ここぞの時には復活するけど
だんだん感覚が長くなってるよなあ
そろそろ引退やね・・・
下半身のどっしりさがなくなったからな
スイングする瞬間に腰が落ちてどっしりさがでるのにそれがない
センスだけでやってきたから
肉体の衰えて今まで通りに動かない
>>12 みんながみんな同じウィルス耐性ならなんで死ぬ人と生きてる人が出るの?
柳田は怪我やらであれだっただけでフルシーズン出れたらわからんよ
下半身ってよく言われるけど守備は毎年上手くなってるのが説明できるやつおらんよな
腰悪いんか
打撃だけじゃなくて守備も走塁も劣化しまくっとるわ
もともと技術はない選手だからね
身体能力でやってきたツケ
加齢でスイング改造しようとしてそれに失敗してもうたんちゃう
柳田も指標見たらはっきり終わっとるし
山田哲人は早枯れ過ぎない?って思うけど走力もめっちゃ落ちてんだね
マジでいくらなんでもあのレベルの選手が劣化早過ぎやろ
来年OPS.700未満でも驚かんわ
それくらい酷い打席見せられてる
元々視力0.5くらいしかないのを動体視力で誤魔化してただけやで
浅村は打撃型になったけど山田は守備型になってしまった
打席であんなに下半身使えてないのに
守備は昔よりちょっと上手くなってんのはなんでなんやろ
大型契約結んでなければ、再来年くらいで引退もあり得たやろ
守備めっちゃ上手くてビビるわ
あんな上手かったっけ?
ベリンジャーみたいな細いのに飛ばすタイプはなあ・・・
短いロウソク
しらんけど
柳田もゆったり衰えてるし一時期みたいな成績はもう残せないやろうな
スターも世代交代の時期や
あの場面のゲッツーは酷くてビビったが
>>34 守備があれだけで出来れば助かると思うが山田よりサンタナがアカンやろあれはないわ大して打たんくせに
山田哲人(日シリ2022) .000(9-0) 5三振
空三振
空三振
空三振
空三振
四球
空三振
遊併打
三邪飛
中飛
一邪飛
村上が打てない時は打ってた気が…
そういうもんかも知らん
しかし、1年づつ確実に劣化してるからな
これは救いようがない
9回裏のフライは全盛期なら余裕でサヨナラHRだったよな
田原と岩貞の死球で山田は死んだ
もう三割なんて打てない体だよ
ゲッツーは当たりが良かったからこそやろ
結果は最悪やが状態としては三振やファールフライよりマシや
今日は四球も取ったしバットに当たったし弾道も上がったし5戦目くらいには多少打つやろ
CSでも普通に打ってたし
青木宣親(42)「山田哲人も引退かぁ~」
青木宣親(47)「どうも〜山田監督お願いしま〜す」
前半戦は三振は多いけど何だかんだ長打が出てた
コロナ後はただの三振マシーンと化した
これからは低打率の神宮ムラン専門家だろうな
守備が死ぬまでは普通に5億の価値あるだろうけどスターではなくなった
腰やろ
スイングしたら片膝ついてるし粘りが全然ないわ
確かにこの2試合あまりにもクソやがG民はともかく球場の奴らまで「山田はずっとダメな時期入ってるから」とか言い出すのは何やねん
CSは存在しなかったのか?
>>17 どっか身体痛めて力の抜きかた覚えたらなんか復活したわ
柳田もって言うけど柳田は34歳で山田は30歳だろ
いくらなんでも早すぎる
>>44 名前伏せて江越の成績ですって言われても別に違和感ないよな
ワイは盗塁の負担がデカいと思ってる
盗塁&内野手(セカンド)の負担のデカさ
二遊間は腰が逝くし
外野が選手生命長めなのは腰に負担が少ないからだし
そもそも大した打者じゃなかったからだろ
神宮ホームでトリプルスリーなんてなんの価値もない
>>54 マジレスすると青木も今年の成績から来年で引退やろ・・・
年齢より勤続年数なんやろな
10年がデッドラインでガタ来始めた17年にフル出場させたのが致命傷なってそう
腰の骨折って出続けた鳥谷と同じ
守備は上手くなってるくらいだし、やっぱ眼じゃないの?
>>69 FPSのプロとかもそんなもんで引退するらしいし動体視力とか反射神経は衰えそう
セカンドずっと守ってるのが打撃劣化の理由ならコンバートありえる?
ただどこにうつして代わりに誰がセカンド守ればええんや
>>85 パワプロでずっと前から早熟設定になってるのにイラついてたけど、その通りだったから申し訳ないわ