∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
UU ̄ ̄ U U \_________________
★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/★
前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
http://2chb.net/r/f1/1477277907/
過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>1-13あたり。 一度は目を通すべし。
質問はテンプレ、このスレを全部見たり検索してからにしましょう。
特に初心者は>>2-13を要チェック。
回答人はてんぷら(たぶん>>2-13あたり)使用推奨。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
荒さないでね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
A.スーティル ・・・ スーティル
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
言うことで設けられた制度だった。
Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
質問・回答人は任意でテンプレを使用しましょう。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ /
(;゚Д゚) <
./ | \
〜(___/ \_______________
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
タイムコントロールがタグホイヤー時代のF1について質問です
当時から疑問に思っていたのですが、あの頃のF1の予選を見てると、コントロールラインを通過したときと実際のタイムが止まるのに妙な差があるように映像では見えました
あれはどういう仕組みでそう見えるのでしょうか
フェラーリ640は本当にセミATだったんですか?
スタート用ということでクラッチペダルありますけど。
クラッチ機構動かすためのアクチュエータがあってそちらででも動いていたわけですか?
またル・マンカーのように変速はパドルで行うけど、クラッチ機構はドライバーの足の力だけで動かすようなF1カーはなかったんでしょうか?
HEY GUYS
エンジンの回転がクラッチ/シフト操作の為に一時的にタイヤに伝わらない。
たったコンマ難病でも1ラップで20回レースで1000回以上すると合計タイムは無視出来ない。
H型でがあろ〜がシーケンシャルだってミスをする。そのために考え出されたのが
スイッチ操作でアクチエーターを動かしシフトチェンジが出来るセミオートマで御座居ます。
多分パドルにはニュートラルポジションが無いのでクラッチを切ってマシンを停止させて置く必要が
有ったのでせぅ。
COMING SOON。
ヴェイロンみたくダブルクラッチは重すぎで利点ないかな?
じゃあなんでヴェイロンはダブルにしたのか
セミATとデュアルクラッチとシームレスシフトがごっちゃになってる気がする
ル・マンカー、LMP1では2014年にセミAT解禁されるまでは導入されなかったわけですし、
LMP2ではまだセミAT禁止だったはずです。
少し調べたらフェラーリのセミATはHパターンのミッションを電子制御で変速するようなシステムなんですね。
でもあれクラッチに制御入ってたんですかね。
FW14のようなシーケンシャルミッションベースだと電子制御なしでもパドルシフトシステム成立しそうというか実際LMPではやってたわけですし。
セミATでないパドルシフトシステムを投入したF1カーはなかったかどうかが気になって質問しました。
聞いたこと無いし無いんじゃないかな。
F1のセミATでスタートやピット入出以外でのクラッチペダル(パドル)使用は聞いたことが無い。
>>16
ドグミッションベースならクラッチは発進以外使わなくてもよいと思ったので。
クラッチとギアボックスの電子制御入らないなら低コストでパドルシフト化できて
下位チームがパドルシフト導入したとき実はセミATではなかったなんてことは、と。 >>17
ドグミッションでもシフトダウンのときはクラッチ使うでしょ。
クラッチを切る→ブリッピング→クラッチを繋ぐってな。 途中で送信しちまった。
>>19
負担になるがってことはイレギュラーだってことだよね。 >>12
>多分パドルにはニュートラルポジションが無いのでクラッチを切ってマシンを停止させて置く必要が有ったのでせぅ。
パドルにはないがニュートラルボタンは昔からあるぞ。
トランスミッション側にもニュートラルポジションあるし。 HEY GUYS
こまけぇこたぁぃぃんだょ>>22 !
COMING SOON。 >>23
どこが細かいことなんだか。
レギュレーションにも
車両をコース上に放置するドライバーは、ギアをニュートラルに入れるか、またはクラッチを切り、ERSを停止し、車両にはステアリングホイールを装着しておかなければならない。
とかって書いてあるくらいなんだから重要な機構だろうに。
お前さんはいつもそうだな。 川井ちゃんがレースの時に現地にいない場合があるんだけど
どのくらいの情報が得られているんでしょうか?
放送に乗らない映像が別に見れていたり
ミニセクターでパープルだとか判るのですか?
トップドライバーならナンバーワン待遇がほしい
ならギャラでチームの筆頭株主になればいいと思うけどそういうドライバーっていたのかな?
リカルドなんか40億チーム株に突っ込めばレッドブルのナンバーワン待遇買えそうだけど…
HEY GUYS
'92年中嶋企画がテイレルに資本参加し虎之助高木をF-1パイロットとして送り込んで
中嶋氏本人はデイレクターに就任したケースはそ〜じゃねぇ〜の?
COMING SOON。
本当に実力のあるトップドライバーであれば、わざわざ筆頭株主なんぞにならなくても、チーム側がナンバーワン(もしくはそれ相応の)待遇で
迎えてくれる。ギャラはチームがドライバーに払うもんで、そのギャラをチームに払うなんてナンセンスそのもの。
そもそも質問の中に矛盾がある。
ブルース・マクラーレンとかブラバムみたいな人々の事をいってるのか?
そもそもレッドブルF1チームの株とか
売りに出されてなんか無いだろうしな
HEY GUYS
ドライバー側からの資金協力なしで運営出来るF-1チームなんぞ
フエラ以外に有るの?
COMING SOON。
ハミチンがフェラーリのPUにイチャモンつけてますが、
メルセデスに対して結構(数十馬力単位で)パワーにアドバンテージが出ちゃったのでしょうか?
HEY GUYS
何?! <<7 これ、頼みますよ>>
漏れに7の質問に答えて欲すぃのか?
漏れはクロノグラフホイヤーは好きだけどタグホイヤーは嫌いだぜ。
COMING SOON。
>>34
分からないなら分からないってレスつけろよ >>7
気のせい おまえの雑念がそうさせる
精進しろ >>37
前に川井ちゃんが言ってたか雑誌に答えが載ってた気がするんだ
雑念じゃない
ただ分からんなぁ >>7
まぁ多分違うが、ラップ計測用のトランスポンダ搭載位置が関係してるんじゃね??
普通はフロントノーズ前端にあると思うんじゃねぇかと思うが、実はスキッドブロック前端くらいの位置にある。
だからフロントノーズ前端がコントロールラインを抜けて、若干遅れてラップが刻まれる。
すごく微妙なラグなんで、質問の答えになるかは微妙だが。 ベッテルがデモ走行でクラッシュしたのみたけどバックしてるんだけど…
今のF1でバックギアなんてあったっけ?
>>40
レギュで用意することが決まってるし記憶をさかのぼると
1989年ポルトガルグランプリでマンセルが
ピットレーンでリバースギアを使って失格になってる リバースギアが無いんじゃないかって疑問は
ピット作業見ててスタッフが押し戻してるしって言う
使ってる雰囲気が無いからの勘違いなのかな
HEY GUYS
Please Mr.亜久里鈴木氏のザクスピード時代にメカニックがギア組み換えミスで
最中GPでマシンがバックする事件が有ますた。
COMING SOON。
ちょっと古いが「フォーミュラカー基礎講座 ギアボックスの構造」ってのでググるといいかもしれない。
ニコニコ動画にムービーが上がってる。
アドレス貼ろうと思ったんだが、弾かれて書き込めん。
フェラーリ王子って呼ばれてる人がシューマッハ乗ってたフェラーリF1マシン所有してるけど 本物のF1マシンってその資産性の高さから課税されたりするの?
王子がマシン代フェラーリから口外禁止されてて教えてくれないけどどやって算出するんやろか?
チョットライコネンて勝てなさすぎではないでしょうか?
フェラーリでライコネン以上に連敗した人いますか?
HEY GUYS
フエラに3年在籍したけど1勝も出来なかったC.エイモンとか。。。
COMING SOON。
調べた
ライコネン
フェラーリでの最後の勝利 '08 Rd.4 バルセロナ
以後この年14戦未勝利
フェラーリ復帰後
'14 19
'15 19
'16 21
'17 20
ここまで 計93
今年の14を足して107
歴代記録は
マッサ 86
アレジ 67
アルボレート 55
アーバイン 49
勝ってないような気がするバリチェロ 30
間違えた
最後の勝利
'09 Rd.12 スパ
以後この年5戦未勝利
'14〜'17 79
'18 14
5+79+14=98だった
今年はじめて日本グランプリ行きます
当日の天気にもよると思いますが、普通に晴れの日だった場合
男性の服装は半袖ハーフパンツとかでも寒くないでしょうか?
寒い場合はお値段高めだけど、服はいっぱい売ってるよ。
そもそも、雨振らない限り寒くはないんじゃないかな。
夕方までなら大丈夫。駐車場寝床にするなら夜は寒い。
雨だとしてもレインコート着るからちょうどいいよ。
>>58-59
ありがとうございます
普通に観戦して電車で帰りますしレインコートも持っていくので大丈夫そうですね インドが新規チームになってポイントとったけど シーズン中に参加チームが増えることで分配金減らないの 実質同チームだけど枕ウイリとかが反対しそうだけど
仮に100億の分配金を10チームでわけてたのに11チームになると他の9チームの分け前減るよね?
減るけど、オフィシャルでは既にフォースインディアは除外されて10チームのランキングになっているから、それで分配するのでは?
チーム数制限を設けたときにシリーズ全戦への参加を義務化したから、それに抵触するし。
>>61
フォースインディアが受け取るはずだった分配金を、新チームが受け取ることに全チームが同意済み
ただし、ポイントはリセットされたので、そのカテゴリー分は他チームへの配分に回るはず それはお前の方
>シーズン中に参加チームが増えることで〜
HEY GUYS
フラッド大先生のカキコが正すぃ。
COMING SOON。
分配金の支払いって作シーズンを元にした翌年なんだよね
税金じゃあるまいし
新シーズン開幕前に決算的に処理すりゃいいのに継続参戦促す意味か分配利権を取引にするためか知らんがいろいろ胡散臭すぎるのが欧州の田舎レースF1
継続参戦促進だが、撤退時も売りやすくなるからな。
ただ今回のフォースインディアのように、現場と権利保有会社が別だとややこしい。更に今回はマリヤが追われる身だし。
新規チーム扱いなのに昨年の分配金貰えるとかおかし過ぎるが、苦肉の策なんだろう。
>>69
もらって開幕前にチームつぶしちゃうとか
計画的にできずに序盤に使い切るチームとか居るししゃーない
インドは最後のほうはマリヤもチームからカネを略取する側に回ってたらしいが
(チームが金欠なのに貴金属ジャラジャラだぜ?)
あれが開幕前にドカンと分配金払ってたらどうなったことか
まあ昨今は分配金の前払いも例外的にあるようだが
うまく運営しているチームから言われているよ
自分の財布の範囲で行動しろって
その年の収入なんて分配金とスポンサーマネーで分かるのに
それ以上のことしようとしてるって遅かれ早かれ破綻するに決まってる ちなみにマリヤがジャラジャラしてたのは
銀行口座とかだと差し押さえられる可能性があるから
バッグに入れて補完とかでも
逮捕連行されてそのままとかありえるから
身に着けているのが一番いい
(でも金欠チームで見せ付けるか?ってのはあるが・・・)
アホな質問なんですが、
F1のチケットって予選と決勝両方観れるんですか?
初めて生で見に行くのでよくわからなくて…
野田樹潤スレにロリコン共が群がって卑猥な書きこみを繰り返しているが、
俺には父親の黒光りしてギュっと締まったケツの方が興味深い。
一ヶ月自慰を我慢して溜まった精液を思いっきり注ぎ込みたい。
ここで質問して良いのかわかりませんが、F1公式のライブタイミングアプリがアップデートされて同時に7位分くらいしかみられなくなってしまいました。
なにか設定や操作で、以前のように20台分まとめてみる方法はないでしょうか?
>>77
そのままFormula1って名前のソフトだよね?
一度再インストールしてみたら?? レース映像ってFiaリバティが著作権者?
仮に著作権にうるさいディズニーがスポンサーについたらディズニーがそれ認めるだろうか?
それが理由でスポンサーしない業界とかもありそう
伝説のあの韓国GP そして撤退
韓国ってWRC?の時みたく未だに違約金払ってないって本当?
今のスーパーライセンスポイントルールだと
LMP1の年間1位で30、2位で24ポイントもらえるみたいですが
例えばトヨタ8号車が1位、7号車が2位になったとしたら
8号車のドライバー3人がそれぞれ30ポイント、7号車の3人がそれぞれ24ポイントずつ
もらえるという解釈でいいんでしょうか?
シンガポールGPて雨が降ったら絶対に61周出来ないですよね。
下手したら晴れてても・・・まったく改善されないのは
やっぱりどんな理由があろうとモナコ以外は走行距離305キロは守らないと
駄目てことなんでしょうか
モナコって2時間って時間からの逆算でしょ
昔は305キロを満たすために100週走ってたらしいけど(Wikipediaくらいは見ましょう)
今でこそ平均時速160キロくらいだけど昔は100キロ以下だったらしいから
そのときに週回数決めたあと変えてないだけかと
305キロに満たないから前年タイムが変わったからって
毎回周回数変わってたらたまらんでしょ
ちなみに今は平均時速160キロくらいだから2時間に収まる
でもぐるぐる隊列を2時間見たい?
1時間半ちょっとってのはほかと比べても悪くない時間だと思う
今となってはそういう商業的理由もあると思うよ
あ、でシンガポールは305キロが2時間で収まるからそのままでしょ
始めてから日の浅いグランプリだしルールを適用するのは当たり前
メルセデスのインチキ空力ホイールが合法だと診断されたんで以前あったホイールをファンに見立てたフロア下部からの吸出しファンカーの時代がレギュ先取りであってる?
たのむぞニューエイ師匠!
無線でよくcopyって言ってるけどこれはどんな意味?
高速型と低速型コースでのマシンのセッティングの質問ですけど下記の認識で正しいですか?
モンツァとモナコを走行する場合です。
モンツァ モナコ
ギアレシオ 高め 低め
タイヤ幅 やや細目 太い
ウィング 寝かせる 立てる
燃料 多い やや少ない
HEY GUYS
正月迄後5日に迫っていますが肝心の
年賀状に【ベルトラン賀正】と書いた香具師のスレが落ち鳥ますた。
尚宮様 一体どうすれば良いのでしょう?
COMING SOON。
ターボは熱回生といわれてますが、
排気ガスの風の力でタービンを回してるから「熱回生」という言葉に違和感わ感じます。
HEY GUYS
タービンの回転で高音になった吸気を熱交換機で冷やすから
熱回生じゃねぇ〜の?
COMING SOON。
HEY GUYS
質問ですけど
レコードやCDをリリースした国内の下記以外のレーサーを知っている人は教えて下さい。
1)生沢徹EP
2)風戸裕LP
3)星野一義LP
4)井上隆智穂CD
5)長谷見昌弘LP
COMING SOON。
HEY GUYS
肝心要の人物を忘れ鳥ますた。
御指摘有難う御座居ます>>106
COMING SOON。 >>103
やろうとすれば原子力電池みたいに熱を電力に変換するのは可能だけど
現状排気でタービン回す方法しか採用されていない。
詳しくはwiki見て MGU-Hはターボチャージャーの回転軸と直接つながっていなきゃダメって規定が原因だとさ
300SLRについてWikipedia見てたんですけど
1.RACのツーリストトロフィーで優勝となってますけど ツーリストトロフィーのレースについて教えてください。
今はWECの初戦イギリスの勝者が授与されますよね(なので少なくとも現在はRAC TT単体のレースは無いという理解なのですが)
2.アイフェル・レンネンという非選手権レースについてなのですが、英語が読めなくて…どのようなレースだったのでしょうか
長くてすみませんが宜しくお願いします。
>>110
RACツーリストトロフィーは、今はWECのシリーズの一つ(2013〜)。
過去を紐解くと、スポーツカー世界選手権には開始された1953年から1965年まで組み込まれている(歯抜けの年あり)。1970・80年代はETC(ヨーロッパツーリングカー選手権)、2005〜2011年はFIA GT選手権の一環として開催されている。 >>111
RACによって授与される国際ツーリングトロフィーは1905年から始まってて、それが53年にスポーツカー世界選手権の1つとして(ル・マンやミッレミリアなども同様に)組み込まれ、そこで300SLRが勝ったということですね
それは今でもそうですよね…
何故か 今年受賞するのは〇〇で勝った☓☓ みたいな理解をしてたので…
だから勝って受賞した、じゃ無いのかななんて思っていました
ほんとすみませんありがとうございました
長くなり本当に申し訳ないんですが
ではスポーツカー世界選手権に組み込まれる前(1905年など)はどのような大会だったのですか
1906年からのタルガフローリオのWikipediaには
タルガフローリオが最も古い国際的なスポーツカーレースとありますし、(国際とあるが)イギリスのレースだったのでしょうか >>112
>何故か 今年受賞するのは〇〇で勝った☓☓ みたいな理解をしてたので…
英文のwikipwdiaを読むと、"イギリスで毎年選ばれたモーターレースイベント"
の優勝者に授与されるとあるので、RAC Tourist Trophyを掲げるレースが予め
決められているということだと思います。
>1906年からのタルガフローリオのWikipediaにはタルガフローリオが最も古い
>国際的なスポーツカーレース
古いレースのことは良く知らず、何を以て最も古いと言ってるのかは存じてい
ませんが、Wikipediaに書かれていることが100%正しいわけではないので、
自分自身は細かい部分は流してしまっています。
例えばRAC Tourist Trophyのwikipediaには1964年からWorld Sportscar
Championshipに組み込まれたと書かれていますが、1953年からですし。 >>112
元はゴードン・べネット・カップの国内予選として始まったもので、基本的にはイギリス(アイルランド含む)の国内イベント。
アイフェルレンネンは1922〜2003年に開催されていたレースで、初期は未舗装の公道レースだったが、27年以降ニュルブルクリンク北コース、86年以降はDTM、STWの一戦として南コースで行われていた。
カテゴリーはグランプリカー、スポーツカー、F2など時期によって様々。 >>113
ありがとうございます。
Wikipediaはその性質上100%正確ではないことは存じておりますが、正確なことを知ってる方がいらっしゃったら…と言うことで質問させて頂きました。
>>114
ありがとうございます。
もともとは国別対抗レース(ゴードンベネットカップ)の英国内予選だったのですね。国際TTとの表記とはいえRACが与えるカップですから当然と言えば当然ですね。すみませんでした。
アイフェルレンネンについてもありがとうございます
86年以降ということは南コースというのはGPコースの事ですね
長々となり申し訳ありませんでした
ありがとうございました 鈴鹿のS字はアロンソがマイサーキットに取り入れるくらい評価高いらしいですが
銀石のマゴッツ〜チャペルはどんな評価なんでせうか
日本人F1ドライバー5年くらいいませんけど
エンジン供給しているホンダの力じゃ乗せられないのですが?
ライセンスポイントとやらが導入された今となっては、ライコネン的なスーパールーキーの登場はもうないんだね…
HEY GUYS
ブラバム、マクラーレン、ロータス、マーチ等のコンストラクターからシャシーを買いコスワースDFVとヒューランドのギアBOX
を組み合わせF、D又はGのタイヤを履けば出場出来た頃が誰にもチャンスが有って一番良かった。
COMING SOON。
今、テストデイで毎日タイム出てますけど、
ここでのタイムがシーズンの成績予想に直結します?
所詮テストだから、いざグランプリシーズン始まると全然速ぇぇぇぇわ
ってことは無いんですかね?
あとテストで周回ぶん回す意味も併せて知りたいです
たくさん走った方がデータ取得で有利?、安定性信頼性の確認?
ある
各レースペースでのデータ取りや各部耐久性確認等
HEY GUYS
テストとは
開発したシステムやモジュールなどが正しく動作するか、仕様書どおりに作成されているか、
性能に問題はないかなど、スステムやモジュールに対して完成度を確かめるために行う作業のこと。
COMING SOON
現行PUについて質問です。
ホンダの現地スタッフからよく出てくる言葉の、マッピングとエネマネがありますが、マッピングはICEとアクセル開度の相関コントロール、エネマネは条件によるMGUへのバッテリーの放出量であってますでしょうか。
また、この作業はどちらもマクラーレンのECUを介するものなのでしょうか。
いつからか、エンジンのバンク角が90°固定になったのは何故ですか?
何故90°に決まったのですか?
いまさらですがシューマッハ兄てフルタンで走行するのは苦手だったのですか?
フルタンレースの勝率てかなり悪いですよね。
F1ドライバーがプライベートジェット買うのって航空会社に貸し出して運用益出すためなの?
マクラーレン炎上!
アナ「マシンから下りる時は感電防止のためジャンプして下りる」
消火してたけど消火剤撒いた時に 泡で通電する可能性ってないの?
>>126
pu化される前頃だったはず
当時の主流が90°でそのまま使えるからじゃなかったっけ? >>127
デビュー後しばらくのベネトンはたまに優勝あってもチャンピオン争いするような性能じゃなかったぞ
メルセデス復帰したってPU規定になる前はやはりチャンピオン狙える車じゃなかったし
ハミルトンに何度もボコられたニコを相手にいいとこ見せられないほど年とって劣化してた
>>130
人間の体が電線になってしまわないようにジャンプして降りるわけで
人間の体を経由せずに地面に通電するならむしろ人間にとって安全になる
>>132
ニューエイがレイトン時代に狭角エンジン作らせていたけど
結局は低重心化しつつストレスメンバーとしての強度を保てる程度にVバンク広める方向に落ち着いた
ルノーの極端な111度は強度がダメだったし耐久性も1レース1エンジンに適応できなかった >>130
消化器の泡にドライバーが着地したときにマシンから泡に流れた電気がドライバーに流れないのか?って質問かな
ドライバーよりも地面の方が流れやすいのでドライバーは大丈夫だと思うけど
まぁ先の回答で分かったかもしれんが一応補足…? >>134
ありがと
ドライバーというより泡がうまいこと線になった瞬間に消火してる人が地面と通電して感電しないかなと思って F1は普通の人がデビューは無理としても
スーパーフォーミュラなら頑張れば
収入は普通の家庭に生まれてもデビュー出来る可能性はありますか?
やっぱり大金持ちじゃなきゃ無理ですか?
ホンダとの関係を切ったマクラーレンはなぜ当時最強格のメルセデスPUではなくルノーPUの搭載を決めたのですか?
メルセデスの代表もホンダとの関係を清算すれば供給してもいいと言ってた気がしますし
メルセデスの言い分では時間切れのため、PUを供給出来ないとの回答を表向きにはしている
口だけで本当のところはヤル気なかったんでしょ
RB6,RB7について
ブロウンディフューザーは高温高速の排気をディフューザーに直接吹き付けて効果を得ていたそうですが、高温であることのメリットはなんですか?
>>137
佐藤琢磨みたいなキャリア例もあるから、才能と努力と運がタイミング良くかみ合えば道はひらけるかも? それ、免許証取消しになって国内でレース出来なくなった時に渡英する資金を出せる事が前提やん。
>>140
高温の空気は体積が膨張するから、それだけ勢いがありますね
あと必ずしも高温である必要はないよ
アクセルオフの時も吸気弁が開いて掃気を流して効果を得てたから
熱い排気の方が効果は高いでしょうけどディフューザー上面と
リアタイヤ脇の辺りに高速の気流を流して空力効果を得てたみたい >>145
高温だと体積が大きく膨張することが勢い(≒高速)につながり、これがディフューザー周りの乱流を飛ばし負圧を守るということですね
ありがとうございました F1タイヤのC1〜C5のCってどういう意味ですか?
>>150
コンパウンド(compound)のことじゃない? バーレーンオープニングで航空会社ガルフエアの飛行機がホバリングみたいのしてたけど
F1のダウンフォースの逆さの翼だから高速で飛行してないと浮力は発生しないはずだけど
あれどやって飛んでるの?
カメラに迫ってくるとき腹みせたままエイみたくよってきて墜落すんのかとおもたわ
>>152
その動画ある?
今の戦闘機はめちゃくちゃ運動性能よくて
機種を上にして静止したり
その場でクルリンパと宙返りできたりするよ ちょっと言葉が足りなかった
エンジンの推力のみで飛べるからそう言うことが出来たりする
旅客機だと出来ないけど離陸時の急上昇がそう見えたのかも?
>>152
それは目の錯覚で、ジャンボジェットの類は図体でかいから、ゆっくり
飛んでるように見えても実は結構な速度が出てるだけだと思うよ
1秒で機体の長さと同じだけ進んでいると傍目には大してスピード
出して無いようでも実は離陸速度の250km/hに達している
F1マシンですと同じ速度で自分の車体全長の13〜14倍進む ロシアすげー
あのときは手際よく証拠の隠蔽に動いたけどそういう工作部隊も予め編成済みだったの?