◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
光る君へ 総集編★9 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735451669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【NHK大河ドラマ】 光る君へ 【総集編】
【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,岸谷五朗 ほか 【作】大石静
「一の巻」 2024年12月29日(日)午後0時15分〜1時00分
「二の巻」 2024年12月29日(日)午後1時05分〜1時48分
「三の巻」 2024年12月29日(日)午後1時48分〜2時31分
「四の巻」 2024年12月29日(日)午後2時31分〜3時15分
「五の巻」 2024年12月29日(日)午後3時20分〜4時03分
※前スレ
光る君へ 総集編★8
http://2chb.net/r/livenhk/1735449002/ ◆予告◆ 来年のNHK大河ドラマは、2025年(令和7年)1月5日からです。
『べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜』(べらぼう つたじゅうえいがのゆめばなし)で、大河ドラマ第64作。蔦屋重三郎の生涯を描く。脚本は森下佳子。主演は横浜流星。本作の主要舞台は、大きな戦が全くなかった18世紀後半を描くものとしている。また、この時代が描かれるのは大河史上初である。
※蔦屋 重三郎(つたや じゅうざぶろう)、寛延3年1月7日(1750年2月13日)〜寛政9年5月6日(1797年5月31日)は、江戸時代の版元(出版人)である。朋誠堂喜三二、山東京伝らの洒落本、恋川春町らの黄表紙、喜多川歌麿や東洲斎写楽の浮世絵などの出版で知られる。本姓は喜多川(生誕時の本姓は丸山)、本名は柯理(からまる)。通称は「重三郎」といわれる。号は耕書堂、薜羅館など。狂歌名を蔦唐丸(つたのからまる)と号し、歌麿とともに吉原連に属した。
[予習] 3分で読める蔦屋重三郎! 「江戸のメディア王」は何をした人?
https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/156811/ 尹大統領「思い通りに行かぬからと言って戒厳令を発令するなどとんでもないことです!」
ふと思ったけどこの総集編では道兼が本当にただのイヤな奴で終わってないか
ここまでくると出会って3秒で合体にはさすがにならない
>>1 おつ
「いづれの御時にか、女御・更衣あまたさぶらひ給ひけるなかに」の始まりである
>>21 最後に毒が抜けてたのが救いだったんだけどね
>>21 まひろとの直接の絡みがほぼなかったからなあ
>>21 改心して良いやつになったシーンカットされたしね
写楽、田沼、平賀、ターヘルアナトミアの時代を詰まらなくする方が難しい
よって来年大河に期待
フォロ・ロマーノがトイレとカップラーメンタイムのお知らせを告げます
千田と磯田だけのほうが面白いことが証明されてしまった城番組
源氏物語から浮世絵はちょっと時代の隔たりがありすぎて心の準備ができない
渡辺謙が田沼意次か
正宗や斉彬とはまた別の演技になるんだろうな
平安時代は、戦乱は比較的すくないし、女性が活躍していたから、現代に通じるものがあるんだろうな
うまいこと胴体着陸した様に見えたけど
消防が待機してなかったのか
次で終わりか
4時に終わるんだな
総集編ってこんなもんだっけ
鯉はキレイすぎる水だと生きられない
だから汚職は許せと言った人だ
べらぼう
大河ドラマ 2025
TSUTAYA の名前の由来になった人
蔦屋
>>61 劇伴はよさそうだ
麒麟がくるの外人さんらしい
大谷の子供ができる話題よりも先に隣国の航空機事故のニュースをながすとかNHKらしくないな (´・ω・`)
120人死亡ってえらいこっちゃな
弾劾なんてお遊びやってる暇じゃねえぞ
なんで韓国の飛行機自己のニュースを逐一日本で報じなきゃいけないの?
韓国は日本じゃないのよ
あーぶつかって爆発しちゃったのか…
後部からじゃ逃げにくい…
飛行機には絶対乗りたくない
事故率は低いんだろうけどいざ起きたときの生還率も低いんだろう、やだやだ
>>90 速度出過ぎ
あと前が壁
海上空港ならまだましだったかも
>>79 来年やる吉宗が住んでるのも姫路城だからな
>>114 うんこしてたら終わってたから臨時かと思った
バードストライクでギアが降りなかったら墜ちまくるぞ
>>67 清盛までを埋める大河に期待したいがどうなんだろうね
炎立つ推す人いるのもわからなくもないが俺にはちょっと合わなかった
※ 本編だと、若い頃2人で流行り病の保養所で救護活動して
感染したまひろを家に必死に見舞いに来たりしてるので、
この時点で家族も道長と会ってるし知ってる
ニュースあるんやったら、総集編の最中にテロップ出すなよ
年初の海保機にぶつかった旅客機が
いかに幸運というか客室乗務員も冷静な判断で感心するわ。
航空機のどこかに日本製パーツが使われていたら
謝罪と賠償を求められる予感
どこの国のニュースなんだか分からないわねNHK(日本放送協会)なのに
>>59 俺は風呂行ってきたぞ、トイレなら今行けよw
>>120 沖縄には一生行けんな
ちょっと前までは旅客フェリーが運航してたがそれもなくなったし
直秀が逮捕・護送中殺害されて、
まひろと三郎の2人で泣きながら野辺に埋葬したのはカット?
日本人はいませんでした〜
日本人はいませんでした〜
日本人はいませんでした〜
原爆資料館って子供の頃行って
めっちゃグロかったけど
なぜわざわざ見に来るのか
韓国の事故はともかく原爆資料館は何故取り上げられるのか謎だな
>>76 コタツから出てトイレに行ったついでに冷蔵庫のお茶をとってきたんだね
>>149 鹿児島フェリーまだ残っているんじゃないか?
>>112 たしか一番後ろに席があって生存出来たりするんだよね
JAL123便も一人非番の人がそれで助かってたような
本人は地獄でしょうが
>>137 膝に矢を受けた人間が兵士引退するようなもんかと
バードストライクで車輪のカバーが破損して、車輪が出せなかったんだろうな
>>120 どの乗り物も事故率は変わらないから
大丈夫
運命を受け入れろ
つい昨日全く同じような事案を未然に防いだ人がツイート(現ポスト)してたわ
>>137 バイク乗ってるとカナブンでも事故りそうになるからな(´・ω・`)
>>150 暴れん坊将軍で江戸城として出てくる城の外観は姫路城
>>150 昭和の作品の「大阪城」とか「江戸城」はほぼ全部姫路城を撮った映像(外見)
>>146 そそ
その人とか鎌倉殿の人とか外人さんなのに良い劇伴作るのは
日本が認知されている証拠なのか良い日本人作曲家がいないのか複雑な心境になるw
なあこんな奴らをもっと日本に呼ぼうとしてるんだぜ
勘弁してよ
>>167 これ毎日起こっているから未遂でも逮捕する方針になったみたいだね
>>150 外観だけだろ(´・ω・`)
あとは大覚寺とか
これからは日本の列車でも外国に行ったと思わにゃならんな
光る君への総集編を見ていれば、飛行機事故にも遭わないし、盗難にも遭わない
>>149 そうなの? 沖縄行かないのかな一生
新婚の飯豊さんと行ってそう
こんなの絶対に何回も繰り返してる常習犯だろ
死刑にしろ
>>160 大学生の頃に奄美大島と与論島を経由して沖縄までフェリーで行ったな
>>138 JAL123は単独機世界一ですよたしか
飛行機代かけてまで来て、それをペイするだけ盗んで帰るのか
CMがないからどうしようかと思った。
ニュースと番宣が入って良かった。
>>80 見なくていいから実況しろよ (´・ω・`)
藤原道長「やはり支那人は盗人なのにで入国拒否せよ」
紙キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
大量の越前紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>170 羽にならぶつかりそうな気もするけど車輪出す機底にダイレクトにぶつかりにいく鶏いるかね?
>>198 引きこもりでもAnotherなら死んでた
まひろ「越前の紙じゃなくてMacで執筆したいわ私」
まひろのことならなんでも覚えてる道長
ぶっちゃけ怖いけど
>>186 エヴァン・コールさんは日本語ペラペラやで
そういえばアマプラにオッペンハイマー来たけど何故が字幕に日本語無かったw
>>128 吉宗は越前・紀州藩主で姫路藩にはおらんかったぞ
その時代の姫路藩主は徳川四天王の本多・榊原・松平・酒井の末裔のはず
>>218 もう終りかよ
まだ大掃除ほとんど進んでないのに
>>80 おんな城主直虎、意外に面白くて全話見ちゃったから、見る予定
次の大河の主人公ってチョロの息子だと思ってたけど違うんか?
この時代 貴重だった紙をあんだけ沢山調達できたってことは
道長がパトロンだったってのは少なくても本当なんだろうな
>>209 不謹慎だけど今回の韓国のやつあれ犠牲者超えるん?
まひろが鳥逃がすからバードストライクで落ちたんだわ
「蔦重栄華乃夢噺」
ていう文字を見ると
原菜乃華を連想するよね
>>251 スパダリって大概そういう設定(´・ω・`)
>>242 3Dでぶつかるから鳥にとっても訳わかんないうちに終わりでしょうね
>>259 長い友だちだろ
CMのせいで髪の漢字書き取りで間違えたわ
>>273 3時間もテレビの前に座って
もう掃除する体力がない(´・ω・`)
>>235 そもそも長崎自体が外国人観光客がそこまでいない
広島は宮島とセットで観光してるからな
>>294 実写版推しの子の重曹役が
意外にも原作組から好評でw
>>313 あと2日あるから頑張って(´・ω・`)
ここでビジネスパートナーな状態に落ち着くかと思ったら
結局恋愛に振って終わったよなあ
それをしてソウルメイトっていうならなにか違うような
>>256 ええ・・?
日本がすきならなによりだけど
>>299 最初の頃はスパーリングかスパーリンクどっちだろうと悩んだわ
>>285 史実では 紫式部がちょっと道長を馬鹿にして歌を送っているとか
>>283 それは再来年
来年はトッキュウジャーの横浜流星
この記憶が残ってるせいで望月を詠んだ流れにするんかな
>>258 観光地なのにインバウンド少ないんだよね。市内より軍艦島のほうがインバウンド多い
>>235 HIROSHIMAのブランドだから
佐村河内さんのおかげかな?
シエあたりから主人公補正で無理やり歴史に介入する大河が増えたよな
>>330 逆や
アイラブユーの訳が思いつかなかったから
>>337 大人気アニメフリーレンの音楽もやってはる
>>291 隆家 < ♪しじみ習~慣~~~
隆家 < しじみテャンス!
紅茶豆腐よりだいぶまし
>>344 夢ならばどれほど良かったでしょう(´・ω・`)
夜空を見る度思い出せ
オレたちはナイトライダーだ!
>>80 光る君へもスルーの予定だったが、はまった
直秀は鳥野辺でご遺体分解されています(´・ω・`)
>>235 今では長崎の資料館のほうが展示物エグいの多くなった
>>289 夏休みのジャンボジェットで満員だった事故だから
死者520人生存4だって
でも今回のだって3桁死んでとんでもないよ!
>>285 そこは別に憶測とかじゃなく単なる史実w
>>313 掃除しながら総集編見ようと思ってたのに結局総集編ガン見している…
総集編だけみたら
凄い恋愛脳のドラマになってて
ファン公言しにくいな
僕らは気球に乗ってた
遠い国の誰かが月と見間違ったら良い
>>382 自分はゆるく見るつもりがドはまりしました・・・(´・ω・`)
アインシュタイン「見てるときだけ月が存在してるなんて信じられる?」
ニャースのうたクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
前半な3部まで費やして後半は最後の第4部にギュウギュウ詰めかい(´・ω・`)
直秀とかそうじゅ丸とかオリキャラの名前に統一感ないよな
あらためて月に触れまくってたなこのドラマ
望月の後も命数尽きるさまを三日月とかで表してたし
>>306 結局ようわからんて気持ち悪いから
機体のありとあらゆるところにカメラ取り付けてその映像は逐一ブラックボックスに録画すべきや
>>340 鬱になるよ
月でも青空でも見上げる癖をつけてみては
>>377 ミキプルーンが大伴の大納言やってた
沢口靖子の竹取物語
>>401 孤独のグルメで演技は俳優なのがバレてしまった
柄本佑の起用最初は製作陣の中で反対論あったって本当?
俺はUFO現れないかなて思いながら見てるよ(´・ω・`)
>>390 今の広島にはもうゾンビーみたいな皮膚焼けた人のグロいやつ無くなったらしいな
『半分の月がのぼる空』ていう
ライトノベル原作の映画
幼女の芦田愛菜ちゃんが出てた
>>429 そうそう
顔上げとかないと暗いこと考えるらしいな
>>251 男の恋愛は名前を付けて保存
女の恋愛は床下保存てやつか……
明日も72時間特集で昼間何もできないのよね
そう考えるとちょっと心配
掃除と買いだめくらいしかしないけどできるかな
紙が落ちてくるシーン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なんか降りてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
今年通じて一番イミフなんよこれww
>>372 存じ上げない作品だが日本のこと気に入っていただけてるならなにより
物語の神様が降りてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
紙(神)が降りてきた
なにを書こうかというひらめきの
只今ダウンロード中
>>382 みんなたいてい「見せてもらおうかNHK初の平安宮廷ドラマの実力を」みたいにヒネてたよね
ファンタジーショットきたあああああああああああああ
高畑功のかぐや姫は最後の最後で砂しかない風景の月で唖然とした
何でいきなりリアルにしたんだろ
あの流れだったら極楽世界を描けばいいのにと思った
いづれの御時にかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
映像演出自体は別にいいんだけど
なにかきっかけがあって、なにを着想したのか
もうちょっとわかるようにしてもよかったと思う
このストリングスのBGMもいいなあ
このシーンに合ってる
>>425 「バックミラーを付けたら1000ドルやるぞ!」
>>499 深夜のテンションと心のティン子テンションだからちょっと違うブーストがかかっている
こういう創作の演出はアニメのほうがやっぱうまいかな、ブルーピリオドしかり
お上「こ、これは!?とうとい!!とうといィィィ!!!」
>>353 皇子が生まれた夜にぽそっと呟いた歌を、良い歌だから覚えておこうというシーンはカットしないのでは
物語は漢文より低級なものだから正方形の紙に書いたってNHKでやってたな
もう総集編終わるのにまだ一条存命かよ
三条は亡き者にされそうだなむっちゃかわいそうやで・・・
>>412最後の旅へ出るシーン前だから、最終回はまるまるカット化
>>520 このシーンは良かった。後は…(´・ω・`)
>>61 おもしろ江戸時代
・八代将軍吉宗
・忠臣蔵(元禄繚乱とか)
・マンガ「風雲児たち」
・アニメ映画「百日紅」(杉浦日向子作のマンガより)
いづれの御時にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
天皇って、公務後はもっとカジュアルな格好しないの?
帝が超絶美人を愛しすぎてしまった故に国を滅ぼした長恨歌をモデルにした話を帝に献上するという神経がすごすぎる
え、おまえら教科書以外で源氏物語読んだことあるの?
この大河で少子化対策とかNHKならあるかもしれない
処女作あんな名作書けるわけないから
やっぱり賢子が今までの作品全部燃やしたんだなw
>>540 戸田恵梨香てこのときの相方と付き合ってたんだろ
一条くん「待て待てこれ朕のことじゃ…(そっ閉じ)」
>>499 放送当時の旧ついったーでは同人勢が超シンパシー感じてたw
いづれの御時にか女御更衣数多さぶらひたまいける中に
いとやんごとなき際にはあらねど優れてときめきたまうありけり
散々暗記させられたな
>>59 肛門「誰だ!」
う○こ「屁です」
肛門「よし、通れ」
ワイ「アッ……」
>>559 吉高はボイストレーニングしなかったのかな
>>572 安禄山と赤ちゃんプレイしたとかかけないでしょうが!!
左大臣自ら編集者になるなんて体がいくつあっても足りない
>>576 読んでないかと思ったら、雲隠の回を覚えていたので
図書館かどこかで借りて読んだっぽい
>>337 日本のアニメやゲームの音楽やりたくて
向こうの立派な音大出て来日して暮らしてる人だそう
京アニの「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」とかアニメの劇伴が有名かな Evan Callさん
しかし枕草子が原文で源氏物語はなぜ現代語訳なんだろ
つーか、ちゃんと書ききってんのがすごいよな
現代でも多くの人気作が途中で止まってんのにな
娯楽が今ほどない時代には、優れた物語は引く手数多だったのかな
>>457 最近だと彼岸島だからなぁ
風情がなくなった
>>576 あさきゆめみし読んだ
あと田辺聖子のやつ
こんなん事実に題材を得たフィクションですと言い訳しても周りには何のネタか丸わかりやろ
昔の家って壁が無くて冬は寒いし夏は虫で
住みにくそう
>>576 高校時代あさきゆめにしがクラス中で回し読みされてた(´・ω・`)
文句を言いつつ続きが気になってしょうがない一条天皇であった
>>576 与謝野晶子と円地文子は読んだ
瀬戸内寂聴の女人源氏読んだテンションでロボットアニメの同人サイト立ち上げた
美術素晴らしかったけど、藤の花房だけは頂けなかった。
ニセモノすぎて興ざめ。「らんまん」の人に頼めばなー
エロ同人作家は、コミケの締め切りが来てから
名作を書き始めるんだろうな。
回収キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>618 あー立派なかたや
最初の言葉から女子であって良かったへの変化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>576 あさきゆめみしなら途中まで(´・ω・`)
小林きな子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>356 今年の「海に眠るダイヤモンド」は観光貢献したかなァ
>>644 当時は漢詩が正統派の時代
物語など女子どもの軟弱なものでしかなかった
本当は良い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>671 あくまで私的に仲間内で読み回してる本だからねw
これって戦国大河で言うと、木下藤吉郎から羽柴秀吉になった感じ?
>>674 うちのクラスは回し読みのコミック、ブラックジャックだったなあ(´・ω・`)
いびきと命名センスが壊滅的なこと以外は完璧な宮の宣旨w
藤式部の命名の由来を説明してくれたけど全然理解できなかった
なんか今日やるべきことがあった気がするが
もう3時30分だなあ
>>715 最初は宮中イジメくる!?とか言っててすみませんでした!
宮の宣旨最初はまひろをいびるお局的な役かと思ったら
結構いい上司だと後でみんなが絶賛してたな
>>733 いきなり道長が病になっちまうから
カットかな
京都御所には御所を取り囲む壁の東北の方角は欠けていて猿の彫刻が置いてあるんだよな
過去の大河と比べても結構人気だったんだよな、光る君へ
途中見るのやめたけど通してみればよかったな
NHK交響楽団のコントラバス美女もここに似合いそう
>>673 鴨長明が住まいは夏を旨にしろと言っている
>>709 どうでもいいオリエピに無駄な時間使いすぎ
親の役職で呼ばれるのか
今なら◯部長とな△課長とかになるのかな
後半圧倒的にはしょりそうだな
まひろ視点だから仕方ないのか
>>674 ドラえもんからパタリロと悪魔の花嫁まで男女で回し読みした小学校の林間学校
>>743 もしかして医学部特進クラスか? (´・ω・`)
>>743 うちは弓月光「ボクの初体験」だった
男子も女子もエッチなクラスだった
>>576 光る君の実況で源氏物語のネタが散りばめられてると聞いて大急ぎで読んだ
そしたら光る君に負けないくらい面白かった
こんないきなり全文スラスラ書けるものなのだろうか
ある程度下書きとか習作を書いてそれを清書じゃないのか
二人の出会いの扇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>762 一説には現代の朝鮮半島の人々とは人種が違うとも言われているらしいが
>>576 「あさきゆめみし」は受験の時に散々読んだ
>>774 今の名前の○助とかももともとは役職名の省略あからな
一杯話書いたのに褒美が扇子だけて
今にして思えばひどい話よね
実際は求人紹介してもらえたってのが本来の褒美で扇子はボーナスなんかな
左上
宮の宣旨(源陟子:演 小林きな子)
左下
宰相の君(藤原豊子:演 瀬戸さおり)
中上
馬中将の君(藤原節子:演 羽惟)
中下
左衛門の内侍(橘隆子:演 菅野莉央)
右から2番目
大納言の君(源廉子:演 真下玲奈)
1番右
小少々の君(源時子:演 福井夏)
編集へたくそだな
肝心なとこカットしてて訳が分からん
>>781 弓月光で目覚めるきっかけになったのは確か
これCGにしたかったけど
大石静に却下されたんだっけ
>>781 エリート協奏曲推しの子が何故か多かった隣のクラス
これ道長は絵師に発注したわけだな
こんなん描いてくれと
>>777 中学生の時友達に貸すのに学校持って行ったら先生にバレて没収され卒業しても戻ってこなかった(´・ω・`)
>>731 そこまででもない
新人として大奥の使用人に上がったら「大奥」名をもらったていどのことだし
>>746 藤式部道長以外も?
さすがにそこまでは見てなかった
>>809 なにかと理由つけてお気にには貢ぎたいもんやろ
紫の上キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>819 そういえば弓月光のグラジャンの連載も終わったなあ
宰相の君可愛い!エピソードとか入れてくるかと期待してたのに
>>767 鎌倉とか平安とかは詳しくない人が多いから
茶々を入れる人があまりいなかったり
視聴者が自分で調べたりするから荒れにくい感じがしたな
紅白歌合戦いらないから光る君への総集編をもっとくれ
>>802 助介輔丞佑亮佐
「すけ」と読むこの字全部役職名からきている
平安貴族
>>859 現代でも墨文字は消せないねえ(´・ω・`)
>>757 でもたぶんイジメやった方が女性視聴者盛り上がったし視聴率も上がったんだよな
大奥もの、女宮中ものってたいていそう
そういや「後宮小説」のTVSPアニメ化「雲のように、風のように」
無料配信来るで!
https://dengekionline.com/article/202412/28598 小学校高学年向けのを読んで、大人になって田辺聖子さんのを読んだ
田辺さんのは忠実な役じゃなくて少しオリジナルが入ってるみたい
だから「新源氏物語」
>>812 柴咲コウの子供時代の子役がブサイクすぎた
>>849 まだ描いてたんだ
デッサン力は衰えてない?
>>837 林間学校や学期が終わると返してくれたりするんじゃないのか
彰子の心からお慕いしておりますもカットされそうだな
いいシーンなのに
482 公共放送名無しさ ID:CTffBpCh
>>.257 毎回毎回、次回予告の引きがまた上手かったのよ~
↑そか。たしかに総集編ではそれは分かるはずもありませんね。こりゃ失礼
>>787 下書きなんかで二、三回くらい書き直してたみたいなこと特集でみたな
>>895 やったー!
人生でも一番好きなアニメや
今の時代だとピンとこないけど、この時代に女性が文字書いて物語を創るっていうのがすごいってことよね
>>776 8月頃放送分〜終わりまでがこの第4部に詰め込まれてる(´・ω・`)
>>849 「女をイカすすごい手つきがあるから、下着デザインの天才」
って一発ネタでものすごい大河マンガを描き続けたもんだすごい……
最後15分ソードマスターヤマトの最終回みたいになりそう
>>881 失礼以前に科学的評価だから仕方ないんだわ
太皇太后このくらいの時期が一番かわいいな
>>843 やはり混迷極まるソウルメイト設定w
>>895 すでにYouTubeで今無料配信してるよ
これで銀のフォーク加えて絶壁ダイブかませるような告白になるんですか
>>917 それもっと先だねえ
明石の君が先に来る
>849
甘い生活終わったのか
34年連載長かったなぁ
>>899 ページ数がほかの作家より少ないからか
絵はきれいでしたよ
今年完結してた
犬君ってわんちゃんってことやで
俺も彼女を「ワンちゃん」と呼んでた。
>>923 もう見られる
てか昨日見た
原作よりだいぶマイルドで見やすいんだよね
>>909 直筆の書とかだと書きなおしたり足したりしてるのよね
きれいに清書してるのは代筆だろうね
>>924 文字書くのは男の仕事だし、こっそり書いてたかもしれんけど写本とはいえ残ってるのがほんますごい
>>941 おん
実況にはまだ来てないけどやられてる板あるね
>>901 没収したことも忘れてた模様
どこに行ったかわからんで済まされた(´;ω;`)
ほんにマイダイアリーの見上愛ちゃんも良かった
来年も楽しみ
源氏物語は一条天皇よりも彰子を変えたというのがこの大河の解釈かね
>>945 最後は主人公とヒロインが結婚式挙げて終わりでした
女優の顔を見れば、その後の人生がわかる場合もある。
薄幸そうな泣き顔とか。
唐突とはまさにこのことw
>>871 困窮してたわけだから職をあたえてもらったってのが最大のご褒美やね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この子は可愛い扱いなのか
顔のつくりは塚地に似てると思うのだが
>>938 ゴミだったソウルメイト設定w
そこに脚本家の自己投影入ってるから質が悪い
ここで突然のド直球の危険球
バッター思わず仰け反った
-curl
lud20250101091910caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1735451669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「光る君へ 総集編★9 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・光る君へ 総集編★4
・光る君へ 総集編★1
・光る君へ 総集編★6
・光る君へ 総集編★2
・光る君へ 総集編★5
・光る君へ 総集編★3
・光る君へ 総集編★7
・光る君へ 総集編★8
・光る君へ 総集編★12
・光る君へ 総集編★10
・光る君へ 総集編★11
・いだてん 総集編
・鎌倉殿の13人 総集編 ★19
・小さな旅 「山の歌 総集編」
・おしん 総集編<4回シリーズ> ★4
・おしん 総集編<4回シリーズ> ★3
・北京オリンピック 総集編★1
・おしん 総集編<4回シリーズ> ★1
・おしん 総集編<4回シリーズ> ★5
・【連続テレビ小説】虎に翼 総集編★2
・【連続テレビ小説】虎に翼 総集編★1
・【連続テレビ小説】ちむどんどん 総集編★1
・【連続テレビ小説】虎に翼 総集編★3
・【連続テレビ小説】ちゅらさん 総集編 ★2
・【BS日テレ】シャインポスト 総集編
・【連続テレビ小説】ちゅらさん 総集編 ★1
・【大河ドラマ】どうする家康 総集編★8
・【連続テレビ小説】エール 総集編 ★1
・【連続テレビ小説】ちゅらさん 総集編 ★4
・【連続テレビ小説】ちゅらさん 総集編 ★3
・おしん 総集編<4回シリーズ> ★6 モリシ
・2021NHK杯フィギュア 総集編〜戦いの舞台裏〜
・FIFAワールドカップ2022 総集編「挑戦者たち」★3
・ロリコンと言えば宮崎駿 総集編映画と言えば富野由悠季
・[再]いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜 総集編 ★1
・[再]いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜 総集編 ★13
・FIFAワールドカップ2022 総集編「挑戦者たち」
・FIFAワールドカップ2022 総集編「挑戦者たち」★4
・新井愛瞳のだらしないケツを使って動けなくなるまでセッ◯ス 総集編
・【東京】[目黒区]夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 総集編[2017/03/07-05/07※月曜休館]
・【野球】広島退団のエルドレッドの今 地元放送局が高視聴率獲得 総集編放送も決定
・【映画】 甲鉄城のカバネリ 総集編 前編 集う光 [劇場公開日 2016年12月31日]
・ザワつく!金曜日 2時間SP 撮影隊が捉えた富士山で出会った人々を一挙大公開! ★4 総集編だよ
・北京オリンピック 総集編 小林陵侑・平野歩夢・羽生結弦・カーリングほか★ 1
・【2020】ガキ使 「例年ほど面白くなかった」との声が噴出 総集編に長尺 [サーバル★]
・【アニメ】『月がきれい』第1〜6話本編が、期間限定で再配信決定! 総集編“前半抄「道程」”の本編動画も配信に
・ザワつく!金曜日 2時間SP 撮影隊が捉えた富士山で出会った人々を一挙大公開! ★3 総集編だよ
・【埼玉】 『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』コロナで開催延期 総集編放送へ [朝一から閉店までφ★]
・【メディアステーション】いやらしくヌメり美しく光る肌 巨乳美女33人のローション・オイルプレイ 4時間【巨乳/ベスト・総集編】 ©bbspink.com
・不滅のあなたへ 特別総集編 「フシの旅路」 再放送 1
・【アニメ】「幼女戦記」、世界大戦本格化を前に総集編放送へ 特配の乾パン食べてしのごう
・【テレビ】事故発覚のインパルス堤下、キングコング梶原の冠番組差し替えへ 堤下出演しない総集編を放送 [muffin★]
・とと姉ちゃん総集編
・2018 F1GP総集編
・総集編映画について語ろう。
・物知りコンちゃん総集編 2
・劇場総集編 SSSS.GRIDMAN
・オリンピック前半総集編
・F1 総集編 2019 part 1
・少年寅次郎「総集編」★1
・総集編をやるアニメ多すぎる問題
・2017年ャtマップ総集編
・劇場総集編 SSSS.DYNAZENON
・2016F1グランプリ総集編
・★130428 運営系凸 総集編 4