◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738417674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1738284777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
浅野太りすぎワロタw
ぼっちトレでサボってたのバレバレやんw
いちおつ
テレ東のジャイアンツ愛は今年も続きそうです
公式のあのツイートなんだよ
マジで寒いし辞めさせてくれよ
ライマルは巨人史上最強助っ人リリーバーになれるかな?
総合的に最強はマシソンで瞬間最大風速ならビエイラ
田中瑛斗って思ったより腕低めから投げるんだな
球の伸びも良さそうだしそこそこ使えそうで楽しみ
ワイが一番楽しみにしてるのはなにげに橋上さん
いろいろ変わるで
橋上さんはバントさせるんかな?
最初はコラにしか見えなかった巨人ユニ姿見だが似合ってるな三人とも
しょっぼいスタジオになったなと思ったら宮崎のスタジオかよ
//news.yahoo.co.jp/articles/9b93a9639ec572cf8e5d809d3ba1e2a4b192f8c8
友成氏は「その23年のメジャーでのスライダー系の空振り率が69%と驚異的に高いこと。フォークなどの落ちる系も45%。ボール球の空振り率も40%と高い。日本の投手の方が変化球が多い。選球眼が悪く、これだけボール球の変化球に手を出すとなると、徹底的に弱点を突かれ、格好のカモになりかねません」と指摘する。
巨人は昨季のクライマックスシリーズでDeNA相手に貧打に悩まされたこともあり、救世主として期待。しかし、“ぶんぶん丸”では過度な期待は禁物だろう。
キャベツはフォークとスライダーだけ投げとけばいいから楽だな
5番に置いたら岡本敬遠増えるだけ
岡本、吉川、ヘルナンデスが壊れてたら勝てる訳ねえよな、って事で。
丸さんは確か大瀬良からカットボール教えてもらってたな
>>27 もう桑田は無能で確定したからもうどうでもいい
田中マー、なんか美談というか
良い感じでニュースになってるな
>>41 あったあったw
丸さんかつてのエース様ばりに七色の変化球投げられそう
友成の来日した時のグリフィン評
速球は球威がないが、コントロールのいいカーブが武器
1勝1敗、防御率は4、5点台
こんな評価をする人なんだから参考にするだけ無駄
キャベッジがぶんぶん丸なのはその通りだけど3割16本がAで3割30本30盗塁はC+ってどういう基準なんだろ
>>39 マーはどうしても絆シリーズ思い出すわ、めっちゃムカつく顔してたからまだ馴染めないw
>>46 前者は三振少四球多
後者はその逆なんじゃないの?
NPBじゃどう考えても後者の方が相性悪いからな
西舘は何故投げるとき左足の膝から下をバッターより上げてるの?
マーさんのフォーム改造には可能性を感じる。
メジャー帰りの投手は、向こうの硬いマウンド等に合わせるためか、たいていフォームが変わっちゃってるし。
手術の休養明けで、もう一度フォームをつくり直せば、もう一花はあるのでは。
マーさんにメディアが集中してるから
他の選手はやりやすいだろ
ビール腹の中年が20歳の若者に対して10本のソーセージを駆使しながら「肥えすぎ」とか打ち込んでる姿想像したら笑っちゃったなw
朝から清々しい気分だ、ありがとう
平内の復活は果たして有るのか それとも新たなミキハウス行き要員になるのか
浅野はトラックスラー界の逸材、左打ち解禁して欲しいw
中日井上監督発案、恐怖の声出しクジ 当たれば翌日の声出し担当「準備を怠らないようにするんだよという意識
中日・井上一樹監督が恐怖の声出しクジを用意した。アグレスタジアム北谷での練習前、選手の名前と目標を書いたボールの入った箱に手を入れて取った。
野手分と投手分で2箱。当てられた選手は翌日の声出しを担当する。
高得点をマークした場合はランチのごちそうが待っているという。
おい爺さんw
ピンキーってまあまあ逸材じゃねw
冊子まだだし今年の阿部ちゃんまだ物足りないw
一ヶ月半後にドジャースとの試合
勝利して欲しいね
憧れるのを止めてくれ
ドジャースに勝ってもシーズンに勝てないと意味ないのでどうでもええわ
チュニドラみたいに恥ずかしいこと言うバカが出ないためにも、負けた方がええ
>>66 こっちはホームラン10本も打てない奴らの集まりだもんなぁ
松井由伸清原の頃の打線ならまだしも
>>68 ベストシーズン時の岡本、坂本、丸がそろえば多少は抵抗ができたかもな
荒巻楽しみになってきた ドラフト時はどこもあんまり注目してなかったんかな 祐誠高校てあんまりきかないな
>>67 若い奴が刺激を受けて、メジャー挑戦する気概が出てくれば、化けるよ
自信は最高の栄養剤なんだよ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>73 >>自信は最高の栄養剤
日米野球での一発がきっかけで一気にレギュラーを奪った中畑が代表例か
単細胞ですぐ調子に乗る彼の性格が幸いしたのかも知れんが
中畑は、後年山内さんと言うコーチとの出会いもあったようやね。
スポニチの紙面から
>私にも経験がある。1986年の秋季練習。打撃コーチで来られた「シュート打ちの名人」山内一弘さんに肘を畳んで体の回転で内角球をさばく極意を教わってさ。やってるうちに「これだ」と感じる瞬間があった。翌87年は4年ぶりの3割台となる打率・321をマークしたんだ。
かっぱえびせん山内コーチか
指導が始まったらいつまでも終わらないという
>>81 名伯楽と言えば内田順三さんや中西太さんが挙げられるな
去年はどこのチームも喜べない結果になり
今年はどこも戦力ダウン
キャンプ初日にマー君が一番話題になってるくらいの今季も期待薄
【江本孟紀 キャンプCHECK】久保康生巡回投手コーチを直撃 田中将大再生の自信見えた
プロ野球のキャンプを取材して数十年になるエモトには、一瞬にして察知することがある。全体の空気感だ。
「今年は大丈夫かな、勝てるかな…」と下を向いているようなチームと「今年も上っていくぞ」と上を向いているチーム。巨人からは後者の雰囲気を感じたね。
話題の田中将を見ようと投手が練習しているエリアに行ってみたら、阪神の後輩でもある久保があいさつに来てくれた。昔と変わらず、エモトとは違って嫌みのない、礼儀正しい人間だ。
阿部監督から再生を託されたという田中将はどうだと聞いたら、「やっぱり普通の選手と違って体幹が強い。持っているものは素晴らしい。(11月で37歳の)年齢的にもまだいけますよ」と
焦らせずに投球フォームをじっくりつくっていくと話していた。「200近く(日米通算197勝)勝っている投手にいろいろ言うのはおこがましい。あまり偉そうなことは言えませんよ」と笑っていたけど、経験豊富な指導者だから、田中将の復活を見させてくれるだろう。
残り3に迫る200勝が注目されているけど、『250勝を目指すぐらいでいこう』と声をかけているそうだ。そういう「お前はできる」と信じさせるコーチの存在が大事だよ。
田中将だけでなく、甲斐、マルティネスと補強を敢行して今年も巨人はタレントぞろい。
「今年は巨人がぶっちぎり」と言ったもんだから、阿部巨人には頼むよ! と言いたいね。
(サンケイスポーツ専属評論家)
この時期が他球団のファン見ても1番輝いてるよ
大半の人が3ヶ月後には罵詈雑言に変わってるけどね
マーもライマルも甲斐もユニ似合ってるけど、そもそも似合ってない選手なんていたか?とふと思った
白に黒と差し色のオレンジのシンプルユニだからね
投球フォームは痛みを庇って崩れていくとかあるからなぁ
>>59 平内こそ、久保の魔改造をお願いしたい投手。欠点だらけのフォームであの球威と体力は、成功した時の大化け度はNO.1だと思うけどね。
それとも、既に久保も手を上げている?
まあ菅野田中なんて若手育成より全然楽でしょ
もともとの実力が違いすぎるんだから
怪我やら疲労やらで狂ったフォームをどこまで戻せるかの作業
平内はマッスルミュージカルなん?タンクトップ着てることあるし
松阪は年齢とともにほんとに
ダサい投球フォームになっちゃたからなぁ
痛みを感じないような投球フォーム
模索してたんかなぁ
>>98 平内には久保コーチもサジ投げてるのかね
チームトップクラスのフィジカルあるらしいけど、それでもストレートが垂れるっておかしいだろ
宮崎の他のチームは外でキャンプやってるのになんで巨人だけ中なん?
岡本和真が欠場
前日夜に酔っぱらって電柱を殴り手の指を負傷
今日も木の花っぽいね
昨日の雨と寒さ強風も考慮かな
>>113 同じ楽天でも、ヴィッセル神戸の監督は続投させてるのにな
まぁ優勝してるからだろうけど
>>106 マウンドに立つと教わった事をぜーんぶ忘れちゃうみたい
シンプルにプロ向いてない
>>92 今年もまた珍カスの柵越え自慢を聞かされるのか
育成木下相手に手も足も出ないゴミクズしかいねえのにな
>>98 それを言うなら音を上げるだな
手を上げるだと暴力を振るうって意味になるから全然意味が違う
浅野猪八戒で悟空佐々木、沙悟浄戸郷で西遊記やって欲しいw
>>113 ボンボン社長が監督コロコロ
ホンマ漫画人事やな
なんか田中獲った直後やキャンプ入り前は田中獲ったのバカにされまくって、3勝も絶対に出来ない絶対にあり得ない
みたいな風潮だったのが徐々に流れ変わりつつあって草生える
田中の実力と人気を軽視し過ぎだと思うわネットのやきう民って
浅野は太りすぎ、ウリ坊というより猪八戒のがしっくりくるwww
岡本和真が欠場
前日夜に酔っぱらって電柱を殴り手の指を負傷
>>126 田中をスルーしたヤクルト、中日も地団駄踏んでんだろうな
まあ、久保さんみたいな名医がいないチームには扱えないきれないか笑
>>115 サンライズフレイム◎
ドンフランキー〇
フリームファクシは消す
>>130 ヤクルトは医療体制をきちんとする方が先っぽい
中日は良く分からん
安楽の件で散々叩いておいて今更かよw
本当頭トレードバカだな
>>126 いやあ…キャンプのメディアの持ち上げで
その気になりすぎやろ
去年の高橋礼ぐらいやってくれたら充分よ
田中のオジギングファスト見たら一斉に手のひら返すよw
お前ら毎年メディアに踊らされてんなw
いつオールドメディアの洗脳から解放されんの?w
>>132 ちなみにダメな医者をヤブ医者って言うけど、本来は兵庫県養父(やぶ)市辺りにいたある名医を指す言葉だった
だが、北斗の拳のアミバのように養父の医者を騙る詐欺師が横行したため、名医の評判がガタ落ちし、いつしかダメ医者に対して使われるようになった
これマメな
ジータスとかCSのCMってなんで育毛剤とか仏壇とか老人向けのCMしかやってないんだろう
熱男さん1年しか巨人いなかったけど取材来てくれんのいいね
>>109 俺は巨人と兵庫県しか興味ないなあw
最初のほうのお◯ぎの話で食欲なくなったw
秋広でけえwww まさにキリンw
G+ 情報
午前中は室内、午後は屋外?かも
だと
まさか今日も室内なの?
もう宮崎辞めなよ(´・ω・`)沖縄でええやん
門脇、去年は.243も打ってたイメージないわ
今年は頑張って欲しい
マーさん素直に久保さんの言う事聞いてくれてるやん
その調子やで
>>160 後半戦は良かったかな、門脇
前半戦は酷かったよ、門脇
中山ってリーグ戦でホームラン打ったらそれがプロ初扱いになるの?
屋外練習クル━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>160 近年2割4分の選手多すぎだろ
他球団にもわんさかいる
田中マー、でかくね?って思ったが
188cmあるんだな
マーの下半身出来てない感は異常
危機感ないでしょこの人
ライマルとバルちゃんは同じラテン系なのか気が合うのかな
>>190 野球は競技人口減ってるらしいが、それでも190前後のフィジカルエリートが次々出て来るんだよな
何か理由あるのかね?
本日のブルペンの様子です! 又木鉄平投手、ケラー投手、山﨑伊織投手、船迫大雅投手、グリフィン投手が投球しています!
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>200 そりゃあ恵体が日本で1番稼げるプロスポーツださそ
久保コーチ働かせすぎやろ
田中マー見つつ現在のブルペンも見てるやん
先発ローテは無難に行けば
戸郷 グリフィン 山崎 井上 赤星 まーくん
こんな感じかな?
ライマルもグリも横川もさっきから映る人みんな背高いな俺に少しくれよ
横川と杉内が雑談してるの見ると良い関係になったなと
>>222 久保コーチのノウハウは本人しか扱えないからねえ
久保が居なくなったら珍も便器も投手がぱったり出て来なくなったし
すっかりチームに馴染んでるんで忘れがちだがエリちゃん春キャンプから参加するのは初めてなんよな
>>220 昨日も西舘と京本についてからの田中だったしな
>>223 田中がローテで回せれば楽天もぞんざいな扱いしなかったと思うが
>>228 石田、堀江、鈴木、吹田もデカい
でもちびっこ左腕の西川が1番活躍すると思う
秋広まさか一軍キャンプだとは思わなかった
二軍スタートかと
2軍投手陣では高橋礼、松井、高梨、田村の4投手がブルペン入り⚾ 高梨投手はただ一人半袖😳 気合いのキャンプ初ブルペンです🔥
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
浅野やっぱりオフ一人で過ごしたのは失敗だったんじゃ無いのか
何でここまでデブになってんだよ
>>236 西川どういうタイプになると思うの?
ヤク石川とか?
>>242 暗黒時代のセットアッパーだったよ
田村とか古溝の前に出てくるイメージ
煽りに乗るなよw
別に太ってないしむしろ顔シュっとしてる
今亀井コーチも動きいい言ってたじゃん
>>245 どこが太ってんの?浅野
1年目のキャンプはたしかに太ってたが
今年は筋肉質じゃん
>>239 豪州リーグで結果出したんだから1軍は当たり前だろ
しかも日本人野手で1番の成績だったしな
2軍で二冠だったロッテの山本も派遣されてたがそれをも上回ってたし
>>247 ヤクルト板野や中日小笠原タイプかな
既に147出してるし制球も抜群
>>255 ロッテ山本って東のリチャード言われてるヤツか
>>256 門脇、浦田で1、2番コンビ組めたら得点力が跳ね上がりそう
浅野動きいいな、秋広やっぱスローモーションというか鈍臭い
キャベッジの逆三体型はアジア人にはまず無理だなぁ
プロボディビルダーでも目指してないと
>>256 バリバリ打てりゃ1番でもいいけど長打増えないなら2番にされる
これだとバント滅茶苦茶増えちゃうだろうしキツイよ
セ・リーグの1番は代打の兼ね合いで核弾頭タイプが理想
由伸や坂本、今ならいいときの塩見とかか
近本みたいなパンチや走力に一歩届いてないのよねぇ
横川は引退してから10年近くはウチに在籍しているのか
サンマリン開場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
外きたか
ほなリビングいくか
寒すぎるわ今日…みんなのとこは雪降ったんか?
本日もマンツーマン指導スタート #田中将大 投手
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
久保コーチがマーにつきっきりで指導
阿部「捕手は甲斐中心で」
新加入選手本人らのモチベUPにもなるし今後のFA選手獲得戦略の為にも非常に良いムーブ
客寄せパンダではなく戦力として本気で期待して獲ってるんだぞという絶好のアピールになる
こういう時に「若手が腐る」「○○さんがかわいそう」などとほざくモンペファンが必ず湧くが
その程度で腐るような弱っちい奴ならそもそも巨人にいらないしな
上原と宮本慎也がマーさんはグッズ代だけで年俸ペイ出来るって言ってたけどそうかも
まあ天下のNHKには魔改造の夜って番組がありますし
>>295 菅野のつきっきりは
もう前年のファームで終わってたから
同時に阿部は言う事が良い意味でコロコロ変わるし
結果が出せないなら新外国人も開幕二軍からのクビだし坂本も二軍に落とすし
大城も1Bさせたりスタメン減らしたりできる実績があるから
ファンとしても言うて所謂外様贔屓にはならないだろうという安心感もある
まーくんはトップにきたときにやけに手首入ってんだよなセンター方向に
若いときこんなんじゃなかったよな?
肘気にして肩で投げようとしてこうなったのかわからんが
ビビって腕振る癖ついてんのか昨年は躍動感皆無だったわ
どこにでもいる久保コーチ
マジで他のコーチは何やってんだよ
楽天の古謝が別メニュー調整だって
東都神7以外で唯一稼働してた古謝も離脱ならいよいよ西舘の1人勝ち状態だな
マークソが200勝達成していたらウチは獲っていたのかな?
>>299 テレビに映らないと働いてないとか思ってんの
>>297 阿部はなんだかんだ筋通すよな
坂本に甘いくらいで
中山や秋広に厳しいのは期待からくるものだし
ライマルがジャイアンツの練習の設定は凄いとコメントしたらしいけど逆に中日はどうだったのよ
>>297 阿部が全権みたいな露骨な贔屓するなら立岡やウレーニャもまだいるはずだしな
まあ目的は巨人が勝つ事だからね
阿部慎之助監督は晩年の巨人より自分になってた原よりは信用出来る
>>305 でもウレーニャ溺愛は流石に引いたよなw
打つと思うんすよ~で寒気したわ
割と本気で菅野の穴埋めるのは西舘だと思ってるけど肝心の落ちる球はどうなん
二軍の成績は井上と一緒で抜群だからもうちょい成長すりゃ普通に勝てる投手になると思ってるけど
>>311 先発さしてくれるんかね?
平内先発希望とかホンマ?
>>311 西舘はフォーク次第
フォーク使えるなら、いけるかと
てか巨専って日曜でこんな過疎ってた?
試合じゃないにしても過疎りすぎじゃね?
捕手併用は「理想とは違う」 巨人・阿部監督が明かした起用法 甲斐拓也は「絶対的な司令塔」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33919c392ec28ddc2c6449e4e10092d8241ac951 >高橋さんが昨季の捕手併用について触れながら、「甲斐選手の獲得した経緯」を質問。
すると、阿部監督は「絶対的な司令塔」が欲しかったと回答し、「去年、日替わりでやってて、それでも勝てたんですけど、やっぱ『僕の理想』とは違う。
本来だったら岸田(行倫)が (スタメンを)掴んで100試合以上出てほしかったし、そのチャンスを掴めなかった。絶対的にはまだほど遠いかなと感じている」と思い描く理想を明かしました。
大城を捕手で起用するつもりはなさそうね
>>321 果たしてマー君スプリットをマスター出来ているかどうか
>>309 溺愛っつーても1試合打てなきゃ速攻見限ったじゃん
全権が愛人中島をしつこく使ってたのとはわけが違う
ジャイアンツTVの日テレカメラがずーっとマーさん映しててマーさんカメラになってる
中島が5年も在籍してたって狂ってたな
マジで全権バカのチーム私物化も甚だしかった
>>342 貴方去年レッドカーペット用意させたじゃないですかー
>>338 いやオフにクビにしとけやwwwっつてのが阿部以外みんな思ってたよ
1打席でクビにするなら尚更
>>346 それをビシエド干してまで取ったあいつも凄いよな
さすが666達成するおめでたい頭してるわ
マギーさんが激寒の合同自主トレで一人半袖だった時があった
キャベジンは動画でみたときより脇締めてんだよな
高め改善しようって狙いなのかわからんが
>>329 去年の岸田はどんなクソでも無敵だったな
あしゃの貫禄あるんで一軍キャンプ帯同初めてなの忘れてた
>>359 え?w
俺阿部アンチじゃねーぞw
なんでウレーニャはよ切れって言ったらアンチなんだよ頭沸いてんのかw
実績から9回ライデル8回大勢のほうが 9回のほうが色々負担かかる訳で 年棒分投げて頂くということも含めてね
この寒さでこんだけ飛ばせりゃ上出来
むしろフリーで打ち損じ多いのは日本のリズムにまだ合わないのか
>>381 ライデルの安定感は異常だからな
大勢にはそれがない
キャベツのパワーwewewewewewewewewewewewewe
浅野は打球にバットのパワー乗るようになってきてるな
キャベッジは今まで敬遠して取ってこなかったタイプよなあ
ただスイングもアッパーアッパーじゃなくレベルスイングだしスイングスピードばり早くさせたスモークみたいだし
トップに入るのも変にガチャガチャしてないしスムーズだし間の取り方も良さそうだがなあ
空振り率が高いのは配球読み面だったりゾーン管理だったり前に突っ込んで衝突したり
タイミング取るの下手だったり目が悪かったりなのかな
サンマリンは寒い広い風強いから柵越えは楽しめない球場だな
まあある意味勘違いしなくていいが
キャベッジ浅野軽く放り込んだしいい感じでは
毎年恒例の打撃投手紹介
200 深田拓也
201 高木京介
202 大塚尚仁
203 栂野雅史
204 大竹秀義
205 佐藤豪貴
206 太田龍
207 大抜亮祐
208 山岸大輝
209 藤岡貴裕
山崎友輔
>>351 は?ウレーニャはとっくにクビになってるが?
お前どこのファンだよ?
>>392 目付けにアプローチ問題ありそうだよな
メジャーはホームラン長打第一でやってるから三振咎められないし
見た目より三振しすぎてるってのは誰もが感じると思う
>>395 太田龍 高校時代は山本由伸らと共に九州四天王と言われていたな
>>257 けっこう球速いのね、知らないけど期待する
浅野もスラッガーだからな、データ的にも
2024年巨人長打率TOP3
1位岡本 .501
2位エリ .452
3位浅野 .404
浅野、飛ばす能力高いよ、この若さで
>>394 沖縄セルラーも同じような球場だから巨人キャンプは柵越えメーター回らんのよなw
>>341 キャベツです
変化球だけは勘弁して下さい
キャベツです
キャベツです
キャベツです
見慣れない13番は新外国人か
ちょっと上半身だけで強引に行ってる感じあるな
これからどうなるか
サンマリンでガンガン右中間に飛ばしてたボウちゃんも飛距離はパなかったよなw
去年岡本ですら見たことない
打球の速度だなキャベッジ
他の選手より1.5倍速
キャベッジめっちゃ打ちそうじゃねw
この打球音と弾道はゲレーロ以来やw
>>403 ゲルシーの動画で見てみ
1人だけ蟻みたいにケツの肉付きが盛土みたいになってるから
>>419 あぁゲレーロのフリバは金取れたよなありゃ
キャベツ、バックスクリーンに本塁打
ここ入れたの岡本くらいなんだよな 数えるくらい
サンマリン中段はすごい
確かここバンテリンドームくらい広い
えー、岡本村上の次のセ・リーグのホームラン王を担うのはこの男ですわキャベッジくん
サンマリンで最初からこれだけスタンドイン出来るんだからパワーは十分
低めの見極めと
速球への対応がどうかだな
思ったよりスイング荒れてないのはいいかも
あぁゲレーロ懐かしいな
センターバックスクリーンに本塁打は岡本、ゲレーロくらい
ゲレーロは岡本のことを高評価してたな
あれであそこまで飛ばすか
レフトに飛ばせる技術磨けたらさらに化けそうなんだがなぁ
阪神の野球で巨人行ってもレギュラー取れるだろってのは佐藤と大山くらいって感じ?
ドラフト1位・石塚裕惺選手が全体練習開始前に2日連続の川相塾🔥
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
キャベッジさんに隠れてるが浅野さんいい感じだな
長野さんみたいでやっぱり技術高いの分かるんよな浅野は
お前ら信じられるか?
ライアルを連れてきた球団なんだぜ?
カステヤーノスもだ…
キャベッジ見たいな当たれば飛ぶ奴が岡本の後ろいたらそれはそれで怖いな
外国人野手なんてどこの球団も外ればっかりなんだからあまり期待しないほうがいい
>>451 近本森下だけでしょ
大山は岡本が一塁譲らないと
>>453 型がいいよな
打球も厚い当たりが多いし
大城はパワーあるのにきれいなスイングしようとするんだな
甲斐の方がスラッガーみたいなスイングする
このグリップとステップの合わなさ
一発でオコエとわかるわw
【阪神】佐藤輝明が“糸井塾”で大変身 ランチ特打で衝撃弾連発 66スイング中16発 逆方向に6割超え
今年は要警戒やな
単身渡米のドライブラインより糸井で覚醒したら笑うわ佐藤輝明
>>480 高めも低めもクソボール振りまくるのをいい加減治せ!
でも戸郷からの一発は見事だったな
このシャケは打ちそうだな
バットにボール乗せる技術持ってる
いい振りできてるな荒巻
ロンティーなら秋広より上だな
こんだけフリーで打ってもシーズン入ると打てないんだから
選手が気持ち良く打ってるだけであんまり意味のない練習なんだろうな
新入りがなかなか面白そうだな
今年は中華だらけそうなので沖縄行くの止めようと思ったが行くかなあ
前評判通りなら
キャベッジはボールゾーンで勝負されやすい5番よりゾーン勝負してもらいやすい岡本の前の3番の方が良さそう
甲斐はこの王イズムのマンぶり姿勢がいいわ
小林にはこれがないんだわ
>>507 昨日から打ち損じても変えないからね
ルーチンと信念は伝わるね
>>503 リズムや軌道の確認みたいなもんだからね
逆にこれでミスってばっかのやつは二軍レベルってことよ
「目配り・気配り・思いやり」の
第2の監督甲斐拓也
フリー打撃なら松原だってマジで東京ドーム上段にポンポン入れてたからな まぁパンチ力あるタイプではあったけど
サトテルって巨専ではかなり評価低いよな
左殺しの甲子園であの成績は結構頑張ってると思うけどな。多分ドームなら30本近く打つだろうし
畠は阪神で頑張ってるみたいね。
期待されてるだろうな。
だから打ってるやつ映せやw
てか引きで2人映す工夫はいつできるようになるんだよG−は
>>507 そもそも小林は実力が無い
広陵の監督からも小林がプロなんか行けるわけないと酷評されてたし
>>517 低くないよ別に
てか阪神スレじゃないと何度言えば
岸田って去年のキャンプ二軍にいたよな? 途中からだっけ?
>>527 まぁそうなんだがな…
古田みたいに観察し試してコツを掴むみたいな器用さがてんでないんだよな
何年も立ち遅れ治らねーとかプロかよと…
マー君投げて甲斐が受けてたらどこのチームか判らんな
善ちゃんずっと侍のコーチやってるから甲斐とは顔馴染みよな
オコエのテイクバックをなぜ誰も治さないのか…
ふくもっさんに一発で欠点指摘されてんのに
今のコーチは選手ファーストなんだろな
プロだから自己責任ではあるが
>>503 おっと、珍カスの悪口はそこまでやwww
チンカスの巨人コンプは異常
まあ長い歴史で連覇すらできん雑魚だしそうなるもの仕方ないか
祝ってもらえるの良いじゃん
サカチョーなんかファンが祝いたくても祝えないんだぞ(´・ω・`)
甲斐大城岸田で捕手は困らないな
なんかあったら山瀬って感じか
>>548 やっぱ大変らしいよ
藤井秀悟がウチでバッピしてたとき体のケアは自腹だとかよくグチってた
ジョージもうちょいやれると思うんだよな
ニゴロ減らせるだけでだいぶ変わるだろに
中山は足が効いたスイングしてるわずっと
秋広いい加減わかれよ
自腹で松井のとこいけや!中田はいいからw
山瀬とか打てるわけでもないし出番あるわけないじゃん
期待するだけ無駄だし他球団行ったほうがいいよ
荒巻のウェルカムティーまだか
ウェルカムしてやれよ
山瀬ってまだ23でしょ
キャッチャーはもっと時間かけていい
今年28の岸田も27のシーズンがまともに出場した初めてのシーズンだからな
セカンドキャッチャーとして20後半に出てきてくれるだけでもありがたいよ、その頃には甲斐も岸田も引退してるか相当衰えてるだろうし
>>550 三軍で投げることの多い駒田が肘のクリーニング手術してたけど、バッピは休んでたら仕事なくなるからキツいよな
ド素人のおっさんが秋広に物申してるの面白すぎるだろw
巨人の平内龍太投手(26)が1日、先発転向に向けてキャンプ初日からブルペンで気合の107球の熱投を披露。「今年は先発なので、とにかく球数を投げる練習がしたかった」と帽子に汗が染み渡るほど腕を振った。
杉内投手チーフコーチは「いいボールを投げていたし、気合が入ってた。アピールしなさい、と言っている中で100球超えたからね」と心意気をたたえた。
平内って今年先発やるの知らなかった
6番手ローテに入ってほしい
>>555 なんで若い捕手出すんだよ
なんの為にドラフトして育成してるのか
捕手は二軍含め試合回せなきゃいけないわけだし
>>550 単純に数雇えば負担減って長持ちするのにって思っちゃう
二軍三軍なんて全然足りてないしOBガンガン雇えばいいのに
まあ本人や家族の都合あるから難しいんだろうけど
サンマリンスタジアム宮崎🏟 新加入の #田中将大 選手、#ライデル・マルティネス 選手、#トレイ・キャベッジ 選手がファンの前に登場✨
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
歴史的なドジャース戦に何がなんでも自分の名を残してやる出場してやるぞってのも直近ではめちゃくちゃデカいモチベーションだな
>>560 お前にはわからんわなw
秋広は結局プライド捨ててスイングワークを治すことにした
阿部も2年以上前からそれじゃ打てないぞ?とチョッカイを出していた
松井に言われた事をやっと真面目に取り組むのもシーズン終わる頃
そうそうw阿部流石だわ
オコエのグリップ位置おかしいわなwww
こんな所に張り付いてるド素人のおっさんがなんか技術論語ってて草
>>566 古木パターンかw
プロレスで馬場二世でもいけそう
>>572 じゃ来週の日曜一緒に野球やろうな!
逃げんなよ?場所はお前が指定しろよ
できないならいっちょかみしなくていいよ?ど素人さん
秋広も岡本でさえも
当初は角度つけるの下手くそだったもんなあ
みんな当たりが厚いわ
吉田正尚のような3種類ほどのスイングを使い分ける天才であることを祈る
>>599 近いよな
流しは大城のがうまそうだがインサイドは抜いても打つ感覚ありそうだわ荒巻
>>606 守備位置的にキツイんじゃないか
守備にかなり課題あるしオープン戦で余程打たないと
ド素人のおっさんがなんか野球やろうぜとか誘ってきて怖いんだけど
場所は網走市営野球場でいいよ よろしくね
>>606 どうかなぁ基本は外野だっけ?
昨年のジョージみたいに結果出せば上あるかもな
>>606 無理だと思うけど将来的には主力になるかもな
何か筒香テイストを感じる
雰囲気はある
サトテル、森下、大山、前川、井上、野口、ラマル、井坪、中川、山田見てたら巨人貧相だな
>>612 基本ファーストサードセカンド
サードセカンドの守備指標は酷かった記憶
だから一年目は二軍で守備鍛えるんじゃないかと
リフトで飛ばしすぎるきらいはあるけど
腕っぷしの強さもまた長所と紙一重だしなー
田中は背水の陣だからってのもあるだろうけど、あれだけ実績あるのに久保コーチの指導受けて改善しようとしてるのは凄いな
菅野とか聞き入れるまでしばらくかかったみたいなのに
>>620 なんだよ内野か
絶対ないわw
打撃だけでベンチ入れたら大したもんだわ
バット寝かせたり立たせたりはルーティンみたいなもんなのか
>>625 ただの窮屈打法です…
なんで2メータの巨人がベースに寄るのか
駒田より短いバット使うか短くもつならまだしも
いい感じだわ
門脇以来かスイングプレーン悪くない新人は
>>631 秋広はアウトコース弱いからじゃない
イン投げられても腰早く開くタイプだから打てちゃうし
ABLで外角長打打ててたから課題克服はしてきてるんじゃない
>>628 さぁ今年はどうかな(笑)
フリバ見ても狭い球場でしかホームラン量産できない岡本とか丸、坂本、浅野とか見てもつまらないじゃん他はキャベツとドラ3ルーキーくらいか
>>640 つまんないのは君がアンチだから
考えの押し付けは良くないよ
腕がオレンジのウェアカッコいいと思って値段見たら19000円だった
2023年に秋広のフリーバッティング見たら擦っただけでスタンドインしててすげぇと思ったんだけどなんかアヘ単化がとまらんな
>>639 寄るからさらに弱くなるんよ
インサイドも低め以外は弱い
ベースに寄るからすぐ開きたくなる
バットと腕の長さが余りすぎるから右手で引いて擦ると
寝かした分多少はマシになったんだがなぁ20%くらいだが…
打ち終わりにバットが上縦にに逃げる奴は信用できん
フリバの球のインハイすら裁けない
荒巻は自然でしょ?
飛距離売りらしいけど普通にコンタクトも良さそうやね荒巻
地方リーグで四球稼ぎまくったけど避けられてたんやろな荒巻
対応できるだろう
いまの数球の中でも外のボールや胸元のボールに
それぞれ対応した打ち方が出来ていたぞ
秋広はまだ体の七割しか使えてないな
右打席もやれw
ジャッジになれ
なんか秋広って出てき始めの頃がいちばん良かったんじゃないか
フォーム改造してからどんどん迷走してるような……周りの意見取り入れすぎる奴は失敗するパターンにならないといいが
坂本や岡本ってどんだけ大物OBから言われても都合が良い部分だけ吸収して後はいーらねってポイ捨て出来るし
>>663 そうそれなんだよな
当てる感覚もってる
浅野は出てくるだろうから、秋広世代からだれかものになればええのう
荒巻3位は高いって言われてたけどこれだけ振れる選手なら期待できるわな
秋広は去年松井に最初からグリップの位置を下げたほうがいいってアドバイスされて
結果残したのにすぐ辞めてしまったな
合わないと感じたんだろうけど、確か岡本も覚醒前に二岡に同じことアドバイスされてハマって覚醒した
いや秋広もすげー
てか数年前考えたらさ
フリバでもいい感じの増えてきたな
ちょっと前にYouTubeの秋広のルーキー時代のフリバ動画あったんだがあんときすげー自然なテイクバックにスイングしてたんだよ
確かショート動画だったかな
吉田正尚系で振れてんだわw
誰が極端な縦振りやらしたんだよ!中田だろ?
マーさんは2月の最後の方に1試合投げるのを目途にしているらしい
いや秋広すげーってこのサイズならこんな飛距離で満足してたらダメなんだわ
キャベジンと張れるポテンシャルは絶対ある
2メーター100キロよ?
秋広そんな悪く無いと思うけどな 去年と比べたらスイング力強くなってるよ
現地だと萩尾人気あるよな
キャラ良いから若い子にも人気だし、おばちゃん達が可愛い可愛いって騒いでるわ
真面目なインタビューだけど陽キャが隠しきれないのう
>>685 寝かした分多少後ろから入るようにはなったわね
ただフリバだから刺されないってのがある
海外リーグでも半詰まりヒット多かったし
最後は本人がスタイル選ぶんだけどさ
秋広食トレ辞めた的な記事読んだけどあんま萎んでないな
>>698 やっと学生の体からおっさんの体になりつつあるんだろうね
食っても食っても痩せてたらしいからなw
NHK-BSの球辞苑で外野の芝生でゴロがブレるときの心構えみたいのやってたから浅野に見て欲しい
1人でやってきたって言うけど高校の同級生が手伝ってくれたらしいな
秋広は代謝落ちてこれから筋力つけていく段階だしね
萩尾がセンター守ってくれたら助かるんだがな
一皮剥けてくれ、足も速いし
>>713 一人じゃキャッチボールもできんからな
中山もお父さんを手伝わせていたらしいし
>>707 元気な時に抜いたらカッコイイが流石に丸は2000あるから余程悪くなきゃ基本スタメンか
岡本キャベジン次第だが浅野他外野は出るの大変だな
この捕り方は絶対よくないわ
門脇なんかこれやって序盤硬かったし
石塚既にこんなに脇谷とコミュニケーション取って
言語化出来てそうな感じなのか
しっかりしとんな
ここまで極端な板グラブじゃなくてもまともなトレグラあるだろに
岡本が昨年の優勝した試合で泣いたのは川相の顔見たらファームで川相と守備の特訓をした日々を思い出したからとか言ってたな
川相って原色も強すぎずいい塩梅だし貴重な人材だな
浦田みたいのはキャンプで見栄えするタイプじゃないし実戦からアピールすればいい
左足を上げておいて捕球する練習はボテボテのゴロを捕球して
そこからバタバタせずにスムーズに送球に繋げる意味なんだろうな
川相の守備指導で上達する選手は多いのになんでバントはうまくならないんだろう
教え方が違うのかそもそも教えてないのかな
>>748 川相の指導で上手くなるならなぜ原は坂本を宮本に頼んだのか?
現場にいたろ川相
バントにいたってはもう今のnpbの球はバントするのも大変なレベルになったのが1番よ
150キロ硬式でバントしにいくってかなりの覚悟がいるw
徳栄のやつか
浅野に食らいついていくくらいでやってほしいわ
坂本が引退したときにどの位置にいるかだな
浅野は一年目オロオロしててフリバでも手が痺れたりしてたけど石塚は全然ルーキーに見えないくらい落ち着いてるわ
阿部細過ぎてビックリする 現役時代無理やり身体大きくしてたんだな…
石塚は川相塾でみっちりやれば高卒選手が苦手とする逆シングルもすんなりマスターできそう
>>748 やっぱバントも最低限のバッティングセンスはいるしバントが求められるようなやつらって根本的にそこが欠落してるのがな
川相自身現役時代の成績見るとレギュラーで出てる期間は平均.270くらいは打ってるし
>>776 意地になって痩せたらしいからな
この根性は凄いわ
あんだけデカかったら有酸素きついはずなのにグラウンド早くきて走ってたとか
太りまくるOBはダサい
田中マー「ファンの数に驚いてる」
広い公園内あちこちいるらしいからね
>>785 今の時代の子にデブが指導しても説得力ないからとか言って痩せたとか言ってたな
二軍監督1年目とか太ってたし、2年目いきなり痩せだして病気説とかあったよな
キャビーオーキャビー
キラリ輝け
豪打炸裂ビクトリー
進めクラッチヒッター
そうなんよ もうお付き合いで宮崎なのよ
本当は最初から暖かいとこでやりたいけど
>>798 昔からの支援者とかの絡みがなければそうしたいだろうね
やっぱそういうのがあるんやな
選手のこと考えたらマジで沖縄にしてほしい
>>795 阿部って筋はきっちり通すタイプだからな
元木やデーブみたいな口先野郎とは違う
グアムキャンプは晴れてる日が少なくてほぼ野外で練習できないとかあったしやっぱ沖縄がいいね
2軍の新球場素晴らしいらしいな?
行ってみようかな
花粉治まったくらいに
試合は11日までおあづけか
それまで他球団の試合録画してみるか
横川だいぶ身体に厚みが出てきたな
太ったとかじゃなくてガッチリしてきた
投手らしい身体つきになった
キャベジンの日本アジャストを切に願う
清水がアンダーソンにアドバイスして覚醒させたように
普通にやりゃ打てるはずや
宮崎キャンプは歴史が長いから巨人の聖地的な箇所がいくつかあるのはいいよな
青島神社とかとんかつ志乃とか
オドーアは契約のタイミングの問題もあってビザが間に合わず沖縄から合流だったし
この時期にいるだけですでにオドーア超えや
自主トレの時に靴紐結んでるだけでパシャパシャ撮られて田中が苦笑いしてたな
まだ靴紐結んでるだけっすよ笑って
荒巻打つ方はそこそこ期待出来そうだな
守備は知らんが
>>826 大学だと捕球技術がかなり怪しかった
DH導入してくれたらいいんだが
>>783 川相は2010年まで中日、2011年に巨人に復帰したが2軍監督。
宮本塾は2012年1月。
まあ直接指導はしにくかった時期。
一緒に松山に行ってた寺内は今年からヤクルト1軍内野守備コーチに。
秋広は阿部に個別ノックされてるのか
本当秋広好きだな阿部
阪神 ヘルナンデスが初の屋外フリーで7発 推定130メートル弾でパワーの片りん見せる 柵越えでスタンドから大きな拍手
佐藤輝明が“糸井塾”で大変身 ランチ特打で衝撃弾連発 66スイング中16発 逆方向に6割超え
フリー打撃で柵越え〇〇連発って記事が出ると始まったなあと実感できる
ジャイアンツTVオープン戦ビジターも全試合やるのか
>>821 晩成型だったりするのかな、長身左腕っていうアドバンテージもあるし一皮剥けてほしいよね
>>821 あと2枠
西舘、横川で埋まれば左右のバランスが良くなるのだが
Xのトレンドに小林が上がってるけどなんかやったのか
>>833 増田陸はトレードでパに行きそうな気がする
>>835 フリー打撃の柵越えなんて
本番には何も参考ならん
マーさん甲斐ライマルは巨人の注目度に順応できるかな?
マーはずっと注目されてたから大丈夫だろうけど
キャベツ、岡本ゲレーロしか打ったことない1番深いセンターバックスクリーンに本塁打
ps://x.com/ganrlove1206/status/1885932752429805868?s=46&t=sEQjMCZJgHpxF28_tf_FDA
>>845 去年でも5番に穴空いてるのになんで外人1番に持っていこうとするの?
流石に今年はボール飛ぶようになったんかな
キャベツも荒巻もスタンドインさせてたけど
とにかく早い打順にしたがる統計脳は死んだ方がいいと思う
>>844 こういうのがゴロゴロいる
世界で勝負するメジャー
外野は
左翼:岡本(たまに浅野)
中堅:ヘルナンデス
右翼:丸と浅野併用
こんな感じで行って欲しいな
まぁ現実はすべてが順調にいくわけじゃないから、かなり変動的なんだろうけど
Googleでライデル・マルティネスって検索したら所属チームが中日になってたわw
>>849 しかし、2番に強打者置くのも理にかなってる
鈍足は現代野球にいらないね
塁が詰まって点入らないのは去年散々見た
>>830 柵越えすることが目的のメディア向け練習であんまポジらない方がいいよ
毎年のことなのに学習してないようだけど
珍で言うと去年は井上がめっちゃポジられてて
野口ってヤツも滅茶苦茶ポジられてた思い出
日本からメジャーだと平均的に打撃成績ってどれくらい落ちるんだろ?
そこから逆算すればおおよその成績が予想できそう、特に打率
足守備特化の選手は実戦形式じゃないと目立ちにくいから仕方ない
キャベツ収穫あったのか?
お前らメディアに踊らされるのはそろそろ卒業しろよw
>>870 ドラ2吉田じゃね?
大学で怪我してた奴に無茶な練習させたらしい
大学じゃなかった
社会人か
まあ足攣っただけらしいよ
>>872 ライデルに踊らされたお爺ちゃんに言われても
172 どうですか解説の名無しさん (スププ Sd1f-JD+0 [49.96.13.134]) 2025/01/25(土) 12:08:30.05 ID:ICckd2X9d
>>112 ライマルは来日しないかもな
ライデル丸儲けですw
試合でもないし会話もそんな聞こえないのに不思議なもんでキャンプはずっと見てられるよなぁ
今日のライブ配信同接はガルベスが200人、タモさん100人だったね(´・ω・`)
甲斐ライマル田中マーをゴッド3と称してるけど流石に持ち上げ過ぎじゃないか?ここ数年デカい補強無かったからテンション上がるのは分からんでもないけど…
巨人に移籍したベテランで何もしないまま引退した選手は、いったい何人いるんだろう
>>880 言うて補強した年のこの時期の巨人の持ち上げぶりはこんな感じやろ
浦田もな
NPB最高品質の内野陣に割って入るには基礎をしっかりやるしかないね
門脇ごときを最高品質って…
どんだけエラーしてんねん
>>880 ただ静観してろってか
そんなんつまらんじゃん
練習の打球音とか心地良いんだよね(´・ω・`)むしろ解説ない方が好き
フルプも長打力がガチで爆肩の身体能力系だからモノになったらデカいんだよなぁ 野手に3枠割けないから難しいが
>>888 線引きが難しいよな、一切何もしないっていうのもそれはそれでつまらんけど
6門脇 浦田
4吉川 増田大
8エリ オコエ
7岡本 秋広
3キャ 大城
5坂本 中山
9浅野 丸
2甲斐 岸田
多めに見てあげなよ(´・ω・`)盛り上がるのは歓迎だよ。地味でつまらないよりは良いよ
荒巻スイング良いな
ある程度走れて守れたら普通に一軍のままシーズン入れるぞ
荒巻練習で凄いのはわかってたからな 全国だと成績残せて無いし高いレベルだと苦労しそう勿論期待してるけど1年目は下で鍛えてほしい
増大重ちゃん元気かな
何だかんだ好きだぜ
支配下いる以上はみんな戦力だから頑張って
>>897 元気だろう
なんだかんだでシーズン始まれば一軍よ
甲斐小さいな
キャベッジが外野グラブでも練習してるし
岡本はファーストかサードだと思うよ
今年は坂本を無理に使うとかはやらなそうだな
フロントだけでなく阿部も坂本を見切ってそう
そりゃ今年の坂本は打たなきゃ使わないよ
ただ坂本だからね
普通のベテランじゃないから打つ可能性も当然ある
去年坂本を無理矢理引退させてたら大山は巨人にきたと思うんだよな
やっぱり坂本のポジション奪うのは…って大山も躊躇したんだろう
公式マジでゴッド3とか寒いの推さないでくれ
見てて恥ずかしいわ
>>893>>894
荒巻は、スイングが硬い?と言うか柔軟性が欠ける感じはするね。試合でプロの投手にどこまで対応出来るかな?
>>907 実家焼き打ちするってSNSで脅されたからだろ
>>905 ドラフト上位で内野手3人指名したのはそういう事なんだろうな
>>910 年俸5億だしまた新しいの買えばええやん
>>911 モンテスをとった時点でフロントは坂本を見切ってたろ
>>912 建物だけで済む保証なんて無いからな
珍カスはマジ頭イカれてるから
ティマの打撃をみた矢野のコメント
「誰が見てもすごい。半端じゃないよ」
「あれだけの飛距離を見せられると、いろいろと求めたくなってしまう。
だけど、急がないで一つ一つ課題をクリアしていけば半端じゃない打者になれる。
確率良く、計算が立つ打者に成長してほしい」
コンコンとか余計なアドバイスはするなよ
浅野やっぱめちゃくちゃ良いな 素人が何言ってんねんて話ではあるけど下半身で打球飛ばせてる感ある気がする
大山移籍してたら蕎麦屋の食べログとグーグルレビューがくっそ荒らされそう
>>918 蕎麦屋やめてパスタ屋かラーメン屋始めたらええやん
珍のヘルナンデスってメキシカンリーグで3割すら打てない雑魚だからハズレ確定っしょ
40過ぎのカノーが4割、アラフォーのグラシアル、マーティン、アルモンテも3割後半
日本で全くダメダメだったマルモレホスやケニス・バルガスですら余裕で3割打ててるのに
へえ阪神にもヘルナンデス入ったんだ(´・ω・`)それは知らなんだ
ソフバンにもいるし人気な名前なんかね
>>920 エリー「日本のヘルナンデスは1人で十分」
昨季は3人のローテーションで回した捕手について、上田から今季は「基本的には誰かを固定したい感じなんですか?」と聞かれると
「そうですね。だからこそ甲斐を獲得に動いてもらったんですけど」とした指揮官。
上田に「基本的には甲斐選手を…」と聞かれると「そうですね」とし、「(球団に)高いお金出していただいて。FAでせっかく来てくれたんで」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4039bee1c7ff0500063fe3d48fa6d6ef7bdea935 大城はまぁファースト起用で全然いいんだけど
岸田どうなるんだ
そりゃ基本的に甲斐は当たり前
競争とか他の答え言ったら白々しい
でも阿部ちゃんは始まったらうまく使うよ
日テレスポーツのXより
巨人・阿部監督が秋広優人選手の特守のお手伝い…
秋広選手は監督の車が見えた瞬間から「記憶がない」そうです笑。
何だかんだでこの二人良いコンビよねw
>>924 甲斐、岸田、山瀬で回すんじゃないかな
大城は代打兼緊急時の捕手
小林、喜多あたりが割を食いそうだから、開幕前にトレード放出されそう
>>928 監督結構いろんなとこ動きまくってるのがいいね
キャベッジ一塁ならもしダメだったらの代わりが大城だろうな
>>924 岸田と喜多は外野転向しちゃいなよ
言っておくけど、岸田の打撃成績は秋広浅野萩尾より上だぜ
>>930 それなら捕手専門二人でいいだろ
大城の代走や小林の代打みたいな
代えなきゃいけない大きな穴は甲斐岸田にはないから
スタメンで使って延長になっても1試合任せればいい
甲斐とライデルは大体の実力の予想が立つが、マーさんと石川田中瑛荒巻キャベツははよ実戦が見たいね
>>925 アメ公の佐藤鈴木はスミスだよ
ジョーンズも多い
「原タワー」はキャンプお馴染みだったけど、阿部監督は「阿部タワー」よりも精力的にあっちこっちに顔を出してる感じやね。
>>939 去年もだけど、阿部ちゃんの発言に振り回されまくってて滑稽である
ピラティスの動画を見たけど泉口は身体柔らかいんだな
>>944 ヘルナンデスのルーツはスペインだろ
だったらヘルナンデス、マルティネス、ゴンザレスが多い
>>945 全権はあそこに居座って自分がテレビに映りたかっただけだろw
芸能界の変な話題ばかりで庶民に明るいニュースなし
阿部巨人の話題で元気になってほしい
あとはペレス、ロペス、サントス、ガルシア、ロドリゲスかな
あと少ししたらニュース番組は大谷とドジャースまみれになるしまぁね
巨人のスタメンがほとんど四番バッターだった時代をリアルタイムに覚えてる人いる?
1番2番と9番(投手)以外の6人が四番バッター
キャベッジ、せめて黒ローズかカブレラぐらい打ってくれれば
5番問題も解消されてCSで勝てると思う
>>957 その2人くらい打てたら余裕で日本一になれるわ
楽天は支配下捕手が5人しかいない上に、古謝が壊れたから今村、喜多あたりで2対2の交換トレードをやるかも
【巨人】ドラ1・石塚が“プロ1号” 居残りフリーでは鋭い打球に矢野コーチが鼻血「興奮しちゃった」
矢野は下の方がイキイキしてるなw
柴田ー土井、柴田ー高田の1、2番コンビはさすがに知らないが、松本ー篠塚や緒方ー川相の1、2番コンビは覚えてるな。
篠塚さん、2番打つのイヤがってなかったっけ?
>>909 まあ基本的には甘いとこに来た球をしっかり捉えりゃいいからね
あとは釣られたりしないで見極められるか。それは流石に今はわからないしね
阿部は山瀬を使いたくて甲斐を取ったってことだよな
阿部は自分が引退した年に入ってきた山瀬を正捕手にするにしたいんだと思う
甲斐は3年経てば35
山瀬は26
正捕手入れ替えには育っていればちょうどいいくらい
小林は数年で引退大城は捕手失格
残る岸田は山瀬の邪魔ってことなのかな?
>>938 岡本レフトなら、キャベッジ秋広大城のうちマシな選手を一塁で使うしかない
>>956 2001
仁志二岡江藤松井清原高橋清水阿部
+元木マルティネス川相
>>962 矢野謙次は二軍コーチが良いよ
ワイワイガヤガヤやる雰囲気が二軍では大事だし
甲斐正捕手名言とか阿部やらかしたな
去年優勝に貢献したのは今いる捕手達なのに
裏では甲斐に正捕手で行くことを伝えつつ
表では他の捕手のやる気削がないようにまだ正捕手決まってない振り
こっちの方が良かっただろう
>>966 そもそもレフト岡本なんてやらないし、やる意味が無い
ストロングポイントを自ら打ち消すのはア
阿部やらかした〜
優勝した事実でこの手も減ったわなw
まあ阿部からしたら
この程度のことでやる気無くすような捕手なら最初から使えない
そもそもお前達が頼りないから甲斐を獲得した
とか考えてるかもしれんけど
あれだけ出番もらったのに期待に応えられなかった岸田が悪い
打撃に関してはボール球スイング率高過ぎて上がり目ないし
去年の今頃は阿部のネガキャン凄かったな
今では消えてしまった
正捕手はもちろん甲斐だけど
阿部監督はちゃんと見てるよ
一年は長いし甲斐もベテランだからね
コンコンの時といい矢野から元木&宮本のノリを感じる
キャンプ始まってここまで佐々木の話題全くなし
去年の持ち上げっぷりは凄かったのにw
阿部は去年もキャンプの段階では1門脇3坂本4岡本は固定とかセンターの外国人起用はないとか言ってたのにけっこう覆してたからな
今日のジョージのフリバよかったぞ
打球速度出てたw
低反発球の打撃コーチて貧乏くじだよなw
留任してるの広島ヤクルトぐらいだろw
NHKBSで球辞苑みてたら映像で条辺でてきた
引退後は埼玉県でうどん屋だっけ?
すごい売れてて野球時代より成功者らしい
-巨人キャンプは
甲斐 すごいですね。ジャイアンツだなって感じがしますね。
-どのあたりが
甲斐 どのあたり。明るい雰囲気が。
まあ甲斐は変に群れてないし気合い入ってるのは分かる
これもある意味生きるか死ぬかのソフバンでやってきたプライドだろう
優勝でしか評価されないって言葉も本心だと思う
とはいえあまり背負いすぎずな
佐々木悟空、戸郷沙悟浄、浅野猪八戒の西遊記で売り出そうぜw
ゴッド3とか寒いのやめてさ
>>965 小林も捕手失格でコーチの素質も無いって事だろ
岸田は小林みたいに第3捕手にするんだろ
神宮最終戦で西舘と組んで攻守に結果を残したから甲斐をメインに山瀬も育てる年にするんだろ
>>989 阿部は捕手で勝敗決まるとマジで思ってるから全て背負って貰わんと困るな
サンデースポーツ🈑
球春到来!プロ野球キャンプ情報▽阪神・藤川球児監督生出演
Going🈑大谷山本朗希…ドジャース3人初披露!?
▽ドジャースファンイベント大谷翔平は?
▽巨人キャンプ潜入!亀梨がアノ選手直撃
S☆1🈑MLB大谷ファンイベント&プロ野球キャンプ12球団の注目は
世界一ドジャース大谷&由伸!ファンイベント参加
▼プロ野球キャンプ12球団担当記者イチ推し選手
▼MLB東京開幕戦へ!カブス鈴木誠也
小林って打てないけど、キャッチャーとしてのスキルは歴代巨人捕手でも上位クラス
それなのに巨人ファンから正当に評価されてないのが可哀想すぎる
すぽると! プロ野球キャンプ一流選手達が千鳥にクセスゴ公約⁉▽楽天宗山が大悟に🈓
プロ野球キャンプイン梶谷解説
▽すぽると!総力取材で一流選手達から千鳥へクセスゴな公約連発
▽楽天宗山がショートの先輩大悟に逆質問
有働Times🈑
▽プロ野球キャンプ詳しく
スポーツ リアライブ
▽ドジャースファン感謝イベントに大谷&山本▽プロ野球キャンプ
▽ドジャースファン感謝イベントに大谷翔平と山本由伸が登場!
▽プロ野球春季キャンプ!侍ジャパンコーチの松田宣浩が代表に推したい選手は!?
去年大勢を2回叱ったのを見て、間違いなく幹部候補生だな、と感じた。
【巨人】宮崎キャンプで…日テレ・蛯原哲アナもサイン攻め「ただのサラリーマンだけど、大丈夫?」
2/2(日) 21:41 Yahoo!ニュース 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/80bed9f4a3ee332075cf0ee595213f49f3292624 >>992 小林は評価はされてると思うよ
ただキャンプの一軍にはいなくてもいい
むしろ二軍で鬼の様に練習してくれるだけでもお手本になる(打てるようになるとは言ってない)
小林は練習量は常に多いから
-curl
lud20250203153323caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738417674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専】
・巨専2
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】