◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1546737058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001メアリー ★2019/01/06(日) 10:10:58.26ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/archives/71458
まいじつ
2019.01.06 07:01

ここ数年で、吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。

しかしその一方で、いつの間にか“主演級”から“脇役”にシフトしたといわれている役者も多くいる。

代表的な例は、俳優のオダギリジョーだ。2000年の特撮番組『仮面ライダークウガ』(テレビ朝日系)の主演で大ブレークし、以後『サトラレ』(02年、テレビ朝日系)『ビギナー』(03年、フジテレビ系)『家族のうた』(12年、フジテレビ系)など数々の作品で主演を務めたが、最近は3番手〜5番手の位置で出演することが増えている。

「実はオダギリジョーが主演から脇役にシフトしたのは、本人の希望だったとか。09年の主演作『ぼくの妹』(TBS系)で日曜劇場歴代最低の視聴率記録を更新し、『家族のうた』は低視聴率の末、予定より3話も早い全8話で打ち切られ、主演をする自信を失ったようです。しかし、脇役として出演した16年の『重版出来!』、18年の『チア☆ダン』(ともにTBS系)では好評を博していました。クセのある役の方がハマリ役であるため、元々バイプレーヤータイプだったのかもしれませんね」(テレビ誌記者)

脇役は意外とおいしい?

女優の広末涼子も以前と比べると、主演よりも脇役として出演する回数が圧倒的に増えている。時には、連続ドラマの単発ゲストとして出演することもあるほどだ。

「正直、現在の広末では数字を見込めないですからね。しかし脇役なら演技の粗も気にならず、視聴率が悪くても批判を浴びないのでおいしいとも言えます。また、元主演級の役者がチョイ役として出演すると、“脇役まで超豪華”と宣伝できるため、ドラマ制作側としても都合がいいんです」(テレビ制作会社)

他にも、菅野美穂、内田有紀、貫地谷しほり、高嶋政伸、速水もこみちなどが、主演級から、脇役もこなす役者へとシフト。無理に主演にこだわるよりも、自分の立ち位置を見つける方が、愛される役者として長続きするのかもしれない。
0002名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:12:47.09ID:pqWIGK+f0
そもそも主演が格上とか見る方にとってはどうでもいいことだから
0003名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:13:40.83ID:mvOwDTmsO
0004名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:15:11.30ID:2Yk99rM/0
長寿ドラマの主役、レギュラーをゲットして
10年、20年、30年出演し続けたやつが勝つ!
相棒の端役刑事さんたちは2000年の初回放送から19年不動の位置に、まさに勝ち組!
0005名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:15:34.11ID:Bxl0yEqz0
>>2
ほんこれ
適材適所
0006名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:16:14.97ID:JQJZUymp0
単に主役のオファーが来なくなって仕方なくじゃないの?
>>1で名前上がってる中で今でも主役のオファー来る中で意図的に脇やってるのなんて菅野くらいだろ
0007名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:18:24.00ID:dQgTSLb70
観月ありさには出来ない芸当ですな
0008名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:21:46.49ID:RzZ7vrwz0
あのさ

キャストうんぬんじゃねーよ。

「現在の実写制作スタッフでは数字を見込めない」
だろ。

いい加減本質を誤魔化すのはやめろよ。
現場の人間に責任を押し付けた戦時中にソックリだ。
0009名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:22:28.92ID:ucVjskW80
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://tiwtter.servepics.com/twitter/status/1879909794335535108
0010名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:23:25.08ID:53p6BPOh0
脇こそ実力が必要なんだけどな
0011名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:24:06.07ID:fdAy3yqC0
顔だけみれば若いけど
全身を映せば只のオバさんやで、広末だって。
どないもならんトシには勝てん。
0012名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:25:25.19ID:ETetxr2o0
吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした


なんか微妙…
0013名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:26:48.16ID:43B32f7H0
稲垣吾郎ちゃんも脇役にまわったイメージ
0014名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:27:07.74ID:JAHs8QHo0
やっぱり広末出るって聞くと気になってしまう
0015名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:27:23.70ID:XXPYiO4F0
ジャニーズこそ脇役でやらせろよ
0016総本家 子烏紋次郎2019/01/06(日) 10:27:30.89ID:sHNWwq7I0
新宿西口思い出横丁の前を 周りを気にしながら

歩いていた香椎由宇は

オダギリの奥方になってたんだな

あれ以来トンとご無沙汰で 

出産してたから芸能活動は無理だね
0017名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:30:44.21ID:dxPKUiUu0
真っ先に薬師丸ひろ子が浮かんだ
0018名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:32:32.83ID:7AQNd5ox0
でも、脇役専門だった人がブレイクして
主演やるドラマに脇役で出るのは
気分が落ち込むだろうな;;
0019名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:34:03.55ID:QNUMUoGT0
>>15
脇にもいらんわ
新ドラマはマジでジャニーズ少ないから嬉しい
0020名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:35:54.41ID:QNUMUoGT0
>>1
広末とか菅野なんかは子育て中だからでしょ
主役で数字がどうとか言われるより全然おいしいし、若手に譲ってやってんでしょ
0021名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:36:59.88ID:3w2XmVL80
小栗旬とか?
0022名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:37:14.91ID:xqZD/c3y0
>>1
吉岡里帆一人だけ何の実績も出した事が無いゴリ押しタレントなんだが



最初から主演の器じゃない
0023名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:37:42.03ID:Pxazezv80
>>11
女の年は手と首筋に出るからなw
0024名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:37:50.34ID:vvhqDv8q0
重版出来のオダジョーはまじ五百旗頭だった
まあ最近の漫画原作はルックを漫画に寄せすぎだと思うが
別にコスプレ大会見たいんじゃないし
0025名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:39:00.80ID:CeFUVrt80
アラサー脇役女優四天王
貫地谷しほり、谷村美月、朝倉あき、石橋杏奈
0026名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:39:07.30ID:a9f1+ulZ0
ここ数年で、吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。

つまらない
0027名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:41:14.40ID:C8WgHjpT0
脇役の方が個性的になりがちで人気出やすいし、役者としては色々おいしいだろうな
0028名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:41:34.01ID:pyYPgNss0
別に脇役が負け組じゃないし
むしろ売れっ子脇役になれば
つまらない作品の主演やってるより
人気者になれる
0029名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:44:10.93ID:1OHSO32O0
シフトしそうでなかなかしない戸田恵梨香。
もうダメかもって思ったら結果出したりするし。
0030名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:46:21.74ID:NiKEjpmZ0
>>1
つまらない記事
役者に主役も脇役もない
映画では脇役だった杉村春子は
演技の神様の地位についてる
0031名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:46:25.84ID:862IVT5+0
吉永小百合とか悲劇だろ。
薬師丸ひろ子はうまくシフトしたよね。
0032名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:46:46.24ID:mbcuJ82D0
主演は演技力なくても知名度と華で勤められるが脇役は演技力が必要だから本来は主役から脇役に誰でも変更出来るわけじゃないんだけど
0033名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:47:39.34ID:zzEHXXL/0
主演なんてその時人気?のごり押しの若い奴てのは昔からだし
本と脇にイイ役者呼べれば何とでもなる
長く主演続けてる奴も設定違うだけで毎回同じ演技てタイプ多いし
0034名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:47:41.64ID:NiKEjpmZ0
ハリウッドじゃ主演と助演は同格
俳優によっては両方で受賞してたりするし
0035名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:48:54.11ID:H+wvNGtv0
昨日やってたHERO見てたらキムタクは若いなぁって思ったが脇の小日向文世は今と全く同じだった
0036名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:48:56.06ID:NiKEjpmZ0
日本は主演と脇役を分けすぎるよ
名脇役とかいうマスコミが作った言葉大嫌い
0037名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:50:15.15ID:iXFNxKa60
オダギリは時効警察面白かったのに
0038名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:50:27.96ID:JyfET+4L0
>>31
もはや喜劇と言っていいかも
あの演技で主役級は昔から厳しかったはずなのに
0039名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:51:47.47ID:ayA4tQdY0
稲垣吾郎はそれでも良かったと思う
0040名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:52:37.87ID:NiKEjpmZ0
若い頃はアカデミー主演男優賞で年食ってベテランになって大御所として出て助演男優賞がハリウッドで成功した証みたいなもの
シルベスタースタローンもこの間助演男優賞候補になったが
誰も彼を脇役落ちなんて言わないのに
日本は格付けばっかり気にする
だからいい俳優や本当のスターが育たない
0041名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:53:01.74ID:yfoYJafh0
時効警察好きだったけど
あれ、代表作じゃないんだ
0042名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:53:34.07ID:W6FznqLV0
テレビ自体がネットに客取られて右肩下がり
かつて映画産業が辿ったジリ貧の道を進む運命

俳優女優が数字持たない云々よりもテレビ業界が魅力を失ってる
今後も広告費の減少は不可避だし局員の早期退職や賃金大幅削減も近未来の現実
0043名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:53:52.62ID:ZJudSMXs0
キムタクとか織田裕二とか
脇役のできないベテランって使いづらいと思う
0044名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:54:38.38ID:/ibJxNQa0
吉岡里帆、杉咲花、黒木華あたりは脇で輝く役者
主人公の親友とか会社の同僚とか
0045名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:55:32.03ID:LD13oqiD0
主役も脇役もできる役者が本物
0046名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:56:21.84ID:pDWCBBEg0
>速水もこみち

おいレガッタ、オマエは同じ脇役でもオリーブオイルの脇役だろw
0047名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:56:28.52ID:pFfY+C5Q0
>>43
キムタクは脇役のあすなろ白書で大ブレイクした
0048名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:56:47.83ID:a+KJym6i0
戸田恵梨香や菅田将暉も脇役の方が映えるのに主演で押されて可哀想だ
事務所の金儲けのために利用されとるな
0049名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:57:17.46ID:NiKEjpmZ0
ハリウッドじゃ華とスター性だけで人気は逆にバカにされる
いつまでもアイドルスター扱い
助演で認められてアカデミー助演賞候補になれば、なんだ演技力もあったんじゃんと逆に名誉になる
0050名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:57:51.84ID:J5AugzTV0
はいり「わたしもそうよ」
0051名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:59:02.85ID:eC9eRE9u0
>>44
その二人を吉岡と同列に語るな
二人に失礼!
0052名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 10:59:25.39ID:s+kZneWR0
「タヒぬまで主役しかやりません」吉永小百合
0053名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:00:43.48ID:NiKEjpmZ0
>>43
キムタクは実は脇役から這い上がった苦労人
SMAPは若い頃は脇ばかり
その頃主役やってたのが筒井道隆やら保坂なんとかやら石田壱成
笑っちゃうでしょ、日本の芸能界の人選
0054名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:01:56.83ID:cZ7Dpl6v0
名前を売りたい若手中堅ならともかくある程度知られてる人だと主演やるだけ損な気がする
数字悪ければ全部こっちに来るんだから
0055名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:01:57.30ID:NiKEjpmZ0
>>43
織田裕二も仲村トオルの脇だった
0056名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:02:56.56ID:oxJZFFB00
>>18
長年主演だった人には辛過ぎるかもな。
しかし適材適所を悟り方向変換した人ならその方が実力も発揮出来そうだな。
0057名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:03:46.97ID:cZ7Dpl6v0
ベテランって言ってるんだし今のキムタクのこと言ってるんじゃないの?
0058名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:04:16.76ID:oTcbosQu0
>>18
内藤剛志と安達祐実か
0059名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:04:19.10ID:H3zT7HvA0
脇役が門脇麦に見間違えた
麦ちゃんの性欲は異常
0060名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:04:59.95ID:tx6b+JPh0
>>2
やる方はこだわるからこその記事だろ
0061名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:05:01.11ID:Q/0C61qr0
広末ってほんと演技が臭いもんなw
0062名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:05:04.62ID:K1Jc594L0
坂口健太郎の軽自動車のCMは鳥肌が立つくらいキモい
0063名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:05:06.39ID:NiKEjpmZ0
>>52
客呼べるならいいんじゃないかな
観に行かないけど
老人層に需要ある
0064名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:06:04.93ID:Em6MwnrQ0
>>13
吾郎ちゃんは車の事件起こしてから明らかに格下げになったな
彼の金田一シリーズはわりと良い方だったから継続して欲しかったけど
まあ、それも今となってはね…(´・ω・`)
0065名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:06:06.22ID:Zh3bvDs20
真ん中が出来る俳優は大事だと思うわ
アニヲタなんかは3番手4番手好き結構多いけど
作品全体の事を考えたら真ん中はやっぱり核だからねえ
0066名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:06:12.71ID:MnbqfY8p0
50代の女優で主演しかやらない女優は沢口靖子ぐらいだろうな。
0067名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:06:34.03ID:t7dcP8d10
>>53
スマップみんな演技力無いんだから当然だろ
なに勘違いしてんの
0068名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:08:56.50ID:sQvhLimt0
>>1
>貫地谷しほり
は朝ドラでは一応主演を張ったけど、最初から脇ばっかりだろ。
整形したアイドルなんて微妙な役どころも演っていたりもする。
0069名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:10:46.39ID:1yP2lDQ80
>>66
ものすごいパトロンいそう
0070名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:12:17.62ID:t2N+k9ZA0
>>11
王道の美人さんで年齢にあわせて主役をし続ける
女優さんもいるけど、広末涼子はあの時代の流行りの
美人だからな。

今は広末涼子の逆が美人と言われる時代だし。
0071名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:12:18.32ID:sNie+fvX0
>>66
天海祐希もかな
0072名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:12:26.39ID:7DJXNY5j0
>>53
3番手くらいからじゃ、そんな脇役でもなくない?
這い上がったっていうのは、もっと名も無い役あたりからじゃ
0073名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:13:09.06ID:4fvGfvq20
米国】中国製品5兆円に制裁 知財侵害で301条発動へ
0074名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:13:38.60ID:oxIc62OV0
>>66
演技下手だから、主役しか無理なんだよな
沢口靖子とか
0075名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:14:26.77ID:/0r8jcY30
>>69
西武の堤
0076名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:15:06.73ID:oxIc62OV0
>>71
天海祐希は、普通に主役以外もたくさんやってる
0077名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:15:36.85ID:UQX7LT7BO
マンガでもアニメでも主役は貧乳と相場が決まってるから吉岡里帆は小池栄子みたいな路線で行くべき。
0078名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:16:50.45ID:t7dcP8d10
>>72
目立つような脇役を事務所に推してもらってたんだろうし
ファンは自力でやってきた苦労人扱いしたいようだけど所詮スマップも事務所の力だな
0079名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:17:58.83ID:U6CXkax10
>>76
たくさんというなら、有名どころを5つくらい教えて
0080名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:18:05.16ID:t2N+k9ZA0
>>74
最近の科捜研が観てて哀れになってくる
0081名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:18:33.20ID:NKRXBHy20
上戸彩は人気も実力もないのに主役しかやらなかったのに、ついに主役ゴリ押ししたにもかかわらず降板させられたな
0082名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:18:42.93ID:sQvhLimt0
>>49
イーストウッドみたいに徹底的に役者としては低評価され続けるのは正直可哀想ではある。
0083名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:19:15.72ID:oxIc62OV0
>>79
wiki見ろよそれくらい
0084名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:20:33.45ID:QNUMUoGT0
>>53
は〜?
0085名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:23:57.09ID:0UH1197/0
脇役で高視聴率叩き出して主演以上に稼ぐ野際陽子先生。(;_;)
0086名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:24:24.33ID:vlA0R4Mw0
世の主役達をお前らがことごとく叩くからだろ
0087名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:25:00.31ID:KCj9yDHc0
広末なら抜ける
0088名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:25:02.73ID:QyNTaKHT0
これからは
菜葉菜がブレ−クするよ
これなんか脚だけの演技だぜ
さすがだろう

0089名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:25:15.17ID:0UH1197/0
ケビン・コスナーとか脇役でしかもうでないだろ
老俳優のサダメ。世界の物語は若者が紡ぐ
0090名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:25:41.10ID:MRHe1lQR0
そもそもキャストで数字を取ろうとする発想がクソ
0091名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:26:06.71ID:BXsXunly0
40前後の女性が主役ってそもそもそんなに多くないと思うが
0092名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:27:01.13ID:v9yGWHmQ0
吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。

本当? 山アは分るけど坂口とか主演しても爆死じゃん
0093名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:28:32.53ID:Lo8y+42a0
>>71
あきらめないで!の人とどっちか分からなくなる
0094名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:30:54.86ID:sQvhLimt0
>>18
脇役専門から主演シリーズものを務めるくらいになった人と共演できるのは
役者としては幸せなことだとおもうけどな。

例えば渡瀬恒彦主演のシリーズものに脇で呼ばれて嫌がるようなもんだろ。
0095名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:31:04.14ID:WGQvzFzW0
> ここ数年で、吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。

コケ続きの人を混ぜるなw
0096名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:31:16.53ID:8/oOiQ0Y0
この人が脇役なんて豪華だなあって思われたほうがいいじゃん
0097名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:32:33.20ID:jAXF5BSr0
実力がどうのじゃなくて、年取ってきて主演に入れる作品が減っただけ。

>>91
定期的に主演を張っているアラフォー女優は中谷美紀と米倉涼子くらいかな
0098名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:32:37.99ID:CeFUVrt80
>>89
ケビン・コスナーより5歳も上のリーアム・ニーソンがいるだろ
0099名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:32:38.94ID:eEz0gELr0
脚本がつまらんだけなのに
主演のせいにされるからな
低視聴率だと
0100名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:33:17.84ID:c2S3hAGJ0
>吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした

高畑はブスなのに何故か主役脇役どっちでも映えるんだよな
他の奴らはただ売り出してるだけのレベル、そのうち脇すらできずに消える
0101名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:33:41.09ID:Lo8y+42a0
>>48
菅田将暉は確かに脇での方が活きるな

逆に山崎賢人は主役しか出来ないタイプ脇で光る個性も演技力もない若いうちだけで女性人気で主演張って向井理みたいに消えて行く
0102名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:34:23.75ID:CNVUIjHk0
広末はかわいいけど
やっぱり一時期セックス狂いになったイメージが消えない
0103名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:35:09.44ID:ywD/5fer0
>>88
徒歩7分すごくよかった
0104名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:35:11.67ID:WcKTx60Z0
>>7
これ
0105名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:35:12.34ID:0UH1197/0
単純に年をとって、主演したくても役がないんだよ。
その点、まだ20代の大女優剛力さんはマダマダいける
0106名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:36:22.18ID:HCzuj9Zs0
脇にシフトってのは良いけど
矢田亜希子に関しては脇に落ちたって表現になるな
まだまだ美人なのに勿体ない
元々女優さんは俳優さんより年とったら脇にシフトする人が多いけど
0107名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:36:24.17ID:1plsjRWm0
業界の都合と忖度で主役決まる時点で同じ顔ぶれで視聴者置き去り

テレビ自体見なくなるよな
0108名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:36:35.84ID:CsonjZgl0
脇役を馬鹿にする意味が分からない
0109名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:36:53.52ID:0UH1197/0
>>98
脇役ばっかじゃん
そして
エライ人の役ばっかり
師匠とか先生とかジェダイとかシンドラーとか
俺好きくない
0110名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:37:14.65ID:Lo8y+42a0
>>28
面白かった番組がゴールデンに“降格”みたいな

ムロが主演とかまさにそれ
0111名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:38:09.30ID:BXsXunly0
>>97
中谷も最近は主役では有るがもう一人主役級と並んでの作品多いからなあ、米倉とはちょっとタイプが違う
0112名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:38:13.95ID:sQvhLimt0
>>101
菅田は主演助演を双方こなしていける役者になるのでは?
むしろ30を超えて40に近づいたときにどう変わっていくかが楽しみな俳優さん。
0113名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:38:26.99ID:QZWWQXaQ0
ストーリーが若さがないと務まらないものばかりだからじゃないの?
知らんけど
0114名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:38:54.05ID:Lo8y+42a0
>>102
灰皿うんことか嘘でも関東連合と繋がった事実が嘘を本当にしてしまう
0115名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:39:14.71ID:DgnUik4/0
>>91
仲間由紀恵もアラフォーかな
0116名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:39:16.50ID:YdAMbUh20
むしろそれがスタンダードで織田裕二とか福山がめんどくさいやろ
数字とれないのにいつまでも主演
0117名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:39:16.70ID:TAYqooqW0
友情出演とか、クレジットで最後の方に名前が出てる立ち位置で、出演シーンが激少で出演料は主演クラス
コレが一番美味しいだろ
駄作でも責任はないし、良作なら存在感をアピール出来る
0118名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:39:33.89ID:h92+ttW40
演技ド下手じゃんこの人
なんで人気あったのかね
昔は可愛かったのか知らんが
0119名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:39:55.58ID:c2S3hAGJ0
>>7
あいつはガチのバーだから...
0120名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:40:09.70ID:meXC4mad0
吉岡里帆、好きだったけれど
なんか自然体を装っている演技してるみたいで
すべてが嘘くさく見えてきて

バラエティは
出ないほうがいいな
0121名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:40:59.39ID:0UH1197/0
脇役で田村正和出てきてもやりづらいだろうなあ
0122名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:41:20.21ID:sQvhLimt0
>>116
華は華で必要だよ。
三度目の殺人なんて周りを引き立てるための華として福山は必要だったと思う。
0123名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:41:37.07ID:/CAvSgmk0
脇のほうが実力が要るでしょ
0124名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:42:52.78ID:ellUuxlE0
貫地谷しほりは主役ってイメージは無くて脇なイメージ
朝ドラヒロインの時も人生A子の脇役でB子っていう役だったし
0125名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:43:19.39ID:WGQvzFzW0
>>110
そいつもゴールデンで主演したらコケる
0126名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:43:26.25ID:OuazAqwV0
バリバリのセンターフォワードタイプは米倉石原とかかね今なら
0127名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:43:54.64ID:Lo8y+42a0
>>112
今は顔が幼いから脇のちょづいたチンピラが凄い似合うディスクラクション・ベイビーズとかウシジマのマサルとかイケメンとか言われのが可哀想

3040とか楽しみだね、良い役者になってると思う
0128名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:44:40.62ID:7KLCli6y0
安達祐実も完全に脇役になってるな
主演したと思ったら裸になる役だったり
0129名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:45:22.82ID:KEjKAIBk0
>>1
ちげーよ
オダギリジョーとかTV局の視聴率がうるせーからやらなくなったんだよ
何かあれば全部主演の所為にするから
0130名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:46:02.51ID:qZXRjIg30
西郷ドンの脇役はみんな良かった
0131名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:46:19.51ID:sQvhLimt0
>>127
そう。
年齢がもう少し嵩むことで主演も文句なくいけるような役者になれると思う。
0132名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:46:22.47ID:3IuwXloN0
>>60
脇役に支えられてるとか考えたことないのかな
0133名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:47:14.05ID:mcsFLu9K0
若い頃は主演が当たり前でも、歳を取るとポジシュンが変わり、
今度は若い俳優の引き立て役になるって言ってたな
0134名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:47:20.77ID:Ki0DtESe0
最近の主役はだいたいごり押しで、わき役できるようになって一人前だろ
ま、テレビみないからわからんけど
0135名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:47:51.13ID:nLUtnI3C0
>>74
ヘタウマだからこそ沢口靖子なんだよ。味わいだよ味わい
0136名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:01.15ID:fGKDMmNt0
>>118
10代の頃は本当に良かった
顔云々じゃなくて雰囲気でもってた
【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
0137名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:04.16ID:oyrKzF5a0
早くしろ
「キスシーンは全てコラージュ」
まずコレを言え
とにかく早くはじめてくれ
今日から始めろ
本当になんとかしないと 解雇する容赦はしない
もう期限過ぎたぞ やる気あるのか なめてんなよ
0138名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:18.04ID:Lo8y+42a0
脇で仕事が沢山くるとか素晴らしいじゃないか

はいりとか安藤玉恵とか江口のりことか
0139名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:24.70ID:lSAcaT2o0
TOKIOの松岡もだな
0140名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:32.42ID:67Tocn2w0
広末さんが全くうまくならないところを見ると役者は上手い人は最初から上手いのかな
0141名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:37.56ID:4QMTi6bl0
主役が嵐でついてなさ
0142名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:48:38.81ID:BXsXunly0
>>117
友情出演はギャラ安いんだよ
0143名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:49:02.68ID:p2hzMY3F0
>>1
「○○では視聴率が取れない!」

こんな馬鹿どもの言うことを聞いてキャスティングだけでドラマやバラエィなどの番組作りをしてきたフジテレビの凋落ぶり
0144名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:49:23.26ID:MdFqVBxNO
>>96
北大路欣也なんか代表格だよな
0145名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:49:25.62ID:6tH+zpSD0
斉藤由貴なんかもうまいこと脇やゲスト枠にシフトできたので
やらかした後も仕事が絶えない
0146名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:49:43.09ID:Ki0DtESe0
脇できるのはすばらしい
キムタコみたいになったら悲惨やで
0147名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:49:45.34ID:mDrSXvrT0
役者は脇の方が演技の幅が広がるし、いろいろ出来るから面白い、って言うよね
0148名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:50:29.33ID:w+MYWTa90
菅野美穂の主役は不思議だった。顔が四角くて、独特といえば独特だが。
0149名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:50:47.73ID:PBmXiSKv0
>>16
復帰したとしてもまたドラマ始まった途端「妊娠したんで降りまーす」になりそうだし
0150名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:51:17.50ID:S5Xbao4S0
脇役の頂点は岸部一徳で異論ないだろ。
0151名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:51:27.89ID:WFsjo79C0
>>44
杉咲花はええやろ
脇役でも腹黒とドブスはいらん
0152名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:51:33.99ID:x0hRH8UP0
むしろ主役を固定化してるのはキャスティングで楽してる制作側でしょ
それがずっとできたからおかげで日本の芸能界が低迷して特にテレビなんてひどいもんじゃん
事務所パワー優先キャストありき台本二の次演技なにそれなのに何を言う
0153名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:51:39.97ID:gNU3HQaH0
なん年前の女優だよ
0154名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:51:57.41ID:k+bKovB/O
木村拓哉もか
0155名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:52:52.62ID:eCpXenFw0
カンチヤ(←変換がめんどくせ)だけはイヤ。
なんかのトーク番組で作った不思議ちゃんキャラで出演してたときが気持ち悪すぎた。
おまえ、そんなんじゃなかったじゃん。
0156名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:52:57.69ID:07pNKVsF0
役者中心でやってるから日本のドラマはつまらないんだよ
0157名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:53:09.60ID:WFH/cBK50
主役級? 数字が鳴かず飛ばずなのに?
0158名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:54:16.20ID:1Cyrv+i/0
>>145
上手いことも何もただの太ったおばさんだったじゃん
激やせして再び売れっ子になったと思ったらやらかした
0159名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:54:24.16ID:N8wkblH50
>>1
性格悪すぎ 嘘つきモラハラ全部A型
AV麻生希、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、顔面崩壊 押切もえ、元AV鈴木砂羽、鼻プロテーゼ新垣結衣、法令線長澤まさみ
華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子、ざわちん、不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO

藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのり桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか

このハゲー豊田真由子、矢口真里、カレーヒ素林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、のざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視本田真凛
0160名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:55:48.66ID:65Vy122m0
>>12
これはこれで数字を見込めないよな
0161名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:55:57.61ID:JZm1cPjo0
>>53
石田いっせいは演技力あるだろ
0162名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:56:15.99ID:LNeWzx6j0
内藤剛志なんて、主役やってても脇役にしか見えないしな
0163名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:56:43.90ID:Ml9t6FA90
>>8
全くアホの意見
基本的に婆ぁ主役のドラマが無いだけ
そら40過ぎで恋愛云々なんてアホらしいからな
0164名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:57:17.23ID:+l+KfQCm0
内田有紀は若い頃よりも綺麗になってるような気がする
あんな感じの美人アラフォーは主役こそ少ないけど脇役には一定の需要がある
0165名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:57:33.44ID:9j9lJ/aX0
なんか広末涼子って昔から「主演級」はやってきたけど、主演自体はあまりしてないような。
0166名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:57:54.31ID:qJPXlZJ70
松坂慶子が嬉々として母親役やってるのが信じられない
主役にこだわり持つようなタイプだとおもてた
0167名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:57:57.07ID:GDzHBvfS0
誰が出ても学芸会だけどね
0168名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:58:02.42ID:LH1XKntG0
末広真紀子はあかんわな。
0169名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:58:37.35ID:gWYu/+TQ0
>>1
高畑はともかく吉岡は主役でも脇でも視聴率さっぱりだけどな
0170名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:58:41.76ID:kRYhGt5r0
平社員が気楽な様に役者も脇役がおいしいだろ
0171名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:58:57.80ID:yeHck8Oa0
ODAさんディスり記事
まあ、脇に回っても悪目立ちするからなあ
0172名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:59:17.12ID:j01qPljQ0
オダギリジョーは重版出来ではじめて良さが分かった
0173名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:59:19.49ID:ellUuxlE0
>>166
おばあちゃん役だってやるし
0174名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 11:59:29.54ID:MekTe8+y0
脇役=ひじき
主役=ステーキ
0175名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:00:32.48ID:fU9CEm9E0
妻夫木聡、長澤まさみ、井上真央あたりも脇役をし始めるようになったな
0176名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:00:35.55ID:4RDTNPui0
>>2
それをキムタクさんにも教えてあげて欲しい
0177名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:00:44.41ID:cnzh/ee10
オダギリはカリスマ性は無いに等しいからな
弁当の彩りみたいな役者。
浅野忠信とかと比べるとよくわかる。
0178名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:01:17.64ID:cAWRhfeA0
日本の芸能界って平成になってからしょぼすぎ
0179名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:01:36.58ID:S+QtqSnd0
役にもよるけど脇は結構難しい
脇役をうまく演じられてこそ本当の役者だと思う
0180名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:02:50.36ID:lYHx2q6u0
やっぱ宮沢りえは女優だと思うけれど
広末涼子は女優って感はないなぁ
アイドル崩れって感じ
0181名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:03:33.81ID:SznZkgkT0
脇を主役より評価するってのは野球でいうと二番や一番打者が重要だっていってるのと変わらんな
脇なんて主役が降りて脇になるか売れなくて主役になれなかった人しかおらんのに
予算と希少性ゆえに一番タイプや二番タイプを次善策で使わなきゃいけないだけで
守備が平均レベルなら全員4番のほうが強い
0182名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:04:15.98ID:MoptLaDZ0
内田有紀が主演級?解せないわ
0183名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:04:18.89ID:ao7r48r30
>>1
ドラマなんて見てる奴いるんだなぁ
0184名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:04:39.47ID:mxJ+53Jt0
高橋一生は脇役に戻って欲しいな
いずれ中村倫也もそれ言われそうだが
0185名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:04:57.42ID:YdAMbUh20
ピロ末だけじゃなく仲間由紀恵もかなり前からそんな感じだよな
0186名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:05:01.50ID:kl1/j2r/0
W浅野
賀来千香子
田中美佐子
0187名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:05:06.78ID:diDYCNFu0
もこみちってまだドラマ出てるの?
料理芸人になったと思ってた
0188名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:05:09.47ID:mI7SFXBb0
スターと 主演出来る俳優、女優は また別だからな。
スターは 何やっても スターだもん。
華はあるけど 賞味期限が来たら終わりだろう。
0189名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:06:00.67ID:dOoQtUwg0
>>74
靖子が結婚しない理由お前知らんだろ?
0190名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:06:26.97ID:fkRLDGtD0
>>74
靖子が結婚しない理由お前知らんだろ?
0191名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:07:20.16ID:eWAFATeC0
陣内孝則
柳葉敏郎
緒形直人
岸谷五朗
吉田栄作
0192名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:07:28.62ID:Z0PNTFH40
小池徹平が最近脇に回っているが、かなり悪目立ちしていた
その点、松重豊は実力があるから
脇でも悪目立ちしないし主役の場合もしっかり仕事する
0193名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:08:31.43ID:loiezny20
この人が主演するなら観る、なんて圧倒的な俳優いま居るかな
堺雅人とか水谷豊?
0194名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:08:51.47ID:XvaxkTQm0
>>1
浅野ゆう子もわりとこれだな
最近は中山美穂も
0195名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:08:53.27ID:tdRFgocI0
嵐はみんな主役

凄い
0196名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:09:30.12ID:SdQtOJKU0
一方キムタクは
0197名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:10:36.83ID:GixUg6es0
当たったら主役にして使い倒すのどうかと思うね。ドラマってなによ。その役に相応しい役者がやればいいんちゃうの?
馬鹿馬鹿しい。
0198名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:10:45.16ID:+PpL4Suf0
広末の顔の輪郭が納得できない
0199名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:11:05.62ID:pID2crpA0
じゃあ数字が見込める女優って誰々だ?
って考えると綾瀬はるかぐらいしかいないじゃん
もはや数字を持ってる女優という考え方が時代遅れ
0200名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:11:14.20ID:HCzuj9Zs0
阿部サダヲみたいなポジションが良いな
主演もするけど期待値がそれ程高く無いから10有れば良い
脇に出たら豪華やなって言われる
0201名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:11:16.95ID:0xiENW1WO
>>68
一晩中「タヒぬ…タヒんじゃう…」だな

ゴールデンスランバー
0202名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:11:21.33ID:XvaxkTQm0
>>28
田中圭とか山口紗弥加とか連ドラ途切れないもんな
最近でこそ主演とかもやってたけど
0203名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:11:22.40ID:dt96N8zY0
向井理も
0204名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:12:05.71ID:B7qsqhre0
笑顔が何故か気味悪いんだよ
0205名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:12:49.86ID:XvaxkTQm0
>>36
考慮してか最近は名バイプレイヤーとか言うようになったね
0206名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:12:55.67ID:rghNzcCa0
主役しかやらないのは
キムタク
織田裕二
水谷豊
米倉涼子
観月ありさ
綾瀬はるか
ガッキー
くらいか
0207名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:12:59.36ID:HfFhnz0N0
トム・クルーズとか
0208名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:13:29.38ID:Lo8y+42a0
>>195
皆主役なのが怖いね
0209名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:13:47.32ID:S+QtqSnd0
年とると脇にシフトするのはしょうがない
最初は豪華と言って貰えるがへたくそだと
そのうちオファーが来なくなる
0210名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:14:14.57ID:07pNKVsF0
>>180
ともに十代でデビューした2人だが評価は逆じゃ
宮沢りえはCMタレントとしてデビューし美少女ぶりで有名になったが
演技はずっと下手糞でどうしようもなかった
演技が評価されるようになったのは山田洋二の映画に出るようになってから
一方、広末はデビュー当時から演技はうまかった
アイドルっぽく歌を出したのは役者で人気出てから
しかしながらリュック・ベッソンの映画に出てから人気が下降していった
0211名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:14:32.25ID:pID2crpA0
>>206
石原さとみは?
0212名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:15:01.01ID:rghNzcCa0
高嶋政伸なんか脇役で輝いてる
0213名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:15:39.13ID:d1aeo1Q80
>>78
当時のジャニーズ事務所にはドラマにごり押しできる力はないよ
0214名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:15:49.16ID:sIkXTdrV0
井上真央もヒロインではなく脇を固める位置のほうが安心感あるし
名脇役女優になると思う ヒロインとしてはやっぱり少し華が足りない
0215名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:16:07.21ID:4dT68HHA0
貫地谷しほり好きだけど主役より脇役の方が多いから菅野美穂たちと並べるのはかなり無理があるような
0216名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:16:24.67ID:7KLCli6y0
>>195
事務所の力を持ってしても相葉だけはもう無理じゃないだろうか
0217名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:16:25.65ID:0F9ixzBY0
昔は切れ長の綺麗な二重だったのに
今は奥二重だな
0218名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:16:53.43ID:R7QPNn0j0
50過ぎても主役の唐沢寿明
0219名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:17:28.82ID:hVLZ6kM20
単体で数字を持ってる俳優・女優なんていないだろ
話がつまらなかったらそもそも見ないんだから
0220名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:17:54.11ID:rghNzcCa0
江口洋介は脇役もやるのに唐沢は主役ばかり
0221名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:17:59.87ID:3mu1eMoo0
>>36
それな
別に主役とかない群像劇も面白いし。
脚本家1人で書くより、複数の人物が立体交差する
芝居のが楽しいから

バイプレイヤーズとかのノリ良かったし
1人のキャラでずっと回すより話も膨らむ
ERやロストとか、いろいろなキャラが描き出す世界
がみたいんだよなあ
0222名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:18:11.05ID:ZxWGU61t0
60過ぎても主役の水谷豊
0223名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:18:11.80ID:S+QtqSnd0
相葉はへたくそすぎるから、できる助演をつけないと
昔深夜に貫地谷とやってたドラマちらっと見たが
貫地谷との相性が良かったのかあれは見れた
0224名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:18:29.70ID:9kp3vZNhO
>>176
お前は脇役のキムタクさんが見たいのか?
どうせ脇に回ったら落ち目落ち目と叩くんだろ?
つってもキムタクさんはいきなり主役ではなく脇役上がりだがな
単独初主演は23歳の時のロンバケだし
0225名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:18:40.86ID:bon0f5lA0
山崎賢人や菅田将暉なんかはあの年で演技めちゃめちゃ上手いもんな。ネイティブな英語喋れたらハイウッドでも通用しそうな気がする。
0226名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:18:47.34ID:K1+7B9RN0
主役じゃなくても主要キャラを脇役っていわないだろ
0227名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:20:12.79ID:S+QtqSnd0
キムタクさんは作品によっては悪役の助演でも
いいと思うがキムタクさんのドラマ見る人には
作品なんてどうでもいいんだろうな
0228名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:20:31.62ID:re1DBlS60
内田有紀を毎回出せよ
刑務所ばっかり何回もやるなら霊界通信のほうがマシ
0229名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:20:53.47ID:dFkLFyGQ0
まぁ横綱・大関より関脇を長くやるほうがおいしいと言うのと同じだな

不必要に批評される事も無く、居るのか居ないのか?わからない状態で結構いい金貰い続けられる
0230名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:20:56.79ID:HZauWYxi0
正直 主演なんか罰ゲーム 数字がよければよいけど、悪けりゃ叩かれる
脇とかちょい約で名前うってるほうが無難 CM一本もらったほうがギャラ的に
はうほうほ
0231名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:21:30.54ID:tudJjfGo0
山口紗弥加は逆に芸歴25年目にして初主演してた。番宣頑張ってたな。
主役は出たくもないバラエティや朝の生放送出て、差し入れに大金払ってコケたら責任押し付けられて大変だな
0232名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:21:47.03ID:fsqazJ12O
>>195
これもSMAPのまね
0233名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:22:00.94ID:MXpX159D0
最強は吉永小百合だろ
恐らく佐藤浩市でも主役を譲ると思う
0234名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:22:39.61ID:lSrvwdCp0
>>1
そもそも今の主役たちもゴミレベルだけどね
0235名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:23:50.01ID:ZUvbjCFQ0
>>7
あいつはガチで忖度の匂いしかしない
0236名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:23:56.54ID:938/eGWv0
藤原紀香もなんてドラマか忘れたけど脇役の悪女役が1番ハマってたと思う
確か上野樹里が医者のやつ
0237名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:24:01.46ID:0aKPJZ0W0
演技力なし、クセなし、顔良し
が主演てイメージ。
0238名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:24:02.18ID:CU6GWW3y0
主演のほうが格は上だけど、主演にこだわらん役者のほうがいいわ
0239名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:24:42.34ID:yXkYK3XT0
玉木宏も脇役シフトはまだ先か
0240名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:25:18.69ID:AHShRqZU0
小田切は時効と熱海があんだろ
ああいう路線でいいんだよ
0241名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:25:35.88ID:HZauWYxi0
主演にこだわらないっていうか主演のオファーがないだけだけどねw
0242名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:26:20.31ID:LU+5yB+e0
シャクレの大根女優なんか、脇役ですら使い物にならないわ。
0243名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:27:06.55ID:YdAMbUh20
>>206
綾瀬はしばらく主演だろうけど
ガッキーはきついんちゃう
事務所の先輩のハセキョーむたおになるやろ
0244名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:27:20.29ID:t2CmL1NH0
>>55
江口洋介じゃないかな?
0245名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:27:31.37ID:pID2crpA0
>>239
のだめ以外全部こけてるイメージなのに
未だに主役オンリーなのはすげえよな
0246名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:27:31.45ID:jVdU9v3u0
>>2
事務所的には主役だとギャラが違うからな
ライバルよりも格上とかそういう位置づけもあるだろうしCMギャラにも影響出る
逆に言えばその事務所都合が鬱陶しいって事だな
内田有紀も出てるな
0247名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:27:35.36ID:NKD4J/YG0
>>87
むしろ抜きたい
0248名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:28:07.66ID:XvaxkTQm0
>>76
単発やゲスト出演を除いた連ドラだと離婚弁護士以降はほぼ主演だけだね
例外は恩人で事務所先輩の唐沢主演の不毛地帯だけだった
0249名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:29:10.34ID:IVki+PWQ0
オダギリってイケメンじゃないし
もともとバイプレーヤー顔じゃん
0250名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:29:29.76ID:5BVXT7AE0
佐々木蔵之介、内藤剛志あたりが主役すると凄い違和感。
ただ、世にも奇妙な物語みたいな単発オムニバスなら 誰が主役やってもいいと思う
0251名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:31:15.95ID:XvaxkTQm0
>>106
いい時期を無駄にしたな
ようやく復帰したころにはすでにアラフォーだった
0252名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:31:19.98ID:k9lwEH1H0
勘違い逆パターンは高橋一生か
中村倫也とか大賀も危ないな
0253名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:31:35.73ID:U2/tuChG0
こういう生き残り策が、プライドと今までの実績が高過ぎて出来ないままオッサンになってしまったのがキムタコw

まぁキムタコの場合には仕方無いわな。ほぼ20年近く、浮き沈みの激しい芸能界でイケメン枠のトップを独走してた訳だから。
他の主役クラスとはそれこそ格が違うから。

今更サンマやたけしがガヤ芸人で扱えるかってのと同じ
0254名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:31:59.31ID:XoWcPQ910
>>1
仲間由紀恵が脇として出てたのはちょっとショックだった。
別段ファンというわけではないんだけど
0255名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:32:42.46ID:IVki+PWQ0
昔からだけど柳葉が準主役級なのがドラマ界の謎だよなw
0256名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:32:46.61ID:XvaxkTQm0
>>111
単独主演できてこそ真のスター俳優っていう感じはあるね
0257名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:33:42.59ID:kOAg/+mD0
小日向とか光石とか 、なかなかだもんな
0258名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:34:47.23ID:XvaxkTQm0
>>112
美形とか正統派イケメンとか見た目だけで売ってるわけでもないから30、40過ぎてからの方が味が出てきそうだね
0259名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:35:37.45ID:jVdU9v3u0
>>33
???「チョ」
0260名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:35:50.70ID:vWdFCXyH0
ドラマの主役なんて名前を売りたい若手のポジション
0261名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:35:55.02ID:IVki+PWQ0
民放連ドラがNHK大河的な役者の使い方しだしたのはつい最近
TBSの日9とかドクターXとか
0262名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:35:56.36ID:CNVUIjHk0
>>91
だよな
恋愛もののヒロインにはなれんし、ほとんどキャリアウーマン系だから演れる人が限られてくる
0263名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:36:01.96ID:XvaxkTQm0
>>116
福山は音楽活動メインにしていけばいいから安泰だな
まぁもともとそうなのか
0264名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:36:18.07ID:SjjKabNQ0
5ch特に芸スポは脇専門にはアンチ居ない所か評判良い人が多いよな
松重さんとかドクターYの勝村さんとか
嫌いって人あまり居ない
0265名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:37:28.23ID:03if3fLr0
主役は飽きられる。脇役で息が長い人もいる。
0266名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:37:48.16ID:jVdU9v3u0
>>36
作品その物が面白いかどうかを見たいのにな
主演に人気出させてCM料上げようとか話題のアイドルが主演とかばっかり
一回主演で当たったら別の局に高額で引き抜きとか
まあ商売なんだろうけどしょうもないわな
0267名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:38:01.82ID:7DJXNY5j0
>>220
今度のドラマで、常盤貴子の脇役やるよ
0268名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:38:15.27ID:U7RiEoXj0
>>163

↑この馬鹿は相手が何を言っているかだけじゃなく
自分が何を言ってるのかもわかってないぐらいの馬鹿なんだな。
ちょっと呆れたわ。
0269名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:38:35.77ID:WGQvzFzW0
主演適性無しのゴリ押したちは一桁爆死
バッシングされてもいまだに平均以上取れるキムタクすげーってオチw
0270名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:39:29.30ID:2U+ZNPIc0
主演のポンコツをキャリアのある脇役を固める俳優たちがドラマの重みを出してるイメージしかない
0271名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:39:34.71ID:XvaxkTQm0
>>126
あとは天海祐希?
ガッキーもこの前はコケたが作品次第では単独主演やってみてもいいと思うが
0272名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:40:45.58ID:XvaxkTQm0
>>128
安達祐実は完全に子役特需だったからな
大人になってもコンスタントに主要キャストで出続けてるのはそれはそれですごい
0273名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:40:46.76ID:jVdU9v3u0
>>67
ジャニ全般に言えるけどコンサートだかバラエティ出てラジオとかやってるんだろ?
俳優中心に力入れてる人間差し置いて主役もクソもないわ
最近になってジャニ主演が落ちて来てるけど当然だろ
0274名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:41:00.19ID:8uxYzI5F0
仲間由紀恵は元々脇役からたたき上げの女優
深キョン主役の神様もう少しだけでは嫌な悪女役だったが
まさか立場逆転するほど成長するとは当時は思えなかった
光石はドラマ、幸福の黄色いハンカチでアパッチけんとのコンビが最高だった
今からは想像出来ないくらいギャグセンスがあった
0275名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:41:04.86ID:XoWcPQ910
>>89
コスナーの場合は老いというよりも
単純に俳優として失敗、落ち目ってイメージだなぁ
0276名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:41:27.75ID:jmDDtDlC0
>>101
山崎賢人、陸王で足袋屋の息子やっていたでしょ
あのくらいでいいのよね
0277名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:41:30.24ID:HJxcnBFX0
高倉健とか吉永小百合みたいにいつまでも主役しかしない役者は大根だから
草刈正雄なんか若い頃はキムタク以上の人気だったが
上手い具合に脇役へシフトチェンジしたな
0278名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:41:38.52ID:TB18XDlt0
広末って主演で何かヒットあったか?
正直映画もドラマもそんなにでCMタレントでしょ
0279名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:42:05.32ID:XqK6uRDh0
トムクルーズはマグノリアが良かったな
あれは脇か?
0280名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:42:40.13ID:IVki+PWQ0
>>266
所属事務所で決まっちゃうってのはあるけど
ハリウッドなんかの方がもっとすごいんじゃね?
主役は主役だし何でも口出しするんじゃね?
0281名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:42:54.26ID:tnpoL9Tj0
高橋一生も早く脇役そしてエキストラへとシフトチェンジして欲しいー!
0282名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:42:58.59ID:BMwdUCL60
>>278
怪談?
0283名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:43:13.59ID:3IuwXloN0
>>271
天海祐希は宝塚受験した時
学校から親によくこの子を産んでくれましたって褒められたくらいだから
でも脇もできるしね
0284名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:44:28.50ID:QNUMUoGT0
>>126
石原さとみなんか勘弁してよ
全部ゴジラのしゃべり方でウザいわ
0285名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:45:33.29ID:8oBIw7HT0
主役は大きな事務所ゴリ押しタレントでいいけど脇役は演技ができないと無理
脇役オファーがあるということは演技力が認められたことでは
0286名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:46:26.04ID:pySXa4240
>>239
玉木が脇やってるのはちょいちょい見る
朝ドラの主人公の旦那さん役とか
タイトル忘れたけど、松嶋菜々子が主演してたSPドラマ(木南晴夏と共演してた)も
0287名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:46:28.66ID:U2/tuChG0
>>281
高橋一生は元々脇役だろ 主役とかはオッサンになってからやるようになった。

そもそも一生って確かジブリの「耳を澄ませば」の声優を中学生でやってたって
かなり芸歴長いんだよ
0288名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:47:09.69ID:IVki+PWQ0
性格は知らないけど天海は映えるだろ
女優界が天海なら歌舞伎は何で海老蔵程度なんだろうっていうぐらいwww
0289名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:47:17.35ID:XqK6uRDh0
日本はオーディション全然なくてドラマや映画の配役は事務所の力関係で決まるらしいね
0290名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:47:39.28ID:4Yom0il5O
吉岡里帆はもう一度脇役に戻るべき
3〜4番手くらいが映える
0291名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:48:03.54ID:8uxYzI5F0
広末はブレイク前、西武の森監督とCMに出てて
二人並んだときあまりにも顔が似てるので親子共演だとマジで思っていた
0292名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:48:54.24ID:IgwRgp1x0
吉岡と坂口は3番手以下が順当
0293名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:49:07.51ID:XoWcPQ910
>>194
映画「蔵」での話はちょっと引いた。
まぁ芸能界、女優では当たり前のことなんだろうけど
0294名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:50:17.61ID:YoJDqaVB0
脇役の方がセンスと演技力いるからな
ドラマ全体を俯瞰で見て立ち位置考えて
主役とキャラ被らないように役作りが必要になるし

長年俺様演技で受容されてきたプライド高いスターには辛いんじゃ
0295名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:52:11.37ID:XvaxkTQm0
>>199
綾瀬は作品次第でコケもするから安定しないけどな
天海祐希、石原さとみも最近怪しいし米倉一強だろうなぁ
0296名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:52:30.10ID:IVki+PWQ0
浅野ゆう子は映画スペックの変な化け物がよかったな
0297名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:52:44.76ID:XoWcPQ910
>>274
仲間はどういう感じで主役級になったのかは知らないんだけど
まだ脇をやるには若過ぎる感じなんだよなぁ
0298名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:52:50.17ID:8uxYzI5F0
坂口健太郎は若いころのポールニューマンに似てて確かに二枚目なんだが
役者としてはどうも好きになれない
0299名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:53:33.23ID:XvaxkTQm0
>>212
兄もいまや名脇役だな
0300名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:53:50.98ID:IgwRgp1x0
>>298
普通にブサメンだろ
タラレバ娘でゲストのもこみちに完敗してたぞ
0301名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:54:07.63ID:5u569YbN0
そういえばなんとか舞だったか?託卵女どうなったんだろ?
ノリピーも聞かなくなったな
0302名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:54:34.28ID:IVki+PWQ0
米倉と天海の弁護士対決とかよさそうだな
もうやってるかな?
0303名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:54:38.78ID:ZajZVNMJ0
>>1

★ちなみに、釜山国際映画祭で南鮮に行った時に、メシ食ってる最中にサインをねだって来たK.Y.な朝鮮人BBAに
オダギリジョーが「こうだくみ」とサインしてから、叩かれるようになったのは有名な話し

http://rocketnews24.com/2011/12/09/161600/



まぁ理不尽に叩かれてるのは、だいたいが朝鮮人がらみと見て間違いなさそうww
 
0304名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:54:56.94ID:8uxYzI5F0
>>297
顔が昭和タイプの美形なので現代だとコメディのほうが生きると思う
実際トリックが最高のはまり役だったし
0305名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:54:58.55ID:IgwRgp1x0
喜多嶋舞は芸能界引退一般人化したから記者が追っかけられなくなった
0306名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:55:05.33ID:XqK6uRDh0
>>300
顔面だけでいうともこみちは史上最高の顔
0307名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:55:49.73ID:XoWcPQ910
>>212
業界的にいい脇役手に入れたなw
本人的にもいい人役ばっかじゃ行き詰っただろうし
0308名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:15.93ID:XvaxkTQm0
>>239
わりと二番手三番手もしてるイメージ
菅野美穂と天海祐希ダブル主演のやつとか
0309名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:33.91ID:WVLb46b/0
広末は体系がいいわけでもなかったし 顔劣化したら最後よね
深川はおっぱい大きいし顔もまあまだなんとかいけるし
0310名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:38.94ID:8uxYzI5F0
>>300
ポールニューマンに似た顔なんてそんじょそこらにいないんだよ
ハリウッド史で一二を争うイケメンなんだから
0311名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:54.51ID:2a+1sOpB0
お笑いもへたにMC番組持つと視聴率の全責任負わされて
たいへんだから関根勤みたいな大物のイソギンチャク的な
位置が1番気楽に稼げると聞いた
0312名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:55.84ID:XvaxkTQm0
>>302
やってないかも
米倉vs篠原のW涼子も見たい
0313名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:56:57.52ID:XoWcPQ910
>>284
石原は力込めるときとか
急いでしゃべるときの息継ぎの音がうるさいね
0314名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:57:22.00ID:IVki+PWQ0
良純は最初だけ主役級だったんだよな
0315名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:58:04.62ID:OWbxo5tU0
女優は結婚して子供出来たらそんなに主演ばっかやってられないでしょう。家庭優先なら尚更仕事量減らすよ。時間的にも無理だわ。赤ちゃんの頃はほぼ寝る時間ないし。
子育てがどれだけ大変か分かってない奴がくだらねぇー記事書くな。長く女優やろうとしたらそうなるわ。
子育てより女優を優先して長者番付の常連だった三田佳子見ろよ。大女優と呼ばれても、ああはなりたくないんだろう。
0316名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:58:14.19ID:XvaxkTQm0
そういえば篠原涼子の名前が全然出てない
みんな忘れてない?w
0317名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:58:20.18ID:IgwRgp1x0
高島弟は役は変態役がおおいが
素で変態なのは兄の方だろう
嫁ネタとか気持ちが悪い
0318名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:59:03.10ID:Ns1v8u8K0
中村雅俊 柴田恭兵 舘ひろしみたいに
悪役を絶対やらないとか主役に拘ってる連中は、
民放キー局のドラマじゃ出入り禁止同然で完全にオワコン。

助演でも仕事のある連中は、仕事が割と安定してるって証拠。
0319名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:59:31.36ID:DaRpLtsx0
>>317
兄の変態性は洋楽倶楽部とかで紹介されていたけどな
いつも間にかあまりやらなくなったけど
0320名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:59:36.38ID:vDV2YSKm0
めっちゃ好きやで
いまだにつかってるわ
0321名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 12:59:43.52ID:XoWcPQ910
>>304
ほんと仲間はコメディがハマるな。
ごくせんなんかもそうだけど。
今の同じ年代以下の女優の中じゃダントツじゃなかろうか。
で、コメディが出来るから凄いシリアスな役がまたいい感じになる
0322名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:00:50.40ID:qAgmKwl80
主役の年齢がどんどんあがってる
0323名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:01:11.43ID:XoWcPQ910
>>318
江口も悪役やってるしなぁ。
そういえば阿部ちゃんの悪役って記憶にないな
0324名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:03:00.75ID:XvaxkTQm0
相武紗季、榮倉奈々は一時期主役で推されてたけど事務所が途中でやっぱやめとくわwって戦略変えたイメージw
0325名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:03:07.58ID:4uEtjjXZ0
いまどきのドラマって実力とか適材やなくて、売り出したいタレントを主演に据える、それだけやろ
アホらしい
0326名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:04:02.06ID:IVki+PWQ0
>>316
主役級女優は大体アイドル出身だけど
篠原はバラエティー歴が長すぎるwww
0327名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:04:35.49ID:XvaxkTQm0
ドラマ好きの俺には面白すぎて永遠に語れるわこのテーマ
0328名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:04:46.31ID:TFFAdsNv0
>>1
だいたい皆子育て中だからじゃない?
0329名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:05:08.53ID:iitICzEp0
日本のドラマなんか完成度の高い話作ろうっていうより
若手の主役は事務所ごり推しで顔売ってCMとか金になる仕事につなげるための
若手のプロモーションビデオ
必然的に歳とったら脇回されるシステム
0330名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:05:31.62ID:CeFUVrt80
一度主演で失敗するとなかなか再浮上できないのに堀北真希はよく朝ドラ主演まで上り詰めたな
0331名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:05:34.69ID:j5QRgAsN0
>>66
大河ドラマ新選組!
0332名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:05:41.11ID:IEhLl68M0
相談所に入らずに結婚できる方法を仲人が死ぬ気で考えてみた
http://cftg.capituloprimeiro.com/bn/te234324174556455.html
0333名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:05:43.84ID:sgL5PFmb0
可愛い系はアラフォーで主演は難しい
優しいお母さんが主演のドラマいまどき皆無に近いから
凛とした顔立ちでカリスマ性がないとね
剛力や土屋はアイドル人気はあまりないが将来性がある
0334名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:06:00.98ID:/017Cpi70
小原
私は時々サニーに買い物に行く以外は
家で掃除をするか映画(配信hulu amazonプライム)
を見ているだけです。
私の思考や行動が大幅に偽装されているようなので
気を付けてください。
少なくとも実社会での私は社会のルールの下生きています。
母や兄が「か〇」での私を偽装している可能性が高いです。
騙されないでください。 
薬は寝る前の1錠以外は2錠ずつ1日3回飲んでいます。
それでも母を助けてください。
0335名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:06:01.78ID:XvaxkTQm0
>>326
俺ごっつ全然見てなかったから篠原ってアイドル→小室系→主演女優ってイメージなんだよなw
0336名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:06:57.78ID:3OuOMAzn0
笠智衆かな
寅さんの脇役だし
0337名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:07:07.00ID:pSsy6H8a0
広末は作り顔がキモすぎる。
0338名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:07:52.70ID:VAatcZhC0
高島弟とかもそうだよね
脇役し出して好きになったわ
0339名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:07:55.09ID:8uxYzI5F0
>>321
阿部寛とか草刈とかに二枚目やらせるより
コメディやらせたほうが今の時代は生きるように
女版のソース顔でこういうキャラは現代ではコメディが生きる
0340名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:08:58.11ID:A5fv6/Z10
伊藤 博文  「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能」 
新井白石 「朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「この世の中に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ」
夏目漱石 「余は、朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「韓国人と関わるな」
0341名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:09:03.05ID:FyxQ6K+Z0
>>255
東北訛りの人の良い人のイメージが強いから東京中心オサレ系で主演は厳しそう
0342名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:09:14.64ID:o81CS4360
稲垣吾郎も主演でコケまくったけど脇役で評価されるようになった
0343名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:09:37.61ID:/MBqEF+W0
ゴマキの体当たりが観たい
0344名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:09:44.28ID:XvaxkTQm0
10年前のトライアングルって誰が主演でもおかしくない豪華キャストだし衝撃の結末的内容もかなりよかったからサスペンス好きにはぜひオススメしたい

江口洋介、堺雅人、稲垣吾郎、広末涼子、相武紗季、小日向文世、佐々木蔵之介、谷原章介、北大路欣也、大杉漣
0345名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:10:01.31ID:6DicHaw60
最近の広末、唇が薄くなってシャクレ気味
鼻も魔女っ鼻みたいになった
昔は元カノにそっくりで、この人がテレビ出る度に何か切なくなってたけど、今じゃあもう全然直視できる
0346名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:10:39.70ID:IVki+PWQ0
>>335
俺は篠原はパードル→女子プロだな
小室は色目で楽勝
篠原はシリアス役やってもお笑いにしか見えないww
0347名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:12:22.93ID:XoWcPQ910
>>330
あれは内容が酷過ぎたから
さすがに主役のせいには出来ないってことだろうw
0348名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:13:04.88ID:uBJ0OJPd0
女優は30超えたら深津絵里や矢田亜希子みたいに一世を風靡した女優でも30超えたら驚くほどあっさり消えるのが普通
宮崎あおいや上戸彩も実質終了
仲間由紀恵や檀れいや木村佳乃で脇でなんとかかんとか・・
米倉涼子や天海祐希や沢口靖子などは女優が一番苦しいタイミングで主演の老人受けドラマに出会えた超ラッキーな特殊例
綾瀬はるかは30の壁は突破した感あるから婆まで主演でやってけそう(今のところ吉永小百合コースに一番近いかもしれない)
石原さとみや深田恭子はそろそろ限界きてる正念場
30からの壁はもちろん、それ以前に25の壁や28の壁もあり、広瀬すずとか橋本環奈みたいな若さとロリ可愛さで売ってる低身長は若さを失う20代半ばの時点でセールスポイントが何も無くなって消える。土屋太鳳もそろそろ危ない。
新垣結衣や波瑠とか北川景子や杏みたいなロリで売ってない正統派美人系は30超えても生き残れる可能性はあるがそれでも段々と脇が精一杯になる
数あるジャンルのなかでも女優の生存難易度は郡を抜いてるわ
0349名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:13:34.83ID:ueaIq1eo0
吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎って酷すぎないか??
主役やる容姿じゃないし、全員わざとらしさの塊みたいな演技しかできない。

わざとらしい演技って日本人に見えないからドラマや映画が半島臭になっちゃう。
0350名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:14:48.34ID:RkOqxaob0
>>1
馬鹿じゃねぇの
脇に芸達者を置くことで主役が映えるんだろ
0351名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:16:00.64ID:XoWcPQ910
>>339
ただやっぱコメディは才能が必要だからね。
面白い顔すりゃいいってもんじゃないし。
間(ま)とかをちゃんと掴めるかその感覚がないとね。
ほんと自分は別に仲間のファンってわけじゃないんだけどw
そういう部分はほんとに素晴らしいと思う
0352名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:17:37.18ID:XoWcPQ910
>>348
木村佳乃はあんま主役ってイメージないな。
ファンだけど
0353名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:17:54.43ID:FuuWW+8i0
なまじ器用で演技うまいと脇にまわされたりするんだよ 一生主役の人はむしろ不器用なタイプが多い
0354名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:19:39.34ID:Yt/WTnOR0
海外じゃパンツ一丁で荒野に突っ立ってる50代のおっさんが主演の作品とかあるのにね
0355名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:22:14.78ID:bEkbtitJ0
>>321
とは言えトリックとごくせんを越える役には巡り会えてないな
恋愛系のコメディは深キョンの方が映えるから、コメディ要素のある捜査ものでシリーズ化される作品に出会えればいいんだが
のだめのイメージを越えられずにいた上野樹里はグッドドクターで榮倉奈々路線の役も無難にこなせることをアピールできた気がする
0356名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:22:31.00ID:jwN7G93l0
大根なのに主演でがんばってる深キョンすごい
0357名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:22:47.87ID:ellUuxlE0
>>352
やたらNHKで主役やってたイメージ
0358名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:23:56.79ID:RkOqxaob0
>>166
松坂慶子は事務所が主役しかやらせない、本人も主役しかやりたくない時代に
つかこうへいに出逢ってめちゃくちゃ厳しくしごかれて、さらに深作監督(愛人だった)にも
「おまえなんか女優やめちまえ」と撮影中に毎日怒鳴られ鍛えられて、
もうどうでもいいや好き勝手にやってやると思ってから、自分の殻が外れて
どんな役でもやりたくなったってインタビューで答えていた
0359名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:26:34.96ID:8uxYzI5F0
今の時代、絶対に本物のスターは出てこない
何故なら芸能事務所と代理店が牛耳っているから。
本来なら能年の時代になっていた
女優としてのオーラでいえば能年以上はいなかった
石原は所作や性格がガサツ、新垣は大人し過ぎる、綾瀬はいい女優だが顔はスターの黄金比じゃない
0360名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:29:23.23ID:ysT79eGY0
そして行き場をなくしつつあるキムタク
0361名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:31:11.56ID:amQ32WDY0
金剛力あやめと武井先は当時のゴリ押しの売り出し費用の割には大成できなかったね
0362名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:34:31.45ID:YoJDqaVB0
>>359
それ言うたらハリウッドも
正統派女優のオーラを纏った
見惚れる美人は出なくてなってるからねえ
エマワトソンなんかが美人女優扱いされるくらいだし
0363名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:34:49.48ID:bwcKbX6w0
吉岡里帆の代表作って
どん兵衛CMだよな
たぶんこれ生涯代表作になる
0364名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:36:30.12ID:F9Dl6WwA0
高嶋弟はなんであの路線に行ったんだろうな
確かにあの路線ではピカイチだとは思うけどさあw
0365名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:36:34.10ID:rbtWFf+u0
>>142
だから特別出演じゃなく友情(価格)出演なんだっけ
0366名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:38:41.11ID:r1e0FUCr0
内田有紀なんて1995年前後にボーイッシュな健康優良児といった感で一瞬輝いただけじゃん
以降細々だったのが40過ぎて何故か重要な脇ポジに収まっている不思議さよ
0367名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:40:21.00ID:H6wZjG2m0
現在っつーか過去も広末は脇でしか結果出してないが
ビーチボーイズ以外にコレってのあるか?
0368名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:40:33.62ID:3pkCmvdD0
>>348
女優を主演に据える前提だと
若い恋愛ドラマしか作れない製作陣に問題があるんだと思う
0369名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:41:14.04ID:r1e0FUCr0
>>359
石原新垣綾瀬と比べるべきは沢尻や北川だよ
能年は25歳前後の世代と比べないと
0370名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:41:35.52ID:v4+lh+c80
石原さとみも早よ脇にいけや
0371名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:41:58.03ID:CeFUVrt80
30代の女優にとって痛いのは2時間ドラマが消滅し掛けてる事だろうな。片平なぎさや名取裕子みたいになる道が
0372名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:42:38.81ID:r1e0FUCr0
>>367
リップスティック
0373名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:42:45.76ID:XvaxkTQm0
>>348
石原さとみ、北川景子、杏、波瑠あたりはアラフォー過ぎればキャリアウーマンや女上司役で今の米倉、天海のポジション狙える気もする(北川、杏は育児優先で一線から退きそうだが)
0374名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:43:10.98ID:IVki+PWQ0
木村佳乃は父がJALのお偉方でたしか確か兄も職員かな
お嬢様育ちの良さでデビューして
事務所もナベプロの娘と共に独立して作った
夫もジャニーズだし真面目そうだけど業界コネだけで渡り歩いてきたような人だよね
カイトは消えて
今、バラエティーでキャラチェンジしたり
女優以外のタレント模索してる感じだよね
そこからまた女優復帰狙ってるのかも
wiki随分削除されてるね
0375名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:43:54.40ID:XvaxkTQm0
>>352
だな。すでに名脇役ではある
「僕のヤバイ妻」の怪演っぷりはすごかったw
0376名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:44:10.15ID:MpnfH0XF0
吉岡里帆ってよく考えたら去年の今頃にカルテットの脇役で話題になって
やっと世間一般で認知された人なんだよな
0377名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:45:53.13ID:F0fNDbku0
>>363
カルテット
0378名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:47:18.34ID:gHOVTFfD0
オダギリはいい役者だな
0379名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:47:25.87ID:mo2YQX+E0
内田有紀はいい歳の取り方をしてる
0380名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:47:38.03ID:XvaxkTQm0
>>372
全然コレって感じでもないなw
そういえばそんなのあったかなレベル
どっちかっていうと月9の「できちゃった結婚」かも?メインは竹野内なのかな
0381名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:48:31.06ID:ucVjskW80
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://tiwtter.servepics.com/twitter/status/1879909794335535108
0382名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:49:46.64ID:dzQHoERq0
>>318
雅俊さんの朝ドラでおじいちゃん役やってたじゃん
0383名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:50:23.80ID:F0fNDbku0
ドコモの臭ってくるパンチら映像のみ
0384名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:50:41.95ID:r1e0FUCr0
>>380
リップスティックで窪塚の美しさを知った人は多かろう
漫画家の久保ミツロウなんかもろ影響されているじゃん
0385名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:50:42.43ID:CxtDQ0dy0
脇は芝居ができるやつにしろよ
0386名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:56:04.18ID:XvaxkTQm0
>>384
ググって思い出したけどリップスティックも三上博史が主演なんだね
てことは広末涼子主演っていうの案外ないんだな
たいてい男優一番手のヒロインに広末って感じか

少し前の内田有紀とダブル主演で広末一番手だったナオミとカナコはおもしろかった
0387名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:56:35.55ID:AN4ETVgU0
主役張る年齢って大体若いから、実力っていうより世代交代じゃん
自分的には昔よく出てた俳優が出て来ると嬉しいわ
需要が減る年齢になっても出てる方が凄いと思うし

でも萩原雅人を久し振りに見たら誰か分からないくらい劣化してて、少しショックだった
0388名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:56:54.86ID:7DJXNY5j0
>>380
そんなドラマ誰も知らないよ
まだリップスティックのが有名
それでもヒロインどまり
0389名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 13:58:36.31ID:SznZkgkT0
>>387
20前後で主役やるのは主役級じゃなくて単なる駆け出し
そこから生き残りが始まってアラサーまで生き残れたのが主役俳優
思いっきり数が減る
0390名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:01:35.65ID:9Gg/bGfh0
脇役出来ない木村拓哉さんはどうすればいい
0391名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:02:36.05ID:NHL6n9090
演技が下手だと、わき役やっても邪魔なだけ

もっと舞台劇団出身者や、歌舞伎とか本物をドラマに出してほしい
0392名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:02:51.33ID:GRwjxu1y0
>>18
堺雅人のドラマに二番手三番手ならば文句言うやつ少ないんじゃない?
0393名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:02:56.02ID:SznZkgkT0
>>390
する必要がない
ここまできたら一生主役でいける
0394名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:03:09.91ID:r1e0FUCr0
女キムタクと呼ばれた女優は沢山いるが
何作も高視聴率を稼ぎ続けられたのは
仲間由紀恵くらい
その仲間でさえもはや脇
0395名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:03:21.06ID:ZgW27lRF0
>>30
杉村春子は元々舞台がメインで、映画はオファーがあって出演してた。
最初の出演はトウが立った浅草オペラの女優で上原謙や高峰三枝子の敵役だったし。
民藝の重鎮だった瀧澤修や宇野重吉も映画やテレビでは脇役だった。
0396名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:04:39.36ID:SznZkgkT0
>>391
映像とは別物だから
歌舞伎も劇団も映像入りたてだとすごい浮いてびっくりするよ
大昔の歌舞伎俳優も浮いてた
0397名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:04:41.26ID:jU2hMZHf0
   
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。

そう、神のお告げがありました。

韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。
0398名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:05:08.04ID:k9gK5v8Q0
主役も脇役も善人も悪人もできる西田敏行が最強だな
0399名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:05:33.60ID:jGbbg6Qz0
内田ゆきはなぜ生き残ってるのかわからん
北の国から経由で吉岡の嫁になったことで
何か持ってるんだろうな、これから化けるのかもなと思わせつつ何も成長していない
ワスプの吹き替えマジ酷かったわ
0400名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:06:24.72ID:zxC+qIJ50
>>390
キムタクはあと5年くらいは主役出来そうだけどそれ以降は難しそう
個人的には老けても全然イケメンだとは思ってるけどキムタク自身のイメージや演技に年齢が追い付いてないから良い意味での中年が出来なさそうかな
0401名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:07:16.24ID:yRDcz7tJ0
広末とか
19歳で人気ピークだったのに早稲田に裏口入学したんで
その年に公開された東野圭吾原作の映画が大コケしたり
おくりびともヒロインで出たが、他の人は片っ端から賞を総なめしたのに
広末だけ何ももらえなかったとか
元々枕で役貰ってただけで、実力も人気も大してないからな
0402名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:08:50.05ID:o1c4whKo0
>>386
世界で一番パパが好き
サマースノー
オヤジぃ。
できちゃった結婚
愛なんていらねえよ、夏
元カレ

全部二番手ヒロイン
0403名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:09:34.74ID:7btCOfac0
40代のおばさんでしょ
友達のお母さんくらいの年齢
北川景子くらいまでが上限
0404名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:10:18.55ID:tE5WJbdW0
広末は、今の方がいいと思うんだけどな
0405名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:10:19.10ID:FvoFROalO
>>352
名古屋の仏壇屋のドラマは良かったよ
0406名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:10:27.95ID:RS5mGaw50
広末のセリフを言う前にある変な間と
微妙な形になる口が本当に苦手
0407名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:13:58.75ID:VRktA7HH0
北川景子はこの歳で吉田羊みたいな顔になったから40過ぎるどころか35でもきついと思う
0408名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:14:42.31ID:XvaxkTQm0
>>388
まぁ俺はどっちも見てないけどそんなドラマあったな〜と記憶にあるのはできちゃった結婚だけどねw

大ヒットしなかった月9って意味では認知度的には大差ないかもね。調べたら数字的にはできちゃったの方がかろうじて20超えしてるが平均はどちらも15-16%で当時の月9だとコケた部類か

ググったら「できちゃった結婚」は竹野内、広末、石田ゆり子、阿部寛、妻夫木聡、片瀬那奈と今の連ドラでは実現できない豪華さだなw
0409名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:15:24.67ID:/og1DFaN0
> 吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎

・・・ちょうど4人・・ゴリ押し四天王かw
0410名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:15:47.99ID:HCzuj9Zs0
石原さとみとガッキーは脇役は見たく無いけど脇は見たい
0411名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:15:51.25ID:j2OQVZuc0
山崎賢人以外は典型的な主演級の脇役だろ…
0412名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:15:54.67ID:o1c4whKo0
木村佳乃は一時期月9二番手ヒロインや脇役で推されていたな
ブラザーズ、オーバータイム、パーフェクトラブ
今で言う新木優子か
0413名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:19:09.60ID:r1e0FUCr0
>>408
片瀬那奈www
綺麗なお姉さんは好きですかのCM以外何もない
よく見りゃ出目金で超絶スタイルなのにパッとしなかった
ブレイクしないだろうが脚長なら朝比奈彩の方が期待が持てる
なぜかNHKに気に入られているし
0414名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:20:24.07ID:8gp+fW760
年齢重ねていって、脇役に回っても全然没落感がないのは
杉良太郎と寺尾聰ぐらいだな。
0415名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:20:32.10ID:JeDl+ep00
>>398
舞台が素晴らしかったが心臓か何かでもう舞台には立てないんだろうな
0416名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:21:51.62ID:g04ZQi7X0
雑魚をかき集めてるようにしか見えないけど
0417名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:22:12.40ID:j2OQVZuc0
実績が無いからただの大根だけど特別出演枠の石黒賢
0418名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:25:31.33ID:22ymtvG70
なんで主演って、若手ばっかりになるの?
0419名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:26:18.98ID:sQvhLimt0
>>181
野球の4番と主役は違うだろ。
野球で例えるなら、むしろ二昔前の三塁手みたいなもんだ。
特定のポジションしか守れない下手糞とチームの中心選手が混在するポジション。
0420名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:26:57.40ID:SznZkgkT0
>>418
若手はみんな実績がないから試しや売り出しで使われる
そっから続けられるのが主演級でそれは数えるほどしかいない
0421名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:27:22.03ID:o1c4whKo0
>>413
片瀬那奈は氷の世界
途中まで犯人ではないかと疑われていたが
本当の犯人に殺されるという衝撃的な役だったな
0422名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:31:04.48ID:NdvU+ZRV0
今はゴールデンで大きくコケるドラマ多くてビビってるのか
本来主役やるべき人は安定してそうなもの以外逃げてる
だから主役が本当にショボい人だらけ
0423名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:31:47.70ID:tVbMPAcX0
>>71
天海祐希は宝塚でもスーパーエリートだったから
0424名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:34:01.81ID:PsWoIoJ10
誰しもそんなもんだろ
本当に一握りのスターか唯一無二のキャラ演ってるかゴリ押し役者しかずっと主演張るのは無理だよ
キムタクだってそろそろ脇やればいいのにと言われてるのに
0425名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:34:05.05ID:Is0om7bB0
吉岡里帆なら広末や菅野の方見るわ
0426名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:34:57.08ID:HCzuj9Zs0
>>418
高齢の人が主人公のドラマが少なかったからかな?
長く続く刑事か医者
最近だと池井戸潤作品くらい?
0427名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:35:42.80ID:SznZkgkT0
>>424
ごり押しで主役は続けられんだろ
大事務所でも若手時代しばらくやれても続けられてない人がほとんど
0428名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:36:17.35ID:ODOen/3w0
広末再婚で広末涼子がキャンドル涼子になると思ったら
キャンドルジュンが広末ジュンになっててびびった
0429名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:36:43.84ID:MpnfH0XF0
>>413
変態仮面の主人公の母親役という代表作がある
0430名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:36:48.41ID:sQvhLimt0
>>220
太平洋の奇跡(主演竹野内豊)
ステキな金縛り(主演深津絵里・西田敏行)

といったあたりは唐沢が普通に脇だっただろ。
0431名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:38:28.21ID:MaWkgBxTO
誰が主演とかどうでもいい役者で見るもん決めてねーし
0432名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:38:41.56ID:QF0L04u10
なんか主役はいじめっこみたいな顔ばかりで嫌だな
温水さんみたいな、
いじめられっこ顔は何処まで行っても脇役だし
0433名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:40:22.46ID:aJNgCRq20
オダギリジョーってどんな顔だったか
思いだせない
0434名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:41:25.34ID:4ZM/VXQU0
>>429
あの人はオファーにNG出さないタイプなんじゃないかな
頭いいよね
0435名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:41:32.28ID:HfTlHUF80
キムタクが大御所としてキャストの最後に載せられるようになるのは何年後?
0436名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:43:13.46ID:dHHiPTz30
オーディションなんかまともにやらないでジャニーズ枠とか用意してる時点で見る気失せる
0437名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:45:12.63ID:o1c4whKo0
>>431
ドラマ枠によっては役者は関係あるよ
ここ最近のカンテレなんて草なぎと小栗くらいしか数字取れていないし
TBSの火曜ドラマ枠もガッキーと綾瀬が他の女優陣をぶっちぎっているし
0438名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:46:42.93ID:pFfY+C5Q0
>>421
片瀬はきれいなお姉さんから意識高い系おぼさんへ役柄が変化した
0439名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:46:49.14ID:ellUuxlE0
>>429
あのムチ打ってた人って片瀬那奈か!
誰かわからんかった
0440名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:47:11.30ID:ellUuxlE0
>>433
そういう時はアルパカを思い出せばいい
0441名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:49:06.90ID:ellUuxlE0
つーか片瀬那奈ってブラッディ・マンデイの松重とやってた軍人みたいなのと
歌のおにいさんで女王様みたいな歌のお姉さんやってたのくらいしか知らんかった
主役キャラではないよね?
0442名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:51:37.30ID:7w3P4bv90
>>388
有名だろ
0443名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:51:55.98ID:U1wV28VS0
伊藤英明なんかは上手く脇役にシフトできなくてあまり見かけなくなったな
0444名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:52:32.14ID:F9Dl6WwA0
もっこりもこみちって浅見光彦を史上最短で降ろされた役者じゃないか?w
0445名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:53:15.13ID:ellUuxlE0
>>443
テラフォーマーズ以降はCMでしか見ないなそういや
0446名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:53:59.34ID:o1c4whKo0
小早川伸木の恋では片瀬那奈は唐沢の妻とかやってたな
紺野まひるのやってた唐沢と不倫する役の方が似合っていたと思ったが
0447名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:54:29.93ID:ellUuxlE0
そうえいばもこみちはこの前、米倉涼子のリーガルVで悪役で出てたな
リーガルVには向井理もライバル役で出てたな
0448名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:56:05.97ID:378RHD6J0
逆に脇役から上手く主演級にシフトしたのは誰だろう
エンケンとか小日向とかのおっさん俳優陣がパッと思い浮かぶが
0449名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:56:19.78ID:sQvhLimt0
>>443
唐沢もそうだけど、演じられる幅が広くないから潰しが利かない。
主役ばかり演じるのではなく、主役みたいな役しか出来ないタイプ。
キムタクや福山、古くは高倉健なんかと同類。
0450名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:56:34.78ID:4E4LLU7EO
石濱朗、黒部進、中田博久
0451名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:57:09.45ID:XvaxkTQm0
>>434
そうそう、あれをキッカケにけっこうコミカルなのとかブッとんだ役やるようになったから好きww

大泉洋主演のホラー映画でもかなりヤバイ殺人ゾンビみたいな役やってたわww
0452名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:57:39.17ID:AaSGrF1s0
>>399
内田有紀はバーニング本丸です。事務所の力でしょ
小泉今日子が不倫でやめたので代わりに押されてるという背景もあります
0453名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:58:11.83ID:42X8FHJV0
>>11
深田恭子もそんな感じ
かわいいんだけど、どことなく古臭い
0454名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:58:21.01ID:sQvhLimt0
ただ、伊藤英明は「悪の教典」で演じたサイコパス役自体は悪くなかったので
あっち方面で生き残りを賭けても良いかもね。
0455名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:58:29.68ID:CeFUVrt80
>>448
佐々木蔵之介、堺雅人
0456名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:58:33.31ID:IyeQdL7o0
>>1
>ここ数年で、吉岡里帆、高畑充希、山崎賢人、坂口健太郎など、新たな“主演級”の役者たちが頭角を現しだした。


高畑以外はもう脱落しかけてるだろ
0457名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 14:59:32.02ID:o1c4whKo0
>>448
阿部寛、堺雅人、沢村一樹

阿部は週末婚
堺は嫉妬の香り
沢村は続・星の金貨

みんなエキセントリックな役柄から主演級へ
0458名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:00:12.41ID:ellUuxlE0
>>448
松重とか内藤か剛とか
0459名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:00:59.61ID:YoJDqaVB0
>>418
事務所が若手を売り出したいから
日本は若さ絶対主義だから、年取ると旬を過ぎた汚い物扱いされる
脚本家が若い設定でしか本を書けないから
人生経験を経た思慮深い人物を描けない
0460名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:01:50.20ID:2Yi27ju/0
主役やってた頃も5%だった
渡部篤郎とのドラマ
かなり昔だけど
0461名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:01:56.54ID:XvaxkTQm0
>>443>>445
去年か一昨年くらいに藤原竜也とダブル主演で殺人犯が告白するみたいな映画やってた。22年目の告白だっけか

ドラマは木村佳乃と夫婦のやつあったけどそれ以来は控えてる感じはある

映画は公開の2年前くらいに撮影してるのが多いから何らかの撮影はしてるのかもしれんか
0462名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:02:21.34ID:ellUuxlE0
>>458に変なところに「か」が入ったわ
0463名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:03:00.58ID:XvaxkTQm0
>>455
佐々木蔵之介は脇を固める側にいた方がいいと思うわ
0464名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:03:34.10ID:sQvhLimt0
>>448 >>455
渡瀬恒彦・内藤剛志

>>457
阿部は「はいからさんが通る」の相手役からスタートだから最初は主演級だったよ。
今からは考えられないような棒演技だったが。w
0465名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:03:38.37ID:1pFY89X30
剛力とかのルックスをああだこうだ言う人多いけど
広末とか薬師丸ひろ子とか小泉今日子とかのほうが
よっぽどひどいわな
0466名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:03:44.31ID:L7sfMS/y0
>>23
加藤綾子 「・・・・・・」
0467名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:04:02.85ID:o1c4whKo0
>>460
渡部の主演は恋がしたい〜以外はコケばっかり
連城三紀彦の原作のやつとか酷かった
0468名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:04:15.12ID:XvaxkTQm0
>>459
でも若手が育たないというね
連ドラの主演とかCMランキングでも平均年齢が40オーバー
0469名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:04:20.43ID:ellUuxlE0
阿部ちゃんはNHKのあっぱれ夜十郎でも主役だったし
わりと最初は主役級だったような

棒だったけど
0470名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:04:37.76ID:L7sfMS/y0
>>465
前澤 「君に100万円上げるよ」
0471名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:04:44.03ID:ellUuxlE0
津田寛治
吹越満
みたいな感じがいいと思うんだよ
主役級じゃないけどいい人役も悪役もやれて 見てる方もどっちなのか最後までわからん
0472名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:05:43.34ID:sQvhLimt0
>>469
だよね。
最初出てきたときはモデル上がりで、何て下手な役者なんだと思っていたのに・・・。
0473名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:05:44.44ID:ryAwg7e30
結婚して子供もいるなら脇役の方が気楽でいい
拘束時間も短いだろうしプレッシャーも少ない
脇役にシフトできる人はラッキー
織田裕二とかキムタクとか脇役できない人は辛い
0474名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:05:58.82ID:g5QINfjc0
リュックベッソンに調教されて頭おかしくなって
金子賢追っかけて灰皿シッコだっけ?
0475名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:08:02.25ID:42X8FHJV0
>>218
今期常盤貴子とやるやつは?
知らんけど唐沢2番手っぽくてファンでもないのにショックだわw
0476名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:08:37.24ID:ellUuxlE0
>>472
モデル出で棒読みっていうと
東出もそもうち阿部ちゃんみたいになれるかな

どうかな…
0477名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:09:20.52ID:tnKlc8P3O
芦田愛菜が朝ドラヒロインになる日は来るのかな。
0478名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:09:23.55ID:ellUuxlE0
谷原章介とかは昔、何クール連続とか脇で出てて
脇だとずっと出れるしギャラ貰えるとか言ってた気がする
0479名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:10:11.56ID:qJPXlZJ70
>>358
おー判り易い解説
0480名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:10:29.73ID:nNDuY85D0
>>448
阿部サダヲかな。
国民の九割が生理的に受け付けない顔つき雰囲気なのに、
なぜか結構主役級扱いが多い。
0481名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:10:42.06ID:sQvhLimt0
>>476
阿部は低迷期があっての大変化だからね。
今のままなら東出はそのまま消えて終わりだと思う。
0482名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:11:05.79ID:o1c4whKo0
「はいからさんが通る」の阿部寛の演技だったら今の若手の方がまだマシだよね
あと同時上映でやっていた「ビーバップハイスクール 高校与太郎狂騒曲」
仲村トオルもあの同時演技下手だったな
0483名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:12:15.74ID:+THhhQff0
広末は演技まともだろ
むしろ私生活のイメージが悪くて女からも男からもいまいち支持されないキャラが問題だと思う
0484名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:12:20.40ID:ellUuxlE0
仲村トオルは正直今でも…
0485名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:13:20.76ID:r1e0FUCr0
>>464
渡瀬の映画デビューは主役だよ
0486名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:15:49.98ID:hW/DBXOj0
>>481
阿部ちゃんは、ちょっと癖のある役で本領発揮する
0487名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:17:05.19ID:lYm0AoT50
若いころは主役を張っていた松坂慶子や草刈正雄とか
年を重ねて脇役に回っていい味出してるもんな
0488名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:17:07.55ID:0+GYPUsn0
>>482
仲村トオルは歌もなかなか…
0489名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:18:40.34ID:XvaxkTQm0
>>475
何年か前の菅野美穂と玉木宏主演のギルティっていう連ドラに当時ハマってたけど、かなり脇の記者みたいな役で唐沢寿明が出てたのは贅沢な使い方だった。別にゲスト出演とか友情出演とかではなく、普通にレギュラーで四〜五番手くらいな扱いだった
0490名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:20:35.65ID:EWSwCIlE0
広末主演で失楽園をリメイクしてほしい
0491名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:20:37.73ID:r1e0FUCr0
>>481
阿部寛におけるつかこうへい的な出会いが東出にあれば化けるだろう
そんな出会いはほぼないだろうけど
藤原小栗一派に入り役者論を呑みながらぶちかますより
義父のコネで数年修行した方がいい
藤原や小栗は蜷川幸雄の薫陶を半端に受けてしまったのがよくなかった
0492名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:21:31.22ID:IVki+PWQ0
広末って女優のバケモノなんだろうけどなあ
でも夫は殺してないよねw
若村麻由美はすでに一人殺してる
杉村春子は全員殺してる
萩原流行は「女優はバケモノ」って言って何故か警察に殺されたよね
奥さんは劇団の女優だっけ?
不謹慎だっ
0493名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:21:54.35ID:bTPWqLdZ0
>>348
概ね同意だわ
広瀬すずとか橋本環奈は長くは持たないと見る
0494名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:23:37.65ID:NzrMgd1Y0
>>480
今年の大河でW主演だからな>サダヲ
0495名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:24:08.69ID:xryIf8DUO
山崎や吉岡では視聴率とれない
0496名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:24:13.93ID:uR6FOlKLO
ちょっと思い出したんだが「あまちゃん」の中のセリフ

『脇はダメ、やっぱり … 下手なのバレちゃうから。
主役が一番バレないのよ、何でか分かる?
周りが助けてくれるから … 昔のアイドルなんか、ダイコンばっかりよ、
だからいきなり主役でデビューさせるのよ。』
0497名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:25:22.20ID:lYm0AoT50
全盛期の薬師丸ひろ子と今の広瀬すず
どっちがすごかった
0498名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:25:57.91ID:YW/NvukC0
>>448
小林稔侍
朝ドラで売れるまでは、脇役や悪役がメイン
0499名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:26:01.30ID:ellUuxlE0
>>478
主役(女)の元恋人と言えば
谷原か細川茂樹か岡田浩暉かって時代はあった
0500名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:26:20.72ID:3MgG4cEV0
商品価値として30を超えてからが鬼門と言われる女優人生において吉田羊は30超えおばさんでブレイクするという美味しすぎるアドバンテージを得たのに
ジャニーズ売り出し中の若手商品を食って芸能界干されコースになるという大馬鹿さ・・
0501名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:27:17.03ID:42X8FHJV0
>>489
そういうのもやるんだな
トメならまだわかるけど、グッドワイフのポスターで明らかに常盤より立ち位置が後ろだったからとうとう2番手に。。って思ったわ
0502名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:27:40.59ID:rNhZZsdw0
むしろ主役は罰ゲーム、だからギャラが良い
零細の社長も一緒 下のババ掴まされんねんww
0503名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:28:33.33ID:bTLDg9ZF0
広末は脇に回って良い味出すようになった
0504名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:29:06.89ID:cmrM4r1V0
サスペンスで演技が上手い地味な脇役がいたら
だいたい木村多江
0505名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:29:08.20ID:ywD/5fer0
>>471
吹越満主役のドラマ好きだった
ロートルボクサー役だったかな
0506名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:29:25.42ID:hL5urD5x0
薬物でラリッて灰皿にうんこ

薬物口止めに

警察官僚出身

平沢なんちゃらと寝たってほんとか?

気持ち悪いなあスポンサー企業
0507名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:30:15.92ID:rEh/uNCk0
特にTVは、主人公の設定が一定の年齢以下だから、年の上がった女優が主役やれるドラマがない。
0508名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:33:19.08ID:ywD/5fer0
>>505
吹越満主演という記憶だったけど和久井映見主演だった
殴る女
0509名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:33:24.01ID:NVpnEUYa0
>>484
仲村トオルは少しマシになったが、今でも下手だ
でも存在感やルックスや性格が愛されるのか役が途切れない
表情が変わらないんだよね
0510名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:33:34.88ID:r1e0FUCr0
>>493
すずは朝ドラでこけなければ女大河の道が見えてくる
しかしそろそろ顔がゴツくなってくると思うが人気を保てるかね?
ハシカンは体重管理できればコメディエンヌでワンチャン
朝ドラのNHK関西枠で九州が舞台なドラマにでも抜擢されないとキツい
一応アイドル時代のダンスはキレと華がある方だったんだけどな
0511名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:34:04.47ID:c7WW24eL0
おまえら、フランス映画でヒロイン役やった広末をなめるな
扱いで言ったらナタリー・ポートマンと同格やで
0512名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:34:36.03ID:uR6FOlKLO
>>497
時代がまるで違うものを比べるのはなかなか難しい
薬師丸ひろ子さんは最初に角川の期待の新人女優から看板女優に
セーラー服で相米監督に無理矢理歌わされてから
アイドル歌手的な存在でもあった
ネットも無くてまだまだ世の中が芸能界に夢を見てた時代だからね
0513名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:38:44.70ID:ujbqJ7Un0
キムタクみたいに年とっても顔面崩れても主役しかやらないほうが不自然
主役をはってた人が脇役で主演の俳優を引き立てる姿のほうが好感持てる
0514名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:38:52.72ID:U8L/QzcT0
>>488
ビーバップの主題歌をトップテンで披露していたが
ジャイアンリサイタルになっていたなw
仲村トオルよりも清水宏次朗の方がルックスも演技も歌も上でスター性を感じていたんだが…
0515名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:42:13.32ID:ZNU6c+oO0
>>418
脚本家が理不尽や恋愛・人間関係にもがく若者しか表現できないから。
製作者側の様々な立場の人がそれでしか視聴者に共感を持ってもらえないと思っているから。
実際に50、60代のあるあるドラマなんてドロドロできつそうだし、そこから抜け出し飛躍するその年代の人を描いたら共感は持たれない。
年寄りが主役になったら視聴者は苦しんで死んでいく様を望むし、若者にとっては見ていてつらくなるだけ。
0516名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:44:36.05ID:xryIf8DUO
薬師丸ひろ子は今もカワイイ
0517名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:46:01.22ID:K1E22ACj0
まあ大昔から主役よりトメ、トメ前、中トメの方が格上という例は珍しくない
ただ、ちょっと前まで主役級だった俳優がクレジットで連名表記だと悲惨だが
0518名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:46:01.46ID:em9vBtfg0
広末と石原さとみ、宮崎あおいは地方の元ヤンみたいなキャラが一番ハマる
0519名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:49:22.94ID:h2Qz80qa0
舘ひろしは?
0520名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:50:48.83ID:jmDDtDlC0
>>316
主演も脇もやるよね
0521名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:51:32.40ID:OUbcrC2c0
オダギリなんてもうちょっと枯れてきたらいい感じに
ビジネスドラマとかで当てられるんじゃね
0522名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:51:55.93ID:ij6It9NV0
テレクラで広末涼子が来ると信じてたら末広まきこ似だった思い出
0523名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:52:31.25ID:/eszr1O10
>無理に主演にこだわる

キムタクと観月ありさのことか
0524名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:53:00.42ID:XvaxkTQm0
>>501
まぁそれでもまだ女に華持たせるというか、物語の主人公が女性なら二番手も甘んじて受け入れるんだろうな。男優では一番手。

主役クラスが男だけならよほどの大御所じゃなければ唐沢が一番手になりそうなもんだ
0525名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:53:18.61ID:uwo8J49d0
>>465
高齢化社会だから昔は美化されるんだよ
情けないよね
0526名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:53:50.82ID:/pHriwsN0
ドラマで重要なのは主役でなく最後のトメだよな
0527名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:55:10.20ID:jmDDtDlC0
>>519
舘ひろしも役所さんも中井貴一も佐藤浩市も
引退したけど田村正和も
中年以降も主演やれる。
脇役もやれる。田村さんは主演ばかり?
0528名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:56:06.88ID:XvaxkTQm0
>>520
近年脇に回ったのってあったっけ?
0529名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:56:18.92ID:S3nHu8he0
脇役と言えば東野英治郎だな。一般的には水戸黄門の主役なんだろうが。
小津の秋刀魚の味では脇役ながら、あれは東野英治郎の映画だわ。
0530名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:57:27.23ID:7r/FMPrT0
脇役が主役級で固めてあるドラマは面白い
0531名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:58:22.52ID:xQ9w6vMU0
舟を編むのオダギリジョーは良かった
0532名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:58:33.16ID:zqbqjxbM0
主役=人気者ってだけ。
演技なんか見れたものではないよね
0533名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:58:36.71ID:dGZDwa1l0
>>53
間違ってはないと思う
0534名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:58:51.14ID:XvaxkTQm0
>>530
画面がちょっとうるさいけどなw
0535名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:59:34.86ID:Y9yU5y8I0
灰皿にうんこする役とかないの?
0536名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 15:59:46.77ID:2Dv0r0cJ0
橋本環奈は主演映画で激コケしたけどすぐに脇役に切り替えて盛り返したな
0537名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:01:56.57ID:dGZDwa1l0
本田博太郎や渡辺いっけいは、大丈夫かってくらい昔から色々脇で出て来るが、脇ってドラマ1本あたりどれくらいのギャラなんだろう
0538名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:04:25.34ID:/pHriwsN0
>>527
田村正和は大昔の若い頃、大河で脇やったよ
崇徳上皇役だったかな?
0539名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:04:45.25ID:9n/5IYGB0
薬師丸さんは10代の頃脇役に渡瀬恒彦松田優作桃井かおり三田佳子が出たり歌手デビューすれば来生たかおユーミン松本隆大瀧詠一竹内まりやが曲提供してくれるしある意味凄かったよね。しかも両方大ヒットだしね。
0540名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:05:14.43ID:aqw3usyK0
全11話が8話完結とは脚本家どう結末ハメたのか寧ろ気になる
レンタルされてるなら借りてみようかな
0541名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:05:45.02ID:vduch1Ul0
相武紗季
0542名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:06:33.58ID:jmDDtDlC0
>>528
なんだっけなー、主要人物の姉をやってた
0543名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:07:47.08ID:jmDDtDlC0
>>537
エンケンなどバイプレイヤーズの皆さんも、1クールに複数出てるよね
0544名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:07:48.13ID:Ku6jlrEu0
>>1
TVドラマで主役をやれるかどうかなんて音事協内での事務所の力関係だけじゃないの?
老けた広末らが主役じゃないのは、その年齢のキャラを主役にしたドラマ(脚本)がないからってだけな気がする
0545名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:08:51.93ID:ZNU6c+oO0
>>534
やっぱり一度でも主役を演じた人って存在感があるんだよね。
主役=リーダーではないから不適切かもしれないけど「船頭多くして船山に登る」って感じになる。
観て居る方は誰に感情移入していいのか、誰の物語なのかを勝手に探って疲れてしまうw
0546名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:08:54.78ID:W3KAfRgx0
世代交代でしょ
0547名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:09:55.98ID:KjySYrPe0
>>64
吾郎ちゃんは脇役で光るタイプやろ
クセのあるキャラ、サイコ系のキャラが似合う
0548名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:10:49.46ID:n2YbAGCr0
>>202
山口紗弥加は配信ドラマ(SPECの外伝)で色物の悪役までやるからなあ
0549名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:12:02.09ID:vSL25EWQO
>>504木村多江さん、昨日のNHKチコちゃんに叱られたいに、床に溜まったホコリの役で出てたよ
最高だった
0550名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:12:08.15ID:IVki+PWQ0
薬師丸って別に最初から美人じゃないよね
個性的な顔してるけど
角川ってアイドル映画だから別に演技に厳しかった訳じゃないし
クドカンとか当時ファンだった人が持ち上げたからカムバックできたんだよね
女優だけど演技はウマヘタじゃなくて
薬師丸ひろ子は薬師丸ひろ子って感じ
0551名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:13:31.01ID:RVUA4pzx0
キムタコに言ってやれ
0552名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:13:56.76ID:ellUuxlE0
HEROとか逃げ恋とか当たったドラマは脇がいいというか上手いと思うよ
0553名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:15:05.66ID:a+KJym6i0
堺雅人高橋一生も個性的すぎて主演だとくどい
脇役でちょうどいい
0554名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:16:02.14ID:GAOqQVJP0
>>513
今は嫌われ者でもキムタクが長きに渡り男性俳優のトップに君臨し続けてきたのは紛れも無い事実
芸能界史上、最も活躍した俳優と言ってもいい50年に一人の逸材が簡単に脇役に戻れるかよw
俺がキムタクだったとしても主役ばっかやってると思うわ
0555名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:18:50.05ID:oTcbosQu0
>>529
黄門様をやった人は現代ドラマでは悪役も多かった
0556名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:19:13.11ID:U8L/QzcT0
>>539
世良公則柴田恭兵時任三郎も
野村宏伸が相手役の時は完全にコメディだったなw
あまりにも下手すぎ
ちなみに唐沢やツダカンもメインテーマのオーディションを受けてた
0557名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:19:48.85ID:MXpX159D0
>>554
木村が脇をやりたいと言っても、周囲がそれを許さないだろう
特にジャニーズ事務所なんかは絶対に許さんと思うぞ
田村正和とのドラマくらいじゃないのかね
0558名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:20:03.12ID:Kj4FbhlD0
>>273
コンサートやラジオバラエティーとかやってる演技派名乗った若手俳優いるけどね
0559名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:20:22.69ID:AkT8Z/K70
広末は子供がいながらヤリチン佐藤健と不倫しまくったのがヤバさ満開だったな
0560名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:21:33.65ID:U8L/QzcT0
>>550
角川三人娘の中で一番美人は渡辺典子
0561名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:22:05.80ID:7WFim3zc0
主役は責任負わされるからな
0562名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:22:40.20ID:U8L/QzcT0
>>557
眠れる森も二番手
0563名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:23:11.25ID:RVUA4pzx0
原田知世と吉田羊の区別がつかない
0564名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:23:14.79ID:i7e7Diie0
>>176
キムタクにも間違いなく脇役のオファー来てると思うんだけど、本人が全て蹴ってそうだよな
0565名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:24:07.23ID:jmDDtDlC0
>>528
すみません、近年じゃなかったです
「青の時代」を最近見たんでした
0566名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:24:49.93ID:/arHJne30
>>564
キムタクは奴隷で、仕事を選んでるのは事務所だからなぁ。それはたいていはキムタクに限らないけど

満島ひかりがフリーでやってるけど、フリーだと選んでるわな
0567名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:26:02.97ID:GAOqQVJP0
>>550
若い頃映画女優として成功したからな
あの後映画女優を作り上げようと躍起になってるが失敗ばかり
田中麗奈や羽田美智子とか結局代表作ないまま歳取った
0568名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:27:42.99ID:rdV8Uh490
ここ40年ぐらい主演しかやらない俳優

水谷豊


二時間ドラマも映画も連ドラも主演しかやらない

2番手もない
0569名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:27:52.47ID:lYm0AoT50
>>557
ジャニーズにいる限りいつまでたってもアイドル俳優のレッテルが張られる
キムタクや岡田あたりは本来は独立して俳優の道目指せばいいと思うんだけど
いつまでアイドルやらされるんだろ
0570名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:30:34.55ID:U8L/QzcT0
>>567
田中麗奈は強いて挙げればはつ恋
真田広之と出たやつ
0571名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:31:07.47ID:1y/74XVg0
>>530
自分は逆だな
脇役メインの役者で固めてる方が興味を引かれるし面白いことが多い
0572名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:32:26.99ID:GAOqQVJP0
>>508
>>557
その二つは再放送で最も見たいドラマだわ
めっちゃ面白かった
殴る女はミスチル全盛期で主題歌も良かった
0573名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:33:02.37ID:JfCU5ScR0
高畑充希はミュージカル出身だから顔芸で演技してるからドラマ向きではないな
0574名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:34:40.91ID:GAOqQVJP0
訂正
>>572>>557じゃなく>>562の間違い
0575名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:34:50.01ID:XvaxkTQm0
>>562
女優あっての二番手だからまた違うけどな
全盛期以降は男優においての二番手にはならないよな
0576名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:35:58.57ID:cf9kFn1f0
役者としてなら主演より脇役の方が上じゃね
0577名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:36:08.80ID:R/4nnoOI0
>>573
ねぇ!私、いい声じゃない?
っていうしゃべり方がキライ
0578名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:36:36.90ID:XvaxkTQm0
>>572
天海祐希がまだ脇にいた頃だもんな
今なら天海祐希主演で和久井映見脇とか普通にありそうだ。和久井ももともとは脇で光れるタイプだったから今は戻った感じだな
0579名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:37:37.91ID:rdV8Uh490
堺雅人ももう脇じゃやらんだろうな
0580名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:39:26.28ID:rdV8Uh490
もう引退したけど田村正和もある時期から主役しかやらなくなったな
脇というかちょい役すらもない
0581名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:39:57.62ID:jwN7G93l0
>>579
でもおっさん主演のドラマって少ないから
それだと仕事減っていくんじゃね
0582名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:39:59.66ID:IzHuK2eI0
脇役も大事だからね
0583名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:40:29.48ID:seVhr3U70
キムタクが
0584名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:42:16.48ID:wMkYaT/n0
主演なんて芝居が下手でも成り立つ
脇こそ大事よ
0585名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:43:55.05ID:DxXDvJ0EO
主役だけではドラマは成立しない
脇役というか助演の役者が居ないと
0586名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:44:17.51ID:hW/DBXOj0
>>569
モックンはうまく脱ジャニできたよな
0587名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:44:18.55ID:bNwv/ULa0
嘘だね数字なんかそんな関係ない
若い女優の方が知名度も数字も低いけど出まくりじゃん
0588名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:45:08.65ID:lYm0AoT50
>>579
さすがにそこまで大物じゃないよ
0589名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:46:26.72ID:hlmXJz8r0
>>13
地味真面目な娘とうまくヤッたら激しかった経験思い出して仕方ない。だから出演作はついつい視てしまう
0590名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:48:08.05ID:jAXF5BSr0
西島秀俊は若いときから現在までずっと演技が下手くそで、それでも
脇役俳優から主演俳優へとシフトしたんだよな。
0591名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:48:19.39ID:hlmXJz8r0
>>549
チコ叱では蚊の役が一本目?
0592名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:48:20.44ID:4GXpcWyT0
もともとそんなに主演多くないだろ広末
0593名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:48:23.55ID:usQwCiDO0
沢村一樹なんか主役も脇役も選ばずやるね
0594名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:48:49.68ID:tQAMQQHU0
年末に大泉洋主演の映画を見たら脇役の萩原聖人が良い感じに老けてて印象的だった
ああいう感じの老け方いいな
0595名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:49:12.93ID:wMkYaT/n0
キムタクって、実は結構いい役者になるかもって思うんだけどな〜

完全無欠のイケメンとかじゃなく
本当は、ヘタレの役とか薄っぺらい役とか
そういうののほうが向いてる気がする。

ハウルの動く城とか名演だったのに
0596名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:49:13.47ID:icmIyubS0
まあメディアがもてはやす主演級なんてのは
事務所ゴリ押しの大根しかいないんだが。
0597名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:50:33.94ID:ywD/5fer0
>>567
田中麗奈はNHKの徒歩7分てドラマがすごくよかった
0598名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:51:03.54ID:o6QlNGVs0
>>541
真っ先にこの人
長澤まさみみて脱力したらしい
悪役はいいがヤクザになってしまった
0599名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:52:41.62ID:lYm0AoT50
中山美穂とか鈴木保奈美なんかも若い時は主役級だったけど
最近はさすがに脇役が増えたね
0600名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:54:02.11ID:XvaxkTQm0
>>581
むしろおっさん主演のドラマは年々増えていく傾向だろ。前期のドラマだけでも織田裕二、高橋一生、唐沢寿明、水谷豊、阿部寛、寺島進、佐々木蔵之介とおっさん目白押し

若手の部類に入る賀来賢人でも30だしドロケーも中島健人とエンケンのダブル主演だった。

↑以外にもキムタク、竹野内、反町、江口、堺雅人、田中圭、瑛太、妻夫木聡、嵐全員、生田斗真、錦戸、松田龍平、伊藤英明、藤原竜也、小栗旬、西島秀俊、香川照之、本木、松山ケンイチ

…と35、40オーバー俳優はどんどん増えていくのだからおっさんドラマは今後増え続ける。おっさん戦国時代に突入する
0601名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:54:29.61ID:ywD/5fer0
>>578
うわーそういえばでてたね天海祐希
懐かしいわ
0602名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:54:45.59ID:7LPRwNnW0
>>581
何を言ってるんだ。馬鹿。
相棒の水谷豊も
下町ロケットの阿部寛も
おじさんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今公開中の映画「そんな夜にバナナかよ」の主演の大泉洋もおっさん。
0603名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:55:14.32ID:CeFUVrt80
>>504
木村多江は結婚してから幸薄さが無くなったのが残念w
0604名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:55:33.94ID:XvaxkTQm0
>>599
休業期間が長いと復帰だけでも話題になるから脇にシフトしやすいのかもな
0605名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:56:28.08ID:7LPRwNnW0
>>581
少し前に小泉孝太郎が主演の刑事ドラマを見たけど
小泉孝太郎も40歳だから、おっさんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0606名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:56:37.45ID:6rlKrRon0
>>22
坂口健太郎も主演は一度だけ
しかも大コケ
脇の方が多い
0607名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:56:57.89ID:ObMnQGf/0
会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに
http://baseriki.supermailer.jp/coli/yt239818200992
0608名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:57:44.63ID:XvaxkTQm0
小泉孝太郎は地味ながらいい役者になった感じはある
普段は脇をメインにこなしつつもたまに主演もやるしな
0609名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:58:27.95ID:7LPRwNnW0
星野源の主演ドラマが超ヒットしたけど
星野源も37歳だから「おじさん」だよ。
0610名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:59:00.38ID:IgwRgp1x0
年取って脇に回れないのなら仕事来なくなるだけ
0611名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:59:31.69ID:lYm0AoT50
>>600
高齢化社会だからしょうがない
これはお笑い界にも言えることだが
見る層も中高年が多いし
上が詰まってるから若手が出てこれないんだよ
0612名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 16:59:46.27ID:JQzMV0sR0
この正月、吉岡はNHKでよく見た気がする♪
0613名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:00:09.09ID:DxP1+keoO
>>478
きょうの料理とかも出てて関口宏枠狙ってる?
0614名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:00:12.73ID:IzHuK2eI0
田村正和はいま改めて昔の見ると、やっぱり主役張る人だよね
あの存在感はつまらないドラマも面白くなる…すごい
0615名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:00:15.90ID:6rlKrRon0
>>569
岡田なんてチンチクリン短足5頭身、ジャニだから主演が出来るんじゃん
他の事務所ならエキストラレベルのスタイルだよ
0616名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:01:06.22ID:xRO790mX0
若い男女が主役の台本がほぼなんだから、30超えたらそうなるだけ。
0617名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:01:06.79ID:6rlKrRon0
>>609
主演は新垣結衣
ポスター見てみれば分かる
星野源は脇のひとり
0618名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:01:23.26ID:7LPRwNnW0
嵐のメンバーが主演のドラマは視聴率が高いけど
嵐のメンバーも大野などは40に近い年齢だよね?
嵐も「おじさん」だよ。
0619名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:01:23.97ID:U5/QzGT70
>>579
去年公開の映画で吉永小百合の脇やってる
0620名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:01:31.98ID:JmpwzSof0
吉岡里帆や川口春奈もそろそろ厳しいだろうな
川口は1月ドラマは結構重要になりそう
0621名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:02:36.92ID:IzHuK2eI0
>>608
そういうのが長く続けられる一番美味しいポジだと思う
演技は決して上手くないけど嫌悪感ないし、ゆるく見れて楽というのはあるな
0622名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:02:57.85ID:7LPRwNnW0
>>617
新垣も三十路のおばさんwwwwwwwwww
0623名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:03:36.95ID:pt7bTR2t0
たまに復帰する山口智子は旦那を真似て主演級に拘るから失敗する
鈴木保奈美を見習う事だな
0624名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:04:07.89ID:IzHuK2eI0
近所のトイプーがかん高い声で延々吠えててうるせええええええ
0625名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:04:43.88ID:usQwCiDO0
ヒモメン面白かったけど
おっさんずラブの後ってのが運が悪かった
ホント持ってないよ川口春奈
0626名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:04:44.96ID:XvaxkTQm0
脇と呼ぶのは三番手以降にしてくれ
異性の俳優に次ぐ二番手は脇ではない

あとできれば映画よりはドラマ、単発ドラマよりは連ドラが重要だな
0627名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:06:06.84ID:7LPRwNnW0
>>626
「準主演」と言えばいいと思う。
あれの星野源は準主演だろ?
0628名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:06:43.84ID:XvaxkTQm0
>>621
そう、みてて嫌な感じがしないから印象は悪くないんだよな小泉孝太郎は
0629名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:06:45.32ID:IT9VewSy0
わきじゃダメなんですか
わきもじゃもじゃなんですか
0630名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:07:10.36ID:w+Ab/2tw0
ジャニタレみたいな名前でごり押しなキャストより役に合ってる人材を使ってほしいね
近頃はキャスト見ただけで見る気がなくなるのが多すぎる
0631名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:08:40.79ID:7LPRwNnW0
7つの会議という大規模公開映画の主演の野村萬斎も52歳だから「おじさん」だよ。
2月1日公開開始ね。
0632名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:08:41.38ID:e1A3Pr8o0
ヤリマン 灰皿ウンコ ヤク厨
0633名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:08:44.32ID:UvkP6Ntc0
>>615
5番手くらいの武将とかね
0634名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:15.10ID:gHhbTNmV0
広末はふつうにおばさんぽくなったし当然
0635名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:24.17ID:K/txdXaz0
>>363
どんフォックスさんバージョン一択
0636名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:31.83ID:AovmRxkr0
主演クラスでチョイ役もこなす役者というと小栗だろう
ギボムスの佐藤健は最初なんでタイトル画面に出てくるのかわからんくらいに毎回チョイ役だったな
珍しい出演パターンだった
0637名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:33.06ID:6rlKrRon0
>>627
なるほど
まぁそれなら分かる
0638名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:33.37ID:jmDDtDlC0
>>631
ヒガシがドラマ版やったんだっけ
見たのに内容をすっかり忘れた
0639名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:09:53.32ID:oI3ns70w0
森光子とか若い頃は脇役
年取ってからは堂々の主役
こういう女優もそこそこにはいる
0640名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:10:46.66ID:gHhbTNmV0
女優は40過ぎたらトメポジにチェンジィでしょ
松嶋菜々子でももうツライ感じだから
0641名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:11:31.76ID:QoymByF60
相武紗季・・・
0642名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:11:41.01ID:XvaxkTQm0
>>627
男女カップルがメインキャストならダブル主演と呼んでもいいし(ガッキー&松田龍平、石原さとみ&峯田など)、刑事物などコンビ物(織田裕二&中島裕翔、中島健人&遠藤憲一など)も同じくダブル主演と呼んでいいだろう
0643名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:12:19.53ID:lYm0AoT50
綾瀬はるかや深田恭子だっておばさんだからな
なんであんなぶりっ子なんだ
0644名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:12:26.43ID:6rlKrRon0
>>631
池井戸潤のでしょ?
池井戸潤作品初映画化の空飛ぶタイヤ主演の長瀬智也は40歳だな

ドラマの池井戸潤の阿部寛や役所もかなりのおじさん
0645名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:13:41.47ID:gLupuGh20
相武紗季って消えたな
0646名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:14:17.42ID:KYPf98lLO
前田敦子の名前が無い
0647名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:14:23.04ID:5ppah1SL0
>>394
仲間はTrickとごくせんだけ
他は目も当てられないほどの低視聴率ばっかだったよ
脇に回るのも当然
0648名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:14:24.94ID:cb6fPkg/0
クリードのスタローンか
0649名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:14:27.63ID:6rlKrRon0
私のヤバい夫
0650名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:14:57.99ID:5JkRFPqF0
事務所のゴリ押しなのか製作サイドがリスクを避けたいのか
ドラマも映画も決まった奴が主演のイメージ
それを数年で交代でって感じ
0651名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:16:36.85ID:UJWGxmWe0
>>645
変なのと結婚したからね
でもちょうど次クールのドラマに出るってニュースになってたよ
0652名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:16:40.24ID:WGQvzFzW0
>>626
主演以外は脇
異性の俳優に次ぐ二番手でもW主演にしてもらえなかったのは格落ちと判断されたから
0653名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:17:14.00ID:0duPFe3+0
大泉洋の番宣力は侮れない
0654名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:18:19.60ID:Kj4FbhlD0
>>569
キムタクや岡田はジャニーズの力で良い役柄用意してもらい特別待遇してもらってるんだろ
アイドルうざそうに言ってるけどジャニタレじゃなかったら今の位置にもいないよ
ある意味バリバリのアイドル
0655名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:18:33.41ID:QoymByF60
でも数年に一本主役やるより、毎年枠役こなしてた方がいいよな

小日向さんみたいに
0656名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:19:47.78ID:XvaxkTQm0
>>640
松嶋菜々子はすでに砂の塔でトメになってる
主演は菅野美穂
0657名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:20:05.13ID:GnGuDig50
そりゃ3人の子持ちママが若いヒロインやっていたらびっくりするわ
動物病院の話は子持ちでもモテまくりだったけど
0658名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:20:32.58ID:kawzMznt0
>>13
飯島は稲垣を脇役に回して役者として本格的にやってきたかったけど
この件でメリーが激怒したそうで
(SMAP騒動の遠因とも)
0659名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:20:40.95ID:PkkSmz2N0
>>25
谷村美月が何故人気出ないのか分からない
0660名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:20:51.00ID:XvaxkTQm0
>>647
いち早く脇に回って正解だったな
主演こだわりすぎると幅が狭くなって仕事もこなくなら
0661名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:21:32.59ID:XvaxkTQm0
>>646
主演なんてもともとそんなにないだろ
連ドラだと脇でしかみたことない
0662名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:21:50.40ID:WXeUcyXp0
>>630
まあジャニタレでも適材適所ならいい
見る気がないってそれは見もせずに批判してる時点で説得力のない言い種だから
0663名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:22:17.73ID:Ln+ystyj0
>>558
誰?よく知らんけどその人は能力高いのかもしらんけど
ジャニは中途半端な能無し集めてワチャワチャやる商法だから
AKBと同じでピンになると生きてけないのばっかり
0664名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:22:56.89ID:GnGuDig50
>>659
朝ドラ見てうまいけど地味なんだなあと思った
0665名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:23:06.13ID:XvaxkTQm0
このスレおもしろいから永遠に語りたい
0666名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:23:38.70ID:Rjnv1mdd0
>>448
滝藤賢一もかな
0667名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:24:37.20ID:UJWGxmWe0
>>659
美人だけどイマイチ押しが弱いというか良くも悪くも普通っぽいというかなんか垢抜けないんだよね
髪型とかメイクをがらっと変えてみてほしい
あと鼻の横のホクロも取った方がいい
0668名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:25:07.74ID:A1pvkreC0
ドラマで重要なのは主演じゃなくて脇役だし
主演は大根でも脇固めてれば見られる
0669名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:25:54.46ID:Kj4FbhlD0
>>663
そんなの他の事務所の俳優にもピンからキリまでいるよw
ジャニだけ限定でレッテル貼るのは何か違う
0670名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:26:08.07ID:hlmXJz8r0
>>318
中村雅俊の限界は渡し人。
ピカレスク必殺はもう終わってた仕事人時代の非主水作
0671名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:26:32.76ID:5ppah1SL0
>>660
脇に回ったというよりは、回されたという方が適切
もともと仲間は演技力は疑問視されているから脇で生き残れるかは微妙
0672名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:26:37.22ID:cH/fzWjZ0
>>116
福山は音楽メインだし脇や友情出演的なこともやってるじゃん
0673名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:27:49.96ID:Ln+ystyj0
>>564
本人もだけど事務所もだろ
積み重ねみたいなのをしてこなかった末路だね
竹野内豊みたいに下積みして色々な役やコメディもやれるようになればだし
勝手に子供産んで日焼けしまくって破天荒な役だけやって事務所に守ってもらった結果
得意分野とされる俳優がサマにならないなら落ち目で消えてくだけだな
0674名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:29:15.74ID:oq3Xjdf/0
脇役としてちゃんと演技が出来る若手女優は木南晴夏ぐらいしかおらんかな
0675名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:29:16.28ID:dGZDwa1l0
壬生義士伝は映画より渡辺謙がやったドラマ版見るべし。みんな半端なく上手い。あの内藤剛志が、泣かせる程上手い
0676名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:30:35.72ID:tUdjt8aa0
まあ、作品の評判悪くても責任を背負う必要のないそこそこ稼ぐ売れっ子脇役の方が気楽だわな
ムロツヨ、エンケン、タキケン、松重、八嶋etc…
0677名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:32:14.02ID:OYLg8bbq0
>>74
だいぶ前だけど他の俳優さんが沢口靖子のこと演技下手だって遠回しに言ってた

でも沢口さんは顔がキレイだから(主役やれるんだよねぇ)ってイヤミっぽく
0678名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:37:39.45ID:XCbzLq/b0
仲間由紀恵が早々に脇に回ったのは意外だった。
0679名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:39:31.72ID:XvaxkTQm0
>>659
華がないのかも

もちろん主役だけがすべてではないからいまのポジションでもいいが、ちょっと脇に回されすぎな印象あるな。単発ゲスト御用達ってイメージ
0680名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:39:57.82ID:tbx5+ZFI0
キムタクが工場の作業員役とかなら違和感無くてキムタクと気が付かないと思う
0681名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:40:56.31ID:XvaxkTQm0
>>673
竹野内って早い段階で女優トップに立てて自分はその二番手にうまく回ったイメージある
0682名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:41:24.94ID:nvmfTbL70
環奈ちゃんのスレかと思った
0683名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:43:24.37ID:+THhhQff0
>>348
コレやな
0684名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:44:19.04ID:H+wvNGtv0
>>2
> そもそも主演が格上とか見る方にとってはどうでもいいことだから

当事者はギャランティーの問題あるけどな。
一本40万の脇やるより100万以上のしゅえんのしごとがいいだろ。
0685名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:44:26.99ID:PBIFL9Kp0
>>669
ジャニの主役は飛び抜けて微妙なのばっかりじゃん
トップはキムタコ、長瀬、岡田、尿潤?
まさか桜井は入らんだろうし
見た目の衰えとアホ、年食ってもアホ、身長低いのにその利点が行かせないやつ、マイケルジャクソン似
年食ったらいかにも使えないやつばっかり
仕事人の主水を深みのない東山がやるってのが終わってる
まだ芸人出身にやらせたほうがマシ
0686名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:47:48.02ID:AAeD9d6u0
主役くわないようにオーラ消せないとな
0687名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:48:29.07ID:tbx5+ZFI0
>>682
かんなちゃん可愛くて好きだがドラマはアレだな バラエティか写真で見たい
0688名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:49:29.54ID:EdaRIlkk0
>>30
責任を取らせる為には主役は必要
0689名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:50:52.42ID:XvaxkTQm0
>>685
長瀬は認める
櫻井は謎解きディナーはおもしろかった
0690名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:51:51.51ID:Y3sq+6Lk0
>>1
主役級なのに脇役に逃げてるだけだろ?
コケるのが怖いから
演技派扱いするなよ
ふざけるな
0691名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:52:50.44ID:jAXF5BSr0
>>608
孝太郎は初めてドラマで観たときと比べたらものすごく進歩したよね。
ただキャラクターがワンパターンなのが残念なところだったけど、こんどの
グッド・ワイフではちょっと変わりそうな気がして楽しみ。
0692名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:52:57.23ID:J9pVec5c0
>>631
野村萬斎 52歳
香川照之 53歳
及川光博 49歳
片岡愛之助 46歳
音尾琢真 42歳
立川談春 52歳
北大路欣也 75歳

主演どころかメインキャスト全員おじさん
0693名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:54:04.81ID:Kj4FbhlD0
>>586
モックンはジャニーズより強いバーニングがついてたから
0694名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:55:44.70ID:H+wvNGtv0
>>605
> 少し前に小泉孝太郎が主演の刑事ドラマを見た

2017年夏ドラマの刑事(※ただし主演に限る) 年齢は当時
京都府警捜査一課特別捜査対策室・糸村聡 … 上川隆也(1965年5月7日 - )満52歳
警視庁第11方面本部準備室・天樹悠 … 東山紀之(1966年9月30日 - )満50歳
警視庁総務課動植物管理係・須藤友三 … 渡部篤郎(1968年5月5日 - )満49歳
警視庁杉並中央署生活安全課なんでも相談室・小早川冬彦 … 小泉孝太郎(1978年7月10日 - )満39歳

ちなみに2018年の夏はシリーズ物の上川隆也、東山紀之、小泉孝太郎に
沢村一樹がフジで刑事役主演やってて、やはり四人だったと思う。
ちなみに小泉孝太郎のところの二番手・松下由樹が50代で今多い刑事年齢ドンピシャ
0695名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:56:11.27ID:Kj4FbhlD0
>>685
まぁトップが演技へたくそな人選なんだよなジャニーズって
そこが問題か
0696名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:57:44.76ID:pP0Jz0SJ0
10代から活躍してる女優の場合は学生役からの脱皮に成功するか否かだな
学生役の次は教師、弁護士(見習い)、看護師(医師)、警察官などをやる傾向にあるが
広末はそのころ士業(師業)ドラマを選ばなかった
0697名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:57:53.75ID:n3n7GZky0
>>145
高嶋沢口斉藤由貴は東宝だから
多少のスキャンダル出ても強いよ
0698名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 17:58:13.92ID:WXeUcyXp0
>>685>>689
長瀬は下手じゃん
認めるとかいうほどの演技力じゃないぞ
どのスレでも不自然な長瀬褒めまくりの奴居座ってて気持ちわりー
0699名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:02:16.02ID:63wG1g5T0
脇役やった方が数こなせるからだよ。単体女優よりキカタン女優の方が数こなせて結果的に稼げるのと一緒。

俳優はCMという美味しい仕事あるからAVとは違うかもしれないけどね。
0700名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:03:44.84ID:CeFUVrt80
>>659
ホラードラマの主演ではあの美人だけど地味なたたずまいが
生きていたね。
0701名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:04:06.15ID:AaSGrF1s0
民放地上波ドラマの主役はコケると影響大きいから
映画やWOWOWに逃げる俳優も多いよな
0702名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:04:30.27ID:5ppah1SL0
>>696
広末はそうかもしれん
深田恭子は演技力が全くないが、なぜか主演を継続し続ける気がする
0703名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:04:32.69ID:uzDT4wQG0
>実力を悟った!?

人気だけで実力のないのがテレビの主演で奴隷のように使われて
実力があればテレビなんて脇でちょい出で舞台や映画に自由に出られる
0704名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:04:56.01ID:CeFUVrt80
長澤まさみもそのうち脇をやるようになるんだろうか。
0705名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:05:21.63ID:XvaxkTQm0
>>691
リアルクローズだったかでちょっと嫌な役やったのおぼえてるそういえば
0706名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:05:44.23ID:XvaxkTQm0
>>693
郷ひろみパターンだね
0707名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:08:16.27ID:XvaxkTQm0
>>698
クドカンとの相性がいいんかもな
うぬぼれ刑事好きだったわ
0708名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:08:29.48ID:7LPRwNnW0
>>694
それじゃないと思う。
小泉孝太郎と松下由樹がW主演だった。
テレビ東京系だった気がする。
0709名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:10:02.24ID:/5bV0zi40
広末はアクが強すぎて脇でも微妙
深夜ドラマとか映画を主戦場にして欲しい
0710名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:10:40.69ID:A5y63fXC0
広末は舌足らずのような喋り方が致命的だな
0711名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:10:45.16ID:UJWGxmWe0
>>675
あのドラマ本っ当に素晴らしいよね
長いけどDVD3回くらい見て毎回号泣した
内藤剛志が最後母親の前で泣き崩れるシーンはもう嗚咽だったわ
あのドラマ見たあと映画版見るとしょぼすぎて鼻で笑うレベル
テレ東、再放送してほしい
個人的には渡辺謙の最高傑作だと思ってる
0712名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:12:49.87ID:XvaxkTQm0
>>704
もともとヒロインポジション多い自然にシフトするのでは?

「若者たち」では瑛太妻夫木に続いて満島ひかりと並ぶ三番手か四番手だったしGOLDでも主演は天海祐希、映画だけど海街では綾瀬はるかが一番手だったからそこまで主演や一番手に強くこだわらず出てる印象
0713名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:14:27.13ID:myLyk4a80
2サスの遊井亮子、神保悟志、秋本奈緒美、佐戸井けん太
0714名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:16:17.30ID:FnrFsV570
実力もないのに脇やってるから、ドラマ全体の出来を下げてる面子ばかりじゃないか。
0715名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:22:26.61ID:+m3QUNFV0
つーか人気俳優登用で数字を見込んでるあたり終わってるわ
0716名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:25:07.28ID:cVVBOvvr0
吉岡里帆より高畑充希の方が主演向きに思える
高畑は見た目言うほど悪くないし演技もいい
0717名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:26:21.15ID:A5y63fXC0
>>669
ジャニは屁みたいな素人役者を主演や重要な役にゴリ押したり
脚本にも口出して作品全体を台無しにするからな
しかも一度失敗しても何度も何度もやる
他の事務所のタレントもそういう例はあるけどだいたいは淘汰されていくから
0718名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:30:23.95ID:Q8BLgsCi0
脇やるには実力ないと厳しいよ
0719名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:31:06.63ID:7LPRwNnW0
藤田まことがあるCMで言ったセリフ
「主役を生かすも殺すも脇役次第」
0720名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:32:03.45ID:MXpX159D0
>>692
漏れなく俺より年上だ
0721名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:41:37.66ID:Cr74NZNGO
>>716
小動物系の可愛さだよねぇ。
0722名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:43:39.37ID:Cr74NZNGO
>>713
忍には主役をやらせても良いのに…
0723名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:44:28.63ID:92PygipTO
吉岡里帆と坂口健太郎って黒木メイサと要潤ぐらいそっくりだよな
0724名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:44:43.70ID:uBJ0OJPd0
>>693
バーニングは芸能界1傘下多くて規模デカイけど事務所本体で動くわけではないからメディアに振るえる力は制約あって吉本やジャニーズよりは弱いぞ
(傘下のかかえる筋の通らないトラブル解決には動くけど傘下の事務所やタレントが自然に弱まったり消滅するぶんには何もフォローもしない感じ。だからとんねるずですら今の始末)
モックンは円満移籍だから元SMAP三人と違って干されなかっただけ
0725名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:45:40.57ID:BXZTEVaj0
>>448
堺雅人、鈴木亮平、阿部サダヲ、長谷川博己
ここ数年の大河主役はみんなそうだな
0726名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:49:11.37ID:0b5Cvno20
高橋一生は脇役の方が絶対にいい味出すのにって思う
0727名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:54:58.64ID:n2YbAGCr0
>>658
事務所独立したんだから脇役で売っていけるのに配信で主役やらせているじゃない
0728名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:56:38.26ID:Ml8cDcYd0
オダギリジョーで必殺シリーズやろうぜ
0729名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:56:56.57ID:p1G0w/9j0
そもそも20代前半までが主役のドラマしかほぼ無いのだから
ドラマ出演続けることを考えたら年齢的に脇に回るしかないだろ
0730名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 18:57:08.74ID:p1G0w/9j0
そもそも20代前半までが主役のドラマしかほぼ無いのだから
ドラマ出演続けることを考えたら年齢的に脇に回るしかないだろ
0731名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:02:33.23ID:7LPRwNnW0
>>730

昨年の後半、
下町ロケットや相棒や科捜研の女を見ましたか?
0732名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:05:00.27ID:63wG1g5T0
>>716
そりゃ元々舞台女優だし
0733名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:07:35.91ID:ZsV6nXOo0
吉高由里子がすげーよな。いつの間にか上の方に居た
米倉涼子は別格として、吉高由里子は次のグループまできてるだろ。綾瀬はるかに並んだと思う

吉高由里子、綾瀬はるか、広瀬すず、かな。

その下に有村架純とか石原さとみ、北川景子あたりか。
0734名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:09:01.12ID:XvaxkTQm0
>>729
え?いまやおっさん主演のドラマだらけだよ
0735名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:12:46.14ID:UvkP6Ntc0
>>132
そんな大前提問われても溜息でますわw
0736名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:13:44.63ID:pPvqYcs40
高橋英樹も脇役
0737名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:17:49.23ID:RPJ9PFEp0
>>733
吉高由里子はあまりヤル気無い人

アミューズは桑田清原のツートップ
0738名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:20:13.85ID:CeFUVrt80
脇役から主演級にシフトするかと思ったら司会業にシフトした谷原章介
0739名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:21:28.04ID:RPJ9PFEp0
仲邑菫がめちゃくちゃうまく育ったら清原伽耶に似るかも
0740名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:22:49.99ID:ZKcV1SPs0
現在ドラマの主役は罰ゲーム!
放火魔のネットメディアが叩き記事を書き
それに煽られたクレーマー達が乗っかり叩く

その結果主役の座は
同じ顔触れやジャニタレの独壇場┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0741名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:23:15.67ID:Efl8H+H10
主役の方が脇役よりランクが上
もうそんな時代遅れな感覚ないでしょ
0742名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:24:48.42ID:Efl8H+H10
>>713
林泰文、雛形あきこ
0743名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:25:19.78ID:4fI6uTaJ0
10代から活躍してた人で30代後半や40代で主演ドラマやれる人の方が少ないでしょ
吉田羊みたいに遅咲の人は40代でも主演やれるけどさ
0744名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:27:32.64ID:NEDaUPST0
吉岡は並の事務所じゃとっくに脇に落とされてるだろwww

俺が想像したのは川口春奈だな
0745名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:28:31.24ID:lxMnPQIE0
>>618
99.9以外は高くない
0746名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:29:39.10ID:ykcWG55N0
女は30で終わり
0747名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:31:38.23ID:lxMnPQIE0
>>647
ひとつもヒットがない役者もいるし
ヒットが2つもあれば充分では
0748名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:33:06.15ID:NI9Un3Gf0
>>685
ちょっと前までジュニアの生田も主役やってた
コケ続きで、さすがに最近は脇に落ちたけど
0749名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:40:45.59ID:S+QtqSnd0
>>731
それでも阿部寛、水谷豊、沢口靖子クラスで
生き残るのは至難の業だよなぁ
多くの役者にとってはある程度の年齢を過ぎたら
うまく脇に回れるかどうかは大事なことだ
0750名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:43:32.89ID:XvaxkTQm0
>>747
だな。どちらも大ヒットでシリーズ化映画化もされたしじゅうぶんだ
0751名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:47:02.02ID:7NjidCo60
冬彦さんみたいな異常な存在感の脇役もいるしな
0752名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:47:53.61ID:7LPRwNnW0
米倉涼子が主役の「リーガルV元弁護士・小鳥遊翔子」で安達祐実が脇役だったが
日本で女優が30歳を過ぎてドラマで主演をやるのは至難の業だね。
やったとしても超低視聴率で爆死するケースが多い。
0753名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:49:12.78ID:XWhlPhHl0
>>66
主役というか科捜研の女専属主演女優
0754名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:49:52.64ID:2OVYYbvd0
基本主役は演技関係ねーわ
0755名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:51:41.36ID:V8UDhQlE0
広末は脇役でも見たくない
出てくるとチャンネルを変える
0756名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:52:27.66ID:XvaxkTQm0
>>748
生田は映画メインで主演ばかりだろ。いつ脇になっんだ?
最後の連ドラはウロボロスでこれも主演、二番手に小栗旬だったぞ
0757名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:52:38.72ID:gnL4u4Pp0
>>562
眠れる森の木村がやった役は 最初は草g剛がやるはずだった
0758名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:54:30.25ID:AafSmzza0
脇っていっても一度売れた人は主役と同年代の脇役と違ってそれなりのポジションは与えられるからな
0759名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:58:29.39ID:XvaxkTQm0
>>752
とはいっても主演張れる女優がいまや30〜40代に固まってるから今後は30、40代ヒロインがメインになりそうだ

40代以上→米倉、篠原、松嶋、菅野、天海、石田、永作、黒木、松
30代→石原、北川、吉高、綾瀬、長澤、沢尻、柴咲、深田
0760名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 19:59:46.80ID:UrbjyHta0
脇に回ってそれなりに存在感示してればドラマコケても戦犯扱いされないしな
0761名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:00:36.63ID:4Cr9Igwr0
>>756
いだてん
0762名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:08:29.65ID:XvaxkTQm0
>>761
大河は主役クラスが大挙してサブキャラで出演するから脇に落ちたと言うのはちと苦しいな

特に今回の大河は主演がもともと主演の器じゃない二人だから逆に脇を主演クラスで固めてる→役所広司、竹野内豊、生田斗真、綾瀬はるか、松坂桃李、森山未來、星野源
0763名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:13:19.31ID:M5p1v0k20
ゲンダイよりテキトーな記事だな。
今やドラマは企画次第。数字持ってる俳優なんていない。
主演務めるのは大きなプロダクションの俳優。
演技なんて求めるドラマは既に皆無。
0764名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:13:20.16ID:WFH/cBK50
>>759
観月ありさが忘れ去られちゃってて 草
0765名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:15:45.29ID:Vx0heJEg0
>>759
そう言えば天海祐希は主役ばかりやってたけど最近消えたね。
そろそろ黒木瞳みたいに脇へまわる時期なのかな。
0766名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:17:04.37ID:JmpwzSof0
>>744
1月のドラマは正念場だろう>川口
0767名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:19:46.90ID:A/i2qKWN0
一番ブレイクしそうな女優は
菜葉菜だろうね
0768名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:23:55.17ID:7LPRwNnW0
>>762
中村勘九郎は先代と比べると小物っぽく見えるのは俺の気のせいかなぁ。
彼は主演をやるほどの人材じゃないと思っていた。
0769名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:28:37.31ID:5QPtkM260
>>762
大河は過去の主演者がスポット出演とか
よくあるからな
今回も綾瀬出てる、そのうち鈴木亮平も
脇役で出ると思う
0770名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:30:35.51ID:rvgsgz8H0
キムタクも日9の常盤貴子のドラマにゲストでよろしく
0771名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:34:55.59ID:WIrz7iCX0
貫地谷しほりの主役級推しに違和感を感じていたがやっぱり脇役に回ったな。一応釣りバカ日誌ではゲスト主役級には挙げられていたけど
0772名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:38:17.94ID:oTcbosQu0
>>723
要潤とウォズの人を並べてみたい
0773名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:39:44.56ID:XvaxkTQm0
>>764
入れたら叩かれそうだからやめたw
まぁ実際人気と実力で主演務めてるわけでもないだろうし。俺は好きだけどね
0774名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:41:27.83ID:XvaxkTQm0
>>768
先代がすごすぎて若干名前負けしちゃってる感は否めないな。林家三平と同じで
0775名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:47:20.78ID:XvaxkTQm0
>>765
テレ朝看板枠の緊急取調室が当たってるからそろそろシーズン3やるんではないか

去年は確かに単発の特番ドラマしかなかったな
過去に病気してるからもしかしたら体調悪いのか、気になるなぁ
0776名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:48:30.97ID:oTcbosQu0
>>775
大杉漣さんが
0777名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:51:26.86ID:XvaxkTQm0
>>776
そこは異動とかにしてなんとでもなるのではないか
0778名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:52:48.00ID:OSnaYHtm0
一方主演しかやったことがないのは織田裕二
織田さんは舞台もやったことがないんだよな
0779名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:55:19.42ID:qxQWD0wQ0
>>55
ビーバップハイスクール?
0780名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:56:00.56ID:Ub/Yr0d10
>>774
先代の人気と華に比べたら如何にも地味で不人気だよね
弟の七之助の方がずっと華がある

同じ主演の阿部サダヲもクドカンが出世してなかった世に出てなかった人
ぎゃ〜ぎゃ〜基地演技しか出来ないチンチクリン不細工
最初はクドカンドラマの脇やってたのに、いつの間にか図々しく主演する様になった
どう見ても主役の器ではないだろう
0781名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:00:30.36ID:HJYB/bnZ0
>>12
わがまま言わない生真面目なメンツだな
使いやすいんだろう
0782名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:01:46.47ID:/GByUFar0
たんに事務所の推しがかわっただけだろう
0783名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:06:56.10ID:bHo4tQQ60
主役のやつらも数字とれてねーだろ(笑)
ごり押しばっか
0784名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:10:55.72ID:OSnaYHtm0
>>70
広末の逆?濃い顔の女が人気の時代なんか来てないぞ?
0785名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:14:30.44ID:p6opi5bv0
晩年になっても常に主役を張った俳優なんて、高倉健くらいじゃなかったか?
0786名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:17:38.52ID:y2fd88VY0
そこは吉永小百合で
0787名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:20:35.00ID:XvaxkTQm0
田村正和
0788名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:21:05.32ID:OSnaYHtm0
>>81
上戸はCMは相変わらずたくさん放送されてるからいいんじゃね?
CMの方が効率良いし子育てもあるから女優やりたくないんだろ
0789名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:38:11.35ID:CeFUVrt80
>>762
脇が民放の主役クラスで固めてあったのは八重の桜
0790名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:38:16.45ID:QjvA2YOr0
ごり押し期待の若手共が主演で爆死していくなか、今もなお主演でちゃんと結果を残してるキムタクさん
文句言われる筋合いないね
0791名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:51:51.47ID:3MsyJuH8O
女優の場合は加齢とともに演じる役そのものの枠が減ってくるんだよな。
それは世界共通。
0792名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 21:59:27.19ID:7kIBcqSb0
>>748
生田は俳優専門だけどな
でも逆を言えば他に取り柄がないから回されたのかもだし
主役取れるほどの能力かも微妙だしジャニのゴリ押しはあるだろ
そもそも整形前がくりぃむ上田だしな
0793名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:04:58.96ID:XvaxkTQm0
生田斗真は老け顔だったけど顔が実年齢に追いついて年相応のイケメンになったな
0794名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:09:02.52ID:7kIBcqSb0
>>695
まあ女受け中心だから顔で事務所は主役を選ぶよな
25くらいまでのスイーツドラマなら構わんけど大人のドラマに持ち込まれては困るわ
その3040過ぎた大人たちのジャニが10代の女とエロ合コンして捕まったりしてるんだからな
そりゃ深みのある演技できるわけ無いわ
0795名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:35:23.27ID:XvaxkTQm0
菅田の主演ドラマ久々だな
教師役にはちと若すぎる気もするが
0796名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:35:37.90ID:v57jhv/50
日活ロマンポルノでセックスしていた内藤剛志が
一課長として主演とは
0797名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:36:23.29ID:YfRhEfgi0
広末は普通にバブルへGOの続編あったら見てみたいが
0798名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:40:17.39ID:XvaxkTQm0
>>794
風間はかなりレアケースだな
0799名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 22:50:40.41ID:XvaxkTQm0
>>791
海外だとジュリアロバーツとかジョディフォスターとかな

キャメロンディアスも事実上の引退だしアンジェリーナジョリーも裏方に回ったな。日本だと小泉今日子もそれか
0800名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:02:06.60ID:0UGXPP2y0
>>778
映画の湘南爆走族は江口主演
ママハハブギは浅野温子主演
予備校ブギは緒形直人主演
織田裕二だって初期は二番手三番手役をしている
0801名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:05:53.27ID:XvaxkTQm0
>>800
この記事はブレイクして主演クラスになってからどう身を振るかっていう話だから下積み時代の脇役はまた違うな
0802名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:11:55.78ID:WF6Qrjqu0
>>798
だれ?それ
0803名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:23:09.16ID:gK6iwJ110
いやほとんどそうじゃね

ずーっと主役なんて1%未満じゃないの
0804名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:25:05.54ID:k9K6ALug0
>>117
北大路欣也みたいなもんか
0805名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:29:13.79ID:XvaxkTQm0
>>802
風間俊介?
0806名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:30:42.86ID:F+QWvuTq0
中年〜婆ちゃんになるまで主演できるやつなんてホントにひと握りだろう
0807名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:34:52.54ID:g6U1mbjB0
テレビで視聴できる一番の美少女♪

【 浜田彩加 】
所属事務所:芸映
Cupitron(キュピトロン)の メンバー
身長165cm
19歳(1999年12月27日生まれ)
大学1年生
【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

『 浜田彩加テレビ出演情報♪ 』

1月8日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「1番速いモノは?〜光の性質・直進と反射」

1月10日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽どうして?ボールの空中浮遊〜力のつり合い
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/101034201901101430.action
0808名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:38:18.14ID:g6U1mbjB0
『 浜田彩加出演テレビ番組一覧♪ 』
(10月18日14時30分〜1月6日23時35分)

10月18日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「科学の力でショーアップ!」

10月23日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「必ず当たる射的?〜運動の規則性〜」

10月25日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「あの鐘を鳴らすのはパラボラ〜反射〜」

10月30日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽パンのような物を作ろう・化学変化とイオン

11月1日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「空気は力持ち〜大気圧〜」

11月6日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「果物で電気を起こせ!〜化学変化と電池〜」

11月8日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「熱気球を飛ばそう!〜空気と温度〜」

11月13日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「音色って なに?〜振動する弦〜」

11月15日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「壁を倒せ!〜重心〜」

11月20日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「浮いた?沈んだ?量った!〜浮力〜」

11月22日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「ジャンプで列車を動かせ!〜作用・反作用」

11月27日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「鉄をもつぶす怪力!〜水圧〜」

11月29日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「コップのタワーの大回転〜遠心力〜」

12月4日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽地球は回っているの?〜フーコーの振り子〜

12月6日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「滑車でかるがる!〜仕事とエネルギー〜」

12月11日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽サイエンスヒストリー〜ニュートンの物語〜

12月13日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「温かいお弁当が食べたい!〜化学変化〜」

12月18日(火) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ
NHK高校講座 ベーシックサイエンス「サイエンス マジックショー〜化学変化〜」

12月20日(木) 14:30 〜 14:40  NHKEテレ(サブチャンネル)
NHK高校講座 ベーシックサイエンス▽振り子で時速100km!力学的エネルギー
0809名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:43:55.35ID:T9FW+flf0
キムタクにもたまには主人公行きつけのバーのマスター役とかやってほしい
0810名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 23:52:52.64ID:g6U1mbjB0
広末涼子 所属事務所フラーム 業務提携事務所芸映
浜田彩加 所属事務所芸映
白石聖 所属事務所芸映
http://geiei.co.jp/talent/
有村架純 所属事務所フラーム
戸田恵梨香 所属事務所フラーム
松本穂香 所属事務所フラーム
徳永えり 所属事務所フラーム

【フラーム】
広末涼子がかつて所属していたフロス(芸映系)で
当時から彼女のマネージャーを務めていた
井上義久が独立して、1998年に設立した。
0811名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 00:11:48.10ID:EJuMFkL50
>>646>>661
花ざかりの君たちへだっけ?
堀北真希主演の07年度版は
平均17%最高21%の視聴率を記録して同クール1位

当時現役AKBメンバーだった前田敦子を主演に押し込んだ11年度版は
初回の10.1%が最高(07の最低の14.7にも遠く及ばず)で2週目に早くも6%まで落ち込み
平均7.1の大爆死(同枠前番組マルモのおきてが15.8)

もう一発レッドだったな・・・
まあ相手が堀北真希っていうのも悪すぎるんだが、
それを差し引いても悲惨としか言いようの無い出来だった
0812名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 00:18:29.25ID:EJuMFkL50
>>752>>759
46歳の常盤貴子はどうなるんだろうね
来週スタートのグッドワイフの主演だけど、連ドラ主演はいつ以来なんだって感じだ
0813名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 00:21:34.52ID:aTp19VG10
>>101
山崎賢人いつまで経っても演技がぎこちないし漫画の実写化にばっかり出てファンのひんしゅく買ったからな
去年はぎこちなさがハマる役を事務所が上手く見つけてたけど今年はまた漫画の実写化に出るからまたひんしゅく買うんだろうな
0814名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 00:29:15.95ID:EMo+nkgU0
>>813
そら大人気原作でもしょぼい数字しか出せない山崎賢人にマイナー原作やオリジナルの荷は重いからムリだろ 興収5億以下不可避じゃん
0815名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:07:00.99ID:+iEV+Yhv0
>>805
うーん知らん
0816名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:13:58.44ID:ERUlogiF0
脇役のほうが演技力がいるのにアホかこの記事は
0817名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:25:21.99ID:wwa8Wz1H0
坂井真紀懐かしいな。あと同世代の清水美沙も最近見かけないな

537名無しさん@恐縮です2019/01/06(日) 20:33:31.47ID:BeUD1bUN0
>>385
中村ゆりって大晦日の孤独のグルメで京都の居酒屋の女将で出てたが
写真よりきれいだったなあ。だれだろう?って思った
それで名古屋の台湾ラーメン店の女将で坂井真紀がでてたが
劣化ハンパなかったなあww
0818名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:27:09.48ID:ONlgbGOA0
ハシカンは主演やらされてた時よりも今のほうが断然いい
0819名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:37:35.42ID:1e1s6pQk0
キムタクはJimmy〜アホみたいなホンマの話〜で脇役やってる
0820名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:40:37.96ID:JncNnnl60
主演は木の棒でもいいんだよ
織田裕二も木村拓哉もポンコツ
HEROとか踊るとかけっきょくわき役に実力派そろえていい脚本持ってきたから成功
べつに主演の力でも何でもない
0821名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:44:01.14ID:huqSFg0s0
>>819
さんまの為に一肌脱ぎましたっていう脇役出演でしょ
0822名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:55:27.32ID:6HSCobHX0
メインから脇にシフトしてまたメインも張れてきて今じゃどちらでも行ける山田孝之。
0823名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:56:26.15ID:e4dNs0u4O
>>749
沢口靖子はフジ的な恋愛ドラマがまだまだブイブイ言わせて
それこそ山口智子や中山美穂がブランド感全開だった時代に
比較的若い30代半ばでテレ朝の時代劇からサスペンス枠に転換したばかりの枠で主演し、
当初は低視聴率ながらも地味にシリーズを続けていく内に看板作となって
気付けば50代でも主演を張ってる同世代女優のトップランナーになった感じだよな。
0824名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 01:59:14.93ID:iKidxLkm0
広末涼子は今の方が色気があって良い
0825名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:07:26.30ID:oyM233tT0
広末は目が怖くて正視できない
0826名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:07:52.39ID:ZZnMTgD50
広末は今の方が肩の力が抜けた感じがいいね
楽しそう幸せそうで見てて不快な感じがない人
整形してなくて自然に年を重ねてるのも好感持てる
昔は大嫌いだったけど
0827名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:15:15.52ID:c6OV3k+w0
>>800
石川「戻ってこい!石川〜」
0828名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:18:56.06ID:9yesM1PT0
>>667
いい身体してんのにね
おっぱいちゃん
0829名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:25:16.03ID:nRxrbwiX0
>>1
オダギリジョーは主役級が合うと思うけどね
何処に居ても目立つ人だよ
0830名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:32:49.90ID:iTaEny+a0
広末のCMやばいね
一気に老けた
0831名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:35:45.85ID:28I1QySt0
>>1 『脇役』こそ王道であり人生そのもの
0832名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:36:43.27ID:glhqw2nk0
広末涼子
関東連合とズブズブ
殺された韓日双方の暴力団員の在日朝鮮人金村?の元へ行っていた
金村の元へ連れて行く役が結婚した岡澤?
金村は在日朝鮮人の作家伊集院静の娘と交際していた。

広末涼子の所属契約先事務所の社長が関東連合?
0833名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:38:33.76ID:cly8xWya0
>>359
能年ってwww
0834名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:42:43.94ID:cly8xWya0
>>770
いらんわ
0835名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 02:57:57.63ID:W1oe1c8W0
広末ってあの表情が胡散臭い
0836名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 03:13:27.02ID:+56raOvG0
長い目で見たら竹中直人 生瀬勝久 古田新太のポジションが一番美味しいと思う
0837名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 03:32:22.69ID:SMZpKsAh0
オダギリとか内田とかこいつらは単にゴミ演技で低視聴率で邪魔だから脇役に格下げされただけの話であって
負け犬の遠吠えでしかない
0838名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 03:48:47.13ID:ExBC/kzu0
広末涼子は同じ事務所の戸田恵梨香や有村架純が売れたからもう用なしだろう
0839名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 03:58:03.80ID:rmeOwaco0
高橋一生がこんなに売れるとは夢にも思わなかった
0840名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 04:09:26.83ID:/+uLH4rs0
オダギリジョーなんてそもそもテレビドラマの主演を望んでるのだろうか?
そんな売り出しに見えない
0841名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 04:13:27.96ID:/+uLH4rs0
>>829
ホント目立つよね
0842名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 04:52:13.29ID:1diJs/z30
>>387
もうプロ雀師が本職やろ萩原
0843名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 04:55:45.30ID:VBJXlmfK0
おくりびとは良かったが
広末は正直他の役者の方が良かったと思うよ
0844名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 05:01:01.97ID:1diJs/z30
>>422
しょーがねーよ所詮フィクションだし作り物
ドラマ性ならスポーツのほうがリアルに体験体現できるし
0845名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 05:03:36.04ID:6jF8880t0
>>819
カメオって知ってる
0846名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 06:21:41.26ID:1zYEYC4s0
ビーチボーイズの一発屋だしな広末は
0847名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 06:42:17.13ID:hflPaJzH0
>>838
世代交代はどこの事務所でも通る道だから広末は稼ぎ頭としての功績はじゅうぶん残しただろう。
0848名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 06:46:03.46ID:bg0gdPNk0
オタジョーはwowoで主演してるじゃんか。

タイトルでいう俳優だと、小池徹平が1番お似合いじゃねーの
0849名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 06:54:23.22ID:jF2AIw+x0
この子もっとTV出演してほしいわ
https://www.instagram.com/p/BsS2WPUhFbO/
https://www.instagram.com/p/BorW93tBxOK/
https://www.instagram.com/p/BqcOomRhPzM/
https://www.instagram.com/p/BorW93tBxOK/
https://www.instagram.com/p/BrZzqDQhgBK/
https://www.instagram.com/p/BpZXGyvBbcz/
0850名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:00:57.76ID:JBOcIgim0
>>348
長文ですばらしいんだけど最後の郡で台無し
0851名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:15:01.25ID:Zb0nAJjN0
>>348
要は演技の腕じゃなく容姿で見る
セクハラ目線が日本のデフォ
0852名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:19:49.62ID:HJienr4RO
こればっかは予測つかない
今をときめく天海や米倉も女王の教室や黒革の手帳が当たる前は笑われていた

そんな彼女らも五年後にはいったん消える

次に誰が天下を取るかは全く予測できず、今消えている奴、シーンにいない奴だろ
0853名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:32:55.42ID:HJienr4RO
天海のキャリアウーマン、米倉の悪女
戦う女役自体が最初に切り開いたのは篠原涼子で彼女らはそのお下がりだった
篠原涼子が略奪婚、出産、育児で一線から下がったから出てこれた
二十代前半の可愛い可愛い素直なお嬢さんやアイドル枠と
二十代後半から三十代前半の色気ある女優枠の後に
女優はすっかり需要がなくなり皆消えるか片平なぎさ式に2時間ドラマしか枠がなくなったが
天海や米倉は時代が求めた男社会の中の戦う女役で四十代を生き残ったが五十になれば流石に次の世代が求められる
男も同じで二十代に天下取った奴が皆三十代に消えた中で
阿部寛や山田孝之みたいにお笑いや脇役で幅を広げて生き残る例が出てきた

しかし、その枠も競争が激しい
0854名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:45:49.70ID:hflPaJzH0
>>853
米倉と篠原の同クールでほぼ同じようなテーマ対決あったときほぼ互角に戦っていたのをおぼえてる

ナサケの女vs黄金の豚
0855名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:51:19.48ID:HJienr4RO
若くて容姿のよい女優は次々出てきて代わりはどんどん出る
可愛い素直なアイドル枠も限界に来て朝ドラ的な新進女優枠は
波瑠とか高畑みたいなちょいブス演技出来ます系な奴が幅を利かせている
従来の美人可愛い子ちゃんを求める層には文句を言われているが
そういう枠は上戸彩除いて皆消えるから生き残るためには仕方ない
無理矢理押し込まれてた剛力や武井も消えたし

あ、綾瀬はるかはアイドル的新進役もお色気女優もやりつつ生き残って主役をはれているか

ガッキーや石原さとみはアイドル枠なのかお色気枠なのかよくわからんが
彼女達もいったん消えてまた復活戦に勝てるかどうかだし
復活できる可能性はある
米倉も天海もある時期完全に死んでいた

彼女達よりも男捕まえて結婚して出産した方が女の幸せかもしれないが
0856名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:53:55.90ID:lOpBj5/J0
キャンドル家の日常を描いたリアリティーショーとかいいんじゃないの
0857名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:54:11.35ID:5uCSH9Zu0
大泉洋もそろそろ脇でも良い仕事するってアピールしないと
制作側が勝手にイメージ付けて追々使いづらくなっちゃいそう
0858名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 07:57:29.32ID:hflPaJzH0
>>857
大泉洋は個性強すぎてクセある脇でしか使いづらいよなw
ハケンの品格とかいい味出してた
0859名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:02:16.54ID:/+uLH4rs0
テレビ女優さんの場合は出産子育てがあるからあまりガタガタ言って本人の人生狂うようなこと言い辛い
テレビ俳優さんはあんま関係ないからな
0860名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:30:34.88ID:18/xODWR0
元々、アイドルの職業恋愛ドラマとは無縁だった広末涼子を俎上に上げてる時点で底が知れてる記事だな。

主演ばかりで、シチュエーションに合わせた演技が身につかなかった俳優女優の末路は、長寿番組の準レギュラー枠が精一杯だ。
0861名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:38:30.55ID:5RuynBZy0
今広末はエロい女に仕上がってきてるから
脱ぎまくってほしいわ
0862名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:40:02.29ID:5RuynBZy0
速水もこみちwww
0863名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:46:58.75ID:wwa8Wz1H0
重版出来のオダギリジョーはよかった
というか重版出来は出てる人みんなよかった
0864名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 08:50:40.32ID:8rIStUlN0
広末涼子の今の顔は一般人でも普通レベルだからな。
だからこそ石田ゆり子の凄まじさが際立つ。
若い頃よりアラフィフの今の方が可愛いってどういうことよ?
0865名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:07:34.90ID:UUyJ99sf0
>>856
すごい見るw
0866名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:26:33.86ID:vEEGbdp50
>>858
それで調子こいて赤鼻のトナカイで主演して失敗した
ムロツヨシも調子こいて主演して失敗しそうだ
0867名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:27:58.13ID:M4kJ7AXf0
剛力とかも
0868名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:31:50.64ID:mVjPwCL60
灰・・・皿・・・ウンコぉぉぉぉぉぉぉぉぉーっ!!!
0869名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:41:08.73ID:KGDMoOm70
「11人もいる!」で加藤清史郎に乳をもませていた時の広末は良かった^^;
0870名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:42:22.67ID:Jgv3wxbX0
>>866
ムロは大恋愛でトータル10%と成功とも失敗とも言えない数字だったから、傷つかずに身の程を知るという経験をしたばかり。
0871名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:45:53.93ID:vxSN9Fsy0
元々広末は主演なんて殆んどしてなくてヒロインで美味しい思いをしてきた女優だけどな。
0872名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:49:18.71ID:1yVZx2Sz0
男女問わず若い頃主役ばかりやってた人で中年以降になって脇役とかやれない人って本人のプライドもあるんだろうけど主役演技しか出来なくて演技力不足ってのもあるんだろうな
0873名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:51:03.16ID:QyYX01mB0
広末涼子は急にアタマが薄くなった
顔がデカくなったからなのか?
0874名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 09:54:43.65ID:8zUidc9B0
役者をオーディションでそれぞれの役に嵌めて起用が作品壊すリスク一番少ないのに全くやってない日本が異様なんだと思うが
0875名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 10:37:04.91ID:wjce+GHu0
>>870
大恋愛のムロは主演じゃない
0876名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 10:43:31.91ID:8bRzeuF30
そもそも広末主演の作品て何?
0877名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 10:47:57.22ID:JGKX1ZXN0
>>875
恋愛物の場合はその男女2人が主演でよくないか
恋愛する相手同士なんだから
0878名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 10:50:36.04ID:wjce+GHu0
>>877
お前がそう思うんならお前の中ではそれでいいんじゃない
実際は違うからお前以外にそのワガママは通用しないけど
0879名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 10:52:30.08ID:1/orm9ft0
大恋愛の公式がどう言ってるのか知らんけど
ムロ視点でナレーション進めてたのに主役じゃないってのは無理があるかな
ダブル主演でいいと思う
0880名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 11:06:07.82ID:GUGqVORn0
大恋愛は観ていないけど、主役の場合は恋愛、職場、家族、友達と生活圏全てが出てくる
0881名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:01:54.40ID:VXeTa8am0
>>857
所属してるチームナックスの舞台では脇役メインだから普通に出来るはずなんだけど事務所の方針で主演ばかりやらされてる印象
0882名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:16:24.50ID:sBSbkSrd0
ハセキョーは完全に悪役になっちまったな
0883名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:32:16.64ID:MRbMbwE70
>>857
こいつてどこが評価されてんの
男だが最も嫌いな芸能人
全然面白くないただ不愉快なだけ
劇団の古田とか佐藤は普通に面白いが
0884名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:32:52.95ID:HRCJGM860
>>883
佐藤さん?
0885名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:39:02.01ID:JUAzJ+H90
実力というより、俳優として長続きさせるために必要な作業じゃないの
吉永小百合とかずっと主演だけど実力あるのかと言われると?だし
ていうか吉永小百合は世代じゃないと存在自体が謎だと思う
0886名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:39:45.55ID:akgxX44o0
>>1
広末の演技の粗?
広末は演技力を買われて引く手あまたなんだが。
これ書いてるやつドシロウトやろ
0887名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:55:08.95ID:ntPcj+HQ0
>>864
ただのオバさんやんけ
0888名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:56:38.07ID:lna/e9Hc0
>>876
月9のリップスティックとできちゃった結婚くらいなんだろうけどどっちも主演は一応三上博史と竹野内豊なんだよな。ほかのもたいていヒロイン役ばかりでそう考えると単独主演のドラマって少ない

本当の主演となると最近だけどナオミとカナコとか
0889名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 12:59:37.58ID:lna/e9Hc0
>>866
大泉洋は主演クラスでも見慣れたけど脇役俳優にスポットあたるのはいいことだが主演までしなくていいと思う

ムロしかり遠藤憲一、田中圭、佐々木蔵之介とか
0890名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:03:38.12ID:bZrRMwcj0
広末涼子とかけて灰皿うんこと解く。その心は 


灰皿の上にうんこしますた。
0891名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:04:41.03ID:bZrRMwcj0
>>886
引く手あまたなのは関東連合だけにだろwwww
0892名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:05:37.80ID:N38y+YwV0
吉岡里帆ってなんか苦手だな
上昇志向の塊で必死すぎるのが透けて見えちゃうんだよな
0893名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:15:09.92ID:EMo+nkgU0
>>879
肩書き主演と実質主演は異なるからな
貴族探偵の主演は肩書き上は相葉になってたが実際は武井咲視点で物語は進行され相葉は毎回5分ほどしか登場しない(いっさい出なかった回もあるほど)セリフも殆ど無し(水戸黄門の黄門様が推理を見物してる状態なだけ)
実質の主演は武井咲だった。肩書きはしょせん肩書きだよね
0894名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:33:49.79ID:5zWYC5hC0
オダギリジョーはそういうキャラ設定じゃないのに
何か暗い過去を引きずってるかのように見えてしまって
演技の邪魔になってると思うことが多いな
0895名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:50:54.87ID:eHtVUger0
>>846
むしろ木曜の怪談では?
0896名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:53:58.52ID:GV49TMZO0
>>887
たまには外に出ろよ、そこらのおばさんが
綺麗か
0897名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:54:35.88ID:mZj1wvVf0
阿藤海に主演映画があったことを
知らないだろう
0898名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 13:56:28.66ID:xBEbEOPr0
高橋由伸と兄弟という設定にしろ
0899名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 14:01:23.26ID:5n4enpFg0
>>645
岩合光昭の世界ネコ歩きのナレーションやってるよ、2〜3回に1.回だが
0900名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 14:05:19.91ID:sAip5WcW0
中年おばさんキャラの枠は空いてると思う
樹木希林がいたようなとこ
0901名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 14:12:09.33ID:LUVLQCtL0
>>883
いいんじゃない人それぞれだよ
でも好きな人が圧倒的に多いってだけ
0902名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 14:13:27.70ID:Y7rhHzmQ0
そのうち佐藤仁美がリバウンドしてその座に座りそう
0903名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 15:17:20.85ID:QQ5njlK60
実力を悟ったんじゃなくて、需要がなくなって脇役しかオファーされないの間違いでは
0904名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 15:33:56.86ID:VBpc2bCR0
主演なんてもう旨味ないでしょ。
テレビドラマなんてコケるのか大半なのにコケたから叩かれてCMとかに影響出るなら。
0905名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 15:37:51.81ID:aWRUP0ul0
オダギリは主演観たい
0906名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 15:57:32.85ID:vEEGbdp50
>>888
スターマン
0907名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:01:07.19ID:i7BsE1Ne0
大野くんのドラマをワンコ目当てに見てたら
急に広末が出てきて萎えた
相変わらず口元に力入れてたw
0908名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:03:50.13ID:PwPU5OO50
すぐに戦犯にされるし
二番手三番手のほうが落ち着いて仕事できそうだ
0909名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:04:49.84ID:bgdhRy2l0
出番が多くなるので、脇役の方が稼げるそう。
0910名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:06:16.21ID:4bBk3Hot0
>>80
科捜研のキャラは大根に合わせてるんだろう
0911名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:09:15.53ID:GV49TMZO0
>>908
主役が年下の馬鹿でも我慢できる人ならな
0912名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:16:39.88ID:+Zcl5k/x0
>>911
弾除けにはちょうどいいぞ。
主役が強事務所とかなら弾が曲がって後ろに飛んでくるけど。
さんまとキムタクのドラマが今一だったときに井川遥に弾が飛んだみたいに。
0913名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:32:32.19ID:G8i/D8fX0
なんで顔エガませるんだろ?
アレ想像すると抜けないキャンドルとかも
0914名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 16:36:19.70ID:E056KBgE0
女は40超えるとハリウッド女優でも仕事がなくなるってメグライアンが言ってたわ
0915名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 17:09:11.65ID:+qlJTUd00
脇役の方が実力を問われるのに。
0916名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 17:22:54.96ID:2H+ozVxK0
>>69
知ってて書いてる?w
0917名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 17:25:45.19ID:YKD1U6Tq0
>>359
羽鳥アナだって本来なら1年はテレビ出られないはずなのに
テレ朝の社長が日テレ社長とナベツネに頭下げてすぐワイドショーの司会もらえてたし
研音を夫婦で裏切った綾香と水嶋ヒロだってバーに拾ってもらえて仕事あるのにな
なんで能年ちゃんは誰も拾ってくれなくてテレビであんまり見れないんだろうな おかしいなー?w
0918名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 19:29:01.09ID:cDn+xedP0
今年は観月ありさ主演ドラマはどこの局が担当なんだ?
0919名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 19:35:35.70ID:hJpBmqMR0
>>918
時代劇専門チャンネル
0920名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 20:34:26.88ID:CZbKyKuZ0
>>910
沢口靖子の劣化がなぁ〜
もうちょっとなんとかならんのかと
0921名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 20:36:29.50ID:DmX+zMw50
>>7
テーテレテーテレテッテレー
0922名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 20:41:44.56ID:x42Ro7CW0
ファンファンファファンファンファンファファン
0923名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 21:09:09.92ID:nutItlsz0
>>886
柘榴坂の仇討のラストシーンを下手な演技でぶち壊したくせに何言ってんだ
0924名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 22:00:36.39ID:t9jE3AKa0
吉岡ゴリホwwwww
高畑ゴミツキwwwww
ゴミツキマンコを坂口るブサオwwwww
0925名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 22:00:52.54ID:cDn+xedP0
そのうち矢本悠馬主演やりそう
0926名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 22:22:54.18ID:t5wEw2aC0
松井玲奈もゴリゴリ推されてたが、清水富美加とのW主演映画とドラマが開始する直前に、清水の騒動が起きて、危うく松井も巻き込まれそうになってから、脇役にシフトしたな。
主役は一歩間違うと自身の経歴に傷がつくからな。低視聴率だとなおさら。もこみちや川口あたりは未だ傷が残ってるだろ。
0927名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 22:32:01.78ID:6UkTPNtB0
なんかみんな業界通なんだね・・・
0928名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 23:04:09.04ID:1diJs/z30
>>857
それより水曜どうでしょうの新作どうなったんや?大泉さんよ
0929名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 23:13:11.65ID:pcWpgp7n0
滝藤さんは主役に登り詰めたかな
0930名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 23:30:31.89ID:nutItlsz0
>>926
鉄板少女の傷をイケパラで消した堀北真希みたいなのも
0931名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 23:40:48.68ID:LbZweMhe0
>>791
ハリウッドは男女のギャラ格差も酷いらしいね
そういうの変わって欲しい
0932名無しさん@恐縮です2019/01/07(月) 23:57:26.35ID:79o4P7Du0
>>914
筋力の関係で女性の方が早くシワシワになる
吉永小百合はいつまでも若いけど、その裏にはジム通いなど相当の努力がある
0933名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 05:41:30.43ID:kD4HYtts0
>>929
彼も脇で光るタイプだなぁ
0934名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 05:57:25.60ID:J6oZEyzA0
逆に主役じゃなきゃ出ませんってのが波瑠なんだよなスゲー自信っていうかプライドっていうか
0935名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 06:43:12.28ID:Ytm1lXh/0
>>925
矢本悠馬って誰?って調べたらブッチャーのことか
0936名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 06:50:18.68ID:kD4HYtts0
>>935
2019年ブレイクしそう感はある
女は新木優子
0937名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 06:55:06.76ID:kD4HYtts0
>>934
去年脇でも普通に出てたけどな
もみ消して冬はジャニ主演だしBORDERのスペシャルに出番少ないながらちゃんと当時のまま出てたのは好感もてた。ブレイク前だから出ないかと思った
0938名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 08:17:22.53ID:18YtrxXI0
主演してもコケや脇しかできない人が異常にもてはやされるのは悪手
主演で結果出しつつ脇もやる人はもっと評価されるべき
コケて叩かれるリスク背負って主演する必要ないと避ける人が増えて主演が固定メンツ化するとつまらなくなる
0939名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 08:28:32.93ID:kD4HYtts0
>>938
小栗旬、山田孝之とか?
0940名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 12:38:14.70ID:gzNPdrjSO
おまえら「オレは主役なんかに興味はない そして脇役の良さを見抜ける本物の目を持っている」キリッ
0941名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 13:09:42.13ID:XVzPke2g0
広末なんか花田優一と似たり寄ったり
0942名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 14:01:46.45ID:LvwX9Epg0
一時起こった脇役に主演連ドラやらせるブーム
小日向、滝藤賢一、ムロツヨシ、伊原剛志、古田新太&杉本哲太etc…
0943名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 14:10:36.40ID:q8pBGdrk0
新人の売り出しと金でしょうがなくだろ
現にごり押し女優が主演やっても視聴率は取れる訳じゃない
広瀬すずがいい例え
0944名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 14:28:30.86ID:Se3OObwc0
脇のほうがやってておもしろい役いっぱいありそうでいいじゃんか
0945名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 15:35:25.38ID:XZzWLKpZ0
吉岡里帆のドラマって観たことないけど、芸スポ板での評判を見る限りだと
本人のキャラに合わない内気でマジメな女性役ばかり主演でやってるイメージ。

どん兵衛やクルマのCMみたいな明るい役の主演クラスってやったことある?
0946名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 15:50:59.59ID:vvfFIGDq0
>>926
> 松井玲奈

中央では脇役なんだが、名古屋では7年連続主演。
今年も1/14から始まるシリーズのどれか主演ってよ
https://www.cinra.net/news/20190107-nagoyasaishu
0947名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 19:27:51.40ID:XVzPke2g0
>>886
広末を贔屓する津田大介や村本大輔を利用してステマですか
あちら側の基準って理解出来ませんな
0948名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 19:33:14.04ID:e8mm3Itf0
香里奈の騒動後の主役連続ゴリ押しは事務所の戦略ミスだろ
0949名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 20:22:50.03ID:XZzWLKpZ0
広末はキムタクのドラマに時々チョイ役で出てたが
昨年末草gの舞台を見に来ていたということはジャニーズじゃなく
飯島元マネージャーと親交があるってことなのかな。
0950名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 20:27:15.97ID:Tx8/52JQ0
>>16
思い出横丁の話詳しく
0951名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 20:48:15.28ID:pApWBgz50
武田鉄矢
0952名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 21:16:20.84ID:g9qzcl6q0
>>222
>60過ぎても主役の水谷豊

遥か昔、山口百恵との共演で、ピアノマン?演じたと聞いた事が有る
0953名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 21:19:47.86ID:l/ns3Yc+0
キムタクも見習え
0954名無しさん@恐縮です2019/01/08(火) 21:23:55.15ID:ZlJYTjjJ0
堺雅人はそろそろ舞台やドラマやってくれないかなあ
変なCMばかりでてて、安っぽいイメージになってきた
0955名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 06:29:40.32ID:DZ2+nrXQ0
>>946
大杉漣さん南無南無( ; ; )
0956名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 12:19:33.70ID:58EXdap90
>>563
終始ほんわかしているのが原田知世で
ほんわかしてるけど、急にキリッとしそうなのが吉田羊
ってイメージ
0957名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 12:25:05.48ID:S5xmlikO0
全方角からの変幻自在な忖度ステマが明らかに押し付けがましい広末
0958名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 12:33:39.73ID:7nX6DprO0
>>954
俳優の稼ぎはCMとバラエティがメインだからね。ドラマや舞台は拘束時間が長くて安いけどプロモーションのため。俳優を続けるためにCMやバラエティするようなもの。
0959名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 13:05:15.94ID:GjZJXVnK0
>>925
今日俺の谷川もよかった
伊藤淳史や濱田岳とポジションかぶるかもね
0960名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 13:09:07.35ID:BDrs5LCY0
>>163
まんさん向けならあるんじゃね(笑)?
キモいセカンドバージンとかいうドラマなかったっけ?
0961名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 15:46:15.59ID:nphCJKtS0
早くしろ
「キスシーンは全てコラージュ」
まずコレを言え
とにかく早くはじめてくれ
今日から始めろ
本当になんとかしないと 解雇する容赦はしない
もう期限過ぎたぞ やる気あるのか なめてんなよ
週刊大衆廃刊な いいかげんにしろアホ共
早かれ遅かれやらなきゃならないことなんだから早くしろよ
0962名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 15:58:11.38ID:B8t248gp0
オダギリジョーはまた時効警察やるじゃん
0963名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 16:57:45.05ID:FOFUCBFq0
松嶋はうまくシフトできた
0964名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 17:57:56.20ID:KlhyqeP50
>>91
視聴者が高齢化してるから今後はニーズ高くなると思う
0965名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 18:14:05.25ID:EnLO0Ryk0
草ぬぎさんは、主役でも脇でも使えないくらい実力不足やったのぅ
0966名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 23:45:16.50ID:u8o48gba0
>>136
自分は女だけど今でも広末涼子好きだわ
実際の人生はともかくあの年であの透明感を維持してるのは凄い
0967名無しさん@恐縮です2019/01/09(水) 23:54:11.51ID:u8o48gba0
>>193
この人が二〜三番手脇役なら見たいかも、は浅野忠信と草g剛
0968名無しさん@恐縮です2019/01/10(木) 06:17:16.88ID:OcHtG+r00
ワキといったら
香川照之
勝村政信
0969名無しさん@恐縮です2019/01/10(木) 07:35:37.04ID:A1DBxRpp0
陰キャラヲタや左側の中高年だけしか贔屓されない広末のダサい透明感とやら
0970名無しさん@恐縮です2019/01/10(木) 07:36:53.65ID:ixWOXiD/0
主役で数字とれる役者って今は米倉だけじゃね?
0971名無しさん@恐縮です2019/01/10(木) 07:48:31.17ID:NLt2KHz70
大門未知子と、そのそっくりさんが視聴率をとっている。
0972名無しさん@恐縮です2019/01/10(木) 08:00:37.17ID:XQ98AwSS0
数字悪けりゃ主役のせいにされるもんな

lud20240608134631
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1546737058/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【限界】実力を悟った!? “主演級”から“脇役”にシフトした俳優・女優たち 「正直、現在の広末では数字を見込めない」 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【スキャンダル】年の瀬にメガトン級“大捕物”か! 超人気女性シンガーXにシャブ疑惑、主演級俳優Zは負債億単位の“黒い交際疑惑”★2
AVバレした子は「出演強要された」と口を揃え、現役AV女優はSNSで「出演の強要なんてあり得ない」と口を揃えてるけどどっちが本当なの?
【声優】「本業が声優でない方々のアフレコに打ちのめされてばかりだ…」演技の表現力に感銘ツイート、先輩声優たちはこう返した
【テレビ】小栗旬の兄「正直、なめてました」俳優目指した過去語る 「お兄ちゃんは役者ダメだよ」の意味が明らかに [爆笑ゴリラ★]
【TBS】“爆報!THEフライデー”に女優・大谷直子出演、悪性リンパ腫で余命3カ月の宣告を受けたことと400万円の詐欺被害を告白
舞台クラスター出演俳優を直撃「 “出待ち禁止”にしていたが、ファンは握手しないと家までついてきちゃう」
【女優】#浜辺美波、顔が見えそうで見えない“詐欺ショット”に橋本環奈「まんまと騙された」と引っ掛かってしまう #はと [爆笑ゴリラ★]
【芸能】「リアル・バージン」青山ひかる 主演映画『ふたりエッチ』でも処女!全男子憧れのヒロイン優良役抜擢にファン歓喜[03/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
【女優】前田敦子、初のママ役で映画主演!樋口監督大絶賛「私はかねて女優としての前田敦子さんに心酔していた」
真野恵里菜、数年後に朝ドラ主演!とと姉ちゃん登場で「高畑充希が霞んで見える」 女優としての評価がうなぎ上りで女優開花!  [無断転載禁止]
女優・橋本愛「私がハロプロの虜になったきっかけは、その時隣で一緒に見ていた松岡茉優の“副音声”のおかげw」
【女優】前田敦子、日本・ウズベク合作映画で主演 黒沢清監督が絶賛「いやはや日本にも、もの凄い女優が出現しました」
【芸能】<剛力彩芽>「ノーブラ告白」ではインパクト不足?“ノーパン女優”はこんなにいた! [Egg★]
【女優】松本まりか 写真集で覚悟の“逆修正” 消えた部分を復活「このしわは消さないで」 [爆笑ゴリラ★]
【俳優】石田純一、福岡でも“シャンパン一気&美女持ち帰り”に「コロナに2回も罹るのは1%くらい」「叩かれたって大いに結構」★2 [鉄チーズ烏★]
「俺が主役じゃないか」叫んだ 俳優・甲本雅裕、デビュー30年の名脇役が新たなスタート [ひよこ★]
【芸能】雨上がり・宮迫“主演男優賞級”の記者会見 「芝居がかっている」の声も…
【芸能】沢尻エリカ 映画でヌード披露した女優度胸に太鼓判 「AV出演は現実的な選択」[11/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
【芸能】主演級俳優A 投資詐欺で被害額4000万円!? 「広まればイメージ失墜」で泣き寝入りか[09/01] ©bbspink.com
【女優】浜辺美波:上目遣いの小悪魔ショット! お風呂で“もぐもぐ”? 主演ドラマ「アリバイ崩し承ります」場面写真公開 
【女優】元AKB48前田敦子、NHKドラマ主演決定!母親役をリアルに演じる「今だからこそ挑戦したい」
【芸能】中条あやみ“ヘタ女優ランク”でビッグ3入り!? 主演ドラマ酷評「向いていなかったね」
【女優】高畑充希が初の刑事役で連続ドラマ主演 来年1月スタート「メゾン・ド・ポリス」 金八以来10年ぶりTBS
渡辺麻友さん、女優業でも歌手業でも後輩たちに抜かれて可哀想!ところで、年末からずっと見かけないけど大丈夫?
【女優】<山本美月>瀬戸康史より前に「結婚したい」と望んでいたお相手とは…実は過去に「結婚したい」と“意中の男性”を告白 [Egg★]
【悲報】我らのハロヲタ女優、松岡茉優が主演ドラマなのに脇役の三浦春馬に大差で大敗北(´;ω;`)
【ラブライブ】1作目しか認めない女優・志田未来さん、“μ's原理主義者”丸出しでまた炎上…過去には「Aqours」否定発言
中居正広も認めたハイテンション声優・村川梨衣は意外と“普通の女の子”だった!? 先輩も認める別の一面とは
【女優】水野美紀:真相を追う刑事役で主演 日本を震撼させた猟奇殺人事件がドラマ化「3つの取調室〜埼玉愛犬家連続殺人事件〜」 [鉄チーズ烏★]
【俳優】妻夫木聡、16年ぶり日曜劇場主演 東野圭吾ミステリー「危険なビーナス」で謎の美女に翻弄される獣医役 [鉄チーズ烏★]
【芸能】あなたは知っていますか? よく見るけど「名前が分からない」俳優・女優 ★2
【週末映画興行成績】「銀さん、スネーク、サトシ、目暮警部、エド」豪華声優陣を起用した『スノーホワイト』がまさかの爆死!?  [無断転載禁止]
コンビニのエロ本撤去を嘆いたAV女優・きみと歩実を、元AV女優・香西咲が批判 「世界中のコンビニ見てきてから物言いなよ」
セクシー女優・紗倉まなさん(25)、泥酔して服を着たままシャワーを浴びる 「ネット掲示板ではアル中という評判が広がっているらしい」
主演ドラマが爆死してその後主演の話があまり来なくなった俳優女優といえば?
現役早大生AV女優・渡辺まおさん「生理期間中で仕事してなくてセックスしたいーーってずっと考えてる。」
【芸能】芸能界『薬物逮捕』情報! 「マルチに活躍する美スタイル女優」と「主演級の俳優」 徹底マークか[09/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
【女優】「ついに当たり役つかんだ!?」元AKB48大島優子、「タラレバ娘」の演技が好評 原作者・東村アキコ氏も称賛
【訃報】女優・竹内結子さん、死亡 享年40 自宅で首を吊った状態で見つかる 自殺とみられる 「ストロベリーナイト」等に出演 ★10 [potato★]
【女優】島崎遥香、AKB時代の“塩対応”はキャラだったと告白「そうしないと生きていけなかった」★2
【女優】最近はまったく仕事なし…月9主演・西内まりやに何があったのか?  [無断転載禁止]
「ヒーロー物の世界が現実に!」 31年前の特撮ヒーロー「世界忍者戦ジライヤ」主演俳優が本当に戸隠流忍法三十五代目を継承
現在の声優トップが山寺宏一に決定したわけだけどお前ら異論はないのか? [無断転載禁止]
JカップAV女優・松本菜奈実さんの自宅に自民党から党員証が送られてくる 「私は費用払ってないから、個人情報だけ使われたか」
【芸人】麒麟・田村 スリムは「認識甘かった」、自著ドラマ主演元俳優逮捕に「ショック」
【女優】期待の美少女!マーベル映画の子役たち マッケナ・グレイス、レクシー・レーブ、アビー・ライダー・フォートソン [muffin★]
【大河ドラマ】 「“格下”の沢尻エリカの代役なんて務められない」 “緊急登板”が消えた3人の女優
【映画】剛力彩芽 和服姿で独立後初の公の場 “初仕事”主演短編映画で妊婦役も「新たな挑戦」 #s_s_f_f [少考さん★]
【のん】干され状態だった「女優・能年玲奈」 小泉今日子主演ドラマかわきりにオファー殺到で完全復活へ[09/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
俺「やっぱり映画は字幕で元の俳優の声で見るのが一番だわー」 敵「字幕は情報量が少ない、字幕派はただのカッコつけ」
【女優】篠原ゆき子 “第二のカメ止め”で映画初主演、「相棒」にも…キャリア15年でつかんだ上昇気流 [爆笑ゴリラ★]
現役早大生AV女優・渡辺まお「周囲にも早稲田の学歴を隠してAVに出てる子はいた」「いつかはAVを辞めて一般企業に就職するつもり」
【AKB48】「アイドルのイメージをぶち壊したい!」まゆゆ「本格派女優」へ飛躍チャンス タイトル変更騒動で主演ドラマ注目度UP [無断転載禁止]
【衝撃】ロミジュリ主演女優が打ち上げの日にエレベーター内で舞台共演者から無理やりキスをされていた・・・ [無断転載禁止]
安田顕っていつのまにか主演を張る俳優になってたんだな、水曜どうでしょうでは
【女優】夏菜が「NHKをぶっ壊す」?主演の朝ドラ『純と愛』めぐり不満を吐露「全然再放送とかされないんですよ」
【テレビ】美保純、現代の童貞・処女率の高さに見解「私の頃には無職でだらしない人ほど精力あって、セックスばっかりしていたイメージ」 [爆笑ゴリラ★]
なろう小説「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」アニメ化!主演は内田真礼!これ敵は竹達彩奈だろ
【陸上】31年前にボストンマラソンを制した瀬古利彦氏が川内優輝を祝福 「正直、優勝はありえないと思っていましたので、驚きました」
【女優】川栄李奈の勢い止まらず!映画初主演で「ついに」「活躍がすごい」と話題に 高い演技力に注目 [無断転載禁止]
簿記を勉強中のIカップAV女優・松本菜奈実さん「簿記2級は5月から始める〜!3級は割とおっけーな感じ」
【悲報】ディズニーの実写「ムーラン」、始まる前から終わる。主演中国人女優「香港人は恥を知れ。香港警察を支持します」
【芸能】結局かわいいだけ?新垣結衣、「けもなれ」主演で暴かれ始めた“実力”★2
【女優】小松菜奈&門脇麦、映画W主演 成田凌と三角関係に 塩田明彦監督「さよならくちびる」
【オスカー】岡田圭右の娘・岡田結実(19)、今春事務所退社へ バラエティーよりも「女優がやりたい」★2

人気検索: つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像
00:46:31 up 43 days, 20:46, 0 users, load average: 3.71, 3.57, 4.05

in 1.0095100402832 sec @0.13311815261841@1c3 on 060813