◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618522713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立ての時は本文一行目にこれを入力
前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1618486868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
根尾の犠飛ってチーム今季初だってな
もうベテランは全員クビだろw
石川、岡林、石垣、石橋、滝野、根尾、武田、高松たちの中から、
1人か2人出てきたら良い
ホームランという課題から逃げ続けた球団の末路がこれ
プロの中でもなにか特長が無いと、プロはなかなか生き残れない
パワー、盗塁スピード、守備力の達人、ミート力、変化球、ストレート、、、
>>11 セカンドや、ショートストップの連携は無理だろうね
サードか、ファーストなら
今日は31イニング連続無得点の広島と貧打対決
バンテドームだし勝算はあるか
まあ3試合無得点ってのも酷いな
今の落ちこぼれ世代はどんどん見切ろう
全然できないじゃんこいつら、なんもよくないし
今年から根尾君を中心にしたチーム作りに着手していかないとダメだわ
高卒ドラフト投手ドラフト繰り返してたくせに貧打!貧打!ってアホかよ
むしろ望んで編成したとしか思えんわ
>>10 別に他所もそんなに良いわけじゃないのがな
>>20 しかも地元ドラフトで遊びまくった天罰やー
土田の成長が速い
成長速度だけなら去年の岡林以上かもな
最初はフリー打撃で前に飛ばなかったのに
伊東のコメント出るの珍しいが何かあったのかな?
内容から無能なのがよくわかったが
>>28 まともな補強してから命じろや
与田も心の中で泣いてるぞ
石川は実戦復帰を1軍でやれ
2軍は試合がない
やることは変わらん
読売に3タテされるってどんだけファンがイライラするか。
与田監督も野手はなんとかなるって甘い考えもってたんでしょ
落ちこぼれなんだから 何年経ったらできるの?こいつら
前の世代は物凄いやってくれたじゃん
仕事できねえのこいつらは 全然よくないよ前から
>>28 この戦力で優勝を厳命する無能オーナー
総年俸最下位で優勝厳命とは流石シブチンブラック中日だなぁ
打線がうんこなのはもう何年も前からの課題だよね、高卒投手指名してる余裕なんかないはずなのになんで佐藤or牧スルーしたの?バカなの?死ぬの?
>>29 補強なんかよりトレード
ポイントは高橋周平をトレードできるかどうか
高橋周平は石川のポジションと被るから
打線がゴミなのは数年前からの課題なのになんで佐藤or牧スルーして地元の特にこれといって特徴のない高卒投手指名したの?アホなの?
で、高橋周平レベルのトレードでざわつくのでトレードは否定されて
世代交代が遅れ
弱くなる中日
壊滅的な内野陣をこのまま二軍と入れ替えないならこの政権見切るわ
助っ人アリエルは緊急的な処置としてしょうがないが守れん打てないとん平
守れるだけのタコ助、どっちも死んでる汚いヒゲとか誰が喜ぶんだよこの布陣
敗退行為だボケ
勝野(笑)福谷(笑)あたりのバッピがローテに居座ってる状況なのが中日
圧倒的に投手が足りない
金無くて球団自体が勝つ気ねーからこんなもんでしょ
ビジョンは節約です
>>39 もう球団を見切れ
誰がやっても変わらんぞ
>>43 また阪神と中日はセリーグのお荷物球団って言われちゃうよ、それでもいいの?
サード守備で衰え見せてる人をセカンドコンバートは無理がある
先発は梅津とジャリエルが控えてるし何とかなる
野手だけはどうにもならん
三ツ俣と直倫を使ってもその場凌ぎにしかならんよな
広島も貧打ってより阪神の先発が強過ぎるだけでしょ
どうせ中日の先発はボコボコにするんだよ
ソフトバンクの三軍選手の方が打つだろうから金銭トレードでも何でもいいからはよ動けやって思ったけどレギュラー確約でも中日なんか来たくないだろうな
まだ使えると思われてるうちにタコ助と汚いヒゲをトレードしてコイツらよりマシな野手を一人取っておくべきだった
そしたら三塁だがや遊撃根尾とすんなりハマり且つ世代交代も進められたのに
今じゃコイツらが聖域となってチームを奈落の底に落としている
>>52 阿部と平田と京田セット売りしたら
素晴らしい外野手に入らんやろか?
ー岡田ー
「阪神と巨人が貯金を独占して後の4チームは借金やと思うよ
ヤクルトが今頑張ってるけど貯金作れるチームではないし3位に関してはDeNAも全然あるよ
ただ中日がなぁ投手は良いけどあの打線じゃ勝てないよね」
ーアナウンサー
「DeNAは投手に苦しんでまして一方中日は野手に苦しんでますがどちらの方が苦しいんでしょうか」
ー岡田ー
「普通は投手が苦しい方がしんどいんやけど中日の打線はそれ以上に酷いからなぁ
ビシエドの穴が大きいって言うけど別にビシエドも怖ないからな」
いい加減首脳陣変えたってどうにもならないことに気づけよ
中日が弱いのはやる気がない編成の問題
地元の高校生とって補強ポイントは埋めずにオナニーしてる奴らの集団
時間の無駄だから見限った方がいいよ
>>56 冷静な分析だな
しょぼいのは誰でも知ってるが、ここまでひどい打線とは思わんかったろうな
オフに練習してたか怪しいや
>>56 ビシエドも怖くないのは同意
村上とか坂本、牧の方がずっと怖い
>>46 首位阪神とガンジー打線中日を一緒にするな
夏場中旬ごろにも、野手を信じて使い続けていくしかないとか言ってそうw
肩幅いい加減にせーよ
森野誰1人育てられなかったのにYouTubeでイキってんな
>>63 ソトオースティン牧神里あたりを抑えられる気がしないのだが
ベイスは助っ人が合流したし打線はリーグでも上に属するから近鉄みたいな攻撃野球に徹してくるでしょ
投手は怪我人多すぎてわからんが
中日打線相手に、好投して次の登板でボコられる奴多くて、ある意味やりたくないチームになったかもしれない
若手は.250打てればアヘ単でもレギュラー取れそうなレベルなのにそれが出来そうなのが滝野ぐらいというね
去年2軍でキャッキャしてたのがバカみたいだ
2軍で防5.30の遠藤だろ
これ打てなかったらもう後がない
落合は練習時間の鬼
ゆるキャンに慣れた今の選手達には無理
史上最高の恥さらし根尾
この成績で甘やかされるおぼっちゃま選手
かつてここまで二軍、一軍の両方ですクソ成績で甘やかされたプロ野球選手がいただろうか?笑
根尾を擁護してるやつは現実から目を背けるバカ
悪いものは悪いと認めることのできないクズ
>>45 ファンがファンを目に見えて辞めていかない限りは今のフロントの体質は変わらんやろね
>>78 そのしょぼみちよりもゴミクズ成績なのが根尾
練習すれば〜で また延ばすのか
もうイヤだよこんな奴ら見るの
落ちこぼれなんだから 谷間の世代
次は元々鬼軍曹で若い子のこと把握してる仁村でいいだろ
仁村弟は監督手形を貰ってるって
昔から言われてるけど
時効なんかな
いくらバット振ったところで ノック受けたところで 変わりません
落ちこぼれです 何年も同じことやってる今年こそ今年こそ
高橋も練習して守備は森野より上だったでしょ
今どうなりました? もういいんです 素材の問題
負け試合限定だろうけど橋本が普通に使い物なってるのはいいことだよね
新人が5本もホームラン打ってる阪神……
甲子園は決して狭い球場じゃないのにちゃんとホームラン打てる打者が出てきてる……
うちはなんでホームランバッターが出てこないんだ……
昨日の石橋のフルスイングの三振を評価しない球団だからどうしようもない
そのうち平田や周平みたいにシフトチェンジするのが中日だからな
中スポも貧打貧打ってキレてるくせにドラフトの怠慢は書かんからな
ほんとふざけてるわ
>>92 阪神の佐藤は開幕してからは三振を量産してたけど
それでも阪神は単打狙いさせずにスタメンで使い続けてるもんなあ
やっぱり三振を恐れずフルスイングさせることを指導してかないとホームランバッターは育たんよなあ
外野手なんて下位指名からでも何人かは伸びてくるのが普通なんだがな
中スポも打撃コーチがいかに無能か書けよ
選手に何やらせてこんな惨状なのか気になるよ
今年は新人でも佐藤のような選手が現るってことで
中日に限らず全チームがドラフトの考えが変わるんじゃない
2軍は2番サードカトタクを中心に広島を粉砕して大勝ちしたんやね
>>99 断言するけど中日の考えだけは変わらんぞw
練習して牧や佐藤になるわけがない
フルスイングは30過ぎの髭がやってる 結果がこれ
素人だから分からんけど当てるだけの打撃を覚えたら振れなくなるんだな
平田と周平を見ると悲しくなる
こいつらは大島と京田らと違ってスラッガーとして入って来たもんな
>>73 負けフラグビンビンやな
その辺の素人でも抑えられるだろうよ
>>96 下位で取る人数が少ないんだから出てくる可能性も低くなる
>>97 自浄作用が効かねえクズ集団だしな
もう身売りしか治療薬はねえわ
>>105 根尾はともかく石川はスラッガーとして取ったんだからちゃんと育ててほしいところなんだが
昨日の根尾をボロカス言ってんのは理解できないんだが
一軍の控え内野手が二人しかいないのに二軍で内野手が足りないとかどういう編成なんだ
>>111 最後のみっともない三振がな
ああいう見せ場で結果出してこそだろう
先輩はもっと無様でしたけどね
内角に来るスライダーは難しいよ
髭の先輩は初球でポップフライですよね
髭が出て満塁にしてたらプレッシャーかけれましたね
>>103 阿部も当てるだけになってね
今のスタメンでちゃんと振ってるのは福田と木下とアリエルと根尾だけじゃね
根尾の場合はフルスイングしても飛ばないし大島みたいになって欲しいが
>>115 だからそれを誰にやらすかでしょ
大打者なのか髭は
>>89 2位だから今後は勝ちパのセットアップやってほしい
実績がある 復調を待つ
そんなもんねえっての
一流打者の扱いするな カァァァスだ
>>77 一頃の広島のドーリンもプリンスプリンスって、やたら持ち上げられてたな あれから10年ぐらい経つけど期待ほどじゃないな 高校生は難しいってことか 清原、立浪が異次元なだけなんだな
>>120 福がね心配だから勝ちパで投げられるくらいになってくれると心強いよね
早く勝ちパリレーができるような試合が見たい…
足遅いのに打てないとか本当いらんないから。足遅いならホームランもっとうたな。
ホームラン打てないなら足で稼げ。
阿部みたいなやつがいらないってことな。
周平もそろそろ石川石垣辺りと世代交代の準備しとこうか
>>124 ふざけないでくれ 30代の髭がなにをやったんだ
実績があるってのは巨人の岡本とかそういうレべルなんだよ
それくらいなら一流扱いして待つのはわかる
中日打線について
原監督「点が入らないのによく我慢してるね」
>>128 和田も初めて30本打ったの30歳ぐらいじゃん
>>130 だから馬鹿かよw
いつまでやるんだそれを
和田はレギュラーで使われてすぐに30本打ってるはずだわ
とりあえず二軍のDHを一軍に上げる予定もないベテランで消費するのはやめてくれ
友永に与えてた打席なんて全部無駄だっただろ
使える若手は守備につかないと数がたりないから打つだけのとこがベテランになるんだろ
>>131 阿部もレギュラー定着して2年ぐらいしか経ってないけどな
だからもう2年で痛いでしょ
すげーなら去年もっと打ってるはずだろ
天才だけなんですそんなケースは
>>136 でそうやって強いスイングを諦めた結果が今の貧打と
結果が 1割台0本 30代の選手がスタメンで迷惑かけまくり
こんな無様なもんねえって
>>126 2位だから本来は最低でもセットアップやってもらわんと厳しいわな
セットアップはできれば福みたいに4位あたりで賄いたい
ヒットでも低めの変化球をちょこんと拾って打ってる奴らばかりやな
これをやって成功してるのは大島だけなのに
広島は31イニング無得点らしいな
ついてるときに回ってきてくれたわw
さすがに勝ち越しはしたいね
>>130 和田は捕手だったから出られなかったわけで
今回も現場が全部悪いでおしまいだから、フロントは何も変わらんよ
まだ和田ガーとか言ってる奴いるのかw
阿部が和田になれるわけ無いだろw
>>133 何度も言うけどの二軍に若手そんなに数いないぞ
>>133 すぐに試合に出られなくなるようなモヤシっ子を批判すべきでは?
根尾の特大犠牲フライで喜べるくらいにならんと
1年もたんで
小笠原、柳、大野雄、福谷、松葉、勝野
橋本、谷元、又吉、ライデル、祖父江、福、鈴木、藤嶋
木下拓、石橋、桂、アリエル
高松、京田、周平、阿部、根尾、三ツ俣
平田、大島、福留、井領、滝野、福田、武田
梅津、岡野、笠原、山井、清水、ロドリゲス
田島、高橋宏、岡田、森、石川翔、三ツ間、マルク、山本、近藤、(松田)、(垣越)
大野奨、郡司、加藤匠、(山下)
土田、堂上、(石岡)
藤井、遠藤、三好、渡辺、伊藤、岡林
佐藤、ロサリオ、福島、加藤翼、濱田、木下雄、(竹内)、(上田)、(丸山)、(松木平)
石川昂、石垣、溝脇、ビシエド、ガーバー、(ワカマツ)
一軍ベンチにしろ二軍の出場機会にしろ枠に対して選手が全然足りてない状態で「枠を無駄にするな」ははっきり言って頭おかしい
溝脇とか濱田とか毎年同じことしてるやつをクビにしろよ
入れ替えがないから育成も遅れる
いつも2軍野手いないって言うけど
育成の投手に野手やらせればいいだけの話なんだわな
クビ候補に打席あげる必要もないわな
松木平は3塁守れるから使ってやれよ
2軍が勝ち負け拘ってんなら別だけど
溝脇は去年久々に完走したからねえ
2年連続で長期離脱したら切られるかもしれんけど、今年はないだろ
濱田は来年あっても育成だな
試合成立させるために残してる選手を試合成立させるために使うなって意味不明
いらないなら去年切ればいいだけで、残したものを使わないのはただのアホ
石川ってスペ体質なのかね?
怪我とか体調不良とか多くて、
完成形が多村にならないか心配だわ
石垣が二軍で長打を打ちまくってても、首脳陣もファンも一軍じゃダメって決めつけるやつばかりだから、中日じゃ長打打てるやつは育たないぞ
石垣はオープン戦も始まっていない時に10打席くらいダメだっただけで、二軍降格だしな
1位 阪神 17試合13勝*4敗0分 得点75 失点35 本塁打16 打率.255 防御率2.11
2位 巨人 18試合*9勝*6敗3分 得点61 失点49 本塁打14 打率.219 防御率2.54
3位 東京 17試合*8勝*6敗3分 得点67 失点63 本塁打16 打率.253 防御率3.52
4位 広島 17試合*8勝*8敗1分 得点47 失点57 本塁打15 打率.245 防御率3.04
5位 中日 17試合*5勝*9敗3分 得点39 失点54 本塁打*3 打率.215 防御率2.74
6位 横浜 18試合*3勝13敗2分 得点59 失点90 本塁打11 打率.245 防御率4.85
17試合にして早くも阪神と得点が2倍近く差をつけられとる
カープ遠藤
2020年防御率
通算 3.87
対中日 1.50
>>158 手術でもしないなら2回も育成にせずにクビ
相変わらず平田の打撃を大島が見てやってるが
2軍でやったらアカンのかね
>>143 その後はまだ3つしか勝ってない横浜だしな
尚
>>143 四番の鈴木、冷やしといたから感謝しろよw
>>143 四番の鈴木、冷やしといたから感謝しろよw
ドラフトで毎年6人しか取らないんで野手の入れ替えは基本3人
年齢構成的にまず捕手が必須で大野奨が最優先
あとは普通に考えて藤井
それ以外は一枠しかない。年齢順なら遠藤だがこのチームの編成方針だと渡辺になる気がする
外野手が足りないのは質なので雑魚とっても意味ない
内野手は雑魚でも必要な状態
>>172 これを当分4人にしないといけないな
あと戦力外を拾った方がマシ
星野は阪神で2年で半分入れ替えた
選手枠パンパンやから
高山・中谷・木浪セット5万円でええぞ!!
いるか?
ほんとドラフトで取ると契約金ガー言うなら毎年20代前半の戦力外一人ずつ拾えばいいのにな
名前 得点圏
大島 .300
京田 .067
福田 .111
高橋 .167
阿部 .118
木下 .222
根尾 .182
福留 .286
平田 .125
石川が出てくれば佐藤を羨むことはなくなるだろう
牧の上位互換になれる素質があるよね?
あと忘れちゃいけないのが、平田が制限超え減俸拒否したら自由契約ということ
今年は又吉、祖父江、松葉がFAだから特に金がない
福田は取るところないだろうからいいとして
>>177 それ言ってんの野球ヲタクのゴミ屑だけだろw
>>180 石川昂がいるから佐藤輝や牧は要らんというチーム事情でもないだろ。セカンドや外野のポジションも空いているわけだし
石川昂より素質なかったら一位や二位でもう野手要らないということではない
>>185 せいぜい4000も払えば残せるんだからそこ出し惜しみする意味ないだろ
どう考えても平田より貢献してる
ドラフト1位指名枠は一つしかないんだから、仮に牧が三冠王取っても牧は指名しなくて正解
そのポジションで上回ったって他に穴あけたら意味ない
俺は最初から佐藤って言ってるけどな
>>187 なら大してかからんから
特別名前挙げる程ではないわ
7打点・・・ダヤン・ビシエド
6打点・・・木下拓哉
4打点・・・高橋周平
3打点・・・平田良介、根尾昂
>>112 年々下がっていって土井の貯金を食い潰したのが今季
真価の三年目なんだから与田伊東の指導の結果がまさに今
村上 73打数 7本
佐藤輝 63打数 5本
中日 521打数 3本
>>189 一人では大したことなくても3人で1億増える
大島は手つけられないからビシエド平田しか財源がない
おまいら、こんないいデータもあるぞ!
4/15までのリリーフ防御率
中 1.17
ソ 2.29
広 2.31
巨 2.45
ヤ 2.86
楽 3.41
神 3.52
西 3.60
オ 4.50
D 4.64
ロ 4.73
日 5.68
>>194 これを酷使してロースコアの引き分けをねらうだけの糞ゲー
誰が見たいねん
中日ファンの栗林と中野をドラフトでスルーした結果
他球団で大活躍の巻
阪神 2016年に就任した金本が「育成が逃げないで生え抜きの大砲を作る」
2017年にその大砲候補として大山を一本釣り
17年・打率.237 7本 38打点
18年・打率.274 11本 48打点
矢野就任(金本前監督が掲げてた生え抜きの大砲の育成を引き継ぎます)
19年・打率.258 14本 76打点(全試合出場)
20年・打率.288 28本 85打点
20年のオフに佐藤輝明をドラフトで獲得
>>169>>173 高山は東京六大学で安打記録を作った逸材なんだけどな 入団一年目には球団新人安打記録を近本に塗り替えられるまで持ってたし 確かに守備はイマイチだし、三拍子揃ったの前評判にしては走塁も大した事ないし、内野ゴロばかり打つし、でも好きな選手だから、あげない キリッ 中谷は何年か前に20本ホームラン打ったこともあるけど、ストレートに振り遅れるのがネック 変化球打ちは上手いよ 中谷も好きだからあげない キリッ 北條は今年は木浪同様、中野の陰に隠れて出番ないけど、巨人戦で一日に2本、ホームラン打ったこともあるし、好きな選手だからあげない キリッ 糸井ならあげる
愛知岐阜に静岡西部と三重北部足したら日本の人口の12分の1超えるんだから、そもそも全部取れないことは原理的に明らか
煽りにすらなってない
イチローみたいな半ば囲って大半の球団を退かせたのに下位で逃して活躍されたらアホとしか言いようがないがそんなのは何十年に一回あるかないか
千賀なんて全く縁が無かったんだからそもそも関係ない
投手ドラフトにしろ地元戦略にしろ
指名する側の人間の見る目の無さよな
ちょっとぐらい上げ下げして空気を入れ替えてみたらいいのに
選手を信じてますみんなで乗り越えていきますって部活かな
結局ファンもファンで地元ガーってうるさいからね
そううるさいのがごく少数ってわけじゃないし
>>201 かつて
森野が横浜戦で打ったり谷繁がマスクをかぶって広島を抑えても
こういった球団のファンは中日ファンほどヒステリックに叫ばなかった
ゴールデンウィークの試合のチケット余裕で買えるかな?
モヤも石垣も外野がろくに守れんのが致命的やったな、ネオと違って
中日の内野は基本固定されとるから新人の余地はない
16年 柳柳・大山・吉川・加藤・寺島・濱口
17年 鈴木・馬場・鍬原・中村・村上・東東
18年 根尾・近本・高橋・小園・清水・上茶谷
19年 石川・西純・堀田・森下・奥川・森
20年 高橋・佐藤・平内・栗林・木沢・入江
たまには高松や三俣を入れてレギュラーを休ませる日もあるが
ビシが戻ったらアリも捕手しかない
>>207 え?
あのクソ試合でカネ取ってんの?
むしろ客にカネ渡さんといかんレベルだろ
ボッタクリドヴェゴンズ
>>209 2位3位で比較してみるといかにクソか分かる
甘い球を積極的に打て
伊東パウエル村上栗原の指示、指導はこれだけ。
ノープラン、ノー理論。
元凶は伊東パウエル村上栗原。
>>206 地元の呪いはイチローのせいだな、出てきた時は今の大谷以上のスター性あったし
岡田
「佐藤にとって大山の存在が大きいわ
大山が育つまで4番おらんくて1年目から4番として期待されたんわしんどかったと思う
大山がおるから阪神ファンやメディアは佐藤に4番として期待してへんやろ」
岡田が言うには1人育成できたら2人目が楽になると
大山を育てるのに4年かかったから石川と4年心中するべき
>>220 周平と三年心中して大失敗やったやろ
相手はしっかり選ばないと政権ごと吹っ飛ぶ
青い球団、独占する
今は中継ぎはバンバン登板していい。
連敗を止める試合なんか、
1回から順番に8人待機でいいんだよ。
誰がどの回で行けるのか事前にしっかり準備して、
待機させとかないといけない。
>>193 松葉がFAである事によって積み増す額はいくら?
大本営も身内マスコミも
アホみてえな主観丸出しマンセーポジ記事いらねえよな
だからドヴェゴンズがいつまで経っても変われねえんだよ
ノロマクズアホゴミ役立たず無能うじむし
今は打線が悪いから、
打線の援護をもらいながら、
先発が長い回を投げて勝つという
プランは現実的ではない。
先発も調子は良くない。
最悪でも引き分けを目安に、
被害を最小限に食いとどめていかないと、
前半でペナントが終わってしまうぞ。
>>226 橋本はキャンプからかなり良くなってると思ってたが、公式戦でもいい投球になってきたな
一軍無理っていうやつ多かったが
今日の広島の先発二軍で防御率5点台かよ
ここで猛打賞出ないともう無理だぞ
疲労が抜けていないのは福ぐらいかな。
あとの投手は3連投回避ぐらいでいいだろう。
野手は守りだけに専念して、
最悪でも負けない野球をしないといけない。
>>200 球団新人安打記録なら京田も
安打数は上位で四球少なきゃ打数増えるので
外野で大砲じゃなきゃ
三拍子揃ってないとレギュラー無理
この天気じゃ石川の復帰もどっちみち来週になってたか
中日スタメン
1番(DH)#渡辺勝
2番(左)#伊藤康祐
3番(右)#岡林勇希
4番(二)#堂上直倫
5番(中)#遠藤一星
6番(捕)#大野奨太
7番(一)#山下斐紹
8番(三)#加藤匠馬
9番(遊)#土田龍空
先発 #山本拓実
ソフトバンクスタメン
1番(中)#上林誠知
2番(遊)#川瀬晃
3番(DH)#バレンティン
4番(一)#リチャード
5番(二)#三森大貴
6番(捕)#谷川原健太
7番(三)#野村大樹
8番(左)#柳町達
9番(右)#佐藤直樹
先発 #東浜巨
>>214 適切な指示やろw
甘い球貫禄で見逃してクソボールや難しい球振ってるからな
今日は根尾外して平田をスタメンにするのが名将の采配
下半身を使って飛ばすバッティングにシフトした結果、
使ってなかった箇所を故障する事態になったのだろう。
慎重に内転筋を作っていかなければいけないと言ったのに、
やはり開幕すると結果を求めたがる。
1位 阪神 13勝 4敗 得点75 失点35 得失点差+40
2位 巨人 9勝 6敗 得点61 失点49 得失点差+12
3位 東京 8勝 6敗 得点67 失点63 得失点差+ 4
4位 広島 8勝 8敗 得点47 失点57 得失点差▲10
5位 中日 5勝 9敗 得点39 失点54 得失点差▲15
6位 横浜 3勝13敗 得点59 失点90 得失点差▲31
首位と最下位はどちらもそりゃこうなるわ状態。
それ以外のチームも、数字に沿った順当な順位になっている。
現状の攻撃陣の低調さを考えると、勝率5割ラインに手が届く位置(借金4〜5)に、必死にしがみつくしかない。
とは言っても、特効薬なんて無いんだから、ケツに火がついてることを自覚して、死に物狂いでやれってことだな。
>>233 広島は31イニング連続無得点で3連敗中
暗黒対暗黒の戦い
少し前までは「マスター!マスター!ワイは地味に好きやで!今年は20本期待してるで!」
とチヤホヤだったのに
今や結果残せないだけで「クソヒゲ死ねスタメン外れろやゴミ!」
と叩かれるのはかわいそうだなww
チヤホヤしてたのならこう言うゴミ成績のときこそ応援するのがファンなのでは?ww
カープ何でそんな点取れてないん
しかしやっぱいくらピッチャー良くても点取れないと勝てんてことだな
>>219 佐藤の昨夜の談話
「僕だったり、大山さんだったり他にもホームランを打てるバッターがたくさんいる。凄くいい雰囲気で来ている。しっかりこのまま突っ走りたい」
なんか大物ていうかw
堂上直倫
2020 打率.200 HR0 打点4 出塁率.255 OPS.495
2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708
2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491
2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522
2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660
2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475
2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522
2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421
2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493
2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538
2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706
2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2007 1軍実績なし
>>236 来週末のナゴヤ球場からの復帰を目指してる段階みたいだよ
親子で出る奴おらん?
ってことは2軍送りもない???????
>>258 相乗効果とかあるからな
大島しかいないんじゃ大島以下しか育たないわ
>>265 流石に昨日東京から戻って親子は出られないだろ
>>238 なんで大野使うんだろ今更
投手の勉強か
中日
12球団唯一連勝なし
12球団唯一猛打賞なし
10試合連続3得点以下
32イニング連続殊勲打なし
過去10試合2勝7敗1分3連敗中
>>274 1軍スタメンに見たくない奴居るじゃん
堂上上で見たいぞ
直倫上げると内野手一人落とさないとアカンからね
首脳陣には決められんやろね
堂上直倫
2020 打率.200 HR0 打点4 出塁率.255 OPS.495
2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708
2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491
2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522
2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660
2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475
2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522
2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421
2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493
2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538
2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706
2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2007 1軍実績なし
根尾の育成方針はおかしい
どう見てもホームランバッターじゃないんだからフルスイングなんてさせるべきじゃない
そういうのは石川や周平に任せればいい
そして周平は周平で縮まったスイングしてるし
適材適所考えてくれ
>>258 根尾や石川は1年目から期待を一身に受けて、気の毒だったよな
普通は主力が注目を引き受けて、新人には待ってるよくらいで済むのに
昨日ベンチで盛り上げてた藤嶋がほぼスルーされてたの笑えんな
>>285 根尾が入団して自主トレ段階で
荒木がやることまだ沢山ある選手と思って見てくれとマスゴミに話してたんだが
マスゴミは優勝請負人扱いで大騒ぎだったわな
石川昂も既にハズレ扱いされつつある
山本酷えからサメトレ要員にしようぜ
ヤクかDeなら騙されるっしょ
昨日シーズン初の犠牲フライだぞ
不調というレベルを超えてる
高卒ドラ6と考えればこんなもんかもしれない
2017年組にはもう一皮剥けてほしいが…なかなか出て来ないな
>>219 確かに掛布が衰えバースいなくなってから
四番どんでんにマーク集中した
>>273 てか大野て結局肩が悪くて使われなかったのか
17年ドラフトはヒロシ高松が1軍にいるだけでマシと見るべきか
高卒右腕指名しすぎ
>>285 一年目から一軍で即通用する思ってたアホおるんか
>>308 いっぱいいるぞ
今はすぐ石川あげない首脳陣叩きしてる
ランナーの戻りも少し遅れたか
まぁそうじゃないと中々成立せんわな
>>307 そうだな
高卒右腕て一番リスキーよな左腕ならまだワンチャンあるけど
平田がチーム内に持ち込んだスマホゲームのせいで軒並み動体視力が悪化してないか?
>>311 大本営が唯一の希望とかにしてんのもやべえよ
ほんま可哀想
>>310 石川故障やろ
確かに甲子園連覇クリーンアップレギュラーで四球団競合のネヲは
京太の打撃なんか直ぐ抜ける思ってたやろな
>>311 クリーンアップで返せないからオーシマにヘイトが集まってるのと同じ
クソOBも根尾一年目からスタメンあるとか散々煽ってたよなあ
根尾は、長距離打者どころか中距離打者でもない。
短打(単打)打者であることを自覚して内野手の間、内野手の頭を越す打球を打つべし、なら.270以上ならいける。
>>313 左腕の方が21世紀で大成した奴
菊池松井くらいやろ
>>322 甲子園でも3年春まで大して打ってなかったからな
最後の夏は打ったけど
ショート守備も大して上手くなかった
堂上直倫
2020 打率.200 HR0 打点4 出塁率.255 OPS.495
2019 打率.212 HR12 打点39 出塁率.262 OPS.708
2018 打率.213 HR0 打点6 出塁率.278 OPS.491
2017 打率.205 HR1 打点8 出塁率.250 OPS.522
2016 打率.254 HR6 打点46 出塁率.298 OPS.660
2015 打率.158 HR1 打点1 出塁率.238 OPS.475
2014 打率.228 HR1 打点17 出塁率.256 OPS.522
2013 打率.171 HR1 打点12 出塁率.204 OPS.421
2012 打率.210 HR0 打点11 出塁率.236 OPS.493
2011 打率.209 HR2 打点10 出塁率.242 OPS.538
2010 打率.263 HR5 打点30 出塁率.331 OPS.706
2009 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2008 打率.000 HR0 打点0 出塁率.- OPS.-
2007 1軍実績なし
>>329 なおりんですら根尾と比べるとようやってる
内野守備上手かったしな
土田は源田なみになれる、もしくは上回る素質はあるな
反応も良いしスローイングのバリエーションが多い
京田はそもそもそんなに守備自体は上手くない
スローイングの時に体勢立て直さないと投げられないし
技術は至って普通、平凡
肩の強さと足の速さと体力はどのショートよりもあるけど
>>333 源田みたいに育ってから取った方がいいな
打者が大島以外全員ダメってことはチームとして何かがおかしいんだろう
オープン戦の頃の与田監督がボール球でも振れ!みたいな無茶なこと言ってたなあ
ファン目線だと失敗する盗塁ならやらなくていいんだけどな
>>343 西武とかあれだけ主力野手が流出しても代わりが出てくる
これは育成方針もあるがフロント、スカウトの違いもあるでしょう。
根尾みたいにすべて平均でこなせる器用貧乏より
どれか一つでもいいから一芸に優れた選手が大成する。
SBの選手もこんな感じ。巨人も一芸の選手を集めている。
どうせ三振するんならアシスト空振りしてあげたらいいのに
数とってないんだからチーム事情によって動かせる選手しか取れねえよ
とにかく絶対的に野手の指名人数が少なすぎる
堂上直倫、今年33歳なのに育成中ってことでいいのいけないの
毎試合サード捕手になる編成だからねえ
ワカマツ合流したらそうでもなくなるけど
中日ヲタじゃないが、
長打は石川、足は滝野、高松、
あとは野手になって日が浅い岡林に期待したらどーよ?
石垣、石橋はみたことないからわからん
堂上33歳ってことは同級生のハムのあれも同い年か
2人ともなんだかんだで現役ってのが競合ドラ1の強みだな
石川翔は良いものあるが
余裕がない、抜け球多発してるし
石川翔みたいな感じから大成した投手っている?
準規より使えない感じなんだが。
>>379 2日くらい前にリナレスとティーか何かしてるニュース見たよ
石川翔の縦スライダーは脅威だが
ストレートがノーコンだから威力が発揮できん
オカバとリューク以外は割とどうでもいいが
にしてもノーヒットはつまらんな
>>387 これか
セカンドランナー飛び出してるの確認してて素早く送球したのが奏功したね
ベンチに戻った直倫もうれしそう
>>380 サッカーの伊藤翔もアーセナルいったのに泣かず飛ばず
>>382 あんな不安定じゃどうにもならん、
だから高卒上位は嫌だわ
中日打線がショボいのは別にして
東浜、板東は近々一軍に上がるのを見越した感じだな
来年からショート土田でいいよ、京田なんか年々ダメになってるし唯一の取り柄の守備すら糞化してきたからな
来年はショートは土田がメイン、捕手は木下と石橋を半々で併用、サード石川
これくらい変わらないと上昇の兆しは見えてこない
周平、京田、阿部、平田
全員イラネ
>>408 開幕一軍だと思ってたわ
なんでこうなったのか
煽りでも貶しでもなくて、高橋って何が魅力なの?
角度あるわけでもない、この投げ方だと手元見づらいわけでもない
速球はあるけどそれだけで通用しないのはヒロシ等でわかるはず。
一年目の四月だしこんなもんでしょ
小笠原の一年目と同じ期待感ある
現状石川翔よりコントロール良いしね
数年後にはローテーション入ってくる
ストレートで空振り取れるタイプじゃないな
そんでもって別に大器でもない
これこそ毎年いそうなドラ1って感じ
5年は掛かるな
これが高校No. 1投手ってもしかしてこの世代がハズレ世代なのでは?
高身長なのにそれを活かせないスリークォーターだからもったいないよな
ストレートは球速より速く見えないタイプだ思う
右の4番打者のインローのストレートはすごいな。なかなか投げられないぞ。
高橋が外れだろ2位の森は厳しそうだし暗黒ドラフトになるぞ
1位 高橋宏斗 ←ファーム防御率9.0
2位 森博人 ←ファーム防御率7.5
3位 土田龍空 ←守備専ショート
4位 福島章太 ←行方不明
5位 加藤翼 ←行方不明
6位 三好大倫 ←打てない守れない
ええんか?
高橋は両コーナー、低めを突ける。どちらかと言えばゴロを打たせるタイプ。
後輩の畔柳は高めで伸び上がるようなストレートで空振りやフライアウトを重ねるタイプ。
体作り組が増えると本当2軍は回らないな
高卒が増えるとこうなるんだよ
大学生欲しいわ
二軍はまだお客さんいれないの?
暑くなる前に現地に応援行きたいわ
>>443 投げてるだけ高橋の方がマシなんじゃね?
( 正直、もうみんな、薄々気づいていること )
・2002年 中日1位 森岡良介
・2006年 中日1位 堂上直倫
・2018年 中日1位 根尾昂 ←
もうそろそろガーバーとか出れるんだろ?
やっぱりファームからスタートなのか?
高橋君は三年後に上である程度投げてくれればいいよ
あれだけ打てない打線じゃ数年無理だし下で鍛えた方が良い
3イニング目行かせるのか
故障さえしなければ来月には二軍先発ローテに組み込みそうだな
>>123 出始めの頃根尾よりは十分上だろそれでも
虎やけど井上ヘッドはええわ
まぁバッティングコーチの時から阪神打線はようなったけどな
井上ヘッドは何で中日を追われたん?
>>465 追われたというより優秀だから他球団からオファーあたんじゃないの?
1番三振、2番遊ゴロ失策、3番2打席連続三振。
高校卒で今の時期これなら十分。
欲を言えばストレートの質を更にアップさせたい。
【社会人野球】三菱自動車倉敷オーシャンズの152キロ右腕・広畑敦也を11球団が視察
中日・米村アマスカウトチーフ「リラックスしながら、リリースポイントで力が入る。ノーツーでもノースリーになっても動揺しない。
いつでもストライクが取れる。コーナーに投げ分けられるようになった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33c075a592cd97f145a7376ee3808de4a4868cdd 遠藤とやらは
二軍ですら防御率悪いと言う
でもそういう相手に抑えられるのが中日
早いところ身売りして今オフメジャーから戻ってくるであろう筒香とか獲ってくれんかなあ
真ん中で一人だけ寒そうにエリマキ巻いとるの、タカヤか?
高橋はたまにすごいいい球投げるから化けると信じたい
確率的に4連打ってどうなのよ?
長打込みの2連打のが確率高そう
二軍が打てるのは相手投手があれなときで東浜とか一軍レベルがくると打てない
>>500 一軍レベルの投手に対応できる二軍野手なら一軍に呼んで使った方がいいね。遠藤辺りは良いと思う
ソフバンは良い選手いるから自分の実力差を図るには最適な相手
ソフトバンク戦で鍛える投手陣
>>455 4/18頃から全体練習に合流予定
いきなり1軍は無いと与田が言うてた
赤味噌
@Akamiso97
高橋宏斗、直近3登板で7イニングで86球しか投げてないのにイニングと同等の三振数を奪いながら与四球1のみなの化け物すぎて草
18歳の4月ですよこれ
赤味噌
@Akamiso97
既に5イニング連続無失点とK/BB7.00とかやってる化け物右腕高橋宏斗と打っても守っても結果出してアクロバティックなプレーを見せる土田龍空の2人、楽しみすぎるな
間違いなく未来のエースと正遊撃手
中日ルーキー土田の好守からトリプルプレー完成 ウエスタンでは2018年以来
https://news.yahoo.co.jp/articles/b918476e7f60cd1adea37578df8e37779b5af9a6 中日では2016年9月21日の広島戦(ナゴヤ)で(3―3―6=一塁手・石岡、遊撃手・三ツ俣)記録して以来5年ぶりだ。
結果論的な正解は2020年に若手起用して横浜より早くドラフト2位指名
ドラフト2位で牧指名だったか
トリプルプレーってした方が褒められると言うよりされた方の打球判断が酷い場合が多いよね
サードベース方向に飛んで5-4-3のトリプルプレーはあまりみない
佐藤輝明、牧 そして今日から今川の打席にも震えなければいけないのか
土田の守備がこんなにとは思っていなかった
あとは打撃あげるだけだな
実に中日らしい選手に育ちそうだ
直倫上げないのか
今の阿部なら直倫の方が打ちそうだけどな
三ツ俣をセカンドでも使わないし何がしたいんだか
根尾じゃ京田のショートレギュラー奪うのはムリだなあ。。。と思うけど
土田なら可能性は十分ある、と思っちゃうな
まだ高卒1年目春でこのクラスの守備力あるショートって、近年記憶にないわ
公示見てきたけど上げ下げ無しだね
直倫辺り上げてくるかと思ったけど
外野は別に上げたい奴は居らんな
ガーバー待ちだわ
マジで一軍も二軍もクソみたいな奴しか居らん
分かってたけど入れ替え無しかぁ
本当に打撃の好不調では上げ下げしないな
入れ替え無しw
どうやって勝つつもりなんだろこの草野球チームw
競争力を上げるとか言いながら打てないベテランを固定。
打てなくても一軍から落ちることもない。
福留を出したりして打線を少し入れ替えて
そのうち打ち出すのを祈るのみの采配。
げぇ今日からナゴドかよ
ただでさえおもんない中日野球がさらにおもんなくなるじゃないか
ここまでビシエドの怪我とライデルアリエルの復帰でしか入れ替えがないからな
わりと保守的だな与田は
俺が入れ替えを考えても難しいけど石川もまだだし
>>524 去年若手に経験を与えてないんだから伸びる訳がないからな
競争競争言いながら本気で競争させる気は微塵もない
相手が調子悪い時に打ててるだけだからな 遠藤が下痢くらいで出てきてくれないと打てないわ
与田が前を向く気持ちの問題だとか言ってたしこのまま心中やろ
特に上げたい選手もいないから打者の方の上げ下げは別にいいけど、福谷と勝野がなぁ
いつまでこの2人は我慢するんだろうか
まあ2軍にいる選手と入れ替えて簡単に打てて勝てるようになるとは思えないけど入れ替えすることで閉塞感の打破にはなると思うんだよね。入れ替えしないと言うなら思い切って控え選手と全とっかえとか。
まあやらんだろうな。毎度お馴染み貧打線。
石橋使って欲しいけど守る場所がない
外野かセカンド覚えてくれたら助かるんだけど
いろんな方策が取れると思うのに選んだのが"何も動かずにベテランの調子が上がるのを待つ"って、、選択肢の中でも最も確率低くい悪手じゃないの。与田も大概だが伊東は放逐すべき癌だなと再認識
>>512 大学時代に中日がドラフト前に煽ってプロ志望届出させたけど
指名せず指名漏れさせた
昨年テレビ番組の密着でこの事をほじくり返されたw
東海大北海道・今川優馬、逆転指名だ 1か月前まで無名の大砲が一気に注目
中日、ソフトバンクの2球団から調査書が届いた。
中日の米村明チーフアマスカウト(59)は「スイングスピードが速い。打ち方がええ」と大絶賛。
中日の八木智哉スカウト(34)も「リストにすら入ってなかった」と、慌てて今川のもとへ視察に向かった。
https://hochi.news/articles/20181023-OHT1T50186.html 与田伊東はロメロの週1登板を優先してアルモンテを2軍に落としてた無能だからな
>>542 ご丁寧にどーも
守備で弾かれたんかな
いかにも中日らしい
今年もビジョンがないことがわかった
若手を一軍であげたのに干したまま機会与えず落としたのは
ビジョンのなさが露呈されたな
最低でも何打席は与えるみたいな覚悟もない
練習とはいえ石川が3ボールから1球待てのサイン出されるのがビジョンを感じない出来事だった
>>540 そもそも伊東の指揮するチームは
打撃練習時間を削っても守備練習時間増やせ主義
年々貧打ぶりが増していく
梅津より勝野福谷のほうが良いって判断か
この二人また炎上する気しかしないけど
>>548 相変わらず今日も一軍二軍入れ替え無しか。どんだけ不調でも阿部も平田も一軍か。コロナか怪我でもしないと入れ替えないとか二軍の選手が可哀想
伊東は黄金期西武の頭脳だったのに残念だな
のわりに2004年は日本シリーズで勝ちやがって
>>551 投手陣は良くなってるが、打撃陣は中日だけ統一球時代に戻ってるな
>>553 だからといって中日みたいな能力のない打者ぞろいのチームで、西武黄金期みたいに固定メンバーで試合されてもなぁ。ノムさんみたいに弱いなら弱いなりに知恵を絞ってほしいわ
>>553 西武は選手揃ってたしな
落合と同じ
環境良かった
伊東は打撃型ショートの中島を育ててるよ
結局は素材 落ちこぼれしかおらんだけのこと
これを認めること
仮に高橋が大学なら今年の一位は誰だったんだろうか、早川?
福留スタメンが最も意味分からん。優勝を制するのに不可欠な戦力ならともかくB クラスにいるようなチームが40過ぎの野手を使って今後につながるのか?
去年ドラフト直前に中日を2位に押し上げた2球団が揃って佐藤牧でホクホク顔だもんな
まあ佐藤はどの道あり得んけど
土田一軍スタメンはありだね。守備は平均点越えてそうだし、打撃も京田を越えてるだろ
サードの加藤という選手は調子よさそうだな、昇格させよう
>>564 書き込みを見る限り、送球がスゴいらしい
順位低かったら2位で牧取れた
っていうと
中日はもともと森博人取る予定だったから縁ないよ
って帰ってくるけど
森博人とりにいく中日のドラフトの方針がやばいよな
>>562 炎上したらしたで根尾だけでなく石橋や高松出して来るだろうし若手ニーの前振りみたいなもん
>>566 去年だけじゃなくドラフトはずっとヤバイよな
スケールがなさすぎるし
育成でいいだろって選手を本指名で取るし
自動アウトが3人に投手1人と思うと、元々、16のアウトをプレゼントするわけだから、27のアウトでなく、11のアウトで勝てる野球をしないといけない。
>>563 さすがにそれは早漏すぎ
高卒ルーキーなんて1年は2軍で鍛えるべき
今1軍に上げたって、出場機会減るだけだろう?
高卒投手指名して今結果が出てるわけないんだから他球団の選手が活躍したとしてどうという話にはならん
そもそも方針がおかしいだけ
結局、落ちこぼれ野手の過大評価からきてるんだろ
勝手にレギュラー扱いしてとんでもなく過大評価してることに気づいてない
このポジは〜がいるからって皮算用してバカ丸出し
>>547 待たずに打ったのが場外ホームランだったってのは面白かったけどねw
>>560 それだけ選手層がうすいってこと。
よそには伸び悩む若手から中堅が多いが中日の場合かなり少ない。
まだ二軍でで使うべき選手を一軍でつかえと言ってるレベル。
こうなることは2014ドラフトがほぼ失敗の時点で予想できた
最早、ライトとセカンドとショートは最低限守れたら誰でもいいまである
誰を使っても打てんし
現実問題、他所で誰も試合に出れない
全滅に近い 最初からいないんですレベルの高い選手など
でもでも〜がいるから補強は勿体ないよ〜って
一人もいないのに頭大丈夫かって思うよね
>>577 石3兄弟どうなってだ?
石川はもうすぐファームで復帰らしいけどさぁ
>>578 トレードであれば他球団では価値ありそうな
京田いるし平田もセットしてトレードしようや
ほんま
大学生あたりを大量に指名すべきだと思う。
高校生を一軍ですぐに使えるようにするなんてこのチーム無理だし
>>575 肩と言う才能あるのは本当に良いよな
野球部にいたから本当に裏山だわ
中日は土田とった時点でショート根尾を諦めているよな
鳴り物入りの高卒ドラ1抱えるとポジションがかち合うのはどうしても優先度下がる訳で仮に今後指名してもまともな競争にはならんだろ
今日もあぼーんが捗るなw
ほんと後ろ向きなレスしかないよな
ど素人のいう伸びしろがないとか1番ムダなレスw
そもそもこのチームは昔からショートとりまくってるし。
阿部も高橋も遠藤も元ショートだし
しかしあれだけ焼野原状態だった中継ぎ陣こうも復活できるもんかね
これだけはすごいわ与田さん
1(中)#大島洋平
2(遊)#京田陽太
3(左)#福田永将
4(一)#アリエル・マルティネス
5(三)#高橋周平
6(二)#三ツ俣大樹
7(捕)#木下拓哉
8(右)#根尾昂
9(投)#松葉貴大
相手先発・遠藤
もし2019年の加藤が今の中日一軍にいたら、野手として打てる方という有様
打者が悪いのはナゴヤドームのせいと言い、投手がいいことはナゴヤドームのおかげとは言わないとかw
セカンド三ツ俣か
ようやく阿部を外してくれた
それだけは評価する
京田か阿部どっちかは外さんと競争にならん
我々の後ろ向きなレスは防衛本能の一種でもあるからな
伊達に7連連続Bクラスやってないわ
ポジってたら身が持たんよ
>>583 基本ショートできる奴は何人おっても邪魔にならんからね。
ショートしかできませんというのはまずないから。
三ツ俣2番にすればいいのに
京田を使うなとは言わんが2番はダメだ
やたらと二番にこだわる奴がいるが大抵のケースで三番もしんでるからな
中村はレフトになってるのか
會澤坂倉がいたらいらんよな
どこも地元はやっかいだ
OPS下から順に阿部と平田を外した順当なスタメンだな。並びは知らん
>>590 とりあえずビシアリエル併用を考えないとあかん
どちらかに外野やってもらう
>>600 次は阿部と京田を外すことを覚えないとな。
他球団では聖域なく普通にやってるし。
石橋もレフトやらせたほうがいい
捕手ができなくても福田二世になれる可能性はある
木下が今日もホームランボール要求しまくるんだろうな
まあ中日だけまだオープン戦やってるようなもんだわな
2022年 組閣人事
山本昌 監督
山ア武司 ヘッドコーチ
立浪 守備総合コーチ
森野 バッテイングコーチ
和田一浩 バッテイングコーチ
アマチュアで守備上手い奴は、たいていショートやってるからな
>>590 セカンド三ツ俣はいいけど2番京田はもうええわ
鹿島「初戦の大野で勝ってれば中日が3つ勝つ可能性もあった」
んなわけねーだろ
名古屋の解説者の現実が見えてないのはひどいわ
広島の期待の若手はすぐスタメンになるな
変わり映えしないうちのゴミ達見てよ
>>614 ほんま守備型の選手として割り切って使えよ
マジでうんち
まじでクソ球団だわ
根尾より岡林鍛え上げた方が明らかにいいのに
>>618 言うほど木下拓と他の捕手も差はないと思うわ。捕手が木下拓だから勝てていたってわけでもなかったし
>>616 打率0割代がファーストでキャッチャーがレフトやるくらい滅茶苦茶なオーダーなんですよ
>>465 井上は具体的にどういう指導をしていて
どういう効果あったの
同じようなメンバーでいつも点が取れないなら、ファームで結果を出してるメンバーを何人か上げてスタメンで使ってみて欲しいよなあ。
>>626 まあ結果ダメでしたー
これでも今よりは応援できる
2番京田ww 今日も1点取ることを大切にせず戦略もなくただ打たせるだけの攻撃になるのかねぇ。ただ昨日からちょっとバットを寝かした京田好調時の打ち方を始めたようなので耳掻き1杯ぐらいの期待はしておこっと
去年は郡司や加藤 アリエル 木下って捕手がバラバラで配球も違ってたから抑えれた可能性もなきにしもあらずだからな
木下が飛び抜けてすごいとは今年全く思わないな
阪神は井上の効果もあるんだろーけど結局選手の素材じゃね
打てる奴を指名してる守備はアレでも
昨日の5点目のスチールって木下が悪いんじゃなくて京田がタッチしに行ったのが悪かった?
京田がキャッチした時点でバックホームは間に合わなかった?
結局あの5点目はかなり響いたな。
>>613 しうぺいどのみちも高校時代からプロではサードて言われてたがショートやってたな
どのみちはプロでもやれるようなったけど
8大島
9ガーバー
7アリエル
3ビシエド
5石川
4周平
2木下
6根尾
外人揃ったらこれで行こう
>>631 井上は片岡や立浪みたいに余計な指導やパワハラしないだけマシ
アホと思われてもいい
今日からみんな打ち出しそうな気がするんだが
どのみちこの得点力じゃ勝てないよ
3点取られたら負け確定とか
>>638 首脳陣みんなこんなんで
神頼みしてるだけってのが問題やぞ
京田2番て上位で打線の切れ目作るなよ
頭悪いなホントに
本当はみんな心の中で、こう思っているし、気づいている
でも、誰も口に出さない
↓
滝野 > 根尾
ドラフトの失敗がくやしいから
スター選手が「中日だけいない」ってわかってるから
>>624 キャッチャーはアリエルでOK
ビシエドが戻ってきても二人使え
アリエルのモチベアップといい事尽くめ
野手はアリエルとビシエドしか期待出来ない
二人に気持ち良くプレーしてもらうベキ
三ツ俣もホームラン打てるタイプじゃないから
根本的な解決にはならないな
今北
相変わらず代わり映えしねえメンツだな
今日の戦犯誰だ?
根尾くんは福岡堅樹みたく
医者を目指した方が良いわ
京田2番なのは相手が広島だからだろう
対広島限定ならこれまでもそこそこ打ってるはず
そう言う理由で対ゴミ売りに福田使って3タテされたんだよね
京田を使いたいが為に理由は相性が云々とか笑わせる
>>634 なんでも京田のせいにしたいんだろうが投げた時点で絶対に間に合わない
送球もそれてるけど、それでなくても無理
根尾は外野の守備固め代走要員として英智以上の選手になる可能性があると思うよ
打撃は英智を超えることはないだろうが
ハマの者だがお互い苦しいね
今日ウチと中日さんが揃って勝つ確率ってどれくらいだろう?
どちらかが勝ってくれたらいいな
>>653 ゼロだね
なぜなら中日が勝つ可能性がゼロだからだ
今日の目標はノーノー回避くらいかな 根尾の打順あげてもいいんじゃないの?
>>650 あれ二塁からの映像をみてるみてないでまったくちがうんだよね。
みてたらどうみても京田はランナーにタッチできない。ランナーは3フィートアウトしてる。その抗議をすべきだったね
申し訳ないがいくら不調でもDenaよりは強いと思う
3フィートオーバーだな。
角度的にタッチできるように見えるが全く無理
>>658 圧倒的に負けてると思うわ
夢も希望もねーし
ジャスティスまた怪我だと
あの年は柳で正解だったなぁ
同じことを繰り返しながら異なる結果を期待することを愚行という。
>>658 と思いきや
スィープされるのが
ドラゴンズ
なんとかしたいたら木下を三番に据えるくらいやってほしい
福田と武田は全く同じような選手だろw
外スラクルクルがようにとる
今シーズンは阪神が強すぎてつまらんな
どこも勝てる要素がない
やっと阿部が消えたと思ったら京田はいるんだ
与田に愛されすぎだろ
京田は与田に一生頭が上がらんな
昨日ミスした木下はやっぱりスタメンか。同じミスを若手がしたら2軍幽閉なのになw
>>657 2塁からの映像見たとき木下はファーストランナーを刺しに行ってなくてバックホームしやすいようにちょっと手前を目掛けて投げてない?
最初木下何やってんだよと思ったが、京田は何故タッチしに行ったのかの見方に変わった。
ピックオフのとき微妙なタイミングでもバックホームが基本のきだしね。
ピッチャーのところで代打が出て大島も単打で2番のゴミで終わるのを親の顔ほど見たよなw
>>648 お前昨日も対左なら京田は打つとか言ってなかった?
だから木下落とせって言ってんだよ。どんなけホームラン配球してんだよ。
ラジオ聞いたらいきなりかwwww
解説者曰く、これで逆にピリッとしていいかもしれないだってw
点取れるのかよwww
そうそうw これこれw
仕留められるなら振ってっていいんだよね初球からでもw
根尾みたいにヒョロヒョロでも本塁打できる
体格がいい周平のアヘ単は余計泣ける
>>688 てか
ホームでアウト狙いなら投げないよね
相手ばかりホームランでる現状って打撃コーチは見て何を思ってるかね。
自分たちはホームランじゃ点取れないからコツコツ当てる小さい打者育てていて
他球団の選手にはホームラン打たれているという。
反省とかないんだろうか。
なんでだろう大瀬良がこなくなっただけでこの3連戦安心して応援できるんじゃないかと思えてきたわ
中村自身には思い入れないけど、あのあと捕手指名しなかったせいでまだ年齢構成がおかしいのは許してない
今日は阿部外したから京田を使うのは仕方ないかもしれないけど2番は無いわ
やっぱ本当に思うが木下早いカウントからホームラン打たれすぎじゃね?
サードに打球飛ぶとドキドキするんだが
どーしてくれるんだ
てか何で松葉とかいうゴミはまだクビになってないの?
二軍の投手上げた方がよくね?
これ右バッターにホームラン打たれまくりそうな球筋に見える・・・
>>747 本来ホームランなんて早いカウントから出るもんだろ
どこぞのチームがミスショット繰り返すだけで
打った菊池を褒めるべき。
大島さんなら先頭打者ホームランなんて狙わないもんw
31イニング無得点チームに先頭打者ホームランは流石のちうにちクリニックやw
中村奨成は中日なら今頃正捕手やったのに外野だとは勿体無いな
このゴミピッチャーって劣化したカツオ程度の力しかないよね
要らねぇだろ
1番が弱すぎて辛い
松原>>>>大島
菊池>>>>>>>>>大島
身長170センチの菊池が毎年当たり前のようにホームラン二桁打って、今年すでに5本も打ってるのに
根尾とかが体小さいから期待できないとか言われてる意味が分からんよな
この現状見たら、投手偏重のドラフトでさえ、これだぞ
打者偏重にすれば、試合にもならないんじゃないか
どっちもバランスが必要だよ、ドラフト陣の見る目の無さか、育成下手なのかは知らんが
早くもっとフェンス高くしろよ
天井まで全部壁でもいいぞ
>>777 体格の問題じゃない
根尾には打撃センスが全く無い
松葉はMMと松外との交換だぞ
どう考えても得だったろw
アリエルもう少し身体伸ばして欲しいな。
昨日の阿部の送球のときも思ったけど。
絶対に打てないだろうってやつがいないな広島
切れ目ない
必要なのはテラスじゃないな
むしろフェンス高くしてホームランという概念ごと消すべき
今日の予定
もう負けてる
まだ負けてる
また負けてる
死に体でもドラゴンズとやれば、復活できるという神話が出来そう
そもそもバンテリンでしか投げてないこいつ何様なん
こういう二流はクビでいい
木下、どんだけホームラン打たれる配球
結果そうなってるからなw
>>782 >>802 グリーンモンスター(11メートル)並にするしかないわ
もう中日の攻撃省略していいんじゃね
広島の攻撃だけ8回やって終了すれば時短になるぞ
一点取られたくらいでワーワー言うなよ
ワーワーは打線に言えよ!おおいに!www
京田大好きだねえ
ここまで優遇されて結果出なかったら、本人も納得だろ、言い訳もできず
一番ナゴドに慣れてて一番ナゴドでの試合数が多いはずのチームが
一番ナゴドでホームラン少ないの何なんだよ
>>815 どうせお客入らないから外野席全部無くして壁だけにしとけばいいのにw
球場の広さとかフェンスの高さの限度規定とかあるのかな
本塁打ゼロ球場にすればまだ勝率上がるんじゃね
なおやきうの華を潰して客は来なくなるもよう
サードポジションは深くないよ
普通です
1歩目が遅いのと加速もないので
ゆうゆうセーフ
テラステラス言ってるゴミ共は、自分達は打てないのに対戦相手にはボコボコHR打たれている事実を認識して欲しい
しかも、HR王になるようなタイプじゃない選手に打たれまくる
>>825 センター122は公認野球規則に書いてある
両翼はNPB規定
こっちの攻撃だけテラス使って、守備の時はそのままにしよう
ど真ん中見逃したらまたど真ん中きた
このピッチャーなら打てるかもしれん
京田の2番って2番っぽいから置いてるだけ
三ツ俣6番もそこが空いたから入れてるだけ
フリースインガーの根尾と京田は後ろでいい
このPならいくら中日でも打てるぞ
広島にかなり舐められるわ
広島3試合連続完封負け中だったのに中日戦でいきなり点取ってて草
誰の指導であんな打てる気しないフォームにしたんだ?
落合の福田サインの話しも今となっては何なんだって感じやな
なんでこんなところは送らなかったんだ?与田のクセに
>>916 福田がバット寝かせると威圧感無くなるな。
福田は昨日の三振見たら懲罰2軍だわ
ベテランがやる内容じゃない
得点力低いチーム同士の対決だけど
ホームラン出ない分中日が不利だよな
周平去年は安定感あったのに、こんなに期待できなくなっちゃったな
今北
まさか31イニング連続無得点の広島に先頭打者ホームラン打たれるとは!!
本塁憤死でも良いのでヒットは打って欲しいわ
12連打で345凡退はあり得ない
体重10キロ以上増やしてバットを短く持つ
どういう思考回路なんだろう
今逆転しちゃうとドアラのバク転
観て帰っちゃうだろ?
最後の最後でひっくり返す
演出なんだよ。
確率はかなり低いけどね!
-curl
lud20250115150730caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618522713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】