◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【SKE48】#五十嵐早香 冷やし中華にマヨネーズはアリかナシか?を検証 「関東の人でもほぼ確実にイケる」 [muffin★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593931453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1953933/ 2020年07月05日 14時25分
冷やし中華にマヨネーズはアリかナシか? SKE48の五十嵐早香(18)が2日付の公式ブログで検証・考察を行った。
名古屋では「冷やし中華にマヨネーズ」と「おでんにみそ」は定番のコンビだが、他の地域の人にとってはなじみの薄い組み合わせでもある。
埼玉県出身でSKEに入る前はフィリピンに住んでいたという五十嵐も冷やし中華にマヨネーズをかけるという東海地方の食文化については「私も最初は信じられなくて近所のスーパーやコンビニに行って確かめましたが、名古屋はすべてマヨネーズ付きでした」とビックリしたという。
それでも初めて冷やし中華にマヨネーズをかけて食べたときには「これは…なんて強欲な味なんだ」「麺にマヨネーズを付けるなんて、焼きそばの特権ではなかったのか…!」「一見マヨが加わることでマイルドになると思っていたが…いや違う。これはなかなか危ないヤツだ」「冷やし中華の酸っぱいたれの酸味にマヨネーズの酸味がたされることで、更に夏の食欲をそそる。これぞ真夏の王者」と衝撃を受けた。
「口当たりはマイルドだが酸味は増す」「ゴマだれをかけた中華に似ているかも」「味は濃くなり、後半は少し飽きやすい味になる」「酸味と味が増すことで強欲な味になる」「関東の人でもほぼ確実にイケる」と埼玉県出身者ならではの視点で「冷やし中華」と「マヨネーズ」のコンビネーションについて分析している。
全文はソースをご覧ください
マヨネーズ好きだけど
マヨネーズかけたら全部マヨネーズの味になってしまうの
うなぎと茶漬け、味噌とトンカツ、エビ天とおむすび、トーストとあんこ
名古屋の人は味音痴だよね
豚まんにソースか辛子か酢醤油
冷やし中華にはマヨネーズ
何かをかけると味を二倍楽しめる
関東のアホ共はこれが理解出来ないwww
冷し中華もお好みも焼きそばもたこ焼きもいつからマヨ抜き!
家なら自由に
外でマヨネーズかけてごちゃごちゃしてるのは死ね
コンビニで冷やし中華を買ってマヨネーズが入ってない時の絶望感はすごい
過呼吸で死にそうになる
クリームシチューにマヨネーズ入れるとご飯に合うようになる
一度みんな食ってみりゃいい。ふざけてるとしか思えんから
そもそも焼きそばにマヨネーズってのもなんだよ…味覚障害者の書いた記事か
東北地方の山形県や福島県も冷やし中華にマヨネーズがデフォルトだな
>>15 死の危険を感じるほどのマヨラーならマイマヨネーズ持参しとけよ
何回も死にそうになってて学習能力ないのか
愛知県民だがかけない人も多いんでそこは誤解しないで欲しい
>>22 マウンテン行けば小倉パスタが食えるで?
有りとか無しじゃないんだよ
冷やし中華はマヨネーズかけて完成
冷やし中華の発祥地は東北地方の仙台市にある『龍亭』さん。
ただ、発祥に関しては諸説あり
他にも東京都神保町の『 揚子江菜館』さんも発祥店と言われています。
>>8 いいの?
じゃあ、飲み会で出された大皿の唐揚げにレモン汁かけていいの?
若い子はいいけど、中年でマヨラーは体に良くないから止めたほうがいい。
オエッぷ
そもそも酢醤油がしょっぱすぎ
めんつゆが最強であり唯一の正解
>>24 冷やし中華の発祥は諸説あるが東京の神保町揚子江菜館と宮城県仙台龍亭と言われてる
共に1930年代
現在の冷やし中華は二店どちらのスタイルも踏襲しているのですが、特に神保町揚子江菜館の五色涼拌麺はその盛り付けが、仙台龍亭の涼拌麺はその味付けが現在のポピュラーな冷やし中華に強く残っています
と言われている
>>19 そお?
「一見」は、わざわざ漢字にしないで「いつけん」の方が良くね?
レタスとかトマトとか入れてもっとサラダ寄りにしてくれ
>>1
ω・`)…トマトと胡瓜をマヨネーズかけて食べたいのよ〜(俺はカラマヨ派
>>6 ソースカツ丼が一番最悪やろ。ご飯とソースなんて全く合わない。
おいしいけど
ツユにマヨが分離して浮く感じがビジュアル悪いなあと思う
と言うか、冷やし中華にトマトは必要ですか???
酸味があって爽やかだから?
でも、あんなもの、麺に絡めては食いにくいでしょう
あんな、八等分とかじゃなく、24等分くらいの薄切りなら、麺に絡めて食べられそうなのに
愛知県民に悪いがこれだけは無理
例え美味くても冷やし中華にマヨネーズは絶対に入れて食べない気色悪い
家なら自由に
外でマヨネーズかけてごちゃごちゃしてるのは死ね
お汁が濁るのが難点。具無しの時は絶対掛ける。専用のもフリカケ売って欲しい。
>>42 目玉焼きにソースかける俺にはそれは同意出来ん
トンカツにもコロッケにもソースかけるだろ
冷やし中華のタレには
酢とごま油を入れる
マヨネーズの酸味と油はタレにたいして雑味になる
品の良さではなく変化によって美味いと感じるだけ
冷やし中華にマヨネーズは相性が悪いと思う
東海民だから生まれた頃から当たり前のようにマヨネーズ掛けてたけど
ある時たまたまマヨネーズかけずに食べたら普通に美味しくてそれ以来かけてない
マヨネーズかけないなんてありえない!って言ってる東海民も多分だけど自分みたいに刷り込みで思考停止してる人が多いと思う
>>61 当たり前や!
それは当たり前だよ!
みんな知ってる
中学生以下でない限りみんな知ってるよーー
味覚障害者共めが
要らないったら要らないんだよ クソがッ
関東でもコンビニのには付いてるな
スーパーのは店によってまちまち
兵庫出身だけどコンビニの冷やし中華にマヨネーズついてたよ
東京に出てきてから見てないけど
鰹のたたきは
マヨネーズの酸味は相性が良いとおもう
鰹の確りとした旨味と薬味にマヨネーズが負けないから
>>63 マヨラー、ってだいたいそうなんだよね
ツナマヨおにぎりに、試しにマヨネーズかけてみたら美味しかったから、とか、
唐揚げにかけてみたら美味しかったとか。
おめでとう
麺類にマヨネーズは「あり」でしょうよw
オレ個人はマヨで食ったことないが、普通にOKだと思う。
固定観念で拒否しがちだけどサラダスパと思えばそんな変なもんでもない。
ざるそばやナポリタンにもにマヨネーズはあう
汁なし麺の全部にマヨネーズをかけて食べてる
要らない。
むしろ通常のタレすら要らない。
麺の素の味と具材の味だけで十分。
>>81 りんごの、甘みはまだしも水分がかなり邪魔だね
強欲な味ってのはなんかわかるわ
味噌系統もそう感じるし地域性なんだろうね
関西でもマヨかける人いるよね?
大学の学食では置いてあったから俺はかけてたよ
神保町
揚子江の冷やし中華には
干し椎茸の戻し汁がが入っていておいしい
あの芳醇なコクにマヨネーズは入れたくはない
全てが壊れる
市販の冷やし中華って、醤油ダレとゴマダレとあるけど
名古屋の人はどちらにもマヨネーズをかけるの?
そういえば、カップ麺の焼きそばだとマヨネーズかけるのに
普通の焼きそば食べるときはかけないなあ
>>100 たしかに
カップ焼きそばは、マヨ(+からし)をたくさん掛けた方が脂ギッシュで美味い。
普通の焼きそばにはあんまりかけないね
なんでだろー
回転寿司でもイカやマグロにマヨネーズを付けて食べたいんだが
マヨネーズを別に頼めないのが辛い
他の飲食店では別に注文できる
冷やし中華にマヨネーズをかけるという名古屋ローカル文化とあるが
市販の冷やす中華にマヨネーズはいつもついてきてたがな
>>102 自分へのレスだけど。
やっぱり旨味成分のちょうど良いバランスというか頂点があると思う。
カップ焼きそばは、歯抜けのスカスカで、美味いと思わせる成分がいくつか突出してるだけだから、そこにマヨを足すと単純に美味くなる
けど、焼きそばは、豚肉と野菜と麺とソースと、紅生姜や青海苔やら、多くのバランスの上で、本当に美味しい味を追求している
そこへ、マヨを打ち込むのは、暴挙で、むしろ裏目に出そう
スレチだが
おでんの〆で
タマゴを箸でくずして、出汁にといてね、ご飯を入れて食べるのが好きなのだが
義理の家でやったら怒られた怒られた怒られた...
下品なんだと
>>103 調味料の持ち込み無しの回転寿司ってあんまり聞いた事ない
その店はダメなの?
マヨネーズにおろしにんにくと醤油を少々でカツオの刺身が至高
>>111 下品?
おでんの残りでオジヤを作るのが下品って事だね。
もったいない精神が足りない残念なセレブ家庭なんだね
マヨネーズかけることを前提にしたタレなの?
それとも、全国一律で売ってる普通の冷やし中華のタレにマヨネーズかけるの?
>>117 普通の冷やし中華とは?
醤油だれ?
ゴマだれ?
普通とは何かね?
冷やし中華にマヨネーズはまだわかるけど
パンにバターとか、ゆで卵にマヨネーズはワケわからん
既に入ってるじゃんか、しかも大量にさ
同じものに何故同じものを付けるのか?
>>98 本当に美味しい冷やし中華はそうかもしれないけど、その辺で食べる冷やし中華は酢が悪目立ちしてるから、マヨネーズで酢のトゲトゲしさを和らげる食べ方はありだと思う
マヨラーて既に白米にマヨネーズをクリアしてる人達だからな
冷やし中華なんて今更でしょ
ざる蕎麦に大量ザーメン掛けられてもマヨさえあればいける人達
冷やし中華にマヨ好きだけど食べた後の見た目が汚いw
>>119 今日、
食パンを軽めに焼いて、バター塗って、とろけるチーズ乗せて少し焼いて
別で、フライパンで、ベーコンと卵を焼いて、塩胡椒して、
パンに乗せて食べたら、
絶品だったよ。
あと、酢キャベツと、人参と玉ねぎと生姜のコーンスープも作った
完璧なご飯だったよ
>>124 きちんと千切りされていないからでは?
きちんと細かく千切りされているキュウリは合うよ
埼玉出身フィリピン育ちだと味覚 普通の埼玉人と違くないか?
ごまだれ冷やし中華は王道なのか邪道なのかどっちなんだろ
>>127 味覚は3歳までに決まると言われている
フィリピンに移住したのははるかあと
>>125 焼いた食パンは万能だよな
卵・マヨ・ハム・ベーコンは鉄板だし
納豆+黒コショウとか鯖缶+レモン汁でもイケる
マヨネーズかカラシの二者択一だな
両方を混ぜる選択肢は無い
冷やし味噌ラーメンとか冷やし塩ラーメンはあるが、冷やし豚骨ラーメンとかもあるんだろうか?
>>129 冷やし中華自体が日本生まれ中華だから全部邪道
>>24,36,113
元々は冷やしラーメンって、普通のラーメンを冷たくした物が原型としてあって(ry
何かが足りないと思ったときにマヨネーズかけてみようとそもそも思わねえ。
お好み焼きにもいらねえし、ポテサラくらいかな
冷やし中華というより冷やし中華のたれ&マヨネーズが最強
上からかけないでたれに入れて溶いて食ってみろ
>>42 ソースカツ丼はカツとご飯に挟まれてその熱でシナシナになったキャベツに
ソースが染み込むのがご飯に合うんだぞ
あとソースはソースカツ用のソースだから、普通のとんかつソースやウスターソースとは違うぞ
>>45 冷やし中華にトマトもレタスも要らない
具はキュウリ、薄焼きの卵焼き、ハムを千切りにしたものだけでいい
それを麺とシッカリ混ぜて食べるのが至高
金糸卵だとペラペラで駄目
「口当たりはマイルドだが酸味は増す」
「ゴマだれをかけた中華に似ているかも」
「味は濃くなり、後半は少し飽きやすい味になる」
「酸味と味が増すことで強欲な味になる」
「関東の人でもほぼ確実にイケる」
たいした分析だなw
んっ?
お前ら、冷やし中華にマヨネーズは汁にマヨネーズを溶かすんだぞ?
マヨは何にかけてもうまい!
とまでは言わないけどほぼ不味くはならないからな
意外性がない
>>139それを言ったら味噌カツの味噌もかなり甘いというか全然辛くない。あと寒い外から帰ってきた時の小倉トーストは死ぬ程旨い
途中(1/2〜2/3あたり)から投入するよな
マヨネーズはリリーフ
先発完投させるのは暴挙
>>111 名古屋の味噌おでんではそれが正式な締めだよ
それぞれの国や土地には独自の食べ物や味付けがあるんだから
味音痴と煽るバカは無視でいいぞ
冷たいもの食べてたらどんどん夏バテするぞ
暑い夏こそ熱いラーメン食べなきゃダメだ
>>2 どこをどう読んだら押し付けてあることになるのか
好きに食えってのは同意
>>142 この人のブログはなかなか面白いぞw
ラーメンブログとか短編小説とか物書きレベルだから
>>153 おでんに味噌をつけるタイプより、味噌で煮込む味噌おでんが名古屋かな
マヨネーズ使うのは結構だけど、それを使わずでも充分おいしくいただいてるのなら
無理に足して、余計な栄養や塩分をとることはないと思う
若い人はご自由にとも思うが、気になる世代には毒だわな これ
>>32が全部たべるならいいんでない
人の食い物にかけるのはどうかと思うぞ
マヨラーなわけではない都民だがマヨかけるんだよなあ
昔ampmの冷やし中華にマヨネーズついててハマった
冷やし中華がナシだわ
水っぽいきゅうり、添加物だらけのハム、意味の無い錦糸たまご、酸っぱいタレ。
こんなもの食い物じゃない
>>160 冷たさと酸味で、喉ごしで勢いで食べる物だから
冷やし中華にマヨネーズは仙台発祥だぞ
また名古屋人は起源主張してるのか?
酸味強すぎるのだと、マヨ入れると美味しい
冷やし中華って最後まで美味しくでもないしね
なんか飽きると言うか
途中でマヨ入れるのもいい気がする
>>6 天むすは三重県発祥だし、味噌カツもひつまぶしも三重県発祥説があるから、味覚がブッ飛んでるのは三重県かも。
いいお肉は塩のみで!を根底から覆す味噌の焼肉もあるし。
私はこれにハマって毎年三重県へ旅行しているけど。
半分食ったら味変で入れるとかならありかな。
最初からまぜまぜはやめたほうがいい。
>>141 >
>>45 > 冷やし中華にトマトもレタスも要らない
> 具はキュウリ、薄焼きの卵焼き、ハムを千切りにしたものだけでいい
> それを麺とシッカリ混ぜて食べるのが至高
>
> 金糸卵だとペラペラで駄目
しっかり混ぜる?ずっと汚い食べ方して生きてきたんだね。
>>111 何かにご飯を入れるってのを下品って言う人いるからね
みそ汁にご飯とか
名古屋のどっかの中華料理屋がはじめたが
寿がきやの冷やし中華で爆発的に広まった
なぜならどこにでも寿がきやあったから
>>165 冷やし中華自体は仙台発祥だが+マヨもなの?
「冷やし中華始めました」はよく見るけど「冷やし中華終わりました」って見たことないな
秋口とかに店入った後で「あ〜…冷やし中華無いのかよ…」を避けるために出してもいいんじゃないか?
冷やし中華って
下に麺がなければサラダ
ハムにきゅうりにトマトに卵焼きだろ
マヨネーズが合わないわけないし
東北だが冷やし中華にマヨなんぞ
昭和のころはなかったわ
マヨラーとか言うのが出てきて
カップ焼きそばにマヨネーズが付くようになってから
コンビニ冷やし中華にも付くようになった
そもそも日本人は冷やし中華なんか食わんだろ?
日本人なら夏はそうめん
マヨネーズどうこうより
この子がかわいいのかどうかの方がよっぽど興味ある
>>171 混ぜるのが汚い食べ方?
お前は担々麺もビビンバも混ぜずに食べるの?
海原雄山が絶対認めない三大料理
すき焼き
ハンバーガー
冷やし中華
マヨネーズって卵、酢、油だから元々冷やし中華に使われてる物と同じだから味に違和感は無いが、食べ終わった時の汁が汚く見えるし無くてもいい
マヨネーズ似合わない食い物てケーキくらいしか思いつかんけど
からしマヨネーズはあるけどわさびマヨネーズは新しいわ
そもそもマヨネーズを掛けて旨くならない料理が少ない
どっちだろうがクソゴミブス音痴口パク盆踊り握手風俗嬢集団の奴にどうこう言われたくねえよ
>>195 この手のネットのワンパターン
いい加減ウザイ
冷やし中華にマヨネーズは確かにいい組み合わせ
だけど冷やし中華って上手くないよな
子供の頃、夏休みの昼飯が冷やし中華だとガッカリした
麺にキュウリだのトマトだの乗せてるだけだもん
醤油よりゴマダレのほうがうまいよな
3年ほど前に1度だけ食べたファミマのものがうまかった
>>198 そう、不完全だからそのままのタレで食べてもそもそも美味くない
だから何か工夫しようとしてる訳で
マヨネーズ否定派には逆にあんなんで満足してるんですか?と聞きたい
>>141 色味に紅ショウガを少量のせてもいい
冷やし中華は千切りの具と麺を混ぜてこそ美味しい
ナシ
ごまダレの冷やし中華にはかなりの高確率でマヨネーズが隠し味に使われているから合わないことはない
中華三昧の冷やし中華はごまダレだがあれにもマヨネーズが入っている
合うからと言って、掛けない
マヨネーズを食べたいわけじゃない、冷やし中華を食べたいんだ
マヨネーズはお好み焼き、せいぜい具のない焼きそばまで
東京人だけど、カップヌードルシーフードにはマヨ入れるw
>>216 マヨネーズ抜きで食べられない身体になってない?
これ名古屋絡みじゃなきゃ意外!とか、美味い!とか絶賛の嵐な気がするわ
全く伏せてブラインドテストよろしくやって実は名古屋で…とか教えたら顔真っ赤にして怒りだすぞ、ただ名古屋だってだけで反応するやつらは特に
>>215 お好み焼きや焼きそばに入れてる時点で説得力が無い
たこ焼きやお好み焼きだって昔はマヨネーズなんか掛けてなかったしな
名古屋人の舌は馬鹿だから
調子乗せたら次はあんことか乗せ始めるぞ
程度の低い料理に誤魔化しとして、クセの強い調味料で元の味をぼやけさすのは伝統的な手法よね
マヨは必須だと思ってた
最初から選択の余地はなかった
1番最初にスガキヤが冷やしラーメンに
マヨネーズ始めたんだぞ
そこから浸透した
これ豆な
そんな検証全く意味がない
ただの好き嫌いでしかない
冷やし中華にマヨネーズ」の起源はラーメンチェーン「スガキヤ」だといわれている。 かつてスガキヤの冷やし中華はスープに最初からマヨネーズを溶いて提供していたが、1963年頃に野菜類の上にマヨネーズを乗せるようになったという。 その後別添の袋入りになったけれども、ほとんどの客はマヨネーズをかけている。
東海地方だけなのか
入ってるからかけるけど家で作るときはかけないな
>>237 上にもあるけど、他のエリアでもかけるところはあるらしい
地域的というのより家庭的なものかもしれないが
>>124 自分もキュウリいらない、ちなみにサンドイッチにもキュウリいらない
ただしキュウリが嫌いなわけではない
自分も最初はビックリしたけど
よく考えたらマヨラーだったから美味しく食べられた
まだ出てなかった
>>239 19世紀のイギリス貴族の間ではキュウリしか入っていないサンドイッチをお茶の時間などにお客に出すのがステイタスだった
当時はキュウリを育てるのが難しく非常に高級な食材だったという
>>6 ぶっちゃけ
天むすは天丼
小倉トーストはあんパンと同じですやん
>>32 あれはなんでいやがるの。かけたらおいしいよ
>>250 自分の食べる分だけかけてね
他人の分までかけるからおかしな事になります
>>1 お前はまず北海道に来なさい、
ラーメンサラダというものがあるから。
半分くらいは普通に食べてから追いマヨするのがベスト
最初からマヨネーズ状態にするやつはバカ
>>232>>234
それ俗説だぞ
いわゆるネットのデマ
>>215 かけるんじゃないぞ?
スープに溶くんだぞ?
冷やし中華は辛子たっぷりが美味しい。あれだけ辛子を使っても美味しい食べ物はなかなかないよ。
マヨネーズは無くてもいいけど、マスタードは必須だな。
>>259 フランクフルトなら粒マスタードがっつりでも美味いけど、冷やし中華にそんなにたっぷり入れるの?
>>6 サークルK時代の冷やし中華には普通にマヨネーズが付いていた。
>>263 サンクスで2001年頃に発売してたプロレスの橋本真矢シリーズ
全てが超巨大な商品
冷やし中華に小さいマヨネーズが1本入ってた
>>239 最近、冷奴の上にきゅうりの塩揉みが美味いと発見した。あのパリパリの食感がいい
>>266 ネットのデマの反論のソースにネット記事を持ってくるのは…
それ言った者勝ちなんだよ
「ウチが発祥」と
全国にどれだけ元祖や本家があると
かけなくても好きだし、使って味変させても好き
アリかナシかとか必要か?
>>267 他にもあるんならそれはそれでみんなデマじゃないじゃん
「諸説あるうちの1つ」でいいのに
そんなデマと決めつける根拠がない
AKBの類は口パク盆踊りもキモオタお触り会も出来なくて話題作りに必死ですね
>>269 冷やし中華を初めて作ったのウチの曾祖母ちゃんなんだけど・・・
>>129 そもそもルーツが違うからどっちも王道になるんじゃないの?
冷や麦にマヨネーズと醤油をぶっかけて混ぜ混ぜすると美味しいよ
AKBの類は歌唱力がナシですよね
ああ、頭も演技力もか
冷やし中華にはマヨネーズじゃなくて辛しだろ?マヨネーズなんて入れないよ。
>>277 この手の書き込みは邪魔
ゴリ押しと何処でも湧くしいつも同じで見飽きた
生まれ育った大阪府茨木市のダイエーの1Fに冷やし中華の専門超人気店があったのが
1973年頃(当時は「冷やし中華」ではなく「冷麺」と言っていた)
具にはレタスや紫キャベツ、人参、トマト等がありサラダ麺風で酢醤油の甘いタレが多めにかけられ
自家製マヨネーズをかけその上に粉パプリカを振ってレモンとピーナツバターが添えてあった
あの衝撃の味が今の俺の原型
家ではこの作り方を50年近く続けている
>>6 ひつまぶしの出汁茶漬けは旨いぞ
考案したのは京都の人だけど
>>267 デマにしたかったのに証拠出されて
悔し紛れに言った者勝ちって逃げててみっともない
そんなうまいなら昔からやってるっての
日本人がバカ舌化してきてんだよ
なんかさぁ今さらなんだよなこれw
好きならかけりゃいいだけ
ブログ向いてないなこの人
マヨネーズないとさみしい
とくに蒸し鶏とかならないといや
>>285 一部地域では昔からやってんだよ
バカ舌ってか、子供舌なんじゃね?
子供の頃って何でもマヨぶっかけてる奴居たじゃん
あれがそのまま大人になってる感じ
クラゲはいらないな
町中華以外のちょっとした店だと必ず入ってるから嫌だ
>>287 アイドルが感想書いたブログに何言ってるの?
世間一般ではAKBの類の奴らはナシだけどね
チヤホヤしてくれるのはキモブサチビハゲデブメガネのゴミニートのキモオタだけで
マヨネーズはもうここ10年は冷蔵庫に入れたことがない
食の好みをアリかナシかいちいち論議するのって馬鹿の極み
好きなの食えようるせぇな
-curl
lud20250117210025このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1593931453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SKE48】#五十嵐早香 冷やし中華にマヨネーズはアリかナシか?を検証 「関東の人でもほぼ確実にイケる」 [muffin★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・冷やし中華にマヨネーズかけるって食べ方はどうなの?
・東京人「名古屋人って冷やし中華にマヨネーズかけるんだろ?ないわ〜」 名古屋人「絶対かけたほうがんみゃあ!!」
・【調査】冷やし中華に「マヨネーズ」 かける? かけない? マヨかける派は「ある地域」に猛烈に集中★4
・唐揚げにはマヨネーズ、たこ焼きも、お好み焼きも、冷やし中華もマヨネーズ、万能すぎ!考案したマヨネーズ伯爵は偉大だわ
・秋なのに、冷やし中華が食いたい
・カレーと冷やし中華と炒飯を外食するやつ
・冷やし中華って言うほど冷やしてないよね?
・NHK教育を見て55363倍賢く冷やし中華始めました
・三大人気者面してる食べ物、「ナポリタン」「冷やし中華」
・冷やし中華始めました 具はハム、錦糸卵、キュウリ、トマトでよろしいでしょうか?
・冷やし担々麺て物を生まれて始めて店で食ったんだが、美味いかあれ?冷やし中華ゴマダレの方が良くね??
・【テレビ】安住紳一郎アナ、真冬の仙台からの生中継で「冷やし中華」実食…「めっちゃ冷たい…これはすごい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・J-girls◆五十嵐マリア◆はんなり
・関西ローカル98209 町中華で新年会やろうぜ
・【朗報】種崎敦美さんがアイマス声優に。五十嵐響子役
・ぱにぽにだっしゅ!五十嵐先生は名前の記憶を1149です@28
・【映画】舘ひろしが映画で山本五十六役、俳優人生初の丸刈り
・【悲報】 ネトウヨ、中華スマホ堕ち 「悔しい!でも…」
・【ルビー】近親相姦 五十路のお母さんに膣中出し 篠野まゆみ【熟女/独占配信】 ©bbspink.com
・【芸能】南野陽子 NHK大河ドラマ「西郷どん」後の五十路ヘアヌード写真集
・【ルビー】色白美乳五十路の母に生中出し 竹内梨恵【熟女/独占配信】 ©bbspink.com
・【野球】ソフトバンク8選手に戦力外 摂津、五十嵐、吉村、城所は現役続行希望、寺原は未定
・台湾>日本、韓国>日本、中華>日本。これらは確定したけど、次はどこに負けるの?
・ラーメン屋の店長やけど、夏に向けて冷し中華みたいなのを開発します 皆様はどんな冷や中が食べたいですか? 何卒具申願いますm(_ _)m
・【芸能】高橋真麻、深夜1時半から食べた中華料理 餃子は「1人で8個くらい食べた気がする…」
・「有名関西ジャニーズ」とも関係!? 「壮絶ヒモ生活」高知東生の運が尽きた五十川敦子容疑者の凄まじい「人脈」
・【将棋】藤井聡太七段の勝負めしは「中華セットランチ」 ウニ・ホタテ・イクラが乗った海鮮チャーハンなど 北の自然の恵み味わう 王位戦 [ばーど★]
・【野球】セ・リーグ S1-5D[10/25] 木下拓走者一掃先制打!ビシ阿部1発!柳7回途中0封谷元火消中日快勝 ヤクルト五十嵐引退試合飾れず [丁稚ですがφ★]
・【話題】任天堂「あつ森」米国で首位 「隔離生活の癒やし」評価
・【立川志らく】不倫報道の東出昌大に「芸の肥やし…こうなったら開き直るしかない」
・【サッカー】内田篤人、ヒゲを生やして練習に復帰!公式も画像と動画をアップしまくる
・【朗報】 STU船上劇場が出航後早速水もちこみを締め出し物議醸したさなか君も普段ビールだけしか飲まないヲタも新発売の冷やし中かに満足
・【芸能】オリラジ中田、ワル自慢市長に共感「僕もヒゲはやして武勇伝ってやってたんで…」
・【芸能】坂上忍 芸能プロ社長のパワハラに怒り「ヘドが出る」「周りではやし立てているのも同罪」
・【河野太郎ブロック祭り】#河野防衛相 、ツイッターは「ほんわかとした、癒やしのコミュニティー」
・【芸能】「ハリポタ」のロン俳優、実は超堅実…不動産で資産を増やし現在32億円超 [湛然★]
・【スケート】 「妹のウエアを燃やしてやりたい」妹超えした高木菜那、高木姉妹と浅田姉妹との違いは?★2
・【実写/漫画】木梨憲武「先輩方どうも」150人に自腹でイカ用意 主演映画「いぬやしき」ジジイ選抜上映会で
・【東京新聞】「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は… [鉄チーズ烏★]
・【相撲】貴乃花有力後援者・辻本公俊氏独白 夫婦関係は「下手したら景子さんとは離婚ものや」「息子が息子やしな」 ★2
・【芸能】「ブスやし。いらんし」恋愛番組出演のモデル、ファンのプレゼントを蹴飛ばし炎上 イベントも出演禁止に ★6
・【芸能】<立川志らく>1億目当てに前澤社長に群がる欲望丸出しの群集に警告!「屋上からのバラマキに群がる人々になってやしまいか」
・【グッディ!】ヨネスケ、伊勢谷容疑者に「学校までやってやっている教育者が…子供たちがメチャかわいそう」 [爆笑ゴリラ★]
・【テニス】芸能界では<札付き>だったプロテニス・錦織圭の“あやしい彼女”一刻も早くあの女と別れさせないと、圭はダメになる★2
・【NBA】ニコラ・ヨキッチが5年総額359億円で契約延長 2年連続MVPで史上最高額 最終年の年俸は81・6億円 [鉄チーズ烏★]
・【直撃LIVEグッディ!】ヨネスケ 28日会見の安倍首相に私見「具合が悪いって体から出てる やめた方が格好いい」 [爆笑ゴリラ★]
・【将棋】昼ご飯は両者「玄海産車海老と九州産野菜の天丼」セットに藤井棋聖は冷やし能古うどん 木村王位は ぶっかけおろしそば 王位戦 [ばーど★]
・【野球】沖縄に続き新潟市も球団招致 プロ16球団化で利権争い・・・増やした4球団を既存の12球団と毎年入れ替え戦を実施するという案も
・【松本人志】「誰もやめろなんて言ってない」 X投稿再開で「当たり前の権利やし」と主張も違和感噴出…記者会見を求める声も [Ailuropoda melanoleuca★]
・【プロレス】モハメド ヨネ25周年興行でアレクサンダー大塚との『ラブ・ウォーリアーズ』が復活も即日解散! [砂漠のマスカレード★]
・【乃木坂46】「可愛いすぎる」与田祐希(21)、「日本沈没」キュートな居酒屋店員役が大反響!「毎日通う」「マジで癒やし」絶賛の声 [ジョーカーマン★]
・【中国】瀋陽の恩返し 札幌と川崎にマスク、防護服、「頑張れ」
・【芸能】竹内涼真、月イチで通う地元焼き鳥店にマッチョ男性とふたりきりで来店
・【芸能】深田恭子、水着姿の振り返りショット披露 「まさにマーメイド」と絶賛の声
・【芸能】松本人志が暴露!「山瀬まみがウエンツにマジギレ」は本当だった
・【芸能】春日俊彰 相撲芸人・あかつにマジギレされたと明かす「相撲をなめるな!」
・竹内結子さん自宅前にマスコミ集結 YouTuberの「通報」動画で議論に #はと [爆笑ゴリラ★]
・北川景子:ショートヘアで「完全にマニッシュ」な姿 自ら提案「縛られないで自由に…」
・【サッカー】ユベントスMFポグバ127億円移籍迫る 既にマンチェスター入りと伊紙報じる
・【芸能】海老蔵 バレンタインデーにマカロン買った!「モテない男」麻央さんの墓前にささぐ
・【海外ドラマ】マシ・オカが帰ってくる!『HAWAII FIVE-0』シーズン10にマックスがカムバック
・【芸人】カンニング竹山、満員電車にベビーカー「公共の物、堂々乗っていい」にママ達涙「ありがとう」
・【テレビ】ボビーとトランプマンが生放送中にマジゲンカ!?原因は藤本敏史?「俺は全然悪くない」
・【サッカー】<サガン鳥栖>大ピンチ!赤字20億円...パッケージにマスコットを描いた牛乳販売を計画中 [Egg★]
・【ラグビー/W杯】サモア代表に「練習中のスマホ操作は失礼」日本人記者の質問に怒りの声が殺到「まさにマスゴミ」