでシナーを倒しそう
>>788 有望な若手には負けてもニヤニヤ話しかけるジョコが、去年後半からシナーには無茶苦茶冷たいしなw
多分シナーのフェデラーGOAT発言が原因だと思うが
>>796 ズベレフとシナーのGS決勝は未知数だから見てみたいんだよな
対GS決勝カラス相手だとメンタル負けするってのは全仏で証明されたからもういいけど
ジョコあまり疲れてなさそうなドローぽいから
まだ体力あるな
サーシャかっけーな
今大会ぜんぜんズベの試合見られてねーわ
>>788 あいつはもう天然陽キャだしなぁ
シナーがイタリア人以外でニコニコなのもカラスとカッチとドレイパーくらいじゃね
またジョコがイタイイタイ病使って勝って変わんねーなと思ったわ
カラスみたいな実直な相手には小賢しい心理戦が効くね
以前やられたアンディはコーチ側としてどう思ったんだろうなw
>>717 2,3日、数日とかで〜of daysって使うやん
ズベシナーは割と何が起きるかわからない感あるし見たいな
おっさんジョコn度目の復活勝利も見たいがw
俺には見える… 見えるぞオオオオオオオ
ジョコビッチにリターンされまくってクッソ弱気になってるズベが…!
でも俺はまだズベレフを諦めちゃいねェ゙!
こんな化物4人の全盛期に抵抗してた覚醒バブリンカさんて地味に強かったんやな
ズベポール戦は富ポの自滅すぎてなんとも
あんな酷い2セットの落とし方なかなかないわ
>>797 冷たいか?そもそも絡む機会なんてそうないやろ
>>797 そんくらいの若手しかいなかっただけよな
上の世代のレジェンドとバチバチ雰囲気作ってからがニュースターの始まりなんだろうね
今日のジョコのリターンならシナーとも戦えるだろうか
ズベに勝つ絵は浮かぶけどシナーはどうしても厳しい
シナーは化け物たちの全盛期でも普通に戦えてると思う
ちょっとやっぱモノが違う
ズベカラスではアルカラスの大胆なプレーにメンタルやられるけどズベシナーならどっちも淡々とストロークするしメンタルやられずに勝てそう
>>810 2セット目のSFS落とした時点で見るのやめたわ
勝てるわけないじゃんあんなテニスしてたら
スコア見て3セット目取ったのは驚いたけど
ぶっちゃけそれでもシナー優勝しそうだよな
修造はじめ解説陣がみんな言ってるけどとにかくミスが少ない
てかGSで1位2位3位を倒して優勝って過去にあるんか?
カラスのシャポコースだけはしゃれにならないのでやめてほしい
今年のGS無冠だとありそう、、、
あ、そうか今回ジョコはQFから3位、2位、1位と戦っていくんだ
なんかゲームみたいやね
>>813 シナーのがカラスよりサーブ良いからなぁ
シナーは穴がないぐらいめちゃくちゃ強いんだけど
そこにメンタル備わってるから恐ろしい
9対0じゃあんまり期待できなそうだな
シナーデミノー
>>816 3セット目は2ブレイク取れば問題ないドン!みたいな精神で取れた感じ
なお4セット目はガス欠したもよう
言うて土と芝はカラスの独壇場っぽくね?
張り切りすぎてGSにピーク合わせるのミスんないかくらいしか心配要素ないレベル
デミノーは1セット取れたら偉いと思ってる
2セット取れたら今年の木下はデミノー応援する
>>819 シャポコースはそもそも全盛期年齢でトップ100落ちとかだから…。
オジェコースもあるがあれはトップ30にはいるし
シナーの弱点はショット打つ時の左手がちょい不恰好なこと
まだ若いしこんなもんと思いたいカラスだけど
ちょっと何か変えて欲しいな
カラスがダメになったらおもしろくない
>>819 シャポバロフとは巧さが全然違うからそれはないでしょ
心技体でアルカラスに足りないのは体だけ
2010のウィンブルドンはベルディヒ優勝してたら1位2位3位倒して優勝ってことか?
>>826 土は怪しいんじゃ
あの長いタフなシーズンをそもそも支配できんやろ
>>809 あの人20代のジョコビッチを全豪で倒してるからな
>>833 全仏みたいなコートだと少し決め手に欠けるところかなあ
相手を縦へ動かすのは微妙だから
そんぐらいしか思いつかね
2011,12,15のジョコだったら今のシナーでも圧倒してたんかな
ここで芝は時間かかるだろうと言われてたのに気づいたら2回もWB優勝してるカラス
シナーは去年のお薬騒動真っ只中で危なげなく優勝したところとか、BIG3に通じるサイコパスじみたメンタルを感じる
>>821 3球目も速いしねえ
去年のジョコは不調というより対抗しようとして無理して崩壊したようにも見えた
シナーは暑さが弱点なのが分かってますますジョコに近づいたな
>>789 抜けてるのはシナーズベだけ。今大会に関してはズベが頭一つ抜けてると思う
>>822 シナーは心技体が揃ってるよな
ズベっちゃんは心技体の心が足りない
逆に言えば心が伴えばズベっちゃんは最強になれる
羽がラッキーチャームになったりして
いつかの蝶々みたいに
>>841 今のシナーすげー強いけど、正直良い比較対象がいないからどんくらい強いのかイマイチよくわからんのよね
全盛期BIG4ともやり合えるっていう意見もあれば、2019年頃の老BIG3レベルっていう意見もあるし
トミポ戦の錦織はファミコンみたいなカラーのウェアだったんだな
シナー確かにクレーはまだ隙があるかもな
あとは痙攣になるか体調不良になるぐらいしかないかw
>>844 あんだけ周りがお薬ドーピングクロステボル言われて優勝したの見てちょっとイってるやつだと確信したわ
これ一般人はヘッドのスピード使っておけば勝てるっていう
魔法にかかりそうだな
個人的にブーンのほうが使いやすかったけど
>>851 ボールが当時と違ってスピード出しにくいのにあんなやからなぁシナー
>>841 ナダルと死闘を繰り広げた2012全豪Fは伝説だよな
あの時のジョコとやったらシナーでも1セット取れれば御の字だと思う
シナーは春頃にBAN濃厚なん?
WADAが動いてるんだろ
>>854 表には出てないけど抱え込んでた時期の方がきつかったのかもな、表に出ちゃえばもうどうしようもないわけだし吹っ切れたのかもしれん
決勝予想通りズベシナーかぁ。まぁ全豪は堅いから12シードの決勝めちゃくちゃ多いイメージある
シナーのショット力はやばいよ しかもサーブ力もある
こないだフォンセカが181キロのフォア打ってたけどシナーは破壊力がヤバいのにミスも少ない あのバネのような筋肉を使って攻守のバランスが素晴らしく、劣勢からでも気づいたらシナーのペースになってる。
>>851 北京のシナカラス俺見てないんだけどどんな感じだったん
相手がシナーのラリーについて行けてる試合をあまり見てないから真価が分かりづらい
>>865 シナーの爆速フォアをフォアでカウンターしたのマジ驚いた
昔と比べる事自体ナンセンスだが、ぶっちゃけ今の方がフィジカルもフットワークもいいのは当たり前だろ
ストローク力にしろ コートも遅くなってるからそれだけフィジカルを強化しないといけない
>>864 シナーは昔のジョコみたいだよな
そう考えるとズベっちゃんはこれから今のジョコと昔のジョコとの連戦みたいなもんか
カラスは負けたけどシナーの爆速ショットに対抗できるのはカラスなんだよなw
カラスは挑戦者のメンタルなら強いのかもな
シナーは今は格上と認めてるからいいプレーができる
下馬評でも有利とされるジョコには勝って当たり前でそのメンタルが発動しないのかも
>>851 シナーがあの時代でもやり合えるか分からんが勝率90%超えやる奴はどの時代でも化け物だと思うなぁ
シナーvsフェデラーは高速ハードで純粋に見たい
ライジング合戦で頭おかしくなりそう
カラスにGSで勝った選手は次負ける法則があるからジョコズベはズベ勝ちでズベが優勝するにはラスボスシナーが立ちはだかるわけだがシナーに相性のいいズベが互角以上に戦える可能性はかなりあるしズベ初優勝きそうだな
>>857 てかあの低速コート環境でもないしなぁ今は
結局どの時代のレジェンドもその時代の環境に最適化するんだろうな
今の時代はバコラー全盛
少なくともカラスシナーはどの時代も強いと思うぞ
しかもまだまだ年齢的に若いから
カラスがWB初優勝したとき、BIG3並に支配するって意見割とよくみたけど、冷静にチビだからそこが危ういって意見もあって、まさにいまその通りになってるよな
今日もシナーのリーチなら返せてるサーブ何本もあった
>>874 90年代みたいなサーフェス差の激しい時代だとどうかな
>>877 あの時代にキャリアGSやったアガシはやばいね
カラスは21歳でGS4回優勝してる時点で化け物だろ
当然みんな研究してくるから当然停滞期などBIG3でもあったわけでカラスはサーブをもっと改良してくしかないよ
年齢的にも衰えまくったジョコビッチに負けてる訳やし、才能としてはBIG4の2枚落ちくらいたろ現実的に見ると今のトップ層は
テニスの歴史で抜けた才能ったからBIG4と称された訳だしさ
ジョコは衰えてる分、技術、サーブ、経験、強靭なメンタルでカバーしてるんよな
カラスの才能はもっと完成されて君臨するとこまでいってほしいけど
まだ若いからな
もう少し安定して強くなればなぁ
>>879 カラスはサーブのフォームの劇的改善が求められるよな
シナーレベルで
まぁそれでも限界はあるだろうから、やはりラリーの展開とコントロール強化よな
>>880 ビッグ3はやっぱ別格だよ
シナーやアルカラスは強いけどビッグ3が衰えて去る頃台頭できたのはほんと恵まれてる
>>884 しっかり勝てるテニスに導いているのか疑問ではあるよな
>>890 絶対にない。まずシナーどころかズベに勝てない
>>878 サンプが芝王になる前にWB取ったのが大きかった
ジョコも強いけどシナーはそれを上回ってる
ただ今年は全豪少し遅めだからシナーちょっと苦労はしてるよね
>>880 しかしBIG4と呼ばれ始めたのは2012年なわけで、
そのとき彼らは何歳だったかを考えると、カラスはまだ2年くらい猶予あるんよね。
来年、もしくは再来年に大覚醒してシーズンのタイトル11個とかも、無い話ではない。
カラスに厳しすぎるやつ多すぎる
BIG3が同じ年齢の時どんなんだったよ
>>402 衰えた部分も多いが良くなった部分も多いからなあ
全盛期が100~70ぐらいだとしたら今は85~50ぐらい
まーでも年齢いい訳にしてたら過ぎ去るのもあっという間だしな
90年代生まれたちで沢山の失望を味わったはずだよ
「スピード違反は駄目だがトミッチもまだ若いから」「他人の誹謗中傷は駄目だがキリオスもまだ若いから」
どうなった?
>>902 トミックはともかくキリオスは真面目に取り組んでれば天下取れただろうな。
こんな風にどうなるか分からないから、今ダメなら未来もダメだと決めつけるのは良くない。
シナーも勝てない時期が長くて一部でオワコンと言われてたけど、今どうなってるよ?
>>903 まぁフェデラーの世代はひとつ上だったもんなw
しかも本格的な覚醒は23歳とかだし、
結局22~23歳くらいが覚醒の時ということやな。
>>897 ジョコが勝つと沸いてくるんよ
シナカラスはBIG3に劣るマンが
>>902 そいつらと比べられるカラスよw 極端過ぎるわ
>>908 というかジョコが勝とうがシナーカラスが勝とうがどっちみち不満持ってるんだろな
真面目なキリオスは史上最強だがそんなキリオス、キリオスじゃないwって意見強すぎだろ
トミは足遅かったからある程度で終わるだろうなとは思ってた
キリオスはもうちょい行けると思ってた
>>908 それはただの事実だしな
ビッグ3は明らかに別格
キリオスって今回でダサいイメージ定着しちゃった
あんだけオラついてた割に、GS決勝一回だけ(半端じゃない楽ドローのおかげで)、マスターズ0
今回も一回戦負け
多分俺は本気出してれば〜っていい続けて生きていくんだろう
>>915 いや事実でもない
年齢考慮すればカラスはBIG3とタメはれる数字成績出してるしシナーも近いものはある
BIG3は別格といいながらジョコを認めたがらない人がいるのも事実上だから分かりやすい
ジョコビッチは前人未到のGS25Vあるな
コート夫人の全豪11Vにも並ぶ
ジョコはすげーんだけど、今日の演技もマハチ戦の演技もそうだし、流れ悪いと仮病してまで試合壊そうとするせいで尊敬は得られにくいだろうな
思ったけどデミノー最近サーブ良くなったよな
攻撃的にもなってる
>>921 演技してまでゲーム落とすとかリスク高すぎるw
30代後半のジョコがシナーやアルカラスとバリバリ渡り合えてるのに全盛期のジョコと鎬を削ってたフェデラーナダルが別格じゃないわけないでしょ
>>921 演技でカラス相手にセット終盤ブレイクされて落とすとか最強やね
ジョコは全盛期に持ってなかったものを今持ってるってのもあるからなぁ それは他スポーツのレジェンドと一緒で
カラス最初に全部出し切って興奮してポイント毎にバモバモ言ったりして、後半身体が持たなかったって言ってたな
自分が試合をコントロールしてると思ってたのにジョコに持って行かせてしまったって
全盛期を過ぎてもフェデラーは技術力と共に効率の良い省エネプレーにシフトしていったし、ナダルはサーブ、技術力と共にメンタルの筋肉を増量してった感じやな。
ジョコはサーブの改良と攻撃とパワーが増した気がする。まぁこの三人はギアをどこで上げるかをよくわかってるわ。
カラスは効率よく相手を苦しめるテニスを学ばないとな
今は自分のプレーで一生懸命すぎる
まあ終盤の長いラリーに誤魔化されてるけど、割と全般的にクソカラスだったよな今日
こういうときはヘタすると誰にでも負けるし、これがカラスの課題だな
>>797 アホなの? 個人のしかもシナー程度の発言に世界王者がムカッとするわけもないだろw
ドーピングしてまで出場してるから呆れてるだけじゃないの
ジョコにすり寄っててるのシナーだしジョコにまで無視されたら相手にしてくれるヤツもうはいないだろ 支那ーは
>>803 お前の好きなナダルはいつもやってるしw
昨日はドープ野郎はコート壊してまで嬉しそうに時間稼ぎやってたじゃないかw
そもそも今の若い選手が、相手が脚が痛いの腕が痛いのやってても気にするやつはいないだろてのw
アルカラス会見でジョコの状態を気にしてたこと語ってたな
情けないことだがジョコの仮病に騙されたわけだ
もうカラスはジョコと距離置いたほうがいいよ
前にどこかのアホがジョコ脚引きずってるの演技だろなどと言ってたが
演技で血豆ができるかねw
>>833 ドーピング発覚
結局ドーピング頼みのエセ野郎でした
>>839 ビッグ全員に勝ったことはあるがGSはたったの3勝だけ
バブって強い時は強いんだけどとにかくエラーマシンになるイメージしかないw
ドーピングシナーはお薬やってるんだからそのおかげで幾つか優勝できたんだろ
メンタルの問題などではない
図太さと無神経さと図々しさはあるだろうが
あと友達が少ないのも殻に閉じ籠れていいんじゃねえの
>>839 しかも2014年
まだまだ化け物じみて強かった年だったからな
>>947 まぁ黙ってシナーに虐殺されるジョコビッチ見ときなよ
自分の嫌いな選手は仮病扱い
自分の推しの選手は本当に痛い
ドーピングの話もだけど、
フリッツが言ってたこと思い出しちゃうわw
シナーとかいうキモいヤツはドーピングだったから評価もされてないわけだろ
無名だしな
>>940 カラスが自分のことよりジョコの状態を気にしてたことをジョコが視線感じて気付いてたってすごい心理戦だと思ったわ
一方カラスはジョコがどこか痛めてるっぽいから楽になるかもとちょっと思ってたって、油断し過ぎ
>>940 仮病してまでなんでジョコはセット落としたの?w
いつもの足痛い設定に騙されて負けるとかカラスもまだまだやな
今日は全く試合なかったのに抑え切れないシナーへの憎しみが
抑え切れないシナアンたちの憎しみがむしろ今のテニス界におけるシナーの存在感を物語ってるよな
ドーピングやって平然と出てくるようなクズな輩は誰であろうと嫌われるに決まってるだろ
たとえフェデおじさんでさえもしやってたら嫌われた
風貌に似合わず性格の優しいチリッチも嫌悪されたから
不潔っぽいけど顔もプレーも地味で控えめなシナーはドーピングなんかやらなければ存在感は薄いながらも嫌わてはなかったよ
たわしに騙されたカラスかわええ
でもたわっさんまじで痛いのは痛かったと思う
ドーピングやって平然と出てくるようなクズという設定をシナーに押し付けるクズが一番の害悪よな
キリオス君とか
せめて過失した理学療法士に憎しみの矢を向けなさいな
まあ痛いには痛かったんだろうが(痛くない選手なんていない)相手がフェデラー、ナダル、シナー辺りだったらやらんやろな
あいつら弱ってる素振り見せたらむしろプレーレベル上げてくる無神経さだし(褒めてる)
イガちゃんは無罪放免でシナーは許さんって方針が謎だわ
WADAは何か掴んでんのか?
決勝がズベなら楽優秀だったのになあ
カラス→ズベ→シナーってドロー運ないわ
フェデラーさんずっと記録抜かれまくってるけど俺なら発狂しそうだわ
コンプやばいんじゃね
そもそも総合系の記録ってずっと更新されてくんじゃね
ジョコもキャリアMSとかそういうアンタッチャブルレコード以外は確実に抜かれる
フェデラーは連続(連覇)系記録がそもそもアンタッチャブル
レーバーの年間GS2回はシナカラスに託そう
でもフェデラーには”ユニクロ”があるから
悔しかったらジョコも
結局若手はBIG3が衰えたことで繰り上がっただけなんだな
>>940 あんなドロップ攻めしておいて何言ってんだよw
明らかに削りにいってたわw
カラスって優等生キャラみたいになってるけどなんかダサいよな
もっと勝負に固執した方がかっこいいよ
メドべとか見てみろよあんなに客に嫌われてモノに当たり散らしてハゲてて書いてて可哀想になってきた
>>975 そっちの方がよりダサいだろww
度を超えすぎだし純粋な危ない
>>969 記録なんて1つでも持ってりゃ十分なんじゃねえかな?
WB,USOの5連覇とか
なんか深夜からずっと魔境だったんやなここ
暇かよw
>>964 そんなフェデラーもマリンちゃんが泣き出した時はさすがに少し動揺したのかちょっとプレーレベル下げてたw
ナダルこそイタイイタイ芸や疲れたフリのゾンビ戦法ばっかやってただろうが
次スレ
【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 35【WTA】
http://2chb.net/r/dome/1737504174/ 出かける前にちょっとだけ見ていこうと思ってここ開いたら、なんか深夜にスレ伸びているし
カラスがジョコ褒めてるのがだせぇな
37歳としてはよかったかもしれんが、これまでのジョコよりもレベル全然低かったろ
前のズベとかメドベとかもそうだったけど、ジョコを無駄に持ち上げすぎじゃね?一般テニスファンだったらいいけど、そうじゃないだろ
勝てても仕方ないって言い訳に聞こえるんだよな
マレーえらく顔が腫れた動画インスタに上げてるけど何かあった?
>>993 女子の試合だと単発で文句しか言わないニートはもう寝たらいいぞ
昨日だかに女子ってなんでサービスで決まらないのにダフォするんだ?って言ってて直後バドサがサービスエース決めまくって勝って赤っ恥かいてたアホと多分おなじやつだろ笑
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 20分 49秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213043923ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1737465273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・2019 F1 GP 第16戦ロシアGP Lap6
・●2021 MotoGP 第04戦 スペインGP Lap4
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況111
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.432
・@@@平成31年大相撲初場所 vol.14@@@
・【高知】地方競馬実況5188【仁淀川特別】
・@@@令和三年大相撲秋場所 vol.20@@@
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.21@@@
・フィギュア 男子シングル☆アメリカ☆ Part11
・@@@令和四年大相撲秋場所vol.12@@@
・函館競馬 2回6日目〜函館記念〜
・Cycle*2019 ツール・ド・フランス part44 第15ステージ
・東京競馬 4回8日目
・【SBK】 FIM World Superbike Championship 2022
・【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part208
・地方競馬実況6102
・【佐賀水沢】地方競馬実況5687【帯広高知】
・新潟競馬 2回3日目
・FIA WEC 24 Hours of Le Mans 2017 Lap33
・東京競馬 2回11日目 2
・SUPER FORMULA 2021 第4戦 SUGO Lap1
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part72【WTA】
・【兵庫CS】地方競馬実況6762【東京湾C】
・競輪実況★1261
・中山競馬 3回8日目 皐月賞
・2020 F1 GP 第4戦 イギリスGP Lap1
・【NJPW】新日本プロレスワールド part.614
・Cycle*2024 サイクルロードレース総合実況71
・アニメ関西ローカル48205☆おっサン