◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【バスケ】八村塁「ホーバス監督批判」でパリ五輪帯同の“オーガニック”女性シェフK氏が「悪者扱い」 K氏は完全否定 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1733539921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
(略)
騒動の発端は、11月14日、八村が所属するレイカーズの試合後に話した協会批判だ。
「僕としては、あまり言いたいことではないんですけど……日本代表としてずっとやってきてて、日本代表のやり方というか、そういうところがあまり僕としては嬉しくないところがあって。
僕もNBAでやっているなかで、子どもたちのためとか、日本のバスケを強くするためにやっている。けれど、日本代表のなかでその目的ではなく、お金の目的があるような気がする」
こう語った八村は、さらに「男子のことがわかっている、プロとしてもコーチをやったことがある、代表にふさわしい人になってほしかった」と、ホーバス監督に “失格” の烙印を押したのだ。
パリ五輪で日本代表は3戦3敗で1次リーグ敗退。出場12チーム中11位の成績に終わっていた。
ホーバス監督は、日本での生活も長く、意外にも日本流の「一体感」を大事にしているという。それに対して、米国で一流選手として活躍する八村。
八村の批判発言が生まれた背景にあるトラブルついて、パリ五輪に帯同した協会関係者の証言として、本誌は11月26日にこう報じていた。
「今回、パリ五輪には3人の専属シェフが帯同しましたが、アメリカでの生活が長い八村選手には少々、物足りなかったようです。
たとえば、朝食は卵を少なくとも6個以上、フルーツ多めなど、ボリュームのある食事を要求していました。メニューもほかの選手とは違うことがあり、“八村弁当” と呼ばれていました。
シェフの苦労をホーバス監督が知ると、八村選手に『あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか』と苦言を呈したのです」
帯同シェフは選手に合わせて “工夫” しており、それに疑問を呈すホーバス監督の発言によって、選手との亀裂が生まれたと報じたのだが、これが思わぬ形で “飛び火” したのだった。
「その後、SNS上では八村選手と協会の確執の原因について『帯同シェフが悪い』『アスリートの食事を理解していない』といった意見が多く広まり、八村選手が食事の量に不満をいだいていたという言説が広がりました。
さらに、帯同していたうちの1人だったK氏という女性シェフの “考え” を批判する声も高まったのです。K氏はオーガニック食材にこだわり、内面から体づくりをするとして『腸活』をふだんから掲げていました。そのため、彼女の食事が原因だという批判が非常に多かったんです。
また、五輪前には地域ニュースで、K氏が地元のBリーグチームに所属していた日本代表選手の食事を毎日担当していたことが縁で、パリ五輪に臨む日本代表に同行することになったと報じられたのですが、これをもとに『協会がコネを許した』といった批判をする人もいます。
しかし、これらは過去のK氏の発言や報道をかき集めて、インターネット上で一方的に議論されているだけで、単なる決めつけによる言いがかりだと言ってもおかしくありません」(スポーツライター)
そこで本誌は、インターネット上で猛批判を浴びているK氏に取材を依頼した。すると、K氏は「私から話せることはほとんどなく、取材はお断りさせていただいているのですが、料理に関することのみお答えさせていただきます」として、インターネット上での “悪者扱い” について、
「メニューに関しては、選手たちの食の好き嫌い、“勝負飯” を出発前からアンケートで聞いておりまして、その日、もしくは次の日に、選手が何を食べたいかを聞いていました。
その意見と、その日のオーガニックショップに並んでる食材を見て、事前に日本で考え、決めていたレシピに照らし合わせたうえで、料理メニューを決めて、日々の食事を出しておりました。
続きはソースで
https://smart-flash.jp/sports/320093/1/1/ 中途半端に言うからこうなる。
わけわからんリツイートとか悪手でしか無い
ただのカフェの店主が選手のコネで専属になることがおかしい
決め方に問題がある
そういえばパリ五輪で飯食えない肉食えないてやってたな
八村がわがままだと言う奴もいるだろうが十分な量食えなかったら腹立つのはわかる
そもそも食べ物が気にくわないってのもFLASHだかどこかのメディアが書いただけで
八村が言ってる訳じゃない。その不確かな情報で誰かを叩くとかいう奴自体が異常
日本人でしょ、みんなと一緒じゃだめなのか
こっちの発言のほうが大問題じゃないかホーバス
この画像で見る限りではあんまり美味しそうではないな
監督が悪い
シェフが悪い
協会が悪い
予選にも参加せず文句ばかりw
協会が会見しないから飛び火する
最にnは囲み取材で声明文発表じゃこうなる
例えばさ、中の下くらいの学力のクラスにはスパルタ式の教育が非常に有効で、それによって各段に学力がレベルアップした学生たちや学校にとってはその教師が神になるんよね。
でも、もともとトップクラスにいた学生にとっては、それは自分の良さを殺しにくる邪魔な指導方針でしかない。
トップクラスの学生たち向けに、「自由に伸び伸びと学ぶべき、そして上の世界で物を見ようよ」って訴えても学校側も学生集団も当然拒絶する。それは、自分たちを成長させた方針に対する敵対行為だから。
結論:意識の違いは埋められない。埋めようとすると逆に溝が深まる。
住み分けするしかない
シェフは八村の要求通りに作ってそれにホーバスが苦言を呈したんだろ?
何でシェフ批判に繋がるんだ?
いやいやオーガニックシェフ雇った協会のせいだろw
シェフは仕事してるだけやんけw
しかもそのオーガニックなんたらのカルト女シェフは忖度採用だったんだよなw
ブチギレたくもなるわ
何で試合前にオーガニック飯食べないといけないんだよ
八村だって日本生活長いんだから、普通の日本食で高タンパクハイカロリーなら文句言わないだろ
普通にホテルか、給食会社出身シェフと公認スポーツ栄養士雇って連携とれば良いだろ
なぜ八村がこんなに批判されてるの?
もし野球で大谷だったら、こんなに批判されないよね?
むしろ無能な監督や協会のほうに批判が集まるはず
大谷が監督との不仲を理由にWBC辞退したら、どうすんの?
監督のほうを解任させる
それが当然だ
監督はいくらでも替えがきくんだよ
なぜ八村を悪者扱いするの?
日本人っぽくないから?
それこそ人種差別だ
批判してる日本人は、人種差別主義者なんだよ
>内面から体づくり
まさか本番でやってないよね
試合前日はエネルギーあるもの食いたいだろ
オーガニックなのは良い事だろ
十分な量食わせてやれよ
八村のせいで関係ない人まで叩かれて可哀そう
ポリコレどもはくたばれ
>>22 大谷だってMLBに集中したいとか言って予選は出てこないで
本戦になってやってきて活躍も出来ずに敗退して、あとになってから監督のせいだ
協会のせいだなんて文句をネットで垂れ流したら批判されるよ
> オーガニック食材にこだわり、内面から体づくりをするとして
> 『腸活』をふだんから掲げていました。
ああ、最悪のパターンだ
アスリートなんてブロッコリーと鶏胸肉食わせてたらええねん
>>1 うーんヘルシーそうだけどアスリート飯としてはどうなんだろ
そもそも代表で集まる数日だけ腸活したところでなんの意味もないやんけ
試合の前後に必要なのはオーガニックじゃないんだよなぁ・・・
シェフの方もどうかしてる
みんなと同じにしろなんてホーバス言わんだろう
河村とハチ村が同じ量でいいわけない
>>22 本質は
>>16に書いたとおり、意識の違いによる衝突。
決定的にどちら側が悪いということもないが、どうしても数の力で少数派が悪者にされがち。
これが例えば野球とか、サッカーみたいに世界レベルの選手がちらほら集まる環境なら、つまりトップ進学校だったら、数的に逆転して非合理な指導方針が嫌われて、大らかな指揮官が好まれるということもよくある
オーガニック卵6個と鶏胸3枚と大量の米
八村にはコレだけ食わせてればいい
腸活なんてヨーグルトとヤクルトでおkだろ
八村はバーガーキングで飯はいいって言ってんだよ
少なくともオンシーズンにアスリートが食うメシじゃねえわ
八村が今回ぶちまけねえとこういうのが続いてたと思うと恐ろしいわマジで
>>35 結果が出てるうちは持ち上げまくって、結果が出なければ戦犯と叩くのがお前らやメディアなんだから
叩かれないわけがないだろ
>>22 五輪本戦以外出ない選手の一存で48年ぶりの五輪自力出場を果たした監督辞めさせたら
後任なんか怖くて誰もできないのすら理解できない黒人脳だから
腸活もオーガニックもアスリート関係ない
シェフ人選キモいわ、これは批判されても仕方ない
ホーバスはともかくオーガニックシェフに料理作らせてるのはアホだわ。アスリートなんだぞ
サッカーの西シェフみたいなのを希望していたら、だった
オーガニックの食材は通常のに比べて気持ち以外に違いがあるの?
アスリートはチューニングされたF1カーみたいなもんなんだからみんなと同じでいいわけがないわな
オーガニックって変なもの使わないで育てる事じゃないの?
それは良いじゃん
お値段がその分高くなるんだろうけど体作りには良い事なんじゃないの
>>53 今回の人はオーガニックというかビーガン寄りのメニュー作ってた
オーガニックとか自然派を無理強いする奴は信仰宗教勧めてくる人とあんまり変わらない
仕方なく話聞いてやるとしつこいし、否定すると基地外のようにキレ散らかす
近付かないのが無難なのにスポーツチームに帯同なんて有害過ぎる
オーガニック食品で献立を作ったら予算が足りなくて選手が満足に食えないとかやったらただのアホやな
>>48 あれはオンシーズンに炭水化物コントロール出来ない選手に問題がある
パリ五輪選手村がタンパク質足りなくて問題なってたけど
日本チームは専用シェフいるなら安心だなと思ってたのに
真偽はともかく腸活シェフの料理じゃアメリカになれてる八村じゃ物足りないはずだよw
画像パッと見ただけでもOLが晩飯に選びそうな色合いやん
無駄飯喰らいの協会理事全員に月給250万払ってるからその皺寄せで仕方なく、、、とかなんか?
まともなアスリート用シェフ用意しなかった理由
今なでしこの料理人やってる人を貸してもらえばええやん
オーガニック食材て何?肉の代わりに豆腐?いやそれはヴィーガンか
>>57 フランス自体の路線が路線がそれだったものね
最初からアスリートから肉が少ないと不満でてたし
今の日本バスケは、例えるなら甲子園初出場高みたいに、飛び抜けた個人がいないのを献身性とチームワークで戦わざるを得ない集団なんだから、指揮官が選手個人のカラーを殺しにくるのは仕方ないんだな
飛び抜けた個はこういう集団には入らない方が本人のため。
ヴィーガン米粉チップス乗せタコライス
きのこ麩入り酢豚
米粉うどん
こんなんバスケの選手が食う食事じゃないわ、NBAの高身長外人選手に出したら拒否されるわ
食生活というように食事なんて何年も先を見据えて改善してくものだろ
こんな僅かな帯同期間で効果なんて出る訳が無いんだから好きな物を胃もたれしない程度に食べさせてやるのが一番モチベーション上がって効果的なのにアホちゃうか
>>63 ソースだって野菜ベースだろ
今じゃ珍しくないからな
アスリートと一般人の食事はそもそも違うからな
一般男性基準で考えて料理作るからおかしくなる
パリの肉を出さないヴィーガン食強要みたいなのもアスリートの事考えだ
ホーバスって色々漏れ伝わるエピソードをみると部活の監督っぽいんだよなあ
アメリカでもカレッジレベルまでだとこの手のコーチは普通にいそうな感じ
写真見たら普通に美味しそうと思うけどTHEカフェご飯って感じだな
器もやたらカラフルだし
このオーガニックシェフを雇ってしまったのは協会でしょ?
協会がポンコツ過ぎる
もう収集つかないな
ただの一選手が単なる私怨を晴らそうとしたせいで
>>22 大谷も同じような状況になったら批判はされると思うよ
大谷上げで稼いでるメディアはしないかもしれないが
いやオーガニックショップ言うてるやん
そこには肉も卵もねーだろ
これ見よがしに大儀を掲げる人間は信用ならない
これマジよ
光文社はゴミ雑誌なんかさっさとやめて
光文社古典新訳文庫やヒルビリーエレジーのような本に注力したほうが良い
野球とかはどんなシェフが帯同していたんだ?
唐揚げ店の人とかかい
予算と栄養とエネルギーを保てるならオーガニックは別に構わんが
>>86 子供とファンの為にリポスト連打した八村を信じろ
>>22 ボコボコにされると思うぞw
信者よりも嫌いな人のほうが多いだろうし
卵6個出すのケチってホーバスに告げ口した女シェフとして一生やっていきなさい
八村だけゆで卵6個とバーガーキング5個で良かったのに
>>39 量じゃなくてメニューの話では
他の選手と違うことがあり八村弁当と呼ばれていましたって書いてある
何でも有機最強伝説は正しいよ
できるだけ農薬化学肥料防腐剤は排除したものを食う
身体が資本のアスリートなら尚更そう
どの道シェフは悪くないよ
オーガニックシェフとして採用されて仕事したんだからな
寿司屋雇って生モノ出してると文句言うようなもの
選手がカレー食べたいと言ったら、五穀米の野菜カレー出してきそう
チキンが食べたいと言ったら、オーガニック野菜ばかりで上に千切っただけのサラダチキンが少量のったサラダが出てきそう
オーガニックって良いよな
出来るなら俺だって変なもの食べたくない
>>79 八村以外の日本代表の選手たちのレベルだとその部活のやり方が相性よかった感じするわ
世界に通用してないオリンピック予選も突破できないって状態だったわけだし
>>88 昨年のWBCのアメリカラウンドで現地のケータリングを手配してやりくり
スポーツ選手だから飯のことは大事だろう
>>1見る限りあなた日本人でしょだのオーガニックだのやべー女にしか見えんのがなあ
シェフの苦労を知ってホーバスが苦言を呈したそうだが、帯同シェフはそれが仕事ではないのか
帯同するんだから選手の希望をかなえてやれよ
>>99 ハチ主体の東京五輪でも勝てなかったから
監督の問題じゃない
オーガニックって無農薬とかそんなのじゃないの?
なんでオーガニック料理だと野菜中心!脂質カット!みたいになるわけ?
>その日のオーガニックショップに並んでる食材を見て
そこは絶対に譲れないんだなw
>>102 シェフは3人いたのになんでこのシェフだけを攻撃するんだ?
じゃがいもでトロトロにした豆乳シチュー
昆布鰹出汁味噌煮込みポトフ風
野菜ゴロゴロ和風味噌カレー
意識高い系の客が多いカフェメニューだろこれ、スタンダードな味付けは意地でも出しません的な
>>44 俺は在日じゃないから一緒にしないで
しかし谷村を批判してる在日アンチって不思議よな
ハーフは味方やろw
>>103 というより結果だけ見ると八村主体の東京五輪までが良いところなしだからな
>>104 なぜか信者のなかではヴィーガンってことになっているぞ
オーガニックは赤ちゃんや子供には有効
農薬は発達障害に関係する説もあるしな
大人になったらそこまで気にしなくてもいい
アスリートは大会中、練習中、試合前、試合後と必要な食べ物全部違うからその知識が必要
そういう知識全然ないオーガニック素人連れて行ったのが問題
勝負飯なんて試合前だけの話
>>94 嫌味な書き方だねえ
八村が不満を持っていたんだからどうせ選手に寄り添わない自己満なメニューだったんだろうなと想像できる
このシェフは何のためにいたのかね
選手のためじゃないのか?
>>100 野球はカロリーやら制限しないでよさそうだもんな
バスケ協会の村社会っぷりが露呈していくなあ
サッカー協会も一時アマチュア意識と支えてた大企業間の縄張り意識が強くてヤバかったけど、
うまく脱却したなと思うわ
八村がトップレベルのうちに早く抜け出せるといいな
一昨年くらいにサッカーでもバイエルンで似たようなこと起きてたけど、あれも黒人選手が俺よりもお前は上手いのか?みたいなこと言ったりとにかく分断されて辞任に追い込まれて可哀想だったわ
結局こういうやつってどこにでもいるからいくら能力あってもチームスポーツに入れない方がいいよ
>>99 まあそうなんだろうね
ホーバスを慕ってる選手も多いってのは嘘じゃないと思うし
こんな奴等に食わす飯なんて味なんかどうだっていいんだよな
巨体を動かすカロリーがとにかく必要
オーガニック=ビオは肉も卵もあるが
つか日本だとマクロビオティックとかもあってそれは確かに肉とか卵を勧めんからややこしいんや
>>106 それなんよね
他の二人なにやってんのやっていう
>>74 普通の食事でドーピング引っかかる可能性があるからだよ
NBAなんて一度引っかかると数十試合出れなくなる
八村も八村で予選に全く出ないでここぞの大会だけ出てよくでかい顔できるよな
潜在的に周りを馬鹿にしてんだろうな
ボール遊びが得意なだけの人間としてのマナーも礼儀も常識も何も持ち合わせていないケダモノを神様みたいに持ち上げていたらおかしなことになるに決まってる
ケダモノは決まった檻の中で芸をやらせている分には勝手に持ち上げたら良いがそれを人間社会のルールに当てはめたり、ましてやケダモノの都合を優先するなんてことは絶対にあってはならないことなんだよ
ナベツネが昔たかが選手と言ったことは紛れもないこの世界の真実なのさ
たかがスポーツ選手を増長させて世の中に良いことなんて何も無いよ
インスタ映えにこだわってるだけで美味くなさそうです
なんでシェフが悪いって話になるのか理解できないな
代表選手に対してゆで卵6個でいちゃもんつける監督のハラスメントがおかしいでしょ
>>118 どこにでもはいない
黒人は遺伝子的にエゴが強い、だから集団行動出来ない
もちろんそれはメリットデメリットあるけど、今回の件はデメリットが強烈に出てる
これであと2〜3人黒人がいたら派閥作ってチーム分断まっしぐらのオランダ・ベルギー状態
>>128 協会
八村は頭が悪くて考えなしのアホである以外はまあ
貴重なオーガズムの卵を6個も!!この黒人野郎キーーーーーー!
レストランですらなくカフェの店長だからね
佐世保市大和町にあるカフェのオーナーシェフの加藤睦美さんは、パリオリンピックで、バスケットボールの代表選手に3週間にわたって同行し、食事のサポートを行いました。
バスケットボール男子B1の「長崎ヴェルカ」の練習の拠点が佐世保市にあったことから、加藤さんが昨シーズン所属していた日本代表の馬場雄大選手の毎日の食事を作ることになり、その縁で馬場選手側がパリへの同行を推薦してくれたということです。
現地では、馬場選手など代表選手が長期の海外遠征となるなかで、日本から持参した手作りの発酵調味料やこうじなどを使って、長崎名物の皿うどんや豚の生姜焼きなどを提供したということです。
高級ホテルや旅館から何人か派遣してもらえよ
大使館とか外交系はこれが定番だろ
で、これに栄養士つけりゃ問題ない
>>137 八村が中学時代からチームメイトのミスについて顔に出しまくって監督が注意しまくってたの
当時の監督自身が言ってて前も記事になってたしな
プロスポーツ選手は食事も仕事だから協会はプロ選手の要求を満たすレベルのチームを組む責任がある
別に仕事を持ってる人を借りてきてるという自覚がないとアカン
オーガニックが問題じゃなくて完全にスピってるのが問題なんだと思うが
こんな文章を公開しちゃうところが怖い
>>1 加藤睦美さんはグルテンや白砂糖フリーを謳ってる立派な人
管理栄養士のような資格はないけど主婦料理研究家を甘くみるなよ
>>140 まあ、アスリートがカフェ飯じゃ満足出来ないのは何となく分かるw強豪校の寮母あたりじゃないか?向いてるのはw
>また、特定の選手にだけ “特別弁当” を作っていたのではなく、食事会場に来られない選手には特別弁当をそれぞれ渡しており
富樫弁当と渡邊弁当もあったみたいですね
つうかパリ五輪は食事が最悪だったのはみんな知ってるわけで
オーガニックを推奨してるのはフランスのオリンピック協会
アメリカみたいに食材も自前で用意してないと、選手が不満なのは当然
当然だけど、そこは忍耐するのが美しい日本人ってこと
>>144 うわっ痛っ
これは酷いな
そら八村も文句言いますわ
>>27 料理写真チラ見しただけだけどさ、リアル農家で育った感覚で言うと、これはオーガニックじゃなくて「オーガニック系」だと思うよ
野菜の色が山や畑にあるやつと違う
東京のスーパーに並んでる色
現地の食材もあまり調達できなかったんじゃね
オーガニック縛りなら尚更ろくな食材なさそうだし肉の調達も難しいみたいな事聞いたし
ゆで卵6個とフルーツ数種やろ
これのどこがボリューム多めなん
シェフでもなんでもない俺でも作れるんやが
>>144 >腸活メインの食事
メインはそこかよ!
グルテンフリーってまだやってる人いるのか
とっくに廃れたと思ってた
しかし帯同シェフで揉めるなんて前代未聞よ
うまく間に入って事を収められない協会が諸悪の根源なのは間違いないな
オーガニックが悪い訳じゃないし
この人だってなんぼなんでも五輪に帯同して自分が作りたい料理作った訳でもないのに
ネットで画像拾ってさもそれを出してたみたいにぶっ叩くのおかしいでしょ
こじゃれた女子向けカフェ飯しか作れんのに何でバスケ代表帯同シェフになってんよ?
2mの大男が満足する飯なんか作れるわけねーじゃん
戦術も食事も女の子向けで、練習中は女の子みたいにヒステリー起こす
ホーバスってゲイなんじゃね?
>>104 肯定派にしろ否定派にしろ、マクロビと履き違えている知恵遅れ共の声が大きいだけだよ。
3人いたんだから残りの2人に八村弁当作らせればいいじゃん
>>168 まあメディア的にはこの女シェフがダメージ受けて万が一閉店なんかしたら
八村の風評に致命的なダメージが発生するから
煽ってはおるやろね
ホーバスは知らんが八村みたいな本音を言うのがいても別に悪いと思わんな
野球界としたら昔のダルビッシュなら言ってもおかしくないし監督未経験の人をいきなり監督させて強化試合と言う名の金儲け兼監督の育成をするんだから野球の方がえぐい
代表常設されてからは金儲けを薄々感じだしてるのを選手も気づき出して強化試合とか明らかに出たがってない
この人は栄養学を勉強してたことあるのかね?どういう繋がりで選ばれたのかね?
>>169 女子サッカーですら五輪では西シェフが作った食事食べてたのに
(男子は西シェフのアシスタント帯同)
>>1 メニューを見る限りバランスは良いから、好きな量を食わせてドーピングに引っ掛からない消化酵素でも飲ませておけば良かった。
グルテンフリーて事はカレーもシャバシャバ系、揚げ物は米粉うっすらって感じか、アカンなそれは
シェフ3人居たら当然栄養士だって居たろうに
カフェ飯出してたみたいな話に転がるのがおかしいだろw
八村のネガキャンに利用しようとしたら
シェフ側に落ち度があったからカウンターくらっただけだよね
あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか
これ言ったとしたら人種差別だろ
個人としての信条はともかく料理は手間かかってて良いものに見えるよね
もっとガッツリ肉を食わせてやれみたいな意見はあるか思うが
>>164 ジョコビッチが体現している内は、物の試しで取り組む人も多かろうし廃れないだろう。
いや八村はこの人の食事に文句言ってるわけじゃないのになんなんだこれ
もう叩きたいものを勝手に理由つけて叩いてるだけだな
>>22 どうせ代表にもBリーグにも戻ってこないからこれ幸いに八村を悪者にしてんだろ
八村はホーバスが男子の監督経験が無いこと、協会役員が高額報酬をもらってることを批判している
>>140 馬場が使ってて実績あったからしゃーないきこれは…
八村を叩くのはThe日本人って感じ
バスケもこれでは厳しいね
>>187 リアルに逮捕とか公職追放レベルなので流石にガセだと思う
ファンも内紛や負けた理由づけが欲しいのは解るが
言うに事欠いてスタッフに難癖つけるのはどうなんよ
そんなんやってたらスタッフなんか来てくれなくなるよ
>>187 人種差別だよ
小さい頃から虐められてアイデンティティ問題で悩んできた八村に絶対言ってはダメな言葉
俺はこれが本当ならホーバスを絶対に許さない
>>22 野球みたいなおままごとの世界大会じゃないし
別に八村いてもどうしようもないからな
>>1 まぁ肉が足りないって文句いいたいのもわかる
これ20代ならわいでも物足りない
>>17 本人の経歴見たけど書いてないから持ってないんじゃないかな?
>>144 主義主張の是非よりも、自分ファーストの自己陶酔が透けて見える時点で関わったらアカン人。
有機野菜と農薬野菜、どちらか好きな方選べと言われたら
誰だって無農薬を選ぶだろう、つまりそういう事だよ
八村みたいな一流アスリートは体づくりなんか普段からやってるんだから今さら腸活とか的外れすぎるやろ
パフォーマンスを最大にできるエネルギーがないと話しにならん
>>193 八村とかバスケとか人種とか関係なく、わりと一般的に起こってることだそ
各社の人事は非常に参考にするべき事案というか、バスケ協会のマネジメントが問題すぎたというか
普段温厚でもこと食い物となるとキレるのはとっても日本人的だと思うんだが
ちなみにパリ五輪直前の東京の壮行試合と合宿を担当したのは渋谷のマクロビカフェの店長
肉と野菜を使ったメニューは久々!とか言っちゃうカフェ店長を平気で雇って一流選手に押し付ける協会自体にスピ信仰蔓延してそう
>>179 言うのは大事だよな
今回にしたってホーバスとクソシェフを個人攻撃したいわけではなく「選手の意見を聞いてルールとシステムの整備をしろ」ってことだろ?
何も言わなきゃこういうことがまた起きるから…
出てる情報でいくと馬場の個人的な関わりに楽して乗っかった協会が全面的におかしいってだけなんじゃないか
サッカーでも一時海外組が急に増えて日本人の監督コーチと選手がアンバランスで海外との差とか選手に言われてたような
Kさんは調理師、栄養士等の資格、カフェ以外の職歴次第で炎上する
ホーバスは八村のこと嫌いそうだな 選手のメンタルコントロールとかまるで無視してそう
オーガニックはあまり好きじゃない
体に良いのかもしれないけど美味しくなきゃねw
食事がしたいんであって薬飲みたい訳じゃない
美味しい物が食べたいw
FBのプロフより
主婦料理研究家むっち。#自然免疫 #腸活アドバイ ス #発酵生活 #小麦粉砂糖卵乳不使用スイーツ販 売. 投稿. 写真. . 長崎県 佐世保市在住
>>202 八村レベルなら個人で食生活管理するスタッフがいるだろうが
五輪に私的なスタッフ連れてくる訳にもいかず色々齟齬があった、って話なら解るが
目についた情報だけでこのシェフがカフェ飯出してたってとこまでいくの怖いよぁ
普段女子向けカフェやっててカロリー計算できないけど大男だらけのバスケ代表帯同シェフやりますねw
飯でキレる八村が一番日本人ぽいよな
スタミナつけなきゃならんのにオーガニック女とか採用した奴が一番馬鹿
>>1 それガチなら流石に八村塁も悪くないかな
食はトップアスリートの基本中の基本
高タンパク高カロリーの食を維持することは絶対条件
ホーバス嫌いの根本原因がここなら多少は支持してやる八村
このスレでも、部活環境下や高度経済成長期のサラリーマン生活を好むような人は八村を蛇蝎のごとく嫌ってるし
テレワークやフレックスタイム制を好むような人は八村に好意的だろう
これは絶対的な善悪とは違う問題
協会が中級程度のSE募集してたが、~900 万のなかなか高額だったな
内部はかなり儲かっているんだろうな
>>168 まぁ八村もホーバス批判はしてもシェフがとか食事がとかって発言はしてないしな
なんならこの媒体からの発信だろ料理がってさ
さらにまた擁護風にみえて煽ってるからこの雑誌だかなんだかが悪いな
>>53 オーガニックって別に野菜も肉もあるし何が問題なんだって感じ
>>1 腸活とかピークを20代に持ってきているトップアスリートには必要のない概念だな
シェフの意見をゴリ押しにホーバスが一役買ってるなら流石にあかんわ
>>1 普通に美味そうやな
ジャンクな食事になれた八村にはきつかったか
>>16 そうだね
意識差からくるすれ違いは大きいだろうね
世界最高のNBAの環境でバリバリやってる人からしたら
日本のリーグでやってる人と意識が違うのはしょうがない
NBAでバリバリやる選手が代表で多数を占めなきゃ
意識の改革は進まないから
八村が望む環境になることは当分ないだろうね
八村以外は保身を考えてるわけではなく
多分現状で良いだろ?って思ってるので
当然八村の意見には加担できない
これはどのスポーツでも同じ事が起きうるけど
協会の問題も絡まってくる分バスケは問題が根深くなってると思う
>>214 やばそう
オーガニック謳ってる奴って不健康かつウンコ臭そう
この女シェフこの前テレビで見たな
興味無いからゲームやりながら流し見してたけどオーガニックオーガニック言ってた記憶
リポストなんかせずに自分の口から言えばいだろ
ここにいる奴らはハッキリ言うやつも必要とか言うけどまったくはっきり言ってないからな
最初から終始あいまいなことを言っている
なぜなら本当の原因はホーバスの発言であって
他は取ってつけた話だから
>>69 オーガニックとヴィーガンを勘違いしてるやつがおおすぎ
>>214 カツ丼食いたい時にこの人が普通のカツ丼出して来るとは思えんなw
悪くないけどこうじゃないんだよなあ、、てのを出して来そうw
カフェ経営してるからカフェ飯程度しか出せない
オーガニックはヴィーガンみたいな飯に決まってる
って感じの
いつものお前らの決めつけか
>>206 40、50過ぎると内臓にガタがくるからなんらかの信仰もわかるけど
コストはかかるから現役選手の栄養素に片寄せがいくとダメかもね
>>219 ハチは協会批判がメインだった筈だしね
>>1 ガセかガチかハッキリさせろ
食のことで八村批判するならお門違いも良いとこ
そもそもなんでそこら辺のカフェの店長が日本代表に加わってんの?て話
アスリート向けの食事の専門知識あるわけねえじゃん
>>224 一流アスリートにゴミみたいな思想を押し付けるのは罪が重い
>>215 八村が量が足りんって言ってたんやからこのシェフの作った食事でエネルギーが足らんかったのは確実やろ
それが何よりも問題やと思わんの?
んでシェフの考えが
>>144これやろ
腸活とかなんとか言うてる場合ちゃうやろ
メジャーリーガーの試合前の食事が
アサイースムージーとか
枝豆のスープ
とかだったら負けそうだよね
>>235 俺はずっと追ってるからな
どうせお前も八村の試合んてみてないんだろ
農薬ってそもそも経済合理性が生んだ薬物だから
人間の健康は二の次なんだよ
もう我儘クロンボはいなかった事にしろ
富山の田舎者の癖に生意気なんだよ
>>236 カフェとかヴィーガンみたいなのを
粗い解像度で毛嫌いしてる層がいて食い付いたんだろうな
>>241 八村の怒りの原因がここなら流石に八村サポートしてやる
ハッキリさせろ
>>247 まあ5chで嫌われる意識高い系なのは確か
>>242 やきうは試合中タバコ吸ってんだろ
れじゃーは絡んでくんな
わがままとかじゃなくレイカーズのトップクラスのVIP待遇を受けてる人が
オリンピック出るのに日本のバスケ協会の待遇がひどすぎて驚愕したんじゃないか
それで協会の人が高額給料だから八村にしては選手を大事に思ってないと思ったんだろな
当然の感情だけど一人だけレベルが違うし今後も八村レベルは出てこんだろし
協会としては八村だけには合わせられんわな。日本は特別扱いが嫌いだからな
>>241 言ってないぞ
記事だと特別メニューをホーバスにあれこれ言われたことが問題になったというだけで
八村もホーバスもシェフも何も悪くねえよ
悪いのは大谷だ
大谷だけ叩け
もう八村なんてクズ構うなよ
いくらバスケ上手くても性格悪いやつに代表やってほしくないわ
>>247 個人の信仰は構わんが他人に押し付けるのはあかんやろ
カルトと一緒
競技団体が帯同する料理人なんかコネとか知り合いが関わるの普通だろ
西さんだって自分の店の片手間だった訳だし
>>214 いつかの毒マフィンを作ってた人を思い出す
>>254 ガセなら八村悪いで済む
ガチならホーバス頭悪すぎになる
>>248 わざわざ特別メニュー要求してるくらいだから3人いたところで同じだったんだろ
オーガニックって有機肥料、大腸菌で食中毒起こすやつやろw
食に拘るのは当然のこと
外野がガタガタ言う話ではない
>>215 八村は親族だけじゃなくて知人分も協会に観戦周り斡旋させてるから
個人栄養士なんかが付いてるなら協会費用持ちで帯同させてたと思うぞ
日本って多様性を認めない
共産主義みたいな国だよな
日本人全員が同調圧力かけるヤクザだよ
食べ物の恨みは怖いw
しかし一向に具体的に八村が何を不満に思ってるかがわからないね
具体的に改革してほしいところや理由が言えないのなら、有象無象の一般に発信しても内訌の原因になるだけ
>>236 加えて女というだけでネットでは叩かれるからね
>>263 いや「このシェフの作った食事」って君が言う根拠を聞いてるんだが
そもそも八村が量が足りんと言ったソースもないし
八村本人の発言を見ろよ
ホーバス批判はしてもシェフや食事の話なんかない
食事のせいってのはあくまでオールドメディアの推察
>>260 そらホーバス辞めたら後任がおらんの分かってるしな
何も考えず発言する来ないザ八村とはまあ違うわな
>>267 選手が家族用のチケットを協会に手配して貰うの普通では??
>>144 こういうタイプの人は信者相手の商売だけやってりゃいいのに
>>275 シェフ批判はしたくないんだろ
遠回りに「日本人でしょ」と言ってきたのは確かだからホーバスがウザがられて当然
>>275 ホーバス批判も男性向けじゃないとか今ひとつわからない
なんとなく女性に対する指導と男性に対する指導のコツが違うんだろうなとは思うが、具体的にはなんだったのか
八村「何この非合理なやり方は?」
監督「このチームには軍隊式が合ってる。結果も出た。つべこべ言うな!」
他の選手「イエッサー、ボス」
協会「軍隊式で結果が出るから監督は続けさせたい。でも八村の人気も欲しい。両方欲しいのであとは現場でうまくやれ」
いくらなんでもこじゃれた女子向けカフェ飯とか最悪やろ
そこら辺のおっさんでも物足りんで後で牛丼食うわ
>>271 八村が量が足りんって言ってるソースは
>>1の今回、パリ五輪には3人の専属シェフが帯同しましたが、アメリカでの生活が長い八村選手には少々、物足りなかったようです。
たとえば、朝食は卵を少なくとも6個以上、フルーツ多めなど、ボリュームのある食事を要求していました。メニューもほかの選手とは違うことがあり、“八村弁当” と呼ばれていました。
⤴これやったらあかんの?そもそもこれ元にしたスレやんここ
これじゃダメなら食事に文句つけてなかったってソース出してよ
マジメで日本的な“調和”を好むホーバス監督と、一匹狼的で奔放な性格の八村じゃ合わないだろうな
日本と海外では『有機(オーガニック)』の基準が違う項目も有るが、
少なくとも日本の有機JAS規格なら、畜肉も卵も牛乳も適合する物は有る。
オーガニックをベジタリアン(ヴィーガン)と勘違いしてギャースカ喚いている知恵遅れ共は死んどけ。
>>278 チケット手配じゃなくてホテルの手配だから普通はやらない
>>277 おまえ頭が悪すぎてメタファが理解できないから
敵か味方かも区別つかないバカだな
腸活とかせめてオフに薦めろよ笑
それを試合に帯同してまでとか
そりゃ選手もうんざりするわな
ホントに言ったのかはしらんが言ったとしたらばあなた日本人でしょは駄目だろ
そのあとみんなと同じにしろてのもな
日本人=みんなと同じじゃないと駄目みたいな偏見持ってることの証左になる
MLBでバリバリやってたバウアーも日本野球には呆れてたな
日本特有の全体守備練習などもそれをやるだけの価値はないとの結論
>>284 ただの「関係者談」だろ
それより「このシェフの作った食事」の根拠はどこだよ
>>144 志事(しごと)
アムウェイ的な言語感覚はちとつらいね
バスケより外野の騒動の方が面白いじゃないですかあああ
結局勝たなければ戯言になるのがスポーツの世界だから
言ってもしょうがないことは言わない
自分に関わること以外までコントロールしようとしない
それに徹しいるのは大谷翔平だろうな
八村は一言も食事については言ってないよ
八村が言ったのは協会が金にがめついといっただけで
具体的なことは何一つ言ってない
>>284 ゴシップ記事を鵜呑みにして叩きまくってたけど、当人がそれを否定したのが
>>1なんだから
今でもゴシップ記事を鵜呑みにするのは間違いだろ
そもそもゴシップ記事なんて半信半疑で読むもので、
>>1みたいに完全否定されたなら信憑性は皆無と言える
NBAプレーヤーは希少な一騎当千の戦力だからな
2名揃えた弱小国のパナマが強豪のアルゼンチンを五輪予選敗退に追い込むくらい圧倒的だった
スロベニア協会もギリシャ協会も会長がドンチッチとヤニスにめちゃくちゃ媚び売って代表に呼んでいるよ
>>288 やき豚が知ったようなこと言ってて草
失せろ棒立ち棒振り
>>292 それに関してはNPBとMLBの在り方の違いでしかないがな
MLBは身体能力が物言うからそういうの重視してねえんだろうよ
連携とかの練習は無駄ではないと思うがな
バスケに関しては
アメリカ流以上は無いからな
出来ないにしても
取り敢えず目指す姿勢は要るんちゃうか?
それがスポーツの意義やしな
帯同シェフが3人もいるならこの女性だけのせいじゃないだろ
顔と名前が割れてるから叩きやすいんだろうけど
>>288 消費カロリー散歩以下のやき豚は脂肪だけ食っときゃええねん
八村なんかささみとブロッコリーとゆで卵だけ食ってろや
やきう界では大昔の広岡西武、最近では立浪ドラゴンズなど「食い物の恨み」系のネタは定期的にあらわれるが、
それがよりによって唯一の世界レベル選手である八村が爆心地ってのがバスケの発展途上で貧乏くさいとこやなぁ。
>>294 このシェフが帯同して食事作ってた事実があるのになんでこの人が作ったものじゃないって言えるの?
そら色々分担とかはあっただろうけどこの人メニュー決めてたって
>>144で自分で言ってるじゃん
何で出てきてる事実を全部無視して俺に突っかかってくるの?
>>298 > たとえば、朝食は卵を少なくとも6個以上、フルーツ多めなど、ボリュームのある食事を要求していました。メニューもほかの選手とは違うことがあり、“八村弁当” と呼ばれていました。
これは食事を要求しているだろう
>>272 日本から持っていった調味料、とか書いてるのでパリの話
海外経験のない協会は選手の意見を参考にすべきだよな
>>302 で日本人野手はメジャーで壊滅的だろ
練習しまくっているのに守備が下手くそすぎるわ
>>314 ほーばすちょっとバカの子なんじゃね?
もしかして?
「たとえば、朝食は卵を少なくとも6個以上、フルーツ多めなど、ボリュームのある食事を要求していました。メニューもほかの選手とは違うことがあり、“八村弁当” と呼ばれていました。
シェフの苦労をホーバス監督が知ると、八村選手に『あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか』と苦言を呈したのです」
監督乃癖なに何いってんだよこいつ
選手が実力を発揮するために「食事の内容」を要請し
シェフがOKしたんやから、エエやないか
それなのに八村に向かって
監督「おまえの食事は何だ、スター気取りか!」
あたまオカシイだろ
>>316 守備は体格差がモロにでるよな
まあ、打撃でもやけど
パリ五輪のサッカー日本代表の動画みたら
全然物足りないな
サッカーのほうは肉うなぎだらけで選手取り合い
>>312 だからそれにたいしてなんの不満の発言もしていない
元の記事ではその特別メニューをホーバスにあれこれ言われたことが軋轢となったと書かれていた
>>316 まぁ言っても無駄とは思うが守備が下手てより身体能力の差だと思うがな
八村選手は食の拘りが凄くてってテレビの取材に答えてたからでは?
動画見たよ
オーガニックなんちゃらって意識高い系女が食べる野菜主体の低カロリー食では?
>>302 打撃は良い鈴木誠也がまさにトレード要員とか言われ始めてるのは
その連携の部分がどうしても向上しねえからだからなあ
>>316 手首の強さが先天的に違いすぎるからね
肩の強さなら日本人も負けてなくて、下半身も使って投げられる外野や投手ならメジャーでも十分戦えるが、手首を使って上半身だけで崩れた体制からでも強く投げられる能力が外国人とは違いすぎるので内野手は通用しない
ちゃんと事前のすり合わせに従ってやってんや
シェフも八村も合意していた
それなのに八村に向かって
監督「おまえだけ食事は特別かよ、スター気取りか!」
あたまオカシイだろ
バスケ代表シェフKさんのインタビュー動画
米だけで乗り切ろうとし無くなったら慌てて米の麺を茹でて乗り切る
ホーキンソンがリクエストしたラザニアにはパスタではなく米粉うどんを使用
思想が強い
>>325 鈴木誠也は身体能力以前の問題なんだが
外野さえまともに務まらないのか
走塁ミスもやらかしてポスト進出がなくなったし
日本で守備練習も走塁練習も散々やっていたはずなのにな
>>331 それは鈴木誠也個人の場合でそれを日本人の全てみたいにいうのもあれだろ
軍曹監督には忠実な兵士だけで部下を固めるべきなんよ
マネジメントの問題やわ
>>336 歴代の日本人野手はほとんどが守備が下手くそ
>>317 ひとりで全部やらんと「作ってた」ことにはならんの?
メニュー決めもやってて調味料も日本からこの人が厳選して持って行ったって話だから主体的に作ってたことは間違いないだろ
話がみえんw
八村は足りない、シェフは好みのアンケートとってた?報道の問題?
さっぱりわからんw
>>339 そりゃまず打撃を買われて出るセリーグの選手だからな
日本で名手だった稼頭央もメジャーじゃボロクソに批判されてメディアやファンからも嫌われていが
野球なんか饂飩食べときゃ持つけど、バスケやサッカーはそうはいかん、ずっと走りっぱなしだからな
野球なんて8割座ってるお遊戯。
>>338 ぼかしてすらいないぞ
リポストでも八村の会見の発言でも食事に対する不満はいっさい言ってない
>>341 ん?調味料とかは自分の担当分の話だろ
「このシェフが作った食事」に不満だった根拠出してよさっさと
事前にシェフと食事メニューを合意していたのに
八村に向かって
監督「おまえ日本人のくせに、みんなと食事を合わせろよ」
粘着質な老害か?
もういいよ、めんどくさいから八村は代表来なくていいから。
これが関係者一同の総意でしょ。
ただ、スポンサーが八村を出したがってるだけで。
>>349 ドラ外は数試合でクビがデフォ
日本と戦ったカーボヴェルデの巨人もユーロリーグではスタークラスだがNBAを1年でクビになっている
>>22 大谷はちゃんと出場して世界一に導くから
日本じゃ所詮マイナースポーツのバスケとは違うんで
>>1 この八村批判の流れ某広告代理店が煽動してるよね
胸糞
メシとこのシェフが不満だったのならなんでネチネチネチネチと監督批判をリポストしまくったんだよw
>>355 ワールドシリーズでゴミだったやんw
ジャッジとともに批判されていた
>>352 食事のことは題材でしかなく、監督の真の目的は、忠実な配下として八村を服従させることだからな
まさに軍隊的価値観。
合わないやつは関わったらいけないタイプ
>>17 公認スポーツ栄養士も栄養士、管理栄養士の免許も持ってなさそうだった
マスクはするな!とか手の消毒はしない!でとかの運動に熱心。
こんなの潜り込ませた馬場雄大と森カンナ夫婦
長いスパンで選手との協議合意の上でシェフが肉体改造の食事を提供するのは良いけどさ
短い代表期間だけ選手の合意もなく勝手にシェフが私の考えたオーガニック料理出すとかドアホじゃん
ましてそれまで十分な成果出してる世界最高リーグのスターター相手に
呆れるわ
内輪の話し合いで済むことをわざわざ表に出した八村は大人げない
第三者である女性シェフまで巻き込みやがって
八村は自分抜きで日本代表が五輪出場を果たしかつてないほどバスケ人気が高まっていることを内心よく思ってないのだろう
日本バスケが盛り上がりつつある時期に人気に水を差すようなことして情けない
野球はWBC本番直前にカップ麺
>八村の批判発言が生まれた背景にあるトラブルついて、パリ五輪に帯同した協会関係者の証言として、本誌は11月26日にこう報じていた。
「今回、パリ五輪には3人の専属シェフが帯同しましたが、アメリカでの生活が長い八村選手には少々、物足りなかったようです。
てめーんとこの記事で火付けといて
>SNSで広まっている「食事の不満」について、K氏は完全に否定したのだった。日本バスケットボール協会には、風評被害への対応もしっかりしてもらいたいところだ。
この言い草
死ねよゴミメディアが
常備しているおにぎりに「天日塩強め」「全て無添加」とスピ思想を書き添える
洋食を希望しているホーキンソンに特別メニューを作るも頑なに白米と味噌汁風スープを提供し自称洋風
大谷やダルを見てもわかる通り、いまの世界クラスの一流選手達は昔と違って練習は勿論、睡眠を十分取り、栄養学も学んで食生活やサプリに細心の注意を払ってるストイックな選手も多い
そこまでしないと世界では勝てないからで、食いたいもんだけ好きなだけ食って勝てるほど甘くない
誰が大谷みたいに毎日10時間以上寝て、味なしの茹で卵を朝から何個も食いたいんだよ?それはワガママとはまったく対極の世界だ
全員に決まった同じもん食わせておけば良いってのは違うだろ
普段レイカーズの同僚や対戦相手
特にレブロンなんて年間100万ドルかけて
飯にこだわって最先端のケトン食やら取り入れて
やってるの目の当たりにしてるルイからしたら
ガチのマジのおままごとレベルだからなw
一生勝てるわけがないって絶望するわ
NCAA全米大学リーグの選手ですら
シーズン中平均200gタンパク質とらないといけない
卵だけで換算したら17個ほどで
その他の栄養素も同レベルの量なわけ
NBAの体格平均はそれより身長10cm一回りデカい
平均以上の体格を持つルイがせめてたまご6個で
チームのシェフや監督に文句言われたら
怒るとかそういうレベル完全に通り越す
>>1の献立見ると、ヘルシー志向の女の人のご飯には良さそうだけど
五輪のトップレベルの男性アスリートの料理としては…???って感じるというか
まあ選手がシェフに合わせるのはおかしいんじゃないか
シェフは可能な限り選手の要望に答えるのが仕事でしょ
>>366 今日のおにぎりたちの下の行って何書いてあるの
>>367 ダルは代表でも球団でも大事な試合で負けるヘタレな
>>334 後半はホーキンソンの嗜好エピソードだけど
彼女は理解の仕方に癖があるのかも
ホーキンソンが和食にチリソースをかけていました
↓
代わりの米粉メニューにもチリソースをかけていました
↓
ホーキンソンはチリソースが好きなだけ
うちは下の子がアレルギー持ちだから理解できるけど現役アスリートに向いた調理人じゃないかも
>>236 >>366 >>367 大谷ってWSで太っていたよ
そのせいか盗塁失敗で脱臼したし
例としてはなんか違う
アンケートに合わせた個別メニューにしてたのに
「何でお前だけ違うメニューなんだ」って言うホーバスは頭がおかしいでしょ
>>366 まずそうだし料理のレパートリー少なそう
> あなた日本人でしょ
八村的にはこの一言が地雷だったのかな?
味も薄くてうまくないのかな…
俺自炊は薄味だけどぶっちゃけそんなうまくないよw
>>364 ごめん、めちゃくちゃ面白いw
野球ってこんななんだなー
八村「血の滴るような赤身の肉食わないと元気でない」
オーガニック馬鹿やビーガン馬鹿って他に自分の人生で誇れるものが無い人がたどり着く終着駅よね
>>373 「ラザニアやグラタンが食いたい」ってのは直球で小麦粉料理食いたいってことだと思った
まさかスポーツチーム帯同シェフが米粉うどん入れてラザニアと言い張ってくるとは思わないだろう
こういうのって1人1人個別対応するもんなん?
なんか独自の食事を取りたい選手は個人で雇って連れてくみたいなイメージあったわ
そもそも糞雑魚バスケ日本代表に専属シェフ帯同とか生意気
選手村の飯を食ってろ
>>383 自分も誇れるもの何もないけどそこには辿り着いてないよ
そういう言い方はやめてくれ
>>366 丁寧に作ってくれてるしやん
夜食かな?
>>372 表面的で見方が浅いねw
ロバーツ監督とムーキー・ベッツの対談を観たが、ダル率いるパドレスとの地区決定戦が事実上の決勝戦で、
パドレスはヤンキースよりメッツより手強かったと言ってた
>>385 スター選手をターゲットにするパワハラ的な人心掌握の手法なんだろうけど
修復は無理だろうね
アスリートの食事作れる奴連れてけよ
オーガニック信仰マンコとかオリンピックに必要ない
>>323 サッカーの西シェフは何度も海外に帯同して、アスリートの食事研究してるその道のプロだから
カリスマの無い監督は
カリスマ選手を叩く事で存在感を示そうとするからな
岡田カズしかり
>>372 いやいや、WBCは肝心なとこで打たれる印象しかないが、先日のMLBのPOでは、ドジャースの前で一番嫌な存在だったぞ、ドジャース敗退を覚悟するほどにw
しかし五輪でなんでこんな揉めるんだ、
大事なのはNBAで、オマケの卵みたいなもんだろうにw
このギスギスした余裕の無さはどこからくるんだw
せめて全試合終わってから指摘しろよ
マイナス感情は体調に響く
タニタ食堂とか昔もてはやされてたけどあれ物足りない上にクソ不味いからな
このKシェフも同じ匂いがする
オーガニックショップに並んでいる食材を見て、とあるから要するにオーガニック優先だよな
普通のネギとオーガニックのネギがあったらオーガニックのネギ優先的に使うのはいいけどオーガニックのネギが無かったらメニュー変更だとそれはどうかと思う
選手からオーガニック食材でって指定されてるならそれでいいけど
>>386 そんな事してたら大変な事になりそう
五倫だけでも合宿含めたら男女含めて決まったメンバーだけでも24人で1ヶ月朝昼晩
代表なんてA代表だけじゃなくてアンダーも3x3もある
そりゃ全部個別に合わせれれば理想だけど、そんな簡単に理想追えないだろ
NBAのトッププロと、日本の一般選手を同列に扱おうとするのが
そもそもの間違い。
監督への考え方も、試合観も、まして食事も全く別物。
シェフの苦労を解消するために選手が割を食うのは本末転倒というかなんというか
女子スポーツならいいかもしれんけどね
>>368 日本のスポーツ協会って、もともと会費が収入源で兎跳びさせて大会運営してたPTAとか社会人競合チームに端を発する利権団体なのよ
サッカーですら30年前は代表戦入場者が二千人くらいだったw
プロリーグから高額予算を得ているモデルケースがアマチュア野球連盟なわけで、いまだに反社との区別がつかない
ベンチ枠増やさずいかに投手を壊すかに専心してるw
五輪もプロ連盟主導になったくらいに無能反社の出る幕が少なくなっている
バスケは20年前のアマ野球連盟みたいな状態なわけで、つまりNBAより自分たちのが偉いと思ってる、思いたい、そうしないと困る、ってメンタル
>>396 レブロンのアメリカでの扱いを目の前に見てる八村だから
日本の王である自分中心にして連携練習なんかさせて移動にリムジンがなかったのはプライドが許さないのでは
知らんけど
>>181 あれは単なるシェフの無駄遣い
女子サッカーなんてお遊びなんだからカップラーメンとお菓子でいい
実際、パワーもスピードもスタミナも必要なかったんだから(発揮できなかった)
まぁよく分からんけど、八村は日本のため子供のためとか、で代表として頑張りたいけど、ホーバスは根性論、協会は金金金でやる気しないってことやな。協会が悪いわ。だってどこのスポーツも協会が腐ってるから。卓球以外。
選手と料理人の飯の揉め事まで監督が面倒見なきゃいけないなんてホーバス激務すぎるよ
>>410 なにかオーガニックを勘違いしていないかw
>>407 バカじゃねえの
サッカーは男女揃って五輪は決勝T行ってるんだが
>>187 そもそも八村が「アメリカでは〜」「アメリカの選手は〜」で論理展開しようとしたのが悪いだけでわ?
当然「ウチらは日本だしアンタも日本人でしょ?」となる
スピリチュアル系がPFCを蔑ろにするのはなんで?
別に最新(笑)の考えを取り入れるのは構わんけどなんでPFCとかビタミンミネラルの知識すら無いの?
>>400 工場がある秋田に進出したけど県民の舌に合わない薄味のためすぐ撤退した
> シェフの苦労をホーバス監督が知ると、八村選手に『あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか』と苦言を呈したのです」
シェフもプロなら黙って作れよ
町中華行って「餃子三人前ね」と注文したら「日本人は一人前で十分」と返すのと同じ
ホーバス監督としては鬱陶しいからいちいち輪を乱すなって言いたくなるわな
アメリカじゃどうか知らないけどここじゃここのやり方に合わせてくれないと何も先に進まないもんな
メシは遺恨を残すからな
日本国より1年早く米騒動あった球団もあるし
誰も期待してないんだからワガママ付き合ってもしゃーない
これが必要不可欠なスーパースター選手権なら協会も軸にしてるよ
>>418 いやシェフは別に何も言ってなくね?
ホーバスが苦労を察して勝手に口を挟んだだけで
日本三大馬鹿協会
バスケ
体操
水泳、ボクシング、フェンシング、バレー、サッカー、野球…
あれ?まともなとこが一つもないやん
>>368 ところがそうでもない。
レブロンはむしろ極端な例で例えばステフィン・カリーはポップコーンが大好物で試合前でも食ってるし、ザイオンなんか明らかにぶくぶく太ってる。
そんな彼らが活躍するのがNBAの面白い所なんだよ。
シェフの苦労をホーバス監督が知ると、八村選手に『あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか』と苦言を呈したのです」
ん?ホーバスが八村にみんなに合わせろって言ったのか?
トレーニングメニューを全員同じにするくらい馬鹿だろ
こんなのが監督は怖いわ
>>427 ホーバスも反省すべき点があると思うけど、すぐに解決できると思うんだけどなあ
みんなと同じに
とか言う理屈は左翼とバカにしか通用しないよw
でも普通みんなに合わせるでしょ
集団生活団体行動してんだから
勝手されたら困るよ
退場したり欠場してなんの貢献もしなかったくせに何言ってんの?
>>428 シェフも八村も誰も困ってないのにホーバスが文句つけてるのがおかしい
>>427 シェフも八村もこのやり方で合意している
当然選手にとって食事は死活問題
なのに監督は
「おまえそれでも日本人か、みんなにあわせろ」
「スター気取りか、帰れ!」
レイカーズってチームはみんな各々好き勝手やりたい放題やっててもちゃんと回るの凄いね
例え量が足りなくて不味かったとしても用意されたもん黙って食ってろって思うよね
糞雑魚バスケ日本代表なんだから
いや選手レベルと年俸が違いすぎるだろ…
レブロンの生活スタイルを間近で見て適当なもん食えるかよ
>>67 サッカー女子代表をナデシコとか呼ぶのは恥ずかしいから辞めたほうがいいと思われる、ナデシコのイメージが壊れてしまう
代表なんてクラブと違って非日常の生活強いられるんだから
仕方ない
皆不満はあるんだよ。文句言ってるのはこいつだけ
こんなやつ甘やかしてもキリがない。いずれすぐまた文句言ってチーム乱すだけ
代表から永久に外していい
八村選手に改善して欲しい事のリストを出させて
その中で改善できる事、できない事をまとめた上で
話し合えば?
このままだと、もやもやした、させただけで終わりそう
悪者はいないと言うが、悪い部分はあるんだろう?
選手のために苦労するためにシェフがいる
1人で足りないなら、2人雇えばいい。
それ以外はどうだろう
シェフは選手の要望受け入れてるし自分の仕事してる
記事が事実なら難癖付けた監督が悪い
>>428 八村は渡邉に誤解だと説明された時も「それでもホーバスが悪い」と反論した程度には会う前から大前提でホーバス嫌い
だから何も解決しない
バスケはサッカーを抜くとか言われてたがしばらくは無理そうだな
推し活で国内バスケ盛り上げるにも限界があるでしょ
結局日本では野球サッカーの2大スポーツなんだよ
真逆の性質を持ったサンポールとドメストを混ぜても有害ガスが発生する結果にしかならんわけでな……
シェフも八村も別に悪くないでしょ
どっちも自分の仕事に徹してるだけ
なぜか監督の横槍が入ったのが悪かっただけで
>>434 レブロンが絶対じゃないのか
レブロンと合わなければ放出される
監督の考え方だから誰が悪いとか無い
嫌なら呼ばないというだけだろう
結局困るのは結果の出ない監督になる可能性が高いけど
食いもん位好きなもん食わせてやれや そんで文句言われたら腹も立つわな
米食全部なくされた某プロチームの気持ちが分かったか!(´・ω・`)
サッカー代表の食事メニュー見たら
>>1の画像の2倍以上の量でワロタ
このシェフを採用したことが八村の言うお金の目的に関与しているのかどうなのか
>>144 フランス五輪の選手村が「食事がひどすぎる」と大問題になってたな
思い出したわ(笑
シェフ3人いるなら毎回ビュッフェスタイルにすれば良いのに
対女さんマネジメントとしては、特定の女帝、局を出現させないための正しいマネジメントなんだろうけどな
バレー中田もサッカー高倉も強権的に振る舞って女集団マネジメントしてたよ
明日の天気を知るために亀の甲羅を割ってるようなもの
>>457 八村はお金目的の裏目的がある協会説とホーバス嫌いを合体させて子供とファンの為にリポスト連打してるから
実際に協会に問題があっても主張の筋が通ってないというか
根っこがホーバスムカつく早く辞めさせろであって協会批判は取ってつけてる感じになってるから
論点が散っちゃってる
>>460 そういえば、フランス五輪の選手村は基本エアコンが無いつってたなw
あと移動のバスにもエアコン無くてサウナとかw
>>445 今日本中の田舎に数百億の箱物作れ、作らなきゃ永久に下位リーグだとお触れだしてあちこちで揉めてるからね
>>22 NBAでスター選手でもなんでもないただの選手にそこまで権力与える必要がない
>>466 俺を取るか監督を取るかって話だもんな
有り体に言えば
やり方が合わないならもう仕方ないでしょ
まぁ早いとこ代表にはW杯アジア予選で敗退してもらってロサンゼルス五輪の可能性消滅してもらわないとな
五輪が無くなれば八村も代表の話題とか気にする必要もなくなる
ぶっちゃけBリーグも代表なんか必要ないだろ
美味しそうなメニューじゃん
後は八村の大好きなカップラーメンをスナック代わりにテンコ盛りに置いとけば良かったんだよ
NBAでやってる選手なら自分の体に必要なもんとか分かってるだろうし、分かってなかったとしても栄養士くらいつけてるだろうし
その選手が要求してきた内容にケチつけてたなら監督が論外だからクビにして終わりでいいんじゃないか?
パリ五輪側で用意した選手村の食堂利用させればよかったのに
結果出せもしなかったのにわざわざ公金使ってシェフ帯同させたら文句言われてバカみたい
サッカー日本代表のシェフは評判いいから、その事実上をまねいてアドバイスしてもらえや
何なら1回来てもらってバスケ代表に食事を提供してもらえばいい
>>455 八村のそっくりさんで(マジでクリソツ
Yungeen Aceっていうギャングラッパーがいるけど
(というかアメリカの知名度だとAceのがだいぶ上)
アメリカで凄くイケてる女にモテる黒人のルックス
の代表みたいなもんだと思うインスタで
マジで女がルックスガチ褒めしてる黄色い声だらけ
本当に怖いギャングなのに
背や筋肉は遥かに上でNBA選手
まわりは金あるオシャレ選手ばかりだから
ファッションも当然イケてる(というか何着ても似合う
日本に居るときの100万倍モテてると思うよルイは。
髪型は多分アメリカでもちょっと変なほうだけど
あれはお父さんの出身のベナンとかハイチ系に
ルーツがある髪型の系統だから違和感は正しい
そっち系の顔立ちだから美容師がそうしたのかもね
>>463 女子サッカーはノリさんとか呼ばれてた男の監督が選手に舐められまくりながら結果出しまくってた気がすんだけど、
高倉ってなんか結果残してたっけ? アンダー世代くらい?
八村抜きでいいんじゃないの?
ほら、パリ五輪で誰かさんが抜けたら笑顔で伸び伸び試合してた競技が有ったじゃん?
日本のバスケはまだ生育期なんだし、負けたって明るく未来に繋いでいければいいんじゃないの?
料理って栄養面だけじゃなくてメンタル面にも重要だよな
単純に美味くてボリュームがある方が多少栄養が偏ってても総合的には選手にいい気がする
八村ってなんで嫌われてるの?
大谷みたいに視聴率取れるならファン多いから擁護されるよな
たまごの話は監督の責任だろ
オーガニックの料理研究家をシェフに選んだこと自体おかしいけども
>>482 ・マスコットになって気分良くさせるモチベーター
・抑え込んで服従させる猿山ボス
女集団マネジメントはこの2タイプのどっちかだな。
これが女指揮官だと下一択になる
男集団相手なら理論家とか放任主義とか占星術(とかいろいろ選択肢があるんだけど
そりゃ体格も違うんだから別の食い物に決まってるだろ
馬鹿じゃないのか
>>485 多分予選出てなかったから
オリンピックだけ出て文句言ってる印象なんだろう
>>445 バスケはサッカーを抜いてはないが
BリーグはJリーグを人気で抜いたと思う
>>473 毒も喰らい栄養も喰らう訳だな、正しいわ
シン・日本代表を作ろう八村メインで
日本のバスケっほくてよさげ
オーガニックに拘るなよ、ステーキ4枚に目玉焼き10個付けろや
アスリートに変なもん食わせんな
これ見ると世間がサッカー協会批判してたのが馬鹿みたいだな
酷さのレベルが違う
>>482 勝てなくなったのはヨーロッパが強化しただけだけどな
日本が人材難なのもあるし
澤と長谷川比べれば一目瞭然
色んな条件無視して結果出した監督が偉いって脳死バカばっかりになった
>>442 それができるならここまで拗れてないわw
>>470 無農薬→農薬を使わない
減農薬→農薬をたくさん使わない
オーガニック→環境にやさしく作る
例えば、無農薬の大葉は形も揃ってないし虫も食うし深緑と黄緑と黒、甘さと辛味と香りが特徴
オーガニック大葉は全部同じ形で虫食いなんかゼロで、淡い緑でシミひとつない、味や香りはないだって環境に優しんだものいいじゃない
写真を見る限りじゃ女子会のランチみたいな飯だな。
女子会だったらボリュームたっぷりって言われる程度。
これは男子アスリートの飯としたら足りないだろう。
オーガニックは有機農法のことでは?
化学肥料や農薬がだめ
進行すると化学繊維もだめになったり果ては薬や注射針がだめで医療拒否するようになるらしい
馬場が個人で呼んだオーガニック専門のシェフを代表もやってくれってお願いしたんでしょ
シェフ3人だから他の2人のシェフは何やってたんだって話
>>500 うろ覚えだけど、高倉ってそういう選手の質や他国の強化とか関係なく采配や呼ぶ選手のチョイスで批判されてなかったっけ?
あと強権的に振る舞わなくてもマネジメント出来てたって点には異論無し?
八村「もっと食わせろ。おいしいメニューにしろ。八村弁当特別に作れ」
こういう事か
悪いのは八村悪者扱いした協会だろ
出ない予定だったのを出る出る詐欺にして出なかったのは八村の我儘が
原因みたいな空気作った韓国との親善が原因
>>144 メニューはその日の成り行きで決めた?
なんやこいつ
>>510 女性集団は裏で派閥とか作ってしまうので、指揮官の采配がただの好き嫌いなのか、なにか派閥を牽制する理由があるのか、外から見ても分からんのよ
前任のノリオも、陰でハブられてた選手の対応で色々と苦労したみたいだし
八村の所属するレイカーズのHCは男子チームどころかHCの経験もないけどな
>>514 なんかバカみたいだな
そりゃ男の指導者は女子の監督なんてやりたくないよな……
>>489 予選出てなくても日本の為チームの為ファンの為に何かするかと言えばないしな
NBAトップではこういうことしてるみたいな代表へのフィードバックはせんし
チームメイトと交流があるわけでもない
自分が広告塔になるのも嫌がってるのは一貫してるし
ホーバス辞めればワールドカップ出るくらいは言うのかと思えばそういうのもない
代表限定のシェフなら短期で効果が出るモン食わせるモンだ
長生き路線なら別でやれば良い
>>515 JJにはむしろ媚び売ってるのが八村やぞ
>>518 八村に都合の良い別物だなw
そういうの詭弁って言うの覚えようねwwww
>>513 最高パフォーマンスのサポートになる食事と言うコンセプトでメニューを考え→その日に成り行き
もう文章の前後で矛盾してるんだよな、スピ系w
日本代表になるのが目標なのか、
日本代表で勝つのが目標なのかで、全然話が変わる。
もちろん勝つのが目標であって欲しい。
監督もシェフも選手も勝つためにいて、
苦労して勝てるなら、苦労すべき。
その苦労の中に会話が含まれるなら、会話しないと。
監督、シェフ、選手、協会の中で
勝つ事を目標にしてる人がどれだけ居るだろうか?
ホーバスが作ってあげれば
二人は幸せなキスをして幸せに暮らしたのに
トップアスリートをなんやと思ってるんやろな
少年サッカークラブのお昼ご飯を出してるみたいやないか
>>144 よく見ると気が"氣"になってるな
スピリチュアル系ってなんでこの漢字使うんだろ
この漢字使ってるやつでまともな人見たことない
何にでも自家製発酵調味料入れてたし麺は小麦入ってないの使ってて不味そうだった
>>526 そもそも八村はワールドカップにも五輪予選にも出てない
五輪の本戦だけだから代表じゃなくて五輪だけ出たいって感じやろ
馬場が通ってるオーガニック店のシェフ
化学肥料が入ってる食材を食べると体調崩す人が現にいるわけだから
全面否定する必要はない
ただ代表のシェフはアスリートの食事って観点で食事提供しないと
この人が言われるまま作る調理人じゃなくてメニュー考える立場だったのが間違い
>>507 他のシェフはこの人の知り合いでこの人に賛同してる仲間
チームにはチームのやり方があるのだから一員である以上は従うべき
ホーバスさんはNBAだからと特別扱いしないことで代表の連帯を高めたかったのだろう
>>522 育成で若手使うのを目的にして勝ち目指してない国の代表があるのか低能
こういうしょーもない拗れ合い見てると
やっぱ一番上が無能すぎるのが諸悪の根源なんだと分かるわ
>>533 マジかよ。別に専門のシェフがいて馬場が連れて行ったシェフの人についでに
お願いしただけだと思ってたw
>>528 その考えが間違いなんだよ
代表にいる以上はトップアスリートではない
他と同じ
>>535 こっちの指摘は無視して人格攻撃wwww
典型的なレスバ敗者しぐさしてて草
>>534 アスリートは食事が足りなかったら言わないとダメだし、言われたらスタッフは用意しないとダメだろう
それを監督が咎めたってのが事実なら、そりゃ選手もはキレるわ
こんなん選んだ協会は責任取れよ
一流選手に腸活はないやろ
>>540 知恵遅れが勝手に勝利宣言w
代表とクラブをごっちゃにできるバカだからそうなるか
出場しただけで大騒ぎのバスケにシェフを帯同させる…これがおかしい
>>531 せめてワールドカップ本戦くらい出てたら影響力全然違ったんだろうけどな
代表ホテルも別だから外に飯食いに行くメンバーからも外れてたみたいだし
>>541 その最適な食事メニューを判断するのは代表側で選手じゃないけどね
選手が「俺はコーラとスナック菓子しか食いたくない」
と言ったら従うのかよ
何食おうが八村がいようがどうせ全敗なんだからいちいち問題起こす八村なんて代表に要らない
八村代表卒業で話ついたんだからもういいじゃん
>>545 ルーキー契約が終わってレイカーズで結果残さないと行けない立場だったから仕方ないだろ
渡邊みたいに調子上がらないでトレードされて干されて契約1年分放棄して日本に
戻ってくるルートみたいなのが良かったのかお前は
>>548 自分のキャリア選んだならその結果影響力消えてるのも納得すべきやろ
>>2 > シェフの苦労をホーバス監督が知ると、八村選手に『あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか』と苦言を呈したのです」
元はと言えばコレの真偽だけなので、そうではないと思うんよな
こんな発言されたら八村悪くないし、この発言が捏造なら少なくともコレに関しては誰も悪くないし
>>549 それにしてはJBAがNBA選手の影響力使いまくってるのはなんでw
>>552 使おうとして八村が拒否ったから協会がホーバス全力支持なんやろ
>>144 思ったよりひどく無いな
ベースとしてこのような考え方が間違ってるとも思わないし、遭って良い考え方じゃないのかな?
こういう考えをベースとして栄養学的にも味覚的にも優れた料理を提供すればよいのだろう?
スピってるとは言い過ぎだな
八村という特別な選手を呼ぶのに特別扱いは出来ないってだけの話だろ
協会が悪いというよりも落し所が無いから決裂したってだけ
悪く言えば八村が和を乱す選手なんだろうし何も成し遂げていない格下共に偉ぶられたら八村のプライド傷付くのも理解はする
>>361 >公認スポーツ栄養士も栄養士、管理栄養士の免許も持ってなさそうだった
>マスクはするな!とか手の消毒はしない!でとかの運動に熱心。
>
>こんなの潜り込ませた馬場雄大と森カンナ夫婦
へえ! そうだったんだ
そらまあ、不平不満は出るだろうね
「日本人らしく全員が同じものを食べろ」と言われて反発する選手も多いだろうね
こんなアホみたいなしょーもない話で問題が起こるとか
バスケの協会ってどんだけクソなん
世間に無能晒してるって分かってんのかね?
>>482 澤がピッチ上の監督やってくれてたからそれでよかった
外部的にはナメられてたように見えるが
女子選手がおっさん監督にあけすけにものを言える環境を構築できたことは貴重
監督、というか組織の長の役割は機嫌良くしておくことと、マスコミを味方につける
というのが言ってしまえば2大重要要素
>>518 現に今LALファンからボロカスに言われてるが?
JBAには強気の八村が何故かLALには大人しく従っているんだろう?
馬場やオーガニックに凝ってる女子に主体的に提供する分には問題ない
他の選手には栄養士に決めたメニュー機械的に提供しなきゃダメでしょ
それができてなかったらそんな人選んだ協会が悪いんじゃん
>>560 勝てなきゃボロカスに言われるだろ。それよりホ―バスの内部でのマネージメントが
酷かったってことだろ。飯もまともに提供できないんだから
>>546 NBAでやってるような選手なら自分で勉強してるか栄養士つけてるかして必要な食事くらい理解してるだろうよ
要求した内容も卵にフルーツと「コーラとスナック菓子しか食いたくない」なんてメチャクチャな内容とは全く違う
それに結局は選手自身の体のことだから、もしメチャクチャなこと言う奴がいても強要は出来ないんじゃないか?
もちろん他の選手と違いすぎる内容の物を大量に用意しろと言われたら、それは無理だろうし自分で用意しろって話にはなるだろうけども
その点でも八村のは卵とフルーツを多くしてくれという無理のない要求じゃないか
>>554 常用外の変な漢字使ってイキったオナニーしてる奴はロクなのが居ない
それだけで判断する気はないが、注意してくれる人が居ない環境や状況なので危険視されるのは当然
>>558 八村がNBP選手だから全部正しくて全部協会が従うべきという方が極論
>>564 うん
で
「卵とフルーツ」が少ないから八村は監督にキレて代表行きたくないって言ってるの?
我儘じゃね
>>482 佐々木監督や女バレーの監督が言ってたけど
女子代表選手の場合、
上から押さえつける高圧的な態度や指導が
ある時代からまったく通用しなくなってしまい
選手を変えようとするのをやめて
自分たちが対処を変えた
って話をテレビでしてたよ
果糖はすぐエネルギーになるからフルーツ位はたっぷり用意してやらんとなw
2mの筋肉粒々とNBAではない日本人選手は体格も違うしね
俺様の思い通りにならないのは我慢できない!!!!!
ほんとこれ組織から排除しないといけない存在だからな
>>566 そんなこと誰も言ってないだろ極論バカ
体が資本のアスリートが足りないっつってんだから増やせってだけの話だバカ
それをシェフが大変だから文句言うなと監督が言ってきたならキレるのも無理ないって話だバカ
コーラとスナック菓子しか食いたくないなんてバカとは全然違うんだよバカ
どっちも外人だからどっちを叩けばいいのかよくわからん
記事を読んだけどシェフがなんで批判されてるのか良くわからない
そもそも批判されてるのか?(笑)
トップアスリートの食事もトレーニングだからな
本当に日本人なんだからみんなに合わせろなんていったんなら失笑もんだろ
普通の栄養学は学んでてもアスリート向けの食事をわかってない可能性はあるけど
そんなことは外からじゃわからないしな
ホーキンソンには特別待遇しちゃってる証拠は出てるわけで、監督のお気に入りか違うのかでやられたら普通に溜まったもんじゃないだろうよ
八村は日本のハーフの子供たちの為にやってるのであって純ジャパ黄色は眼中にないんだよな~
日本で純ジャパに差別されたしアメリカに渡って黄色の身体能力のショボさやルックスの気持ち悪さで黄色が黒人から馬鹿にされてるの目の当たりにしてるだろうしで本音は純ジャパとも関わりたくないのよ
関わってると黒人選手に馬鹿にされて格が落ちるからね
もう黒人は入れるなよ
女子の方でも馬瓜エブリンが協会批判してたろ
トラブルにしかならんのよな
なんで女子銀メダルなのにそのまま女子じゃなかったん
>日本バスケットボール協会には、風評被害への対応もしっかりしてもらいたいところだ。
いや、「卵6個」とかデマを流したメディアが悪いんだろ
どこの記事だっけ?……って検索したら
【smart-flash】
そのデマを流したのもテメーじゃねえか!
このゴミども殺せよ
シェフやら食事やらは題材にされてるだけで枝葉
幹の問題は、あくまでも部下を全員均一に服従させて統率したい部活(軍隊)思想の監督と、反軍隊思想の八村との対立。
これは交わらんよ
>>582 エブリンの批判は、協会幹部にコケにされた別の選手をフォローしてのものだから状況が全然違うぞ
日本の大エース(八村)の自負と日本代表監督の自負のぶつかり合い
>>567 俺の主張は
>>541に書いた通り、これは別に八村に限った話ではない
もちろん程度にもよるが少なくとも卵やフルーツを増やしてほしいという程度の要求は問題ないだろう
後は別メニューってのがどれほどのものなのか
>>22 八村と大谷を一緒にするなよ
大谷は八村のようにわがままではない
>>589 野球は栗山っていうモチベーターがまとめてくれたからな
もしあれが星野みたいなタイプだったら反乱を起こされてたかもしれないというか、実際に星野のときは代表選手に嫌がられた
八村を気持ちよくプレーさせられないなら今後同じような我の強いスターがでても無理ってことだよね
まあ日本人らしく雑魚のままでいいのかもな
大谷くらい人気あったらどんだけわがままでも外せないだろうけど八村なんて一切人気無いもんな
居てもいなくてもいいむしろ居ない方が良い
どうぞ卒業してくれってなもんだわな
>>589 大谷がおとなしくオーガニック食うわけないだろw
プロが全員同じもん食ってるとかありえんだろう
学生じゃないんだからさ
でも今のバスケのレベルで栗山とかノリオみたいなモチベーターが監督になっても雑魚街道を爆進するだけだろうな、ってのは分かる
大谷はWBCで世界一を導きドジャースでもワールドチャンピオンに導いた
そして個人ではメジャーリーグMVPを獲得
大谷は成し遂げたけど八村は何もまだ成し遂げていない
成し遂げてからブー垂れろ
>>576 >そもそも批判されてるのか?(笑)
批判が出てるのはこういう部分だね
↓
>ただのカフェの店主が選手のコネで専属になることがおかしい
>決め方に問題がある
>えっ管理栄養士とかの資格はないの?
>本人の経歴見たけど書いてないから持ってないんじゃないかな?
>公認スポーツ栄養士も栄養士、管理栄養士の免許も持ってなさそうだった
>マスクはするな!とか手の消毒はしない!でとかの運動に熱心。
>こんなの潜り込ませた馬場雄大と森カンナ夫婦
>>583 ぶっちゃけ連敗連敗また連敗と女子と比較して負け続けたから後任が誰もいなかった
一応アジア予選突破して「五輪開催国枠の条件」となる21年ぶりの中国ワールドカップ本戦自力出場は出来たけど
そこからワールドカップ本戦東京五輪全て敗北だからな
>>568 そういやバレーの監督も舐められてたね
にしてはサッカーもバレーもその後に監督やってる高倉中田が強権的に振る舞ってたって言うし、よく分かんねえな
監督の性別で選手が対応変えるのか、選手が変わって監督の対応もまた変わったのか
協会がおかしいだろ
ソフトボールで優勝したからってソフトボールの監督を野球の監督に抜擢するようなもん
女子バスケと男子バスケじゃ競技が違うと言っても過言じゃない
>589
>八村と大谷を一緒にするなよ
???
大谷もまた、MLBに集中したいのが理由で
予選は出てこなかったよね?
食事もについても自分だけ特別メニューをリクエストしてそれを最後まで通していった
(週刊誌はそれがどんなメニューか特集までしてた)
でもそれは我が儘との批判はなく
「プロ意識が高い」と高評価だったよね?
で、それは何が違うかっていうと
>>590ってことだよ
女子の監督を男子代表監督に
よくわからんオーガニック料理を強要
八村置いといても一般人の感覚だとこの辺よくわからんだろ
オーガニックオシャレカフェの人連れていったら美味くなかった
それだけ
【smart-flash 11/26】
八村は卵6個の食事を求めたのに監督が「他の選手と同じにしろ。日本人だろ」と言ったのが悪い!
【smart-flash 12/7】
八村は卵6個の食事を求めたのに監督が「他の選手と同じにしろ。日本人だろ」と言った
……とかいうネットデマが流れてるがシェフに聞くと全然違った
もうっ、バスケ協会はちゃんと風評被害対策して!
どの口が言ってんだよこの捏造デマを流したウジ虫ども
自国開催W杯不参加
壮行会不参加
強化試合拒否
チームと別のホテル手配要求
親族や知人のホテル10人以上手配を指示
インタビュー拒否
周りの代表とコミュニケーション拒否
ホーバスを二流HCとリポスト批判
代表が試合中とか一切気にせず無関係の内紛を起こして積極的に燃やしのかかる
>>604 マッチポンプで火をつけてるけど
知らぬ存ぜぬで女シェフを叩く八村ファンに全部擦り付ける気だな
金儲け、金儲け、じゃなかったのか?
事実を捏造ばっかしてんじゃねーよ
1個1個丁寧に遡ると、誰がモメサーか浮き彫りになるけどね。協会にそんなマメな奴おるやろか?
シェフっていうかマジでカフェやってるだけの素人やん
>>1 パリ五輪の食堂と同じなんだよな
色とりどりで美味しそうに見えても、それは
アスリート向きではない
卵の個数決められてて、余分に食べたいと
言って怒られた件も、まんまパリ五輪と同じ
八村がいてもどうせ雑魚変わらないんだからいらないっていうのは正しいよね
この場合同じようなレベルのやつが生えてこないなら切っても後悔はしないしな
仮に食事の問題が無かったとしても、必ず他の部分で対立してるよ。
食事の問題もあったかもしれないが、それは核心部分ではない
別にパリの選手村食堂みたいにヴィーガンとかの無駄に意識高い系の飯を出したわけでもなかろうに、なんでこの人が責められなアカンねん?
結局いつもの協会がゴミなだけじゃん全てにおいてやってることがフル代表のサポートレベルじゃない
あくまでも部活レベルのサポートばかり
Bリーグに所属するとある代表選手の食事を手掛けていたのなら
そんなに問題のある人選と思えないけど
>>613 ってか食事って選手が欲しいものを出すのが当たり前やろ
食いたくないものを食べさせるって幼稚園の教育かよ
そもそも五輪の食堂で栄養摂取すればOKやねん
代表チームの食事に満足できなければ
もしくは、近隣のお店を利用する
他の代表選手もそうしてた
料理人とか直ぐに呼んで来れると思ってるなら簡単に考えすぎ
>>618 理不尽なことでもボスの意向に従います
そういうメンバーで組織を作りたい
これが目的なだけだから。
食事じゃなくても、他のことで屈服させようとしてただろうことは想像がつく
>>615 手に入る「オーガニック」食材で作れるメニューを出したみたいだから選手の要望より自分の思想優先した感はある
>>36 激しいスポーツに肉の量が少なかったら文句言うのは認めるぞ
>>617 そういう問題じゃないで
この人は栄養士の資格とか無いらしいけど、仮に八村の栄養士を協会で採用して、
他の選手が不満を漏らした時に「○○だから皆に合わせろ」って監督が言う様な事になったらそれはそれで駄目だしさ
>>618 だからさー、シェフが「リクエストを聞いて作っていた」って答えてるじゃん
「みんな同じのを強要した」ってのが捏造なんだよ
そのデマを流したのは【smart-flash】
こんなデマが流れてるみたいデスネってこの記事も【smart-flash】
>>1 >その日のオーガニックショップに並んでる食材を見て
・・・あっ
本質的には監督とそりが合わないんだろうけど八村だけが騒いでると思うのは早計では
海外リーグそれもNBAに居て協会に文句いっても干されない立場だからこいつが言えるだけで国内リーグの奴でも不満持ってる奴は居るのでは?
>>626 選手の意見聞いても、選んでるのがオーガニック食材だから聞いた意味ないだろ
>144
フランス五輪本番で長崎のカフェ店長が日本から持ち込んだ手作り無添加発酵調味料
全員無事で良かった
>>579 ホーキンソンのおかげでホーバスの株があがったから可愛いでしょ
八村なんてワールドカップ拒否してホーバスのなんの力にもならなかったんだし
専属シェフ何人も連れて行くならメダル争いくらいはしてくれ
出場12チーム中11位で終わるなら
選手村の食堂で我慢
>>589 イチローってwbc監督変えさせたんだよ
>>22の例えは大谷じゃなくイチローでやるべきだった
>>629 >カロリーやタンパク質など、料理の量も含め
>タンパク質
野菜しか使ってないとなんで決めつけてんの?w
記事読んだら?
選手村や外食など他の選択肢がいくらでもある中で食べに来てくれた、って書いてるよ
>>632 そういう差別待遇は普通に駄目だろ、言われてる事が事実なら完全にホーバスの落ち度になる
八村相手じゃなく他の下層選手でも同じよ
カフェ経営してるからカフェ飯程度しか出せない
オーガニックはヴィーガンみたいな飯に決まってる
って感じの
いつものお前らの決めつけだよな
プロ化してまだ浅い日本プロバスケと歴史ある世界トップのNBAじゃプロ認識違うの当たり前
プロの中でさえ食事やらルーティンやら細かいところまでやってる人との意識の違いあるんだから
最先端じゃなくても今のNBAの事知らないんじゃないのこの監督
いわゆる老害じゃないの?
女子ならまだ海外トップ選手居ないからバレなくて何とかなったのかもしれないけど
ただ自分より実績あって知ってる人間が気に入らないんでしょ
>>30 前のWBCのときは辞退してボロクソ言われてたな。
>>638 まぁ実際栄誉計算出来てないから不満が出てるわけだし
かといって専門外の人間がやらされてるわけだからこの人が叩かれるのは絶対に違うけどな
結局アスリート飯作れる人間すら手配できない協会がおかしいのよ
つまりホーバスが余計なこと言ったせいで
拗れたってことなのか
>>641 「栄養計算できてない不満」って何のこと?
>>636 >野菜しか使ってないとなんで決めつけてんの?w
お前、麻薬でもやって幻覚が見えてるのか?
食物ってほとんどオーガニック(有機物)だろ?
オーガニックでない無機物て塩くらいしか浮かばないが他にあるのか?
>>644 朝食で卵とフルーツ要求してる時点で明白でしょ
ビタミンタンパク質摂れる食事提供してたらこんな要求せんて
>>日本代表としてずっとやってきてて
パリは2週間だけやないかい
4年で2週間てなんやねん
>>642 残念ながら本当です
予選も出ないしやる気ないと判断されても仕方がない
>>645 >選んでるのがオーガニック食材だから聞いた意味ないだろ
なぜ【意味がない】と言ったのかなあ〜?w
選手のリクエストに沿って作ったのに
【オーガニックじゃ意味がない】と言ったのはなぜなぜなぁぜ?w
>>649 だとしたら八村に原因があるな
大谷だってキャンプからやる気出してたし
>>647 それはそうなった経緯を知ってて言ってんの?
書いてあるのはとのシェフかわからんけど八村の要望に応えた朝食(弁当?)を出してたってだけじゃないの
クレームつけたとも書いてないし
普通に意思疎通して対応してるだけに見えるけど
>>650 何故も何も
事前に聞いたなら毎日その食材を入手出来るように手配しておくのが普通だろ
それを行き当たりばったりで選んでる時点で失格以外の何者でもない
あとお前が馬鹿すぎる
>>653 オーガニック限定だと簡単ではないと思う
ビュッフェスタイルじゃなく1人前決まった量出してるのか
そら不満出るわ
渡邊雄太:
「僕はトムが日本代表のヘッドコーチとして誰よりもふさわしいと思っている。これは僕だけじゃなくて、今代表に関わっている選手だったりスタッフのほとんどはそう思ってるんじゃないか」
ジェイコブス「八村さんとは一言もしゃべりませんでした」
吉井のパリ五輪の時のインスタ文とか今見ると八村の事だよな
「たくさん思うことはあるけれど」「”最後まで戦い抜いた”選手、コーチ陣、チームスタッフの方達を誇りに思います
氷見ラーメンとかブラックラーメンとか食べたいんじゃないの?
>>656 今の五輪のバスケ競技がアマチュアの祭典?
>>658 な、ビュッフェなら自分で選んで好きなもの取れるのに
>>652 誰もクレームつけたなんて言ってないんだが何と戦ってんだ?
選手がタンパク質(たまご)とビタミン(フルーツ)を要求した、その時点で選手のサポートである本来の仕事はできてないんじゃないのって話
別にその後準備できてりゃなんも問題ないけど専門のシェフはしっかり協会が準備すべきよってこと
>>231 >>605 これだけのことをやってたらHCは怒るでしょ
>>664 要求ってのを不満やクレームの意味に取りすぎてるだけじゃないの
要望があってそれに応えていたってだけだろ
そしたら監督が特別扱いに怒ったと
八村が監督と協会との意思疎通こじらせて険悪になったから、
後付けで「バスケ界のために監督のクビ切ってくれ」と正当化しようとしてるだけにしか見えないんだよな
代表の仲間にそこを指摘させてしまってるのは罪深い。そんなもん、言いたくないだろうに
スポーツの才能があるからといって、人として間違いを起こさない訳じゃないの典型的な悪い例を見せつけられてる
>>654 行き当たりばったりwww
知的障害者かコイツwww
お前は大会期間中1か月の朝昼晩を事前に注文すんのかよwww
「今日は何食べたいですか?」「そやねー」だろ
事前に決めておくのが当然(キリッ)
いやいやいやwww
あと「リクエスト聞いてもオーガニックなら意味がない」の説明が出来てないっスよ?
ベジタリアン食だと勝手に思い込んだくせにwww
>>668 お前頭大丈夫か?
事前に購入するものを決めて予定と予算組むのは至って普通の事だぞ
働いたことないのか?
>>651 その例えしっくりくるな
大谷がWBCメンバーで
>>605みたいなことして、それで負けて
監督が悪い、食事がどうだ、協会に問題がある、しょせん金のため、なんだと愚痴ってたらな
大谷はMLBで名実ともにNo.1、他の追随を許さない
八村はNBAでただのどこにでもいる選手
日本でちやほやされてるだけ
意識高い系の自己満足飯を他人しかもアスリートに押し付けるの本当に恐怖すら覚える
>>656 日本人は八村を無視するからちょうどいいな
>>668 こいつひでーw
絶対に引きこもりだろw
パフォーマンスを上げるため、全てプロフェッショナルで挑め、勝ちを獲りに行くならば、か。
成果も怪しい役員報酬より注ぎ込むポイントがはっきりしたじゃない。
野球とかサッカーなら本大会だけ参加する選手ってのも普通に受け入れられてるけど、バスケはまだそこまで成熟してないし、選手層もスカスカだから、「同じ釜の飯を食った者が仲間」になるんだよな
黎明期の中小企業の段階だな
>>673 嫌われてるってか今の八村は代表メンバーにとって4年に一回会う人なんよ
嫌う嫌わない以前に知らん
選手それぞれに個別メニュー対応してたなら八村弁当と呼ばれたって話はなんなんだ
八村だけそんなに特別な食事だったのだろうか
>>669 ファーwww
食材が調達できない国でやったって設定ッスかwww
で、「リクエストを聞いてもオーガニックじゃ意味がない」の意味は?
>>677 八村がいれば勝てるっていう願望も五輪で嘘なのがバレたじゃん
そもそもホーキンソンのほうが上だし
クロ○ボ1匹入れたところで勝てないのにこの大騒ぎ
クロ○ボがどれだけ迷惑か分かるな
そもそもこのクロ○ボNBAでは並み以下のしょうもないクロ○ボ
そんなクロ○ボを予選免除で本戦だけ担ぎ上げたらどうなるか
他の選手の反発もあるしチームの和も崩れる
五輪クロ○ボ出場全敗
結論:予選突破も阻止するつもりだが出場決めたら五輪出て全敗させて迷惑掛けるつもり
>>682 説明しただろ
オーガニックでその日に並んでるものを見てから決める行き当たりばったりじゃ安定供給出来くて意味がない
だから実際に卵が足りないなんて話になってる
本当に頭悪いな
オーガニックは草生えるわ
日本代表といってもサッカーはすごい美味しくて栄養満タンで肉も日本食もあるんだよなぁ。
今回はパリに西さんを女子代表が生意気に使ってたけど。
>>683 まあホーキンソン様様だよほんと
予選から全力でやってくれて代表合宿もサボらないし
五輪のいいとこ取りするような奴とは違う
>>687 オーガニックとヴィーガン混同している焼き豚ジジババ多いけど
オーガニックには肉あるぞ
クロ○ボの平均知能って日本でいうところの知的障害あたりだからな
しつけないと土佐犬より迷惑
土佐犬は10年ぐらいで死んでくれるけどクロ○ボは70年以上生きるんだぜ
最たる例なんだよな
まずオリンピック選手団の食材に
有機野菜ってのがまずあり得ないからね
有機肥料を使う以上発酵失敗による汚染の
食中毒のリスクは明確に高い
かなり厳格な現地EUの基準だろうが加熱しようが
厨房や調理者が汚染されるリスクを増やす
個人の思想は好きにすれば良いが
国家の代表の戦いの場で選手に押し付けるもんではない
八村はセンターできないからな
アルゼンチン戦を見れば帰化選手いなきゃ八村いてもクソ雑魚なのがわかる
>>691 ハウスの水耕栽培で有機肥料使ったら有機栽培って事で売れるんかな?どうも線引きが難しい
>>686 それは事前に決めてないことの説明であって
「オーガニックじゃ意味がない」
の説明じゃねえなあw
ソース元の全文を読んでなかったんだろ?
知的障害者が必死に誤魔化しても無駄無駄無駄
オーガニックなんてアホの女どもを馬鹿にしてるだけのものなのにオーガニックシェフとかマジで馬鹿だろ
つうかスポーツの場にマヌケな思想持ち込むなよな
>>692 あれも敗退行為だからな
アルゼンチン戦は試合放棄してたのが丸わかりの酷い試合だった
センターやるのがよっぽど嫌だったんだろう
>>683 実際問題、八村が割と分が悪いのが八村自身がアジア予選ですら無双できるレベルでもないってことなんよね
んで各大会本戦になるも八村と同格以上のNBA選手が複数投入されてくる
だから本戦だけ来ても中々目立った活躍が難しい
>>694 お前の頭が悪いだけだから
いい加減自覚しろ
草加の日在はんざい者
通称名:菊池 海斗
大阪市 淀屋橋
ヒロミ似
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税 被害者多数
通報拡散してください
お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい
>>683 相手は「八村さえつぶせば楽勝作戦」に出てくる
目立った活躍がなかった時でも守備陣を引き付けてちゃんと仕事してたよ
>>1 しっかり料理をする一般家庭の飯のボリューム感
アスリートには蛋白質が足りないな
八村いなくなった後逆転したの焦っただろうなー
あれ勝ってたら八村終わってたよ
九死に一生を得たな
何様なんだよハチ公は。サッカーで監督と不仲で代表呼ばれなかった実力ある選手たくさんいるのに
>>703 大エースだよ
NBAってバスケ雑誌や楽天だっけ?で観戦するものだったけど
八村がドラフト1位指名されて超有名チームのレギュラーになれるものになった
今日の試合見た?第4クウォーター残り5分から延長5分間ハッチ殆どボール触ってなくて悲しい
>>687 なんで女子代表に西さん帯同したら生意気なんだ?
八村が代表に来たのがパリ五輪本戦でその前が東京五輪のときって本当?
>>704 エースって違和感あるんだけどヤッキュウの価値観だよな
そもそもあのクロ○ボはNBAでは並みのクロ○ボで五輪にはあのクロ○ボ以上のクロ○ボがわんさか出る
なのであのクロ○ボは格上のクロ○ボ相手に違いを作れずチームでも嫌われ和を乱し迷惑掛けただけ
次も予選突破したとしても迷惑掛ける気満々のクロ○ボ
なんかこの騒動って登場人物全員素人って感じだよな
バスケってニワカの集まりなのか?
監督が悪い
協会が悪い
会長が悪い
シェフが悪い ←今ここ
>>711 それは割とそうだけど、報道の何を真実としてるかで全然意見が変わるからな
記者や俺等も同じよ
馬場に呼ばれたから来ただけなのに
このシェフ何も悪くないだろwとばっちりもいいとこ
>>687 それは正解だよ
男のサッカー人気は飽和状態で大きく伸びる事は無い
視聴率大きく上げようと思ったら女に観てもらうしか
ないんだからそのようなアプローチをするのが
効果的なんだよ健闘すればナデシコ躍進の原動力
みたいなヒキでメディア展開する
それが引いては日本サッカーを強くするからね
別にメニューなんて事前に組めるんだから
ちゃんとした調理師さえいれば良い
>>714 まぁそういう所も素人感が強いんよな、馬場もシェフも協会も
>>714 馬場は何で呼んだんだろう?
五輪出たことないから知らないけど思ってたごはんと違う
もっと選択肢のある食事かと思ってた
リッチな高校性の合宿メニューっていう感じだ
>>687 西シェフは男子より女子のが感謝が多くて嬉しいってさ
ばーか
八村様が望むものを望むだけ与えないと差別だぞ
こちとら黒人の血が入っとるんじゃ
日本ではトップの選手ではなく世界的に見てもトップクラスの選手なら通ってそうな話ではある
・八村はパリ五輪中他の選手とは違うホテルに滞在していた
・八村は朝食のメニューに異論があった
上記2つの情報に齟齬がない?
一人でホテルに滞在してたなら
そこで朝食取ると考えるのが自然では
なんでこんな新婚の夫と妻みたいなしょーもないすれ違いが拗れて喧嘩してんの?
馬鹿すぎるだろ
>>721 選手が勝手にその辺のモノ食べられるわけないやん
選手村かチームが管理してるもの以外口に出来んよ
>>364 これでカロリーオーバーw
ほとんど動かねえもんな野球ってw
>>584 フラッシュの質の悪さは異常だからな
もう誰も紙なんて買わないし
光文社も必死よ、アクセス稼ぎに
>>440 正式な愛称じゃないの?
男子→SAMURAI BLUE
女子→NADESHIKO JAPAN
>>723 宿舎まで別に出来るほどのパワーがある選手が食事のためだけ来るって不自然でしょ
食事内容は代表側に提出とかはあるかもだけど
と、言うわけで結局朝食云々の話に信憑性はなくなるんだよな
ホテル別の方が事実なら
>>711 五輪に出るのも44年ぶりだったらしいから
まだ海外遠征には慣れてないんじゃね?
サッカーやバレーやラグビーは五輪にも慣れてるだろうが、バスケは五輪に出れるなんて珍しいからな
>>721 食事会場に来れない選手にはお弁当を配ってたって書いてあるから八村のホテルまで届けてたんじゃ
>>31 独自の理論でプロ選手達の食事を作るのはマズいよね
ちゃんと科学的な理論に基づいて選手達のベストパフォーマンスを引き出す助けになる食事を出せば良いのに
>あなた日本人でしょ、みんなと同じ食事じゃダメなのか
さすがにこれはないわ
>>735 >K氏という女性シェフ
あんま学識には期待できなそう
馬場が連れてきたシェフだから普段アメリカ暮らしの八村が味付けに満足できないってことはないよな
日本人が作ってるわけだし
実際ホテル別でもわざわざ弁当届けさせてるぃ
オーガニック食材だけだと時としてないものが発生するから例えば十分な卵がないときに
ホ―バスが嫌味言ったんじゃないのか
>>729 代表の試合も別に五輪だけじゃないし、別の大会で海外に行った時には代表選手が買春してるぐらい手慣れてる
>>638 スポーツ選手のことなんもわかってねーな
飯は出力あげたり筋肉作ったり体力維持するための燃料
お前みたいなジジババの健康管理とかと訳が違うんだよ
わいもバナナはオーガニックじゃないと食わない派だな
おまえら意識が低すぎるんちゃん?
添加物保存料まみれのもの食ってうめぇうめぇ~言ってる場合じゃねぇぞ
八村のせいでバカが妄想を膨らませるし
本当に頭のおかしい言動をしたな
>>720 過渡期にある組織には避けられない問題だろうね
どうしても意識の統一ができない
サッカーでも代表選手が海外クラブに出始めてから少しだったあたりで海外組と国内指導者との意識の差が問題になってたし
世界最高峰のNBAでプレイを続けている八村の意見が尊重されないことが異常だよ
八村から見れば、他はアマチュアばかり
アマチュアがプロの意見に従うのが当たり前でしょ
野球で例えるなら、ドジャースの大谷の意見を日大三高の監督が拒否しているようなもの
実に愚かだな
八村は黙ってた方が金なのに
それ以上にホーバスを追い出したいらしい
選手個々からリクエストはありますか。
西 吉田麻也選手からは、朝食用にヨーグルト、ケール、ブルーベリー、昼夜はベリー類を頼まれていますし、長友佑都選手からは「1日2回、青魚の料理を出してほしい」と言われています。若い選手では堂安律選手から「ビーツを温野菜で出してほしい」といったリクエストもありました。やはり選手の皆さんはコンディションを気使って、栄養価の高いものを望んでいますね
――西さんにとって5度目のFIFAワールドカップになります。
西 調理のできる栄養士さんとタッグを組んで、チームを支えていきたいと考えています。私個人としては専属シェフの仕事は今回で最後にしたいな、と。チームの皆さんと同じく私も退路を断って、集大成という気持ちで精いっぱいやりたいと思っています。
結局は白人のホーバスが持ち上げられて黒人の八村が叩かれるんだな
日本でもやっぱり人種差別ってあるわ
>>752 ちゃうやろ
まだ部活バスケに適応する選手の方が多い段階っていうだけ
仮に海外組がバスケ代表の主体になったら、個人に合わせた強化方針が当たり前になる
オーガニック信仰はどうなんだ
正直人工物のが検査しながら研究してる分安心だわ
腸細菌はアスリートでも重要なものだから
オーガニックってだけで批判してるやついるんか
>>752 渡辺が選手はほとんどホーバス支持って言っているだから人種差別に問題すり替えるなよw
>>756 ごちゃんのジジイ共はビーガンとオーガニックの違いすら理解してないからなw
食べ物に関してはアメリカを見習わない方が良い
入院食もやばい
>>756 それオーガニック関係ねーだろ
うちの上司のジジで謎の健康サプリ飲んで腸活とか言ってる馬鹿いるわ
焼き豚ジジババがオーガニックとビーガンの違いも分からずに肉だせとか喚いているからなw
確かにオーガニックとビーガンは違うが、
オーガニックを重視する人はヘルシーな野菜中心の食べ物を好む傾向が強い
>その日のオーガニックショップに並んでる食材を見て、
>事前に日本で考え、決めていたレシピに照らし合わせたうえで、
>料理メニューを決めて、日々の食事を出しておりました。
オーガニックショップに並んでなかったらその辺の店屋の食材使ってれば
タンパク質足りないから卵6個のリクエストがあったんだろみたいな邪推されずにすんだ
>>247 「解像度」
w
意識高いねえ君w
ビジネス戦闘力とかの単語も使ってるだろ
スポーツなんて勝手に運動してるだけの遊び人が持ち上げられる社会なんて異常だろ
レイカーズのスタメンを外すとか意味が分からん
その時点で監督無能
つか、NBAプレーヤーさまだろ?
食事くらい金出して別メニュー頼めよ
記事としてはこういう料理にしてくれと注文したらホーバスがストップした、ということで料理が不味かったとは言ってない
料理が不味かったといっ夕飯を外で食べてたのは八村じゃなくて、富樫、渡邊、比江島
その三人の文句がいつの間にか八村と勘違いしてるやつが大量発生しただけ
そもそもオーガニックとマクロビオティックやヴィーガンは違うからな
オーガニックって単語に拒否反応示して、混同してヒステリックなオーガニック叩きに走ってるあたりがバカ丸出し
さすが枠珍アホみたいに打ちまくるバカだらけの権威主義に染まった国民性なだけあるわ
いやだから食事の話じゃなくても八村を抑えつけて統率しようとしたって
食事の話はとりあえずおいとけ
支配型上司と自立型部下の対立やぞ
>>554 あかんやろw
アスリートに食わす飯じゃねぇ
馬場雄大だけ食ってろ
あと多分栄養士や管理栄養士、公認スポーツ栄養士の免許持ってないやろ
>>777 シェフ3人いるんだから他の2人に頼めばいいだけじゃね
なんでこのシェフだけをハチ信者が叩き続けるのかわからん
唯一うまそうに見えたのは1枚目の海苔で覆ったおにぎり
日本にフランスのオーガニック食材の店が出店してるくらいだし、
パリならオーガニックショップ見つけるのは難しい話じゃないんじゃね
海外であれば確かな食材を確保する方が大事だろうしな
>>770 外出して外食可能だったんだ
雑なマネージメントやってんなあ
これ何?本誌が本誌が言ってるけど
要は俺が書いた記事でシェフが炎上したぜ!弁明を聞きに行ったぜ!ってことか?
すげえマッチポンプだな
意識高い系の食事て、戦う人間の食事に見えないんだよな
彩りが綺麗すぎて
八村をCM起用してるアサヒとかは事を荒立ててほしくないだろうな
ごちゃごちゃ手の込んだ見た感じ何だかわからない料理よりも、ステーキとか餃子とかハンバーグとかコロッケとかキャベツの千切りとか分かりやすいモノをガッツ期待んだよな男の子は🥺
そもそも発端はホーバスが去年のW杯後に不参加だった八村のことを
「(五輪で新たにチームに八村を入れるにあたって)これからどうコミュニケーションを取っていくのか」と記者に問われて
「彼がこのチームでやりたいなら彼から連絡してくるべきだ、私たちのスタイルは(彼が来ようが来なかろうが)変わらない、彼が来るならうちのバスケットをやらせる、彼には入って欲しいけど、彼がいなくてもいいチームを作る自信がある」
って八村が特別扱いを要求することを警戒して、無意味な牽制マウント取ったのが原因だからな
食事云々なんて全く関係ない
>>775 チームスポーツで自立型とか成立するのか?
>>777 それどころか中学レベルの理科家庭科保健の知識も怪しいで
飯に関しては八村は黒人遺伝子入ってるから腸活とかどうでもよさそう
タンパク質食わせとけ
>>793 八村来るって事は、五輪勝ち取ったメンバーの誰かがはじき出されるって事だからな
貢献してない八村よりも、五輪勝ち取ったメンバーをリスペクトする姿勢を伝えたのは間違いじゃない
代表としてずっとやてきてもなにもお前五輪本戦しか出てないよね?
>>793 監督の言ってる事間違ってるないしマウントなんてそんなショボい意味なんて含んでない発言だろ
>>144 最近ある県で話題になったあの人みたいw
>>247 あのさトップアスリートって食が基本なのよ
だからスポーツ栄養学ってちゃんとした専門があるわけ
それを腸活とかの次元で何とかなると思った協会とシェフ
これじゃたんぱく質足りないとせめて卵6個追加してくれと言ったら貴方日本人なら他の選手と同じにできないとかと詰めよった監督
大事な食でこんな認識だからトレーナーだってまともな知識あったか怪しい
そういう協会と現場は批判されて当たり前
八村のほうが正しく思える
自分にあった食事にするのはアスリートとして当然でワガママでも何でもない
わがまま池沼クロンボと低脳信者が悪い
見境なく全方面を叩いて騒ぐだけ
>>793 そんなん八村か大人な対応すれば良いだけだろ
短期間の帯同でバカ女の腸活飯とか何の効果も無いものに付き合わせるとか有り得んだろ
>>807 コイツはコイツで問題ありそうな感じはプンプンだけど、八村vsホーバス協会は全然別問題なんよ
>>778 1人がこの人で残り2人はカフェで雇ってるスタッフかもしれんからな
切り離して3人とは書かれてない
>>367 野球選手とアスリートを一緒にすんなって
大体まともとに代表参加してないくせに文句だけ言ってウザいんだよ
そんなに代表嫌ならNBA黒人選手としてだけ米国でやってろ
日本で金儲けの為に広告出てくんなよ
オーガニックって
範馬勇次郎みたいなボディを目指すって事やろ
八村が間違ってるわ
板垣先生が全面的に正しい
>>770 不味いからとは言ってなかったぞ
ただ3人でいつも街行って外食してたとだけ
適当言うなよ
>>811 実力主義の否定は駄目だし、コレは協会が否定しない以上、文句言われる方に非があるわけで
そういう奴隷みたいな考えは通じない
パリ五輪は、ほかの国の選手も食事に不満がうずまいてたな
なんかあるんじゃないか問題がパリ自体に
>>793 完全に別格のプレーヤーなのにそれは無いわな
>>21 >>23 オーガニックって、有機栽培の食材(を使う)というだけで、肉排除のビーガンとかとは全然別だろ?
シェフもできる限りの対応はしていて
八村も別にそのことに文句は言ってないのに
ホーバスが変なこと言ってきたってことか
>>816 日本代表嫌ならNBAだけでやってろてのの何処が奴隷なんだ?
調子よく擦り寄ってくんなて言ってんだけど
>>144 気→氣
私→和多志
体→體
仕事→志事
これらは要注意と思ってます。
「洋風」とオーダーして
出てくるのがこれ
>>366 だもんな
オーガニックカフェのシェフとして見れば
きっと優秀で問題がないんだろうけれぢ
代表チームに帯同して、メニュー作りや指導もするとなると
ちょっとなあ・・・
>>793 >「彼がこのチームでやりたいなら彼から連絡してくるべきだ、私たちのスタイルは(彼が来ようが来なかろうが)変わらない、彼が来るならうちのバスケットをやらせる、彼には入って欲しいけど、彼がいなくてもいいチームを作る自信がある」
>って八村が特別扱いを要求することを警戒して、無意味な牽制マウント取った
それは誤解があったと、協会と監督本人からちゃんと続報があったんだよね
そっちをきちんと報道しない&ネット民が訂正を読もうともしない
こういうところも問題だと思うんだよな
どうせ、メリケンがよくやってる分厚い牛肉のBBQでも食いたいなあと思ったら、オーガニック野菜に申し訳程度に鶏むね肉入ってるとかそんなんだろ
>>823 八村としては糞監督とか糞協会が嫌でそこに文句言ってるだけで、日本代表自体はやりたいって言ってるで
>>793 >八村とホーバス監督を巡る経過は次の通り。
【23年9月3日】
W杯でのパリ五輪出場権獲得からの一夜明け会見で、ホーバス監督は八村の五輪参加について
「入ってほしいけど。彼がやりたいなら彼から声をかけて。私たちのスタイルは変わらない。彼が来るなら、私たちのバスケをやります。やらないんだったらこのメンバーでいいチームを作りましょう。自信あります」
【23年9月22日】
ホーバス監督のコメントは母国語ではない日本語での発言だったことから
本意とする内容とは異なる形で広まってしまったとして、異例の英語での補足と訂正コメントを発表。
重ねての誤解がないよう、ホーバス監督の談話を、英文で、書面を出した。
JBAが参照用として用意した日本語訳によると
「私が日本語で、もし代表チームでプレーしたい場合は『彼が私たちに電話すべきだ』と言ったことで、塁の日本代表での将来について混乱を招いてしまいました。実際のところ、日本バスケットボール協会(JBA)は八村選手や彼のマネジメントチームと定期的に連絡を取り合っており、彼はいつでもチームジャパンでプレーする権利を持っています」とし、八村のこれまでの日本代表への貢献に感謝を示す。
>>820 ワールドカップレベルだと
八村より格上の選手が各国に必ず1人以上いるので
そんなにおかしな発言ではない
>JBAが参照用として用意した日本語訳によると
「私の発言が、私の意図とは違う意味でメディアによって報道されていることに気付きました。
また日本語の表現も少し違っていた部分があり、誤解のないように英語で訂正した方がいいと思いました」。
続けて「私が日本語で、もし代表チームでプレーしたい場合は『彼が私たちに電話するべきだ』と言ったことは、
八村選手の日本代表での将来について混乱を招いてしまいました。
実際のところ、JBAは八村選手や彼のマネジメントチームと定期的に連絡を取り合っていますし、彼はいつでもチームジャパンでプレーする権利を持っています。
彼のこの10年間に渡る代表への貢献は、チームジャパンの成長には不可欠なものでした」と釈明した。
アンタ日本人でしょ?ってクロンボハーフって暗に言われてる気がしてキレたのかな
>>832 例えば、どの国の代表がこういう状況になってんの?
【24年3月】
ホーバス監督が都内で行われた講演会で、八村とNBAシーズン終了後に面会する意向示す。「(五輪への何らかの)気持ちはあると思う。来月話します、彼と」
【24年6月】
パリ五輪代表候補最終メンバー16人が発表。八村がホーバス体制で初招集。下旬の強化合宿で東京五輪以来の代表合流。
代表復帰にあたり「東野さん、ホーバス監督がLAにきて、何回か会いました。そこでミーティングで、これからどういうふうにやっていくのか決めました」とした上で
「昔は僕が一番年下だったのが、上の方になってきました。そういう中で年下の選手に影響を与えられたら」と意欲。
>>831 9/3→9/22この間に八村が怒ってるという情報がきっと協会に伝わったんだね
八村選手もう少しの辛抱ですよ
こうやってじわじわと事実が炙り出されて八村選手が正しかったという事が広まれば潮目は一気に変わります
数の暴力で個人を潰そうとする奴等の所業は必ずお天道様が見ています
>>831 これに関して渡邊が間を取り持つような会見したのにな
>>839 世間は渡邉氏の発言を一切信用してないと思います
恐らく世間は「間を取り持つ=八村選手を説き伏せる」と解釈してるのでは無いでしょうか?
(これは私の見解ではありません。あくまでも「世間はそう思ってるのでは?」という仮説です)
八村の方が悪者になるのは結局のところは純血の日本人じゃないからだよな
>>721 八村の食事は八村弁当と呼ばれていた(毎日食べていなければ呼ばないだろう)
朝食にたまごとフルーツを増やすように頼んだ
ということからも八村はご飯の味には文句なく、積極的に食べていたが量に不満があったと考えられる
逆にホーキンソンは味に不満があったから洋風の味付けに変えてもらっていた
富樫は好き嫌いが多いから、夜食にから揚げを作ってもらったりした
しかしそれでも不満だから、夕飯は渡邊、比江島と三人で外食してた(遊び歩いてた?)
そんななか、ホーバスは八村にみんなと一緒の食事をしろと怒った
俺が八村ならホーバスにキレると思う
そういうことは他の奴ら(特に富樫とか)に言えって
馬場がよく行くのがたこ焼き屋だったら
たこ焼き屋が日本代表帯同シェフになってたってことか
むしろその方がスピ女子カフェよりマシだったかもな
>>843 つまり、渡邊達と一緒に外食に行けばよかった?
要は、常にチームと一緒にいろと言いたいってことでは監督的には
>>830 今の体制が日本代表だから
そんな自分だけが好きな状況なんてあるかよ
>>838 そういうのはええから
立場が変わればお前が潰す側になってることを悟れ無能よ
>>847 協会や監督相手でも
おかしな事はおかしいと言っていいと思うけどな
我慢して合わせろよ、といってしまったらその割を食うのはプレーヤーで
そんなふうにプレーヤーに敬意がなく、プレーヤーファーストでない体制で良しとして
それで強いチームになれるかって話じゃないか
>>843みたいに大会中なのにプレーヤーが食事管理を自分で考えて外食せざろうえない状況って絶対ヘンだし
ヘンだって言っていいとおもう
>>843 八村が唯一代表復帰できる道筋はこの記事が真実かつホーバスを嫌うきっかけになってる場合のみ
それ以外が理由なら代表復帰の可能性はゼロだ
どうなんだ八村?
>>849 富樫は野菜が嫌いで、ピザやハンバーガーとかあれば十分と考えてる
健康管理なんか一つも考えてないただの偏食で外食してただけ
八村弁当www
笑わせてくれるよな クロンボ様だぜ
監督変えろとか命令されてよww
料理人のせいにしてるが
八村とホーバスが合わないだけでわ
美味しそうだけどもっと判り易い単純な料理の方がいいんじゃないかな
飯場のおっちゃん等に小洒落たカフェ飯だすようなもんだろ
>>806 大人な対応しろってのは「我慢して黙ってろ」ってこと?
相手の話をちゃんと聞いて解決を図る「大人」に対しては
そういう対応した方が後々禍根を残さなかったり、
周りからも助けをもらえたりすることもあるけど
クソガキみたいな大人は言っても通じないのよね。
躾のなってないガキは頭ゴツンしないと分からないでしょ、
それと一緒な大人ってかなりの割合で居るのよね
黒人だからというより上のもの(組織)に楯突くなんて許せないというストックホルム魂を感じる一件であった
>>857 ちょっと言い方がカチンときただけだろ?
それでもここまで怒ることもない
監督の言いたい事もわからないほど馬鹿ではないだろうに
>>858 会社や監督に不満があるのなら、それについて社内で話し合うのが普通の大人
溜めに溜め込んで、いきなり世間に拡散して収集つかなくするのは子供のやり口
自分のところの会社に置き換えても、社長や部長と軋轢が生まれた場合は、まず社内でそれを改善するために動くから
そこすっとばした八村のやり口は論外
>>857 ネチネチネチネチネチネチと監督批判をリポストするのはガキだというのはわかるかな
>>106 この馬鹿女シェフの指示で他の二人が作る
だったんじゃないの?
だからアホみたいなオーガニック料理なんて出してたんだろ?
この女、パリ帯同した協会役員の愛人じゃないのか?
>>106 残り2人がこの人の店のスタッフだった可能性高いだろ
>>862 馬場と馬場嫁の友達だろ
馬場の知り合いとして声掛かって連れて来たって言われてる
>>863 スタッフは一般的にはシェフといわんだろ
そもそもこのシェフと呼ばれてる人がシェフと呼べるような人ではないからな
地方でオーガニック押してるカフェやってる人だろ
協会が元凶だろ
選手や監督やスタッフを矢面に立たせるなよ
渡辺に喋らせた事で八村は完全に孤立した
監督ならまず本人に喋って欲しかった
地元ローカル番組でこの人の料理特集されていたけど、
5chねらーの大半が「余計なアレンジすんな!」ってブチギレるタイプの料理だったよ・・・w
これ意味わからん
選手に合わせて工夫してる、のに選手の要望受け付けないみたいな記事になってるのはなぜ?
>>5 これだよなぁ…
選手というかアスリートのこと馬鹿にしてんのかっての
最初八村の言うことはごもっともと思ったけど
よくよく考えたら五輪って本来はアマチュアの祭典だったんだよな
オーガニックカフェの人でもいいけど別にちゃんとした管理栄養士も一緒につけたらいいだろ
本場NBAでプレイしてる意識高い系には気になるんじゃないの
バスケ協会の人が意識が高いかどうかは知らんが
>>871 要望受け入れるけど自分流アレンジ加えちゃうタイプじゃないw
>>867 今の協会の上の方って結局アマチュア時代を引き摺ってんのかもな
意識が
>>144 これだけで全てを察してしまうな…
どんな空気だったんだろ…
こんなやべえのを使う協会って
なんかもうお察しだな
アメスポのクラブハウスの食事ってジャンクフードに毛の生えたモンで意識高い系は別途ポケットマネーでお好きに自己管理してね
って印象だったがなあ
監督批判なんてどこの国もあるだろ
協会としておかしなところがあれば選手も文句言うべきだよ
ただ協会は毅然とした態度と公平であることが必要だと思うけど、なんか過去の経緯見ると公平性というところに疑問だな
アスリートの食事を作るレベルじゃない人がなぜ選ばれてるのかびっくりするわ
>>885 馬場と嫁の友達
コネで声かけて連れて来ただけだと
選手村はヴィーガン食ゴリ押しに食事自体が全然なくて飯にありつけない選手続出
こっちは無添加オーガニックや腸活ゴリ押しのスピ飯
八村だけが監督から嫌味を言われる
どっちもどっちだな
注文つけたのは八村だけだから八村が悪いって、
設定としておかしいとは思う
栄養素の摂取量なんてわかりやすい指標は最も経験のある八村こそが正義だと思う
でも協会と選手全員がホーバスが正義って言ってんだから、協会と選手全員が日本から出ていってほしい
>>10 これ
クソメディアのFLASHの与太記事に反応するだけ間抜け
毎年3億円、去年はプラス10億円
税金から協会に流れた金だよ
うちわの問題です言われてもねぇ
今のところ、選手代表も協会もホーバスと協会が正義で八村がおかしいと言放っただけでね
面白おかしくスピリチュアルを叩いてるわけでもないんだよ
採用した経緯は分からんが見る限り食事は全く問題なさそうだし美味そうだけど
オーガニックショップwwwwwwwwwwwwwww
>>897 一般人と同じに考えたらダメ
大谷だって毎日卵10個以上食べるんだってよ
自分の主義を気に入って専属シェフとして雇ってくれた選手個人に作るなら良いが
オリンピックチームに帯同してマクロビだのオーガニックだの自分の主義優先して押し付けてるのはどうかしてると思うわ
>>899 つまりトップアスリートの食にはそれ相当の理由がある
一般人と同レベルで語ることはできないってこと
なぁやっぱこの騒動クロンボが監督憎しで起こした嘘っぱちのネガキャンなんじゃねえの?
>>903 おまえ日本語がへんだな
日本にもスポーツにも無関係なやつが入ってくんなよウザイ
そりゃNBAでやってる選手なんだから
そこら辺の日本人選手と同じ食事で満足できるわけない。
ましてやパワーも全然違うんだから消費カロリーも段違い。
こんな当たり前の事言わないといけないんだからそりゃストレス溜まるわw
バスケットは他競技に比べて世界と戦った歴史がない分レベルが低い。
帯同したシェフのメニューが気に入らなかったとしても、選手がきちんと要望出してたんならその通りに作って食わしてやりゃそれでええやん
なんでシェフ側の意見のほうが重視されたんやろ
アスリートの食事にオーガニックを取り入れる奴は頭が悪過ぎる
>>604 つーかこのFLASHの記事
テレビでやってたバスケの特集番組(八村弁当とか紹介してた)みてテキトーなこと書いただけだよ
これが本当なら八村そうとういろいろ我慢させられてたのかな。みんなと同じじゃダメなのか日本人だろってホーバスが言ったならそっちのほうがもんだいじゃないか?
そしてなんでオーガニックなんだよ
アホかよ。宗教か?
オーガニック食材使うのは勝手だし好きにすりゃいいけど、オーガニック信仰をアスリートに押し付けるのはあかん
馬場はそもそも自分が頼んだから好きで食べてた
八村は量とかに不満はあったが味には問題なかったらしく毎日食べてた
ホーキンソンは味付けが合わなかったから、洋風にアレンジしてもらってた
富樫はピザとかハンバーガーが好き(野菜は食べない)から、比江島、渡邊と一緒に夕飯を外食してた
食べてなかったのは富樫、渡邊、比江島の三名だけで、この料理人を叩くのも、八村を叩くのも見当違い
しかもこの三人は食事管理をしたくないから外食してただけで、アスリートとして意識が低いのはこっち
>>1 工藤しーちゃんのインスタランチの方がウマそうまで有るな
>>144 これだけ見て八村支持したくなったw
内紛のことは全然知らないけれど
>>366 明らかにやべー方向のスピではなかろうか
>>896 渡邉は八村がおかしいとも悪いとも一言も言ってない
非があるとすれば他の選手の事までちゃんと調査しない状態で全員の気持ちを勝手に代弁した事
>>361 >>公認スポーツ栄養士も栄養士、管理栄養士の免許も持ってなさそうだった
>>マスクはするな!とか手の消毒はしない!でとかの運動に熱心。
こっちのがやべーなw
意識高い系のオシャレご飯だな
まあ批判するならこの人じゃなくて協会だわな
>>927 ごちゃんも高齢化してボケ老人だらけやからな
自覚がないまま他人様の批判ばかりしてるから救いようがないw
そもそもこの人の料理を食べなかったのは富樫、渡邊、比江島だけ
しかもこの人の料理が口に合わなかったからではなく、沖縄でも外食してたらしい
栄養士資格持ったアスリート食作るのに慣れてるシェフ+意識高い系のオーガニック店のシェフ
の組み合わせでバスケ協会進歩的だなと勝手に思ってたら
まさかの意識高い系のシェフのみって
協会も頭おかしいな
それでもビーガン食出してた選手村よりマシで選手村に入った選手は1日で戻ってきたカオス
地方で店出して美味しくなかったらすぐ潰れるから味は問題なかったんだろうけど
ふだんから関心持ってれば今更こんなこと批判とかしないっしょw
>>9 量ではなくて美味しくなさそう食欲そそらんな
>>22 ん、八村と同様にハーフのダルビッシュは叩かれないけど?
なんでも差別問題に結びつけるなよ
>>935 ダルはちょっと前まで八村と比較ならないぐらい滅茶苦茶叩かれてたんだがw
>>938 本気で言ってるのw頭大丈夫か
ダルの義兄の名前ぐらいすぐ出てくるよね
「選手たち」「選手の要望に合わせて」などと回答してるし
「八村」についての回答ではないんだよな
>>38 アタオカだよね
選手は今の勝負に賭けてる
オーガニックとか
引退して興味出てからで良い
>>60 これじゃねーの?
オーガニック食品てなんでも単価クソ高い
>>92 シェフと呼ぶのもなんだがな
オサレカフェの店長さんなんでしょ?そんなの関わらせるなって話だよの畑が違いすぎる
意識高い系というか斜め上系でこんなやべー奴雇ってたなんて知らなかったわ
>>92 こういうのが事実かどうかをちゃんと説明すべきなんだよ
少なくとも報道された部分は
渡邊が先走ったのはもうどうしようもないけど、協会が対応が遅かった事を自覚したと自白してるのにスルーするから収まる物も収まらない
誰かを悪者にしないと八村が幼稚で悪いで終わっちゃうからな
佐世保市大和町にあるカフェのオーナーシェフの加藤睦美さんは、パリオリンピックで、バスケットボールの代表選手に3週間にわたって同行し、食事のサポートを行いました。
バスケットボール男子B1の「長崎ヴェルカ」の練習の拠点が佐世保市にあったことから、加藤さんが昨シーズン所属していた日本代表の馬場雄大選手の毎日の食事を作ることになり、その縁で馬場選手側がパリへの同行を推薦してくれたということです。
>>948 それじゃ八村を悪者にしてるだけ
騒ぎなってるんだから黙ってないで、ちゃんと調査ぐらいしろよって話
誰も勝敗を気にしないドマイナーレジャーならこんなことにはならなかったのにね
アメリカ関係ないだろ
自分のパフォーマンスに必要な飯を要求してるだけ
ホーバスが皆と同じで我慢しろ的な事マジで言ったんならアタオカだわ
有り得んな
ザバスの所とか味の素がオリンピック飯担当してるんじゃなかったのか
>>640 怪我で辞退してめちゃくちゃ落ち込んでたらしいのにかなり叩かれてたな
ダルとキックボクシングやってたからとかサボリとか
>>843 わざと実力トップの八村を叱りつけてたって言うし不満が積もりに積もったんだろな
指導者によくあるパターンだろ
目立つ一人を叩いてまとめあげる手法
大谷もWBCの食事ではゆで卵食べまくってたって他の選手が言ってたから用意されてたんじゃね?
>>964 信頼関係ないとやっちゃいけないやつ
無闇矢鱈に叱り付けて信頼失ってるから最悪
まあこのカフェ店長だって呼ばれたからには自分の特徴というか売りを活かさなきゃってなるんじゃないの
>>144こんな思想強めな人呼んだ奴が悪いわ
卵を6個以上食べたいってキレてんのか
これだから黒人は…
コタツ記事しか書かないFLASHさんが珍しく
当事者に取材しにいってるレア記事
貴重だと思います
>>718 日本語が読めない池沼死ねよ
別に感謝がされたからどうとかいう問題じゃないだろ間抜けが
>>689 勘違いしてるのはお前だよバカ
自然な味な肉はってわからないのかお前は。
しかも焼き豚ジジばばってお前そのものだろ無知バカ
>>972 そう
西さんは男子のチームシェフを退いたあと、パリ五輪でなでしこのチームシェフを務めて船主から大好評だった
最近までアマだった競技の国に
いきなりバリバリNBA選手がいたらこうなるわな
他の監督になってもどうせ衝突するからもう呼ぶな
八村抜きでオリンピックすら出れないようじゃそこまでの競技ってことで
>>976 ヴィーガンとは違うから
いくら何でも動物性タンパク質とかそもそもカロリー不足とかはなかったと思いたいが…
>>976 あるけど、そもそもオーガニックってのが只のバズワードで何の意味もない
意識高い系の馬鹿しか使ってないし、そういう奴等を適当に騙す為のモノ
ヴィーガンと並べてる様なのも同種
タンパク質を卵じゃなくて肉や野菜で摂ろうとすると量が多くてキツいからな
身体の大きさは一人一人違うから、それに合わせて食材を調理するより卵で調整する方が圧倒的に楽
泥沼だね
結局は選手と密にコンタクト取らなかった協会が悪いってこと
バスケ代表になんでオーガニックシェフが帯同したんだよw
ただのオーガニックならともかく
クソ胡散臭くて笑う
黒人もおだてりゃ協会監督批判
すぐつけあがるからよほどしっかり調教しないと
日本人でしょと言われても身体の作りが別物だし
合わせるなら寧ろ八村に合わせるべきなんじゃないの
>>964 他の選手にも「女の子もできるのにあなた達(男子)はできないの?」とか言ってたそうよ
前近代的な指導してた
>>983 オーガニックシェフは誰かのコネじゃねえの?
渡邊雄太みたいに八村も味の素の勝ちメシのアスリート契約したらいいのに
渡邊雄太は個人的に味の素の栄養指導受けてるんじゃないの
提携アスリートだから
>>883 だからなに
プロが乗り込んでるからって本来はアマチュアの祭典であったということに変わりはないし
そもそもそのBリーグの規模が八村が求めるようなプロレベルになかったから起きた問題じゃないの
>>824 気→氣と書くのは顔と頭にたくさん針をぶっ刺してうpしてた水川あさみの旦那思い出すわ
食べ放題バイキングじゃダメなんか
セルフコントロールくらいできるだろ
八村はしょうがなく高タンパク質なそぼろ丼食べてんだな
ホーバスは八村の卵要求キレて
Bリーガーは毎晩外食
八村以外の食事への意識が高校部活よりレベル低くて八村も文句言うわ
>>931 外食と言いながら女を食ってた遊んだろうな
>>18 八村がシェフにリクエスト
↓
シェフがホーバスに愚痴
↓
ホーバスが八村に苦言
-curl
lud20250207021919ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1733539921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【バスケ】八村塁「ホーバス監督批判」でパリ五輪帯同の“オーガニック”女性シェフK氏が「悪者扱い」 K氏は完全否定 [ネギうどん★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【NBA】八村塁に聞く 15得点奮闘「最初からアグレッシブにやった」、初のセンターは「勉強になりました」
・【バスケ】レイザーラモンRGが八村塁の移籍に言及「レイカーズはサッカーで言うとバルセロナとかレアルとか……」 [伝説の田中c★]
・【NBA】八村塁の母と恩師が語る壮絶過去 「カツアゲの濡れ衣」を着せられたことも
・【バスケットW杯】八村塁「ついにこの時が来た」 バスケ日本代表、上海へ出発
・俺「大坂なおみ!八村塁!サニブラウン!ダレノガレ明美!!」おまえら「…」
・【NBA】ウィザーズGM 1年目の八村塁を絶賛「シーズンを通して成長した」 [鉄チーズ烏★]
・オコエ瑠偉サニブラウンケンブリッジ飛鳥八村塁宮本エリアナオバマ大統領 向井理「クロンボニガーニグロ」
・【サッカー】八村塁や渡邊雄太はサッカー界で生まれないのか。日本人は「小柄で俊敏」だけではない
・【バスケ】“怪物”八村塁のNBA入りは「もしかしたら?」ではない─現地でも高評価で早くもドラフト候補に
・【NBA】八村塁が同僚に紹介 北陸のお菓子「白えびビーバー」が話題に「ルイは2週間で俺たちを夢中にした」
・【バスケット】「ハーフの子供たちのために」八村塁のルーツへの誇りと自信。「ハーフで苦労したことはない」
・【NBA】八村塁がワシントン・ウィザーズ入団会見で決意表明「チームやコーチが求めることはなんだってできます」
・【バスケ】「ダルくんより大きい!」「アツい!!」 ダルビッシュと八村塁の“豪華ツーショット”(※画像あり)
・【バスケ】八村塁 協会痛烈批判で…〝代表引退〟求める声続出 「NBAに専念してより長くプレイを」 [冬月記者★]
・【NBA】八村塁がワシントンの抗議デモに参加 3kmの行進では列の先頭に立って横断幕を掲げる 「正義なくして平和なし」 [ニーニーφ★]
・「YOASOBI」出席の米晩餐会…大谷翔平、八村塁、松井秀喜、渡辺謙なども候補に「著名人に片っぱしから声をかけたが実現しなかった」 [Anonymous★]
・【NBA】ウィザーズ・八村塁 目の炎症で2日連続練習を欠席 「明日の試合に出場するかはわからない。朝起きたときの状態による」 [鉄チーズ烏★]
・【バスケット】八村塁がNBA公認ゲームソフト『NBA2K20』オフィシャルアンバサダー就任に「ドラフトされた時ぐらいうれしい」
・【悲報】八村塁「日本ではデカイ黒人として浮いてた。アメリカ行けば何とかなると思ったらキモい日本人が来たって更に浮いて辛かった…」
・【NBA】日清「カップヌードル送っときます!」→八村塁「(背番号の)28個お願いします」→日清「28ケース送っときます!」 ★2 [尺アジ★]
・八村塁
・八村塁、11得点
・【GU】八村塁【Zags】
・八村塁、レイカーズへ移籍
・【NBA】八村塁 Part.293
・【NBA】八村塁 Part.283
・【NBA】八村塁 Part.292
・八村塁 NBAドラフト9位
・八村塁って最近名前聞かなくね?
・八村塁の妹が超可愛いいと話題に
・【GU】八村塁 Part.13【Zags】
・【GU】八村塁 Part.14【Zags】
・【MVP】八村塁 Part.7【Zags】
・【NBA】八村塁 Part.17【Draft】
・八村塁を可愛いと思うのっておかしくないよな?
・八村塁(23)、ランボルギーニに乗って練習場へ
・NBA】八村塁 Part.222【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.93【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.75【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.81【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.74【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.82【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.59【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.122【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.31【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.25【Washington Wizards】
・【NBA候補】八村塁 part3 【ワッチョイのみIP無し】
・【NBA】八村塁 Part.108【Washington Wizards】
・【NBA】八村塁 Part.377【Los Angeles Lakers】
・【NBA】八村塁 Part.187【Washington Wizards】
・八村塁、レブロン対カリーのNBA頂上決戦にうっかり巻き込まれる
・【NBA】ウィザーズ・八村塁はベンチで観戦、11試合連続欠場
・【NBA】ウィザーズ ・八村塁 故障後初めて試合観戦 足を引きずりコートへ
・【NBA】ウィザーズ八村塁、復帰は2月以降 ブルックス監督が見通し
・【バスケット】W杯アジア予選、ラスト2戦も渡邊雄太と八村塁は不在
・【アスリートイメージ調査】 羽生結弦が総合1位、2位大谷翔平、3位八村塁
・【アニメ】「メジャーセカンド」眉村道塁役は堀江由衣、眉村渉役は福島潤
・【バスケット】八村塁、アーリーエントリーを表明…NBA入りへ大きく前進
・【NBA】データで見る八村塁の第22戦 敗戦の中にあった進化と進歩 意外な部門で新人1位
・八村塁に2度刺された草刈正雄、死亡アニサキスはガチだった…🐝
・【NBA】#ウィザーズ八村塁 親交深い同学年・大坂なおみの全米OP制覇を祝福 [爆笑ゴリラ★]
・【バスケット】NCAAトーナメント 八村塁所属のゴンザガ大、競り勝ってベスト16
・【バスケット】八村塁&渡邊雄太など選出 東京五輪男子代表候補20人を発表 [鉄チーズ烏★]
・【バスケ】八村塁、NBAドラフトへ向けた現地のリアルな評価は? 1巡目確実だが課題も…
・【NBA】八村塁、復帰2戦目で3本の3Pを含む21得点…ウィザーズの勝利に貢献 [鉄チーズ烏★]