◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 2
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741933802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1741758289/ かもめせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1741671838/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
スポナビでしか見てないけどなんか今日制球甘いっぽいな
大隣が乗り移ったのか
ユニすら忘れるくらい体調悪いとかじゃなきゃいいが
ボス2発打たれたか
まあ連打されたり自滅フォア出すよりかはええか
なんて言ってたらフォア出した
今日はコントロール悪いね
最初で最後の登板になる可能性のある球場だし気にせんよ
飛翔癖あるとソフトバンクとハムに一発打たれまりそう
今後対戦のないセの打者相手にどのくらいまでなら甘く投げてOKか見てる説
流石にないか?
ボルシンガーもオープン戦で中日にボコボコにされてたしシーズン入ってからの成績でええやろ
まぁボスも開幕前にうみを出した方がいいでしょ
好調すぎるのも困る
>>16 だれたてが標準なのに中継少ない今日乱立するのも変な話だな
寺地ボスシーズン前に良い勉強だ
打撃陣はどうすんのこれ
バウアーだって、去年じゃなかった一昨年、最初の試合はGWのころで勝利したが、そのあと打たれて、交流戦くらいで落ち着いた。外国人ならだれでも通る道だ
>>25 どうもしない
シーズン入ったら普通に打ち始めるいつものパターン
中森の初勝利は点取られた裏に逆転したもの
田中晴は自責0だが5回5失点で初勝利
打てば勝てるんだよ。聞いてるか安田
2005年ってオープン戦勝ちまくってたっけ?
全然記憶にない
広島が2点以上とるのって今年初なんだっけ?
恥ずかしい記録作ったな
>>37 水曜日にカープ6点いれとるけど
ベイスターズ相手に
少しはスポーツニュース見たらにわかくん
>>45 たぶん移動疲れと見慣れない投手の掛け算がキツイんだと思う
交流戦でもこんな感じで露骨に打てなくなってる印象がある
わざわざ広島戦見に行ってこれやられたら堪らんな
3点差何かワンチャンだと思えない打線…
シーズン
小島→種市→ボスかと思ってたけど小島→ボス→種市なのかな?
明日現地だけど今日じゃなくてよかったと心底思いました
明日も打てなかったら泣きながらお好み焼き食って帰る
>>50 内容を求めてる人はオープン戦なんかで遠征はしないやろ
他は
山川秋山浅村森とか取ってるのに
何でロッテは愛斗なの?
ボスは先発だと思ってたのに何で中継ぎで使ったんだ
明日明後日天気が怪しいからか
ルーキーの西川と高卒2年目の寺地しか光るものがない打線どうなってんの
5回の整備後からロング投げる投手は普通に先発要員だと思っていいはず
>>55 内容求めてまでロッテ野球見に行く人おらんわ
そんな人はロッテファンにならん
守備がいいからってこの打撃じゃ安田スタメンは敗退行為だわ
1番小川2番ソト9番高部とか意味不明な打順だったな
まあ金子のことだから反省せず明日もやるんだろうけど
野手は西川以外ゴミクソだったな
もう安田は当面見切って良いと思うが
西川「ロッテのドラ1打者って、これでも試合に出れるのか!いいこと知ったな」
こんな安田のために鈴木大地さん放出したの意味なかったね
その西川もたった一本打っただけだし とてもポジるとこまではなぁ
>>83 矢野じゃなかったら2打席目はヒットだと思う
>>83 チーム全体でそのたった1本しか打ってないし…
>>83 2打席目も矢野に阻まれたけどほぼ内野安打だよ
打席内容はただ1人抜群に良い
安田 .130
平沢 .154
西武の指導力の勝ち!!!!
矢野はすごいな
あれだけの守備あるなら2割でも我慢できるかも
ボス…勝ち星拾うには一発もあかんのか
学習したな…
友杉って初年度から併用のコマにしたのがまずかったよな
今年照準で鍛えても全然良かった
安田は毎日話題になるな
本当にアイドルみたいだ
個人的には、現役お疲れ様でした!!
1万6千入ったんか
ロッテは居残り特打どこでやるんだ
某メジャー投手「8回までパーフェクトやってマウンド譲ったのに、負けたチームが日本にあるんだぜ」
>>90 普通に去年.260打っているよ矢野
お宅のショートなんかよりもはるかに
セリーグでスリーベース一番打っているし
>>92 ロッテのドラフト上位の新人野手って数年後のビジョンとかなくいつも使い捨ての駒みたいな使われ方じゃん
中村もそうだった
>>103 肩だけならそうかもな
トータルで大差ないと数字が出てる
吉井って負けた試合はロクにコメント出さないよな
無様に負けても真摯に質問に答えて野球感を語ってたタッツの姿勢を見習えよ
友杉の守備範囲は実は源田や菊地を抑えて球界1位だからな
その他がマイナスだからトータル3、4番目くらいだけど
>>109 追及されないように普段から威圧的な態度を出してるんだよね
矢野、小川、元山
三人のうち誰を指名するかで意見が割れてたなあ
藤原どーした広島来てないの
またやらかしたの…あのヘッスラか
>>115 小島は良かったんじゃない?
あとは無いよ
ルーキーの1安打でノーヒッター回避
シーズンでも見そうだなこれ…
>>116 ありがとう
今のうちに耐性訓練をさせてくれるとはロッテは実に優しい球団だな
2017のように糠喜びさせて地獄よりもはじめから地獄のほうがマシだわ
これ2017年の再来だろ
さすがに100敗までは行かないだろうが
2017は周りがWBCで主力がいない中ですら貧打だったからレベルが違う
今年はBクラスだと思ってはいるけどあそこまで酷いシーズンにはならんやろ
>>122 オープン戦は忘れたが、開幕は5連敗スタートだったな
>>122 オープン戦はトントンだった気が
とりあえず開幕5連敗だったな
西川離脱されたら詰むからもうシーズンまで放牧させとけ
シーズン顔合わす楽天戦だけチョコチョコ出して…
大卒ルーキーしかヒット打てないってやっぱりロッテの野手はどうかしてるよ
ドラフトでは大学で活躍した野手を獲ってくれ
高卒がロッテで数年練習するより高校から大学行ってそこで練習したやつの方が明らかに良い
まあ最近は高卒野手諦めて素直に大卒野手&高卒投手指名にシフトしていってるから良い
指名するにしても寺地みたいにドラ5とか下位でお試し枠やな
それじゃロッテのコーチがクソの役にも立たない無能みたいじゃん
西川開幕スタメンあるか!?から
もう西川いないとお話にならんようになったな
西川1番でいいよ
1番いい打者が一番多く打席立つべき
現地の人の話だと大隣がホームラン2本打たれたらしいな
ボスではなかったようで一安心
ロッテの打撃なんて控えめに言っても長らく12球団で真ん中より下で安定してんだから何年も雇っておくような人材じゃないんよな
>>135 金子「よし、2番目に良いソトはやっぱり2番打者」
ボスが採寸してから何日経ってんだよ
ユニフォームくらい用意してやれよ
西武のコーチとは歴然の差があるからな
>>88 数字が出てしまってる以上言い訳はできない
>>140 忘れたんじゃないん?
広告無しユニだし間違えたのかもよ
立石ガチャ回すか松下谷端松川辺りを単独指名狙うか
投手は2位以下でどうにかしよう
2017年 デスパイネ退団に伴い新加入のダフィー、パラデスが大外れ→ダントツ最下位
2022年 中軸のマーティン、レアードが不振→5位
結局外国人が打つかどうかなんだよね
計算できる日本人打者が少ないから
>>144 05年~10年は日本人打者でもそこそこ打ててたのになあ
ホームランはともかくとして
立浪アホほど叩かれたが3年で野手入れ替えたからな
ロッテも近いことやらないと
>>143 立石特攻でいいよ
一本釣り狙って競合してくじ外すのが1番最悪だし
>>148 本当ボビーはクソよ
松本さんがスカウティングスーパーバイザーになって神ドラフト連発してたのにすべて台無しにした
>>149 個人的には谷端推しだが総合力なら立石だねぇ
なんとなく横浜が谷端狙ってそうな気がする。日大と練習試合組んでるし
労基がヒーローみたいな感じで開幕カードで名前連ねてるの違和感しかないわ
安田が現ドラなら安田マリーンズが可哀想じゃね?
もうここに居れなくなるじゃんw
西川は今年いなかったかもしれないことを考えると
実質2年連続広島でノーノー食らったとも言える
去年広島で唯一勝てたのが佐々木朗希というのもポイント高い
こんな安田でも去年なら、守備で擁護してくれる人もそれなりにいたんだけどね
安田も友杉も守ってるだけで人生安泰だと思われたら困る
キャッチャーの田村とは違う
>>159 いやショートのがよっぽど守備だけで食べていけるやろ
>>161 小坂クラスならな
友杉はせいぜい渡辺正人
小坂は打撃よかっただろ
長打力があったとは言わんが
今来た
最早西川を開幕スタメンにするかではなく
西川以外の打者をどうするかの問題になってきたな
>>164 小坂は4回三塁打王になっているのだよ
長打者だよ
>>164 ただロッテ時代にホームラン0本の年は一回も無かった
ラグーンが無いマリンや福岡でもホームラン打ってるのが凄い
西川のops1超えてんのか草
2月からの練習試合も含んだらもっと凄そう
安田や友杉はどうせ打てないんだし、バッティング練習一切せずに守備練習だけやってろ
奨吾は金は払ってもいいから支配下枠空けてくれ
開幕有原に中村出したら絶望だな
通算で全く打ってないだろ
西川ソトポラの前にどれだけランナー貯めれるかで得点能力変わりそう
>>172 金子「去年ゲッツー量産してたけどソト2番に置いたろ!w」
まあシーズン入ってからだな
古い話だが、楽天が優勝した年のマギーなんかも、オープン戦そりゃもう悲惨なもんで、満場一致でハズレ外人扱いされてたからな
でイースタン開幕Pは誰よ
石川投げてから1週間以上だからな
明日やっと佐藤復帰か?
イースタン開幕で復帰戦かよ、守備も見たいがまだ様子見かね
>>181 投手と全然連携取れてないし今年はもう期待しない方が良さそう
バッティングに専念してほしい
トシは無理する時期でもないしな
4月中旬辺りにはバッチリくらいでもいい
>>181 そうなん
まぁ高卒2年目の開幕スタメン捕手寺地見たいし…佐藤は焦らずやってくれと
去年やっと結果を出して大切な次のシーズンだったのに開幕に間に合わないのかね?
持ってないな
打撃もリセットされてないといいけど
このまま寺地が開幕マスクで上手く運んで、後々佐藤復帰したとしてバッテリーはどうするんやろね
佐藤の骨折っていつ頃直って練習もいつからしてたのか情報無かったからどんな塩梅なのかわからないよね、藤岡もそうだったけど
よっぽど佐藤の状態が良いとかってイレギュラーが無い限りは開幕スタメン捕手寺地は確定だろうな
>>187 佐藤が復帰したら佐藤に戻すのは決まってる口ぶりだけどね。吉井はわかりやすいから。
そこで寺地をどうするかだろうね。
もう二軍で打たせても無駄なくらいなら一軍のままだろう。
第2捕手と代打で使っていきそう。
安田はもういいだろ
たまにデカイ当たり打っても次の打席にはもう別人
1週間後にはフォームすら変わってる
これで打てるならみんなやってる
>>191 安田もある意味聖域だよな
凄まじい打席数与えられてもなおまだフォーム固まってないのにずっと使われ続けてる
マーティンが足の指を骨折したのに無理して一気に衰えたのを見たら、佐藤に早く出てこいとは言えないだろうな
昨年上田が肉離れしなければ2軍のままだったけどね。
まあ寺地試したいし佐藤急がせる必要は全くない
むしろチャンスだと思って寺地には佐藤の帰る場所無くすくらい頑張れ
>>190 とは言ってもいい結果が寺地で出るようならバッテリー変えるのも悩みどころちゃう?
佐藤は守備はアレだから寺地より打てるのか、はたまた組みたいとラブコールを送ってくれる投手がいるなら良いけどさ
>>177 怪我か、二軍降格か。ベンチ枠競争で下で山口和田と競争かな
>>198 角中と宮崎もいなかったんだよね。このチーム和田山口の時もしれっと下げて情報無さすぎ
クラウンと阪神で活躍した竹之内雅史みたいに、毎年フォーム変えて阪神時代はかなり変わった構え方だったけど打てる選手もたまにはいる。
でも安田、お前は竹之内じゃない。もう一回履正社に行ってこい
>>197 大抵のピッチャーは去年佐藤と組んでるんだから特別相性が悪いわけではないし併用すれば何も問題ないやろ
そもそも寺地だって1年間一軍で出続けられるわけないし佐藤はファーストでもDHでもいいんだから他の選手と休ませながら上手く使えばいい
新戦力なんてボスとサモンズくらいだし何とかなるだろ
最近はJリーグのチームなんかも練習に誰が居た誰が居ないとかSNS等で情報流すな言ってるからな
プロ野球も隠す様にしてんのかな
広島遠征終わったら安田山本はファームかなぁ
ちょっと結果以上に内容が悪すぎる
>>191 いま安田に見切りつけたら安田に与え続けた1軍での2005打席が無駄になるだろ
投資分を回収するために安田は使い続けるしかないんだよ
FAまであと3年しか回収の猶予はないんだ
大斗が降格だと右の代打一発屋は山口になるのか愛斗になるのか。もしくは慎吾か
浦和行っても下で待ち構えてるのって堀コーチだからなー
結局成長はしないし出来ないよね
>>206 もう後には引けない中学受験みたいな感じになってるやんw
安田ほどの聖域はなかなか存在しない
中村もなかなかの聖域だが安田よりはよっぽど結果出してきた
>>207 藤原下げたなら大斗とりあえずベンチには入れとくんじゃない?下でやる事無さそうだし
>>210 こないだの落球で色々言われてるね 山口は即ファーム行かされたのに
まぁオープン戦に貧打だ、ダメだ、今年は最下位だの、あーだこーだ言われるのは恒例行事になってきたなw
>>216 そしてシーズン始まり負け越してGWくらいまで借金を返す流れまではセット
ヤス下げると、サード守れるの肘に不安のある藤岡と送球難の上田になっちゃうのがな
というか、今更下落として若手に打席奪うくらいなら、一軍ベンチ置いておく方がマシまである
消去法でサード安田
数年前には想像も出来なかった現実
ここに来てまさかのサード中村待望論出てきてるよな
去年は最後の方サード慣れてきてたからな
結局ロッテは中村奨吾のチームだからな
話題が絶えない
どうせ打てないのなら茶谷でも置いとけば無難だろ。肩の強さは藤岡並みだし
トータルで糞だから茶谷なんて打てなきゃ使う価値がない
今年のチバテレすげーな40試合生放送でホームゲームほぼ観れるじゃん
去年の30試合から爆増してる
>>223 茶谷は走攻守全部1軍平均未満だから使えば使うほどマイナスの選手だぞ
去年少ない試合出場で異次元のマイナスWAR稼いでる
茶谷サードってめっちゃやらかしてたイメージしかない
>>197 何で既に佐藤より寺地の方が打てる前提なの?
期待はするけど、まだそんな段階ではないわ
このチームは予想なんかしたってわかんねえよ
やってみないとわからんチーム日本一だわ
>>209 現役ドラフト行きは全落ちして地元公立中進学か?
全落ちは親の責任だが現役ドラフト行きは球団の育成力の責任かな
大斗にはめっちゃくちゃ期待してただけに、オープン戦でさっぱり結果出せず・・・・という結果にはガッカリだよ
何とか這い上がってきて欲しい
ただ、今のままだと2軍の帝王コースまっしぐらだよなぁ・・・ ちょっと投手のレベルが上がってくると全く打てない
>>233 二軍の帝王殿堂入りだったリチャードが今やっと目立ってきたから大斗もその時が来ること信じてるぞ
リチャード今日も守備に打撃に光ってたよ
この間の四三振の日から明らかに変わった気がする
>>225 チバテレな
ものスゴい古い時代劇とか再放送してて何故か悲しくなるよな…
>>238 そら普通に受験で東大受かるよって保証されるレベルですから
地頭クソ良い
安田はもういいって言い切れる選手層じゃないのが現実だからな
安田は一応23年まではリーグ平均くらいは打ててたし守備もあるからポテンシャル自体は一軍で使えること分かってるけど、安田以下の連中ってそもそも上振れてもそんなに打てない可能性が高い奴らだろ
>>239 それは盛り過ぎって本人は言ってたけどな
山本は短期的に確変するポテンシャルはあると思う
対策されるまでにどれだけ稼げるかみたいな
>>241 ほとんどの奴が自分よりバカという世界で生きてきただろう小島が言うなら寺地は賢いのかもしれないw
藤原は浦和に残って試合出てるだけで怪我してるわけではないらしい
ソースは広報動画
>>245 あんま結果出てないし今年は基本、西川高部岡スタメンでサブが愛斗大斗で今年は一軍の枠に入るのも厳しい感じかね
藤原は角中フォームで長打が出てくるようになってきていて、もはや角中になりつつある
小島もうちょっとメディア慣れせんとな
百戦錬磨の古田との比較はしゃーないがこーなより圧倒的に固いわ
小島は成瀬と似てる
頭良いし喋るの好きなんだけど、話してる内容が長い上にまとまりが無くて取っ散らかる
でも、独立言って解説するようになった成瀬はやたらトーク洗練されてたし、慣れが大事なんだろうな
全然関係ないけど、万波がトークめっちゃ上手くてびびった
万波は相手を気遣う話し方出来るから頭いいんだろうな
あと歌も上手い
頭いい奴って言いたいことポンポン出てきてとっ散らかるタイプと順序立ててすらすら話すタイプがいて小島はおそらく前者
情報を読み取る能力が高い相手だとこっちの方が会話が速いので小島は周囲に恵まれていると考えられる
万波は高校時代のツイッターを掘られた時も隙がなかったな
あれは凄い
5回1安打2奪三振4四球無失点
の投手よりも
5回5安打6奪三振無四球1失点
の方が好き
>>260 ロッテだと後者は敗戦投手になるけどええんか?
>>263 不本意だけどその通り
今日の3三振で安田も変わってくれるかな
ヤスの育成、振り返ると下手だよな。チャンスもらってるから本人も悪いけど
・巌に預けたのに、井口が揉めて育成も終わってないのに就任1年で追い出した(2019)
・戦力薄い中で実力伴っていないのに4番起用、安田自身も結果を欲して四球乞食に。安田は中距離打者発言も(2020)
・前半戦打点乞食になるも、後半バットが湿るとベンチの肥やしに。サードにはエチェ藤岡が回る(2021)
・2022年の後半戦から好調を維持しオールスター出場までは良かったのに、足を怪我。その後、何故か抹消せずにブロッソー補強から慣れないファースト起用で絶不調に(2023)
>>271 井上の成績がズルズル下がったのも巌を追い出したあたりからだったよな
まぁチャンスもらって打てないのはプロだから言い訳できないんだけど、あえて擁護するなら、基礎も何も固まってないのに打席だけ与え続けても成長はしないよねってこと
よく2軍では何もやること無くなってたって意見あるけど、本当にそうか?って言いたい
これは山口も
角中とか高部も二軍でアホほど結果出しても一軍でダメなら差し戻されてたからな
鯉の録画中見てたら見どころ史礁しかなくて寝落ちしてた
ここらへんは良くてベンチでほぼアウトだな
安田.130(23-3)0本1打点
友杉.053(19-1)0本0打点
愛斗.167(18-3)2本3打点
山本.083(12-1)1本4打点
大斗と愛斗、安田(サード)はまぁ守備上手いから一軍に置いておきやすいのはある
友杉はエラーどうにかならん限りは使うなって思う、あれじゃ平沢と大して変わらん
同じく、上田も長い目で見たら下で死ぬほど守備鍛えた方がいい
今のまま使ってもエラーでメンタル崩して打撃にも悪影響出そう
>>276 愛斗山本はまあ長打のロマンがあるからまあええ
安田友杉はガチでキツい
大斗は肩だけだろ
二軍でもレフト以外マイナスじゃねーか
>>278 安田にだって恵まれた体格から繰り出されるロマンがあるだろ
あー、OPS打とうと思ってウトウトで忘れたわ
さて寝よう
安田.130(23-3)0本1打点OPS.433
友杉.053(19-1)0本0打点OPS.195
愛斗.167(18-3)2本3打点OPS.750
山本.083(12-1)1本4打点OPS.686
なお、OPSチーム1位2位
寺地.353(17-6)0本2打点OPS.950
史礁.350(20-7)0本2打点OPS.941
西川はOPSもようやっとるけど23打席立って1三振しかないのが地味にすごい
オープン戦前の練習試合から三振してるとこ全然見てない気がする
これもう和製吉田正尚やろ
平沢→安田→藤原→西川とドラ1野手がどんどんブラッシュアップされていってるな
うんうんどんどん良くなっていってる抜けなんてない
とりあえずショートは小川で頼む
ダイナマイトは上で使って欲しい
好調に見えた中村や愛斗もいつも通りの数字に戻ってるな
開幕に向けて全員見慣れた数字に収束していくのほんと草
ある意味順調やな
空振りさえ少ないよな西川
打球の速さといいほんと吉田正尚を思わせるわ
好調だったはずの平沢も.154
そらそんな簡単にはいかんわね
>>279 別に山本が特別上手いとは思わんけど、uzrはあくまで結果であって技術そのものを示してる訳ではないからね
指標でなら安田と奨吾のサード守備は大差ないけど、さすがに去年の野球1年見て奨吾のサード守備は許される訳ないでしょ
しかも西川ファインプレーでヒット1本無効にされてたよな
>>291 印象で語ってて笑う
それを排除して客観的な数字で見たのがUZRだろ
というかUZRってそもそもそんな短期で比較するものじゃなかった気がするが
>>294 その客観的な数字とやらがあくまで結果でしかなくて、内容を保証するものではないしだからこそUZRはブレもあって欠陥と言われる訳
お前みたいな無条件でUZRが正解だと思ってる方が笑われる対象ですよ
>>296 いやだから、去年の中村の守備がダメに見えたんだろ?ただUZRではそうじゃないわけで
なら君の印象が間違ってるんだよ
過程とか結果とか関係ない
UZRを信用しないと言うなら話は別だけどね
>>297 過程とか結果とか関係ない←関係なくねえよ馬鹿が
としか言いようがない
まあUZR信じて奨吾の守備に満足出来るなら何も言わないよ
俺はあのサード守備はあり得ないと思ってるし、ここでも試合中継の解説者にもクソほど言われてるからね
>>298 別に俺UZR信じてるなんて一言も言ってないぞ
何か勘違いしてるようだけど、UZRは内容ではなく結果を評価してるってのは同意だよ
ただ君は内容が「印象」で悪いと思ったんでしょ?
UZRが出来た理由と逆行ってるやつがUZR語ってるのが面白いなってだけ
>>299 まあ最終的には「印象」になってるのは否定したいけどね
ベースカバー入ってなくて慌てた田村が悪送球とか、三塁線抜かれたらいけない場面で三塁線空けて守ってるとかUZRに影響しないクソみたいなプレーたくさん見たけどそれも全部「印象」で片付いちゃうから仕方ないね
過程とか結果が関係ないは言い方間違ったわすまん
印象とUZRとのギャップに内容持ち出して来るのは違うでしょってニュアンスだった
●広島×ロッテ(マツダ・13:00)
テレビ新広島[12:55-16:05]解説:山内泰幸 実況:深井瞬
中日と広島のオープン戦見れんのどうにかならんのかね
>>302 みんな観れないから観る方もないクソみたいな試合してくれたじゃん
中日はギリDAZNなら見れるから…
見れない時もあるけど
安田、お前の敵は後ろの球審でなくて前にいる投手、
いちいち、いちいち、ストライクボールの判定で振り向くなよ。
投手だけ凝視し、自分のストライクゾーンに来たタマを、打ち返すことだけに集中してください。
1割打者のあんたの打席、自分に自信が持ててなくて、見苦しいわ。
西川空振り少ない話はよく出るけど上田もひっそりと少ないらしい
ソースはX
安田がこんなになって、こんなはずじゃなかったと一番強く思っているのは安田本人だろ
ましてや結婚してますます悪化しているから家に帰るのも調子悪いだろうし
広島市内だけど雨が降ってきた
試合はあると思うけど、寒くなりそう
芸スポにマリンのスレあるけどここのコテみたいなのが長文垂れ流してて、
誰からも相手にされてなくて草だった
結局UZRは相対評価ということよ
去年のサードは他球団も下手なやつだらけ
球界全体として三塁は打力重視の傾向があるんだろうね
データ上、三塁は打てるほうが勝利に貢献できる可能性が高いのかもしれない
今日ネット配信すらないんか
セリーグ相手だと放送が各々独自すぎて面倒だわ
今日に限っては広島行かないと見れないとかクソ
どんだけ試合見せたくないんだよ広島… ドン引きするわ
>>282 寺地も西川もすごいな
それに比べて安田…
UZRで一番顕著なのは藤岡
ずっとマイナスだったけど源田が骨折してた年だけプラス
>>314 広島県外のカープファンも試合見れなくて憤慨してて草
広島カープの試合見たかったら広島に移住しろという姿勢
広島は癒着と利権の街だからな
広島県人じゃないカープファンは人間にあらずってスタイルを80年近くずっと貫いてる
今日暇すぎだろ
ロッテがメジャーと試合しろよ
阪神が広島とやってろよ
>>302 中日は近年DAZNがあるぞ
広島は油断してたわ
二度とマツダでオープン戦やるなよ
試合やっても西川と寺地が打つのかな?くらいしか興味がない
プロ失格レベルの打者が多すぎる
結局2位池田友杉大谷で失敗してるからな
友杉なんてなまじ守備出来るからずっと使われるだろうし
流石に打順コロコロしすぎ?
そりゃみんな打てないよ
一昨年くらいまでは「ストレートに弱い」くらいの印象だったけど、今はもう「どんな球なら打てるんだよこいつら」になった
ど真ん中半速球すら見逃すしな
打順コロコロされてる1年目の西川は打ってますので先輩方は見習ってください
宮城や山福加藤あたりが投げてくるの初球の舐めたカーブを打ちにいかないといつまで経ってもカウント負け
ファーストストライクスイング率が以上に高い西川ならそれをしてくれるだろう
予報見たら今日明日ガッツリ雨やね
1安打のみで千葉帰ってくるかもしれんのか…
西川寺地に高部or藤原をコアに据える
となると内野大改造だな
安田叩いてる奴、この前の特大ホームラン見てないのかよ
これ見てもまだ叩いてるのかよ
高卒2年目と大卒ルーキー未満のバッターしかおらんの悲しくなるな...
ホームラン2桁打ったことのある日本人選手の人数と時期
実際ロッテの野手て本当にロッテに染まるから凄いよな
外れ値が一人もいない
宮島から広島市内に戻ってきたけど雨は殆ど降ってないけど、止む感じもしない
ギリギリに入るつもりだけど、とにかく寒い
ロッテもドジャースカブスと対戦してえなぁ
ドジャースなんて全員パなんだからパリーグ球団と試合して
>>342 朗希の流れで追加の練試あるかと思ったが所詮ロッテはロッテだったな
まあこういう時本拠地ドームだともっと融通効くんだろうね
>>343 練習試合なんかやってくれるわけないだろ
あっちの人は朗希の元所属球団なんて知らないんじゃないか
佐々木朗希は下手したら大谷と同じ出身(岩手)ということでハムにいたと思われてるかもな
なんで広島はいつまでも鎖国状態なんだろう
広島ファンで上京してる人とか見れないじゃんね
広島なんてカープと原爆ドームぐらいしかないから
全国どこからでもカープの試合が見られたら誰も広島になんかに来なくなるからしゃーない
ヤスに足りないのは多分フォームとかじゃなくて体力と集中力なんだよな
短期決戦のCSだと結果出してるから特にそう思う
ファームも中継なくない?
ハムの球団公式サービスでしか配信されない?
>>354 パ・リーグテレビには昔からない
有料で2500円払いなさいってさ
>>350 近くに一軍のないハムですらこうなるんだからロッテが千葉でやったら予想つくわ 県内でやっても大抵は2000人ぐらい来るんだよな
>>349 大和ミュージアムが あ
改装中だったわ
>>354 いや、昔はやってたで
ビッグボス就任かエスコン移ったかのタイミングであの配信サービスができてからハムファームの試合は中継なくなった
イースタン開幕だから今日ぐらいパテレでやってくれるかと思ったけどやっぱないんやね…
>>358 そうだったかな
過去見たような記憶あったし
カブスってたいしたことなくね?
ロッテでも戦えそう。
ファーム ロッテ スタメン
1(遊)宮崎
2(右)藤原
3(指)佐藤都
4(左)角中
5(三)石垣
6(一)山口
7(二)茶谷
8(捕)柿沼
9(中)和田
P 田中晴也
ファイターズ公式X 鎌ケ谷のベンチ入り
出している。ロッテも見習ってほしい
ショート宮崎きたか
上の凡ショート共ケツ叩き開始だ
宮崎もただの居残り組だったか
ついにショート始動か
おお藤原無事だったか
なんで上で出ないのか分からんが
普通ならセカンド宮崎ショート茶谷のはずが逆になってる
明らかに上からの指示
藤岡上げるしショートも試したいから宮崎は居残り組だった訳か
>>369 上だと途中交代前提での試合になるからかな、下ならフルイニング出場できるし。
広島遠征に連れてこられて且つ結果出せなかった選手と居残り組を入れ換えて、来週から開幕一軍メンバーで試合する流れかな
>>369 まあ遠征組と居残り組に分けた方がみんな試合にでれるしね
昨日みたいに小川に打席を与えることも出来るし
柿沼さんはいつまで試合出るんですか
富山の方が見たいんですが
今日と明日のファームの試合はGAORで19時からやるな
ロッテ 一軍スタメン
8岡
3ソト
7石川慎
Dポランコ
9西川
4中村奨
5上田
2田村
6友杉
P種市
>>351 録画中継しかないよー
スカパー!は配信もないわ
スポナビのカブス阪神戦さ、なんで阪神の略字が「神」なの?
>>378 録画てみるきしないわー
>>382 漫喫きたけど俺もみてる
>>386 今日に限らず略字は神じゃね
阪急あったころからの流れ
カブスもドジャースも巨人阪神無関係やん
ロッテ日ハムにやらせろよ
>>381 ひっでえスタメン
自動アウトでキュートを挟むなよ
>>392 30分順延
外野で種市がキャッチボール始めたところ
佐藤 柳之介 東陵高-富士大 2024ドラ2 左投
左対策オーダーか
>>399 カブスドジャースに選手輩出してたか?
別にZOZOマリンでやってもいいんだぜ
>>394 MLB開幕戦をどこが金出して主催してるか少しは調べたら?
うちも朗希の70億が入ってればメジャー呼べたんだけどな…
朗希のバックにいる電通のツテ使って(妄想)
>>406 ありがとう!全然気づかんかった
>>407 ほんまや10chでやってた
プロで初めてショートやって成功した選手って
いる?
トシヤ、ぜんぜん開幕間に合いそうじゃねえか
嘘つきどもは土下座しろ
てかなんで藤原二軍落としたんだ?
意味わからん
ずっと結果出してた上に能力も外野トップだろ
今すぐ上にあげろ
田中晴が六凡させて圧倒してる
こいつこんなすごかった?
もしかして石川って特別左が得意というわけでもないのでは
>>430 トップなのが分かりきっているから試す必要がない
直前まで下で長打フォームの練習だけさせておけばいい
西川ほんと天才だな
2024年はノーアウト二塁、ノーアウト三塁からの得点確率がもっとも低かったロッテの救世主だ
映像なくても中村奨吾のセカンドゴロはいつもどおりゲッツー性だったんだろうなってのが目に浮かぶ
阪神工藤エエやん
日テレは色々な画角出すからおもろいな
阪神の工藤エグすぎたな
なんで育成まで指名ないんや?
>>452 平沢もそうだが移籍しただけポジション変えただけで成績上がるなら苦労しないからね
モチベーションが多少上がって数日ドーピングできただけ
来年から広島主催のオープン戦は受けなくていいだろ、拒否れるはず
CS放送も配信もないなんて時代錯誤すぎ、昭和脳かよ
種市1奪三振の三凡スタート
最速149止まりだけど、気温を考えたら上々
愛斗も自滅したし西川岡は決定的だな。
あとは高部藤原の争いか
>>451 そいえば大谷ってどこにいったんだろうな
行方不明になったな
珍の椎葉といい独立上位はあかんな、育成で当たれば儲けくらいにするのがいい
>>432 6凡ってなんやと思ったら6者連続凡退か
そして今見たら厩舎連続凡退になっとる
工藤っての明桜かよ
山口と重なってそうだな年齢的に
>>462 現地だけど、まじてエグすぎる
二軍でこいつが、投げるの反則だろってレベル
ポランコは低打率の長打マンなんだから「低確率でもいいからランナーを一掃する」事態を想定して打順を考えるんやぞ
それが得点効率が最大になる、2番とか3番はありえんよ
見れないからわかんないが友杉ようやくヒットでたのか
友杉はエンドランだから抜けただけのコースヒットなのかちゃんとクリーンヒット打てたのかどっちだろ?
>>466 2番とか3番の方がランナー多い場面で回ってくるらしいよセイバーでは
田舎モンとやってるからわからなかったけど友杉打ったか
ノーアウト三塁、ワンアウト三塁のときのバッターが絶対三振するのほんとどんな打撃方針なんだこのチームは
>>479 方針というか、選手に野球脳が無さすぎる
>>471 セカンドの上をライナーで抜けていくクリーンヒットだったよ
ソトのセンター前二点タイムリー、昨日と比べたら天国みたいな打線
>>480 ローテーション入りどころの話では無いやろ
柱や
友杉はプロ通算0本で終えそうだけど、練習では打てているのだろうか
ソトとポランコが今年もやってくれるならほんと期待できる
この後サモンズ投げさすんかな
明日100%中止だろ
慎吾が今年は左キラーとして機能してくれるなら大きいね
まあ相対的にヤバいのは打線より守備&中継ぎだから間違ってはない
>>472 そりゃ打率が高い順番から並べるのがトレンドだから2番や3番がランナーいるときに回ってくるのが多いよ
そして、その2番や3番に求められるのは確実にランナーを返すことなので長打と同時に打率も求められる
だから2番や3番で低打率の長打マンを置いても得点効率は上がらんのだ
>>475,483
ありがとう
小川もチャンスなのに打撃イマイチだしなんとかこの1本をきっかけに友杉が復活してくれるといいんだけどね
>>501 まぁそれはそう
上位に低打率はあかんわな
2番最強っていうのはあくまで打率も伴ってないと
>>504 マーティンも打率はそこまでだったけどね
ポランコ、マーティン共通してるのはプルヒッターで多少のアウトコースも引っ張り込めるからランナー1塁でコースヒットが広がるのが利点にはなる
日ハム2軍見ると大したことないんだよなぁ
未だに有薗が四番打ってるくらいだし
>>506 ウォーリー与那嶺と血縁関係があるらしい
>>507 マーティンは打率低くても出塁率が高かった
だから1番の代わりに出塁の役目も果たせて機能したんじゃないかな
鎌スタは二軍開幕戦なのに鎌ヶ谷市民無料デーなのか
予報よりも天気悪くて寒そうだったから行くのやめたけどギッシリ混んでるみたいだから行かなくてよかったかも
>>512 ビックネームやん
2月に育成契約か、ニュースを見落としてたわ
田中はいいのだが浦和の1軍半がハムの投手に軽く捻られてる方がまずいな
>>515 田村は変化球の捕球ずっと苦手だから
変化球捕球時に静止できずミットを落とす悪癖ずっと治らないし
>>512 ウォーリー与那嶺って知らん…ウォーリーを探せ…?
>>520 やたら球種絞ろうとするのもそのせいなのかね
西川下がって山本出場
新人にして早くもアガリを覚えたか
タナハルしゃーない切り替えてランナー出てからの練習沢山しておけ
>>522 中日の監督やね、おっさんの俺が産まれる前の話っていうぐらい古い話
佐藤柳之介打たれてるな
ドラフトの時にロッテの1つ前の広島に獲られてガッカリして宮崎って誰?ってなったの覚えてる
結果オーライか?!
カブスが1点も取れない榊原定征球で4点も取ってるロッテ打線は誇っていいのか?
今年も結局ボール変わってないよな
オープン戦全体見てもホームラン出てないし
牛骨バットの効果はまだわからんがかなり限定的だろう
フライマシーンになってる友杉は下で調整させたいなー
>>535 オープン戦はNPB全体で去年よりホームラン数少ないぞ
ミズノと榊原定征に洗脳されちゃってるよ…
>>537 NPB同士の練習試合も今年のボールを使ってるはずだから、やっぱし飛ぶ印象はあるな
日本球とメジャー球は反発係数が違うからね
メジャー球が飛びすぎとも言えるし日本球が飛ばなさすぎとも言える
友杉の肩ってもしかして根元と変わらないのかな?
根元も1イニングで内野安打献上しまくってグライシンガーをブチギレさせたことあったよね
7荻野 ドラ1
9藤原 競合ドラ1
D上田 ドラ1
8西川 競合ドラ1
2佐藤 ドラ2
5藤岡 ドラ2
4中村 ドラ1
3安田 競合ドラ1
6友杉 ドラ2
池田 ドラ2
宮崎 ドラ2
松川 ドラ1
珠玉のドラフト上位野手たちよ
MLBのボールと比較したところでじゃね
NPBの過去のボールと比較しないと
調べたらすぐ分かりそうなもんだが
>>484 まあカード頭で文句なしやな
石川しゅうたが怪しいから可能性高い
>>548 まあそうっぽいね86球
そして出てきた廣畑さっそく打たれる
なんか
ロッテの一軍二軍で試合したら良い試合になりそう
ポランコ場外特大ファールでちょっとどよめいた
気温の割に体は動いてそう
益田登場、ソト交代からの安田ファースト
益田、お前も半袖か
ササロ「ドジャースでゼロからスタート」
ロッテはマイナスだったんか?🥺
>>556 一寸たりともプラスになるようなことがあったか?
>>544 安田はハズレ1位だしな
ロッテも最初に指名したのは清宮
キュートは喜多隆志思い出しちゃう
大卒の左打ドライチってあと誰がいたっけ
この内野安打は仕方ないやつ?それとも中村奨吾のやらかし?
>>573 ハードヒット小川が取れそうだったけどイレギュラー気味にバウンドしてグラブ弾いた
このイニングから小川に交代してる、いい当たりのショートバウンドを合わせきれずにグラブの土手に当てて弾いた感じ
小川なら捌いてほしかったけど責められるようなプレーではないはず
宮崎下でノーヒット3三振かあ
ショートやらせて打撃にも影響出たか?
>>570 ヒット打ったのが都志也と山口だけ。石垣全打席三振とかファールすら打てんのかよ
>>580 広島の田舎モンしか見られないんだから仕方がない
謎の安田への大声援コールから繰り出されるボテボテのショートゴロ
開幕は上田だろうなあ
横山登板
益田、ゲレーロ、横山が勝ち継投なんかな?
中村 .174
友杉 .091
安田 .125
田村 .125
安心するなこの数字
来年からは広島主催のオープン戦は依頼されても受けない
これがファンのためにすべきことよ
>>597 まあレフト慎吾でなければ帰られはしなかった打球かな
>>596 中継の問題が大きいけど、今日みたいに天候不良とかあるのでうかつに行けないね
交流戦なら公式戦だから行くかも知れないけど
風が強くなってきた、正直試合をやる環境ではない
贔屓じゃなければ間違いなく、帰ってる
この期に及んでレフトシンゴとか何をテストしてるんだ
ポランコは交流戦あるからまだわかるけど石川守らせるシチュエーションってなに?
西川変なタイミングで下がってるけど変な怪我やめろよ
いなくなったら終戦だぞ
クソ寒いので正直ピッチャーは多少乱れてもしょうがなさそう
ポランコのとこで代打寺地が準備中
ポランコと慎吾に守らせるのは本当にやめて欲しい
今から嫌な予感がする
鎌ヶ谷は延長戦かよ。茶谷のファインプレーが無ければ負けてたな。その茶谷も三振ひとつで全打席凡退
荻野、石川不在、岡スタメンだと右の代打が実質中村しかいないからな
石川と角中で代打を任せるのはアリだと思うけどな
こいせんで状況判断するやり方ワロタw
確かにスポナビより早いわ
大概どこの球団も打ってないわ
この時期はこんなもんや
もっと絶望的な球団いくつもある
>>618 この寒さと雨の中で高部を走らせるほうが怖いわ
>>619 いや、だからそれに意味はあるのかと聞いとるんや
寒くて雨が降ってるオープン戦でスぺの高部を代走に出す意味とはなんぞや?
タイブレークで角中よんたまでせっかく無死一二塁になったのに石垣バントミスか、痛いな
>>624 3三振して送りバントでファールフライとか、えらいの現ドラで獲ったな。まあ出したのが平沢だから仕方ないのかな
平沢が絶好調で打ちまくってると聞いてたのに気がついたら打率1割台になってる
安田と同じじゃん
内野はソト、藤岡、小川、上田、中村が確定
残りの枠を誰が掴むかだが、宮崎以外はしゃあなしで選ぶレベルだわ
>>627 平沢と中村奨吾の絶好調は3日ぐらいしか持たない
安田山本NPB相手じゃ通用せんね
韓国ロッテに行ってもらったら
>>631 試合前には止んでるからどうだろう
どちらにせよ明日も寒いのは確実
>>627 平沢は西武のコーチの力で.154打ってるぞ
.125の安田とは違うんです
>>635 アンチ乙
安田の調子は常に安定しているぞ
大下の華麗なサードゴロ併殺
何で一軍に呼ばれたのか
ねんやざんねん
まぁタイブレで1点しか取れなきゃきびしーわ
9回表でロッテの攻撃が終わったら
あー今日も負けたか
って思うようになってきた
タイブレークで投げる投手は打たれたら成績悪くなるんか?辛いな
高野の問題点は2巡目以降
まぁ、2~3回なら抑えるでしょ
>>653 同じ現地組でしたかね?
寒いので風邪引かないようにお気をつけて
中村オープン戦で.174って、、
もう流石にあきらメロン
>>660 寒すぎて死にかけてました
そっちも体調崩さぬよう
荻野角中を代打で回せるのデカイよな
去年ロクなやついなかったし
はぁ〜…ほんとネンヤはネンヤだな
こいつ無駄に奪三振率あるのにこういう時にはタイムリー打たれるのあまりにも心象悪過ぎだろ
>>669 本人達も言ってるが荻野角中がスタメンで出るようではダメだからなー
髙部藤原西川筆頭に若手には頑張って欲しい
>>666 それだと去年と変わらんのよね…
万全なら西川いる分角中はともかく、石川(打)愛斗(守)和田(走)で誰を残すか戦略さんの匙加減
>>673 まぁキャッチャーやってるなら壁練習しててもおかしないけど起用法自体が行方不明
>>671 2割8分も打ってるんだからスタメンでいいだろ
あと一人からタイムリー打たれる病何なんだろうな
これだけは本当に治らん
日没コールド…
ナイター設備つけらんないでこの先真夏どうすんの
スペじゃなきゃ良いんだけどね立松
眼鏡の安田も骨折とか捕手の怪我が相次いでて呪いレベル
内野が物足りんなあ
と思って外野も気付いたら怪我人だらけになってそうで怖い
>>679 鎌ヶ谷は梨園の真ん中に作ったから、作る時の住民協定で梨の実を食べる虫が集まらないようにナイター設備は作らないという合意書を鎌ヶ谷市役所に提出して建築許可とってる
ロッテ2軍の移転でもそういう話があり、付近に農地が無い千葉市と君津市が絶対有利だとか
最近異様に寒い日がちょいちょいあるから怪我はもうオープン戦やるからには避けられないレベル
なるべく厚着して頑丈なの使うしかない
そこそこ打てて普通に守れる内野手のかたー居ませんかー?
鎌ヶ谷って、よくこんな環境で、かつて12球団ナンバー1の集客力を誇ってた時期あったよな・・・・
>>691 松川アンチ居たけども寺地アンチも居るの?
>>688 交通アクセスが2軍球場の中では良いからね。西船橋から路線バス。東武鎌ヶ谷から試合日にバス。有料でも駐車場あり。新京成北初富から徒歩
地元商店の後押しもあって、弁当や飲み物も球場価格は無くてコンビニと同じ値段で、弁当はイニング進むと半額とかあったから入場無料の浦和より客が集まった
西川途中で交代してるみたいだけど怪我じゃないよね?
>>696 試合後の挨拶も出てきてたはずだから大丈夫かと
新人でもこれだけ結果出してたら早上がりになるよ
これだけ各球団怪我人出てるとOP戦やる意味あるのかと思うわね
うちはまだマシな方だけど
みんな開幕もしてないのに本気出しすぎなんよ
このスレ見てもオープン戦から結果求めてる人多いしな
そういう風潮は日本全体で変えていかないと
>>699 FAで獲った福田秀平みたいに死球食らって終わりみたいな大事故あったからな
昔の西武みたいにオープン戦やりません。開幕までアメリカでキャンプやりますが正解かも知れない
タイブレークありだから1点しかとれない
攻撃陣のほうが罪深いな
福田秀平が骨折しなかった世界線ってどうなってたやろな
.285 20本 70打点
これくらいは期待できたかな
今年はオープン戦寒くて辛い試合が多いけど例年こんなんだっけ?
先週の土曜日のマリン現地だったけど死ぬほど寒くて辛かった
凍えるかと思った
Xで 西川史礁選手 で検索すると西川のタイムリーが見れる(小声)
>>700 とはいえ若手はここでアピールしないとスタメン勝ち取れないからな
>>706 だから、その考え方も日本全体で変えていかないとな
いくらアピールして開幕スタメン勝ち取っても、人間調子の波って必ずあるから調子落ちた頃には、あーやっぱダメかこいつって思われて2軍落とされるんよ
で、結局2軍で力付けて5月くらいに1軍上がってきた人がそのままスタメン掴むなんて事はよくある
監督が考え方を変えないとダメ
田中晴しっかり投げたのね
打線もきっちり福島に抑えられてるけど…
>>707 開幕まで対外試合禁止って事だな
でも佐藤トシバカだから練習でケガしたな
トレンドで安田骨折と見て安田!?と思ったら楽天の方だった
楽天ファンの数少ないポジ要素だった安田怪我とか可哀想過ぎるやろ
自打球はしゃーない、やる選手はどんなに気をつけてもめっちゃやる
マーティンとかもそうだったし
そういや、奨吾って全然やらんな
そういうとこも無駄に頑丈って言われる所以なんだろうな
安田は楽天ファンのロマン砲だから、きっついだろうな
ロッテでいえば、昨年ちょこっと芽が出て、さあ今年はいよいよ勝負の年だ!枠だから上田が骨折離脱しちゃうようなものか
寺地使いたいけどどうすんのかな
その辺の安田よりは打てるぞ
寺地佐藤の二人体制
出来ればポランコかソト休養日にDHでスタメンに入って
>>701 何年前?
ぞんな時代あったんならうちもそうすべき
広島は水捌け良いのかな…
試合前には雨止みそう
まあ2軍球場じゃないからな明日やれそうだね
>>718 球団創設の年だから1979年。西武球場が建設中で本拠地が無いからフロリダでキャンプ。その後フロリダからハワイまでメジャー球団と19試合やって帰国して開幕戦
>>717 実質今年一軍初だし分業制でええんちゃう
キャッチャーなんて特にそう
西川史礁取れたのデカすぎる
もちろんロッテの戦力としてもだがオリックスに行かなかったことも大きい
金丸と宗山がゴキブリホイホイの役割を果たしてくれたのが大きかった
それがなければ西川に4~5球団集まってたかもな
>>722 西友でレオマークのシール配っていたのしか覚えていない
>>722 山内監督が就任
落合さんがルーキーで
巨の江川が大騒ぎだった年だ
マスコミはパリーグの新球団なんかどーでもよかったんだろーなー
打撃練習で打てる上に本番でも実践的なバッティングしてるのが安心感が高い。
>>717 DHが空いてたら角中石川を入れたいし悩ましいな
たまにトシにファースト入ってもらう手もあるけど寺地のために正捕手動かす訳にもいかないしね
トシを休ませたい時くらいしか出番なさそうだからそれだったら2軍で試合に出させたいところ
2軍ひっでえなこれ
一軍スタメン争うメンツ何人か入れて完全2軍のハム相手に引き分けって
しかも福島に三振取られまくってる
シーズン始まったら…はいくらでも有るねまだ糠喜びしないぞ
ハムの福島って二軍の選手なのか?
去年そこそこ一軍で投げてたやつじゃないの?
>>719 まぁ貴方もまだまだ若いんだろうな
野球観戦重ねてくると現実が見えてくる
>>724 和歌山出身じゃなかったら指名してなかったという事実
毎年和歌山出身から逸材が出てくることを祈るしかない
>>730 冷静にセカンド候補の成績を見たら一番打ってるのがその男なんだぞ
>>319 源田を除いたら上位なのが藤岡ということだ
>>742 小川はショートが基本線だし宮崎は今日2軍で4タコだぞ
佐藤は今日復帰してたけど開幕に間に合うのかな?
個人的にはあんまり無理して欲しくないのだけど
向こうのアナリストも日本の違反球は飛ばないと分析してるんだな
>>744 それでもオープン戦の成績は中村より上だからしゃーない
小川はショートだとしても
友杉現地で見てると今日のスイングはそんな悪い感じでもなかったけどやっぱ降る時の姿勢が悪いな
下半身の粘りが全然効かなくなっちゃってる
佐藤が復帰したと思ったら楽天安田が骨折
今年捕手どうしちゃったんだ
井上の一年目を知っていれば過度な期待はしないと思うがそれでもやっぱりこんだけ打ってれば期待はするわね
宗山麦谷渡部など大卒野手上位選手は軒並み悪くなさそうだし
>>755 安田という名前が厄年なのかも
安田猫も危ない
>>742 小川は本人がショートで勝負すると宣言した以上そっちでダメならセカンドでレギュラーなんてのはチームとして認められないんだよ
宮崎は2軍に送られたってのがすべて
126 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ dfa7-u1uM [2405:1203:7106:c00:*]) sage 2025/03/15(土) 18:40:19.26 ID:+SGjx9/c0
日本で投げたくなくてゴネてサボってメジャーに行ったピッチャーが早速日本での試合で投げさせられるの面白いな
西武の佐藤は相変わらずなんだな
宿舎とは違うホテルに女の子と泊まって寝坊…抜けてるね
宮崎3三振はなぁ…慣れないショートってのもあるけども
佐藤って選手、どこもかしこも問題起こしすぎじゃね?
井上の話題が出たけど井上が営業職として第二の人生を始める特集の動画があがってるな
宮崎は駄目だからというよりは、ショートやらせるための二軍出場でしょ
朗希は地元楽天だったらポスティングまではチームに貢献して頑張ってたんだろうな…
むしろ周りから「早くメジャー行ってこい!」って背中押されて行ったと思うよ
種市がいれば2021は独走優勝もあったのに本当残念
茂木も最初からセカンドやらせてたらあんな短命に終わる事なかったのにな
>>761 一度もまともに抑えたことないからくりでどうなるか楽しみやね
どこもドジャードジャーだからカブス応援や
朗希ってからくりが苦手と言うより岡本にボコスカ打たれてるイメージ
>>757 大して変わらんやん
なら右で併用しやすい中村のが優先されるのは仕方ないと思うけど
どうせどこも春先は点入らないよ
寒いのもあるし日程スカスカでローテ当確級しか投げないから
オープン戦で派手な結果出なかった期待の若手野手は下でじっくり練習させて打てるイメージ持たせた方がいい
二軍は開幕戦なんだな
としくん打つ方は問題なさそう
明日は中止だろうけど来週5試合あるし調整間に合うか
>>773 どっこいどっこいなら若いのを使いたいわね
>>771 動きは良いからハマる可能性は否定出来ないね
ただあの能力がありながらアマからショート未経験って話とそもそも大社に仕込む時間考慮したら分は悪いとは思う
立松はファームの試合にも出てないってことは怪我なんだろうな
ところで何故ジャイアンツが試合させてもらえるの
ロッテや侍じゃだめなん
奨吾、さらに守備範囲狭くなってるし、送球相変わらずゲロ弱いから多分併殺減るし、色々憂鬱
しかも打ててないし
>>766 ショート舐めすぎだよな、せっかく宮崎セカンドで守備も良かったのに…
もしこれでおかしくなったら目も当てられん
なにせ荻野ショートとか発動させたチームだから恐ろしい
二遊間りゅうせいコンビを未来の形として素直に落とし込めばいいのに
>>785 ロッテには金と政治力がない
ソフトバンクですら政治力で負けていつも阪神に枠取られてる
せっかく宮崎というセカンド即戦指名したのに誰かさんのワガママの皺寄せにより…
本当、無駄にコンバート大好きだよな>吉井
リリーフを先発にしたり、サードをファーストにしたり、セカンドをサードにしたり、ショートをセカンドにしたり、ファーストをキャッチャーにしたり
結局ほとんど失敗して時間を無駄にしただけ
動いてる感が出るからやってて気持ちいいのかね
>>788 ローキ無料であげたんだからそのくらい恩返しあっても良いのに
大谷ほんとすごいな
安田これだよこれ
同じ左バッターだぞお前は
ボビーいるの笑う
もう結構お年なのにアグレッシブだなぁ
こんなからくりドームじゃ話しにならん
築地の話しは流れたんか
憧れるのをやめましょうって言うけど、これ見たら無理やろw
大谷はもう人外だからしゃーない
全盛期のメッシやレブロンみたいなもん
小島投げさせたくなってきた
泣きそうな顔して投げるのかな
小島なら1回10失点とかしても不思議じゃない
いや、マジで
>>807 多分人間とは別の人間改とかだよなもはや
つまり生まれてくる子供は人間と人間改のハーフ
戸郷メジャーは諦めたかな
巨人は逆によかったやんw
そりゃこの打線バックにして投げられるチーム選ぶわなw
>>812 子どもには何のスポーツやらせるのか注目やな
打たれたから諦めるってことはないだろ
これで日本で簡単に抑えられたらむしろ行きたくなるよ
昼間は門別に抑えられるカブス見てメジャーレベル低いって言ってたくせにw
>>783 なるほど
つくづくコンバートが無駄だったw
間違いなく震災以降の15年では1番強いはず
吉井のやりくりに掛かってる
ショートは小川石垣藤岡三人いるからええやん
何が不満なんだ?
二塁は宮崎藤岡でいいしな
他だけどロッテファンって里崎の笑い方をどう思ってるん?
たまにめっちゃ不快な時あんのやけど
日本の太ったおっさん8割くらいあんな感じの笑い方やし
楽天・安田捕悠馬手(25)が右手付近を骨折して戦線離脱した。
安田、謎のポジションになってしまったが
安田馬
何となくだけど、朗希ってそのうちロッテにいたことを黒歴史扱いしそう
それかネタ扱いの畜生発言しそう
いや、あのチームじゃ優勝無理っすよwみたいな
>>845 ソフトバンクのアメリカ放題とか出たら引くぞ
ネタに扱ってくれるならまだマシやろw
イチローみたいに何も言及しない方が怖い
>>848 とはいえ、イチローは神戸でオリの設備使って自主トレやってたからな
どれだけ役立ったかは知らんけど、オリの後輩も自主トレに受け入れてたみたいだし
朗希は多分そういうのは期待できん
まあロッテも仙台本拠地黒歴史にしてなかったことにしてるから~ワハハハハハ
>>846 それは山崎裕之が西武OBに成り切ってライオンズナイター解説したり
落合があのチーム嫌いと公言したり
割とすでにある
近年になって
なんか仙台時代の話したり
東京Dイベントに来たり変容してるが
まあ安田あたりが活躍したら安田さん流石だなwって煽ってくるやろ
安田が活躍したら
>>850 宮城球場の通算本塁打ランキングで楽天の選手に混じって有藤さん入ってたねw
ドジャース 2005年ロッテ日本一監督もスタンドで観戦
www.daily.co.jp/mlb/2025/03/15/0018755722.shtml?pg=2
元ロッテ監督のボビー・バレンタイン氏が三塁側のエキサイトシートで観戦した。
2005年にロッテを31年ぶりの日本一へ導き、メジャーでもメッツやレッドソックスで指揮を執った名将。退任後は解説者を務め、大谷がエンゼルスに所属していた時代に専門局の中継で解説を担当。この日はファンとコミュニケーションを図り、74歳となった今でも若々しい姿を見せていた。
>>858 安田の打撃を我慢するのとどっちがいいのかね
>>855 浦和で声出し
近隣住民からクレームが出るくらいに
上田の守備は俺は我慢できない
いや、俺はよ。あくまで俺の意見。
安田が覚醒するんなら別だがそんな見込みがないなら多少下手でも上田で行くべきだな
その後猛打爆発したキュートに手のひらクルクルする
>>863 そりゃ安田は論外で、守備いいから安田とは絶対ならん
そういうポジションじゃないし
ただ上田の守備は俺は我慢できない
野球は守りからっていうのを痛いほど思い知ったし
大下は浦和で声出しやって今年でクビやろな
なんで去年クビにならなかったのか不思議
>>869 どんな組織にも必要な人物やからな
大下みたいな人って
チームがどん底の時でも最低限暗くなりすぎないように声出してくれる存在はデカい
誰でも出来るやろって言うけど、意外と出来る人はいなかったりする
守備軽視するしずつみんな守備下手になってる気するし交錯危ないしさ
>>848 イチローはブルーウェーブについて熱く語ってるんよな
そしてもう古巣ブルーウェーブは存在しないとも
今日もカブス相手に投げた阪神の工藤って名桜で山口の後輩だったんだな
曽谷といい当時山口より評価低かった投手があれだけやれるなら今からでもピッチャーとして使えないか
まだなんの実績もない上田に期待しすぎるのもね
まあそれを言っちゃうと西川もなんだが
>>876 それ言うたら、オールスターにも出た西武水上の一つ上の学年の帝京三高のエースは茶谷健太だぞ
茶谷にまた投手やらせるようなものだよ
投手転向、野手転向は藤井のことがあるから悪いイメージしかない
同様に、二刀流には柳田のせいで悪いイメージしかない
野手一本の選手すらまともに育てられない球団だしな
トシヤ明日もDHかな?やはり開幕捕手は寺地が濃厚か
lud20250315232310このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741933802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 2 」を見た人も見ています:
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん Part.2
・かもめせん 弱 Part.2
・かもめせん2 お友達起用
・かもめせん シーズン終了 Part.2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2