◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地球温暖化】ことしの世界の平均気温 3番目の高温に 気象庁「温暖化が進行」 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514408739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2017/12/28(木) 06:05:39.53ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171228/k10011273721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

12月28日 4時14分
ことしの世界の平均気温は過去3番目に高くなる見通しとなったことが気象庁の解析でわかりました。ことしは世界の気温を上昇させる傾向がある「エルニーニョ現象」が発生していないため、気象庁は、地球温暖化の進行が影響していると分析しています。

気象庁が世界各地にあるおよそ1万の地上と海面の観測データを解析したところ、ことし1月から先月末までの世界の平均気温は、平年より0.39度高くなりました。

これは126年前の1891年に統計を取り始めて以来、最も高かった去年の0.45度とおととしの0.42度に次いで、3番目に高い値となる見通しです。

また、異常気象も各地で発生し、インドやバングラデシュ、ネパール、それにアフガニスタンなどでは6月から9月の大雨で合わせて2800人以上が死亡したほか、中国南部では、前線による大雨や台風で6月から8月にかけて、270人以上が死亡しました。

さらに、アメリカ南東部やキューバなどのカリブ海諸国では8月から9月にかけて3つのハリケーンが接近または上陸し、190人以上が死亡しました。

気象庁によりますと、去年とおととしは、南米・ペルー沖の赤道付近の海域で海面水温が平年より高くなり、世界の気温を上昇させる傾向がある「エルニーニョ現象」が発生しましたが、ことしは発生していません。このため気象庁は、ことしの世界的な高温は地球温暖化の進行が影響していると分析しています。

2名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:06:39.13ID:Nu5IQu6p0
氷河期ダヨ

3名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:07:05.80ID:5ATk5Dry0
そんなこと言われても今年は年明け前からえらく寒いのに

4名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:09:36.49ID:wpHnVfeW0
気温が上がったら温暖化だと騒ぐのはやめてくれ
それより身近な問題であるヒートアイランド現象解消に努めてくれ
そっちの方が気温上昇抑制効果があるだろう

5名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:10:36.10ID:HPxxnVxs0
考えたら都内で氷点下行く日とかほとんど無くなったな

6名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:12:16.37ID:OKJCEWzJ0
もっと森林伐採してぽかぽかにしろよ

7名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:14:02.14ID:LzAL4+400
中国が都市化してて大規模なヒートアイランド現象で平均気温上がったんじゃね?

8名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:14:49.09ID:ITcwnyDM0
寒い日が続いても温暖化のせいにするくせに

9名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:16:09.48ID:wFt0jaxSO
>>1
環境税で国民からまた税金増やしたら公務員様の財布は温暖化
庶民の財布は更に寒冷化するんですよね

10名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:20:00.53ID:WK1Xh5kz0
氷河期が来るとか言われてるけどどっちなんだよ

11名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:20:54.15ID:wpHnVfeW0
>>6
森林維持のために伐採しなきゃいかんな

12名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:21:45.24ID:n2hMsnrS0
氷河期が来る

13名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:24:06.86ID:wpHnVfeW0
>>7
ヒートアイランドは地球規模の気温にほとんど影響ない
都市と郊外合わせても地球の面積に対する割合は微々たるもの
温室効果ガスもだけど言われるほど影響ないのは確実だけどね

14名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:25:17.48ID:EwhDWsY40
氷河期が来るとしたら相変化する時にさらに激烈な現象起きるんじゃないかな?

15名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:25:41.46ID:/VU2B8Nf0
全てが両極端になるってヒトラーが予言してただろ
記録的な寒波が襲うと同時に、夏は酷暑になるという

16名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:26:21.70ID:V3UCx1iS0
春秋の繰り返しで良い

17名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:29:56.73ID:LfPoPVzq0
只今氷河期真っ只中です

18名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:29:59.79ID:cB7CvTnP0
「地球温暖化」も「Global warming」も言葉が弱くていまいち危機感を感じない
もっと切迫した言葉にしたほうが一般人にアピールすると思う

19名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:31:16.61ID:N0IuwyS50
これだけ地震活動や山火事が起きているのに何でも人間のせいにするなよ

やるならば海水の二酸化炭素除去
海底火山の活動と噴火などの二酸化炭素の関係調査
中国の廃液による海水汚染や透明度低下、海の富養化、ヘドロによる海洋植物の減少などの調査

全部要因をだせよ

20名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:31:44.91ID:wpHnVfeW0
>>18
切迫してない
自然に気温が上がってるのになぜ切迫なんだ?
どうしようもない
いかに凌ぐかというならわかるけど温暖化を食い止めろはちょっとおかしい

21名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:41:06.09ID:4VaTVuWN0
実際、温暖化なのか、氷河期なのか、どっちなんだよ。
温暖化は2酸化炭素の影響で氷河期は太陽の働きの低下か。
ある時まで温暖化が進んで、その後に、地球が凍り付くのか...
下の記事では、2030年までに太陽の活動が現在の60%まで減少し、97%の確率で地球が「氷河期」に突入するようだ。
http://tocana.jp/2017/02/post_12275_entry.html

22名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:45:42.84ID:UuO0mzUW0
三番目? 記録更新ではなく?

23名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:58:17.88ID:0ymlxdoS0
>>5
良いことじゃねぇか
都会は雪や寒さに弱いんだから
暑いのは何とかなるからなw

24名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:58:29.93ID:iqTI79d70
世界の気温が平均0.78度上昇とかは平均の罠があって寒暖の差が激しくなって暑いところは6度上昇とかそんなのらしい

25名無しさん@1周年2017/12/28(木) 06:59:27.14ID:gzf2rymP0
昨日、名古屋は昼間も雪降ってますた

26名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:00:03.22ID:adDdKvZG0
>>5
それがヒートアイランド現象
>>1
台風や大雨を異常気象とか言うのを止めろよ
太古からある普通の自然現象だよ

27名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:01:01.57ID:iqTI79d70
>>26
大昔からあるものが頻発するようになったのだろ

28名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:02:54.36ID:iqTI79d70
物事の変化は全てただの自然現象だからな…

29名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:06:35.20ID:IJz+9xFH0
>>27
頻発するじきだってあるさ。
地球の気候は周期的に変わっている。

30名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:06:52.78ID:UuO0mzUW0
>>27
通信の発達で、世界に情報が伝わる様になったから。
地球規模で見たら、毎年、何処かしらで大災害起きてても当然だろ。

31名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:07:00.76ID:+sZEMlZO0
夏は冷夏だったよ
今は厳冬だ
どこが温暖化だよ?

32名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:12:16.12ID:ZlJM6G740
>>21
それは現段階ではわからない
わかるとして温暖化だと結論づけることがおかしい

33名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:18:48.15ID:95IfJYj60
温暖化であろうと寒冷化であろうと気象はカオスで検証するには少なくても数百年
スパンだから、今現在がどうなのかは分からない。その場その場で対処するしか無い。

34名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:26:18.19ID:eKD+KMXg0
二酸化炭素のせいじゃなくて太陽が活発になってるだけw

35名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:27:46.90ID:ZlJM6G740
>>9
あんな程度で公務員が直に潤うとは思えんが
温暖化利権はそこじゃないって

36名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:30:55.93ID:vTbLCgRv0
温暖化と言ってるだけでその原因には触れてないな
つまり気象庁は正しい

37名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:38:26.83ID:W5oli2ZT0
>>1
www悲報www 二酸化炭素 増加で 更に地球が寒冷化していくwww




NASA:二酸化炭素は冷却剤の役割を果たしています。
http://blog.live●door.jp/wisdomkeeper/archives/51879236.html

懐疑的な元 NASA 職員 49 名 嘆願書を提出
「二酸化炭素では温暖化しない」
http://srad.jp/story/12/04/16/0119227/

CO2だけをあげつらい、温暖化の主犯と断定するのは、論理的飛躍
http://www.asy●ura2.com/09/nature4/msg/236.html

二酸化炭素に気温を変動させる力は全く無い
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/on_co2_2.htm#12


●削除ね

38名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:40:48.86ID:Ck1UDELs0
CO2排出削減とかいってるのは全く意味がないってことだな

39名無しさん@1周年2017/12/28(木) 07:50:23.26ID:OlU/+Nye0
中世ヨーロッパでは夏に雹が降るなどの異常気象が相次ぎ、それは魔女の仕業だとされたことが悪名高い魔女狩りの始まりだったのだが、
現代はその魔女の役が二酸化炭素に変わっただけで、人間のやることは中世からちっとも進歩してないのだよな。

40名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:02:00.25ID:tur5g6Nz0
>>31-32
極端化は推計、観測、感覚としても理解できるからそちらを言った方がいい。平均年収と言えばわかりやすいから。NHK始め公務員と大企業が作る頂点を平均化するには底辺層の増加が必要。温暖化=安部化であり中間層の平均値と言うのは誤り。

41名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:02:19.49ID:ZlJM6G740
>>38
不必要で人為的な二酸化炭素排出を減らそうとすることには意味がなくはない
地球温暖化抑制を目的とすることに意味がないってこと

42名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:12:35.51ID:JPrIgPVx0
気象というのは総合的なもの
人口が増え、車が走り回り、飛行機がたくさん飛べば
気象にも色々と影響が出る
自然現象の変化だ
昔のままを維持できるわけがない
いかにして今より悪くしない技術を開発すべき
それしか道は無いんだよ

43名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:12:53.35ID:jiBm4aSz0
温暖化(笑)😏
さみーよー

44名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:16:17.45ID:se3SJ+gn0
>>42
違うよ
変化する環境にいかに対応してくかだけ
人間ごときにできるのはそれだけ

45名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:28:10.99ID:K7lMsw4L0
寒いよ

46名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:29:11.66ID:OqW0tE+a0
温暖化と言わないと困る事でもあるんだろ
金か?

47名無しさん@1周年2017/12/28(木) 08:31:22.45ID:tVYgMi+K0
じゃあ、今年は癌、心臓病が気温の上昇と同じように増加していないと

48名無しさん@1周年2017/12/28(木) 10:16:21.63ID:cB7CvTnP0
温暖化なんてなかったんだ派のみなさんはどこの国の方ですか?


lud20171228105721
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1514408739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地球温暖化】ことしの世界の平均気温 3番目の高温に 気象庁「温暖化が進行」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
シベリアの高温、地球温暖化原因 30年間の平均より5度上回る [ヒアリ★]
【気象庁】東日本の年平均気温、過去最高に 平年を1.1度上回る
【環境】世界の気温、観測史上最高に 温暖化ガスや海面上昇も 米当局
【地球温暖化】フランス全国の平均気温 例年より1.8度高い [アルカリ性寝屋川市民★]
【環境】WMO「この50年で0.86度上昇」 世界の気温、温暖化さらに加速
【ドイツもインドも史上最高気温…】世界各地で異常気象 「地球温暖化と関連」指摘も
【気象庁】日本の7月の平均気温は平年より2.16度高く、1898年の統計開始以降で最も高かった 高気圧が強く2年連続 [窓際被告★]
【地球温暖化】「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 専門家「CO2の大幅な削減が必要」 カナダ
【気象】北極の冬「記録的な暑さ」。温暖化の影響で平均気温が例年より20度以上上昇、セ氏0度超えも
【気象庁】「異常気象、温暖化が影響」 8月大雨で [ぐれ★]
【国際】世界平均気温 7月、史上最高を更新
【国際】 10月の世界平均気温 過去最高を更新 (NHK)
【気象】今年1月は観測史上最も暖かい1月、世界各地で平均気温超え
【国際/気象】今年の暑さは4000年ぶり? 世界の平均気温、9月も過去最高を記録
世界の月平均気温、12か月連続で過去最高を更新…国連事務総長「気候変動の危機的状況」 産業革命前より1・5度以上高くなる可能性 [ぐれ★]
【社会】兵庫、鳥取で気温30度超 5月1日も熱中症に注意―気象庁
【天気】猛暑ひと段落…と思ったら「関東甲信の高温 9月まで続く」気象庁
【温暖化】シベリアで38℃観測、北極圏過去最高 想定より80年早い進行 永久凍土地帯では火災発生 [ばーど★]
【お天気】年末は10年に1度程度しか起きないような著しい高温になります 気象庁 [ばーど★]
【環境】世界の企業は温暖化の影響と対策の公開を
【温暖化】2019年の世界の海水温、観測史上最高に
【環境】「気候崩壊」から世界救う最終判断を=地球温暖化報告書
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★8
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)
【台風】気象庁「夜には世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★6
【地球の危機】世界の海で温暖化が加速、異常気象に拍車の恐れも
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★13
【気象】英国からギリシャまで来週は気温40度近くに、熱波再来 2005年以来の猛暑 地球温暖化の影響
ツバルって温暖化で水没しそうなのに世界から見殺しにされてかわいそう
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★21
【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 ★2
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★18
【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭
【小泉環境相】「温暖化対策は世界の最重要課題。こんなにレジ袋を使うのかと驚かれている」★2
【朗報】地球がもたん時が来ているらしい。 世界的な熱波、これは地球温暖化の影響であると米気象学会も結論づける。
【台風】気象庁「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」(原文まま)★22
【インフラ】温暖化踏まえた治水見直しを提言 気温上昇で洪水リスク2倍 国土交通省の有識者検討会 北海道、九州西部洪水
【地球温暖化】太陽光を反射する粒子を大気中に散布して温暖化を防ぐことで世界の格差を50%埋める可能性=ジョージア工科大ら試算
【環境問題】「気候は変えず私たちが変わろう」若者ら、大人の温暖化への無策を抗議 北欧の少女がたった1人で始めた運動が世界に拡大
【バイデン】「核なき世界」「地球温暖化対策」に期待 一方、拉致被害者家族は落胆 [かわる★]
日経平均株価一時900円超値上がり 3万7000円台を回復 急速な円安進行 アメリカ景気後退懸念が和らぐ [すらいむ★]
【世界の車窓から】日立製の高速列車「あずま」、英国で出発進行
【国際/気象】世界の気温、2年連続で最高更新 日本は過去4番目
【再生エネルギー】太陽光発電コスト7年で73%減 世界平均、風力も下落 IRENA事務局長「今や経済的な選択」
【気象庁】年末年始は大荒れ…30日にかけ数十cm積雪か 元日は太平洋側のほぼ全域で晴天の見込み
【気象庁/調査】南海トラフ情報・県民アンケート 避難期間「1週間以内」7割、「知らない」3割 周知に課題
【地震】茨城で震度5弱=気象庁
気象庁 最短でも12日まで大雨 [蚤の市★]
【浅間山】噴火警戒レベル3に引き上げ 気象庁
【速報】熊本県人吉市に大雨特別警報。気象庁 [記憶たどり。★]
インドネシアで大規模噴火 日本への津波の有無を調査中 気象庁 [首都圏の虎★]
【台風19号】気象庁が記者会見予定 12日20:50より
【気象庁】関東甲信 東海 近畿 中国地方で梅雨明け
【国際】日本に石炭火力廃止促す 国連報告書 温暖化「破壊的」警告 ★2
【速報】関東甲信、東海で梅雨明け!平年より11日遅く 気象庁 [ばーど★]
【国内】5日にかけ局地的に非常に激しい雨のおそれ 前線も停滞 気象庁 [さかい★]
【気象】関東地方で激しい雨と風、気象庁が警戒を呼びかけ
【地震】気象庁「今後一週間程度は震度6弱程度の地震に注意を」
【社会】温暖化によるサクラの分布域の縮小を、クマが食い止めている
【大雨】気象庁が福岡県、佐賀県、長崎県に大雨の特別警報を発表★2
【気象庁】熊本などに再び大雨の予報…警戒呼びかけ(読売) [蚤の市★]
【気象】全国で初 鹿児島県・奄美地方の梅雨入り発表 気象庁
【速報】関東甲信と東海地方が“梅雨明け” 気象庁 [PARADISE★]
【東電】東電会長、福島第2原発の廃炉判断「期限の約束できず」、26日 地球温暖化対策や電力自由化などに言及
【地球温暖化】グリーンランドの氷融解は予想以上、すでに「手遅れ」か ★2

人気検索: マッサージ teen あうろり 邏?莠コ 高校生 ロリあうロリ illegal porno video リクルート 11yo 中西麻耶
19:59:07 up 32 days, 21:02, 3 users, load average: 62.38, 69.21, 67.42

in 0.055053949356079 sec @0.055053949356079@0b7 on 021509