◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは? YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561821540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:19:00.97ID:4Ut/O2Zp0
なに?
2名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:27:05.15ID:qwI56yP80
ホライゾン
3名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:27:06.29ID:zP5lqQO50
オクトパストラベラー
4名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:43:20.86ID:TGvW/hMqM
ペルソナ
5名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:44:07.82ID:hECdq1rU0
発売日まで過大評価は腐るほどPSにあるなw
6名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:47:53.72ID:HdFg4F2OH
>>5
レフトアライブとかメタルマックスゼノは持ち上げ凄かったな
7名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:49:15.82ID:rbXyr4dX0
ニーアかDMC5
DMC5は駄作に片足突っ込んでる
8名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:52:46.68ID:3+QleG1z0
ペルソナ、ニーア、セキロ
どれも問題点だらけのクソゲーなのに全く広まらない植えに過大評価
9名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:54:13.92ID:3+QleG1z0
てかアストロボットまったく名前聞かないし持ち上げる奴も全く居なかったのにここ2、3日曜日で劇ぞした感じがする
10名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:55:51.64ID:rIvtzPIk0
>>1が言いたいタイプは風の旅人とかか?
ま、アフィだろうけど言っておく
11名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:57:51.60ID:aB//HDAh0
トロとかもそうだな
売れないからやめたんだ
12名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 00:59:14.95ID:koVCSDbv0
実際の面白さ

♯FE>>>>>>>>>>>>>ペルソナ()
13名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:07:29.84ID:owDSCXFNa
ホライゾンだなw
14名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:16:36.52ID:fs1PN5R50
セキロウだろ

体幹ゲージで体幹を崩すって謳ってるけど
全然キャラグラフィック上で崩れる過程が表現できてないじゃん
そこを表現してこそ新しいアクションだろ?
それって必殺技ゲージを溜めて必殺技を放つのと大差ないじゃんw
15名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:18:00.78ID:SlwBj7cEM
キンハー
16名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:18:26.78ID:2Ri5lzJ90
モンハンワールド
17名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:18:53.96ID:KidtI10a0
ブスザワとゼノブレ2
ゼノコンプゴキと煽り合いしている間に豚の間で過大評価になってきた
18名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 01:20:49.27ID:rIvtzPIk0
>>14
フロムはステマ案件だから、特に角川傘下になってからな
騙されて買った人間はご愁傷様ということだ
19名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 02:32:26.71ID:3+QleG1z0
>>17
ゴキがコンプ剥き出しにすればするほどブレワイゼノブレの素晴らしさ、良作さ、PS4のゲームの陳腐さが浮き彫りになってしまうからな
20名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 04:07:08.76ID:q1ai1OwT0
ジョイメカファイト
21名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:14:23.63ID:owDSCXFNa
>>17
残念ながら、
全世界1500万本売上、いまだに四半期100万本ペース(格安セール無)
PSファンサイトの妨害を受けてもメタスコア97点&四大GOTY制覇&最多GOTY
アートワーク、サウンド、技術系部門でも軒並み最高評価
業界内外の著名人からも絶賛され、オールタイムベストにも挙がる

と、ブレワイの実績は今さらネガキャンじゃ動かせないレベルなんだよw
22名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:19:58.01ID:V+eeOYpL0
アストロボットが過大評価とかアホすぎるwww
いつまでもモニターゲームでもやってろよ、原始人
23名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:21:13.95ID:V+eeOYpL0
>>21
なんでRDR2に一瞬で売り上げがぶち抜かれたの?
24名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:21:26.39ID:sPnxwwph0
デルカダール王の中にはウルノーガが入っていて、王様を操っていたとさ
勇者一行がお尋ね者になって兵士達から追われていた理由がこれ
25名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:28:39.99ID:owDSCXFNa
>>17
ゼノブレ2の方は、良くも悪くもそこまで話題にはなってなくて、
ゴキのハートを直撃して、ゴキが発狂してるだけだw

ぶっちゃけ、ゴキが2年もコンプをこじらせてなければ、
ゲハでそんなに話題に上がるようなことも無かった筈だ

ゼノブレ2の現在の実績は、
世界180万本&メタスコア83&ユーザースコア87
と、ジャパニメーション寄りのJRPGとしては大健闘してるけど、
ブレワイほどずば抜けたものじゃないからな
26名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:30:20.70ID:tZV0+uAmp
>>21
賞を取ってるならいいのなら、ブラボもアストロもいろいろ取ってんじゃん
27名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:31:57.95ID:EAWuuevt0
>>1
スマブラSP、ポケモンサンムーン、サクラ大戦5(予定)
28名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:32:46.29ID:U2yEWNAcK
>>9
日曜日限定なのか
小学生がやってるんだろうな
29名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:33:52.15ID:owDSCXFNa
>>23
宣伝広告費が1桁以上違うからだよw

そして、プラットホームの普及台数が数倍差があるんだから、
売上でぶち抜かれるのは当たり前で、不思議でもなんでもないなww

むしろ、RDR2は巨額の宣伝広告費に忖度された結果、
メタスコアは高い点を買えたのに、主要GOTYは取れないという恥ずかしい結果で、
世間的な評価では、ブレワイどころか、ブレワイに完敗したホライゾンよりも低いwww
30名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:43:02.99ID:aB//HDAh0
>>22
PS ユーザーさえ買ってないのに?未来人さん
31名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:43:24.45ID:V+eeOYpL0
>>9
アストロボットは貧乏人はプレイできないからな
貧乏人は、VRがどんなものかさえ知らないんだろ

VR知らないとかPCゲームも知らなかった10年前の豚並に恥ずかしいよ
最近になってやっと豚がPCゲーに追いついたみたいだけど
豚がVRに追いつくのは10年後
32名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:47:50.64ID:n68DaDNHd
>>31
それPS4ユーザーに言うべきだね
買ってないんだから
33名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:48:15.27ID:V+eeOYpL0
>>30
ハイエンドモデルを買えないからなに?って話なんだが
まわりの奴が買えないからローエンドのほうが質が高いっていう謎理論か?

PS4にはPS4ノーマルというローエンド
PS4プロというミドルエンド
PS4+VRというハイエンドがあるってだけの話だぞ

ブヒッチというPS4のローエンドにさえ及ばない原始人専用ハードには分からないだろうけどな
34名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:50:05.83ID:owDSCXFNa
>>26
ブレワイが凄いといえるのは、
売上実績、業界の有力な賞の受賞、業界内の評価、業界外の評価。
それら全部が高レベルになってるからだよw

どれか一部だけ高いってのは別に凄いことじゃないんだよ

歴代の名作と言われるゲームも、全般的に凄いから評価されてる訳
35名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:50:25.15ID:I0Kb+Akr0
ペルソナ5、オートマタ、オクトパス
絶賛する程のゲーム性がある訳でもなくJRPGらしい底の浅い幼稚な話延々とされるのきつかった
あとエアプが何と言おうがアストロボットは10年に1度の神ゲー
36名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:52:12.50ID:V+eeOYpL0
それとアストロボットが売れてないは間違い
金持ちはとっくにDLに移行してるから

アストロボットのアマゾンレビュー数は147 星5割合は95%

95%が星5を付ける神ゲーをプレイしてない原始人とかゲーム語っちゃダメでしょw

ちなみにNEWマリオUデラックスがレビュー数150 星5 51%のクソゲーな
37名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:57:03.39ID:4Ut/O2Zp0
>>31
プレイしたけどクソだったよ
三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは? 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
38名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 05:57:39.56ID:n68DaDNHd
>>36
日本においてPS4でミリオン越えたたった3本のうちの1つであるFF15は初週69万売れた内DL版は4%
ドラクエも20%にすら達しなかった

これスクエニ公式発表な
39名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:03:43.49ID:V+eeOYpL0
>>37
うん、じゃあ、どこがどうクソだったのか
どこをどう修正すればいいのか
他のVRゲーはなにをどのくらいプレイしたのか

詳しく教えてくれやw
40名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:07:06.17ID:V+eeOYpL0
>>38
それ、VRゲーじゃねえよな?

アマゾンレビュー数がマリオUと同じ数

レビュー数150が売れてないとするなら
マリオUはレビューなんかしないような幼児ばかりが買ってる幼児ゲーってことになっちまうな

つーか、ヨッシークラフトワールドが103だからヨッシーより多いんだけど
41名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:07:55.23ID:4Ut/O2Zp0
3Dマリオ全作やってる俺からしたらあまりにも単調すぎる事かな
アストロのアクションは単純なジャンプとパンチとホバーしか無くて、敵も使い回しだし
フックショットとか水鉄砲とか手裏剣とかギミックも既視感ありまくり
ステージ構成は完全に一本道で難度も幼児向け

もちろんゲーム内に自分が入り込んでディズニーのアトラクション的に観る楽しさがあるのは認めるけどな
42名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:10:30.05ID:4Ut/O2Zp0
あとは見えない場所を自分で頭動かして見る、とか
ヘディングで壁壊す、とか

そういうギミックが面白いかって言われると…
前者の動作やらされる度に思うけど、ステージ構成完全に一本道なんだから3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決するカメラ問題なんだよね
43名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:11:51.12ID:V+eeOYpL0
>>41
ほんとにプレイしたのかよ

ギミックも既視感って1つ1つの質がこれまでのゲームと全く違うレベルなんだけど
お前はスプラのポンプのほうが操作してて気持ちいいと思うのか?

単調じゃないアクションやりたいならモンハンWとかのほうがゼルダやマリオなんかよりも面白いぞ
ゼルダやマリオはアクションが単調すぎるからな
44名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:13:36.26ID:V+eeOYpL0
>>42
>3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決するカメラ問題なんだよね

これだけでアストロしかプレイしたことないのバレバレやんw
自分で買ったんじゃなくて人の家でプレイしたんだろ

3Dランドやワールド形式で俯瞰視点にすりゃ一発で解決どころか激酔いの最悪なゲームになるだけ
45名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:14:17.81ID:4Ut/O2Zp0
>>43
どう違うの?
水鉄砲で花咲かせて道開くとか手裏剣マトに当ててドア開くとか
3Dマリオで散々やってきたアクションをガワだけ変えてるレベルだけど

モンハンもシリーズそこそこやってるけど単調の極みだろ
何回同じボスやらせんだっていう
まともに遊ぶためにはマルチ必須だけどマルチだと駆け引きもクソもないバランスに成り下がるし
46名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:14:20.31ID:U2yEWNAcK
アストロはプレイルームだけやったことあるけど、ジャンプアクションはマリオとは比べ物にならないくらい雑だぞ、ラチェクラと同じレベルだな
お前こそマリオやったことないんだろうな
47名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:15:44.56ID:YFO52tROM
>>44
ならないならない
スタートからゴールまで完全に一本道なんだからなんも困らん
たまにある横穴を覗き見るみたいな動作は再現出来ないけどそれが面白いかって言われるとね
48名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:15:50.96ID:h/pRZwxJ0
セキローは初報でゴミってわかったけど
次もあやしいんだよなあ
49名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:16:11.64ID:4Ut/O2Zp0
>>47
wi-fi弱くて切れたけど俺ね
50名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:18:02.26ID:V+eeOYpL0
>>45
全然違うね

お前、もう一度、マリオやってみりゃいいよ
どれだけつまらないかすぐに分かるから

アストロはキャラを動かしただけで操作性の質がマリオとは段違い
中身が見れないんだろうね

モニターでやってるマリオはそもそも、水鉄砲も手裏剣も全く手元から飛ばしてる感覚はない
51名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:18:06.60ID:4Ut/O2Zp0
>>46
マジで3Dマリオやってない奴が絶賛してるのが丸分かりなゲームだったわ
52名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:19:01.59ID:V+eeOYpL0
>>47
あのさw
他のVRゲーやればすぐに分かるよw

アストロしかやったことないのバレバレなんだよ
53名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:20:52.99ID:V+eeOYpL0
>>51
3Dマリオなんて全部やってるよw
よくあの程度のレトロゲーを評価できるねw

新しいことなんて全然やってないゲームなのにwww

そもそも、アストロは1人2役で進めるマリオなんかじゃ実現不可能なゲーム性って理解できてないでしょ?
54名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:21:08.37ID:4Ut/O2Zp0
>>50
「手元から飛ばしてる感覚」のおかげで既視感バリバリのギミックが新鮮に感じられることは無かったわ俺は
リモコン画面に向けてスターピース飛ばすとか弓矢撃つとか散々やってきたゲーム体験だし
55名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:22:50.97ID:4Ut/O2Zp0
1人2役で進めるゲーム性ってのに惹かれて買ったけどワールド3までクリアした結果実感出来たのは
フックショットで綱渡りさせるとこくらいっていうw
56名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:24:33.54ID:4Ut/O2Zp0
>>52
3Dランドやワールドやれば分かるよ
アストロボットみたいに下から足場見上げつつプラットフォーミングさせるみたいな劣悪なカメラアングル皆無だから
57名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:24:44.79ID:V+eeOYpL0
>>54
とりあえず、他のVRゲーでなにをやったか教えてくれよw
お前がアストロしかやってない臭がひどすぎるんだが

原始人には悪いけど、リモコン画面に向けてスターピース飛ばすとか弓矢撃つとか散々やってきたゲーム体験は
大昔のガンコン時代からあるんだわw

お前はWiiの頃にこんなのをやったからこの時代に既視感バリバリに感じなかったんだろうけど
普通はこんな程度の完成度じゃ新鮮さなんてないんだよ
58名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:26:26.81ID:4Ut/O2Zp0
>>57
お前みたいなおっさんと違って大昔からゲームしてる訳じゃないのでw
59名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:26:38.29ID:V+eeOYpL0
>>56
3Dランドもワールドもとっくにやってるよ低脳w
お前はレゲーでもやってりゃいいじゃん
3Dワールドとか1−1の時点で密度薄すぎでどうしようもないゲームだけどな
60名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:27:26.05ID:BS2aV2n6M
マリオデかな
61名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:28:03.87ID:V+eeOYpL0
>>58
やっぱ、原始人だったなw

VRゲーはアストロしか知らず、3Dマリオみたいなレトロゲーで喜んでたのかwww
マリオ64とか96年のゲームなんだけど、ここから進化なんてろくにしてないって知らないのなw
62名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:28:19.87ID:4Ut/O2Zp0
ワールド3のボスも既視感ヤバかったな
足場の特定の位置にクチバシつつかせるってやつだけど
63名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:29:25.81ID:4Ut/O2Zp0
>>59
俺からするとアストロボットをワールド3までクリアした結果マリオデの2番目の国までの密度しか無い印象ですw
64名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:30:15.19ID:JQS7xu+Z0
肯定派からは具体的にゲーム内容を語ってないのは何故なんだろうか?
語り口が抽象的すぎるのよね
否定派からは内容ガンガン語られてるのに…
65名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:31:05.04ID:4Ut/O2Zp0
>>61
アストロボットは64から退化してるもんな
ジャンプアクションくっそ単調でプラットフォーム要素も幼児向けだし
ガジェット使ったギミックも時オカで散々やったし
66名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:32:42.26ID:V+eeOYpL0
既視感ヤバいってアストロは製作者が任天堂大好きで任天堂ゲーのあらゆる要素を入れまくって
その1つ1つの要素を任天堂のしょぼソフトの10年先まで進めたゲームなんだから当たり前だろwww

だから、アストロ未プレイの豚が馬鹿にされてんだよwww

アストロ1個で任天堂ゲーをみんなレゲーにしちゃったからな
マリオでコインなんて取ってもなんも面白くないがアストロは操作性の質が高すぎるからそれだけで面白い
こういう基本の部分を見れないような奴には無理だろうな

ま、アストロの星4以上率は98%だから2%の馬鹿ってことだなwww
67名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:35:52.41ID:4Ut/O2Zp0
総評すると3Dランド形式の一本道3Dプラットフォーマーをギミックにおいてもジャンプアクションにおいても水で薄めまくった幼児向けゲームでガジェットのギミックの既視感ありまくり
VRならではのゲーム性としては実際に頭動かして敵が飛ばしてきたガムを避けるとか壁を壊すとか単調なもんしかない
ディズニーランドの乗り物のような視覚的な観る楽しさはある

って感じかな
68名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:37:56.84ID:BS2aV2n6M
なんか年季の違いを自慢してるけど、いい歳こいたおっさんがこんな文章書いてるんだな…
69名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:40:41.20ID:YFO52tROM
単純ジャンプとホバーとパンチしかない幼児向けアクションで「操作性の質が」とか言われても…
コイン集めもマリオデのが面白い
ヒップドロップでブロック連続叩き(定番)とか地面に並べられたブロックを舐めるように帽子投げで擦って全部叩くとかいちいちアクションが小気味よい
70名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:42:47.87ID:V+eeOYpL0
>>67
ほんとアホだなw
だから他のVRゲーやってないってバレバレなんだよwww

お前が望んでるようなゲームは他のVRゲーでいくらでもできる
できるが激しく酔うってだけ

VRはそもそもジェットコースターの動画を見てるだけでも酔う
マリオデのVRが普通にプレイできず、視点固定なのはそのためだぞ
ゼルダが普通にプレイできるのは酔うってことを分からせてやらないとお前みたいなアホが出ちゃうから

>3Dランド形式の一本道3Dプラットフォーマー なのは全て意味があってやっていることで
お前の話だとマリギャラも3Dランド、ワールドもクソゲーってことになるな

ま、マリオやゼルダみたいな武器種も全くモンハンWの相手になってないようなゲームでアクションとか言われても困るんだが
71名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:44:19.70ID:YFO52tROM
>>70
激しく酔うっていう欠陥を補うために3Dランドを水で薄めたようなゲーム性になりました言われてもハイそうですか…としか
72名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:45:39.08ID:BS2aV2n6M
アストロ自体の評価はともかく、ここの議論では>>1の言い分の方が良いと思ったね

ID:V+eeOYpL0はゲームの良い部分を上手く言語化できないから相手を貶して誤魔化してるだけだね
だいたい草生やしてる方が劣勢に見えるもんだ
73名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:47:25.44ID:IqI3XHoB0
モンハンワールド
74名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:47:40.10ID:V+eeOYpL0
ID:4Ut/O2Zp0
ID:BS2aV2n6M
ID:YFO52tROM

ああ、つまり、マリオ64も知らない馬鹿がマリオデでああいうの初めてやって勘違い起こしちゃった子供なのか

馬鹿に教えてやると箱庭マリオってのはクソゲーだからギャラクシーからマリオ3Dランド、ワールドと作らないでいて
マリオデで15年ぶりくらいに作っただけのレトロゲーなw

こんなもんを評価してるようなアホにそりゃ、ゲームの中身なんて分からんわw
75名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:48:06.37ID:4Ut/O2Zp0
幼児向けアクションゆーても俺は幼児の頃からマリオ64で側宙やバック宙や幅跳びや三段跳びや壁キックなど多彩なアクション楽しんでたから
幼児向け以下のナニカやなw
76名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:49:37.80ID:4Ut/O2Zp0
>>74
64からオデッセイまで全部遊んでるぞ

>馬鹿に教えてやると箱庭マリオってのはクソゲーだからギャラクシーからマリオ3Dランド、ワールドと作らないでいて

ギャラクシーは箱庭的なステージたくさんあったけどな
77名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:51:11.71ID:DsRiaSFl0
ウイッチャー3
78名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:51:27.67ID:V+eeOYpL0
>>72
馬鹿にされてるだけなのが分からないのはお前が馬鹿だからだよw

1が言ってるのは全部、モニターゲームの内容
モニターでやるゲームが好きならそれをやってりゃいい
新鮮さなんて皆無だけどな

VRゲーのアストロにはお前の知らない部分があってそれが操作性の1つ1つの質
これが段違いに高いからアストロは評価されている

一言で言うなら、アストロはジャンプするだけで面白い
79名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:54:37.18ID:V+eeOYpL0
>>75
で、その幼児向けアクションをモニターでやってなんか新鮮なところあったか?
幼児の頃から同じようなゲームやってんだよな?www

そもそも、マリオよりモンハンWのほうがアクションゲーとして上なんだがw
80名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:54:41.39ID:4Ut/O2Zp0
>一言で言うなら、アストロはジャンプするだけで面白い

ないない
ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗りとか
おまけにキャプチャーする事で多様なアクション楽しめるしっていうのを経験してる俺から言わせてもらうと、「ないない(笑)」
81名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:55:39.95ID:DsRiaSFl0
>>79
モンハンが評価されてるのってアクション性が優れてるからじゃないだろ?
82名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:56:20.17ID:V+eeOYpL0
>>80

>ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗りとか
>おまけにキャプチャーする事で多様なアクション楽しめる

クソつまんないどうでもいいことだなw
こんなくだらないゲームやってないでモンハンWやれよw
83名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:57:47.31ID:V+eeOYpL0
>>81
モンハンは3DSまではダメだったけどWからはアクション性が高いからな
84名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:58:32.25ID:4Ut/O2Zp0
>>82
どうでも良いと思ってるのお前だけ
ジャンプアクションは面白いから新作が作られるし売れるってだけの話
それがつまんねーって思うならアストロの単調アクションとかさらに論外だけどw
85名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 06:58:40.99ID:DsRiaSFl0
>>83
Wからはって所に君の意図が丸見えだよ。面白いな
86名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:02:30.93ID:V+eeOYpL0
>>85
ほんとエアプ丸出しだよなあ
3DSで出すときにどれだけ挙動を削ったか知らんの?
1つ1つの操作性の質がそれまでとは全く違うからWやったあとに過去作なんてやる気しねえわ

>>84
そんなクソ要素を面白いってマリオ64で脳ミソ止まってるのかよおっさんw
ファミコンでもやってろよwww

マリオメーカーがファミコンレベルだけどなw
87名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:03:32.59ID:4Ut/O2Zp0
>>86
アストロのアクションやプラットフォーム要素は64で止まるどころかそれ以下のナニカやなw
88名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:05:05.73ID:m/6amqWK0
マリオデは楽しいアトラクションエリアにいくまでの探索タイムが退屈すぎてクソだった
やっぱ箱庭は駄目だな
美味しい部分に行くまでの苦行タイムがたまらんわ
ギャラクシーがめちゃくちゃ面白かったから期待して買ったけど損した
89名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:09:56.47ID:V+eeOYpL0
>>87
必死に頑張ってるようだけどマリオ64レベルで止まってるようなおっさんがなに言ってもwww

体感ギミックにしても実際に自分の手元から出てる感覚の全くないテレビゲームとチープなレトロアクションのマリオなんかじゃ相手にならねえわw
90名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:11:43.32ID:4Ut/O2Zp0
手元から出てる感覚とかいう一回やりゃ飽きる視覚的な楽しさだけじゃ単調で使い回しまくりのゲーム体験は誤魔化せませんわ
フックショットとか何回使わせんだよっていう
ワールド5で終わりなんだろ?このゲーム
91名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:16:01.48ID:DsRiaSFl0
箱庭要素も箱庭要素で面白いんだがな。マリオの操作性で360度縦横無尽に動き回れるからな
都市の国でビルからビルに飛び移ったりしながら移動するとかね。実際には出来ない行為だからこそ面白い
ただ今回はマリオ64の時と違ってアスレチック性をかなり重視してあるので、その要素と箱庭要素がイマイチ噛みあっておらず
中途半端になってる面は確かに否めない。それは今後の課題だな
92名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:25:14.06ID:SnX+4JI/0
ウィッチャー3
93名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:30:15.05ID:C+yACDHEa
>>90
「ブレワイ」「マリオデ」ともう何かもう一つだよ
特にマリオデは糞つまらんかった
94名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:31:37.53ID:V+eeOYpL0
>>90
視覚的な楽しさwww
馬鹿すぎんだろw

なんでVRが激しく酔うか知ってるか?
脳が視覚情報と現実の体の動きで不一致を起こすから
モニターで見てるだけなら全然、酔わないような動画でも酔うんだよ

その体感力を活かしたのがVRゲーム
視覚的な楽しさとか言ってる時点でズレすぎ

ゲームの基本部分が理解できないくらいアホじゃどうしようもねえだろ
つーか、最近になってPS4買ってPS4にある大量のアクションゲーやってないんじゃないの?
モニターゲーム比較で言ったら3Dマリオなんてめちゃくちゃ浅いんだけど

任天堂のゲームで唯一、褒められる所が基本の操作性の質であってバリエーションの豊富さならPS4にあるアクションゲーのほうが上だろうが
95名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:37:01.69ID:4Ut/O2Zp0
体感どこでいかしてんの?
構成完全に一本道で視点移動に使う他には頭振って壁壊すとかヘディングするとかそんくらいしかない

>任天堂のゲームで唯一、褒められる所が基本の操作性の質であってバリエーションの豊富さならPS4にあるアクションゲーのほうが上だろうが

マリオデほどバリエーション豊かなアクションってどれ?
とりあえずこいつが上げてるモンハンは論外だけどw
96上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
2019/06/30(日) 07:37:36.01ID:Vqz5tih9M
なんか、100レスがまた発狂してる...
97名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:43:22.32ID:E9dRVBl90
いちいちマリオを下げるから
まったく興味わかないわ
98名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:43:28.57ID:V+eeOYpL0
>>95
ほんと、なんにも分かってねえなw
マジでプレイしたのか謎なレベル

ポンプ噴射するだけでもスプラの数倍、気持ちいいだろ

マリオデのしょぼアクションでモンハンWに勝ってる気でいるのかよw
ま、お前の言う
>ヒップドロップ直後の跳ね上がりとか帽子使ったスペシャル技とか帽子投げ方向転換からのボディアタックで高台に飛び乗り

みたいなクソ要素ならマリオでいいんじゃねえかw
20年以上昔の64とたいして変わらないレベルだけどなw
99名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:43:53.04ID:4Ut/O2Zp0
基本アクションだけでこんだけあってさらにキャプチャーで数十種類増えるっていう
三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは? 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
100名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:45:51.93ID:4Ut/O2Zp0
>ポンプ噴射するだけでもスプラの数倍、気持ちいいだろ

スプラの方が100倍気持ちいい
アストロはほんとしょぼい水鉄砲でしか無いし
発射したインクでギミックにインタラクトしたり塗ったエリアをイカで泳いだりゲーム体験の広がりも圧勝
ブキそのものの種類も多いし
101名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:49:08.23ID:V+eeOYpL0
>>99
うん、めちゃくちゃ少ないけど頭、大丈夫か?

モンハンWがどれだけ多いか知らないのかよ
102名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:50:30.01ID:V+eeOYpL0
>>100
>スプラの方が100倍気持ちいい

はい、エアプ確定
友人に画面だけキャプらせてもらったのかな?
103名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:51:42.93ID:4Ut/O2Zp0
>>101
どれだけ多いの?
バック宙したり壁キックしたり出来んの?
104名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:52:30.48ID:4Ut/O2Zp0
>>102
アストロもイカもプレイ済みだよーw
105名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:54:20.58ID:thIKfWCf0
アストロボット数千本しか売れてないのにゲハだとやったって言う人間の多い不思議
106名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:55:21.23ID:4Ut/O2Zp0
ジャンプアクションの良し悪しじゃ勝てないから「武器が○種類あってモーションも〜」とか言い出すんかな?w
107名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:55:57.43ID:4Ut/O2Zp0
>>105
俺みたいに実際に遊んだ上で批評してる奴皆無だろうな
ほとんどがエアプで持ち上げてそう
108名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:57:33.28ID:DsRiaSFl0
>>97
どう見ても似てるパクリゲーだから
アストロを上げるためにはマリオデを下げるしかないんだよなあ、ゴキちゃん的には
109名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:58:14.01ID:3AF7XE7zM
ゼルダかなあ
110名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:58:23.73ID:xBwrvWYOH
アストロボットって
ポンプでマリサンみたいに泥を弾けたりするの?
111名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 07:59:44.16ID:4Ut/O2Zp0
>>110
それもある
あとは壁に並べられたツボミ全部に水かけて咲かせてギミック作動とか
既視感あるもんばっかり
112名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:00:38.03ID:Yy+xVElw0
過大評価というと
ゼノブレ、セキロウ、あとはスプラあたりかなぁ
113名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:01:05.83ID:V+eeOYpL0
>>104
いや、お前はプレイ済みじゃないよwww
アストロがしょぼい水鉄砲とか言ってる時点でアホだけど
途中までしかやってないエアプだからラスボス戦で巨大ポンプが出てくるのも知らねえし
スプラのポンプのほうが気持ちいいとか100%ねえわw

あとマリオの20年前レベルのジャンプアクションの良し悪しとかどうでもいいわw
基本のジャンプの時点で20年前と変わらんレベルだから新鮮さ0
そのバリエーションが増えたからなにって話なんだが
114名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:01:47.50ID:4Ut/O2Zp0
しかも既視感ありまくりなギミックを使い回しまくってるのがこのゲーム
ワールド3まで進めたけどフックショットで壁壊したり綱渡りさせたりをずーーーーーっと何回もやらされる
115名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:02:34.05ID:4Ut/O2Zp0
>>113
勝てないからどうでも良いとか言われても負け惜しみにしか聞こえん
どうでも良くないから1500万売れてんだし
116名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:03:08.81ID:IrZHdaTb0
ゲハの過大評価だと
ゼルダ ゼノブレ2 GTA5になるかな
117名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:06:14.83ID:V+eeOYpL0
>>115
ゲームの中身が分からない奴に言われても負け惜しみにしか聞こえんw
既視感ありまくりとか馬鹿丸出しだしなあ
マリオデほど既視感ありまくりなゲームなんてないんだが
118名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:07:14.55ID:4Ut/O2Zp0
マリオデほど新鮮なゲーム無いんだけどw
劣化3Dランドの幼児向けアクションと違ってバリエーション豊富だし
119名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:09:23.82ID:V+eeOYpL0
>>118
マリオデが新鮮www
任天堂の幼児ゲーだけじゃなくてもっといろんなゲームやれよw
あれのどこが新鮮なんだよwww

とりあえず、どこが新鮮だったのか教えてくれやw
3Dマリオはクソゲーだからマリオ3Dランド路線にいってそれが飽きられたから
また大昔のゲームに戻しただけなんだが
120名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:12:37.96ID:4Ut/O2Zp0
ワールド1から3までずーーーーーっとフックショットのギミック使い回す幼児向けアクションと違って
ステージ3の砂の国までの時点で電線に乗り移って移動するとかボスの拳に乗り移って顔面殴るとか
Tレックスになって暴れるとかキラーになって移動するとかいきなり2D面になるとか新要素のオンパレードなんだけどw
121名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:13:08.19ID:wXde5HFv0
3Dランド面白かったけどな
122名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:16:13.41ID:4Ut/O2Zp0
いちばん気に入ってるのは海の国の水上ジェットだな
キャプチャーひとつひとつでゲーム一本作れるレベルでアクションの作り込みがキチガイすぎる
123名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:23:09.69ID:V+eeOYpL0
>>120
お前が言ってるのは全部、新要素じゃなくて他のゲームにある要素なw
しかもモニター上でやってるだけなので新鮮さは0

お前は任天堂のゲームしか知らないからそんなのが新要素に感じるのなw
ま、アストロ自体が任天堂風のギミックで作ったものだから任天堂のゲームしか知らないならそうかもなw
任天堂の作るものの10年先のレベルだけどな
124名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:27:32.64ID:4Ut/O2Zp0
自称10年先のレベルであんな内容の薄さw
アクションもステージ構成もくっそ単調でギミックも使い回しまくり
マリオデのバリエーションの5%にも満たないw
125名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:29:59.00ID:4Ut/O2Zp0
【総評】
3Dランド形式の一本道3Dプラットフォーマーをギミックにおいてもジャンプアクションにおいても水で薄めまくった幼児向けゲーム
ガジェットのギミックも既視感ありまくりで使い回しまくり(フックショットをワールド3までずっと使い回す手抜き仕様w)
VRならではのゲーム性としては実際に頭動かして敵が飛ばしてきたガムを避けるとか壁を壊すとか単調なもんしかない
ディズニーランドの乗り物のような視覚的な観る楽しさはある

3Dマリオ遊んでない奴らが持ち上げてる幼児向け3Dプラットフォーマー
126名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:30:53.41ID:m/6amqWK0
とりあえず証拠のスクショでも挙げてみてくれよ
証明になるやつでたのむ
どちらとは言わんが具体性ゼロのふわふわした発言しか出てない
127名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:31:39.20ID:4Ut/O2Zp0
>>37で速攻上げてるんですが

まあ俺のレスは具体性ありまくりだから別のやつへの発言なのかなw
128名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:32:28.07ID:4Ut/O2Zp0
あと言い忘れてたけど音楽もクソだな
これも使い回しすぎ
全体的に手抜きが目立つよねこのゲーム
幼児向けだからこんなもんだろうって事なのかもしれんがw
129名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:41:25.42ID:V+eeOYpL0
>>125
てかさw
俺が3Dマリオで1番面白くて無駄がないと思ってるのがマリオ3Dランドなんだけど
お前の中でマリオ3Dランドはどういう評価になってんの?www

箱庭なんて古臭いの今さら、評価できるとこ0なんだけどw
箱庭は走ってるだけで無駄が多すぎて楽しくない
130名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:45:14.03ID:4Ut/O2Zp0
走ってるだけってまさにアストロじゃん
くそ一本道でミスりようが無い単調な幼児向けジャンプアクションと使い回しまくりなギミックやらされる事はあるけど
131名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:47:46.45ID:4Ut/O2Zp0
隠れてるロボット探しもつまらん
ボリューム無いくせにBotWのコログ集めの方がマシなレベルで単調
132名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:47:53.92ID:JnYqc868d
アストロボットはCERO Aに相応しい知育ゲー
133名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:49:09.64ID:sbo0KG360
アストロボットは完全に既存ゲームとは次元が違うわ
アトラクションやパレード見てずっとミッキーが手を降ってるだけじゃんみたいな否定しても意味はない
何でそれだけで、あれだけの集客があるのかわからないなら単純にセンスが狂ってるんだろう
アストロボットのゲームの世界に入って、キャラとプレイヤーが同じ空間にいるというのはゲーム好きには堪らないアトラクションだ
目の前に自分の操作する小さなキャラが、こっちに手を降ったり、コントローラーでつついたらリアクションとったり、様々な干渉がとてつもなく刺激的だった
既存のマリオとアストロボットはディズニーランドのビデオ見るのと実際に行くくらいの隔たりはある
134名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:49:27.50ID:JnYqc868d
そのくせPSVRの対象年齢的に子供は遊べないから↓の形で見るしか出来ないw

三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは? 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
135名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:53:42.60ID:4Ut/O2Zp0
ディズニーのアトラクション的な面白さは最初から認めてるよ
ジャンプアクションとしての格でマリオに喧嘩売っちゃうから両方遊んでるゲーマーにボロクソに叩かれるだけでw
136名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:53:45.01ID:OeTQqQFx0
>>1
セキロ
137名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:56:28.26ID:jNx3N4BzM
VRでキャラ眺める楽しさ体験したいならDMMのエロ動画でも見たほうがいい
こっちに手を振るとか水中で画面に張り付くとかしょぼい交流しかないからアストロは
138名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 08:57:04.69ID:ZX5LV2WB0
ゼノブレイド2
139名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:00:09.58ID:4Ut/O2Zp0
>>137
アストロボット遊んでて唯一テンション上がったのがクジラの潮で空高く打ち上げられる場面だった
ゲーム性まったく関係ないVRならではの視覚的な部分
これもよく考えたらその手の動画見たほうがいいんじゃねってのは分かるw
140名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:06:38.45ID:V+eeOYpL0
>>125
>VRならではのゲーム性としては実際に頭動かして敵が飛ばしてきたガムを避けるとか壁を壊すとか単調なもんしかない

ほんとエアプ丸出しだよなあw
実際にプレイしていてこれだけしか分からないのか

VRならではのゲーム性

360度見渡して正面だけ見ずにやるゲーム性
カメラの移動が実際の視点移動と同じなのでキャラクターから目を離しても瞬時にそこを見れることによる1人2役の同時操作
プレイヤーの視点移動でターゲットを合わせボールを当てる操作
右スティックによるカメラ操作をせずにプレイヤーの現実的な視点移動によるカメラ操作
ポンプ噴射などシューティング全般の操作がプレイヤーの手元から発射できる体感力の強さ
たんぽぽ飛ばしや頭突き
画面がテレビでないのでシューティング操作での方向を実際に見える方向に360度向けることができる
コントローラを実際に見える空間にはめる

いろいろあるけど、VRの要素として1番大きいのはキャラクターを常にカメラで捉えておく必要がないことによるゲーム性の広がりだな
「そこ」にいることが分かれば、カメラから外れてもプレイヤーがそこを見れば済むので1人2役という本来なら複雑な操作ができる

エアプ君は最後までやってないから知らないようだが後半になると回転するカラクリに体感操作で手裏剣を飛ばしてそこをアストロが渡る操作などが要求される
こういう操作も簡単にできるのはVRだから

あとは視覚的な面白さは認めてるようだが
コースが進行度に合わせて登場する形式だから、壁が崩れる迫力やコースが浮かび上がってくる面白さなどがモニターの中でやってるだけのマリオとは段違いってことだな
141名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:10:41.10ID:4Ut/O2Zp0
たんぽぽや頭突きって本心から面白いと思ってんのかなぁ、こいつ
142名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:12:23.14ID:4Ut/O2Zp0
視点でロックオンしてボール当てるギミックもやたら使い回してるよなw
143名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:15:13.98ID:V+eeOYpL0
>>141
マリオデみたいな古臭いゲームより、よっぽど面白いよw
つーか、使い回しもなにもアストロは通常コースは全20ステージだから1つ1つの要素は何度も出てこねえよw

後半にはお前が知らない日本風城ステージやルイージマンション風ステージもある
これも1回、そのステージをやったあとは同じようなステージは出てこない

マリオデとか無駄だらけで密度薄すぎだろうがw
144名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:17:28.77ID:MTA5feL90
オートチェス
145名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:17:45.09ID:4Ut/O2Zp0
何度も出てくるよね
フックショットとかお前がイチオシしてるボール投げとか
何回やらせんのってレベルで
146名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:22:55.06ID:pv5E5mgC0
モンハン、ペルソナ、イース
147名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:25:13.42ID:V+eeOYpL0

;t=2573

マリオデはもう、こういう部分だけでステージ密度が低すぎて耐えられねえよな
3Dアクションでテレビの中で走ってるだけで楽しいとかいう20年前の産物だろ

VRのアストロは走ってるだけで楽しい上、密度が濃すぎてステージの中で無駄が全くないけど
マリオデは無駄が多すぎ

マリオ3Dランドのほうが無駄がねえわ
148名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:29:34.28ID:e4jgRpX5a
なに朝から発狂してるんだコイツ
149名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:30:28.56ID:IqI3XHoB0
>>128
幼児が使えないVRで出す意味が分からんけどな
一体どこに向けて出したんだか…
150名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 09:50:48.71ID:TTT2NQoB0

じゃなかったニーア
151名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 10:07:19.50ID:FpdUIsAN0
>>14
同人でストリップファイターとか淫夢オブファイターズ作った人の格ゲーで
両者まむこにリモコンバイブ入れて戦って
ゲージが溜まると相手のバイブ作動させて攻撃中断させたり特殊なコンボできたりってのがあったが
それに似た感じなのかな
152名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 10:07:58.75ID:uB6lwgyB0
ゼルダブレワイ
153名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 10:31:39.36ID:rIvtzPIk0
なんでアストロボット論評になっているんだ?
アストロボットの矛盾と論評の中心は評価より販売対象とハードのかみ合わなさだろう
なんで低年齢対象のデザインなのに年齢制限ハードのPSVRで出したのかということ
ここの判断力にソニーの問題があるように見えるが、いつも議論されないんだよな
154名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 10:40:43.77ID:jhgBd9E20
>>153
任天堂が全年齢向けにするためにキャラクターや世界観を子供に合わせているのを
何も考えずにマネてしまったのだろうな
155名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 11:22:06.66ID:XijaA7Sf0
ゼノブレ2
156名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 12:09:47.15ID:owDSCXFNa
>>17 >>152
残念ながら、
全世界1500万本売上、いまだに四半期100万本ペース(格安セール無)
PSファンサイトの妨害を受けてもメタスコア97点&四大GOTY制覇&最多GOTY
アートワーク、サウンド、技術系部門でも軒並み最高評価
業界内外の著名人からも絶賛され、オールタイムベストにも挙がる

と、ブレワイの実績は今さらネガキャンじゃ動かせないレベルなんだよw
157名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 12:12:10.50ID:niatl/Ez0
任天堂のゲームは大体そうだろ
同じようなマンネリゲーばっかだし
158名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 14:47:02.56ID:FXqdhufq0
お前らから言わせればなんでも過大評価だもんな
159名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 15:54:45.78ID:xwKqMX7ja
今の最有力候補はサクラだな
160名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 17:31:45.24ID:w/wnHsNpM
ブスザワ、ゼノブ2、セキロ
161名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 18:25:07.97ID:jCxy69PXa
このスレは人気ゲームを言うスレ?
162名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 19:10:28.68ID:C37aMjKAH
ウィッチャー3
もっさりアクション
村人に話しかけて足跡追うだけの単調作業が膨大にある
とりえは人海戦術のムービーシーンと分岐だけ
163名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 20:05:53.21ID:V+eeOYpL0
ま、マリオデのような原始人専用の古臭い寄せ集めゲーを評価しちゃうって時点で馬鹿丸出しだわなw

そもそも、頭の悪い豚にはゲームの中身を見る知能と能力がない
だから、今の時代にあんなスカスカフィールドの箱庭を面白いとか言えるんだよな

昔から3Dマリオがいまいち人気出ない最大の理由わな
実は3Dアクションのジャンプって3Dゲームの中で向いてないんだよ
なぜなら、テレビ画面は平面なのに擬似的に3Dを表現してるだけだから

これを20年前の水準では「仕方ないこと」としてプレイヤーが「慣れ」ることで覚えていっただけ
だから、初めてやったプレイヤーは2Dマリオよりただ踏むだけで難しく感じるし
これがつまらないとなる

VRの3Dアクションのアストロは見た目が完全な3Dなのでこういうプレイヤーの感覚との不一致が起こらない
これが1つ1つの操作性の質の高さにつながるから「ジャンプするだけで面白い」ということになるわけ
アストロのあとにマリオをやると違和感が半端ない

こういうあたりをプレイしてて見抜くことができないのはゲーム経験の浅さと頭の悪さによる
2%に含まれる馬鹿ってことだなw
164名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 22:13:52.53ID:GLJfe/00d
私は頭悪いです、という自己紹介みたいな長文だなw
165名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 22:50:14.05ID:xq1NCtbz0
>>66
良いからサッサと良い点具体的に挙げろよ
否定派はちゃんと出してるぞ?
エアプ扱いされても仕方ないな
166名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 22:53:05.02ID:E9dRVBl90
とりあえずアストロは過大評価って事でいいのね
167名無しさん必死だな
2019/06/30(日) 23:00:41.91ID:3MJ5030yd
長文マンのおかげでアストロボットがどんなクソゲーかちょっと興味湧いてきちゃったよ
すげえつまんなそうでw
168名無しさん必死だな
2019/07/01(月) 02:28:05.61ID:YPYTStG+K
最近じゃないけど、Botwが出るまでの3Dゼルダだな、真面目に何が評価されてるのか分からん
Botwやってテンション上がって積んでたスカソをクリアまでやったけど、本当に一ミリも面白くなかったわ、ボス戦とか本当にこれで合ってんのか?ってくらい弱攻撃連打みたいな地味な作業を繰り返させられるし
とにかくUIがクソクソのクソ、今日こそは!と気合い入れて始めてだる過ぎて何度電源を切ったか…テストプレイしてんのかよマジで…ストーリーもジブリというより打ち切りジャンプ漫画って感じでありきたりでとにかくダサい、突っ込み所しかない
3Dゼルダは過大評価中の過大評価だろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250123134727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1561821540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「三大ここ数年で過大評価されまくったゲーム「アストロボット」「ブラボ」あとひとつは? YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
 なぜここ数年で突然インディーズが過大評価されるようになったの?
三大過大評価され過ぎだろっていう作品といったらエヴァとFateとあと1つは…
【悲報】海外メディア「『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム」 
なぜゲハには「ウィッチャー3は最高だった」という人は皆無で「過大評価のクソゲーだよ」ばかりなのか
「『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム」 と、海外メディアは語る
【芸能】<メリル・ストリープ>トランプ批判スピーチにハリウッド喝采も、「過大評価されている女優」と揶揄されびっくり!
ネット民「浅田真央に国民栄誉賞を!」 ←過大評価されてないか? 韓国人に負けた2流選手だろ
松浦亜弥って過大評価されすぎじゃね?CDバブル期なのにCD全然売れてなかった 
ドラクエ5は信者が暴れまくってるだけで過大評価
風ノ旅ビトとかいうバラマキで勘違いされた過大評価のクソゲー
受サロで過大評価されてる3大学・東京理科大、金沢大、もう一つは?
織田信長は過大評価されすぎ
三大ルックス過大評価されてる奴、白石麻衣、佐々木希、あと一人は?
武田信虎は過大評価されすぎ!!part1
【疑問】3期生四天王は何故過大評価されているのか
3大過大評価されてるキャラクターデザイナーと言えば?
ラブライブ三大過大評価楽曲「NEO SKY,NEO MAP!」 「ノンフィクション」
過大評価・過小評価されているジャニーズメンバー
メッシって過大評価され過ぎてるよな
ロレックスってウンコ品質で過大評価されてるよな18
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ9
成績の割に過小評価・過大評価されている選手 2
ハロプロ史上最も過大評価されたメンバーといえば
ロレックスってウンコ品質で過大評価されてるよな19
早慶って正直なところ過大評価されてね?
玉置浩二ってなんであんな過大評価されてんの?
実績や実力がない割に過大評価されているミュージシャン
「これ過大評価じゃね?」ってゲーム
桜井政博って過大評価じゃん横画面のゲームしか作ってない
ゲーム開発者「オープンワールド初心者がゼルダを過大評価してる」
ケンモメンの田村睦心の過大評価は異常。 ただのキルミー補正だろ。 バトスピ初代とか誰も見てないくせに「少年役できる!」とかもうね
週間少年ジャンプ三大「過大評価マンガ家」といえば、尾田、冨樫は確定として、残りが荒木か荻原、ゆで、高橋陽一かで迷う
平成3大過大評価ドラマ「半沢直樹」「リーガルハイ」あと一つは?
三大過大評価アニメ「エヴァ」「まどマギ」「リコリスリコイル」「鬼滅」「ハルヒ」
言うほど焼き餃子って美味しいか? 声優でいうと釘宮理恵みたいなもんでお前らの過大評価だろ
【福島原発事故】「甲状腺被ばく推計」...過大か 原発事故直後、専門医が再評価
三大・過大評価チェーン店「コメダ珈琲店」「やよい軒」
どうみても人間が生きることって過大評価じゃね?
過大評価なアルバムを語ろうPART3
 「TVがなくてもゲームができる」←以前から携帯機はあったのに、なぜ突然この点が評価されているのか
ネットでは高評価だったけど正直つまらなかったゲーム
ガンダムアマレビュー低評価だらけ!クソゲーだった模様🥹
高評価だったPCパーツブランドDeepCool、ゲーミングPC屋さんが採用を終了
アイドルやアーティストって若い頃は下に見られがちだけど10数年後めちゃくちゃ評価されるよね
Switchでも60fps&ロード無しファストトラベルのディアブロ3はもっと評価されていい
タップダンスの実力を上げてた川村が今年評価されなかったことで皮肉にもソロフェスがインパクト重視の一芸大会だと判明してしまったな
【福袋】スイッチ発表会までの暇潰しがてら 年始に買ったゲームソフト福袋の中身評価してくれ
 モンスターを仲間にできるシステムを発明したドラクエはもっと評価されるべき。
【コスパ】#文科省 「これからは論文の引用回数をより低コストで生み出せた大学を高く評価します」交付金上乗せへ
【レコードチャイナ】 日本人が見る韓国は「ヨーロッパに絶大な影響力を持つ国」?=韓国ネット「日本人は韓国を高く評価し過ぎ」[03/15]
麻生大臣「朝日新聞が8年間も叩き続けた安倍内閣の成果を国民が評価してることはショックだったと思う。しかしこの数字が現実」 [Felis silvestris catus★]
映画の三大衝撃ラスト 猿の惑星は地球だった・ブルース・ウィリスは幽霊 あとひとつは?
【悲報】PS4「スーパーロボット大戦30」の新PVが本日21時公開されるのにゲハでまったく話題にならない
三大落ちぶれたタイトル「スパロボ」「テイルズ」あとひとつは?
【アメリカ】ブッシュ元大統領を再評価の機運・・・トランプ氏と比較「はるかに大統領的」
ラブライブ三大汚点「ロンバク」「NO.10」「高咲侑」←あとひとつは?
「東方をソシャゲにすれば大ヒット確実なのにな〜」とかいう戯言を真に受けてしまった『東方キャノンボール』、1年でサービス終了を発表
日本三大「ロボットアニメ」と言ったら「ガンダム」「エヴァンゲリオン」「コードギアス」で合ってる?
三大ローグライク系ゲームの傑作「Hades」「Slay the Spire」「Noita」あとひとつは?
三大神アニメ「シュタインズゲート」「コードギアス」あとひとつは?
ゲーム業界人の三大失言「チーズ牛丼食ってそう」「なにかしたかい?」「あとひとつは?」
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★2 [どこさ★]
【野球】ロッテ佐々木朗希が5000万円増の年俸8000万円で大トリ更改 「いい評価をしていただいた」 [フォーエバー★]
スマブラ桜井のインタビューを読め。これが対戦格ゲーが忘れ去ってしまった大切なものなのでは
嫌儲で何故か軽んじられる三大職業「薬剤師」「司書」あとひとつは?
FF15ってアプデでまともになったのになんで今だにクソゲー扱いされてるの?

人気検索: ショタ xviedes 少女 少女 ワキフェチ 黒宮れい 石黒 2017 チアガール preteen porn kids child 1 女子女子小中学生盗撮画像 masha babko 2015 アウロリ画像 masha mouse
03:22:57 up 28 days, 4:26, 0 users, load average: 46.08, 113.25, 135.54

in 0.051753997802734 sec @0.051753997802734@0b7 on 021017