◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MacBook Pro (Part 156) ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1528187984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定 (6級) (ワッチョイW 6d2b-MfpF [116.81.170.11])2018/06/05(火) 17:39:44.60ID:9geSdkmm0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 155)
http://2chb.net/r/mac/1526466473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名称未設定 (ササクッテロレ Sp5b-yn3n [126.247.77.55])2018/06/05(火) 17:46:59.02ID:I+KCDhS3p
>>1
乙!

3名称未設定 (ワッチョイW 67c4-rQYT [118.240.229.57 [上級国民]])2018/06/05(火) 17:50:06.90ID:0fZVu83J0
乙乙!

4名称未設定 (ワッチョイW a72b-MfpF [116.81.170.11])2018/06/05(火) 18:03:17.36ID:9geSdkmm0
WWDCでいくら新型が発表されなかったからって、ガッカリし過ぎ。
980前後踏んだ人は次スレ立てようぜ!!

5名称未設定 (ワッチョイ a763-667V [180.63.24.142])2018/06/05(火) 18:51:29.29ID:C//3Rqg50
SSD1TBにするのと512GBでアップルケア付けるのとどっちがいいと思う?

6名称未設定 (ワッチョイW 7f56-paSy [153.130.146.58])2018/06/05(火) 18:55:21.37ID:/icDzj6P0
>>5
両方にした

7名称未設定 (スップ Sd7f-2iM8 [1.75.8.193 [上級国民]])2018/06/05(火) 19:02:34.16ID:oKVAp3Evd
AppleCareに入った時に限って無トラブル無故障なんだよな

8名称未設定 (ドコグロ MM4f-QnOq [221.170.53.193])2018/06/05(火) 19:10:38.25ID:r2APmkVwM
今まで一回も壊れたこと無いのは相当運がいいのかな
子供の頃親父が買ったiMacのグラファイトは煙吹いた事あったけど

9名称未設定 (ワッチョイW ff5b-XUvZ [209.160.126.129 [上級国民]])2018/06/05(火) 19:21:13.49ID:2yJzsQjR0
>>4
1月にMBP15松買った俺は勝ち組
勝ち組に何か質問ある?

10名称未設定 (ワッチョイ a763-667V [180.63.24.142])2018/06/05(火) 19:50:03.85ID:C//3Rqg50
>>6
それが一番いい選択だけどさ
前みたいに一年以内に加入できるようにしてくれれば迷わないんだけどなあ
はあ、痛い出費だわ

11名称未設定 (アウアウカー Sa3b-NK74 [182.251.248.46])2018/06/05(火) 19:50:53.12ID:nwxhjxuta
オレも3月に買って良かった。待つかちょっと悩んだけど早く買ったぶん快適な時期が3ヵ月長くなってお得だった。

12名称未設定 (ワッチョイWW 0767-MauK [106.165.46.2])2018/06/05(火) 20:04:06.09ID:wFNO63Ez0
え、今年は新型でないの?

13名称未設定 (ワッチョイW 7f7c-9mBT [153.219.13.95])2018/06/05(火) 20:23:21.24ID:GfBU9zrr0
ただただ悲しい
タチの悪いイタズラする奴もおるんやな

14名称未設定 (ワッチョイW 7f56-rJoF [153.180.58.160])2018/06/05(火) 20:43:27.04ID:uOnbkqJs0
今2017買ってアプデが秋に来るなら諦めが付くけど、夏に来たら発狂するなw

15名称未設定 (ワッチョイ 87c2-vYad [58.3.173.16])2018/06/05(火) 20:44:31.30ID:tata6T7A0
わざわざ2018年の半ばも過ぎてるのに徹底したモバイル用途以外で今更2コアノートを買う情報弱者はおらんだろうに
Appleの腰が重すぎて酷いな

16名称未設定 (アウアウカー Sa3b-fiCV [182.251.252.40])2018/06/05(火) 20:49:53.96ID:dOzN+24oa
2017を1年前の発表後すぐに購入が正解だったのは面白い
1年間CPUが変わるだのありもしない妄想垂れ流して待ってた奴はつらいだろうな

17名称未設定 (ワッチョイ dfec-NLsb [221.187.105.5])2018/06/05(火) 20:55:23.66ID:TnyoS3W/0
待てる人は、要するにそういう人だから、辛くはないと思う

18名称未設定 (ワッチョイW 7fba-2iM8 [121.103.152.98 [上級国民]])2018/06/05(火) 20:58:18.28ID:J7JWL3Tl0
Mac miniに比べたら…

19名称未設定 (ワッチョイW 7f7c-9mBT [153.219.13.95])2018/06/05(火) 21:04:12.56ID:GfBU9zrr0
ただ改良版のキーボードが間に合わなかったんだろうなって思います

20名称未設定 (アウアウカー Sa3b-2YqH [182.251.247.5])2018/06/05(火) 21:07:29.54ID:y4C9oNqMa
買いたいときが買い時
勝ち負けとかない

21名称未設定 (アウウィフWW FFab-AJiq [106.171.78.29])2018/06/05(火) 21:08:28.21ID:gyeejq76F
出たなマケカッチ

22名称未設定 (ワッチョイW df56-UNjo [115.36.7.185])2018/06/05(火) 21:40:54.62ID:BVW0+Wnl0
7月か10月かなあ。

Mid 2017 2017年06月06日 221日
Late 2016 2016年10月28日 598日
Mid 2015 2015年03月10日 224日
Mid 2014 2014年07月29日 279日
Late 2013 2013年10月23日 498日
Mid 2012 2012年06月12日 474日
Early2011 2011年02月24日 317日
Mid2010 2010年04月13日 308日
Mid2009 2009年06月09日 238日

23名称未設定 (ササクッテロル Sp5b-9zJm [126.233.75.116])2018/06/05(火) 21:43:10.48ID:mpWjBNyHp
macOSの更新にタイミング合わせて出すんでしょ

あと数ヶ月ほど待てばいい

24名称未設定 (ワッチョイWW 0767-MauK [106.165.46.2])2018/06/05(火) 21:55:04.36ID:wFNO63Ez0
結局OSはハイシエラにしなかったわ

25名称未設定 (ワッチョイWW df6c-qpx8 [125.13.35.183])2018/06/05(火) 21:58:36.04ID:w3P9KY4a0
今まで、仕様が変わらずに値段だけ下がってことってあった?

26名称未設定 (ワッチョイ c7c4-667V [120.74.174.185])2018/06/05(火) 22:00:37.54ID:BM5BhQFd0
円高反映くらいしてほしかったな

27名称未設定 (ワッチョイWW bf52-fUxx [39.111.72.219])2018/06/05(火) 22:12:39.42ID:eP08jSX00
高くても日本人はappleを買うから高いままだよ
ほんと舐められてる

28名称未設定 (ワッチョイW 2787-0kqv [126.72.150.227])2018/06/05(火) 22:19:31.05ID:KE3luVL40
もう訳分からなくなって2014の15インチ中古で買ってしまった

29名称未設定 (オイコラミネオ MMbb-veef [150.66.100.79])2018/06/05(火) 22:29:32.80ID:8cZexB7tM
低スペック高価格でも
売れる殿様商売

30名称未設定 (ワッチョイ c7c4-667V [120.74.174.185])2018/06/05(火) 22:38:39.13ID:BM5BhQFd0
15万出せば、4コアで普通の時代になってしまったからな
Appleは開発遅いな

31名称未設定 (スフッ Sdff-rJoF [49.104.15.174])2018/06/05(火) 23:03:22.79ID:PzOseP7Fd
俺も混乱してiMac21.5インチとMacBook無印梅を注文してしまったわ

32名称未設定 (ワッチョイW 7fec-wh7N [153.219.79.130])2018/06/05(火) 23:20:51.48ID:2URX/nuy0
けっきょくおさわり棒はどうなるの?続行?

33名称未設定 (ワッチョイW dfa0-JldD [115.179.36.26])2018/06/05(火) 23:23:15.85ID:O7m/tajW0
>>30
そいつら総じてGPUゴミだがな

34名称未設定 (ワッチョイW 5fe0-9mBT [101.128.237.44])2018/06/05(火) 23:57:09.18ID:ZUUosR270
>>24
俺もアップデートはしてないけど、念のためDLだけはしてあるよ

35名称未設定 (ワッチョイWW 7f7c-NMfW [153.219.11.180])2018/06/06(水) 00:09:38.71ID:V7Kbc/ho0
このタイミングで2016の13インチから2017の15インチ(どちらも吊るしモデル)に変えたけど、使用感結構変わるもんだな。
フォトショで加工写真作る用途が主だけど速さだけではなく安定感もあって素晴らしい。

36名称未設定 (スップ Sdff-9mBT [49.97.104.10])2018/06/06(水) 00:21:45.69ID:VClWbV8Bd
まあ9月出てくれるならあと3ヶ月やしな

37名称未設定 (ワッチョイW 2787-0kqv [126.72.150.227])2018/06/06(水) 00:37:24.08ID:AhFkpMs90
次って本当にか6コアになるんだろうか…

38名称未設定 (ワッチョイ dfec-NLsb [221.187.105.5])2018/06/06(水) 00:42:36.16ID:dens+EMN0
4コアが6コアになっても、性能が劇的に改善される訳じゃないよ

39名称未設定 (ワッチョイW 7f7c-9mBT [153.219.11.180])2018/06/06(水) 00:51:53.11ID:V7Kbc/ho0
改善されるだろ笑

40名称未設定 (ワッチョイWW 87c2-ZT4S [58.3.77.75])2018/06/06(水) 02:06:27.91ID:3u4qiVCQ0
まあ2コアが4コアになる場合ほどではない

41名称未設定 (ワッチョイWW dfd9-RP/1 [221.114.143.138])2018/06/06(水) 02:18:14.61ID:Oas7AZDg0
6コア使い切ってくれるようなソフトがあれば、変わるね。

42名称未設定 (アウアウオー Sa9f-AJiq [119.104.2.229])2018/06/06(水) 02:54:43.92ID:+9rPdmmra
仮想マシンにコア振り分けてるような環境だと変わるやろ

43名称未設定 (ワッチョイW dfa0-JldD [115.179.36.26])2018/06/06(水) 03:06:04.76ID:3MkLjOL30
アプリケーションの同時起動時の安定性変わるからコアはあればあるほどいい
けど、13インチが4コアになるなら15インチに可搬性犠牲にしてまで6にするまでないかなあと思う
毎日持ち運ぶんじゃないなら旧13インチの重さしかないし15はいいと思うけど

って書いてるうちに性能欲が出て15いいなと思ってしまうからやっぱり6コアは想像以上にいいものなのかもしれない

44名称未設定 (ワッチョイWW c76c-u/Oj [210.194.147.55])2018/06/06(水) 03:11:04.53ID:rqfwrov30
型落ちマンが屁理屈捏ねてんのか

45名称未設定 (ワッチョイWW dfc2-ZT4S [203.114.202.203])2018/06/06(水) 03:12:55.04ID:+FkPfghd0
MBPに入れてみたら放熱が難しくて6コア実使用時の性能が期待値に届かない
ってのがなかなか新しいの出せない理由かもしれんがな

46名称未設定 (ワッチョイW 7f5c-qw7e [153.151.255.100])2018/06/06(水) 05:49:17.01ID:CEPuvFSr0
>>45
15インチはが無理せずに28W4コアにして、その分GPU良いものを積むのもありだと思うけどなあ。

47名称未設定 (ササクッテロ Sp5b-faVr [126.33.76.150])2018/06/06(水) 05:53:01.54ID:uBXnCeY8p
macOSを人質に取られてるから仕方ないんだよな……

48名称未設定 (テトリスWW 8725-tYxO [58.70.74.247])2018/06/06(水) 06:30:56.56ID:m+yVC1Kh00606
4コアや6コアになって恩恵を受けるかどうかなんてどんな作業するかによるだろ

49名称未設定 (テトリスWW df6c-qpx8 [125.13.35.183])2018/06/06(水) 06:49:49.04ID:Lh3+ngZ+00606
なんか、来年のWWDCまで新型出ないような気がしてきた

50名称未設定 (テトリス bf63-667V [223.217.184.194])2018/06/06(水) 07:30:17.32ID:ZDoNNVqS00606
あまり期待しなようがいいかもね
ipadとiphoneとWatchに期待

51名称未設定 (テトリスW c7ec-sDyz [210.170.42.72])2018/06/06(水) 07:36:49.75ID:bggsIppr00606
こんなに盛り上がらなかったWWDCって久々な気がする

52名称未設定 (テトリスW a72c-3J60 [180.45.146.69])2018/06/06(水) 07:36:52.19ID:2hASOxjy00606
エロ動画を見るのに最高のスペックを求めるのがロマンってもんだろ?

53名称未設定 (テトリスW c72d-05d5 [210.132.135.10])2018/06/06(水) 07:40:20.15ID:snardyjs00606
次はなんのイベントのタイミングでアプデありそうなの?

54名称未設定 (テトリスWW 7f05-7Qk4 [153.208.6.124])2018/06/06(水) 08:06:22.41ID:uLTk2tQi00606
なんか一生同じ話題ループしてんね君ら

55名称未設定 (テトリス c7ec-bJK/ [114.158.83.190])2018/06/06(水) 09:00:03.10ID:fdhsLvJ100606
既にメニューバーを黒くカスタマイズしてる俺
モハーベのダークモードが地味に嬉しい

56名称未設定 (テトリス MMbf-E9iy [153.249.18.160])2018/06/06(水) 09:47:10.37ID:B0A18K5wM0606
>>54
ただの予想、妄想がループしてるだけのスレになってしまったな

57名称未設定 (テトリス dfec-NLsb [221.187.105.5])2018/06/06(水) 10:26:05.73ID:dens+EMN00606
1コアしか使わないアプリの場合は、シングルコアでの性能で動作する
コアを増やしたCPUの場合は、シングルコアでのクロックは同じかむしろ下げられる
多コア化で恩恵を受けるのはマルチスレッドを多用するエンコソフトや仮想化ソフト
一般アプリはせいぜい2コアを使う位だろう。普通は4コアもあれば十分

58名称未設定 (テトリス 5f5b-MRcq [69.167.2.186 [上級国民]])2018/06/06(水) 10:45:53.59ID:HeFftFUi00606
>>16
2017モデルを発表後すぐに購入した人は勇者
というかギャンブラーの資質がある
2016年でぼろくそ言われたキーボードとほぼ同じ見かけなのに
発売後すぐ買う勇気は俺には無く半年待った

59名称未設定 (テトリスWW c763-Y/GA [114.182.231.248])2018/06/06(水) 10:57:24.60ID:wSVpsJAl00606
ui黒くできるのは地味によいけど、大々的に発表することでもない

60名称未設定 (テトリスW 7f56-paSy [153.178.142.67])2018/06/06(水) 11:18:37.82ID:tde45IsM00606
13インチのTouch Bar無しでBoot Campしても特に問題無い?

61名称未設定 (テトリス Sp5b-C2Ni [126.33.76.19])2018/06/06(水) 12:21:51.41ID:Blsxo2/mp0606
もじゃの注目機能ダークモードだけ?

62名称未設定 (テトリスW c7ec-sDyz [210.170.42.72])2018/06/06(水) 12:26:23.79ID:bggsIppr00606
モハベに合わせて黒に近いアルミ筐体のMBP出ないかな

63名称未設定 (テトリスW bf6c-0Xbo [119.175.141.164])2018/06/06(水) 13:31:46.60ID:MsLZ0Qjl00606
スペースグレイにしといてよかった

64名称未設定 (テトリス 8756-wzjp [122.20.167.248])2018/06/06(水) 13:59:58.51ID:xOxE/Zu100606
WWDC18でMacの新製品が出なかった理由
http://ascii.jp/elem/000/001/688/1688762/?writer_rec_main=1

MacとiPad ProにTuneDepthカメラを搭載するために出なかったとの予想

65名称未設定 (テトリス Sr5b-NMfW [126.237.120.206])2018/06/06(水) 14:15:26.84ID:9whp/ULWr0606
キーボードの改善とTrueDepthカメラ搭載でフェイスID対応の2018モデルが出るのかな。
iPadもそうなる流れだし、言われてみればありそう。

66名称未設定 (テトリス Sdff-rJoF [49.104.15.174])2018/06/06(水) 14:37:05.55ID:jG6eQLUZd0606
それが本当なら少なくとも秋までは何も来ないってことか

67名称未設定 (テトリス e754-W/zB [124.102.171.235])2018/06/06(水) 14:37:34.04ID:1ZPKV2cz00606
顔認証はsurfaceが先にやってるしあるな
精度や速度的にはFaceIDの方が大分上を行ってる

68名称未設定 (テトリス Sp5b-0Xbo [126.245.4.252])2018/06/06(水) 15:02:13.27ID:l7/7VaMyp0606
FaceID搭載してTouchBar廃止してよ

69名称未設定 (テトリスWW dfc2-ZT4S [203.114.202.203])2018/06/06(水) 15:02:50.75ID:+FkPfghd00606
うんにゃ
いつ出てもおかしくない
7月とか8月とかね

70名称未設定 (テトリス Sr5b-NMfW [126.237.120.206])2018/06/06(水) 15:54:32.98ID:9whp/ULWr0606
これが当たってるとすれば、iPad Proと同時かもね。
フェイスIDは誤認証ほとんど無いわマスクした顔も学習してくれるわで使ってみればタッチIDより断然良いし、
通常正対して使うノートブックにはぴったりの認証方式だな。

71名称未設定 (テトリス Sp5b-Hc9f [126.199.27.89])2018/06/06(水) 16:05:03.63ID:XfE2faCNp0606
>>68
去年TouchBarなしモデルを買ったらTouchBar付きを選ばなかった理由アンケートが来たぞ。

72名称未設定 (テトリス MMbb-veef [150.66.107.203])2018/06/06(水) 16:26:09.11ID:Uu9vqb24M0606
今時2コアなんて化石か。

73名称未設定 (テトリスW bf6c-0Xbo [119.175.141.164])2018/06/06(水) 16:54:39.59ID:MsLZ0Qjl00606
>>71
そんなセコいアンケとってんのか

74名称未設定 (テトリス dfa4-PTee [157.147.61.210])2018/06/06(水) 17:01:42.22ID:5KsKaGOa00606
>>73
多分、社内にも反対派が多いんじゃないの。

75名称未設定 (テトリス MMcb-AJiq [210.142.92.235])2018/06/06(水) 17:30:22.79ID:Zk/gg0QKM0606
>>71
ジョブズ「それはユーザーが考えることではない」

76名称未設定 (テトリス MM4b-Lo1u [114.156.44.121])2018/06/06(水) 18:37:57.44ID:Xlwh0GMcM0606
表向きのアンケートだろ

タッチバー無し買ったやつが何を言おうと“金がないやつ”認定されるだけ

また吠えてるぞと笑われとるだろ

77名称未設定 (テトリス 7f63-eFb7 [121.116.94.241])2018/06/06(水) 18:38:11.40ID:WiQbyBql00606
>>64
MeMoji? 仕事にならない

78名称未設定 (テトリス 7f63-eFb7 [121.116.94.241])2018/06/06(水) 18:39:31.67ID:WiQbyBql00606
>>71
間違っても「金がない」とか答えるなよ

79名称未設定 (テトリス ff5b-MRcq [209.160.127.220 [上級国民]])2018/06/06(水) 18:47:09.21ID:nIo2JsH400606
>>78
そうか、そうか金が無いからTouchBar付き欲しいのに買えなかったのか

80名称未設定 (テトリスWW c763-Y/GA [114.182.231.248])2018/06/06(水) 19:02:05.65ID:wSVpsJAl00606
タッチバーは、有っても無くてもよいではなく、無いほうがマシだからな
数字キー打つのが嫌になる、ずれるとタッチバー反応するときあるから

81名称未設定 (テトリス Sd7f-irJb [1.75.232.232])2018/06/06(水) 19:05:00.18ID:YTkKVgv4d0606
タッチバーはバッテリが持たないって消費電力分の話かと思ってたら
バーを入れたスペース分、バッテリのサイズが小さいのかw

82名称未設定 (テトリスWW bf52-fUxx [39.111.72.219])2018/06/06(水) 19:30:37.19ID:geJ7CgBb00606
2コアとかゴミ
ipadproは8コアなのになんでmacは力入れないのだろうか
売れないからか

83名称未設定 (テトリス Saab-6k1N [106.181.73.13])2018/06/06(水) 19:31:53.16ID:zlHnfMb6a0606
ジョブズがいたからこそのアップルだったなぁって
今はもうただの大企業に成り下がってしまった

クリエイティブな人間とハッカーの味方だったのにな
今はうんこ

84名称未設定 (テトリスWW 7f7c-Y/GA [153.201.249.109])2018/06/06(水) 19:35:13.43ID:I6p2QDpo00606
>>82
プロもアマチュアも圧倒的に窓屋がシェア独占だからな。
もはやMacでなきゃならないって場面はなかろう。
現実のMac使いって拘りの強い奴、趣味に生きる奴くらいじゃね?www( ´艸`)www

85名称未設定 (テトリスWW df70-Lo1u [131.129.213.139])2018/06/06(水) 19:46:03.39ID:O+Gt9eSG00606
いまだにジョブズ、ジョブズってどんだけ頭悪いんだよ

ジョブズがいないAppleはダメって思うのは個人の勝手名んだろうけど
それを言いながら何年しがみついてんだと…

86名称未設定 (テトリスW c7ec-sDyz [210.170.42.72])2018/06/06(水) 20:10:58.93ID:bggsIppr00606
個人的に会社名をApple Inc.に改名した頃からガラッと企業方針は変わったと思う

87名称未設定 (テトリスW e787-C2Ni [60.71.29.222])2018/06/06(水) 20:30:01.55ID:zR96r7n900606
まあAppleはジョブズありきの会社だからな
ジョブズのいないAppleはAppleの真似事をするだけの会社に過ぎないかな

88名称未設定 (テトリスW df70-3n9u [131.129.159.89])2018/06/06(水) 20:34:11.39ID:45TQ8Fv900606
整備品の2015が売り出されても、すぐに売り切れるね。
人気なのか数が少ないのか・・

89名称未設定 (テトリス c7ec-bJK/ [114.158.83.190])2018/06/06(水) 20:35:48.94ID:fdhsLvJ100606
ジョブズって言いたいだけ

90名称未設定 (テトリス c7c4-667V [120.74.174.185])2018/06/06(水) 20:38:45.26ID:8LLjYv/F00606
ジョブズジョブズ言っても仕方ないが
もう新しい発明なんてないだろうと思われる今でも
ジョブズがいれば生活を一変させるものを作れたんだろうか?

91名称未設定 (テトリス 87e8-vYad [58.183.58.122])2018/06/06(水) 20:53:37.65ID:SbSDLp+X00606
いつまで死人に頼るんだよ
もう休ませてやれよ

92名称未設定 (ワッチョイWW df6c-qpx8 [125.13.35.183])2018/06/06(水) 22:13:16.88ID:Lh3+ngZ+0
>>88
3年前の製品だから少ないだけだろ

93名称未設定 (ワッチョイW 67ec-7NwN [118.15.136.17])2018/06/06(水) 22:27:29.40ID:QzZmVsyp0
2017の13インチタッチバーなしか、
2015の15インチのどちらかで悩んでます。

2015は今更って感じはあるのですが、キーボードが捨てがたく…。

94名称未設定 (ワッチョイW 878e-rJoF [58.188.109.244])2018/06/06(水) 22:29:27.56ID:FPHljuRW0
2017のキーボードも故障率かなり高いんだっけ?

95名称未設定 (ワッチョイW 5fe0-9mBT [101.128.237.44])2018/06/06(水) 22:40:50.64ID:ZrPqosXV0
タッチバーは要らないけど、指紋認証は便利だよね
顔認証でもいいけどさ

96名称未設定 (ワッチョイWW 2787-faVr [126.243.89.103])2018/06/06(水) 22:45:02.80ID:vBjjZ1+00
>>94
2015と2%くらい違う
それでも2016よりだいぶ下がった

97名称未設定 (アウアウオー Sa9f-AJiq [119.104.18.71])2018/06/06(水) 22:51:20.82ID:2is97/UHa
そういうときは%ではなくポイントと言う

98名称未設定 (ワッチョイWW 2787-faVr [126.243.89.103])2018/06/06(水) 23:11:04.45ID:vBjjZ1+00
修理発生率
2014年モデル2,120件118件5.6%
2015年モデル1,904件114件6.0%
2016年モデル1,402件165件11.8%2017年モデル1,161件94件8.1%

こんな感じらしい
やっぱ高いよな

99名称未設定 (ワッチョイ 87c2-jY45 [58.3.173.16])2018/06/06(水) 23:30:33.10ID:10031H3A0
まだキーが効かないのはないけど急に特定のキーが打鍵感がなくなるのは何度も経験済み
ゴミにも気を遣うしバタフライキーボードが主流になることはない
早めに見切ってくれんとリセールが面倒になる

100名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-tkWC [61.205.8.32])2018/06/06(水) 23:38:15.79ID:nVCHLPYcM
>>90
いまそれをやろうとしてるのはイーロンマスクだな。
車がうまくいってなくて大変らしいが。

101名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/07(木) 00:00:10.04ID:7ozlgySo0
>>98
なんか2017に関してはあんまりきにするほどの発生率じゃないなあと思った

問題は分解して掃除できない構造だからそこだけの比較で差がなくてもっていうのはあるけど

102名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/07(木) 00:30:39.56ID:QPhVFufg0
なんで時を経る毎に修理発生率上がるねん
2014買えばええんか?

103名称未設定 (ワッチョイWW 8f6c-j6wf [110.132.118.194])2018/06/07(木) 00:42:57.70ID:lEiVpt2D0
どう考えても、不良品キーボードを見直せばいいだけの話なのに
その開発費は儲けと直結しないと踏んでるんだろうな

104名称未設定 (ワッチョイ 061f-JdDl [121.92.114.239])2018/06/07(木) 00:54:02.76ID:OxLywWKP0
>>9
よう負け組み

105名称未設定 (ワッチョイWW 62ac-cXNy [221.118.204.18])2018/06/07(木) 00:54:56.05ID:2RphyYN90
ジョニーアイブだったか、黙殺せずに問題は把握してるって公言してたから、なんらかの対策はすると思うよ。
しかし、数字ではその程度の差なんだな。

106名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/07(木) 01:02:11.78ID:g+8Ia5q40
>>98
高杉だろ

107名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/07(木) 01:10:40.11ID:QPhVFufg0
故障率高すぎ高杉くん

108名称未設定 (ワッチョイWW 7f87-XLMy [126.94.239.74])2018/06/07(木) 01:31:10.85ID:yaEL9qgi0
AppleCareとかいう金づるにこの故障率
どちらにせよ儲かる仕組みなんだよね。

109名称未設定 (ワッチョイWW 7f87-XLMy [126.94.239.74])2018/06/07(木) 01:32:47.54ID:yaEL9qgi0
糞ほど稼いでるんだから10年無償保証とか強制させろよ。

110名称未設定 (ワッチョイW 0f2c-VOXC [180.45.146.69])2018/06/07(木) 01:47:36.50ID:lRuB8Yqb0
はー去年6月に2017Touch Barあり買った俺が大勝利だったのか

111名称未設定 (アウアウオー Sa3a-LxN6 [119.104.3.190])2018/06/07(木) 02:10:36.66ID:hCR+zBfMa
勝利者などいない

112名称未設定 (ワッチョイ 0663-+Dvi [121.116.94.241])2018/06/07(木) 02:12:47.37ID:XQnbclVK0
>>93
2015の15インチはストアで新品が買えるでしょ

113名称未設定 (ワッチョイ 0663-+Dvi [121.116.94.241])2018/06/07(木) 02:14:35.13ID:XQnbclVK0
>>103
リコール訴訟が怖いんでしょ

114名称未設定 (ワッチョイW 638e-B0yk [210.171.82.14])2018/06/07(木) 06:16:22.13ID:iPNZ4dhE0
>>113
もう集団訴訟になっていなかった?

115名称未設定 (バットンキン MM93-lqMb [114.155.49.230])2018/06/07(木) 06:47:54.60ID:uyzQ8bfUM
リコールっていつもの通り無償延長プログラムやるだけじゃねーの?

116名称未設定 (オイコラミネオ MMde-9puG [61.205.84.173])2018/06/07(木) 07:37:48.12ID:gt/JdJmhM
>>115
リコールは簡単。
問題は新バタフライの開発。
シザーに戻ることはないだろうし。

117名称未設定 (ワッチョイWW 0663-x2t7 [121.112.240.2])2018/06/07(木) 07:42:09.69ID:dGMCI+X00
シザーに戻しても良いじゃない、キーボード犠牲にしてまで薄さ求めてないよ・・・

118名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-B0yk [126.199.87.3])2018/06/07(木) 07:54:16.57ID:ajqKkZoOp
アップルのプライド的に意地でもバタフライを改良しようとするだろうけど、シザーに戻した方がいい気がする。

119名称未設定 (ワッチョイWW eb67-4qwh [106.165.46.2])2018/06/07(木) 08:44:03.77ID:EqDbv1UQ0
以前アップルサポートに電話してリコールが云々と言ったら担当者はリコールとは人の命に関わることを言ってこれはリコールではありましぇん!ってことだった
こちらとしてはああそうですかとしか言えなかった

120名称未設定 (バッミングク MM4f-lqMb [180.40.114.139])2018/06/07(木) 08:54:45.52ID:/8vjgia+M
壊れるってのは論外だろうけど旧キーボード、ユニボディになったときにデビューなわけだが
あのときはMac史上最低のキーボードって言われてじゃん

現行のキーボードが最上とは言わんが2015までのキーボードなんてなんにも魅力ないわ

121名称未設定 (ワッチョイWW cfc2-BtoJ [116.94.116.170])2018/06/07(木) 09:31:02.56ID:NQpAQNOq0
でも壊れないキーボードって素敵じゃないですか

122名称未設定 (ワッチョイ b754-V68u [124.102.171.235])2018/06/07(木) 09:36:38.28ID:n7+ZD4gQ0
前のキーボードも壊れないわけじゃないし

123名称未設定 (オイコラミネオ MM07-vBLo [150.66.107.203])2018/06/07(木) 10:04:21.32ID:IwdcW/PMM
はーどに興味ないんだろくっく

124名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/07(木) 10:32:33.95ID:7ozlgySo0
>>120
そこなんだよなあ
異常に嫌ってる奴はただの老害感はすごい
まあ、掃除が自分でできない欠点は明らかに欠点だからそこ改良してくれりゃいいよ

125名称未設定 (ワッチョイW 8e8e-EL25 [119.231.99.75])2018/06/07(木) 10:43:38.29ID:9vWoqOlo0
新しいジョブズならきっとやってくれる

126名称未設定 (アウアウカー Sa67-p95h [182.250.243.235])2018/06/07(木) 11:09:01.93ID:qh/k8e+ea
>>9
で?

127名称未設定 (スフッ Sdc2-dlAN [49.104.18.111])2018/06/07(木) 11:47:42.39ID:6xWuDRnjd
もう我慢ならん、Surface Laptopを買うしかない

128名称未設定 (ワッチョイ 0663-+Dvi [121.116.94.241])2018/06/07(木) 12:44:59.49ID:XQnbclVK0
>>120
>2015までのキーボードなんてなんにも魅力ないわ

そうかな? 大昔のカチャカチャも懐かしいんだけど

129名称未設定 (ワッチョイW 07ec-4d6j [118.15.136.17])2018/06/07(木) 12:53:22.51ID:n2KLooqT0
>>112

ストアで買えるので、どちらが良いか悩み中。

130名称未設定 (バットンキン MMcb-7GhI [122.20.216.234])2018/06/07(木) 13:31:41.90ID:pAb8m5tUM
年末に2015 15買ったけど残念だったのは古いCPUだったこと
あとは外出時の電源問題かな

131名称未設定 (スフッ Sdc2-EIrg [49.106.210.233 [上級国民]])2018/06/07(木) 13:50:51.13ID:BBuO7GFxd
キーボードは他社も駄目になっていってる気はする

132名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/07(木) 14:17:48.59ID:Zy2bw1Bw0
いいじゃない、そのうちキーボードなんてなくなるんだもの

133名称未設定 (ブーイモ MMfb-NEOo [202.214.125.142])2018/06/07(木) 14:47:07.63ID:rn/CS09rM
なくなりはしない

キーボード劣化の流れはそれこそもう20年くらいずっとだよね

134名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-u/hX [126.199.5.124])2018/06/07(木) 14:58:16.18ID:HvuvFGhlp
いや、2013年とか先代のキーボードは壊れたことなかったし快適だったよ

とはいえ現行のも、うちのは壊れてないけどね

135名称未設定 (アウアウカー Sa67-p95h [182.250.243.235])2018/06/07(木) 15:12:35.60ID:qh/k8e+ea
>>130
そりゃ2015モデルだもの

136名称未設定 (オッペケ Sr7f-XLMy [126.211.120.128])2018/06/07(木) 15:26:44.70ID:vJbvRzKmr
結局新型はいつ発売なの?
wwdcまで待った挙句、発売しないとかマジでピエロやん俺

137名称未設定 (ラクッペ MMcf-JRT+ [110.165.153.200 [上級国民]])2018/06/07(木) 15:43:43.43ID:4q7fP/sbM
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々
と言うかモデルチェンジした時、欲しい時、必要な時が買い時

138名称未設定 (ワッチョイWW 4367-mdv3 [114.19.52.209])2018/06/07(木) 15:46:22.21ID:aLb1xWem0
今以上に分厚くしたら持ち運びしにくいのでいやだな

139名称未設定 (オイコラミネオ MM07-f7er [150.66.110.236])2018/06/07(木) 15:50:56.77ID:9bxU+TjqM
>>136
予想する人はいるけど結局分かんないんだよ

140名称未設定 (スプッッ Sde2-5ib4 [1.75.247.161])2018/06/07(木) 17:15:38.97ID:hCR+zBfMd
apple storeにあるtouchbarモデル触っても
なんの為にあるか分からない。
トラックパッドのジェスチャーで十分

141名称未設定 (スップ Sde2-NEOo [1.66.104.2])2018/06/07(木) 17:26:04.97ID:onYTIIJod
ファンクションキー無くなっちゃうのが嫌だ
でもTouch IDは欲しい
次モデルでFace IDが採用されたとしても
やっぱりTouch Barと抱き合わせなんだろうか?(´・ω・`)

142名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/07(木) 17:28:02.51ID:dnOLkrt60
Macは顔認証にならないの?

143名称未設定 (アウアウエー Safa-JLSL [111.239.222.110])2018/06/07(木) 17:32:15.65ID:JtLBx9Bta
13インチの整備済品が一気に減った。迷わずに買っときゃよかった…

144名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-34bZ [126.245.2.81])2018/06/07(木) 17:41:24.44ID:PV5j60uyp
とりあえず15インチの糞タッチバーなしモデル出せっての
そしたら前倒しで買い換えてやっから

145名称未設定 (スップ Sde2-j6wf [1.72.3.184])2018/06/07(木) 17:53:16.42ID:yyvDW6ZEd
今後タッチバーはどうなるんだろうな
ポートに関してはこのまま後戻りはないと思うけど
タッチバーは消える可能性ゼロじゃないよね

てか、俺も消えて欲しいわ、当たり前だけどw
黒歴史の不良品機としてとっとと売っ払って買い換えさせろ

146名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.96.65])2018/06/07(木) 18:08:35.30ID:Mj+FlrNxM
何でタッチバーなんてミカン製クソユーザーインターフェースゴリ押しすんだろ?バッテリースペース削ってまで

147名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/07(木) 18:18:43.62ID:Zy2bw1Bw0
アンチも信者も、要するに変わらないよね
人それぞれって理屈が飲み込めない

148名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/07(木) 18:38:40.79ID:g+8Ia5q40
ごめんmacbookのキーボードが故障しまくりって事を知って人生初mac見送る。すまん
matebook x pro i7ポチってしまった

149名称未設定 (アウアウウー Sa5b-RCX+ [106.181.68.189])2018/06/07(木) 18:48:20.48ID:RnPCJDj0a
xcode使ってる時とかふとしたときにタッチバー見るとこんなとこに実行ボタンあったんだとかなることがよくある

結局キーボードなんて見ないから意識しないと使わないんだよね

デリート押そうとしてSiri起動するしほんといらん

150名称未設定 (ワントンキン MM52-uZYf [153.237.220.63])2018/06/07(木) 18:57:46.44ID:V+CWWBo0M
Mateステマばればれだよん

151名称未設定 (ワッチョイW 461a-by5o [153.156.206.71])2018/06/07(木) 18:59:10.40ID:Lb2lHQ910
98mate。

152名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/07(木) 19:00:57.25ID:X5eeD9CB0
待ってなんて知らないわ

153名称未設定 (ワッチョイW 07ec-4d6j [118.15.136.17])2018/06/07(木) 19:05:15.27ID:n2KLooqT0
我慢できずに15インチ整備品ボチってしまいました。

154名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-B0yk [126.199.87.3])2018/06/07(木) 19:08:10.02ID:ajqKkZoOp
そして7月末にはリリースされるのですね、分かります…

155名称未設定 (アウアウウー Sa5b-RCX+ [106.181.68.189])2018/06/07(木) 19:12:41.32ID:RnPCJDj0a
もはやアップルが勝つか俺が勝つかの戦い

俺は耐えて勝ってみせるぜ…さあ7月に出せ

156名称未設定 (ワッチョイ 63c4-EqDK [120.74.174.185])2018/06/07(木) 19:16:12.85ID:NVTDEGuf0
CPUはもう出てるし
6月のWWDCに間に合わなかったから発表しなかったけど
CPU載せ換えだけだし、7月しれっと発表とかあるかな?

157名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/07(木) 19:27:05.22ID:gdSiyR3Ad
>>156
次の世代までスルーって可能性もある
結局は誰も分からんよ

158名称未設定 (ワッチョイWW 46f9-bVZY [153.132.7.224])2018/06/07(木) 19:31:38.08ID:rYniXUDA0
インテルも次の世代の話してるしな

159名称未設定 (オイコラミネオ MM07-vBLo [150.66.109.167])2018/06/07(木) 19:37:41.73ID:LgmP8u+FM
ウエハのシュリンク世代変わるから
安定供給できそうな来年まで
スルーかもな

160名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/07(木) 19:42:05.05ID:JDouJHT+0
キーボードの改良に手間取ってるんじゃね?

161名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/07(木) 19:43:01.18ID:dnOLkrt60
そしてAppleも専用CPU開発中か

162名称未設定 (ワッチョイ 0f63-EqDK [180.63.24.142])2018/06/07(木) 19:47:03.92ID:pNgn446j0
6820HQと7820HQではクロック周波数以外で何か大きな違いあります?

163名称未設定 (アウーイモ MM5b-K1Bh [106.139.13.211])2018/06/07(木) 19:49:27.44ID:vLEG4KhLM
>>142
今回やたらmemoji等の顔認識関係に力入れてたのはMac系にも搭載させる布石なんじゃないか、それで遅れてるんじゃないかっていう予想をしてる記事があった

164名称未設定 (ブーイモ MMc2-TM9O [49.239.68.156])2018/06/07(木) 19:58:09.85ID:ol8gRJsHM
mac book pro 2012年とか古いモデルって、
ストレスなく使えるレベル?
仕事でExcel使ったりしたいんだけど、
どの頃までが許容できるのかな?

165名称未設定 (ワッチョイ 7f87-0LTX [126.125.41.129])2018/06/07(木) 20:22:56.33ID:WFLr3PnE0
>>164
2012でもSSD+メモリ増設すればそれほどストレスはない

166名称未設定 (ワッチョイW 467c-u/hX [153.168.95.194])2018/06/07(木) 20:46:35.72ID:pnr6UPWv0
Touch Bar有効に使ってる奴マジで見たことない
利点について説得力のある意見も一切ないしマジでスベってるよな

167名称未設定 (ワッチョイW 0f2c-VOXC [180.45.146.69])2018/06/07(木) 20:48:01.00ID:lRuB8Yqb0
今年でなかったら
mid2017

2019
になるけど今までMacBook Proって年のナンバリング抜ける事あったっけ?

正直大して変わらんcpuのアップグレードぐらいしかなさそうだし出さなくていいけど

168名称未設定 (ワッチョイW 078e-ubFu [118.243.103.97])2018/06/07(木) 20:57:14.08ID:IiWFdTci0
3月から待って6月も新製品来なかったから13インチポチった
今のが2010年モデルだからワクワク

169名称未設定 (ワッチョイWW 62ac-cXNy [221.118.204.18])2018/06/07(木) 21:28:24.38ID:2RphyYN90
>>163
その記事を受けてこのスレでもひとしきり話題になったよ。
なんかどんどんそんな気がしてきたわ。
そうなるとやはり、秋にiPad Proと同時って線が濃厚かなぁ。

7月に期待してる人いるけど、それならWWDCで発表くらいすると思う。

170名称未設定 (ワッチョイ 62d9-qNk0 [221.242.128.243])2018/06/07(木) 21:52:10.41ID:YfiYZSUI0
>>167
次のモデルは、キーボードの大変更が伴い、CPUがちょっと速くなる程度では済まないはず。

171名称未設定 (バットンキン MM93-lqMb [114.156.206.239])2018/06/07(木) 22:41:15.33ID:iH7IzPedM
>>163 >>169
将来的に使えるようになるのは間違いないのかもだけど、
発売が目前に迫っててそれに搭載されるんだったら、MacBookProでも使えるよ
もうちょい待ってね的なこと言ってると思うけどね

172名称未設定 (バットンキン MM93-lqMb [114.156.206.239])2018/06/07(木) 22:44:57.69ID:iH7IzPedM
>>167
CPUとかよりもT1チップ更新とかでOSレベルでの使用向上が主じゃないか?

今回新しくなったMetalで現行13インチでもかなりの処理速度アップみたいなこと言ってたし
CPUだメモリだって目先のハイスペック化より実を取ると思うけどね

173名称未設定 (ワッチョイW 223b-TM9O [125.30.54.153])2018/06/07(木) 23:21:46.31ID:dXFke4Gx0
>>165
センキュー!

174名称未設定 (ワッチョイWW eb67-4qwh [106.165.46.2])2018/06/08(金) 00:29:49.01ID:PuBf4Rw30
>>173
中古でRetina2012買ったけど一週間でグラフィックチップ異常が出て使い物にならなくなった経験あります
メルカリとかメルカリやメルカリなどでの個人売買はオススメしません…

175名称未設定 (ワッチョイW 8f50-NRtO [110.67.33.77])2018/06/08(金) 00:52:40.26ID:q1skbZF90
PowerBook G4のアルミキーボードが好きだったなー
バタフライキーボードでも良いけど自分で掃除無理なのはキツイね

176名称未設定 (ワッチョイ dbc2-1oq2 [58.3.173.16])2018/06/08(金) 00:58:28.19ID:xY87Y3j70
留意しててもキーボードにはフケ、髪の毛、ダニの死体に糞、角質にカビの胞子もろもろ
アレルゲンが溜まりまくるのに掃除できない構造の時点でストップかからないのがアップルなんだよなあ

177名称未設定 (オイコラミネオ MMde-Afph [61.205.8.32])2018/06/08(金) 01:14:46.05ID:nvDHhz8EM
>>175
黒いG3から、G4チタニウム、G4アルミニウム
どのモデルも憧れだったな
やっと買えるような余裕ができたけど
あの時ほどビビッとくるものが無いのは年齢を重ねたからなのか

178名称未設定 (ワッチョイW 4656-bfpB [153.130.146.58])2018/06/08(金) 01:17:06.82ID:kQ1BEElW0
キーボードカバーいる?

179名称未設定 (ワッチョイWW 22c2-BtoJ [125.31.101.163])2018/06/08(金) 03:09:05.25ID:c1uKQFn90
>>177
うんにゃ
パソコンの価値そのものが落ちてるから

180名称未設定 (ワッチョイ 2b27-uExK [42.126.96.126])2018/06/08(金) 03:17:24.40ID:UlqwCU0q0
SafariでGoogle関連のサイトで文字入力するとものすごくモッサリするのは一体何故…

181名称未設定 (ワッチョイW 223b-TM9O [125.30.54.153])2018/06/08(金) 07:01:19.87ID:e+d4ciJk0
>>174
やっぱりメルカリは危険ですよね
もうパーツ交換前提で考えた方がいいですね

182名称未設定 (ワッチョイW a267-iHQq [27.92.220.199])2018/06/08(金) 09:48:16.00ID:EzCrr50b0
retina2012はビデオカードのリペアプログラムがあるからアップルに行けば無償修理だったんじゃね?
今年の6月でビンテージ落ちだけど

183名称未設定 (ブーイモ MMc2-UIeE [49.239.65.133])2018/06/08(金) 12:16:54.06ID:UP6WuJ7xM
メルカリが危険なんじゃなくて、自分がリスクを想定できなかったことを反省しないとまた同じこと繰り返すことになるぞ

184名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.107.143])2018/06/08(金) 12:25:36.36ID:Jehh67QNM
3日に1回くらい液晶の左側がおかしくなるMacBookを某店の買い取りに出したら
検査して問題ないってってことで満額で買い取って貰ったことある
その店は中古の保障やってるから買った人は直して貰ったと思うが、メルカリとかなら泣いちゃうよね
俺はMacをメルカリで売ることはあるが、買うことはしない

185名称未設定 (オッペケ Sr7f-XLMy [126.211.120.128])2018/06/08(金) 12:37:16.69ID:taHuwnnLr
てかマジで買い時教えてくれ

今年出ないってことで確定?

186名称未設定 (ワッチョイWW eb67-4qwh [106.165.46.2])2018/06/08(金) 12:37:17.09ID:PuBf4Rw30
>>183
メルカリで中古PC買うことがリスキーだと実感した
これから買う人にはおすすめしないって事が言いたかっただけ

187名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/08(金) 12:40:14.68ID:b77j4WyV0
>>185
はい

188名称未設定 (オッペケ Sr7f-XLMy [126.161.120.25])2018/06/08(金) 12:43:16.49ID:Opo84YKfr
動画編集メインでノーパソ欲しいんすけど、13インチでスペック的に問題ないですか?
ストレスなく編集できれば爆速とか求めてないです

189名称未設定 (オッペケ Sr7f-cXNy [126.237.121.5])2018/06/08(金) 12:43:40.46ID:+h9tKaQur
>>185
今年中なら出る可能性のほうが高いと思うよ。
WWDCでハードが出ないという情報を流したネタ元によれば今年後半には出ると。

190名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-ROyu [126.33.76.19])2018/06/08(金) 12:44:38.17ID:vKmUUoQsp
そんなもんしらん
どれほどの重さの動画を作るかしらんからな

191名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-B0yk [126.199.87.3])2018/06/08(金) 12:44:55.59ID:IELK8T6fp
てか、今年の前半は終わったのでぶっちゃけいつ出てもおかしくないような。

192名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-ROyu [126.33.76.19])2018/06/08(金) 12:45:41.40ID:vKmUUoQsp
秋にもじゃべ出すって言ってるからどう考えても秋

193名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/08(金) 12:48:07.76ID:b77j4WyV0
>>188
ノーパソはストレスばかりで駄目
動画編集はimac pro以外に選択肢はない

194名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.107.143])2018/06/08(金) 13:51:02.49ID:Jehh67QNM
>>185
出る、出ないをここで聞いてどうすんのよ
答えられるやつがいるわけねーだろ
欲しいと思ったらさっさと買わないからそうなる

195名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/08(金) 13:57:32.81ID:dteYtlyJd
パブリックベータが公開されたら顔認証が搭載されてるかとか分かるのかな?

196名称未設定 (オッペケ Sr7f-cXNy [126.237.121.5])2018/06/08(金) 14:05:49.21ID:+h9tKaQur
>>188
13インチ2016モデルで、goproで録った4K動画を編集するのはかなり厳しかったよ。
今はegpuの増設という手段もあるけど、値段も手頃でスペックの選択肢も多いWindows機にしといたほうが良いんではないかな。

197名称未設定 (ワッチョイ 467c-LHz9 [153.137.102.12])2018/06/08(金) 14:52:09.25ID:YILRoLN60
ミヤビックス マグネット充電ケーブル for MacBook Pro (60W)
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

スマホ用では見かけたがMBP用がやっと

198名称未設定 (スップ Sdc2-MQwy [49.97.99.23])2018/06/08(金) 16:23:32.96ID:S855WolZd
13.3インチおさわり棒2017買ってしまった

199名称未設定 (アウアウカー Sa67-iHQq [182.251.240.8])2018/06/08(金) 17:25:59.93ID:vX5ouqr8a
>>198
おめ!良い色買ったな!

200名称未設定 (アウアウウー Sa5b-u+3L [106.132.81.78])2018/06/08(金) 17:42:42.73ID:bINEVnPCa
>>185
>>22 によれば最長で598日だから、来年の2月位までには出るだろ。

自分はそれまでの間、データの断捨離を進めることにするよ。。

201名称未設定 (アウーイモ MM5b-RCX+ [106.139.11.60])2018/06/08(金) 18:49:31.99ID:/bZ7sOxTM
タッチバーはトラックパッドと同じで感圧センサーつけてフィードバックしてくれればまだ使えたのにな

次のmbpでもつけるならせめてそうして欲しい
押してる感覚がないととてもじゃないけど使えん

202名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.96.163])2018/06/08(金) 18:57:54.73ID:7dkz3/lpM
せめて500ms触れ続けないと発動しないとか救済策つけてくれないんかな?
誤爆ウザすぎ。
現在の俺調べ誤爆率
1位 一番左のバーチャルデスクトップのさらに左のユーティリティみたいな画面に遷移するやつ
2位 シリ
3位 ウインドウが避けるやつ

203名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/08(金) 19:03:30.67ID:Fl2X3XOh0
>>202

>2位 シリ

えっち

204名称未設定2018/06/08(金) 19:08:56.03
最近になって気付いたがMacとiPhoneのコピペ共有してるのな
当たり前の事なんだろうが、ずっと知らなくて気付いた時に感動したわ

205名称未設定 (スッップ Sdc2-bj0R [49.98.173.57])2018/06/08(金) 19:11:25.57ID:z5kZpVxId
>>188
心から、動画編集なら15インチもしくはiMacを勧める。

206名称未設定 (アウーイモ MM5b-C50b [106.139.10.173])2018/06/08(金) 19:26:31.13ID:KYhjnVnmM
13インチのメモリ16gって中古で全然見かけないけど需要あると思うんだけどなぁ
自分が買うならストレージ増やすより絶対メモリ16gにするんだが

207名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-NEOo [126.245.67.23])2018/06/08(金) 19:28:54.77ID:ZOAmBLDOp
>>202
普段はファンクションで使う時だけFnキー押せばええやん?使う機会が全くないが

208名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/08(金) 19:33:32.06ID:Fl2X3XOh0
>>188
Youtubuで検索すれば
MacBookAirで動画編集どの程度できるか
いっぱい上がっているから
一通り見てみたら?

結論は自分で出せば良いし

209名称未設定 (ブーイモ MM33-250K [210.138.176.250])2018/06/08(金) 19:55:30.29ID:qVy3ZpjIM
>>206
ワイは16Gにカスタマイズして買いましたわ

210名称未設定 (ワッチョイW 7f87-NEOo [126.72.203.24])2018/06/08(金) 20:03:22.87ID:OK5LxvtV0
>>180
文字入力はどこでももっさりだぞ
何故かは分からん

211名称未設定 (スプッッ Sdc2-N/wv [49.98.13.26])2018/06/08(金) 20:34:53.11ID:ACsTF6a3d
>>206
欲しい奴は自分で盛る
よくわかんないまま売る奴は盛ってない
分かりやすい

212名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/08(金) 21:04:20.97ID:b77j4WyV0
>>180
safariの不具合か?
chromeでも同じ状況になるかな?

213名称未設定 (スップ Sdc2-MQwy [49.97.99.23])2018/06/08(金) 22:12:20.29ID:S855WolZd
>>199
よく色いってないのにわかったな!

買ったら捗る周辺機器教えてくないか?

214名称未設定 (ワッチョイW 12e0-u/hX [101.128.237.44])2018/06/08(金) 23:11:18.67ID:3jXKFG5g0
MBPもメモリを32GBとか64GB詰めると良いのにな

215名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.96.117])2018/06/08(金) 23:31:19.18ID:FCBrf3q2M
iMacが売れなくなるのでやりません

216名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/08(金) 23:34:58.58ID:Fl2X3XOh0
iMacが標準で32コアとか64コアとかやれば良くない?

217名称未設定 (エムゾネW FFc2-NEOo [49.106.193.214])2018/06/08(金) 23:40:19.01ID:BjBlhZqpF
>>216
iMac Proが売れなくなるのでやりません

218名称未設定 (ワッチョイ dbe8-vecX [58.183.58.122])2018/06/08(金) 23:47:04.07ID:xbmZQi1W0
iMac Proってこれからもシリーズとしてずっと出るのかな
なんか一代限りの突然変異種に思えるんだけど

219名称未設定 (ワッチョイW 7f87-NEOo [126.72.203.24])2018/06/09(土) 00:50:53.93ID:xXaxOPg60
>>212
ChromeとFirefoxはならない

220名称未設定 (ワッチョイW 46ec-VhmX [153.164.175.154])2018/06/09(土) 00:53:44.35ID:/0s3ZUmE0
仕事でも主に動画編集に使うんですが、15インチで今販売されてる2015年モデルと2017年モデルって結構違いますかね。
使用ソフトは主にプレミア、フォトショ、イラレ、アフターエフェクトです。

221名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/09(土) 01:08:24.02ID:+0TYWJ8o0
>>220
寧ろ2015の方がGeForce積んでる分強いまであるんじゃね?
積んでるか知らんけど

222名称未設定 (ワッチョイW 226c-MQwy [59.166.158.54])2018/06/09(土) 01:25:40.27ID:dOTfNlWr0
まだMacユーザじゃないけど質問ですが
MacBook Proで外部モニター4台に出力って可能ですか?

223名称未設定 (ワッチョイWW 46f9-bVZY [153.132.7.224])2018/06/09(土) 01:38:55.23ID:5Ss2fl7Q0
>>221
今売ってる2015はオンボのみ

224名称未設定 (ワッチョイ 7f87-b8gG [126.72.141.104])2018/06/09(土) 02:59:17.71ID:GbXwN6ia0
MBP e2013に砂糖たっぷりのカフェラテぶちまけたせいで
キーボードの一部が打鍵感ねっとりに、トラックパッドのクリックが不可能にそれぞれなったからこの機会に買い替えと思ってたのになあ
どうせなら新型が欲しいから白ポリカMacBookでも引っ張り出して使っておくかな

225名称未設定 (ワッチョイW 0f2c-VOXC [180.45.146.69])2018/06/09(土) 05:04:23.16ID:HiA9UY4f0
>>206
いまみたらちょうどヤフオクに出てるな

今年の出るか分からんし悩む

226名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/09(土) 06:34:50.45ID:yDjmrt8A0
>>188
やや亀レスになるけど動画編集なら15インチ一択
何度も書いてるけど15で作業したら13には戻れない

227名称未設定 (ワッチョイ b7d1-VlTB [124.45.104.18])2018/06/09(土) 06:47:42.04ID:WO9Z8/jY0
こんなのよりHP OMENが断然素晴らしいです。 ジョブズ死んだし。

228名称未設定 (ワッチョイ b7d1-VlTB [124.45.104.18])2018/06/09(土) 06:48:19.26ID:WO9Z8/jY0
なんで果物のマークなんだよ。

229名称未設定 (ワッチョイ b7d1-VlTB [124.45.104.18])2018/06/09(土) 06:48:52.19ID:WO9Z8/jY0
金書けて見えをはりたいだけでしょ?

230名称未設定 (ワッチョイ b7d1-VlTB [124.45.104.18])2018/06/09(土) 06:49:23.06ID:WO9Z8/jY0
潰れるよアップルなんて

231名称未設定 (ラクッペ MMcf-u3Nu [110.165.129.205])2018/06/09(土) 08:16:45.80ID:XWjzwUhxM
IPワッチョイで正解
IPで永久に駆除っと

124.45.

232名称未設定 (オイコラミネオ MMde-Afph [61.205.8.32])2018/06/09(土) 08:29:17.94ID:Nk1i7ANbM
>>225
出品者乙

233名称未設定 (ラクッペ MMcf-JRT+ [110.165.149.55 [上級国民]])2018/06/09(土) 09:41:36.16ID:vvGMmAIvM
>>222
15インチは4Kなら4台まで対応してる

234名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/09(土) 10:08:07.01ID:0IM8MhIf0
価格改定が無かったってことは、モデルチェンジが近い気もするな。

年内に新型が出ないのであれば、価格下げて割高感を抑えて欲しい。1年前発売のパソコンなのに値段変わらず、って殿様商売過ぎるだろ。。

235名称未設定 (アウアウアー Sade-C50b [27.85.206.96])2018/06/09(土) 10:19:36.38ID:9SJXvFXGa
15インチ2015中古で買っちゃおうかな
下手に2017モデル買ってcpuの大幅アプグレきたらやだし

236名称未設定 (アウアウウー Sa5b-lsoO [106.130.201.50])2018/06/09(土) 10:35:46.01ID:GOCF2wFoa
15インチもまあ割高だが13インチの割高感が半端ないな
他社は当然のように4コアなのにマジで今更2コアて罰ゲームだろ

237名称未設定 (ワッチョイ 97c6-IF70 [220.147.196.120])2018/06/09(土) 11:07:50.74ID:VKHWCbwb0
Surface Book 2でmacOSが動けば多くの人が幸せになるのに...

238名称未設定 (ワッチョイ dbe8-vecX [58.183.58.122])2018/06/09(土) 11:42:17.10ID:GMEG/YXc0
バカのくせにつまらないこと考えるなよ

239名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/09(土) 11:47:52.01ID:3Z5/Rd0n0
とりあえず4コア作って出せば、バカ画家売って事か?

240名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/09(土) 12:04:42.82ID:h0gFlDli0
外へ持ち出さない時はバッテリーを外してコンセントから電源取って使いたいよ。
なんで熱に弱いバッテリーをボードに直付けしてんの?
しかも外部インターフェースがTB3だけって
ジョブズもくたばったんだし少しはユーザの方を見て設計してもいいんじゃねーの。

241名称未設定 (スップ Sde2-j6wf [1.66.99.184])2018/06/09(土) 12:19:47.40ID:0ysxKWfad
13インチでも外部インターフェイスは各種持ち合わせてて800g900gが当たり前の世の中で
今だにとろいCPU使って、TB3だけであんなに重いとかどれだけ技術力が低いんだよ
と思われるのは仕方ない
しかも、タッチバー()に不良品のペチペチキーボードとくれば
携帯屋としての本性が見え隠れしている、本音ではMac部門は売っ払いたいんだと思うぞ

242名称未設定 (オッペケ Sr7f-by5o [126.34.53.110])2018/06/09(土) 12:38:51.90ID:OK/axNq6r
で、その13インチは
・高精細ディスプレイ
・GT3eのGPU
・MLC SSD
・デュアルファン
・アルミ(又は金属)ボディ
・感度のいいトラックパッド
軽くあげるだけだけど、これら持ってるのかね?
とろいCPUとはいうけど、4コアでまともなGPU積んだCPUをintelが出したのがついこの間で、積んでるモデルはまだみたことないがどの点がトロいのかね

少しは調べてから物言いな

243名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-Az9J [180.5.87.163])2018/06/09(土) 12:53:11.08ID:GzBUzBct0
>>241
的外れすぎて笑

244名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/09(土) 12:55:12.97ID:DYjgvTdg0
このスレ住人のコア数至上主義は異常w

245名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/09(土) 13:13:11.13ID:h0gFlDli0
モバイルバッテリーがこんなにたくさん豊富に出回ってるんだから
もう本体に内蔵しなくていいだろ
本体がアッツアツに加熱するようなソフト多いんだしさあ

246名称未設定 (フリッテル MMde-z/w5 [219.100.138.152])2018/06/09(土) 13:16:06.85ID:FMkstiNEM
俺のmbpなんかタッチパッドの押し心地最近イマイチだなって思ったり、なんか机に置くとカタカタするなって思ってたんだけど、
バッテリーが膨らんでいた模様。早く気づいてよかった。早期発見ならもとにもどる?

247名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/09(土) 13:20:18.37ID:0IM8MhIf0
>>246
バッテリー膨らみは戻らないよ。交換しか手はない。

248名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/09(土) 14:03:46.46ID:3XCnm3lqd
>>234
そう考えると今買う気は失せるよなー

249名称未設定 (アウアウカー Sa67-49N8 [182.250.251.40])2018/06/09(土) 14:21:41.07ID:NdDH19nwa
同じ用途でもiPadよりMacのほうが好きだわ
MacのAppStoreもっと充実させてくれ〜

250名称未設定 (ワッチョイ eb67-DGJA [106.158.208.44])2018/06/09(土) 14:22:15.54ID:kTPaywpp0
ハイエンドでレガシーとかありえねー

251名称未設定 (フリッテル MMde-z/w5 [219.100.139.91])2018/06/09(土) 14:27:15.45ID:rFYNu/j5M
>>247
すまん。交換すればもどる?って意味で聞いたんだ。
アルミ筐体って戻らないイメージだから

252名称未設定 (オイコラミネオ MMde-9puG [61.205.88.29])2018/06/09(土) 14:28:26.16ID:u8R5EXWXM
これだけクレームが出てるんだから、
さっさとシザーに戻して、CPUを第8世代にして
出せばいいのに。
新バタフライ開発するより、よっぽど安く済む。
キーボードで冒険せんでもいいのに。

253名称未設定 (ワッチョイW 7f87-yBbK [126.66.205.104])2018/06/09(土) 14:53:47.64ID:7dow8IWG0
2015のMacBook Pro13インチ使ってるんだけど画面が割れてしまった
修理するor2015のMacBook Pro15インチ買い直すのどっちがいいかな?

254名称未設定 (ワッチョイWW eb67-4qwh [106.165.46.2])2018/06/09(土) 14:58:06.47ID:7tmENgz80
修理して更に買い足す

255名称未設定 (ワッチョイW ce19-URC0 [223.134.89.230])2018/06/09(土) 15:20:14.95ID:cAjtCQCP0
皆って画像管理ソフトって何使ってる?
デフォの写真アプリかpixaveかLightroomか迷ってる

256名称未設定 (スップ Sde2-j6wf [1.66.99.184])2018/06/09(土) 15:21:10.96ID:0ysxKWfad
>>242
mbpのアドバンテージはディスプレイとトラックパッドだけだな
お爺ちゃん、知らない癖にシッタカで恥さらす前に少しは調べた方がいいよ
可哀想に

257名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/09(土) 15:21:56.16ID:0IM8MhIf0
>>251
そういう意味なら、戻してくれるはず。
自分もバッテリー膨れたことあったけど、ちょうど買い換えのタイミングで修理せずに手放したんで、詳細わからん。すまぬ。

258名称未設定 (オッペケ Sr7f-by5o [126.34.53.110])2018/06/09(土) 15:36:27.30ID:OK/axNq6r
>>256
全て持ってる又は大部分持ってるやつあるの?
寧ろディスプレイとトラックパッドは似たようなのあるけど、GPUとSSD、ボディは知らないのだけれど
1部持ってるやつだとままあるけど、是非紹介してほしいわ

259名称未設定 (オイコラミネオ MM07-vBLo [150.66.109.167])2018/06/09(土) 16:14:10.25ID:LFMZ5ejjM
動画扱うなら
せめて4コアにしとけ。

260名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/09(土) 16:23:14.50ID:uUWiPdld0
第8世代 i5は第7世代 i7より早いってマ?

261名称未設定 (ワッチョイW e73b-NEOo [150.31.8.216])2018/06/09(土) 16:31:07.61ID:Vj+Wej5U0
>>202
2016からだからもう1年半使ってるが
誤爆なんて一度もしたことないけどなあ
普段からミスタッチおおいんじゃね?
タイプの練習したほうがいい

Control Stripは便利に使ってるよ
ファンクションキーは全く使わんし

262名称未設定 (ドコグロ MMcb-WORU [122.130.226.206])2018/06/09(土) 16:44:32.11ID:0TdY8xfXM
>>241
ちょっとこっちが恥ずかしくなるから無理して書き込むなよww

263名称未設定 (ワッチョイ dbc2-1oq2 [58.3.173.16])2018/06/09(土) 16:55:17.07ID:VGYpbpkF0
bootcampでApril2018を入れたらBTオフにするだけでブルースクリーンで使い物にならない
Bootcampドライバの問題なら早々に対応してくれMacじゃ仕事にならねーんだよ

264名称未設定 (スフッ Sdc2-dlAN [49.106.207.171])2018/06/09(土) 17:01:59.30ID:n2tpg7gYd
Appleストアで初めてMacBookPro触ってみたんだけど
確かに欲しくなるな

265名称未設定 (スプッッ Sde2-NEOo [1.75.244.150])2018/06/09(土) 17:27:20.41ID:GHF/cGwJd
>>263
Windowsマシン買えば?

266名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/09(土) 17:31:03.20ID:uUWiPdld0
Windowsのユーザインタフェースってなんであんなに萎えるんだろうね
どんなハイスペックなWindowsで動きサクサクでも萎える
テンション上がらない

267名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 17:54:40.26ID:6YMqzIul0
>>265
だわな。
まあ、こんなのもあるけど。
Macと接続してMac上でWindowsを並行利用出来るワンボードPC
https://www.kickstarter.com/projects/139108638/lattepanda-alpha-soul-of-a-macbook-in-a-pocket-siz

仕事の内容にもよるけど、殆どの場合、仮想で充分だとは思うが。

268名称未設定 (ワッチョイ dbc2-LHz9 [58.3.173.16])2018/06/09(土) 18:09:51.95ID:LrkvHoDN0
>>265
当たり前にモバイル用のWin機も複数台あるが新規で買ったやつを使いたいしな
何度やってもBTオフにするとブルースクリーンの再現性が100%で手の出しようがない
April2018だけの問題か現状bootcampはBTをオフにできなくなったか情報が見つからない

269名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 18:17:07.89ID:6YMqzIul0
>>268
これまでは出来てたという事は...

270名称未設定 (ワッチョイ ce34-t6F0 [159.28.144.199])2018/06/09(土) 18:23:07.45ID:mTHvaH0o0
>>255
デフォの写真アプリはディレクトリ構造がメチャクチャで
何がどこにあるのか分からないのが嫌で使うの辞めた
んで色々試した挙句、結局フォルダに分けて管理してる
シンプルイズベスト

てか、wwdc終わったから何か来てるかと思ったら何にもなかったのか…
クアッドコアのMBP13はいつ来るんだ一体

271名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 18:34:01.68ID:6YMqzIul0
>>270
そもそも写真.appってディレクトリで管理してないだろ。

自前でディレクトリ管理するなら、タグとラベルは是非活用すべき。
砂漠ではメタデータの活用がしやすくなる様だし、FinderやQuick lookで簡単な加工も出来る様になるし、自前管理も有りだわな。

272名称未設定 (ワッチョイWW 7f91-z/w5 [126.112.54.50])2018/06/09(土) 18:49:29.39ID:n3SxHuSW0
>>257
今日渋谷の店でバッテリー交換したら全部治ったわ。よかった。元通りになって。
アップルストアだと一週間とかかかるからありえない。一時間くらいで治った。

273名称未設定 (ワッチョイW ce34-9X+z [159.28.144.199])2018/06/09(土) 18:50:18.16ID:mTHvaH0o0
>>271
iPhoto時代からイベント毎にアルバムに分けて何も考えずに使ってたけど
写真.appになって初めて裏側のディレクトリがメチャクチャだって気付いて
スクリプトを色々自前で作って力技でフォルダ管理に戻したんだよね

基本イベント毎にフォルダ分けできれば十分だからタグもラベルも全く必要ない
iPhoneへの同期も普通にできるし、今んところなんの不便もないよ

274名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 19:21:39.48ID:6YMqzIul0
>>273
イベント毎にフォルダ分けしてても、写真の内容などによって抽出したりしたいと思うことはあるでしょ?
「家族」とか「海」とか、場合によっては「お気に入り」とか。
「年賀状で使った」とか色々。
撮影データなんかはメタデータとして付いてるファイルに関してはそれで検索できるけど。

275名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/09(土) 19:26:51.69ID:8XEwDylA0
普通にbridgeで写真見ればいいと思うが

276名称未設定 (ワッチョイWW 46f9-bVZY [153.132.7.224])2018/06/09(土) 19:32:20.06ID:5Ss2fl7Q0
>>263
そんなことならないけど

277名称未設定 (ワッチョイW ce34-9X+z [159.28.144.199])2018/06/09(土) 19:56:37.34ID:mTHvaH0o0
>>274
Windows他への移動しやすさも重要だからタグ他は付けないかなー
写真ごとに細かく検索することもそもそもないし

278名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 20:11:16.55ID:6YMqzIul0
>>277
タグ付けてもWindowsでファイル扱うのに何の支障もないけど。
ファイル管理方法の互換性って意味なら、それぞれのOSで長けている機能を活用するんじやなきゃ、複数のOSでやる意味が無いんじゃ無いのかね。
まあ、あなたの場合、単にイベント毎に振り分けられてれば良いだけで、それ以上は必要無いって事だから、別に押し付ける気は無いけど。

279名称未設定 (ワッチョイW ce34-9X+z [159.28.144.199])2018/06/09(土) 20:15:38.71ID:mTHvaH0o0
>>278
シンプルイズベストって上に書いたけど、いらない設定項目は極力排除したいのよ単純に
タグをWindowsに引き継げるのか知らんけど、そもそも要らないから付けないだけ
別に好き好きだと思うし、付けたい人を否定はしないよ

280名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-YXwR [126.32.32.68])2018/06/09(土) 20:22:25.31ID:FVc4Rixop
シンプルすぎて草
イベントでフォルダ分けするだけって、写真管理の話としてはどうなん?

281名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 20:26:12.36ID:6YMqzIul0
レス主現れないし、そもそもスレチだね。
すまんす。

282名称未設定 (ワッチョイW ce34-9X+z [159.28.144.199])2018/06/09(土) 20:27:55.53ID:mTHvaH0o0
>>280
>>255が画像管理ソフト何使ってる?って聞いてたから
自分はこうしてるって書いただけなんだけども…
まあ確かに画像管理ソフトは使ってないけどさ

283名称未設定 (ワッチョイW 4e8c-RCX+ [175.177.188.205])2018/06/09(土) 20:38:03.78ID:6qkMiErX0
この前のwwdcでSiriが勝手に写真認識してカテゴリ分けしてけれるみたいなこと言ってたから

284名称未設定 (ワッチョイ dbe0-pnJM [58.138.23.81])2018/06/09(土) 20:59:27.15ID:KhCYBNUQ0
iPhotoはディレクトリがハチャメチャで〜ってのは前にも聴いたことあるけど、
自分のライブラリ内を見ると年月日・取込タイミング別に保管されていて別に問題無いんだよね

285名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/09(土) 21:01:06.74ID:6YMqzIul0
それ、かなり古いiPhoto

286名称未設定 (ワッチョイ dbe0-pnJM [58.138.23.81])2018/06/09(土) 22:18:28.52ID:KhCYBNUQ0
あ、そうなんだ
ライブラリ内で一番古い写真ファイルが2004年で、そこからずーっと今でも使っているけど
今の2018年まで日付別に分かりやすく保管されている

287名称未設定 (ワッチョイ b7d1-BoFz [124.44.243.157])2018/06/10(日) 00:13:44.44ID:HPBFjyy/0
動画編集のサブ機としてmacbook proの購入を考えているのですが
2017年15インチはお勧めでしょうか?

288名称未設定 (ワッチョイW 46ec-VhmX [153.164.175.154])2018/06/10(日) 00:19:46.05ID:PRW9CJsw0
>>220
誰かお願いします。

289名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.104.47])2018/06/10(日) 00:25:30.04ID:Pqp491SGM
>>287
おすすめです、って言えばいいの?
信憑性なんか皆無だぞ
ここで聞いても意味がない、自分で調べて自分で考えろ

>>288
ぶっちゃけ大して変わらねーだろ
てか、具体的どう使うか分からんし答えようがないわ
誰も答えないって事実を察しろ

290名称未設定 (ワッチョイWW 8f6c-j6wf [110.132.118.194])2018/06/10(日) 01:26:11.28ID:f4Qhz5up0
>>288
mbp15で出来るのはaiとpsまで、prとaeはストレス溜まる
macで作業したいのなら素直にiMacの松でメモリ32積みなされ

291名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/10(日) 01:28:41.83ID:d6JTzEhH0
スペックは公開されてるんだしね。
Windowsからの移行だとかでmacOSやMacBookの使い勝手が自分の目的の作業にどう影響するかとかなら、具体的に質問すれば回答があるのでは。

292名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/10(日) 01:32:57.20ID:Xh/IRBAw0
MacBook Pro欲しいけど、第8世代と第7世代のcore iだとレベルが全然違うからマジで今は買えねぇ〜

293名称未設定 (ワッチョイW 461a-by5o [153.156.206.71])2018/06/10(日) 01:40:40.39ID:hT0u/xRZ0
次のMacBook Proには完璧主義者のジョブズも悶絶するほどの
一点の抜かりのない完成度を期待するよ。

294名称未設定 (ワッチョイW 12e0-yBbK [101.128.237.44])2018/06/10(日) 02:00:30.86ID:cW3cqYuh0
持ち運ぶのに15インチが重い
もう耐えられん
13インチに買い換えたい

13インチにグラボがつけばいいのになぁ

295名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/10(日) 02:07:31.01ID:JsB+6uD70
そういうときはmatebook X proだよ!

296名称未設定 (ワッチョイ dbc2-LHz9 [58.3.173.16])2018/06/10(日) 02:28:50.00ID:DusII84l0
Matebook, 13インチサイズで3,000MB/sのシーケンシャルにOpenGL 81は前の15インチのdGPU並のスコア
今年のMBPのCPUリニューアルは期待できるなw

297名称未設定 (ワッチョイW 0f2c-VOXC [180.45.146.69])2018/06/10(日) 09:07:16.07ID:DkxxpXw70
なあなんもしてないデスクトップ画面でファンが回り出すんだがどうしたらいいん?

2017MBP
OS10.13.4
High Sierraにしてからこうなり出したからOSのせいかもしれんが分からん

298名称未設定 (オッペケ Sr7f-by5o [126.34.53.110])2018/06/10(日) 09:10:28.46ID:Vll5qewBr
ここで話にmatebook出すひと、どのグレードのmatebookと比較してるんだ?
あれ、カスタマイズによってMacBookからMacBook pro 15まで性能の幅あるんだが

299名称未設定 (ワッチョイW d2e0-Az9J [133.137.148.234])2018/06/10(日) 09:17:45.99ID:u2P0DSDo0
>>293
それを言うなら、一点の抜かり"も"ないだ

300名称未設定 (スップ Sde2-ROyu [1.72.3.198])2018/06/10(日) 09:51:34.78ID:q9pxXyfJd
まあ何を言っても今時デュアルコアはねえわ
Core2Duo時代じゃねーんだから

301名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/10(日) 10:16:13.35ID:/6eeDN1z0
>>297
つ アクティビティモニタ

302名称未設定 (ワッチョイWW 07ef-LxN6 [118.240.147.37])2018/06/10(日) 11:18:17.16ID:jhDwdqoI0
>>261
ミスタッチではない。小指はジャストで狙ったキーをプッシュしてるのだが、絶倫なので長い薬指が上の段をお触りしてしまうのだ。
タイプの練習?触れただけで発動するクソUIのために?
キーボードが触れただけで入力判定になる未来なんてゾッとしないわ。それで問題ないやつはタッチパネルキーボードでも大丈夫そうだな。
ホームポジションどうすんの?
ドラえもんみたいに常に3ミリ浮かすの?wwwww

303名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-NEOo [126.35.146.44])2018/06/10(日) 11:24:10.06ID:f9ITwtQ8p
Touch Barって指の腹で押すくらいじゃないと反応しないけど誤爆するって単純に打ち間違えてるんじゃないか?掠るくらいじゃ反応しないうんちやん

304名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/10(日) 11:25:56.10ID:Xh/IRBAw0
同じスペックでもWindowsだと10万円くらい安いんだよなぁ
OSうんちだけど

305名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.96.28])2018/06/10(日) 11:30:31.95ID:QfLWzbx+M
>>302
既にドデカトラックパッドのウンコパームリジェクションのために左手を常に3ミリ浮かせてるよw
詳しく言うと左手だけつま先立ちみたいな構え。
左肘を外に張り出して解決する流派もあるらしい。
本来パーム「レスト」の位置なんだがなぁ…
見た目デザイン的にシンメトリックにこだわってもうたんか。

306名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.96.28])2018/06/10(日) 11:34:04.75ID:QfLWzbx+M
トラックパッドにメリケン人も激おこ。
https://discussions.apple.com/thread/8046966

307名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/10(日) 13:14:41.81ID:UUzuEaug0
>>302
なんでちょっと切れてんの?

308名称未設定 (ワッチョイWW 437d-5ib4 [114.161.123.152])2018/06/10(日) 13:55:40.69ID:yFDjXJFa0
よし、新製品もでないし、今日オーダーしよう。

309名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/10(日) 15:13:16.91ID:iqz4Qrtt0
俺は2018が出るまで2011Airで耐え凌ぐ

310名称未設定 (ワッチョイW 42dc-DB6l [131.147.243.252])2018/06/10(日) 15:38:21.90ID:BsVM5bKJ0
2018モデルが発売されたらすぐに2019年になりそうだよな

311名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/10(日) 15:45:01.84ID:iqz4Qrtt0
一番後悔しないのは発売直後に最新機種を買うことだな

312名称未設定 (アウアウカー Sa67-iHQq [182.251.253.14])2018/06/10(日) 16:19:09.27ID:wdf1MoxJa
発売直後のSurfaceBookを32万で買って1年後19万で売って買ったことを後悔した

313名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/10(日) 16:24:28.36ID:6qNIzmQW0
売値はMacでもそんなもんでしょ
使い勝手とかは知らんけど

314名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/10(日) 16:37:05.84ID:d6JTzEhH0
無金利でもローンが今月末までなんだよな...

いかにも釣りっぽいんだけど、無金利は大きいからなぁ...

315名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-cvJl [126.35.6.107])2018/06/10(日) 17:45:41.15ID:kfh7SJFGp
MBP2015欲しくてヤフオクチェックしてるけど未だに8G256が11万とかで売れてるもんな。WINノートなら買値の半額くらいにしかならんだろうなって思うとやっぱりMacでいいやってなる

316名称未設定 (ワッチョイWW eb67-4qwh [106.165.46.2])2018/06/10(日) 18:01:33.97ID:6Xh1R+jl0
精神衛生上メモリ16は欲しい

317名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/10(日) 18:07:18.79ID:kn8DJ32i0
?にメモリーを差そう

318名称未設定 (ブーイモ MMc2-Wuz3 [49.239.68.225])2018/06/10(日) 18:42:59.88ID:TSTRlt4pM
>> 8 MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

319名称未設定 (ワッチョイWW 226c-dlAN [125.13.35.183])2018/06/10(日) 18:57:10.02ID:wdcezA4E0
お前らホントは今すぐにでも買いたいんだろ?
でも中々踏ん切りがつかないから誰かに背中を押してほしいだけなんだろ?

320名称未設定 (ワッチョイW 42dc-DB6l [131.147.243.252])2018/06/10(日) 18:58:34.70ID:BsVM5bKJ0
メイン機として使うならメモリは16欲しいけど、サブ機として使う場合や家にiMacがあるなら8のままでも良いかなと思う

321名称未設定 (ワッチョイ 070a-QiFv [118.108.229.149])2018/06/10(日) 19:05:22.49ID:878SkAvl0
I have a MacBook Pro 2016. The memory is 8 GB. However, there is no trial that used up 8 GB yet 16 GB
I think that it is not necessary.

322名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/10(日) 19:22:54.05ID:YexZk2oy0
バッテリーを自分で交換するパックが出るらしいんだけど
なんかやってみたいな

323名称未設定 (アウアウウーT Sa5b-4kQ4 [106.154.90.155])2018/06/10(日) 19:34:46.29ID:HYAq1Oh1a
mac本体で別ウィンドウに移動すると、外付けディスプレイもスライドして真っ黒になるんだけどどうすればいいか誰か教えてくれー

324名称未設定 (アウアウウー Sa5b-7GhI [106.154.2.90])2018/06/10(日) 20:23:03.16ID:WLHSCiTra
2015 15インチ新品で買ったらCPUがHaswellでがっかりしたけどそれ以外はおおむね満足

325名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/10(日) 20:46:49.29ID:d6JTzEhH0
「別ウインドウに移動」って、具体的にどういう操作をしてんの?

326名称未設定 (ワッチョイWW 0f56-9WTg [180.4.225.182])2018/06/10(日) 21:21:06.53ID:ZtnhfXFh0
>>323
おまえは、まず適切な日本語を覚えろ
この猿が

327名称未設定 (ワッチョイ db63-vecX [58.93.95.23])2018/06/10(日) 21:29:06.25ID:YexZk2oy0
どこでもドアで別次元に移動するみたいなイメージしかわかないな

328名称未設定 (ワッチョイWW 9bd9-Dfdp [122.212.98.46])2018/06/10(日) 21:30:38.74ID:3x+vpE5r0
次回のAppleの新製品発表会いつ?

329名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/10(日) 21:32:37.92ID:wufkRicG0
定期的に秋頃にiPhoneのイベント
その前にMacのスペシャルイベントがあれば

330名称未設定 (アウアウウーT Sa5b-4kQ4 [106.154.90.155])2018/06/10(日) 21:51:24.50ID:HYAq1Oh1a
>>325
3本指で横スライド

331名称未設定 (ワッチョイWW 62d9-k35B [221.242.128.243])2018/06/10(日) 22:38:08.39ID:C7oBKiJb0
買うMacがない。
今買って一番後悔しなさそうなのはどれ?
mbpは秋に新製品出そうだよね?

332名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-NEOo [126.199.133.148])2018/06/10(日) 22:39:55.38ID:TNqG0WPHp
150万出してimac pro買えばよろしい
一番高いの買えば余計なことは悩まずに済む

333名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/10(日) 22:47:04.61ID:d6JTzEhH0
>>330
「ウィンドウ」って具体的に何の事を指してる?
つうのは、普通はそれ、ウィンドウ間移動のジェスチャーじゃ無いんでね。

334名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/10(日) 23:03:03.52ID:6qNIzmQW0
秋に出るかどうかなんて分からんけどね
噂も何一つないし
そういうこと考えてたら永遠に買えないで

335名称未設定 (ワッチョイWW 226c-dlAN [125.13.35.183])2018/06/10(日) 23:14:54.03ID:wdcezA4E0
一番安いiMac買えば

336名称未設定 (ワッチョイ ef3e-+Dvi [14.8.2.0])2018/06/10(日) 23:15:27.64ID:esdlDHqj0
appleのHPみたけどmacOS Mojaveはcomming in Fallらしいから秋まで新製品の期待は薄そうだね、、

337名称未設定 (ワッチョイ 62d9-VlqU [221.242.128.243])2018/06/10(日) 23:19:05.06ID:VE0GNHUx0
>>336
なるほど 整備品でMBA11を狙うか。

338名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/10(日) 23:48:03.84ID:mhb6wiYX0
>>330
それ別のデスクトップに移動な
あと、アクセシビリティから三本指ドラック有効にしてると四本指になる

みんなもアクセシビリティから三本指ドラックを有効にしよう!
iOSの3dtouch(iPhone)、二本指(iPad)で入力カーソル操作に並ぶ隠れてるけど有るとクッソ便利機能だからみんな使おう!

339名称未設定 (ワッチョイW 4601-u/hX [153.192.14.131])2018/06/10(日) 23:51:51.80ID:yMW2tuXu0
次の発表会は9月か10月末か
長いのー
来なきゃ4月前後だろうし

340名称未設定 (バッミングク MM5e-lqMb [125.207.244.140])2018/06/10(日) 23:57:29.20ID:kfxYLnJfM
年末から年明けあたりには買おうと思ってたけど暫く様子見してたら3月のイベントの噂が
これは3月に出るんだろう待つぞと思うも発表されず、だったらWWDCだろう待つぞと思うも発表されず
ここまで出てないんだからいつ出ても不思議ではないと完全に買う時期を見失ってしまったやつもいるんだろうなあ

最初に買おうと思った年末年始頃に買ってりゃすでに最新機種を半年使えてるのにな

341名称未設定 (ワッチョイ 0eef-1oq2 [39.111.69.71])2018/06/11(月) 00:05:01.67ID:dL8WBOR80
キーボードの問題もあるし、iPhoneとかApple Watchとかもまとめて秋なんだろうな
最近のアップルはハードに手抜いてる、買い時が分からん、とLate 2013から待ち続けている

342名称未設定 (ワッチョイW 4601-u/hX [153.192.14.131])2018/06/11(月) 00:08:14.59ID:8GbvR2yo0
>>340
最新機種でも2017モデルが嫌だから見送ったやつもいるだろうな

343名称未設定 (ワッチョイWW ef97-DmeT [14.132.80.223])2018/06/11(月) 00:10:21.20ID:mFlkCD7W0
いくら高性能になっても欠点が減ってもやること変わんないんだろ?
今買えよ。いつ買っても同じだって。

344名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/11(月) 00:14:15.21ID:EGpojAMg0
13インチ、クアッドコア、メモリ16g
これが欲しいので次を待ちます

345名称未設定 (ワッチョイ 226c-d8Tu [125.13.35.183])2018/06/11(月) 00:16:30.64ID:pTaPHUEG0
例えば今買って、来週いきなり新型が発表されたとしても
発表直後はやってもーたって思うかもしれんけど
その新型が不具合クレーム祭りだったら、逆にあの時買っててよかったって思うだろうから
やっぱ買いたいときが買うタイミングなんちゃうんかな

346名称未設定 (ワッチョイ 0256-LHz9 [115.36.7.185])2018/06/11(月) 00:16:57.67ID:0aZLO+jV0
今年はキーボードのリコールだけで終わる。
来年CannonLakeかARM+第3世代バタフライキーボードで出直すんじゃね?

347名称未設定 (ワッチョイW dbc2-87Bt [58.3.173.16])2018/06/11(月) 00:24:02.75ID:Ev+ahZB30
秋に出すだろうがWWDCのタイミングで何一つMacを発表できない時点で周回遅れが進んでるしな
iOSだけじゃなくてこっちにも人員と金かけないとアップル自体ジリ貧になるのになあ

348名称未設定 (ワッチョイW db8e-URC0 [58.188.109.244])2018/06/11(月) 00:31:04.32ID:DQy3GbjR0
せめて価格改定してくれないかな
安くなれば迷いなく買えるのに

349名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/11(月) 00:49:20.30ID:frEMuI5a0
どうせ2018が出てもキーボードがー、TouchBarがー、レガシーポートがー、で買わないんだからさw

350名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/11(月) 01:07:45.85ID:HZzewXXy0
>>338
ドラッグは昔ながらの「親指でクリックホールド、人差し指で移動」だな。

351名称未設定 (ワッチョイ 2b27-QiFv [42.126.96.126])2018/06/11(月) 01:23:42.25ID:tx29wQn10
“デスクトップを表示”以外でトラックパッドに親指使ったことないや

352名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/11(月) 01:25:51.41ID:AdtzkCoT0
中指で移動派って少ないんかな
俺も親指ドラッグだけど設定だけはしててたまに3本指も使う

353名称未設定 (ワッチョイ 0f43-LHz9 [180.6.16.95])2018/06/11(月) 02:34:00.05ID:Gp18DfKo0
ドラッグ中にトラックパッドの端まで移動したら
それ以上動かせないでござる問題には
どう対応してんの?
マウスでガッツンガッツンするより大変なんだけど?

354名称未設定 (ワッチョイW 465c-fPHE [153.232.67.74])2018/06/11(月) 03:02:16.16ID:P8dKkdm10
親指をトラックパッドの下半分に置きっぱなしにして親指でクリックする使い方だと人差し指は5cmくらいしか動かさないで全操作ができるよ。

355名称未設定 (ワッチョイWW 07ef-LxN6 [118.240.147.37])2018/06/11(月) 03:06:14.76ID:mT18nHzP0
>>353
俺その場合エスケープでキャンセルしてやり直してるわ…

356名称未設定 (ワッチョイW 63c4-VGS+ [120.74.174.185])2018/06/11(月) 03:09:57.46ID:T+J/WTBJ0
10月まで新機種なしか
正直、今更2コアじゃ買えないな

357名称未設定 (ワッチョイ 0f43-LHz9 [180.6.16.95])2018/06/11(月) 06:48:08.88ID:Gp18DfKo0
>>354
ボタン一つのマウス時代と違って
ほんとユーザーに複雑なテクニックを
強いられるようになったと思うよw

358名称未設定 (ワッチョイWW cfc2-BtoJ [116.94.71.79])2018/06/11(月) 06:50:44.69ID:L3+munbV0
マウスも使えばいいのじゃないかな

359名称未設定 (ワッチョイW 97ec-Az9J [220.104.198.254])2018/06/11(月) 07:12:18.02ID:iSXh+ooh0
>>357
身体が覚えて自然と操作出来るようになるとトラックパッドの便利さが分かるよ
基本操作をマスターしたらBetterTouchToolとか使ってみると更に便利になる

360名称未設定 (アウアウウー Sa5b-u+3L [106.132.85.54])2018/06/11(月) 07:23:42.00ID:bBOFOlbEa
1年後には8コア版が追加されるとか。
なおさら、4コアの現行機は買う気になれんわ…

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1126720.html

361名称未設定 (バットンキン MM52-cXNy [153.191.226.158])2018/06/11(月) 08:04:43.78ID:76x/szOKM
誰も強いてないと思うけど…

362名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/11(月) 08:07:14.22ID:hu6vXQlN0
現行はCPUの問題もあるしAppleも専用CPU作ってるみたいだし
本気度なら来年以降ですな
消費税上がっちゃいそうだけど

363名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/11(月) 08:38:07.85ID:frEMuI5a0
毎年新機種出るのに来年のことまで考えたら永遠に買えんよねw

364名称未設定 (ワントンキン MM52-uZYf [153.237.220.63])2018/06/11(月) 08:48:34.55ID:vLfdR6wHM
買えない人が嘆くスレになってるな

365名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-yBbK [126.245.149.250])2018/06/11(月) 09:00:58.18ID:k/N7/fiLp
そういう人はずーっとかえんわかえんわかえんわって嘆いてるでいいと思います。
それはそれで楽しい。

366名称未設定 (スプッッ Sde2-5ib4 [1.75.246.124])2018/06/11(月) 09:04:02.85ID:J/wKLo5Ld
2018年モデルはキーボード改善が第一
キーボードが打てなくなって5万の修理とか絶対やだな

367名称未設定 (ワッチョイW 0f2c-VOXC [180.45.146.69])2018/06/11(月) 09:04:20.88ID:PinAZNnJ0
毎年買い換えるもんだろ

愛が足りないにわかばっかやんけこのスレ

368名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-ROyu [126.33.76.19])2018/06/11(月) 09:05:27.33ID:1TCuaatop
毎年中古を転売する奴が愛を語るな

369名称未設定 (ワッチョイ b754-V68u [124.102.171.235])2018/06/11(月) 09:48:22.79ID:rJ5m3u8f0
>>353
そういうときのためにドラッグロックがあるんだけど
普通にやっても外部ディスプレイ2枚以上を端から端まで移動するとかじゃなきゃそんなことにはならんでしょ
カーソル速度遅くしすぎなのでは

370名称未設定 (ワッチョイW 97ec-Az9J [220.104.198.254])2018/06/11(月) 09:59:13.50ID:iSXh+ooh0
>>369
ドラッグの始点でトラックパッドの指の置き場所によってなる時はなるね

371名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/11(月) 10:33:07.62ID:GvqJSMKzd
15インチが欲しいからもう買おうかな
キーボードは別だけど、秋冬にWhiskey Lakeにアプデされてもそこまでダメージ無さそうだし

372名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/11(月) 10:33:55.58ID:Qmz+h22D0
>>353
三本指だと人差し指とか一本離してもドラック継続されるから、一回一本だけ離してまた始点にその指置いて移動

373名称未設定 (ワッチョイW 9bd9-ycbF [122.210.17.120])2018/06/11(月) 10:37:06.06ID:87rf6IdR0
>>365
正直買うまでが一番楽しい

374名称未設定 (スップ Sde2-2skl [1.66.97.85])2018/06/11(月) 10:43:58.78ID:APfccRyhd
>>353
二本指使うんやで。
一本は押したまま、もう一本でスクロール。

375名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-Az9J [180.5.87.163])2018/06/11(月) 11:07:59.07ID:u3J1MgJg0
>>372
何言ってんだ、3本指ドラッグ中に全部の指離しても1秒くらいは大丈夫だよ

376名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-fPHE [126.233.143.146])2018/06/11(月) 11:31:37.42ID:fbb0gO0Sp
昔のワンボタン時代のAppleのノート使った事ない人は親指と人差し指の二本で操作するのを知らなかったりする

377名称未設定 (ワッチョイ 226c-/fqB [59.170.169.53])2018/06/11(月) 12:06:38.88ID:oApK33tj0
整備済で狙ってたスペックでたから買おうかと思ったら即在庫切れ状態に…
これバッグに入れた時点では確保できてないのかな

378名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/11(月) 12:13:07.57ID:AdtzkCoT0
>>375
そんなに長くはないな

379名称未設定 (ワッチョイW 465d-u3Nu [153.133.173.111])2018/06/11(月) 12:34:49.43ID:ZuAm+oOS0
>>377
バッグに入れただけで確保されてたらそれはそれでトラブルの元でしょ
嫌がらせやり放題になる

そもそも極少数しかなかった可能性もあるしね

380名称未設定 (ワッチョイWW cfc2-BtoJ [116.94.71.79])2018/06/11(月) 12:40:07.95ID:L3+munbV0
バッグに入れたら30分前後確保されるのが妥当だと思う

381名称未設定 (JPW 0H07-vBLo [150.66.97.23])2018/06/11(月) 12:42:45.08ID:G32J+pDlH
インテルのロードマップ
歩留まりが原因で迷走してるから
何採用したら良いのか
アップルも分からないんだろ。

382名称未設定 (ワッチョイW 9bd9-QX4S [122.216.54.115])2018/06/11(月) 13:28:33.64ID:4cANTgL/0
>>380
そんなショッピングサイトもあったけど、
ユーザーのおもちゃにされるだけで販売機会損失するだけだから売る側にはメリットなし
Amazonだってやってないだろ
当たり前の話だが、欲しいと思ったらすぐに決済しないとダメ

383名称未設定 (ワッチョイ bb91-SPLT [218.231.98.138])2018/06/11(月) 14:13:40.98ID:0NzVsr6S0
買う気はあるのに。
売る事のできるモデルを作って売る気がないな。

384名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.92.87])2018/06/11(月) 16:05:30.14ID:hqx+Nq5WM
>>375
なんか大道芸のシガーボックスみたいな怖さがある。
ファインダー上空を通過中へんな所に落っことしそう。

385名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/11(月) 16:43:30.89ID:AdtzkCoT0
実際に落っことす事があった、運が悪いと結構悲惨
一度後悔させられた経験があるので今では併用してる

386名称未設定 (スフッ Sdc2-dlAN [49.104.17.115])2018/06/11(月) 16:48:57.23ID:RVYTyJFXd
HEY! YO!

387名称未設定 (ワッチョイW 0b90-9puG [202.17.138.129])2018/06/11(月) 17:54:52.53ID:Zq9Gr4tU0
整備品で人気のモデルって何だ?

388名称未設定 (ワッチョイW 0677-B6oE [121.103.76.115])2018/06/11(月) 18:01:29.28ID:46gQ8ZOy0
今度のUプロセッサ、4コアとは言ってもクロック下がってるからな

389名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/11(月) 18:06:49.67ID:dNsBD5W70
2人のベテランに代わり、4人のバイトが処理します
こんな感じ?

390名称未設定 (ワッチョイ dbc2-LHz9 [58.3.173.16])2018/06/11(月) 18:22:55.12ID:Ev+ahZB30
シングルスレッドも上昇してるからなあ
無理やりMacの旧いプロセスを持ち上げるのは痛々しいからやめてくれ

391名称未設定 (アウーイモ MM5b-RCX+ [106.139.7.243])2018/06/11(月) 18:24:28.98ID:CuyefNP+M
クロック数ってそんな当てにならんじゃないか?
消費電力とターボブーストとか総合的にみないとわからんよね

392名称未設定 (スップ Sdc2-uzHY [49.97.106.8])2018/06/11(月) 18:30:16.59ID:bDq5wZPfd
シングルとマルチの各サイトのベンチマーク見れば歴然の差がある
糞ザコとラスボス、これまでの2世代分以上違うのがなんとも受け入れ難い現実

393名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/11(月) 20:00:38.10ID:ka4zP4wp0
クロックとか関係ない
ベンチマーク見ろ

394名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/11(月) 20:20:15.76ID:qnUMrSRxM
皆さんがお使いのアプリ、マルチスレッド、マルチプロセスで動いてるか確認してみた方がいいよ
ベンチマークも参考にはなるけど、当然だが普段使ってるアプリとは比例しない
シングルスレッド性能が上がるとみんな平等に幸せになれるんだけれどなぁ

395名称未設定 (ワッチョイ 62d9-VlqU [221.242.128.243])2018/06/11(月) 21:30:50.36ID:msB8F0bU0
秋も新品なしなら、もうWin買うか。Zenbookかな。

396名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-NEOo [126.247.205.70])2018/06/11(月) 21:32:23.48ID:lOr6QHlvp
元からwinが選択肢に入るようならMacは買わない方が幸せになれるぞ

397名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/11(月) 21:35:18.24ID:ka4zP4wp0
職場は全部Windowsだから自宅もWindowsにした方が絶対良いんだ
でもMacじゃないと満足できないカラダになってしまったんだ

398名称未設定 (ワッチョイW 7787-Az9J [60.144.56.203])2018/06/11(月) 22:16:30.27ID:QW688+0o0
>>174
メルカリに相談しましたか?
自分は初日にバッテリー異常出て、メルカリに修理代出してもらえましたよ。
同じMacBook Pro13 Retina 2012です。

399名称未設定 (ワッチョイW 465c-fPHE [153.232.67.74])2018/06/11(月) 22:20:30.58ID:P8dKkdm10
>>394
ベンチ見てる?
シングルもマルチも全部上がってるよ

400名称未設定 (ワッチョイWW 226c-dlAN [125.13.35.183])2018/06/11(月) 22:25:24.66ID:pTaPHUEG0
今度13インチのタッチ無しが整備済みで出たらポチろうかな

401名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/11(月) 22:28:08.36ID:hu6vXQlN0
吊しならカカクコムの方が安いんじゃないかな
最近の値動きは把握してないけど

402名称未設定 (ワッチョイ 0eef-1oq2 [39.111.69.71])2018/06/11(月) 22:43:49.96ID:dL8WBOR80
>>395
正直その選択肢もありかなと最近少し思ってるんだよな
今やiPhoneやiPadの方が使う頻度も高く、PCではなくmacでなくてはならない必要性が薄れてる

403名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/11(月) 22:43:52.95ID:HZzewXXy0

404名称未設定 (ワッチョイWW a267-asgO [27.83.35.174])2018/06/11(月) 23:34:43.73ID:3o1Y/J7r0
久々来ました

去年は6月に出てますが、今年はどうです?
何か情報ありました?今年は秋かな?今買っても大丈夫?

405名称未設定 (ワッチョイWW 22a5-dMwA [125.198.198.87])2018/06/11(月) 23:37:23.14ID:5q7J6osv0
win機でmacOSが動けば問題解決

406名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/11(月) 23:37:33.03ID:AdtzkCoT0
来週だっつーの

407名称未設定 (ワッチョイW 72c8-by5o [117.102.190.246])2018/06/11(月) 23:49:39.51ID:LE5LfZlG0
永遠の来週だな

408名称未設定 (ワッチョイ dbc2-LHz9 [58.3.173.16])2018/06/11(月) 23:51:57.25ID:Ev+ahZB30
>>402
難解だなw
求めているものがOSじゃなくAppleにあると?

409名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/12(火) 00:07:03.60ID:enw5NWPU0
今の技術のまま8コアになっても1.8GHzとかに下がりそうだから、6コアでいい。
金なら貯めたから、早く出して〜(´-ω-`)

410名称未設定 (ワッチョイ 0eef-1oq2 [39.111.69.71])2018/06/12(火) 00:19:10.45ID:fibYItpS0
>>408
いやOSだよ、でもmacを触る頻度は下がる一方
iPhoneとiPadで事足りる場面が本当に増えた
iCloudでなくてもファイルその他データ共有はクラウド経由で幾らでもできるようになった
だったら安くて性能・デザインもさして遜色ないZenbookでもよくね?ってなるし、
何ならMateBook X Proの方がMBPより上じゃね?となる
TimeCapsuleも開発中止するし、今のAppleはハードに手を抜き過ぎ

411名称未設定 (ワッチョイW 1274-bj0R [101.111.23.157])2018/06/12(火) 00:23:58.72ID:cmlYU+K30
>>410
餅は餅屋、茄子は八百屋、林檎は果物屋
専門家がいるなら任せた方がいい
どうしても思い通りにしたいなら買収する

412名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 00:30:12.63ID:aB10kFvN0
>>410
トラックパッドのストレスがwin機はあるからなあ
ノートは何だかんだMacがいいと思う
あとmatebook x proはカスタマイズによってMacBookとMacBook pro13の中間とMacBook pro13と15の中間モデルとそこそこ性能に幅あるから注意な
intel内でのグレード(世代無視するのでMacのアップグレード来るとこっち)的には
デフォの構成だとMacBookのGPUに13のCPU
上に上げると15のGPUに13のCPU
現在の性能的には
デフォの構成だとMacBookのGPUに15のCPU
上に上げると15のGPUに15のCPU

413名称未設定 (JPW 0H07-vBLo [150.66.97.23])2018/06/12(火) 01:01:24.76ID:zpw+1MDQH
ビルドにクソ時間かかる。
早く第八世代乗せてこい。
秋に来ないなら
開発ドロに行く

414名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/12(火) 01:11:36.12ID:78kxIf5T0
これは、本物?

MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

415名称未設定 (スップ Sde2-uzHY [1.66.100.60])2018/06/12(火) 01:25:06.17ID:whpx2EVmd
zenbookは軽いよな
mbpもあれだけ軽ければ文句ないのにな
富士通のLIFEBOOKなんてもっと軽いけど

416名称未設定 (ワッチョイW 465c-fPHE [153.232.67.74])2018/06/12(火) 01:32:40.77ID:d1+X6uCz0
zenbook持ってるんだけどトラックパッドあんまし良くない、キーボード目眩がする様な場所に電源キーがあると言う二重苦でファイルサーバーになってるわ

417名称未設定 (アウアウカー Sa67-iHQq [182.251.253.15])2018/06/12(火) 02:16:40.19ID:lAWMZZkAa
Zenbookのトラックパッドは窓から投げ捨てたくなるレベル

418名称未設定 (ワッチョイWW a274-9h22 [219.110.135.226])2018/06/12(火) 02:31:28.28ID:yDYLN3uo0
トラックパッドじゃなかてタッチパッドだと何度言えば...

419名称未設定 (アウアウウー Sa5b-u+3L [106.132.82.14])2018/06/12(火) 07:11:15.67ID:uuhGApWEa
>>414
ベンチの値は、そんなもん。
サイト内で他の8750Hを検索すると分かる。
メモリ32GBは、どうだろね。
バッテリー持ち検証用の試作機かもしれない。

420名称未設定 (アウーイモ MM5b-DB6l [106.139.11.147])2018/06/12(火) 08:42:48.04ID:6HWVwEIUM
今日は円安の動きだけど、秋にこのまま円安が進めば新モデルはまた値上がり、、、
2010年にmbp15インチ買った時は15万くらいだった記憶があるんだけど

421名称未設定 (ワッチョイW 2b6c-u3Nu [42.150.53.94])2018/06/12(火) 09:41:16.53ID:5uhWgor80
円高期を思い出しても仕方ない
2012.13年あたりに買ったiMacもMacBook Airも安かったな…

422名称未設定 (スップ Sde2-ROyu [1.72.3.198])2018/06/12(火) 09:59:14.10ID:PgyLcuLhd
今のモデルは116円から118円位だったはず
だから今の110円程度ではむしろ値下げして欲しいくらいだ

423名称未設定 (ワッチョイ 0f43-LHz9 [180.6.16.95])2018/06/12(火) 10:08:06.61ID:DliTRB+N0
なんで円の価格にリアルタイムで追従すると思ってんの?
高くなったり安くなったりするんだから、
ここ数年の平均か、安いときに合わせるに決まってるだろw

424名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-ROyu [126.33.81.191])2018/06/12(火) 10:51:41.78ID:hN/CO9bpp
2011年はiMac27インチがアポー公式でも15.8万円とかだったお

425名称未設定 (スップ Sde2-ROyu [1.72.3.198])2018/06/12(火) 10:52:10.08ID:PgyLcuLhd
相場から価格上げる時は早いし、下げる時は慎重
それだけ
数年の平均とか恥ずかしげもなくよく言えるな

426名称未設定 (ワッチョイ b74c-RqRS [124.86.99.86])2018/06/12(火) 11:08:28.21ID:76GLtVNe0
トランプ政権誕生後に一年程度120円になっただけだからな
平均で言うならとっくに値下げされていいが、今日の米朝会談後の動きで決まるか

427名称未設定 (ワッチョイW 7f87-ROyu [126.53.131.63])2018/06/12(火) 11:18:42.76ID:pIDZZ2Zm0
MacBookの筐体に4コアのcore i5やi7を載せるなんて簡単なのにやらないのは徹底的に信仰心を試されてるよなあ

428名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 11:25:01.09ID:aB10kFvN0
>>427
いや、GPUまともなの出たのつい最近だからまだ乗らなくても不思議じゃ無いぞ
iris積んでる4コアノートなんてほとんどないし、寧ろiris積んで無いのに高性能ノートとかの方が馬鹿にしてる

429名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 11:29:47.38ID:JkDC3bYk0
>>428
そこでiris限定にするのがなんでかわかりませんが
4コアのノートなんてたくさんあります。

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec309=4-
1124 製品

430名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-B6oE [126.199.4.196])2018/06/12(火) 12:00:02.53ID:rLQY2WXZp
>>429
じゃあその中から買っときゃいいんじゃね

431名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 12:02:56.61ID:JkDC3bYk0
>>430
意味がわかりませんね

MacBookの筐体に4コアのcore i5やi7を載せるなんて簡単なのにやらないのは徹底的に信仰心を試されてるよなあ

って話でしょう

432名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-fPHE [126.233.141.92])2018/06/12(火) 12:03:15.97ID:/+TexwWAp
巷のUltrabookは低電圧版GeForce MX150と4コアU/6コアHの組み合わせが多いからiGPU気にしてない。

433名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 12:04:07.64ID:jStR4vSXM
何も考えずに出してないってことはないわけで、
何かしら理由はあるんだろ
まあ、黙ってても売れるからってのもあるんだろうけど
コア数必要な層はとっくにMac見切って移動してるのでは?

434名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 12:07:37.03ID:JkDC3bYk0
そりゃAppleだって営利企業なんだから
自社の儲けのためにユーザーのためにならない
ことをするのは当たり前。それが理由だろう。

435名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 12:14:01.18ID:jStR4vSXM
てか、所詮ノートだろ
コア数必要な作業はiMacProやiMacでやれってことなんだと思うけどね
俺も自宅ではiMacだからMBPに対してそこまでコア数に関してのこだわりない
実際そういう人も多いと思し、現状でもMBP売れてるのもそういうことでしょ

436名称未設定 (ワッチョイW 228e-u3Nu [59.190.49.39])2018/06/12(火) 12:14:40.91ID:nR+OKhiW0
当初は出すつもりだったが、intelの脆弱性問題で延期したんでしょ
他社が見て見ぬ振りしてる中、アップルはよくやってるよ

437名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 12:25:31.52ID:JkDC3bYk0
あ、intelのせいにする手段にでたw

438名称未設定 (ワッチョイW 228e-u3Nu [59.190.49.39])2018/06/12(火) 12:32:17.82ID:nR+OKhiW0
実際そうでしょう

439名称未設定 (アウーイモ MM5b-K1Bh [106.139.12.128])2018/06/12(火) 12:33:27.16ID:Ckq71TXmM
まあでもMacminiや無印MacBookみたいな(性能的に)ロークラスから前倒しで自社製のSoCに切り替えていくかもなんて話もあるみたいだしな
全く関係がないって事はないかもしれん

440名称未設定 (ワッチョイWW f6c2-BtoJ [49.156.241.221])2018/06/12(火) 12:36:37.89ID:ldryPUxm0
>>436
その論だと今のMac全部発売停止じゃないとな

441名称未設定 (ワッチョイW b754-by5o [124.102.171.235])2018/06/12(火) 12:37:14.56ID:yX0DpAb10
>>434
儲けたいなら新型出すだろ

442名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 12:46:42.63ID:jStR4vSXM
>>441
売り上げを上げたいなら新型出すしかないけど、
儲けたいって話ならそうとは限らんからねぇ

443名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 13:03:00.14ID:aB10kFvN0
>>429
え?
まさかHU混同してるまでは予想してたけど、atomまで混同してるチンパンだとは思わなかった
iris限定っていうのはMacBook proがiris出てから貫いてきた搭載CPUのルール
13にHを積むわけないし、8000番代じゃなければUで4コアはない
8000に移行しないのが技術不足と言ってもirisが出るまでは移行しないし、iris積んだのintelから出たのは最近でMac以外での搭載例はほとんどない

iris限定しないなら、是非低解像度ノートか、国産のクソみたいな高解像度もっさりノート使ってればいいぞ

自分の知識のなさで理解できないことを他人の信仰心を理由にするアホは多いね
ことにプロセッサに関しては

444名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 13:04:57.23ID:jStR4vSXM
ほんと、自分がやってることでもないことを簡単とか言うやつは信用できんわw

445名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 13:07:51.55ID:aB10kFvN0
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40&;pdf_Spec103=2&pdf_Spec107=16&pdf_Spec113=10&pdf_Spec309=4-&pdf_vi=d
4コアモデルでiris640以上のGPU積んでるモデルは価格だとこれだけだね

446名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 13:08:43.90ID:aB10kFvN0
CPUはUに限定してるからそれにケチつけるんなら15インチとの勝負になってさらにハードル上がるからね?

447名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.209.101])2018/06/12(火) 13:24:47.34ID:0Kjxvbqnd
というからもう次のGT2のUシリーズの話出てきてるのか

448名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/12(火) 14:15:16.01ID:SFIT34za0
apple製品とそれに肖る業者はマジでクソ
金だけ
mac本体が高いしアクセサリも高い
ソフトウェアも有料ばかりだし
バグだらけってねもう
だんだんmacのシェアが下がってる訳だわ

449名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 14:30:54.94ID:JkDC3bYk0
>>443
落ち着けw

話を整理しよう。
今は4コアのノートがあるかどうかって話だ。
Appleには無いが、他メーカーはすでにある。
ここまでは良いな?

で、atomは遅いから候補に入れるなと言いたいわけか?
ならリンク先の左下からCPUで絞り込みができる。

Core i9 5件
Core i7 680件
Core i5 310件

な?たくさんあるだろ?

話はこれでいいかな?

450名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-ROyu [126.245.196.67])2018/06/12(火) 14:35:59.84ID:K4XiyQP0p
最近のAppleはSONY化してる
最先端と独自性と高品質さにこだわって価格無視の製品作り
そしてさほど最先端でもないっていう

451名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-fPHE [126.233.141.92])2018/06/12(火) 14:38:21.41ID:/+TexwWAp
>>449
Irisが無いと載らない縛りも勝手な思い込みだと思うが幾ら何でもそれはないわ。

452名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-Az9J [126.33.129.63])2018/06/12(火) 14:43:56.67ID:LnciPDdlp
ひさびさに(MBA2012以来…)必要にかられて、
macbook買い直そうかなあと思ってるんですが、
このスレを見ると今は待ち??
外で文書書くだけだから、
MBP13インチ、バーなしを考えてますが。

453名称未設定 (ワッチョイ dbc2-LHz9 [58.3.173.16])2018/06/12(火) 14:45:36.47ID:OWKzmBYs0
>>452
その用途なら今買って全く問題ない

454名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 14:57:40.92ID:aB10kFvN0
>>449
15インチは昔から4コアだが

455名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/12(火) 15:00:33.69ID:SFIT34za0
>>452
買っとけ
高い金払ってなwwww

456名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 15:03:23.89ID:aB10kFvN0
>>449
それらのGPUはまともなのか?
UHD620積んだCPUならリリースから十分時間経ってるけど、iris積んでいるのはリリースから時間経ってないから準備できてない
だからどこもまだ採用されてないと言いたい
>>451
勝手な思い込みというか正確にはGT3のGPU縛り
一世代スキップした時怠慢だの言われてたが、その世代でintelがGT3出してない
それぐらいAppleのGT3縛りは強いぞ
15インチにそれはないから確かその世代15インチはスキップしてなかったはずだし

457名称未設定 (ワッチョイ e27b-ZWpy [157.205.84.134])2018/06/12(火) 15:21:58.16ID:jqnIRnXB0

458名称未設定 (ワッチョイW 97ec-Az9J [220.104.198.254])2018/06/12(火) 15:30:46.85ID:HSz9rL900
横からすまん
mid2015の15インチをクラムシェルで使っていて、久しぶりに単体にしたんだが2880×1800では全てが小さすぎてとても見えないから2048×1280でなんとか使えた
買った時からクラムシェルなんで皆の設定教えて欲しい

459名称未設定 (ワッチョイWW 46ec-sbxw [153.228.108.246])2018/06/12(火) 15:46:36.10ID:vmwFwM2l0
2017bar付使用10カ月目ですが、ディスプレイとスペースキー重なるところがコーティングハゲましてた。
問い合わせたところ同様の不具合が多数問い合わせ来てますと無償修理。他に気になることないですか?て聞かれたからキーボードの返りがたまに悪いと言ったらキーボードも交換してくれた。
バッテリーも新しくなった。
嬉しいけど、ハズレ感が残念な個体(機種)です

460名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 15:53:51.85ID:JkDC3bYk0
>>456
> それらのGPUはまともなのか?

MacBookにはまともじゃないGPUが積んであるっていいたのかな?

461名称未設定 (ワッチョイWW 46ec-sbxw [153.228.108.246])2018/06/12(火) 15:55:22.32ID:vmwFwM2l0
appleもダメな子と思っているんでしょうね、易々と無償修理してくれます。
ちなみに購入当初にメインロジックボードも交換してます。
macbook(alminium),mba2011,と使ってきて2017が一番具合悪い

462名称未設定 (ワッチョイWW b76c-fqdn [124.140.233.52])2018/06/12(火) 16:11:11.88ID:80NraIxG0
不具合の実験でもしてんのかこの不具合の塊は

463名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.209.101])2018/06/12(火) 16:11:27.29ID:0Kjxvbqnd
>>449
それだけじゃコア数わからないだろ

464名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 16:15:27.59ID:JkDC3bYk0
>>463
このリンクはすべて4コア以上

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec309=4-
1124 製品

465名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.209.101])2018/06/12(火) 16:16:26.58ID:0Kjxvbqnd
>>464
そりゃHシリーズは前から4コアだから当たり前だろ

466名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 16:18:28.17ID:jStR4vSXM
コア数にこだわりすぎw
もっと他に大事な要素いっぱいあるだろうに…

467名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/12(火) 16:21:41.86ID:aB10kFvN0
>>460
あれは省電力モデルだから性能に期待して買うものではないだろう
軽さ第一にそこは求めてない
まともじゃないっていうのは「性能議論に発展するようなモデルにおいて」まともじゃない
こっちの方が性能いいしやすいだろだろって出してくるwinは大概GPUしょぼくて画面の解像度低くてSSD遅い

468名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 16:25:10.09ID:JkDC3bYk0
>>467
そういうことにしたい気持はよく分かる
だがコンピュータの性能が上がる速度は早い
当時はこれで十分だと思われていたものもすぐに使い物にならくなる
この度2012年より前のMacが次のMacOSに対応しないことになった
MacOSはどんどん重くなる。性能の低いMacはすぐに切り捨てられる

469名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.209.101])2018/06/12(火) 16:25:50.24ID:0Kjxvbqnd
>>466
他に性能で上げるようなところあるか?

470名称未設定 (ササクッテロロ Sp7f-2skl [126.253.65.251])2018/06/12(火) 16:44:07.35ID:pUnEfDQ2p
10年前のWINせれろんノートを捨ててMBP2015の未使用品を手に入れて1日経った感想。
時代が進んでるのかAppleが進んでるのかわからんが快適すぎて笑える。最初はフォルダシステムがわからなくて困惑したけど、もっと早くに乗り換えておくべきだった。

471名称未設定 (スップ Sde2-ROyu [1.72.3.198])2018/06/12(火) 16:57:35.44ID:PgyLcuLhd
10年前だとそりゃ感動するさ
CPUならSandy以前と以降では別物と言っていいし
SSDの普及も進んだからな

472459 (ワッチョイWW 46ec-sbxw [153.228.108.246])2018/06/12(火) 16:58:46.19ID:vmwFwM2l0
度々スマセン
交換後のキーボードの使用感がかなり良くなっていますのでご報告。
打音は小さくなりましたし、打ち込み時も返り具合も好感触です。

キーボードだけ2018になった気分
。。。それとも交換前がゴミ過ぎたのか、、、?

473名称未設定 (ワッチョイW 42dc-DB6l [131.147.243.252])2018/06/12(火) 17:13:59.03ID:Hq+XK0qd0
2010年の15インチmbp使ってるけど、去年メモリ上げてSSDに変えたら新品かよってくらいに快適になったぞ
今はモバイル用に13インチ欲しくて物色中。重さだけは変えられんしな

474名称未設定 (ワッチョイ dbc2-1oq2 [58.3.173.16])2018/06/12(火) 17:23:32.65ID:FYU0lleo0
それ重さだけの問題じゃないからw
10年も前のPCをメンテして使ってる人と新機種を使い続けてるユーザーとは快適性の感じ方が違うからなあ

475名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 17:32:46.34ID:JkDC3bYk0
2008年のMacといったらIntel Core 2 Duoか
メモリは4GB。SSDも存在するようだ。

ならWindowsノートにもCore2Duoマシンは存在してるはずだな
2008年当時のWindowsノートでもWindows 10は
快適に動作しているようだが、MacOSはやっぱり重すぎて無理かな

476名称未設定 (スップ Sde2-uzHY [1.75.6.198])2018/06/12(火) 17:56:42.69ID:xZKCaf9Zd
mbpは10年前のドザノートに比べたら爆速だ!!
みたいな流れで溜飲を下げるしかない信者達であった…

477名称未設定 (ササクッテロロ Sp7f-2skl [126.253.65.251])2018/06/12(火) 18:01:53.51ID:pUnEfDQ2p
2008年時代のスペックがどうこうより、WIN10がクソすぎて我慢ならんって感じなんだよな
勝手に更新アプデ始めて勝手に失敗して、またアプデして失敗して、作業の途中だろうがなんだろうが御構いなしだからね。それが出先のテザリング中でも更新始めやがるからWindowsは仕事で安心して使えなくなった。OSさえまともならWINでも戦えたと思うんだけどね

478名称未設定 (ワッチョイ dbc2-1oq2 [58.3.173.16])2018/06/12(火) 18:15:09.78ID:FYU0lleo0
テザリングでのアップデートの停止も期間決めての停止もどちらも可能
批判するのは構わんが最低限の知識さえないとMacしか知らない人の戯言にしか聞こえない

479名称未設定 (ワッチョイWW 4363-8Kkk [114.180.137.9])2018/06/12(火) 18:16:26.78ID:l0pxcqkb0
あくまでMacProのサブのつもりで2009年にcore2の最高機種買ったけどプレミアプロはまともに動かせなかった
ノートなんていつまで経ってもデスクトップ並みの性能や安定性は出せないんだしメインマシンにはなりえないから買いたい時に買えば良い

480459 (ワッチョイWW 46ec-sbxw [153.228.108.246])2018/06/12(火) 18:18:07.03ID:vmwFwM2l0
>>475
macbook2008late alminiumは公式に8Gまで増設可能になり、パッチを当てればhigh sierraを使えますよ。

481名称未設定 (アウーイモ MM5b-C50b [106.139.14.109])2018/06/12(火) 18:28:11.06ID:TbPGFLohM
2016の整備済品買っちゃった
13インチタッチバーメモリ16gで17万はお買い得ちゃいますか

482名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/12(火) 18:35:12.07ID:JkDC3bYk0
いい加減メモリ32GBに対応してほしい

483名称未設定 (ワッチョイ 0f63-EqDK [180.63.24.142])2018/06/12(火) 18:42:55.09ID:KYr3KR5Y0
予算がないから2016の1TBにしたわ
整備済品だけどな

484名称未設定 (オイコラミネオ MMba-NEOo [103.84.124.191])2018/06/12(火) 18:51:52.93ID:qGWf7IZuM
2016はキーボードが
整備品は2017と同じキーボードになってると聞いたが本当かな

485名称未設定 (ワッチョイ ce63-EqDK [223.217.184.194])2018/06/12(火) 19:24:54.15ID:CQmbNob50
>>481
タッチバーはいらんよ

486名称未設定 (アウアウウー Sa5b-uZYf [106.130.40.104])2018/06/12(火) 19:26:43.95ID:mQnQw6IGa
>>456
Core™ i7-8559U なるMacBook Pro13に積んでくれと言わんばかりのCPUは存在するんだが…

よほど歩留まり悪いのか出回らないな

487名称未設定 (ワッチョイWW e294-u+3L [157.147.188.74])2018/06/12(火) 19:27:53.47ID:enw5NWPU0
>>473
同じ機種使ってて、SSD換装しようか迷ったけど、延命コストも高く付くので最後の最後で断念した。
エルカピタンのクリーンインストールで割りと軽めに動いてくれてるので、今はじっと新型15inch待ち。。

488名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-fPHE [126.233.141.92])2018/06/12(火) 19:34:30.18ID:/+TexwWAp
>>486
10nmへの移行失敗はiGPUのせい説が出てきてるな

489名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/12(火) 19:42:56.03ID:s6lBWouj0
>>485
俺もいらんよ

490名称未設定 (スップ Sde2-8Kkk [1.72.4.67])2018/06/12(火) 19:51:38.24ID:ni6RskfNd
タッチバーはオモチャぽくて嫌だな
あれでプロセッサ圧迫するようじゃ困るし

491名称未設定 (オッペケ Sr7f-by5o [126.212.180.151])2018/06/12(火) 19:58:39.52ID:sAv+bzYzr
>>486
俺もそれ積むだろうなと思って今回待ってたくち
多分9月前にしれっとそれ積んだのにアップデートされてる気がする

492名称未設定 (オッペケ Sr7f-by5o [126.212.180.151])2018/06/12(火) 19:59:15.32ID:sAv+bzYzr
>>478
できたっけ?
homeではできなくてpro限定機能じゃねそれ

493名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.103.159])2018/06/12(火) 20:01:53.15ID:jStR4vSXM
9月はiPhone発売月だから出るとしても10月半ば以降だろ
2016のときみたいに11月なら十分ありえるかと

494名称未設定 (ワッチョイWW 6265-ZvXG [203.89.39.18])2018/06/12(火) 20:12:28.98ID:3NRvYslX0
タッチバーはtouchIDだけ欲しい
想像以上に反応良いし

495名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/12(火) 20:25:20.84ID:ah5oPxCZ0
15.4インチMBPにcoffee lakeを乗せるために、もうちょっと時期を待たないと量産が難しいんじゃないかな
Windowsでもcoffee lakeはまだまだ少ないからね
今は量産できないから発売できないんだろう

496名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/12(火) 21:08:51.62ID:0oxVcyQv0
別にTouch Bar付き買ったって言ってるだけなのに
実際に買った人に対して、俺はそれ嫌いとかわざわざ言わなくてもよくね

497名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-NEOo [126.233.141.122])2018/06/12(火) 21:11:56.01ID:6O3IR+hgp
>>496
俺もTouch Bar嫌い

498名称未設定 (ワッチョイW 8e6c-Az9J [119.175.141.164])2018/06/12(火) 21:21:22.87ID:o1+SXZ540
Touch Barはこの世から抹殺すべき絶対悪
皆で声を上げていこう

499名称未設定 (ササクッテロル Sp7f-NEOo [126.233.141.122])2018/06/12(火) 21:22:31.41ID:6O3IR+hgp
Touch IDとFace ID付けてくれるだけで良いんだけどねぇ…

500名称未設定 (ワッチョイWW 46f9-bVZY [153.132.7.224])2018/06/12(火) 21:30:58.25ID:SE3qmUD60
MacはFaceIDと相性いいかもな

501名称未設定 (ワッチョイWW 7f87-z/w5 [126.114.226.19])2018/06/12(火) 21:31:52.65ID:syOvDC900
つーかさ。タッチバーなんの役に立つの

502名称未設定 (ワッチョイ 7f87-DGJA [126.161.170.100])2018/06/12(火) 21:38:08.56ID:IWY6d01a0
バッテリーの容量減らしに貢献

503名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/12(火) 21:39:10.51ID:qMu1XjMi0
役に立たんのは前からずっと言われてるだろ
ただ別に邪魔になるもんでもない
気に入らないならTouchBarなしモデルか2015買うかすればええやん

504名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/12(火) 21:50:54.61ID:s6lBWouj0
明日届くぜ
2016Touch Barモデルがな

505名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/12(火) 21:53:57.93ID:bNnhYOydd
>>495
そうなんだ

506名称未設定 (ワッチョイW 12e0-yBbK [101.128.237.44])2018/06/12(火) 22:06:07.68ID:97URIlVE0
そもそもさ、windowsと比較してMacってファンクションキー活用してなかったからね

今更タッチバーでどうぞ使ってください言われてもソフトが対応してなかったりしててもどーしようもない機能だったりで使わないんだよね

507名称未設定 (ワッチョイWW 0f56-9WTg [180.4.225.182])2018/06/12(火) 22:11:21.62ID:zvi6DGzA0
ブラインドタッチが基本の世の中で、あえて目線をキーボードに落とさせる

まさにドクズのゴミ会社

508名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-PKlG [126.245.21.60 [上級国民]])2018/06/12(火) 22:14:15.16ID:AITRSmQ6p
でも今となってはTouch Barが付いてないMBPを見ると貧乏くささ感じる

509名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-NEOo [126.35.70.152])2018/06/12(火) 22:16:54.68ID:7nq2meB1p
>>507
覚えたらええやん
ブラインドタッチするような奴なら普段使ってるソフトがTouch Barに何表示してるか覚えるやろ

510名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/12(火) 22:25:00.76ID:78kxIf5T0
キーボード周りは余計な物がなく、すっきりしている方がいいな

511名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/12(火) 22:27:18.77ID:pH3j6tJA0
タッチバーはいらない
USBポートは2個必要

512名称未設定 (ワッチョイ 62d9-VlqU [221.242.128.243])2018/06/12(火) 22:32:16.66ID:/C/2JIfX0
タッチバーを歓迎しているユーザ知らんわ

513名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/12(火) 22:36:00.77ID:JY7sOKp30
新製品でバーがなくなっても困る人はいないだろうし
USB周りをもう少し何とかして欲しいな

514名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.150.227])2018/06/12(火) 22:37:45.97ID:s6lBWouj0
まぁ、あと数年後Touch Barが残っててUSB-Cが当たり前になってたらすごいよねって話さ

515名称未設定 (アメ MM33-LxN6 [210.142.96.133])2018/06/12(火) 22:39:49.62ID:ahrGXmz8M
役には立たんが邪魔にもならないというのはおかしい。
はっきりと邪魔。
そのまま使う→del押すとき薬指が触れて音量や糞シリが誤爆wwwww
設定でfnにする→del押すとき薬指が触れてユーティリティ画面やウインドウ避けが誤爆wwwww
もうfnキー押してるときだけfn出て離すと完全オフになるオプションつけろや!

516名称未設定 (ワッチョイ 4605-1oq2 [153.135.188.204])2018/06/12(火) 22:43:04.51ID:i66LPKY10
数年後だったら、USB-Cは当たり前になってるでしょ

517名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/12(火) 22:43:25.51ID:JY7sOKp30
来年2019年のiPhoneはUSB-Cサポートするとかの噂
iOSデバイス全般になるんじゃないかな(転送率UP、充電時間の短縮とかメリットあり)
https://www.digitimes.com/news/a20180608PD215.html

518名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-NEOo [126.35.70.152])2018/06/12(火) 22:44:16.22ID:7nq2meB1p
>>515
お前が無能なだけやん
Touch Barどうこう以前の問題

519名称未設定 (ワッチョイW bb63-ROyu [218.44.80.97])2018/06/12(火) 22:47:14.54ID:vlnNyt3D0
Touch Bar無くなったらパックマン出来ないやん

520名称未設定 (ワッチョイ 62ec-LHz9 [221.187.105.5])2018/06/12(火) 22:55:35.01ID:78kxIf5T0
Touch Bar外して持ち歩ける様にしたら良いね?
いらない人は外したままだし
パックマンやりたい人は本体持ち歩く必要が無くなるし

521名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/12(火) 23:10:35.11ID:qMu1XjMi0
まだUSB3.0とか言ってる人はさすがに時代錯誤

522名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/12(火) 23:12:30.75ID:pH3j6tJA0
>>516
世間がUSB-Cが当たり前になる頃は新しいインターフェースを先取りしてるのがアポ

523名称未設定 (ワッチョイW ef71-QX4S [14.3.227.220])2018/06/12(火) 23:15:58.11ID:qMu1XjMi0
>>515
そんなんないわw

524名称未設定 (ササクッテロレ Sp7f-PKlG [126.245.21.60 [上級国民]])2018/06/12(火) 23:27:42.01ID:AITRSmQ6p
そのうち全キートップに有機ELが埋め込まれてJISキー英語キー派閥も無くなるから

525名称未設定 (ワッチョイWW a267-asgO [27.83.35.174])2018/06/12(火) 23:28:11.63ID:uv52os/40
噂のハイスペックエアー出るならもうプロじゃなくていいかな

526名称未設定 (ワッチョイW 8e8e-EL25 [119.231.99.75])2018/06/12(火) 23:31:57.43ID:YLwetfud0
チョンビ

527名称未設定 (ワッチョイW 12e0-yBbK [101.128.237.44])2018/06/12(火) 23:37:54.62ID:97URIlVE0
>>524
ただ文字印刷が違うだけならそれでもいいんだけどさ
キーの数や形が違うから無理だね

今現在USキーとUKキーまで存在してるんだから

528名称未設定 (ワッチョイ 43ec-UCCJ [114.158.83.190])2018/06/12(火) 23:40:13.19ID:0oxVcyQv0

529名称未設定 (スップ Sde2-bj0R [1.72.3.190])2018/06/12(火) 23:54:17.42ID:AZj/M84bd
>>528
タイプするとき手首上げるの?
プルプルしちゃうよ

530名称未設定 (ワッチョイWW 226c-dlAN [125.13.35.183])2018/06/13(水) 00:10:20.32ID:DcSuqaSw0
なんで急にスレ伸びてるんや
我慢汁か

531名称未設定 (ワッチョイW b72b-u3Nu [124.26.191.213])2018/06/13(水) 00:31:34.16ID:zK5A10wW0
Touch BarはいらないけどTouch IDはほしい

532名称未設定 (ワッチョイ 2b27-QiFv [42.126.94.192])2018/06/13(水) 00:39:54.32ID:l7rJvguI0
未だにiPadに3D Touchが搭載されてないのにキーボード有機EL化は…

533名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/13(水) 01:21:03.72ID:Wl8EIyt30
キーボードが物理じゃなくなったらmac買わないわ絶対に

534名称未設定 (ワッチョイW 02a0-by5o [115.179.36.26])2018/06/13(水) 01:28:21.42ID:xQxQJJsQ0
>>532
iPadに3Dtouch搭載できるスペースあるなら液晶ガラス薄くするだろ

535名称未設定 (ワッチョイ db63-1oq2 [58.93.95.23])2018/06/13(水) 01:49:49.10ID:XiKqaqf70
>>528
FPSゲームやってるとキーが熱くなって指先が火傷しそうなぐらいなのに

536名称未設定 (バッミングク MM4f-lqMb [180.40.112.5])2018/06/13(水) 01:59:03.01ID:NUlAi6PtM
iPadは表面積広すぎてTaptic Engine何個仕組まなきゃならんのだよ

537名称未設定 (ササクッテロ Sp7f-NEOo [126.35.70.152])2018/06/13(水) 06:08:48.51ID:BpoFGP2kp
https://iphone-mania.jp/news-215479/
真の負け犬はTouch Bar無しっぽいな

538名称未設定 (ワッチョイ 2243-LHz9 [123.227.174.249])2018/06/13(水) 06:10:52.22ID:9+wHLefi0
ん? リコールで無料で新品に交換してくれるんでしょ?
勝ち組じゃんwww

539名称未設定 (ワッチョイWW 7f87-z/w5 [126.114.226.19])2018/06/13(水) 07:02:48.37ID:2p79iXVc0
touch barって便利なん?本当に?

540名称未設定 (ワッチョイW 97ec-Az9J [220.104.198.254])2018/06/13(水) 07:19:44.56ID:C13jFpLJ0
> 2016年モデルやTouch Bar付きモデルなどについては言及されていません。また、不具合の原因や具体的な内容についても説明がありません。

Appleに不具合を誤魔化される負け組くん達

541名称未設定 (ワッチョイWW 0e52-tDoJ [39.111.72.219])2018/06/13(水) 07:30:34.85ID:Wl8EIyt30
画面に集中してるのに、わざわざ下見て指で操作するんだぞ
touch barなんて見た目と情弱が使うツール

542名称未設定 (ワッチョイWW b76c-fqdn [124.140.233.52])2018/06/13(水) 07:53:23.59ID:s2ej6rXX0
タッチバーはイグノーベル賞クラス

543名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.210.114])2018/06/13(水) 08:19:50.11ID:giQzy6fad
2016年のバーなしでバッテリーの不具合あるのに2017はロジックボードのかよ

544名称未設定 (ワッチョイWW a236-cXNy [61.125.205.117])2018/06/13(水) 08:22:39.56ID:KSUhbcf00
LGの5Kディスプレイ使っているけどタッチバー便利だよ。
外部ディスプレイの輝度や音量の調整が組込ディスプレイと同じようにできるのだもの。
手放したくないな。

545名称未設定 (アウアウウー Sa5b-RCX+ [106.181.73.62])2018/06/13(水) 08:23:51.55ID:SGdXyY7Ea
>>541
スリープボタンと画面の明るさと音量は便利だと思いましたまる



タッチバーいる?

546名称未設定 (スッップ Sdc2-bVZY [49.98.210.114])2018/06/13(水) 08:24:16.93ID:giQzy6fad
>>544
それタッチバーいらなくね?

547名称未設定 (ササクッテロロ Sp7f-2skl [126.253.65.251])2018/06/13(水) 08:26:34.52ID:Npq9oS7ip
F8とF10だけ独立ボタンがあったらTouch Barでもいい

548名称未設定 (アウアウウー Sa5b-ROyu [106.132.85.198])2018/06/13(水) 08:35:06.65ID:98nTxLyZa
>2017年モデルの13インチ MacBook Pro(Touch Barなし)モデルの一部に不具合があり、
買っちゃった・・昨日届いたんだけど。
初macなのに(・・;)

549名称未設定 (ワッチョイW 63ec-TfPr [210.170.42.72])2018/06/13(水) 08:40:19.39ID:Vf0QrPWP0
アポストで買ったなら返品出来るよ?

550名称未設定 (ワッチョイWW 8ec2-BtoJ [119.47.158.207])2018/06/13(水) 08:52:44.42ID:2mbt8diQ0
Retinaとか光学ドライブ排除とかType-Cだけとかメモリやストレージの増設不可は
ああ近い将来のパソコンはみんなそうなっていくよなあって賛同したり納得したりするんだけど
TouchBarは微塵もそういう未来を感じさせない

551名称未設定 (スフッ Sdc2-Az9J [49.104.6.124])2018/06/13(水) 09:03:40.93ID:al08/pjGd
>>548
対策済みとかじゃないの?

オレも明後日届くんだけど…

552名称未設定 (オイコラミネオ MMde-QX4S [61.205.92.144])2018/06/13(水) 09:12:38.27ID:NULQ+2vbM
AppleStoreで買ったなら対策済みだろうが、そうでないなら未対策だろう

553名称未設定 (ワントンキン MM52-uZYf [153.236.36.215])2018/06/13(水) 09:24:13.92ID:7/+vh0UnM
wwdc組が泣きっ面に蜂か...

554名称未設定 (ワッチョイ 43ec-LHz9 [114.158.192.6])2018/06/13(水) 10:26:40.72ID:3iLXkeaI0
MBP2010をSSDに換装してなんとか使ってたが
友人の結婚式の動画を作るためにFinalCutProXを買って使ってみたが
iPhone7の動画はガクガクどころか紙芝居レベルで使い物にならないので
一念発起して新型を買おうと思うけど144,000円の13インチでいいよね?
ディスプレイの小ささは外部ディスプレイで対応するし

555名称未設定 (ワッチョイWW 63f3-BJSQ [210.172.219.6])2018/06/13(水) 10:42:39.64ID:9k+SApsz0
伸びてるので何かキターのかと思って来てしまった

556名称未設定 (ワッチョイW 8e6c-Az9J [119.175.141.164])2018/06/13(水) 10:42:49.34ID:wvVaGBaU0
13ならProじゃなくていいよ今は特に

557名称未設定 (ワッチョイW 221d-yBbK [123.217.139.118])2018/06/13(水) 10:50:31.15ID:xEM3v5qj0
動画変種したいっていうのにグラボない13を選ぶのはどーなんだよ

てか、iPhoneの動画編集程度ならiphone内でやれば良くね?

558名称未設定 (アウアウウー Sa5b-u+3L [106.132.83.63])2018/06/13(水) 10:54:32.27ID:bb7j0Spka
>>554
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

ベンチは上を見て判断してくれ。約2倍かな。
2010の外部GPUと現行の内蔵GPUでどれだけ差があるか分からんが。

559名称未設定 (スップ Sdc2-Az9J [49.97.103.54])2018/06/13(水) 10:57:58.97ID:bNl6YRJRd
Retinaってドットバイドットで表示させるのはアプリ入れなきゃいけなかったのは今更ながら知らんかった

560名称未設定 (ワッチョイ 43ec-LHz9 [114.158.192.6])2018/06/13(水) 11:11:34.38ID:3iLXkeaI0
>>558
見やすいサイトありがとう
13インチで十分だな

561名称未設定 (ワッチョイ 0f90-KSen [180.51.136.55])2018/06/13(水) 14:10:34.79ID:V3cwLNt20
画面サイズは外部ディスプレイに比べたら13も15もどんぐりの背比べだし、
性能も15はimacに比べたらしょぼいので家で編集なら普通にimacが良いと思うな

562名称未設定 (ワッチョイWW 0e8f-fhR1 [39.111.231.203])2018/06/13(水) 15:14:47.75ID:Zg5og2l10
ほんとだなー
2013のMBA使っててへぼいなーと思ってたが、2016の15インチって25%くらいしか向上してない
買い換えようと思ってたけど、悩むわー

563名称未設定 (ササクッテロラ Sp7f-B6oE [126.199.4.196])2018/06/13(水) 15:17:57.80ID:M0Wdscc7p
経年劣化の心配くらいだな、2〜3年使ってボロくなる前兆が出てきたら適当に新しいの買って売り払ってるわ。5年くらい使い潰すのと費用はあまり変わらん。

564名称未設定 (アウアウウー Sa5b-u+3L [106.132.81.146])2018/06/13(水) 18:19:22.28ID:T/Bvi1F/a
>>562
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?q=8750h

だからこそ、6コア機を待ち望んでるんだよ。

565名称未設定 (ワッチョイWW 8f6c-uzHY [110.132.118.194])2018/06/13(水) 19:21:30.54ID:Z/DudU1X0
なんで古ぼけたCPUで、しかもペチペチキーボードや、不良品パーツだらけなのに
新製品を待ち焦がれてしまうんだろうか…

16の15インチだけど、とっとと故障して交換したいのに
目立った不具合がなくて、むしろ困るじゃねーかw

566名称未設定 (ワッチョイWW 4363-R0a3 [114.182.231.248])2018/06/13(水) 19:51:32.75ID:uwOSxyem0
シングルコアで比較してどうすんのよ

567名称未設定 (ワッチョイ 0eef-1oq2 [39.111.69.71])2018/06/13(水) 20:32:03.83ID:kiUu2K4m0
正直CPUの性能はあまり気にしてないと言うか、
メモリやSSDのアクセス速度の方が体感的には影響大きいからな

568名称未設定 (ワッチョイW 07c4-EvNg [118.240.229.57 [上級国民]])2018/06/13(水) 20:37:51.04ID:b6TW8k9e0
気にしないわけ無いだろ。CPUだぞCPU
atomとかCeleron使ったことがない人言い草だ

569名称未設定 (フリッテル MMde-tDoJ [219.100.139.12])2018/06/13(水) 20:41:28.04ID:okbQKLMPM
atom使った事あるけど
まずchrome立ち上げるのに1分かかる
文字選択するのに10秒かかる
ウィンドウを動かすなんてしたらフリーズして強制終了

570名称未設定 (スップ Sde2-gtQQ [1.75.3.62])2018/06/13(水) 20:43:49.59ID:qdoZRCEKd
ラインナップにatomとかceleronがないんだから気にしなくていいだろ

571名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/13(水) 20:58:36.00ID:OsI8Yc2hd
15インチでCPUがkaby lakeからcoffee lakeにアップデートされたら、かなり性能は上がるのかな?

572名称未設定 (ワッチョイ 0f63-EqDK [180.63.24.142])2018/06/13(水) 21:02:29.72ID:mkL1nkSd0
2コア増えるから50%アップ
6コア全部使えればの話だけど

573名称未設定 (ワッチョイW 9bd9-zXVP [122.216.54.115])2018/06/13(水) 21:04:49.40ID:ULhI1XPd0
平均で10から20パーセントくらいの性能アップは期待していいのでは?
コア全部使い切るなんて状況はまずないしね
動画のエンコとかはもう少しアップするだろうけど

574名称未設定 (バッミングク MM5e-yBbK [125.200.124.152])2018/06/13(水) 21:21:54.46ID:wvjh8vafM
MacBook Proの液晶が割れたからジーニアスバーに診断しに行ったらAppleCare入ってすらいないのに無料で修理して貰えることになったわ
Appleって最高だな

575名称未設定 (ワッチョイW 7787-ROyu [60.71.29.222])2018/06/13(水) 21:37:08.95ID:5ZTttGiD0
6コアなら10年先まで戦える

576名称未設定 (ワッチョイW 63ec-u8fR [210.170.42.72])2018/06/13(水) 21:55:54.81ID:Vf0QrPWP0
サブで使ってるが、2008年MacProがまだ現役だから長く使おうと思えば可能だな
ちなみに初の64bitマシンだ

577名称未設定 (ワッチョイWW 7f87-z/w5 [126.114.226.19])2018/06/13(水) 22:30:04.45ID:2p79iXVc0
>>574
たまにこういうことするよな。
俺も裏のゴムの滑り止め剥がれたから交換できるかchatで聞いて無料で交換可能と聞いたからいざ持っていくとapplestoreにガワ毎交換って言われて且つ金かかるって言われた。
chatでわ無料って言ってたよって切れたら、
無料にしてくれた。ゴネトクだなまじで

578名称未設定 (ワッチョイ db63-vecX [58.93.95.23])2018/06/13(水) 22:31:54.57ID:XiKqaqf70
ゴネた奴が得する社会は嫌だ

579名称未設定 (ワッチョイWW 22a5-dMwA [125.198.198.87])2018/06/13(水) 22:32:41.39ID:SRbUpuKp0
6コア出して2コアの値段下げてほしい

580名称未設定 (スフッ Sdc2-URC0 [49.104.15.174])2018/06/13(水) 22:52:13.92ID:OsI8Yc2hd
>>572
>>573
ありがとう

581名称未設定 (ワッチョイW 7f87-C50b [126.72.156.220])2018/06/13(水) 22:57:59.88ID:O86VQ1rT0
>>484
2017キーボードになってたよ

582名称未設定 (ワッチョイ 63c4-EqDK [120.74.174.185])2018/06/13(水) 22:58:15.61ID:ruJdjbI90
>>579
新CPUは値段そのままコア数増やして
2コアはもう無いんじゃなかったっけ?
他社が4コア以上で2コアじゃプロも名乗れないしな

583名称未設定 (ワッチョイW 8b00-BmB+ [140.227.59.33])2018/06/14(木) 00:05:26.17ID:MPl1eYMV0
>>581
見た目で違うの?

584名称未設定 (ワッチョイW ab87-6spJ [126.72.156.220])2018/06/14(木) 00:14:16.09ID:7XLVRl/c0
>>583
capsキーが違う

585名称未設定 (ワッチョイW 8b00-BmB+ [140.227.59.33])2018/06/14(木) 00:14:49.26ID:MPl1eYMV0
そうなんだサンクス

586名称未設定 (ワッチョイW 3b8e-F1Eq [58.188.109.244])2018/06/14(木) 00:15:29.39ID:JELXtXlL0
2017Touch Bar付き15インチポチった

587名称未設定 (オッペケ Sr4f-+oqi [126.212.180.151])2018/06/14(木) 00:24:15.82ID:dN+DiJiFr
>>577
俺も聞いてみようかなあ

588名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/14(木) 00:29:53.98ID:bJZ7XClq0
2016と2017のキーボードの違い

MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

589名称未設定 (ワッチョイW 8b00-BmB+ [140.227.59.33])2018/06/14(木) 00:51:58.80ID:MPl1eYMV0
>>588
こう見るとUSとJISって全然違うんやなー
今US使ってて安い吊るしのJIS買おうかと思ってたけど悩ましいな

590名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/14(木) 00:57:28.85ID:txHMjLaw0
JISってほんとダサい
スペースキーが短いのが致命的

591名称未設定 (ワッチョイW df74-S0a6 [101.111.23.157])2018/06/14(木) 01:03:05.44ID:m97Av3Tr0
>>588
control、caps lock、fnや記号の位置は慣れるかも
使わないひらがながゴチャゴチャしてて汚いのと
右optionが無いのは絶対無理

592名称未設定 (ワッチョイW 9f67-csxL [27.92.220.199])2018/06/14(木) 01:11:21.39ID:wrJCI3bF0
US使ってたけどプログラム書くとき以外、文章とか普段使いだとフツーにJISの方が優秀かな
コントロールの配置とか誂えてあるしかなキーあるし、ただひらがな印字レスは欲しいな

593名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/14(木) 01:13:52.87ID:bJZ7XClq0
>>592
ひらがな印字ないJIS、欲しい

594名称未設定 (ワッチョイ 9f43-Bw3Y [123.227.174.249])2018/06/14(木) 02:31:21.88ID:8wqU5edW0
>>578
> ゴネた奴が得する社会は嫌だ

ゴム足だろ?あんなの無料で手に入るようなもの
もともとAppleがゴネてる

たかがゴム足取れたぐらいで
ヤダヤダ、ゴム足交換だけなんてヤダ
金とりたい。ガワ交換で数万円よこせ
ってゴネてる

595名称未設定 (ワッチョイW 6b2c-lFnW [180.45.146.69])2018/06/14(木) 07:32:52.94ID:C448TGxX0
JIS+USのいいとこどりのUKというのがあってだな

あとスペイン語キーボードも似てる

596名称未設定 (ワッチョイWW 9b63-0IZZ [114.182.231.248])2018/06/14(木) 08:49:58.95ID:5Zx/kMs30
コントロール+スペースが嫌

597名称未設定 (アウアウカー Sacf-CxEP [182.251.39.21])2018/06/14(木) 09:18:40.93ID:7G6K2Tcea
>>586
素晴らしい

598名称未設定 (アウアウエー Sa3f-uh5E [111.239.227.29])2018/06/14(木) 11:05:55.67ID:yMa/QIwxa
>>590
USキーボード使ってるオレかっけーw

599名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.3.62])2018/06/14(木) 11:16:00.31ID:zyzjJP6Td
ダサいとかダサくないとかでUSキーボード使うやつってないかにも腐れマカーって感じだよな

600名称未設定 (スッップ Sdbf-Qe01 [49.98.156.243])2018/06/14(木) 11:32:37.26ID:9piq7bJvd
USキーボードの利点の一つが横長のEnterキーだけど
長年日本語キーボードを使ってきた俺はついその上のキーを打ってしまう
どうしてもここだけは慣れない

601名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/14(木) 11:32:42.88ID:bJZ7XClq0
他のPCなど全てUS配列なら不便はないが
混在しているといちいち頭を切り替えるの辛いだろう
使わずに飾っておくってなら話は違うが

602名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.122.29])2018/06/14(木) 12:08:14.53ID:fMUdoAU/r
一眼レフで写真とちょっとした動画編集したいんだけど、13インチでも余裕?

603名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/14(木) 12:13:13.10ID:mJcIX/p+M
何をもって余裕と考えるかによるから何とも

604名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-ZrG4 [126.152.198.167])2018/06/14(木) 12:14:35.91ID:hzTb300dp
>>602
DPPとcamera rawを使っているけど余裕。

605名称未設定 (アウアウウー Sa0f-nLSq [106.132.80.188])2018/06/14(木) 12:20:48.04ID:rvTSjjF/a
動画なら4コアの方がよくね?

606名称未設定 (スプッッ Sdbf-hVpi [1.75.210.176])2018/06/14(木) 12:30:41.33ID:8++pAKdRd
>>540
2016年モデルのTouchBar無しもでるの私涙目アルヨー

607名称未設定 (ワッチョイ cb5d-Bw3Y [124.101.174.231])2018/06/14(木) 12:31:41.88ID:TFEmsCrI0
USキーボードを使いたいのではない
かな刻印がきらいなのだ
もしくはファッションで使いたい


っていう人はUSキーボードにしたら損をする
そもそもUSキーボードのほうが入力しやすいわけではない

608名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-BJOI [126.233.154.192])2018/06/14(木) 13:11:15.96ID:kroxA2Bkp
慣れの問題
会社がUSキーボードなので頭切り替えるのがめんどいと言うそれだけ

609名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/14(木) 13:14:58.23ID:LNpUv0TX0
>>595
エンターキー横長だったら完璧なんだがな
USはエンターキーホームポジションから近いのと記号がわかりやすいから使ってる
JISは滅多に使わない記号打とうとすると探すのにめっちゃ苦労する

610名称未設定 (ワッチョイ cb54-jgxh [124.102.171.235])2018/06/14(木) 13:26:11.79ID:i7TblixW0
2016の整備品は2017と同じ故障対策がされてるキーボードなのかっていう話が>>598がUSとJISを並べて貼ったばっかりにUSvsJISになってしまった

611名称未設定 (ワンミングク MMbf-lbJB [153.235.133.227])2018/06/14(木) 13:29:21.39ID:BOXuuAGlM
>>610
そんな真実のわからないことを話すのも意味はないと思うよ

612名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/14(木) 14:12:42.01ID:BJM96k/B0
配列なんてすぐに慣れるんだからスタイリッシュなUS選ばない理由がないわ

613名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.3.62])2018/06/14(木) 14:29:50.21ID:zyzjJP6Td
ファッションアイテムとして使ってる人ならそれでいいだろうけどな

614名称未設定 (ワッチョイ 9f6c-vMW0 [59.170.169.53])2018/06/14(木) 14:35:31.23ID:B8WQj5640
ドヤってるなぁと思われそうで逆に恥ずかしい

615名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/14(木) 14:39:33.04ID:mJcIX/p+M
好き勝手にすりゃいいだろw
他人にどう見られるとか全くどうでもいいわ

616名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/14(木) 14:56:58.23ID:BJM96k/B0
ファッション?ドヤ?他人の視線?
慣れて使い勝手が変わらないなら見た目がいいものを選ぶのは普通でしょw頭悪すぎw

617名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.3.62])2018/06/14(木) 15:01:56.18ID:zyzjJP6Td
なんで普段見ないものをわざわざ変えてまた慣れる作業しなきゃいけないんだ
頭悪すぎる

618名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/14(木) 15:04:47.69ID:BJM96k/B0
慣れる作業www
ははーん、さてはポイント目当ての貧乏人やなw

619名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.3.62])2018/06/14(木) 15:06:46.83ID:zyzjJP6Td
百歩譲って慣れるとこには目をつぶったとしても、身の周りのキーボードはすべてJIS配列なんだよなあ

620名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/14(木) 15:11:01.05ID:txHMjLaw0
こんな話題で荒れるなんて
日本人は一生世界が日本だけだと思ってていいよ

621名称未設定 (ワッチョイWW 1f9a-xp7a [131.147.102.30])2018/06/14(木) 15:13:17.54ID:DT4qtuSg0
USキーボードでマウント取ろうとするやつなんてスタバMac使いぐらいだよね

622名称未設定 (アウアウカー Sacf-6FwC [182.250.241.16])2018/06/14(木) 15:13:17.65ID:ad+ovdHPa
mid2015をアメリカのAppleで買ったらUSキーだった。かっこいいけどまだ慣れない

623名称未設定 (スプッッ Sdbf-hVpi [1.75.210.176])2018/06/14(木) 15:14:11.99ID:8++pAKdRd
慣れるまでの期間とその期間内に貯まるストレスを考えたら、特段のメリットがない限り変えないよな。
見た目が特段のメリットになるかは人それぞれ。

624名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/14(木) 15:16:58.23ID:txHMjLaw0
慣れる以前にお前ら日本指で打ってるんじゃね?あ、2本指ね

625名称未設定 (アウアウエー Sa3f-uh5E [111.239.224.195])2018/06/14(木) 15:35:58.09ID:HzphDdsMa
日本語環境では圧倒的にJISキーボードのが使いやすいな

626名称未設定 (ワッチョイ 8b63-xuHh [118.19.21.36 [上級国民]])2018/06/14(木) 15:41:16.20ID:A9FUiZt+0
仕事でPCをあてがわれていないって事なんだろうな
自宅で何使おうと自由だし

627名称未設定 (ワッチョイW cbd9-S0a6 [124.32.249.181])2018/06/14(木) 15:46:20.09ID:IEg4SSiZ0
4年ほど前のair13インチ使っててそろそろ限界なんだけど、今Touch barつきのpro13インチ買うのはアリでしょうか?
仮に買うとなった場合、古いairってappleに下取りしてもらったほうがいいでしょうか?

628名称未設定 (ワッチョイ 9bec-Bw3Y [114.158.192.6])2018/06/14(木) 15:49:26.66ID:mFQtwI130
JISかUSなんて好きな方選べばいいのに
噛みついてる奴は何がしたいんだ

629名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/14(木) 16:11:29.05ID:mJcIX/p+M
>>627
何が不安なのか分からんが、買いたいと思えば買えばいいでしょ
ヒトに背中を押してもらいたいならそう書けばいい

630名称未設定 (ワッチョイWW fb67-5PrY [106.165.46.2])2018/06/14(木) 16:24:38.51ID:GPF5Zi+/0
どっちでもいいけどひらがな表記は使わないから消してほしい

631名称未設定 (アウアウカー Sacf-FvBK [182.250.246.237])2018/06/14(木) 16:30:43.32ID:/m5nn3yva
そういえばひらがな表記ってなんのためにあるん?
別に入力したい文字とリンクしてるわけでもないのに

632名称未設定 (ワッチョイW cb4c-Qe01 [124.86.99.86])2018/06/14(木) 16:34:33.44ID:L+Xh661r0
かな入力というのがあってだな…

633名称未設定 (ワッチョイW 7b46-csxL [202.182.97.223])2018/06/14(木) 16:36:51.20ID:PcgupID40
かな入力ガチ勢にはローマ字入力じゃタイピング速度で敵わんぞ
身内にかなラーが1人いるからなんとも言えん…いや印字消して欲しいけど

634名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-8Mfz [58.3.173.16])2018/06/14(木) 16:37:23.42ID:5EE/aAg60
ひでえなw
こういう頭の弱い子のためにもAppleはシンプルなかな表記なしのJISキーボードくらい用意すべきだろうに

635名称未設定 (ワッチョイ 9bec-RRQj [114.158.83.190])2018/06/14(木) 16:45:20.16ID:CbnQWziF0
自分の物差しで白黒つけないと落ち着かない人達が行き交う
まさにMBPスレの日常

636名称未設定 (アウアウカー Sacf-FvBK [182.250.246.237])2018/06/14(木) 16:52:23.76ID:/m5nn3yva
昔三行革命とかいうワープロ使ってたけど、今と変わらずローマ字入力だったから
規格上つけなきゃいけないレベルのものだと思ってたら
あれで入力する方法があるのね…

637名称未設定 (ワッチョイ 0f7c-Bw3Y [153.137.102.12])2018/06/14(木) 16:56:06.81ID:PVnXCzRv0
DTPオペで自分はローマ字入力だが
タイピング数が約半分になる、かな入力者には勝てないわ
自分のマシンを勝手に使われないようにちょっとした嫌がらせで、かな印字されてないUSを支給してもらってる
けど、ブラインド・タッチだから意味ないだろうな

638名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/14(木) 17:39:59.15ID:y6oko65o0
普段ローマ字入力だけどキーボードのカナ表記を利用してパスワードを作成している

639名称未設定 (フリッテル MM7f-C226 [219.100.136.210])2018/06/14(木) 17:40:12.71ID:cB7gBKGcM
かな入力は日本語は早いらしいけど、普通英単語も打つよね
めんどくせえからローマ字入力一択でよくね?

640名称未設定 (アウアウウー Sa0f-bIQA [106.181.69.206])2018/06/14(木) 18:29:39.53ID:5ajgqUDEa
>>609
USにエンターキーなんてないぞ

641名称未設定 (ブーイモ MMbf-ygV3 [49.239.68.192])2018/06/14(木) 18:45:44.33ID:CBSbggxSM
かな入力はシフトを多用するのでタッチ数は実は半分にはならない。ローマ字の7割くらい。
またタイプ範囲が4段になり、右の小指を多用するのであまり楽ではない。
ホームポジション近くで全部賄えるローマ字の方が楽。
俺はかなタイパーだけどね。

642名称未設定 (スプッッ Sdbf-hVpi [1.75.210.176])2018/06/14(木) 18:55:52.33ID:8++pAKdRd
>>633
わかるw
しかも殆ど人差し指でキーボード壊れんじゃないか?って勢いで打つんだよな。

643名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-03yI [126.199.26.134])2018/06/14(木) 19:02:11.71ID:U+Vi2Icwp
親指シフトが欲しい

644名称未設定 (ワッチョイ cb5d-Bw3Y [124.101.169.173])2018/06/14(木) 19:05:05.43ID:yuctE9Du0
>>608
> 慣れの問題

いやだから、JISキーボードなんだよ
JISキーボードに慣れていれば、他人のパソコンでも普通に使えるだろ?
キーボードが壊れた時も代替機すぐに見つかるだろうし
すぐに売ってるのも見つかる。

USキーボードなんかになれてしまうと大変だよ。

なれの問題なんだから、日本にいるならJISの方が良い

645名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/14(木) 19:13:09.17ID:bJZ7XClq0
大昔、国内のソフトがまだ無くて、海外のソフト使ってたときは
キー配列がUS決め打ちで作ってあったりで、
USキーボード使わないと、キートップと違う文字が画面に出てきて戸惑ったな
今でもLinuxのリカバリー起動時にそういう現象が起きる

646名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/14(木) 19:16:05.48ID:fnjj3+ef0
JISは作り直してほしいし
かな印字も選択式にして、デフォルトではなしにしてほしい
スペースバーの小ささとEnterno遠さが困る

647名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/14(木) 19:21:43.25ID:mJcIX/p+M
JISキー VS USキー 4枚目
http://2chb.net/r/mac/1472731332/

648名称未設定 (アウアウウー Sa0f-bIQA [106.181.66.252])2018/06/14(木) 19:36:22.43ID:AGxE93URa
>>644
会社のキーボードがUSなのにJISで慣れる必要なんてないだろw

代替だって実務でUS使うような企業なんてITくらいだからHHKの1つや2つ持ってるしそれ使えばいいじゃん

649名称未設定 (ワッチョイW 7b08-uh5E [202.238.36.84])2018/06/14(木) 19:37:53.56ID:1/9IFfd50
そろそろMacBook Proの話にしないか?

650名称未設定 (スプッッ Sdbf-hVpi [1.75.246.41])2018/06/14(木) 19:45:24.16ID:08QwBBOhd
プログラミングではUSキーの方が打ちやすい
それ以外はJISの方がいい

651名称未設定 (ワッチョイ cb5d-Bw3Y [124.101.169.173])2018/06/14(木) 19:46:13.43ID:yuctE9Du0
>>648
ここは日本やで?
会社のキーボードがUSなんてのは
珍しいに決まってるだろ

652名称未設定 (ワッチョイW 1bec-sgNw [210.170.42.72])2018/06/14(木) 19:53:44.80ID:cTK230SH0
いまだかつてUSキーだったのは会社で使ったソラリス端末だけだったな
国内じゃ珍しいってのは間違いないかと

653名称未設定 (ワッチョイW dfe0-4xpr [133.137.148.234])2018/06/14(木) 20:01:56.99ID:F6UKapHx0
>>650
果てしなく同意

654名称未設定 (ワッチョイW 6b2b-8ITc [116.81.170.11])2018/06/14(木) 20:06:31.23ID:X6VdFdus0
定期的に枠USバカはオナニーでもして昇天してろ

655名称未設定 (バットンキン MMcf-UVdI [60.33.141.75])2018/06/14(木) 20:09:45.89ID:eV2grTXIM
日本語ヘビーユーザーなら黙ってJIS

656名称未設定 (アウーイモ MM0f-6spJ [106.139.9.241])2018/06/14(木) 20:14:06.77ID:hWl8YI6IM
2016整備品は2017のキーボードになってます!!!

657名称未設定 (ワッチョイW 3b8e-GoYO [58.188.109.244])2018/06/14(木) 20:21:36.85ID:JELXtXlL0
>>627
一緒に腹くくって買おうぜ

658名称未設定 (アウーイモ MM0f-bIQA [106.139.3.203])2018/06/14(木) 20:28:42.12ID:vo0kfEKVM
>>651
珍しいも何も>>608の会社はUSなんだからそれに合わせればいいじゃんw

頭かったいなぁお前w

659名称未設定 (ワッチョイWW 6b9a-hVpi [116.67.174.30])2018/06/14(木) 20:31:42.21ID:yFrzGHEw0
>>650
気のせいだよ。
JISでプログラミングをはじめたらJISの方、
USでプログラミングをはじめたらUSの方が楽
どちらが有利なんてことはない。
そして慣れた方から変えるのは時間の無駄でしかない。
時間の無駄を許容できるのは遊びで使っている人ぐらい。

660名称未設定 (アウアウカー Sacf-rIHU [182.250.251.41])2018/06/14(木) 20:38:06.92ID:zVS71voAa
23:00より楽天セールで13インチ128gbが75,900円
なお3個限定

661名称未設定 (スッップ Sdbf-/3P6 [49.98.147.11])2018/06/14(木) 20:41:15.97ID:Ou2XR9hLd
USは@を打つのがつらい

662名称未設定 (ワッチョイWW fb67-5PrY [106.165.46.2])2018/06/14(木) 21:37:42.64ID:GPF5Zi+/0
やったよ母ちゃん
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

663名称未設定 (ワッチョイWW fb67-5PrY [106.165.46.2])2018/06/14(木) 21:38:00.79ID:GPF5Zi+/0
壮大に間違えたわ!

664名称未設定 (アウアウカー Sacf-6FwC [182.250.241.25])2018/06/14(木) 21:51:26.87ID:VOUhK9Uba
>>638
それいいね。真似しよ

665名称未設定 (アメ MM8f-CMXN [210.142.92.173])2018/06/14(木) 21:56:44.24ID:3pNqqXh8M
>>664
みかかとか知らないの?

666名称未設定 (アウアウカー Sacf-6FwC [182.250.241.25])2018/06/14(木) 22:01:14.74ID:VOUhK9Uba
>>665
恥ずかしながら知らんかった

667名称未設定 (ワッチョイ 9bec-RRQj [114.158.83.190])2018/06/14(木) 22:24:39.95ID:CbnQWziF0
パスワードはランダム生成

668名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-c/rU [126.245.21.60 [上級国民]])2018/06/14(木) 22:32:02.37ID:jCzc5mlsp
会社とプライベートでキー配列の切り替えなんて器用なことはおれの脳は出来ない
それが出来る人はさぞアフターファイブをいろんな女性と満喫してるんだろうな
うらやましい

669名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/14(木) 22:40:44.53ID:bJZ7XClq0
ブロック填め込み式で好きなレイアウトのキーボード作れる様にしたらけんかにはならないのにな

670名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-mB4K [125.13.35.183])2018/06/14(木) 23:02:14.18ID:aYZF0Sd90
>>660
開始0.5秒で売り切れたわ

671名称未設定 (ワッチョイW 1bec-sgNw [210.170.42.72])2018/06/14(木) 23:05:44.60ID:cTK230SH0
ああいうのって始めから売る気のない「見せ商品」なんじゃないの

672名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])2018/06/14(木) 23:11:31.86ID:aj/dBVWM0
>>671
たぶんそう

673名称未設定 (ワッチョイW ab87-8zAa [126.73.207.193])2018/06/14(木) 23:59:52.13ID:WEq+/xs80
俺のMBP17Mよく見るとバッテリーのところ膨らんでるんだけど、これって充電器に繋ぎっぱなしにしてたからかな?

674名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/15(金) 00:03:33.26ID:dPQonkgi0
ダサい奴はJIS使ってりゃいいじゃん

675名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.76.95])2018/06/15(金) 00:03:38.31ID:HDkoLiSQp
そうだよ

676名称未設定 (ワッチョイWW cb6c-30xc [124.140.233.52])2018/06/15(金) 00:11:54.85ID:vKaD5k+P0
また始まったのか

677名称未設定 (ワッチョイW cbd9-S0a6 [124.32.249.181])2018/06/15(金) 00:57:19.33ID:W07VEX7R0
家で使うのに充電器挿しっぱなしだめなの??

678名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/15(金) 02:29:44.88ID:ZJbLf8/j0
駄目だろ

679名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])2018/06/15(金) 02:38:04.50ID:/59R41U30
今のはまったく問題ないでしょ
MBP2016だが、1年付けっぱなしで数値上でもまったく低下しなかったわ

680名称未設定 (ワッチョイW 6b2c-lFnW [180.45.146.69])2018/06/15(金) 03:25:43.38ID:RUIpHrzv0
ガッツリ動画編集とかエロ動画視聴に使って1年後にヤフオクかメルカリあたりで売って新型に買い換えるのが正義

681名称未設定 (ワッチョイ 3bd5-8Mfz [122.22.219.125])2018/06/15(金) 04:55:39.46ID:wSz5PQ6R0
>>674
でもマックで見てる動画って日本人のエロ動画なんでしょ

682名称未設定 (フリッテル MM7f-C226 [219.100.136.165])2018/06/15(金) 05:13:05.27ID:/SigysCaM
同じアジア人じゃないとチンコ立たねえ

683名称未設定 (ブーイモ MM7f-PwKH [163.49.212.94])2018/06/15(金) 09:06:20.98ID:TM5aaxkJM
>>682
ワカルー

684名称未設定 (アメ MM8f-CMXN [210.142.96.232])2018/06/15(金) 09:07:23.99ID:AfdCloFgM
東南アジアじゃ勃たないが…

685名称未設定 (ワッチョイW 3b63-6FwC [58.93.170.176])2018/06/15(金) 09:10:36.62ID:N5Xcg3yI0
家にMac忘れてきて古いのを引っ張り出して使ってるけどJISキー打ちやすい…

686名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/15(金) 11:54:18.50ID:MEpwC3cV0
この前、MBPのキーボードが使用不能になったんでAppleGSキーボードを引っ張り出してきて使った。
打鍵音の大きさになつかしさを感じた。ストロークの深さに慣れるまで少しかかったが、勘を取り戻すとやっぱり打ちやすいな。

687名称未設定 (ワッチョイ 9b67-3yTJ [114.19.93.212])2018/06/15(金) 12:52:14.47ID:22GjYboM0
これってHDMI接続したらモニタ映してない時も常時ミラーリングしてるの?

688名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/15(金) 13:02:41.12ID:MEpwC3cV0
モニタオフしてんのにミラーリング?

689名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.17])2018/06/15(金) 13:35:32.89ID:r/yfVrYDa
してるよ
認識してる間はずっと映像出してる

690名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.17])2018/06/15(金) 13:37:39.35ID:r/yfVrYDa
15インチでcpuしか使わないソフトが重いって時に、モニタ繋いどくと勝手にdgpu使うからソフトが軽くなる

691名称未設定 (ワッチョイ cb54-jgxh [124.102.171.235])2018/06/15(金) 13:53:47.03ID:yLXySiYP0
それは電源に繋げばいいだけじゃないの?

692名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.17])2018/06/15(金) 14:11:12.95ID:r/yfVrYDa
gfxcardstatusとか使わない限り電源刺すだけじゃ普段dgpuは動いてないよ

693名称未設定 (ワッチョイW 3b63-6FwC [58.93.170.176])2018/06/15(金) 15:56:38.56ID:N5Xcg3yI0
整備済2015の15インチを買ったんだけど今まで使ってたmid2012の15インチ非Retinaは予備で持っとくべき?
嫁がmacbook持ってるから何かあってもデータのサルベージとか別macからの起動は出来るんだけど、CPUもCTO2.7GhzでディスプレイもCTOで解像度高くしたモデルで、DVDドライブ外してSSD換装してRAID組んだりして手をかけてるから愛着あって踏ん切りつかない…
誰か結論出して…

694名称未設定 (ワッチョイW cb4c-Qe01 [124.86.99.86])2018/06/15(金) 16:00:16.52ID:a+Mj192f0
知らんがな

695名称未設定 (ワッチョイW 3b63-6FwC [58.93.170.176])2018/06/15(金) 16:09:20.05ID:N5Xcg3yI0
>>694
まあそう言わずにだな、頼むよ

696名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/15(金) 16:23:44.95ID:k9X+Rt86M
こんなことも自分で決められんのか…
ゆとり世代ど真ん中なんだろうな
まあ仕方ない、俺が決めてあげよう
古い機種は手放して良し

697名称未設定 (スッップ Sdbf-8zAa [49.98.174.224])2018/06/15(金) 16:24:45.64ID:RPxPoJQKd
>>695
嫁は二人必要だろ?

698名称未設定 (アウアウカー Sacf-rIHU [182.250.251.39])2018/06/15(金) 16:56:40.69ID:Epa+Q18+a
こんなことも自分で決断できず、5chの住民に判断を委ねるなんて奥さんが気の毒やな・・・

699名称未設定 (アウアウウー Sa0f-nLSq [106.132.80.64])2018/06/15(金) 17:37:28.61ID:qIsqCuR4a
>>693
自分も買い足しで、旧マシンをバックアップ用に残しておいてたんだけど、結局丸3年使わなかったから、ショップに売った。
メモリとHDD共にMAXまで増設してたので、イイ値段で手放せたよ。
1ヶ月位経過みて、使わなそうなら売って周辺機器代の足しにすればよろし。

700名称未設定 (ワッチョイW 3b63-6FwC [58.93.170.176])2018/06/15(金) 20:03:52.82ID:N5Xcg3yI0
>>696
優しいw

701名称未設定 (ワッチョイW 3b63-6FwC [58.93.170.176])2018/06/15(金) 20:04:48.03ID:N5Xcg3yI0
値段つくうちに手放そうと思う。多分背中を押して欲しかったのだよ。おまえらありがとう

702名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.76.47])2018/06/15(金) 20:28:03.62ID:ZLw8a5yCp
MacBookでiOSのアプリ動いてくれたら幸せになれるのになぁ…大は小を兼ねて欲しい

703名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/15(金) 20:37:35.47ID:MEpwC3cV0
>>702
ラップトップでハンドヘルド用に作り込まれたソフトを走らせて使い易い筈がないだろ。

704名称未設定 (ワッチョイWW 6bc2-2QiC [116.94.144.26])2018/06/15(金) 21:47:06.77ID:POVAJvDC0
MacでiOSアプリ動かせて実用になるのってパッド対応のゲームくらいしかないんじゃないの

705名称未設定 (ワッチョイW 4b9e-8zAa [220.96.207.87])2018/06/15(金) 21:59:28.57ID:04hPwmIj0
iOSアプリで使えると地味に便利そうなのはクリップボード共有みたいなちょっとしたユーティリティ系とかかな
あとpdfビューア系かなあ

706名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.76.47])2018/06/15(金) 22:11:05.25ID:ZLw8a5yCp
スマホゲーとtwinkle持ってきてくれたらええんや

707名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/15(金) 22:29:51.07ID:rQaQiAoj0
iPad向けのUIちゃんと導入されてるアプリなら普通に使いやすいと思う

708名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/15(金) 22:32:28.70ID:MEpwC3cV0
どう考えても、Appleが進めている様に、iOSアプリの「macOS版」を出してもらうのがベストだよ。

709名称未設定 (MWW 0Hbf-pN0w [105.234.160.19 [上級国民]])2018/06/15(金) 22:52:51.43ID:JqTkuFj0H
もっとパッキパキにハイエンドな
MacBook Pro出して欲しいなー
今は全て中途半端。

まず17インチ復活から頼むわ。

710名称未設定 (ワッチョイ 6b63-D2X4 [180.63.24.142 [上級国民]])2018/06/15(金) 22:58:14.60ID:XP4Od7OQ0
ゲーミングPCみたいにゴツくなるなら今のままでいいよ
どうせ今のままでも6コアになるんだから十分十分

711名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/15(金) 23:06:04.86ID:rk1zUT030
Proを名乗るには、画面小さい
17インチみたいな大画面モデルも発売してほしい
15インチ4コアで安いモデルも売ってほしい

712名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/15(金) 23:07:13.96ID:J63QC/jP0
仮に4コアが6コアになって、
処理性能が5割増しになったとして
発熱量はどうなるんだ?

713名称未設定 (ワッチョイW 3bc2-5KnB [58.3.173.16])2018/06/15(金) 23:26:36.03ID:SxDw0d070
熱設計は変わらないからユーザーは純粋にプロセスが進んだ恩恵を受けるだけの話

714名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.2.177])2018/06/15(金) 23:30:31.59ID:ROTmrDh+d
それどころかプロセスも進まない可能性あるからな

715名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/15(金) 23:31:46.22ID:k9X+Rt86M
単純に4コアが6コアになっても処理性能が5割増しなんかにならん

716名称未設定 (ワッチョイWW cb6c-30xc [124.140.233.52])2018/06/15(金) 23:34:52.99ID:vKaD5k+P0
PROは15と17だけでいい

717名称未設定 (MWW 0Hbf-pN0w [105.234.160.19 [上級国民]])2018/06/15(金) 23:47:49.72ID:JqTkuFj0H
>>710

それを如何に薄くカッコよくするかが
問われているわけじゃないですかー!

出た時は超衝撃だったアルミユニボデーも
いまじゃもうクソ重いだけの古いデザイン、
そろそろガラッとやって欲しい。デザインも性能も。
それ無くしてAppleの復権は無いわ。

718名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-Bw3Y [58.3.173.16])2018/06/15(金) 23:50:50.54ID:SxDw0d070
17でもグレア液晶を長時間見続けたくないからなあ
外付けモニタで使うなら液晶サイズは優位点にならないしTDP15Wのi5-8250Uでさえcinebenchで600近い数値なら15インチのユーザーが13に流れるんじゃないか

719名称未設定 (スフッ Sdbf-GoYO [49.104.14.223])2018/06/16(土) 00:33:00.07ID:ZJA43Elad
15インチ届いた
思う存分使わせてもらう

720名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/16(土) 01:14:16.79ID:r6GN1N1t0
そしてキーボードが反応しなくなる罠

721名称未設定 (スフッ Sdbf-GoYO [49.104.14.223])2018/06/16(土) 01:41:55.61ID:ZJA43Elad
>>720
キーボードカバーは装着済み

722名称未設定 (アウアウエー Sa3f-6YwJ [111.239.255.41])2018/06/16(土) 02:23:45.50ID:QFkp6LLpa
>>588
英字のCapsとCtrlを入れ替えて欲しい

723名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/16(土) 02:37:34.12ID:cydRDt2Y0
>>722
設定で入れ換えればOK

724名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/16(土) 03:07:46.57ID:GrbA03y30
昔初めて買ったPowerBookがcaps勝手に点灯したまま解除できなくなって
小文字が打てなくなったのを思い出したw
修理に出して戻ってきても再発を繰り返す問題児だったな

725名称未設定 (ワッチョイ 8bc4-fZEX [118.240.229.57 [上級国民]])2018/06/16(土) 09:38:17.72ID:IbanbR6g0
>>720
おまえは呪術師か?

726名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.76.47])2018/06/16(土) 10:39:04.77ID:Y63fYDbzp
Touch BarもFnキーで切り替えならいいのになんで押してる間しか変わらないんだ

727名称未設定 (ワッチョイW cb87-Qe01 [60.71.29.222])2018/06/16(土) 11:46:21.74ID:NGwr8jR30
新型マダー?

728名称未設定 (MWW 0Hbf-pN0w [105.234.160.30 [上級国民]])2018/06/16(土) 12:35:49.03ID:InM28dLFH
17インチでiPad Pro統合の
MacBook Proが欲しい。

今のキーボじゃもう存在意義無いだろw

729名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/16(土) 12:49:57.51ID:5FiuqouqM
iPad統合とか意味不明だし、17インチなんてまず売れねぇからなぁ

730名称未設定 (ワッチョイ 8bc4-fZEX [118.240.229.57 [上級国民]])2018/06/16(土) 13:45:53.10ID:IbanbR6g0
2016のキーボードそんなに壊れてるのか?
なんでリコール扱いにならないの?
まあ壊れてもGenius持っていけばキーボード無償交換してくれるんなら文句はないが

731名称未設定 (ワッチョイW 9fec-pP9Z [221.187.109.193])2018/06/16(土) 13:48:23.09ID:lAZpa4i+0
MacBook Proが1kg切るのはいつですか?

732名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-03yI [126.199.26.134])2018/06/16(土) 14:48:30.94ID:HQuKEy3zp
次は現Touch BarなしモデルがGPUダウングレードされてProの名が外れるのかな。
TDP15WのIris搭載チップがないとかIris非搭載のProが出たことはないとか考えると、実質Air後継のモデルがありながら新たに13インチモデルを出す理由ってそのくらいしか思いつかない。

733名称未設定 (ブーイモ MMbf-CSzQ [49.239.68.188])2018/06/16(土) 14:49:30.16ID:orOKnoryM
買い時逃したわ
さっさとキーボード直して、cpu新しくしてほしい

734名称未設定 (スフッ Sdbf-GoYO [49.104.14.223])2018/06/16(土) 15:16:07.41ID:ZJA43Elad
>>733
欲しい時が買い時(キリッ)

735名称未設定 (ワッチョイW cb2b-FvBK [124.26.191.213])2018/06/16(土) 15:23:15.39ID:ZE/IKnvI0
Touch BarはいらないからTouch IDだけつけてくれ

736名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.85.49])2018/06/16(土) 15:27:47.31ID:5FiuqouqM
新モデル発売直後:リリース直後は不具合が怖いから買わないよ

新モデル発売半年後:新しいCPUの噂が出てきた。次のモデルに期待できるから待とう

新モデル発売1年後:買い時を逃した!!! Appleはくそ!

延々とこれの繰り返しよ

737名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/16(土) 15:35:02.61ID:aZ/cxwiD0
さらに薄型にできれば
キーボードも今の構造のまま、ストローク深くできる?

738名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.247.46])2018/06/16(土) 15:57:14.84ID:dp/2ttk2a
ファンレスにしないとキツそうだなー、今の内部構造でもかなーり押し込んでる

739名称未設定 (ワッチョイW 1bc4-j5jq [120.74.174.185])2018/06/16(土) 16:06:29.31ID:aZ/cxwiD0
Airみたいな楔形にして
厚い部分に色々詰め込めばいいのに

740名称未設定 (ワッチョイWW 0ff9-wdyd [153.132.7.224])2018/06/16(土) 16:16:44.69ID:fE6CuhBk0
冷却放置とかのサイズ的に無理だろ

741名称未設定 (ワッチョイW dfa5-IPi1 [133.218.111.235])2018/06/16(土) 16:49:56.47ID:1sY4xxrq0
コーティング剥がれはもう大丈夫なのか

742名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-c/rU [126.245.21.60 [上級国民]])2018/06/16(土) 16:51:48.98ID:Au126k46p
なんでもかんでも手に入れるまでが楽しいんだよな

743名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-2ITt [126.233.138.45])2018/06/16(土) 17:09:45.63ID:N3eK4+5mp
ご教示ください。
15インチ2011のlateモデルを使っていますが挙動が怪しいです。
後継機を至急買わねばだけど、Touch Barの有無は中身にも違いがあるのでしょうか?
外部端子が多いというのは分かったんだけど、だいぶ値がはるので…

744名称未設定 (ワッチョイW 3bd9-81tK [122.216.54.115])2018/06/16(土) 17:17:32.62ID:ASpbV5Jl0
大して違いはないよ

745名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-2ITt [126.233.138.45])2018/06/16(土) 18:17:37.56ID:N3eK4+5mp
>>744
743です。ありがとうございました。
Touch Bar 無しにしますワ。

746名称未設定 (アメ MM8f-CMXN [210.142.92.98])2018/06/16(土) 18:23:54.61ID:8eYztcxWM
大きな違いがあるよ。
有りにすると後悔したりイライラしたりする。

747名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.146.219])2018/06/16(土) 18:39:53.38ID:rZ7ijqBPp
Touch Bar無しって壊れた時やばいんとちゃうかった?

748名称未設定 (ワッチョイW 3bd9-2ITt [122.219.141.246])2018/06/16(土) 19:37:38.46ID:Hvljqrzs0
743です。
15インチはTouch Bar 有りだけなんだね。
店頭に見に来たけど、15インチに慣れたら13には戻れないと思いました。
pro13インチと悩むけどね。

749名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.146.219])2018/06/16(土) 19:48:21.95ID:rZ7ijqBPp
pro13買うなら無印の方がマシ

750名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])2018/06/16(土) 20:19:34.74ID:6XdU8+rVr
んなこたぁない。Touch Barの有効活用はユーザ次第だけど、あって困るようなもんでもなし、予算が許すなら有にした方が良い。あとTouchIDの便利さは地味だけどかなりでかい。

751名称未設定 (スフッ Sdbf-mB4K [49.106.207.69])2018/06/16(土) 20:22:38.92ID:2VIvQVL/d
トランプのカードを1枚引いて、その引いたカードの数字カ月後に買うっていう制約でもつけたらいい。

752名称未設定 (ワッチョイWW 9f27-ecaq [219.96.23.60])2018/06/16(土) 20:23:45.65ID:vkgnYNZO0
サブPCでもないのにノートじゃないとダメって話なら15選ぶしかない
13はサブ前提だよ

753名称未設定 (ワッチョイW ef57-4ufA [111.107.8.116 [上級国民]])2018/06/16(土) 20:26:54.25ID:enB7f5Ol0
>>743
Touch Barなしは冷却ファンが一基だよ

754名称未設定 (ワッチョイWW 8b63-VBlM [118.21.161.97])2018/06/16(土) 20:32:06.53ID:F88ekFrX0
>>752
用途によるだろ
視野が狭いというか脳が足りないというか
阿呆

755名称未設定 (スップ Sdbf-xp7a [1.75.2.177])2018/06/16(土) 20:36:31.44ID:/28TFgind
なんかキレてて草
メインで使っててグツグツしてるんだろうなw

756名称未設定 (ワッチョイW 6b6f-AR1l [116.91.93.98])2018/06/16(土) 20:40:11.03ID:mWEqspTf0
Touch barあるとバッテリーの消費早い

757名称未設定 (ワッチョイW bb63-Qe01 [218.44.80.97])2018/06/16(土) 20:44:44.54ID:bWjjBACj0
まあメインで13はねえわな

758名称未設定 (ワッチョイWW 9f27-ecaq [219.96.23.60])2018/06/16(土) 20:52:58.16ID:vkgnYNZO0
視野が狭くて脳が足りないとすぐキレちゃうんだな…
メインで使ってるんだろうなというのは伝わったよ

759名称未設定 (ワッチョイW cb87-6YwJ [60.101.117.203])2018/06/16(土) 20:53:48.96ID:l2WjGHMf0
使い方が様々だから沢山のサイズがラインナップされてるんだから15がいいとか13がいいとかって断言するのがアホだわ

760名称未設定 (ワッチョイWW 0ff9-wdyd [153.132.7.224])2018/06/16(土) 20:56:57.37ID:fE6CuhBk0
>>743
使ってるCPUのTDPが違う

761名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.0.244])2018/06/16(土) 20:57:43.83ID:Jncgf9RqM
長く15インチ使ってる人が13インチとかしんどいだろうけどね
15買う金あるならTouchBarある15買っとけばいいでしょう

762名称未設定 (アウアウカー Sacf-ecaq [182.251.252.46])2018/06/16(土) 21:04:08.49ID:/vQfSQ/va
サイズが様々で用途も様々ならそれらに対する考え方も様々でいいじゃないですか
アホだとか罵倒するのではなく寛容に考えられないのですか?

763名称未設定 (ワッチョイWW 6b6c-2QWt [110.132.118.194])2018/06/16(土) 21:10:43.47ID:ABgtzqIi0
何の使い道もないタッチバーがあることによって
バッテリーの持ち時間が著しく少ないのが納得できないわ

764名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/16(土) 21:16:31.27ID:kOgbbUdy0
持ち歩く覚悟がなるなら15でも良いだろうね

765名称未設定 (ワッチョイ 8bc4-fZEX [118.240.229.57 [上級国民]])2018/06/16(土) 21:33:45.08ID:IbanbR6g0
大丈夫、15の重さはカバンの中に13と折りたたみ傘を入れた程度。もう慣れた
13だとね、画面お広さはさることながらステータス成分がまるっきり無いのよ。BookやAirと見分けがつかん

766名称未設定 (ワッチョイW 3b73-ygni [58.91.222.241])2018/06/16(土) 21:35:51.00ID:fC6ff9Nq0
タッチバーがあるからバッテリー持ちが悪いんじゃなくてTDPが高いから消費電力が高くて熱が出るからファン二基でそのせいでバッテリー容量が少ないからだよ

767名称未設定 (ワッチョイWW 6b6c-2QWt [110.132.118.194])2018/06/16(土) 21:44:09.18ID:ABgtzqIi0
だから13インチの実測時間見ればタッチバーの有無によって
バッテリーの持ち時間が全然違うのが明らかなんだが

768名称未設定 (ワッチョイ cb87-8Mfz [60.65.254.103])2018/06/16(土) 21:45:08.55ID:EEdGVef60
>>765
2017年モデルのMBP15インチ毎日持ち運んでる
リュックに入れて持ち運んでたら13インチも15インチも変わらないと思う

769名称未設定 (ワッチョイW 8b63-FNGS [118.17.8.149])2018/06/16(土) 21:48:46.08ID:sV79n3ql0
新型いつ出るの
もー限界

770名称未設定 (ワッチョイW 3b73-ygni [58.91.222.241])2018/06/16(土) 21:49:10.91ID:fC6ff9Nq0
>>767
アホなの?

771名称未設定 (アメ MM8f-CMXN [210.142.92.98])2018/06/16(土) 21:59:52.67ID:8eYztcxWM
急に自己紹介!?どうした?

772名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/16(土) 22:09:47.32ID:GrbA03y30
Touch Barがあることによってノートパソコンの世界が別次元の扉を開けるような
すばらしい活用法をソフトメーカーに期待したけど
どこも乗って来ねえ、みたいな感じがする

773名称未設定 (ワッチョイW 1bec-sgNw [210.170.42.72])2018/06/16(土) 22:13:10.90ID:0/QP+/Wk0
(´・ω・`)…そもそも以前からファンクションキー使ってなかったでしょ、皆さん?…

774名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])2018/06/16(土) 22:14:23.76ID:HmXAL1gpp
>>767
いやCPUが違うせいだから

775名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [61.205.0.244])2018/06/16(土) 22:19:02.27ID:Jncgf9RqM
TouchBarモデル使ったことある人なら分かるけど、
普段はほとんど消灯してるからねぇ
消費電力は大してないと思うわ
ほとんど役に立たないのは否定しないぞw

776名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/16(土) 22:20:54.08ID:GrbA03y30
>>773
確かに。
いまF8キーを試しに押したらiTunesが起動して音楽が流れるのを初めて知った

777名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/16(土) 22:23:28.69ID:GrbA03y30
ちなみに2013年モデル・・・
五年間も触れたことのなかったキーがあったなんてw

778名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-8Mfz [58.3.173.16])2018/06/16(土) 22:26:50.21ID:QnHESagw0
かな変換で使うキーだけどな

779名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/16(土) 22:59:57.55ID:NbuB47hv0
>>776
えー

780名称未設定 (ワッチョイW 6b2c-lFnW [180.45.146.69])2018/06/16(土) 23:00:17.13ID:IgeqLZOR0
タッチバーの唯一の欠点は10円玉クーラーがタッチ認識してしまうとこ以外ないよ

タッチバーいらんとか言ってるやついるけど面白いじゃんタッチバー

別にバグとかあって作業に不具合あるものじゃないし遊び心分からんのならMac自体使うのに向いてないよ

金が問題で差額の数万出せないならそもそもApple製品自体やめた方がいい

781名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/16(土) 23:03:27.46ID:kOgbbUdy0
MacBook Proは高価なオモチャって事か

782名称未設定 (スッップ Sdbf-S0a6 [49.98.161.85])2018/06/16(土) 23:04:55.98ID:uXOQH/SWd
13インチTB無し、サブにと思って買ってみたけど、
やはりパワー不足が気になって仕方ない。
なによりwifiが2ストリームに落ちてるからか通信速度がかなり差がある。
これはPro名乗っちゃダメだ…

783名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])2018/06/16(土) 23:19:10.16ID:neP2ff/p0
サブならそれで十分だろ
メイン機並みのことを求めてもさぁ…

784名称未設定 (ワッチョイ ab87-dxwx [126.63.203.134 [上級国民]])2018/06/16(土) 23:36:28.31ID:3+F5Wjwp0
サブならiPad、12でいいし
メイン機ならiMac
兼用なら13、15インチを買えば十分だろ

785名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/17(日) 00:06:07.64ID:1Y/+nj2E0
Touch Barが綺麗なおねいさんを好きなだけお触りできるバーだったらよかったんだけど

786名称未設定 (ワッチョイWW 0ff9-wdyd [153.132.7.224])2018/06/17(日) 00:35:36.76ID:a0PDSjKO0
>>782
wifiなんか大して変わらないだろ

787名称未設定 (ワッチョイ ab87-dxwx [126.63.159.163 [上級国民]])2018/06/17(日) 00:50:20.30ID:qhLQDLxe0
確かにWiFiでは
1300MbpsのリンクでSpeedtestで実測400Mbpsの15に対して
433Mbpsのリンクで実測184MbpsのiPhoneSEで
だからどうしたと言う感じではある

788名称未設定 (ワッチョイW cb87-2ITt [60.119.223.111])2018/06/17(日) 01:31:58.58ID:fS827iW80
743です。
皆さま、ご教示ありがとうございます。
会計直前になって「13インチTouch Bar有り」に変更し、これを購入しました。松竹梅でいうなら、竹のちょっぴり上くらいのポジションかな。
理由は値段です。15インチより10万弱安くなるから。そりゃサイズ的にもスペック的にも15がいいけど、最近はiPhoneでコト済んでしまうこと多いし、外部接続のアタッチメントとかいろいろ買わなきゃならなかったので。
どうも、すみません。
おやすみなさい。

789名称未設定 (ワッチョイWW 6b56-z7gc [180.4.225.182])2018/06/17(日) 01:55:45.70ID:fJ3XzUZW0
>>509
あほすぎる
アイフォンあるのに、そこによせて小さいもの買ってどうすんだよ

アイフォンあるなら、逆に15インチを買うべき

790名称未設定 (ワッチョイWW 8bef-CMXN [118.240.147.37])2018/06/17(日) 02:21:41.06ID:x1t1wCrn0
いらんじゃなくて、邪魔。
タッチ認識してしまうのは10円玉だけではない。
作業に不具合あるのだがこれがアップルのユーザー使った遊びか。
金の問題ではない。

791名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/17(日) 03:48:43.12ID:+EL0B5tm0
皆に質問なんだがMacでGPUを使うタイミングってどこ?
動画編集だとAEなんだがRadeonだと意味ないよな
ゲームはしないから除外として、何に使ってる?

792名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.4])2018/06/17(日) 04:22:13.25ID:DTadYZU0a
>>784
メインiMac、サブで12の使い分けしてたけど15に統合した方がなにかと楽だった
デスクトップを置くならワークステーション置いたほうがいいな。iMacじゃ力不足
せめてターゲットディスプレイがあれば腐らなかったけど

793名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/17(日) 04:44:32.13ID:1Y/+nj2E0
>>791
ゲームだよ文句ある?

794名称未設定 (ワッチョイW cb87-4xpr [60.105.100.40])2018/06/17(日) 05:40:12.08ID:7D2Gd2qz0
ひと昔前のAppleならTouch Barみたいな程度の低い自己満足は
最初から搭載しなかったのになあ

795名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])2018/06/17(日) 06:17:16.19ID:r9u1ZRj2p
Touch IDはアホみたいに便利だけどな
Touch Barの呪いを背負う代わりに Touch IDありにするぞって言われたら喜んでTouch Barの呪いを受ける

796名称未設定 (MWW 0Hbf-pN0w [105.234.166.21 [上級国民]])2018/06/17(日) 06:30:57.46ID:hmS8hY90H
Thinkpad P71フルスペックぐらいの
ふざけたガイキチ性能を持つ
真のMacBook Proが見たい。

797名称未設定 (ワッチョイW cb87-4xpr [60.105.100.40])2018/06/17(日) 06:32:31.42ID:7D2Gd2qz0
Touch BarとTouch IDは一連托生でもなし

798名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])2018/06/17(日) 06:44:28.57ID:r9u1ZRj2p
>>797
Touch Bar付き持ってるなら分かると思うがTouch Bar無くてTouch IDだけだとめっちゃダサくなるし浮くから無いときつい気もする

正直Face ID付けるだけでどっちも要らなくなるからそれでもいいけどな

799名称未設定 (ワッチョイW cb87-4xpr [60.105.100.40])2018/06/17(日) 06:48:40.09ID:7D2Gd2qz0
>>798
そもそもこういうクッソダサいギミックを積まないのが
Macの良さだったと思うんだが

800名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/17(日) 07:22:09.40ID:1Y/+nj2E0
Face IDつくでしょ
iPhoneXのやたらテンション上がったCM見てると
これをMacに搭載しない理由はないって感じになると思う
実際使ってて便利だよ

801名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-8zAa [126.199.154.151])2018/06/17(日) 09:18:53.22ID:r9u1ZRj2p
>>799
Macだったら下画面全部タッチパネルくらいやってくれると思ってました

802名称未設定 (ワッチョイWW 4bec-Aetz [220.106.166.162])2018/06/17(日) 09:48:52.65ID:b5NM9Rfj0
>>792
iMac Pro「…」

803名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])2018/06/17(日) 10:29:13.27ID:SM5SVi2Cr
俺はそれなりに使ってるし、Touch Barはあっても構わないけど、
巷の予想通りフェイスIDが搭載された時にTouchIDともどもどうなるのか見ものだな。
実際のところ、watchでのロック解除を使ってるとTouchIDすら不便だからな。。

804名称未設定 (ワッチョイW 9f8e-FvBK [59.190.49.39])2018/06/17(日) 10:35:10.32ID:NkNcOhH/0
フェイスID搭載されても、結局電源ボタンは押す必要あるんでしょ?
それならtouch IDと操作性大して変わらないような

805名称未設定 (ワッチョイW eb71-81tK [14.3.227.220])2018/06/17(日) 10:42:55.08ID:d1orUP9C0
普通はいちいち電源落とさないから
Touch IDはたしかに便利よ
TouchBarはAppleのやる気が見えんからもうダメだ

806名称未設定 (ワッチョイW cb87-Qe01 [60.71.29.222])2018/06/17(日) 10:47:29.17ID:xCilpLvl0
パソコンの前に座ったら勝手に立ち上がるFace IDって不便じゃないかな
スリープさせてもパソコンの前行き来しただけで立ち上がるのはめんどいよ

807名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/17(日) 11:18:18.95ID:+EL0B5tm0
>>793
因みにゲーム何やってる?
ブートキャンプでやらないこともないなあと思ったり思わなかったりしてる

808名称未設定 (ワッチョイW 1fa0-+oqi [115.179.36.26])2018/06/17(日) 11:20:00.83ID:+EL0B5tm0
>>806
bookなら開いたらだしいいのでは?
iMacの方はどうするのかね

809名称未設定 (ワッチョイWW 0ff9-wdyd [153.132.7.224])2018/06/17(日) 11:55:39.69ID:a0PDSjKO0
>>804
蓋開けるとか適当にキーボード押すだけじゃだめなのか?

810名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.211.117.97])2018/06/17(日) 12:03:58.65ID:SM5SVi2Cr
MacBook開いたら勝手にスリープ解除なり電源オン、ってデフォルトの設定でそうなってないんだっけ。
使ってればわかるけど、それなりに正面を向かないとフェイスID認識はされないから、意図しない認証はそうそうないんじゃないかな。
iMacへの搭載はたしかにちょっと課題有りかもな。

811名称未設定 (ササクッテロレ Sp4f-Qe01 [126.245.75.255])2018/06/17(日) 12:25:47.95ID:oE4Xoz4zp
Apple TV内蔵の外部モニタはよつくってほしい
MacBookやMac miniをワイヤレスで画面出力できる

812名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.33.10.164])2018/06/17(日) 13:08:43.35ID:iT+aLjZPp
>>810
注視オンにしたら解決するよね
それなりに近くに行かないと反応しないし

813名称未設定 (スッップ Sdbf-S0a6 [49.98.161.85])2018/06/17(日) 13:26:56.80ID:Eqt7JVmOd
>>786
ほとんどのデータをNAS運用してるからそのレスポンス違いが結構気になるんだよ。

814名称未設定 (アウアウカー Sacf-Jzbb [182.251.251.6])2018/06/17(日) 13:52:50.62ID:xSDe1O/0a
>>808
Hei! Siri! 起きろ!

815名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/17(日) 14:43:29.19ID:1Y/+nj2E0
FaceIDはたとえばいろんなサイトでパスワードを入力する代わりに
カメラ見つめると認証されちゃうんだよ

816名称未設定 (スプッッ Sdbf-Inr7 [1.75.211.20])2018/06/17(日) 15:56:08.95ID:Ndta8hqHd
>>813
レスポンス気にする奴は普通は有線だろ

817名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/17(日) 16:37:43.82ID:Tud4sFOf0
レスポンスにそんなに違いは無いだろう
でかいファイルを転送するときに差が出るくらい
動画をNASにおいて編集作業しても殆ど気になることはない

818名称未設定 (ワッチョイW 3b73-ygni [58.91.222.241])2018/06/17(日) 17:36:35.26ID:LGILEa0u0
>>815
最新のSafariだと勝手にパスワード入力しなくなってるでしょ

819名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.13])2018/06/17(日) 17:37:25.35ID:DRbgmpPZa
>>815
FaceIDを有効にするパスワードを設定すれば解決だな

820名称未設定 (フリッテル MM7f-C226 [219.100.138.23])2018/06/17(日) 23:32:49.43ID:AsIr3xvkM
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

821名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/18(月) 03:18:37.24ID:ED+gEmcm0
>>820
これはFaceIDの更新が必要かもね

822名称未設定 (アメ MM8f-pvX8 [210.142.92.3])2018/06/18(月) 09:17:07.22ID:Eb2BdSFfM
>>821
こういうのは大丈夫なはずだぞ?

823名称未設定 (ワッチョイW 3b73-ygni [58.91.222.241])2018/06/18(月) 09:27:05.58ID:E7EIL3/K0
あくびしてただけでも認証失敗するよ

824名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/18(月) 10:35:09.71ID:ED+gEmcm0
俺は仰向けに寝転がってるだけで認証失敗する
顔の筋肉を重力に引っ張られないよう引き締めてるとなんとかパスする

825名称未設定 (アメ MM8f-pvX8 [210.142.92.3])2018/06/18(月) 11:25:11.81ID:Eb2BdSFfM
とんだ欠陥システムだな

826名称未設定 (アウアウカー Sacf-csxL [182.251.253.18])2018/06/18(月) 11:55:52.87ID:1v9YVhqQa
学習不足だろ
認識させたいなってシチュエーションで何回か入れば通るようになる

827名称未設定 (ワッチョイW 7b08-uh5E [202.238.36.84])2018/06/18(月) 20:21:23.90ID:K92dfkrE0
整備済品が在庫無しになった。これは価格改定くるか?

828名称未設定 (ワッチョイW 1bec-sgNw [210.170.42.72])2018/06/18(月) 20:38:10.25ID:cL2OewHQ0
整備品のサイトはMac、iPad含めてメンテなんじゃないか
夕方ごろ見たときは普通に在庫いっぱいあった

829名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/18(月) 20:50:56.14ID:MTNzZZUu0
アメリカですら生備品なくなってる
新機種くるんじゃね?

830名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/18(月) 20:59:41.89ID:enbmVxVk0
0%ローンが今月一杯だから、来月発表はあり得る。

831名称未設定 (ワッチョイ 0f35-GDjy [121.81.184.233])2018/06/18(月) 21:15:58.24ID:jWH1uwac0
整備品商品おかしいね

832名称未設定 (ワッチョイW ab87-BJOI [126.21.242.60])2018/06/18(月) 21:17:45.32ID:cTaiBkRL0
秋までに出ないと北米の入学シーズンの掻き入れが無くなる

833名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/18(月) 21:29:32.41ID:enbmVxVk0
もしかして:書き入れ時

834名称未設定 (ワッチョイWW ef8f-ygV3 [39.111.231.203])2018/06/18(月) 21:40:57.79ID:LAx4tcWl0
お前はグーグルか

835名称未設定 (ワッチョイW 3b8e-GoYO [58.188.109.198])2018/06/18(月) 21:55:09.10ID:2oli/O2H0
>>830
それって日本以外でも実施されてるの?

836名称未設定 (ワッチョイ 0f63-Y0XI [121.116.87.169])2018/06/18(月) 22:24:32.73ID:HES3Y08Q0
>>827
3個でてるぞ

837名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-Bw3Y [58.3.173.16])2018/06/18(月) 22:32:02.61ID:OMFgAyoe0
整備品の分際でクアッドコアで税別20万超えは返品させる前提なんですか?

838名称未設定 (ワッチョイWW 9f74-XawU [219.110.135.226])2018/06/18(月) 22:37:35.21ID:enbmVxVk0
>>835
俺とその事情がそれに抗えなかったという事が重要なのであって、日本も世界も大した問題では無いのだ

839名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-03yI [126.199.11.249])2018/06/18(月) 22:46:04.35ID:10uiMNi1p
噂では今年後半だったもんな、WWDC前にはすでにそう言われてたし、ハードの発表がないとも言われてたし

840名称未設定 (ワッチョイW 1b8e-ZrG4 [210.171.82.14])2018/06/18(月) 22:56:18.00ID:Thdr/Vjp0
ぶっちゃけ6月過ぎたら「後半」ではあるけれど…。

841名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/18(月) 23:27:33.92ID:MTNzZZUu0
アメリカのサイトみたら
MacBookにビックリマンシール貼りまくってるけど
何なんだろうな?アレ?

https://www.apple.com/

842名称未設定 (ワッチョイW 9f8e-FvBK [59.190.49.39])2018/06/18(月) 23:34:51.72ID:FwXfM1Y+0
1周回ってオシャレ

843名称未設定 (ワッチョイ 6b63-cGlX [180.63.24.142])2018/06/18(月) 23:38:12.15ID:/jUB3jcU0
価格改定来るなら返品したろ

844名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/18(月) 23:46:29.93ID:MTNzZZUu0
>>843
昨日ビックで安売りしてたし
世界的に値下げかな?
8750Hとか売ってる今じゃ
2コアや4コアはスペック低過ぎだし

845名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/18(月) 23:47:17.00ID:yiYZ/CT10
俺もビックリマン貼ってる…

846名称未設定 (ワッチョイWW 9f94-nLSq [157.147.188.74])2018/06/18(月) 23:51:54.34ID:WdKTwgFR0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1128101.html

こんな値段で発売されたら、現行機買う気失せるわな。。

847名称未設定 (バッミングク MM0f-UVdI [58.91.123.30])2018/06/19(火) 00:00:59.37ID:+gNxoE/8M
マウスは個々のパーツがチープすぎて話にならんかったわ

848名称未設定 (ワッチョイ 6b63-cGlX [180.63.24.142])2018/06/19(火) 00:10:30.42ID:gTfN2g900
テンキー付きでプラ筐体で2.9kg
それなら現行機買うだろ

849名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/19(火) 00:14:29.70ID:53XbFq+e0
マウス以外からも8759H搭載機種は色々発売されてる
CPUのコア増えても値段据え置きなんで
他社の機種がお値段据え置きで
メチャクチャ高性能になってる

850名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-Bw3Y [58.3.173.16])2018/06/19(火) 00:24:47.14ID:WMqICJCN0
Macで処理性能を求めるユーザーの大きな選択肢の一つだから現行機と比べて明確に見劣るのは購買意欲を削がれる
外付けモニタメインだからMac miniが復活してもう少し柔軟に対応してくれればいいんだが

851名称未設定 (アウアウウー Sa0f-bIQA [106.181.65.193])2018/06/19(火) 00:25:59.95ID:SdYLFagva
>>840
アップルの表記に乗っ取ればmidだね

852名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/19(火) 00:27:56.94ID:53XbFq+e0
クパティーノが午前10時になる、日本時間午前2時には
何か動きはあるかな?

853名称未設定 (ワッチョイW 7b3b-ygni [160.13.210.31])2018/06/19(火) 00:34:37.36ID:XHBdkZYi0
ストアは今ちょくちょくサイトの改修してるからな
USはだいぶ変わった

854名称未設定 (スプッッ Sdbf-S0a6 [49.98.15.115])2018/06/19(火) 01:51:05.22ID:qpu7PwBcd
>>853
ジャップは放置

855名称未設定 (ワッチョイWW ef8f-ygV3 [39.111.231.203])2018/06/19(火) 05:05:10.00ID:FQ3JKllz0
整備済、再び出て来たけどなんにも変わらなかったなぁ

856うちの経済に・・右肩下がりです。景気どこがイイんですかね。 (ワッチョイ 9f87-N9Im [221.34.10.40 [上級国民]])2018/06/19(火) 06:40:26.20ID:EvWOod/T0
Macbook Pro 2006のHighSierraパッチは無いのか??

857名称未設定 (ワッチョイ cb5d-Bw3Y [124.97.10.235])2018/06/19(火) 06:53:23.50ID:wqo94iDW0
HighSierraは重いので10年以上のMacに
入れたとしても重すぎてまともに使えない

低スペックのタブレットでも動く軽いWindows10と
同じと考えてはいけない

858名称未設定 (ワッチョイ 3bc2-gvEZ [58.3.173.16])2018/06/19(火) 07:09:34.07ID:WMqICJCN0
Appleは詰まる所ハード屋だからOSを年々重くして強制的にハード売らないと儲けないですし
iOSの後戻りできない強制アップデートや為替変動に対しても売り上げ数よりも利益率のみをあくまで優先する強気の値付けには1ユーザーとして純粋に嫌気

859名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-ZrG4 [126.152.197.151])2018/06/19(火) 07:15:44.82ID:5gzf5cccp
>>851
アップル的には8月までmidみたいだね。

860名称未設定 (ワッチョイWW ef52-C226 [39.111.72.219])2018/06/19(火) 07:45:05.30ID:lallrmo+0
安定化を名目にわざと古い機種には演算を遅くする機能入れてそう

861名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-6YwJ [126.236.2.174])2018/06/19(火) 07:49:53.37ID:C1zB+L29p
iPhoneの話だけどWi-Fi繋がらなくなって困ってたところでバッテリー交換したら繋がるようになった。

862名称未設定 (バッミングク MM4f-VBlM [180.40.53.203])2018/06/19(火) 07:51:05.54ID:6ntLNz2gM
>>832
入学するからMacを買いましょうってなったとき今売ってるは2017だから買いませんなんてならんけどな

863名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-ZrG4 [126.152.197.151])2018/06/19(火) 07:52:45.64ID:5gzf5cccp
>>860
入っているのがバレて大問題になったことがあったような?

864名称未設定 (ワッチョイW fb6c-FvBK [42.150.53.94])2018/06/19(火) 09:36:10.74ID:P86d29h40
それiOSの話じゃね?

865名称未設定 (ワッチョイWW ef16-ZhZ9 [39.111.170.205])2018/06/19(火) 21:33:52.72ID:Lo8sGZFv0
未だにMBP2010とか使ってる時代遅れで申し訳ないんだが

以前は内蔵HDDのデフォルト名って「Macintosh HD」だったけど
現行Macの内蔵ストレージもそうなの?

macOSをクリーンインストールする時、内蔵ストレージの名前どうしようかなと迷って
(そもそも勝手に決めりゃいいだろ、って話だが)

866名称未設定 (ワッチョイW 0f1a-ygni [153.156.206.71])2018/06/19(火) 21:45:38.70ID:Fq2jTr020
そうに違いない

867名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.72.144])2018/06/19(火) 22:18:43.20ID:qnFumL4Pp
>>865
HDDでHD
SSDなら…後は解るな?

868名称未設定 (ワッチョイWW ef16-ZhZ9 [39.111.170.205])2018/06/19(火) 22:24:48.83ID:Lo8sGZFv0
調べてみたら未だにMacintosh HDやんけ!
macHDとかInternal Storageとかに変わってるのかと思ったぜ

869名称未設定 (ワッチョイ 9f6e-Uqos [157.147.64.33])2018/06/19(火) 23:09:06.50ID:DbaSIOA+0
>>868
別に変える必要も無いだろ。
ユーザーが好きなように変えればいいんだから。

870名称未設定 (アウアウオー Sa3f-pvX8 [119.104.19.85])2018/06/20(水) 00:18:56.54ID:8GZod9zna
ハードドライブとは言ったがハードディスクドライブとは言ってない。
SSDはソフトなドライブか?違うだろ?
だからSSDもHDで良いんだ。

871名称未設定 (ワッチョイW 9f6c-6nIv [61.26.52.153])2018/06/20(水) 00:21:53.79ID:UCupTQKi0
HDはHard Diskだろ。
FDに対してのHD

872名称未設定 (ワッチョイW ef46-csxL [207.148.107.209])2018/06/20(水) 00:38:21.98ID:ChPXdn9l0
名称未設定←ダサい
Untitled(ドヤァ)
俺はわざわざMacintosh HDにしてるけどw

873名称未設定 (ワッチョイW df74-S0a6 [101.111.23.157])2018/06/20(水) 00:48:40.94ID:YH5V+wku0
>>871
FDってなに?
速いの?気持ちいいの?記憶力ないの?

874名称未設定 (ワッチョイW 0f5c-BJOI [153.232.67.74])2018/06/20(水) 00:58:45.27ID:RVdaD1mo0

875名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/20(水) 01:13:48.68ID:ML9OOw4N0
>>873
Fast Driveだから早いヨォ

876名称未設定 (ワッチョイ ef52-Bw3Y [39.111.72.219])2018/06/20(水) 02:50:05.25ID:Ljf7YQnx0
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
30万の自作PC 大勝利きた

877名称未設定 (ワッチョイW 0f1a-ygni [153.156.206.71])2018/06/20(水) 02:51:34.36ID:LkVyz5tp0
ローカルディスク(C:)

878名称未設定 (MWW 0Hbf-pN0w [105.234.160.31 [上級国民]])2018/06/20(水) 04:56:53.06ID:/0A7sspJH
>>841

ほんとだ、なんぞこれw
それも林檎マークとは逆なんだw

いや、ビックリマン自体はカッコいいけどね!

879名称未設定 (ワッチョイ 3b63-8Mfz [58.93.95.23])2018/06/20(水) 05:13:56.05ID:ML9OOw4N0
ビックリマンチョコのシールといえば畳にタバコの焦げ跡とか
障子紙に開いた穴から覗く眼とかいう記憶があるがそれのことか?

880名称未設定 (ワッチョイ 0f5d-Bw3Y [153.178.106.48])2018/06/20(水) 05:25:23.80ID:0A+NyaSM0
> それも林檎マークとは逆なんだw

Appleの人もそれが正しい向きだと思ってるんだろw

リンゴマークは使ってる本人が見るためではなく
他人に見せるためのものだからな

881名称未設定 (ワッチョイW cb87-4xpr [60.105.100.40])2018/06/20(水) 06:03:44.61ID:kyt5+Qus0
リンゴマークも昔は逆向きだったんだけどね
使う本人がアップルを使ってることを確認して満足するマーク
だったのが他人に向けてアップルを使ってることをアピールする
マークに変わった

882名称未設定 (バットンキン MM8f-VBlM [114.156.40.226])2018/06/20(水) 06:19:37.50ID:Q4+liCrJM
>>878 >>881
ビックリマンシールがそういう意図で貼られてるのかどうか知らないけど
昔は本体を持ったときに林檎マークが上向きになるようなデザインだった
今は本体を置いたときに林檎マークが上向きになるようなデザイン

人に見せるとか自分が見るとかではない

883名称未設定 (ワッチョイ 0f5d-Bw3Y [153.178.106.48])2018/06/20(水) 07:11:00.83ID:0A+NyaSM0
>>882
> 今は本体を置いたときに林檎マークが上向きになるようなデザイン
でも自分が見れないじゃないですか?

884名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.72.144])2018/06/20(水) 07:11:47.92ID:TYyfFQO8p
2017買ったばかりは良く反対から開こうとしてたわ

885名称未設定 (バッミングク MM0f-VBlM [122.29.18.106])2018/06/20(水) 07:29:01.60ID:Pzf5QROvM
>>883
だから見る、見えない、見せる、見せないは関係なく
持ったときに上向くか置いたときに上向くかって話

886名称未設定 (ワッチョイWW 8b63-VBlM [118.21.161.97])2018/06/20(水) 07:50:02.82ID:ZppCsp9G0
ノートパソコンを開くユーザーにロゴの向きを合わせると、フタが開いた後はロゴが逆さまになる。フタが開いているときにロゴを正しい向きにすると、フタを開こうとするユーザーにとってはロゴが逆さまになる。

当時のCEOであったスティーブ・ジョブズは、ユーザーにとって最高の使い勝手を求めていたため、Appleのロゴは当初、周囲にいる人には逆さまに見えるように配置された。

しかし、数年後にこれは修正された。「逆向きの状態でパソコンを開けるのは数秒間だけの自己修正される問題だが、逆さまになったロゴを眺めるのはずっと続く問題だ」と、モレノ氏

887名称未設定 (ワッチョイW ef6c-4xpr [119.175.141.164])2018/06/20(水) 08:58:16.87ID:v+nTOUgT0
>>885
持ち方に上も下もないでしょ

888名称未設定 (アメ MM8f-pvX8 [210.142.96.97])2018/06/20(水) 08:58:28.54ID:GMNbM9ZuM
>>886
これはジョブズに賛成だなぁ

889名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [219.100.52.27])2018/06/20(水) 09:20:30.14ID:lXFzufY8M
どっちでも良いな
どうせ自分は見ないし、相手にどう見られるとかもどうでもいい

890名称未設定 (アウアウエー Sa3f-uh5E [111.239.221.218])2018/06/20(水) 10:10:31.90ID:YzNeVdiua
持ち方って普通ヒンジの部分が下だよね?
え?開く方が下?

891名称未設定 (ワッチョイ 9f6e-Uqos [157.147.64.33])2018/06/20(水) 10:39:50.26ID:0F4Z4bbE0
テーブルに置く時にリンゴがどっち向きか。
以前は正しい向きに置けば良かったが、今は逆向きに置かなきゃならなくなった。
今でも一瞬「?」と思う時がある。

892名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Bw3Y [221.187.105.5])2018/06/20(水) 10:41:27.88ID:VmYovIjs0
上下対称になるロゴに変更しよう

893名称未設定 (ワッチョイWW cbc2-2QiC [124.150.213.223])2018/06/20(水) 10:47:26.26ID:b0ZLsSv+0
ノートPCが一般的な使用上十分以上な性能を得てデスクトップに代わり置きっぱ活用が増えた頃マークがひっくり返った
実に正しい選択だったと思う

894名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-Bw3Y [59.135.110.193])2018/06/20(水) 10:51:31.70ID:hbSuioRF0
リンゴは液晶・振動感知で閉めてる時は手前、開いたら回転して表示させればスムーズ
もちろん購入時、レンチキュラー品をオプションで選べますw

895名称未設定 (ワッチョイ cb54-jgxh [124.102.171.235])2018/06/20(水) 11:22:04.92ID:LqZ7T0US0
>>886
リンゴを今の向きにしたのもジョブズって聞いたぞ

896名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-4xpr [126.233.215.117])2018/06/20(水) 11:39:29.86ID:uzS53cUep
どう考えても現行の向きが自然
林檎マークと正面から向き合いたいとかカルト以外の何者でもない
これだから古参ユーザーは気色悪い

897名称未設定 (アウアウカー Sacf-Qe01 [182.251.247.17])2018/06/20(水) 12:14:45.08ID:lK3PnmTEa
>>892
天国のジョブズ「おお!」

898名称未設定 (アウアウカー Sacf-4ufA [182.251.245.18 [上級国民]])2018/06/20(水) 12:56:50.35ID:CFIF7T4wa
他社が4k解像度出してきてるけどMacBook Proは2880のままなのかな?

899名称未設定 (アウアウカー Sacf-HjHW [182.251.253.37])2018/06/20(水) 13:14:27.97ID:X2lA3AWXa
これ以上細かくしても意味がない

900名称未設定 (ワッチョイ 0f5d-Bw3Y [153.178.106.48])2018/06/20(水) 13:43:15.30ID:0A+NyaSM0
>>886
> しかし、数年後にこれは修正された。「逆向きの状態でパソコンを開けるのは数秒間だけの自己修正される問題だが、
> 逆さまになったロゴを眺めるのはずっと続く問題だ」と、モレノ氏

逆さまになったロゴを眺めるのは誰?
自分はディスプレイ側を見てるんだから
ロゴなんて見えないよ
結局、他人が眺めると、思っちゃってるんだよなw

901名称未設定 (スッップ Sdbf-/3P6 [49.98.147.11])2018/06/20(水) 13:44:48.31ID:GOvY7UOdd
実際見ているが。

902名称未設定 (ワッチョイWW 6b6c-2QWt [110.132.118.194])2018/06/20(水) 14:17:29.28ID:1ap5AtDi0
でも「ふーん」と見るのはマックユーザーで
殆どのドザーはもっと気にしてないよね

903名称未設定 (スッップ Sdbf-BJOI [49.98.134.203])2018/06/20(水) 14:27:19.39ID:TZ5GT2Mrd
お前らって開発者なんだろ?6コア8コアでちゃんと動くソフト作ってね
コア数増えても非対応じゃ意味ないよ〜

904来年の消費税10%で日本経済は完全に詰みます。・・・ (ワッチョイ 9f87-N9Im [221.34.10.40 [上級国民]])2018/06/20(水) 14:30:32.68ID:AWplWEKC0
>>857
サンクス・・

905名称未設定 (ワッチョイ 9bec-Bw3Y [114.158.192.6])2018/06/20(水) 14:40:31.65ID:geYsnbAp0
スリープから復帰すると一瞬ノイズが画面いっぱいに広がるんだけどこれ仕様か?
まだ買ってから3日しか経ってないのに

906名称未設定 (オイコラミネオ MM7f-81tK [219.100.52.27])2018/06/20(水) 14:46:41.44ID:lXFzufY8M
>>903
マルチスレッドのプログラム書いたことある?
書いたことあるなら分かるだろうが、マルチスレッドに向いてる処理ってかなり限定される
ソフト単体の処理速度が速くなることはほとんどないと思うよ

907名称未設定 (ワッチョイWW 8b9d-ygV3 [118.236.173.30])2018/06/20(水) 15:23:24.50ID:C7VChQcU0
>>893
Wall Streetは持ち運びできないことはない、くらいの大きく重い機種で、事実上据置機だったが

908名称未設定 (スッップ Sdbf-NpvM [49.98.129.52])2018/06/20(水) 15:29:31.83ID:QEAl+BeKd
新型いつ?待ちくたびれたわ
早くスタバでドヤ顔したいんや

909名称未設定 (ワッチョイ 0f5d-Bw3Y [153.178.106.48])2018/06/20(水) 15:42:02.55ID:0A+NyaSM0
>>908
リンゴマークの上に2018とか書いて
新製品っぽいく見せてドヤしてくればいいよ

910名称未設定 (オッペケ Sr4f-P/8h [126.161.116.131])2018/06/20(水) 16:35:42.68ID:zL9FRsZOr
>>898
iPhoneXみたいに400ppi超とまではいかなくとも、15インチ4Kくらいは欲しいよなぁ。

911名称未設定 (ワッチョイW fb67-6FwC [106.176.245.150])2018/06/20(水) 16:42:45.83ID:Tthr1fMB0
今と反対にロゴを配置するとかいよいよ新しいMacbook Pro買えなくなる…

912名称未設定 (ワッチョイ 0f5d-Bw3Y [153.178.106.48])2018/06/20(水) 16:45:14.37ID:0A+NyaSM0
買った人が選べるようにステッカーにすれば良いんじゃないですかね?

913名称未設定 (ワッチョイWW cbc2-2QiC [124.150.213.223])2018/06/20(水) 16:45:56.29ID:b0ZLsSv+0
4kになるのはそう遠くないだろうね
15インチノートで今より高解像度になってもほとんど違いを感じないだろうけど
2in1になってタブレットとしても使えるようになって目との距離が近づくならまあ

914名称未設定 (ワッチョイ ab87-dxwx [126.66.22.227 [上級国民]])2018/06/20(水) 17:17:40.87ID:W5kUVO2k0
現行の15は近視の俺にはdot by dotで使えてしまうところに荒さを感じる

915名称未設定 (ワッチョイW 3bc2-5KnB [58.3.173.16])2018/06/20(水) 17:29:17.69ID:GQeHMFcP0
疑似解像度でretinaは流石に過渡期の今だけだろ

916名称未設定 (ワッチョイ 1bc4-m0US [120.74.174.185])2018/06/20(水) 17:38:36.22ID:rFSmDCMo0
他社に頑張ってもらえば
Macも高性能な割りに安くなってくれてウマー
ずっと、Retinaとか当時としては超高性能を
お値打ち価格で売ってきたからな
今や単に高いだけになってるし

917名称未設定 (ワッチョイW 4bec-4xpr [220.104.198.254])2018/06/20(水) 17:43:49.70ID:NJ3wSgg40
>>914
現行じゃなくてもDisplay Menuとか入れれば可能

918名称未設定 (ワッチョイ 0f7c-Bw3Y [153.137.102.12])2018/06/20(水) 17:53:40.86ID:KFeMCpYX0
ASUSUのタッチパッドにスクリーンを搭載したノート
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚
MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

タッチバーより面白いけどカーソル動かす操作とスクリーンとして使うときに誤爆が起きそうだ
が、慣れればタッチバーより使いみちがありそう

919名称未設定 (アウアウウー Sa0f-bIQA [106.181.79.149])2018/06/20(水) 18:19:52.14ID:sXQP4r8Fa
>>892
ビートルズ大好きジョブズ「駄目です」

920名称未設定 (ワッチョイ 0f05-8Mfz [153.135.188.204])2018/06/20(水) 18:37:58.21ID:QDyDe8Q00
タッチパッドが液晶のノートのニュースリリース

MacBook Pro (Part 156) 	->画像>22枚

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090421-a.html

921名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-8zAa [126.35.72.144])2018/06/20(水) 19:19:18.09ID:TYyfFQO8p
なんでどこもこんなしょぼい事しかやらんのや
全面タッチパネルにしてみんかい

922名称未設定 (スプッッ Sdbf-xp7a [1.75.197.30])2018/06/20(水) 19:24:38.46ID:brrFilp4d
全面タッチパネルがいいとか思ってるやつなんて小学生くらいだろ

923名称未設定 (アウアウエー Sa3f-BJOI [111.239.186.166])2018/06/20(水) 20:00:20.50ID:JTikMZwYa
3DSエミュレータが捗るであろう以外に使い道がないわなそんなの
キワモノすぎる
Touch Barはそれ以上のキワモノだが

924名称未設定 (ワッチョイWW ef84-2huS [119.24.38.31])2018/06/20(水) 20:15:05.62ID:UXJCF4It0
>>918 >>920-921
Winの場合はOSレベルでの実装じゃなく各メーカーの独自カスタマイズレベルだから
これはすごい!ってなるなんてことなく消える運命になるのは避けられない

925名称未設定 (ワッチョイ 6b63-cGlX [180.63.24.142])2018/06/20(水) 20:20:11.30ID:xPGrw6u60
35万とか
ASUSのサポートはマシになってるのか?

926名称未設定 (ワッチョイW 9f8e-FvBK [59.190.49.39])2018/06/20(水) 23:13:45.81ID:IMFJaxs40
>>918
touchbarと違ってキーボードの下にあるから、メインディスプレイと同時使用すると首や目が疲れやすいな

927名称未設定 (ワッチョイW 0b1a-BgPi [153.156.206.71])2018/06/21(木) 00:13:59.36ID:MBbR0xXm0
使用時にロゴが正視出来るようにしたのはVAIOがはしりかと思ってた

928名称未設定 (スップ Sd43-dCnr [49.97.101.136])2018/06/21(木) 00:31:23.72ID:VEID3QhHd
>>918
キーボードにひらがなって時点で論外
使わない字が刻印されてるの生理的に無理

929来年の消費税10%で日本経済は完全に詰みます。・・・ (ワッチョイ a387-cSaL [221.34.10.40 [上級国民]])2018/06/21(木) 01:11:12.55ID:9OAjfMrY0
>>905
あーーーーまず Appleは金絶対に返さねぇ・・から ! !

調べたら・・・いろんなとこで トラブってる
アップケアー買おうとして、、クレジット支払いしたら、再課金されたとか・・・

Gボードの不良じゃねえの ??

 早く ドライブ付きの出してくれねえかな ・・・

930名称未設定 (ワッチョイW 0571-Mf9B [14.3.227.220])2018/06/21(木) 01:38:16.49ID:SEzDxqSG0
何言ってるか分からんがAppleストアで買って2週間以内なら返品可能なのだが
ちゃんとサポートに連絡して用件伝えればそれなりに何でも対応してくれるぞ
ドライブ付きって何のドライブをお望みなの?w

931名称未設定 (ササクッテロレ Sp31-ciyS [126.247.77.96])2018/06/21(木) 06:39:46.71ID:2vObRpvEp
名前見て察しろ

932名称未設定 (ワッチョイW 053e-js6G [14.13.1.160 [上級国民]])2018/06/21(木) 07:05:33.77ID:tZmYBbHQ0
あー

933名称未設定 (アウアウカー Saa1-ORze [182.251.247.1])2018/06/21(木) 07:42:30.27ID:cCtcWL92a
>>912
天国のジョブズ「それだ!」

934名称未設定 (ワッチョイW 452c-z1gx [180.45.146.69])2018/06/21(木) 08:06:41.71ID:EsjNxBDa0
>>905
これ俺もなるわ
High Sierraにしてからなる
High Sierraにしてからなんも作業してないヤフーのトップページとかグーグルのページですらファン回りやがるときある

High Sierraのせいだろこれ絶対

935名称未設定 (スッップ Sd43-xZ2J [49.98.138.122])2018/06/21(木) 08:11:42.45ID:eqxloMQMd
画面一杯はないけどYoutubeとか見てるとたまに画面にノイズが走るわ

936名称未設定 (ワッチョイ bd63-qOAW [58.93.95.23])2018/06/21(木) 08:16:11.09ID:wiqh86aW0
瞬きしたみたいになることある

937名称未設定 (スッップ Sd43-R/g5 [49.98.212.229])2018/06/21(木) 08:16:54.17ID:5fPe3U69d
スリープ解除時に一面ノイズになることはたまにある

938名称未設定 (ワッチョイWW 0bec-a5Ux [153.228.243.69 [上級国民]])2018/06/21(木) 09:51:08.76ID:xhXaFdwT0
>>900
あんたの使ってるPCのロゴなんて誰も興味ないということですか?
それスタバのドヤラーを完全否定ww

939名称未設定 (アウアウウー Sa59-50cf [106.154.11.138])2018/06/21(木) 10:20:58.92ID:0XZxCu51a
Touch bar便利だと思うよ。語学教師だけど、聞き取り練習や発音練習に
MP3ファイルをquick timeで再生すると、Touch barに再生状況がバーで出てくる。
繰り返し聞かせるときや、いらないスペースを飛ばす時に、直接触って操作
できるから買ったようなもの。ニッチだけど、そういう使いからしている
人は一定数いると思うよ

940名称未設定 (オイコラミネオ MMeb-Mf9B [61.205.91.8])2018/06/21(木) 10:28:31.95ID:d2oNlAlGM
Touch Barはそういうニッチな需要しかないのが問題であって、
そこをAppleが根本的に解決しないとどうしようもない

941名称未設定 (ササクッテロラ Sp31-0aB9 [126.152.194.224])2018/06/21(木) 10:31:00.05ID:U8/fH/G+p
ニッチな需要しかないからTouch Barなんじゃないかな。
ソフトウェアキーボードを作りたかったけど、ファンクションキーだけで妥協した感を感じる。

942名称未設定 (ササクッテロ Sp31-QQWu [126.35.75.138])2018/06/21(木) 10:51:51.15ID:XayNhcXYp
zenbook proのタッチパッドが液晶のモデル出るね

943名称未設定 (ワッチョイ d554-8g2T [124.102.171.235])2018/06/21(木) 10:59:55.27ID:R8tPg3vH0
フルスクリーンをよく使うからTouch Barには時刻とかメニューバーの項目を表示してほしいよ

944名称未設定 (アウアウエー Sa93-U1mc [111.239.218.229])2018/06/21(木) 11:15:31.92ID:blweE6NNa
>>910>>913
4K 4K 言うけど、15インチ程度のディスプレイで4K解像度になっても文字がすっごい小さくなって見づらいだけだろ

945名称未設定 (スプッッ Sd03-9xgQ [1.75.197.30])2018/06/21(木) 11:26:54.04ID:hHlCa0n4d
なにいってんだこいつ

946名称未設定 (ササクッテロ Sp31-QQWu [126.35.75.138])2018/06/21(木) 11:32:05.35ID:XayNhcXYp
WinもMacも出来不出来はあるにしろ解像度非依存への取り組みをしてるのにユーザーがベクタードローも知らないと言う不幸

947名称未設定 (ワッチョイW 95ec-Cm6z [220.104.198.254])2018/06/21(木) 11:33:38.40ID:3GXNY0zg0
じゃあニッチバーって事でいいじゃんw

948名称未設定 (ワッチョイ d554-8g2T [124.102.171.235])2018/06/21(木) 11:49:24.92ID:R8tPg3vH0
4Kちっちゃいおじさんはまだまだ生き残ってるよ
似たようなのでSSD寿命おじさんとかメモリの空きが無いおじさんとか

949名称未設定 (ササクッテロレ Sp31-ORze [126.245.75.255])2018/06/21(木) 11:49:42.73ID:7nr+H1bxp
Touch Barっていう名前がダサい
そもそもTouch Bar自体がダサい
これがクックのセンスのレベル

950名称未設定 (ワッチョイW d54c-ORze [124.86.99.86])2018/06/21(木) 12:18:21.70ID:AhmcKW1X0
日本語訳:お触りバー

悪くないやん

951名称未設定 (ササクッテロラ Sp31-0aB9 [126.152.194.224])2018/06/21(木) 12:20:09.09ID:U8/fH/G+p
ジョブズがプレゼンしていたらハードウェア的な実装が全く同一でもみんな拝めていたんじゃないか疑惑を今感じたがw

いつまでも死んだ人の事を考えても仕方ないけど、あの人がご存命ならなら表示内容とか、ソフトウェア的な実装は全く別物になっていた気はする。

952名称未設定 (ワッチョイW 95ec-Cm6z [220.104.198.254])2018/06/21(木) 12:46:30.73ID:3GXNY0zg0
>>950
バー違いだがウケるw

953名称未設定 (ワッチョイ 3d56-YN9S [122.27.121.92])2018/06/21(木) 13:27:09.55ID:zZc7kQZE0
>>918
マウス使用前提なのかな

954名称未設定 (ササクッテロラ Sp31-IXv1 [126.199.21.34])2018/06/21(木) 13:54:00.52ID:zHCWNyWDp
始めは拝んでも結局2年経つと同じことになってたような気がするな

955名称未設定 (ワッチョイW 0dec-GBMu [210.170.42.72])2018/06/21(木) 14:05:21.04ID:lXTGhi1C0
今、2015年モデルの15インチMBP整備品出てるね
お早めに

956名称未設定 (ワッチョイ bdc2-qOAW [58.3.173.16])2018/06/21(木) 14:10:10.06ID:AJJDS2o40
今の時期にわざわざ3年落ちのモデルをおすすめするポイントを教えてくれ

957名称未設定 (ササクッテロラ Sp31-IXv1 [126.199.21.34])2018/06/21(木) 14:12:28.30ID:zHCWNyWDp
なんか知らんが買う奴がいるからなあ

958名称未設定 (ワッチョイWW 0bec-a5Ux [153.228.243.69 [上級国民]])2018/06/21(木) 14:40:59.94ID:xhXaFdwT0
リンゴが光るとかタイプCじゃ
ないほうがいいという理由であえて昔のを買う人もいる。
単純に安いというのも魅力か

959名称未設定 (アウアウエー Sa93-U1mc [111.239.215.130])2018/06/21(木) 14:47:14.26ID:lRpow07xa
整備済品の13インチモデル減ったなぁ

960名称未設定 (ワッチョイ dd6c-KMbn [42.150.137.190])2018/06/21(木) 14:50:35.97ID:CrJCK4V/0
>>959
即無くなるよね
いつまでも残ってるやつは吊るしスペックで、他で新品買った方が安いってことなのかな

961名称未設定 (ワッチョイW bd63-4ScQ [58.93.170.176])2018/06/21(木) 16:01:33.86ID:w11buqhS0
現行はTouch Barなしを選べないから必然Touch Barなしでグラボ載った15インチで最新となると2015になっちゃう。Touch Barは見た目、作業効率、電池持ち、どれも悪くなるから絶対イヤ。
キーボードも不安要素だし。
現行の性能とサイズというメリット以上にデメリットが多いから現行にする理由がない

962名称未設定 (ブーイモ MM69-KYVs [210.138.178.242])2018/06/21(木) 16:07:27.63ID:EdDiUl82M
>>951
崇めてた、と書きたかったのか

963名称未設定 (ワッチョイWW db52-uoyT [39.111.72.219])2018/06/21(木) 16:18:17.98ID:EgArnA630
そこまでするならwindows買っちゃえば良くね?
matebook x proとか

964名称未設定 (オイコラミネオ MMeb-Mf9B [61.205.91.8])2018/06/21(木) 16:39:25.68ID:d2oNlAlGM
今のMBPがダメという人はそろそろAppleやMacとおさらばするときでしょ
いつまでも2015使い続けるわけにもいかんだろうし

965名称未設定 (ワッチョイW d54c-ORze [124.86.99.86])2018/06/21(木) 17:04:09.40ID:AhmcKW1X0
グラボも積んでない15年モノを今更買う人はその程度の作業しかしてないって事でしよ

966名称未設定 (スプッッ Sd03-9xgQ [1.75.197.30])2018/06/21(木) 17:08:07.77ID:hHlCa0n4d
ノートPCでグラボで

967名称未設定 (ワッチョイ 4563-taH6 [180.63.24.142])2018/06/21(木) 17:12:38.79ID:V5jjpHxv0
vegaのdGPUってまだkabylake-gのしか出てない?

968名称未設定 (ワッチョイW bd63-4ScQ [58.93.170.176])2018/06/21(木) 17:17:51.12ID:w11buqhS0
>>963
windows使うくらいなら仕事外注に出す…

969名称未設定 (ワッチョイW f557-cafa [118.241.250.30 [上級国民]])2018/06/21(木) 17:29:11.47ID:EXTlzBx30
おまえらホント面倒くさい奴らばっかりだな

970名称未設定 (アウアウウー Sa59-sOVz [106.132.86.142])2018/06/21(木) 18:32:31.25ID:w6rUpEFca
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1128875.html

MBPでも、3TBのSSDオプションを選べる日が来るかもしれんね。

971名称未設定 (アウアウカー Saa1-NATW [182.251.253.17])2018/06/21(木) 18:46:02.81ID:Jo3/Lhbia
12コア24スレッド、RAM128GB、8TB SSDとかそのうちやってくれたら俺は嬉しいぞ(割と現実的なライン?)

972名称未設定 (ササクッテロラ Sp31-IXv1 [126.199.21.34])2018/06/21(木) 18:48:37.64ID:zHCWNyWDp
512GB SSDが安くなってくれると嬉しいんだけどね

973名称未設定 (ワッチョイ 4563-taH6 [180.63.24.142])2018/06/21(木) 18:55:08.45ID:V5jjpHxv0
Samsungの970evo500GBで25000円くらいだろ
MLCでリードライトもMacのより速い

974名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 18:58:13.47ID:0tdkGUUn0
>>971
すごいなBTOでメモリ搭載量128GBに変更できるやつってすでにあるんだ・・・
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&;tc=30&ft=&mc=7404&sn=0&st=1&vr=10

975名称未設定 (スップ Sd03-Cm6z [1.66.105.182])2018/06/21(木) 19:00:27.32ID:dBbJYsHKd
俺は放置していたmid2010 13インチにコレ積んだらどうにかマトモに使えるようになったわ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00QIH3RUY/ref=pd_aw_sim_147_1?ie=UTF8&;psc=1&refRID=PV5VRB85DZHZ67RCY87V&dpPl=1&dpID=61RNxULZaZL

976名称未設定 (オイコラミネオ MMeb-Mf9B [61.205.91.8])2018/06/21(木) 19:01:02.69ID:d2oNlAlGM
Mac ProスレやiMac Proスレでどうぞ

977名称未設定 (ワッチョイ a3ec-GwbS [221.187.105.5])2018/06/21(木) 19:07:25.34ID:qyDCmZI+0
>>974
HDDを3から4に換えるだけで+7000円は高いな
先日九十九で4T買ったが8000円だったぞ

978名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 19:08:54.80ID:0tdkGUUn0
>>977
メモリ128GBにするだけで75万ぐらいだったと思うけど、
もしかしたら自作したら60万ぐらいでいけるのかな?
まあMacだったら100万は超えるんだろうけどw

979名称未設定 (アウアウウー Sa59-dIYE [106.181.78.165])2018/06/21(木) 19:18:54.09ID:tNLxIc/ba
mojaveいい感じだわ
これもうhigh sierraに戻れんわ

980名称未設定 (スッップ Sd43-P5KJ [49.98.153.184])2018/06/21(木) 19:19:38.00ID:+wFRcpcUd
>>953
Windowsである以上、マウスは必須だからのう。

981名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 19:23:24.18ID:0tdkGUUn0
>>980
ノートではマウス使わないと思うよw
あとタブレットでも

982名称未設定 (アウアウウー Sa59-dIYE [106.181.78.165])2018/06/21(木) 19:32:06.75ID:tNLxIc/ba
Macのトラックパッド並みにストレスないならいいよ

983名称未設定 (ワッチョイ bdc2-qOAW [58.3.173.16])2018/06/21(木) 19:38:17.26ID:AJJDS2o40
ブラウジング程度ならトラックパッドでいいけど作業になるとマウス以上のデバイスはないからなあ

984名称未設定 (ワッチョイW 959e-ciyS [220.96.207.87])2018/06/21(木) 19:42:38.70ID:9YJHjmXh0
マウス持ち運んで外で作業はしない
Windowsでもそんな奴あんまり見ないだろ

985名称未設定 (スッップ Sd43-P5KJ [49.98.155.67])2018/06/21(木) 19:43:14.09ID:FIfdUM22d
>>981
そう?Windowsのノートもタブレットと言って良いかわからんけどSurface pro持ってるけど、マウスがないとストレス貯まりまくりよ。
タブレットモードにしても使い勝手わるいし。
MacbookProを買ってからイライラは更に拍車がかかったわ。

986名称未設定 (ワッチョイWW 0b7c-OSod [153.201.249.109])2018/06/21(木) 19:46:32.62ID:1h4M5LR60
>>985
Macのトラックパットの指が張り付くような、視神経の延長のような感覚を味わったことがない、窓屋ユーザーには理解できんよ。

987名称未設定 (ワッチョイW 7d63-ORze [218.44.80.97])2018/06/21(木) 19:47:42.88ID:vBI25hoT0
マックユーザーはトラックパッドをやたら持ち上げるけど
ジェスチャーや機能は優れてるかも知れないけど
普通に考えてマウスには敵わないわな

988名称未設定 (ササクッテロ Sp31-ciyS [126.35.197.211])2018/06/21(木) 19:49:23.34ID:HiMbgE6Hp
机の上でしか使えない敗北者の話はやめてくれない?

989名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 19:50:17.70ID:0tdkGUUn0
>>985
俺逆だわw MacBookPro使ってもマウスがなきゃ耐えられない
っていうか、MacBookProのトラックパッド触り続けてると
指がピリピリして1時間ぐらいが限界なんだわ

この症状な
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110200839

この人はテスターで測ってAC 0.5Vぐらいらしい。俺も測ってみるかな
https://plaza.rakuten.co.jp/pcbuilder/diary/200910240000/

990名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 19:51:22.93ID:0tdkGUUn0
>>987
> ジェスチャーや機能は優れてるかも知れないけど
> 普通に考えてマウスには敵わないわな

それな。マウスは多ボタンマウス使ってるから
ジェスチャーに頼る必要ないしね

991名称未設定 (スッップ Sd43-P5KJ [49.98.155.67])2018/06/21(木) 19:53:10.26ID:FIfdUM22d
>>986
機能的にもよく考えられていると思う。
macbookはマウスがオプション、winはトラックパッドがオプション。
そういう思想なんだろうなって思った。

992名称未設定 (ササクッテロ Sp31-QQWu [126.35.75.138])2018/06/21(木) 19:55:05.22ID:XayNhcXYp
>>987
ジェスチャとか関係ない。
アクセラレーションのスムーズさとクリック用の親指を置きっぱなしに出来るから手が安定するってのが良い。
ちなみに2018のXPSのパッドはそこそこMacに近いアクセラレーションになった。

993名称未設定 (ワッチョイW 63dc-4oWc [131.147.243.252])2018/06/21(木) 19:56:08.91ID:IIBGhLNj0
2018モデル待ち組だけど、もしかして今年は何も無いとかあり得る?

994名称未設定 (ワッチョイW 7d63-ORze [218.44.80.97])2018/06/21(木) 19:57:38.66ID:vBI25hoT0
マックのトラックパッドは便利は便利よ
それは否定しない
けどマウスを否定するのはワンクリックマウスしか使った事ないんじゃないの?としか思えないな

995名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 19:58:15.87ID:0tdkGUUn0
>>991
> macbookはマウスがオプション、

そうか? じゃあMacはマウスが標準だった時代から
なにかが変わったはずだな。なにが変わったんだ?
昔はMacもマウスだったからな。円形マウスとか

996名称未設定 (アウアウカー Saa1-+tQN [182.250.251.41])2018/06/21(木) 20:01:21.20ID:Yb59WYMQa
JISキーvsUSキーの次は、トラックパッドvsマウスか・・・
やれやれ・・・

997名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 20:02:40.33ID:0tdkGUUn0
基本的にトラックパッドユーザーがトラックパッドのメリットを語る時
ポインタが正確に動くとは言わないんだよな

「多機能である」と言うんだよ。
うん。ボタン1つでシンプルであるという
メリットとは正反対だね

998名称未設定 (ササクッテロ Sp31-QQWu [126.35.75.138])2018/06/21(木) 20:04:10.28ID:XayNhcXYp
>>997
言わねーわ

999名称未設定 (ササクッテロ Sp31-ciyS [126.35.197.211])2018/06/21(木) 20:04:49.37ID:HiMbgE6Hp
マウスでなら正確に動かせてトラックパッドじゃ正確に動かせないってどういう理屈?

1000名称未設定 (ワッチョイ 0b5d-GwbS [153.181.112.254])2018/06/21(木) 20:06:26.57ID:0tdkGUUn0
ま、どっちみちトラックパッドは使えない
ゴミ

mmp
lud20221022094537ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1528187984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MacBook Pro (Part 156) ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
MacBook Pro (Part 166)
MacBook Pro (Part 142)
MacBook Pro (Part 170)
MacBook Pro (Part 174)
MacBook Pro (Part 192)
MacBook Pro (Part 188)
MacBook Pro (Part 173)
MacBook Pro (Part 190)
MacBook Pro (Part 178)
MacBook Pro (Part 169)
MacBook Pro (Part 184)
【本スレ】MacBook Pro (Part 195)
MacBook Pro (Part 132)
MacBook Pro with Touch Bar (Part 120) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 120) [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 110) [無断転載禁止]
MacBook Pro (Part 200)
【Retina Display】MacBook Pro (Part 125)【Touch Bar】
MacBook Pro (Retina Display) Part.101
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 7
MacBook Pro 14インチ Part11
MacBook Pro 14インチ Part13
MacBook Pro 14インチ Part.3
MacBook Pro 14インチ Part16
MacBook Pro 16インチ part223
Macbook Pro 16インチ part214
MacBook Pro 14インチ Part.1
【2023】 MacBook Pro 16インチ Part.1
MacBook Pro(2016-)Part 17 [無断転載禁止]
MacBook Pro Retina Display (Part 69)
【13インチ】MacBook Pro Part213
【13インチ】MacBook Pro Part212
【13インチ】MacBook Pro Part214
【13インチ】MacBook Pro Part210
【13インチ】MacBook Pro Part219
【13インチ】MacBook Pro part209
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2018】
【第三世代】MacBook Pro Part133【2012-2015】
MacBook Pro Retina Display Part129 [無断転載禁止]
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 9 [無断転載禁止]
MacBook Part62
MacBook Part64
MacBook Part63
MacBook Part49
MacBook Part60
MacBook Part62
Microsoft Surface Book Part10
【アップル】MacBook Pro 13とiPhone Xで不具合発表
【12inch】 新しいMacbook 専用 Part21【USB-C】
【UniBody】アルミ製MacBook Part115【Late 2008】
【パクnリ】Apple、新MacBook Proを発表。ThinkPadを2年半遅れで真似たTouch Bar搭載 [無断転載禁止]
Microsoft Surface Book Part15
MacBook Part49
MacBook Part41
iMac Pro Part 1
MacBook Pro M1X 16~32コア
MacBook Part42 [無断転載禁止]
MacBook Part61 [無断転載禁止]
iMac Pro Part 5
MacBook ProとVAIO Zシリーズ
MacBook proを買おうとしてるおじさんだけど一言くれ
MacBook Proの改悪が酷すぎるんだが...
【MBP】MacBook Proの17inch復活を願うスレ
【第二世代】MacBook Pro 2枚目【2008-2012】

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
23:55:10 up 36 days, 19:55, 0 users, load average: 2.11, 2.87, 3.05

in 0.10012888908386 sec @0.10012888908386@1c3 on 060112