◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 YouTube動画>4本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1525165603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (スップ Sd9f-y2kP)2018/05/01(火) 18:06:43.93ID:61i/0o+Zd
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part103
http://2chb.net/r/jisaku/1524318057/

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定


1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2Socket774 (スップ Sdb3-y2kP)2018/05/01(火) 18:07:45.87ID:61i/0o+Zd
踏み逃げゴミカス
5b52-5fQO
ID:B8r78VJ40

3Socket774 (スップ Sdb3-y2kP)2018/05/01(火) 18:10:20.87ID:61i/0o+Zd
NG推奨
5b6c-VZ/W
オイコラミネオ MM6b-/3Gz

4Socket774 (ワッチョイ 5b6c-VZ/W)2018/05/01(火) 18:39:53.85ID:8ZWnWzNj0
死ねよカス

5Socket774 (ワッチョイ 41c2-G5hv)2018/05/01(火) 19:09:06.10ID:/1WgD4vQ0
>>1

6Socket774 (ワッチョイ 2be9-yT+M)2018/05/01(火) 19:11:07.04ID:8WaUq5oE0
>>1
有能

7Socket774 (ワッチョイ 7187-umxx)2018/05/01(火) 19:31:02.15ID:Ug7Bzfdy0

8Socket774 (ワッチョイ 7187-luqG)2018/05/01(火) 20:13:20.46ID:yV/pUVQK0
久し振りにアキバ行ったから見て回ったけど、1080tiって高いとか以前に店頭に無いんだね
もう我慢できんから今はタイミング最悪でも、現物見て持って帰れるだったら衝動買い出来るだろと思ったのに

9Socket774 (ササクッテロロ Sp0d-qxIz)2018/05/01(火) 20:18:39.21ID:EMd97Il4p
通販でよければあるぞ
10万以上するが
http://s.kakaku.com/item/K0000974685/

10Socket774 (ワッチョイ 7187-luqG)2018/05/01(火) 20:24:39.71ID:yV/pUVQK0
>>9
ありがとう
ただ、ここで言われてるタイミングの話も一理あると思ってて通販だと踏み切れないのでした。。
で、現物見たら衝動買い出来るかなと15万までは覚悟して行ったらどこも在庫ゼロ

11Socket774 (ワッチョイ 21e2-pzuD)2018/05/01(火) 20:29:10.06ID:BzNIlZcy0
別にこのスレいらんだろ

12Socket774 (ワッチョイ a187-e+m/)2018/05/01(火) 20:41:02.68ID:zOEWmLk00
いらんと思ったら来なければいいだけ

13Socket774 (スップ Sdb3-y2kP)2018/05/01(火) 20:41:05.33ID:61i/0o+Zd
>>11
お前の存在が要らない

14Socket774 (ワッチョイ 1940-luqG)2018/05/01(火) 20:41:35.40ID:5O5UR7Hj0
今より品薄だった時期でも吉祥寺のツクモとかには並んでたけどな1080ti

15Socket774 (ワッチョイ b927-8TvS)2018/05/01(火) 21:25:49.56ID:7HW9De7J0
>>8 sycomでも1080tiずっと在庫ないしマイニング野郎に買われて枯渇してんのかな

16Socket774 (アウアウカー Sadd-ni5Q)2018/05/01(火) 21:31:47.56ID:8WiW9Azia
俺に15万渡してくれたら買って来てやったのに水臭い

17Socket774 (ブーイモ MMb3-YWv5)2018/05/01(火) 21:48:26.04ID:VF/5ZuWpM
米尼に80tiあるやん
去年より$200ほど高くなってるけど

18Socket774 (ワッチョイ 4b52-luqG)2018/05/01(火) 21:54:01.13ID:Ek457mkY0
>>1
ドライバ更新乙

マルチポスト失礼。
こっちのスレで。

Geforce GTX 1050 でドライバVer.397.31踏み抜いた人柱さんいる?

19Socket774 (ワッチョイ 3967-SrsC)2018/05/01(火) 22:15:42.62ID:QKNe4x+q0
1709の時に入れてたドライバのまま動いてるけど
Win10のアプグレってした後ドライバ更新してる?

20Socket774 (ワッチョイ c187-patk)2018/05/01(火) 22:39:21.38ID:6FNDkaHo0
10XXに当てはまるのか怪しいけど質問
MX150(ノート版1030)ってシャドウプレイ使えない?

21Socket774 (ワッチョイ 41c6-cUH7)2018/05/01(火) 22:59:27.85ID:Nx46M+0r0
GT1030はNVENCのチップないからノート版も同様では?

22Socket774 (ワッチョイ 5370-7pyF)2018/05/01(火) 23:29:31.71ID:V31T7M870
前スレは変な人が住み着いてて大変だったけどやはりわっちょいないと駄目だな
高額gpuを持っている人は何故昔から変人が多いのか

23Socket774 (ワッチョイ d105-luqG)2018/05/01(火) 23:59:33.73ID:i7Wxl2DQ0
身の丈に合わないものを手に入れると狂っちまうんだよ

24Socket774 (ワッチョイ c187-K/ii)2018/05/02(水) 00:16:14.43ID:Yv7Mn9pz0
1180が出てくれれば皆んな優しくなれるのに…

25Socket774 (ワッチョイ 7187-R0DR)2018/05/02(水) 00:28:35.97ID:Vg1W46jK0
そうそう、貯金がないのにローン組んで無理してハイエンド買ったり、お金持ってるが心が満たされてない奴が自慢や蔑みをして優越感に浸ろうとするためおかしくなるんだよ。
金持ちで心に余裕がある奴はおかしな書き込みはしねぇよ

26Socket774 (ワッチョイ b309-0Diy)2018/05/02(水) 00:31:04.69ID:IzGYFQSD0
ゲームしないので、未だにアヴィー世代のオンボだけど、
じーふぉーすスレを見るのは、楽しいですよ。

27Socket774 (スッップ Sdb3-6S4m)2018/05/02(水) 02:21:39.71ID:/15Fpirbd
>>26
逆にそのぐらい無縁じゃないと
スレを楽しく見れないって事なんだよな。
一昨年の秋に1080買ったけど、
あまりPCでゲームしなかったし、ある意味話題に乗りたいが為に買ったんじゃないかとおもえてくる。

28Socket774 (ワッチョイ 2bec-5fQO)2018/05/02(水) 03:26:22.33ID:MxByT2pO0
俺も1080持ってるけどサブ機用に1070ti欲しいぜ
でもスケスケケースだからPARITOみたいなクソダサグラボ買いたくないしかと言ってgamingXやROGSTRiXは高いし悩むは

29Socket774 (ワッチョイ 2bb0-lJqM)2018/05/02(水) 05:04:34.22ID:Jpmqbyn90
さっさとマイニング需要終われよ
高すぎて買う気もおきねぇ
クソ仮想通貨さっさと死ね

30Socket774 (ワッチョイ 7187-s8TH)2018/05/02(水) 06:50:19.69ID:F9m6r2Pq0
>>28
1070Tiって存在微妙すぎじゃね?
1060の3GB並に微妙

31Socket774 (ワッチョイ 2b05-DQLS)2018/05/02(水) 07:05:57.09ID:wXjU3/jr0
1070tiよりも1080が安い場合がある謎価格設定
askしね

32Socket774 (ワッチョイ 13d9-luqG)2018/05/02(水) 07:55:14.64ID:fRb16FeQ0
マイニング全然やらんので、前スレのワッパ重視で1060がマイニングで優秀って話は為になった
1060は全然価格落ちんのな

33Socket774 (ワッチョイ 2184-luqG)2018/05/02(水) 08:14:51.03ID:iPkArJe10
>>28
gamingXのがダサく見えるのはオッサンだからだろうか?

34Socket774 (ブーイモ MMf5-5fQO)2018/05/02(水) 08:43:41.43ID:F/nfIEBvM
>>33
この存在感の差よ
Palit Dual
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
Palit Jet stream
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
Gaming X
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚

35Socket774 (アウアウウー Sa45-p6B9)2018/05/02(水) 09:10:34.20ID:Gsybpn5za
側面からみるとやっぱmsi悪くないよな

36Socket774 (アウアウオー Saa3-qPyn)2018/05/02(水) 09:32:11.55ID:eC0Oq8N9a
>>32
あれよ、工場持って700台くらい回さない限り誤差だぞ

試運転30台程度で部屋が爆熱化するRX570ちゃんはお帰り下さい

37Socket774 (ワッチョイ 89bb-YvMr)2018/05/02(水) 10:19:41.27ID:nK1oFPlH0
866 名前: Socket774 (ワッチョイ 5b6c-VZ/W) 投稿日: 2018/04/30(月) 19:10:46.77 ID:491jk0rs0
この世には2種類の人間が居る

1080tiを買える成功者と、買えない負け犬だ

お前はどっちだ?

38Socket774 (ワッチョイ 13ee-luqG)2018/05/02(水) 10:35:49.52ID:LIP6lCsj0
\___________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

39Socket774 (ブーイモ MMab-bWHX)2018/05/02(水) 11:11:43.99ID:uvUgAIXzM
Gaming X重いんだよなあれ
取り付けするときの支え棒とか同梱してほしいくらい

40Socket774 (ワッチョイ 73c8-oQe4)2018/05/02(水) 11:20:49.36ID:reYaa6c30
>>39
別売りの突っ張り棒でガマン
ASUSはなんか付いてたやつ出てたな

41Socket774 (ワッチョイ 2b5c-luqG)2018/05/02(水) 11:25:46.62ID:clgqJR6+0
NVIDIA GeForce GTX 1180 ? Specs, Performance, Price & Release Date (Preliminary)
https://wccftech.com/nvidia-geforce-gtx-1180-specs-performance-price-release-date-prelimenary/
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚

42Socket774 (ワッチョイ 8125-EiRX)2018/05/02(水) 11:38:28.21ID:QkHHqz1H0
GamingX使ってるけど正直ゲーミングなんちゃらとついてる物のご多分に漏れずダサいと思う
側面アクリルでもないからふたすれば見えないから別にいいんだけど

43Socket774 (ササクッテロレ Sp0d-p2DE)2018/05/02(水) 11:44:27.08ID:SMFpavtgp
1180はフルスペック?

44Socket774 (ワッチョイ b927-8TvS)2018/05/02(水) 11:46:25.86ID:YxpAEz+E0
>>29それな

45Socket774 (ワッチョイ 1986-eKYb)2018/05/02(水) 11:46:47.77ID:TiiF51mV0
Ampareどっか行ったのか

46Socket774 (ワッチョイ 5901-luqG)2018/05/02(水) 12:03:09.31ID:+E/ItlQR0
1060の6GBが3万5千ぐらいになったから
今更買うなら今か

47Socket774 (ワッチョイ f987-luqG)2018/05/02(水) 12:03:57.11ID:M0Ci5zAr0
インテルがグラボ作ろうとしてるからnvidiaも必死なんだろうな
早く三つ巴になって消費者に優しい世界になってほしいわ

48Socket774 (ワッチョイ 2b7c-+T9a)2018/05/02(水) 12:09:18.93ID:HAs+6vyK0
次は11x0じゃねえ20x0てシリーズ名称だ
って得意気に言ってた奴ら何なん

49Socket774 (アウアウカー Sadd-ZE0D)2018/05/02(水) 12:17:09.21ID:pYpJSWbEa
1180は1080の1.5倍か
EVGAの水冷出たら買う

50Socket774 (アウアウカー Sadd-1olA)2018/05/02(水) 12:20:06.95ID:FmS40A2qa
1180これ買いだな
輸入するわ
マイニング需要さがってる時期だし
7月はよかった

51Socket774 (オイコラミネオ MM6b-vhtd)2018/05/02(水) 12:25:28.86ID:I//tWZQhM
>>41
ダイサイズでけぇ
高い上に爆熱になりそう

52Socket774 (ワッチョイ 2b05-DQLS)2018/05/02(水) 12:26:55.34ID:wXjU3/jr0
1180はFTW3出たら1080ti売って買うわ

53Socket774 (ブーイモ MMf5-5uWc)2018/05/02(水) 12:34:32.43ID:ZTFUJZtUM
2019年はメモリ価格下がるって分かってるから
1180tiオリファンをゆっくり待つよ

54Socket774 (ワッチョイ f987-luqG)2018/05/02(水) 12:51:40.15ID:M0Ci5zAr0
>>53
また停電や火災や洪水が起こって下がらないよ

55Socket774 (ワッチョイ 2b5c-luqG)2018/05/02(水) 12:54:46.95ID:JMvpDJkw0
ここまで来たらワイも待つわ

56Socket774 (アークセー Sx0d-49H6)2018/05/02(水) 13:06:17.32ID:LLZ3fh8/x
要するに仮想通貨が換金できないようになりゃいいんだよな
そうなりゃ一気に世界中のマインニンガーは廃業するだろうしw
G20と国連での規制はよ

57Socket774 (ワッチョイ 5b52-5fQO)2018/05/02(水) 13:25:00.75ID:xrBnR9Pv0
買い時は年末だなこれ

58Socket774 (ワッチョイ 7187-R0DR)2018/05/02(水) 13:34:06.12ID:Vg1W46jK0
今年はBF5出るかもしれんし、COD BO4も出るから買い換え需要で価格下がるの遅くなりそうかもな

59Socket774 (ブーイモ MMf5-3q0Q)2018/05/02(水) 13:56:50.13ID:HfEfHG7IM
オリファンは8月くらいってこと?

60Socket774 (ワッチョイ 5b03-jMXy)2018/05/02(水) 14:14:21.21ID:EUX2d0MB0
1180で1080の1.5倍ぐらい?
なら1080 tiからは動く意味あんまないな
やっぱり1180 ti待ちか 来年ぐらい?

61Socket774 (ワッチョイ 2b44-luqG)2018/05/02(水) 14:31:04.98ID:8bwsVb/t0
>>48
次は20x0という噂があっただけ
そして11x0も噂

62Socket774 (ワッチョイ 7187-s8TH)2018/05/02(水) 14:36:34.68ID:F9m6r2Pq0
>>46
中古2万とかであるんじゃね?
そっち狙うならありだとは思うけど
3.5万はコスパ的には微妙
俺も今からオクで1060売るけどまず間違いなく2万行かないしな

63Socket774 (ワッチョイ 9363-luqG)2018/05/02(水) 14:50:43.70ID:7F2j/wEc0
オクでも3万近く行くぞ
3gでも2万以上行く

64Socket774 (アウアウイー Sa8d-luqG)2018/05/02(水) 15:08:03.81ID:xsoMEeuwa
くじの日じゃないと無理だけどな

65Socket774 (スップ Sdf3-y2kP)2018/05/02(水) 15:09:11.16ID:/gHBfk9wd
>>57
次スレも立てられないのに一丁前に書き込んでんじゃねえよゴミが

66Socket774 (ワッチョイ 7187-R0DR)2018/05/02(水) 15:20:21.14ID:Vg1W46jK0
7月発売として初回は即完売、供給が安定する2、3ヶ月後にBO4、BF5発売、良ゲー確定すればさらに需要増えるし、1月2月は毎年のように供給減って価格上がる、旧正月明けて供給安定も新年度に向けてPC新調需要で価格下がらず、下手すりゃ発売から1年後にやっと下がるかも

67Socket774 (ワッチョイ 5b6c-VZ/W)2018/05/02(水) 15:21:31.33ID:wso42LQi0
新シリーズマダー?

68Socket774 (ワッチョイ 89e2-Zmkj)2018/05/02(水) 16:25:48.15ID:Pd3beIgP0
>>27
興味があるゲームはないの?
Divisionに興味があるなら画質をフルMAXで回してみて。
1080だと全然重いから。
けどそうゆうタイトルやらないと宝の持ち腐れ状態。

69Socket774 (ワッチョイ 390a-luqG)2018/05/02(水) 17:07:56.74ID:QcJejWgu0
白色基板を採用したGeForce GTX 1050 Tiビデオカードが玄人志向から登場、「GK-GTX1050Ti-E4GB/WHITE」が発売された。
店頭価格は税抜き24,980円。

1050Tiが27000円クッソワロタ

70Socket774 (ブーイモ MMab-bWHX)2018/05/02(水) 17:23:07.44ID:uvUgAIXzM
クロシコって安いだけが取り柄なのに

71Socket774 (ワッチョイ 3967-SrsC)2018/05/02(水) 17:24:09.02ID:+d2Hnqnm0
>>41
GT104だとTeslaと型番かぶるから無いんでないの?

72Socket774 (ワッチョイ db75-c97c)2018/05/02(水) 17:24:51.74ID:CDg7k/Vx0
>>105
GWなので姪っ子(小1)が遊びに来て、美大生のオレに「アイカツ描いて」って
しつこく言ってきてウザかったから、今年の夏用のネームを見せたら
伯父さんにグーで殴られたよ……

73Socket774 (スププ Sdb3-1rNI)2018/05/02(水) 17:26:06.22ID:4QFCxo2sd
登場から1年半の1050Tiが2万後半て

74Socket774 (ワッチョイ 7187-EDnA)2018/05/02(水) 17:27:04.79ID:f/z+37XT0
>>72
どこの誤爆だよ

75Socket774 (ワッチョイ 5370-7pyF)2018/05/02(水) 17:29:26.70ID:b8DGLnsR0
成人用の絵を子供に見せようと思う考えがキモいな
流石は二次元

76Socket774 (ワッチョイ d963-c97c)2018/05/02(水) 17:35:20.76ID:t1mCfdB+0
NVIDIAの混入させている情報漏洩ウィルスNvTelemetryを完全駆除する方法

sc stop "NvTelemetryContainer"
sc config "NvTelemetryContainer" start= disabled
sc delete "NvTelemetryContainer"

77Socket774 (ワッチョイ 113e-luqG)2018/05/02(水) 17:42:19.30ID:u8OKTc+n0
いつまでイチビリ腐った値段で売っとるんじゃ! ゴルァ〜!!

78Socket774 (ワッチョイ 3967-W7Ds)2018/05/02(水) 17:47:08.52ID:KRgnjdjx0
TITAN系GPUの独占販売止めて欲しい。

79Socket774 (アウアウエー Sa23-patk)2018/05/02(水) 18:01:29.88ID:4dQwLwNBa
ここまで買ってない奴はせめて発売日が決まってから買えよ
数か月後には発売日予定されるだろ勿体ない

80Socket774 (ワッチョイ 5b6c-VZ/W)2018/05/02(水) 18:06:16.62ID:wso42LQi0
今1080tiを持ってない奴が、1180を買えるわけないだろw

新シリーズが発表されて値下がる中古狙いの乞食じゃん

81Socket774 (アウアウエー Sa23-patk)2018/05/02(水) 18:12:29.01ID:4dQwLwNBa
在庫処分で旧型の新品が焦げ付く前に投げ売りされる事も多々あるぞ
1080はそんな事ないだろうけどな生産数の多い1070以下はワンチャンスある

82Socket774 (ワッチョイ d101-luqG)2018/05/02(水) 18:23:08.24ID:+PlV5ewY0
ところでドライバーはもう更新してもいいのか?

83Socket774 (ワッチョイ b927-brQu)2018/05/02(水) 19:01:04.18ID:2YNPgsEi0
いいぞ^^

84Socket774 (ワッチョイ 7187-A7Je)2018/05/02(水) 19:59:36.62ID:Fcsxfkq80
Youtubeの4KHDR動画に使われているVP9(10bit)のハードウェアデコード支援は
どのGPUからサポートしているんでしょう?以下のURLの注釈で" VP9 10/12 bit
decode support is limited to select Pascal chips"となっていました。
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk

85Socket774 (ワッチョイ 4b52-luqG)2018/05/02(水) 20:03:02.76ID:+JjG9qo90
中古のGeforce GTX 1060 暴落してるな・・・

かつての新品を下回ってきた


・・・あかんがな。

86Socket774 (ワッチョイ db63-luqG)2018/05/02(水) 20:07:21.54ID:Dv2zmWrZ0
VP9(10bit)のハードウェアデコード支援でぐぐったらGeforce GTX 960, GTX 950, GTX 750 SE, 第2世代のMaxwell GPU (GM206),
てすぐ出るやんか!
人に聞く前になんで自分で調べへんねん!?
あんたインターネットをなんて思てるんや!?
そんな帽子の台みたいな頭ではこの情報戦争の世界を勝ち抜いていかれへんで!!

87Socket774 (ワッチョイ dba0-luqG)2018/05/02(水) 20:07:26.61ID:NC5g4v8L0
新品もそろそろ暴落くるで
新型直前だから処分しとかないとね

88Socket774 (ワッチョイ 7187-luqG)2018/05/02(水) 20:12:13.87ID:lSDqqYCr0
>>14
情報サンクスです、今日行ってきました
確かに穴場感あって1080はいくつかありました。
(残念ながら目的の1080tiは無かったけど)

89Socket774 (ワッチョイ ab63-0GBF)2018/05/02(水) 20:14:31.55ID:ObVYxvX20
>>86
ちゃんとググれてないんでない?

VP9(10bit)以上はPascal以降でないかな
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk

90Socket774 (ワッチョイ f923-qcfG)2018/05/02(水) 20:30:16.35ID:4icF54Tn0
NGワードに1080tiを入れるとかなり読みやすくなった

91Socket774 (ワッチョイ 2b44-ZN+j)2018/05/02(水) 20:51:37.46ID:8jo4By470
ドライバ入れたら画面が映らなくなった
只今OS再インスコ中、たまには失敗するよねー

92Socket774 (ワッチョイ 7187-A7Je)2018/05/02(水) 20:57:41.63ID:Fcsxfkq80
>>86,89
1080tiでYoutubeの8K60fpsの動画をchrome再生してみたところSDR(8bit)だと
GPUの再生支援が聞くようなんですがHDRで再生するとGPU支援が効かない
みたいなんです。

93Socket774 (ワッチョイ 7187-A7Je)2018/05/02(水) 20:59:46.02ID:Fcsxfkq80
1080tiはセレクトされてないのかなと思って質問しました。

94Socket774 (ワッチョイ ab63-0GBF)2018/05/02(水) 21:00:40.01ID:+2qwIgVj0
>>92
Edgeで試してみるとか

95Socket774 (ワッチョイ 4b52-luqG)2018/05/02(水) 21:13:14.80ID:+JjG9qo90
>>91
あ・・・

セーフモードで起動してドライバロールバックすれば治ったかもしれないのに・・・

96Socket774 (ワッチョイ 7187-A7Je)2018/05/02(水) 21:17:15.14ID:Fcsxfkq80
>>94
Edgeは4Kまでしか再生できませんでした。

97Socket774 (ワッチョイ 31d1-OUKG)2018/05/02(水) 21:19:09.62ID:H3PPt8i/0
NTTXで1080tiが10万か

98Socket774 (ワッチョイ 2b44-ZN+j)2018/05/02(水) 22:03:31.13ID:8jo4By470
>>95
あっ、、、

99Socket774 (ワッチョイ b3e0-luqG)2018/05/02(水) 22:07:45.99ID:c6M0obMu0
>>97
この商品はお一人様100台までとさせて頂きます。にワロタ
かなりの数入荷したんだな

100Socket774 (ササクッテロ Sp0d-OUKG)2018/05/02(水) 22:23:44.50ID:Elu+xvtfp
>>99
100w

さっさと1180出してくれ

101Socket774 (ワッチョイ 11cf-brQu)2018/05/02(水) 22:25:18.05ID:5tALgOss0
時期的に新入社員が桁数間違えて発注でもしたのか?

102Socket774 (ワッチョイ 89e2-Zmkj)2018/05/02(水) 22:36:19.64ID:Pd3beIgP0
Steamの今現在のプレイヤー人口数見ると
PUBGがやっぱりダントツで100万人くらい居るね。
FF15が3000人、ゴーストリコンと少ないかと思いきやDivisionは約6000人。
FarCry5は約1万人、アサクリオリジンは意外と4000人満たなかった。
シージは約10万人とUBIゲーの中でプレイヤー人口は今一番多い模様。
CSGOは35万人ほど。
Witcher3は1万5千人とまだまだ根強い人気。

んーなんだろ。
ビッグタイトル&重いと言われ人気かと思ったFF15とアサクリオリジンは結果、
プレイヤー人口は意外と少なかった。
どちらかというと1〜2年前のゲームを現在もプレイ続行中という状態みたい。
結局かつての名作と呼ばれるゲームは今でも継続中という事なのかな。
という自分もあのハスクラゲーのDivisionに2年放置で今はまってしまっている状態。

103Socket774 (ワッチョイ 219c-23pz)2018/05/02(水) 22:41:29.68ID:wh/efC5v0
ハクスラなら知ってるけどハスクラって何?
そしてハスクラじゃなくハクスラの間違いだったとしても
Divisionはハクスラではない

104Socket774 (ワッチョイ 41c2-G5hv)2018/05/02(水) 22:51:05.00ID:YZtS4Rip0
UBIゲーでsteamなんて使わねえし

105Socket774 (ワッチョイ 7187-0GBF)2018/05/02(水) 22:55:26.36ID:z20tXV4w0
UBIもWitcherも直で買ってる人多いからもっとプレイ人口多いよ

106Socket774 (ワッチョイ 7187-R0DR)2018/05/02(水) 23:02:25.85ID:Vg1W46jK0
pubgが100万人かー、COD バトロワ売れそうだな。新型グラボ争奪戦が長引きそう、、
tomb raiderの新作も出るし。

107Socket774 (ワッチョイ 2115-luqG)2018/05/02(水) 23:20:51.60ID:8SQKLyvD0
>>102
division2までレキシントンマラソン頑張れよ!

108Socket774 (ワッチョイ 2b44-ZN+j)2018/05/02(水) 23:23:50.33ID:8jo4By470
>>106
cod のバトロワとか糞おもそうだなww

109Socket774 (ワッチョイ c9c2-DS4a)2018/05/02(水) 23:51:19.86ID:NJ/XqoLg0
シージは週末には満員になる事があるよ

110Socket774 (ワッチョイ bb82-dzvN)2018/05/03(木) 00:59:03.29ID:hoYbltFV0
>>109
平日だってマッチング余裕じゃん?
オペ増えすぎてS3で離れたけど

111Socket774 (ワッチョイ 27e2-bmQX)2018/05/03(木) 01:45:38.93ID:4P1Y7ywD0
>>103
最初はそう思ってたけど武器を色々強化させてその武器で敵を瞬殺できたりする要素に快感を覚えるようになってしまう。
事実上ヘッドショット一撃はほぼ無いですがより強い武器であればそれに近いダメージを与えたり。
FarCry5もやってましたが中断して久しぶりにぶっ続けで3〜4時間とかプレイしちゃっています。
FarCry5の強制ストーリー進行は自分みたいなプレイヤーには最適なんですよね。
シージは組んだプレイヤーによってはめっちゃキレられるので最近はプレイしてないです。

112Socket774 (ワッチョイ 5387-O8kQ)2018/05/03(木) 02:40:28.26ID:XqjHuUaL0
バトロワ系はもうFortniteの一人勝ちだろ
1060でもFHD環境なら高設定120fps維持できちゃうし
ベンチ代わりにゲーム選んでるこのスレの住人には人気ないかもだけど

113Socket774 (ワッチョイ 0b2b-XJxX)2018/05/03(木) 02:48:17.35ID:6+xjVwvP0
まあスカイリムが未だに合計3万人くらいいるし

114Socket774 (ワッチョイ 5387-mJct)2018/05/03(木) 04:48:29.06ID:CUj7PgQn0
ベンチがゲームだから

115Socket774 (ワッチョイ 8767-1fUm)2018/05/03(木) 05:17:19.93ID:dr6k+FsM0
ゲームなんかやらなければ高額なグラボ買わなくて済むのに

116Socket774 (ワッチョイ 1e1c-K7vo)2018/05/03(木) 05:56:19.17ID:QGF7h17P0
ゲームやらなくてもグラボが趣味の奴は大勢居る

117Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)2018/05/03(木) 06:00:17.16ID:gjyKvWEl0
大勢(デスク向けでQあたり数百万ユニットのAIB販売数)
これは大勢と言えるかどうか

118Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/03(木) 06:06:58.22ID:4ptdFLjM0
金持ってない奴はパソコン買うな
スマホとps4あれば何でも出来るんじゃ
ここは金持ちの道楽のスレだぞ

119Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/03(木) 06:22:51.11ID:SXEb39ok0
ベンチがゲーム


うーん深いなー(●´ω`●)

120Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/03(木) 06:50:39.39ID:BL+XrCZg0
読まないけど本買ったら満足してるみたいなもんだろ

121Socket774 (ワッチョイ 0675-pRpi)2018/05/03(木) 07:12:05.11ID:hifdY9Tz0
オレはゲームが好きなワケじゃない・・・グラボが好きなんだ
PCのケースの中に、かっこいいグラボが刺さってるだけでもう大満足なんだ

122Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)2018/05/03(木) 07:26:14.45ID:jJ9e4ZYj0
頭おかしなるで

123Socket774 (ワッチョイ 5387-mJct)2018/05/03(木) 07:33:23.61ID:CUj7PgQn0
今流行はたいして儲からないマイニング用途か、、、

124Socket774 (ワッチョイ 6b87-N4mI)2018/05/03(木) 09:24:30.50ID:c5utXWUG0
おまいらSTUTTER無いのか?!?!?俺はもう駄目だ。

125Socket774 (アウアウエー Sa82-a7mP)2018/05/03(木) 10:08:04.02ID:g6BdgUjFa
今マイニングは儲からない処か含み損合わせると70万くらいマイナスだけどな
去年のは今考えると規制前のバブルだったんだろうなと思う

126Socket774 (アウアウウー Sacf-R3uj)2018/05/03(木) 11:02:05.32ID:dmc9zHs8a
マイニングは損益関係無しに暇だから回すもの

127Socket774 (ワッチョイ a301-XJxX)2018/05/03(木) 11:04:02.55ID:4B4823nf0
どっかの電力会社がマイニングやってるけどかなり儲かるだろうな

128Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/03(木) 11:09:12.05ID:SXEb39ok0
そのうち茶店もマイニングはじめましたって看板出すぜ

129Socket774 (ワッチョイ bbf5-okSW)2018/05/03(木) 11:10:16.49ID:ED3pwFNP0
マイニング暖房あります

130Socket774 (ワッチョイ cf27-x7c1)2018/05/03(木) 11:30:53.96ID:DwY8fohA0
ちょっと前は専用のソフト入れて、ボランティアで薬の研究支援する、みたいな運動があったのに
今じゃ社会には何の価値もないマイニングをやらせて世界の電力無駄に消費するんだからアホだよなあ

131Socket774 (ドコグロ MMc2-fSeP)2018/05/03(木) 12:39:48.32ID:/3NLuvl/M
ベンチがアホやから

132Socket774 (ワッチョイ 5387-yUk+)2018/05/03(木) 12:58:10.41ID:Rcx14IMt0
薬の開発にお前らのリソース使って、製薬会社や医者がその成果を使って大儲けする。
献血と同じシステム

それで尊いの?嬉しいの?

133Socket774 (ワッチョイ a301-XJxX)2018/05/03(木) 13:09:27.57ID:4B4823nf0
>>132
自分や家族がその技術で助かる可能性もあるんだぞ

134Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)2018/05/03(木) 13:27:18.34ID:gjyKvWEl0
実にデリケートな問題だな

ぶっちゃけ下手に薬漬けにして生かされるくらいなら、ない方がマシだ

135Socket774 (ワッチョイ 0b72-bcbv)2018/05/03(木) 15:03:44.15ID:rxNOf4p40
みんなお金あって羨ましい
俺なんかまだ550tiだぞww

136Socket774 (ワッチョイ 7b89-TaBF)2018/05/03(木) 15:08:45.72ID:xY/kNsjw0
>>56
元々無いものに価値を与えてるのはヒトなわけで、ガチガチに規制したところで何の役にも立たん

137Socket774 (ワッチョイ 8f67-5GkY)2018/05/03(木) 15:27:06.07ID:lKehPPvS0
1070でL4D2未だにやってる
これと似たようなのでおもしろいのあるかね

138Socket774 (ワッチョイ ea5e-58xq)2018/05/03(木) 15:28:52.69ID:VZYYLQHd0
>>112
fortniteBRはゲームとしてはゆったり遊べないからなあ

139Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/03(木) 15:52:51.37ID:9/8ic/H50
>>137
killing floor 2とかは?

140Socket774 (ワッチョイ 8f67-5GkY)2018/05/03(木) 15:57:12.33ID:lKehPPvS0
>>139
サンキューちょっと見てみるわ

141Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/03(木) 16:49:19.62ID:3+vECLeF0
>>125
単に投機に失敗しただけでしょ?
地道に掘ってる人間は今でも1日400円ぐらいずつは儲かってる

142Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/03(木) 16:55:01.89ID:wlgGmo0X0
パーツ痛めつけて1日400円って微妙だな
グラボ早期故障した場合は収益マイナスになりそう

143Socket774 (オイコラミネオ MM96-m4ib)2018/05/03(木) 17:07:46.34ID:lwwc360pM
クレカ持ってない貧乏人何ですが
米個人輸入の決済はデビットカードでもできますか?

144Socket774 (ワッチョイ a301-XJxX)2018/05/03(木) 17:15:41.10ID:/r7D19rF0
>>141
電気代を考えるとそんなに儲からないかと
あとゲームするなら寿命も気になる

145Socket774 (ワッチョイ a301-XJxX)2018/05/03(木) 17:16:22.06ID:/r7D19rF0
>>143
試しに買ってみればいいじゃん
ダメならダメで

146Socket774 (ワッチョイ 8e67-jSUp)2018/05/03(木) 17:17:43.48ID:29vq/atm0
>>143
米尼は出来る

147Socket774 (ワッチョイ bf63-pRpi)2018/05/03(木) 17:19:21.06ID:PR4O+7Zs0
マイニングしている人…息をする度に収入が生じる
情強ぶって文句垂れるだけの雑魚…10万年経っても収入0

148Socket774 (ワッチョイ 6b87-pRpi)2018/05/03(木) 17:20:09.27ID:Ju9fI5LH0
1日400円って今すぐ換金すればって前提でしょ
暴落したら一瞬でゴミになる可能性もあるんじゃないか?

149Socket774 (スッップ Sdaa-d8fz)2018/05/03(木) 17:25:17.97ID:xAkhF4r9d
>>132
だよな。マイニングと近い報酬バックしてくれればそっちにリソース貸すよって人増えるよな。

150Socket774 (スフッ Sdaa-X8u4)2018/05/03(木) 17:34:30.62ID:xjP1ZUqnd
金儲けできるのは金持ちだけよ

151Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/03(木) 17:45:08.74ID:KZIDuwSMa
マイニンガーは火事怖くて外出出来ないだろうな。

する用事もないか。

152Socket774 (ワッチョイ cf03-eJ7Y)2018/05/03(木) 17:52:00.14ID:hCPYKg270
減価償却の概念すらない人多いよ
ソーラーパネル付けて数百円毎日儲かってんだぁ〜って人と同じ
トータルで計算するんじゃなくて、目の前の日銭に幸福を感じる人種

153Socket774 (ワッチョイ 06a0-XJxX)2018/05/03(木) 18:34:41.61ID:mTYAADEq0
お前らジサッカーにオススメのゲームが出たぞ!
https://store.steampowered.com/app/621060/PC_Building_Simulator/?snr=1_4_4__135&;curator_clanid=10326385

154Socket774 (ワッチョイ bbe2-a7mP)2018/05/03(木) 18:36:37.54ID:Kns0ivUH0
ベンチマークテストの数字を見てムフフする暗いスレ

155Socket774 (ワッチョイ 8f67-AbBX)2018/05/03(木) 18:40:24.51ID:JBF0YGxx0
>>130
演算リソースに対価を払うか払わなかったかの違いでないの
仮にboincが演算量に合わせて対価を払ってたら参加する奴も居たはず

156Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/03(木) 18:46:21.71ID:52Kr9oK+0
新しいグラボ7月に発表?発売?

157Socket774 (ワッチョイ 8ada-XJxX)2018/05/03(木) 18:53:45.83ID:h2CL7B9M0
中古はマイニングに使ったオンボロだから新品しか買えないよなー
ほんとなんつー時代になったんだよ

さっさと量子コンピューターでマイニング済ませろや

158Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/03(木) 18:57:31.83ID:3+vECLeF0
すげーな

ただで毎日400円やるよ、って言われても文句をつけて断りそうな勢いw

159Socket774 (ワッチョイ 5387-jJte)2018/05/03(木) 19:11:32.24ID:tYks3p3r0
>>152
減価償却の意味間違ってないか

160Socket774 (スプッッ Sdc2-gIAc)2018/05/03(木) 19:22:37.25ID:hm85mYlLd
マイニングガイジとか死んでも悲しまないよ

161Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/03(木) 19:30:35.89ID:SXEb39ok0
>>153
わろたww

162Socket774 (ワッチョイ aa70-fiT2)2018/05/03(木) 19:39:00.84ID:zWat0r6t0
仮想通貨のマイニングはビットコインの値段が下がると途端に後処理が大変なことだな
このスレでもしている人いそう

163Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)2018/05/03(木) 19:57:22.15ID:gjyKvWEl0
>>162
サラッと掘ってたけどコイツは掘れるやつ掘って塩漬けだぜ
追えないやつをな

164Socket774 (ワッチョイ 9367-jHLU)2018/05/03(木) 20:07:08.19ID:o4b2JZ1/0
>>158
電気代

165Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/03(木) 20:28:29.92ID:ikVGFZDXd
価格こなれるまで時間かかるだろうし1080ti買おうと思ったらそもそも在庫ないのな…
msiのが欲しかったんだが

166Socket774 (ワッチョイ a301-XJxX)2018/05/03(木) 20:31:23.01ID:/r7D19rF0
出たばっかの頃はMSIの1080Ti8万円くらいだったよな

167Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/03(木) 20:33:33.97ID:ikVGFZDXd
>>166
その頃はWQHDで144hz出したくなるとは思わなかったorz

168Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/03(木) 20:33:52.32ID:TCui6+Qk0
ネットにゲームしない奴はグラボいらないって
言ってる奴いるけど嘘だよな。
最低のグラボつけるだけでもレスポンスかわるし
ネットのコンテンツのレスポンスもよくなる。

>>152
朝三暮四ですな

169Socket774 (ブーイモ MMb6-jSAq)2018/05/03(木) 21:12:25.36ID:Ib3xAJIfM
>>137
シリアスサムおすすめ

170Socket774 (ワッチョイ abc2-Tz7h)2018/05/03(木) 21:28:48.46ID:gR2KsOlU0
ああああああああああー!

171Socket774 (ワッチョイ 8f3e-B1Dm)2018/05/03(木) 21:37:56.29ID:GvBZYKE90
お前らGeForce Experience HDDとSSDどっちにインストールしてる?

172Socket774 (ワッチョイ 6b87-N4mI)2018/05/03(木) 21:44:23.77ID:c5utXWUG0
>>168

いらねーよw 何がレスポンスwww だよwww

マイニングしてるから代わりに4790kのintel hd使ってるけど全然変わらんわ。1440pだと120hzまでしか行かないけど。

173Socket774 (ワッチョイ 87c2-zMjw)2018/05/03(木) 21:58:53.43ID:d2wL9+It0
>>168
最低のグラボなら無い方がまし

174Socket774 (ブーイモ MMc7-x9sa)2018/05/03(木) 22:00:11.36ID:MF7w8wfgM
HD530のオンボ使ってるけどレスポンス云々は別に
寧ろ発色が薄くて見辛い

175Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/03(木) 22:08:47.82ID:TVuv/Dlu0
>>171
FD

176Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/03(木) 22:12:33.84ID:TVuv/Dlu0
人柱になってGeforce GTX 1050にGTX ドライバ 397.31入れたいけど
再起動のループがあるそうなので怖い。

177Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/03(木) 22:17:45.41ID:TCui6+Qk0
>>171
MO

>>172 >>173
フヒヒ

178Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/03(木) 22:29:41.48ID:4ptdFLjM0
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
YamatoN秘蔵写真

179Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/03(木) 22:36:38.10ID:TCui6+Qk0
>>178
グラボのせてるからきれいに見える

180Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/03(木) 22:43:15.51ID:TCui6+Qk0
>>176
1060に入れてるけど問題ないb

181Socket774 (ワッチョイ abc2-Tz7h)2018/05/03(木) 23:10:49.85ID:gR2KsOlU0
>>178
グロ中尉

182Socket774 (スプッッ Sdc2-gIAc)2018/05/03(木) 23:11:44.52ID:qXAewCvSd
>>178
グロ 死ね

183Socket774 (ワッチョイ 8a67-mMP5)2018/05/04(金) 04:10:46.92ID:z+VH4q8J0
久し振りに情報収集したけどとくに新作を遊ばないなら安定版は391.24あたりかな

184Socket774 (ワッチョイ 8f67-yVpc)2018/05/04(金) 08:22:18.39ID:ci0/IB9r0
ドスパラ通販に1080tiあるね
税込10万切ってるから今買うなら一番安いかも

185Socket774 (ワッチョイ bb82-dzvN)2018/05/04(金) 08:39:56.60ID:CR41H8yr0
>>178
フリーザの実写版かな?

186Socket774 (ワッチョイ 4ad9-XJxX)2018/05/04(金) 09:08:23.01ID:NMeb1RHK0
ドスパラは1060 6Gも自社モデルなのか飛び抜けて安いの置いてるね
他社より先に在庫処分やってんのかな

187Socket774 (ワッチョイ bb84-XJxX)2018/05/04(金) 09:18:09.66ID:DemCbA6e0
Palitのなら先月買ったけど更に5000円引き+5000P付与でめちゃ安だった

188Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/04(金) 09:20:21.26ID:wp3IdJDL0
リアル店舗だと安いの?ネットで見てもpalitで税抜き3万もするけど…

189Socket774 (ワッチョイ 06a0-XJxX)2018/05/04(金) 09:27:25.32ID:66FBft5q0
ここで安売りする店は賢い

190Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/04(金) 09:40:58.86ID:HSWn1zl30
今買う奴って本当の金持ちかただのアホのどっちかだな

191Socket774 (スッップ Sdaa-9GeE)2018/05/04(金) 11:02:23.78ID:OmUEOKcFd
マイニング閉め出したいなら16か8以外でリンクしなければ動かないようにすればいいだけで相当減るんだけどなぁ。

192Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/04(金) 12:06:36.66ID:Xq4eZgI60
steamでCOD無料プレイだからやってみたがめっちゃキレイだな

193Socket774 (ササクッテロレ Sp23-fSeP)2018/05/04(金) 12:14:35.08ID:k7zlNAlZp
ゴールデンウィーク特価で980ti値下がりした直後の1080発表の悲劇が思い出されて今買えない

194Socket774 (ワッチョイ 8e67-jSUp)2018/05/04(金) 16:04:48.58ID:I50Uf+lK0
1060のcode43エラー対応のHotfix出たっぽいね
本当になおってるかは知らんけど

GeForce Hotfix Driver Version 397.55
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4661

195Socket774 (ワッチョイ 6b87-TNRA)2018/05/04(金) 16:06:42.30ID:HWwIXpqo0
>>280
壊れたから買い替える奴はどうなんだ?

196Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/04(金) 16:10:44.45ID:H/2gtDlP0
>>195
ポテト

197Socket774 (ワッチョイ a344-OPuz)2018/05/04(金) 16:40:17.21ID:TRMsk9pl0
>>192
その分めっちゃ重いがな

198Socket774 (ワッチョイ 5387-TUWP)2018/05/04(金) 16:52:08.61ID:E6D2K0d20
MSIの1060全然値下がりせんな
もうSTRIX買ってしまおうか・・・

199Socket774 (ワッチョイ 0a71-pRpi)2018/05/04(金) 17:02:33.59ID:Yhio4g820
>>198
ここまで待ったなら1160まで待つべきじゃね?
俺が1060 6G買ったの1年半以上前だぞw

200Socket774 (アウアウカー Saeb-Z8SA)2018/05/04(金) 17:03:34.28ID:kOxMMrPda
>>198
ここまで待って3万7千円出すならいっそGTX1180出て型落ちで値下がりする1070辺り狙った方がいいよ
どうせあと2ヶ月や3ヶ月なんだし

201Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/04(金) 17:14:47.84ID:H/2gtDlP0
俺の体は1060でできている

202Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 17:23:52.08ID:wTIYHxlKd
もう1080買っちゃうわ
また1180出てしばらくしたら1080売って1180買うことにしよかな

203Socket774 (ワッチョイ 1ac8-GS/C)2018/05/04(金) 17:24:00.64ID:Gh5iSMJ40
今いるから悩んでるんだろ?
待てるなら待てばいいだろうし
今必要なら選べる選択肢から選べばいい

204Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 17:33:28.58ID:wTIYHxlKd
>>203
なるほど確かに
なんかスッキリしたわ
3ヶ月後も今と同じようにゲームできるかわからんしな
ありがとう

205Socket774 (スッップ Sdaa-59jE)2018/05/04(金) 17:36:22.91ID:cGEDcErwd
1180とそんなに性能差は無さそうだから1080ti買った方が金かからなそうじゃない?
まぁ高いけどな 俺はEVGAの輸入したけど、100.5kくらいで

206Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 17:38:14.29ID:wTIYHxlKd
>>205
1080ti考えてたんだけど欲しいメーカーの在庫がないんだ…

207Socket774 (ワッチョイ 06a0-XJxX)2018/05/04(金) 17:41:17.45ID:66FBft5q0
980tiの悲劇再びか

208Socket774 (ワッチョイ 0aee-jSUp)2018/05/04(金) 17:59:20.62ID:pGkQtj2y0
1080発売後maxwell買取価格ナイアガラだったからなあ

209Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 18:06:39.16ID:wTIYHxlKd
>>208
そんなこと言うなよ(泣)

210Socket774 (ワッチョイ cf03-eJ7Y)2018/05/04(金) 18:27:50.68ID:DkUsTvv40
4月頭から待ってた人だろ?
買ったら良いじゃんGW 特化きてるし
ただポイントとか全部考慮して買う所を間違えないことだな

いまだ!
全力で買いなさい!!

211Socket774 (ワッチョイ de63-XJxX)2018/05/04(金) 19:18:01.48ID:sovfK7fQ0
今やりたいもんが手持ちで出来なきゃ買うしか無いやろ

212Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 19:22:01.12ID:wTIYHxlKd
できないわけじゃないけどfps上げたいんじゃ…
今は970使ってるけどモニターwqhdの144hzにしたら設定下げまくっても100いかんくて

213Socket774 (ワッチョイ 1f91-pp5B)2018/05/04(金) 19:23:46.21ID:+klmgE0t0
970みたいに投げ売りはこないと思うけどな
今は在庫もってないでしょどこも

214Socket774 (ワッチョイ 1e1c-K7vo)2018/05/04(金) 19:52:58.46ID:rOFEfNd00
>>212
1080だけどWQHDで設定少し下げてfps80〜100かな
1.5倍の性能と言われる1180なら最高設定でfps120以上は出そうだから期待してる

215Socket774 (オッペケ Sr23-llFE)2018/05/04(金) 20:08:49.23ID:cUXtiri+r
くっそー
サンディおじさん脱却と同時になんで値段跳ね上がるのか
こうなるんだったら1050ti買わずにシングルファンでも1060にしとくんだった

216Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/04(金) 20:10:32.23ID:g8E6eiTm0
良いモニタにするとグラボも高性能のが必要になって沼に嵌まるわ

217Socket774 (スププ Sdaa-rHHH)2018/05/04(金) 20:13:31.50ID:wTIYHxlKd
>>214
1080でも120は出ないのかー
悩ましいな…
情報ありがとう
>>216
まさに嵌っていってる

218Socket774 (ワッチョイ de8e-sTqf)2018/05/04(金) 20:14:01.26ID:QuC6WfgM0
上見たらキリないから俺はWQHD60FPSで妥協することにした

219Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/04(金) 20:48:00.09ID:l+ep4iYD0
スポクラでクロール1km一本25分泳いできた

早く1180が出たらいいな

220Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/04(金) 21:22:20.50ID:H/2gtDlP0
上見たらきりがないからFHDで我慢汁

221Socket774 (ワッチョイ 87c2-zMjw)2018/05/04(金) 22:00:04.69ID:O6TMoTRi0
スポクラの人出現

222Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/04(金) 22:03:35.56ID:o+p4ivqO0
>>219
ごめん、一瞬25km1本泳いだのかと。

ちょっと人柱になってく

223Socket774 (ワッチョイ bb6d-jSUp)2018/05/04(金) 22:13:16.75ID:Morw+KO90
ryzen2買おうと思ってケースと2TBのSSDとwindows10のパッケージ版買ったけど
思ったより性能が上がってないみたいだからGTX1180に変えようか悩み中
今GTX1080FTW

224Socket774 (ワッチョイ 7fec-OZw5)2018/05/04(金) 22:15:06.68ID:oKfVP55h0
1080は2年前のスペック
2年後に4年前のスペックと言われる
当たり前の事だが

225Socket774 (ワンミングク MMfa-euR0)2018/05/04(金) 22:27:53.16ID:TIogi/XVM
fpsやレースゲームは144くらい出たほうがキモチイイからなぁ 970にivyじゃそろそろキツイなぁ

226Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/04(金) 22:39:33.36ID:H/2gtDlP0
1060たんは俺の隣で寝てるよ

227Socket774 (ワッチョイ 8a67-jSUp)2018/05/04(金) 23:04:42.31ID:0geHVW//0
すでに397.31インストール済みなのに同じもの利用可能としてピックアップしてくるんだがなんなのこれ
Windows10のアップデートに合わせてクリーンインストールしてNVIDIAのドライバーページから397.31DLして入れたのに

228Socket774 (ワッチョイ bb6d-jSUp)2018/05/04(金) 23:12:32.88ID:Morw+KO90
GTX1080でもpower limit50%で使ってるからこれを出荷時設定に
戻すだけでもfps上がりそうだ でも現状やってる中では一番負荷が高いであろうゲームが
BF1だから十分なんだよなぁ

229Socket774 (ワッチョイ a344-OPuz)2018/05/04(金) 23:34:31.74ID:TRMsk9pl0
>>219
スポクラの情報あらないアル

230Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/05(土) 00:19:49.21ID:dpHUg4mU0
早く出てくれ 2年前は5月に出たから5月頃に出るのかと思ってたわ 7月に出たらいいんだけど

231Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/05(土) 00:40:37.59ID:sTRSTAi00
それよりパワプロやろうぜ

232Socket774 (ワッチョイ a344-OPuz)2018/05/05(土) 01:30:17.71ID:3qs7C30N0
それよりハロワいこーぜ

233Socket774 (ワッチョイ 4a56-yasG)2018/05/05(土) 02:17:51.52ID:h6I9J1Lf0
1060の6gでPUBGやってるんだけどアフターバーナー入れてgpuのメモリのとこ見たら2400mb位(2444?mbでほぼ張り付いてそれ以上にならない)しか使ってないんだがどういうことなんだ
なんか設定が悪いのかね
せっかくだからもう少しメモリ使ってもらってパフォーマンス上がってほしいんだが

234Socket774 (ワッチョイ 5387-yXIi)2018/05/05(土) 03:41:04.98ID:xjTGTCJ20
wqhd144fpsは1180ti以上か?
期待だなw

235Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/05(土) 04:18:32.46ID:i64cRxovd
FHDなら1080tiなら後3年は大丈夫そうだな

236Socket774 (ワッチョイ aa70-fiT2)2018/05/05(土) 05:28:33.09ID:4vDxop380
1080tiなら余程高設定にしないかぎり当分大丈夫そう
ワイはmount&blade2が発売されたら買い換えたい

237Socket774 (ブーイモ MMc7-mJct)2018/05/05(土) 07:22:11.61ID:g6s30lV1M
>>233
PUBGはあんまり使わん
プログラムの組み方が韓国だけあって未だにCPU依存が強いし
だからチートも簡単にできてしまう

238Socket774 (ワッチョイ bba5-u/P/)2018/05/05(土) 09:05:40.13ID:6rrwNSLl0
映像出力をグラボからマザーボード(オンボ)に切り替えたら
熱は少しは下がるかな?

239Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/05(土) 09:13:14.47ID:mEgxd0dT0
>>235-236
もっと行けるんじゃないかな?
プロセス移行やHBMの普及の遅さ見るに+2年
7nmの次世代csの描写性能は1070やvega56相当だろうしね
winゲーもここらがターゲットになりそう

240Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)2018/05/05(土) 09:16:57.05ID:/i/mVjtx0
方式が変わる方が先だろうな
そうなると演算弱いからキツイかもしれんが

241Socket774 (アウアウエー Sa82-QCng)2018/05/05(土) 09:57:23.14ID:VQLcbpIAa
>>235
>>236
つまり次世代が出たら
値崩れした1080を買えばいいんだな

242Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/05(土) 09:59:09.58ID:nLQVIq5m0
次世代のx60は前世代のx80の性能で値段だけどね

243Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/05(土) 10:03:03.00ID:BxIwrXrna
11xxはそれほど性能なさそう

244Socket774 (JP 0Hba-XJxX)2018/05/05(土) 10:18:54.66ID:ifOd34HmH
960も760も前世代の80よりだいぶ遅かったような

245Socket774 (ワッチョイ 9367-Cm3n)2018/05/05(土) 10:42:25.74ID:P34WV5PK0
10xxシリーズの進歩が毎回起きたかのような発言する奴はなんなの?

246Socket774 (ワイモマー MMaa-3oB4)2018/05/05(土) 10:51:29.40ID:suqG5dOuM
Windows アップデートしたらMSIのgmaing appが起動できなくなったんだが、みんな起動できてる?

247Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/05(土) 11:06:32.77ID:C3Li2FWi0
10xx世代の優秀さが普通だと思ってる奴は無能
普通、こんなぶっ飛んだ早さで性能が上がるはずがない

現に10xx世代が優秀過ぎて、次の11xx世代が発売遅れてるでしょ

さらに1080tiは1080から35%も性能が向上
過去最強のtiと言っていい

これを去年8万円台で買い逃した奴は、時代を読む感覚が無いし、
相場観もヘボい語る価値の無いザコだと思う

スポクラで泳いでくるわ

248Socket774 (ワッチョイ 1e44-XJxX)2018/05/05(土) 11:11:54.20ID:jJA1QVCP0
中学生あたりが言いそう

249Socket774 (ブーイモ MMb6-r4y/)2018/05/05(土) 11:14:56.33ID:uJxZTpIyM
ボッチGWはつらいからな
10万のグラボを握りしめて自尊心のすべてをかけるしかない

250Socket774 (ワッチョイ 0bc9-yf0G)2018/05/05(土) 11:15:39.73ID:ZG+aM0fu0
>>227
俺も同じ状態。ゲームの立ち上がりで不具合出たりするから、DDUでドライバアンインストール
して、一個前のドライバに戻した。

今回のドライバはBIOSまで壊れる不具合が出てるPCも出てるから、これからドライバ
アップデートするときは、様子しばらく見て、安全確認できてからインストールするようにする。

251Socket774 (アウアウオー Sac2-N4mI)2018/05/05(土) 11:19:42.18ID:9N3l8F82a
「1080Ti持ってないの?」君は頭が弱いよな
1080Tiを今持ってるのは金の使い方を理解していないアホだけ
普通の人はもうとっくに売り抜けて1180や1180Tiが来るのを待ってる

……んだよな? 俺、GTS250→GTX750Ti→GTX1160(予定)という感じで使い潰すから
ヤフオクで売りさばいたりしないからよく分からないんだけど
2ヶ月後に値崩れすることが確定しているものを
値崩れするまで持ち続けるのは愚かだと断定できる

252Socket774 (ワッチョイ 5387-59jE)2018/05/05(土) 11:34:04.77ID:3nX6czNL0
ti持ちは次のtiを待つでしょ
流石に980tiちゃんの時は1080が優秀すぎて買い換えたけど

253Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/05(土) 11:38:45.69ID:dpHUg4mU0
はやくでんかなあ もう買い換えたいけど流石に今は時期が悪い

254Socket774 (ワッチョイ 1e5c-XJxX)2018/05/05(土) 11:42:07.32ID:RWbCb6iF0
我慢すれば下がりそうな気配はあるけど結局は型落ちなんだよな

255Socket774 (ワッチョイ 5387-llFE)2018/05/05(土) 12:37:10.38ID:jMrIpScj0
間もなく新世代出るとは分かってるけど
どうせオリファンが揃って 値段落ち着くのは年末まで掛かるよなー
そう考えると1060くらい買っちまえって魔が差しそうになる

256Socket774 (ブーイモ MMb6-r4y/)2018/05/05(土) 12:39:46.43ID:uJxZTpIyM
もうすぐ賃貸くんがチャリでブックオフから帰ってくるなw
「はぁ、スポクラから帰ってきたら」って演技しながら
なんなんだろうあの自意識wwオカマ?

257Socket774 (ワッチョイ a344-OPuz)2018/05/05(土) 12:40:34.36ID:3qs7C30N0
ええんでないかな
オリファン揃うのは来年の今頃だろうし
ベンチ揃ってから良く吟味して買う方が得策かと

258Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 12:46:21.03ID:NqHWh5cK0
>>255
いつ買うかだって?今でしょ

259Socket774 (ワッチョイ 739f-a7mP)2018/05/05(土) 13:00:36.29ID:xjZ2nXgW0
3月にPC自作モメンデビューしたけど
PCケースとか
グラボ以外で115000円したわ
まあ意図的に高くてもいいもの選んだけど
んでグラボは今は時期がわるいとオンボードで我慢してたけど
わりといい性能だなUHD630も
GT9800といい勝負?

260Socket774 (オッペケ Sr23-WALs)2018/05/05(土) 13:12:36.66ID:eFsGSQLHr
初めて組むのに高くていいものがわかるの?
よかったら参考にしたいからPC構成教えて

261Socket774 (ワッチョイ 0661-jSUp)2018/05/05(土) 13:19:30.11ID:4GJ8MghF0
GPP挫折とか
なにやってんだよ

いいから使えるドライバー早く出せよ

262Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 13:20:06.53ID:NqHWh5cK0
全部新品なんて高すぐる
オクや中古で1万以内でケチケチ探すのがおでのやり方

263Socket774 (ワッチョイ 6b87-XJxX)2018/05/05(土) 13:20:46.32ID:mfUm+q7o0
値段見るにミドルくらいのスペックでくんだんかな?

264Socket774 (ワッチョイ bba7-Sj1B)2018/05/05(土) 13:28:03.63ID:y9+BOiUM0
グラボ抜きで10万越えなら十分ハイスペックじゃね?

265Socket774 (ワッチョイ 0675-pRpi)2018/05/05(土) 13:28:40.88ID:jnsIuwoX0
>>708
音がダメっていうのは放送開始直後から言われてた
効果音はこれぐらい派手じゃないと迫力が出ないし盛り上がらない



266Socket774 (ワッチョイ a344-OPuz)2018/05/05(土) 13:29:00.26ID:3qs7C30N0
4年に1回オリンピック感覚で自作する
無論よさんは50万くらいでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267708 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 13:36:14.86ID:NqHWh5cK0
>>265
うんおでもそう思う

268Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/05(土) 14:42:38.13ID:j2byrgQu0
>>260
なんか聞き方がやらしいな
予想だけど型番調べてレビューで良さげなの選んだんじゃないの?

269Socket774 (アウアウウー Sacf-gcmV)2018/05/05(土) 15:08:08.65ID:pmOKWaVOa
連れがFORZA7がやりたいっていうんでそいつのPCをアップグレードしてやった
予算少な目だったからDDR3の中古メモリとSSDとグラボの交換しかできなくてたまたま売ってた中古の1050tiを選んだ
Windows10セットアップやら面倒だったが結果的にFHD環境ならオーバーウォッチとFORZA程度なら十分だった
随分快適になったPCに連れも喜んでいたが、ほんまPASCALは優秀だなぁと思ったわ

270Socket774 (ワッチョイ 5387-a7mP)2018/05/05(土) 15:47:29.63ID:7xWSIR2e0
1050が1万4千円で売ってた

271Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 15:56:29.52ID:NqHWh5cK0
1050Tiたむ>>>>>>>>1050たん

272Socket774 (ワッチョイ bfe8-jSUp)2018/05/05(土) 16:07:50.50ID:43ZmeJdB0
ぶっちゃけVGAのブランドで買って中のチップは全く見ないということがあり得るのか???
ジサカーの世界では全く在り得ないことだが

273Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 16:10:08.56ID:NqHWh5cK0
+゚*。:゚+(人*´∀`)パスカルでタスカル+゚:。*゚+.

274Socket774 (ワッチョイ 8a87-XJxX)2018/05/05(土) 16:36:24.47ID:/dK0PCzu0
マイニング相場回復しつつあるな、これで新型出てもまた高値だわ

275Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/05(土) 16:45:32.46ID:ZXYbDJ9s0
>>273
ラスカルでええやん

276Socket774 (ワッチョイ 1f86-Ezsz)2018/05/05(土) 16:57:06.47ID:6EUDO/2H0
基本採掘難度は上がり続けるしASICも出るのにホンマにグラボ相場上がるんか?

277Socket774 (ワッチョイ 8a87-XJxX)2018/05/05(土) 17:06:41.83ID:/dK0PCzu0
ゲフォはASIC入ってこない草コイン掘るのに適してるし草も上げ相場なのでマイナーは新型に飛びつくと思う

278Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/05(土) 17:10:45.65ID:nLQVIq5m0
いつの時代もバブルはいつか弾けるよ
壮大に、そして悲惨に

279Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/05(土) 17:20:57.17ID:C3Li2FWi0
彼女の奨めるディズニーのDVD見てきた


グラボ以外で11万5千だとハイエンドじゃないの?
CPU 8700k 4万
SSD500G+HDD2T 2万円
マザボ 1万5千円
メモリ 16G 2万円
ケース+電源 2万円

280Socket774 (ワッチョイ 8f3e-E4dp)2018/05/05(土) 17:24:55.84ID:TdLWl/Zh0
いや、普通じゃねえかな

281Socket774 (ワッチョイ 1f86-Ezsz)2018/05/05(土) 17:26:42.81ID:6EUDO/2H0
マザボ:安くもなく高くもなく
メモリ:安くはないけど時期的に...
電源とケース:型番が不明だからエスパーになるけど合わせて一万なら安めじゃね?

282Socket774 (ワッチョイ 73b4-uRVl)2018/05/05(土) 17:27:30.85ID:/i/mVjtx0
>>279
煮え切らん感じでは有るけどハイエンドでは有るな
エンスー帯がポンポン出てきて感覚ズレてきてるからか

グラボスレで金の話するよりその彼女に時間と金つかったれよと思わなくもない

283Socket774 (ワッチョイ 6b87-ZPj/)2018/05/05(土) 17:27:38.77ID:t7mYffV60
税込み24,500円でmsiのgtx1050ti注文してきたゾ

284Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/05(土) 17:33:45.37ID:nLQVIq5m0
俺は今必死に笑いをこらえている
(1050tiのことじゃないぞ)
こんなに心の中で笑うのは久しぶりだ

285Socket774 (ワッチョイ 5387-llFE)2018/05/05(土) 17:35:16.92ID:jMrIpScj0
ホント踏ん切りつかねーわ
注文しようとしたら勿体なさのあまり動悸が激しくなる
去年はいくらで売られてたのにーッ!ってなる

286Socket774 (スッップ Sdaa-aOGN)2018/05/05(土) 17:37:10.72ID:GHn/z0BQd
連鎖あぼん付けてないからたまに何話してるのか分からなくなる

287Socket774 (ワッチョイ 6b87-ZPj/)2018/05/05(土) 17:38:26.99ID:t7mYffV60
wowsやるために買おう買おうと思ってたらこんな値段になっちまった

288Socket774 (ワッチョイ 6b87-pRpi)2018/05/05(土) 17:41:14.24ID:ACV3ffsz0
やっぱり出た直後とは言わんけど価格が落ち着いたらすぐに買うのがコスパいいんだなって思うわ
米アマに限れば買えるようになったら即買いが一番
時間が勿体ないし時間が経てば経つほど新製品が出る時間が迫ってくる

289Socket774 (ワッチョイ 7363-7y2u)2018/05/05(土) 17:52:06.00ID:fooTFhWQ0
>>285
迷うってことはそれほど今必要ないんだよ
買って後悔するパターン

290Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/05(土) 18:25:04.31ID:rPDnehkp0
>>288
時間経過でじわじわ下がる商品じゃないからな
ご祝儀相場終わったらあとは新製品の切り替えでドカンと下がるまでほとんど横ばいだ

291Socket774 (アウアウウー Sacf-R3uj)2018/05/05(土) 19:00:17.94ID:CI3JMGRfa
ドスパラ中古でも行って安いの見つけてくりゃいいのに
と、書くとどうせなら新品ガー金の無駄ガーっていつもの流れ

292Socket774 (ワッチョイ 5387-QU2X)2018/05/05(土) 19:09:48.71ID:jMrIpScj0
ドスパラ中古ってマイニングで酷使されたやつも交じってそうで嫌厭してたんだけど
そういうのはさすがに分けてんのかね?

293Socket774 (スッップ Sdaa-59jE)2018/05/05(土) 19:27:41.61ID:sGJ4klCad
中古買う奴の神経がわからん
EVGAならいいんじゃね

294Socket774 (ワッチョイ 1f40-XJxX)2018/05/05(土) 20:21:48.69ID:dY6nPi5S0
たとえば今1080が壊れたけど1180も出たら買うとかなら
俺なら今更新品買わないで中古買うだろうな

295Socket774 (ワッチョイ de63-XJxX)2018/05/05(土) 20:28:27.50ID:ifOd34Hm0
まぁ店の中古なら初期不良はないからな
ヤフオクでもプレミアムなら長期補償あるけど

296Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/05(土) 20:31:44.62ID:q6u5SeNQ0
GPU壊したこと無いからわからんのだが
ぶっちゃけどんだけ酷使しようと数年では壊れれねぇだろこれw
10年、20年とかになるとコンデンサとかがガタ来そうだが

297Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 20:41:03.80ID:NqHWh5cK0
ドスパラの中古で1060買ったけど新品とそんなんに変わらない(後で気づいた)から
おでみたいなケチ以外は新品でいいと思う

298Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/05(土) 20:53:01.84ID:C3Li2FWi0
つまり去年1080tiを買うのが大正解
買い逃した人は見る目が無かった

・・・・そういうことですね!

299Socket774 (ササクッテロル Sp23-R9Oa)2018/05/05(土) 20:53:57.75ID:CVQMgHrwp
ワイはケースで2.5万ファン類2万だわ

300Socket774 (ワッチョイ 1e5c-XJxX)2018/05/05(土) 20:57:51.36ID:RWbCb6iF0
ハードにゲームするからおま環なんだろうけど
グラボと電源は消耗品だと思ってたわ3:1くらいで壊れてる

301Socket774 (ワッチョイ de63-XJxX)2018/05/05(土) 21:03:50.15ID:ifOd34Hm0
俺も電源は定期的に壊れる
つっても3年位はもつけど

302Socket774 (ワッチョイ 7fa5-rHHH)2018/05/05(土) 21:04:54.97ID:5LgmfBGN0
来月に新型出るらしいぞ

303Socket774 (ワッチョイ a363-XJxX)2018/05/05(土) 21:05:26.08ID:PLI5ORxI0
ホコリを掃除したりしてるときにグラボより先にファンが断線したりして壊れる
まんどくさいからそこで買い替えるw

304Socket774 (ワッチョイ aa70-fiT2)2018/05/05(土) 21:09:45.89ID:4vDxop380
ワイはhdd ssdがよく壊れる
他の部品は一度も経験ないなあ
ファンは壊れそうで大丈夫

305Socket774 (ワッチョイ 8e67-UBB+)2018/05/05(土) 21:15:33.98ID:snZ6hmCl0
hdd ssdがよく壊れる人は大体温度管理全くしてないから、
45℃以上で数ヶ月付けっぱなしなら無条件でやられるでしょう

306Socket774 (スププ Sdaa-6vEp)2018/05/05(土) 21:17:49.18ID:gnpsCqeDd
GTX 1060 3GBなら寿命より前にVRAM不足でじきに使えなくなるから中古でいいんじゃね?

307Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 21:25:01.94ID:NqHWh5cK0
HDDは確かに壊れるな
放置してただけの奴もいつのまにか壊れてたし

308Socket774 (ワッチョイ bb84-XJxX)2018/05/05(土) 21:28:57.16ID:mwVVJ3th0
5年で壊れたのはグラボ2回とHDDだな
グラボは酷使してたのもあるだろうけど

309Socket774 (ブーイモ MMc7-mJct)2018/05/05(土) 21:34:25.72ID:g6s30lV1M
1060 3GBはFHD設定中ならVRAMが足りなくなることはほぼないそうだ
でもその設定なら50tiでもいいって事になるので色々チグハグ何だよな…

310Socket774 (ワッチョイ 8f0a-XJxX)2018/05/05(土) 21:42:11.27ID:B59ofR2x0
限定10だけど、ZETACの1070TI 46800円であったのか、もっと下がりそうだな

311Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/05(土) 21:45:37.90ID:NqHWh5cK0
おでの1060は6Gだけど中古でつ

312Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/05(土) 21:49:33.31ID:pLGLlZkw0
Geforce GTX 550 Ti、5年以上持ったな・・・

今でも予備です

313Socket774 (ブーイモ MMaa-r4y/)2018/05/05(土) 21:54:17.21ID:+22Wc2MGM
工場作業員やってる時点で人生負け組ってっことですね!
GWもボッチww
ププププww

314Socket774 (スッップ Sdaa-aOGN)2018/05/05(土) 22:00:13.86ID:MWtXiTIdd
なにまたブルーカラーいんの
グラボ如きでマウント取るガイジなんてNGぶちこんどけよ

315Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/05(土) 22:07:02.08ID:dpHUg4mU0
電源 hdd グラボが7年生存してる hddはseagate

316Socket774 (ワッチョイ c683-QU2X)2018/05/05(土) 22:09:20.34ID:z8U0VAin0
自称電通の社長の友達の息子ってまだここ見てんの?

317Socket774 (ワッチョイ 5387-K+v/)2018/05/05(土) 22:12:48.54ID:EJDywOua0
俺のPC6年間毎日シャットダウンしてるけどピンピンだわ

318Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/05(土) 22:14:29.98ID:C3Li2FWi0
1080tiなんて働けば誰でも買えるぞ

ニートは僻んでないでハロワいけよ

親が毎日泣いてるぞ

319Socket774 (ワッチョイ cf27-x7c1)2018/05/05(土) 22:24:34.01ID:uRa3CwWM0
壊れたグラボをトースターで熱して可動できるようにする方法があるっぽいけど
あれやっても数ヶ月程度しか保たなかったりするんだよな
ああいうのが中古に流れてくると危険だわ

320Socket774 (ワッチョイ 8763-6vEp)2018/05/05(土) 22:38:07.88ID:uTQtBk5w0
「買わない」人が全員「買えない」だと思ってるってことは周りが心な人だらけなのかな?

321Socket774 (ワッチョイ 8a87-XJxX)2018/05/05(土) 23:13:31.27ID:/dK0PCzu0
>>319
一回やって成功したけど2週間ぐらいで完全に死んだ
焼いてもとくに外観に変化も無かったから見てもわからんし中古は危険やな

322Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/06(日) 03:36:01.53ID:GK7pogWy0
てい造、自分と会話して楽しいの?

323Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/06(日) 04:11:26.24ID:Wvsj0pxdd
焼きグラボください

324Socket774 (ワッチョイ aa70-fiT2)2018/05/06(日) 07:36:48.22ID:tipgCUzX0
焼きマシュマロくださいみたいに軽く言うなよ

325Socket774 (ワッチョイ 1edd-ALiW)2018/05/06(日) 09:18:43.99ID:TUrAZxWy0
ドライヤーで炙るくらいにしとけよな

326Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/06(日) 09:38:16.91ID:C+8fZt450
iPhoneを電子レンジに入れると充電できるってレベル

327Socket774 (ワッチョイ 0603-y+im)2018/05/06(日) 10:12:10.19ID:VVpr2Bjs0
780使っててグラボ暴騰で買い時見失ってたが、ご臨終したからやむなく1060の6GB買ってきた

途端に新製品発表だもんな 予想はしてたけど
まぁ下取り一万円付けばいいやw

328Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/06(日) 10:21:12.99ID:n7Xd2VHy0
1070が安かった時に買わなかった>>327に哀しい過去

329Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/06(日) 10:23:37.21ID:gWXCtg450
一日中ここに貼り付いて人生無駄にしてる俺らよりは悲しくないと思うよ

330Socket774 (ワッチョイ 1f91-x9sa)2018/05/06(日) 10:29:38.19ID:+DE0M3jj0
>>327
新製品発表って革ジャンから正式発表来たの?
夏頃に出るってのは唯の噂とかじゃなくて?

331Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/06(日) 10:35:26.04ID:C+8fZt450
1180gtx 7月発売 80tiの1.2倍の性能 価格14万円

332Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/06(日) 10:45:56.24ID:scr3r+O+0
>>326
全く違う

333Socket774 (ワッチョイ 8f67-yVpc)2018/05/06(日) 10:59:08.48ID:19+D/h9c0
グラボ壊れたとか見かけるけどグラボって壊れやすいパーツ?
去年買った1080tiが2年くらいで壊れたらと思うと洒落にならないと…

334Socket774 (ワッチョイ 5387-a7mP)2018/05/06(日) 11:03:50.91ID:2obX1WdK0
酷使すれば2年で逝くことも普通にある
一般的な使用なら5年以上もつよ
5年以上持ったところでそのころにはふつう買い替えてるだろうけど

335Socket774 (アウアウイー Sa63-XJxX)2018/05/06(日) 11:06:40.24ID:ZEwsJFBJa
サーバー用じゃないから24時間電源つけていると故障しやすい。

336Socket774 (ワッチョイ 1e05-XJxX)2018/05/06(日) 11:18:00.17ID:DSAmKZlG0
>>331
tiではなく1080の1.2倍だったらゴミだな

337Socket774 (ワッチョイ cf03-eJ7Y)2018/05/06(日) 11:49:15.86ID:p2p4upPl0
1180tiが1080の2倍なら買いだ

338Socket774 (ワッチョイ 1f91-x9sa)2018/05/06(日) 12:02:37.75ID:+DE0M3jj0
やっぱ1080tiは今買ってもいいけど値段がムカつくわな
FTW3かGamingX欲しいのに去年より値上げしまくってて買う気が失せる

339Socket774 (ワッチョイ 0684-GV2w)2018/05/06(日) 12:16:01.03ID:3UpGUU770
1080ti売って1180買おうかな

340Socket774 (ワッチョイ ab44-OPuz)2018/05/06(日) 12:43:55.87ID:j/nP2/w20
1180tiのオリファンまで待つはな
15万くらいなら発売日に買う
性能は1080tiの30%アップくらいなら良いなー

341Socket774 (ワッチョイ 6b87-ZPj/)2018/05/06(日) 12:45:47.56ID:46q6WDJ+0
1050ti届いたわ
msiの赤いやつだから性能は三倍だしいい買い物した

342Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/06(日) 13:06:20.90ID:rnQQ1bas0
steamでCODWW2やってて敵さんたちのエイミングの正確無比さにも度肝を抜かれたが
グラフィック、AAでも度肝を抜かれた(ただ、戦闘中にたまに1秒程度画面が止まるのなんとかなりませんかね?1080使ってるんですが)

俺が4Kとかの高解像度に求めるものといえばジャギの減少がほぼ全てだが、
それがSMAA T2xとかいう技術で4K以下の解像度でもあらかた達成されたように思える
これらの優れたTAAが 見かけ上のGPU性能を数倍にしてしまった
大多数の人が1060で”心から”満足できる世界がもう目の前にあるのかもしれない

343Socket774 (ワッチョイ 73cb-DJjQ)2018/05/06(日) 13:09:02.94ID:9CugjtBH0
>>342
>>ただ、戦闘中にたまに1秒程度画面が止まるのなんとかなりませんかね?1080使ってるんですが)
これはおま環ってやつだろう

俺もWindowsを春のアップデートしたらゲーム中に1秒くらい止まる現象が発症してしまって今とても困ってる
クリーンインストールしかないのかな

344Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/06(日) 13:13:41.87ID:Igo0OU5J0
>>341
白いほうが勝つわ

345Socket774 (スププ Sdaa-sTqf)2018/05/06(日) 13:16:55.26ID:JoDZpt6Jd
なるほどー下請け製かそうかそうか
バカじゃねぇの
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚

346Socket774 (ワッチョイ c624-GmmK)2018/05/06(日) 13:26:40.60ID:ReIFdAQX0
これ詐欺だよね普通に

347Socket774 (ワッチョイ c624-GmmK)2018/05/06(日) 13:30:57.45ID:ReIFdAQX0
つーか胡散臭げな物ばっか売ってんなこのチャイニーズ

348Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/06(日) 13:32:43.27ID:b6BwI2x/0
1180検討してるけど1080の時ってFEが出てどれ位でオリファン出た?

349Socket774 (ワッチョイ aa70-fiT2)2018/05/06(日) 13:35:14.44ID:tipgCUzX0
このGPUはebayで50ドルで売っているC級品
性能も到底正規品とは違うしうんこちんちん
あとメルカリではノークレームノーリターンは違法だから詐欺確定

350Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/06(日) 13:42:25.41ID:C+8fZt450
グラボなんてオークションで買うな
CPUならいいぞ

351Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/06(日) 13:48:45.68ID:b6BwI2x/0
>>350
過去にCPUも偽物出回ってなかったかな
確か側はi7だけど中はCeleronだったとか

352Socket774 (ワッチョイ fa7b-DJ2t)2018/05/06(日) 13:48:50.75ID:4FRxz8K80
>>345
詐欺師って本当に雄弁だよな。

353Socket774 (ワッチョイ 03cf-x7c1)2018/05/06(日) 14:19:31.20ID:KZyCWt0I0
>>342-343
Windowsの設定からゲームバー無効にしてる?
Creaters Update以降おかしいなら十中八九それが原因

354Socket774 (ワッチョイ 6b63-pRpi)2018/05/06(日) 14:53:37.28ID:WbH7qNjB0
HDDかつかつで買い換えるにも古いから新調したいし早めに次世代こないかな

355Socket774 (ブーイモ MMc7-mJct)2018/05/06(日) 14:55:40.52ID:9zHGx5oJM
非正規品なのに60 3GBのゴミに29000円て

356Socket774 (ワッチョイ 1e44-XJxX)2018/05/06(日) 15:01:29.47ID:vscQYRD50
そこじゃない

357Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/06(日) 15:10:14.69ID:Igo0OU5J0
新品の1060 3Gが3万以上するこんな世の中じゃ・・・

358Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/06(日) 15:13:46.76ID:C+8fZt450
>>351
ああそうなんだ

359Socket774 (ワッチョイ 7b38-QAUw)2018/05/06(日) 15:43:08.78ID:mAsFNbkB0
>>239
いまのGPUがサードの開発力を超過するパワーがあるからね

1100だか2000だかシリーズもあくまで開発プロセスを次世代のツールで短縮できるとこをPRしにきてる
都合GPUパワーよりもそっちが求められてて、ユーザー目線でみれば性能は一旦1070/1080で頭打ち

でメーカー的にも1070/1080性能を75-120w級のGPUで用意することのほうが重要なんだろ
だから1080ユーザーなんかは買い換える必要がないし、次世代といっても4k描画しないかぎり1080で圧倒的に余裕ってなるだろ当面


例えるならNAVIや1100の狙いは1070/1080省エネ版を出せることなんだから

360Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/06(日) 16:56:47.71ID:f/QdBT5O0
>>345
ファブレスの意味間違って使ってるし詐欺をやるならもっとうまくやれ

361Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/06(日) 17:06:25.68ID:Igo0OU5J0
スチムーにはいっぱいウォーキングシミュレーターある
今日もウィッシュリストに登録する作業が捗るぅう

362Socket774 (ワッチョイ 1f86-Ezsz)2018/05/06(日) 17:23:36.40ID:xSBvuXFM0
>>345
こんなんに引っ掛かるやつおるんか...?

363Socket774 (ワッチョイ fa09-s4Eu)2018/05/06(日) 17:33:49.03ID:6zfKgx0X0
30Wぐらいで、1080レベルが動かせたら嬉しいよね。

364Socket774 (ワッチョイ a397-fCfW)2018/05/06(日) 18:07:22.66ID:xO67t5//0
>>359
在庫を抱えて泣いてる業者かな?
GDDR6の仕様は見た?

GPUのパワーはまだまだ足りない
用途は拡大していく

こんなところで安心していたら
AMDが追い上げてくるしな

在庫を抱えて爆死しろw

365Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/06(日) 18:16:04.09ID:GK7pogWy0
とりあえず部屋から出たら?

366Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/06(日) 18:43:17.74ID:jQVMXUszd
>>363
発熱も最高に負荷かけても40度くらいだったら良いね

367Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/06(日) 19:38:42.99ID:SRKrk23c0
NVIDIA Geforce GTX ドライバ 負の連鎖はいつまで続くん?

368Socket774 (アウアウウー Sacf-tOcu)2018/05/06(日) 19:42:23.45ID:P/EGyHlLa
良い加減CPUに頼るのやめろよオラァ

369Socket774 (ワッチョイ 5387-jJte)2018/05/06(日) 19:53:31.32ID:0/zXB1Hx0
結局1180ってVoltaアーキテクチャなの?VoltaでないとRTXサポートしないんだよね?

370Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/06(日) 20:03:10.40ID:SRKrk23c0
中の人「『391.35』作ったで!」

GTX 900一同「ちょっ!やめっ!! いだぁ〜〜〜!!!」

中の人「ごめんごめん、『397.35』作ったで!(テヘペロ」

GTX 1000一同 「なんでやねん!あかんって!」
GTX 750 Ti「痛いって!!」
GT 730 「え!? 俺まで!?」
Titan V 「巻き込むなって!」

GTX 1060「(虫の息)」

こんな感じだよ!

371Socket774 (バットンキン MMa7-WLwp)2018/05/06(日) 20:08:34.45ID:zDIn2eg6M
滑ってますよ

372Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/06(日) 20:19:28.71ID:SRKrk23c0
やったぁ!!

373Socket774 (ワッチョイ 6b87-XJxX)2018/05/06(日) 20:24:14.03ID:xUGZPHq70
ボクは嫌いじゃないです

374Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/06(日) 20:39:46.43ID:rnQQ1bas0
>>343>>353
ゲームバーとかはいじってないんだが
CODで1秒とまるのは、nvidiaコンパネのレンダリング前最大フレーム数を2にしたら、ほぼ解決したっぽい
前は遅延を気にして数値を1にしてたんだが、前のフレームを参照するテンポーラルAAとの相性が悪かったかな
ただ、同時にいろいろなグラフィック設定を下げたからどれが効力を発揮したかはわからん

375Socket774 (ワッチョイ 1eee-rHHH)2018/05/06(日) 20:55:02.68ID:XTilgJoR0
>>319
トースターだと庫内温度低くて今のはんだ溶けきらないし、
はんだ溶けるまで入れてたら素子が壊れるから、
それやるなら魚焼きグリルの方が良い

トースター等電気器具は例外あれど庫内温度250℃上限だが、
魚焼きグリルは450℃とリフロー炉に近い

376Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/06(日) 20:57:35.58ID:SRKrk23c0
>>375
何かタレいるの?

377Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/06(日) 21:32:55.88ID:GK7pogWy0
>>375
電子工作した経験は無いかな?
ハンダは金属だし融点は180℃以上だから簡単には融けないよ

しかもグラボとかPCのパーツは、そのままヨーロッパに輸出されてる
欧州はハンダの鉛に厳しくて、鉛フリーじゃないと絶対に取り扱いをしない

当然、鉛フリーのハンダになるんだけど、そうなると融点が220℃以上
その温度までむらなく上げると半導体やコンデンサ、ICチップなどの耐熱を大きく上回ってしまって
基盤や部品の方がもたない
つまり、トースターやグリルでハンダを一瞬融かして都合よく直す、なんて話はでっち上げ
信じちゃいけない

ハンダのクラックについても、元々220℃で融かされて常温まで冷却されたモノが
たかだか常温〜100℃程度の温度変化でどうこうする事もない
ハンダは言ってみれば溶接
常温〜100℃程度でクラックなんて言ってたら、220℃から冷却した段階で亀裂入るぞ
たとえ目に見えないミクロレベルでクラックがあったとしても、マクロで影響が出るわけがないよ

壊れたならハンダではなく電子部品の耐熱を疑うべき

378Socket774 (ワッチョイ 1e9c-hGge)2018/05/06(日) 21:43:22.81ID:k0/hiXdj0
>>377
>ハンダは言ってみれば溶接
ハンダと溶接は全然違うわ

379Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/06(日) 21:54:26.75ID:GK7pogWy0
>>378
わかってないなー

ハンダも金属表面を溶かして合金層を作って接合するんだよ

380Socket774 (ワッチョイ 4689-XJxX)2018/05/06(日) 21:55:04.20ID:yQsYOktU0
魚臭いグラボとか嫌だわ

381Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/06(日) 21:55:19.26ID:SRKrk23c0
>>377
>半導体やコンデンサ、ICチップなどの耐熱を大きく上回ってしまって
基盤や部品の方がもたない

どころか半田が流れて半導体内部と基板とが半田付けされている端子同士が短絡してしまえば
直しようがなくなるよ?
加熱しすぎると半田接合面の剥離だってあり得る事だし。


で、塩ダレの方が良いの?

382Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/06(日) 21:59:45.80ID:PI9QnfUP0
通は塩

383Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/06(日) 22:02:58.48ID:Igo0OU5J0
うーん 壊れかけたHDDをチンしたり 
冷凍して解凍すると直るという情報はネットで見たことあるで
信じてないけどな

384Socket774 (ワッチョイ 2763-pRpi)2018/05/06(日) 22:13:52.11ID:2IcoNL0Q0
>うーん 壊れかけたHDDをチンしたり 

これは警察が部屋に乗り込んできそうになった時にやるやつだろ

385Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/06(日) 22:26:49.38ID:Igo0OU5J0
>>384
よく考えるとそうだな

386Socket774 (ブーイモ MMef-r4y/)2018/05/06(日) 22:33:21.14ID:Gpa+/Rg/M
ほんと一言一言に性格の悪さが滲み出ていて終始不快になるなww
たぶん発達障害だけど本人は気が付いてないなこりゃ

387Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/06(日) 23:16:11.04ID:GK7pogWy0
てい造は、虚言癖やめたほうがいいぞ
感じ悪いというか、誰からも信用されないぞ

あと、部屋から出てハロワいけ
このスレだけで既に80レス以上書いてるだろ

異常だぞ

388Socket774 (スッップ Sdaa-ztF9)2018/05/06(日) 23:22:00.36ID:IS/nL2Ufd
あくまで運で直るかもしれないけどショートしてとんでもないところが壊れることがあるよな、そこの二人同レベルな喧嘩するな見苦しい

389Socket774 (ワッチョイ 8f67-lqhd)2018/05/06(日) 23:38:06.86ID:MSMHz3r+0
くたばれびっこちゃんとマイニング野郎w

390Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/06(日) 23:43:55.23ID:jObiFgEja
クラボのドライバどうすればいい?
毎日毎日ウザいんだか
前のバージョンでも入れてるの?

391Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/07(月) 00:28:39.86ID:/wMm5VDZ0
>>390
こういう人がドライバ即入れ人柱になってくれてるんだろうなw

392Socket774 (ワッチョイ ab6c-jSUp)2018/05/07(月) 00:55:21.35ID:EBusUDQv0
テストプレイもしない無能プログラマ共の首切るのお勧めマジで

393Socket774 (ワッチョイ 1eee-rHHH)2018/05/07(月) 02:44:01.96ID:2Cr1Zimq0
まるで事の本筋読めないんだなぁと実感
人語を介するが昆虫並みのオツム

394Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/07(月) 03:12:01.42ID:Fi1hDnDea
>>391
入れないと毎回ゲーム出来ないから面倒なんだよなぁ

395Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/07(月) 03:17:57.48ID:Fi1hDnDea
>>394
自己レス
397.55 Hotfix入れたら問題なく動いた
繰り返しもなし

396Socket774 (アウアウエー Sa82-pRpi)2018/05/07(月) 04:04:34.96ID:tISZaYXna
1160tiはよ

397Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/07(月) 05:14:55.55ID:/wMm5VDZ0
>>394
最新ドライバ入れないとゲーム起動出来ないって事?何それ怖い…

398Socket774 (ワッチョイ 06a0-XJxX)2018/05/07(月) 06:04:11.70ID:x+26EWNe0
ドライバ最新版入れていいのかな
けどもうちょっと様子見たい

399Socket774 (ワッチョイ 8a67-mMP5)2018/05/07(月) 06:31:39.34ID:U94XwwSQ0
>>398
Windowsのバックアップと復元は実際使えないから他のソフトでシステムドライブをバックアップして壊れても直せる準備してやればいいやんwww

400Socket774 (ワッチョイ 8663-pRpi)2018/05/07(月) 06:36:13.58ID:K0F/C2Fk0
ドライバ入れるのは勝手だけどトラブルが起きたくらいでネットで喚き散らすのはやめてくれ
ネガキャンはRadeonに利することになりかねない

401Socket774 (ワッチョイ 8a67-mMP5)2018/05/07(月) 06:43:59.63ID:U94XwwSQ0
>>400
それなwww

402Socket774 (ワッチョイ 0a63-yy75)2018/05/07(月) 06:46:00.63ID:wcKiQi/v0
ゲハとかわらん

403Socket774 (ワッチョイ 5387-K+v/)2018/05/07(月) 06:48:29.40ID:Od6ZlEKA0
実際にトラブル起きてるならネガキャンじゃなくね
自分で解決できない情弱なだけ

404Socket774 (アウアウオー Sac2-NrvC)2018/05/07(月) 06:53:44.28ID:5/KlztPsa
「Radeonに利する」ここまで分かってるのに、なぜわめき散らしているのがトラブルが起きた個人だと思っているのか
ネガキャン(?)を個人が行っていると思っているのかね?

405Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/07(月) 07:06:27.77ID:CDrS3/lw0
Radeonに利するとかどうでも良いんだが……
もってるグラボでバトルとか頭おかしいのか

406Socket774 (ワッチョイ 8a67-mMP5)2018/05/07(月) 07:16:12.48ID:U94XwwSQ0
自分はR9 390と1080Tiの二台組んでて目的で使い分けてるからバトルとかまじで、わけがわからないよwww

407Socket774 (ワッチョイ ab67-jSUp)2018/05/07(月) 07:20:02.36ID:NJxg99780
NVIDIA、GeForce Partner Programを廃止
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120232.html

408Socket774 (ワッチョイ 8a67-mMP5)2018/05/07(月) 07:29:52.28ID:U94XwwSQ0
>>407
まぁそうなるわなwww

409Socket774 (ワンミングク MMfa-euR0)2018/05/07(月) 07:48:42.11ID:KOjZr61eM
グラボバトル、はじめっか?

410Socket774 (ワッチョイ 73b4-tOcu)2018/05/07(月) 07:49:56.98ID:AOuspiiS0
GPUとグラボは似て比なるウンタラ

411Socket774 (ワッチョイ 1e9c-hGge)2018/05/07(月) 08:28:41.92ID:osqlCH1z0
GPP廃止は当然の流れだね
AMDはGPPにえらい噛み付いてたけどさASRockってAMDにEU圏では
AMDのグラボ売るなってAMDから言われてEUじゃ出せないらしいじゃん

GPPは消費者の選択を制限する行為だとか言っておきながらの
ASRockへのこの圧力である

412Socket774 (ワッチョイ 73b4-tOcu)2018/05/07(月) 08:33:37.99ID:AOuspiiS0
>>411
ソースよろしく
そんな事が可能なのか

413Socket774 (ワッチョイ cf27-ASjM)2018/05/07(月) 09:04:32.84ID:UL62TNzx0
爆熱hawaiiから坂を転げ落ちるように衰退していっただけなのにnvidiaへの忖度で市場から締め出されたとか
昨今の各国の政治情勢かな

414Socket774 (ワッチョイ 1e9c-hGge)2018/05/07(月) 09:12:48.16ID:osqlCH1z0

415Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/07(月) 09:16:39.05ID:7/KlJjAq0
ソースだせソース ケチャップじゃだめだぞ

416Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/07(月) 09:33:34.78ID:7/KlJjAq0
>>414
おおソースだ
つまり nvidia>>>>(越えられない壁)>>>>>>AMDってことですね

417Socket774 (アウアウウー Sacf-tOcu)2018/05/07(月) 09:47:36.10ID:rkVyxhnVa
AMDにとってはメリット無いのに不思議なものだな
というかベンダーに対して許可云々はチップメーカの領分なのだろうか?
GPPといい変なもんだな

というかこのAMDって同じ名前の別の奴とかじゃ無いよな
日本にあるみたいな(代理店の方ではなく)

418Socket774 (ワッチョイ a397-fCfW)2018/05/07(月) 10:09:03.45ID:dXywlY3B0
GPPがあった方がグラボの違いが明確になってわかりやすいと思うけどなあ
同一ブランドで別々のGPUっておかしくない?

419Socket774 (ワッチョイ a397-fCfW)2018/05/07(月) 10:12:33.41ID:dXywlY3B0
モバイル向けのGPUは年末に出てくるみたいだから
デスクトップも年末商戦あたりなのかね?
Z390も年末商戦に向けてって感じらしいし
年末までマイニング業者が放出した中古で繋ぐか

420Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/07(月) 10:22:01.58ID:/wMm5VDZ0
ベンダーじゃないけどブランドとしては玄人でゲフォラデ両方販売してるよね

421Socket774 (ワッチョイ 0be8-C8NZ)2018/05/07(月) 10:24:54.00ID:bv+bRzz+0
一週間後、グラボ怒りの再放流をする>>419の姿が!

422Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/07(月) 10:43:32.60ID:hStx1uWx0
>>421
ヤフオク見てきたけど高過ぎだった
まああと半年ぐらいの話しだし楽しみに待つさw

423Socket774 (ワッチョイ 8f3e-7y2u)2018/05/07(月) 10:47:37.21ID:f64dRYOO0
GPPじゃなくてGSYNCをですね・・・

424Socket774 (ワッチョイ 8a67-7N7H)2018/05/07(月) 11:36:07.81ID:lzt4HW410
GTX10xxとGeforce6シリーズを同時に使う方法ってない?
6シリーズに対応したドライバを入れると古すぎて10xxが死んで、逆に10xxのドライバを入れると6シリーズが死ぬ(サポート打ち切られた)

425Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/07(月) 11:40:57.84ID:f8WEpzDZ0
ないんじゃね

426Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/07(月) 11:48:15.49ID:BndE6tGYa
>>397
毎日シージやってるけど、397.31のドライバ
入れてしばらくしたらまた同じドライバ更新きて、更新が来ると
「your graphics card does not support directx 11 features」
って出て起動できなくなってたのが、面倒だった

427Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/07(月) 12:27:04.29ID:/wMm5VDZ0
>>426
そんなんあるんだね
初めて聞いたわ
カードは何使ってるの?
メッセージ見るにGTX2以前っぽいけど

428Socket774 (ワントンキン MMfa-ASjM)2018/05/07(月) 12:43:59.28ID:DHpbo4dSM
最新ドライバってまだだめなかんじ?

429Socket774 (アウアウカー Saeb-okSW)2018/05/07(月) 12:44:46.18ID:NaIew6hna
>>427
EVGA 1080 FTW Hybrid
ドライバの中身干渉でもしてるんだろうかな

430Socket774 (アウアウイー Sa63-pRpi)2018/05/07(月) 12:50:01.31ID:BHUiY4qma
H67 ExpressにGTX何を買えばいいんですか? 電源460Wです

431Socket774 (ワッチョイ 8763-okSW)2018/05/07(月) 12:52:52.88ID:6/U9du620
>>430
まず電源を買った方がいい

432Socket774 (ワッチョイ 73cb-DJjQ)2018/05/07(月) 13:16:46.48ID:sFx3grQ80
>>430
電源を買ってGTX1060でも買おうぜ
1050ではきっと買っても不満足に終わると思う

433Socket774 (ワッチョイ 87c2-zMjw)2018/05/07(月) 15:00:35.94ID:xWo4Fs400
>>430
電源
怪しい特価品はダメだよ
goldとかPlatinumの表記に踊らされてはいけないよ

434Socket774 (ワッチョイ ab6c-LWn5)2018/05/07(月) 15:27:40.32ID:mF3BwFz80
1060か1070ti買うか迷っているんだけどどっちが良い。やるゲームは、witcherや9月に出るtombの新作をfhd最高設定fps60で遊びたい。cpuはi5 8600
もうすぐ1100シリーズでるのは理解しています。

435Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/07(月) 15:31:35.78ID:vegNiqyX0
最高設定とはいえFHDの60fps程度なら1060でもいいでしょ

436Socket774 (ワッチョイ a3ec-pRpi)2018/05/07(月) 15:46:13.01ID:0Y2xr9cM0
1180tiはいつでるの?

437Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/07(月) 15:48:38.42ID:vegNiqyX0
>>436
来年春から来年今頃の間

438Socket774 (ワッチョイ a3ec-pRpi)2018/05/07(月) 15:51:42.84ID:0Y2xr9cM0
遠いわ

439Socket774 (ワッチョイ de63-XJxX)2018/05/07(月) 16:04:13.79ID:y/IqoILR0
>>434
witcher3は1060で最高設定だと60出なかったような
つべでやりたいゲーム名+gtx1060で検索すればいい

440Socket774 (ワッチョイ fae0-UR45)2018/05/07(月) 17:01:59.29ID:24qFy1Wq0
今の時期コスパ最強は1070tiじゃない?
安くしたいなら1060で十分

441Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/07(月) 17:19:55.71ID:7/KlJjAq0
今は1060 3Gと6Gほとんど値段かわらんから1060 6Gがおすすめれす

442Socket774 (ワッチョイ 5387-XJxX)2018/05/07(月) 17:22:11.31ID:KSsAcXcP0
1160くらいでも1080tiより上になるの?

443Socket774 (ワッチョイ 8f67-5GkY)2018/05/07(月) 17:32:25.12ID:GjwVHQEh0
60はミドルの位置付けなのに1160で80と同等になるんなら80がミドル扱いになるってことだぞ

444Socket774 (ワッチョイ 0675-pRpi)2018/05/07(月) 17:38:50.40ID:9NCU0+jK0
1150でも、1060 3Gぐらいの性能になるのだろうか・・・

445Socket774 (ワッチョイ 86cc-jSUp)2018/05/07(月) 17:40:51.56ID:tEUFHv5P0
1060は1070と同等になるよ
1050tiは770と同等になるよ

446Socket774 (ワッチョイ 86cc-jSUp)2018/05/07(月) 17:41:13.14ID:tEUFHv5P0
1160
1150ti
の間違い

447Socket774 (ワッチョイ 5387-a7mP)2018/05/07(月) 17:41:15.09ID:fPsUEYK30
10606Gが3万切ったら踏ん切り付くのになぁ
どうせ1170のオリファンのご祝儀価格落ち着いたら買い替えるんだから我慢するのも手だけど

448Socket774 (ワッチョイ 0675-pRpi)2018/05/07(月) 17:49:05.23ID:9NCU0+jK0
NVIDIAメンバー「何も買わないなら帰れ!」

449Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/07(月) 17:53:49.56ID:FARCj/NO0
>>434
最高設定で遊びたい人なら1070Ti買っておいたほうが後悔は少ないと思う

450Socket774 (ブーイモ MMb6-r4y/)2018/05/07(月) 17:55:42.35ID:MvqmystzM
来年までゲームのことは忘れて読書や本来やるべきことに没頭すればいい
気が付いたら1180tiが発売されていて
金なんて十分貯まってる上に現実も充実していて良いことしかない

451Socket774 (ワッチョイ 8763-okSW)2018/05/07(月) 18:00:00.28ID:6/U9du620
GPUは1000代に入って夢のような進化を見せてくれたけど流石に鈍化してきそうだな

452Socket774 (JP 0Hba-XJxX)2018/05/07(月) 18:07:58.07ID:mb0bWOH8H
年末にYahoo!の買い周りでPC自作して、
その購入で貰えるポイントでグラボ買おうと年越したら買えないどころか在庫すらなかった
それからずっとオンボ(´・ω・`)

453Socket774 (ワッチョイ cf03-J/1V)2018/05/07(月) 18:12:33.11ID:S0rOb9Pm0
オンボでずっと我慢できるならグラボなんて要らんだろ

454Socket774 (ワッチョイ 0a3b-AbBX)2018/05/07(月) 18:20:31.82ID:FWLip9VO0
@NVIDIAGeForceJP

NVIDIA GeForce 日本公式ツイッター、本日開設しました。
GeForceの情報や、PCゲーム、eSports情報についてどんどん発信していきます!????

455Socket774 (ワッチョイ 8a67-jSUp)2018/05/07(月) 18:26:19.83ID:w53144Aa0
1080だけどレスにあるように397.55 Hotfixを入れたら何度もインストール促されるの止まったわ
で、この画面はこのバージョンで初めて見た気がする
Windowsアップデートでのセキュリティ関係の影響?
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚

456Socket774 (ワッチョイ aaa1-jSUp)2018/05/07(月) 18:27:18.26ID:UtyCn0jY0
ざっくりな質問やけど、今現時点でGTX1080 を6万台で買うのは時期が悪い?
ボーナス目前で検討中なんだけど、次期モデル待ったほうが良いのか迷い中・・・

457Socket774 (ワッチョイ 73cb-DJjQ)2018/05/07(月) 18:35:05.04ID:sFx3grQ80
>>456
くくく、あっという間にGTX1180が出て性能UPで涙目になるあなたの未来が見える

458Socket774 (ワッチョイ 6f6d-pRpi)2018/05/07(月) 18:39:41.43ID:CX4Q7N2X0
必要なら買えばいい

1080ならリセールも期待できるし

459Socket774 (ワッチョイ 2f23-JQng)2018/05/07(月) 18:41:40.15ID:2wsgSdZy0
>>447
palitがとっくに3万きってるよ

460Socket774 (ワッチョイ 2f23-JQng)2018/05/07(月) 18:41:56.98ID:2wsgSdZy0
>>447
ごめん最近売り切れた

461Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/07(月) 18:45:48.13ID:H+cPawFB0
>>456
今使っているPCのCPUとグラボは何だね?
それによるから教えてごらんないこの牝豚が!!

462Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/07(月) 18:53:55.59ID:EANg1eQ30
>>456
俺は最近1080買ったぞ中古で
次期モデル待っててもシロッコじゃないの出るまで最低でも半年以上は空くだろうしな

463Socket774 (ワッチョイ 1f91-x9sa)2018/05/07(月) 19:16:39.20ID:kLKA/Stq0
1080tiもっと値下げ来てくれ
12万弱からちーとも安くならん

464Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/07(月) 19:20:11.57ID:f8WEpzDZ0
1080tiなんて今でも12万くらいじゃん
ちょっと働けば買えるのになぜ買わない

465Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/07(月) 19:27:03.68ID:87AVHtXJ0
>>464
パソコンに慣れてると感覚が麻痺するけど12万は結構高いと思うよ
しかも2年もすると型落ち扱いされるのに既に1080tiはそのうち1年以上経過してるし

466Socket774 (ワッチョイ fae0-XJxX)2018/05/07(月) 19:30:19.19ID:WbYyjg+v0
1080tiは発売から1年2ヶ月も経つのに今更高値で買いたくない心理でしょう

467Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/07(月) 19:31:18.86ID:FARCj/NO0
>>463
Palitのなんか10万切ってるやん

468456 (ワッチョイ aaa1-jSUp)2018/05/07(月) 19:41:05.05ID:UtyCn0jY0
>>461
ういっす
以下の内容で使ってますl。

CPU i7 3770
MEM 16G
VGA GTX970
こんなんで、かれこれ5年くらい使ってます。

469Socket774 (ワッチョイ 87c2-zMjw)2018/05/07(月) 19:44:36.19ID:xWo4Fs400
>>464
金があるかどうかではなく
無駄金を使いたくない感覚

470Socket774 (ワッチョイ 1edd-ALiW)2018/05/07(月) 19:46:01.75ID:OQReBrax0
必要ならば値段関係なく買えばええやん

471Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/07(月) 19:47:18.23ID:tL2B9lVd0
毎回的外れな発言する奴おるけどアスペなん?

472Socket774 (ワッチョイ 1eee-pRpi)2018/05/07(月) 19:53:19.49ID:b6pSLlBp0
>>464
今この瞬間に144hz張り付きでやりたいゲームがあるならだけど
780ti 980tiの末路しってると、x80tiはコスパ悪いよ

基本的にx80tiが出るのはそのグラボシリーズの最後で
1年ちょいで次のグラボ出て、旧x80tiと新x70はほぼ同じ性能で
値段半額くらいって分かってるからねぇ

473Socket774 (ワッチョイ 1e01-XJxX)2018/05/07(月) 20:03:07.03ID:YTyPN1+o0
1080Tiで去年の5月に組んだけどまだ出ないぞ

474Socket774 (ワッチョイ 8a67-jSAq)2018/05/07(月) 20:03:54.26ID:YTNlST410
変な質問で申し訳ないんだけど
リファの見た目好きなんだけどオリファンだと何がかっこいい?
最近ガラスパネルのケース買ってライザーカードがついててグラボを魅せれるから何がいいかなぁと

475Socket774 (スッップ Sdaa-aOGN)2018/05/07(月) 20:19:34.56ID:WH3vVpwfd
そんなあなたにガチ水冷(アスペ)

476Socket774 (ワッチョイ 8f0a-XJxX)2018/05/07(月) 20:31:51.53ID:xL3OuoRl0

477Socket774 (ワッチョイ 5387-qj+E)2018/05/07(月) 20:40:01.30ID:kseSIRKH0
NVIDIAJapanにRTされてるから本物っぽい

NVIDIAのアカウント多すぎ

478Socket774 (ワッチョイ 6b63-7y2u)2018/05/07(月) 20:43:16.93ID:OTVBw+ZI0
NVIDIAJapanどうせカス糞だろ
AMDJapanと同じ

479Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/07(月) 20:52:04.84ID:2YDdOQKq0
メルカリの例のgtx1060なくなったな
違反報告しまくったからかな

480Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/07(月) 20:57:05.72ID:/wMm5VDZ0
>>434
1060-6GB使ってるけど近年のメジャータイトルだとgw使わなくても所々の設定落とさないと60fps届かないケース多いよ
予算に余裕あるなら70tiや80行った方が良いと思う
新製品で性能底上げもされるだろうし

481Socket774 (ワッチョイ 73b4-tOcu)2018/05/07(月) 21:01:43.34ID:AOuspiiS0
>>478
アレは完全に中身代理店だから、、、

482Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/07(月) 21:03:15.33ID:7/KlJjAq0
おでのPCはふた開きっぱなし
グラボに6pinつなぐとふたしまらんの
メーカー製のちょっと変わったケースなので

483Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/07(月) 21:09:44.56ID:H+cPawFB0
>>468
来年の今頃に次世代CPUとグラボで組み直すが宜しいかと思います、ここはぐっと堪えましょう、時期が悪過ぎます。

484Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/07(月) 21:13:59.46ID:/7yFRyj70
>>482
伸縮チューブ使って直刺ししようぜ!

485Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/07(月) 21:34:37.84ID:tL2B9lVd0
>>468
gpuとcpuセットで買えるまで貯金しなさい

486Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/07(月) 21:37:30.35ID:tL2B9lVd0
>>485
一式買えるまでな

487Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/07(月) 21:39:02.14ID:7/KlJjAq0
>>484
とりあえずぐぐったけどよくわからんw

488Socket774 (ワッチョイ a363-jSUp)2018/05/07(月) 21:53:11.57ID:EANg1eQ30
L字に曲げて挿す方向変えるアタッチメントあったよな

489Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/07(月) 22:13:55.08ID:FARCj/NO0
今が買い時かはさておいて
CPUとGPU同時に更新しようとか思ったらめったに買い時なんて来ないと思うんだが
自作なんだからグラボだけ買って挿しときゃいい

490Socket774 (スップ Sd4a-O8kQ)2018/05/07(月) 22:14:23.18ID:hbg+n/Mwd
>>454
AMDみたいに中身がASKだったりするの?

491Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/07(月) 22:43:04.14ID:Rs/tnQkM0
>>489
今CPU変えると8700Kになるやん、メルトダウン不具合ある奴ね
で、今GPU変えてもたぶんすぐ1100シリーズ出る
だからコスパを重視する人は今はどっちにしても待ちってだけ
俺なら待たないけどw欲しい時に買う、それだけ

492Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)2018/05/07(月) 22:55:42.62ID:LzMph2Pg0
メルトダウンスペクターは直さず
またはさらに謎の不具合を追加搭載する
というのがマイクロソフトはじめアメリカのあの付近の生き方だと思う
どうせゲーム専用機なんだから
俺ならセキュリティなんて全然気にしない

493Socket774 (ワッチョイ 0b25-C5rw)2018/05/07(月) 23:03:10.00ID:FARCj/NO0
>>491
「グラボ変えたい」って人になぜ「CPUも買えるようになるまで待て」とかいう意見が出るのっていう
3770に1080なら別にボトルネックになるわけでもなし

494Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)2018/05/07(月) 23:09:17.95ID:LzMph2Pg0
どっかではi5の3570に1080tiはボトルネックみたいな意見もあったが
i7ならという意味か

495Socket774 (ワッチョイ aa06-m4ib)2018/05/07(月) 23:13:20.12ID:tL2B9lVd0
ボトルネックになるよ
ただしモニターがRR60Hzなら買い換える意味ないけど

496Socket774 (ワッチョイ 87c2-zMjw)2018/05/07(月) 23:18:24.83ID:xWo4Fs400
>>482
ケースに穴開けるといいよ
道具ないならホームセンターや板金屋に持って行って相談

497Socket774 (ワッチョイ 4a87-a7mP)2018/05/07(月) 23:22:53.79ID:sHl/0jy20
ケース買い直したほうが安い

498Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/07(月) 23:26:45.43ID:TUOsByYU0
貧乏な人って、なんで毎回ギリギリのスペックで済まそうとするんだろう
安物買いの銭失いって言葉を知らんの?

499Socket774 (スッップ Sdaa-0cr8)2018/05/07(月) 23:42:46.14ID:WH3vVpwfd
あぼーん(笑

500Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)2018/05/07(月) 23:50:03.71ID:LzMph2Pg0
>>498
身の丈というやつだろ
それに対して実は大して興味ないってことだ
なくなっても困らないという意思
今はあって使える立場にあるから使うってだけ

501Socket774 (ブーイモ MMb6-r4y/)2018/05/08(火) 00:01:49.98ID:Ik9WzMnCM
こいつにレス返す奴も荒し
>>500 もNGに入れるわ

502Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/08(火) 00:39:59.18ID:6UzbRWkL0
てい造、必死なのはわかるけどまずは部屋から出てハロワへ行けよ
2chに引きこもって現実逃避してても何もかわらないぞ

親が死んだら自殺するの?

503Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 01:08:21.35ID:+z0yGwJh0
今のコスパ
https://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_1070_Ti/30.html
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
全てkakakuで最安のpalit/1%辺りの値段円
1060-6GB/33000/540
1070/52000/605
70ti/57000/570
1080/67000/638
80ti/100000/709

504Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/08(火) 01:18:14.14ID:6UzbRWkL0
ドラクエでも、コスパがいいからと銅の剣を最後まで使うタイプ?

505Socket774 (ワッチョイ 033e-6lOW)2018/05/08(火) 01:53:32.00ID:JphT5PC50
性能が必要なのにコスパなんてなんの意味もない

506Socket774 (ワッチョイ bf8e-6CDK)2018/05/08(火) 01:55:50.50ID:Bx1zLVYY0
値段に関係なく金出す人もいればコスパ重視マンもいるというだけでは
実際売れ筋はアッパーミドル以下がほとんどだと思うが

507Socket774 (ワッチョイ 86cc-jSUp)2018/05/08(火) 01:58:58.76ID:IafWkL+J0
Steamの使用率見ればxx60、xx50tiが売れ筋だよ
セールになるゲームやる分には十分だからね

508Socket774 (ワッチョイ ead1-ASjM)2018/05/08(火) 02:30:17.33ID:9g5LMCZK0
ついに今日240hzモニターが届くんだが
PUBGメインの俺にとってこれはいい事なのか損したことなのか...
ちな5割pubg,残りcsgo,gtav

509Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/08(火) 02:37:01.14ID:ph3tttDt0
うーんスレチ!
モニタースレへ

510Socket774 (ワッチョイ a363-jSUp)2018/05/08(火) 02:43:45.82ID:kZGgd0500
60Hzからなら得だろうけど120/144HzからならCSGO以外全く意味がないな

511Socket774 (アウアウカー Saeb-9O1N)2018/05/08(火) 03:01:05.47ID:6conlol0a
>>507
xx60でも数年は戦えるしな
余裕あるスペックにしといた方がいいとも思うけど

512Socket774 (オイコラミネオ MM42-r6iw)2018/05/08(火) 04:09:49.68ID:DA3qmcv1M
1080ti ゲーミングX中古が9マンで売ってる。。ポチりそうだ
どうせ1180高いだろうし

513Socket774 (ワッチョイ 5387-O8kQ)2018/05/08(火) 06:35:16.17ID:YENYijoz0
パリットって昔のSonyタイマーみたいに保証切れたタイミングで故障の報告多い気がする

514Socket774 (ワッチョイ 8f3e-E4dp)2018/05/08(火) 06:41:18.07ID:crRylwjR0
最近のは基板一緒だから大差ないんじゃね?

515Socket774 (ワッチョイ a397-XJxX)2018/05/08(火) 07:26:58.66ID:FrYyjbY+0
>>513
GTX680をぶっ続けで使ってるが(CGレンダリング)
全く壊れないな

516Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 09:49:00.43ID:o7i9v+ix0
>>513
ソニータイマーとかまだ言ってる馬鹿いるのか
日本初のフェイクニュースなのかな
これが事実なら消費者センターなり動くだろ
ちなみにスマホはGALAXY C4(爆弾)?

517Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 09:57:05.56ID:o7i9v+ix0
>>512
今の価格はマイニング需要に押し上げられたものだから
新発売なら定価付近で落ち着くんじゃないかね?

518Socket774 (アウアウイー Sa63-E4dp)2018/05/08(火) 09:59:50.24ID:Bfh/B910a
売れそうだから小売りは強気の価格設定するんじゃないかな

519Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/08(火) 10:00:32.90ID:oHGSCXhL0
>>516
マジレスするとソニータイマーってソニーの品質管理がずさんな事に対する揶揄やぞ
実際は品質管理じゃなく設計マージンの無さ由来の物だけどな

520Socket774 (ワッチョイ 1f91-/wgy)2018/05/08(火) 10:06:37.33ID:pQDu+Rz60

521Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 10:09:50.17ID:o7i9v+ix0
>>518
仮想通過は掘る方も買う方も投資家的な観点が無かったから
ここまで異常な高騰した

今までが異常すぎたから収束していくと思う
じきに7nmのGPUが出てくるし高みの見物でもいいかもねw

522Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 10:11:09.53ID:o7i9v+ix0
>>519
で、具体的な製品名と故障理由は?w
面倒くせえから豚同士でブヒブヒやってろ

523Socket774 (アウアウウー Sacf-Cm3n)2018/05/08(火) 10:21:04.97ID:b4st1ZNya
具体的な話じゃないからソニータイマーというあやふやな言い方なんだろ
突っかかってくる奴ほど理解力ないよな

524Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/08(火) 10:28:00.92ID:ghN0QwTi0
>GTX 1180はスペック的にはグラフィック性能でGTX 1080 Ti並みor越えの性能

だめだわ 1100シリーズ全然期待できねーわwwwwwww
性能進化鈍化しすぎだろ

525Socket774 (スプッッ Sdc2-Ezsz)2018/05/08(火) 10:34:51.94ID:vOG3s1zvd
TurningもAmpareもどっかにいって遂にはVoltaか...

526Socket774 (ワッチョイ 0684-GV2w)2018/05/08(火) 10:35:23.51ID:38oPNo+w0
1080Tiのワイ、様子見

527Socket774 (ワッチョイ 1e9c-hGge)2018/05/08(火) 10:39:21.46ID:U/3TpaSk0
GTX9x0→GTX10x0の時と同レベルの性能向上なんて無理だからな
GTX980がGTX780Tiとの比較でGTX780Tiから10%程の性能向上だったし
GTX1180がGTX1080Tiとの比較で同等ならNVIDIAもうちょい頑張れよ
10%向上してるならこれが普通だわなってなるんだがね

528Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/08(火) 10:39:37.56ID:oHGSCXhL0
>>522
半導体設計での話なら他社が30%マージン取る所をソニーは5%とかでサインオフしてたからなー
信じないならそれでも良いぞ?

529Socket774 (オイコラミネオ MM42-r6iw)2018/05/08(火) 10:40:48.70ID:DA3qmcv1M
>>524
まじで? 全然購買意欲湧かないな。。。

530Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 10:42:11.99ID:+z0yGwJh0
>>520
>wccftechのより大分しょぼくなったな
文章ではMEM1500MHz(x256/8=480GB/s)って書いてあるのに表だと384GB/s(*8/256=1200MHz)とも書いてあるw
適当過ぎるww

531Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 10:43:10.54ID:o7i9v+ix0
>>523
事例も確認していないのにあやふやな情報で踊ってるのか
典型的な知ったかぶりデブオタじゃないっすか!w

532Socket774 (アウーイモ MMcf-0jJA)2018/05/08(火) 10:43:33.24ID:ERB/xpUUM
まあ流石にプロセスルールが2世代一気に進化した時に比べれば鈍化するのは目に見えてるだろ
あれが稀なだけでそれぐらいがいつもの進歩だろうよ

533Socket774 (ワッチョイ 0684-GV2w)2018/05/08(火) 10:44:50.09ID:38oPNo+w0
下位モデル微妙になりそう

534Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 10:46:55.19ID:o7i9v+ix0
>>528
ソースが出せないホラ話に付き合いきれないんで
続きは病院の先生とかカウンセラーに話してあげて

535Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/08(火) 10:47:46.61ID:ph3tttDt0
俺は4k最高設定で動かせるならなんでも構わないよ
1070だとfps40しか出ないから

536Socket774 (ワッチョイ 5387-K+v/)2018/05/08(火) 10:51:41.96ID:gm486IX+0
海外ソースって当てにならんからなぁ

537Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 10:53:39.15ID:o7i9v+ix0
>>532
ぶっちゃけCPUやGPUに限らず1世代で性能が
飛躍的に伸びるってことはないからね
個人で1080Tiを持ってる奴とかが買い換える必要は無いよね
これから買おうかって奴は待った方がいいと思うけどw
GPUは7nmとかHBM3が次の大きなジャンプかね

538Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 10:55:25.17ID:+z0yGwJh0
1080ti近くのクラスに16GB必要かなぁ
384bit1500MHz720GB/s12GBのが有り難いと思うけど

539Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/08(火) 11:05:26.43ID:oHGSCXhL0
>>534
当時国内で半導体設計に関わってた人なら皆知ってる話だけどな
ソニーのサインオフ条件がゆるすぎるってのは有名だったし

540Socket774 (ワッチョイ bba7-XJxX)2018/05/08(火) 11:11:15.36ID:TVJ1J6ji0
>>539
電源電圧盛ってOCで使ってたプレクスターは許されるんですかね

541Socket774 (アウアウウー Sacf-rAHx)2018/05/08(火) 11:38:53.83ID:QhwFppmQa
>>539
当時というのがいつの話なんだ?
NECエレクトロニクスからルネサスエレクトロニクスまで都合20年以上
半導体設計に関わり続けているが、そもそも30%のマージンとやらして
いったい設計のどこの部分のことなのかさっぱりなんだが

542Socket774 (ワッチョイ 1eee-pRpi)2018/05/08(火) 11:42:58.26ID:igjC5jQZ0
>>537
CPUはともかく、GPUは1世代で大きくジャンプUPするのはままあるだろ
GTX580=GTX660、980=1060とか
次のプロセスは流石に伸び率は鈍化しそうだけど、GPUがぶん回ればワンチャンある

543Socket774 (ワッチョイ 1e7d-XJxX)2018/05/08(火) 11:43:30.31ID:oHGSCXhL0
>>541
具体的な数値が適当だってよくわかったな
俺が実際見てきたのはSTAサインオフとIRDropだぞ

544Socket774 (アウアウウー Sacf-rAHx)2018/05/08(火) 11:45:31.64ID:QhwFppmQa
>>543
で、ツールとしてはなにをお使いで?

545Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/08(火) 11:51:27.58ID:kZGgd0500
つかね、20年くらい前に
ソニーの研究所の人が読売新聞でコラム書いてて
その人が、詳しくは忘れたが、家電製品は年数で壊れるように設計することも
サイクルとして必要とかいうことを書いてしまったんだよな、確か
それがソニータイマーの起源だと思ったが

546Socket774 (ワッチョイ cf27-x7c1)2018/05/08(火) 11:56:19.70ID:56e1Y4k50
まあ、壊れないからといっておかしくならないわけないしな
中にホコリが積もって皮膜が痙攣劣化で破れて火災、なんて例はいくつもあるわけで

そういう意味では必要かもしれん

547Socket774 (アウアウウー Sacf-rAHx)2018/05/08(火) 11:59:00.48ID:QhwFppmQa
話がどんどんオカルトチックになっていくなw

皮膜ってどこの?
痙攣って皮膜がピクピクするの?
その被膜とやらが破れるとなんで火災になるの?

548Socket774 (アウアウウー Sacf-rAHx)2018/05/08(火) 12:00:42.87ID:QhwFppmQa
>>545
製造業一般の常識として、何年で壊れるなんて設計なんてできっこないから
そんな計算が正確にできるんなら、そいつは神か仏かって話
そんなことが簡単にできるんなら、誰も設計で苦労なんてしないっちゅうの

549Socket774 (ワッチョイ 1ed0-NrvC)2018/05/08(火) 12:06:49.91ID:eTHdHLqA0
>>194
GTX1060 6GBにてVMR7レンダリング全滅、表示不可能

550Socket774 (ワッチョイ a37d-6uej)2018/05/08(火) 12:09:51.19ID:WaJfi0gW0
1180性能の上がり方が微妙なら省電力に期待できるのかと思いきや微妙っていうね
飛ばしていいだろ

551Socket774 (オイコラミネオ MM96-+XuT)2018/05/08(火) 12:18:24.01ID:hmYMRSTEM
1080ti持ちは飛ばしでok

552Socket774 (ブーイモ MMb6-mJct)2018/05/08(火) 12:19:00.77ID:uknnUhRlM
ゲハが監視してんのか知らんが、ソニーって言葉がでると
猛烈に突っかかってくる奴がいるな

553Socket774 (ササクッテロロ Sp23-oSK4)2018/05/08(火) 12:23:25.00ID:4vVxBczCp
>>450
それいいね。

554Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/08(火) 12:25:36.91ID:ph3tttDt0
150Wで1080tiの20%性能上とかだったら文句はないんだが

555Socket774 (スップ Sdaa-0cr8)2018/05/08(火) 12:29:33.99ID:PhcneFKZd
200WでいいからTiの2割増がいいです

556Socket774 (ワッチョイ 0b63-pRpi)2018/05/08(火) 12:39:55.93ID:tMGB3VEL0
痙攣劣化www

557Socket774 (オイコラミネオ MM96-r6iw)2018/05/08(火) 12:51:30.66ID:7HrlGCR6M
消費電力はどうでもいいが性能の伸びがしょぼいな
1080以上買うやつで電力なんてきにするやつ聞いたことねえわ

558Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 13:24:17.36ID:+z0yGwJh0
400mm2で180Wなら上等だわ

559Socket774 (ワッチョイ 1e1c-K7vo)2018/05/08(火) 13:29:08.35ID:jxQLqrT90
アンソはどこのスレにでも居るな
どうでもいいけど1180は1080より2割省電力で1.5倍パワフルってことでいいの?

560Socket774 (ワッチョイ fae0-jSUp)2018/05/08(火) 13:48:35.85ID:i25Q39tj0
1.2倍てとこ

561Socket774 (ワッチョイ a37d-6uej)2018/05/08(火) 14:14:22.17ID:WaJfi0gW0
>>559
1.5倍ならこんなに不評出てねーよ

562Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 14:45:59.40ID:XEdD94CC0
1.5倍って1080tiと大して変わらんやん

563Socket774 (ワッチョイ 6b87-QB9v)2018/05/08(火) 14:48:28.95ID:IZjE6IUB0
そうだよ

564Socket774 (ワッチョイ c624-GmmK)2018/05/08(火) 14:50:30.71ID:m/iGs9dr0
もう1080tiおかわりでいいや俺

565Socket774 (アウアウカー Saeb-9O1N)2018/05/08(火) 14:52:50.67ID:JF5l5VqGa
1080でも二年は余裕そう

566Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/08(火) 14:53:19.59ID:ghN0QwTi0
1180がこの程度じゃこれ1180ti もいまいち臭いなぁ・・・
1180tiで1080ti比1.5倍ぐらい?
うーん これ1080tiもってない奴はそれ1080ti買った方がええんちゃうの

567Socket774 (スップ Sdaa-0cr8)2018/05/08(火) 15:05:08.59ID:PhcneFKZd
発売日1080組だから次のTiまで待つかなー。
でも早2年かあ。もうちょい性能上がって欲しかったな

568Socket774 (ブーイモ MMaa-mJct)2018/05/08(火) 15:07:39.55ID:isOgcGEFM
1180でも4k60fps安定はちと無理そうだな
ゲームによるだろうけど
VRは比較的よくなりそうだが

569Socket774 (ワッチョイ de8e-q+Wj)2018/05/08(火) 16:02:33.05ID:qEox0Hd40
メモリ16Gで50W下がってtiちょい超えかな。
今から1080ti買うよりは流石に良いな

570Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/08(火) 16:27:54.15ID:e1W+rrDjd
ソニータイマーについて叩く奴はキモいんだが、社員か関係者かよww

571Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 16:28:07.72ID:XEdD94CC0
1080ti持ちは1180tiを待つよ

572Socket774 (ワッチョイ 1e9c-hGge)2018/05/08(火) 16:30:30.99ID:U/3TpaSk0
TITAN XP持ちだけど1080Tiから20%上がってるなら1180買って
次期TITAN待つけど10%程度ならスルーだな

573Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/08(火) 16:32:07.92ID:kZGgd0500
>>568
60fps安定となるとかなり厳しいな
特に草が厄介
草木がかなり性能くうのな
草の解像度を数分の1にするとかオプションで選べたら良いのに

574Socket774 (ワッチョイ 0b15-pRpi)2018/05/08(火) 16:45:24.20ID:C6vso54D0
1180tiが1080tiと性能差が微々たるものでも消費電力売りで-20くらい行ってれば買う

575Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/08(火) 16:49:20.47ID:ghN0QwTi0
消費電力ごときじゃたいして売れないだろうなぁ
俺は性能が欲しい

576Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 16:52:18.59ID:XEdD94CC0
消費電力の向上はすごいよね
1070クラスで500wで余裕で組めるんだから…

577Socket774 (スププ Sdaa-GOK8)2018/05/08(火) 16:59:26.71ID:KsDOs1u8d
pubgしかやらんし4kどうでもいいから1080ti買おうかな

米尼の方が安いんけ?

578Socket774 (スプッッ Sd4a-rHHH)2018/05/08(火) 17:03:01.98ID:exny9fWxd
>>548
ホントこれ

>>552
馬鹿どもが妄想拗らせすぎ
ねー事あるように言うのは隣のキチガイだけでも手焼いてんのに

579Socket774 (ワッチョイ 5387-jJte)2018/05/08(火) 17:11:11.86ID:wmON3K/f0
FEで$700ならオリファンで$800。10万越えか

580Socket774 (バットンキン MMfa-Ntt8)2018/05/08(火) 17:13:45.22ID:WQGd3rFOM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1120/540/amp.index.html
ゲームソフトを直接マイニングするんだとさ
インディーなら1週間、大物タイトルなら1ヶ月

581Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/08(火) 17:15:12.50ID:BlFXlW4M0
今まで1180に期待して待った人はご愁傷様だね
正直ちょっと値段落ち着いた1080ti買っても1180買ってもどうでも良いって結果になりそう
自分は1180期待して待ってた方だけどちょっとショックある

582Socket774 (アウアウカー Saeb-5zX+)2018/05/08(火) 17:16:26.15ID:s4qHnY/Fa
titanV買う理由がでけたやん

583Socket774 (ワッチョイ 1e44-XJxX)2018/05/08(火) 17:17:15.06ID:/hqEzKMA0
バカみたいな噂を盲信してた人以外はこんなもんだと思ってるのでは
そもそもこれも噂だけど

584Socket774 (ワッチョイ 06a0-XJxX)2018/05/08(火) 17:21:01.45ID:bpEKwWEo0
つかいつも通りの性能向上率じゃね
初心者さんなの?

585Socket774 (オッペケ Sr23-bzxQ)2018/05/08(火) 17:29:32.30ID:0qdeOn0lr
>>545
>>548
家電みたいなコストかけられない製品で程よく壊れるようにって難しいよねー。
クルマ関係ぐらいコストかけられたら、安全のためそういう構造設けますが(壊れて衝撃吸収するとか)、家電程度では極力壊れないように設計するので手がいっぱいですわw

586Socket774 (ブーイモ MMc7-mJct)2018/05/08(火) 17:44:12.08ID:8ZQc1FuwM
ソニー信者さんかゲハか知らんけど
取りあえず落ち着いてこの板とスレタイ確認してくれや
理解したら出て行ってください
スレチなので

587Socket774 (ワッチョイ 7b38-QAUw)2018/05/08(火) 17:49:38.91ID:Z1kQ+uES0
げフォは7nm挑まず10-12nmなら、7nmは飛ばして5nmになるかもな。
そして7nmアプローチしないで跨ぐならば12nmじゃなく10nmアプローチするかも

10nmのリスク生産は2016の商用化は2016末
7nmのリスク生産は2017末の一部製品化が2018、一般化が2019
5nmのリスク生産は2019のリリースが2020

AMDが7nm挑んでもRX470/480枠でVEGA64+の性能しか出せない。ハイエンドで1080ti+性能までだろう
12nm勝負ならばリスキーだからせいぜい10nmライン。そして7nmに挑んでも2019以降リリースならば一気に5nm挑んだほうが合理的


7nmは2019初頭からだが、5nmは2020夏まえに用意できる。そしてそれ以上の4nmは2021からだが性能は25%しか伸びない。
3nmプロセスはリスク生産が2022からで製品化は2023以降。つまりげフォは2020中に5nmをリリースすれば3年はリードできる

たいしていま7-10nmどちらに挑んでも、その優位性は2年持たないのなら、いまAMDのように無理した7nmはやらなくてもいい。
リリースが今年だろうが来年だろうが、次の10-12nmはつなぎ製品でしかない


7nmに挑むamd有利観測があるが、AMDが7nmをリリースしても各種製品を揃え量産供給するのは2019末からになる。
しかしその一年後にはげフォが5nmカウンターを打てる

10-12nmはPASCAL150-160%の性能しかないが、5nmはPASCALの350%、10nmの210%くらいの性能になる。
理論上MX150でGTX1050ti強
GTX1050tiでGTX1080級の性能を実現できる

たいしてAMDの7nmGPUは75wでGTX1060、120wでGTX1080が限界。つまり強くなるというより、省エネ版PASCAL級のスペックが限界であり中途半端な性能向上しかできない

メモリにおいても来年ではまだHBM3は実現しないが、2020ならばメモリ価格は落ち着いてLPDDR5(MX150枠用)、DDR6、HBM3が揃って価格が落ち着くだろう。

AMDは一見7nmでリードしても、性能×コスパ×メモリ動向などが追いついてないため、評価されて株価、売上は伸びるが中途半端な評価しかされないだろ。

588Socket774 (ワンミングク MMfa-RAJ4)2018/05/08(火) 17:51:04.74ID:VMABH1rSM
1080で飛躍的に上がってたから今回も同じのを期待してたんでしょ

589Socket774 (ワッチョイ 7b38-QAUw)2018/05/08(火) 17:54:21.67ID:Z1kQ+uES0
げフォが2020年に
MX350 23wでGTX1060弱
GTX2050 75wでGTX1080級性能、OC版は1080ti級
GTX2070 150wでGTX1080ti×SLI級
と揃えてメモリが落ち着く分安く供給できればそちらのほうがPRできる要素は大きい

AMDの7nmは省エネや性能向上ができても、それはローエンドやミドルにおいて優勢なだけで、ハイエンド4k60fpsを実現するには性能向上は不十分だと
4k60fpsGPUをりりーすしても250w枠とかに縛られ中途半端な成果になると思う。

たいしてげフォが2050=1080-1080tiで16800円
2060=4k60fps余裕で26800円
2070=1080tiSLI級で39800円
とPRしたほうが売れる。AMDは4kPRできなくて、メモリのせいで高騰して、ただの省エネPASCALみたいな製品しか作れないことがネックなのよ


尚2020年中に5nmがでたら微妙な4nmが2021にでるが2023中まで独創
2023年に3nm(MX150枠でGTX1070以上、1050枠で4k60fps余裕)がでたらそれは最低3年、長いと4年独創。
現行技術で3nmは作れるけど、1-2nmは技術が違うから一気には無理らしい。

最短2025-2026年に2nmでMX150枠で1080、1050枠でgtx1080ti×3枚くらい
以降1nmは同列の技術で2028-2029、そしてそれ以上はできるがゲームやARMの能力需要上それ以上必要ないらしい。

3nm技術とかになると、ARMでRYZEN1700級の性能叩きだせていいくらいになる。
しかしそれくらいのプロセスになると、0.1wとかの鬼省エネに永久電池的なシステム取り入れて、電池なくなったらスマホを振って発電してマシン動かすみたいなのが主流になる

590Socket774 (ワッチョイ bb64-2d75)2018/05/08(火) 18:01:24.62ID:TzKpeX/K0
製品の使用期間(回数)を想定してコストを切り詰めるのは普通にやるが
狙った所で壊れるようにするのは無理だわな

そもそも言ってる側も実在すると思ってないネタに
マジレスしてソース出せなんて騒ぐなよみっともない

591Socket774 (ワッチョイ 8f67-5GkY)2018/05/08(火) 18:05:17.30ID:FbivjQn60
ソニータイマーについては有名なのはプレステじゃね
レンズのピックアップ駆動部に金属ではなくプラスチック採用して磨耗して壊れるやつ
他のゲーム機での駆動部は金属で耐久性があからさまに違ってた
新型でしれっとプラスチック採用やめてたけど

592Socket774 (ワッチョイ bb15-XJxX)2018/05/08(火) 18:10:07.67ID:2GhMB3AZ0
またマイニング特需で争奪戦や・・・

593Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 18:18:51.81ID:Y3d/FhWZ0
>>590
お前もどんだけ必死なんだよっていう

594Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/08(火) 18:21:33.62ID:Y3d/FhWZ0
>>592
さすがにマイニングはもう下火だろ
普及率が低くて実用性も低いし完全にバブルだと思う

595Socket774 (ワッチョイ 6aaf-vr04)2018/05/08(火) 18:29:40.07ID:0fpy/PNI0
ニートの妄想日記

596Socket774 (オイコラミネオ MM42-r6iw)2018/05/08(火) 18:31:50.27ID:JpAcvH4BM
1000シリーズが凄すぎたってことだね
その中の1080 tiの伸び率が特にね
1200シリーズで同じ伸び率になるってところかな

597Socket774 (ワッチョイ 469c-rHHH)2018/05/08(火) 18:39:59.88ID:a1XC1+Jc0
>>588
前世代80Tiを低電力化したのが次世代80くらいじゃなかったか?
1000世代はそれが1070だったが

1180がメモリ16GBなら1180買う

598Socket774 (ワッチョイ bba2-GV2w)2018/05/08(火) 18:40:55.15ID:wfRNXXkd0
>>407
ざまぁw
案の定多方面から反発されたんだろうなw

599Socket774 (アウアウカー Saeb-CPBT)2018/05/08(火) 18:53:26.63ID:gnEPutNoa
1180待ってみたけど1080Tiからだと微妙な伸び
まだ見ぬTi待つことにする

600Socket774 (ワッチョイ 3a35-pRpi)2018/05/08(火) 18:54:00.63ID:jM0/a0ZH0
ドスパラ限定の1070Tiが評価を見ると冷却性がちょっと問題ありっぽくて1080はそういう評価を見ません
1万円出して1080買った方がいいでしょうか?
CPUはi7 8700でケース付属ファン以外のファンは付けない予定です

601Socket774 (ワッチョイ 469c-rHHH)2018/05/08(火) 18:58:54.71ID:a1XC1+Jc0
>>600
どうしても今そのクラス買わないとダメと差し迫られてるなら1080
2年前の出始めボッタ価格より高いとか今はホント買い時じゃない

602Socket774 (アウアウカー Saeb-TNRA)2018/05/08(火) 19:21:15.82ID:ClypikBAa
>>631
そうか、お前が俺の敵か

by 20年来の車載ソフト屋

603Socket774 (エムゾネ FFaa-0cr8)2018/05/08(火) 19:39:11.84ID:QVREAX+6F
おかーさん、あの人未来とボクシングしてるよぉ…

604Socket774 (ワッチョイ 8ad0-d8fz)2018/05/08(火) 19:44:43.13ID:qzlmEjVN0
なんでもいいけどソース出せガイジは情報が全て開示されてるとでも思ってるんですかね。

605Socket774 (ワッチョイ 1e44-XJxX)2018/05/08(火) 19:53:27.55ID:/hqEzKMA0
(じゃあ何を根拠にしてるんだろう)

606Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/08(火) 19:54:25.30ID:SvwKLgD+0
>>580
持ってるの1060 6G だからそんなリソース使う余裕なさそう

607Socket774 (ワッチョイ 6b87-2d75)2018/05/08(火) 19:59:17.29ID:0yU5BLb00
>>593
触んなや

608Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 20:11:15.77ID:XEdD94CC0
迷ったら1080ti買おうぜ

609Socket774 (ワッチョイ 5387-a7mP)2018/05/08(火) 20:11:51.05ID:6jv6S1Y80
マイニングにかかる電力がどんなもんか知らんけど
AAA級でもセール狙えば5000円以下で買えるよな
そのために1070級を一か月もフルで回すのはちょっとアホらしい

610Socket774 (スップ Sdaa-0cr8)2018/05/08(火) 20:14:48.64ID:PhcneFKZd
実家暮らしの学生か糞ニートが情強ぶるのに使いそう

611Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/08(火) 20:16:16.96ID:6UzbRWkL0
まだリークの段階だからどうなるかわからないけど

「10xx世代の優秀さが普通だと思ってる奴は無能」

と以前書いた俺が正しいと証明されそうな流れだな

612Socket774 (ワッチョイ 1eec-XJxX)2018/05/08(火) 20:21:20.94ID:yB2P1zFt0
一年待って出た1180がこれか
こんな事なら1080 ti去年のうちに買っとくんだったわ待った分だけ無駄に時間損した

613Socket774 (ワッチョイ 1e44-OPuz)2018/05/08(火) 20:55:22.35ID:bin7YcoR0
980を安くなった時慌てて買ったんだ
それが悪夢の始まりだった。
10xxは予想を遥かに上回る性能だったんだ
そして去年の暮れようやく貯めたお金で
1080tiを買う事ができた、私は非常に興奮した
ん?なんかこの流れ経験した様な気がします

614Socket774 (ワッチョイ 2fec-jSUp)2018/05/08(火) 21:57:34.20ID:hE6Ktqix0
>>603
ありゃ?
スマホだとレス番合ってたのにな…
>>602>>541向けのつもりだったのよ

615Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 22:06:11.93ID:+z0yGwJh0
そもそもpascalに対する期待値が高かったからね
HBM2+ダイ大型化共に無く次世代でも届かないからもう7nmまでは期待できんわ

616Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/08(火) 22:08:24.42ID:dT9ggt5Z0
>>494
Core i5-3570ってPCI-Express x16 Gen 3.0でしょ?
ボトルネックは誤差範囲と思うけど。

617Socket774 (ワッチョイ 0e89-jSUp)2018/05/08(火) 22:17:33.12ID:V5N2FVsn0
んで11xxはいつ出るのよ

618Socket774 (ワッチョイ 8a67-jSUp)2018/05/08(火) 22:40:47.64ID:erxcKJVA0
実家暮らしでご稼いだお金すべて自由に使える環境なら1か月でTi買えるね
果たしてそれをお金持ちというのかは知らんけど

619Socket774 (ワッチョイ de25-pRpi)2018/05/08(火) 22:45:49.17ID:KrfVXrK80
親に電気代負担させるの?
親の財布から金抜き取ってるのと一緒やん

620Socket774 (ワッチョイ 8a67-jSUp)2018/05/08(火) 22:52:32.35ID:erxcKJVA0
もしかして早々にTiの生産を止めたのは1180がその置き換えみたいなもんだからかな?

621Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 22:54:30.56ID:XEdD94CC0
リネームってことっスか

622Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/08(火) 23:04:27.39ID:TZGxZRVF0
>>616
ボトルネックっつーか、ハイエンドになるとCPUが変わるだけでベンチ上がるからねぇ
せっかくFPSを上げたくてGPU買ったんならCPUも変えてさらに上にしないともったいなくね?ってことかねぇ

623Socket774 (ワッチョイ c61a-pRpi)2018/05/08(火) 23:09:17.45ID:cj1tL8aO0
1080Tiでも4790kと8700kだと5〜25FPS違う
いまはGPUが頭打ちになってるからNvに頑張ってもらわないと困る

624Socket774 (アウアウカー Saeb-gwGc)2018/05/08(火) 23:10:24.74ID:mCsMOVAda
1180の性能が確定したかのように書き込みしてる奴はアホなの?

625Socket774 (スッップ Sdaa-VRiQ)2018/05/08(火) 23:14:40.20ID:1AfJNzr5d
性能はどう頑張ってもTITAN V以下は確定で、良くてTITAN Xpに毛が映えた程度
今回のリーク(?)は妥当なラインでしょ

626Socket774 (ワッチョイ fab9-eYeW)2018/05/08(火) 23:25:32.44ID:nJDfsoTe0
>>516
Xperia Z3 Compactのバーマン事件をしらないのか?
体験してないからそんなこと言えるんだ
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02G/6.0.1/ST

627Socket774 (ワッチョイ 466c-59jE)2018/05/08(火) 23:43:36.73ID:XEdD94CC0
パーマン事件とか知らんけど、GTX970の3.5GB事件に比べたら全然マシだわ
ありゃ詐欺と言われてもおかしくないからな

628Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/08(火) 23:44:50.45ID:+z0yGwJh0
>>622
それは用途次第
重いゲームで4kなら2c4tのG4560でも殆どボトルネックにならんし…
低解像度高fpsだと倍付くケースもあるけどw

629Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/08(火) 23:46:27.92ID:TZGxZRVF0
>>628
はい?

630Socket774 (ブーイモ MMc7-r4y/)2018/05/08(火) 23:49:08.69ID:NkxscjalM
すげえイミフww

631Socket774 (ワッチョイ 1f08-pRpi)2018/05/08(火) 23:52:06.35ID:5BQrImR90
>>627
バッテリーが異様に膨らんで、スマホの中身が見えるほど液晶パネルが浮き上がります〜
なんてことがあったんだよ、Z3C使ってねーとわからんけど、俺は使ってたw

ヒートパイプが膨らんでコアとシンクが離れます〜みたいなもんだ
実際に起きたら困るけどな

632Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/09(水) 00:26:07.60ID:9Dhwjbx+0
1180微妙なのか  5月の発表ない時点でなんかアレな感じしたけど もう1080tiで良さそうだな

633Socket774 (ワッチョイ fa09-s4Eu)2018/05/09(水) 00:33:42.12ID:dbzkqE3G0
本格的な性能UPは、2019年のラデに合わせてくるんでしょう?

634Socket774 (ワッチョイ 2add-jSUp)2018/05/09(水) 00:36:13.01ID:lV/xIN4L0
1080Tiより消費電力と値段が下がるだけでも有難い。
1070 SLIから1080Ti SLIにしようか悩んでる内に時が過ぎてしまったから、1180出たら速攻で2枚買う。

635Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/09(水) 01:13:49.60ID:9Dhwjbx+0
今年の夏ごろ発売でそれからオリファン出るのどれくらいかかるだろうな 1ヶ月くらい?

636Socket774 (ワッチョイ 8a87-XJxX)2018/05/09(水) 01:21:47.38ID:qIVBLQxt0
1070や1080のオリファンは1ヵ月以内に出てたよ

637Socket774 (ワッチョイ 7fa5-rHHH)2018/05/09(水) 01:32:44.36ID:Lrs59w730
6月発売予定リストにあると知人は言ってたぞ

638Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 01:36:05.94ID:auD7paAa0
寒いな外
せっかくだから動画をwaifu2xcaffeで高画質化しながら寝るわ
1080tiフル稼働で部屋も暖かくなるし一石二鳥

639Socket774 (ワッチョイ cf27-apqw)2018/05/09(水) 01:37:57.29ID:9Dhwjbx+0
>>636 >>637 ありがと〜

640Socket774 (ワッチョイ 7fa5-rHHH)2018/05/09(水) 01:51:51.04ID:Lrs59w730
>>639
すまん俺のは多分リファの話やわ
オリファンはその後やね
ほんまかわからんけど

641Socket774 (ワッチョイ aa70-XJxX)2018/05/09(水) 01:57:38.46ID:W9Y8fqfI0
1180があれだと1170は1080並かね

642Socket774 (ワッチョイ 7b9d-7SVr)2018/05/09(水) 02:16:57.43ID:SUJn+1pj0
値段も1080並になりそうだね。省電力化出来るくらいか。

643Socket774 (ブーイモ MMaa-C8NZ)2018/05/09(水) 02:19:29.69ID:NA9ELGjUM
次世代のモデルナンバーを20XXじゃなくて11XXにしたところが小変更って感じでさもありなん…

644Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 02:43:50.17ID:auD7paAa0
最近の高負荷処理ってGPU使うソフトがすごく多いよね
となるとCPUに金かけるよりはグラボが本当重要

645Socket774 (ワッチョイ aa70-XJxX)2018/05/09(水) 02:51:07.34ID:W9Y8fqfI0
CPU使わないなら2600Kに1180か1170付ければ最新ゲームでも戦えるな

646Socket774 (ワッチョイ de8e-q+Wj)2018/05/09(水) 03:45:38.25ID:GCO1EQqj0
50W消費電力ダウンは悪くないと思うけどね
ヘビーに使う人は年間5000円くらい浮かせられるし
1080民は買い替えありかもしれない

647Socket774 (ワッチョイ fa7b-DJ2t)2018/05/09(水) 04:15:19.33ID:BeuYvf9v0
7nmの2080を来年発売するんだよな?

648Socket774 (ワッチョイ 27c8-mZ1i)2018/05/09(水) 04:40:59.50ID:FOrJrm1U0
来年は12nmだろ

649Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/09(水) 04:43:21.92ID:kgrro5eL0
何、このお通夜ムード

650Socket774 (ワッチョイ bbb3-XJxX)2018/05/09(水) 05:06:23.17ID:jI0ASw430
やっぱMaxwell→Pascalが激的過ぎたんだな

651Socket774 (ワッチョイ 0ee9-vpuR)2018/05/09(水) 06:10:35.16ID:7ndKBjSp0
今年の1月中旬に1080ti新品を87500円で見つけ即買い
そいで発売早々米尼で買って1年半使った1070を禿オクで50000円(禿税除く)で売った
1180が昨日の記事通りなら満足だわ

652Socket774 (ワッチョイ 0ee9-vpuR)2018/05/09(水) 06:15:53.82ID:7ndKBjSp0
もちろん昨日の記事がデマで、1180が飛躍的に性能UPするならそれは歓迎
1080tiを売って1180を買うまでだ

653Socket774 (ワッチョイ 7fd9-XJxX)2018/05/09(水) 06:33:16.56ID:z0o30Q260
まあ 毎年、8番台が前モデルの8Tiモデルと互角かやや凌駕するってくらいの
性能向上幅でやってきてたから、1180が1080Tiに性能で互角でワッパで数割高性能って感じじゃないの?

654Socket774 (ワッチョイ 1e05-59jE)2018/05/09(水) 06:35:55.01ID:1wYKHto/0
>>645
まぁ最新ゲームは大体使うけどな
1080tiクラスを使うなら8700kじゃないと差が出るぜ

655Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/09(水) 06:50:57.15ID:kgrro5eL0
もうやめて! 2600kのライフはゼロよ!

656Socket774 (ワッチョイ 7fd9-XJxX)2018/05/09(水) 06:59:45.39ID:z0o30Q260
へぇ まだまだ余裕で現役っぽいけどな2600K


657Socket774 (ワッチョイ 1e35-N7xM)2018/05/09(水) 07:05:08.80ID:Wwt2/pD20
2600kが化け物過ぎたわ

658Socket774 (ワッチョイ 5387-K+v/)2018/05/09(水) 07:06:03.33ID:O7PEobe80
60fps程度ならsandyで十分だな

659Socket774 (エムゾネ FFaa-L/eJ)2018/05/09(水) 07:12:21.18ID:FaQw4hlXF
>>626
バーマンって確かに不具合事例だけど、
発症と保障期間関係ないし、無料対応だったし、所謂ソニータイマー事例とは違うような。

660Socket774 (ワントンキン MMfa-kV5x)2018/05/09(水) 07:15:05.73ID:E9EAkTcCM
1180発表後の約1ヶ月後にあたらしいTitanの情報も出るかな

661Socket774 (ワッチョイ 6b63-pRpi)2018/05/09(水) 07:18:08.75ID:CDAB20wo0
最後に使っていたCRTがソニー製だったがものの見事に1年ちょっとで壊れて以来
ソニー製品は買わなくなったな

662Socket774 (スップ Sd4a-59jE)2018/05/09(水) 07:24:25.72ID:E5KeMi21d
>>656
1080tiなのに2160でやらんのかい
意味わからない

663Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 07:26:32.75ID:Um3cmX4K0
>>644
ゲームは両陣営必死だけどアプリとかだと 
GeForce陣営とRADEON陣営で割れてきてるね

664Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/09(水) 07:32:45.31ID:Av3CTmiqd
VRAM16gbとか完全に4k環境のグラボだなこりゃ、まぁFHDなら1080tiで買い換える必要無さそうで安心した

665Socket774 (ワッチョイ 8a90-p+EN)2018/05/09(水) 07:43:31.96ID:5v5sm7nn0
肝心のGPUがボトルネックになってたもんな

666Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/09(水) 07:44:55.61ID:XUFu6HKi0
760の4GBや1060の6GBもそうなんだけど性能的に使い切らないグラボの多くのメモリって意味あるのかな
1180が1080tiレベルだとして16GB分のメモリ使う設定にして動かした場合ゲームがどの程度の動作になるのかな

667Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/09(水) 07:48:48.07ID:kgrro5eL0
>>656
2600kってOC4.8GHzとか、こういう使い方が普通なの?

668Socket774 (アウアウアー Sa96-N7xM)2018/05/09(水) 07:58:29.62ID:R8H+HDVsa
4.5Gで安パイだし
4.7とか4.8くらい空冷で楽勝

669Socket774 (ワッチョイ 4689-XJxX)2018/05/09(水) 08:24:56.04ID:WFuxctSA0
>>666
ゲームでも使い方とゲームの性質によるんでは
例えばゲームを復数同時起動して最小化とかしてる人などはvram多いほうがいいと思う
とあるネトゲはFHD最高設定のを最小化するとコアクロックやメモリクロック電圧はアイドルまで落ちるけどVRAMは5GB以上食ってる

670Socket774 (ワッチョイ 8f67-sEnq)2018/05/09(水) 08:53:14.47ID:IYAjXqjp0
>>666
>1060の6GBもそうなんだけど
それはVRAM消費少ないゲームしかやらないなら必要無いってだけでしょw
1060の3GBじゃ描写性能に対して少ないケースがあるからね【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 	YouTube動画>4本 ->画像>15枚

671Socket774 (ワッチョイ de63-XJxX)2018/05/09(水) 08:54:31.27ID:3KfkKOep0
電気代関係ねーとか言うけど流石に2600kを今まで4.5で使い続けてるとなると結構なもんだと思うぞ

672Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/09(水) 09:20:24.98ID:XUFu6HKi0
>>669
なるほどねー
色々なケースあるんだね

>>670
まぁ確かに3GBモデルは少ないか
ただ上にも書いたけど一つのゲームを起動するとして1080ti相当のグラボでメモリ16GB必要とするって多分無いと思ってね
16GBも使う設定にしたらゲームがカクカクになりそうだなと
やっぱりゲーム多重起動とか向けなのかな

673Socket774 (ワッチョイ cf27-ASjM)2018/05/09(水) 09:40:47.27ID:c57a3Dph0
絶対に最高設定じゃないと嫌というならともかく低設定でも足りなくなるか?
1050で60fps、1060(3GB)で144fpsを低中(高)設定で狙う場合とか

674Socket774 (オイコラミネオ MM96-r6iw)2018/05/09(水) 09:41:57.65ID:RtCGkQAqM
>>634
その段階で悩んでるやつは買う買う詐欺でいつまでたっても買えないよ
買う奴は無言でとっくに買ってる
買うなどといちいち宣言しないそうだよ
それらを買うのは

675Socket774 (ワッチョイ 6b87-pRpi)2018/05/09(水) 09:50:41.80ID:b/pc5r+W0
>>650
本当それ
毎世代買わないで買ってもミドルレンジ買うような人間にとってはPascal自体が買い時というやつだった
Pascalの1060を3万以下で早い時期に買えてれば十分勝ち組

676Socket774 (オッペケ Sr23-lBEU)2018/05/09(水) 09:54:20.29ID:X9duvutpr
>>671
ただ、2600kって安かったし、今のi7の価格やメモリの高騰を考えるとコスパ悪く感じて、なかなか買い替えできない気持ちはわかるぞ。

677Socket774 (ブーイモ MMaa-mJct)2018/05/09(水) 10:13:02.52ID:bVbfGLviM
ググればすぐに1060 3GBと6GBの比較出てくるけど
単純にVRAM容量だけじゃなくてシェーダーユニット数も違うからゲームによっては結構差はでる
ただこの「ゲームによっては」が色々あるんで、悩むくらいなら
1070買った方がいいね

678Socket774 (ワッチョイ 0ba5-bzxQ)2018/05/09(水) 10:15:22.90ID:IF5+3rbO0
>>586
意味のない
1080ti煽りとかよりマシだろ

会社ではクアドロ使って設計して、家帰ったらゲフォで遊んで、ドップリnvidia様々の俺たちみたいなもこの板には住んでる。

科学的にあり得ないフェイクがしばしば書かれるんだが、ほとんどは黙ってるんだ。ごくたまにしゃべるくらい許容してくれ。

679Socket774 (ワッチョイ cf27-ASjM)2018/05/09(水) 10:28:04.19ID:c57a3Dph0
>>677
当然知ってるはいるがOCで埋まる程度の微々たるもんだし
6GB版と5000円近く差があること考えて1060 LEと割り切ればエントリーやニッチユーザーには十分と思うが

680Socket774 (ワッチョイ 5387-Mne9)2018/05/09(水) 11:00:01.38ID:P+rMwdUh0
5000円近く差があっても
売るときに数千円高く売れるんだから
実質的にそんなに値段の差を考えることでもないと思うね
ぶっちゃけ、メモリギリギリで使ってfpsドロップしたり、下げなくてもいいテクスチャ設定下げるの嫌じゃね?
ゲームの設定画面のメモリ量表示なんて目安でしかなく
実際は場面によって増減するものだし、たとえば表示が2.5GBだから足りると思ったら足りなくてfps激落ちとかありそうじゃん

681Socket774 (バッミングク MM16-8ANn)2018/05/09(水) 11:00:18.57ID:zPbONI5aM
>>676
8コアCPUが今年中に出る予定だから今買い換えるのは面倒なんだよな
グラボなら交換するだけですぐ使えるから買い替えしやすいけど

682Socket774 (ブーイモ MMc7-G2Xl)2018/05/09(水) 11:01:22.25ID:hTN7m4uoM
結局1180って1080tiの置き換えなんだね。性能的にも価格的にも

683Socket774 (ブーイモ MMaa-mJct)2018/05/09(水) 11:07:16.51ID:bVbfGLviM
>>679
それなら50tiで良くね?って個人的に思うけど
まぁ人それぞれなんでこれ以上は何も言わない

684Socket774 (アウアウエー Sa82-a7mP)2018/05/09(水) 11:15:00.18ID:P7CdON+Oa
VRやベンチ回すのが趣味って人以外50Tiでも持ち腐れてんだよな

685Socket774 (ササクッテロロ Sp23-yVpc)2018/05/09(水) 11:29:22.44ID:ksZJV+I7p
VRはvive proだと1080tiでやっと推奨環境だからな
ベストではなく

686Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 11:39:56.02ID:auD7paAa0
VRでエロ体験できればいいけど
VR彼女とか要らねえ

687Socket774 (ブーイモ MMc7-r4y/)2018/05/09(水) 11:50:55.94ID:J2XiYlsxM
60hzのモニタしか持ってないから常に1080tiは除外してるわ、おいら

688Socket774 (オッペケ Sr23-sd/c)2018/05/09(水) 11:54:30.08ID:1Un2Khw6r
最近は毎回チップセットが変わるせいでcpuとっかえだとマザボからして変えなきゃならんのが辛い

689Socket774 (スププ Sdaa-GOK8)2018/05/09(水) 11:56:32.63ID:rcNP2RhFd
1080が今8万切ってるけど、安い時どれくらいだったんだ?? 今買ってもええかな

690Socket774 (オッペケ Sr23-sd/c)2018/05/09(水) 11:58:23.70ID:1Un2Khw6r

691Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 12:06:35.53ID:auD7paAa0
>>690
目がおかしいのか頭がおかしいのか
もう一回数字見直そう

692Socket774 (ブーイモ MMaa-mJct)2018/05/09(水) 12:08:17.04ID:bVbfGLviM
>>689
メーカーにもよるけど俺がみた1080の過去最安値は53000円かな
クロシコ

693Socket774 (ワッチョイ 1e44-XJxX)2018/05/09(水) 12:09:12.74ID:b58elIDD0
去年7万切ってるじゃない

694Socket774 (ブーイモ MMc7-r4y/)2018/05/09(水) 12:09:49.64ID:J2XiYlsxM
>>691
最安値の話してるのだと...大丈夫かい

695Socket774 (スップ Sd4a-0cr8)2018/05/09(水) 12:16:52.63ID:h8Q8aEhld
池沼さんチームはカスクに突撃してください!

696Socket774 (ドコグロ MMaa-fcnT)2018/05/09(水) 12:30:53.28ID:9mPRFJ2LM
1100代はナンバリングシリーズじゃないってことで

697Socket774 (ワッチョイ a37d-6uej)2018/05/09(水) 12:36:39.62ID:adwLAORQ0
1080gamingXは60kが最安だったかな

698Socket774 (スププ Sdaa-GOK8)2018/05/09(水) 12:59:25.81ID:rcNP2RhFd
レスさんくす。まだ高いな。6万切ったら買うわ1080ありがとう

699Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 13:02:19.03ID:Um3cmX4K0
みんなマイニングバブルの価格に慣れすぎ
型落ち寸前なのに最安値じゃないんだよ
11XXを待った方がいいのは明らか

700Socket774 (スフッ Sdaa-OPuz)2018/05/09(水) 13:09:33.29ID:Av3CTmiqd
1080ti=1180なんだな
1180tiのスペックはよ

701Socket774 (ワッチョイ 6b87-XJxX)2018/05/09(水) 13:35:33.23ID:zIG35FfU0
1180tiでTITAN Vとかそこいらちょい超えるくらいなんじゃね?

702Socket774 (スッップ Sdaa-udF4)2018/05/09(水) 13:36:51.83ID:CCJZvg/dd
まだバブル終わってなくない?
これも高いんじゃね

703Socket774 (スプッッ Sd4a-yerG)2018/05/09(水) 13:44:22.16ID:16NjPpWed
1080tiと同じ値段で出すさ
日本では糞なだけ
海外はまだ(゚д゚)ウマー出来る

704Socket774 (アウアウエー Sa82-a7mP)2018/05/09(水) 13:46:03.73ID:P7CdON+Oa
海外の流通見てもバブルはもう完全に終わってる
暴利で儲かるから集めれるだけ搔き集めて来たから
最後の足掻きで新型来るまでこの値段で押し通す積りなんだろ

705Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 13:51:20.20ID:Um3cmX4K0
高騰した価格が当たり前になっていて
普通に売れるから小売店も下げないんだと思う
買わなきゃ下がる

でも今更下がっても型遅れだが

706Socket774 (ワッチョイ 466c-HSUF)2018/05/09(水) 13:55:05.55ID:kgrro5eL0
去年の1080tiを買い逃した奴の価格予想なんて、あてにならんだろ
相場観って物が無い

しかも僻み入りまくって、貶める事しか考えてないじゃん

マイニングバブルが終わって暴落する、新シリーズが発表されて暴落するって
何時から言い続けてる?

・・・1月からだろ?


暴落するおじさん「暴落する」

↑おまえのこれだ

707Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 14:09:12.48ID:Um3cmX4K0
>>706
マイニングの伝道師?>>141
在庫を抱えた小売業者?>>247

俺はお前と違って、業者ではないから
年がら年中グラボの価格をチェックしていない
1180の話が出てきたから俺の意見を書き込んでるだけ

しかし高騰した型遅れを買うよりは
新発売の新型を買うのは普通の感覚だと思うけど?
なにをそんなにカッカしてるんだ?

これまでずっと必死に1080Tiを売り込んでるみたいだけど
在庫はあとどれぐらいあるの?www
やっちまったなあwwww

708Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 14:16:53.95ID:Um3cmX4K0
>>706
仮想通過は掘る奴も、買え奴も投資センスのない素人ばかり
犬がドッグフードに群がっている状態
だから通常の相場観が通じない

実生活での普及率の低さ、実用性の低さなどを考えると
どう考えても割高、乱立しまくっていて
どれが普及するかも見通しが立たない
第一ほとんど使い道がない

だからまともな人間は口をそろえてバブルと言うのでしょ

709Socket774 (アウアウエー Sa82-a7mP)2018/05/09(水) 14:29:48.38ID:P7CdON+Oa
>>141
400円
グラボだけ考えても1台買うのに10か月
前倒しで機材売っぱらって直買った方が良いぞ

710Socket774 (ワッチョイ 4603-is5P)2018/05/09(水) 14:42:00.76ID:Wv9rzOLn0
去年1080 ti gaming Xを9万以下で買えた奇跡の様な瞬間があったんだぞ

711Socket774 (オッペケ Sr23-WALs)2018/05/09(水) 14:50:45.98ID:Y6cekgQ9r
米アマのEVGA1080ti簡易水冷ですら、ずっと10万切ってたのに何を言ってんのやら。完全3年保証あるもあるし。

712Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/09(水) 15:37:55.47ID:hMd4by3m0
>>661
昔 ソニーのトリニトロン使ってたけど
余裕で10年以上持ったけどな
ただの運やろ

713Socket774 (オイコラミネオ MM96-r6iw)2018/05/09(水) 15:44:38.49ID:RtCGkQAqM
>>710
9万以下とかまじか

714Socket774 (ワッチョイ 0b15-pRpi)2018/05/09(水) 15:54:26.79ID:DcIiv1O20
>>712
短期で逝ったのってLGに外注したA菅だろ
初めの数年は酷かったみたいだし

国産のはA管もB管も問題なかった
特にB菅採用ののモニタはピカイチだった。糞高かったけど
Bは上下に横方向に支線の影が入ってたっけな

715Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 16:37:17.78ID:auD7paAa0
1080ti持ってない奴がああだこうだほざいてる
貧乏くさいスレだ

716Socket774 (ワッチョイ de8d-XJxX)2018/05/09(水) 16:43:59.37ID:Vw+4Jp1K0
>>715
目がおかしいのか頭がおかしいのか
もう一回数字見直そう

717Socket774 (ワッチョイ 5387-a7mP)2018/05/09(水) 17:30:50.02ID:vqM5W44L0
ViveProの推奨って1060じゃなかったっけ
オキュなら1050Tiでも動くぞ

718Socket774 (ササクッテロレ Sp23-pbtD)2018/05/09(水) 17:53:42.67ID:jlMFrTz8p
最低環境の動作とかどうでもいいんだよ
viveproで最高の画質を味わうには1080tiでも足らない

719Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/09(水) 18:05:49.94ID:hMd4by3m0
viveホスィ

720Socket774 (オイコラミネオ MM96-r6iw)2018/05/09(水) 18:09:02.18ID:iisTqa1aM
>>718
これ1080tiでも4KとかVRはきついから
その1080tiの1.2倍ちょっととか言われても全く食指が湧かない
だいたい今1080や1080ti所有してる人間の大半がそういう環境の人間だし
今日日FHDみたいな低解像度のために使うなんて論外

721Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 18:15:45.72ID:auD7paAa0
>>716
お前は頭がおかしい
これ確定

722Socket774 (ワッチョイ 8f3e-E4dp)2018/05/09(水) 18:16:39.27ID:68u02Dx/0
HDMI2.1に対応してくれ

G-SYNCはもう嫌だ
モニター10万位したのに二回も修理行きや

723Socket774 (ワッチョイ abc2-Tz7h)2018/05/09(水) 18:17:08.89ID:DzKt6S970
80ti使いのキチガイ率

724Socket774 (ワッチョイ 879c-hGge)2018/05/09(水) 18:21:42.43ID:TwC4BtW10
>>722
それは運が悪いだけじゃね?
G-SyncはPG278Q→PG279Q→X34→AW3418DWと使って来たけど
故障なんて1回もない

725Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 18:26:14.82ID:auD7paAa0
IDころころ変えてアホこいてる奴がいるな
必死すぎるだろ

726Socket774 (ササクッテロル Sp23-R9Oa)2018/05/09(水) 18:31:24.81ID:w7Bld8MSp
1180の予想スペックのシェーダー数が半端なんだけど
1180はフルスペックじゃないの?
計算するとフルスペックの数にも出来るけど

727Socket774 (ワッチョイ 879c-hGge)2018/05/09(水) 18:39:51.40ID:TwC4BtW10
>>726
フルスペックの基準がTITAN Vなら1180は1080の後継機だからフルスペックではない

728Socket774 (ワッチョイ 5387-XJxX)2018/05/09(水) 19:09:28.31ID:rr63n9/i0
GTX1080現在最安価格 \64,855
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=420&;pdf_so=p1


ちょっと前まで8万円超えてたのに
GTX1180のリーク出た途端一気に下がりだしてワロタw

729Socket774 (エムゾネ FFaa-0cr8)2018/05/09(水) 19:30:41.41ID:X1w8k9SMF
>>725
1080Ti安いときいくらだったんすか?

730Socket774 (ワッチョイ a309-fCfW)2018/05/09(水) 19:31:39.56ID:Um3cmX4K0
>>725
なんのためのワッチョイだと

731Socket774 (ワンミングク MMfa-RAJ4)2018/05/09(水) 20:03:56.85ID:bWQ1RH6DM
マイニング需要激減したせいだから

732Socket774 (ワッチョイ bbee-udF4)2018/05/09(水) 20:03:58.81ID:4Usa6Z9h0
価格が高くて性能は据え置きのゴミじゃないといいんだが

733Socket774 (ワッチョイ 8f3e-7y2u)2018/05/09(水) 20:05:02.18ID:68u02Dx/0
>>724
ASUSのは結構故障報告でてたやん
一回ファームウェア更新してもらっても再発したわ
それにしてもよくそんなモニター変えれるなー

HDR対応で良いのが出れば良いんだが

734Socket774 (ワッチョイ cf27-ASjM)2018/05/09(水) 20:11:39.23ID:c57a3Dph0
>>683
1050ti=770=960相当だとして対して1060の3GBと6GBの差は970と980の差より小さいし性能もその中間だと思うからなあ

735Socket774 (ワッチョイ dedd-B51h)2018/05/09(水) 20:24:30.47ID:VMjJ5Zj90
【速報】GTX1180 性能も価格もGTX1080Tiと同じで確定か?GTX1080からたった20%しか向上せずGPU性能頭打ち時代突入へ [753794586]
http://2chb.net/r/poverty/1525859935/
 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |  /  \
      (   _ノ | /GTX1180ヽ
      |   / / /. ____,,,,,,_ ヽ
      |  / / | |: ◎三三 | |
      (  ) )  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

736Socket774 (ワッチョイ 879c-hGge)2018/05/09(水) 20:29:33.98ID:TwC4BtW10
>>733
あーASUSのは熱でどうのこうのあったね

HDRは正直期待してないと言うかいらないDolbyVisionの方のが対応して欲しい
HDRはピーク輝度がずっと一律だから明るいシーンで丁度良いように合わせると暗いシーンが暗すぎ
逆に暗いシーンに合わせると明るいシーンは明るくなりすぎて白飛びとかでうざいとかになる
DolbyVisionはフレーム単位でピーク輝度を指定出来るから制作側がシーンの明暗で
ちゃんとピーク輝度を調整してくれればそんな事にはならないからね

737Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/09(水) 21:05:32.67ID:66ug2QGF0
>>622
まあね。

GPUに送られるデータの親元は所詮CPUだし。

738Socket774 (ワッチョイ 0e52-XJxX)2018/05/09(水) 21:08:02.24ID:66ug2QGF0
三角座りで・・・

Ceforce GTX 1150 Tiを待ってます。

739Socket774 (ワッチョイ cf27-UBB+)2018/05/09(水) 21:11:53.73ID:9Dhwjbx+0
>>681 8コアまじか コーヒーみたいにメインストリームに8コアくるかんじ?

740Socket774 (ワッチョイ 8744-OPuz)2018/05/09(水) 21:17:00.09ID:a7oBwiZ10
うわあああ後2年は1080tiより高性能なオリファンだすなよおおおおお

741Socket774 (ワッチョイ bb4c-W3dn)2018/05/09(水) 21:30:11.55ID:HgXiLF6x0
>>724
中古売ってクレヨン

742Socket774 (ワッチョイ 1eec-XJxX)2018/05/09(水) 21:41:42.52ID:UicCLBaU0
消費電力削減で喜ぶのはマイナー連中だけやろな

743Socket774 (ワッチョイ 879c-hGge)2018/05/09(水) 21:44:53.00ID:TwC4BtW10
>>741
自転車操業だから
新しいの購入→動作及び色々確認異常なし→入れ替え→旧品速攻でヤフオク流しだわw

AW3418DWは出た当初は買うつもり無かったんだがアマゾンで10%オフのクーポン出たの見て
衝動的にポチっちまったw

744Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/09(水) 21:51:25.52ID:hMd4by3m0
4kでHDRでadobeRGBカバー率が高いモニター(*´д`*)ホスィ

745Socket774 (ワッチョイ 0b2b-XJxX)2018/05/09(水) 21:57:57.14ID:hObQsJHh0
4kでHDRでIPSでG-Syncで144Hzなモニタが怖い

746Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa)2018/05/09(水) 22:00:59.68ID:auD7paAa0
怖い?

747Socket774 (ワッチョイ 6b87-pRpi)2018/05/09(水) 22:09:57.07ID:b/pc5r+W0
まんじゅう怖い

748Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/09(水) 22:15:09.44ID:hMd4by3m0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

749Socket774 (スッップ Sdaa-VRiQ)2018/05/09(水) 22:18:41.36ID:ZnuzqsxRd
>>726
中途半端ではない。
何故なら上位コアのGV100(フルスペック5376コア)の2/3の規模で作られているから
GP102と104、GM200とGM204と同じ関係

750Socket774 (ワッチョイ 4a87-a7mP)2018/05/09(水) 22:25:01.20ID:OuqBDq5G0
まんこが怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 絶対家にくるなよ30代のまんこ

751Socket774 (ワッチョイ 8f3e-jSUp)2018/05/09(水) 22:27:33.17ID:Zb/4qTKG0
>>735
ゴミにするんだったら頂きたいですぅ

752Socket774 (ワッチョイ 033e-pRpi)2018/05/09(水) 22:30:08.41ID:RZKTlafF0
面白くなってきたねぇ
型落ちの価格がどうなるか

753Socket774 (ワッチョイ 8f67-5GkY)2018/05/09(水) 22:36:17.23ID:ECTWIeCb0
消費電力下がれば電源容量も下げられるから結構気にはするわ
そこまで重要視はしてないけど

754Socket774 (スップ Sd4a-0cr8)2018/05/09(水) 22:38:13.13ID:Tr0j2Q5Nd
>>746
689 Socket774 (スププ Sdaa-GOK8)
1080が今8万切ってるけど、安い時どれくらいだったんだ?? 今買ってもええかな

690 Socket774 (オッペケ Sr23-sd/c)
>>689
http://s.kakaku.com/item/K0000880927/pricehistory/
7万円切ってる

691 Socket774 (ワッチョイ c652-x9sa) sage 2018/05/09(水) 12:06:35.53 ID:auD7paAa0
>>690
目がおかしいのか頭がおかしいのか
もう一回数字見直そう

755Socket774 (ワッチョイ bfd9-bmQX)2018/05/09(水) 22:48:52.55ID:hMd4by3m0
Geforce Game Ready Driver update is available

756Socket774 (ワッチョイ 6b87-Z8SA)2018/05/09(水) 23:07:38.35ID:XUFu6HKi0
80番代でここまで酷いリネームって最近あった?

757Socket774 (ワッチョイ a34c-x7c1)2018/05/09(水) 23:12:27.30ID:Jh8dHkix0
1x70と1x60ならGDDR5→GDDR6で性能の伸び率はよさそう

758Socket774 (オッペケ Sr23-bzxQ)2018/05/09(水) 23:14:44.79ID:PneP6T+/r
>>755
さんきゅ

759Socket774 (ワッチョイ 1e57-XJxX)2018/05/09(水) 23:24:13.82ID:UgjZrM9O0
だってこの掲示板で馬鹿にされたくない一心で無理して買ったんだもん

760Socket774 (ワッチョイ fa7b-DJ2t)2018/05/09(水) 23:26:20.98ID:BeuYvf9v0
来年のこの時期は7nmの2080が発売されるんだろ?
ラデオンだけ7nmというのもダメだろうし。

761Socket774 (スッップ Sdaa-VRiQ)2018/05/09(水) 23:27:09.79ID:ZnuzqsxRd
Kepler以降各世代の最上位のCUDAコア数の増分は2880→3072(1.067倍)→3840(1.25倍)→5376(1.4倍)だから絶対性能向上という点でVolta世代が相当苦しんでるのがわかる
1180(仮)がVoltaかそれとも小改良型で来るのかはわからないがTITAN Vの性能から見ると1080Tiに対し明確に優位かは微妙(ワッパは良くなるだろうけど)

762Socket774 (ワッチョイ cf27-ASjM)2018/05/09(水) 23:29:21.81ID:c57a3Dph0
>>756
780…

763Socket774 (ワッチョイ fab9-eYeW)2018/05/09(水) 23:29:57.71ID:aiwMYbRR0
>>659
みんな発症したのがちょうど2年たとうとしてたところだったから買い換えを促すためのタイマー

764Socket774 (アウアウウー Sa89-k37M)2018/05/10(木) 01:29:16.99ID:SHw6SKYAa
>>761
16nm→12nmはトランジスタサイズ的にほとんど一緒だから、シェーダー増やすとサイズも増えるから厳しい

765Socket774 (ワッチョイ 5587-k37M)2018/05/10(木) 01:52:46.83ID:AdkhWxjy0
GTX980(28nm) → GTX1080(16nm) → GTX1180(12nm)

766Socket774 (アウアウウー Sa89-k37M)2018/05/10(木) 03:02:27.75ID:SHw6SKYAa
GTX1180って、要はGTX1080TiのメモコンをGDDR5X 384bit→GDDR6 256bitに変えただけの代物っぽいな
bit数減ったけどメモリ自体の性能が上がってるから、トータルで同等になる感じか

767Socket774 (ワッチョイ 1b6c-HfrX)2018/05/10(木) 03:39:06.31ID:PyUQopKu0
1080ti持ちの俺が買い替えしたくなっちゃうぐらいの
性能アップしたものが出てほしいな

1180はもっとがんばれ

768Socket774 (ブーイモ MMeb-ZyUo)2018/05/10(木) 04:01:54.17ID:qAdgrK1pM
1080ti所有者は2080tiに備えて貯金
その頃には他パーツ諸々も総取っ換えになるだろうし

769Socket774 (ワッチョイ 8d87-k37M)2018/05/10(木) 04:02:56.63ID:JaTk5kCL0
まったく買う気がしない
メモリを買えただけなら値段を今売ってる1080ぐらいにしてくれや
使いまわしならそれくらいできるやろ

770Socket774 (ワッチョイ 1b52-RhzA)2018/05/10(木) 04:09:59.39ID:oX+vT7T40
1080ti持っていれば全て解決するんだが

771Socket774 (ワッチョイ cb1c-Kgd0)2018/05/10(木) 04:25:29.54ID:JV20RS0f0
静音ケースの俺は爆熱1080tiはちょっと使えそうに無いんで1180待ち

772Socket774 (ワッチョイ cb1c-Kgd0)2018/05/10(木) 04:28:10.40ID:JV20RS0f0
そういや980ti(384bit幅)のときも1080(256bit幅)なんて帯域が低いから性能も低いだろうと言われてたなあ

773Socket774 (ササクッテロレ Sp21-ClQH)2018/05/10(木) 05:06:07.83ID:/qTXIMPYp
980から1080程の差はないにしても
グラボは新しいに限るからな
特定のゲームしかやらないとか目的がはっきりしてるなら
旧世代でも問題なし

774Socket774 (ワッチョイ 3d44-mW2f)2018/05/10(木) 05:52:38.02ID:aIO0BQE90
>>773
そうかな
1080tiと同等の性能なら単純に1080より30%アップなんなんじゃね?

775Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/10(木) 06:28:37.84ID:yZwzGvWR0
maxwellであった実効バスクロックとかいうやつpascalではどうなの?
1050tiってメモリクロック7Ghzに128bitで960と同じだから文句出てそうなのにあまり聞かないんだが

776Socket774 (ワッチョイ 8587-hlh4)2018/05/10(木) 07:27:55.73ID:GXj4Fv0/0
>>762
あぁ言われてみればそうだったね…
このスレで1180にガッカリって言うと性能上昇はこの位が当然とか言うけど580も680も980も1080も全世代より大幅に進歩してたし期待しちゃったのも仕方ないと思うんだよね

777Socket774 (ブーイモ MMeb-gTRa)2018/05/10(木) 08:04:31.18ID:BMqnACVnM
1080tiの人は1180ti待ちの人が多そう
さらにブルジョアは1180買ってさらに1180ti買うのだろうか

778Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/10(木) 08:04:57.57ID:yZwzGvWR0
自分で言っといてあれだがあれは同28nmで680発売の1年後だしね…なら580の方が
20nm中止でガッカリした時の980だって680から2年で780tiの1割増と考えると
1080から丸2年経って1080tiレベルは相当微妙な部類か

779Socket774 (ワッチョイ cb44-k37M)2018/05/10(木) 08:12:58.08ID:KmmBVNrh0
でも買うんでしょ?フフ

780Socket774 (ワッチョイ ade8-bFqk)2018/05/10(木) 08:26:00.05ID:t3rtYp3k0
>>778
まだ発売してない。大幅な性能向上は望めそうにないが、ワッパは改善されるはず。

781Socket774 (ワッチョイ 9ba0-k37M)2018/05/10(木) 08:30:29.10ID:P+G2fHx60
7nmまで待て
今は時期が悪い

782Socket774 (ワッチョイ ade8-bFqk)2018/05/10(木) 08:30:59.91ID:t3rtYp3k0
780TIの時はシュリンクされてない。16nm→12nmと少しシュリンクされている。
1080TIより10%程度の性能向上ではないはず。1180は1080TIより20%くらい省電力で性能向上しているはず。
1180TIは同じ電力で1080TIの50%は最低でも性能向上しているはず。

783Socket774 (ワッチョイ 5587-EHe9)2018/05/10(木) 08:39:35.85ID:/7v5oZVf0
シュリンクしたぶん性能が1080tiと一緒で電力が20%ダウンなら上々だろ。

784Socket774 (ワッチョイ ade8-bFqk)2018/05/10(木) 08:43:28.70ID:t3rtYp3k0
>>783
それじゃ誰も買わんだろ。
シュリンクしたんだから省電力で1080TIを省電力を追い抜いて貰わんと。
シュリンクなしの980でも省電力で780TIを追い抜いた。

785Socket774 (ワッチョイ 0d6d-bFqk)2018/05/10(木) 08:50:17.83ID:fkSIvaoi0
>>784
何を言っているんだ?

786Socket774 (スップ Sd03-gnWM)2018/05/10(木) 08:56:53.58ID:G1hB4YVJd
ガイジしかいないじゃねえか
全角気持ち悪いし

787Socket774 (ワッチョイ 95d2-xb6J)2018/05/10(木) 09:09:49.84ID:mX2Lr5jx0
>>784
誰も買わない訳ないだろw
お前はどうせ買わないハイエンドに夢見すぎだわ

788Socket774 (アウアウウー Sa89-k37M)2018/05/10(木) 09:44:03.03ID:vuYux6Sda
マイナー的にはどうなん?

買い?

789Socket774 (ワッチョイ 4d67-NS5b)2018/05/10(木) 10:12:16.30ID:ru4xbjzK0
トランジスタ密度はgp100とgv100でほぼ同じよ
28nmのgk110とgm200は5%差だったけどgp100とgv100は2.7%しか差が無いw

790Socket774 (アウアウウー Sa89-Ax3W)2018/05/10(木) 10:15:07.96ID:Ree21/maa
970使いの自分としては1170のリークが待ち遠しいところ
至急、情報くれや

791Socket774 (スフッ Sd43-TKlZ)2018/05/10(木) 10:33:47.52ID:IAnWdM75d
>>790
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

792Socket774 (ワンミングク MMa3-2sBN)2018/05/10(木) 10:47:42.91ID:/+QRZ3mmM
>>790
なんで1070で乗り換えん買ったんや性能差2倍近くあるのに…

793Socket774 (ワッチョイ 9b75-bFqk)2018/05/10(木) 11:15:04.74ID:1OBfgKel0
1160の情報が欲しい

794Socket774 (ワッチョイ 23bb-8R2X)2018/05/10(木) 11:17:37.60ID:LkfaPV+w0
866 名前: Socket774 (ワッチョイ 5b6c-VZ/W) 投稿日: 2018/04/30(月) 19:10:46.77 ID:491jk0rs0
この世には2種類の人間が居る

1080tiを買える成功者と、買えない負け犬だ

お前はどっちだ?

795Socket774 (ワッチョイ 8587-SKH9)2018/05/10(木) 11:21:50.31ID:WY885Rh50
ドスパラのpalitってどうなんです?
ドスパラだから敬遠してたんだけど

796Socket774 (ワッチョイ 8da5-bws3)2018/05/10(木) 11:49:29.72ID:QmuwRNac0
ドスパラの名前で売ってるだけで

797Socket774 (ワッチョイ 2363-qYT3)2018/05/10(木) 11:51:30.46ID:0CyT1PFp0
日本だとドスパラ専売ってだけで海外では一般的なメーカー

798Socket774 (ワッチョイ 6d91-e3E8)2018/05/10(木) 11:59:15.26ID:t+FjLkTQ0
>現時点でのA12プロセッサの消費電力は、7nmに期待されている数値から23%も高いとのこと。

7nm大丈夫?

799Socket774 (ワッチョイ 1b52-RhzA)2018/05/10(木) 11:59:20.81ID:oX+vT7T40
MSIは高いが高品質
あとはクソ

800Socket774 (ブーイモ MM43-MJ9l)2018/05/10(木) 12:02:10.12ID:Sl/O3cqsM
クロシコ以外なら何でもいいと思う

801Socket774 (ワッチョイ 056c-Iyo3)2018/05/10(木) 12:09:54.11ID:3anawx+B0
コピペ商品しか出さないMSI社員がいますね
GTX760の頃から同じデザイン(笑)

802Socket774 (スフッ Sd43-mW2f)2018/05/10(木) 12:11:08.48ID:1iclai0cd
俺っちまざぼぐらぼあっさすつかってる

803Socket774 (オッペケ Sr21-SKH9)2018/05/10(木) 12:17:02.30ID:gDpLFzrJr
おお
ありがとうございます。それなら安心です。

7nmになってくるとリーク電流が大きくなりそう

804Socket774 (ワッチョイ 2363-5xfy)2018/05/10(木) 12:17:47.97ID:2tt2AWB30
MSI安いだろ
MSI、Palit、ZOTACは安いけど誰も買わなくてどこにでも売れ残ってるイメージだわ

805Socket774 (ブーイモ MM43-SX7J)2018/05/10(木) 12:18:53.31ID:BmgauDxmM
「俺1080ti買った、俺すごい」
「俺ネットできる、俺ハッカー」
「俺SP雇ってる、俺強い」

806Socket774 (ワッチョイ 6306-VBBQ)2018/05/10(木) 12:19:39.07ID:N0SpAO6B0
学生の頃はMSIのオリジナルファンかっこいいと思っていたが今はダサく思えるな
好みの問題やけどあの素材だと光沢があるよりマットが合うと思うわ
でも品質ええかもな

807Socket774 (スップ Sd03-4eyi)2018/05/10(木) 12:23:50.63ID:7RqsDDh7d
>>804
MSIは売れ筋だろ
PALITはドスパラしかないし、zotacは何故か評判悪いが品質はいいぞ
海外の話なら知らね

808Socket774 (ワッチョイ 5587-UCrI)2018/05/10(木) 12:28:17.97ID:uuxic/7K0
msiはフラッグシップ以外の作りが雑なイメージ

809Socket774 (ワッチョイ 9532-4zR9)2018/05/10(木) 12:28:41.57ID:OVZ9C/OP0
EVGAってどうなんだ

810Socket774 (スププ Sd43-4Z3s)2018/05/10(木) 12:33:02.92ID:sCvjwbsYd
保証が一番手厚くて品質も定評がある
VRM焼損騒動とかあったけど

811Socket774 (ワッチョイ 6306-VBBQ)2018/05/10(木) 12:33:44.45ID:N0SpAO6B0
>>809
サポートが最高、あとよく冷える

812Socket774 (ブーイモ MMeb-uGgZ)2018/05/10(木) 13:00:20.00ID:bEHc5wRoM
>>809
kingpin最高!保証最高!
FTW3良い!保証最高!
その他は電源周りケチってて他社オリファン劣る!保証最高!

813Socket774 (ワッチョイ cb63-k37M)2018/05/10(木) 13:10:22.81ID:qUFMvmf70
EVGAって冷却がうんこすぎてヤバイって話題になってなかったけ

814Socket774 (ワッチョイ 2363-qYT3)2018/05/10(木) 13:26:35.86ID:0CyT1PFp0
一度欠陥品作ってやらかしたことはあるが基本的には冷える製品を作る
やらかした影響でやりすぎなくらい温度センサー付けたFTW3が生まれた

815Socket774 (ワッチョイ 6306-VBBQ)2018/05/10(木) 13:26:42.43ID:N0SpAO6B0
一部の例外で全てがそうと考えるのは浅はか

816Socket774 (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/10(木) 13:36:20.00ID:S4c1FrkWa
下手にファン3つよりmsiの大羽二枚の方が静かで冷える
品質も良いけど断トツでワッパが悪すぎ

817Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/10(木) 13:38:14.62ID:Lpm4DwF90
palitはペリッといきそう
MSIのショート基盤たん最高b静かだし

818Socket774 (ワッチョイ 2391-RhzA)2018/05/10(木) 13:39:19.25ID:iT/5XlEV0
palitとかいう格安グラボはいらないです
指してると色々恥ずかしいし

819Socket774 (ブーイモ MM49-SKH9)2018/05/10(木) 13:44:51.84ID:ti3oqdvdM
グラボを見せびらかす方が恥ずかしいぞ

820Socket774 (ワッチョイ 4b25-bFqk)2018/05/10(木) 13:48:18.61ID:+JxZbJOW0
アイスクリームみたい

821Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/10(木) 14:22:37.20ID:Lpm4DwF90
               ,.- 、
             /:./ : . \
              /:./: . : . /、へ
          /:./: . : . /:./: . \
            /:./ : .  /:./: . : . /
        /:./: . : . /:./ : .  /
          /:./ : .  /:./: . : . /
       /, へ: .  :/:./ : .  /
         ヽ/\ヽ:/:./: . : . /
          / /-、 ゙:へ: .  /
       / /   ゙V \:ヽ/
       (_ノ     / /ー'
             / /
            (_ノ

822Socket774 (ワッチョイ cb7d-f8o5)2018/05/10(木) 14:22:45.66ID:SV0GJGnb0
palitの1070Ti Super JetStream使ってるけどいいゾ〜これ

823Socket774 (ササクッテロ Sp21-yv8y)2018/05/10(木) 14:23:36.54ID:sDuPRJujp
はよプロセス変わっておくレー

824Socket774 (ワッチョイ 1b6c-HfrX)2018/05/10(木) 14:38:52.53ID:PyUQopKu0
結局、去年1080tiを買った俺たちの大勝利だったな

10xxシリーズの優れた性能に気づいた点
中でも1080tiがとびぬけた性能だと気づいた点
底値で買えた相場観や決断力、判断能力があった点
次のシリーズ発売までの猶予を大きく残して買えた点
1080tiを気軽に買える経済力

買い逃した負け組の方々とは、やっぱり違うな

825Socket774 (ワッチョイ 2367-Iyo3)2018/05/10(木) 14:51:40.68ID:sIKIkMR70
そうですかそれはよかったですね
はい次のかたどうぞー

826Socket774 (ワッチョイ cbee-bFqk)2018/05/10(木) 14:53:40.71ID:PuuRJfRP0
>>824
今売り抜けて、差額2万以内で1180に変えてもええんやで
1180の真の性能が発表されるのを1番恐れてるのはお前やろw

肝心の性能UPがどのくらいになるか不明だけど
ワンチャンなにかが起きるぞww

827Socket774 (アウアウカー Sa11-0pgf)2018/05/10(木) 14:54:08.04ID:kp/QwlQ6a
>>824
選民思想

828Socket774 (ワッチョイ 5587-4Ye1)2018/05/10(木) 14:55:11.29ID:8gmB4Sni0
たった10万前後の買い物で勝ち誇れるなんてスゲーな
グラボには魔力があるw

829Socket774 (スップ Sd03-gnWM)2018/05/10(木) 15:00:16.95ID:1AhJcESgd
Tiでこんだけ天狗になるならTIATN買ってる人はどうなるんだ。新世界の神にでもなるのか

830Socket774 (ワッチョイ 252a-PnTV)2018/05/10(木) 15:00:49.42ID:JXJu6TNP0
>>824
自作は初めてかな?肩の力抜けよ

831Socket774 (ワッチョイ 252a-PnTV)2018/05/10(木) 15:02:39.69ID:JXJu6TNP0
ツイッター上にはtitan V買いまくってる人いるしそんな怖い人たちの前で経済力誇ってたら秒殺されるぞ
最低でもデュアルXeonで4-way sli持ってこないとさ
あの人たち1080tiクラスなら何枚でもあるよ

832Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/10(木) 15:14:52.29ID:yCoUFJ7X0
>>824
ワイトもそう思います
600台より

833Socket774 (アウアウカー Sa11-dMKz)2018/05/10(木) 15:20:20.51ID:uG1zgojFa
ただの可愛そうな人の>>824の人気に嫉妬w

834Socket774 (スフッ Sd43-TKlZ)2018/05/10(木) 15:34:04.66ID:qOuPCy83d
もう触れるなよ

835Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/10(木) 15:38:45.83ID:Lpm4DwF90
TITAN Vさんと張り合えるのはGTX1080SLIさんとGTX1080TiSLIさんだけ

836Socket774 (ワッチョイ 1b52-RhzA)2018/05/10(木) 15:39:52.44ID:oX+vT7T40
>>824
人気者だな
1080ti買えない貧乏人の顰蹙を買いまくってるwww

837Socket774 (ワッチョイ 1b24-ocyg)2018/05/10(木) 15:42:24.42ID:NvgXEwSS0
980tiからの1080は性能差なさすぎてチビったけど持ち上げすぎじゃね?
1080から1080tiは別物だったけも

838Socket774 (ワッチョイ 0596-k37M)2018/05/10(木) 15:51:52.78ID:SCpxgTIn0
FHDモニタで1060 6Gの貧乏人だけど1080tiは欲しいとは思わない1070クラスのがめっちゃ欲しい

839Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/10(木) 15:55:58.36ID:yCoUFJ7X0
ゲームなんかしなくて本当はグラボなんかいらないんだけど
先端商品把握の為にこのスレ見てる人も意外といたりすると思う

840Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/10(木) 16:01:03.29ID:r8FxWPlPa
>>837
とは言え980tiは1070相当じゃん
今回のリークが1170なら誰も文句ないと思うよ
1180だったからガッカリ感が強いわけで

841Socket774 (ワッチョイ 8587-CSmu)2018/05/10(木) 16:03:05.15ID:Ju0UW3EY0
>>838
FHDだと1080Tiでオーバースペックだもんな
電気代の無駄だわ

842Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/10(木) 16:14:51.17ID:Lpm4DwF90
1060 6GでFHDだとゲームによっては60fpsではりつかないのあるみたい
まあ設定を落とせばでるようになるかもしれないけど

843Socket774 (ブーイモ MMeb-MJ9l)2018/05/10(木) 16:31:13.27ID:Y+26Kl25M
60 6GBでFHD最高設定で60fpsきるのはウィッチャー3とかトゥームレイダーとか一部かね
後はスカイリムSEのMODによってもきる場合がある

844Socket774 (ワッチョイ cbec-k37M)2018/05/10(木) 16:36:42.11ID:mW6kSkql0
>>824
まぁ俺は1060の6G版だけど実際その通りだと思うよ
CPUに関してもRYZENを去年3,4月に突撃した人達がいるから今の様な状況ができたんだと考えると感謝すらする

先見の目がある人が近くにいればいろいろ聞けるんだろうが何分詳しい人間が身近にいないから辛い

845Socket774 (ワッチョイ 5587-yBh5)2018/05/10(木) 17:15:46.68ID:A7J1cNft0
>>837
俺の1080はコア2100M、メモリ12.3GまでOCでゲーム安定なんでわりと満足だわ
これでやっと素1060の2倍程度の理論値かな
まぁ1080Tiも当然ながらOCできるだろうから差が縮まるとかは無いがw

846Socket774 (ワッチョイ c525-H2Xp)2018/05/10(木) 17:33:57.99ID:wElLJPxt0
>>845
ボードは何使ってるの?

847Socket774 (ワッチョイ 5587-yBh5)2018/05/10(木) 17:55:13.46ID:A7J1cNft0
ドスパラの青い方

848Socket774 (ワッチョイ c525-H2Xp)2018/05/10(木) 18:00:00.99ID:wElLJPxt0
>>847
ほー、かなり回るんだな

849Socket774 (スフッ Sd43-mW2f)2018/05/10(木) 18:19:28.47ID:1iclai0cd
>>845
酷使無双

850Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/10(木) 18:39:15.77ID:Lpm4DwF90
>>843
NieR:AutomataのFHD最高設定でも60FPS
はりつかないみたい
アンチエイリアスOFFにすると
ほぼ59FPSで安定するみたい
↓参考動画


851Socket774 (ワッチョイ cbe9-LYtN)2018/05/10(木) 18:45:38.56ID:H0KB8EYg0
>>830
何言ってるんだ?
彼はBTOだぞ

852Socket774 (ワッチョイ 0309-2/Bu)2018/05/10(木) 19:01:17.31ID:CaaCDQZv0
こんな場所で、勝ち組、負け組とか書いてる奴、
アホなん?

853Socket774 (ワッチョイ cb57-k37M)2018/05/10(木) 19:07:45.27ID:I39tVYVT0
このスレで馬鹿にされたくない一心で買ってんだ
このスレしかもうないんだ
見逃してやれよ

854Socket774 (ワッチョイ b53e-k37M)2018/05/10(木) 19:18:40.22ID:PNlI66yt0
勝ちの敷居が低すぎて羨ましいわ

855Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/10(木) 19:41:26.04ID:yCoUFJ7X0
敷居警察だ!

856Socket774 (ワッチョイ 9ba0-k37M)2018/05/10(木) 19:49:08.97ID:P+G2fHx60
1080ti君はなんで勝ち組()なのにTitanV買わないの?

857Socket774 (ワッチョイ 8325-iSle)2018/05/10(木) 20:01:03.41ID:ue9nlXH80
新ドライバがインストールできん。。。
インストーラ腐ってやがる。。。

858Socket774 (ワッチョイ cb63-k37M)2018/05/10(木) 20:03:34.86ID:qUFMvmf70
>>856
金ないからでしょ

859Socket774 (ワッチョイ 3d44-mW2f)2018/05/10(木) 20:06:32.10ID:aIO0BQE90
>>849
おじょーずー

860Socket774 (ワッチョイ 1b6c-HfrX)2018/05/10(木) 20:36:44.46ID:PyUQopKu0
結局、去年買い逃した奴は、金が無いだけじゃなくて
性能の見極めもできなかったし、買い時の判断も逃したし、
新製品の予想をする洞察力も無かったんでしょ?

カスなんだよw

861Socket774 (ワッチョイ cb57-k37M)2018/05/10(木) 20:43:37.98ID:I39tVYVT0
>>860
すげえ!金持ち〜〜!かっけ〜〜〜!!

862Socket774 (ワッチョイ cb44-k37M)2018/05/10(木) 20:48:30.41ID:KmmBVNrh0
糞安そうなBTOのことか

863Socket774 (ブーイモ MMeb-SX7J)2018/05/10(木) 20:48:34.38ID:+9XNDXSwM
どうやってメモリ需要増加とマイニングによるGPU特需の未来を見抜いたんだ
教えてくれ

864Socket774 (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/10(木) 20:49:33.77ID:crtqPy35a
1080ti持ってるやつ多いなら、誰かMSIの1080ti GAMING X 11GのOCの設定値教えてくれ
OCに挑戦してみたいけど頭悪すぎて設定がよく分からん

865Socket774 (ワッチョイ 3d44-mW2f)2018/05/10(木) 20:54:52.47ID:aIO0BQE90
>>864
そう言う時は全て2倍の値にするのがセオリー、そこから少しずつ上げて行くと良いよ。

866Socket774 (ワッチョイ c5c6-iSle)2018/05/10(木) 20:55:13.82ID:Sf5AdHHJ0
玄人志向のGTX1080なんですが、低負荷時に片方のファンが一瞬止まっては動くを繰り返します
止まるまでの間隔は5〜8秒程度です
高付加時は回り続けるんですが、ハードの故障でしょうか?

間欠動作についてむかーしのログはあったんですが、今はdriver側の不具合ないですよね?(もちろん最新にしています)

867Socket774 (ワッチョイ 3d44-mW2f)2018/05/10(木) 20:58:38.26ID:aIO0BQE90
>>866
初期不良の動作です、修理に出したらすぐ代替え品と交換してもらえます

868Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/10(木) 20:59:57.93ID:yCoUFJ7X0
そのうち1080tiは借金してでも買えという名言がうまれそうw

869Socket774 (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/10(木) 21:00:56.47ID:crtqPy35a
>>865
レスさんきゅ
アホすぎて申し訳ないんだが、2倍ってのは増加値を2の倍数にするって事?
それともメモリのOCをコアの2倍にするって事???
今出先だから帰ったらやってみる

870Socket774 (アウアウウー Sa89-/EyZ)2018/05/10(木) 21:13:15.27ID:Dlw/qi5Ja
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/10/news033.html
来年末くらいまでプロセス変更なし?

871Socket774 (ブーイモ MMeb-SX7J)2018/05/10(木) 21:13:35.41ID:+9XNDXSwM
>>860
もう一回
どうやってメモリの需要と供給のバランスが崩れることと、マイニングによるGPU特需の未来を見抜いたんだ
教えてくれ

872Socket774 (ワッチョイ 4d67-u95g)2018/05/10(木) 21:15:11.47ID:vyWKLkGK0
>>850
ニーアは移植会社の最適化がクソすぎて80tiでもバニラじゃ60fps張り付かないとみたな
有志のパッチ当てまくってようやくって感じみたいね
それ以前に強制終了が多いみたいだけど

873Socket774 (ワッチョイ c5c6-iSle)2018/05/10(木) 21:15:24.30ID:Sf5AdHHJ0
>>867
そうなんですか! しらずに3か月ほど使ってしまいました、、、

874Socket774 (アウアウオー Sa93-27Jw)2018/05/10(木) 21:20:35.93ID:F7IiSMX4a
1080tiにするべきか
1080 sliにするべきか

875Socket774 (ワッチョイ c525-H2Xp)2018/05/10(木) 21:30:15.02ID:wElLJPxt0
>>869
いきなり規定値の2倍になんかしたらぶっ壊れるぞ
メモリクロックから10〜20刻みくらいで少しづつ上げてはベンチ回して温度モニタリングして動作確認
表示に異常が出たらすぐベンチ止める、そこが限界だから安全マージン取ってそこから少しクロック下げる
メモリクロック決まったらコアクロックも同じ感じで限界値探る

876Socket774 (ワッチョイ cb57-k37M)2018/05/10(木) 21:30:49.88ID:I39tVYVT0
>>871
人生に一度の偶然だっただけじゃねえかな…夢壊して悪いな…

877Socket774 (ワッチョイ c525-H2Xp)2018/05/10(木) 21:34:15.79ID:wElLJPxt0
>>872
ニーアはFARっていうMOD入れて最適化したらGTX1080でFHD120fpsくらい出るようになる
強制終了はRadeon使いに症例が多くてゲフォだとスペック足りてればまあ落ちない気がする

878Socket774 (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/10(木) 21:35:15.56ID:7oNCrogIa
俺はたまたま買い替えのタイミングでAMDの新商品出るって聞いて、その爆死を見送ってから1080tiすぐ買ったけど別に資産も洞察力も知識もない
別に勝ったとも負けたとも思っても無いけど、色々と知識が無いのは負けてると思ってますハイ

勝ち負け言ってるやつはスルーでいんでね?

879Socket774 (アウアウカー Sa11-u2pN)2018/05/10(木) 21:36:24.04ID:7oNCrogIa
>>875
おまえ優しいな
ありがとう帰ったらやってみる!

880Socket774 (ワッチョイ ab52-k37M)2018/05/10(木) 21:41:51.99ID:jIR0+ejL0
(Geforce GTX 11550 Ti、まだかなぁ・・・)

881Socket774 (ワッチョイ 3dc2-WE1r)2018/05/10(木) 21:54:33.44ID:otRwpOZ/0
>>879
設定弄ってる時は楽しいが体感できる程変わらんよ
他のパーツは分からんがOCで全体の消費電力400W超えの可能性もあるから
電源も800W以上でね

882Socket774 (ワッチョイ 1bbc-EyGi)2018/05/10(木) 22:39:07.06ID:oZlyafAu0
ゆめベンチが動かない

883Socket774 (ワッチョイ cb56-9ryS)2018/05/10(木) 22:55:55.59ID:oJuX3xgb0
> spi***** | 50分前

去年の頭〜今年の頭までにゲーミングPCを購入した人は購入時期を誤ったかもしれない、
CPUはインテルを例に出せばi7 7700k(4コア8スレッド)過去作と比較し劇的な変化なしがi7 8700k(6コア12スレッド)で劇的に性能アップ、
そして今年の夏に出ると言われているi7 9700kは8コア16スレッドと更に劇的に成長すると言われてる。
グラボも7月発売のGefoce GTX1100番台は 1160シリーズが現行の1080tiと同等1180tiは1080tiの3倍近いスペックだとか…
去年の年末にPC新調したけど本当に速すぎたと後悔してる…

↑これマジ?

884Socket774 (スップ Sd03-gnWM)2018/05/10(木) 23:02:30.13ID:1AhJcESgd
ほーん(鼻ホジ)

885Socket774 (スップ Sd43-jZvZ)2018/05/10(木) 23:15:33.26ID:i2Xm/EvXd
ゲーミングpcなんか欲しいと思ったときが買い時

886Socket774 (ワッチョイ 1b1a-bFqk)2018/05/10(木) 23:31:10.68ID:JIFLLnBI0
3倍近く性能アップするんなら
そんな日和ったナンバリングにするわけねーじゃん

887Socket774 (ワッチョイ 2367-V2If)2018/05/10(木) 23:34:19.29ID:DH6hyNGw0
>>883
それは情弱

888Socket774 (ブーイモ MMeb-MJ9l)2018/05/10(木) 23:36:26.78ID:HuH+w90GM
スクエニのPC向けゲームの最適過不足はもはやお家芸
昔は最新技術扱えてたのかも知れんが、今は見る影もない
クロノトリガーのPC版も炎上してたな

889Socket774 (ワッチョイ 5587-O2Am)2018/05/10(木) 23:42:31.20ID:IEcirvqY0
3倍って例のエイプリルフールネタかな

890Socket774 (ワッチョイ ade8-bFqk)2018/05/10(木) 23:43:33.20ID:t3rtYp3k0
1.5倍くらいでしょ。

891Socket774 (ワッチョイ 2367-V2If)2018/05/10(木) 23:49:32.78ID:DH6hyNGw0
HL3のベンチのくだりは腹が帰って笑った

892Socket774 (アウアウオー Sa93-z8qe)2018/05/11(金) 00:17:35.54ID:lGKtfMLra
>>880
いちまんせんごひゃくごじゅう

893Socket774 (ワッチョイ 256e-k37M)2018/05/11(金) 00:59:00.71ID:aCyQtDsp0
>>472
7万で買ってマイニングで20万儲けた上で11万で売れたから1080tiはコスパ最強だったよ

894Socket774 (ワッチョイ c563-iSle)2018/05/11(金) 01:27:51.01ID:Cd8Nt0Rb0
そもそもSteamのGPUシェアみれば分かるが1080Tiなんか1.13%しかないんだよw
ゲームにおいて1080Tiは売れていないって結果が出てる
1060 = 11.88%
1050Ti = 8.31%
1050 = 4.43%
1070 = 3.57%
1080 = 2.16%
1080Ti = 1.13%
1070Ti = 0.38%
1030 = 0.35%
1080Tiでゲームだゲームだ言ってる奴、同一人物で自演してるだけじゃね?

895Socket774 (ワッチョイ 256e-k37M)2018/05/11(金) 01:31:42.54ID:aCyQtDsp0
ここはグラボの最新情報を少なからず欲しがる人が集まるスレなのにローエンドやミドル買う奴ばかりが集まっていると思ってるのか
むしろ1050や1050ti買うような奴が何でこのスレ居るんだって感じ

896Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/11(金) 01:39:20.64ID:CWfLMZUt0
NVIDIAの株や技術力の行方が気になるから660でも見てるよ?w
お前らが革ジャン革ジャンと騒いでくれるから助かるわw
仮にグラボそのものが大暴落、大暴騰するとしてもここの動きは早そうだからな
ハイエンドは全く不要だがホットで祭りが起きたら面白そうなとこだからねw

897Socket774 (ワッチョイ 25f5-mOCQ)2018/05/11(金) 01:44:16.71ID:Rxl45bZY0
>>894
主流のFHDモニタに1080tiなんて余力有りすぎてるからな。
4kモニタにすると力不足。

898Socket774 (ワッチョイ 9b75-bFqk)2018/05/11(金) 01:46:12.29ID:QWxBmSxj0
高価なものが売れない
そりゃそうだよ、まだまだ景気が悪いんだから

899Socket774 (アウアウカー Sa11-mpJ6)2018/05/11(金) 02:04:38.03ID:r/nzRk5Ua
FHDは基本1070で十分だからなぁ
余裕持って80にしたけど

900Socket774 (ワッチョイ 5587-UZge)2018/05/11(金) 02:19:10.18ID:gC2lZw5v0
WQHDでgtx1070ってどう?
リフレッシュレートは80Hz

901Socket774 (ワッチョイ 1b52-RhzA)2018/05/11(金) 03:13:56.96ID:PLcIBBMl0
1080tiっすね

902Socket774 (ワッチョイ 4d67-NS5b)2018/05/11(金) 03:15:33.45ID:WOMEu9Jp0
ヘビータイトルは厳しいかな

903Socket774 (ワッチョイ 037b-/jxn)2018/05/11(金) 03:22:47.96ID:cqwAXEcN0
GPUでゲームタイトルを“マイニング”するサービスが登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1120540.html

904Socket774 (ワッチョイ cb70-z8qe)2018/05/11(金) 03:57:40.26ID:GU2q6ZvG0
1080だが4K足りないタイトルは「圧倒的に」足りないし、FHDは逆に余裕なんで1180は買わんつもり

905Socket774 (ワッチョイ cb5c-BHr/)2018/05/11(金) 06:02:59.43ID:3iUAme/v0
>>903
なんかそれ掘れる量大したことないしgpu酷使して電気代もかかる悪手な気がする。

906Socket774 (ワッチョイ ad63-bFqk)2018/05/11(金) 06:06:47.31ID:uXa6h1a20
だがしかし電気代をカーチャンに払わせていたとしたらどうだろうか

907Socket774 (ワッチョイ 95cb-3SUx)2018/05/11(金) 06:27:37.44ID:HSM6JUPw0
>>897
2019年の7nmまで待つしかないよな・・・

908Socket774 (ワッチョイ 8587-Iyo3)2018/05/11(金) 06:39:41.67ID:0phBlbab0
144Hzモニターだけど、オンラインFPSしかやらないし、プレイするときは設定を徹底的に落とすから
1070でも余裕で144fps維持できる
1080も持ってたけど必要ないからって売ってしまったわ
家庭用ゲーム機の性能上がらんことには、FHDだと、これ以上の性能必要ないだろうな

909Socket774 (ワッチョイ 8587-hlh4)2018/05/11(金) 07:46:57.68ID:WuzZS5Z60
>>908
設定落として144維持してる時点で上のグラボが必要なんじゃないの?

910Socket774 (ワッチョイ 95b4-bz3G)2018/05/11(金) 07:48:01.53ID:ws5WlbpW0
設定上げることが視認性の向上に役立てばそうだろうね

911Socket774 (ササクッテロレ Sp21-HH5v)2018/05/11(金) 07:54:10.26ID:/9V4Ggdvp
設定落として満足勢はなんでこのスレいるんだよw

912Socket774 (ワッチョイ cb57-k37M)2018/05/11(金) 07:55:25.36ID:yelDrK930
アホしかいないじゃんこのスレ

913Socket774 (ブーイモ MMeb-MJ9l)2018/05/11(金) 08:03:15.29ID:2m9mtOPEM
BFは設定落とした方が視認性よくなる
エフェクト派手すぎるのが悪いんだけどさ

914Socket774 (スフッ Sd43-mW2f)2018/05/11(金) 08:07:44.53ID:FboNc9u2d
1080tiなら全て解決な

915Socket774 (ワッチョイ 9ba0-k37M)2018/05/11(金) 08:10:12.22ID:vF3AA8Q/0
あなたの落としたのは金の1080tiですか?
それとも銀の1080tiですか?

916Socket774 (スフッ Sd43-mW2f)2018/05/11(金) 08:19:40.02ID:FboNc9u2d
>>915
もちろん金の1080tiですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

917Socket774 (ワッチョイ 8587-Iyo3)2018/05/11(金) 08:26:59.46ID:0phBlbab0
対人戦だと視認性重視でふつうは設定落とすもんだよ
エフェクト関係とかは敵を見つけるのに邪魔になるだけ
これってオンラインFPSの常識だと思ってたけど、知らないの居るんだなw

918Socket774 (ワッチョイ 5587-uwJI)2018/05/11(金) 08:37:06.66ID:EuZNlRzn0
金のグラボとか重みで端子折れそう

919Socket774 (ワッチョイ a387-uwJI)2018/05/11(金) 08:42:15.66ID:CHZWJ6SM0
GTX1070を初期に購入してば・・・・・34800円

920Socket774 (スップ Sd03-gnWM)2018/05/11(金) 08:57:27.75ID:O87GgXArd
>>917
FPSだろうが画質重視でやってるのも世の中にはいるという事実
試しに780TiでBF4を4Kスケーリングでやったら撃ち負けまくった記憶がある

921Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/11(金) 09:27:30.08ID:4BxRDGOXa
対人戦は設定落とすとか言うけどベンチやグラボ買う上で参考にするのは大抵ウルトラ設定でどの程度かって話だよね
視認性良くしたいから設定落とすのはともかくfps稼ぎで設定落としてるならそれは性能不足だから落としてる訳だし

922Socket774 (ワッチョイ 3d63-k37M)2018/05/11(金) 09:28:51.67ID:UqiQkWNf0
初物ご祝儀価格(最安値)

923Socket774 (ワッチョイ 25f5-mOCQ)2018/05/11(金) 09:33:03.99ID:Rxl45bZY0
>>915
いいえ パリットの1080tiです

924Socket774 (ワッチョイ 1b52-RhzA)2018/05/11(金) 10:03:17.38ID:PLcIBBMl0
本当にグラボの事考えてるなら、高くてもマザボもグラボもオールメタルの製品買ってる
プラスチックが混ざってると曲がったりするし見た目も安っぽいからな

925Socket774 (ブーイモ MM19-MJ9l)2018/05/11(金) 10:04:42.30ID:VDytIsR6M
>>924
メタル素材使ってるのって例えば何処のメーカーあるん?
MSIのゲーミングモデルとか?

926Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 10:11:31.49ID:BnY0RZuW0
>>909>>921
なぜ144fps前提に可能な範囲内で画質向上するという考えが理解できないのか…
昔はハイエンドでも低中設定120fpsが精々でそこから先はSLI必須というタイトルがあったのに

927Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 10:19:30.78ID:BnY0RZuW0
自分は好みで全てのゲームでMSAAオフにするので要求性能一段階下がるし
pascalの今でこそ最高設定60fpsは当然みたいな感じだが
一昔前のユーザーならテクスチャやらエフェクトやら数項目下げるくらいで発狂しないでしょ
普通に妥協の範囲

928Socket774 (スフッ Sd43-mW2f)2018/05/11(金) 10:24:16.08ID:FboNc9u2d
てか同じ144FPSでも、安い1060使って99%張り付き80度で遊ぶより、高い1080tiで60%の60度で遊んだ方が精神衛生にすごくええやん?

929Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/11(金) 10:24:52.41ID:4BxRDGOXa
>>927
俺はウルトラ設定で144が当然とは思ってない
だけど理想だとは思ってる
設定を妥協してるのにこれ以上の性能はいらないと言うのはおかしいと言ってるんだよ
その理屈が正しいならウルトラ設定144はずっと手が届かないのが当然って事で進歩はいらないってことになってしまうから

930Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 10:29:42.01ID:BnY0RZuW0
TDP240Wの当時ハイエンドでこれとか発狂もんだろ


931Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/11(金) 10:33:20.10ID:4BxRDGOXa
>>930
ストレスたまるよね
だからグラボは進化して良かったよね。
実際の所設定妥協して144かウルトラ設定で40かとか両方ベストではないし

932Socket774 (オッペケ Sr21-xb6J)2018/05/11(金) 10:37:57.96ID:w7eUJajyr
>>908
必要ないなら、荒らしにくるなよw
1070の奴は『必要ない』『コスパ』うるさいわ

933Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 10:55:33.10ID:BnY0RZuW0
670で出たばかりの144hzモニターにBF3BF4を低設定で何とか144fps表示するという時代から
4年越しの1070でようやくそれらのウルトラ144fps維持が可能になったわけで…
WQHDや4Kの144hz念頭に置くと今後も厳しいし
中以上いければいい、ウルトラ144fps張り付きは次の買い換え時に得られればいいという層は多いのでは?

934Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/11(金) 11:22:09.45ID:4BxRDGOXa
>>933
WQHDや4kならそれで良いと思うよ
ただ元の書き込みはフルHDで設定を徹底的に落とすとあるからね

935Socket774 (ワッチョイ 95b4-bz3G)2018/05/11(金) 11:27:18.32ID:ws5WlbpW0
画質が欲しい時ってほぼ確実にテクスチャかジオメトリーが足りてない時なんだよね
それ以外は蛇足、無駄に性能要求稼いでるだけ
最近矢鱈リッチな描画の草が多いけどアレもあそこまで要らん
人間てのは一箇所しか見れないんだから草とか木とかどうでもいい必要部以外を刈って人とか車とか必要部に盛れよと思うわ

936Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 11:38:32.94ID:BnY0RZuW0
BF1なんかも最高設定は1080tiでやっと144fps維持、1080はFHDなら平均は出るって感じだけど
このライン守らずやってるのは大勢いるだろうし

>>934
視認性のために装飾系を低にしろというのはプロも言ってることだし…
それ忠実に守る連中は自ずと要求性能下がるでしょ

937Socket774 (アウアウカー Sa11-hlh4)2018/05/11(金) 11:41:08.37ID:4BxRDGOXa
>>936
最初の方でも書いたけど視認性の為に設定落とすのは良いけどfps稼ぎで設定落とすのは性能不足が理由だよね?
似て非なる物だと俺は思うんだよね
目的が違うと言うかね

938Socket774 (ササクッテロレ Sp21-20zi)2018/05/11(金) 12:00:21.89ID:67nBCa4qp
>>874
そこであえてのtitan xp sli。コスパ?知らんなぁ。

939Socket774 (ブーイモ MM49-MJ9l)2018/05/11(金) 12:04:43.59ID:DM2IAg0kM
>>938
電源1000Wくらいないと行けないんかなそれ

940Socket774 (ブーイモ MMeb-SX7J)2018/05/11(金) 12:29:32.16ID:UEwTUBqcM
まさか...いつもなぜか自慢してる人の1080tiってpalitですか?

941Socket774 (オッペケ Sr21-SKH9)2018/05/11(金) 12:30:15.23ID:sYT11uc3r
>>935
草も必要だと思う人はいる
いらないのは、視界周辺部の人以外の解像度
ただ平面モニターだとこれが難しい

942Socket774 (アウアウカー Sa11-TuWV)2018/05/11(金) 12:31:50.94ID:GxHTbOWsa
>>921
つべで外人が上げてるゲームベンチ道賀がやたらめったらultra設定なのはこういう発想の人達なのか
個人的にはカスタムしてないミディアムが一番参考になるんだがなぁ

943Socket774 (ワッチョイ cbe6-z8qe)2018/05/11(金) 12:33:02.22ID:89rXteat0
ようわからんが現実には「最適化できないエニックス」さんがいろんなゲームだしてるわけで、それをねじ伏せつつ遊ばなきゃいけないから視認性うんぬんも含め性能が良いに越したことはない。
4Kでマルチモニターしてるとかなりギリギリだし。


だが、1920X@4.0Ghz+GTX1080でも負荷かかるとFHDで30FPS下回るProjectNimbusテメーだけは許さん

944Socket774 (アウアウエー Sa13-uwJI)2018/05/11(金) 12:36:03.81ID:pOtamLUIa
一人だと良いが家族居ると夏の夜とかブレーカー落ちまくった苦い思い出

945Socket774 (アウウィフ FF89-0+7M)2018/05/11(金) 12:38:13.33ID:EROvjoK5F
ようつべのPC用ゲームの動画見てると、日本勢は比較的良いグラボと録画機器使ってる事が多いように感じる。カクカク描画の動画ってあんまり目にしない。

海外勢の動画はno commentaryを付けて検索しないと、カクカク描画でヒャッハー実況 +広告だらけのやつを踏んでしまうからウザすぎ。

946Socket774 (スフッ Sd43-LHrk)2018/05/11(金) 12:39:00.84ID:GBx5N4UFd
自分は高価なGPUで綺麗なグラフィック出ることで満足感満たされるので、設定はできるだけ上げたいほうだなあ。
FHDで最高設定60fpsで充分だわ1070はホント素晴らしい思う。

947Socket774 (ドコグロ MM29-SFUk)2018/05/11(金) 12:39:29.26ID:ouZGE3VfM
今更だがGTX960の新品を14kで買った俺は勝ち組でいいよな?

948Socket774 (アウアウエー Sa13-uwJI)2018/05/11(金) 12:48:50.40ID:pOtamLUIa
値段の安い1050に負けてるからな
2gなら大負け4gならギリ負けじゃね

949Socket774 (ブーイモ MM49-MJ9l)2018/05/11(金) 12:49:59.29ID:DM2IAg0kM
960新品ってまだ売ってたのかレベル

950Socket774 (スップ Sd03-4eyi)2018/05/11(金) 12:54:21.21ID:+1ecGF+Vd
>>940
BTOだからシロッコファンのじゃね?

951Socket774 (ワッチョイ 8587-k37M)2018/05/11(金) 12:54:22.74ID:E71mr/xu0
>>947
涙拭けよ

952Socket774 (ワッチョイ cbee-bFqk)2018/05/11(金) 13:06:05.35ID:7PHvWwzz0
>>947
オマエガ1180ヲカッタトキ、オマエハアタラシイ1080tiクン二ナル・・・

953Socket774 (ワッチョイ 037b-/jxn)2018/05/11(金) 13:06:49.16ID:cqwAXEcN0
>>907
7nmは再来年らしいぞつまり2020年

954Socket774 (ワッチョイ 037b-/jxn)2018/05/11(金) 13:08:49.99ID:cqwAXEcN0
>>917
ゲーマーはみんなFPSやってると思ってるんだろうけどFPSやってるのなんて極一部だよ

955Socket774 (ワッチョイ 4d67-NS5b)2018/05/11(金) 13:08:58.36ID:WOMEu9Jp0
>>947
買ったの何時の話よw
出た当時は2万近かったよね

956Socket774 (ブーイモ MMeb-MJ9l)2018/05/11(金) 13:25:16.89ID:n1DmjWChM
39 名無しさん必死だな sage 2018/05/11(金) 10:52:32.29 ID:x3XlNiNkH
まあ、普段20万もするPCでゲームしてたらゴミグラフィックの60fps以下なんて気持ち悪くなって当然だわ
最低80は出ないとゲームにならんよ

47 名無しさん必死だな 2018/05/11(金) 10:57:39.27 ID:x3XlNiNkH
>>40
EVGA gtx1060 sc
i5 6600K
メーカー忘れたけどDDR4 メモリ16G
SanDisk SSD plus 500GB
Seagate sshd 1tb 8GBキャッシュ

だよ、バーカ

957Socket774 (スプッッ Sd03-Je+M)2018/05/11(金) 13:32:50.26ID:v4Tw6cjId
ゴミスペでドヤってる

958Socket774 (ワッチョイ 0567-Ca5/)2018/05/11(金) 13:57:24.86ID:Blrz5VRf0
このスペックで20万行くもんなの?
発売当初でも14~15万あれば余裕で行けそう

959Socket774 (ワッチョイ cbe6-z8qe)2018/05/11(金) 13:57:50.79ID:89rXteat0
NVMeの250GB×3でRAID組んでるけど質問ある?

960Socket774 (ワッチョイ 6d40-k37M)2018/05/11(金) 14:04:12.05ID:VH94VJ+Y0
強いて言えばなぜグラボのスレに書いたのか かな

961Socket774 (ワッチョイ 5587-yBh5)2018/05/11(金) 15:26:17.81ID:guKgszaa0
>>956
こういう釣り釣られを楽しむ関係って理解できんわ・・・

962Socket774 (アウアウウー Sa89-k37M)2018/05/11(金) 16:35:40.61ID:wKF/BuQba
>>873
おまえにレスしたヤツ、他でも嘘レスしてるぞ

低負荷時の間欠動作は正常
それが嫌なら回りっぱなしにも設定できる

963Socket774 (オッペケ Sr21-SKH9)2018/05/11(金) 16:47:09.09ID:j+6LGTxmr
>>873
単純に静音にするためでは?

964Socket774 (ワッチョイ 1b6c-HfrX)2018/05/11(金) 17:35:59.81ID:37ZjgnjA0
去年は安かったからね
8700k、1080ti、メモリ16G、SSD500G、HDD3T、電源750wgold認証が20万ぐらいで組めたよ
ベアボーンのセールとか、春の特売とか駆使したけど

今は5万ぐらい高いんじゃないかな

965Socket774 (ブーイモ MM19-SX7J)2018/05/11(金) 18:00:22.51ID:jUoqTmzlM
さすがこだわりの強い発達障害の塊...
「80fpsでないとゲームにならない」ww
ゲームに懸けてるなぁww キンモー

966Socket774 (スップ Sd03-gnWM)2018/05/11(金) 18:01:40.14ID:O87GgXArd
60Hzのモニタ使いながら最高fps80って数字見てドヤ顔してるとか微笑ましいじゃん

967Socket774 (ワッチョイ 4d67-u95g)2018/05/11(金) 18:03:23.51ID:8XoOQELP0
あんまり言いたくないけど60使いってこんなんでゲーマー気取ってんの?

968Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/11(金) 18:03:38.44ID:CWfLMZUt0
高くなったのにゲーム以外には役に立たんな
5年前にグラボ以外は当時の似たような構成で組んだが
モニタ、ケースも含めて田舎ぼったくりで16万だったわ
今考えると偶然にも最高のタイミングだった
今でもグラボだけ替えればいくらでも戦える
そのうち監視や制限かけたゲームとグラボのセット貸し屋さんが出るんじゃないか?w

969Socket774 (ワッチョイ 4d67-u95g)2018/05/11(金) 18:08:05.90ID:8XoOQELP0
>>968
海外じゃゲーミングPCズラッと並べたゲーセン感覚の店があるんだっけ
日本でもありそうだけど

970Socket774 (ワッチョイ 5587-EHe9)2018/05/11(金) 18:15:21.00ID:SNYHhq2a0
これじゃ品薄商法じゃねーか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121348.html

971Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/11(金) 18:24:34.84ID:CWfLMZUt0
>>969
普通にゲームができる高性能PCおいてあるネットカフェじゃね?
韓国のPC房とかそんな感じっぽいよな

972Socket774 (アウアウイー Saa1-k37M)2018/05/11(金) 18:36:39.82ID:UAMuAxK7a
ボーナス時期まで売れなくなる期間だし、どんどん下がって元の値段に戻ると思うわ

973Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 18:41:37.14ID:LE5vExyt0
>>894
1060勢がさいつよってことでつね

974Socket774 (スップ Sd03-4eyi)2018/05/11(金) 18:46:17.55ID:+1ecGF+Vd
>>964
先月、同じような構成でほぼ全て輸入で組んだけど余裕の25万超えでした
ハイエンドPC満喫出来てるからいいけど、まぁ高杉だわな

975Socket774 (ブーイモ MM49-/jxn)2018/05/11(金) 19:00:38.41ID:wLAIUIgGM
7nmが最後のシュリンクになるの?

976Socket774 (ワッチョイ 9b75-bFqk)2018/05/11(金) 19:06:43.41ID:QWxBmSxj0
グラボ高い! メモリも高い!
価格高騰、いつまで続くのだろうか……

977Socket774 (ワッチョイ 2dd9-k37M)2018/05/11(金) 19:07:25.54ID:ondpzbRR0
いやー年末年始のマイニングレートに気を良くして1080Tiを数枚買おうかと思ってたけど
思いとどまってよかったわ。

今じゃマイニングなんて全部赤字だからな。

978Socket774 (アウアウエー Sa13-uwJI)2018/05/11(金) 19:12:36.02ID:pOtamLUIa
赤字もそうだけど自宅警備員しか出来ないわ
ブレーカ落ちてないかちゃんと冷却されて機材壊れてないかレートはどうだ
最悪火吹いてないかとか精神上も大変よろしくない

979Socket774 (ワッチョイ 1b6c-HfrX)2018/05/11(金) 19:14:36.09ID:37ZjgnjA0
>>977
てい造、虚言癖は治らないの?
お前、ひきニートで虚言癖でもう人生終わりだな

親に寄生して親が死んだら自殺かい?

980Socket774 (ワッチョイ 0567-Ca5/)2018/05/11(金) 19:21:15.41ID:Blrz5VRf0
てい造、てい造ってなんだ!?

981Socket774 (ワッチョイ b5cf-MOV2)2018/05/11(金) 19:24:39.39ID:9DEq7olY0
>>980
なんや知らんのか、捏造すら読めずにてい造って書いたアホなのに1080ti1080ti言うてるアホがおったんやで

982Socket774 (ワッチョイ cb44-k37M)2018/05/11(金) 19:27:29.38ID:gKBtqSMO0
てい造君とBTO君が同レベルの喧嘩で迷惑かけてんだよ

983Socket774 (ワッチョイ 25f5-mOCQ)2018/05/11(金) 19:27:51.26ID:Rxl45bZY0
>>928
1060簡易水冷で60℃のほうがコスパいいな

984Socket774 (オイコラミネオ MM2b-Waea)2018/05/11(金) 19:28:23.63ID:jzqnH+VJM
>>981
そんなに1080ti欲しがってた奴いたのか

985Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 19:30:52.75ID:LE5vExyt0
>>980
ためらわないことさ(1080Ti自慢することを)

986Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 19:33:22.69ID:LE5vExyt0
>>945
昨日参考にした攻略動画がかくかくだったな
英語って書いてたくせに英語じゃない言語だったし
>>954
昔はよくFPSやってたけど
今はストラテジーやシミュ系になったな
最近よくやってるのはADVとかウォーキングシミュか

987Socket774 (ワッチョイ 2356-k37M)2018/05/11(金) 19:35:10.44ID:qDfNbfBo0
1060(6G)と(3G)ってどれくらい違うの?

988Socket774 (ワッチョイ b53e-bFqk)2018/05/11(金) 19:38:05.51ID:CWfLMZUt0
ぱっと見て倍違うやろ

989Socket774 (ワッチョイ cd27-+rbc)2018/05/11(金) 19:46:10.11ID:BnY0RZuW0
>>954
144hzユーザーの中では大多数では…?
60fpsなら尚更1060や1070で間に合うのに

990Socket774 (ワッチョイ 2356-k37M)2018/05/11(金) 19:47:21.01ID:qDfNbfBo0
でもベンチみたらそんなに変わらない・・・?
俺が10年間自作から身を引いてから何があったんだ・・・・・・。

991Socket774 (ワッチョイ 9557-u2pN)2018/05/11(金) 19:48:32.41ID:sTg4tZFd0
プレイするゲームが3G以上食うかどうかだよ

992Socket774 (ワッチョイ f535-dMKz)2018/05/11(金) 19:50:42.06ID:EFyiF1FH0
>>987
3g使ってるけどPUBG とかVRAMほぼMAX使ってるしゲームによっては3以上余裕で使うからグラフィック設定高くしてるとFPSガクッと落ちたりするよ

993Socket774 (ワッチョイ 2356-k37M)2018/05/11(金) 19:52:14.49ID:qDfNbfBo0
なるほど。数字で見れば昔と変わってないのね。
6Gと3Gの値段の隙間が気になるけど6G版買うかあ。

994Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:03:57.54ID:LE5vExyt0
3Gと6G価格差ほとんどないから大きいほうがええにキマットルやないか

995Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:11:16.40ID:LE5vExyt0
ㅤ \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
───< 感い >───
   <  な >
   <  い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

996Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:21:13.29ID:LE5vExyt0
ㅤ \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
──< 感い >───
   <  な >
   <  い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

997Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:29:45.00ID:LE5vExyt0
      _____       _____ 
    /        \  /       \ 
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  「ハローワークに行ったら
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |  定員が僕のことクスクス笑ってたんだ・・・」
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |
「さすが『NITO』
 知名度は相当のもんだな」

998Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:33:57.53ID:LE5vExyt0
( ・ิω・ิ) うお…!これは…
  |⌒|
  |あ|
  |た|
 ┃∨∨∨┃
 ┃  ┃
 ┃  ┃
 ┗┳┳┛
  ┃┃
    ̄
( ^ω^ )当たった!

  |⌒|
  |あ|
  |た|
  |り|
  |ま|
  |え|
  |体|
  |操|
(◞‸◟)

999Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:37:53.43ID:LE5vExyt0
(´・ω・`)うお…!これは…
   |⌒|
   |あ|
   |た|
 ┃∨∨┃
 ┃   ┃
 ┃   ┃
 ┗┳┳┛
  ┃┃
    ̄
( ^ω^ )当たった!

  |⌒|
  |あ|
  |た|
  |り|
  |ま|
  |え|
  |体|
  |操|
 (◞‸◟)

1000Socket774 (ワッチョイ add9-BsV1)2018/05/11(金) 20:38:56.14ID:LE5vExyt0
吾輩はやれば出来る子である。
    ∩∩
   (´・ω・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 やる気はまだない

   ⊂⌒/ヽ-、__
 /⊂_/____ /


lud20230202224924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1525165603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part103
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part134
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part114
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part139
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part137
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part100
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part102
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part109
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part116
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part127
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part122
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part112
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part119
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part130
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part128
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part117
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part106
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part129
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part101
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part121
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part117名
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part84
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part94
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part67
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part14
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part82
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part98
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part145
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part143
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part120
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part124
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part114
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part44 [無断転載禁止]
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part75
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part79
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part76 [無断転載禁止]
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part111
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part43
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part143
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part110

人気検索: masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像
19:41:26 up 37 days, 15:41, 0 users, load average: 1.82, 2.64, 2.85

in 0.11187195777893 sec @0.11187195777893@1c3 on 060208