◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】53 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1476860389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001マジレスさん2016/10/19(水) 15:59:49.77ID:u186t2ni
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


◆2ちゃんねるscから閲覧されている方へ

このスレの解答者は(少なくともこのスレを建てた時点では)主に2ch.net側で活動しています。
2ch.net側は2ch.netからの書き込みしか確認できませんのでご注意下さい。
scからこのスレを閲覧した場合、2ch.netからの書き込みにはIDに「.net」がついているのが確認できます。
scから閲覧されている方はこのスレのアドレスバーを確認して「sc」の部分を「net」に書き変えて検索すると2ch.net側に飛べます。


では、どうぞ。

◆前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】52©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1475247290/
0002マジレスさん2016/10/19(水) 16:08:48.34ID:kZd6ebTD
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
0003くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/19(水) 16:36:45.49ID:rxEMvxTT
きゃう☆
今日は病院で血を採ってきたよ☆
掛け布団カバーも買った。
あと少し休憩したら、床掃除と書いた小説の下書きをしよう
悟りは今はいいよ でも病院の待ち合い時間にネットいっぱい見てて、日本人は働き過ぎって思った
悟ることは労働だと思いますか?
0004マジレスさん2016/10/19(水) 16:48:29.36ID:8JDj2UMe
>>3
血を売ったお金で掛け布団カバーを買うなんて、すごスグル!
0005吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/19(水) 17:19:11.17ID:dcdWLkKE
>>1
イチモツ、なのぢゃ

>>3
日本人は必ずしも働き過ぎではないのぢゃ。ただ単に「長時間、会社に居過ぎ」なのぢゃ
1時間当たりの生産量、GDPで比べると、上位10カ国は76ドル〜60ドルなのに対して
日本は36ドルなのぢゃ。つまり日本人は「ムダに長く会社に居座ってるだけ」という結果が出ておるのぢゃ

そして業務内容の少なさに比べて、労働環境の規則や人間関係が
抑圧的、強要的、同調圧力的、であり、まだ腰にカナタを下げてた時代が「武力封建性」であるならば
現代の日本は「経済社会封建性」であるとも言えるのぢゃ

ここら辺をブッ壊さないと、日本経済はもうじき潰れてしまうぢゃろう
0006くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/19(水) 17:26:47.06ID:rxEMvxTT
>>4
違う〜 検査用の採血だよ
>>5
そうだそうだ、私みたいに怠け者にならなきゃ
0007吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/19(水) 17:35:22.33ID:dcdWLkKE
マズローの欲求5階層説でも説かれておるように、凡人が欲のレベルを上げてくと
必ず「コミュニティ繁栄欲求」に行き着くのぢゃ。つまり、自分が構築してきたピラミッド型の構図の拡大を望む

それは武力を用いようが、経済を用いようが、何も変わってはおらん話しで
武力を用いることで適度に削減されていた人口が、ほぼまったく削減されてない為に
世界人口が75億人まで増えてしまい、今度はそのことが人類の大きな課題となってしまってる中で

科学技術の発展が、大きな災いをもって人類の数を削減してしまう。と和智は思うておる
それはAIの暴走による核戦争と放射能汚染だったり、殺人ウイルスを媒介させる蚊ぢゃったりぢゃ

もう既に、病気を悪化させる詐欺医療や、生殖能力を落とす毒物の空中散布や、食物への混入や
人工的な自然災害は起こされておるが、例えば数万人を殺したところで、全体数から見れば何てことない数ぢゃしの
0008吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/19(水) 17:39:21.66ID:dcdWLkKE
人間を1万人殺せば、たいそうな殺戮者ぢゃし、英雄視されるかも知れんが?

75億円持ってる人から1万円盗んだところで、はたしてその人にどれほどのダメージが残るぢゃろうか?

ほぼ、まったくダメージが無いのぢゃ。これからは大変ぢゃぞ、人類わ
0009マジレスさん2016/10/19(水) 18:31:40.49ID:wgaVHj6g
>>3
経験は大事だよ。でも全てではないね。
大型の舞台装置のひとつだから仕掛けぐらいは知っとくと
後々楽しめるかも。
0010吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/19(水) 18:40:29.92ID:dcdWLkKE
さて、地上の人口過多問題を抱えつつ、人類は地球軌道上を周る人工衛星「アスガルディア」を建造する訳だが

もうすでに住民登録が10万人ほど決まっており、地上では「鉄景気」が来るぢゃろう
世界中の貧困層が、世界中の鉱山の採掘場で、掘って掘って掘りまくり、働いて働いて働きまくり
世界中の富裕層が今まで貯め込んだ財源を惜しまずに鉄購入に使い、アスガルディアの特別区へ移住してゆく

時は流れてアスガルディアも発展し、地上から見てほぼ月と同じ大きさに見える頃
住民の数は1億人ほどに増えており、アスガルディアの自律自給性が顕著になると
そこでお決まりの「独立宣言」が来るのぢゃ!

アスガルディアは地球軌道を抜けて宇宙空間へも航行可能となっており
月表面からのヘリウム3の採取などでエネルギー資源も十分に確保
地球へ飛来する隕石の迎撃任務を放棄し、宇宙戦争時代に突入する

その戦争によって地上の人類は激減する
0011鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/19(水) 22:43:17.45ID:nRTv95hm
>>1 ご苦労さんなのじゃ。

>>3 思わないのじゃ。
 
0012マジレスさん2016/10/20(木) 00:07:46.26ID:o4d9/2dj
プライドって何でしょうか?
0013マジレスさん2016/10/20(木) 00:46:35.33ID:rDxoWVr6
レスを下さってありがとうございました。覚者様方とこの場に感謝致します。

他者の幸せを願う良心や、他者を傷付けた時に自分も苦しくなる罪悪感も、
利己的な煩悩の一種なのでしょうか。

悟りの境地では、善悪の観念、善悪の因果は無く、
凡夫には主観的な善悪から因果が生まれますか?
0014吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 01:18:54.26ID:fCcHZc2n
>>12
辞書でひけば誇りや自尊心と訳されるが、それは人の個我を顕著に肯定する概念ぢゃ
解脱の道へは難色を示す大きな要因でもあるのぅ。プライドが高ければ高いほど悟りとは遠いぢゃろう
0015吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 01:36:54.42ID:fCcHZc2n
>>13
人に限らず他の生き物を思いやり、ムダに傷つければ罪悪感がわく心も自然なものぢゃが
利己的と言えばそうかも知れん。ヤモリもトカゲも時に仲間を助け
鳥の雛を助ければ親鳥が感謝を表しに来るし、犬猫も愛情表現が豊かぢゃ
イルカやクジラも種族に関わらず、時には人間を助けることもある、が
思いやりも罪悪感も、共存する上では必要なプログラムの一種に過ぎんぢゃろう

ぢゃからの、その思いやりや罪悪感の感情もまた上手にコントロールせねばいかん
過剰な思いやりや、過剰な罪悪感に囚われることは、すなわち己に支配されてるということぢゃ

凡人が「善悪の観念に悩む」。これぞまさに、見る角度によって捉え方が変わる善悪の分別に支配されとる証拠なのぢゃ
何事においても(何事を思っても)、囚われれば囚われた分だけ、因果は生じるぢゃろうの
0016マジレスさん2016/10/20(木) 01:39:44.00ID:YtUbUigu
>>12
思想的、精神的に譲れないものだと思う。
こだわりと言い換えてもいいかもね。
悟りを愚弄してみて、もしすごい攻撃反応が来たらその人は悟っていない可能性が高いかもね。
0017吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 01:50:46.95ID:fCcHZc2n
あまり聞きたくはない話しぢゃろうが、近代では民主主義が広く浸透して
個人の人権と生命とが顕著に護られるようになり、財産の所有権も強固に守られとる
こうなると民主主義の落とし穴である「衆愚政治社会」が急速に広まるのぢゃ

愚かな民衆が、その囚われと迷いのなかで、あれこれと政治に口出し、人々が所有権意識に暴走した息苦しい社会になる、という意味ぢゃ
何事においても「規制強化」「罰則強化」「規則厳守」の雨あられとなり、日に日に窮屈な社会となってしまう
大衆が知る民主主義は、民主主義に非ず「安全主義」でしかなくなる傾向が強いのぢゃ
そしてこのような大衆の囚われにもまた、当然ながら、因果は応報するぢゃろう

ゆえに和智らは「何も思わん」のぢゃ
0018吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 02:09:32.34ID:fCcHZc2n
そうぢゃの、例えば和智は

道ばたで困ってる人がいたら自然に助けるぢゃろう
誰の目も気にせず、何の見返りも求めずに自然に助けるぢゃろう
何処かで誰かが、己の四苦八苦において苦悩しておれば
和智が智慧を用いて心を解きほぐし、出来うる限りはラクにしてやるぢゃろう
飢えた仔犬や、迷い子の仔猫を拾ったならば、エサをやり飼い主を探したり
自分に余裕があればそのまま家で飼うことにするぢゃろう
また、戦争が始まり徴兵されたならば、何の躊躇もなく敵の命を奪えるだろう
己の役目を理解し、上官が撃てと言えば女子供でも敵であれば軍民問わず平気で撃つぢゃろう

和智は「善悪の観念」などに悩まされることなど無いからのぉ

そしてやはり、これらのどの行為も無意味なのぢゃよ (-人-) カラッポぢゃよ〜
0019吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 02:11:09.14ID:fCcHZc2n
おっと、、また悟りの境地を笊のごとくだだ流しに教えてしまったわいw

わっはっはっはっ
0020吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 02:14:19.70ID:fCcHZc2n
和智のような覚者がおるから「密教」などという教えができたのは言うまでもない、顕と密に分けられたのぢゃよw
0021マジレスさん2016/10/20(木) 07:16:31.79ID:CSfeIkO0
カップ麺やポテチを食べると気分がハイになって気持ちいいです。
けど体に悪いから、しばらくは健康生活を送れるんですけど
週末になると、また食べたくなって買いに走ります。

ジャンクフードって体に悪いのに、どうして食べると気持ちいいんでしょうね?
薬物依存に似てる気がします。
止める方法ありますか?
0022マジレスさん2016/10/20(木) 09:06:25.17ID:eL8R+2ea
>>3
考えよう

>>12
芯が支配的だ

>>13
学びなおそうx2

>>21
そうなるように作ってるからだ
誰かの操り人形にならぬよう
0023くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 10:49:15.83ID:/P4bxsCK
お腹空いたぶー。朝食食べたのにエネルギー切れ
>>21
今日のお昼は野菜炒めで生きるよ
アレルギーの検査結果出るまで検査項目の食品食べないようにしてたら食べれる物本当少ない
調味料は塩のみ
結果が良かった場合、色んな物食べられた時の喜びは大きいかもね
止める方法ね〜。私もそういう時食べてしまうから難しいけれど、食べる事以外の趣味を見つけてみたら、間食する暇もなく趣味に没頭できたらいつの間にかお菓子食べてなかったとかになるかもよ〜。
0024吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 11:35:36.92ID:fCcHZc2n
>>21
それは油を多用しておるからぢゃ。油は、ものを美味しいと思わせる錯覚が起こせるのぢゃ
人はそれに依存することもあり、おそらく唐揚げなんかも好きぢゃろう

ジャンクフードが身体に悪いかどうかは、人によりけりなのぢゃ
90歳までタバコを吸おうが、酒を飲もうが、コーラを飲もうが、ジャンクフードばかり食べていようが
健康な者は健康ぢゃし、不健康になる者は不健康になるのぢゃ
その不摂生に見える食生活をいく度もいく度も指摘された老人よりも
その不摂生さを指摘した医者たちの方が先に死んでしまう、なんてこともある

油依存を辞めたければ「和食」を好きになると良かろう
和食はもともと「油というアドリブ食材をいかに少なく抑えて調理できるか」の料理で
よく「脂がのって美味しい」という表現があるが、それこそがアドリブ(誤魔化し)が効いてて美味しい、ということなのぢゃ

世界に誇る日本のラーメンは、栄養学をガン無視した不健康食品でもあり、油というアドリブがばっちり効いておる
試しにラーメンを食べずにそのまま放置してみよ、熱が冷めると油分が浮いてきてスープの上に凝固する
それを取り除いて、スープを飲んでみよ。そこまで美味しくない、ただの塩っぱい液体に変わっとるはずぢゃ
0025くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 12:02:56.68ID:/P4bxsCK
>>24
さっき塩のきいた野菜炒めを食べたよ
聞いてよ 買ったばかりの愛車が2回も風で倒れたの
カバーしてあるから傷はないけどショックだったよ
さっき場所移動させてきたよ
こんなひどい目にあってもイライラ不愉快にならない事が悟りを開く事なのかな???
自転車動かす運動したせいかまたお腹空いてきたし
私、イライラするとお腹空いてくる性質なんだよね
0026くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 12:08:33.13ID:/P4bxsCK
>>24
私の最初に買ったレシピ本は、油使った料理多いよ
和食でも結構油使ってるよ
そのレシピ本で作るとどれも美味しくできちゃうけれど、油に頼っている?っていうことかな。
0027吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 14:14:07.15ID:fCcHZc2n
>>25
イライラしないことが悟りではないのぢゃ
喜んだり怒ったり哀しんだり楽しんだりと、その喜怒哀楽の感情のままに素直に反応を示し
そんな不完全に見える状態をすでに完全なものだと知り、ありのままに在ればよいのぢゃ

しかしの、コレはいかん「買ったばかりの新車なのに」「2回も倒れた」
風は自然の流れで吹くものぢゃ。買ったばかりも中古もなく自転車は自転車ぢゃ
1回も2回も3回も別にどうでもよいのに、考えれば考えただけイライラの因果に飲み込まれるぢゃろう

イライラするとお腹が空くのではない。お腹が空くとイライラするのぢゃ
胃袋が「食べ物を入れろ」と脳に信号を送って、行動を要求してくるからの
そんな時は、その空腹をも楽しめば良かろう。空腹は最高の調味料なのぢゃ
空かせれば空かせただけ、後で食う飯が美味く感じるのぢゃ。よかったのぅ

>>26
天ぷらや鰻の蒲焼きなど、和食でも油物はあるのぢゃ
まったく無いことは無い。が、醤油、みりん、酢、出汁、薬味。調味料は単調なものばかりで
油や複雑な調味料で味わいの大部分を占めてることは無かろう。より自然食に近くて身体に良いのぢゃ
0028マジレスさん2016/10/20(木) 18:01:20.38ID:sL55VMdd
悟った後のデメリットみたいなのはないですか?
悟るとどのようなメリットがありますか?
よろしくお願いします。
0029マジレスさん2016/10/20(木) 18:13:02.65ID:CT85y5RF
相談お願いします。

有料の図書館の話です。
朝一から資料収集に行きました。
昼過ぎから、私の隣の隣に学生風の男が座り、10分おきごとに大きな咳払い「ゲホゲホガフー」
それにハナすすりの連続。
館内に響くくらいの音量。

その度に私はビックリし、気が散りましたので、小声で、「うるさいな。鬱陶しいな。風邪なら家で休めばよいものを...うるさいな...」等独り言を言いました。

それでも10分おきの咳払いやハナすすりはやまずに、耐えきれずに座席を変わりました。

すると、その10分後、座席チェンジした私のところへ図書館館員が2名やってきて、この男が隠し録画したスマホを見ながら、私を指差して
「こいつが嫌がらせした奴か」などと言って、(こちらの意見も聞かずに)去って行きました。
この学生が私を変質者として逆ギレ通報したんだと思います。
この男のスマホの隠し録画は自分の大音量咳払いや連続ハナすすりの部分はカットして、私の小声の独り言だけ編集した様でした。

私は不愉快で、そのまま帰宅しました。

わざわざ、図書館の館員に説明するのも面倒だし、下手にトラブルを大きくすると有料で金を払った図書館から出入り禁止になるので忍耐していますが、こういう場合、どうするのが一番なのでしょうか?
0030くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 18:39:08.24ID:/P4bxsCK
>>29
私だったら戦うけど、いろんな今後を考えたらトラブル起こしたくないって気持ちも分かるし、難しいね。
0031くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 18:43:05.05ID:/P4bxsCK
>>29
あっでもよく文章読むと、嫌がらせした奴かって指差されただけじゃん
普通注意するよ 注意されなかったということは、図書館の人も薄々気付いて一応確認だけして
こいつ(男)の方がおかしいから、男の言い分は聞いといて追い返そうとかそんな想像もしたー
0032マジレスさん2016/10/20(木) 19:21:09.72ID:lszYY8gW
小声でも言った時点で、咳をしていない人、それ以外の人も鬱陶しいと思った可能性があるのでは?
独り言を10分に1回言う人として。
鬱陶しければ、館員に言えばいいのに、と。
0033吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 20:09:42.24ID:fCcHZc2n
>>28
自己を滅する段階において、その深みに行き着くまでは「凡夫の罪は覚者が背負う」と、感じる場面も多々ありぢゃ
それもまた智慧のチカラで何とでもなるがの

お気楽ごくらく、自由、自在。になれるぢゃろう
0034マジレスさん2016/10/20(木) 20:20:49.18ID:sL55VMdd
>>33
あともう一つこれは前から疑問に思っていたことですが、一度悟ってしまうとバランスの取れた生き方が出来なくなるような気がします。(だから自分は後退していったように思う)
これについてはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。
0035吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 20:26:58.84ID:fCcHZc2n
>>29
漫F画太郎先生はこう言うておる
「図書館でうるさい者がおったならば耳栓をしろ」
「寿司屋で香水のきついギャルがいたら鼻に酢飯を詰めろ」

外の状況は、外の状況で刻一刻と多様に変化を続けるものぢゃ
己の五感がそれに反応し、雑念が生じて集中力が切れるのならば、自分の五感に栓をしとけばいいではないか
お主のなかで「図書館は静かにするものだ」というルールに従う気持ちが、相手にも強く向けておったのぢゃろう

因果かもの。その所為で、嫌がらせの濡れ衣を着せられた後も同じぢゃ
身の潔白を証明したい、でもそれすら説明が面倒だ、が、それにしても腑に落ちない、一まずここは耐えるか、、
こういった思念が湧いてくる結果もやはり「外の状況を見て、その変化を望んで、生じた因果」ぢゃろう

己の心を穏やかに保ちたくば、己だけを見続けよ。なのぢゃ
0036吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 20:36:10.74ID:fCcHZc2n
>>34
悟ってしまえば、お気楽で自由自在となる訳だから、何かをせねばいかん、という焦りも消え失せており
生活のバランスは確かに崩れるかもしれんし、離俗したいと望む者もおるぢゃろう
しかし、凡ゆる事柄をその都合に器用に対応して、本当に好んでるものがあれば、そこに集中できるわけだし

そもそも世俗社会に合わせたバランスなど、和智は毛頭気にしてもないがの
0037マジレスさん2016/10/20(木) 20:38:02.77ID:sL55VMdd
>>36
なるほど…。
ありがとうございました。
0038くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 20:55:45.37ID:/P4bxsCK
相談です。
アレルギー検査待ちで、ルイボスティーは豆科だからここしばらく飲んでないの
そうしたら、テンション下がって下がって
ルイボスティー飲んでいる時は毎日がウキウキ気分だったのに
飲まないでいたら、元のテンション低い後ろ向きBBAに戻っちゃった
ルイボスティーの力をかりなくても前向きになりたいよ
旦那ちゃんはそういう私をすぐプラシーボっていう
0039偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/20(木) 21:40:14.22ID:svCaR9x0
>>38
他のお茶探せばいいんじゃないかな。
0040偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/20(木) 21:45:46.76ID:svCaR9x0
>>29
細かいこと気にしすぎ。

大丈夫。まわりで何が起きてもあなたの何かが失われたりすることはないから。
もっと楽にしてリラックスしてよい。
0041吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 21:47:17.24ID:fCcHZc2n
>>38
他のお茶さがしを楽しむ
0042マジレスさん2016/10/20(木) 21:53:24.61ID:lszYY8gW
>>38
他の加藤茶を探して楽しむ
0043くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/20(木) 21:57:17.83ID:/P4bxsCK
みんなさん、ありがとう☆
他のお茶は飲まないようにしてる〜
カフェインがあるからー
カフェインレスの別のお茶探そうかな〜 うう
火曜日に結果分かるからそれまでの辛抱〜
0044マジレスさん2016/10/20(木) 22:02:07.33ID:BFr60mMe
希死懸念と破滅思考が強いですなんでですか?
0045マジレスさん2016/10/20(木) 22:07:47.21ID:lszYY8gW
欲があるから
0046マジレスさん2016/10/20(木) 22:15:45.58ID:IUQ5x9lP
嫌なことをしてくる人とはどう接するのが一番なんですか?
感謝できるようになったら最強らしいのですが、感謝することで天国にでも行かれたら地獄に落とせよと絶対に思うはずですから無理です
0047鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/20(木) 22:22:41.48ID:qbuUf5ME
>>12 それは自己イメージの防御機能なのじゃ。
 自己イメージが傷つけられようとすると守ろうとするのじゃ。
 本来は無いものなのじゃ。

>>13 そうではないのじゃ。
 それらは自他一如の智恵の表れなのじゃ。
 他人も自分と同じと見る智恵により、他人の幸せを願い、傷つければ苦しいのじゃ。
 悟れば観念そのものが無いのじゃ。
 それはもはや語ることではなく、語るべきことでもないのじゃ。
 一切衆生が自らの繁栄を願うならば智恵に従い他人も自分と同じ処遇をするのじゃ。
0048鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/20(木) 22:35:59.05ID:qbuUf5ME
>>21 油が入っているからというのじゃ。
 一度たくさん食べて嫌な気分になると食べたくなくなるのじゃ。
 反吐を吐くまで食べるのじゃ。
 或いはそれらを食べて死んだり、病気になったものの画像を探してみるのじゃ。
 そのようにするとやめられるじゃろう。

>>28 デメリットはないのじゃ。
 悟れば一切の苦を永遠に滅し、喜びだけがあるのじゃ。
 老病死の苦も無く、知恵が生じるのじゃ。
 
>>29 おぬしは被害妄想のようじゃ。
 一度カウンセリングに行くとよいのじゃ。
 全くの他人に相談すれば自分の状況が客観的にわかるのじゃ。
 
>>38  私は毎日前向きでうきうきしていると唱えるとよいのじゃ。
 前向きでうきうきになるじゃろう。
 
>>44 心の中に原因があるからじゃろう。
 親の虐待とか離婚とか死去、喧嘩などが原因に多いのじゃ。
 原因が分かれば消すこともできるのじゃ。
0049鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/20(木) 22:45:24.95ID:qbuUf5ME
>>46 その原因を探すのじゃ。
 おぬしにも原因はあるじゃろう。
 無意味に反発しているとかのう。
 自分の心の中の原因が分かれば自分が変り、他人も変るのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
0050吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 23:02:49.72ID:fCcHZc2n
>>43
虫の糞などが原料の、中国の「うんこ茶」を飲む
0051吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 23:05:17.85ID:fCcHZc2n
>>44
解脱したいんぢゃろう。ここの和智らと共に行に励むのぢゃ
0052マジレスさん2016/10/20(木) 23:07:41.88ID:YtUbUigu
>>46
接しないのが一番楽。
拒絶できれば一番効果的。
嫌なことをしてくる人の性根を変えるのが一番大変だけど後々のメリットはある。
好きな一番をどうぞ。
0053吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/20(木) 23:12:30.34ID:fCcHZc2n
>>46
触らぬ神に祟りなし。関わらねば良かろう。あるいは知恵をつかい意地悪してみれば良いぢゃろう
怨憎会苦もまた、人生の醍醐味なのぢゃ。己の器量が試されておると思って、逞ましく有意義に過ごされよ

お主に質問するが、何の障害もないゲームがあったら買うのかね?やるのかね?そんなゲーム、売れるのかね?
0054マジレスさん2016/10/20(木) 23:26:20.26ID:bvr4NgX3
パワハラやいじめをする人は他人を傷つけても良心が痛まないからできるし
強いのだと思います、そして他人からそういうものを受けても自分の邪気というか
がエゴが圧倒して跳ね返す、だから因果応報が成立せず嫌な意味での弱肉強食が
正立するのではないでしょうか、うんざりします
0055吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/21(金) 00:27:40.68ID:Wtnm5DhP
農作物への害獣被害が多いらしいの。今年は雑食性のツキノワグマの被害も多発しておる
タヌキやイノシシやシカなどが農作物を荒らしているために、中国原産のハイイロオオカミを輸入するらしい
それはニホンオオカミと祖先が同じで、土着すればニホンオオカミが復活することになるかもの

日本人はオオカミを絶滅させといて、今度は輸入するんぢゃと
ムダに植樹されまくった杉林も何とかしてくれんかのぅ。目につく山々の殆んどが杉林とか、動物が棲めんぢゃろうに

ちぃとばかしの、想像してみてくれ。だ液をたれ流し舌を出して牙をむきながら喉で唸り声をあげ
強い息づかいで襲って来るオオカミの姿と、それに捕らえられ身に鋭い牙を突き立てられ皮や肉を咬み千切られ
悲鳴をあげて血を流し、臓物を引き摺り出されてもまだ絶命に至らずに苦しみながら死にゆく動物たちを・・・

しかしの、これもまた自然の理

イジメ?別にどうでも良くね?無理にそんな狭いコミュニティに居座り、しがみ付くことも無かろうに
0056吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/21(金) 00:42:37.49ID:Wtnm5DhP
その心情を察し、思いやり、労わり、慈悲に接し、その繁栄ばかりを願っておれば「自他一如」ではなく
ときに争うこともあれば、殺しあうこともあろう。動物であれ、人間であれ、人の社会であれ、戦争であれ、ぢゃ
力強き者が生き残り、知恵ある者が勝利することも暫しある

諸行無常は世の常で、何でもあって、何でもなく、何でも起こりえるが
臆病な自我から見れば地獄に見えても、「無」から見れば、ただの変化ぢゃ

ぎゃてい、ぎゃてい、はらぎゃてい、はらそぎゃてい、ぼーじそわか (-人-)
0057マジレスさん2016/10/21(金) 01:43:51.33ID:V0NcS5ae
>>29
長期に渡るストレスを受けたり食事が偏ると
心を落ち着けたり前向きにしているGABAやセロトニンという脳神経細胞を作るための
ナイアシンやビタミンB6、ビタミンCなどの栄養素が失われることから、まずそれを補給することが大切です
このリンク先の「ビタミンB群のこころへの効果」という図をご確認下さい
http://www.orthomolecular.jp/nutrition/vitamin_b/

これ等の栄養素の欠乏に寄って、聴覚過敏になって音が大きく聞こえるのですが
貴方はその状態になっていると思います
音が大きく聞こえるというのは、何かに襲われそうだとか、食べ物が無いとか
危機的な状況に対応するためです

私も経験があるので下記のビタミン剤を飲んで、1日15分でも良いので瞑想すると良いと思いますよ
脳に扁桃体という危機に対応するレーダーのような部分があって
長期に渡るストレスを受けたり食事が偏ると、そのレーダーが過剰反応してしまいます
これは、ビタミン剤を飲んだり、瞑想することに寄って扁桃体の興奮状態が治まり(レーダーが鈍る)
それで周囲のことが気にならなくなって、音も大きく聞こえなくなると思います

また、他人が貴方に悪意を向けていると思った時は、静かにしているのが一番賢い方法です
暫くすれば相手も静まるでしょう

マルチビタミン        通常量/日
ナイアシン(ノーフラッシュ) 1000mg/日
ビタミンC(タイムリリース) 2000mg/日
P−5−P(活性型ビタミンB6)100mg(ナウフーズ社だと実質66mg)/日

瞑想法は何でも良いですが
『始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ』という文庫本が
手軽で始めやすいかなと思います
0058マジレスさん2016/10/21(金) 12:27:57.95ID:MTBrf+9p
>>54
その邪の只中に常にいて、無事でいられると思うかい?
それでもってその邪は、ほぼ自分のテリトリーでしか効を発しない。
一歩外に出れば蝋燭の灯火に等しい。

それは本当に、強い人間なんだろうか?
0059マジレスさん2016/10/21(金) 12:33:23.82ID:at+JXcIC
>>28
想像しようx2

>>29
その前に練り直そう

>>38
姿勢正して前を向こう

ほんとそれだけでいいんだよ

>>44
そっち向くからだ

>>46
相手にそう言おう

スルーが標準だ
0060くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/21(金) 13:23:15.66ID:REoaiDN2
>>59
姿勢かー。今アレルギー体質を治したくていろいろネット検索とかしてて、
口呼吸が良くないって見て、試しに口を閉じて鼻呼吸だけにしたら、5分ほどで苦しくなってしまったよ
かなり私口呼吸してたみたい
0061くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/21(金) 16:25:32.55ID:REoaiDN2
ただいま。
さっき愛車でスーパー行ってきたの
お昼は野菜炒めだったからもうハンバーグ食べたい食べたいになってジャンボひき肉買ってきたけれど、
パン粉使わなきゃいけないから、そぼろに変更〜。
あああ。お腹空いた お昼にぐらってきたね
さっき買い物から帰ってテレビつけたけれどまだ余震が続いているみたい 地震多過ぎだよ
0062マジレスさん2016/10/21(金) 17:29:33.28ID:Fvn48xaS
無我になったとき、自分を動かしているのは誰なのでしょうか?
0063マジレスさん2016/10/21(金) 18:21:15.51ID:eVvpRtn0
>>62
完璧な無我なら、そのものを動かしているのは細胞。

人の定義した無我なら、自分の心ではないという定義だけどアルコール0%と同じように微量が残留しているので、極力陰の薄くなった自分ではなかろうか。
0064マジレスさん2016/10/21(金) 18:51:52.74ID:fYQJ3EJY
学生時代楽しかったな、戻りたいなぁ。
0065吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/21(金) 19:38:46.68ID:Wtnm5DhP
>>62
無我になったときは意識が動かすのぢゃ

無認識になったときは何も動こうとせんぢゃろう
身体は勝手に呼吸し、心臓の鼓動とともに血流は全身を回っとるがの
0066マジレスさん2016/10/21(金) 21:18:38.60ID:a9p5IgTs
>>62
「無我」というのはなるものではないのじゃ。無心のような状態のことではなく、
「我というものは無い」という洞察のことなのじゃよ。
0067マジレスさん2016/10/21(金) 21:23:49.05ID:EA2nXezW
>>64
もう一回、今現在と同じことを言うことになるよ。
0068マジレスさん2016/10/21(金) 21:40:36.89ID:ZfOKsD5i
>>29の相談者です。
レス頂いた皆さん ありがとうございます。
皆さんの暖かいコメントにホッとしています。

今日、図書館のご意見投書箱に館内のマナーについて
投稿しました。
少しは改善されると思います。

お礼書き込みです。
0069偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/21(金) 21:44:20.67ID:KZnyoFtQ
>>62
実は最初からずっと無我なまま全自動で動いていただけ。
超リアルなロボットがあったとすると勝手に擬人化して自分で独自に考えて動いているかのように錯覚するのと同じようなもの。
0070鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/21(金) 22:22:52.42ID:t2ahf6qf
>>54 そのような者は本当は弱いものなのじゃ。
 強いものはそのようなことをしなくても生きられるからのう。
 毎日のようにそのようなことをして職や財産を失った者の話がニュースで流れているのじゃ。
 おぬしも善事を心がけるがよいのじゃ。

>>62 何も無いのじゃ。
 今のおぬしに主体の観念があれば、何か動かす者が居ると思うのじゃ。
 雲は誰に動かされることも無く動き、川は流すものが無くとも流れるのじゃ。
 
>>64 今を楽しむのじゃ。
 楽しくないことも楽しくするのがおぬしの心なのじゃ。
0071マジレスさん2016/10/22(土) 09:18:17.08ID:8DIRNcoQ
祖父の身に起こってる出来事のことで相談なのですが、
ある時期から祖父が夜中に寝ている時の様子がおかしいようなんです。
具体的には、寝ている時に突然大声をあげて怒鳴ったり寝ながら暴れて襖を蹴破ったり、
時には薄気味悪い声でゲラゲラ笑い出したりします。

本人に聞くと、毎回違った内容の不気味な夢を見ているらしいです。
遠くの方から見知らぬ人物が望遠鏡?で自分の方を見ていたりするそうです。

祖母に聞いた話なんですが、祖父はよく動物に暴力を振るったり昆虫を平気で殺すようなところがあり
ある時、蛇?を殺したらしいんです。その時期あたりから、おかしな寝相が始まったとか。
どこまで本当なのかわからないんですけど。

これって、殺された動物の祟りなんでしょうか?
そんな現象があり得るんでしょうか。あるいは単に何かの病気なのか。
祖父はまだ生きていますが、病気がちになって入退院を繰り返しながら段々体が弱ってきています。
毎日、原因不明の眩暈に悩まされています。

助ける方法は無いものでしょうか?
0072吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 09:37:23.96ID:0KtyzVx1
>>71
お主が自分で「妄想」と「憶測」のレスを書いておるように
祖母も、祖父もまた同じように「妄想」と「憶測」の渦中にあるのぢゃよ
そしてその「憶測」と「妄想」はの、たびたび悪夢を見せよるのぢゃ
そうなるとさらにその「妄想」と「憶測」はドツボに嵌っていくんぢゃよ

お主は家畜の屠殺場へ行ったことがあるか?
毎日のように何万羽、何千匹、何百頭もの動物が、その命を絶たれておる

お主の祖父が殺した蛇の一匹や二匹がなんだって?
オカ板かスピ板でやってろ、なのぢゃ
0073吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 09:49:59.96ID:0KtyzVx1
そもそも、人間の身体は7年の細胞分裂と新陳代謝によって、ほぼ全てが入れ替わっており
今現在の人の身体は、7年前から食うてきた動物の肉や植物の葉や穀物でできており
お主らは自分が生きてきた数年間の記憶とともに今そこにあると思い込んどるが

実はお主らは、数年前から何度も屠殺され、穫り入れられてきた塊なんぢゃぞ?

屠殺場で、「コッ、コケーッ!」「ブヒィィイイ!」「ッンモォォオオ!」と
断末魔の叫び声をあげて、その死とともに無我、無認識の境地に達し
気づいたら数年間の記憶を持ち合わせた「お主ら」になっておった
というのが真実なんぢゃよ。気づいてないだけで
0074マジレスさん2016/10/22(土) 09:51:18.24ID:WCzsWkFJ
>>70
私という主体は観念なのですね
0075マジレスさん2016/10/22(土) 09:53:22.16ID:WCzsWkFJ
この確固たる、唯一の真実であると感じていた「自分」「私がある」という感覚、主体を超えないと真実に辿り着けないと考えていた、(主体を前提に)
ところがこの主体自体が観念なのかと......
0076吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 10:03:39.03ID:0KtyzVx1
おっけー
想念、観念、無念、ロブ・ネン

サンシャインは爽快、会社は早退
コックさん、インド産
お腹のたるみ、テルミーショーミー
明けない夜はない、止まない雨は梅雨じゃない?
ポケモン、まがいもん
お前は格好いいもん、マッドデイモン
はしのえみ、疲れ気味

SEYっ
0077マジレスさん2016/10/22(土) 10:08:30.78ID:WCzsWkFJ
>>73
こんにちわ、

輪廻転生というのは、この、個我がそのまま輪廻するわけではないのですよね?
意識の集合体に帰ってまた個我になって生まれてくるような...

それとも、
アートマンと呼ばれるような、個の魂が、解脱するまでは個として輪廻を繰り返すのでしょうか?

しかしヴェーダの輪廻は、当時のバラモンに都合の良い教義なのかとも感じます。

覚者でも、時に幽霊の存在を肯定していたりもします。
0078吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 10:17:41.06ID:0KtyzVx1
>>77
アートマンなんて無いのぢゃ

もしそれがあるとするならば勘違いとして存在してる(つもりでいる)今のお主らの意思のなのことぢゃ

アートマンもまた「観念」なのぢゃ!

おっけー、観念、想念、無念、ロブ・ネン
いきなり怒ってごめ〜ん、アイアム・ポリスメン
お前はビビリ、中山はエミリー
お祝いしましょう、浜省は冷え症
相武紗季、手羽先
リンス・イン、本みりん
万引き福引き、ウインナーは粗挽き

SEYっ
0079マジレスさん2016/10/22(土) 13:12:18.28ID:dnboAHI2
>>62
調べてから考え直そう

>>71
そうでもない

気が済むなら償おう
0080マジレスさん2016/10/22(土) 13:39:36.86ID:WCzsWkFJ
>>78
軽快な韻とともにありがとうございます。

預流果の覚者はまだ転生があると仏教で言われていますが、吽鈷菩薩さんは転生されるのでしょうか?
0081マジレスさん2016/10/22(土) 13:39:56.52ID:WCzsWkFJ
普通の人間には俗に言われているような個の転生は無く、
死後も自分の想念を続かせる事が出来る技(?)があるようです。
0082マジレスさん2016/10/22(土) 14:49:47.45ID:IyDasxbg
>>81
習得したくない技の一つですねぇ。転生も想念も無くなる方が実によい。
0083マジレスさん2016/10/22(土) 15:16:57.22ID:NoT8JVWO
>>71
まぁ〜普通にやられたらやり返される、それだけだよ。
気持ちがあるなら一生懸命ごめんなさいするといいよ。
まぁ〜許されないこともあるけど。

ごめんなさいする方法はここじゃスレ違いだからオカ板とかで聞きなさいな。
0084マジレスさん2016/10/22(土) 16:04:17.09ID:WjATi2LZ
因果を認めると自由意識は否定され
自由意志を認めると因果は否定される。

ここでどう思考しますか?

またなぜ社会では因果と自由意志の関係が無視されるんでしょうか
0085マジレスさん2016/10/22(土) 17:59:56.86ID:2aZEu+5A
>>84
>因果を認めると自由意識は否定され
>自由意志を認めると因果は否定される。

そんなことはないのじゃ。どちらか一方しかないということではないのじゃ。
因果もあり、また自由意志によって変えられる部分もあるということじゃな。
0086マジレスさん2016/10/22(土) 18:23:14.90ID:J3jIXksj
天国と地獄ってあるの?
0087マジレスさん2016/10/22(土) 18:43:49.46ID:4uxQ3b8O
鬼和尚の逆神でどうやら三浦九段白です
さすがです
どうやったらそんなに外れるの
0088マジレスさん2016/10/22(土) 18:58:28.25ID:DAg879lb
>>84に近い質問ですが自由意志について詳しく教えて下さい。

自由意志によって変えられる部分とはなんでしょう?

「速く走れるようになりたい」と思った。 これは自分の意志ですか? 私は勝手に頭に浮かんできたことで
自分の決定ではないように思います。

「速く走れる身体になるためにトレーニングをしよう」と思った。 これは自分の意志ですか?

トレーニングをした時に「苦しい」と感じるか「楽しい」と感じるかは自分の意志で選べるのですか?
また、「苦しい」と感じたけどトレーニングを続けるか、「苦しい」と感じたからやめてしまうのか
自分の意志で選べるのですか?

私はいずれも自分の意志では決められないように思います。

もしこれらが完全に自分の意志で決められるのなら私は今頃オリンピックでいくつものメダルを取っていたと思います。

なぜ少ない練習で多くの成果を残せる人と、たくさん練習しているのにたいした成果を残せない人がいるのか?
なぜつらい練習に耐えられる人と、すぐに逃げ出してしまう人がいるのか?

なぜ?なぜ?なぜ?を自分なりに突き詰めると、この世の全ての現象が「そういう性質だから」という結論になって
しまいました。どういうことかと言うと


「なんで磁石はN極とS極は引き合い、N極同士では反発するのだろう?」→「そういう性質だから」
「なんであの人は、あんなに速く走れるのだろう?」→「そういう性質だから」
「なんであの人は、あんなにつらい練習に耐えられるのだろう?」→「そういう性質だから」といった感じです。

しかし、「そういう性質だから」が全ての結論ではあまりにも無情すぎます。
自由意志によって変えられる部分があるのであれば、私は変えたいところがたくさんあります。
どうやって自分の性格や能力を自由意志によって変えれば良いのか教えて下さい。
0089マジレスさん2016/10/22(土) 19:01:31.31ID:WjATi2LZ
>>85
それは因果がないことがあると言うことですか?
0090マジレスさん2016/10/22(土) 19:03:07.17ID:WjATi2LZ
連レス
>>85
因果と自由意志が同じ物。と言うなら同意です
0091吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 19:03:46.53ID:vEvQTz15
>>80
その転生とは現世での暮らしの浮き沈みのことを言うのぢゃが
和智は表立たずに日本の軍部参謀に転生しとることぢゃろう
0092吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 19:08:34.37ID:vEvQTz15
>>84
因果とは単に原因と結果のことぢゃ。へんに深く考えんでも当事者となれば分かることぢゃろう
0093吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 19:22:07.82ID:vEvQTz15
>>88
自由意志によって自在に変化を望めるのは、自身の置かれた環境や境遇のことぢゃ

「足が速くなりたい」「その為に練習しよう」これも自由意志なのぢゃ
「苦しい」も「楽しい」もまた自分の意志によって決められるのぢゃ
脳に好子が出るか嫌子が出るかは己次第なのぢゃ
それを続けたいと思えるも、辞めたいと思ってしまうのも自分の自由意志なのぢゃ
お主がもし、幼少の頃から何かしらを好んで、仮に身体的なポテンシャルが低く才能に乏しくとも
「好きこそ物の上手なれ」が本当に発揮しておれば、障害の前で挫折することすらなく何にでも成れたぢゃろう
もちろん、今からでも遅くは無いのぢゃ。そこへ辿り着くまでの道程は、必ずしも一本道ではなかったりするからの

この世の「物理法則」を無情に感じてしまうのが、個の我の弱さでもあるのぢゃ。救いが見えんからの

自己変革を望みたいのならば「好きになること」から始めるのが基本であり
また「本当に好き」ならば、それを無理に奮い立たせなくとも勝手に湧いてくるのぢゃ
内的に自己変革を望むのも、身体的に自己変革を望むのも、知恵を習得するのも、技能を習得するのも
先ずは己がその事柄に取り組む姿勢を好んでおらんことには、何も始まらないぢゃろう
0094マジレスさん2016/10/22(土) 20:46:43.69ID:z6ERF6CP
自殺は、自縛霊になる本当ですか?
0095882016/10/22(土) 21:03:13.16ID:DAg879lb
>>93
返答ありがとうございます。

>「好きこそ物の上手なれ」が本当に発揮しておれば、障害の前で挫折することすらなく何にでも成れたぢゃろう

おっしゃる通りだと思います。
しかしながら、勉強、仕事、スポーツあらゆるものに対して「好きになろう」と試みたことがありますが、ことごとく失敗しています。
短期間だけ好きになる、表向きだけ好きになることは自分の意志で可能であると思います。
(本当は自分の意志ではなく、ただの「私という人間の性質」ではないのかと疑っていますが)

しかし、表向きだけでなく本当に好きになること。何かの分野で一流と呼ばれるまでその気持ち持続させることは難しく思います。
私は「楽しもう」「好きになろう」と自分の意志で決意した、そして自分の意志は自分でコントロールできるはずである。
なのに、自分の意志とは反対の「苦しい」「もうやりたくない」という気持ちが湧いてくるのはなぜでしょうか?
また、自分の望んでいない気持ちが湧いてきた時にはどう対処すれば良いのでしょうか?

>「本当に好き」ならば、それを無理に奮い立たせなくとも勝手に湧いてくるのぢゃ
自分を奮い立たせなくとも自然に「楽しい」「好き」という気持ちが湧いてくるのが理想だと私も思います。
私は自分の意志で「楽しい」「好き」「つらい」「嫌い」のコントロールをすることに何度も失敗したので、
もう自然に湧いてくる「楽しい」「好き」に任せようと試みました。
すると、仕事も勉強も一切せず、ほとんどの時間インターネットをして、時々風俗に行くという生活に陥ってしまいました。
今思えば自然に「好き」という気持ちが湧いてくる対象は、「女」というか「美人の女」くらいなものですw
あとはラーメンとか寿司でしょうか・・・

具体的な何かではなく漠然とした感覚であれば好きなものはたくさんあります。
例えば「うまくいっている」「簡単だな」「理解できた」「信頼できる」「効率的だ」「俺ってすげー」といった感覚は好きです。
しかし、具体的なちゃんとした何かで自然に「好き」という気持ちが湧いてくるものは浮かびません。
吽鈷菩薩さんのおっしゃる「本当の好き」に出会う(正しくは気付く?)にはどうすれば良いのでしょうか?
0096吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 21:35:50.22ID:vEvQTz15
>>95
実に素直で正直で素晴らしいレスなのぢゃ
自然に好きになれるものが美しい女と美味しい飯、当然ぢゃの
それで怠惰になってしまうと、それもまた自然なことなのぢゃ
和智も同じく「行なうべき」と思わされた事柄のことごとくを好きになれんかったのぢゃ
そして和智のパワーでそのすべてをサボり、放棄してきたのぢゃ

別に一流にならんでも二流でええぢゃろう。ナンバーワンよりオンリーワンぢゃし

本当に好きな物探しか・・・。それはお主の「運」任せぢゃ
仕方ないのぅ。和智の本名を教えてやるのぢゃ。宗行というのぢゃ。親が付けたのぢゃ
名は体を表す、のかもしれんし、適当にフラフラしとれば何か好きなことが見つかるかもしれん
0097吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/22(土) 21:40:31.92ID:vEvQTz15
>>94
地縛霊と自縛霊があるのか?
自縛霊とは「私」のことぢゃ

自殺しようが、天寿をまっとうしようが、死ねば皆が、広大無辺の神秘の無認識な意識に溶けるだけなのぢゃ
この世で何を成そうが、成さぬまいが、還るところは皆が同じなのぢゃ
0098くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/22(土) 21:40:55.56ID:/5su/zlX
今、検査結果ぎ出るまで、醤油が食べられなくて
苦肉の策で作った、ひき肉のトマト炒めがめっちゃ美味しかった
塩とにんにくしか入れていないのにめっちゃ美味い
0099くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/22(土) 21:44:58.89ID:/5su/zlX
>>88
性格や能力が自由意志で変えられるのなら変えたいよ
数学なんて毎回100点取りたいと願っても20点しかとれないんだよ?読書感想文なんかめんどくさいって一夜漬けで読んでささっと書いたら学年で優秀賞取れちゃうし
自分の意思と能力が一致したら幸せだろうね
私は今の所、ヘアアレンジを上手くなりたいけれど、不器用で全然できないんだ
0100鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/22(土) 22:48:41.10ID:HvP7+Xz+
>>71 それはたたりではなく自らの心に咎められているのじゃ。
 信じている寺社などにいき、今までの自分の所業を懺悔告白し、改めれば楽になるじゃろう。
 既に行いは取り戻せないが、懺悔告白して改めれば罪がかるくなるじゃろう。
 実践してみるのじゃ。

>>74>>75 そうじゃ、観念なのじゃ。
 観察すれば気付くこともできるじゃろう。
 観察するものがされるものとして認識される矛盾した観念なのじゃ。

>>84 何も思考しないのじゃ。
 因果の範囲内で自由意志もあるのじゃ。

>>86 おぬしの心の中にあるじゃろう。
 心が世界を創るのであるから心が地獄ならば地獄の世界に居ることになるのじゃ。
 苦を抱えた心は真に地獄なのじゃ。
0101鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/22(土) 23:02:54.35ID:HvP7+Xz+
>>88 自分の性質を知ることによって全て変えられるのじゃ。
 例えば自分が飽きやすい性質ならば飽きないうちに素早くやるようにするとかなのじゃ。
 自分の体質を知れば効果的なトレーニングもできるのじゃ。
 そのような性質を知り、それを利用することで意志も全う出来るようになるのじゃ。
 知らなければ挫折したりするのじゃ。
 自分の性質を知るために心身の観察を実践するとよいのじゃ。

>>94 そのような霊はないが苦の意識はあり続けるじゃろう。
 生きているうちに苦を滅したらよいのじゃ。
 そうすれば後悔はないのじゃ。
0102882016/10/23(日) 02:32:13.82ID:NR5rEoy/
>>96
色々教えていただいてありがとうございます。ところで「和智」とはなんでしょうか?
今まで聞いたことがない言葉ですし、ネットで調べても良くわかりませんでした。

>自然に好きになれるものが美しい女と美味しい飯、当然ぢゃの
>それで怠惰になってしまうと、それもまた自然なことなのぢゃ
>和智も同じく「行なうべき」と思わされた事柄のことごとくを好きになれんかったのぢゃ
>そして和智のパワーでそのすべてをサボり、放棄してきたのぢゃ

>本当に好きな物探しか・・・。それはお主の「運」任せぢゃ

ええ、ええ、すべて同意です。
女や飯が好きで、世間一般でやるべきことは嫌いになり怠惰になるのは当然のこと。
そして、私が本当に好きなものに出会えるか出会えないかは運任せ。おっしゃる通りだと思います。

でも、だからこそ私の人生はそういった「性質」や「運」(因果)によって決定し、「自由な意思」がないように感じるのです。

「オリンピックに出場しよう」「将棋の名人になろう」といった私の「自由な意思」は今のところ実現できていませんし、
「激しいトレーニングに耐えられない」「何時間も勉強できない」などの私の持つ「性質」は「トレーニングを楽しもう」「勉強を楽しもう」
という私の「自由な意思」を行使しても変えることができないのですから。

>>99
レスありがとうございます。

凄いですね、優秀賞なんて私はもらったことありません。数学は100点取ったことありますけどね!(自慢)
くま観音さんの持つ性質と私の持つ性質の違いなのでしょうね。
0103882016/10/23(日) 02:33:54.74ID:NR5rEoy/
>>101
返答ありがとうございます。

>性質を知り、それを利用することで意志も全う出来るようになるのじゃ。 知らなければ挫折したりするのじゃ。

なるほどなと思いました。私は自身の性質を変えたいと思っていましたが、自身の性質を利用しようとしたことは今まで
あまりなかったかのように思います。性質を変えるのではなく利用する方法で何か自己実現できないか考えたいと思います。

ただ、吽鈷菩薩さんや鬼和尚さんのアドバイスを活かせるのか活かせないのか、そして、自己実現できるかできないかは
やはり「自由な意思」ではなく「性質」よって決まるように思います。

私は、吽鈷菩薩さんの「自己変革を望みたいのならば「好きになること」から始めるのが基本である」というアドバイス
鬼和尚さんの「自分の性質を知るために心身の観察を実践するとよい」というアドバイス
これらを実践して「理想の自分になりたい」という意志を持ちました。

このような「意志」を持ったのは今回が初めてではありません。
尊敬する人の話を聞いた時、良書に出会った時
過去に何度も私は「この人の言うことを参考にして自分を変えよう」という「意志」を持ちました。

しかしながら、私はほとんど変わっていないように思います。

知恵者からアドバイスをもらい、それについて納得し感心する。しかし、重要なことは何も変わらない。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
0104吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 03:28:12.14ID:IGmwrdb8
>>102
和をもたらす智慧、という意味をこめて、自分のことを「和智」(わち)と呼称しておるだけぢゃ
鬼和尚が「わし」「じゃ」と言うとるから、少し変えて「わち」「ぢゃ」と言うてるだけ
そもそも和智ら覚者に、名前など要らんし、固有の人格なども無いんぢゃがの

和智の言うことにすべて同意できつつも、現状の己に満足いかん、というのぢゃな?
それならば自己観察という仏道修行に励まれよ
先ずは、どうして「現状の己に満足できないのか?」からよく視よ
他人と比較しておらんか?親や友人に煽られた言葉を気にしておらんか?世間一般に合わせようとしておらんか?
お主が直視すべきものは、そういった、お主の「不足感」なのぢゃ
不足感を抱えておるということはぢゃ「心ここに在らず」で、どこか遠い場所や未来ばかりを見て、不安に陥ってるのぢゃ。そうぢゃろう?
そんな気持ちを抱えたままで「本当に好きなこと」など、見つかり難いし、見つかっても集中できんぢゃろう
本当に好きなことを見つけたものが、凡ゆる障害をものともせず没頭できるのはの
如何様に手脚を動かして、身体をどこか遠い場所に運んで、どんな難しい複雑な思考を捏ねくり回しておっても
常に「心ここに在る」状態で居るからなのぢゃよ

「サカナくん」を見よ。ギョギョギョ〜って奇声を発し、変な歌のCDを出し、挙動不審の基地外みたいに見えるのぢゃ
でも少し、彼のことを知ればとんでもなく凄い奴だと分かる
彼は大好きなことに没頭しており、日本中どこに飛び回ってても「心ここに在る」のぢゃ
0105吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 03:31:08.42ID:IGmwrdb8
>>103
すぐ下のレスをもう一度読んでくれなのぢゃ
0106吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 03:38:45.65ID:IGmwrdb8
これ

@YouTube

0107吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 03:50:19.66ID:IGmwrdb8
理想の自分になりたい、という気持ちもまた「〜に、なろう」であり
「心ここに在らず」の落とし穴なのぢゃ

今のお主のままで、好きなことををしなさい、なのぢゃ

サカナくんは、理想の自分になりたいだなんて思ってないはずぢゃ
0108マジレスさん2016/10/23(日) 10:08:14.38ID:i12LV9u9
一番気分がいい時に自殺すれば苦は、なくなるのでは?
0109マジレスさん2016/10/23(日) 10:24:31.03ID:TwBt9rru
「愛されたい」という気持ちはなぜ生まれるのでしょうか。
そしてそれを軽くするには、どうしたら良いでしょうか?

覚者の方々も人を愛したり愛されたいと思ったりはしても、嫌われる妄想に苦しんだりすることは無いですか?

夫の態度に一喜一憂して、いつか捨てられる妄想が辛いです。
0110マジレスさん2016/10/23(日) 11:03:50.40ID:SZweJCWt
鬼和尚さん、M字ハゲと白髪を治す方法を伝授してください
0111マジレスさん2016/10/23(日) 11:36:40.14ID:k9EFw8u/
>>109
愛されたい、と思うのは嫌われたくないという気持ちから発生します。簡単なことです。誰でも他人から嫌われるのは嫌でしょう。だから誰かから愛されることを求めるのです。

そもそも嫌われているという感覚はあなたの妄想の中にしかありません。旦那さんの態度が悪かったとします。そのとき「私のあの行動が悪かったのかなあ」と考えることで自分を責めているのです。現実を正確に見てください。旦那さんはそういう態度を取っただけです。

もし直接「お前のせいだ!」と言われても重要なのはあなたが旦那さんを愛しているかどうかです。あなたが旦那さんを愛してるのならばそれでいいのです。あなたが愛していないのならば態度を改める必要があります。

他人に人生を合わせるよりも、自分の気持ちを大事にしましょう。誰かから愛されるために生きる人生はあなたの人生でしょうか。
0112マジレスさん2016/10/23(日) 11:41:27.55ID:XXk8Ln1t
命を教わる方法はないですか?
地震が起きて何人か死ぬ
ど〜でっもい〜いでっすよって感じなんです
不謹慎なのはわかるので口には出しませんけどね
0113マジレスさん2016/10/23(日) 12:48:57.81ID:0YEgJQ1y
>>84
そもそも誤解だ

>>86
探そう

>>88
そもそも誤解だ

ブラックボックスを開こう

>>94,112
調べよう

>108
いや

>>109
調べよう
芯を持つのが早く良く効く

うん

夫に全て話すようにしよう
0114マジレスさん2016/10/23(日) 13:33:32.70ID:S8CzrpbB
今、ありのままの自分=ベッドでごろごろするだけの堕落した自分ですが、これでいいのでしょうか

良くないというのはわかりますが、もう少しだけこのままでいたいのです
0115くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 15:41:15.48ID:HF+w/R4e
>>114
私も私も。やらなきゃいけない事があるのに
ベッドでゴロゴロしてるの
喝入れてもらいに来たけれど、同じ人がいて共感して決心が揺らぎそうだよ
0116マジレスさん2016/10/23(日) 15:43:55.51ID:kBD3sZg8
>>112
貴方の共感性が低ければ無いと思う。
もしくはどこかに閉じ込められて洗脳されればあるいは。。。

>>114
堕落した生活が自分の資産で成り立っているのであればいいと思う。
他人に寄生しているのであれば駄目だと思う。
0117吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 18:43:08.43ID:IGmwrdb8
>>108
そうかも知れん

>>109
心に「愛」があるからぢゃ。発する愛も、受ける愛も、愛なのぢゃ
それを軽くするには和智らのように解脱するしかないのぅ

和智らは人に嫌われて排他的に扱われることの苦しみは無いのぢゃ

お主にとって夫が生存の要となっているから、その心情の動向が気掛かりになっておるのぢゃ
夫の気性を嘲笑えるほどに強くあって居られよ
0118吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 18:45:55.74ID:IGmwrdb8
>>112
もう少し、日本語を上手に使って欲しいのぢゃ。意味不明なのぢゃ
0119マジレスさん2016/10/23(日) 18:50:43.95ID:dYwq707+
お気に入りの本とマンガとAV女優を教えてください
0120吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 18:51:09.68ID:IGmwrdb8
>>114
ありのままで良いのか、と問うた後に、己で、このままでは良くない、と申しておるの
さらに、もう少しこのままで居たいとも申しておる。それを和智らに問うておる

それは迷いなのぢゃ。良かれ悪かれ、外の動向を見るな、自己観察しておられよ
ピカピカのお主が見つかるやも知れん
0121吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 18:54:42.43ID:IGmwrdb8
>>119
お気に入りのマンガ本は「珍遊記」なのぢゃ
お気に入りのAV女優は日によってコロコロ変わるのぢゃ、毎日同じオカズでは抜けんのぢゃ飽きるのぢゃ
0122マジレスさん2016/10/23(日) 18:56:56.32ID:dYwq707+
>>121
ご回答ありがとうございました^^
0123吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 19:10:22.99ID:IGmwrdb8
お気に入りのAV女優についてぢゃが

和智はの、10代の後半はの、羨望でき、求め惹かれる美女が好きだったのぢゃ
20代の頃は、そこそこ社会生活に疲れており母性を求めて巨乳が好きだったのぢゃ
25歳の頃はの、乳はフィニッシュ使えんと理解して巨尻が好きだったのぢゃ。ブラジルは最高
30代にはの、人が個我を抱えて人生に迷走する様を垣間見えて
なんか娯楽相手としてどうなんぢゃろうと思うようになり、ブスが好きになったのぢゃ。お手軽なイメージがあるからの
35歳になるとの、さらに自然派な心境になっての、サバンナの黒人女性が好きになってしまって
もっぱら裸族の女性がズリネタだったのぢゃ
40代になってからはの、扱き過ぎて、インポになってしまったのぢゃ
0124吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 19:12:45.69ID:IGmwrdb8
人の生涯はの、一番高くジャンプできた奴が村長なのぢゃ!!

ジャンボ〜
0125くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 19:31:06.30ID:HF+w/R4e
>>119
お気に入りの本は、こないだ買ったLEE。コウケンテツの作り置きBOOKがほんと役立ってて、こないだも白菜の塩もみとか牛そぼろ作っちゃったよ
最近、全然漫画読まん〜。大人の私の感性にあった漫画があれば教えて☆
AV女優は知らん。
0126名無し2016/10/23(日) 19:42:00.69ID:kWXAVybN
母(多分毒親というタイプの人)と、私(クズ現ニート20代)について<br>
相談したいことがあるんですが
ここでいいのかな・・
0127マジレスさん2016/10/23(日) 19:45:41.64ID:BFWUILty
>>114
自由だ

典型的な横着者だ

天井の模様は記憶できる

>>119
どうでもいい
0128吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 19:50:15.95ID:IGmwrdb8
>>126
<br/>と入れなくとも改行はできるのぢゃ

相談事は何でも書け、なのぢゃ
0129吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 19:51:08.40ID:IGmwrdb8
タバコ切れたゎ
0130マジレスさん2016/10/23(日) 20:18:17.79ID:9Zw4FMIx
信者の自爆テロには、苦はないと言うことになりますか?
0131マジレスさん2016/10/23(日) 20:33:20.61ID:zWsEzjCZ
>>129
吽鈷菩薩はタバコを吸っているのか?
タバコを吸うのなら毎日汗をかくぐらい運動しなければ早死をするぞ。
運度をしないでタバコを吸っていると、体中の血管が「ゴム状→プラスチック状」となり、
動脈硬化で脳梗塞、心筋梗塞、多臓器不全になるお膳立てをしているようなものだからな。
0132名無し2016/10/23(日) 20:36:27.54ID:kWXAVybN
>>128
すいません、変なクセがついていまして
とりあえず大丈夫そう?なので書き込ませていただきます
まとめるのが苦手なので読みにくいかもしれませんが
よろしくお願いします

相談したいことですが
主に母のことについてです。
何から言えばいいのかちょっとわからないんですが
とりあえず最近のこととしては
・毎日入浴していたら、節約しろと言われて一日置きの入浴を強制される
・食器洗いのためのスポンジの洗剤が勿体無いからスポンジを洗うなと言われる
・この生活がもう限界だから家から出て行くと告げたら発狂して逆ギレ
大体こういうしょうもないことが積み重なってる感じで
ちょっと母のしていることに色々と疑問とか不信感が生じていまして
そう思う自分が間違っているんじゃないかとか色々と考えてしまっています
ちょっと私自身どうしたらいいのかわからなくて・・
とりあえず情報が必要でしたらよろしければ
どういう詳細が必要かを教えていただけるとありがたいです(´・ω・`)
0133くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 20:37:02.72ID:HF+w/R4e
さっきから原因不明のイライラが止まらぬ
料理するだけでもイライラする始末
ご飯食べ終わってもゴロゴロしててもイライラする 全部アレルギーのせいだ
悟りの観点からお願いします。
0134くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 20:38:45.28ID:HF+w/R4e
>>132
お金ない感じ?お金ないのとあるのとでアドバイス違ってきそう
0135吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 20:42:15.17ID:IGmwrdb8
>>130
例えば、ISの戦闘員でも本当に熱心な信者であれば、自我の拠りどころをイスラム教に移しておるし
そのうえ爆死では痛みなど感じる間もなく身が粉々に砕け散るから、苦はないぢゃろうの
0136マジレスさん2016/10/23(日) 20:43:33.93ID:XXk8Ln1t
>>116
どうすれば共感性を高められますか?
一応映画とか漫画で感動するシーンでは大体泣いてます
>>118
人の命の価値を教えてほしいっす
人一人の命は地球よりも重いとするヤシもいれば、金のほうが重いと考える香具師もいるっすよね
どっちが正しいっすか?
というか、地球のほうが大事だよね・・・思い上がりすぎだよね
0137名無し2016/10/23(日) 20:43:48.34ID:kWXAVybN
>>134
私が欝、母がパニック障害で働けない状態になり
お恥ずかしい限りですが今は生活保護を受けさせていただいています。
で、金銭は母が管理しているので私の所持金は10円玉が3枚だけですね・・(´・ω・`)
0138吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 20:43:57.82ID:IGmwrdb8
>>131
老後は早死にを希望しておるのでご心配なく、なのぢゃ
0139吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 20:55:46.88ID:IGmwrdb8
>>132
お主は相手の心を読むのが苦手ではなかろうかの、人の気持ちを余りよく理解できとらんように見える

母はの、きっと寂しいのぢゃろう。そのうえ母もまた素直になり切れずに回りくどく「節約しろ」などと言うておるのぢゃろ
母の本心は、確かに今は不景気ぢゃが、節約など別にどうでも良く
お主とちゃんと向き合ってお互いを受け入れあいたいんぢゃなかろうかの

お主はの、特に何かをせんでもよいのぢゃ。ただ母の顔を見て、母の言う言葉を聞き
その言葉のなかに優しさや温かみのある要素を感じれたならば「ありがとう」と言い、共感できることは「私もそう思う」と言い
つまりフィーリングを合わせるというか、できるだけ母を肯定的に捉え、出来ぬことや面倒なことは母を頼り甘えてみてはどうかの

お互いの不器用な愛情がうまく噛み合っておらんように思えるのぢゃ
0140名無し2016/10/23(日) 21:01:49.84ID:kWXAVybN
>>139
寂しい・・まあ、そうなんでしょうかね・・
でも正直に言うと、私はもう母と暮らすのに耐えられないんです
不衛生すぎるのもそうですが、金銭管理が全然できていなくて
本来なら普通に食べていけるだけのお金があるはずなのに
無駄遣いで食べるのにも困窮して・・
とてもじゃないですが、母に好意的な対応をしたいとは思えないです・・
0141吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 21:02:18.35ID:IGmwrdb8
>>133
病は気からなのぢゃ、アレルギー反応も脳が起こしておるんではないかの、抗体がムダに戦うとかぢゃろ?
すまんが和智には分からんのぢゃ、薬師如来に願掛けしといてやるのぢゃ

おんころころせんだりまとうぎそわか

これで大丈夫ぢゃ☆
0142マジレスさん2016/10/23(日) 21:07:08.70ID:kBD3sZg8
>>136
感動するシーンではその登場人物の心境になって泣いているの?
それとも「感動するシーンだから」という価値で泣いているの?

命の価値は人によって捉え方が違うと思う。重く見る人もいれば軽く見る人もいる。
公平な人なら比例すると思う。利己主義な人なら反比例するかな。

貴方が当てはまるのはどちらのタイプか?
公平なら自分の命の価値を見直せば良いし、利己主義なら公平になればいい。
0143吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 21:12:03.04ID:IGmwrdb8
>>136
人の命の価値か・・・。倫理的には値段は付けられんものぢゃが
金銭的な価値に置き換えるのならば、それぞれに値段がつくぢゃろうの
自分自身を売り物にしており魅力があって収入が見込める者ほど値段は高く付けられるぢゃろ

人は地球を作れぬが、地球は人を作れるから、地球のほうが価値は上ぢゃろう
0144くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 21:12:41.34ID:HF+w/R4e
>>141
ありあとー。
>>140
うう。身に痛い。私も相当旦那ちゃんに甘えているから掃除しようっと。
実家の母がね、本当料理しない人でおばあちゃんがしてたの
それでおばあちゃん亡くなった時、あまりにそれまで親の寝てる姿しか見ていなかったから
これからは私が働きながら家事をするのか?と恐れていたけれど、何故かシャキシャキシャキーと別人のように母は動き出した ビックリだよ
子ども心にもおばあちゃんは優しい人で母は甘えた人でだから、なんか誰かに甘えているとか病気もあるんだろうけど、耐えられないなら話せたらお母さんと話し合ってみるのもいいかもね
私の場合、母親が自己中過ぎて母性とかあまりなさそうな男性的な人だから、お母さんと離れるの嫌とかそういう気持ちはなかったよ
0145マジレスさん2016/10/23(日) 21:13:29.34ID:XXk8Ln1t
>>142
うーん、登場人物の心境というか、自分がされた気分になってだと思います!
0146吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 21:15:01.16ID:IGmwrdb8
>>140
そうか。では家を出るとよかろう。母の元を離れて独りで暮らし
自由な時間を満喫したり、人生のなかで己と向き合いながら生きればよいのぢゃ
0147マジレスさん2016/10/23(日) 21:21:39.71ID:XXk8Ln1t
>>143
命の価値とか考える必要なかったりしますか?
他人を粗末に扱わなければどうでも良い事ですよね
0148名無し2016/10/23(日) 21:22:32.45ID:kWXAVybN
>>144
母には相談も、自分の考えも、母からされたり言われたりして嫌なことも色々何度もいったんですが
「自分はもう歳だから考えなんて変わらない!」と意固地になって話なんて聞いてもらえなくて
意志を伝えても母の意見をごり押ししようとしてきて結局ぶつかってしまいます・・
出て行くと告げた時に態度を改めると言ってくれた筈なんですが
数週間経過した今ではもう変わるつもりなんて全くなくて
・・やっぱり私のほうが頭がおかしいんでしょうか・・もうどうしたらいいのかが(´・ω
0149名無し2016/10/23(日) 21:25:34.43ID:kWXAVybN
>>146
もう生活保護の担当の方とは色々と話しているんですが
すでに生活保護を受けている状態から
私単独での引越し費用を負担していただくというのが難しいらしく
今はそれを検討するために色々と話をさせていただいている状態です。
出来ればすぐにでも出て行きたいんですが、頼る宛もなく、お金も無く
ただ出て行くだけでは路頭に迷って飢えて死ぬだけなので・・(´・ω・`)
0150マジレスさん2016/10/23(日) 21:36:54.75ID:FwEv1o01
イマの苦 は 新たな悟り へのだいじな布石だったりする
0151吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 21:37:13.27ID:IGmwrdb8
>>147
そもそも「命なんてものは無い」と知るのが悟りなのぢゃ

他人を粗末に扱わなければ、ムダな因果に絡まれんで済むの
0152吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 21:41:36.53ID:IGmwrdb8
>>149
保護を受けながらに「寮」がある職を探せば良いのぢゃ

とりあえず今日は「100万円と苦虫女」を借りてきて観るのぢゃ
0153マジレスさん2016/10/23(日) 21:45:04.63ID:FwEv1o01
自分の在り方 はそのまま 自分を取り巻く 世界の在り方 と等しくなる
0154名無し2016/10/23(日) 21:49:38.79ID:kWXAVybN
ううん・・すいません、私の存在が場違いな気がしているので他を当たってみます(´・ω・`)
お目汚し失礼しました。あと、貴重なご意見のご教授ありがとうございます。
0155マジレスさん2016/10/23(日) 21:53:00.33ID:FwEv1o01
いえ、失礼なのは、わたしです。
0156マジレスさん2016/10/23(日) 21:54:48.16ID:FwEv1o01
0地点に立つ。
そこから自分を観る。いけないところがあったかな。反省し謙虚になる。
そこから相手を観る。ここはいけないところかな。分析し沈黙する。

結果、謙虚な自分が出来上がる。そしてROM。
0157マジレスさん2016/10/23(日) 22:03:36.38ID:FwEv1o01
わたしの場合は他人への一方的な思い込みがわたしをダメにしていた。
はじめからいらなかった、思い込み。


こんどこそROM。
0158マジレスさん2016/10/23(日) 22:04:39.87ID:XXk8Ln1t
>>151
なるほど
地獄の亡者みたいなのによく執着されるので、
そういう存在を視野にも入れないよう名前すらも知る事の無いよう
できるだけ記憶にも残さないようシカトしてるのですが
一寸の虫にも五分の魂というように、どうでも良い人間にも魂はあるので
こういった行いは他人を粗末にしてるんじゃないだろうかと思うようになり
ここで相談させてもらいました

関わりたくもない、関わる必要のない人間とはいまのままシカトで良いですよね
友達になりたいからしつこくされるのよ、寂しいからしつこくされるのよと子供のころから母親に言われてきました
何故、私に頼ってそれの解消を求めるのよとずっと疑問に思ってます
共感性みたいなのが強くなれば何故私に執着してくるのか理解できるようになり精神的に楽になるのかもと思いましたが
理解してあげることなんか無理ですよね
基本的に執着してくるような人間は嫌いなので面倒くさいですし、どうでも良いですからね
自分にとって気持ちの良い因果だけ欲しいものです
0159マジレスさん2016/10/23(日) 22:15:56.22ID:FwEv1o01
いろいろあるなかで人間は成長するだろうから
悪事・善事問わず迎合するといいと思う


適度に書く。
0160鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/23(日) 22:29:08.45ID:klSrYlCj
>>103 意志によって性質も変えられるのじゃ。
 変らないのは本当は変えたくないと思っているからなのじゃ。
 変化への恐れや自己同一性を失う恐れがあるからなのじゃ。
 それを観察して気付かなければ変えられないのじゃ。

 全ての根本は観察によって自分の本心を知ることにあるのじゃ。
 本心を無視して表面だけ都合よく変ろうとしても無意識に拒否してしまうのじゃ。
 その代わり本心が一度観られたならば、本当に変わることができるのじゃ。
 自分は本当は何を望み、死ぬまでに何を達成して残したいのか、ただひたすらに本心を受け入れ、観察して知り尽くすのじゃ。
 それがおぬしの生きる道になるじゃろう。

>>108 なくならないのじゃ。
 苦しくなるだけなのじゃ。
 今生きて苦を滅したら楽になるのじゃ。

>>109 孤独と恐れがあるからなのじゃ。
 それらからの逃避として愛を欲しがるのじゃ。
 それが逃避であることを気付いたならば軽くなるじゃろう。

 もはや願望も妄想も無いのじゃ。
 一日ぐらい離れたらよいのじゃ。
 くっつき過ぎるとストレスになるのじゃ。
 つかず離れずいることが長く続くこつなのじゃ。


 
0161マジレスさん2016/10/23(日) 22:31:25.05ID:FwEv1o01
>>158
自分にとって他人は 師 だよ
スルーした他人の数だけ学びの場をのがしているだろうな
また、スルーすること自体、自分の欠点のあらわれだったりすると思う
0162鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/23(日) 22:38:25.58ID:klSrYlCj
>>110 まず西式健康法で健康になるのじゃ。
 腎臓と頭皮のマッサージをするのじゃ。
 直ぐには治らないが続けているとよくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>112 それでよいのじゃ。
 大抵の者はそうじゃろう。
 社交辞令で悲しいとか言っているのじゃ。
 自分の心に嘘をつかなければよいのじゃ。

>>114 自分の心に嘘をつかなければよいのじゃ。
 なぜこのままでいたいのか、自分の本心に聞いてみるのじゃ。
 少しでも自分を知れば大きな利益があるじゃろう。

>>119 ダンマパダじゃな。
 ブッダという漫画がよいのじゃ。
 AVは見ないのじゃ。

>>132 別れたらよいのじゃ。
 或いは家には寝るとき以外は帰らないようにするのじゃ。
 少しずつ離れて行くのじゃ。

>>133 よい水を飲んで通じをよくするのじゃ。
 西式健康法などをするとよいのじゃ。
 ヨーガとか気功法などもよいのじゃ。
 
0163マジレスさん2016/10/23(日) 22:44:29.31ID:FwEv1o01
心からの感謝っていいな
あたり一帯がしあわせな空気になるんだもん


ま あれだ おれ 黙れ。
0164くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/23(日) 22:47:37.35ID:HF+w/R4e
>>162
ありがとー。調べてみるー。
イライラとれてきたよ 今は怠け心しかない
0165吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 22:53:45.70ID:IGmwrdb8
>>158
現状の己のメンタリティと相談しつつ、交友関係を選ぶと良いぢゃろう
無理して面倒な人間と向き合った場合でも、学びとなることもあるがの

何れにせよ、人と関わりながらに他人を見ず、己だけ見て生きておれば良いのぢゃ
0166マジレスさん2016/10/23(日) 22:55:41.39ID:FwEv1o01
自分の心のこえ を信じて生きてれば万事おk
0167マジレスさん2016/10/23(日) 23:00:03.79ID:FwEv1o01
で、つまづいたら、悟りのチャンス。
0168マジレスさん2016/10/23(日) 23:20:56.88ID:FwEv1o01
どんな人にも良し悪しはあるから
意図的に人を選り好みするのは良くない事。
自発的に教えてくれる先生からの授業を放棄してはダメ。
授業料はタダで受け放題。受けないのは人生の損。
0169マジレスさん2016/10/23(日) 23:24:23.19ID:FwEv1o01
自分の思い込みに気付いただけで悩みは消え、悟りになったかな
0170マジレスさん2016/10/23(日) 23:28:22.21ID:z2dVLJeg
毎日過去の後悔や未来の不安ばかり考えてしまいます
01711102016/10/23(日) 23:29:25.51ID:SZweJCWt
>>162
ありがとうございます
健康になることと腎臓と頭皮のマッサージに励みます
0172マジレスさん2016/10/23(日) 23:31:15.41ID:z2dVLJeg
毎日過去の後悔や未来の不安ばかり考えてしまいます
今を生きてないからだと言われたんですが今を生きるとはどいうことですか?
どうすれば毎日イキイキと生きれますか?
0173マジレスさん2016/10/23(日) 23:32:58.04ID:FwEv1o01
>>172
それでも 現在 があるだけ
いま をどうするか どうしたいか
0174吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 23:47:01.50ID:IGmwrdb8
>>170
頭のなかには三匹のバカちんが住んでおる
一人は、目に映るものすべてに逐一コメントするバカちん
一人は、暇を持て余すとすぐマイ・ジュークボックスからお気に入りの音楽を流すバカちん
一人は、過去の情景を思いだし、未来の予測を立てて、喜怒哀楽の感情を揺さぶるバカちん

こやつらを黙らせて、瞑想行に励み、今ここにある心を見つけ
理由なき至福を知り、今ここを生きれる「三昧」までいくのぢゃ
0175マジレスさん2016/10/23(日) 23:50:27.43ID:FwEv1o01
>>172
いきいき生きられるのはくるしみがなくなったから
0176マジレスさん2016/10/23(日) 23:53:11.18ID:FwEv1o01
一人目のバカちんは、ただひまだったから。
0177マジレスさん2016/10/23(日) 23:55:39.79ID:FwEv1o01
と、こちらからの情報の提供。
0178吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/23(日) 23:55:48.11ID:IGmwrdb8
>>176
上達すれば、三匹のバカちんの行動すらをも、観察できるようになるのぢゃよ
0179マジレスさん2016/10/24(月) 00:00:02.72ID:viDHYmN0
>>172
今を生きるということはそのままです。今とはどこを指すかお分かりでしょうか。今というのは時間でも空間でもなく、あなたの意識のことです。

あなたが後悔によって苦しむとき、また未来を憂いて不安になるとき、あなたの意識はどこにあるでしょうか。よく観察してみて下さい。必ず今ではないどこかへと意識が飛んでしまっているはずです。
すでに過ぎ去った過去の記憶やまだ始まってもいない未来を想像するのはやめましょう。

深呼吸してみて下さい。あなたの目の前には何がありますか?何が聞こえますか?匂いは感じますか?それが今に生きている状態です。あなたは目の前の現実だけ見ていればよいのです。
今を一生懸命に生きてください。あなたがしてはいけない、またはしなくてはならないことはありません。あなたの抱く不安は幻想です。
0180吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 00:02:18.49ID:XWyXa89K
五感をビンビンにせよ、ビンビンに!
0181マジレスさん2016/10/24(月) 00:06:06.62ID:mP3h4Ad+
こかんも ね*
0182マジレスさん2016/10/24(月) 00:17:55.65ID:mP3h4Ad+
>>174
なんだ俺一人目じゃなくて三人目か。

どんな人にも美点はある。
とりあえずそこを見つけよー
0183マジレスさん2016/10/24(月) 00:31:48.54ID:mP3h4Ad+
人生どうしたって、そこから何か学ぶようにできている。
0184マジレスさん2016/10/24(月) 00:46:58.00ID:mP3h4Ad+
>>156
分析し自分に活かす。
0185マジレスさん2016/10/24(月) 00:54:09.86ID:EWGyEcKO
コメントくださった方、ありがとうございました
0186マジレスさん2016/10/24(月) 01:06:05.35ID:mP3h4Ad+
ことだまのちからを知る人なら、マイナス言動はしない方がいい。へたすると自分がダメになる。こらえるのもだいじな人格形成法の一つ。
0187マジレスさん2016/10/24(月) 01:50:51.32ID:mP3h4Ad+
どうやったら今よりもいい自分になれるのか。
人は違えど 答えは同じ気がする。
0188マジレスさん2016/10/24(月) 01:59:21.50ID:mP3h4Ad+
マイナスの自分はみとめるだけで効果あり な気がする


ぐらいかなぁ  ここ見た人の参考になれば。」
0189マジレスさん2016/10/24(月) 04:02:12.07ID:mP3h4Ad+
他人を好きになるには自分を好きになることから って言うけど 言い換えると
他人の美点探しは自分の美点探しになる ってことだよね

これ、実践するとかなりいい循環になるんじゃないかなぁ。』
0190マジレスさん2016/10/24(月) 04:04:01.80ID:mP3h4Ad+
以上です。
0191マジレスさん2016/10/24(月) 07:15:36.82ID:+fMBIAo5
遺産相続について気をつけるコツって何かありますか?
例えば親が金や土地、事業などの遺産を持っていてそれを子供達に継承するときです。
特に受け取る側の子供たちが注意する点などあれば教えてください。
0192マジレスさん2016/10/24(月) 09:19:59.82ID:tJ9bEo0Q
レスありがとうございました。

>>111
そうなんですよね。頭ではそう思うのですが、感情は殆ど反射的に反応して嫌になります。なのでこの根から断ちたいと思いました。

>>113
夫には話して不安を解消してくれることもありますが度が過ぎると当然ながら嫌がられます。

>>117
凡夫の「愛」って、だいたい愛憎ですよね。手放しで相手の幸福を望むような愛は、本来独占欲や嫉妬や不安とは結び付きません。それらは猿にも見られる動物的な感情ですね。
解脱するしか無いのでしょうね。一般的に女性は解脱が難しいのでしょうか。

>>160
1人は好きだし孤独に対する恐れは無いと思っていたのですが、恐れがあるのか今一度考えてみようと思います。
つかず離れず、確かに大人の他人同士の関係、それ位が丁度良いですよね。
0193マジレスさん2016/10/24(月) 09:30:04.84ID:tJ9bEo0Q
>>192
恐れがあるのか考えるのではなく、感情と思考をつぶさに観察することですね。観察する痛みにも慣れて来ました。
0194マジレスさん2016/10/24(月) 11:51:56.41ID:QH+J7NRq
>>130
考えよう

>>133
「イライラする」せいだ

>>172
集合だな
生き生きと生きよう
0195マジレスさん2016/10/24(月) 12:06:27.68ID:sEJSiJIW
>>172
模倣や受け売りかもしれないけれど話してみる。
みんな限られた時間の中、どうするか考えてる。
(私が)戻って来られる可能性なんてない。先を捨てた、そういう決心の者。
今を生きる。

前後裁断みたい。

振り返るとトンネルを抜け出て。
揺り返ると我が来た道にその光が灯っている。
その光を頼りに後から来る者達がいる。

我とは何ぞや?だけれど。
流されずに、なにかしたの目的を持って生きてるんじゃないかな。

行が目的だよ。
だから例えば八正道に基づくんだ。
0196マジレスさん2016/10/24(月) 12:19:21.14ID:sEJSiJIW
逆説的だとしたら、型に囚われないだけれども。
心の檻を外して。
罵倒されることも、背中を押されることもあるんだ。
よくわからんけど。
0197マジレスさん2016/10/24(月) 12:28:22.23ID:sEJSiJIW
やっぱなんか違うな。
0198マジレスさん2016/10/24(月) 13:03:44.76ID:d/ITMeBh
>>195
八正道というのは目標としては正しくても、実際に実行できる人など一人もいないでしょう。
お釈迦さんのような人が傍にいてくれれば可能なのでしょうが・・。
「八正道というのは実行不可能だということを知ることに価値がある」と言った人がいますが、
多分そういうことなのでしょう。それが「自分を知る」ということにつ
0199マジレスさん2016/10/24(月) 13:12:59.89ID:d/ITMeBh

多分そういうことなのでしょう。それが「自分を知る」ということにつながるのだと思います。
0200マジレスさん2016/10/24(月) 13:43:59.02ID:sEJSiJIW
>>198
そうですねぇ、ですから理想や理想像についておっしゃってますね。
自分をよく知ればそういうものが抜け落ちるのかもしれませんね。
0201マジレスさん2016/10/24(月) 14:07:17.33ID:mP3h4Ad+
自分を知ること。そこから向上しようとすること。

もちろん無理なく自然な範囲内で。
0202マジレスさん2016/10/24(月) 14:20:18.94ID:mP3h4Ad+
0地点の悟りで良しとする のもいいけど

自分としては成長したいからな  このへんは人によって違うかも
0203マジレスさん2016/10/24(月) 14:45:23.40ID:sEJSiJIW
私もです。
等身大の自分で生きたいですね。
ゆっくりやらなきゃですね。
0204偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/24(月) 18:08:12.81ID:EkmN7NjZ
>>172
明日はないと思え。
0205くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 18:13:17.29ID:tdAm71SZ
>>204
食べ物関係で悪い事が起こるとショック度がハンパないです
今日、自転車のカゴからお刺身を吹っ飛ばして台無しにしてしまい、旦那ちゃんに死にたいくらい落ち込んでるとLINEしたら、
大げさ過ぎたみたいで死にたいとか言うなと怒られました うう
でも、落ち込み具合ハンパなかった
せっかく買ったお刺身を台無しにした時の上手い表現方法が思い浮かびません
何かすごいとにかく落ち込みました 旦那ちゃんに話す事でスッキリしたけど
帰り道もそれから荒れちゃって気分がもうダメでした
悟りの力で何とかしてください
0206吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 18:32:54.43ID:/SK6fkwU
>>191
親の死期を予測して、相続税回避のために贈与税が発生しない額で月々に小分けで資産分与しておく
受け取った子供も国内以外にも、複数の外貨に換えて海外の口座や為替口座などに分散貯蓄する

とかぢゃないのかのぅ?和智は貧乏人ぢゃからよく知らんのぢゃ
これ見ろ、なのぢゃ
http://so-labo.com/economy-in-tax-687
0207吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 18:35:58.86ID:/SK6fkwU
>>192
女人は「世俗欲」が強いというか、殆んどそれしかない為に
その欲の狭さが解脱に難色を示すのぢゃろう
0208マジレスさん2016/10/24(月) 18:42:10.77ID:mP3h4Ad+
>>205
その刺身はネコにでもあげるとして、なんかうまい100円スイーツでも買って今日は帰ろう。
0209マジレスさん2016/10/24(月) 18:53:10.96ID:mP3h4Ad+
205
ちょいと大げさな言い方するよ〜


運命を受け入れなさい。運命を愛するのです。
0210くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 18:55:53.36ID:tdAm71SZ
>>208
うう ありがとう ウチ今、ネコちゃんいないんだ
刺身は捨てることになるけど勉強代としてカゴカバー買う事にしたよ〜
0211マジレスさん2016/10/24(月) 19:20:11.02ID:mP3h4Ad+
かごかばー良いね  運転は段差に気を付けてね
0212マジレスさん2016/10/24(月) 19:48:11.01ID:W214DbZw
洗って火通せば・・・だめ?
0213マジレスさん2016/10/24(月) 20:12:54.17ID:iPisfNq/
>>205
お題「自転車のカゴからお刺身を吹っ飛ばして台無しにしてしまい、その時の上手い表現方法」

魚的に死んでも生のままだったので、生き返ったと勘違いして喜び勇んで跳ねたら体はついてこなかった。
結論=ついてなかった。
駄目?
0214吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:18:22.63ID:/SK6fkwU
野良猫にあげなさい
0215マジレスさん2016/10/24(月) 20:20:39.14ID:Io3yOr84
長文になり申し訳ございません

部署に来てる営業マン(29歳)が事務員(バツイチ子持ち30代前半)
と入口の前でこそこそ話してたり事務員しか
いない日にも会社に来ていました
それくらいなら別に文句はありませんが会話をよくよく聞いてると
出張に行った時にその事務員と事務員の子供にもお土産買ってきたり
(会社の方で食べてくださいといって渡してきたお土産の他に)
してるし昼休みに会社の外で二人で会ってその営業マンが事務員に
紙袋渡していたりして営業マンが事務員にちょっかいだしるような感じを受けました

その他にも就業時間が過ぎてから階段の見えないようなところで食事券?
を渡していたりしてました(こういう行為は会社の付き合いとしておかしくないですか?)
僕たち男性社員が数人部署内にいるときはあまり会話してないようです
がたまに僕たち他の社員がいる前でも2〜3分話してます

※部署は男5名(40代1名 50代2名 60代1名 20代(自分)1名)と事務員のみです
0216吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:30:08.78ID:/SK6fkwU
>>215
「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ」と言うのぢゃ

バツイチ子持ちの30代が、嫌がっておらん様子ならば、ほっとけなのぢゃ
02172152016/10/24(月) 20:32:14.50ID:Io3yOr84
前に得意先を呼んで食事会があったんですがその営業マンは事務員の隣にずっと
座っていて胸元覗こうとしていたり脚を凝視していたり見てるこっちが不愉快
な気持ちになりました
しかも2次会で近くのボーリングに行くと決まった時は「○○さん(事務員)
明日子供の部活の行事あるならもう帰ったほうがいいんじゃないですか?」と
言って勝手に帰らせたりしてました
この時点で人の会社の事務員に指図するって何様なんだって思いませんか?
※食事券や物を渡してる姿は入社して(僕は4月入社)4回見てます)

常識から考えて人の会社の事務員に無理やり外に呼び出すとかおかしいで
すよね?事務員はお昼休みや仕事終わった後なんかも会社の人間とは出歩く
事は無いしその問題の営業マン以外から食事や飲みに誘われてもいつも
やんわり断っていました(誘われていたという話は他の部署の人から
聞きましたしその話してくれた人も事務員を一度誘ったけど断られてそうです
事務員は美人で優しいと評判で社内外からも人気のある女性です)
0218くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 20:35:18.34ID:tdAm71SZ
さっき、道に刺身を落としてしまったダメ主婦です。
今日はその他に、紀州梅を買いました。紀州梅は好物です。お湯に掛けてお茶漬けしたら、美味しかった。幸せな気分になりました。
悲しかった気分が紀州梅で薄れました。
悲しいことは時間が解決してくれるんですね
0219マジレスさん2016/10/24(月) 20:35:49.86ID:W214DbZw
>>215
事務員にトラブルがないかだけ確認しておけば?
あとは会社としてもリスク面で不安があるならそれも伝える
特に問題がないなら放っておいてあげて!
人付き合いの苦手なやつなのかも
0220マジレスさん2016/10/24(月) 20:37:37.55ID:W214DbZw
>>218
よかったね
僕も好きです、紀州梅
0221くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 20:39:00.98ID:tdAm71SZ
>>217
たぶん想像だけど、その事務員さんが好きなんだと思う
でも、指図するのは行き過ぎだよね
別に事務員さんとその人が親しいわけでもないんでしょ?
得意先なら注意しにくいだろうね めんどいね
0222くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 20:40:06.67ID:tdAm71SZ
>>220
本当、紀州梅美味いですよね
私は梅だけは紀州梅じゃないと駄目なんです
0223マジレスさん2016/10/24(月) 20:42:33.32ID:Io3yOr84
上記に書いたような事(こまかい事ならまだたくさんありますが)が
先月はじめごろに営業マンに直接クレームを入れて(本来なら上司に報告してからでしたが
あまりに我慢できなくて)出入り禁止にしたんですが10月に入ってから
その営業マンが入院したようなんです(新しい営業マンから聞きました)
それから2週間くらいたってから新しい営業マンが来た時に
き○○(問題のある営業マン)が入院した時にわざわざお見舞いにきて
ありがとうございます」と言ってお菓子持ってきました
話を聞くとお見舞いに行ったのは上司と事務員で二人とも別々の日にいった
そうです

事務員がお見舞いにいったのは食事券や物を受け取ってしまったから
無理やりでも行かないといけない状況だったのでしょうか?
0224吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:44:24.00ID:/SK6fkwU
>>217
それが美人の人生なのぢゃ
0225マジレスさん2016/10/24(月) 20:46:01.92ID:Io3yOr84
>>216
嫌がっていても本心を言えない人もいると思うのですが?
>>219
無理やり外に呼び出されているのもトラブルの一つと捉えても
問題ないでしょうか?
食事券や物を無理やり渡して事務員がその営業マンのいうこと
を断れないように仕向けられてるのみて不愉快なんですよね
0226吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:47:32.47ID:/SK6fkwU
>>218
梅茶漬けもいいが、梅粥もいいし、梅重湯もいいのぢゃ。体調と腹の具合に合わせて紀州産を楽しまれよ
0227マジレスさん2016/10/24(月) 20:47:52.01ID:sEJSiJIW
何?好いてるってことでしょうか、その事務員さんのことを。
0228マジレスさん2016/10/24(月) 20:50:30.25ID:Io3yOr84
>>221
事務員と営業マンは去年までは挨拶程度のようでしたが
今年の春ぐらいから結構話をするようになったようです
(人から聞いた話ですが)
事務員に一度その営業マンの話をしたら不快な顔してましたし
事務員もその営業マンを嫌がってると思います

>>224
美人だと罪ですね
同じ部署の人たちも事務員が直接の原因ではないですが不快な気持ちになって
0229くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 20:51:21.94ID:tdAm71SZ
>>226
梅重湯ってなにー???はちみつ漬けも売っていたけれど、普通のしそ漬けにしたよ 美味しかった
0230マジレスさん2016/10/24(月) 20:51:42.37ID:W214DbZw
>>225
言えないのはその女の子の性格の問題でしょ
お前はお父さんかよ!!
気遣いは立派だけど、思い違いだったときに相手がどんな不利益を被るかも少しは考えてあげてね
0231吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:51:47.57ID:/SK6fkwU
>>223
満更でもなかったのぢゃろう。もう既に、ちんこまんこしたかもしれん
0232吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:53:52.14ID:/SK6fkwU
>>228
嫌がっておるような素振りを見せたのならばお主がガーディアンになればよかろう
0233マジレスさん2016/10/24(月) 20:56:21.43ID:Io3yOr84
>>230
事務員は性格的に優しい方なので嫌とは言えないタイプなんですよ
それをうまく利用して営業マンは事務員にちょっかいだしえうように感じました
別にこの営業マンを出入り禁止にしても特に不利益なりませんよ

>>231
もしそうならなんで人の部署に週に2回も3回も来て2分も3分も話してたんで
すかね?聞けばお互い連絡先すら知らないのにおかしい話だと
思うのですが?
どっちかが無理やり呼び出したりしてたと思うのですが
0234吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 20:57:55.83ID:/SK6fkwU
>>229
ご飯>>雑炊>>お粥>>重湯、の順番で水分が多目で柔らかいのぢゃ
0235マジレスさん2016/10/24(月) 21:01:38.37ID:Io3yOr84
>>232
それで出入り禁止にして事務員に「あの営業マン(問題のある営業マン)
から新しい営業マンになってよかったですね」と言ったら「そいうことは
思っても口にだしちゃいけないよ」と言われました
その言葉にちょっと頭にきて「週に2回も3回も来て○○さん(事務員)
につまらない話してたの迷惑じゃなかったんですか?」と言ったら
「2分も3分も話してないよ、書類受け渡しだけで1分もいなかったと思うよ。」
と言われました
この際だからと思ってお昼に外で会ってる事や食事券や物を受け取ってる
事を知ってるといったらだまってパソコン見たまんま無言になりました
0236吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 21:02:21.63ID:/SK6fkwU
>>233
お主もその美人な事務員に恋心を寄せて、胸を焦がして毎晩寝ておるから
余計に気になって仕方ないのぢゃろう?直接聞いてみれば良いのぢゃ
本心を言えないような感じならば「いつでも僕がガーディアンになります!」言うと良いのぢゃ
美人な事務員からの好感度が上がり、SEXチャンス到来かもしれん

そういうのもまた、美人の人生
0237くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 21:03:25.65ID:tdAm71SZ
>>234
ふーん。ありがと〜。
0238吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 21:04:10.50ID:/SK6fkwU
>>235
あ・・・。

嫌われておるのは、お主のほうぢゃったか。終了 (-人-) チーン
0239偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/24(月) 21:04:18.78ID:78rZr0Xk
>>205
きっとその刺身は生きがよかったから飛び出したんだよ。
大丈夫。魚は海に沢山いるから気にすんな。
0240マジレスさん2016/10/24(月) 21:05:01.92ID:Io3yOr84
それから事務員とは挨拶と業務的な話しかしなくなりましたが
問題のある営業マンを出入り禁止にした僕が間違っていたのでしょうか?
それとも事務員もその営業マン(他の部署の女性からはなぜか人気ありますが)
からちょっかいだされて満更でも無なかったのでしょうか?
それか食事券や物を受け取る為だけに利用していたのでしょうか?
どっちにしろ社会人として常識としてレールから外れた行動ですよね?
0241マジレスさん2016/10/24(月) 21:06:22.01ID:sEJSiJIW
ここまでのキーワード
『バツイチ子持ち』『物品』『胸や脚を凝視』『営業マン』
0242マジレスさん2016/10/24(月) 21:11:58.77ID:iPisfNq/
>>240
結果から見れば間違っていたのは君だね。
事務員に気があったなら、それを伝えてから行動すればよかったのに。

別会社の人同士が付き合ってはいけないなんて常識はないさ。つまりレールから外れた行動ではないね。
結局のところ、君が口出すべき問題ではなかっただけだと思うね。
0243マジレスさん2016/10/24(月) 21:12:08.19ID:Io3yOr84
>>236
別に好意ありません
そりゃ美人なんで観賞用には良いのかもしれまんせバツイチ子持なんで。

>>238
嫌われているというより後ろめたいことあるから無言になったのでは
仮に営業マンに好意があるならこそこそ話しないで連絡先交換して
外で会えばいいじゃんて感じです

これでもおかしいですが?
0244鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/24(月) 21:12:14.52ID:4DMsuzUr
>>164 実践してみるのじゃ。
 またおいでなさい。

>>170>>172 それが大抵の人間の習性なのじゃ。
 その習性をありのままに観察できたならば捨てられるのじゃ。
 後悔や不安が起こるたびに、いま自分は人の習性によって後悔や不安があると観るのじゃ。
 観察することによってその性は客観化され、消えるのじゃ。
 何度も行なえば直ぐに消せるようになるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>171 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>191 もともと無かったものと想い、多くを欲しがらないようにするのじゃ。
 遺産相続では殺人さえも起こるからのう。
 小欲知足を守れば惑わされず、争いもなくなるのじゃ。
 実践してみるのじゃ。

>>192 そうじゃ、本心を観てみるのじゃ。
 またおいでなさい。
0245マジレスさん2016/10/24(月) 21:16:21.27ID:Io3yOr84
>>242
会社付き合いしかない そんなに親しくもない事務員に食事券や
物を渡すのはレールから外れていないということでしょうか?
上にも書きましたが事務員はバツイチ子持ちなんですがそんな女性に
食事会の時に子供の話題だしますか?そいった気遣いも普通するのでは?
しかもその時だって事務員に僕がビールつごうとしたら「あれ?○○さん(事務員)
アルコールダメなんでしたよね?ウーロン茶なら飲めますか?」とか言って
ウーロン茶ついだり好き勝手やってました
0246マジレスさん2016/10/24(月) 21:17:02.65ID:nFl4K7EZ
>>243
もしかすっと、逆なんじゃね?
バツイチ事務員が営業マンを好きなんじゃないか?
0247マジレスさん2016/10/24(月) 21:20:32.85ID:Io3yOr84
>>246
本人から聞きましたが離婚は4年前にしていて子供も二人いて
それから男性と交際するという考えは無いと言ってました

そんな女性につきまとって無理やり外に呼び出したりして
ちょっと危険な行動が目立っている男をほっとくのは
いかがなものかと思って出入り禁止にしたんです
0248吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 21:22:13.95ID:/SK6fkwU
>>243
「常識とは個人が20歳までに集めた偏見に過ぎない」
A・アインシュタインの言葉ぢゃ

やはり「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて、痛かった」は当たってるのぢゃ
0249マジレスさん2016/10/24(月) 21:23:16.17ID:nFl4K7EZ
>>247
あぁ、解った。
全ては自分の鏡。
お主が事務員さんを好きなんですな。
何にも感じない、思わないことも思わない人には、世話焼かないからね。
0250吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/24(月) 21:33:52.40ID:/SK6fkwU
和智もむかし、どう見ても四十路超えてる超美人の宝くじ売り場のおばちゃんにお手紙渡したことがある

スピードくじ買いに行ってパッと見たら、ビックリするくらい美人で、すぐ車に戻ってあり合わせの神にお手紙書いて
宝くじ売り場の窓口からお手紙渡して、連絡が来るのを待ってたんだけど来なくて、センズリこいて寝た

これもまた美人の人生
0251マジレスさん2016/10/24(月) 21:40:30.06ID:iPisfNq/
>>245
最初は誰だって知らない人だろ?仲良くなるために物をあげるなんて動物だってしている求愛行動っしょ。
その営業マンが事務員さんに好意を持って話しかけているところが、何故君のカンに触るのさ。

事務員がバツイチ子持ちだろうが、当人同士が話して問題ないなら君には関係ないことなのだよ。
君には事務員さんに対して好意がないのだろう。なら、君はつきまとうことはやめたほうがいい。

事務員さんが実際に迷惑だと思って行動しているなら別の結果になっているだろうけど、そうはならなかった。
残念ながら君の思い通りにはならなかったのだよ。
0252マジレスさん2016/10/24(月) 21:44:14.76ID:nFl4K7EZ
入社して、事務員さんに優しくされたか。
会社あるあるだなぁ。

言いたい〜〜。あるあるいいたい〜〜
0253マジレスさん2016/10/24(月) 21:53:22.06ID:nFl4K7EZ
もしかすると、壮大な釣り針だったのか。
おっちゃ釣られちゃったじゃないか。
thprpr
0254くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/24(月) 22:31:34.87ID:tdAm71SZ
>>250
私もね今日、自分がぶち落とした刺身を拾ってたら
おじいさんに道聞かれたよ
刺身拾っててイライラしてぶっきらぼうな感じで答えちゃったけれど、
たぶんあのおじいさん、私に一目ぼれしたんだと思う
でも駄目旦那がいるからーって今思ったよ
0255マジレスさん2016/10/24(月) 22:38:17.76ID:HXi8F/fc
悟るとさらに悟りたいという欲求は強くなりますか減りますか?
0256マジレスさん2016/10/24(月) 22:57:03.27ID:hFhogEe5
>>247
ふふっ
それがおなごと言うものだよ。
子供がいるとはいえひとりの夜は寂しいものさ。
傷ひとつこさえた人は特に身に染みるさ。
まあ子供が苦労することになるわけだが…

ここに間違ったものはない。だから自分をせめることはない。
だが、端から見れば自然な流れを遮ったのはきみに見えるな私には。
でもってきみはある程度彼女に気があったのだろう。気付かないところでね。
でなきゃ彼女を守ろうなど思わないはずだが。

美人の宿命さ、多くの人を魅了するがゆえに。
0257マジレスさん2016/10/24(月) 22:59:02.28ID:sEJSiJIW
>>192
愛着や嫌悪は大愛ではないです。
愛憎はそこからまず入って確かめていくしかないならいいんです。
でも愛憎は所有欲やコントロールよくだったり、性欲に基づくもので、愛欲やカーマといったものです。
でも凡我一如の観念からは、それもまた昇華されなければならないものです。
それ故にピュアな潔さが求められるのです。

ですからそこに愛欲の問題はないです。
プラトニックなものであるなら、好意と両者に距離があれば愛に目覚めやすいです。
解脱とは対象のないものです。しかし愛は対象があるものです。
女性に解脱は難しいか?解脱ということは気にしなくていいです。

対象を通して、二元性からそこにある愛に目覚めますけれど、
愛は永遠に連なるものです。

孤独や個我を通して、実は孤独ではなかった離れていなかったという愛に覚めるんです。
でもその愛は刺激的なものではないですよ。安心感や柔らかさを与えてくれるもののようですから。

無二無二ですよ。
0258マジレスさん2016/10/24(月) 23:21:28.39ID:sEJSiJIW
すべった...本当かよ、狙ってそうなるもんでもないし。
0259吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 00:32:14.39ID:SaFtx+Nk
>>254
そうか、、
0260吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 00:34:33.82ID:SaFtx+Nk
>>255
小悟まで悟っても、まだ少し苦が残ってるから、もっと奥深くまで行きたいと思うかもしれん
0261マジレスさん2016/10/25(火) 00:41:21.27ID:FO7aIGI/
 
苦はいつも人のなかにある。人のそとに苦はないんだよねん。
0262マジレスさん2016/10/25(火) 00:43:14.06ID:SWgHKuZ1
>>260
なるほど。。もう十分だ見たいな感じになった時がその人の悟り度の完成みたいなものですかね。
0263マジレスさん2016/10/25(火) 08:57:14.84ID:1KtqYZpD
>>215
いや

>>255
どうとでも
0264吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 09:00:31.63ID:SaFtx+Nk
>>262
個我に塗れて生きておっても、人生が充足してれば人は満足ぢゃろう。それはそれで良いのぢゃ
辛さが募り、行に励んで三昧(無我)まで到達すれば、見える世界も様変わりするぢゃろう。それで満足ならそれでも良いのぢゃ
置かれた境遇が悪い、または自己の探求意欲も強ければ、無認識まで到達するぢゃろう。そこにはもはや苦は無いのぢゃ
0265吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 09:26:26.32ID:SaFtx+Nk
油性マジックペンで自分の裸の絵を描いて、その上に鉛筆で「成りたい自分」の理想像の衣服を描くとする
そしてその鉛筆で描いた衣服の絵を、何度も何度も描いたり消したりして、けっこう薄汚れた感じになってる
これが凡夫の状態なのぢゃ

無我まで行くには、消しゴムで「成りたい自分」の衣服の絵をゴシゴシと消さねばならん
描き直し続けて汚れてしまった部分も、上手に描けたかな?と思える部分も全部消して、裸の絵を露出させるのぢゃ
これがありのままの無我のニルヴァーナぢゃ

無認識まで行くには更に難しく、油性マジックペンで描かれた裸の自分の絵も消さねばならん
シンナーやベンジンを用いてもなかなか落ちん。消毒用エタノールで小まめに消していかねばならん
消えると、そこには真っ白な白紙だけが残る。もはや「私」も、これが私という「認識」も消え去り
凡ゆる区分が消滅しており、死ねばここに還ると分かるし、生きているという感覚も「自分が描いた絵に過ぎなかった」と知れ
その白紙をくしゃくしゃにしてゴミ箱にポイするのも、また新たに絵を描くのも自由、自在であり
今度は油性マジックペンなど使わずに鉛筆だけでお絵描きして、何度も何度も遊べちゃうぢゃろう (-人-)
0266吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 09:34:51.98ID:SaFtx+Nk
因みに和智は、「怪獣の絵」を描いたのぢゃ。東京湾から出てきて口から炎を吐いて、建ち並ぶビル群をなぎ倒し
自衛隊の一個大隊を相手に1人で頑張る怪獣の絵を描いたのぢゃ。地上では凡夫どもがピーピーきゃーきゃー泣き叫び
そのうち来るだろう「ウルトラマン」と闘うのぢゃ

勝つための作戦はこうぢゃ「出会ってから3分間は逃げ回り、カラータイマーが鳴り出したら必殺の火炎で焼き尽くす」
とっても悪くて強い怪獣なのぢゃ、ひょっひょっひょっ
0267吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 09:38:10.32ID:SaFtx+Nk
ギャオォォオオ!!!

水と食糧とガソリンと女をよこせ!!

生活保護費を上げろ!!!

汚物は洗浄ぢゃぁぁああ!!!
0268マジレスさん2016/10/25(火) 09:53:23.01ID:ElDVt/3y
いつもありがとうございます。
学ばせて頂きます。


いくつか質問させていただきます

1.
悟りは絶望の先にあるものですか?
それとも、今あるものを感謝して一瞬一瞬を大切に生きたその先にあるものですか?

2.
悟りたいけど、
悟りが欲や逃避である限りは、
求めること自体間違いなのでは?

3.
そもそも求めて得られる類のものではなく、修行しても悟れず一生を終える人もいる
一方で
特に最近は普通の人が悟っちゃった、みたいな話も多い
この違いは何故ですか?
0269マジレスさん2016/10/25(火) 10:15:55.71ID:5nQo2f01
欲をなくして目の曇りを取れれば悟りだよ
0270吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 11:37:29.55ID:SaFtx+Nk
>>268
1、必ずしも悟りは、絶望の先にあるのではないし、手元にある幸福に感謝してれば必ず見つかるものでもない
そもそも「絶望」や「感謝」は誰が抱く感情なのぢゃ?「私」ではないか。そうぢゃろう?
「私」から離れて、ようやく悟りが知れるのぢゃ

2、悟りを求めることを「欲」と定めたり、世俗社会生活からの「逃避」と定めとるのは誰ぢゃ?
これもまた、今の世俗社会生活を送りながら、人生に右往左往としとる「私」ぢゃろうの
求めることを「間違い」と決めつけている「私」から離れて、ようやく悟れるのぢゃ

3、そもそも悟りを「求める」という意識の向け方が違うのぢゃ
何かを「求めれば」、今ココから離れることになり、意識が遠い場所や先の未来に向いてしまうからの
何も求めず、何も欲しがらず、何の変化も望まず、何の理想もなく、何も要求しない
そのような怠惰に見える人間が、偶然にも悟ってしまう事があるのはそういうことなのぢゃ
先ずは「私」から離れよ。なのぢゃ
0271吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 11:42:20.68ID:SaFtx+Nk
クリシュナムルティ

「道徳的であろうとする人は、決して道徳的ではありません。むしろ道徳的なことから遠ざかってしまってるのです」

正義の名の下に、争いや揉め事を引き起こしたり巻き込まれたくなければ
ありのままの己と、ありのままの世界を、よくよく見ておれば良いのぢゃ
0272吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 11:57:19.40ID:SaFtx+Nk
クリシュナムルティの言うことが「クッソ難しい」と、理解不能になってしまうのは「私」が強い証拠なのぢゃ
クリシュナムルティの言うことが「ふつうに難しい」と感じるのは、まだ「私」がある証拠なのぢゃ
クリシュナムルティの言うことが「こいつ智慧がある」と感じるならば、気づきはじめた証拠なのぢゃ
クリシュナムルティの言うことが「けっこう簡単に理解できるぞ」と感じたならば、目覚めはじめた証拠なのぢゃ

実はクリシュナムルティの言うことは、言葉や単語の意味さえ知ってれば
特に何の勉強もしないで、知恵でなく智慧により、理解するものなのぢゃ

今すぐ Twitter の垢を作り、クリシュナムルティbot をフォローするのぢゃ
クリシュナムルティbot で Google検索しても見れるのぢゃ
己の智慧の程を知るには、よいツールなのぢゃ
0273マジレスさん2016/10/25(火) 12:09:51.45ID:1KtqYZpD
>>268
経路は無意味だ

それ込みだ

違わない
0274マジレスさん2016/10/25(火) 12:22:41.91ID:V6L7SeXR
>>268
1と2
どれも正解であって正解でないね。
求めるのにも正解などないのだからガンガン求めると良いよ。

3
悟るんなら、実生活で十二分だからだよ。
なんか経典だの聖書だの自己啓発本とかあるけど、
あれらは読まぬでもよいのだよ。
まあ補助輪にはなるかな程度で。
0275マジレスさん2016/10/25(火) 12:44:06.55ID:CoN73xJ0
>>267
めっちゃ煩悩の塊やん。
0276くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/25(火) 12:53:39.49ID:57AlFOiM
雨だねー
私は今日は電話やメールをしなくちゃ〜
怠け者だから、あとにしようと思ってゴロゴロしてる〜
1日シャキシャキ動くと次の日自分を甘やかすんだよね〜 うう これでいいんだろうか?
0277マジレスさん2016/10/25(火) 13:00:53.11ID:n/Ftz9GJ
ストーカー殺人があったみたいだけど
なんで殺人にまで発展するんですか?

無視されたら脈なしなんだと普通諦めますよね
何故ヒートアップするんでしょうか?
0278マジレスさん2016/10/25(火) 13:49:45.60ID:hjOxGTa6
>>277 頭がイカレてるから。
0279くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/25(火) 15:26:13.29ID:57AlFOiM
昔からお腹周りが異常に冷えやすいです
寒い冬はカイロ必須です
外から帰って動悸がするから、お腹周り触ったら冷た過ぎてカイロ当てたら動悸が良くなってきた
手足の冷え性はないのにお腹の冷え性に毎年悩まされます
0280マジレスさん2016/10/25(火) 15:29:16.42ID:5nQo2f01
運動して筋肉つけて 普段からよく動け。
0281くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/25(火) 15:31:14.92ID:57AlFOiM
>>280
運動しないな〜 さっきちょっと歩いて息切れしたから
今仙骨あっため中〜 やっと楽になってきたよ
0282吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 16:16:16.81ID:SaFtx+Nk
>>276
お主の状態など、糞どうでもいいのぢゃ

気にするお主をどうこうせい、なのぢゃ。それが悟りなのぢゃ
0283吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 16:17:35.03ID:SaFtx+Nk
>>277
執着に塗れ過ぎていたんぢゃろう。そのような輩が多ければ、世は地獄と化しておるぢゃろう
0284吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 16:19:27.31ID:SaFtx+Nk
>>279
生きるパワーが足りてないのぢゃろう。丹田呼吸法をするのぢゃ
あとは「生姜」を食べるのぢゃ。下っ腹に熱い力が漲ってくるぢゃろう
0285マジレスさん2016/10/25(火) 17:09:16.79ID:1aoF4ero
セックス依存症だと思う
恋人はいる、でも他の人としたくてたまらない
あんなに気持ちよくて楽しくて興奮することを他の人がどんな風にするのか気になって仕方ない
特に大人しい感じの人が気になる、ギャップを感じたい

一回浮気してしまったが罪悪感は無かった
罪悪感が無かったことすらも、恋人とその遊びとを割り切れているからだという、罪悪感を消すエサにしている
恋人にも散々他の人とセックスしたくなったらしていいと言ってあるが恋人はこの考え方に否定的
相手は誰でもいいわけではなくて外見や性格のある程度のボーダーはある(低いけど)
それを超えている人を見るともうしたくて堪らなくなる
この考え方を変えるべきかこのままでも良いのかも分からないけど、ここに書き込んだということは変えたいと思っているのかもしれない
もう自分がよく分からない
0286くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/25(火) 17:46:39.86ID:57AlFOiM
>>284
丹田の場所をカイロで温めていたらマジ寝しちゃって今起きた
丹田って噂には聞いていたけれど凄いね
ストレスっぽいものも消えた感じがする
0287マジレスさん2016/10/25(火) 18:02:33.89ID:unLYPH4H
人生にすべきことはないと聞きました ですが、どうしても「働かずして生きていくことはできない」という思いが離れません どうしたらよいでしょうか
0288マジレスさん2016/10/25(火) 18:02:50.67ID:lMPaD1kc
>>285
人に聞かずに自分で考えて答え出せば?
突き放したいわけじゃないけど、その悩みって生き方に直結することだと思うんだよね
別に法に抵触するでもなし、好きにすればいいと思う
ただ、恋人が喜ぶのは浮気しないで誠実であるほうじゃないかな
年食って衰えたら二度と抱けない感情かもしれないし、盛るのもひとつの経験
全部全部大事にするといいよ

僕もやりたーい
0289マジレスさん2016/10/25(火) 19:06:10.25ID:sKr8d21F
>>287
働くとは「金を得るために職につく」という定義でいいのかな?
それだったら富くじがあたれば金は不要になるのだから、生きていけるよ。

それとも働くとは「人生の時間つぶし」という定義かな?
それなら、すべきことはないということ通り、時間つぶししないでは生きていくことができないというのはその通りだと思う。
0290マジレスさん2016/10/25(火) 19:24:02.01ID:1aoF4ero
>>288
ありがとうございます
若いうちしか出来ない、結婚や出産したらできない、人生一度しかない…と思うと衝動に駆られますが、同時に恋人を大切にすることだって今しかできないんですよね……別れたらできませんし
私の考えを知っている上で付き合ってくれている優しい恋人の為にも、他人への性衝動は抑えるように努力してみます
もしダメだった時は別れてから好き勝手することにします

私もあなたのような大人な方としてみたいと思ってしまいました
しかし今後このようなことは思うに留めるよう努めます、ありがとうございました
0291マジレスさん2016/10/25(火) 19:48:16.42ID:lg1IJm24
諦めやすい性格でアマノジャク、人に褒められたくないけど、自分に自身が無い。価値が動くのが怖いのでしょうか?
0292偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/25(火) 20:14:36.33ID:nq7xK6zO
>>287
まあしかし生きなければいけないわけでもないし、社会の中で経済的な繋がりを保たねばならないわけでもないらねえ。
一人山奥で自給自足したっていいんだよ。そうすると労働が食事に直結したような、ある意味非常に分かりやすい状態になるけど。
0293吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 20:43:09.48ID:SaFtx+Nk
>>285
浮気はサブカルチャーなのぢゃ。この和智が相手をしてやろう
お主の住んでおる街まで行こう。一晩泊めてくれなのぢゃ
さすがに遠すぎる場合は、他の菩薩どもに任せるが北関東、東北辺りならば
クンニ7段の和智がお相手しよう (-人-)
0294吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 20:46:06.20ID:SaFtx+Nk
>>287
その思いを消しつつ働いておれば良いのぢゃ。ホームレスを見かけたら「菩薩だ」と思い、己の縛りを無くすがよい
0295マジレスさん2016/10/25(火) 20:46:46.24ID:PZU86i9+
(-人-)
この顔文字が、陥没乳首のおっぱいに見えるのですが、どうすれば・・
助けて菩薩さん
0296吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 20:49:42.96ID:SaFtx+Nk
>>291
そうかも知れん。よく分からんのぢゃ
0297吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 20:50:50.05ID:SaFtx+Nk
>>295
(☆人☆)
0298鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/25(火) 22:15:43.40ID:JcYuG5rL
>>255 なくなるのじゃ。
 もはや悟っているからのう。
 まだあるならば大悟徹底ではないのじゃ。

>>261 そうじゃ。

>>268 @ どちらにもないのじゃ。
 自らの本心を観察し尽くしたらやってくるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

 A どのような動機でも修業することは役に立つじゃろう。
 間違いではないのじゃ。

 B ただ単に嘘をついているか、知らないだけなのじゃ。
 
>>276 鬼のように日々精進あるのみなのじゃ。

>>277 自分のプライドが傷ついたとかじゃろう。
 悪口を言って喧嘩で事件になるのと同じなのじゃ。
 
0299鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/25(火) 22:28:18.71ID:JcYuG5rL
>>279 血行が悪いようじゃ。
 ヨーガのヴァストリカー呼吸法とか、腹式呼吸をするとよいのじゃ。
 血の巡りがよくなるじゃろう。
 毎朝やるとよいのじゃ。

>>285 それも原因がわかれば変えられるのじゃ。
 例えば寂しいとか、孤独感が一時的に忘れられるからという原因が心の中にあるのじゃ。
 それがわかれば孤独感から依存が起こり、それがなければ依存も無いと観察するのじゃ。
 そうすればなくなるじゃろう。

>>287 それも親とかに条件付けられた観念じゃろう。
 子供の頃から親に言い聞かせられていれば、間違い知っていても離れられないのじゃ。
 その反応が心の中にあることを観察できれば消せるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>291 そうかもしれん。
 ちがうかもしれん。
 それがわかるのはおぬしだけなのじゃ。
 否定することも無く、肯定することも無くただひたすらに自分の本心を観察するのじゃ。
 本心がわかれば変っていくじゃろう。
0300マジレスさん2016/10/25(火) 23:21:56.15ID:+RjMcynh
, 哲学が好きでずっと追っていたら破壊し尽くしてしまった感じがします。哲学と悟りは、また別ものですか?
0301マジレスさん2016/10/25(火) 23:24:48.27ID:+RjMcynh
また人が自分のアイデンティティーを見出すのは、過去の経験から引っ張ってくるしかないのでしょうか?
0302吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 23:36:29.01ID:SaFtx+Nk
>>300
哲学の対義語を「悟り」にしても良いくらいぢゃ

>>301
アイデンティティは過去の記憶から構築された思考の畝りに過ぎんのぢゃ
0303マジレスさん2016/10/25(火) 23:38:37.20ID:1aoF4ero
>>293
茨城です
有り難いですが、上でも書いた通り相手に関して関してボーダーはあるのです…

>>299
純粋なセックス依存だと思っています
彼氏とほぼ毎日いるのに、他の人としてみたいだけなのです

ご解答ありがとうございました
0304吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 23:49:24.48ID:SaFtx+Nk
>>303
茨城の駅で待ち合わせして、待ち合わせ場所に和智を放置させるのぢゃ
お主の顔がバレないうちに和智をゆっくり「品定め」して
OKと思えば声を掛ける、NGと思えば無言で帰り
2ちゃんねるに「ウンコ菩薩きもい」と書けば良いのぢゃ
0305マジレスさん2016/10/25(火) 23:54:06.72ID:1aoF4ero
>>304性欲に負ける下等生物ですが、そのような鬼ではありません
お互い外見が良くとも中身や病気の有無は分かり兼ねますし……戯言にお付き合い頂きありがとうございました
あなたがよい性生活を送れますように
0306吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/25(火) 23:58:03.69ID:SaFtx+Nk
>>305
たしかに、和智とSEXすると水虫は感染るかもしれないのぢゃ
0307マジレスさん2016/10/26(水) 00:09:29.18ID:HN/dFb38
本気で人を救いたくてこんなところでそのような役をしているのならメアド教えてください
会う気はありませんが
0308マジレスさん2016/10/26(水) 00:15:58.33ID:4PQMapTh
>>300
それは哲学モドキであって本当の哲学ではなかったからじゃろう。
本当に哲学を究めれば。カントのように悟りの入り口までは行き着いて
一応の納得が得られるのじゃ。
さらに、その入り口を越えるには善知識(覚者)の指導が必要なのじゃ。
0309マジレスさん2016/10/26(水) 00:18:07.57ID:HN/dFb38
もう犯罪者や犯罪者予備軍以外なら誰でも良いからメアド教えてくださいよ
0310吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 04:07:08.21ID:NUPSKfSb
アイホンSEに変えてからメール作ってないのぢゃ
メール押したらiCloud、Exchange、Google、Yahoo!、AOL.、Qutlock.com、の社名がでて
垢を作り始めなきゃいかんのぢゃ、面倒くさいのぢゃ
0311マジレスさん2016/10/26(水) 07:22:29.24ID:O/kmjxpx
通勤電車の中でいつも同じ車両に乗ってくる女子を観察してしまいます。
別にナンパとかストーカーとか付き合いたいとか面倒なことは一切思いません。
ただ観察して私生活の一端を知りたい、というゲーム感覚的な感じです。
ファッションとかケータイの画面とか持ち物から色々と推測したりしています。
知ることで相手を征服?したような達成感に妙な快感を覚えるようになってます。
正直に言えば、観察する子は顔やスタイルもある程度は自分好みの子だけです。

時々、女子をモノのように扱ってしまう自分にハッと気がつく事があります。
「他人を見るな」というアドバイスを良く仰っていますが、こんな事は止めるべきでしょうか?
いつか天罰や良くない事が起こるでしょうか?
0312マジレスさん2016/10/26(水) 08:27:20.51ID:IFxYVeyB
>>311
いいとか悪いじゃないんだ
キモい
人の輪の中で生きろよ
0313マジレスさん2016/10/26(水) 09:05:06.00ID:7tBwUW+R
覚者さまがた御返事ありがとうございます。頂いたお言葉を噛み締め、日々悟りに向かって修行させて頂きます。

悟りのために出来る修行、自己観察はどのように行うものでしょうか?

「思考をしている私は誰か?」
「怒りを感じている私は誰か?」
と問い続けるものでしょうか?

一日中想念が湧き続ける中、
「自己」との距離を置く時間を増やして行くと良いでしょうか。

また、フラットな平常時(特に何も考えることも感じることも無く歩いてるときなど)は、「今ある私は誰か?」とマントラのように繰り返すのでしょうか?

油断すると思考に転じて、「今この自己を意識している自己は何か?自己を見る私と対象の私は?」となってしまいますが、それは良くないですか。
0314吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 09:34:51.09ID:NUPSKfSb
>>313
思考をしてる私は誰でもないのぢゃ、四六時中ずっと思考を観察するのも良いのぢゃ
例えば、思考がなにを思考しようが感情移入して同化してはいかんのぢゃ
喜怒哀楽を伴わせずただ「傍観」して、思考と「乖離」できることを確認するのぢゃ

今ある「私」など何処にも居ないのぢゃ。ただ身体があって神経が反応し筋肉が動いてるだけぢゃ
自己を意識してるものは、観察対象の自己に実態性が無いのと同じように
観察する側の意識もまた実態性の無いただの意識なのぢゃ
ただ傍観するだけの観察する側の実態性の無い意識と、
観察される側の思考の畝りに過ぎない実態性の無い自己(私)を「乖離」させ
そのどちらにおいても「実態性を問うようなことは止める」のぢゃ

おおよそ哲学の入り口である「私とは何か?」。この漠然たる問い、自問自答に終止符を打つのぢゃ
そのときお主の個人的な人生哲学は終焉を迎えるぢゃろう
上手く終えることが出来たならば、そのままそこに在られよ
美しい世界がただある中に、何者でもないお主の身体だけが残り、
お主の身体と周りの環境との「分別が消えて」五感だけが解放され、絶景が見え始めるぢゃろう (-人-)
0315吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 09:48:05.25ID:NUPSKfSb
>>311
女人のボディラインに目が行くのは自然なことなのぢゃ
Hな気分になってしまうのも自然な反応なのぢゃ
でも、それ以外の余計な詮索は変態ストーカーの元なのぢゃ
女人を肉便器にしたい、性欲処理の対象にしたい、と思ってしまうのも自然なことぢゃ
一般的には反感を買う意見かもしれないが、「自己」は無いのぢゃ
お主にジロジロ見られとる女人にもまた「自己」など無いのぢゃ
Hなお主の反応は、良くも悪くもないただのオスの反応なのぢゃ
和智もよくお尻ばかり見てチンチン伸ばしてるのぢゃ (-人-)
0316マジレスさん2016/10/26(水) 09:48:54.24ID:mHRhHNRH
うんこ菩薩さんは、ドラッグ無しには悟れなかったのに、何故、他人を指導するようなことをやってるんですか?
ご自身がご自身の力でのみ悟った人に、語って欲しいと思います
ジャンキーが偉そうに説法とは笑わせますね
0317吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 09:51:57.32ID:NUPSKfSb
伸ばしたチンチンが股間を盛り上げて、それを見られるのが恥ずかしいからしゃがんでおるのではない
仮性包茎が毛を食っており、伸びた勢いでそれが引っかかって痛くてしゃがんでしまうだけなのぢゃ (-人-)
0318吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 09:53:58.86ID:NUPSKfSb
>>316
和智は何も思わぬのぢゃ。ただお主のボディラインをジロジロ見てチンチン伸ばすだけなのぢゃ (☆人☆)
0319マジレスさん2016/10/26(水) 09:55:36.84ID:mHRhHNRH
……俺は男だぞ
0320マジレスさん2016/10/26(水) 10:17:05.71ID:iZ5T7crO
>>276,287,300,313
調べよう

>>277
1の次を2にしてるからだ

>>291
いや

横着者だ

>>311
自由だ

望まぬ結果もある

お前が押した力で押してくる
0321くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/26(水) 11:26:56.02ID:SwuWlhxH
たらいま アレルギーの検査結果良かったよ
ほっとしちゃった
食べ物早速食べて生きれそう
今日は何をちようかな?あと少ししたら、洗濯物回そう
0322マジレスさん2016/10/26(水) 12:49:24.83ID:kPSMDDtw
みなさまこんにちは。ご機嫌麗しゅう。
ちょいと聞いてもよろしくて?

近道はなぜいつも、険しくて危険な道だったり
隠されてたりするのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします。
0323吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 14:50:15.19ID:NUPSKfSb
>>322
近道はの、先達が後続者の安全を確保した配慮がない道なき道ぢゃから危険なのぢゃ
近道ほど指標も導もない道はないのぢゃ。お主自身が開拓者とならねばならん正面突貫なのぢゃ
高確率で失敗して死ぬ危険なの道であり、目の前に立ちはだかる断崖絶壁登らねばならん
キャタピラ走行の強者専用の荒れた道なき道なのぢゃ
0324吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 14:57:10.83ID:NUPSKfSb
正面突貫で正面吶喊ね
0325吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 15:04:00.66ID:NUPSKfSb
世界一の山はエベレストぢゃ。8000mをゆうに越える世界最高峰の山なのぢゃ
K2なんかも8000mを超えておる長い道のりの山であるが、登山者の多くは地元の「先導」を雇うのぢゃ

しかしの、「世界一の死亡者を誇る山」でGoogle検索をかけてみよ
なんと、その山(デス・マウンテン)は、この日本にある「谷川岳」ぢゃ
谷川岳は標高2000m以下の、チンケな山ぢゃが、世界一の死亡者数を誇っておるデス・マウンテンなのぢゃ!

和智のような勇者でなければ制覇できぬ、最悪最凶の地獄の冒険なのぢゃ!
0326吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 15:07:29.55ID:NUPSKfSb
谷川岳の麓の民宿では、地元の宿主が、ただならぬ作り笑顔で迎え入れ、もてなしてくれよる
宿主どもはの、今までにいく度も「帰らぬ人の顔」を見てきたのぢゃ
世界中から谷川岳制覇を試みる、命知らずの大バカどもが集まって来よる日本の死地ぢゃからのぉ〜
0327マジレスさん2016/10/26(水) 17:53:57.65ID:H8NBVKhG
>>322
近道が通りやすい道だったら、それが通常ルートになるのではないかな?
便利な道かつ目標地点まで到達するのに早ければそれが一番さ。

それで、通常ルートよりも距離は短いが、何かしらのデメリットがある道が近道になる。
だから、危険があったり隠されていたりするんだよ。
0328マジレスさん2016/10/26(水) 18:32:34.97ID:GkiyqBtz
近道をいつも通ることで、危険なことに遭遇する確率が上がる。
やまみちを螺旋状に上がらず、真上に上がると急角度でしんどく、落ちる危険はアップするようなもん。ただ、両者のエネルギーは同じ。
0329マジレスさん2016/10/26(水) 18:52:42.48ID:QripoBWY
ブッダの生涯  中村元博士 - 2:31:51

@YouTube



ブッダの言葉  中村元博士 - 2:29:24

@YouTube



ブッダ大いなる旅路 - 23 本の動画

@YouTube

;list=PLXE1az6DZP-1c34brzTsmlbcr60CE0oEw
0330マジレスさん2016/10/26(水) 19:51:29.35ID:alM4rVOU
人生とは映画のようなものであり、私はそれを鑑賞する者だ という考えがあるのですが、どう思いますか

また、自我が存在しなくとも人生は動いていることを頭で理解出来ても実感が湧きません どうしても「自分が選択しなければいけない」「自分の選択で人生が決まる」という思いが消えません どうすれば良いでしょうか
0331マジレスさん2016/10/26(水) 20:07:44.26ID:H8NBVKhG
>>330
離人症の人は自分に対してもそうだと思う。
また、人間観察好きな人は他人を鑑賞するときにそのような気分だと思う。

脳死で植物人間となった人の人生は動いているが、自我が無い可能性もある。
私の中での常識では健常者なら自分で選択するのが当たり前だけど、他の人にはその人の常識がある。
なので、貴方の中で「自分の選択で人生が決まる」という思いがあるならそれでいいんじゃないかな。
0332マジレスさん2016/10/26(水) 20:37:15.69ID:fNbknMtg
時に人嫌いになる自分と、楽しく振る舞う自分がいます。
人嫌いな自分を何とかしたいのですが、どうすればよいでしょうか。
0333吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 21:42:47.22ID:NUPSKfSb
>>330
人生にはなんの意味もなく、ストーリー性の無いドキュメンタリー映像ぢゃ

そう理解すれば、どんな選択でもできるし、凝り固まった意味の投影もしなくなるぢゃろう
0334吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/26(水) 21:46:04.91ID:NUPSKfSb
>>332
「人」など、何処にも居ないのぢゃ。好きになる必要も、嫌いになる必要もないのぢゃ
むりに楽しく振る舞う必要もなければ、むりにシリアスに振る舞う必要もない。つまり装いは無意味ぢゃ

有りの侭でよいのぢゃ
0335偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/26(水) 22:07:33.31ID:50szFXN+
>>322
誰も隠していない。単に気が付かないだけ。

中々気づけない理由は固定観念が沢山あって「これはこういうものだ」とか決めつけてその他の可能性を無意識に捨ててしまっているから。
0336鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/26(水) 22:18:20.09ID:KpCtYMOY
>>300 別なのじゃ。
 それによって現世の欲がなくなることもあるがのう。
 役に立つこともあるのじゃ。

>>301 そうなるじゃろう。
 それも幻想であるがのう。
 観念の自分を記憶に依って見出すのじゃ。

>>303 そのようなものはないのじゃ。
 全ての心身の働きは原因があって起こるのじゃ。
 それを観たくないのは本当は変りたくないと思っているからなのじゃ。

>>307 おぬしを救えるのはおぬしだけなのじゃ。
 自分にメールするとよいのじゃ。

>>311 最近は見ているだけでもセクハラになるというからのう。
 通報されないうちにやめるとよいのじゃ。
 どうどうとなんぱするのはよいのじゃ。

>>313 集中と観察をするがよいのじゃ。
 詳しくはわしのブログを参考にするとよいのじゃ。
 集中が無ければ心をコントロールできないのじゃ。
 心をコントロールできなければ観察もできないのじゃ。
 集中と観察の両方が無ければ修業も難しいのじゃ。

>>322 気付くことがないからなのじゃ。
 気付かないから隠れているように見え、危険もわからないのじゃ。
 観察によって気付くことができるようになるのじゃ。
0337鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/26(水) 22:28:15.35ID:KpCtYMOY
>>330 そのように考えていてもよいのじゃ。
 自我は自分ではないのじゃ。
 ただの観念なのじゃ。
 鍬とかスプーンと同じものについての言葉とイメージなのじゃ。
 それらの言葉とイメージがなくても選択や人生には影響はないのじゃ。
 言葉とイメージであるからなくても平気なのじゃ。
そのように心得るのじゃ。

>>332 それも原因があるから嫌いになったのじゃ。
 自分の心の中に原因を探すのじゃ。
 人に裏切られたとか、虐待されたとかそのような原因があるじゃろう。
 その原因から人嫌いになり、原因が無ければ人嫌いにならないとか観察するのじゃ。
 そうすれば消えるじゃろう。
0338マジレスさん2016/10/27(木) 01:32:32.62ID:5iX3ptJw
>>322です。
菩薩さま達ありがとう。
漠然とした質問だったから色々な意見がでて
浅い深いがありますが参考になりました。

大した礼はできないけど
お茶でも入れとくよ適当にいただいてくださりませ。

  ∧_∧
 (´・ω・) _。_ トポトポ
 / つ つc(__ア
 しーJ    旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
0339マジレスさん2016/10/27(木) 01:34:00.34ID:NPJdoUYK
・不倫が当たり前の世の中が気持ち悪すぎて人と関わりたくないです

私、女19歳大学2年

「昨年12月、『社団法人日本家族計画協会』が全国の20〜69歳の男女約10万人に"性生活"アンケートを実施したところ、男性の約7割がパートナー以外との浮気経験アリと回答。女性も約4割が不倫経験アリでした」

このデータを去年見てから未だに気持ち悪くて人間不信というか人が汚物に見えます
約4割の女、7割の男(つまり相手もいるわけですから7割の女も不倫経験者、4割の女が7割な訳です)が愛だの恋だの好きだの嫌いだの抜かしてるのが気持ち悪すぎて本当に吐きそうです
もし願いが叶うなら不倫経験者を集めて全員殺してやりたいぐらいです
私は不倫経験者とは友達どころか口も利きたくないので拒絶したいのですがなんせ見分ける方法がないのです。
当たり前の顔して不倫してるのが恐ろしいと感じるとともに気持ち悪くてそこはかとない頭の悪さを感じます。彼女、彼らは性欲すらも一切コントロール出来ない(する気がないのか?)いわば性犯罪者なのです。

どうすれば不倫経験者と関わらず生きていけるでしょうか。
本当に悩んでいます。電車などでも不倫モンスターどもと通学しないといけないのが日々ストレスです。

不倫経験者はレスつけないでください。
本当に気持ちが悪いので

※もちろん瀬戸内寂聴も気持ち悪いと思ってます
0340吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 02:04:10.26ID:HAM1k1Sw
>>339
お主は独占欲の塊で、相手が見つかれば確実に束縛するぢゃろうし
相手が見つかると確実に自我のすべてを依存して信仰宗教なみに心の拠り所にし
昼夜を問わず絶倫性行為を求める淫獣になるぢゃろう
朝に起きると股間が濡れておるのはお主がしゃぶってたからぢゃ
仕事中はお主から頻繁にメールが届いて、返さねば後で怒りを買うか
メンヘラ雑談の相手させられるのが待ってるぢゃろう
毎晩のように性行為を求められ、休日は朝も昼も夜も深夜も早朝もSEX三昧となり
女でもないのに男が生理痛を訴えて休肝日ならず休淫日を申し出てくるぢゃろう

(-人-)
0341マジレスさん2016/10/27(木) 02:14:53.74ID:yNPX1cLO
ワロタw
0342マジレスさん2016/10/27(木) 02:21:34.24ID:NPJdoUYK
>>340
私が性行為にのめり込もうが不倫は何があってもしないです

不倫は大量殺人と同等の極悪犯罪だと考えているのでね
0343マジレスさん2016/10/27(木) 02:24:01.29ID:HmE6ynlE
>>339
引きこもれ。人と会わずに暮らせ。
そうすれば貴方の望みは叶うよ。
0344マジレスさん2016/10/27(木) 02:45:22.02ID:1eukZr3Y
みんな悟りを開きたいならLSD食え
禅を極めずにそこまでいけるよ
0345マジレスさん2016/10/27(木) 02:53:58.63ID:HmE6ynlE
>>344
そんなもの使わなくたって開けるよ。頭が開いちゃって、脳みそが無くなってんじゃね?
0346吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 04:42:56.71ID:HAM1k1Sw
LSDは別名アッシドジャズとも呼ばれる、体感の穏やかなライ麦のカビであり
シートパーパーなどに染み込ませてある、和智も一番好きなドラッグだったけど
ぐわんぐわんするサマーディなのぢゃ、鮮明さ明瞭さの感覚が失われるからの

シャブ食ってシャッキーンとなる覚醒感覚と、LSDの穏やかさ
これを両方足して副作用も無くしてお金が一切かからないのが、悟りなのぢゃ
0347吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 04:44:57.20ID:HAM1k1Sw
ぐわんぐわん、でなくて、ホロホロとろとろ、かなLSD
ぐわんぐわん、はアンパンぢゃ
0348吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 05:01:59.18ID:HAM1k1Sw
>>342
「浮気は絶対禁止!」このようなことを言うのが人の個我の部分なのぢゃ

自己瓦解が進んで本当の愛が出てこれば「自分が愛した相手が新たに誰かを愛せたならそれは良いこと」となり
もっと自己瓦解が進むと「本気も浮気もねーし別にどーでもいいや」となり
智慧がでて心眼が開けるようになれば、浮気現場など見なくとも
浮気行為をする、される者の心境と状況が手に取るように分かり、導くこともできるのぢゃ
0349マジレスさん2016/10/27(木) 05:54:44.25ID:Uadf3Mgu
>>334
ありのままでいい とは良い言葉ですね
ありがとうございました
0350マジレスさん2016/10/27(木) 08:01:28.95ID:NzFemo8t
>>342
ほほう、完璧超人現る、か。
きみも@10数年もしたらわかるぞ。
閉経前の焦りの中、最高潮に達する肉欲。
理性で縛りつけることはほぼ無理だろう。
内なる月の獣が自己の体で暴走するのだ。
特にきみみたいな者が一番危ない。

いつまで純潔を保っていられるか…見物であるな。
0351マジレスさん2016/10/27(木) 09:39:14.92ID:C0wMbLK4
あらゆる正しさを捨てるとどうなりますか
0352マジレスさん2016/10/27(木) 10:12:08.29ID:Mq/d4Z3S
鬼和尚のブログを拝見しております。「鬼の説法集」が最初なのですよね?最初から読んでいます。

身体の感覚はどう捉えたら良いでしょうか?
どうしても、この身体感覚が、「感覚は確かにある、それを感じている、肉体がある」と感じてしまいます。

抓ると痛いです。「感覚がある」これは観念や幻影なのでしょうか?

肉体すら幻と言いますが、大悟すると、痛みそのものは感じても恐怖や苦しみは無くなるのでしょうか?
それとも、夢の中では現実に無い感覚を感じるように、感覚は幻覚のようなもので、感覚自体を無くすことも可能なのでしょうか?
0353マジレスさん2016/10/27(木) 10:26:59.99ID:hu5CKbEc
>>321
習慣を見直そう

>>322
O

Xx2

>>330
自由だ

スルーだ

>>332
やめよう

>>339
気にしすぎ

お互い様だ

>>351
考えよう
0354マジレスさん2016/10/27(木) 11:36:16.12ID:yNPX1cLO
鬼和尚さん

私は、誰かが「○○だ」というと、どこまでもその意見が正しいと思わないといけないような気になり、苦しくなります。
この習性をどうしたら無くせるでしょうか?
0355くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/27(木) 12:17:25.03ID:HMkanBgK
>>354
私も昔はそうだったよ
たぶん、自分の意見がなかったからだと思う。
今も自分の意見なんてないけれど、相手の意見は聞き流せるようになったよ
たぶん、昔は自分の意見がないくせにあると思い込んでて、それなのに人から意見を言われるから苦しかったんだと思う
だけど、自分は特に意見はないんだ、何も考えていないんだと自覚してから聞き流せるようになった気がする。
これは私の体験だけど人それぞれだからね 参考になるかな〜〜〜
0356マジレスさん2016/10/27(木) 14:15:53.41ID:wWoptipl
>>354
鬼和尚はコーヒー派ですか紅茶派ですか?
0357吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 14:17:33.56ID:HAM1k1Sw
>>351
楽しくなるのぢゃ
0358吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 14:26:10.04ID:HAM1k1Sw
>>352
身体は在るのぢゃ、身体の感覚も有るのぢゃ、お主の自己が無いだけぢゃ
「痛い」とは、身体の拒絶反応ぢゃ、身体と意識を乖離すれば拒絶反応は消えるのぢゃ
感覚は神経が死ぬまで、あるいは除去するまで無くならんのぢゃ
拒絶反応だけを無くすことができるのぢゃ

お釈迦さまの説法を熱心に聴いていた、腫瘍もちの弟子を
説法中に麻酔なしで除去した話しがあったはずぢゃ
集中してると偶然そうなるのぢゃ
0359吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 14:32:01.78ID:HAM1k1Sw
>>354
日本人としての癖でもある、己の同調性、協調性、迎合性、無個性、従順性、相対意識、見比べ、などに
FUCK YOU 凸 と、中指を立てるのぢゃ。邦画や国内ドラマと絶縁し、海外の放送を観るのもよかろう
0360マジレスさん2016/10/27(木) 14:35:59.90ID:CueB5xBx
来春から社会人になる学生です
2ヶ月の泊まりでの研修が不安で食欲が全くありません
どうすれば良いでしょうか…
0361マジレスさん2016/10/27(木) 15:42:29.22ID:A4eanFPL
>>351
どういう側面からみた正しさかわからないから答えられない。

>>360
内定蹴りなよ。いや、真面目に。
そんなおもんないことやんないで楽しいことやろうぜ磯野ー。
0362吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 15:44:06.93ID:HAM1k1Sw
>>360
気に食わんときはバックレればいいや、と思って気楽に研修すれば良いのぢゃ
たかが仕事ぢゃないか、真剣に取り組んだところで何にもならん
0363吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 15:47:58.24ID:HAM1k1Sw
練習がてらに適当な企業で「面接バックレ」をするとか
アルバイトの面接に受かったら、午前中だけ働いてその日の午後にバックレるとか
絶対に不採用にされるだろう「DQNを演じてタメ口面接」とか、すれば良いぢゃろう

(-人-)
0364吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 15:51:43.12ID:HAM1k1Sw
アルバイトの面接の予約だけ入れて、電話ごしの人事の相手に
「明らかにこいつガム食ってるな」と思われるように
クッチャ、クッチャ、クッチャ、音を立てながら
「あの〜、バイトしてぇんスけど空きあるスか?いま募集中だよね、お前んとこぉ」
とか言ってみるのも良かろう
0365くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/27(木) 18:24:53.54ID:HMkanBgK
また生理来た。半年頑張っているのになかなか上手くいかないよ 半年ならこんなものかなー
けこんして新婚旅行から帰ってから子作り開始して半年だけど、普通の新婚の平均が知りたいよ ただ安心したいだけ
0366マジレスさん2016/10/27(木) 19:19:19.97ID:RLo3WYa4
誤解、縛り、決めつけ、勘違い、思い込み、先入観…、全て解除。
習性として自然に備わるものだけれど、悟りには遠い、いらないもの。
0367マジレスさん2016/10/27(木) 19:30:33.47ID:RLo3WYa4
たしかに、イヤな自分を観て、ヤだなぁ と思い、向上しようとするケースもあるなと。
0368吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/27(木) 20:11:49.51ID:HAM1k1Sw
>>365
受精機能のあるエッグゲッター、遺伝情報の違う精子と戦うためだけにあるキラー、進んだ道のせき止め役のブロッカー
この3種類の精液が膣内の粘膜を突破し、途中で力尽きる以外にも女人の抗体も襲って来るし
子宮口から卵巣まで辿り着いても母体がオーガズムを迎えて愛液を出してないと、そのまま抗体の餌食になるだけらしい

つまり、お主はHしてもイッテないのぢゃ。旦那が下手くそで独りよがりなせいか
若いころからクリオナばかりして中イキができない、クリイキだけして後は付き合い半分で穴を貸してる状態か
あるいは適齢期を過ぎて高齢なせいか、食品に混ざる添加物や、まことしやかに語られるアジュバントのせいか
0369くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/27(木) 21:50:45.71ID:HMkanBgK
>>368
妊活は半年だけど、タイミング法始めたのがたぶん4ヶ月前だから 今4ヶ月目だ また焦らなくてもいいかな?
うう 自然に任せるよ
0370鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/27(木) 22:02:45.88ID:jV/b0y1/
>>338 ごちそうさんなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>339 何も観なければよいのじゃ。
 観なければ何も無いのじゃ。
 そのような統計を知らなければ何も知らずに平気でいたじゃろう。
 自らの条件付けが問題を生むだけなのじゃ。

>>351 一周回って元に戻るじゃろう。

>>352 それでよいのじゃ。
 それをそのまま観察するのじゃ。
 例えば麻酔などをすると肉体の感覚が無くなり、自分の感じ方も変るじゃろう。
 それもありのままに観察するのじゃ。

 悟れば痛みを感じることも感じないことも、痛みのみ感じて苦は感じないことも自在なのじゃ。
 感覚は麻酔や暫く手足を畳んだりして血行を無くせば感じなくなるのじゃ。
 感覚とはその程度のものなのじゃ。

>>354 それも原因がわかれば無くせるじゃろう。
 親に何か言われるとそれを正しいとしなければならなかったとかの原因があるじゃろう。
 そのような原因が心の中に観察できれば、もはや従う必要も無いと気付き、無くせるのじゃ。
 
>>356 わしは水ばかり飲んでいるのじゃ。
 健康になるのじゃ。
0371鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/27(木) 22:13:13.13ID:jV/b0y1/
>>360 楽しく研修を受けている自分をイメージするのじゃ。
 美しすぎる女子といきなり恋人になって結婚とかあるかもしれんとか考えるのじゃ。
 楽しみになるじゃろう。

>>365 平均など無いのじゃ。
 安静にするとよいのじゃ。
 安静療法なのじゃ。
 細胞の治癒能力は全てものすごく小さい動きで行なわれる故に安静にするのが一番なのじゃ。
0372くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/27(木) 22:25:16.98ID:HMkanBgK
>>371
毎日ゴロゴロしているから、安静はいつもできているよ
0373マジレスさん2016/10/27(木) 23:47:28.72ID:2WWwXWDG
鬼和尚は受話器に負ける将棋棋士はこれからどう生きていけばいいかわかりますか?
0374マジレスさん2016/10/28(金) 07:18:13.39ID:IBMmA6ji
他人を見るな自分を見ろ、と言う教えについて。
具体的にどれくらいのレベルで見ない方がいいんですか?
他人の生い立ち、服装、交友関係、性格、言動、いろいろありますよね。
見てて参考になるような事もあるし、

絶対に見ない方がいいこと、基本的に見る必要のない事、これくらいなら見てもいいこと。
可能であれば細かく教えてください。
0375マジレスさん2016/10/28(金) 09:13:04.96ID:Zye64wDU
不倫した人間はは死刑

生きたければ財産の4/5を税金として納める。
生殖器の切除。
そして不倫経験者としてすぐ見てわかるように親指、中指、小指といったような特異な指切断とかすればいいと思いますがどうでしょう。

インドとかでは今も生殖器切り落としとかやってますし日本にも輸入して欲しいです。
理想の世界です。
上記のような規制があっても不倫したい人はご勝手に。って感じで
0376マジレスさん2016/10/28(金) 09:49:38.64ID:aCiZNuKS
>>373 受話器ではなくてコンピューターでないの?
0377マジレスさん2016/10/28(金) 10:06:29.61ID:tZl/c5xl
>>374
全部見りゃあいいじゃん。
但し、眼鏡を外して、曇りなきよう見ることだ。

>>375
じゃあその理想の世界の印度に住めばよくない?
自分が動かないと自分の周りから不倫はなくならないよ?
0378マジレスさん2016/10/28(金) 11:58:10.22ID:4ASVcuXa
>>360
新人には期待しないのが標準だ

>>365,374
調べよう

>>375
お前の正義だ
0379くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 12:10:09.69ID:DxNuTnnT
>>374
そんな教えあるんだー。知らなかったー。
自分なんて鏡以外見る機会ないんだから、他は他人になっちゃうの当然じゃないの?
お腹空いとる。
お昼は昨日の晩ご飯の残りの卵としめじのバター炒めにあおさ汁作って食らおう
0380マジレスさん2016/10/28(金) 12:17:26.08ID:yrWA0dLw
鏡だけ見つめていれば仏法にかなう
パソコンとか新聞とかテレビとか本とか全部捨てて
鏡だけ見つめていれば いい
0381マジレスさん2016/10/28(金) 12:33:50.27ID:jfPKHT9d
一度瞑想をして自我を観察していたのですが、やはり最終的な道しるべば自我の経験や感情を座標に進むしかないのですね
0382マジレスさん2016/10/28(金) 12:39:58.38ID:jfPKHT9d
また一度自我が崩壊して後頭部(小脳?)が機能しなくなり前頭葉だけで現在を生きた経験があるのですが(過去の経験や推測を引っ張ってこれない状態?現実逃避?統合失調症のような)これは、悟りの方向ですか?コントロール仕切れなかったのですが
0383マジレスさん2016/10/28(金) 13:02:27.77ID:XhGsJkRa
三年生の息子の筆箱の内側にマジックで「(本人の名前)しね」と書かれてるのを発見しました
息子からはいじめだとかトラブルがあった等は何も聞いてません
仲の良い友達いるし楽しく学校生活を送っているようなのでショックでした
この場合息子二は誰に書かれたの?と聞くべきか
それとも息子から相談受けるまでそっとしていた方がいいのか迷っています
母親としてどんな対応したら息子は安心できるでしょうか
0384偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/28(金) 13:56:35.64ID:uk6ucXiM
>>374
それダンマパダの50の「人の過失は見るな・・・」のことだよね。
書いてある通りに過失やしたことしなかったことを見なければいいじゃん。

で、あれの目的は自分に注目させることによって自分が日頃無意識に何をしているのかを観察させることにある。
すると大半の人は「お前が言うな」といつツッコミが入ってもおかしくない状態なので、まずはそれの自覚に繋がる。
更に原因まで全て観察できれば厭離するかも知れない。
0385くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 14:01:30.43ID:DxNuTnnT
晩ご飯の献立が決められません。
今、冷蔵庫にあるのは、昨日作ったトマトのサラダのみです。
あと、えのきとじゃがいもが入ってて、乾物は切り干し大根があるのみです。
今日はコンビニにしか行けませんが、コンビニで買えるものは、野菜は人参玉ねぎ、肉は豚肉鶏肉くらいだと思います
何となく飽きちゃって、卵もお肉も食べたくありません 魚と野菜が食べたい
いい献立ありませんか???
0386マジレスさん2016/10/28(金) 14:16:14.37ID:yrWA0dLw
鏡だけ見つめていれば仏法にかなう
0387マジレスさん2016/10/28(金) 14:50:27.05ID:hd5+qYqR
負けるかっ!人恋しさに負けてたまるかっ!
0388偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/28(金) 16:31:21.61ID:+IjutqvC
>>382
のような、じゃなくてそれそのものでは?
0389マジレスさん2016/10/28(金) 16:35:59.51ID:a8Ljw2Uy
数息観は、本来座って集中して行うべきだと思うのですが、
日常の、あまり集中力や頭を使わない習慣化した作業中(移動中やシャワー中など)に行うことも修行となりますか?
0390偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/28(金) 16:41:57.55ID:+IjutqvC
>>383
それって大きく分けて二通りのパターンがあると思うんだ。一つはあなたの想像通りいじめられているパターン。
もう一つはいじめる側になっていることで、それだから復讐として死ねと書かれたということ。
なのでまだ何もわからない段階なのでどちらと考えて決めつけてもいけない。

それと子供のことなのでバカと言った言わないみたいな、大人から見たらほとんどどうでもよく思えるようなことで揉めている可能性もある。
それでも本人たちにとってみればとても重要なことなので調べて真相が明らかになっても対応は慎重にした方が良い。
0391吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:09:45.18ID:Pwh/0TLi
>>374
他人に人格があると思わなければ良いのぢゃ。それさえ踏まえておけば、良い悪い、やったやらないの判断が消え
あとは自然に視界に入るものや、その人物との過去の経緯などを会話してもよいぢゃろう
0392吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:11:51.58ID:Pwh/0TLi
>>375
イスラム教徒となって、ISISに行けば良かろう。お主のような者がたくさんおるでな
0393吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:20:03.24ID:Pwh/0TLi
>>382
前頭葉は思考を司るののぢゃ。つまり勘違いである自己、末那識がそこにおる
後頭葉は記憶を司るのぢゃ。つまり阿頼耶識がそこにあるのぢゃ
後頭葉のスイッチオフの経験があるならば、お次は三昧(サマーディ)の阿摩羅織へ行けるのぢゃが
その後に理由なき至福感の心地よさが訪れんかったかいのぅ?
0394マジレスさん2016/10/28(金) 17:25:48.26ID:Zye64wDU
>>392
頭悪いね
ISはイスラム教徒でも何でもないから
0395吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:25:57.89ID:Pwh/0TLi
>>383
喧嘩もイジメも悪さも悪戯も、その加害であれ被害であれ、幼子の学びとなる経験なのぢゃ
そこで子供ながらに勝ち誇る経験や、負けて逃げ隠れする経験や、折り合いやら妥協やら、仲直りや相互承認などを学ぶのぢゃ
息子が心配ならば、空手や柔道など武術道場にでも通わせればよかろう。自分の息子さえ怪我せんかったらそれでええぢゃろ
0396吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:32:02.27ID:Pwh/0TLi
>>385
ソーセージ買ってきてジャガ芋でジャーマンポテト
ニラともやし買ってきてエノキと玉ねぎと合わせてあっさり炒める
油揚げと人参を買ってきて切り干し大根と煮る
秋刀魚の塩焼きを買ってきて食べる
0397吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:34:56.85ID:Pwh/0TLi
>>389
移動中の瞑想は、禅定に入ってしまうと事故のもとぢゃ
シャワー中の瞑想も、禅定に入ってしまうと窒息事故のもとぢゃ

寝る前に布団でやるのがよかろう
0398吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/28(金) 17:37:17.61ID:Pwh/0TLi
>>394
ここは陰謀論を語るスレッドではないのぢゃ (-人-)
0399偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/28(金) 17:45:46.93ID:9wIqUJ44
>>385
カレー

具は好きなもの入れればいい。
肉なしでも野菜カレーならOK。
0400マジレスさん2016/10/28(金) 17:56:13.97ID:rs5SoJKO
 瞑想や坐禅などは思考を最小化するのだから、

 思考が必要な行動中はすべきでない。危険。

 色々な行動中に悟りを開いた人も多いが、

 それはその際にその人に機縁が熟しただけの話し。


 
0401くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 17:59:50.94ID:DxNuTnnT
>>399
せっかく考えてくれたのにありがとー
貧血でぶっ倒れてて台所に立つどころじゃなくなってる
今日はテイクアウトにすることにした
あああ テイクアウト受け取るために着替えなきゃー それすら億劫 ありがとね
0402くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 18:00:49.59ID:DxNuTnnT
>>396
ありがとー。みなさんのレシピは後日参考にします。
0403鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/28(金) 21:12:56.24ID:1XsHTsoM
>>372 受精行為直後に安静にするのじゃ。
 荻野式も使うとよいのじゃ。

>>373 今まで通りしたらよいのじゃ。
 中身よりむしろ装飾が人をひきつけるのじゃ。
 それで百年も持つのじゃ。

>>374 他人の過失をみないようにするのじゃ。
 他人の全ては見る必要は無いのじゃ。
 仕事のやり方とかはみるとよいのじゃ。
 必要ではないが役に立つのじゃ。

>>381 それは観ないでよいのじゃ。
 記憶や感情はいくらみてもきりはないのじゃ。
 心身の今ここにある働きを観るのじゃ。
 
>>381 そのようじゃ。
 惜しかったのじゃ。
 そのまま進めばよかったのじゃ。
 恐れがあったのかも知れん。

>>383 息子をもっとよく観察するのじゃ。
 学校に行きたくないならば行かなくてよいというのじゃ。
 体面より息子の命が大事なのじゃ。
 無理に聞いてはいかんのじゃ。
 心配させないように嘘をつくからのう。
 今ここにある息子の心身を観察するのじゃ。
 それしかないのじゃ。 
0404鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/28(金) 21:14:33.06ID:1XsHTsoM
>>385 寒天断食じゃ。

>>389 なるじゃろう。
 日々行なえば次第に深い境地に入っていくものじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。
0405くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 21:53:50.95ID:DxNuTnnT
>>403
それは寝るってこと?
荻野式って何???
0406マジレスさん2016/10/28(金) 22:24:26.24ID:RKaX77gN
>>405
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BB%E9%87%8E%E4%B9%85%E4%BD%9C
荻野さんが見つけた妊娠法じゃない
0407くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/28(金) 23:15:18.25ID:DxNuTnnT
>>406
リンク行けなかったから自力で検索したけどよくわからなかったよ
今はタイミング法っていうの試してる
妊活本買ってて、そこに同い年の元モー娘。の保田圭が妊活頑張ってるって読んで励まされるよ
0408マジレスさん2016/10/29(土) 11:31:54.88ID:3j3tlzi1
>>381
そうでもない

>>382,389
どうとでも

>>383
味方でいよう

>>385
他スレで聞こう

適当に
0409マジレスさん2016/10/29(土) 13:09:38.91ID:tIHEuuC5
>>393至福感は、ありました。ですがその後全能感や絶望感に振り回されてしまった形です
0410吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 14:21:29.38ID:3Y5zxY+E
>>409
己に何かしらの変革を望んだり、努力で有るが侭の自分を否定したり、しなければ
絶望感に振り回されることも無いのぢゃが、お主の三昧到達時に
仏教の知識が不足してたり、覚者による導きが無かったり
元から社会順応意識が強かったり、正義感や社会的な責任感が強かったりで
また元通りの己の「個我」と同化してしまったのぢゃろう

そんな時こそ、この和智を見習ってグータラになり、もう一度三昧に溶けてみよ、なのぢゃ
0411吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 14:23:59.21ID:3Y5zxY+E
前頭葉がスイッチオンのままに、後頭葉がスイッチオフしたからかのぅ?
思考と記憶の両方をスイッチオフにするのぢゃ、認識は後回しでよいのぢゃ
0412マジレスさん2016/10/29(土) 15:23:01.32ID:PtMZGWX+
我々は本当は神なのだ
俗世間の中では自分のことを人間だと思っているがそれは幻想に過ぎない
0413マジレスさん2016/10/29(土) 16:09:26.81ID:zsp0d2qM
>>412
本当は「神」だ、と思いたいのは「人間」だからです。
その矛盾に気付くことが大切でしょう。
0414マジレスさん2016/10/29(土) 16:55:07.35ID:gbjj3K1k
独り言だが、

 鬼和尚も吽鈷菩薩も「ここのところ」は、
 
 言葉や論理で絶対到達出来ないことを百も承知で、

 言葉や論理で説明している。

 「実践」も「観察」も「思わない」も、所詮は言葉。

 未だ言葉や論理の限界に気づいていない人達を、

 惑わしていなければよいが。
0415くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/29(土) 16:58:53.96ID:C2ulHi6U
ただいまんもす。スーパー行って来た。
入り口で若いお母さんVS老害バトルを見てきた。最初から聞いてたから若いお母さんの方が正論で老害が言いがかりなのに、
老害の言い方が優しげでお母さんキツめに反論で周りから見たらお母さん損してる感じだった
言い方って大事だね 婆さんは優しげな話し方でめっちゃ鬼畜なこと言っとったから、そういう時はキツめに反論せずにスーパーの床にしゃがみこんで泣けばいいんじゃないかと思ってる
老害の言いがかりなんてイジメみたいなもんだからね 真面目に反論するだけ無駄でしょ
しかし、ネットで老害って言葉見るけど本当にいるんだなと思ったよ
年齢と悟りは関係ないのかな〜
0416吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 17:28:28.68ID:3Y5zxY+E
>>414
言語とは、そのすべてに「対義語」があるのぢゃ
つまり二元論なのぢゃ。対義語ありきの言語を用いて、悟りを説く

実に厄介な作業なのぢゃ。案ずるな、行に励むが易し、心得ておるのぢゃ
0417吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 17:30:36.07ID:3Y5zxY+E
>>415
状況はよくわからんが、年齢と悟りは関係ないのぢゃ
80を越えても、忌の極まで悟らん者も沢山いるのぢゃ
0418マジレスさん2016/10/29(土) 17:49:46.62ID:S4NDPN7M
いつもありがとうございます。

人や生き物の容姿には、どんな意味があるのでしょうか。精神性と関係はあるのでしょうか。

また、視覚的、聴覚的な快さなどが必ずしも生存にプラスに働いている訳では無いようですが、感覚における、快と不快は何の為にあるのでしょうか。
0419吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 17:57:48.86ID:3Y5zxY+E
>>418
生物の容姿は、適応力向上のための結果なのぢゃ
一度、分岐して特定の形状を持ったものは、その形状を軸に適応力を向上させるしかないのぢゃ
精神性とは特に関係ないのぢゃ。分岐する始まりには精神の選択があったぢゃろうがの
防御に特化したいと思い立ったものが亀となり、攻撃に特化したいと思い立ったものがワニになったかもしれん
快なる感覚は、その生物の生命維持における適度な状態を表し
不快なる感覚は、その逆であると言えよう。実に単純明快なことなのぢゃ
0420くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/29(土) 18:15:36.50ID:C2ulHi6U
>>417
子どもがグズってて、年寄りが何で泣かせるのなんとかしなさいという感じで言ってた お母さんは家庭の問題ですって怒ってた そりゃそうだって思ったよ 赤の他人の家庭に首突っ込むとかすごい度胸とも思ったよ
0421吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:20:26.07ID:3Y5zxY+E
>>420
「じゃあテメェが育てろよ糞ババア」と、お主が横で言うてやれば良かろう
0422吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:22:53.85ID:3Y5zxY+E
>>420
お前らの年金受給のために、旦那が安月給で働いて、そのストレスを妻が請け負って
そのストレスのはけ口が子供に向いてしまってるんだろが、とっとと死に去らせ糞ババア!と
お主が横で言うてやれば良かろう〜☆
0423吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:24:18.05ID:3Y5zxY+E
あと、養護学校や障害者介護施設や老人ホームでも、大声で叫んでやれば良かろう〜☆☆☆
0424吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:25:40.72ID:3Y5zxY+E
「人は人、自分は自分」この言葉を知らないとは、お前は無駄に寿命を重ねてきた糞ババアだろ、死に去らせ

言うてやれば良かろう〜
0425くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/29(土) 18:25:43.96ID:C2ulHi6U
>>421
えー。めんどい。
老い先短いBBAに暴言吐いて草葉の陰から恨まれるのも嫌だし
それにかなりキツめにお母さん怒っててそれで済んだし
でも、近くで聞いてた私はどっちが悪いか分かるけど、遠目からだとキツめに言ってたお母さん損してるなとは思ったよ
0426くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/29(土) 18:27:13.05ID:C2ulHi6U
>>424
だから、わざわざ言うのもめんどいよ
私が言われたら泣くね
0427吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:28:49.50ID:3Y5zxY+E
>>426
それならば、お主もお主で、ただ黙ってお買い物してれば良いのぢゃ

はい、一件落着
0428吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:31:16.93ID:3Y5zxY+E
和智ならば、子供と一緒に便乗して愚図るけどの
自分で努力するのが大嫌いぢゃから、バカや未熟の前で愚図ってみせて
バカや未熟の「主体性」を引き出して、さっさと大人にさせるのよ
0429くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/29(土) 18:34:06.49ID:C2ulHi6U
>>427
私は黙ってお買い物してたよ
ただ、私が言われたら泣くな〜とか思ってた
でも近頃の年寄りは本当駄目かもね
亡くなった大正生まれのおばあちゃんは人間ができた人だった
おかあは酷過ぎ 確かにあれが年取ったら、老害言われるわとも思ったよ
世代で括る気はなくて、おかあの世代も良い人は良い人と思うけれど、
おばあちゃん世代の大正〜昭和初期に二十歳ぐらいだった人達は素晴らしい人にしか会っていないもの
その世代と今の年寄りを比べちゃうから余計どうなの?って思うのかもね
0430吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:43:35.75ID:3Y5zxY+E
>>429
戦争を経験してない、団塊の世代の年寄りは、確かに価値観の押し付けが酷いのぅ。統計的にね
0431吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 18:44:13.58ID:3Y5zxY+E
やっぱ、戦争は大切だよねー
0432マジレスさん2016/10/29(土) 18:56:04.22ID:Z3A7X2UO
たくさん眠って、たくさん食べて、楽に行こうよ
0433マジレスさん2016/10/29(土) 19:52:26.27ID:2yLt4mOS
上司がライバル視してきます。なぜでしょう。

あと、なぜか他人のライバル意識とかを感じると
負けてもいいと思います。そして、負けてあげます。

また、他人のケンカとか仲が悪い様子がわかると自分は関係ないのに
いやな気分になります。

どうしてでしょうか。
0434マジレスさん2016/10/29(土) 20:11:28.61ID:Wn2QwPxk
2chによくいる自演扱いする人って何を考えてるんでしょうか?
0435マジレスさん2016/10/29(土) 20:28:27.39ID:+ddD6Esb
>>411世界が明るく見えましたが(感情的な意味ではなく)、どうすればいいか分かんなくなってしまったからだと思います。
0436マジレスさん2016/10/29(土) 20:45:39.32ID:+ddD6Esb
と言うことは悟りと感受性は、相反する物なんですね
0437吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 21:42:44.34ID:3Y5zxY+E
>>433
お主に椅子を奪われんように警戒しとるのかもしれん
今の日本社会は、ただの椅子取りゲームぢゃからのぅ
お主に勝つ気がないのは、お主には「世俗欲」が少ないからぢゃ
それはとても良いことなのぢゃ。世俗の範疇での勝ち負けなど、大したものではないからの
他人の喧嘩は、他人の喧嘩。人は人、自分は自分。観戦できるだけ得と思い楽しめば良いのぢゃ
お主には、争いごとを否定するような理想だけがあるのぢゃろう
0438吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 21:43:56.91ID:3Y5zxY+E
>>434
疑心が強いのぢゃろう
0439吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/29(土) 21:49:31.16ID:3Y5zxY+E
>>435
三昧に到達してたのぢゃ。思考感情ではなく体感によって世界が明るく見えたのぢゃ
そこでは、どうもせんでええのぢゃ。「どうすればいいのか?」という疑念が、お主を戻したのぢゃ

>>436
悟りは感じて受けた侭にあることなのぢゃ。思考感情に支配されてないのぢゃ
0440鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/29(土) 23:11:18.33ID:LeBMqKGq
>>405 そうじゃ、直ぐに風呂に入ったりせず十分ぐらい寝ていればよいのじゃ。
 寝返りも静かにするのじゃ。

 排卵日前後にがんばる方法なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>418 忍耐すれば容姿もよくなるというのじゃ。
 他者を惹きつける条件がよくなるのじゃ。
 わがままでいれば不細工になるのじゃ。
 他者を傷つける恐れがあるから遠ざける条件になるのじゃ。

 本来は生存のためにあるのじゃ。
 不快な環境が募れば死ぬ恐れがあるからのう。

>>433 おぬしが優秀だからじゃろう。
 優秀な部下は常に上のものにとっては恐れの対象になるのじゃ。
 自分の地位が脅かされると感じるからのう。
 
 昔仲が悪くなって嫌な思いをしたからじゃろう。
 潜在意識が覚えているのじゃ。

>>434 疑心暗鬼に陥っているのじゃろう。
 妄想症の一種じゃな。
 哀れな事じゃ。


 
0441マジレスさん2016/10/29(土) 23:49:02.99ID:EbAPTBuq
下らん悩みも何もかもが、やらせ
広島原爆も多くの人が人生歩まず死んでいる事から
死にたいものはさっさと死が訪れるのを強く祈るのみアーメン
0442マジレスさん2016/10/30(日) 05:55:01.95ID:ib2/NWYz
私自身の悩みではないですが最近ずっと考えてることです。(ということは悩みになるのか)


最近の高学歴大学生による集団強.姦事件について

あれってもちろんレイ.プした大学生側が基本的に悪いですよね。
それは分かってます。
でも高学歴だということでホイホイついて行った女性たちにも少なからず落ち度があると思うんですがどうでしょうか。

そもそも飲みサーとヤリサーは同義ですからそういうこともあると理解した上で入っていたんじゃないんですか?
回避することはそう難しくない。
そんなサークルを見分けるのは一般的な常識があれば簡単なはずだと感じました。

自業自得とまでは言いませんが愚かな事件だなと。

なんでもいいので意見下さい
0443マジレスさん2016/10/30(日) 06:28:09.92ID:yCPSQ/Jr
>>442
無知は罪だといいたいのだろうが
そうなるときみも罪に問われるな。
さしあたってその意見に対して絶対的な確信がないからだ。

一般的な常識?
きみのそれは本当に常識?思い込んでるだけかもよ?
そんなものを他人に押しつけるのはおこがましいとは思わんかね。
0444マジレスさん2016/10/30(日) 06:39:10.99ID:ib2/NWYz
確信ありますけど
ヤリサーだと分かっていて所属していたんです
飲みサー=ヤリサーですから
大学行ってればこんなことは常識中の常識

おこがましいとかじゃなくて事実まともな人かどうかの判断が出来てないから犯罪者とつるんでたんですよね、彼女たちは
一般的な常識、このケースの場合人を見る目、コミュニティ選びの目がなかったワケです
0445マジレスさん2016/10/30(日) 06:44:13.39ID:ib2/NWYz
僕は次なる被害者が出ないために見分ける力を得て欲しいと思って提言しているだけです。
理解力のない人には批判と捉えられてしまうようですが^_^;;

世の女性諸君、サークル選びはキチンとしましょう

サークルとしての方向性、目標がなく飲み会ばっかしてるのはヤリサーです。
騙されないように
0446マジレスさん2016/10/30(日) 06:54:33.90ID:fKfT4Psr
好きな人に会いたすぎて、辛いです。
彼は今地球の反対側。

留学してた時に現地で付き合ってた。私が日本に帰る時に別れることになった。

正確には付き合ってたのかな?向こうは恥ずかしがりで好きとも言ってくれなくて。二人きりになった時のキスや頭撫でてくれるのが愛情を感じた瞬間。もちろんそれ以上もあった。
私も不安になりながら付き合ってた。
彼は家庭が複雑だったり、学校でも色々あったからか、人との繋がりはすぐなくなると思ってるっぽい。あまり深い付き合いはしたがらなくて、笑ってるのにいつも寂しそうな人だった。

今、別れて数カ月経つけど、本当に会いたくて仕方がなくて。でも、私がそれを言うことは迷惑にならないか?って思って言う勇気が出ない。
メールとかもやってるけど、やる前から「俺は連絡無精だから」と友人皆に公言してたように、私が近況を送ることの方が多くなってる。それでも、友人の話から推測するに、私には優先的にメールはくれてるみたい。

重くなりたくないけど、好きって言いたい。でも、迷惑にならないかが常に心配。もうすでに重いのは自覚してます……。
どうすればいいんでしょうか。
0447マジレスさん2016/10/30(日) 07:22:02.41ID:NGVq2+ok
>>446 好きなら連絡を絶やさないこと。
0448マジレスさん2016/10/30(日) 07:33:04.70ID:fKfT4Psr
>>447
ありがとうございます。
絶やさないように頑張っています。
彼に会うために、職探しもしています。

彼は前に、「自分ではなくて、他にもっと相応しい日本人がいるよ」と告白を断られたんですよね。「恥ずかしい」と私にハグをしながら。
まぁ、その後付き合うことになったのですが……。

今は周りの日本人。彼より良い人がいるように思えなくて(すみません。
0449マジレスさん2016/10/30(日) 08:50:43.58ID:9k9jmbSm
どういう人間を本当の「大人」と言うんですか?
子供と大人の違いは何ですか?
どうやったら精神的に立派な大人になれますか?
0450吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 10:21:03.27ID:TOzxuU6b
>>442
インターネットで小型かつ出力が強いスタンガンを購入しとけば良いのぢゃ
ナックル型ならば奪い取られる心配もなく、非力な女人でも
触れただけで大人の男3人が相手でも気絶させれる威力はあるし
100万V近いのも売ってるし、首筋に当てれば相手を半身不随にもさせれるのぢゃ

自衛くらい自分でやれ、なのぢゃ
0451吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 10:25:30.11ID:TOzxuU6b
>>446
恋愛感情というのは、単なる繁殖意欲を促進させるホルモンが脳内で分泌しとる状態なのぢゃ
凡夫は時に、それを運命のように感じ捉えるかもしれんが、特に意味はないのぢゃ
わざわざ地球の裏側で恋人を探さんでも、ご近所に手頃な相手など幾らでもおるぢゃろう
遠距離恋愛も大概にしたほうが人生を満喫できるのぢゃ。遠い相手は思い出にせよ、ぢゃ
0452吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 10:29:47.19ID:TOzxuU6b
>>449
日本では20歳以上が成人、大人と見なされるのぢゃ
「人は人、自分は自分」であると心得ておれば、精神が大人なのぢゃ
0453偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/30(日) 12:45:21.00ID:aGCI9cXG
>>449
本当の大人はどこにもいない。それは幻想。
見た目や表面的な部分は変わるが中身は何も変わっていなくて年齢に関係なくずっと子供のまま。
(子供のままだから見た目や表面的なことばかりを変えたがるとも言える)。

そういう意味では精神的に立派な大人というのは存在しないことになるが、
自分がそういう立派な人ではないと自覚している人は他の人から見たら
立派な人に見える状態になるかも知れない。謙虚になるから。
0454くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/30(日) 13:18:54.27ID:0QrCd4q0
ファッションや髪型について、どう思いますか?
生まれ持った容姿も重要だけど、それよりも人は、髪型ファッションを重要視する傾向があるように思います
例えば髪ボサボロ服の美女と髪が整った綺麗な服のブスだとブスの方が有利な気がします
それほど髪やファッションを変えることは他人の印象を変えると思います
0455マジレスさん2016/10/30(日) 13:35:22.09ID:wtOkufQ6
観察をしていると、ある地点で行き止まりを感じてしまいます。

「苦痛がある」などの、「これはある」「感じている」という地点です。

「ある」と認識したところでそれが消えはしません。依然として苦しいだけです。無闇に逃げたいとは思いませんが、どうしようも無いので活力は湧かないし疲れます。

例えば人から怒号を浴びせられれば、生理的に恐怖や不安を感じるとします。その働き自体を変える事は出来ないと言いますか...。

そして「何故なのか」と次々疑問が湧いて来て、これらを「理解」「知りたい」ですが、その智慧もまだ沸いて来ません。

また、あるときは「あっわかりそう...!」と思った次の瞬間に何かに引き戻されて、モヤの中に入ったような鈍った感覚に陥ることがあります。これが自我の無意識的な恐怖なのかとも思うのですが...

この先へ進むための集中力、観察力が足りていないということでしょうか?
0456くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/30(日) 13:38:09.08ID:0QrCd4q0
>>455
うひゃー。むつかしいよう。
私みたいに何も考えなければいいんじゃないかな?
0457マジレスさん2016/10/30(日) 15:10:10.98ID:jJ7/vsGM
ほんとにな

当然の成り行きに過ぎんのだがね
0458吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 15:14:33.91ID:TOzxuU6b
>>454
いいや、美人のほうが光って見えるのぢゃ
0459吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 15:25:14.39ID:TOzxuU6b
>>455
認識があるから行き詰まるのぢゃ。それをも止めれば
“行き”詰まることもないのぢゃ。意識がどこにも向いてないからの
「〜はある」は認識なのぢゃ。認識しなければ消えるのぢゃ
他人の怒号も単なる五蘊であり、それを認識してるのは己の意識であり
認識の働きを止めればいつでも消せるのぢゃ。しょせん認識なのぢゃ

智慧の湧きどころはココぢゃ【しょせんすべてが認識ぢゃねぇか】

モヤとは前頭葉と両眼と鼻と口の辺りにある個我なのぢゃ
同化すればモヤモヤは再発するのぢゃ。視野が狭くなるから不安にもなるのぢゃ

無に視点をおいて、認識をも観察して、認識も知的運動の一つだと踏まえ、思考と同じように止めればいいのぢゃ
0460マジレスさん2016/10/30(日) 18:16:17.57ID:stjafKQz
鬼和尚は年収いくら稼いでるか具体的な数字お願いします
0461マジレスさん2016/10/30(日) 18:16:58.19ID:stjafKQz
>453 偽和尚は立派に見えない大人のほうですね?
0462マジレスさん2016/10/30(日) 18:17:48.84ID:stjafKQz
>>445 慶応大学全体自体がヤリサーだよ
0463くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/30(日) 18:57:05.43ID:0QrCd4q0
>>458
そうなのかなあ。
掃除が出来ない。片付けも苦手。
今もお吸い物を作るのに、鍋を洗わなきゃ前に進めないから、億劫でやる気が出るまでここに来てる
料理はやる気が起こるのに。
掃除とか洗い物とかやる気出る方法教えてください。
やりたくない順は、片付け>洗い物>掃除の順です
0464マジレスさん2016/10/30(日) 19:06:16.08ID:I5zRvKZ4
>>459
吽鈷菩薩さま、

「食べ物を買うお金がなくなった。困ったおー」というのも認識ですか?

その認識を滅すれば、飢えもなくなりますか? 

そういう時、吽鈷菩薩さまはニコニコしながら死を待つののですか?

または、泥棒か強盗をしてお金を手にするのですか?
0465マジレスさん2016/10/30(日) 19:21:09.44ID:XVNWBGfh
>>459

横槍だがちょっと良いでしょうか?

前頭葉取り除かれた者の内部では何が起こっているのだろうか?
同じことなのだろうか?
0466マジレスさん2016/10/30(日) 19:22:26.33ID:0iCp8MRD
公園に落ちているゴミを拾い掃除したら公園が袋一杯の落ち葉をお返ししてくれました。
このように気前よく返してくれることがあるようです。
0467マジレスさん2016/10/30(日) 19:34:56.48ID:0iCp8MRD
>>463
飲食関係の仕事をしていたことがあります。
本気で料理をするためには、調理場を上手く回していくためには、片付けや水場も大切な仕事でした。
その都度、片づけをしながら料理をしていきます。
でなければすぐに乱雑になってしまいますから、それくらい過酷な現場なんです。
それも全部調理人が気持ちの良い仕事をするためです。
もし調理に取りかかる時に準備が整っていなかったらスムーズに料理ができないからです。
0468吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 21:13:54.92ID:TOzxuU6b
>>463
料理は好きで、料理の手間は苦にならないけど、掃除や洗濯が億劫なのは
和智もまったく一緒なのぢゃ。和智は掃除は殆んどやってないのぢゃ

ただお主は主婦だから、やらねば死活問題なのぢゃ。自分のお尻叩いて
一つ終わらせたら休んで、一つ終わらせたら休んで、己を誤魔化し誤魔化しやれなのぢゃ
0469吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 21:20:57.72ID:TOzxuU6b
>>464
和智は泥棒するのぢゃ。元ゴト師なのぢゃ。強盗は滅多なことではしないぢゃろう
和智くらい智慧が高ければ、泥棒もお茶の子さいさいなのぢゃ
それ以前に、辻説法だけでも小銭や食べ物を恵んで貰えるのぢゃ
食うに困った時は、アーケードの商店街に腰をおろして
ダンボール紙に「解脱者です。辻説法いたします。1人500円」で食べていけるのぢゃ

(-人-) ♪
0470吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 21:22:24.14ID:TOzxuU6b
>>465
思考ができない知能障害者になっておるか、脳の別の部分が変わりに思考を請け負うか、するぢゃろう
0471吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 21:23:49.35ID:TOzxuU6b
>>466
焼き芋を焼くのぢゃ
0472マジレスさん2016/10/30(日) 21:31:56.31ID:I5zRvKZ4
>>469
吽鈷菩薩さま、ズルイ。 前半の質問に答えてくれていないではありませんか?、

「食べ物を買うお金がなくなった。困ったおー」というのも認識ですか?

その認識を滅すれば、飢えもなくなりますか?
0473くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/30(日) 21:36:20.29ID:0QrCd4q0
>>468
うん。わかった。
休みながらやることにするよー。ありがとう。
0474くま観音 ◆d05stP8xck 2016/10/30(日) 21:37:57.93ID:0QrCd4q0
>>467
料理しながら洗い物って方法もあるよね。参考にしよう。
0475偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/10/30(日) 21:43:01.41ID:RdpEGNz6
>>461
その通り。
0476鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/30(日) 22:27:39.91ID:0M1wqPNI
>>446 好きじゃというとよかろう。
 言ってよいのじゃ。
 結婚しろとかも言ってよいのじゃ。
 言わなければわからんのじゃ。
 恋は押しの一手あるのみなのじゃ。

>>449 それは人によって違うじゃろう。
 おぬしの価値観と基準によって幾らでも違いは出るのじゃ。
 嫌なことでもできる人間とか妥協ができるのが大人とかいろいろあるじゃろう。
 自分自身の価値観と基準を見極めるのじゃ。

>>454 そのようなこともあるじゃろう。
 社会的に有利になるために装うこともよいのじゃ。
 自由なのじゃ。
0477吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 22:31:06.65ID:TOzxuU6b
>>472
うむ。肉体の感覚と乖離してスイッチオフすれば飢えも消せるぢゃろうが
肉体は自動的に脂肪を燃焼し始め、最後は筋肉も溶かしてしまうぢゃろう
0478マジレスさん2016/10/30(日) 22:53:02.37ID:I5zRvKZ4
>>477
つまり、吽鈷菩薩も認識を滅することはできないっちゅうことですね。
あっ、吽鈷菩薩はお金がなくなれば泥棒をするのだから当然だったか・・!
0479マジレスさん2016/10/30(日) 23:05:28.07ID:stjafKQz
鬼和尚は何で>>460に返事しないのですか
0480吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 23:32:02.93ID:TOzxuU6b
>>478
和智はね、本気で集中せんと認識まで滅するのは難しいんぢゃよ
ドラッグ覚醒なので(笑)。一度知ればそれで十分ぢゃけどの
0481吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/30(日) 23:33:39.68ID:TOzxuU6b
鬼和尚いわく「わしは鬼のように稼いでおるのじゃ」

和智のナマポの10倍は稼いでおるらしいよ、前にそう言ってたのぢゃ
0482マジレスさん2016/10/31(月) 10:43:33.01ID:goVWjvY2
>>415,455
うん

>>418,454
組み合わせにすぎんよ

>>433
その位置にいるからだ

コントロールできないからだ

>>434
聞こう

>>442
考えよう

>>446
言おう

>>449
調べようx3
0483マジレスさん2016/10/31(月) 13:17:39.36ID:9oDyzrS6
 短い言葉の回答って、

 そんなに続ける動機は何?

 何の意味も全くないのに。
0484マジレスさん2016/10/31(月) 13:35:51.57ID:V1xk6PCE
それは 荒らしです 即NGで
0485マジレスさん2016/10/31(月) 15:10:09.30ID:EDdg+3I8
自分で考えようってスタンスは一番素晴らしいものだと思うぜ。私は。
どんなに長文のお答えをもらっても
自分なりの答えを出すのは自分なのだからね。
回答も的を得ているし、短文で伝えるのは簡単なようですごく難しいんだぜ。
0486マジレスさん2016/10/31(月) 15:19:06.05ID:9oDyzrS6
>>485
 怪しい。
0487マジレスさん2016/10/31(月) 15:35:25.70ID:EDdg+3I8
>>486

すまないね、きみの意に沿った回答はだせないみたいだ。
それに余計なお世話だったみたいだ。
皆様申し訳ないね。ではでは。
0488マジレスさん2016/10/31(月) 15:51:39.52ID:jF9JZYQ0
>>480 459
それほどまでに難しいことでもあるのですね。認識も観察、精進して参ります。ありがとうございました。
0489マジレスさん2016/10/31(月) 15:52:45.42ID:jF9JZYQ0
>>456
くま観音さんみたいになりたいとは言ってませんよー

>>457
わからない人に聞いていませんので
0490マジレスさん2016/10/31(月) 16:36:46.01ID:w98vxa1b
わからない人には聞いていませんとは書いてないじゃんw
0491マジレスさん2016/10/31(月) 21:43:12.17ID:NHTF4c6D
簡単な人生相談です。
日本で一番嫌われている土地在住です。

@公共の場所で長椅子に座ってぼーっとしていると
突然、変な爺さんが、大声で
「あーよいしょっ」っと、まるで
邪魔やのぅーどけやーと言わんばかりに
横暴にま横20cmの距離に座ってきました。
他にも長椅子は空いているんですが。
こういう場合、無視して座り続けるのが良いのか
他にも座席一杯あるだろーと喧嘩ごしの応対するのか
ガン見して座席チェンジするのが良いのか。

A献血に何度か行っています。
しかし、このエリアの献血ルームの
職員の応対レベルの低さや献血者の質の悪さが
目に余ります。
家の周囲の献血ルーム数カ所行きましたが
まあひどい。
本部へ通報ぽい事したんですが、
逆にクレーマー扱いされてしまいました。
嫌なら来るなみたいな応対。
ブラックリストみたいなのに載った?
か非常に不愉快です。
こちらも少しでも世のためと思って
時間潰して痛い思いをしてガッカリです。
もう、社会貢献辞めた方が良いのか
忍耐してでも続けるべきか。

こういう日本で唯一暴動が起きる街ですが
ご回答お願いします。
0492マジレスさん2016/10/31(月) 21:53:16.96ID:tHx9aFyv
@爺さんは寂しいのでお話をしたかった。話をしたくないなら他の席に移れば良い。
A自分の思うことが相手を鏡として見える。自分自身が他人に同じことをやっていないか?
もしどうしてもいやならそこの献血場所に行かなければ良いだけだ。

自ら嫌な気持ちになるところに進んで行って、イライラしている。
早めに気づかれることを祈念する。
0493鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/10/31(月) 22:06:27.34ID:9nYmR78x
>>479 四百八十万ぐらいじゃな。
 ようやく数えられたのじゃ。
 今わかったのじゃ。

>>491 そのお爺さんはおぬしと友達になりたかったのじゃ。
 寂しかったのじゃ。 

 無理に行かなくてよいのじゃ。
 自分に出来る範囲のことをすれば善いのじゃ。
 
 
0494吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/31(月) 22:22:15.46ID:4EARRafu
>>491
良いところに住んでおるのぢゃ、羨ましいのぅ
0495吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/10/31(月) 22:24:47.16ID:4EARRafu
和智は年収120万なのぢゃ。ナマポだからのぅ

10倍ぢゃねえな、鬼和尚
0496マジレスさん2016/10/31(月) 23:28:13.75ID:HhTZ33Cj
過保護に育てたれたものは、ひたすら認識で自我を観察し続けるしかないのですか?
0497マジレスさん2016/10/31(月) 23:34:49.33ID:HhTZ33Cj
まだ未来の青写真は、存在するのですか?また手相の信憑性。守護霊様など。
0498マジレスさん2016/10/31(月) 23:56:11.86ID:HhTZ33Cj
現代の価値観は、精神的にきつい時代だとおもいますがこれもすべて完璧な世界だからでしょうか。連投すみませんよろしくお願いします。
0499マジレスさん2016/11/01(火) 00:05:35.95ID:MLs2lEom
小麦は「ドク」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな! 
h■http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335 

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
h■http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330 

小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。  
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。 
炭水化物(小麦、米)=砂■糖  
小麦はドクです。  


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
h■https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

光と色が人体に及ぼす影響
h■http://www7b.biglobe.ne.jp/~saga/coler05.html


統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。

小麦、米=砂■糖と食物繊維
0500マジレスさん2016/11/01(火) 07:12:38.01ID:X3tlRdhm
白米、精製小麦、白糖の三つの白製品はガンなどの病気を招くと言われています。
これは本当でしょうか?食べない方がいいですか?
食べるなら玄米、全粒小麦、少量の黒糖がいいですか?

特に現代の小麦は全粒であっても極力取らない方がいいと言う説もあります。

動物性タンパク質で、特に卵を毎日食べるのはどうでしょう?
0501マジレスさん2016/11/01(火) 11:50:07.97ID:bmOlSVEy
おならがくさくなります
0502マジレスさん2016/11/01(火) 12:18:54.18ID:urZAxDff
>>483
考えよう

>>491
自由だよx2

話してみよう

>>496,497
そうでもない

>>498
お前の価値観だ

>>500
調べよう
0503マジレスさん2016/11/01(火) 12:27:39.58ID:4OlJZ4DJ
>>470
菩薩どのありがとう。他愛ないことだったよ。

まぁ、その…しばらくお世話になります。よろしくお願いします。
0504マジレスさん2016/11/01(火) 12:55:30.16ID:4OlJZ4DJ
>>496
状況とか人間に寄るのかな。
まぁ、いろいろ?
どちらにせよ抜け出せなければ大いなる哀しみ。

>>497
青写真は、いっぱい。組合わせはお好きにどうぞ。
ちなみに固定されてるのは張り替えできないのかな?多分。
でもスレチっぽい話題だね。

>>498
きついんなら完璧じゃなくない?
完璧だったら誰も苦しくないのでは。

>>500
そんなこと言ってたらなにも食えないよ。
バランスよくして摂りすぎなきゃいいんじゃない?
お酒だって摂りすぎなきゃ百薬の長だからね。
0505マジレスさん2016/11/01(火) 19:59:30.23ID:ciPCp7JX
自分の中の黒い部分や汚い部分を消したいです
気を抜くとそれが表情などに表れてしまい日常生活に支障をきたします。
よろしくお願いします。
0506マジレスさん2016/11/01(火) 20:05:59.22ID:h/KmRRAN
こんばんわ、宜しく御願い致します。

叶う夢と叶わない夢はありますか?
自分の努力ではどうしようもない、他人の評価に対してはどうすれば良いと思いますか?
0507マジレスさん2016/11/01(火) 20:13:08.35ID:h/KmRRAN
他人と対等に自然体な心で接するにはどうすれば良いでしょうか?
0508マジレスさん2016/11/01(火) 21:22:03.92ID:kMGfIfBm
神だけを見よ
精神統一が大事
神も俗世間もと分裂すると葛藤が生じる
0509マジレスさん2016/11/01(火) 21:24:24.84ID:RSO7jjXq
神って何ですか?
0510マジレスさん2016/11/01(火) 22:09:48.32ID:RSO7jjXq
連投)神は自分の心の中にのみ、いるのではないですか?
0511鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/01(火) 22:38:46.43ID:olzgE0qC
>>496 誰でも観察を続けるしかないのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>497 ないのじゃ。
 全て自らの意志が決めるのじゃ。
 占いも霊も意志にはかなわないのじゃ。
 
>>500 その方が健康じゃろう。
 それほど気にしなくてよいがのう。
 卵は食べてよいのじゃ。
 運動をしていればほぼ平気なのじゃ。

>>505 そのように観ている自分の基準を観察するのじゃ。
 それもまたおぬしの本心なのじゃ。
 それを受け入れ原因がわかれりば消えるのじゃ。
 
>>506 物理的に無理なことはかなわないじゃろう。
 いきなり相撲取りになりたいとかのう。
 可能性があるものは努力でできるかもしれん。

 他人の評価は気にしてはいかんのじゃ。
 自分の力ではどうにもならないからのう。
 
0512鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/01(火) 22:50:56.22ID:olzgE0qC
>>507 そのような心になれない原因を探すのじゃ。
 それは劣等感とか恐れがあるからかも知れん。
 自らの本心をみつめなおして原因を受け入れなければ変えることも出来ないのじゃ。
0513吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 00:55:41.74ID:K3ELrzQ0
>>503
いつでもバッチコイなのぢゃ
0514吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 01:00:29.06ID:K3ELrzQ0
>>505
お主には黒い部分も白い部分もないのぢゃ。汚ない部分も綺麗な部分もないがの
それは単なる観念なのぢゃ、己で己をジャッジして苦しんでおるのは「私」があるからぢゃ
黒を白くするよりも「私」というものが一番の「汚れ、穢れ」なのぢゃ

日常生活に支障をきたしておるのは、すべてそ奴の仕業なのぢゃ。行に励まれよ

お主はちぃとも黒くも、汚なくもないのぢゃ
0515くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/02(水) 01:03:51.24ID:1M/XXNW2
最近、2chとか他の場所で氷河期世代が話題になってて読んでたんだけど
自分も氷河期だって思っていたけれど、自分より上の世代の人の悲惨さに涙が出てきたよ
私の頃は、なんだかんだみんな就職出来てたし、学校も就職課がサポートしてくれていたしね
なのに家事ぐらいで怠け者発動している自分が恥ずかしく思えてきたよ
0516吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 01:07:57.20ID:K3ELrzQ0
>>506
他人の評価など気にしてても仕方ないのぢゃ
どんなに努力しても、成果をあげても、否定するやつはおるものぢゃ
それから努力は必ず報われるものとも限らんのぢゃ
そもそも「努力」は自我が報いを求めてやる、苦しみの元でもある
ただひたすらに“己と戦えば”よかろう。弱音を見つけた時こそがチャンスぢゃ
その弱音を昨日よりも多く、長く黙らせたらお主の勝ちぢゃ。疑う気持ちもまた弱音ぢゃからの、黙らせよ
さすれば夢など、オマケで叶うやもしれん。他人の評価もオマケで受けるかもしれん

良かったのぅ
0517吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 01:15:20.28ID:K3ELrzQ0
>>507
チビでもデブでもハゲでもブサでもワキガでも、人は皆、同じように「己を抱えて苦しんでおる」のぢゃ
お主が他人と対等に自然体な心で接したい、と願っておったり、でもそれが上手くいかない、と思うようにの
ときに過ちを犯し、自暴自棄になることもまた、同じなのぢゃ。また慈悲で接したり、許せ〜ん!となるのも同じぢゃ

常にそう理解しておれば、お主の心の穢れも次第に綻(ほころ)びて、縫い目が解けて、つぼみが開くぢゃろう

良かったのぅ
0518マジレスさん2016/11/02(水) 02:57:42.13ID:uHLEvcwu
>>511
ありがとうございます。何だか見えてきた気がします。
>>514
そういう考えになる時もあるのですがやはりどうしても気がぶれるとそのように「私意識」が働いて
挙動が不審になります。万策を期したいと思うので解決法は多い方が良いと考えています。
0519マジレスさん2016/11/02(水) 12:50:11.68ID:ba5x/84w
>>511観察を続けると本心などないのでは、ないでしょうか。
霊自体はいるのですか?
0520マジレスさん2016/11/02(水) 15:26:17.88ID:vuRBbrml
>>505
性根から変えよう

>>506
うん
位置を変えよう

>>507
質問が答えを含む

先ずは+−無しで

>>509,510
調べよう
0521鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/02(水) 21:55:26.33ID:SFGKGMyb
>>515 そうじゃ、鬼のように修行に励むのじゃ。

>>518 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>519 そう思うのが本心なのじゃ。
 全ての想いがなくなるまでは本心もあるといえるのじゃ。
 霊はいないのじゃ。
 
0522マジレスさん2016/11/02(水) 22:35:42.83ID:ba5x/84w
>>521では、なぜ苦を滅して逝くのがよく死を選ぶのがよくないのでしょうか?死んだら終わりならあまり関係ないのでは?
0523マジレスさん2016/11/02(水) 22:49:18.09ID:puz1kMvD
>>521
>死んだら終わりならあまり関係ないのでは?

「死んだら終わり」というのは妄想なのじゃ。死後の世界はちゃんと存在するのじゃ。
吽鈷菩薩のような野狐禅者の言うことに騙されてはいかんのじゃ。
0524マジレスさん2016/11/02(水) 23:20:17.60ID:ZOh0NJU6
523>> 死後の世界はちゃんと存在するのじゃ

あんたは、悟った人?

でないと、野狐禅者かどうか判断出来る?
0525吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 23:22:16.51ID:SXsoI9uC
>>523
死んだらお終い主電源OFFなのぢゃ。すべてに溶けるのぢゃ

>>522
早い者勝ちなのぢゃ。悟れば残りの寿命はハッピーターンなのぢゃ
和智は35歳で得たのぢゃ。今は40歳なのぢゃ、毎日がハッピーなのぢゃ
忌の際に悟っても、すぐ近くに死があるのぢゃ。生きて悟って、楽しく在られよ
0526吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 23:24:10.27ID:SXsoI9uC
生きて悟れずとも、死んだら100%無差別に全員が無上覚の悟りのなかに溶けれるがのぅ
0527マジレスさん2016/11/02(水) 23:29:08.68ID:Zeb2Q+nV
自分で確かめようのないことをああだこうだ言われても実生活で役に立ちませんよね?
0528吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/02(水) 23:59:18.87ID:SXsoI9uC
>>527
生きること(ライフ)と、生存すること(サバイブ)は違うが
凡夫がいう実生活は案外、観念(妄想)生活だったりするのぢゃ
生きることは楽しむこと(ハピネス)で、生存することは実用性、あるいは適応性(アダプタビリティ)が必須ぢゃがの

「器用貧乏」という言葉もあるように、なまじ器用で博識で万能な人物でも
実情として本人がさほど楽しめてない場合もあるように
役に立つ、立たないという括りではなく、悟りはハピネス重視ぢゃろうの
いや、智慧という見識もオマケで付いてくるがの
0529マジレスさん2016/11/03(木) 00:15:40.10ID:99N8lnJx
>>528
>智慧という見識もオマケで付いてくるがの

吽鈷菩薩の場合は薬物による「擬似悟り」じゃから、オマケは
智慧ではなくてウンコだったのかのう・・?
0530吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 00:23:14.69ID:OzvGQaM9
そうかもしれん。和智は何も思わないのぢゃ。お休み (.-_-.)..zzZ
0531マジレスさん2016/11/03(木) 04:29:39.86ID:rqm2pctS
目を合わせるってどういうことですか?
目が合い、肩がぶつかったので殴ったっていう理由で逮捕された香具師がいます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000140-mai-soci
0532吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 08:00:27.83ID:OzvGQaM9
>>531
虎やライオンや熊などの動物と目を合わせることは、すなわち戦闘を意味するのぢゃ
0533マジレスさん2016/11/03(木) 09:49:39.52ID:dd5UqRtX
最近、自分を観察して自分がアダルトチルドレン(AC)ではないかと思うようになりました。
親兄弟に自分の意見を否定され続け、大人の抑圧と同級生のイジメで育った記憶があります。
否定され、認められず、褒められる事も少なく、イジメられ、除け者にされたと思います。

大人になってから他人を愛したり尊重したり信用したりする方法が全然わからないんです。
人の痛みや迷惑に思う気持ちも理解できません。けど、他者を助けたい気持ちはある。
他人の顔色を伺って「こう言えば相手は喜ぶな」と言う事を敏感に察知するようになりました。
本当は自分が何をしたいのかもわからなくなってしまっています。
また依存体質でセックスや様々なものに溺れている時は安心しますが、その後でものすごく自己嫌悪になります。

これは何かの業があって、私はACになったんでしょうか?

傷を癒して本当の自分を取り戻す方法を教えていただきたいです。
0534マジレスさん2016/11/03(木) 10:57:36.36ID:/HpDb68I
>>532
こわ、動物ってことですね
0535吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 12:37:04.91ID:Np+SjyhT
>>533
和智もアダルト・チルドレンの「ピエロ」なのぢゃ
親兄弟からの否定は当然に起こったのぢゃ。イジメは印象が薄いが
一般社会からのイジメは猛攻撃レベルなのぢゃ
世界最強のアメリカ人ですら、最も恐れるものが「ピエロ」ぢゃからのぅ

他人に対して慈愛の心地で接するポイントは「自他など無い」と知ることぢゃ
老若男女を問わず、どいつもこいつも己を抱えて苦悩する状況は同じなのぢゃ
他者の顔色を伺ってしまうのは、慈愛ある人間ならではの未熟ならではに素直な反応なのぢゃ
お主は「別に何もしたくない」のぢゃ。そうであろう?
快楽に溺れるのも、また良かろう。何の業もなく、お主はACなのぢゃ
またそれは皆、同じなのぢゃ。よく理解して在られよ

和智らが言うように、行に励めなのぢゃ。方法は沢山あるのぢゃ
お主など、何処にも居らんのぢゃ。皆一緒なのぢゃ

良かったのぅ
0536マジレスさん2016/11/03(木) 12:53:21.19ID:xJ98sj39
>>527
そうでもない

>>531
調べよう

>>533
お前がそうしたのだ

建てなおそう

効率はすこぶる良いな
0537マジレスさん2016/11/03(木) 13:06:18.57ID:RX4nxhFr
>>533
愛するなら自然な感じで愛すればいいよ。
良かれと思って渡したハートをきめぇwとか言って投げる子に無理に干渉するこたあない。

依存はね、人はみんな依存してるからね。しょうがないよね。
悪いことじゃーないから飽きたらぽいすればいいよ。

傷を癒すなら忘れりゃいいよ。私もいじめがあったが
今では相手の名前すら思い出さんよ。顔は朧気ながら覚えてるけど。
ACについても某機構のことだと思って忘れりゃいい。あんなのに特に意味はないぞよ。
0538マジレスさん2016/11/03(木) 14:36:39.96ID:9CB0TKTV
悟るとはどんな事ですか?分かりやすく説明していただけると助かります。
悟っている現在どのようですか?悟ってると今後どのようになると思いますか?
幸せですか?悟っている以上の幸せはあると思っていますか?
0539マジレスさん2016/11/03(木) 14:42:20.30ID:FnAE464m
>>538
あんさん、もうちょっとロムってから質問しろや。
0540マジレスさん2016/11/03(木) 14:49:02.52ID:9CB0TKTV
>>539
なにか失礼なことしましたか?でしたら謝ります。
ただ知りたい、善いものであるなら自分も悟ってみたいという興味から質問させていただきました。
0541吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 15:11:07.62ID:OzvGQaM9
>>538
悟るとは、「己」という幻想を脱ぎ捨て、振り払い、それを瓦解させることで
ようやく見て体験できる生涯なのぢゃ。今現在は、目で見て心で捉えるもの
その全てが美しく見えておる。今後は寿命が尽きるまで、特に何の問題もなしぢゃ
幸せであり、悟る以上の幸せは、空腹時に濃厚ラーメンを食べるような
瞬間的に濃密なことならば、この生涯の節々に幾つも沢山あるぢゃろうが
常時このように続く幸福は他にないぢゃろう
0542マジレスさん2016/11/03(木) 15:20:11.46ID:99N8lnJx
吽鈷菩薩の悟りは「ニセ悟り」だから騙されてはいけません。
0543マジレスさん2016/11/03(木) 15:30:45.91ID:4U4/zSK3
>>542
 ニセ悟りと言うだけでは説得力に欠ける。
0544マジレスさん2016/11/03(木) 16:01:59.06ID:PkJ8YHXu
>>542
病気などで苦痛や不自由になってもハッピーなままですか?
0545マジレスさん2016/11/03(木) 16:11:43.42ID:99N8lnJx
>>544
そんなことはないでしょう。
お釈迦様でもハッピーな状態で入滅されたという記録は残っていません。
針を刺されてもニコニコしているなら、それは病気でしょう。
「悟り」というのは個人性を超えた意識に目覚めることが根本であって、
「個人として幸福になること」だと考えるのは大きな迷妄なのです。
0546マジレスさん2016/11/03(木) 16:21:36.73ID:PkJ8YHXu
>>545
>>541さん宛てで間違ってしまいましたがレスありがとうございます
でも個人の不幸を超えれば苦痛は超えられるのかな、と思いまして
自分では肉体の感覚を超えることは非常に難しいと思いますが
0547マジレスさん2016/11/03(木) 16:44:51.34ID:99N8lnJx
>>543 >>546
私が若い頃仏道に入門した時に、師匠に口を酸っぱく言われたことが
「自分が悟りを開くと言う思いは迷妄だ」ということでした。
後に、それが極めて大切なアドバイスだったことが分かるようになったのです。
ですから、吽鈷さんのように「自分が悟って幸福になる」というとらえ方は
大間違いなのです。

>個人の不幸を超えれば苦痛は超えられるのかな、

「個人として不幸を超える」のではありません。
「自分・個人」というものが幻だったことに気付くことですから。
0548マジレスさん2016/11/03(木) 17:08:49.88ID:PkJ8YHXu
>>547
個人の不幸を超えるとは、個人の属性を超えることが悟りなら苦痛も超えられるのか?
と言う意味です、個人としてなどと書いていません
>>541でも「己」と言う幻想を脱ぎ捨て、と同じことを言ってるような気がしますが
言葉を違うように解釈していませんか?
0549マジレスさん2016/11/03(木) 17:26:50.61ID:RsX2bZMC
人からバカにされたり、非難されたり、嫌われたりしても、平気で、
自分のやりたいことを貫けるようになるには、どうしたら良いでしょうか?
0550マジレスさん2016/11/03(木) 17:30:19.87ID:99N8lnJx
>>548
「個人の属性を超える」と言っても、「個人として」と言っても同じですよ。

言葉の使い方によって、その人がどこまで体験しているか分かるものです。

「己」という幻想を脱ぎ捨て、振り払い、それを瓦解させることで・・・

などと言っているようではまだまです。吽鈷さんは師匠に就いたことがないので、

自分勝手に「悟り」だと思い込んでいるのです。半分は分かっているのでしょうが、

あと半分が滅茶苦茶なのです。
0551マジレスさん2016/11/03(木) 17:32:50.96ID:9CB0TKTV
すいません、荒れてしまうみたいなので>>538は取り下げさせていただきます。
>>539が言ってたのもこれの事だったのならすいません。。。
0552吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 18:05:15.04ID:OzvGQaM9
>>544
肉体は、不調や損傷の信号を送り続けるぢゃろうが
体調不良時でも精神は平常心を保てるぢゃろう
0553マジレスさん2016/11/03(木) 18:11:07.35ID:xXAqx5J4
悟りとは気づくこと 悟りを開いたから何かが変わるということはありません 自分が自分らしく生きる、ただそれだけです 幸せとは何でしょうか 幸せとはどんなとき、どんな場所で、どんな条件の下で幸せと呼ぶのでしょうか あなたの中にはどんな思いがありますか?

幸せとはいつもそこにあります 悟りを得たから幸せになるということはありません 幸せはどんなときでもあなたの側にあります それに気づいていないだけです

悟りに段階はありませんし、何かが正しくて何かが間違いであるという思いはありません 誰かを批判する心に意味はありません 批判をするのはあなたの心に陰りがあるからです
0554吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 18:14:47.16ID:OzvGQaM9
>>549
人は人、自分は自分なのぢゃ。他者の言うことに囚われなければ、思うままに生きれるぢゃろう

言葉とは「何かしらの意味」を含んでおるメッセージぢゃが、本来は音や文字の記号であり
表現を理解し、意思の疎通に用いる、ただの手段であって、そのメッセージに
何かしらの「戒」や「縛」を受け取らずともよいのぢゃ
0555マジレスさん2016/11/03(木) 18:18:14.93ID:99N8lnJx
>>553
>批判をするのはあなたの心に陰りがあるからです

そう言っていること自体が人を批判していることなのですよ。
昔から悟りや境涯については大いに論争もなされて来ました。
それは決して悪いことではないのです。
0556吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 18:24:13.15ID:OzvGQaM9
例えば「人殺しはイクナイ」「盗みはご法度だ」と、誰かが言葉を発したとする
それはただのメッセージであり、発信者が意図する「戒」や「縛」まで受け取らずともよい

それは例えば、道路標識であったり路上に表記された文字でも同じことで
「50」と表記されてても、状況に応じて80km出すのもよし
「止まれ」と書かれておっても、交通安全期間でなければ警察はさほどおらんし
「ポイ捨て禁止」「立ち小便禁止」とかのメッセージも、ふぅ〜ん、そうなんだぁ
程度に受け取り、「戒」や「縛」まで受け取らんでもよい
何故ならばそれは【マインド】に過ぎぬからぢゃ。これでお主らも自由ぢゃ

良かったのぅ☆
0557吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 18:26:57.33ID:OzvGQaM9
「戒縛受け取らず」と覚えておかれよ〜
0558マジレスさん2016/11/03(木) 18:29:21.41ID:xXAqx5J4
>>555
他人はあなたの心を映す鏡です もしあなたが私の発言を批判だと感じたならあなたは自分自身の心にある気づくべき思いに気づいていない証拠です

悟りとはただ気づいている状態です 自分の思いに気付く ただそれだけです 悟りとはどういうものであるか、それそのものの議論に意味はありません 議論の中でどう自分の思いに気づくか、それだけです
0559マジレスさん2016/11/03(木) 18:38:18.75ID:99N8lnJx
>>558
その書き込みも他人に対する批判なのですよ。(あなたはそのことに気が付いていないようだが・・。)
議論も論争もあっていいのです。大いにすればいいのですよ。
悟り澄ましていたければ、最初から最後まで何も書かなければいいのです。
0560マジレスさん2016/11/03(木) 19:05:04.97ID:xXAqx5J4
>>559
私は批判が悪いと言っているのではないのです 意味がないと言っているのです

他人に言われて気づくことに意味はありません 自分で気づくことに意味があるのです 私は議論や論争に対して悪いとは言っていないのですが、あなたにはそう聞こえてしまうのでしょう そこに気づくところがあるのです

悟り澄ますという単語を初めて聞いたのですが、どういう意味でしょう? なぜあなたは私に何も書かないことを勧めるのでしょうか そこにあなたの気づいていない思いがあります
0561マジレスさん2016/11/03(木) 19:32:50.27ID:99N8lnJx
>>560
>意味がないと言っているのです

「意味がない」 と批判しているのでしょう。
「気づきなさい」 と批判しているのでしょう。あなたも同じということです。

「悟り澄ます」

 → http://dictionary.goo.ne.jp/jn/88771/meaning/m0u/
0562マジレスさん2016/11/03(木) 19:54:29.95ID:OQalmESX
>>550
あとの半分環

中途半端に知るならば知らぬほうが良い。知らぬが仏であるな。
むしろ今見えてるこのお智慧のほうが大事だよ、人間にはね。
0563マジレスさん2016/11/03(木) 19:54:42.37ID:xXAqx5J4
>>561
それらを批判と呼ぶのならば、あなたにとって批判ではないところはどこにありますか?

あなたは私をあなたと同じように、批判をしているとどうしても決めたいようですね なぜそこまで私を裁きたいのでしょう? 私を否定するのはなぜですか?
0564吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 19:59:27.88ID:OzvGQaM9
|-▽-.) チラッ
と/
0565マジレスさん2016/11/03(木) 20:00:32.28ID:PkJ8YHXu
>>552
身体の異常がひどい場合、早めに肉体を去る可能性はありますか?
寿命まで生きますか?
0566マジレスさん2016/11/03(木) 20:19:25.35ID:xXAqx5J4
あなたはどうやら自分の思いから目を背けたいようです 私の発言にのみ拘ることからも明白ですね
あなたの中にはこれだ、という正しさがあります 悟りはこういうものだ、こうでなければ間違いだ 悟りとは言えない
そうして自分の思いに反するものは全てを排斥しようとしている そこに意味はありますか、と問うているのです 師匠こそが全てでしょうか

あなたが他人を否定する行為に意味はありません 私の発言も否定だとあなたは言うでしょう 仮にそうだとしてあなたに何の意味がありますか? あなたは自分を突き動かす思いに気付いていません なぜあなたは私をそんなに排斥したいのか、もう一度考えてみてはどうでしょうか
0567吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 20:22:51.39ID:OzvGQaM9
>>565
余りにもこのボディの損傷が激しかったり、終始苦痛が持続するような病にかかった場合は
和智は、とっとと無に帰するかもしれん

ドナー登録を済ませて、最後の想い出に銀行強盗とかして、TVでピースサイン決めて、華々しく狙撃されて (-人-) チーン
あとは大学病院のプールにプカプカ浮いて、医者の卵に切り刻まれる経路を選ぶかもしれんのぅ
0568吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 20:52:58.22ID:OzvGQaM9
そん時は「マイウェイ」の曲をかけてね
0569鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/03(木) 21:01:07.94ID:IgxFfYW3
>>522 霊はなくとも終わりではないのじゃ。
 意識は個我があり、苦もあると思って苦しみ続けるじゃろう。
 おぬしの霊というのはないが、意識は在ると言えるのじゃ。

>>527 そうじゃ、観念遊戯なのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>531 視線を合わせるのじゃ。
 犬と同じなのじゃ。
 気をつけるとよいのじゃ。

>>533 そのような記憶をいくつも数え大事にしているからなのじゃ。
 それらを小さなイメージにするのじゃ。
 本当はおぬしも親に愛され、人に褒められた経験もあるじゃろう。
 それを心の中で゜大きく輝かしいイメージにして常に思い出すのじゃ。
 そうすれば変るじゃろう。

>>538 悟りとは観念でしかない自我を滅し、認識をも滅することじゃ。
 もはや永遠に苦は無く喜びだけがあるのじや。
 もはや今後は無いのじゃ。
 今ここだけがあるのじゃ。
 もはやそれ以上の幸せは無いのじゃ。

 
0570鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/03(木) 21:05:51.85ID:IgxFfYW3
>>549 他人の言葉を聴かず、行いも見ないことじゃ。
 そうすれば気にならないじゃろう。
 目標を紙に書いたりして常にみるとよいのじゃ。
 
0571吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 21:51:36.25ID:OzvGQaM9
刻一刻と時を刻んでおるかのように認識しておるのは人間だけで、時間なんてのも観念だしのぅ
過去や未来なんてものも無く、ただ今が変化してるだけ
やるべき事もなく、進むべき道もなく、逸り、煽られる心がなければ、喜びと幸せだけがある

さすがだぜ、鬼和尚!
0572マジレスさん2016/11/03(木) 21:59:18.30ID:99N8lnJx
>>566
> なぜあなたは私をそんなに排斥したいのか、もう一度考えてみてはどうでしょうか

私は、「死んだら何もなくなる」と言っている吽鈷さんを批判していただけですよ。

すると、あなたが「誰かを批判する心に意味はありません」と書いて来たので、私は

「それなら、あなたも同じことをしていることになりますよ」 と書いただけなのです。

(・・・以上で終わりです。 もう、この件については何も書く必要はないでしょう。)
0573吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 22:14:04.27ID:OzvGQaM9
人が死んだらの

思考はできなくなるのぢゃ。記憶を呼び起こせなくなるのぢゃ。認識が一切できなくなるのぢゃ
でも、鬼和尚が言うように意識だけは残るのぢゃ。その意識はの、もはやお主らでは無いのぢゃ
その意識はの、無機物、有機物を問わず凡ゆるものに在る、「在るだけで、何も無く、何でも有る、見境が尽く無い」のぢゃ
認識を滅すればそれがどんな境地か体験できるのぢゃ

つまりの、個別性も、知覚機能も、尽く消滅しとるのに、前世だとか、来世なんてものが在れる訳は無いのぢゃ

これが真実なのぢゃ (-人-) チーン
0574吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 22:26:11.99ID:OzvGQaM9
どんなに悪さをしても、どんなに善行に励んでおっても、どんなに精神性の向上?を研ぎ澄ませておっても
アケロンなり、三途の川を渡ることもなく、鬼の獄卒に連れられて冥府で閻魔に裁かれることもないのぢゃ

しかしの、お花畑はあるかもしれん。それこそが「生まれ変わり」を信じてるキティの
救いを求めとる者の、妄想が満開に咲き乱れとる、希望的観測の思考回路なのぢゃ (-人-)
0575吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 22:27:27.56ID:OzvGQaM9
|-▽-.) あははは
と/
0576マジレスさん2016/11/03(木) 22:28:46.05ID:99N8lnJx
>>573-575
それは間違いなのじゃ。
吽鈷菩薩も肉体が死んだ直後に、「あれ? こんなはずではなかったが・・。」と思うことになるのじゃ。
この世が夢であるように、死後も夢の中で因果応報に支配されて輪廻転生を繰り返すことになるのじゃ。
前世も来世も夢として(しかし、本人には現実として)存在するのじゃよ。

これが真実なのぢゃ (-人-) チーン
0577吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 22:52:40.33ID:OzvGQaM9
>>576
葬儀で死人に無意味な経をあげ、檀家を囲って食い扶持メシウマ丸儲けは、もう終了のお知らせなのぢゃ

ニニ3。。ちんちん、チーン
0578吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 23:04:29.28ID:OzvGQaM9
これからは人間の死体は、国が管理する死体焼却炉で処分するようになり
日本中の寺は一般開放され、悟り修行の座禅会広場となり
【宗教に金は1円も必要なし】が一般常識化し、悟りに目覚める者がワンサカ増えていくのぢゃ

無神論者の多い日本には、この方がピッタリなのぢゃ

死人に使われる金が、生きる者へと使われるようになり
無駄な形式的負担が減って、墓場は子供たちがキャッキャ遊ぶ公園に変わるのぢゃ

ニニニニ3。。。ちんちんちん、チーン
0579吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/03(木) 23:11:02.68ID:OzvGQaM9
チーーーーーーーーーーン

                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .&#172;---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
0580マジレスさん2016/11/03(木) 23:18:08.60ID:99N8lnJx
>>577-579

吽鈷の言うことはすべて間違いなのじゃ。

通夜や葬儀では死者は普通その場にいることが多いものじゃ。
霊感の強い親族や参列者とは会話や気持ちのやり取りが可能なのじゃ。
死者は死後一ヵ月ぐらいはこの世で縁のあった人々に挨拶に行ったりもするのじゃ。
死者に訪問された人々の多くは気が付かないが、霊感のある人には見えることもあるのじゃ。
作家の三島由紀夫は割腹自殺の数時間後に友人だった禅僧(中川宋淵老師)のところを訪問し、
複数の人々に目撃されたことは有名で、中川宋淵老師自身も本に書いていたのじゃ。
0581マジレスさん2016/11/03(木) 23:22:13.27ID:S/A8cGKt
>>569では、その個我の苦しみから脱するためもう一度与えられるチャンスが輪廻転生でしょうか。
0582吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/04(金) 00:47:49.44ID:Qtql/YVG
>>580
お主はお花畑に住んでおるキティ外ちゃん
0583マジレスさん2016/11/04(金) 07:44:29.79ID:dzsPBOXw
>>569
鬼和尚殿、ありがとうございます。>>>533です。
おっしゃる通り、嫌な記憶の方をより多く思い出しています。
嫌な記憶が自分の意思とは関係なく、自動的にフラッシュバックしたりします。
それが辛くて腹立たしい気持ちになり、いろんな快楽に逃避する行動パターンが出来上がってしまっています。
自動的に浮かび上がる嫌な記憶や逃避行動のパターンは、無理にでも押さえつけたり歯を食いしばって耐えるしかないですか?

確かに良い思い出もあります。
それを拡大してイメージするのはプラス思考、ポジティブ思考ということですか?
0584マジレスさん2016/11/04(金) 09:59:02.04ID:vHRHCgro
>>538
調べようx5

>>549
質問が答えだよ

スルーが標準だ
0585マジレスさん2016/11/04(金) 10:31:03.49ID:PT6DG8qq
興味深いお話ありがとうございます。

個我があるように感じるのは「記憶」があるからだとも思うのですが、この「記憶」はどこにあって、どのように保持し、今と結びつけているのでしょうか?
0586マジレスさん2016/11/04(金) 10:33:19.28ID:PT6DG8qq
ベルゼバブの孫への話

を読んでいるのですが、
このお話は真実なのでしょうか?

グルジェフの言っていることは、
他の覚者は言っていない事も多いですよね。
0587マジレスさん2016/11/04(金) 11:49:31.37ID:EVRfYD0o
>>580
こやつの言うことは全て概念に過ぎぬ。 誰かに聞いた何かをまるで己が体験した真実であるかのように語るペテン師じゃ。 こういうやからはそこら辺にいる生臭坊主と変わらぬ。 説法をすることが悟りであると勘違いしておるの。
もう一度修業し直してからまた来なさい。 お前が他人に何かを説くには早すぎるのじゃ。
0588マジレスさん2016/11/04(金) 12:08:44.54ID:Tsr2uKoo
>>586
なんて言ってるの?
0589マジレスさん2016/11/04(金) 12:31:05.56ID:72MIixFs
>>587
君はコンプレックスの塊のような人間だね。
他人を批判する前に自分がどの程度の人間なのかをよく考えることが大切だよ。
0590マジレスさん2016/11/04(金) 12:35:35.90ID:QC3iKcdC
>>583
ごめんなさい。
鬼和尚さんの意見のみ拝見したい場合はスルーしてください。

ずっと耐えるのは苦しいですから、解決法を教えてあげましょう。
例えばいじめの場合、心のなかに自分と相手を召喚してください。
そしてあなたは双方の真中に立ち、ジャッジしてください。
私側の私は全てを吐き出し裸になること。
真中の私は色眼鏡を外し純粋な心で双方をみること。

かなり苦しいです。ゆっくりやると良いです。
全て終わったら身も心も澄んだ青空のようになります。虹もでるかも。
0591マジレスさん2016/11/04(金) 14:52:24.64ID:PT6DG8qq
>>588
人類は昔クンダバッファという装置が取り付けられたから世界をあべこべに認識するようになってしまった、などです。

また、思考や知識も「物質」だと言っています。

理解出来ていないですが、
7の法則、など色々なものがあります。

覚者がそのように、人間の歴史や物質界の仕組み?などを話すのは珍しいことのように思います。
0592マジレスさん2016/11/04(金) 16:46:27.21ID:Ln8n+3/b
>>589
なんというブーメラン。
わしにも刺さっとるw
0593マジレスさん2016/11/04(金) 17:02:31.06ID:E8FL/zYP
鬼和尚、「真・善・美」に関して法話お頼み申す
0594吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/04(金) 19:19:05.09ID:bQ7cyYsX
>>586
長すぎて読んでないのぢゃ
0595マジレスさん2016/11/04(金) 20:26:14.01ID:a7RY1wdY
ニュースを見ていると大人子供に関わらず
この人は慈悲というものを少しでも持っているのだろうかと考えさせられるような事件が多いです。
最近では犯罪になるかならないかのグレーゾーンで嫌がらせをすることが若者の間で流行っているようです。

自分は結婚するかも子供を作るかも未定ですが
もし子供を育てるときは、その子が犯罪や嫌がらせをしないような慈悲深い人間に育ってほしいと願います。
もちろん本人がどんな道を選ぶかはその子の自由であるべきだとは思いますが。

育児の際に、そのような慈悲深い人間に育てたいと思うなら
どのように教育すべきでしょうか?
親としてどうあるべきでしょうか?
0596吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/04(金) 21:01:11.76ID:bQ7cyYsX
>>595
慈しみと悲しみを多く学び感じ取れるように、豊かな経験をさせればそれで良いぢゃろう
しかしそれも、その子次第なのぢゃ。仏、菩薩となり衆生に慈悲を施すにも一苦労ぢゃし
いづれ子にも芽生えるだろう自我を抱えて生きていく中で、温情に厚く情け深い者も、それはそれで苦労するのぢゃ
それだけではない。子にもまた生存していく上での肉の都合もあり、ただただ善良であれと望み期待を掛けるよりも
子の自由な選択に委ねて、抑圧せぬように心掛けておれば、自ずと「主体性」が富んだ形で養われていくぢゃろう
犬猫と一緒に育てると良いかもしれん

つまりぢゃ。放し飼いの、野放し、野ざらし、放置プレイ推奨なのぢゃ。精神的には、ぢゃぞ
0597吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/04(金) 21:08:26.26ID:bQ7cyYsX
>>591
ヒトゲノム解析が終わり、その形状を調べると
多くの欠損や、組換えた痕跡が見つかったそうぢゃ
その事を言うとるのかもしれん。(テキトー)
0598鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/04(金) 21:50:01.73ID:QUB3+6qU
>>581 そうじゃ、今が一番のチャンスなのじゃ。
 このチャンスを逃さず修業に励むのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>583 そのような記憶が浮かんできたら、映像をいろいむろ変えてしまうのじゃ。
 怖い相手をアニメのキャラクターにしたり、周りも楽しい色を変えたりするのじゃ。
 記憶は改変できるのじゃ。
 そのように変えれば怖い思い出や嫌な思い出も楽しく返られるのじゃ。
 何度も行なえば直ぐにできるようになり、気分も直ぐによくなるのじゃ。
 過去の記憶は教訓を得たら変えてしまってよいのじゃ。

 良い思いでは更に楽しくするのじゃ。
 記憶の改変はプラス思考などの根本になるものじゃ。
 それによって自分のイメージもよいものに変えられるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>585 記憶はどこにでもあるものじゃ。
 肉体の各部分にあることも観察すればわかるじゃろう。
 記憶はいずれも一つの回路として保持され、さまざまなきっかけで今と結びつくのじゃ。
 例えば車に引かれた記憶があれば、車が近づけば体が反応したりするのじゃ。
 そのようなことを観察してみるのじゃ。

>>586 それもまた比喩なのじゃ。
 例えによって語るしかないのじゃ。
 言葉にすることができないものを教えるのであるからのう。
 悟った後に言わんとしていたことがわかるのじゃ。
 それまで覚えておくだけでよいのじゃ。

 
 
0599鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/04(金) 22:03:47.96ID:QUB3+6qU
>>593>>595 真とは真実を見出し、尊ぶ心なのじゃ。
 善とは慈悲に基づく行いなのじゃ。
 美とはそのような心と行いを最も善きものとして受け入れる価値観なのじゃ。

 人が自ら慈悲の行いを最も優先し、それを尊いものとして受け入れるならば、慈悲を美とする真実の価値観が育まれるのじゃ。
 更に他人が慈悲の行いをしたのを見たならば、それを賞賛し、最も尊い行為として賞賛すれば善を美とする真実の価値観が確かに心に根付くのじゃ。

 他人が慈悲の行いをしても無意味な行為と冷笑したり、下らないと見下すならば、慈悲を美として尊ぶ真実の価値観は生まれないじゃろう。
 更に他人が無慈悲な行いをしているのを勇気があると賞賛したり、美として称えるならば、不善を尊ぶ偽りの醜い価値観が根付いてしまうじゃろう。
 そのように人の心は育てる者の価値観を受け入れて育つのじゃ。

 親が常に慈悲の行いを尊び、実行し、他人の慈悲の行いを賞賛し続けるならば、子供は確かに慈悲の行いを美とする真実の価値観を身につけ、自らも慈悲深いものとなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
0600マジレスさん2016/11/04(金) 22:22:08.78ID:LIK/2jSK
>>599 さすが、鬼和尚じゃ!
0601マジレスさん2016/11/04(金) 23:54:20.86ID:R+5fM0N7
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush


@YouTube




@YouTube

;list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜

@YouTube


https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker


@YouTube




@YouTube




@YouTube

0602マジレスさん2016/11/05(土) 00:48:35.02ID:wwq/F/f0
>>598記憶を使って悟るのであれば後頭部の小脳を使ってしまうでは、ありませんか
0603マジレスさん2016/11/05(土) 01:18:27.80ID:jt80GbAO
呪いの手紙を受け取りました
一方的な呪詛が書かれています
周りの人は無視しろと言いますが
どうしたらいいでしょうか
0604鬼和尚2016/11/05(土) 07:03:50.45ID:sBQbMGBT
>>603 無視するのじゃ。嫌なことを他人にやってはいかんのじゃ。
0605マジレスさん2016/11/05(土) 09:09:32.21ID:YKUGl/en
>>604
偽物とかくっさ 二度と来るな
0606マジレスさん2016/11/05(土) 10:25:31.28ID:dc3MP0Qp
>>603
気にすれば呪いになるし、気にしなければ悪戯でおわる。
なので、周りが無視をしろというのは正しい。

なんで気にすれば呪いになるのかって?
それは悪いことが起きたらその手紙の所為だって思ってしまうからさ。
0607マジレスさん2016/11/05(土) 12:18:21.81ID:uijFXD/b
>>585
調べよう

>>586
考えよう

>>595
吟味しようx2

>>603
ほっとこう
0608マジレスさん2016/11/05(土) 12:37:12.08ID:+kEf+Zlb
記憶というのは、本当は自分のものでは無いんんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?

意識が常に変化いるものなら、記憶も、瞬間瞬間に変化して、例えば誰かの記憶が自分のものになったり、
夢の中のように存在しない記憶が捏造されたり、
自分が経験してきたと思っている記憶が、本当は経験していないかもしれないと思いました。

それは飛躍し過ぎでしょうか?
0609鬼和尚2016/11/05(土) 12:48:18.31ID:sBQbMGBT
飛躍のし過ぎじゃ。考え過ぎてはいかんのじゃ。
0610マジレスさん2016/11/05(土) 13:29:48.97ID:e2V91RnS
>>607
 ああしよう


 
0611マジレスさん2016/11/05(土) 15:55:21.01ID:y1Sm2HYs
鬼和尚ありがとうございます。

「記憶は改変できる」との事ですが、事実は事実として起こった出来事を都合よく改ざんする事は
現実逃避、あるいは自分に嘘をつくことにはならないんですか?
実際に起こった辛い出来事を、漫画のようにデフォルメしてしまうと言うことですよね?

過去に親や友達から傷つけられた事を私は現実と認識していますが、改ざんして構わないと言う事は
記憶が虚構に他ならないからですか?

どうも難しいですね。
私は辛い出来事が実際にあった事だと今でも強く覚えているんですけど
全部無かった事にせよ、と言う意味なんですか?
0612偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/05(土) 15:58:00.56ID:WQsGnPeJ
>>608
夢は脳が記憶の整理中に見たりするものなので体験したことのないことを体験したとしても特に不思議はないと思うよ。

但し脳が他の人の脳と何か情報のやりとりをしているのかというと、これについてはしているようなので、何かが伝わる可能性はある。

脳波が他の人の脳波と連動することは2人を隔離した状態で脳波やfMRIで脳の状態を観測する実験でわかっている。
ワッカーマンの実験とラディンの実験だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC
但し測定はできたが仕組みがわかっていない。電波のようなものが出ているわけではないようで、なんとなく量子のもつれのように見える。
かといってそうであるかどうか確かめられていない。

まあでも何がどのぐらい伝わるのかはわからないが伝わる可能性があることだけはわかったので、元々
個人というものはないと考えていいのかも知れない。最初から本当に全部繋がった状態のようなので。
0613鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/05(土) 21:36:48.78ID:wbRCMKJF
>>600 おぬしには負けるがのう。
 わっはっはっは。

>>602 記憶ではないのじゃ。
 今ここにあるものを観察するのじゃ。

>>603 笑い飛ばせばよいのじゃ。
 捨てるのじゃ。
 忘れて良いのじゃ。
 公開するのもよいのじゃ。

>>608 そうじゃ、記憶もまた観念によるものなのじゃ。
 観念がなければ記憶も無いのじゃ。
 観念もまた記憶によるのじゃ。
 そのようなことわ観察してみるのじゃ。

>>611 ならないのじゃ。
 記憶の改ざんは既に起こっているものじゃ。
 過去について他人と話せば常に食い違うじゃろう。
 互いに自分に都合よく改変するからなのじゃ。

 自分に嘘をつくとは今ここに起こっている心の働きを偽ることなのじゃ。
 教訓を得たならば記憶は自分によいものに変えるとよいのじゃ。
 起きたことは覚えているが、それによって今ここで気分を害することはなくなるのじゃ。
0614マジレスさん2016/11/06(日) 00:35:12.33ID:QzxvO8CC
603です
みなさまありがとうございました
おやすみなさい
0615くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/06(日) 01:16:21.00ID:iygwb9KZ
う〜相談。
自己顕示欲の抑え方が分かりません。
ほんの2年前まで女ってだけでここでちやほやされていたんだとわかった それを私は相談は乗れないけれど、
雑談が楽しいからだと調子に乗っていたところがあった
うう けこんしたら自スレが動かなくなっちゃった
今日びほど、自分が女であることを悲しんだことはないよ
相談にのりながら色々意見言うのが楽しかったのに
人少ないと意見言う張り合いが無くなっちゃうよ
0616マジレスさん2016/11/06(日) 11:57:10.04ID:BaNFoq6g
たった今自分が愚か者である事を知りました。
どうすれば自分の愚かさは改善するでしょうか?
0617吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/06(日) 12:58:45.15ID:JKD8Srtj
自己顕示欲を抑えたい、自分の愚かさを是正したい、他者との差異の見比べを辞めたい
これらの凡夫のお悩みを、豪速球で直撃し、それらを改善させてしまう宗教が今、誕生したようぢゃ

【新興宗教 ボノボ教団】

チンパンジーは争いごとを力で解決し、レイプ、殺人、共喰い、子殺し、人間と同じく何でもありぢゃが
ボノボは争いごとが発生しそうな時に、すぐ性行為を行なう。それも老若男女問わず、オス同士メス同士でも性行為する

@YouTube


ボノボのオスの喧嘩は、もっぱら「ちんぽフェンシング」であり、ボノボのメスの喧嘩は「まんこ擦り合わせ」である

どうですか?入信しますか?入信できますか?入信したいですか?きったねーオッさん同士でアナル連結できますか?

いいえ、和智は戦争に行きまぁ〜す
☆〜(ゝ。∂)
0618吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/06(日) 13:00:20.67ID:JKD8Srtj
あれ?URL貼り間違えたぞ

ボノボのまとめを貼ったつもりぢゃったんだが・・・
0619吽鈷菩薩 ◆boczq1J3PY 2016/11/06(日) 13:04:09.32ID:JKD8Srtj
勃川流である
0620マジレスさん2016/11/06(日) 13:40:23.54ID:EmoxwbUl
>>615
悪目立ちしてトラブルに巻き込まれると、自己顕示欲は弱くなります。
自分がトラブルに巻き込まれるのが嫌なら、トラブルに巻き込まれた方達の失敗談を聞いたり読んだりしてみてください。
ああ、目立つのってそこまで良いことばかりでは無いんだなと思うようになるかもです。

>>616
愚かと感じた事はなんですか?
具体例を挙げてもらえるとそれに対しての改善方法は見つかるかも知れません。
0621マジレスさん2016/11/06(日) 14:07:26.20ID:BaNFoq6g
>>620
もう全部。
大きいのは 道を間違えてる→間違えてるのに気づいた→間違えてるの分かってるのに進む→これらの事を忘れる。等々
生き方が分からない。方向音痴以前に足の進め方が分からない。
0622マジレスさん2016/11/06(日) 14:22:34.57ID:EmoxwbUl
>>621
好奇心を満たすため、間違えた道を進むことも多々あります。
もちろん引き返したほうが目的地に早くたどり着くのでしょうが、遠回りや寄り道して楽しむことも案外よいものです。
効率的な人からみれば愚かな行為ですが、何が良いかは自分で決めればいいこと。

むしろ効率的な人は、気儘に足を進めることができないこともあるのです。
0623マジレスさん2016/11/06(日) 14:47:25.88ID:BaNFoq6g
>>622
多分悔しさから道を誤っているんだと思います(詳細は話が長くなりそうなので省略したいです)。どうすれば良いのでしょうか?
0624マジレスさん2016/11/06(日) 15:03:03.61ID:EmoxwbUl
>>623
まずは失敗したことを素直に認めて、向き合うのが良いと思います。

失敗したから全部が悪かったという考えは、失敗と向き合っていません。
全部悪かったという漠然することで、失敗した部分を曖昧にして目を逸らしているだけです。
どこを失敗したのか、何が悪かったのか、きちんと振り返ることが重要だと思います。
0625マジレスさん2016/11/06(日) 15:05:25.52ID:CM9ydz65
>>616
今すぐすべて変えるのは難しいから…
半歩でもいいから少しずつゆっくり変えていこう。

>>621
そういうときは、立ち止まって見渡せばいいよ。
焦っても、仕方ないから。
0626マジレスさん2016/11/06(日) 15:24:49.67ID:BaNFoq6g
>>624
当時自分に酷い事をしてきた、人物Aと向き合わなかったのが失敗だと今は思っています。
それが悔しさになっているんだと思います。
その時ぶつかっていればよかった。ぶつかる勇気があればよかった。

>>625
そうです。焦っています。
まだ余裕が無い様に思います。
0627マジレスさん2016/11/06(日) 15:42:43.59ID:Zw9To8+c
50歳、男です。
今年、息子が社会人になり、カミさんと色々出かけられるな〜、と楽しみにしていたのですが、それ以上に急に潔癖症が治り、「結婚後恋愛ができる!」とよからぬ考えが出現。
夏前まで、テニス、サイクリング、充実していたのですが、ここ2ヶ月、「早くしないと年老いてしまう。結婚後恋愛をしないと」との不安に頭を支配されて困っています。
不安の解消法教えて下さい。
0628マジレスさん2016/11/06(日) 15:43:30.92ID:FHfn/c1u
自分が人を傷付けた、罪を犯した記憶についてはどうでしょうか?

これは都合良く忘れてはならないと思うのですが、どのように向き合うべきかわかりません。

一方で罪を犯しても気に病まない人間もいます。

人が犯した罪はどのように償われるべきでしょうか。

罰が下るべきという考えと、赦しを求める気持ちが、引っ張りあっています。
0629マジレスさん2016/11/06(日) 15:46:42.02ID:EmoxwbUl
>>626
後悔していそうな雰囲気はわかるが、詳細がわからん。
もし話をする気がわいたら別途スレを立てた方がいいかもね。
ま、今でもどうにかなるものならできる限りのことを今からやればいいし、今更なら話だったら焦る必要はないでしょう。
次回、似たようなことがあったら勇気をもってぶつかるってことで、>>616の「愚かさの改善」はできるんでないかい?
0630マジレスさん2016/11/06(日) 15:56:38.27ID:EmoxwbUl
>>628
罪も罰も人が考え出した概念です。

人を傷つけて罪悪感があるなら償えばいい。
償えずに赦しだけを求めたって、傷つけられた人にとっては更なる苦痛だろうけど。
ならば罪悪感を抱えたまま別の人を傷つけないようにすればいい。

人を傷つけても気に病まないなら周りに害を振りまいていればいい。
もちろん周りから報復されるだろうけれど。
その周りの報復を自分と関係無いと割り切って、罰が下るべきという考え方になる。

自分が積極的に行動しなくても、誰かが都合良く采配してくれるっていう考え方は如何なものでしょうか。
0631マジレスさん2016/11/06(日) 16:01:19.65ID:BaNFoq6g
>>629
ありがとうございます。
多分、今でもぶつかる勇気が足りないですね。調べたり考えたりして勇気を出せるようにしてみます。
0632マジレスさん2016/11/06(日) 16:12:44.33ID:DX2qsLPJ
悟りに性欲は、必要ですか?
0633くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/06(日) 17:34:41.63ID:iygwb9KZ
>>620
別に目立ちたい訳じゃないんだ
相談に答えることで、ああくま様は相談に答えてくれて何て素晴らしい相談員なんだろうとか
人より地位が高い感じに見られたいの
今、普通の主婦でたまに文章書いて応募したりしているけれど、私にはそれしか取り柄がないもの
理想は私が書き込めばくま様素晴らしいだけど、現実はスーパーで今日と明日の食材が買えて嬉しくなっている小市民だよ ううう
スーパーでも美人な女の人見ちゃって羨ましく思ったりね ふー ごめんね
書いた時は気分落ち込んでいたけれど、さっき、スーパー行って食材が買い込めたから満足してて気分がいいの
0634くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/06(日) 17:38:48.17ID:iygwb9KZ
>>627
奥さんと恋愛し直せばいいよ
0635鬼和尚2016/11/06(日) 17:48:13.24ID:yYa82FgU
>>627 心がまだ餓鬼だからじゃ。おぬしは特に修行する必要があるのう。
0636鬼和尚2016/11/06(日) 17:52:01.40ID:yYa82FgU
>>628 おぬしのような者は監獄に入って、罪を償うしかないじゃろう。
0637鬼和尚2016/11/06(日) 17:54:24.53ID:yYa82FgU
>>632 必要ないのじゃ。チンコを根元から切り落とすと良かろう。
0638マジレスさん2016/11/06(日) 18:32:14.15ID:EmoxwbUl
>>633
ふむ。承認欲求を満たしたいと。
自己完結型なら自己承認だけで済むんですけど。
私めは共感性が薄いので、残念ながら手に余るようですm(__)m
0639笹尾泰弘2016/11/06(日) 18:43:15.29ID:I2Cwv/ve
小椋道晃は最低最悪のゲス野郎。お前はマジで死ね!
0640マジレスさん2016/11/06(日) 20:33:09.01ID:FHfn/c1u
>>630
罪や罰は概念ですが、
それ以前に罪悪感という感情、
罰が望むような憎しみとも言える環状があり、それらは概念とは違います。

都合よく采配してくれるというのはどの辺りを指していますか?

解読力が薄く、
相手の気持ちも汲み取れない、
あなたは自己顕示欲から
自分の考えを述べたいだけですね。
0641マジレスさん2016/11/06(日) 20:37:50.05ID:FHfn/c1u
>>636
監獄に入れば罪を償えるものではありません。
失われたものは返って来ません。

監獄に入れられても罪の意識など持たず反省の欠片も無く、再犯を繰り返す者もいます。
0642マジレスさん2016/11/06(日) 20:45:18.19ID:FHfn/c1u
>>633
このスレは悟りを開いた人が答えるスレだからでは?
あと、充分幸せなのだから、これ以上承認欲求を満たす必要はないのでは?
結婚生活に何か満たされないものがあるのか考えてみたら良いのでは?
仕事をすると手っ取り早く承認欲求を満たせる場面を得られます。
0643鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/06(日) 22:11:43.10ID:EQSzhx/H
>>614 どういたしまして、またおいでなさい。

>>615 その自己とはどのようなものかよく観察してみるのじゃ。
 顕示したい自己がどのようなものかわかれば欲も無くなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
 
>>616 そのように自覚したことでかなり改善されたのじゃ。
 謙虚な気持ちでいろいろ学ぶとよいのじゃ。
 自分についてもっとよく知るとよいのじゃ。

>>627 その不安がどのような原因から起こるのか更に追求してみるのじゃ。
 原因がわかれば消えるのじゃ。
 それはむしろ嫁を失う不安かもしれん。
 人の心を欲観察して何が必要とされているか気付くのじゃ。

>>628 過去は悔い改めたら囚われないでよいのじゃ。
 他人の過失はみないようにするのじゃ。
 そうすれば自分も赦されるじゃろう。

>>632 必要ではないのじゃ。
 囚われずに進むのじゃ。
0644マジレスさん2016/11/06(日) 23:02:38.47ID:DX2qsLPJ
悟りは、受け身の姿勢になるのではないでしょうか?
0645マジレスさん2016/11/07(月) 04:31:34.56ID:/7i//JLH
>>640
解読力が低くなるのは、遺憾ながら貴方の文章にも問題がありますね。
ま、文章力の低さについてはお互い様ですので置いときましょう。

罪悪感という感情自体、環境による共通認識により作られたもの。つまり概念になります。
子供のころから何をしても怒られもせず罰せられもしなかったら罪悪感を持ちようがありません。


都合良く采配してくれるという記述をしたのは、>>628の文面
 @主語が「自分」の文章で「罪を犯した記憶」に対して向き合うかわからない
 A主語が「他人」で気に病まない人がいる
 B「(自他問わず)人」が犯した罪はどのように償われるべきか問いかける
 C(自分に対してかな)罰がくだるべき、赦しを求める気持ちが、鬩ぎ合っている。

さて、Cですが、貴方自身が率先して罪を償うというよりは、誰かに罰してほしいという文章に読めますよね。赦しを求めるってのも、赦すのは貴方でなく相手の方。

私の発言 >>630
「自分が積極的に行動しなくても、誰かが都合良く采配してくれるっていう考え方は如何なものでしょうか。」

 Cに対しての発言だというのが、分かっていただけるでしょうか?


ああ、ちなみに私の発言は自己顕示欲ではなく、思考の認識欲からくるものです。
質問者への回答として、自分がどのように思考するのかがメインです。
ただ、確かに「自分の考えを述べたい」という貴方の発言は当たってますね。
0646マジレスさん2016/11/07(月) 07:33:13.95ID:i9qprb9S
世界のIT業界でマインドフルネスが話題になっており、関連書籍もたくさん出ていますが
このマインドフルネスは瞑想と同じことなんですか?
もし違いがあれば教えてください。
0647マジレスさん2016/11/07(月) 09:11:16.03ID:cQeBkm+X
吽鈷は、どうしたんだ?
0648マジレスさん2016/11/07(月) 11:44:47.65ID:aJaYsmtC
鬼和尚に質問です

トロッコが線路を走っていて、このまま進むと5人がひき殺されます。
分岐点にいるあなたがポイントを切り替えると、5人が助かる代わりに、反対側にいる1人がひき殺されます。

さとった人ならばどう判断しどのような行動をとりますか
0649マジレスさん2016/11/07(月) 11:46:31.41ID:aJaYsmtC
もう一つ質問です

将来人工知能に支配される社会が到来しますが
そのとき、悟った人間というのはどう役に立つのでしょうか?
0650マジレスさん2016/11/07(月) 13:35:54.01ID:B7jjmgxl
>>615,649
他スレで聞こう

>>616
学ぼう

>>627
生かすのが標準だ

最小化しとこう

>>628
償おう
考えよう

両方進めよう

>>632
そうでもない

船が浮かんでいてもそこが海だとわかる様に似る

>>644
そうではない

>>646
調べようx2
0651マジレスさん2016/11/07(月) 15:17:02.40ID:aJaYsmtC
また荒らしが来たか
0652マジレスさん2016/11/07(月) 19:43:36.39ID:GHGDfL2q
真剣に悩んでいます。

自分はブサイクで苦労しました。
ブサイクだけど勉強など頑張って成績はオール5をとり、
県内の公立トップ高(偏差値70以上)へいき大学へ進学。
そこまでは努力でどうにかなりましたが、
就職ではそうはいかないことに気づきました。
可愛い子ほど良いところへ就職。
周りをみてもブサイクほど就職に苦労していました。
働きだしてからは能力は認められ満足していますが
就職活動については正直理不尽さを感じました。
入試みたいに努力ではどうにもならないんだなと思って。
そんな現実を知って結婚はルックスの良い人としました。
少しでもよいルックスの子を生む可能性を高めたかったから。
でも、自分に似てブサイクな子が生まれたら苦労するだろうなとか思うと怖いです。
そして、ルックスの良い子を生むためだけに今の夫と結婚しました。
もし、自分似のブサイクな子が生まれたら自分自身の選択(夫と結婚したこと)
も否定される感じで辛いです。
そして、とうとう子が出来てしまいました。
自分に似ていたらと思うと怖くて仕方ありません。
可愛がれるのかと不安になります。

アドバイスお願いします。
0653鬼和尚2016/11/07(月) 20:21:18.09ID:cQeBkm+X
>>652 子供は皆可愛いものじゃ。
   子供によっておぬしの劣等感も無くなるじゃろう。
   元気な子を産むのじゃ。
0654マジレスさん2016/11/07(月) 20:24:15.63ID:GHGDfL2q
>>653
このスレなので本音を書きます
子が自分に似ていたら可愛がれない気がしています・・・
0655マジレスさん2016/11/07(月) 20:42:56.73ID:gMMQxs6Y
これまで自分の本心に嘘をつきながらも、よう頑張りましたな。そろそろ手に握っているものを手放す時がきたようですよ。
0656マジレスさん2016/11/07(月) 20:53:51.65ID:GHGDfL2q
私へ対してのレスですか?
0657マジレスさん2016/11/07(月) 21:00:11.35ID:gMMQxs6Y
あなたに思い当たる節があるなら、そう思うでしょう。
全てを得ることはできませんし、得ること自体にも意味もありません。
0658鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/07(月) 21:20:19.80ID:jroDOSEk
>>644 悟りにはどんな姿勢も無いのじゃ。
 
>>646 同じではないのじゃ。
 単なる観念遊戯なのじゃ。
 日々真摯に瞑想わする効果には及ばないのじゃ。
 
>>648 寝るのじゃ。
 一休み一休みじゃ。

>>649 人々を目覚めさせる役に立つじゃろう。
 それもまた鎌や鍬と同じ生活を楽にさせる道具に過ぎないのじゃ。
 苦を持つ人間は変らないのじゃ。
0659鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/07(月) 21:47:08.40ID:jroDOSEk
>>652 かわいがれるじゃろう。
 欠点がある子ほどかわいいというものじゃ。
 愛とは努力して増すものじゃ。
 自らの感情をコントロールして進んでいくのじゃ。
0660偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/07(月) 22:32:35.82ID:xMzI72W7
>>652
それ逆になることもありうると思うので要注意。
逆というのは可愛かったら可愛がれなくなり、可愛くなかったら可愛がるようになるかも知れないということ。

なぜかというとあなた自身がそれで苦労してるから、もし子供が同じようなら子供の苦労や気持ちがわかる。
同じではなくあなたが苦労したことを難なく乗り越えてしまう場合、気持ちがお互いにわからない。
そしてもしあなたの劣等感が強ければそんな子供に嫉妬してしまうかも知れない。
0661マジレスさん2016/11/07(月) 22:39:45.06ID:GHGDfL2q
>>659
自分の感情をコントロールできません
自分似の不細工だったら離婚したいかもです
0662マジレスさん2016/11/07(月) 22:44:54.32ID:GHGDfL2q
>>660
現在の気持ちですが子どもに嫉妬はしないと思います
とにかく自分には似て欲しくない
自分の顔が大嫌いなんです
見るたびに自分を思い出しそうで
0663マジレスさん2016/11/07(月) 22:56:24.57ID:QpSY3le8
悟りは、水滴で水面に波が立たないようにする物でしょうか?
0664マジレスさん2016/11/07(月) 22:57:55.71ID:GqKZsKSk
>>652 >>661
>>661
貴方は精神的に子供のようですから、生まれて来るお子さんと一緒に成長して行くのがよいでしょう。
今の貴方が感じることや考えることは絶対ではなく、成長するに随って感じ方や考え方はどんどん
変わって行くものです。
(成長するに随って容姿などは皮相的なものに過ぎないことが分かって来ます。容姿で就職が差別される
ことがあるということは、多くの人間が未熟だからだということも分かって来るでしょう。)
0665マジレスさん2016/11/07(月) 23:00:06.07ID:QpSY3le8
また暫定未来をビジョンとして曖昧に見るのは、悟りの副産物ですか?
0666マジレスさん2016/11/07(月) 23:04:49.18ID:GHGDfL2q
>>664
多くの人が未熟だから就職で差別があるという
ことが分かっても現実はそれを変えることが
できないからこちらが対応しないよと思うのです
0667マジレスさん2016/11/07(月) 23:21:44.29ID:GqKZsKSk
>>666
世の中には未熟な人間が多いと言っても、すべての人が未熟という訳ではありません。
自分も成長しつつ、成長している人達と交わるようにするのがよいでしょう。
(程度の低い人達は可哀想な人達だと思って適当に接して行くだけでよいのです。
本気で相手にする必要はありません。)
0668マジレスさん2016/11/07(月) 23:31:18.15ID:GHGDfL2q
>>667
全てではないのは分かります
程度が低い人たちは可哀想と思って接するとありますが、
就職試験の面接官がそうだとうまくいきません
こちらが選ばれる側になります

自分の嫌いな容姿
自分と同じ苦労をすり姿
それらを見てなんとも言えない気持ちになるどうなんです
多分、この顔見たくないってなりそうで
0669マジレスさん2016/11/08(火) 00:23:47.96ID:TwybVUOF
>>668
今の貴方の気持ちも、成長すれば180度変わってしまう可能性があるということですよ。
お子さんと一緒に成長して行くことが大切なことであり、価値のあることであって、
現在の未熟な貴方の気持ちを大切にする意味はあまりないでしょう。(やがて、消えて
いく気持ちなのですから。) 
第三者的な感覚の容姿などよりも、親子の愛情の方が比較にならないほど強くリアルな
感情ですから、後者が勝るのが普通です。
0670マジレスさん2016/11/08(火) 07:45:56.71ID:1YO7o9y0
鬼和尚の言う「観念遊戯」とは何ですか?
それは人にどんな影響を与えるものなんですか?

よければ具体例を交えて教えてください。
0671マジレスさん2016/11/08(火) 08:52:24.54ID:VBRDJ2F+
悟れる、悟れない は運命付けられているものでしょうか?
0672偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/08(火) 09:18:15.79ID:3rS2XhRq
>>662
ふーん。

まあしかしメイクに凝ってみるとか、それでも気に入らないなら整形するとか、方法は色々ある。
子供がどうのと言うよりも前にまずあなたがやればいいのでは?(YouTubeとかにメイクで別人になるような動画沢山あるから参考になると思うよ)。

まあしかし世の中顔だけじゃないことはあなたが結婚できたことで既に証明済みだと思うんだけどな。
本当に顔しか見ない人ばかりなら結婚なんかできてないんじゃない?
0673マジレスさん2016/11/08(火) 09:22:52.20ID:4usxZtbd
顔の話題につっこみたがる偽和尚は女だな

男はそんな下らん話に興味はない
0674マジレスさん2016/11/08(火) 11:22:09.14ID:wcUu8Nc5
>>652
旦那に聞こう

子の人生は子のモノだ

>>663,665,671
そうではない
0675マジレスさん2016/11/08(火) 11:25:20.74ID:4usxZtbd
鬼和尚は いったい何を考えていきているのでしょう?
0676マジレスさん2016/11/08(火) 12:01:23.70ID:t6JbXBTV
>>668
きみは外面が良くないから、内面を磨いたんだ。
私には、きみが光って見えるよ。
外面飾った光など、ありゃあ眉唾物だね。

その完璧主義を捨て、不細工なのを認めなさい。
あなたはそのぶん心を磨いてきました。とても素晴らしいことです。
チャラチャラした奴には罵詈雑言言わせとけば良い。

子供は自分の分身ではない。
似てたからって蔑ろは子供がかわいそうでしょうが。
そもそも就職で苦労するかは知らんし子供にとっては余計なお世話かも知れんぞ?
0677マジレスさん2016/11/08(火) 12:25:29.64ID:7e2483ei
>>674それでは、悟りとはどういったものでしょうか
0678マジレスさん2016/11/08(火) 12:54:41.00ID:wcUu8Nc5
調べよう
0679鬼和尚2016/11/08(火) 14:17:04.01ID:QWMFcyYJ
>>661
おぬしは愚か者じゃのう。愚か者に育てられた子供はかわいそうじゃ。
おぬし自身が修業して偏見のない人格者になるのじゃ。
0680偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/08(火) 16:20:36.68ID:FdlYhdGZ
>>673
いや。男だ。
0681マジレスさん2016/11/08(火) 16:40:57.85ID:sJRgVA3r
>>676
心を磨くと偏見は無くなるのではないですか?
0682マジレスさん2016/11/08(火) 16:42:49.86ID:sJRgVA3r
まぁ、俺自体がブサメンで、心も濁りきってるのだが。
0683マジレスさん2016/11/08(火) 16:55:12.44ID:4usxZtbd
鬼和尚
「もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今手首切った。
ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人に心を許さぬ。
齊しく、其れを辯疏する亊にも。」
0684マジレスさん2016/11/08(火) 18:13:06.52ID:9Ni/d+0H
他人が怒っているとこっちも腹が立ってきます。
ダンマパダで(心に)傷が無ければ
(怒りの)毒に触れても大丈夫と読んだのですが、
心の傷ってどうやったら無くなるのでしょうか?
0685マジレスさん2016/11/08(火) 18:40:38.46ID:oMied1+f
執着を捨てる方法とは何でしょうか

執着には物への執着と思いへの執着があると思いますが、その2つを捨てる方法は同じでしょうか
0686マジレスさん2016/11/08(火) 19:11:09.31ID:PirLdiC7
執着を捨てれば天国へ行けるのに
何で執着して苦しむことを選択するのか理解できん
0687マジレスさん2016/11/08(火) 21:05:45.91ID:QWMFcyYJ
>>686 おぬしのことかな?
0688偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/08(火) 21:21:31.85ID:FdlYhdGZ
>>686
怖いからでは?

溺れている時に何か掴んだ感じ。
手放すと死ぬと本気で思ってるので手放せない。


あともう一つのパターンがあるかな。
昔々漫画で読んだ話だが、小さい猿を捕まえる方法にこういうのがある。

瓢箪の中に米粒を入れて置いておく。すると猿が穴から手を突っ込んで米を掴む。
しかし手を掴んだ状態だと瓢箪の穴から手が抜けない。米粒を手放せば抜ける。

で、猿はそれが分からないのでとにかく手を握ったまま引っ張って手を抜こうと必死になる。しかし抜けない。
そうやって瓢箪と格闘している所に人が来て捕まえる。(これは「漁夫の利」の話みたいでもあるな)。

つまり、猿のように知恵が足りず自分のやってることが自分でわからないとハマったまま抜け出せなくなるということ。
しかもその後で余計に多くを失う。
0689マジレスさん2016/11/08(火) 21:33:40.90ID:4usxZtbd
今日はいいおっぱいの日
0690マジレスさん2016/11/08(火) 21:56:01.86ID:Hhrblfsu
鬼和尚さま、ボクは毎日オナニーして5発は抜きます。
こんなボクは変態でしょうか・・?
0691鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/08(火) 22:39:09.77ID:3D7Hj7aA
>>661 できるのじゃ。
 おぬしでも人前で頭に来たからとひとをころしたりしないじゃろう。
 普通に感情をコントロールして生きているのじゃ。
 出来ないと思えば出来ないような気がするのじゃ。

>>663 水なのじゃ。

>>665 集中すれば誰にでもみえるのじや。

>>870 多くの者はそれに囚われているのじゃ。
 金属のかけらを集めたり、紙を集めたりするのが観念遊戯なのじゃ。
 自分でコントロールできない人の心を捉えようとするのが観念遊戯なのじゃ。
 できるだけ多くのものに言うことを聞かそうとするのが観念遊戯なのじゃ。
 それらは人の時間を奪い、死を忘れさせるだけのものなのじゃ。

>>671 いないのじゃ。
 今のおぬしの精進によって決まるのじゃ。
 精進あるのみなのじゃ。

>>675 もはやいきていないのじゃ。
 死んで身のある不思議なのじゃ。
0692鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/08(火) 22:49:07.48ID:3D7Hj7aA
>>683 そうかもしれん。

>>684 何が心の傷になっているのか観察してはっきり気付くことが最初の法なのじゃ。
 そしてその原因を心の中に探すのじゃ。
 原因がわかれば無くすこともできるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>685 それは観察によって気付くことなのじゃ。
 執着の原因を観察して気付けばなくなるのじゃ。
 二つとも同じなのじゃ。
 執着の原因から起こる事を観察すれば消えるのじゃ。

>>890 普通なのじゃ。
 罪悪感をもたなくてよいのじゃ。
 なんぱに励むとよいのじゃ。
0693マジレスさん2016/11/08(火) 23:55:27.59ID:NtpNiR4C
学生時代に恋愛出来なかったことをずっと悔やんでいます
どうすればいいですか
0694マジレスさん2016/11/09(水) 00:18:29.14ID:qp2akGTA
>>692悟りは、自我を持ったまま自我観察することでしょうか?それとも自我の懸念を無くし自と他の境目をなくすことでしょうか
0695マジレスさん2016/11/09(水) 01:02:40.93ID:9PyhXWoS
>>681
その通りだね。あとは真の自分を囚われから解放するだけ。

ん〜そもそも?
ブサメンとかイケメンとかそんな作り上げられた概念に振り回され縛られるのなんて
阿呆らしいと思わない?
私は私なんだ、誰が私を束縛できようか。
0696マジレスさん2016/11/09(水) 01:10:01.33ID:9PyhXWoS
>>693
今すぐ恋しよう!年は関係ないぞ。
いくつになっても恋しよう。
恋はいいぞぉ〜、どきどき、わくわく、ときめく心…
ああ、最高だ!
0697マジレスさん2016/11/09(水) 03:55:26.84ID:pV4Ud2Fw
「にらまれた気がしたので殴った」すれ違った中学生暴行容疑で28歳男逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20161108/tro16110818510011-n1.html

どっちが悪いん?
0698マジレスさん2016/11/09(水) 07:48:29.30ID:wqfdkYE5
どっちってw自分に自信のないチンピラが悪い
ちゃんと生きろ。
0699マジレスさん2016/11/09(水) 09:18:03.00ID:OOanCF36
ありがとうございます。

自分の修行の進み具合を知る術はありますか?
0700マジレスさん2016/11/09(水) 09:19:31.55ID:OOanCF36
子どもが、幸せな人生を歩める人間になるために、親が出来ることは何でしょうか?
0701マジレスさん2016/11/09(水) 09:20:27.20ID:OOanCF36
うんこぼさつさんは最近いらっしゃらないのですね。
0702マジレスさん2016/11/09(水) 09:58:17.29ID:7GgeCOCH
ウンコは入院してるのじゃ?
0703マジレスさん2016/11/09(水) 13:41:30.29ID:W/r+vJ5u
>>684
ほっとこう

>>685
放置

そもそも分類しないよう

>>686
X < 前半

>>693
どうもせんでいいよ

それもお前を構成する

>>697
考えよう
0704マジレスさん2016/11/09(水) 14:54:52.14ID:5j1EQIOB
>>701
宗教板で書き散らしてるよ
クリントンが勝って戦争が起こるとか言ってたけどw
0705鬼和尚2016/11/09(水) 15:06:27.90ID:7GgeCOCH
>>693
過去を悔やんでも仕方ないのじゃ。
これから大人の恋愛をすれば良いのじゃ。
0706鬼和尚2016/11/09(水) 15:10:19.56ID:7GgeCOCH
>>694
後者の方じゃ。心を空っぽにすると自然に訪れるじゃろう。
それまで修業に励むのじゃ。
0707鬼和尚2016/11/09(水) 15:12:18.98ID:7GgeCOCH
>>699
十牛図が参考になるじゃろう。くぐるのじゃ。
0708鬼和尚2016/11/09(水) 15:16:08.90ID:7GgeCOCH
>>700
子供は親の後ろ姿を見て育つと言うのじゃ。
正直に家族のために働いて居れば、口に出さなくてもすくすく育つじゃろう。
0709マジレスさん2016/11/09(水) 16:05:35.72ID:/2C2l1LO
認識が自分から来るものだとすれば、自分は幻想なので認識も幻想ということなんでしょね。苦しみの源も幻想である、と。あるいは、
苦しみの源を探り、その事実を受け入れると、緩和され楽になる気がします。
0710マジレスさん2016/11/09(水) 16:12:53.55ID:/2C2l1LO
どんな自分も受け容れると、他人のどんなところも受け容れられるようになる、みたいです。
自分にはこんなダメなところがあって、他人のこんなダメなところがあって。そんな自分を受け容れたなら、他人も受け容れよう、みたいな感じで。
0711マジレスさん2016/11/09(水) 16:17:19.67ID:/2C2l1LO
悟りと心理学 にはどのような関係性があり、どのような相違点がありますか。
0712マジレスさん2016/11/09(水) 16:20:48.39ID:/2C2l1LO
710
他人も受け容れよう よりは 他人も受け容れられる のがニュアンス的に近いかもです
0713マジレスさん2016/11/09(水) 19:55:03.74ID:NZ9K4AVB
>>684です。

>>692
>>703
ありがとうございます。
0714マジレスさん2016/11/09(水) 20:43:36.55ID:T16lOIZE
>>713
>>703 は有名な荒らしの人だよ。
0715鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/09(水) 21:31:43.21ID:5UkaQelx
>>693 それを生かすのじゃ。
 今やらなければ更に将来悔やむことになると気付くのじゃ。
 今からナンパあるのみなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>697 どちらでもないのじゃ。
 自我を滅し、認識をも滅したら悟りなのじゃ。
 それに至るまで精進あるのみなのじゃ。

>>697 暴行容疑者じゃ。
 少し頭がおかしいようじゃ。

>>699 日記などをつけてみるとよいのじゃ。
 昔は悩んでいたことも自然に解決していたとわかるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>700 努力したことを褒めてやるのじゃ。
 そうすれば努力できる者になるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
0716鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/09(水) 21:31:58.56ID:5UkaQelx
>>709 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>711 何の関係もないのじゃ。
 悟りは無我無認識なのじゃ。
 心理学は有我有認識なのじゃ。

>>713 どういたしまして、またおいでなさい。
0717マジレスさん2016/11/09(水) 21:56:51.42ID:DoXpub9x
運子さん、どこ行っちゃった?
0718マジレスさん2016/11/09(水) 23:38:17.49ID:ylxfsiRc
浄土真宗のお坊さんに、ネット上でメール相談をしていたのですが
結構な回数のやり取りをさせてもらいました

ある時、お坊さんから、これ以上はお布施が無いとお答え出来ないと言われ
それ以降、メールしていません

気持ちで良いから、お布施を、という事なのですが、いくら支払ったら良いでしょうか?

また、このお坊さんの対応は、どうなのでしょうか?当たり前の事でしょうか?

当方、生活保護に難病で出費がかさむという状況ですが、これまでのやり取りに感謝もしているので
お支払いしたいとも考えています

よろしくお願いします
0719糞和尚2016/11/10(木) 02:03:04.21ID:GG0ppXUq
金目当ての説法なんて糞坊主じゃ。相手にしてはいかんのじゃ。
0720糞和尚2016/11/10(木) 02:50:03.46ID:GG0ppXUq
大体、浄土真宗は悟りを目指してはおらんではないか。
金は絶対払ってはいかんのじゃ。
0721マジレスさん2016/11/10(木) 02:58:18.12ID:DAwOsBBQ
やはり葬式やらなにやらにお金を払うのはダメですよね
俺も大金を請求する坊主どもに違和感があったわ
高級車乗り回したり女遊びする奴ナ
0722マジレスさん2016/11/10(木) 03:37:05.13ID:JZ3sQLsq
>>718
常識的な量と回数の相談なら無料で対応してくれるのが普通ですが、
お坊さんの方から「お布施を」と言って来るということは、あなたの
相談の量も回数も非常に多かったことが想像できます。

お坊さんも片手間では対応できないほどだったのでしょう。

あなたはここで鬼和尚さんに質問するような気持ちでお坊さんに質問をして
いたのではありませんか? 
鬼和尚さんの回答はいつも数行ぐらいですが、そのお坊さんの回答は毎回、
何十行もの量だったのではありませんか? 
あなたに回答を書く時間とエネルギーはかなりのものだったのでしょう。
お坊さんがあなたに対応してくれた時間を考え、時給1000円〜1500円として
計算すれば、どのぐらいのお布施をすれば良いかが分かると思います。

「生活保護に難病」ということですから、そのことをお坊さんに話して、
上の計算で出した額の半分ぐらいでよいかと思います。

お金を払うことは大事です。お金を払っても聞く価値のある話かどうかを
自分でも考えるようになるからです。(それだけの価値がないと思えば
やめればいいのですから。)
0723糞和尚2016/11/10(木) 08:23:30.02ID:GG0ppXUq
>>722
坊主は法事があれば、5万+車代だぞ。たった2時間でだぞ。
何の役にも立たないお経をあげて、金を貰うなんて、地獄行き確定!
葬式仏教と言われる由縁だ。
0724マジレスさん2016/11/10(木) 08:49:38.63ID:0BoZAaaB
そもそも

糞2ちゃんで

相談なんかしません
0725マジレスさん2016/11/10(木) 09:45:28.67ID:jQxvp7dm
>>711
調べて発表しよう

>>718
対象に聞こうx3
0726糞和尚2016/11/10(木) 11:11:08.33ID:GG0ppXUq
わしの母の葬式の時は、菩提寺の住職に15万、脇僧2人に5万×2、
母の戒名(院号付き)40万。
合計、坊主に65万も払ったがな。
もう、3回忌も7回忌もするつもりがないがな。
親戚関係も薄くなってるしな。
0727偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/10(木) 11:15:02.46ID:8kCKDcR5
>>718
あげたいならあげたいだけあげれば良いと思う。あげたくないのならあげなければ良いと思う。
何れにしても世間的にどうなのかは抜きにして自分の感覚だけでやると良い。

まあしかし金がないなら無理して払う必要はないと思うけどな。

それと、相談ならここでもできるだろうし、他にも相談できる所はあると思うよ。
だからその坊さんに相談できなくても特に問題ないんじゃないかな。

てか、どちらかというと相談は誰か一人にするのではなくこういう掲示板とか知恵袋のような所で不特定多数に対してした方が良い。
その方が色々な人の意見が聞けるかも知れないし、時間が空いてて答えたくなった人だけが答えることになるので回答者に迷惑は掛からない。
回答自体があなたに対して無理なく自然な形で払われたお布施になり、尚且つお返しはいらない。
0728マジレスさん2016/11/10(木) 11:29:14.92ID:uCBklS5i
悟りとは統合失調症をコントロールした産物ではありませんか?
0729くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/10(木) 11:33:23.33ID:f4a29lmK
ゴロゴロうだうだするのが好き
洗濯物まだ干せてない
ゴロゴロうだうだ
07307182016/11/10(木) 12:15:12.55ID:bSO4v03w
皆さん、レスありがとうございます。

>>719
確かに、高額な謝礼を請求されたなら、そんなもの払うつもりは無いですが、気持ちで良いから、ということなので…。

>>727
こちらでも相談させて頂いております。
難病の他に精神疾患もありまして、そのお坊さんのアドバイスが、他では得られない貴重な物(とこう言い切って良いのか分かりませんが)
私の精神疾患に対して、有効なのではないか、とも日々感じています。

>>722
>お金を払うことは大事です。お金を払っても聞く価値のある話かどうかを
>自分でも考えるようになるからです。(それだけの価値がないと思えば
>やめればいいのですから。)

そうですよね。本当に悩んで悩んで、過去にもらったメールを何度も読み返して、それでもまた質問したいのであれば、お金を払ってでも聞くという態度が私には欠けていました。

ただ、気になっているのが、私が働けない状態にあることを知っていたはずなのに、お布施を請求された事です。
ただ、働けなくてもネットは出来ているし、私は、タバコも酒もやりませんが、穴の空いた衣服で外出し、毎日モヤシ、カップ麺ばかりを食べるという生活でもありません。
難病による出費はデカいですが、何せ人と関わるのが嫌で嫌でしょうがないので、交際費なども係りません。ならば、無理の無い範囲で払うべきなのだろうか、と考えまして…。

今、相談したメールの件数を確認してみたのですが、確認できるだけで23回の返信を頂いています。
フリーメールアドレスでハンドルネームで相談してい事もあるのですが、精神が錯乱していて、そちらの方は削除してしまい、確認できない状態です。

返信の内容は、シンプルというか、多い時でも10行くらいでした。

やはり5千円は支払わないといけないでしょうか?一回くらいでしたら、この額を払えない事も無いのですが、これから相談する度に請求されるのでしょうか?そんなの人によりけりでしょうか?

私の場合、最低限の礼儀を尽くす事になる金額というのは、どれくらいでしょうか?

よろしくお願いします。
0731マジレスさん2016/11/10(木) 12:30:42.38ID:ApektImw
>>730
最低限はあなたが決めること。
あなたがいただいた智恵と、お金を天秤にかけ
恩として返すに相応しいと思う額をつつみなさい。

本当は秤にかけるものじゃないんだけど、お坊さんも生活がありますしね。
0732マジレスさん2016/11/10(木) 12:34:31.72ID:ApektImw
>>730
ちなみに無理な金額は包まなくて良い。
あなたのお気持ちで良い。
0733マジレスさん2016/11/10(木) 12:36:04.38ID:bSO4v03w
>>731
その自分で決める、判断するということが出来ないんです
昔から苦手でした
果たして本当に価値のあることを私は教わったのか?という疑念も無いわけではないです

生活保護で難病持ちの人間のお布施の相場なんてデータもあるはずも無いし、困りました
0734マジレスさん2016/11/10(木) 12:56:19.80ID:JZ3sQLsq
>>730 >>733
これまでのお礼も含めて5千円でいいと思います。それで、今後も何度か質問ができるでしょう。
将来、再び「お布施」を請求されたら、その時にも5千円ぐらい払うかやめるかを決めればよい
でしょう。また、そのお坊さんに良い本を何冊か紹介してもらえば、もう相談をしなくても本を
読むだけで済むようになるのではないでしょうか?
0735マジレスさん2016/11/10(木) 14:28:34.35ID:M3QO2WSO
年上の女性と話す時、緊張してしまいます。
年上に緊張するのは皆あると思うけれど、おじさんならそこまで緊張しません
なぜか粗相をして嫌われたらとか余計な事を考え過ぎて、消極的になってしまいます
過去の事を考えても嫌われた記憶はなく、むしろ好かれている方でした
緊張感を無くすにはどうしたら良いでしょうか?
0736くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/10(木) 14:30:02.82ID:M3QO2WSO
ヒレカツ定食食べたー。
今日は早めにスーパーに行くんだ〜。
0737マジレスさん2016/11/10(木) 14:54:44.97ID:+uV/0s/q
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0738マジレスさん2016/11/10(木) 14:56:57.07ID:l+FM/umh
心を清らかに保つ為に有効な、身体的・環境的アプローチがありましたら、御教授下さいませ
0739マジレスさん2016/11/10(木) 15:02:15.57ID:jQxvp7dm
>>735
対象に聞こう
0740マジレスさん2016/11/10(木) 15:05:25.44ID:jQxvp7dm
>>737,738
正々堂々としていよう
0741糞和尚2016/11/10(木) 15:34:02.34ID:GG0ppXUq
>>735
緊張しそうな時は、深呼吸すればよいのじゃ。
深呼吸は体内に酸素を送り込んで血行もよくなるのじゃ。
0742くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/10(木) 15:38:48.37ID:f4a29lmK
>>739
もっと的確なアドバイスしてあげてよ〜
久々に業務スーパー行ってきたけど、やっぱり安いね
2日分の食料が私のおやつ込みで1,000円ちょっとで買えちゃったよ 頑張れば家に卵もあるし、3日分いけるかも
安く物が買えたら、みんなに自慢したくなるタイプ。自分でもおかしいと思ってるわ 高く買えたのを自慢するのなら、あるあるなのに、何で私はわざわざ貧乏自慢をしたがるのかマジで謎。
悟りの力で教えてくだちい。
0743糞和尚2016/11/10(木) 15:40:37.92ID:GG0ppXUq
>>737
普段通りにしていれば良いのじゃ。
創価学会が暴力団と関係があるという話は聞いたことがないし、
しばらくしたら、疎遠になるじゃろう。
それでも心配な場合は、警察に言うとよかろう。
創価学会とは完全に手を切るのじゃ。
0744マジレスさん2016/11/10(木) 15:41:35.71ID:f4a29lmK
>>741
あっありがとうございます。
緊張しすぎるんで、明日とか連絡する時に実践してみようと思います。
0745糞和尚2016/11/10(木) 15:45:15.01ID:GG0ppXUq
>>738
0746糞和尚2016/11/10(木) 15:49:27.32ID:GG0ppXUq
>>738
おぬしが清らかな生活をすることが肝心じゃ。
心配事があったり、今日しなければならないことを怠ったりしていては
心も濁るじゃろう。
毎日、数息観をすると健康にも良いのじゃ。
0747マジレスさん2016/11/10(木) 16:42:03.80ID:jQxvp7dm
>>742
どちらも同じだよ

勝ちたがらないよう
0748くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/10(木) 17:07:49.51ID:f4a29lmK
>>747
どちらも同じかー。元々高い買い物しなくなったからね。
同じ商品で、他の人がより安く買えたって知ったら、嫉妬しちゃうよ
でも、安く買えるってなかなか無いから〜
0749マジレスさん2016/11/10(木) 21:03:07.56ID:s9Mic3iY
この前も相談させていただいたのですが、
子どもが不細工だったらと思うと怖いです

正直、自分に似て不細工だったら落ち込むし可愛がりたくないというのが本音です
自分に似た不細工顔と一緒に何年も生活費しないといけないなんて
いくら修行だとしても辛すぎます
0750糞和尚2016/11/10(木) 21:14:52.61ID:GG0ppXUq
>>749
おぬしは人間の命をどう思っているのか。
人間が出来ていないのじゃ。
そんなら子供を作るな!と言いたいのじゃ。
0751マジレスさん2016/11/10(木) 21:17:54.42ID:s9Mic3iY
>>750
糞和尚さん
その通りです
旦那は子を欲しがっていて、わたしはあまり欲しくなかったのですが
旦那が可哀想でチャレンジの機会くらいは...
と思ってしたら
私は高齢なのでできないと思っていたら1回でできてしまったんです
後悔しています
0752マジレスさん2016/11/10(木) 21:25:50.57ID:bSO4v03w
>>734
レスありがとうございます
おっしゃる通りですね
そうしたいと思います
0753鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/10(木) 21:43:36.60ID:eiLsxqW7
>>717 トイレじゃな。
 流されていったのじゃろう。

>>718 払わなくてよいのじゃ。
 教えの代金として布施をねだるのは仏教徒ではないのじゃ。
 詐欺師じゃな。
 一円ぐらいあげたらよいのじゃ。

>>728 違うのじゃ。
 病の上に病を重ねているのじゃ。

>>735 何故緊張するのか原因を心の中に探してみるのじゃ。
 原因がわかればなくなるじゃろう。
 過去に年上のものを怒らせたとか、母親に鬼のように叱られていたとかなのじゃ。
 そのような原因を探すのじゃ。

>>737 地元の無料のカウンセリングなどに相談するとよいのじゃ。
 おぬしに最も善い解決を教えてくれるじゃろう。
 他人に話さなければ何も変らないのじゃ。

>>738 数息観などの瞑想をするとよいのじゃ。
 そして善事を心がけるのじゃ。
 わしのブログなどを参考にするのじゃ。

>>742 人にねたまれないようにしているのじゃろう。
 金持ち自慢はねたみを生むからのう。
 賢いものじゃ。
0754鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/10(木) 21:47:59.43ID:eiLsxqW7
>>749 なにやらうつのようじゃな。
 今はまだ不細工かイケメンかもわからんのに不安だけがあるのじゃ。
 マタニティブルーというやつじゃな。
 地元の無料のカウンセリングに行くと善いのじゃ。
 いろいろ聞いてくれるじゃろう。
 最近は妊婦を助ける仕組みもあるというのじゃ。
 どんどん利用するべきなのじゃ。
 根拠の無い不安を一人抱えているとどんどん暗くなるのじゃ。
 他人に話をするのじゃ。
0755くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/10(木) 22:18:25.68ID:f4a29lmK
>>753
おかあが昔、大人の話に口を挟むなって怒ってきたの
それが原因かもしれない
0756マジレスさん2016/11/10(木) 22:30:55.20ID:xoGpxvk5
>>753悟りとは、病をうまく使った物は間違いないのですね
0757マジレスさん2016/11/10(木) 22:41:27.09ID:rMUTUcju
悟った方々ーヘルプです。
疎遠放置状態の宗教についてです。
職員から一度支部に来てくれーと
言ってきています。
今でも金を納めている会員です。
(退会すると後が怖い)
ずっと放置状態で安心していたんです。
この宗教の教えは好きなんですが信者や職員の
勘違いした態度には反吐が出ます。
喧嘩した事もあります。
完全に切らずに、かつ円満に追い払う知恵を
お貸しください。
0758マジレスさん2016/11/11(金) 07:35:14.72ID:ApHE1ohk
親や兄弟とは一応、生涯に渡って仲良くしておいた方がいですか?
幼少時代に認めてもらえなかったり酷いことを言われたりと、家庭での良い思い出があんまり無いです。
良い影響を与えてもらったとは思えないので、正直あんまり関わりたく無いです。

人間的に尊敬できない親兄弟との適切な関係、あり方についてアドバイス頂ければ幸いです。
0759マジレスさん2016/11/11(金) 08:25:04.14ID:MWI7mL04
数息観をしていると、慢性的に身体の凝りと、みぞおちの辺りに窮屈感があり、ここから次々思考が産まれている感じがしました。
身体感覚を感じていると言葉や想像は浮かんで来ません。
この身体感覚は数息観に集中し、無視すべきでしょうか?または、何の判断も無く感じ続けていればいずれ消えるものでしょうか?
0760糞和尚2016/11/11(金) 11:28:49.01ID:CdD85wBW
>>757
会費だけ払って、支部に行かなければよいのじゃ。
教えが良くなければ、止めたらよいのじゃ。
信仰の自由は憲法で保障されているのじゃ。
0761糞和尚2016/11/11(金) 11:34:34.77ID:CdD85wBW
>>758
親族にもいろいろあるのう。
関わりたくなければ関わらなくて良いのじゃ。
今までの慣習で会わなければならない時もあるだろうが、一定の距離を
保って付き合えば良いのじゃ。
0762糞和尚2016/11/11(金) 11:36:27.09ID:CdD85wBW
>>759
0763マジレスさん2016/11/11(金) 11:37:09.53ID:kWh4cP0M
スウソクカン難しすぎ
息をするたびに心の中で数を数えるってだけのお手軽修行だが
いつしか数を数えるのを忘れてしまう
素人には難度の高い修行ですよ
0764糞和尚2016/11/11(金) 11:42:28.45ID:CdD85wBW
>>759
背筋が曲がっているのかもしれんのう。
上半身に力が入ってるからかもしれん。
内臓疾患(胃が荒れている・十二指腸潰瘍など)があるのかもしれん。
もし、心配なら内科で診てもらうのじゃ。
0765糞和尚2016/11/11(金) 11:48:46.95ID:CdD85wBW
>>763
わしも数を数えるのを忘れることがあるのじゃ。
集中し過ぎると忘れるのじゃ。
時間を決めてやると良いのじゃ。
わしは30分と決めておるのじゃ。
0766マジレスさん2016/11/11(金) 12:12:31.47ID:V4ct803N
>>757
残念ながら繋がりを切ることはできない。宗教なら特にね。
金払ってつかず離れずで付き合うのが最善策。
無理やり切ろうとすると…まあ想像におまかせする。

>>758
和尚と大筋は同意見です。
これもつかず離れずで接すれば良い。
0767マジレスさん2016/11/11(金) 12:35:12.10ID:+e9pU58P
>>749
いろんな人に相談しよう
まずは夫と親から

>>757
他スレで聞こう

放置で

>>758
そうでもない

正々堂々と振舞って吉
安易に助けて対象群の成長を妨げないよう

>>759
そもそもしなくてもよい
0768マジレスさん2016/11/11(金) 13:05:51.53ID:kWh4cP0M
>>765
和尚ほどのお人でも忘れることがあるんですね!
俺も時間を決めようと思います
風呂入ってる時が良いかもですね
0769マジレスさん2016/11/11(金) 13:55:14.51ID:y4AW6BzQ
鬼和尚には大和魂はありますか?
0770マジレスさん2016/11/11(金) 14:22:26.61ID:hBJWaa9w
>>768
 >>765は本物の和尚ではないよ。騙されないようにね。
0771偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/11(金) 20:38:50.33ID:Hgo+bMaR
>>757
止めた方が良いと思うがなあ。

>>758
全くメリットがないばかりか損失が出続けるなら離れた方が良いと思う。
家族だと何か与えてくれるのではないかと期待してしまうかも知れないが、そんなこと全くないとか奪われるだけの家族もあるしな。
あなたの家族が実際どうなのかはわからないが。
0772マジレスさん2016/11/11(金) 22:29:05.02ID:AtOb6vBZ
鬼和尚さん 他の師匠様
いつもありがとうございます。
相談です。
5年くらい前、酒に酔った勢いでインターネット掲示板に色々書き込みました。
自分の人物を特定できる内容で
社会的に少し問題になるような書き込みです。
昨日5年ぶりに、ふと思い出して、その掲示板を見て、
驚いて削除しようとしたんですが
削除できませんし
掲示板の連絡先に削除依頼しても無視されています。
もう放置しておくしかありませんか?
0773鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/11(金) 22:46:04.24ID:qIYDhCHy
>>755 その原因が無かった時には苦もなかったと観察するのじゃ。
 原因から苦も起こったと観察するのじゃ。
 続けていれば消えるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>756 違うのじゃ。
 むしろ病が治った状態なのじゃ。
 認識の誤りが治れば悟りなのじゃ。

>>757 一人だけ呼んでわしの教えを何時間も話してやるとよいのじゃ。
 次々にやればこなくなるのじゃ。

>>758 悪い者ならば身内でも付き合わないほうがよいのじゃ。
 お釈迦様も家や国を捨てたのじゃ。
 どんどん捨ててよいのじゃ。

>>759 呼吸に集中するのじゃ。
 そうすれば気にならなくなるじゃろう。
 一切の刺激を捨てて呼吸に集中するのが善いのじゃ。

>>769 無なのじゃ。
 そのようなものは誰にも無いのじゃ。
 無いものをあるように偽っているだけなのじゃ。

>>772 放置しておいてよいのじゃ。
 自分が気にするほど他人は人の言動を気にしていないのじゃ。
 放っておけば忘れ去られていくじゃろう。
0774くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/11(金) 23:39:25.16ID:cxebem+t
やっとご飯が食べられたよ お腹いっぱい ぽんぽこぽんぽんぽんぽんぽん
悩みってあるの?
0775マジレスさん2016/11/12(土) 00:01:23.77ID:JLhZMeV3
>>773それでは、悟っても他の病にかかった人たちとポイントを抑えなければ関われないのでは?社会性の欠落!?
そして自我を崩壊させて悟っても、うまく自分を導かねばまた自我が芽生えるのではないでしょうか?至難の業?
また悟りの過程を言葉で具体的に説明できる鬼和尚は、自我が戻っているのでは?
0776マジレスさん2016/11/12(土) 11:36:55.43ID:Jpj/0WlU
鬼和尚は天上天下唯我独尊!ですか?
0777マジレスさん2016/11/12(土) 12:04:14.30ID:umHVMPGD
現在、阿羅漢の覚者はどれ位いるのでしょうか?
0778マジレスさん2016/11/12(土) 12:07:06.95ID:umHVMPGD
悟りを開いたら、 家族や周りの人にどのような影響を与えますか?
家族などの近しい者はより幸福になりますか?
0779マジレスさん2016/11/12(土) 12:43:33.83ID:HeHRA8aE
>>772
いかようにも

>>774
「もうちょっとで」は多いだろな

>>777
数えよう

>>778
違わない
望めば
0780糞和尚2016/11/12(土) 14:20:36.07ID:QJWfzfo+
>>775
一度、大悟したなら元には戻らんのじゃ。
そこがサマーディとの違いなのじゃ。
鬼和尚は疑似自我を作って我々に説法をしておるのじゃ。
0781糞和尚2016/11/12(土) 14:22:36.12ID:QJWfzfo+
>>776
皆、唯我独尊なのじゃ。悟った人だけではないのじゃ。
0782糞和尚2016/11/12(土) 14:28:15.20ID:QJWfzfo+
>>778
悟れば、周りの草花が咲き、動物たちが喜ぶじゃろう。
同じように、ダンマパダにあるように聖者のいる町は楽しいのじゃ。
親族も教えを乞いに来るじゃろう。
0783マジレスさん2016/11/12(土) 16:00:22.28ID:6TQjdYmc
>>780-782
また、半悟りの糞和尚がいい加減なことを言っておるな。
0784くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/12(土) 17:42:41.42ID:j6uKj3bw
今日はお掃除たくさん出来たよ
悟り開くのめんどくさくなってきたよ
開いたら何かいいことあるの???
0785くま観音 ◆d05stP8xck 2016/11/12(土) 17:44:18.38ID:j6uKj3bw
>>783
私なんか全然悟りを開いていないけれど、
相談にのってるよ
0786鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/12(土) 21:20:16.91ID:lMtWfxjo
>>774 ないのじゃ。

>>775 関わることも関わらないこともできるのじゃ。
 自在なのじゃ。
 観念がなければもはや自我が芽生えることも無いのじゃ。
 仮の自我をもっているふりをすれば話もできるのじゃ。

>>776 そうじゃ、無上正等正覚なのじゃ。
 
>>777 知らんのじゃ。
 無であり、全てでも在ると言えるのじゃ。

>>778 自ら模範になればよい影響を与えられるじゃろう。
 自ら思った程度に幸せになるじゃろう。

>>784 一切の苦がなくなり、永遠に喜びがあるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。
0787マジレスさん2016/11/12(土) 22:06:53.69ID:JLhZMeV3
>>786それでは、自我を持ったフリをして社会と繋がっているのですか?
自我が無い分自身の目的も消滅するはずです。
目的の代わりを務めるのは、説法でしょうか?
0788マジレスさん2016/11/12(土) 23:09:20.80ID:JLhZMeV3
後もう一つすみません。一度自我を崩壊させた後自我が戻ってしまい再度自我、超自我を再度形成し直すしかないのでしょうか?
0789マジレスさん2016/11/13(日) 04:12:38.94ID:tzPZH81k
鬼和尚さんのブログは、どういう順番で読めば、効率良く理解できますか?

カテゴリーで言うと、一番最初に読むべき所はどこでしょうか?
0790マジレスさん2016/11/13(日) 06:09:32.53ID:etVBP7wv
頑張らなきゃいけないのに頑張れないのは甘えですか?
0791マジレスさん2016/11/13(日) 07:21:44.33ID:EMWX7gaP
一日72時間はがんばらなければ甘え
0792マジレスさん2016/11/13(日) 08:19:48.91ID:GbBjFSNh
>>790
人は理屈だけでは動けぬのじゃ
努力の必要なときに努めて行ける者は努力を好む者じゃ
頑張らなきゃいけないときにでも、好きなことをしたくなるのは当然
本番で頑張れないと想定して事前に頑張るといいのじゃ
0793マジレスさん2016/11/13(日) 09:37:16.13ID:VA3QnYSo
することがあるのに、すぐにしないで、また明日、また明日、
になっています。
私はここ半年、掃除をしていません。
これは怠惰ですか?
0794マジレスさん2016/11/13(日) 09:48:30.80ID:EMWX7gaP
オレ・ゲドウ・オニオショウ・コンゴトモヨロシク…
0795マジレスさん2016/11/13(日) 13:48:23.09ID:9WLRAHDW
妄想や幻聴はないけども、統合失調症的な傾向と、
境界性パーソナリティ障害的な傾向もあって、
人間関係が不安定で、どこか慢性的に人生に疲れている。

今、そこそこの職場でストレスもさほどではなく、割と良い人たちに恵まれて
働き始めて1ヶ月。つきあい方とか受け答えとかささやかな部分で、
周りの人たち(安定してそうな人たち)と一緒にいて気疲れする面がある。
おかしな人だとばれる前にどこかへ消え去らなくてはという気持ちは、
前面には出ないながらも、心の底の方で常にあって、バレることにおびえている。

やはり、いつかの時点で死ななくてはならないのかなと思っている。
0796マジレスさん2016/11/13(日) 14:02:16.39ID:GcEOUudD
自分をだいじにしながらも、そのままの、ありのままの自分で、徐々に自分を開放しながら人付き合いしてみることしゃ。
0797マジレスさん2016/11/13(日) 14:04:59.60ID:GcEOUudD
無理する必要はないが気おくれする必要もないのしゃ。
0798マジレスさん2016/11/13(日) 16:31:02.25ID:UcIT7vJm
鬼和尚様

悩み相談です。

ある男性上司がわたしにかなり強くあってきます。
客観的にみてもわたしは仕事ができなことはないはずですが、
みんなの前で罵倒してきます。
ちなみにその上司の評判は悪いです。遊んでばかりである。
出張に女性社員ばかりを同行させる等々。

さすがに最近は気になって落ち込み気味です。
どうして彼は強く当たってくるのでしょうか。
どうしたらそのコミュニケーションの取り方を辞めさせることができるでしょうか。

あと、メンタル的な落ち込みをどうしたらいいでしょうか。
気分が晴れません。

以上、3点よろしくお願いします。
0799偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/13(日) 17:18:32.37ID:1LW+DXi1
>>790
単にやりたくないだけでは?
やらなかった結果について自分で責任が取れるならやらなくて良いと思うが。
これは逆もまた然りで、やった結果に責任が取れるなら何をやってもよい。
0800マジレスさん2016/11/13(日) 17:38:52.10ID:MgMBoEYt
あなたの方が仕事ができて、自分が仕事ができないから、吠えるのでしょう。
自分は仕事ができないとみんなの前でわざわざ大きな声で言っているのです。かまって欲しいのです。
0801偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/13(日) 18:16:55.76ID:1LW+DXi1
>>793
怠惰かも知れないが、それで生活しづらくなってるとか、あるいは人が迷惑がってるとかでなければ別にそのままでもいいのでは?
なんだったら掃除する業者に頼んでやって貰えばいい。掃除は必ず自分でやらねばならないなんて決まりがあるわけでもないしな。
0802偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/13(日) 19:04:49.31ID:1LW+DXi1
>>795
死ぬ必要はないと思うがなあ。
0803マジレスさん2016/11/13(日) 20:03:28.63ID:GcEOUudD
執着してとらわれること が苦を生むのならこれをしないまでですね。
自他にとって最善の道を探ろうとするのもたいせつなことな気がします。
0804マジレスさん2016/11/13(日) 20:17:33.71ID:GcEOUudD
苦しみのカラクリを理解しようとすることが苦しみをなくすことにつながっていく気がするんです
0805マジレスさん2016/11/13(日) 20:27:43.76ID:GcEOUudD
 
荒療治かもしれないけど
苦に向き合ってカラクリを理解したら、苦が苦じゃなくなる自分になれる、ような気がするっ!!
0806マジレスさん2016/11/13(日) 20:37:46.20ID:GcEOUudD
生きづらさを感じたり、ことあるごとに苦を感じたりするのであれば、きっとそれはより良く生きるための気づきや、さとりの機会なんでしょーね。
0807鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/13(日) 21:47:35.17ID:zdBtco2t
>>787 そうじゃ、自我があるふりなのじゃ。
 衆生を導く誓願などをしていればこの世に戻るのじゃ。
 自在なのじゃ。

>>788 大悟すればもはや戻らないのじゃ。
 あるふりをしているだけなのじゃ。
 ないと話もできないからのう。

>>789 苦があれば苦を滅する法をよむとよいのじゃ。
 悟りを目指すならば数息観などをよむとよいのじゃ。
 自分の目的に沿って読むとよいのじゃ。

>>790 そうでもないのじゃ。
 肉体の限界もあるからのう。
 頑張れないときは頑張らなくてよいのじゃ。

>>793 どこか悪いのかもしれん。
 業者に頼んだらよいのじゃ。
 きれいにしてくれるじゃろう。

>>794 こちらこそよろしくなのじゃ。
0808鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/13(日) 22:08:24.47ID:zdBtco2t
>>795 誰でもいつかは死ぬものじゃ。
 死ぬまでに何をするのかが大事なのじゃ。
 目的があれば弱みを強みに変えることもできるのじゃ。

>>798 その言葉に注意するのじゃ。
 おぬしを育てようとしているのかもしれん。
 おぬしを恐れているのかもしれん。
 いずれにしてもおぬしはそれによって更に強くなれるじゃろう。
 漁師の腕が厳しい船の仕事で鍛えられるようにのう。

 おだてて操ることもてできるのじゃ。
 そこに気付くとはさすがじゃ、とかおだてていれば相手の心も操れるのじゃ。

 心が落ち込んだならばアファメーションとかを唱えるとよいのじゃ。
 自分の心は日ごとに強くなっていくとか、探してみればネットにもあるのじゃ。
 それによって更に強くなる方法を知ることが出来るのじゃ。
0809マジレスさん2016/11/13(日) 22:24:13.11ID:xXGSMwgz
独身ですが体力が無くパートです。皆に「独身でパートw」と言われます。仕事は気に入ってるしそれなりに給料もあるから辞めたくないけど居づらいです。体力が無くてもフルタイムできそうな仕事につくべきですか?
08108092016/11/13(日) 22:26:28.54ID:xXGSMwgz
別のスレにも書いたんですがレスいただけなかったからこちらにも書きました。
34歳で彼氏いたことないから結婚も無理です。
本当は今の会社辞めたく無いけど居づらいです。適当に持病があると嘘を言うのはダメですかね?
0811マジレスさん2016/11/13(日) 23:02:03.09ID:GcEOUudD
>>809-810
レディ。私で良ければお答えしよう。
「独パw」と来たら「でも楽しいんだもん。」さらに「みんなのおかげかな。」などと明るい返しを。さりげなく好感度もアップ。
女は愛嬌。です。あいきょー美人を目指すのはどうでしょうか。そうなれば職場受けも良く、男性もあなたを放っておかなくなりますよきっと。

なんて書いてはみたものの、自分に素直に他人に感謝して生きるのが良い助言かもしれない 笑
0812マジレスさん2016/11/13(日) 23:28:54.17ID:uLY4IPmv
悟る手順としては、一度自我を完全に自立させるのが条件ですよね?
0813マジレスさん2016/11/14(月) 00:15:52.19ID:6y9mrKL5
>>812
そんなことはないのじゃ。
老子さまは子供の頃に悟ったのであるからのう。
0814マジレスさん2016/11/14(月) 00:28:51.13ID:lIO9y0CS
なぜか見知らぬ女性に彼氏がいるって知るとショックを受けて動揺していまいます
それがほぼ初対面だったり、ネットで見た絶対に仲良くなることがない女性でもです
自分でもなぜか動揺するか良くわからないのですが、なんとか動揺しないようにしたいんですがどうすればいいでしょうか
今まで彼女は出来たことないです
0815マジレスさん2016/11/14(月) 01:32:22.65ID:23F35AN7
>>796>>797>>802>>804
>>805>>806>>808
たくさんレスをいただき、ありがとう…

そうだった
まえ、鬱病で自殺未遂繰り返して、生き延びてしまって、
死ねないけど生きてもいけない…と絶望して歩道橋から下を見下ろしてたとき
「死ぬのはいつでもできるから、生きようとまではしなくてもいいんで、とりあえず死なないでいてみるか」
って思ったんだった…

生きなくては、と思うほどに人生は生きづらい。
今はまだ死ななくたっていいや、くらいの気の抜け具合の方がいいこともある。
思い出させてくれてありがとう。

みなさん、たくさん、言葉をありがとう。
0816マジレスさん2016/11/14(月) 01:38:58.56ID:Barqbtf8
たまに思う
なんで何もない自分が人生相談板で誰かの悩みにアレコレ言ってるのかと
傲慢とか偽善とかのキーワードが時々自分を包むような気がする
0817マジレスさん2016/11/14(月) 02:08:09.66ID:ksApb5C0
鬼和尚様、私は毎日イライラしています
娘が生まれてから1年7ヶ月の間、まともに睡眠がとれた日はありません
夜中も授乳で十数回起こされます。乳への執着が半端ないです。
訳あって断乳出来ません。夫は頼れず他に身内もいません。
心を落ち着かせすこしでも安眠しようと数息感を行っている最中に
夜泣きで中断されると、イラッとする自分がいます
永遠に続くものではないと理解しているけど、眠れないのが疲れます
なんとか心を静めたいです
0818マジレスさん2016/11/14(月) 10:02:27.35ID:M/zG7ajS
http://rundy.link
0819糞和尚2016/11/14(月) 10:27:06.34ID:cEXVw8wS
>>809-810
その仕事が気に入っているなら続けるべきじゃろう。
居づらいのは人間関係かのう?
人間関係はどこにでも付いて回るものじゃ。
気にしなくても良いのじゃ。
0820糞和尚2016/11/14(月) 10:29:03.82ID:cEXVw8wS
>>812
そうじゃ。
人間が自立してないと、悟る主体がないからのう。
0821糞和尚2016/11/14(月) 10:33:55.69ID:cEXVw8wS
>>814
世間の常識に染まったりして、結婚願望が強いからじゃろう。
犀の角のようにただ一人歩むのじゃ。
それが無理なら、ナンパに励むのじゃ。
0822糞和尚2016/11/14(月) 10:37:14.22ID:cEXVw8wS
>>815
どうゆう理由かは知らんが、死はいずれやってくるものじゃ。
自分から迎えに行くことはしなくて良いのじゃ。
修行に励むのじゃ。
0823糞和尚2016/11/14(月) 10:43:01.14ID:cEXVw8wS
>>817
眠れないのはつらいのじゃ。
もう離乳食を始めても良い頃じゃが、医者はどう言ってるのかのう。
長時間の睡眠は無理として、短時間でも眠れる時に眠っておくのじゃ。
必ず、その苦労が報われるじゃろう。
0824マジレスさん2016/11/14(月) 13:14:19.81ID:Y0PXHuYW
>>784
考えよう

>>790,793
習慣だ

>>809
自分の人生は自分で決めていい

>>810
クセになるからやめよう

>>812
そうではない

>>814
彼女作って吉

完全に可能だ
0825マジレスさん2016/11/14(月) 13:39:41.10ID:BALKd1nK
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

某ビジネス誌で紹介されて大人気キタコレ!!!
7日間限りの半額セールを見逃すな!!
高収入裏モードで年収1億円!!!

◆自動 ネット収入 システム
『オート ウェブ マネー
   ラスト アンリミテッド』
http://www.unlimited-lastmoney.com
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】53 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>1枚

▼【明らかになっている裏技の高収入モード】▼
ルート設定[アメリカ巡回モード]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] →再起動→(※再起動させたら60秒待つ。操作厳禁)→
→60秒後にメイン画面が赤文字になり、
【シークレットモード】に突入したら成功!!

⇒シークレットモードを確認したら、ルート設定[自動]→IP設定[自動]→カスタマイズ設定[高速モード] でOK!!

これだけで従来より約38%もの時間を短縮するのもかかわらず、ネット収入を集めるスピードは270%もアップする。

〜開発途中のテストモードだったのではと推測されているが、公式には説明なし。バグとして修正パッチが出ないのは日本ユーザーに対するサービスだと言われるが真相は謎。

シリーズラストとしてのサービスだという説もコミュニティで話題になっている。現在の日本コミュニティでの会員は旧シリーズから累計1000万人を突破!!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

これスゴいなマジだったわ
0826マジレスさん2016/11/14(月) 14:56:04.56ID:zyTWkYbO
>>816
「偽」とは、人の為なり。
ひいては、人為りて。

やらない善より、やる偽善。
迷惑でしたらごめんなさい。

と思ってやってるよ。私は。いわゆるお節介焼き。
0827マジレスさん2016/11/14(月) 15:59:51.67ID:7Cg7SIvX
自分の努力がいつも実りません
空回りしてるとよく言われます。
何事にも結果を残せません。
自分の理想像と現実のギャップすごすぎて自分が成功するイメージがわきません

もうどうしたらいいでしょうか。
0828マジレスさん2016/11/14(月) 16:38:24.82ID:w4PILbhv
そもそもうまくいかないのが普通であって、それを楽しむためにこの世に来てるのでダイジョブ!
LV99フル呪文&装備でドラクエやってもつまんないでしょう?
0829マジレスさん2016/11/14(月) 16:54:21.15ID:Barqbtf8
>>826
ありがとうございます
0830マジレスさん2016/11/14(月) 17:23:29.25ID:7Cg7SIvX
>>828
ありがとうございます。
ただ、すごく怖いんです。
レベルアップできない自分がすごく怖いです。
ずーっと スライムばっかり倒しているような自分はなんのためにと思うと
爪かみなどの行為が止まりません
0831マジレスさん2016/11/14(月) 17:42:40.14ID:Eaj2EDHE
>>830
急がなくても、背伸びなどしなくても良いのだと思います。
不思議となんでもできてしまう(ように見える)人もいるので、余計に焦ってしまうのでしょうが、そういう人もいると気づけば良いだけです。
自分で考えて、判断して、やってみて、それでも駄目なら、できる人に相談すれば良いのです。
一気に全部は困難でしょうから、一つずつです。

かくゆう私は、ここ1年でスライムベスが楽に倒せる程度の人と気づきました。
ドラキーくらいは楽に倒せるようになりたいですね。
0832マジレスさん2016/11/14(月) 18:34:39.64ID:manq04LL
神罰は相手が神であってもくだるものでしょうか?
(ただし某一神教のGODは、日本語の「神」の定義と異なるため対象外とする)
08337892016/11/14(月) 19:32:34.24ID:TKgltmQS
>>807
鬼和尚さん、ご回答ありがとうございました。

座禅の姿勢について教えてください。
ブログによると、上中下の丹田を一直線にして、地面に対して垂直にすれば、正しい姿勢なのですよね?

歩いたり走ったりするときも、この姿勢の維持を心がけると良いですか?
0834マジレスさん2016/11/14(月) 19:48:51.39ID:JSxjAvnX
釈然としない思いがあれば、その思いを客観的、人道的に観るとその思いの評価が定まるように思います。
0835鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/14(月) 22:16:23.43ID:fLiGCGQA
>>809 そのままでよいのじゃ。
 自分のやれる範囲で実践するのじゃ。
 無理をして体を壊しては無意味なのじゃ。
 一休みしながら資産を積むとよいのじゃ。

>>810 自分に嘘をつかなければよいのじゃ。
 仕事のために持病が有るといっていると自分に認めるならばよいのじゃ。
 世間とは適当に付き合うとよいのじゃ。

>>812 それがよいと思うならばよいのじゃ。
 死が来ると思えばもっと早くしてもよいのじゃ。
 自分次第なのじゃ。

>>814 なぜ動揺するのか原因を自分の心の中に追求するのじゃ。
 昔、そのような女子に同じようなことがあったからかもしれん。
 原因がわかれば今は動揺する必要も無いと気付いてなくなるのじゃ。

>>815 どういたしまして、またおいでなさい。

>>817 地方でそのような母子を助ける仕組みもあるというのじゃ。
 役所に相談するのじゃ。
 安い乳母などもきてくれるかもしれん。
 少し預かってくれるところもあるかもしれん。
 どんどん利用するとよいのじゃ。
 五分でも暇があれば寝るとよいのじゃ。
 一年七ヶ月も育てたのは偉いことじゃ。
 母子ともに宝なのじゃ。
 自分の体も養い育てるのじゃ。
 
0836鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/14(月) 22:24:16.07ID:fLiGCGQA
>>827 それは自分に対して努力の実らない者というイメージがあるからなのじゃ。
 実際にはいろいろ実っているのじゃ。
 イメージの通りの自分であろうとして、努力が実ったことをみないようにしているのじゃ。
 小さなことでもいろいろ努力は実っていることを観察するのじゃ。
 そして自分が何故、それを観ようとしなかったのか心を観察して見るのじゃ。
 それによって変わっていくことが出来るじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>832 神も悪い事をすれば報いが来るじゃろう。
 何ものも報いは免れないのじゃ。
 善事を積むとよいのじゃ。

>>833 そうじゃ、出来るだけ正しい姿勢を心がけるとよいのじゃ。
 速やかに正しい姿勢が身につくじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
0837マジレスさん2016/11/15(火) 00:19:55.54ID:3FvfWqA6
悟りに手順はないのですか
0838マジレスさん2016/11/15(火) 05:18:50.49ID:XDom9BjP
すさまじい妬まれ方をした場合、どう対処するのがベストですか?
0839マジレスさん2016/11/15(火) 10:44:12.39ID:2M2DCjrI
>>827
対象群に相談しよう

見直したほうが早い

>>832
世の中は押した力で押してくる

>>837
うん

>>838
対象にそう言おう
0840マジレスさん2016/11/15(火) 18:43:01.02ID:wOfZnQQ5
女は現実的、男は夢見がち、と言いますが、それは何でなのでしょうか?
先天的と言われたらそれまで…。

しかし、あらゆる本やら何やら見ても、「今」に「楽」が集約されている感じが…と、思います。
「今」って不思議ですね。
0841マジレスさん2016/11/15(火) 18:56:48.99ID:mXkeBA05
仕事行くのが怖くて、身ぶるいしてしまいます。
短期派遣のアルバイトなのに。こんなんじゃダメですよね。
0842マジレスさん2016/11/15(火) 19:33:31.83ID:KQfjbOmh
>>841
そういう性質があると気づくだけで良いのです。その性質が良いか悪いかを感じる必要はありませんし、気に留める必要もないのです。
0843マジレスさん2016/11/15(火) 21:40:12.13ID:+bti3gvM
鬼和尚さんは年を取って介護が必要な状態になったら具体的にどうしますか?
いざという時のの蓄えなどはしていますか?
0844鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/15(火) 23:24:30.90ID:QSrIoChT
>>837 そうじゃ、今自分が観えたならば今悟りは訪れるじゃろう。
 決意が大事なのじゃ。
 今の自分を全て捨てる決意があればそれも容易なのじゃ。

>>838 それは相手によるのじゃ。
 相手がどのような性格で何を妬んでいるのかよく観察してしるのじゃ。
 それがわかれば対処もできるのじゃ。
 全くの事実誤認による誤解であることもあるからのう。
 そうであれば事実を知らせればよいのじゃ。

>>840 子を作れるかどうかの違いじゃな。
 子のために女子は現実を見るが、作れない男は夢を見るしかないのじゃ。
 今ここにあるのじゃ。

>>841 駄目とかおもわなくてよいのじゃ。
 なぜ怖いのかひたすらに観察して心の中を明らかにするのじゃ。
 怖い原因がわかれば消せるのじゃ。
 昔、仕事でこわいめにあったからかもしれん。
 それに気付けば今怖がる必要は無いと気付くのじゃ。

>>843 わからんのじゃ。
 たくわえはないのじゃ。
 山に入って死ぬのもよいものじゃ。
 もはや死もまた喜びなのじゃ。
0845マジレスさん2016/11/15(火) 23:37:48.42ID:kvhgJYcu
>>839
まだここにいたんだ
お元気そうでなにより
0846マジレスさん2016/11/15(火) 23:55:09.18ID:+bti3gvM
>>844
自殺ではないですか
報いになるとあれほど言っていたのに
やはり場合によっては自らこの世を去ることが適切でゆるされますよね
0847マジレスさん2016/11/15(火) 23:57:43.12ID:3FvfWqA6
>>844自分の輪郭を一度だすのですか
08488382016/11/15(火) 23:59:11.46ID:Pbg3bj6Y
>>844
自分の身長が高いとかお嫁さんが美人だとかだとどう対処すればいいんですか?
0849オナ和尚2016/11/16(水) 06:48:56.97ID:4A8OuD8t
>>848 できるだけ縮こまり 嫁は離縁してぶすを嫁にするのじゃ
0850マジレスさん2016/11/16(水) 07:33:28.51ID:hhB6IUj+
「今、ここ」と言う現実は、どのように認識すればいいですか?
現実的に生きる、と言う方法を教えてください。
0851オナ和尚2016/11/16(水) 07:55:06.37ID:4A8OuD8t
>>850  目の前に落ちているごみを拾うことじゃ
0852マジレスさん2016/11/16(水) 08:10:38.69ID:4A8OuD8t
そういえば古来より賢人の嫁はブスで評判なことが多い
賢いものは羨まれるのを恐れて美人妻をもらわないものじゃ
0853マジレスさん2016/11/16(水) 09:01:36.37ID:tUKLPrkr
>>850
何気なく過ごしている毎日の中で、見ているものや聞こえるものに意識を向けることです 人間というものは無意識に毎日を過ごしがちです 特に習慣化しているもの程目の前の現実に疎いことが多いです

ですので、まずは当たり前に見ているものや聞こえるもの(朝起きるときのアラーム音や歯磨きの音、見慣れた朝食や道路景色など)を意識的に見たり聞いたりしてみてください 食べるときは咀嚼するのを意識しながら食べてみてください それが現実を生きるということです
0854マジレスさん2016/11/16(水) 11:54:01.21ID:QvNuw4Mb
>>840
連絡が強いのも理由だが右へ倣えだな

>>841
いや

>>850
問いが答えを含むx2
0855マジレスさん2016/11/16(水) 12:17:06.02ID:M8+rzpTZ
>>853
いつも勉強になります。
0856オナ和尚2016/11/16(水) 12:25:17.95ID:4A8OuD8t
わしの言うことのほうが勉強になるのじゃ
0857マジレスさん2016/11/16(水) 12:28:10.04ID:M8+rzpTZ
ごめんなさい、響きませんm(_ _)m
08588412016/11/16(水) 13:53:25.03ID:gizh3T7w
ありがとうございます。
でも、実際怖くて身ぶるいするとき、どうしたらいいでしょうか。
新しい人と会うというだけでも、仕事前からドキドキしてしまいます。
0859糞和尚2016/11/16(水) 15:33:18.35ID:t8KXb1+u
>>848
妬まれても、放っておくしかないのじゃ。
お釈迦様も、他人のしたことしなかったことを見るな、
自分のしたことしなかったことを見よ!
と言っておるのじゃ。
0860糞和尚2016/11/16(水) 15:37:44.50ID:t8KXb1+u
>>850
過去は過ぎ去った、未来はまだ来ない。
今、自分のやってることに集中するのじゃ。
0861糞和尚2016/11/16(水) 15:41:53.50ID:t8KXb1+u
>>858
それは今までの習慣によって緊張しているのじゃ。
出会う人はカボチャだと思って付き合うと良いのじゃ。
経験を積むことで解決するじゃろう。
0862糞和尚2016/11/16(水) 15:46:51.50ID:t8KXb1+u
>>858
深呼吸を忘れないことじゃ。
普段からやっておくのじゃ。
丹田呼吸をするのも良いのじゃ。
0863マジレスさん2016/11/16(水) 18:13:29.52ID:YvTScyfy
何で生物って他者を食べないと生きて行けない上に
そうやって生きてもいずれ死ぬのでしょうか?
不毛な地獄を作り出すシステムにしか思えないのですが。
0864マジレスさん2016/11/16(水) 20:48:35.99ID:K546gXbh
だから今わかってる範囲の宇宙で地球だけがこのシステムなんじゃない?
他の星の生物のいないシステムのほうが正しかったりして
0865マジレスさん2016/11/16(水) 20:56:22.12ID:4A8OuD8t
生き物を食べないでいきていくというのをやってみるとよいのじゃ
とりあえず空腹を我慢して欲望を退治するのじゃ
0866マジレスさん2016/11/16(水) 21:48:24.92ID:hWUAIRwk
ヒント:ナメック星
0867マジレスさん2016/11/16(水) 21:50:15.47ID:Xwk7mZdg
>>844
子、ですかあ…。
>>854
へえ…

どもです・・・
0868鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/16(水) 22:37:21.72ID:pUMfrqxr
>>846 死ぬまでは生きているのじゃ。
 わしが許すとかではないのじゃ。
 自ら苦を受けることになる故に生きて苦をなくすほうがよいのじゃ。
 仏陀は方法を示すだけで衆生は自らの意志で行いを選択するのじゃ。

>>847 そのようなものじゃ。
 自我が観にくければ修業も進まないからのう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>848 おぬしも実は高い身長で苦労していたりするじゃろう。
 それを教えたらよいのじゃ。
 隣の芝生は青く見えるというのじゃ。
 自らの持つものの価値をみていないのじゃ。
 再確認させるとよいのじゃ。
 ついでに金を貸せとか言うとよいのじゃ。

>>850 過去を悔やんだり、先の不安をもたないことなのじゃ。
 数息観などの瞑想をするとよいのじゃ。
 今ここにある呼吸だけを観ていれば過去も先も思い煩わないのじゃ。

>>858 その時は楽しいことだけを考えるとよいのじゃ。
 肉体をリラックスさせるのじゃ。
 それだけで怖さも半減するじゃろう。
 試してみるのじゃ。

>>863 それもまたひとつであることのあかしなのじゃ。
 生きるために他を必要とすることは個体として離れていないことを示しているのじゃ。
 速やかに修業してこの世を離れるとよいのじゃ。
0869鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/16(水) 22:41:10.31ID:pUMfrqxr
>>867 どういたしまして、またおいでなさい。
0870マジレスさん2016/11/17(木) 03:13:45.44ID:gq02UtaM
眠れないったら眠れない。
鬼和尚さんは眠れないことがありますか?
そういう時はどうしますか?
0871マジレスさん2016/11/17(木) 04:43:40.10ID:Su4Y1odT
鬼和尚さん

ある人の言っている事が本当かどうか確かめようが無い事に不安になります。

例えば、私の親が新興宗教に入信していた事があるのですが、そこの教えによると、
結婚するまで男女は童貞・処女でなければならず、そうでない男女は、猛省して神に赦しを請わないと、
来世、動物として生まれる事になると教祖の書いた本にありました。

この事にとても不安になりました。こんな事が真実であったらどうしようと15歳くらいの時に怖くて堪りませんでした。
もしこれが真実だとすれば、自分は、周囲と違ったとしても、この通りに生きなければならないでしょうし、
そのことが酷く重荷であったこと、また、こんなことを言って周囲に馬鹿にされるのでは、という不安もありました。
何より結婚前にセックスしたくらいで、来世は動物というのが恐ろしくもあったと思います。

こういう自分では確かめようの無い事に不安になってしまうのですが、どうしたら良いでしょうか?
0872マジレスさん2016/11/17(木) 06:48:29.77ID:mRcggLDK
心配しなくても来世はないのじゃ
0873マジレスさん2016/11/17(木) 08:23:21.09ID:mRcggLDK
鬼和尚は水漬く屍ですか? 草生す屍ですか?
0874マジレスさん2016/11/17(木) 11:13:28.26ID:k+STy1Hh
面倒臭い感情は、どこから来てるのですか?
0875マジレスさん2016/11/17(木) 11:17:10.83ID:k+STy1Hh
引きこもりは、悟れますか?
0876マジレスさん2016/11/17(木) 11:25:55.31ID:mRcggLDK
>>874 志のなさからくるのじゃ

>>875 経験数がないと悟れぬ 
0877マジレスさん2016/11/17(木) 12:06:06.97ID:b+SooUbu
>>858
何もせんでいいよ

>>863
流れの一形態に過ぎず地獄はお前の定義だよ

死の先をつきとめよう

>>867
誰の言葉だったか生き物は習慣の奴隷だ

>>874
組み合わせにすぎんよ

>>875
無関係だ
0878マジレスさん2016/11/17(木) 19:49:25.67ID:vvCCV+CB
>>864
>>865
>>866
>>868
>>877
貴重な御意見ありがとうございます。
0879マジレスさん2016/11/17(木) 20:45:58.19ID:P807FHCd
苦を滅す智慧と苦を再び感じることのないようにする智慧を、お願いします。
0880マジレスさん2016/11/17(木) 20:51:10.57ID:P807FHCd
苦を思うから苦になる。ならば思わないまで。
この流れは正しいですか。
0881マジレスさん2016/11/17(木) 20:55:34.14ID:tt0qvSSj
ご相談です。
仕事が見つからず資格取得の勉強に毎日、
図書館のハシゴしています。
しかし、平日の市営図書館はロクな人間がおらず喧嘩トラブルもしょっちゅう見かけます。
有料の大学図書館も行きましたが、警備が厳しく、うろついていると要注意人物扱い。職質されます。
有料の自習室は値段が高いです。
喫茶やファーストフード店も行きますが平日の昼間、長時間いるのは無理ですしうるさいです。
部屋に引きこもると鬱になります。
神社やお寺や教会も好きですが、長時間いると変質者扱いされて尋問されます。
どこか心落ち着いて、書き物や学習できる平日昼間の良い居場所ありませんか?
0882マジレスさん2016/11/17(木) 20:56:50.07ID:P807FHCd
よさげな法話もおねがします。
0883マジレスさん2016/11/17(木) 21:16:01.45ID:P807FHCd
>>881
見つかるまで根気よく探すか、鬼和尚の家か、自分の部屋でマイペース学習(気分転換しながら)
心落ち着ける安らげる居場所は、あなたのこころの中に創るんです。
0884マジレスさん2016/11/17(木) 21:17:54.72ID:UdAZ6lL9
>>868
どっかのスレで、昔の僧侶は薬草も使わず、背骨で息をした??みたいな事書いていませんでした?
それって整体の野口晴哉さんも同じこと言ってたけど、背骨って何かあるんですかねー?
丹田も場所が近いですけど。
0885マジレスさん2016/11/17(木) 21:24:40.96ID:F0dCBL6/
中国の仙人は カカトで呼吸してたらしいよ
0886偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/17(木) 21:27:06.15ID:B6dAdgUM
>>881
個室でPCがある漫画喫茶は?高いかな?
俺はこの頃漫画喫茶行ってないのでよくわからないが、静かだと思うよ。
で、PCは普通にネットに繋がってるので調べたい事はそこでググるとかね。
0887マジレスさん2016/11/17(木) 21:30:15.59ID:A/v1C7Sk
>>881
市役所や区役所などの食堂
0888鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/17(木) 22:12:34.56ID:zbyRt2Ax
>>870 頭を心臓より上にして本を読んだりするのじゃ。
 静かな音楽を聞くのもよいのじゃ。
 スマホとかを使うのじゃ。
 いろいろ試してみるのじゃ。

>>871 それはおぬしの頭の中でまだその教えが正しいという分類に入っているからなのじゃ。
 その本を子供用の漫画とかと同じ配置にするのじゃ。
 漫画の中の嘘ばかり言う者がそれを書いたり言ったりしているとイメージするのじゃ。
 そうすれば心の中の正しい配置から消えていくのじゃ。

>>873 無す屍なのじゃ。
 死んで身のある不思議なのじや。

>>874 おぬしの心の中からなのじゃ。
 それが見えれば消えるのじゃ。
 本心を観るのじゃ。

>>875 修業すれば悟れるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>878 どういたしまして、またおいでなさい。
0889鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/17(木) 22:31:00.41ID:zbyRt2Ax
>>879>>882 それには観察智が役に立つのじゃ。
 全てを観察すれば苦もまた観念と気付いて消えるのじゃ。
 そして再び戻らないのじゃ。

 一度観察して気付けば次に気付くのは容易となり瞬時にできるようになるのじゃ。
 四苦の全てを観察し尽くせば、殆どの人の苦は滅し、二度と戻らないようにもなるのじゃ。

 更に老病死の苦をも滅するには悟りを得るしかないのじゃ。
 それもまた観察によってできるものじゃ。
 観察によって自我が気付かれたならば、自我は滅し、自我のもたらす苦は全て消えるのじゃ。
 更に認識をも滅すれば観念は消え、観念による苦も永遠に消え去るのじゃ。

 もはや観念がなければ全ての苦は永遠に無くなり、安らぎと喜びだけが永遠にあるのじゃ。
 

>>881 役所とか公民館のロビーなどもよいのじゃ。
 市民に開放されているところもあるのじゃ。
 ネットカフェとかもよいのじゃ。
 いろいろ探してみるとよいのじゃ。

>>884 背骨は脊椎という神経の束が通っているから人体の中枢なのじゃ。
 常に電気や液体が通っているのじゃ。
 それが通らなくなると病気になったりするのじゃ。
 常に真っ直ぐにしているとよいのじゃ。
08908412016/11/18(金) 03:51:55.09ID:R/Kls2Up
前にも相談させてもらったのですが、好きな人と別れてから色々辛いです。
他に良い人がいる。とアドバイスをいただいて、そう思って頑張ってますが、私に恋愛感情を持って近寄って来る人は、彼と違ってなぜか気持ち悪く、面倒臭く、怖く感じるんです。
仕事も今現在イベントスタッフで、気晴らしになるかもと思ったけど、仕事に行くのに震えがあるときもある。
過去に過労で倒れてから身の回り何もできないところまで落ちました。
少し良くなってきた頃、リハビリと思って、過去に留学していた時、日本にいたより気が楽だったのを思い出して、もう一度奨学金受けて留学行ったけど、体調が良くなったのは留学中〜帰ってからの2ヶ月だけ。また元どおり。
彼に惹かれたのは、彼も相当複雑な過去を乗り越えて、今も乗り越えようとしてるから。
だからか、私のことも分かってくれる優しい人で、私のしょうもない悩みを聞いてくれるけど、彼の生き方が私と違うからと言われ、別れるしかなかった。
絶対忘れないし、連絡を取り続けようと言われてる。
私も彼に迷惑かけないようにと思ってたけど、落ちてる時はどうしても彼を頼ってしまう。
前と関係が違うから、そういうことをしないように心がけてるけど、周りに話せる人がいない。彼から言われたその言葉に甘えてしまう自分が悔しい。
忘れないと言われると、お互い気持ちがあったのに、なんで別れなきゃいけなかったんだろうって思う。
なんかぐちゃぐちゃで、すみません。
ここ数年何をしても上手くいかなくて、何をどうしたらいいのか……。ごめんなさい。長くなりました。
彼に会いたい。
0891マジレスさん2016/11/18(金) 05:21:39.57ID:2JDHjJpO
【仏教】悟りを開いた人のスレ223【天空寺】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1478532854/
338 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2016/11/10(木) 21:51:41.59 ID:XTpimjL8 [2/3]
>>330 ヨーガで治していたのじゃ。
 大抵の病はヨーガで治るのじゃ。
 背骨を治し、呼吸法をしていれば殆どの病は治るのじゃ。
 
 薬草などは使わないのじゃ。
 みんな乞食僧であるから都合よく薬草があることもないのじゃ。
0892マジレスさん2016/11/18(金) 05:40:35.97ID:mD1NIPBT
>>890
なんか彼とあなたとではお互いの思いがうまく噛み合ってないようだね。彼も彼で少しでも気があるなら付き合っちゃえばいいのに。
あなたがどうしたいかがここでは一番大事なので、自分の思いに正直に行動してみてください。
相手の出方によって諦めるか付き合うか選べばいい、かな。
0893マジレスさん2016/11/18(金) 05:48:14.74ID:mD1NIPBT
>>889
観察すると意外と思いの可笑しさに気づかされるのかもしれないな。

鬼和尚、>>880もおねがします。
0894マジレスさん2016/11/18(金) 07:36:21.31ID:ZHD6pH3Z
人にはなぜ支配欲、征服欲があるのですか?
歴史を見ても、支配する支配されると言う血みどろの争いの繰り返し。
日常の個人レベルでも支配や征服による犯罪行為は後を絶ちません。

人間はどうして相手を支配して征服することに喜びを感じるのですか?
0895マジレスさん2016/11/18(金) 07:40:32.84ID:pG0x5qOd
嘘をつくと自我に影響は、ありますか?
0896糞和尚2016/11/18(金) 09:49:41.97ID:3449v043
>>890
元彼に依存してたようじゃのう。
個人が自立していなければ恋愛も可笑しな物になるのじゃ。
個人の悩みは個人で解決するものじゃ。
数息観などをして自立するのじゃ。
0897糞和尚2016/11/18(金) 09:54:11.35ID:3449v043
>>894
征服欲があるのは、心が幼稚だからじゃ。
征服欲がない人間もたくさん居るのじゃ。
子供がおもちゃを欲しがっているのと同じことなのじゃ。
0898糞和尚2016/11/18(金) 09:58:22.19ID:3449v043
>>895
嘘は十善戒で禁止されているのじゃ。
嘘をつく人間は信用されないじゃろう。
類は友を呼ぶ、の法則で、嘘で塗り固められた人間になるじゃろう。
0899糞和尚2016/11/18(金) 10:02:27.67ID:3449v043
>>880
正しいのじゃ。
何事があっても苦と思わなければ、この世は天国なのじゃ。
実践あるのみじゃ。
0900マジレスさん2016/11/18(金) 10:30:59.34ID:mD1NIPBT
>>894
根源的な欲求でしょーね、でもそれって良くないよね。

>>895
あるでしょーね。自我がそーゆー性質だと嘘つきになり、陰のある人格になるでしょう。
0901偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/18(金) 12:46:06.12ID:M1FqGztC
>>894
死の恐怖があるから支配したくなるだけだと思うんだけど。なので支配できるようになっても喜ぶというよりは恐れが小さくなった事によるつかの間の安心感があるだけ。
支配して奪うみたいなのも根は同じね。例えば食料奪って食えば自分の命を継続させられるから。それで死が遠ざかるような感じがするので少し安心する。
金でも同じ。人の自由を奪うのも同じ。敵国を攻撃するのもヘイトスピーチするのもどこかの国を植民地化して搾取するのもみんな同じ。

根にあるのは自我だ。自分がある、自分は体である、等々の思い込みがそれの死を恐れる事に繋がっている。
なので全ての人間は例外なくみんな同じだと思って良い。
0902マジレスさん2016/11/18(金) 14:13:14.75ID:mD1NIPBT
>>889
自我と苦は観念、かぁ。 思えば、自我があるから苦があるのですよね。 概念や言葉も観念なのでは、とも思いました。
0903マジレスさん2016/11/18(金) 15:49:30.14ID:43Cwx3Ks
>>879
構わないようx2

>>880
X

フタは出来る

>>881
探そう

自分の部屋でしよう

>>882
考えよう

>>890
再構築して吉

>>894
誰の言葉だったか哺乳類は怖がりだ

怖くなくなるし

>>895
維持するなら強制はある
0904マジレスさん2016/11/18(金) 19:16:51.08ID:mD1NIPBT
苦は概念だったんですね。
これだけで何かさとれた気がします。
0905マジレスさん2016/11/18(金) 19:22:09.10ID:mD1NIPBT
観察 とは 観て察する と書きますが、観て察する、理解することが凄くだいじなことなんだな、と思います。
0906マジレスさん2016/11/18(金) 19:28:22.03ID:mD1NIPBT
>>880とは少し違うのですが、

苦はそう思ったから苦になったんですよね。
0907マジレスさん2016/11/18(金) 19:35:46.89ID:mD1NIPBT
ならばその思い、思考を変えてしまえば、、、苦はなくなる・・・?
0908マジレスさん2016/11/18(金) 19:44:19.57ID:mD1NIPBT
Yes, we can .
0909マジレスさん2016/11/18(金) 19:46:09.89ID:mD1NIPBT
失礼
やりすぎちゃいましたっ
0910マジレスさん2016/11/18(金) 20:07:41.02ID:mD1NIPBT
思考を 変える のと 止める のとではどちらが苦はなくなりやすいですか?
0911マジレスさん2016/11/18(金) 20:09:41.57ID:mD1NIPBT
やっぱり 無思考 でしょうか
0912マジレスさん2016/11/18(金) 20:23:27.02ID:mD1NIPBT
無苦 ⇔ 無思考 ≒ 無心  ですね

ありがとうございましたm(__)m
0913マジレスさん2016/11/18(金) 20:34:31.79ID:mD1NIPBT
怒涛の10連投すみません

無苦 = 無心  なら 苦は心から生まれてたんですね
0914マジレスさん2016/11/18(金) 20:55:23.17ID:+Ih9COop
>>889>>885
なるほど・・・どうもありがとうございました。
>>891
それですね
0915マジレスさん2016/11/18(金) 21:09:15.95ID:erEW0Lul
>>883
>>886
>>887
>>889
>>903

コメントありがとうございます。
このスレッドはいい人が多く
とてもありがたいです。
0916マジレスさん2016/11/18(金) 22:02:47.33ID:mD1NIPBT
今日はこのレスで終わります。

人の心には苦も楽も怒りも悲しみも喜びも不安も怖れも退屈も楽しいも全部あって、その心の中にある苦に気づいて滅するようにしていけばいいんですね。
ありがとうございましたm(__)m
0917鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/18(金) 22:29:22.92ID:WTbpq2dT
>>890 おぬしも愛と執着を間違えておるのじゃ。
 愛とは相手を自らと同じととらえ、その幸福を喜ぶ心なのじゃ。
 そうであれば離れていても心乱れず、自らも心安らかなのじゃ。

 執着は今ここに無い状況を願う心なのじゃ。
 過去にこのようにしたらよかったとか、今ここに彼が居たらよいとか、
 未来に復縁できないかとか、思い願う心が執着なのじゃ。

 愛ならば離れても心安らかであり、執着ならば一緒に居ても心が苦しいのじゃ。
 今自らの心を観察し、そのような執着があれば捨て去り、ただ今の彼が幸せであることを喜ぶのじゃ。
 そうすれば心も鎮まるじゃろう。
 肉体はヨーガとか気功法とかをするとよかろう。
 数息観のような瞑想もするとよいのじゃ。
 
0918鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/18(金) 22:40:35.28ID:WTbpq2dT
>>880 思わないだけでは苦はなくならないのじゃ。
 苦を観察し、苦の連鎖を原因から観察し、苦を滅するために逆からも観察して苦はなくなるのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>894 それは恐れがあるからなのじゃ。
 相手に支配される恐れがあるから支配しようとするのじゃ。
 支配したら恐れがなくなるから喜ぶのじゃ。
 しかしいずれ自分が支配されてしまうのじゃ。
 心の中の恐れを消せば苦もなくなるのじゃ。

>>895 あるじゃろう。
 自分を嘘をつくものと認識するじゃろう。
 嘘をつく者であるから嘘をつくのが平気になるじゃろう。
 自分がわからなくなるのじゃ。
 そうであるから嘘はつかないほうがよいのじゃ。

>>906 思わなくとも苦しいのは苦しいじゃろう。
0919鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/18(金) 22:42:44.18ID:WTbpq2dT
>>910 止めるがよいのじゃ。
 
>>914 どういたしまして、またおいでなさい。

>>915 そうじゃ、いろいろ試してみるのじゃ。
 またおいでなさい。

>>916 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。
0920マジレスさん2016/11/18(金) 23:24:18.43ID:8e14XnYC
依存は、どう克服すればいいのですか?また自我を守りたいと言う気持ちが強く人間関係を切ってしまっているので、アイデンティティーがよく分かりません。なにか原因があるのですか?
0921マジレスさん2016/11/19(土) 00:22:44.55ID:X73p7/8G
>>920
精神的に自立することが依存の克服への道です。自分を受け入れ自身を信頼してみてください。
アイデンティティーが分からない原因は、自我を守りたい気持ちが強い ことが原因だと思います。
自我を守りたい。その思いを開放し、貴方自身の心を深く深く開放してみるとよいでしょう。
0922マジレスさん2016/11/19(土) 00:26:25.78ID:X73p7/8G
苦 は 思い から来ると思うのですが、その思いの開放によって苦は消えますか?
0923マジレスさん2016/11/19(土) 00:33:58.24ID:X73p7/8G
苦の原因と苦の結果を観察することによって苦は離れるのですか?
0924マジレスさん2016/11/19(土) 00:44:09.95ID:X73p7/8G
苦や思いが認識であるなら、この認識をなくすようにすることで苦はなくなりますか?


?3連投すみません。
0925マジレスさん2016/11/19(土) 00:55:41.87ID:X73p7/8G
認識は心の産物なので、やはり  無苦 = 無認識 = 無心  なのでしょーか?
0926マジレスさん2016/11/19(土) 01:04:06.67ID:X73p7/8G
理解したり納得したりした上で行動したりするとよいと思うのですが、認識しないことも先のように思えばうまくいく様に思います。
0927糞和尚2016/11/19(土) 02:05:22.28ID:6M5FKJiV
>>920
精神的に自立することじゃ。
色々な社会経験をして、視野の広い人間になるのじゃ。
そのために数息観などをして意志を強くしたり、物事に動じない精神を
身に着けるのじゃ。
健康にも良いのじゃ。
0928糞和尚2016/11/19(土) 02:11:13.31ID:6M5FKJiV
>>922-923
鬼和尚が書いているんじゃ。
苦を観察し、苦の連鎖を原因から観察し、苦を滅するために逆からも
観察して苦はなくなるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
0929糞和尚2016/11/19(土) 02:15:18.44ID:6M5FKJiV
>>924
そうじゃ。認識を滅すれば苦はなくなるのじゃ。
それは大悟徹底になるがのう。
修行に励むのじゃ。
0930糞和尚2016/11/19(土) 02:20:06.10ID:6M5FKJiV
>>925
無心なのではなくて無我なのじゃ。
菩薩やブッダの位なのじゃ。
修行に励むしかないのじゃ。
0931マジレスさん2016/11/19(土) 08:40:30.98ID:X73p7/8G
>>928
そうなのですが、それは鬼和尚メソッド(>>923)であって、わたしメソッド(>>922)という観点からではどうでしょうか?
0932マジレスさん2016/11/19(土) 11:00:46.29ID:1zWTXvJg
>>920
DIY
視界が狭い

>>904-913,922-926
考えよう
0933マジレスさん2016/11/19(土) 11:39:21.04ID:1q5YcNCA
既婚だけど妊娠してしまい後悔しています。
旦那は喜んでいます。私はおろしたい気持ちがあります。
もっと自由を楽しみたかった。
年取って子ができなくなると旦那に悪いと思って作ったけど、
自分の気持ちを大事にすれば良かった。
どうしたらいいですか?
0934マジレスさん2016/11/19(土) 11:41:44.85ID:Vqva1yVj
>>933
おろせ

ブタ(肥えたもの)より
0935マジレスさん2016/11/19(土) 15:32:46.54ID:X73p7/8G
>>933
子がいるって新しい人生の幕開けでそれはそれで楽しいとは思うけどねぇー
子がいる自由を楽しめばいい
子とは良いものだ って視点もあるよ
0936マジレスさん2016/11/19(土) 15:43:14.41ID:X73p7/8G
いつでも自然でいることは可能ですか?
0937マジレスさん2016/11/19(土) 15:50:04.80ID:X73p7/8G
苦はとらわれから生じると思います。とにかく、そのとらわれから出るんですね。 ありがとうございました。 m(__)m
0938マジレスさん2016/11/19(土) 17:07:03.41ID:Vqva1yVj
>>937
苦はとらわれから生じるじゃと?格好つけたいい方しても嫌な事から逃げて考えないようにしてるだけじゃ。
苦が無く生きていける生物などこの世に存在しないのじゃ。

苦しんで苦しんで苦しみぬけ!たわけがッ!
0939マジレスさん2016/11/19(土) 18:30:43.71ID:X73p7/8G
苦には様々なバリエーションがあるので、その解消法も異なってくるんですかねぇ〜

>>938
苦の対象とのちょうどいい距離感、みたいなのがあって、その時自然に悟りが訪れるような気がします。
0940マジレスさん2016/11/19(土) 19:03:44.27ID:Lewkpio5
>>12
男塾
0941マジレスさん2016/11/19(土) 19:09:37.04ID:Lewkpio5
>>936
自然でいるとはどういうことかな?
もっと詳しく
0942マジレスさん2016/11/19(土) 19:17:15.13ID:X73p7/8G
>>941
分かりやすく言うといつでも自然体でいられるには?ということです
0943マジレスさん2016/11/19(土) 19:23:05.57ID:Lewkpio5
>>942
もっと
0944マジレスさん2016/11/19(土) 19:26:20.74ID:X73p7/8G
これ乗ってるとスレ埋まっちゃうんじゃ…

質問そのものを書きますね
いつでも自然体でいることは可能ですか?
0945マジレスさん2016/11/19(土) 19:27:41.67ID:Lewkpio5
>>944
もっとだ
0946マジレスさん2016/11/19(土) 19:33:49.58ID:X73p7/8G
むりむり、やめときます。回答はべつにいいです。
0947マジレスさん2016/11/19(土) 19:39:37.26ID:X73p7/8G
939, 上
同じ苦にしても様々な解消アプローチがあるってことかな。
0948マジレスさん2016/11/19(土) 20:01:23.02ID:Lewkpio5
>>946
そうかそうか
0949マジレスさん2016/11/19(土) 20:13:12.96ID:aLeDVlw/
鬼和尚は毎日、何時間位寝ていますか?
寝ている時の自己意識はあるのですか?

睡眠時間を減らして朝スッキリ目覚めるにはどうしたら良いでしょうか?
0950マジレスさん2016/11/19(土) 20:19:40.81ID:Lewkpio5
>>911
バカタレが
0951マジレスさん2016/11/19(土) 21:25:45.00ID:X73p7/8G
>>944
君の体が自然体だよ。あとはその自然体に身を任せるだけ。

っと、ID同じか・・・笑
0952鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/19(土) 22:48:16.54ID:tmzOwIjO
>>920 自分が一つの原因から依存していることを観察できれば克服できるのじゃ。
 例えば子供の頃の孤独から依存していると気付けば、今はもはや依存しなくてよいと気付いて克服できるのじゃ。
 たいていの者はそのように既に要らない感情から依存したりしているのじゃ。
 それに気付くだけで依存も克服できるのじゃ。

 アイデンティティーがわからないから、自我を守りたいと想い、人間関係を切るのじゃろう。
 それを観察できればきえるじゃろう。

>>922 消えないのじゃ。

>>923 そうじゃ、そのようにすれば離れるのじゃ。

>>924 なくなるのじゃ。
 それは困難であるがのう。

>>925 それもいえるじゃろう。
 実践によって確めるのじゃ。

>>933 子供を生んでも自由なのじゃ。
 マタニティブルーというものかもしれん。
 数息観などの瞑想を行い自分の心を観察するのじゃ。
 よい機会なのじゃ。
 
0953鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/19(土) 22:57:09.94ID:tmzOwIjO
>>936 可能じゃろう。
 苦がなければ自然に生きられるのじゃ。

>>949 八時間ぐらいじゃな。
 自己意識は常に無いのじゃ。
 深く眠るのじゃ。
 寝る前にヨーガとか瞑想をしてリラックスするのじゃ。
 いろいろ試してみるとよいのじゃ。
0954マジレスさん2016/11/20(日) 00:10:31.26ID:ryk1usYk
鬼和尚、わかりました! 苦の対象を認識しなきゃ良いんですね。 これなら少しの心がけでできそうです。
鬼和尚とこの星の全てに、ありがとう。
0955マジレスさん2016/11/20(日) 01:32:45.79ID:SdnqWhUx
人が輪廻しているなら、今の性質や人生の傾向も過去から引き継いでいるのですか?
よく全ての立場を経験する、金持ちだった人は貧乏、いじめていた人はいじめられる側に
とか言いますが、性質が同じだと徐々に変わっていくとしても、急に極端に違う人生や人格
にはならないような気がしますが
0956マジレスさん2016/11/20(日) 06:47:29.73ID:+1znXEjV
早く寝るのじゃ。
0957マジレスさん2016/11/20(日) 08:02:01.73ID:ryk1usYk
輪廻とはただの言葉なのじゃ。無論、ないのじゃ。
命あるものは皆、生まれて生きて死ぬだけじゃ。
0958マジレスさん2016/11/20(日) 10:26:23.73ID:hsikTP/k
しょうもない質問ですが、服を買いに行くと店や種類があまりにも多すぎて決められません。
品質とか値段とか、こだわるとキリがないし何を基準に服を選んでいいのかわかりません。
いつも店に行くと疲れます。

悟った人は服なんかどうでもいいと思われるでしょうけど、庶民目線で良い服の選び方ってありますか?
服装でどう見られるか、というのも大事ですよね?
0959マジレスさん2016/11/20(日) 10:32:46.08ID:2vX84v9x
>>958
つユニクロ
0960マジレスさん2016/11/20(日) 10:50:42.12ID:ryk1usYk
>>958
着たい服を着ればよいのじゃ。試着して合ったサイズを選ぶのも大事なのじゃ。
0961マジレスさん2016/11/20(日) 11:21:35.98ID:/+hIa1KM
>>958
店員に聞け!たわけがっ!

ブタ(肥えたもの)より
0962マジレスさん2016/11/20(日) 11:37:00.37ID:f8h4XV6w
ダメ出しください。

目的(やりたい事) 達成する能力 具体的で達成可能になる手段
この3つが揃えば いつかは目的が達成できる と思っているのですがどうでしょう?

有用性が認められたらネットで拡散したいと思ってます。
0963マジレスさん2016/11/20(日) 11:42:26.19ID:Fg4S/0Qo
服屋の店員なんて最も信用できないで
生贄とお客様を無意識に判別して生贄と判断した客にはエサの印いれるんや
0964マジレスさん2016/11/20(日) 12:09:51.67ID:BsNRnms1
悟りにアイデンティティーは、必要ですか?
0965マジレスさん2016/11/20(日) 12:12:29.18ID:BsNRnms1
悟りと瞑想は密接に関係しているのでしょうか?
0966糞和尚2016/11/20(日) 14:58:54.78ID:+1znXEjV
>>954
そうじゃ。感謝の気持ちが大事なのじゃ。
いつも感謝しておれば、病気にもならないと言うのじゃ。
0967糞和尚2016/11/20(日) 15:04:42.51ID:+1znXEjV
>>955
そうじゃ。今生の性格とそれほどかけ離れてはいないのじゃ。
徳を積んで居れば、その徳も生かされるじゃろう。
善事を為すのじゃ。
0968糞和尚2016/11/20(日) 15:07:01.60ID:+1znXEjV
>>958
気に入ったものを買えば良いのじゃ。
人間は中身が肝心なのじゃ。
0969マジレスさん2016/11/20(日) 15:07:22.57ID:vWaHT7PW
大阪府三島郡島本町は
イジメ被害者の人権をどう考えてるの
暴力肯定いじめ容認?
0970糞和尚2016/11/20(日) 15:11:05.75ID:+1znXEjV
>>962
やりたいようにやれば良いのじゃ。
0971糞和尚2016/11/20(日) 15:13:25.48ID:+1znXEjV
>>964
アイデンティティとは何か?
それにもよるがのう。
0972マジレスさん2016/11/20(日) 15:18:34.30ID:oHSq9Iz8
感謝を勧めていた小林正観さん、糖尿病で、奥さんと障害者の子供を残して死んじゃったよ

感謝してれば病気にならないなんて書き込みは嘘
0973糞和尚2016/11/20(日) 15:18:35.16ID:+1znXEjV
>>965
密接に関係しているのじゃ。
お釈迦様は苦行の後、瞑想している時に悟ったと言われておるのじゃ。
オショーもコミューンで1時間の瞑想を義務づけていたのじゃ。
0974糞和尚2016/11/20(日) 15:23:30.91ID:+1znXEjV
>>972
それは、体調管理が出来ていなかったせいじゃろう。
運動不足とか食べ過ぎとかなのじゃ。
0975マジレスさん2016/11/20(日) 15:26:05.41ID:oHSq9Iz8
>>974
その通り
有名人だから、お菓子をたくさん差し入れされたんだとか
それを断るのは悪いって全部食ってたそうな…
アホとしか言いようが無い
0976マジレスさん2016/11/20(日) 15:28:07.91ID:RwHCvbnL
ー質問ー
ある地域のある建物に行くたびに地震に遭遇します。
ほぼ毎回ですけど、これは「そこへ行くな 辞めておけ」
という警告でしょうか?ただの気のせいですか?
0977マジレスさん2016/11/20(日) 16:27:17.28ID:ryk1usYk
>>962
根気だけでいいのじゃ。達成できなければ、期を待つのじゃ。

>>964
悟りの中身はアイデンティティーのかけらもないが、覚者自身はアイデンティティーの塊であるのはよくあることじゃ。

>>965
瞑想してもしなくても悟れるじゃろう。

>>969
役所に聞いてみるとよかろう。そんなことを言う自治体は聞いたことがないがのう。

>>976
毎日行ってみることじゃ。警告か気のせいか分かるじゃろう。
0978偽和尚 ◆qH7QdQmFhM 2016/11/20(日) 17:22:26.52ID:w4+HfRIg
>>958
多分あなたは着ている服によって人からどう思われるかが決まると思っている。そしてそういった人からの評価が人間の価値だと思っている。
またあなた自身も着ている服で人の価値を計っていてそのような評価は正しくこの世の絶対的な評価だと信じ込んでいる。

なんて書くとそこまでは思ってないなどと思うかも知れないが、しかし近くはないか?
要するに人は自分と同じように人を評価して尚且つそれは絶対的なものだと信じている。

しかし現実には人の評価基準は人によって違っていてバラバラでどれも絶対的なものではない。
服もあなたのようにやたら気にする人から全く気にしない人まで満遍なく世の中には存在する。

まあ、類は友を呼ぶから、今のあなたの周りは同じように気にする人ばかりが集まっていて、それのせいで世界中がその価値観に染まっているように見えるのかも知れないけどね。
しかしそれに惑わされてはいけない。
09799332016/11/20(日) 17:23:55.64ID:2GohI6lM
鬼和尚ありがとう

>>935
レスありがとう
前向きな考えになります
0980マジレスさん2016/11/20(日) 17:41:48.79ID:ryk1usYk
どういたしましてなのじゃ、またおいでなさい。
09819352016/11/20(日) 17:55:50.39ID:ryk1usYk
>>979
前向きになれてよかったのじゃ。わしの渾身のレスがお主に届いてこれ幸いじゃ。
0982マジレスさん2016/11/20(日) 18:29:53.46ID:2vX84v9x
承認欲求の塊ですなぁ。
0983マジレスさん2016/11/20(日) 19:01:04.02ID:ryk1usYk
>>980で名前に935とカマせばよかったのじゃが、時すでにお寿司はブリなのじゃ。
0984マジレスさん2016/11/20(日) 19:20:48.16ID:nxymI1j0
もうIDを辿った時点で、あんた誰やねんという
0985マジレスさん2016/11/20(日) 19:25:43.17ID:ryk1usYk
ただのイケメンじゃ
0986マジレスさん2016/11/20(日) 19:27:21.39ID:ryk1usYk
酒がキライです。アルコールの味がだめです。「ほろ酔いで長生き」「ほどほどで百薬の長」と言いますがそこまで呑みたくありません。
いっさい呑まなくてもいいでしょーか?
0987マジレスさん2016/11/20(日) 20:07:10.69ID:ryk1usYk
安い酒ばかり呑んでおるからじゃろう。大吟醸の中でも美味と評判の酒を呑むのじゃ。値は張るが少量でほろ酔いとなるじゃろう。

ID替えたい思いなのじゃ。
0988マジレスさん2016/11/20(日) 20:46:40.51ID:ryk1usYk
酒はどのみちキライじゃ〜
0989マジレスさん2016/11/20(日) 21:46:40.81ID:RwHCvbnL
>>977 さん
ありがとうございます。
もう一つ宜しいか?

今日、セブンイレブンで横暴な態度のレジに出くわしました。

品ものを台に叩きつけ、礼もなく、はいこれーと
投げるように品ものを放り投げ、
舌打ちしながら釣りを渡して来ました。
こちらもガンミしてやりましたが、
少しも反省している様子無し。

今でもハラワタが煮えくりかえっています。

苦情としてセブンイレブンの本部へ店員の名前を通報しようと思いましたが、それでは心がおさまりません。

仏教的な解決法を教えてください。
0990マジレスさん2016/11/20(日) 21:48:56.33ID:nxymI1j0
自分も他人に同じようなことをやっていないか、顧みて反省すべき点あれば反省することです。
0991マジレスさん2016/11/20(日) 22:16:30.92ID:NrdTsiLg
妄想癖が強いです瞑想は、悪化するだけなきがするのですがどうでしょうか?
0992鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/20(日) 22:22:02.10ID:YSpTCy2D
>>954 観察によって滅するのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>955 違うのじゃ。
 今の性質は今の環境などによって作られたのじゃ。
 行いの報いが今の環境に影響するのじゃ。

>>958 縫い目がしっかりしているのを択ぶとよいのじゃ。
 それがよい品物なのじゃ。
 自分がみられたいと思う服を択ぶのじゃ。

>>962 実践が無いのじゃ。
 実践によって全ては達成されるのじゃ。
 実践しなければ何も達成しないのじゃ。

>>964 いらないのじゃ。
 
>>965 関係ないのじゃ。
 
>>976 気のせいなのじゃ。
 おぬしが地震を起こしている訳ではないからのう。
 気になるならばやめたらよいのじゃ。
0993鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2016/11/20(日) 22:25:29.39ID:YSpTCy2D
>>979 実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>986 飲まなくてよいのじゃ。
 健康になるじゃろう。

>>991 しないのじゃ。
 むしろ妄想を止めるのじゃ。
 数息観などをしてみるとよいのじゃ。
 実践あるのみなのじや。
0994マジレスさん2016/11/20(日) 22:52:26.93ID:ryk1usYk
>>989
人間には鬼の心と仏の心が誰にでもあるものじゃ。
お主が見たのは鬼の心の彼であり、仏の心の彼は未だ見ていないのじゃ。
そこに気づけば怒りは収まるじゃろう。部分ではなく全体を見るのじゃ。
0995マジレスさん2016/11/20(日) 22:57:41.65ID:ryk1usYk
そして、決してその鬼をとがめないことじゃ。お主が仏になればよいのじゃ。
0996マジレスさん2016/11/20(日) 22:59:33.69ID:ryk1usYk
>>995は忘れていいのじゃ。
0997マジレスさん2016/11/20(日) 23:03:01.38ID:ryk1usYk
覚えててもいいのじゃ。役立つ場面はあるじゃろう。
0998マジレスさん2016/11/21(月) 07:39:41.85ID:DjOPkRgM
次スレ、お願いします。
0999マジレスさん2016/11/21(月) 13:23:56.77ID:GVVU94ek
>>933
旦那にそう言おう

>>936,986
うん

>>955,998
調べよう

>>958
店員にそう言おう
そうでもない
1000マジレスさん2016/11/21(月) 13:24:13.82ID:GVVU94ek
>>962
X

純化しよう

>>964,965
いや

>>976
決めようx2

>>991
せんでいいよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 21時間 24分 24秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

lud20240603142841nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1476860389/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】53 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】54
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】63
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】60
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】58 [無断転載禁止]
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 72
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】62
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】55
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】51
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】79
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】48
悟りを開いた人に聞いてみるスレ36
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 51
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 49
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 33
【仏教】悟りを開いた人のスレ435【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ305【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ350【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ354【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ365【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ358【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ453【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】263
【仏教】悟りを開いた人のスレ384【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ534【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ312【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ391【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ439【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ302【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ455【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ397【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ437【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ523【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ423【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ450【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ455【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ373【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ364【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】254
【仏教】 悟りを開いた人のスレ318【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】235 [無断転載禁止]
【仏教】悟りを開いた人のスレ539【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ377【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ513【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ393【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ320【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ456【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ323【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ361【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ332【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ302【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ336【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ310【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ403【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ348【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】256
【仏教】悟りを開いた人のスレ379【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ458【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ388【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ376【天空寺】
【仏教】悟りを開いた人のスレ【天空寺】275
【仏教】悟りを開いた人のスレ431【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ319【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ301【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ329【天空寺】
【仏教】 悟りを開いた人のスレ346【天空寺】

人気検索: child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ
01:28:41 up 38 days, 21:28, 0 users, load average: 3.28, 3.11, 3.00

in 1.2710199356079 sec @0.068765878677368@1c3 on 060314