明治はMARCHトップ、早慶明、明治政経は偏差値65.0が濃厚、SMARTなど数々の恥ずかしい迷言を残してきた明治大学
とうとう、化けの皮が剥がれ凋落を迎えたのである
「ニッコマの憧れ。明治大学」
【青学と明治の入試比較】
青学 重量入試 共テ3教科+二次個別=実質4、5教科
リスニング、漢文、小論文、総合問題対応が必須
→ニッコマを門前払い
明治 軽量入試 英国社3教科のみ
リスニング、漢文、小論文対応不用の暗記馬鹿向け
→ニッコマが殺到
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
首都圏難関私大文系結果偏差値 個別メイン方式学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50 ←MARCHナンバーワン
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り返れば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
>>3
ボーダーでなくて、合格者平均偏差値まで待て。アホ学は今年、あがっているといい
なwww
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均
69 早大政
68.5
68 早大法
67.5
67
66.5 早大文 早大商 早大社 早大構 慶應経 慶應商
66 早大国 慶應法
65.5 上智法
65
ーーーーーーーーーーーーーーー マーチ上位 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
64.5 早大教 早大人 上智総 明治政☆
64 上智経 上智外 慶應文 中央法★
63.5 上智文 上智人 明治法 立教異
63 明治文 立教営
62.5 明治商 明治営 明治情 明治国 立教経 立教社 青学国政←
ーーーーーーーーーーーーーーー マーチ中位 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
62 立教文 立教法
61.5 早大ス. 立教心 法政法 青学文 青学教←w
61 慶應総 中央文 中央総 法政文 法政営 青学法 青学総←ww
60.5 中央商 中央情 学習法 学習経 法政GI 青学営←www
60 立教観 中央経 中央国 学習文 学習国 法政経 法政国 青学経←wwww
青学経←wwww
ーーーーーーーーーーーーーーー マーチ下位 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
59.5 慶應環 青学地←wwwww
59 法政人 法政福
58.5
ーーーーーーーーーーーーーーー マーチ底辺 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
58 立教福 法政キャ 青学社←wwwwww
57.5 青学人←wwwwwww
57 法政健 >>3
何を勘違いしとるのか知らんが青学の偏差値上評価されてる部分は1,2科目部分の見
慶応SFCみたいなことやってるのがアホ学 イジメ大学アホ山学院の姑息さ
単純に科目数減らしたら批判されるから共テ併用にした上で科目数を減らす
ただし偏差値として評価される部分は1,2科目部分のみ
巧妙で汚い大学だな
「ニッコマの憧れ。明治大学」
【青学と明治の入試比較】
青学 重量入試 共テ3教科+二次個別=実質4、5教科
リスニング、漢文、小論文、総合問題対応が必須
→ニッコマを門前払い
明治 軽量入試 英国社3教科のみ
リスニング、漢文、小論文対応不用の暗記馬鹿向け
→ニッコマが殺到
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
首都圏難関私大文系結果偏差値 個別メイン方式学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50 ←MARCHナンバーワン
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り返れば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
メェジ「偏差値低すぎてショックでウンチが漏れそうナリ」
アホ学が何も反論できなくて草
MARCH最初の軽量入試大学の誕生だ
「ニッコマの憧れ。明治大学」
【青学と明治の入試比較】
青学 重量入試 共テ3教科+二次個別=実質4、5教科
リスニング、漢文、小論文、総合問題対応が必須
→ニッコマを門前払い
明治 軽量入試 英国社3教科のみ
リスニング、漢文、小論文対応不用の暗記馬鹿向け
→ニッコマが殺到
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
首都圏難関私大文系結果偏差値 個別メイン方式学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50 ←MARCHナンバーワン
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り返れば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
早慶 明www
早慶と明の間に上智ICU理科大同志社立教青学がはいってますが
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
千葉大文 〇59.4−57.5× 九州大文
千葉大国教 ○62.5−60.0× 九州大共創
千葉大法政経 △60.0−60.0△ 九州大法
千葉大法政経 △60.0−60.0△ 九州大経済
千葉大理 △58.0−58.0△ 九州大理
千葉大工 ○57.5−57.1× 九州大工
千葉大園芸 〇55.6−55.0× 九州大農
千葉大薬 ○62.5−61.3× 九州大薬
千葉大医 △67.5−67.5△ 九州大医
千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw 明治が必死に科目数に論点をすり替えようと足掻いてるが客観的に見て今回は明治が劣勢
共通テスト併用型を導入したのは明治が叩いてる青学だけではなく早稲田政経・国際教養、上智、立教も同様であり、慶應もそもそも1・2科目偏差値
青学を叩く=早稲田、慶應、上智に歯向かうのと同義
なお、慶應を除くこれらの大学は共通テスト3教科以上が必須の上で二次として個別を受けなければならず、受験生は軽量入試などとは全く考えておらず、その負荷の重さを理解し、本当に行きたい受験生だけが受ける
青学は過去問が出て対策可能になる来年は受験者が激増するだろうから益々偏差値上がりそうだが、明治は国立志向が収まらない限り今年同様に蹴られまくるだろうから大量合格を出さざるを得ず偏差値が上がりにくい構造
明治は私大人気上昇時には歩留まりが改善して偏差値上がりやすいが、歩留まりが下がり逆回転を始めると偏差値が落ちやすい、つまり合格が容易になる
さて明治はどうする?
松室孝良(明治大学指導局長)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%AE%A4%E5%AD%9D%E8%89%AF#%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
. -── ..、
, ´ `丶、
/ ヽ
.′ .... .:.:; . この学校のどこに学問の蘊奥がありますか?
|ii:. ,,.r‐=::, ; - 、 ,i.
. __ |ii.: 、_ィェェュ 斤zz‐ ミi . 斯様なものは無いではありませぬか。
「 ヽ .: . ー ´ .:. `; `'ー'= !
い .:. : ,.::; i i } この学校の学生はだらしがない。教職員もだらしがない。
し. :.: . ー = ' リ
`i .:.`, ,,.., ´ ;,; ヽ,, .' 教授諸氏はよろしく責任を感じて態度を改むべきである。
',.:.ヽ ´二~~ニ` /
,ハ`ヽ ,.' . 明治大学などはとても大学としての資格は無いのであります。
/.:.:`ヽ`ヾ、 ,イ
__,.. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ `¨二二´ノ.;:.:.``ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:i\.:.:.:.:.:.:.:.:.`フハヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:. >>10
共通テスト必須、漢文やリスニング、小論文、総合問題まである青学入試を軽量と言うしかない断末魔大、つい最近まで重量入試のせいで志願者激減と笑っていたのが、瞬時にぼう然自失、高らかに雄叫び、発狂 レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ >>13
青学が重量入試と散々言いながら結果が出たら手の平返しで軽量入試に変える恥知らずな8流大学 明ガイ治が発狂して何の根拠もない脳内序列表貼りまくってるが誰からも相手にされてなくて草
明治の偏差値が気に入らないなら河合に文句言えカス
↓これが真実
集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
首都圏難関私大文系結果偏差値 個別メイン方式学科平均
慶應 68.05
早稲田 66.08
=====早慶の壁
上智 64.70
青学 62.50 ←MARCHナンバーワン
立教 61.39
=====JALの壁
明治 60.00 ←振り返れば法政w
法政 58.88
学習院 58.84
中央 58.62
=====ホーチミングループの壁
偏差値大暴落がよほどショックだったらしいなwww
あちこちでコピペ大連投して発狂しまくりのメェジ
哀れだね
早稲田文67.5>>>法政文60.4>明治文59.6
早稲田法67.5>>>法政法60.0=明治法60.0
早稲田商70.0>>>>明治商60.0>法政経営58.3
早稲田政経69.2>>>>明治政経60.0>>法政経済56.7
早稲田社学67.5>>>明治情コミ60.0=法政キャリ60.0>法政社会57.5
早稲田国際70.0>>法政GIS>>明治国際62.5>法政国際60.0
早稲田理工系64.6>>>
明治理系57.2(数理、農、理工)>法政理系(生命、情、理工、デザ)55.2
早慶明???笑。
偏差値で並べると独自入試派の方が上でレガシー派は早稲田非政経位しか無い
河合偏差値が出るまでこの地殻変動に気づかなかった
当初は早稲田政経、上智、青学、立教の入試改革を絶対失敗すると言われていたが、各大学とも困難を乗り切り独自入試派がニューノーマルになった
レガシー入試に拘ると沈没するが明治や法政は大量受験で成り立っているビジネスモデルだから簡単に独自入試に切り替えられないからジレンマだな
私立文系に見る入試形態別の河合結果偏差値マップ
偏差値 【独自入試派】 【レガシー派】
68.05 慶應義塾
67.50 国際基督教
66.08 早稲田政経 早稲田非政経
64.70 上智
62.50 青山学院
61.39 立教
60.00 明治
58.88 法政
58.84 学習院
58.62 中央
法政? なんだそれ
2022年用 河合塾入試難易予想偏差値(合格者数基準の加重平均値)
教科科目数は河合塾の表示に従う
一般方式 3教科型
早稲田 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 人65.9
慶應 65.0 商65.0
明治 62.0 文61.5 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 61.1 文61.1
中央 59.6 文58.5 法61.4 経59.3 商59.5
法政 58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
理系3科目
加重 合格 62.5 60.0 57.5 55.0 52.5
明治 58.8 2783 ---- 1459 1324
東理 58.7 8182 -665 3324 3479 -714
中央 55.8 2426 ---- - 297 -177 1952
法政 55.3 2911 ---- -159 -446 1909 -397
青学 54.9 1458 ---- ---- -146 1094 -218
早稲田>慶應>上智>立教>青学>同志社=明治>法政>中央>学習院>関学>立命館>関西
私立大学主要学部偏差値
1.早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0
2.慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0
3.上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5
4.立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0
5.青山学院大学(平均62.1)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5 社会65.0
6.同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0
6.明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5
8.法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5
9.中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0
10.関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5
11.学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5
12.立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0
13.関西大学(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
2019年
○明治法 89−11 青学法●
○明治政100− 0 青学経●
○明治政100− 0 青学法●
〇明治商 50−50 青学法●
○明治商 80−20 青学経●
○明治商100− 0 青学営●
○明治営 75−25 青学営●
〇明治営 50−50 青学経●
○明治国 60−40 青学文●
○明治情100− 0 青学経●
〇明治情 50−50 青学営●
○明治理100− 0 青学理●
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営●
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営 0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理●
〇明治数100− 0 青学理●
これがメェジの実力です
大学別TOEIC平均点
938点:上智大学 国際教養学部
920点:国際教養大学(全体平均)
877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科
874点:国際基督教大学(全体平均)
865点:上智大学 外国語学部英語学科
823点:一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者)
800点:東京大学 大学院生(文系)
783点:同志社女子大学 国際教養学科
770点:早稲田大学 国際教養学部
762点:神戸市外国語大学 外国語学部英語学科
752点:東京大学 文科三類
750点;慶應義塾大学SFC
738点:群馬県立女子大学 国際コミュニケーション部
732点:上智大学(全体平均)
725点:広島大学 教育学部(英語科)
703点:東京大学 大学院生(理系)
719点:東京外国語大学
690点:京都大学
689点:青山学院大学←←←←←←←←←←←←←←←←←
688点:東京大学(学部)
677.4点:長崎県立 国際経営学科
667点:関西外国語大学 外国語学部英語学科
652点:立教大学(新入生)
650点:日本外国語専門学校
649点:広島大学 医学部
648点:神戸大学
642点:宮崎国際大学 国際教養学部(1年生)
641点:同志社大学
640点:東京工業大学
636点:千葉大学 医学部
634点:獨協大学 外国語学部英語学科
630点:大阪女学院大学
619点:一橋大学
617点:中央大学
615点:明治大学←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610点:拓殖大学 英米語学科(2年生)
600点:東京海洋大学(新入生)
599点:千葉大学 薬学部
594点:立命館大学
594点:岐阜市立女子短期大学 英語英文学科
590.1点:長崎県立 国際社会学科
590点:埼玉大学 教養学部(4年生)
570点:宮崎国際大学(3年生)
569点:立教大学
552.6点:千葉大学
550点:奈良女子大学
548点:千葉大学 文学部
544点:千葉大学 法経学部
538点:広島大学 法学部
531点:千葉大学 教育学部
524点:金沢大学
518点:千葉大学 理学部
518点:広島大学 歯学部
511点:千葉大学 工学部
509点:広島大学 文学部人文学科
504点:千葉大学 園芸学部
503点:東京農工大学