dupchecked22222../4ta/2chb/784/64/newsplus146076478421717462509 【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460764784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/04/16(土) 08:59:44.59 ID:CAP_USER*
熊本県阿蘇市にある阿蘇神社で楼門が崩落するなどの被害が出ている。

阿蘇神社の楼門は日本三大楼門の一つに数えられる阿蘇市の観光名所で、国の重要文化財にも選ばれている。
近所の住民によると、地域の象徴である楼門の崩落に住民は一様に落胆しているという。

http://www.news24.jp/articles/2016/04/16/07327682.html

画像
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚

楼門
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚

2 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:01:03.94 ID:k1VOR3b10
諸行無常の響きあり

3 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:01:22.27 ID:otWGNFdT0
桜田門が黙っちゃねぇーぜぃ!

4 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:01:25.24 ID:kruDi/LF0
しゃあない

5 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:01:27.44 ID:L2Ao+gA40
マジかよ井伊直弼大変だな。

6 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:02:28.25 ID:g8G7vrgJ0
日本特有の手抜き工事

7 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:02:53.03 ID:QchlgZ150
そんなにショックなら何故体張って抑えなかった

8 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:03:15.32 ID:BQQYx0Yi0
街中にある阿蘇神社より、外輪山の麓にある国造神社のほうが雰囲気がいい。
観光に行くならお勧め。

9 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:03:37.61 ID:jKwMJ4ld0
老朽化もあるだろうが、桜門が今まで経験したことのない大きさの地震だったんだろうな。

10 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:05:21.35 ID:YGBjZ5ek0
桜門ワラタ

11 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:07:21.95 ID:35ZRgOtk0
ここの宮司って、数年前に急死したんだよね...

12 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:07:34.62 ID:MhfwbhWe0
楼と桜を間違えたのか?

13 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:08:17.58 ID:Cryl2bh20
マジかー、宮地出身だから凹むな・・・・

14 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:08:31.31 ID:e2AzUwFV0
なーに、「よいしょ」って持ち上げりゃすぐ元に戻るだろ

15 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:09:22.49 ID:/uCbjoBa0
形あるものは何時かなくなる
諸行無情

再建すればいいだけなのに
大袈裟

16 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:09:31.07 ID:r25g1q1W0
熊本県熊本地方でM7.3震度6強の大規模な地震発生。各地で生き埋め相次ぐ
死傷者が多数出ている模様
現場の凄惨な写真が凄い
https://t.co/W3HGPLXwXC
逢い

17 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:10:04.17 ID:dO9EVEqV0
ツイッターで本殿も潰れたって動画あがってるぞ
阿蘇鎮護の神様が…

18 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:11:42.21 ID:yf/re3U50
>>12
読めなかったから単漢字変換で適当に

19 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:13:34.02 ID:qyz283YC0
誰も悪くないから
また作り直したらええ

20 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:14:27.09 ID:rl9alr300
阿蘇神社楼門崩落 謹んでお祝い申し上げるニダ
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚

21 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:14:28.39 ID:h/fFM/XN0
長い歴史の中でこれだけの地震が無かった
ということ、だから何が起きてるのか
わからない、そこが不気味なんだよね

22 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:15:24.43 ID:P9n0AoMG0
おばちゃんショック受けすぎ 

23 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:16:50.29 ID:oGwg9rju0
阿蘇大宮司家で、信長の野望をやるのようになって
ようやく一人前

24 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:16:59.34 ID:OqpssMi60
再建出来る宮大工はいるのかね…

25 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:17:15.45 ID:Ngg8xFX90
崩落してんのに屋根瓦がガッツリ残ってるとか、どんな施工してんだよ…
重量のある古式瓦で今の瓦と同じ施工してんじゃないか、これ

26 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:18:50.73 ID:WDB2mSLK0
神社に比べて
あまりにも不釣り合いな大きさの楼門
違和感満開状態で参拝した記憶

27 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:18:51.05 ID:Y2Mnt1Hx0
>>21
九州って割と大地震あるよ

28 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:20:54.64 ID:CDg34ws30
建て直せばええんやで

29 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:21:36.93 ID:KN8y/hr20
生田神社を思い出したわ
復活したけどな

30 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:22:26.88 ID:aA6ur+Fv0
あらら・・・
こういうのは耐震補強できないからなあ

31 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:25:59.47 ID:FeJfMEL70
これ思い出した
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚

32 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:26:06.34 ID:xaK1R5fZ0
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/P2Lf4MuUg7


33 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:28:40.14 ID:N0OU8PHA0
これは残念やね

34 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:29:26.57 ID:3KinOitH0
マジか
まだ行ってないのに

35 :神は既に死んでますよ:2016/04/16(土) 09:31:15.53 ID:4ejbvC+a0
>>1
●●アメリカ全土
ヨーロッパの主要国で大地震はおろか
地震すら皆無だからな●●

『ここ1,000年で震度4以上無し
だからこそ歴史的建造物が残ってるし
ニューヨークなんかは震度5で街ビルの7割が崩壊すると専門家は指摘している』


やーっぱりネトウヨが韓国叩き過ぎて罰が当たったな


確率的にも感情論的にも有り得ないアリエナ━━━━川;゚;Д;゚;川━━━━イ!!
大地震が世界中で日本だけに集中してるし、、、こんな国でオリンピックしたら世界から非難轟々。。。


【日本に生まれた時点で外れハズレ】

36 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:33:22.40 ID:1PEfbRuY0
去年の5月に母親を連れて熊本旅行したときに行ったわ。
やっぱり親孝行はしておくものだね。

37 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:35:31.66 ID:9w6/Bb1G0
長野県で震度2

38 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:36:07.49 ID:iznn/L6p0
>>31
いつくしま神社か。

39 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:41:52.15 ID:qSxdjLse0
屋根がデカすぎてアンバランスに見えるなあ

40 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:45:12.48 ID:e2AzUwFV0
復元ライト

41 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:45:16.87 ID:WDB2mSLK0
ラピュタの道
ボロボロだろうな
そっちの方が心配だわ

42 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:46:40.11 ID:uPoZSk5I0
放火は憤るけど、自然災害なら仕方ないよ。文化財で怪我人を出さなくて良かった。

43 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:47:50.62 ID:FOqptNC50
njtp
【世界最大の活火山】朝鮮半島 白頭山の過去に世界最大の噴火 対策不可

この間、EBSの白頭山ドキュメンタリーに出演したユン・ソンヒョ教授は、白頭山の下の認識は、互いに重なっているが、マグマが何千年、着実に積み上がっているとして、
二つの板が重なった空き領域が生じる所にマグマが貯まり、このところ圧力が臨界点をすでに数十年前に突破して、今爆発をしても不思議ではないとして。

ところで、この圧力によるマグマの噴出が白頭山を爆発させたとき、両方の板との間の空きスペースに満ちていたマグマが抜けながら、驚異的な地殻の変化を起こす、
この時プレートの1つの版が下の板に重なりながら驚異的な巨大地震が発生する事によって、数百km離れているソウルでも7.0以上の地震が発生する可能性だろうとされている。

一日中科学者達が着白頭山下地殻の活動を監視しており、学者は「私たちは、火山の噴火が近い将来に発生することは知っている。

【白頭山大噴火の兆し】黙示録的大噴火が朝鮮人に伝承がない。文書も伝説も昔語りもない。当時半島にいなかった傍証【朝鮮半島災害】 2ch.net

2014
“黙示録的な大噴火だったのに朝鮮人には何の伝承も伝わってない。文書も口伝も存在してない。伝説も歌謡も昔語りもない。これけっこう重要なこと。
当時朝鮮人が半島に生息していなかったことの傍証”白頭山に大噴火の兆し

RT ああ、十世紀の大噴火で以前までいた朝鮮先住民は絶滅した。その後に素姓の解らない漂泊民がシベリアからやってきて住み着いた。それが現在の朝鮮人の原型
RT エベンキ族というやつだな
RT 新羅、百済、高句麗など古代半島民族が滅亡し、シベリアから南下してきた石器狩猟民族の朝鮮人と置き換わった

白頭山が10世紀に巨大な噴火をしていることは明白な事実です。
これは有史以降最大級の噴火で、古代都市ポンペイを滅ぼしたとして知られるヴェスビオ火山の噴火と比べても同じかそれ以上の噴火規模と見積もられています。
しかし、10世紀といえば中国は五代中国期、朝鮮は高麗が国家としてあり、史実を記録する文化があったにも関わらず、噴火の時期や推移についての記述を一切見つけることができないのです。

この10世紀の中国では,唐(618−907)末を経て、五代十国の変動期、すなわち、後唐(923−936)や南唐(937−975)と呼ばれる地方政権乱立の混乱期にありました。
また、東北アジアでは、渤海(698−926)が滅び契丹(遼)(916−1125)が興り、東丹国が成立するという変動期にあったと考えられてます。
この時期、白頭山に最も近い地域を領域支配していた国家は、契丹族が建国した遼です。しかし、契丹文字で記録された資料は少ない上に、未解読文字も多いのです。

この時期、この地域で比較的安定した国家としては、新羅王国末期の後三国時代の混乱を制して朝鮮半島の中部地方を中心に成立した高麗(935−1392)ですが、
10世紀初めのこの時期には東北アジアとの国境線はあいまいで、現在の中国・朝鮮の国境線よりもさらに南が高麗の支配地域でした。

言葉を変えて言えば、この時期、白頭山への関心は存在するものの、実効的な支配は行われていなかったと考えられます。10世紀の白頭山が大爆発を起こしたとされるこの時期には、
「正史」に記録を残せるような安定した王国や政権が中国側には存在せず、仮にそのような記録が残されたとしても、文献資料としては残りにくい環境にあったようです。
いわば文献資料的には東北アジアの10世紀は、ある種の資料的な空白期となっています。

白頭山は917年に過去2000年間で世界最大級とも言われる巨大噴火を起こし、その火山灰は偏西風に乗って日本の東北地方 にも降り注いだ
また最近9世紀 にもかなりの規模の噴火があったことが明らかになりつつあり、この噴火と渤海 滅亡との因果関係が指摘されている。

滅亡の原因に農民の反乱が基因していることは火山灰による農業被害が長期に渡り、農地としても適さない不作の地として残るので、契丹はこの地を手放したのだろう。

当時は高麗もこの地方にあったが高麗の領土は白頭山のある威鏡道地方に及んでなく,火山灰の分布軸からも外れている.
このため,鳴動の原因を知るには至らなかったようだ.なお,『高麗史』と『朝鮮史』をみる限り,10世紀前半に他の鳴動・降灰事件の記録は見られない。

44 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:49:25.07 ID:0v9opMkR0
>>1
人が死んでるのにどうでもええやろ
しばしば建て直すようなものじゃん

45 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:50:07.13 ID:FeJfMEL70
>>38
生田神社な

46 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:50:46.77 ID:hlGClC780
重文認定てことはどっかで一回壊れてるのわかってるんだし、再建すれば良いだけ。

直すってことも復旧の目安なんだし問題無し。

47 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:51:37.64 ID:EPR6T9nd0
ドサクサに紛れて、あっちの人が壊したんじゃないの

48 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 09:56:15.94 ID:c27yyEvk0
ドサクサに紛れて煽るのやめろよ

49 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:00:34.52 ID:FeJfMEL70
>>46
重文てそういう基準あるんやな
国宝5城も納得

50 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:03:18.48 ID:SZTRP2z/0
地震の回数も強さも、レベルアップしてるじゃないか

51 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:03:47.59 ID:e2AzUwFV0
>>49
それほど単純なものではないよ

52 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:05:33.66 ID:FeJfMEL70
>>51
十分条件じゃなくて必要条件てことなんでしよ

53 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:08:38.55 ID:qyz283YC0
先ほどの地震で宇土櫓がマズイことになってる

54 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:10:06.27 ID:e2AzUwFV0
詳細な図面とかがあるだろうから
大丈夫だろ

55 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:16:40.15 ID:02T2ct150
マジかよ。肥後もっこすは全力で宇土櫓支えるように!

56 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:37:44.82 ID:nBQ9Qxio0
春休みにお参りしに行ったばっかり…
とても悲しい

57 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 10:51:57.07 ID:lSP1sUxL0
古過ぎて耐震造りとか関係ないもんなぁ

58 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:03:22.75 ID:BQQYx0Yi0
わかりやすい地震前と後

【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚  

【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚   

59 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:05:53.40 ID:PmnFU7v90
阿蘇神社って富士山の神社と違って
全然遠いところにあるんだな
なんかありがたみが

60 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:09:16.67 ID:Ord5VCsZ0
【社会】熊本・阿蘇神社「楼門」倒壊で、にわかに囁かれる弘法大師の遺言「楼門が倒れるときは世の終わり」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1455245810/l50

61 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:52:27.17 ID:ATTditib0
ジャップざまぁw

62 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:54:37.31 ID:II0ZDCNDO
>>1
ショックとかないからw
マスコミの表現力のなさってか、同情しましょうね的な風潮にうんざりだわw

63 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:56:21.74 ID:eiGNB1ew0
桜門とは元々は桜を賞でるための門

豆知識な

64 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:56:26.70 ID:ttUmJkXL0
立派な建築物だね。ほんとに惜しいけど物はまた直せる。
命の代わりに壊れてくれたんだよ。

65 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 11:57:24.11 ID:1XXVyMXj0
熊本城天守閣が被害受けたのは不幸中の幸い。これを機に木造で建てなおせ

66 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:04:49.62 ID:UE/dUDkm0
ああ神社まで

67 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:04:54.04 ID:vf1p9j/x0
足細すぎ

68 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:06:20.48 ID:+TvG5Ad3O
>>58
地震雲?

69 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:06:42.47 ID:YnZ7iElQ0
木造建築なんだから定期的に大修繕する前提なんだろ
宮大工の腕のみせどころ

70 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:11:49.32 ID:t7SM6fwq0
神々も怒っておられる。

71 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:14:29.56 ID:qyAOWGBF0
何年か前に水害のあとで阿蘇神社から国造神社に回ったけど、あの時でも復旧が大変だなと思った。どうかそれ以上の規模になりませんように

72 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:22:41.31 ID:j//83/i2O
>>70
阿蘇神社の主祭神は神武天皇の孫や息子たち
穢れの塊みたいな雅子が、自己アピールに神武天皇二千六百式年祭利用したから激おこなんじゃね?

73 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:23:25.27 ID:9PsU9rms0
このクラスの木材確保が大変だって言ってたな

74 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:40:18.37 ID:qQUmeMeT0
身代わりで倒れたんじゃないの?

75 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:53:18.38 ID:SrYTrzEZ0
ちゃんと修繕してた?

76 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:54:38.53 ID:uqzDLWow0
あっそ…

77 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:56:02.24 ID:pRRNjTJB0
阿蘇神社、楼門も拝殿も倒壊 神職「パニック状態」:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ4J2VSMJ4JUTIL019.html

78 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 12:58:38.57 ID:YKi8xQn20
崩落した屋根裏から古文書でてこないかな

79 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:01:35.14 ID:PLMVOLou0
>>25
ここの主要建物は瓦屋根じゃないよ。
板張りと茅葺だよ。

80 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:05:42.27 ID:2af4LBWeO
>>1の写真見たら…
これは地元民がショックを受けるわ。
余震が落ち着いたら旅行に行って寄付する。

81 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:18:57.44 ID:esB9hG9I0
>>58
>>58
こんなの見たら地元民じゃなくても泣きたくなる。
直せばいいってさらっと言ってるレス見ると救われるわ。
何事も前向きが大事なんだと思い知らされる。

82 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:22:55.99 ID:1PEfbRuY0
>>81
日本の古い建物の多くは地震や火事で壊れては建て直す、を繰り返しているからねえ。
近所の神社も放火で燃えて建て直した。
その時、最近は神社もけっこう火災保険に入っているってのを知った。

83 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:14:51.04 ID:DZW0xxP+0
また再建しましょう!

84 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:17:09.32 ID:nQ1N3Kaa0
>>6
朝鮮人ww

85 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:19:30.50 ID:HVqUPBw10
神道は要りませんよ、ということではないかな。

86 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:16.03 ID:gH9S52uXO
頑張ろうよ

87 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:22:28.69 ID:sXb0u/wi0
http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/04/16/034531
デマ流しは許すな。正確な情報だけを流そう

88 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:23:13.80 ID:eCE+uvm50
行ったこともないし、縁もゆかりもないんだけど
涙出てきた

89 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:25:42.04 ID:0oM/6DjA0
阿蘇大宮司の阿蘇惟光は秀吉に斬首を命じられたんだよね。10歳くらいだったのに。

90 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:26:05.39 ID:U90Tg6Pg0
まあ頑張ってまた再建だな
瓦とか美しいところは残ってるやん

91 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/16(土) 14:27:04.72 ID:GM8ZYRFK0
これは復元できるだろ

92 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:27:12.97 ID:U+F5R22o0
肥後国の一宮が!

93 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:26.82 ID:WGuNhsr+0
去年参ったわ。阿蘇山そのものを思わせるような、堂々とした楼門だったのを覚えている。残念だ。

94 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:30:32.27 ID:zlnQ/7R/0
再建すれば良いとか言ってる人いるけど
今は宮大工の人がいなくて再建するのは物凄く大変
中越、東北地震で被災した神社仏閣は未だに順番待ちしてる状態だし

95 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:32:34.80 ID:HVqUPBw10
一見、日本人が上品に味をつけて見せている神道であるが、
「あまたの愚」「八百万の愚」を日本人にもたらしてきたのだから。
戦後の日本人は、どのように「愚」であるのか分かるようになって
神道ベースの「愚」を嫌い始めた。
川やトンネルに「人身御供」を供える必要はなかったのです。

阿蘇神社を再建することによって、「どんな精神」を守ろうと
するのかじっと考えてみたい。

96 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:20.99 ID:HVqUPBw10
何に涙を流すというのか?
涙を流す偽善と欺瞞の精神に日本人同士は苦しめあってきた。

97 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:34:32.63 ID:U90Tg6Pg0
>>94
燃えちまったり瓦解してしまったものよりは原型残せるでしょ
人材不足なのはむしろ当面の救援関係かもよ

98 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:41.76 ID:bI3Q5KqM0
いくら神が怒ったとしても自分の社を潰すわけないから
阿蘇よりも高位の神が怒っているということなの?

99 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:50.53 ID:17bA4PRa0
     /デロンデロン!\
\      デロンデロン!   /
  \ __________/
   |               |
   |               |
<デロンデロン! デロンデロン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
\デロンデロン!デロンデロン!   / 

100 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:35:56.09 ID:HVqUPBw10
×涙を流す偽善と欺瞞の精神に日本人同士は苦しめあってきた。
○涙を流す偽善と欺瞞の精神に日本人同士苦しんできた。

101 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:37:29.47 ID:h3Oj65NE0
完全倒壊してしまったぞ

102 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:41:04.67 ID:8Wg9Nk/r0
去年行った
お宮も門前町のたたずまいも好きだった
非常に残念

103 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/04/16(土) 14:46:41.12 ID:N0psa+3B0
>>98
すると大山祇神だろうか?

104 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:49:54.33 ID:PqJO5gmZ0
>>サクラチル

105 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:03.65 ID:W28rqRXT0
見事に潰れてるな
これって修復に補助金とか出るんか?

106 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:52:39.25 ID:71meFVtv0
通行人や参拝客が巻き込まれなくて良かった。

107 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:57:05.41 ID:vUm7w6eB0
山の神様が祀ってあるのかな

108 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 14:59:37.25 ID:nc1HRv6a0
文化財なんてどうでもいい人命優先じゃ

109 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:04:19.80 ID:vS+Z88lL0
>>14
意外とマジで柱が折れただけとかある

110 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 15:35:31.68 ID:fMBmFwvu0
神社なんぞ定期的に立て替えてるだろ?
それよりジェーンズ邸が痛い

111 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 16:25:37.54 ID:F0qdOm6v0
>>110
建て直す時はずっと前からスケジュール組んでるから出来る
急に建て直そうって思っても材木も宮大工も確保できない

112 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 16:27:09.77 ID:3r6H3BmU0
漢字もロクに読めない韓国チョン生物がウヨウヨ湧いてるなw

113 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 16:28:06.19 ID:kovBfIJj0
災害ならしょうがないだろ。
後は自然を残せ。

114 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 16:29:53.77 ID:OF8JvEGM0
いろいろボロクソに言われてるけど
いざ札幌の時計台が崩れ落ちると考えると涙が出るわ。

115 :世界よこれが地震予知だ( ・`д・´)!:2016/04/16(土) 16:57:46.02 ID:YvtcDWPC0
地震を予知できる大人になりましょうね(°Д°)
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚
【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚
510 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワイモマー MMbf-vY2k):2016/04/12(火) 12:36:23.50 ID:k9dSq4MkM
熊本 地震

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1458472582/510

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合394 - オカルト超常現象

819:本当にあった怖い名無し(ID:FfwVZoMSO)2013/09/18 01:21:32.3

熊本で震度7という夢を見た
東京でも震度5(?)だったかな
ライフラインも崩壊して
パソコンや携帯やスマホに依存してる人達がパニクってた
結果その大地震が南海トラフに繋がるって流れ
4日前に見た夢なんだけど
妙に生々しくてここに書き込みました

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合471

841:本当にあった怖い名無し(ID:uTYokxl20)2014/04/03 23:00:40.4

既出かもしれんが
どうも九州で地震か噴火がありそうな気がする
場所は宮崎、大分、熊本の辺
注意してください

変な夢を3晩続けて見ている
3・11の前も同じことが起きていた

116 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 16:58:11.96 ID:Ifwh260j0
もうだめだ

117 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 17:08:34.00 ID:larXaWPh0
先人が遺した文化遺産が失われるのは悲しいけど、人々の生活復興を優先した上で再建してほしい。
しかし、熊本城は霊的に護られているな。
これが真っ昼間の観光客がいっぱいの時だと想像するだけで怖い。

118 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 17:08:56.50 ID:niDgGVeZ0
ネトウヨのせいだろ

119 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 17:16:10.08 ID:aSEDt5l60
楼門なんか写真見ただけでも地震に弱い建て方していると思うね、
基礎をしっかり固めて作っている訳も無いから潰れても当然
城も弱い構造みたいだね、地震大国日本の建築物がこんなざまでは
外国からバカにされても仕方無いと思うね。

120 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 17:16:39.48 ID:84mUoEtCO
>>115
東京で震度5が来たら考えるか

121 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 17:18:20.83 ID:IWWAmrgV0
>>110
ジェーンズ邸もやられたのか
漱石の住居は大丈夫なんだろうか

mmp
lud20160416183545
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1460764784/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】熊本・阿蘇神社で国の重要文化財「楼門」が崩落…住民ショック、観光名所で地域の象徴©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【熊本】石垣が一部崩落した通潤橋の石材 引き上げ 国の重要文化財 山都町
【これはひどい】国の重要文化財「毛馬第一閘門」にカラースプレーで描かれた落書き見つかる 大阪
【紙の神様 】紙祖神 岡太神社・大瀧神社(国の重要文化財)壱千参百年大祭 浮世絵プロジェクトのお知らせ 福井県越前市
【愛媛】松山城「仕切門」金属でつけたような多数の傷 国の重要文化財
【東京大学】「赤門」を閉門…一部の耐震性低く 国の重要文化財にも指定されている [首都圏の虎★]
【岡山県倉敷市】国の重要文化財・大橋家住宅の土塀が崩れる 駐車場の車の上に JR倉敷駅の南約500メートル、西日本豪雨影響か
重要文化財「九鬼家住宅」に死のラクガキが書かれる 市職員「恐怖を感じるくらいショック」
【東京】国の重要文化財「旧前田家本邸洋館」で扉のガラスにひび 何者かが投石か
【社会】関の刀匠、名刀を復元 熊本・阿蘇神社ゆかりの「蛍丸」
【熊本地震 震度7】熊本城 重要文化財の長塀が数十メートル倒壊
熊本の国宝・阿蘇神社が大雨で沈む。神なんていない😭
「キログラム原器」が国の重要文化財に指定へ [少考さん★]
【文化】「氷川丸」が国の重要文化財に指定される。戦前より唯一現存する大型貨客船
【滋賀】「バカ」「シヌ」 神社の重要文化財の柱2本に落書き 野洲市 
東大赤門、低耐震性で閉鎖 国の重要文化財 [ひよこ★]
【香川】国の重要文化財・金刀比羅宮の拝殿に“液体”まかれる
おまえら、国宝や国の重要文化財見た事ある?感動した???
【千葉】140年以上現役の犬吠埼灯台 国の重要文化財に指定へ [仙人掌★]
【文化庁】代々木競技場など 7件の建造物が新たに国の重要文化財に [少考さん★]
【社会】7年前に今養寺から盗まれた国の重要文化財の仏像が戻る 韓国籍の男2人を逮捕、盗品等処分あっせんなどの容疑…大阪府警©2ch.net
【茨城】一橋徳川家、長久保赤水関係資料 国の重要文化財指定へ 審議会答申 ※写真
【海洋堂】重要文化財「遮光器土偶」が約1/3サイズで公式フィギュア化 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の会場で注文受付中 [WATeR★]
国重要文化財の絵巻物がオークションに 2億4390万円で落札 [蚤の市★]
【地震】南阿蘇村の分断長期化=橋が崩落、山道迂回−生活や観光、影響深刻・熊本地震
国宝・重要文化財をめぐる旅 2 
【北海道】重要文化財「豊平館」の窓損壊 文化財保護法違反で捜査 北海道警 [首都圏の虎★]
【NHK】重要文化財「明恵上人坐像」内部の巻物を発見 中から取り出せないが、彫刻を調べるのに重要 [みの★]
【岡山】「はだか祭り」 国の重要無形文化財に指定 ©2ch.net
勝興寺を国宝指定へ 名古屋テレビ塔は重要文化財に 文化審議会 [蚤の市★]
【経済】帝国ホテルが京都・祇園に初進出へ 国の登録文化財で花街の象徴的建物に 1泊10万円前後
【LIVE】大都会岡山で裸の男衆が宝木の争奪戦!裸祭り「西大寺会陽」(国の重要無形文化財)(ライブ動画あり)
【野球バットデモ】伊藤博文の字が韓国の文化財に?「羞恥の象徴だ」と市民ら=ネットでも批判続出 「文字だけなの?建物は?」[10/27] [新種のホケモン★]
【熊本】国宝の神社に濁流、床上1メートル…文化財の橋欄干も損壊し声震わす宮司 [爆笑ゴリラ★]
【鉄道遺産】国重要文化財トンネルに落書き。「いたずら超えている」と憤る地元。文化財保護法違反で捜査。群馬県の碓氷峠17隧道
国宝でも重要文化財でもない首里城の焼失受け、「復元建造物」防火対策見直しへ
【社会】国宝含む重要文化財の所在不明100件超す、相続や転居把握できず
【京都】観光名所に野犬多数 住民「群れて怖い」殺処分も
【社会】京都の観光名所に野犬多数 住民「群れて怖い」殺処分も
【歴史】重要文化財に三越日本橋本店等
【社会】茨城や千葉でも…重要文化財に液体まかれる[04/09] 
【社会】小岩井農場、重要文化財へ 京都・知恩寺も[10/21]
【社会】重要文化財の寺に放火未遂の疑い、40歳の男逮捕 東京・港区[01/22] 
【オーストリア】ウィーンの古城に大量の古伊万里 重要文化財級価値のものも
【神奈川】箱根“重要文化財”に落書き 柱や壁 計28カ所に... [Lv][HP][MP][★]
【京都】世界遺産・仁和寺で重要文化財の二王門に千社札を貼った男を書類送検 文化財保護法を初適用
【兵庫】】「おばちゃん『死 ね』って書いてある」…登校中児童の目に飛び込んだ 重要文化財への過激な落書き
【重要文化財】鎌倉時代再建の入浴施設 奈良・東大寺「大湯屋」公開 [6/30] 7月1〜31日、初めて一般公開される
国の文化財71件被害 壁崩落や亀裂、東照宮も―福島沖地震 [ひよこ★]
三重名張の寺で火災発生 近所の人たちが出火直後に重要文化財持ち出す
【台風】赤鉄橋崩落、不通続く 地域の足、別所線 「象徴」復旧願う声・長野県上田市
【 聯合ニュース 】北朝鮮の金剛山観光 関係地域住民らが再開に期待=韓国[5/28] [無断転載禁止]
【熊本地震】熊本城跡など国指定文化財の被害56件に
【神戸】「廃虚の女王」旧摩耶観光ホテルが国文化財指定に 施設の活用策を探るシンポ開催 [ぐれ★]
【国際】欧州各国、観光名所をベルギー国旗色にライトアップしテロ哀悼
【国際】スペインテロ事件 サグラダ・ファミリア教会など複数の観光名所で計画か、実行犯の男は逃走中
【中国】三国志の英雄・関羽の巨大像、観光名所なのに「公費の無駄遣い」と断罪され解体 ★2 [夜のけいちゃん★]
【国際】アメリカのサンフランシスコ観光名所で火災、ノルマンディー上陸作戦支援の輸送船は無事 [さかい★]
【熊本地震】文化財被害327件…中越の2・7倍
【訃報】能楽観世流シテ方、岡田晃一氏が死去 重要無形文化財保持者 [朝一から閉店までφ★]
【熊本】文化財のびょうぶ絵、防虫処理で変色 完全修復は困難−学芸員に薬剤の知識がなかった★2
【日経】京都地下鉄の運賃が高い理由 埋蔵文化財見つかり工費かさむ 観光客はバス便利で経営難の一因 [みの★]
【平成28年熊本地震】学校・文化財での人的被害など確認急ぐ 午後4時から地震調査委員会で調査結果を報告 文部科学省

人気検索: 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli
20:55:10 up 39 days, 16:55, 0 users, load average: 2.70, 2.81, 2.87

in 0.075164794921875 sec @0.075164794921875@1c3 on 060409