dupchecked22222../cacpdo0/2chb/365/05/newsplus155240536521718338812 【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552405365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★2019/03/13(水) 00:42:45.52ID:vWWojw6L9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
http://2chb.net/r/newsplus/1552400303/

2名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:45:35.95ID:9+JqncKt0
日本人男性のダサさをバラすのやめたげて

3名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:45:43.05ID:0Ac4IgPo0
レディが居なかったんだろ。

4名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:45:44.10ID:uVCFcv6W0
モテないキモメン=気の強いブス

仲良くしろw
同族嫌悪だろ

5名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:45:47.94ID:jI+mCHiq0
日本を貶めるのが楽しくて仕方ない

6名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:45:49.46ID:wlBr7K+V0
こういう社会を望んでたんだろ?
セクハラ禁止で世話焼きのお見合い制度も崩壊してブスには辛い世の中になるし

7名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:46:07.03ID:ZROO8kgM0
ダサくても甲斐性なしでも小さい男でもなんでもいい。

男女平等なら。

8名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:46:38.33ID:417YRvsp0
女はか弱いものです

9名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:46:43.85ID:2BvtkTEQ0
…で、男が席を譲る代わりに女は何をしてくれるんだ?
金でも出すってのか?

10名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:19.73ID:iHJOcN090
レディーとか見たことないぞw

11名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:19.81ID:ZROO8kgM0
>>8
じゃ平等には扱えんな。

12名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:20.46ID:5wvKkPh30
>客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。

お前それイスラム圏で同じこと言えんの?

13名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:27.74ID:OYSmiCqx0
手伝おうとしたら断るだろ?

14名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:55.53ID:/0NW4ZXG0
正直まんさんは大人しく子作りだけしてろよ

あとはスーツケースは危ないし邪魔やから先に荷物送って手ぶらで乗れよ
そもそもスーツケース無ければエスカレーターで全員走ることが出来て効率上がるんやぞ

15名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:58.08ID:bZJLKjC80
>>976
一部上場で産後会社に居場所をなくされたり、役職についていたが産休中に
他の人がその地位に就いたから仕事がなくけっきょく追い出される形になったり
結構あるんだぞ、お前が知らないだけだろ

16名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:47:59.64ID:94JSO/kj0
自分は配慮されたことがないから他人にも配慮しない

17名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:48:09.78ID:iHJOcN090
>>13
ただしイケメンは別

18名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:48:23.92ID:9+JqncKt0
お前らがちょっとしたレディーファーストすら実践しないおかげで、ちょっと女に気をつかうだけでめちゃモテるようになったわ
お前らありがとうな

19名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:48:34.54ID:5DXdPGtn0
それ日本人じゃなくてスキがあればいつでもレイプしようとしてるチョン猿

20名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:48:38.31ID:uVCFcv6W0
キモメンと子供部屋おじさんって被ってたりするの?

21名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:48:47.25ID:rxhFhzAh0
上流階級の女性の地位の低さの象徴がレディーファーストなんだが
常に男性を立てるために先に女性が行動しようというのがレディーファースト

22名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:49:08.63ID:BuHbFXdW0
ヨロヨロしてるジジババにならともかく、女だから席を譲るというのはないな

23名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:49:08.61ID:loPpDlGn0
この記事の作者の渡邊裕子さん

【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7 	->画像>9枚

24名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:49:13.84ID:AEE4cO7DO
元々日本は女も重たいものを抱えるし女も立つ文化がある

女に重たいものを持たせるのがNGの国もあるにはあるが

25名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:49:34.31ID:/0NW4ZXG0
>>18
よぉまんさんの犬化したブサメン
頼むからおまえみたいな男おると困るから去勢してくれ

26名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:49:37.98ID:XlmYHH2S0
女性専用車両が女性差別だって思わないのは不自然だよね
女性が電車に乗って通勤するのは普通じゃないから
特別に専用車両作ってあげようって言ってるようなもんなのに

27名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:02.42ID:U3vmUn1d0
肌の透き通るような白人女性だったらいくらでも守るし
残りの人生をその子に捧げてもいい
ただ日本の女にはその価値はにゃい

28名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:11.73ID:nF79lLXg0
>>18
これはガチ
ちょっと子育て参加しただけでイクメンって讃えられるしクッソイージーだわ

29名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:15.47ID:W/lMxBEq0
女の方が10年長く生きるんだから女の方が元気なんだよ

30名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:17.99ID:rxhFhzAh0
例えば食事をする時は毒味の為に女性が先に食べるとか

これが本来の意味のレディーファーストなんだとさ

31名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:19.77ID:Dk50mK8P0
ネトウヨと女叩きって属性被ってるやつ多そう

32名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:27.59ID:UR6c+wza0
自分に関係ない女を何で女扱いしないとダメなの?

ハッキリ言って邪魔なんですけど

33名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:43.06ID:uVCFcv6W0
これってあれだよね?


キモメンと気の強いブスがいつも5chでケンカしてて、
イケメンと可愛い美人は外野でポカーンとしてる

34名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:43.85ID:5VeobexC0
元記事読んだけど、書いた奴頭おかしいんじゃないか
普段受けた親切は当然とばかりに無視して、気に入らないことは針小棒大に騒ぎ立てる、そんな性格が顔面にも現れて醜いったらありゃしない

35名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:47.16ID:jB7tYbjs0
子連れママに席譲ろうと話しかけたら「はあ?何?」っていきなり切れられた

36名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:52.15ID:9+JqncKt0
>>25
そら俺らイケメンが女独占してたらお前らに回ってこないから困るよなあ
すまんこ

37名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:50:52.59ID:lhVh93RW0
結局単なる私怨じゃんw
てめえの経験を日本人論として語るなよ、見苦しい>>1

38名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:08.84ID:SsgoBrQD0
女性の定義が「女性であって30歳未満」とすればレディーファーストは正しい

39名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:11.44ID:LYr4FNDq0
映画やレストランもレディースデーなんてずるいよね

40名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:19.32ID:LKFDLrTN0
結婚拒否して子作りしない女にレディファーストとな片腹痛い。

41名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:25.67ID:4cUKTunH0
日本にはレディはいない

42名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:37.94ID:NA6qnNOt0
>>1
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7 	->画像>9枚

この女がこういう記事書いて日本人男はレディーファーストしろ騒いでるのか

43名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:39.52ID:X0lRfvIj0
そもそも自分が扱いに困るほどの荷物を何故持ち歩く?
バイキングで絶対食えない量を皿に盛るタイプかな

44名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:44.97ID:tMSt/h8b0
日本女って可哀想な生き物やな

45名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:50.46ID:UR6c+wza0
>>31
女の多い職場いるとウンザリするよ

46名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:51:52.67ID:iK32R52p0
能力別役割分担でいいと思います

ただし、力持ちでも落武者やキモメンは女に近寄らない方が良い ルッキズムによる冤罪で牢屋の可能性があるから

そもそも女への配慮が人類にとっての普遍的な価値観というなら、女たちは北朝鮮の喜び組やイスラム原理国家の服装規制にいの一番に文句を言うべきだ
それなのに日本でも世界でもフェミたちはなぜか北朝鮮やイスラムとは対決しようとしない これはおかしい 普遍的といいながら差をつけてるんだよ

47名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:24.59ID:AEE4cO7DO
ダウンロード法案を要求するようなフェミ

48名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:37.47ID:/0NW4ZXG0
>>38
まんさんは生理来れば子作り出来るから8〜16歳までやな

49名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:37.69ID:WV7BW3Dv0
>>45
だな 俺も男ばかりの職場のが好き。 

50名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:43.72ID:6ockjLKH0
日本にレディーファーストが根付かないのは、日本にレディーが居ないから

51名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:47.83ID:vHiALGje0
>>15
例えば、部課長が同時産休で抜けた場合、部課長抜きで一年関、補填なしで職場をまわせと。

52名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:52:49.02ID:1jyT7YaA0
女にさ、「本当に平等でいいだな?」と聞くとだまるぞw

53名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:02.04ID:JwUsxmzz0
>>23
女性ww?


レディーww?

54名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:16.05ID:oHJLfTTQ0
ジャップはジャップ同士それで回ってるんだから
未開の国だと思って口を噤むか文句があるなら来るなよ

55名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:22.44ID:nF79lLXg0
そもそも日本のオッサンが近付いてくるなんて犯罪者に決まってるやろ
レディファーストなんていいからまず近寄るなってことよ

56名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:28.66ID:BoIZ0lSa0
誰かを攻撃したり、自分は被害者なんだ、自分の環境は酷いんだ、だから自分が辛いのはしょうがないんだ
と言い聞かせないとやっていけないほど、余裕がなくなってるんだろうなあ。

57名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:30.81ID:uUkG6H9Z0
ヤフコメが炎上気味で一安心した。

58名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:36.67ID:ZROO8kgM0
>>45
マジで気持ちわかる。
俺の職場も女多いがクズばっかり。

59名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:46.59ID:s5hGuFy40
男女は平等ではないよ
むしろ女性の方を優先するべき
子供を産んで育てていくんだから大事にしないといけない

60名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:48.67ID:bCwGKXTQ0
>知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。

こんなん普通にボッコボコにして死ぬまで流動食しか食えない身体にされるわww
欧米はキチガイの巣窟か?

61名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:53:49.57ID:U3vmUn1d0
>>45
わかる。女が多いと派閥ができて
「あなたはどっちにつくの?」みたいな空気になる

62名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:01.65ID:XBHu6MOO0
イケメンに任せてるよ
僕が下手に動くと事案なんですよ

63名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:05.90ID:ptwrWF+I0
日本ではレディどこに居てるの?
ハイソサエティ?
付き合いねえよ
ほとんどさゴリラメスやろ

64名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:23.15ID:p5PU/+fU0
都合の悪い事は聞こえない視界に入らないw

65名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:25.16ID:cVZ7lmkL0
まんこは男の7割程度の知能と体力しかないからな

66名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:33.18ID:yhJ2uLDW0
ブスババアの記事か

67名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:36.28ID:GAwAJSh30
娘に「こういう人間にだけはなるなよ」って実例をもって教えてあげられるからこういう主張をする頭が可哀想な女性は必要だと思う

68名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:42.73ID:ZrZy3c5tO
まあ助けてもらって
当然とか思ってる奴は
レディでは無いわなw

69名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:43.01ID:WV7BW3Dv0
男ばかりの艦橋って最高だわ。下ネタ言いまくり 野球の話やゲームの話や
めっちゃたのしい。 

70名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:54:54.38ID:pcdQAApW0
平等に譲らない

71名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:04.89ID:rAZ3SrMq0
>>23
あっ…

72名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:09.57ID:yhJ2uLDW0
調子に乗ってるクズババア

73名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:10.09ID:oHJLfTTQ0
いくら白人様のおフェラ豚だこらって
何もかも黄色い顔して真似しなくてもいいだろう

74名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:10.40ID:ZROO8kgM0
>>59
産まない女はどう扱ったらいいんだ?

75名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:30.19ID:/0NW4ZXG0
>>59
まんさんかな?
残念ながら卵子とかいうゴミだけでは子どもは作れないんやで
ちなみに♀主体と思われてたミツバチも既に♂だけで繁殖出来るようになったんやで

76名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:32.03ID:9Lukuhp8O
俺様は女と年寄りとガキが大嫌いだからだ!

77名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:33.24ID:UOSdLRUE0
とりあえず道交法くらいは守ろうか

78名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:46.37ID:PorycztC0
>>42
とても特徴的なお顔立ちをしていらっしゃる…

79名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:55:57.75ID:yhJ2uLDW0
低知能のアメリカ糞ババア

80名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:06.62ID:9+JqncKt0
お前らいつもモテないモテないって女叩きしてる暇あるんだからせめてちょっとしたレディーファーストくらい実践しようぜ

81名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:18.22ID:iK32R52p0
>>45
いろいろな職場の話を聞いてきたが 女の多さ、能力の低さ、頭の悪さからいって介護、看護、保育がワースト3だろうな 
頑張るヤツが踏みにじられ悪いヤツエロいヤツ狡いヤツしか生き残れない酷い事業所が多すぎる そもそもそんな人材が絶対的に多いからだろう

82名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:24.05ID:X0lRfvIj0
>>78
なんだか分からんが久しぶりにプレデター観たくなった

83名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:25.14ID:VoOx36pl0
デブで立ってるの辛いからマンカスども席譲れよ

84名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:52.92ID:WV7BW3Dv0
>>80
だから半径3メートル以内に俺たちの場合は女にきもいって連呼されて逃げて行かれるから無理なんだよ

85名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:56:55.47ID:g3Cert3J0
別に席は譲ってくれなくていいよ
荷物も持てるし
でも妊娠中と老いてからはお願いします

86名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:01.38ID:AEE4cO7DO
今のアメリカはインセル社会なんやで

87名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:11.27ID:nF79lLXg0
>>83
足ガバおじさんに譲れって頼めばいい定期

88名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:13.14ID:24RJ7G5W0
日本には弱者救済の概念がないからだよ。

男女問わず、調子に乗ったチンピラが他人をレイプ(性行為に限らず)していいという社会だから。

89名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:24.56ID:2BvtkTEQ0
>>80
どうでもいいが、僅か4回で設定矛盾させんな。

90名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:33.36ID:6HGbdc8A0
なぜ欧米文化をスタンダードにせにゃならんのか。

91名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:42.28ID:mxDqwRHA0
日本じゃレディやジェントルマンの教育をしないから当たり前じゃん

92名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:43.10ID:/0NW4ZXG0
>>83
デフは男でも無理やわ
隣のデフの汗が服に付いたときの不快感知らんやろ

93名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:57:51.82ID:Cf9kUMWi0
なんで女だというだけで譲らなきゃいけないの?

94名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:16.70ID:9+JqncKt0
>>84
ガチならお前に原因がある
せめて清潔感保てよ

95名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:24.13ID:vHiALGje0
家帰ったら母ちゃんの方が偉い家庭の方が良くないか。

わざわざ、女性を優遇する社会ってのは、今まで卑下しすぎていた反動としか見えない。

96名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:25.35ID:PO4+BN3Y0
いぬいちゃんといい
最近こういう記事多いな…

97名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:28.88ID:Yx4NrLNO0
男女問わず優しくしろよと思う

98名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:40.58ID:+a+/7pAL0
>>1をどうひっくり返しても『男女平等とレディーファーストのコンセプト』についての
納得できる論拠がないんですけど

・男女平等を推すならレディファーストとかいう特別扱いは諦めるべきだし
・レディーファーストを希求するなら男尊女卑とは行かないまでも『男は強い、女は弱い』という
 観念の固定化に同意してるコンサバ人だと自覚すべき

99名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:58:47.53ID:WV7BW3Dv0
>>94
風呂には毎日はいってるし 選択もちゃんとしてるが?

100名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:00.23ID:arPGDR2z0
いいよ男でも女でも、触るとぷにょんと柔らかいのが女
のっしりしてテクテク動くのが男

101名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:06.08ID:CSaxPkzt0
男女平等を正義のため心を鬼にして死守してるんだよ

102名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:08.43ID:ZROO8kgM0
>>81
日本全体で女の平均値がその辺だろ、それでもまだ働いてるだけマシなレベル。
能力低すぎてどうにもならん。

103名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:29.94ID:ddK/wpXU0
ブスは助けない
美人は助ける
それだけだろ

104名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:38.64ID:PO4+BN3Y0
>>97
それだよな

105名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:39.65ID:dHTnlEk10
>>1
なんかこの人、見てる世界が小さすぎる気がするんだよな

106名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:55.99ID:yhJ2uLDW0
アメリカ豚ババア本当に迷惑

107名無しさん@1周年2019/03/13(水) 00:59:57.96ID:gHpuR3B00
>>83
デブは家で日本伝統食のウンコ食ってろゴキブリ

108名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:05.20ID:rxhFhzAh0
ヨーロッパの上流階級における淑女のマナーのことをレディーファーストというんだとさ

ヨーロッパの上流階級の女性の地位が低く男性の為につねに先に行動することを強要されてたわけさ

ホールへは男性を出迎えるために先に入場する
食事も男性より先に終わらせて男性を待たせない
女性は男性より先に就寝して、貞淑を守る
女性は男性より先に起床して、身支度を終えて出迎える

これが本来のレディーファーストや

109名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:08.72ID:9+JqncKt0
>>97
そうそう
辛そうな奴いたら譲るくらいすればいいのにな

110名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:09.65ID:OvRSn6xl0
そもそも日本の男なんてレベル低いから無理無理

111名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:10.50ID:9PWcYj3y0
いや座席を譲るのもよく見るしドアをちょっと押さえたりもあるよな
日本じゃあんまみないというこの女の主張は奇妙だ
それとは別にレディファーストはたしかにないわ
そういう文化圏ではないからな

112名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:27.36ID:X0lRfvIj0
ピエール瀧捕まっていろんな作品お蔵入りになることの方が今はショックだわ

113名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:34.20ID:/0NW4ZXG0
>>95
夫「小遣い足りないンゴ」
妻「シラネ(ハナホジ)」
夫「」
妻 (へそくり全部ワイのもんやで(ニチャア))

こうなってもええんか?

114名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:35.62ID:yhJ2uLDW0
恥知らずはおまえだアメ公豚ババア

115名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:00:45.79ID:RgZUGq7F0
この手の話はいつも欧米基準
インドやアジアや中東とかは世界じゃないらしい

まぁ欧米ではガチでレディファースト受けられるから居心地は良かった
会談では絶対に誰かがスーツケース持ってくれる
ドアは必ず抑えててくれる

116名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:01.12ID:nF79lLXg0
>>110
間違いねえ…
そもそも犯罪目的だし

117名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:03.17ID:SPJOJT3F0
妊婦や松葉杖の怪我人なら譲るが、年寄りには絶対に譲らん。年寄りは電車に乗った時は立つ位の運動は積極的にすべき

118名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:07.46ID:2BvtkTEQ0
おいなんでチョンが湧いてんだ、ゴキブリみたいに何処にでもいるな。

119名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:23.39ID:CuO5Yb6E0
前の奴から死んでいくからな

120名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:37.56ID:WV7BW3Dv0
キモメンがどうぞ→ 下心 狡猾 キモッ 
イケメンがどうぞ→ 優しい 紳士 素敵

121名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:45.43ID:JwUsxmzz0
子供からしたら50代のババアやジジイなんてヨボヨボの年寄りにしか見えんのよ

俺はガキの頃に席を譲ったらそんな年寄りじゃない!ってキレられたわw それからは二度と席を譲らないって思ったけど

122名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:52.23ID:ptwrWF+I0
>>108
なーるほど勉強なりますな

という事はこのおばはん大きな勘違いしてはるんちゃいます?

123名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:52.45ID:HTggdMx20
いやなんか論理展開がおかしい
困っている人は助けようというのが結論なのに
なんで始まりがレディーファーストなんだか・・・
炎上狙い?

124名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:53.27ID:29ebA7xm0
まーんどもにこれだけは言いたい
親切にされる側にもマナーと礼儀が必要なんです
ドアを開けて待ってたり狭い道を譲ったりしたときに「ハァぁぁ?」ってな目で睨んでくるまーんが多すぎ
他人に親切しろというのならテメェらも失礼な態度をとるんじゃねーよ。

125名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:56.33ID:bCwGKXTQ0
>>23
見えないパンストをお被りのようだな
ふざけてるのか?

126名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:01:57.82ID:9+JqncKt0
>>117
余裕なさすぎやろ

127名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:03.50ID:CuO5Yb6E0
生きたかったら後ろにいろ
前に行ったら死ぬぞ

128名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:07.07ID:peU4jThA0
国連人権委員会でレディーファーストの撤廃を高らかに宣言すべきだろう。
男女平等と古い因習のレディーファーストは矛盾する!
差別は良くないことだ。

129名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:11.02ID:OLKLUBns0
都合の良いときだけ女性だからはズルい

130名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:18.91ID:v+lI/BPo0
そういや2歳の子供連れて電車乗ったことはあるけど席を譲られたことは一度もないな
俺が男だからか?

131名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:21.61ID:yEfqGGi+0
男女平等だからね
権利を得るということは、義務を負うということ

132名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:24.36ID:wfVq6JzU0
俺こないだフランス行ってきたけど、あっちの人に席を譲ったり、店の扉を開けてあげたりすると、かなり過剰に喜んで礼を言ってくれる

日本で同じことやったら、無言でぺこりとかは良い方で、無愛想に戸惑う奴らが結構いる
そのせいで俺は日本ではレディーファーストはしない

133名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:31.55ID:gjyp/rVh0
>>12
常にイスラムは除外がメディアの基本です

134名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:31.80ID:5DXdPGtn0
チョンが電車に乗らなければいいだけ

135名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:32.55ID:6co/Vmxd0
平等馬鹿に
付けるクスリは無い

136名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:43.97ID:2BvtkTEQ0
>>126
そりゃ鏡見ろとしか言えんね。

137名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:50.52ID:HByDmawB0
私の妻が先?知るかボケ

138名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:52.57ID:NegqL6bX0
>>1 を読んでもやはり「レディーファースト」が必要な理由は判らんわ、
やはり男女平等、対等という以上「レディーファースト」という思想は差別。

139名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:54.51ID:PPoJoPKm0
日本のやり方がおきに召さない方は、
いらしてくださらなくっても結構ですよ。

他の先進国に比べて、日本は遅れてる!
というのは、もうウンザリだ

140名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:02:55.93ID:9+JqncKt0
>>124
こんな女いるか?
睨んでくる女に遭遇したことないわ
これ絶対お前に問題あるやろ

141名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:08.67ID:X0lRfvIj0
>>108
日本人は大半が先祖は百姓だから上流階級関係ねえわな

142名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:20.39ID:vHiALGje0
>>113
なってる笑
頭下げて小遣いもらっている。

そんなもんだ。

143名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:23.80ID:3Nh3oviz0
ようするにブスに優しくしろってことだろ?

144名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:29.77ID:yhJ2uLDW0
なんでこの種の低脳アメリカ下痢ババアがマスゴミやってるのかね

145名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:30.80ID:eqkO4FgH0
>>1
全部A型 ザフレネミー、イジメ大好き、モラハラ、嘘つき捏造、自己中、

伊勢谷友介、玉川徹、クロちゃん、在日新井浩文
Matt、ミスター慶応6回逮捕 渡辺陽太
パワハラセクハラ栄和人、在日コリアン豊原功補、たむけん、元自民SPEED絵里子不倫橋本健、尾上松也、
石田純一、Gackt、小出恵介、ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、ジャニーズ不細工北山、
スーパー整形 玉置浩二
橋幸夫(元妻介護要因捨)高畑裕太、瓜田純士、妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、
押尾学、ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナイナイ矢部さまぁ〜ず三村、
川谷絵音、カバちゃん、IKKO、美川憲一、高橋ジョージ、雛形あきこ夫婦
氷川きよし、錦野旦、井ノ原&杉浦太陽二重整形
田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、サカキバラ少年A、
彦摩呂、
ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、浜田雅功、

146名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:35.21ID:U3vmUn1d0
>>110
こんなとこで男叩きとか情けなくならんのか

147名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:41.28ID:a4w8Dr0R0
>>1
おもいっきり、男性差別だよね?
女らしく男の一歩後を歩けとか、「女らしく」の押し付けは駄目で、「男らしく」の押し付けは差別じゃないとか。
ホントに日本の男女平等は駄目だな。

148名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:45.35ID:keR0pEq10
>>124
そうだな
睨むか、卑屈になるかだな

堂々と入って笑顔で礼を言え
相手がキモいハゲオヤジでもな

それがレディの嗜みだ

149名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:46.39ID:8yDcgaZh0
美人ファーストは男なら誰でもやってる。問題はぶすファースト。
俺はやりたくない。

150名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:50.09ID:ySp/T0dR0
医療費が無料の北欧では、ってまだ言ってる人がいるけど、
混みすぎててみんな診てもらえないんだよ
スウェーデンでも道で倒れて頭を打った婆さんが
公立病院の廊下で24時間放置されたのが問題になってた

151名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:03:50.10ID:wfVq6JzU0
>>140
「えっ、なになんなの?」みたいな目で見られることはあるぞ

152名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:02.81ID:WJBhU9dA0
エスコートwwwwww
自分でなんとかしろよ平等wwwwwww

153名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:03.49ID:5w5fTZSQ0
俺は、相手が女性だから譲るってのはないな
目の前の相手が老齢だったり、具合悪そうだったら相手がガチムチ兄貴でも譲る。
妊婦の人や子連れの人も同様

154名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:05.21ID:CuO5Yb6E0
>>132
日本だと手間をかけさせて悪いことをしたっておもうけど
フランス豚は私に素敵なサプライズ!ってうかれるからな

浮かれたもん勝ちよ

155名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:06.82ID:nF79lLXg0
>>146
普段まんまん泣いてるオスに言え定期

156名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:08.96ID:o3maFrjJ0
知らない人にスーツケース持たれたら警戒するわ
そういうことしてくれるのは彼氏、旦那だけでいい

レディーファーストかどうから知らないけど、歩くとき車道気にしてくれる男性はとてもいい

157名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:12.88ID:kyUJfOox0
女性差別の欧米さん乙。

【バチカン】男性聖職者のためにほぼ無償で奉仕、修道女がバチカン誌で非難
修道女の中には、夜明けとともに起床して朝食を準備し、夕食を出して、住居を掃除し、
洗濯してアイロンがけをしてからやっと眠れるという人々もいる<略>
彼女たちは「微々たる額か、または無償」で働いている<略>
30年間働いてきた修道女たちを知っているが、病気になったときに、自分がそれまで仕えた司祭で見舞いに来てくれた司祭は1人もいなかった
http://2chb.net/r/newsplus/1520078720/

158名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:14.73ID:NkzioOgY0
ジジババ妊婦病人怪我人になら譲るわ

159名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:18.84ID:DZhP6fgZ0
普段から大きいスーツケース使ってるなら階段上れるキャーリーカートくらい買えよ

160名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:19.72ID:ALFx5ibX0
だからおまえらモテないんだな。納得

161名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:30.92ID:WV7BW3Dv0
>>140
おまえはイケメンだから女の本性しらないんだよ。事故にでもあって顔面へこんだらわかるわ。

162名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:44.38ID:gHpuR3B00
>>124
キメーよお前

163名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:04:45.52ID:TxylJgWD0
まともな日本人男性はじゅうぶんやってくれてると思うよ
ネットでは女はクソみたいに叩くけど現実では優しい
それと優遇されるのを有り難く受け入れるのと優遇しろって主張するのとは違うし、して貰って当たり前は恥ずかしいからやめろ

164名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:00.04ID:rmIseb+n0
女と子供を守るのが男の役目だろうが

165名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:03.94ID:3e8TH62R0
エレベーターに乗る時から降りるときまでずっとスマホ弄って軽いお辞儀すらしない女の為に開ボタンを押すのがレディーファースト

166名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:22.28ID:X0lRfvIj0
>>132
GACKTがフランス行ったときレストランでアジア人は窓際に座るんじゃねえって扱い受けて猛抗議したらしいがフランス人って絶対アジア系露骨に嫌ってるよな

167名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:25.58ID:SPJOJT3F0
長生きしたい年寄りが何故座りたがるのか分からない。公営を筆頭に僅かのカネで割引乗車してるけど、割引客なんて客じゃない!年寄りは誰のお陰で年金が貰えてるのか、そのボケた頭でよく考えろ

168名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:32.41ID:AEE4cO7DO
日本じゃなぜか差別を嫌っている人間ほど白人目線になりやすいよな
実は矛盾してんだよな
歴史を見ても人類でもっとも差別や虐殺をしてくれたのが白人どもだからな
いわば存在するだけでレイシストなんだよ
で、日本の左翼はこんなやつらを無条件で擁護してんなよ

169名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:33.52ID:8EgTbrO00
日本人ニダ

170名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:33.82ID:a0/rFMcg0
俺、女の運転で強引に割り込もうとしてきたらむかつくが入れてやる
こういうヤツほど後ろにつかれるとマジで追突されそうだから

171名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:37.84ID:NpK8JkPF0
疲れてそうな美人がいたら席譲るよな

172名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:41.58ID:9+JqncKt0
>>151
ドア開けたり道寄ったくらいでか?
普通頭下げられて終わりやろ

173名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:42.06ID:c00geN3c0
>>124
ほんとそれ

174名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:43.28ID:hP/LhXks0
現実の日本社会は男女不平等だからレディーファーストなのでは?

175名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:47.61ID:nAWRf/St0
吉田沙保里は女だという噂が…

176名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:49.19ID:UtnvfRG+0
>>1
辛そうに見えたら老若男女問わず譲るけど、ただ女だからといって譲る理由はない。

177名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:05:53.12ID:eqH3ZxL50
女子 レディ

178名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:00.53ID:gHpuR3B00
>>118
おいなんでジャップが湧いてんだ、カビみたいに何処にでもいるな。

179名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:04.99ID:8yDcgaZh0
許す
美人ファースト
かわいいファースト
巨乳ファースト

許さない
ぶすファースト
BBAファースト


まんさん、なんか文句ある?

180名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:07.73ID:a4w8Dr0R0
>>138
女は論理的考察力が劣ることを証明する記事なんだろう。

181名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:12.62ID:gHoEIHpP0
つか欧米の男も女ってだけで常に譲ってないだろ、余裕や目的あって見せつける為の時にやってるんだろ

182名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:21.83ID:yEfqGGi+0
>>164
性別で役割分担を押し付けるのは、差別ですよ

183名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:47.19ID:KlVYU7xa0
まあ確かに淑女なんかいないわなぁ

184名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:06:49.50ID:6fzmRSDv0
ピエール瀧スレに勢い奪われちゃった

185名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:13.48ID:PPoJoPKm0
国連ウィメン日本協会
http://www.unwomen-nc.jp

186名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:13.76ID:WV7BW3Dv0
>>151
おれたちきもめんの人生なんてそんなもんだよな。

187名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:21.60ID:ptwrWF+I0
>>164
それはあんたの男論

188名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:21.74ID:dHTnlEk10
>>148
器の大きな女性って最近見ないな
まあ、これに関しちゃ男もそうだがなw

189名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:31.82ID:IRIEo1tA0
優先することで平等になるって事じゃねーの
まぁそんなん言うてたらガリガリの男にも譲らないとアカンが

190名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:37.55ID:/14ZnQqe0
いまだに出羽守なフェミニストがいるとはね・・・

日本だと、NYの地下鉄のようにアジア人女性が引きずり下ろされることはない
安心安全な女性専用車両まである

ソースサイトも出来て2年のブログサイト
本家海外もできて10年足らずのブログサイト
たいそうな名前だから騙されそうになった

191名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:37.30ID:/0NW4ZXG0
>>164
父親や友人、息子は守れるが母親や妻、娘守るとか無理やわ
あいつら男のこと働く奴隷、介護する機械としか見てへんからな

192名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:39.41ID:gHpuR3B00
>>134
ジャップが外を出歩かなければいいだけ

193名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:41.56ID:SydCuDew0
甘やかすと朝鮮人化する法則

194名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:53.63ID:+/VBhpHNO
レディーファーストって、男がドアを開けてやらない限り女は部屋に入れないし
男が椅子を引いてやらない限り女は座ることが出来ない
本来、女にとって非常に不便なシステムなんだけどな

優しい男性はおっさんでも素敵だけどね

195名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:53.90ID:kSsjZ4eb0
レディーファーストが男女平等論とは別に”優しさ”としてやらなきゃいけないことだとしたら
逆に女は男にどんな優しさを返してくれるんだ?
そうでないと男のほうが損するじゃないか

196名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:07:54.59ID:wfVq6JzU0
>>166
あっちで中国人韓国人は嫌われてるね。で、日本人も見分けつかないから差別に会う
レストランとかホテルでいい場所取らせてくれないのは差別でも軽い方。俺も当たり前のようにされた

日本人の人権活動家は海外のアジア人差別相手に戦って欲しいね

197名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:11.72ID:SPJOJT3F0
妊婦や松葉杖ついた怪我人、女も顔次第やな。年寄りと身体障害者はずるくて図々しいから絶対に譲らん

198名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:13.16ID:x6Gz3btD0
>>188
器が大きいだけだとつけ入られて食い物にされるからな

199名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:23.54ID:lFGg1CFG0
フェミが発狂

200名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:25.79ID:mFNvlKcL0
白人女くらい反応よかったら考える
白人女はとても陽気
日本人女は店員としていらっしゃいませと挨拶すると、10人中7人はシカト
3人は無言で頭下げる感じ
白人女の場合は10人中7人はニコニコ笑顔で会釈
3人は声かけまでしてくる感じ

201名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:41.63ID:NkzioOgY0
>>1
女を優遇しろ!としか書いてなくて草

202名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:44.30ID:kyUJfOox0
欧米は女性差別が文化だからレディーファーストが生まれたのだろう。これは差別を前提とした価値観。

【アイルランド】「貞節失った女性たち」修道院で虐待70年 首相が公式に謝罪[13/03/09]
http://2chb.net/r/news5plus/1362802853/
ローマ法王、司祭が修道女を性奴隷にしていたと認める
http://2chb.net/r/dqnplus/1549457563/
【国際】マザー・テレサの修道会、赤ちゃん売買で修道女ら逮捕に「遺憾」 インド
://2chb.net/r/editorialplus/1530939534/

203名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:55.10ID:wqvl4MYd0
ジェントルメンが少ないようにレディーも少ないという事か

204名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:08:59.63ID:FO6k6EZ00
電車に乗るのに、間が空くほどの重たいスーツケースを持ち歩いている奴がレディだと

205名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:00.08ID:wfVq6JzU0
>>186
海外だとめっちゃ笑顔でメルシーって返してくれたんだがなぁ……

206名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:00.77ID:ptwrWF+I0
>>178
ここは日本やし日本人おるの当たり前やろ日本語でお前何言っとんねん

207名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:05.62ID:oWoG/7b+0
ひと昔前はフェミニストの女性識者は「今は欧米ではレディファーストなんてしてたら女性から余計なことしないでって言われる」といってたが、あれ嘘だったのか?

208名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:07.62ID:90/JFkvq0
2019年東京大学合格者
女子の割合17%

下駄履かせてもこれ

209名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:08.20ID:WV7BW3Dv0
>>196
もうたいさないだろ。中華も韓国もマナーあがってるらしいぞ

210名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:09.07ID:gHpuR3B00
>>199
チンコが火病

211名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:09.43ID:o3maFrjJ0
ドア開けて待たれてたりとかはいいから先に行って欲しいかも
先にどうぞされると追いかけられて逃げ道なくなるんじゃって思うときある
そんだけ変な男も世の中多いんだよ

あとレディーファーストって女を先に行かせて盾にするためのものだよ

212名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:20.45ID:foIioMfY0
自ら差別されたがるエセフェミニストBBA

213名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:21.76ID:ALFx5ibX0
>>124
それおまえに原因があると思う

214名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:32.40ID:9+JqncKt0
>>195
たかがこの程度で対価求めてたらいかんでしょ
でも何だかんだ親切にしてれば自分に帰ってくるものだぜ

215名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:32.67ID:qz/4lLIO0
生物学的に女に分類されるだけで、大臣や委員にするのは大間違い。

モーニングショーの司会補助の女も、無用。

216名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:34.31ID:8zJXNPd70
重い荷物持ってあげたら通報するんだろ?知ってるよ

217名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:34.96ID:xzdkfmIC0
普通の人より遅い出勤で私服だけど
仕事で一日中立ちっぱなし歩きっぱなしなのに

遊びにでかけるジジババなんかに正直譲りたくない
疲れてるんや

218名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:41.62ID:29ebA7xm0
まーんさんはちょっと警戒しすぎだよな
目に入るもの全て敵でストーカーや痴漢?って感じの態度のまーんさん多すぎ
親切にするけどテメェなんか興味ねーわwストーカーするほど暇じゃねーし

219名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:09:50.93ID:Wm+TcpV20
>>15
男が一年休んでもポストは無くなるわ
それが平等やろ

女は特別扱いしろってか

220名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:00.64ID:J1sRBgP+O
>>1
昔は「お年寄りが居たら席を譲りなさい」と、学校で教育を受けるモノだったが
今は違うのか?

221名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:06.39ID:2B2umnpv0
回転ドアはどうするのが正解?
なんかはさまりそうで怖いから俺先行くけど

222名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:07.00ID:dHTnlEk10
>>198
そこはそれ、舐められないだけの迫力も必要

223名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:08.77ID:WV7BW3Dv0
>>205
女は近親相姦をさけるからな。日本女は日本男をきらう

224名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:15.10ID:EjIkLuy20
>>23
あぁ・・・

225名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:16.68ID:vHiALGje0
>>192
あまえら出歩くとろくなことしないから、出歩かない方がいい。

226名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:44.67ID:KGRTMm5q0
席を譲る事とレディーファーストは関係ないだろ。

227名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:45.77ID:ihQKhKCI0
>>1
レディファーストって女性を盾にする行為から生まれたんじゃなかったか?

228名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:48.23ID:nF79lLXg0
>>218
そらお前は犯罪者にしか見えないからな
ちんこよしよしなんてしてあげないわよ

229名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:10:48.95ID:MN8jQTy00
危ないところは先を歩かせるんだよ

230名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:09.29ID:INQFpK6p0
ツイッターのことはツイッターでレスバしろよ😂

231名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:12.14ID:fDSjW5mv0
力の差、体力差を考えてのレディーファーストだ
日本の男性サラリーマンにそんな体力的余裕はないのだ

232名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:12.82ID:gHoEIHpP0
日本はバブル期見て懲りたでしょ
そんなに欧米男性がなんでもかんでも女ならでバブリーなら行ってらっしゃい

233名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:20.22ID:SPJOJT3F0
俺は女よりも年寄りが座ろうとするのをよく邪魔したるw年寄りが座り損ねた時の不貞腐れた顔を見ると嬉しくなる

234名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:22.39ID:ALFx5ibX0
>>184
別にいいじゃん、あっちの方が面白そうだし

235名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:22.78ID:gHpuR3B00
>>193
犯罪を教え込むと日本人化する法則

236名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:26.79ID:4oKdOFmy0
国によって文化風習の違いがある事に気が付けて良かったんじゃね

237名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:30.00ID:xqCW8WLN0
>>211
確かそんな感じだったよなぁ。

238名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:31.22ID:+/VBhpHNO
東西線の男性客より銀座線の男性客の方が優しかったりする

239名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:33.37ID:2vGUeQDK0
エスコート自体が女性にとって都合が良くとも差別的な文化だと理解しろよ毛頭w

240名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:40.03ID:ONZ+o7LN0
こっちはなアメリカ人じゃねんだよ

241名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:41.79ID:2BvtkTEQ0
>>195
いや全く、世の中ギブアンドテイクだ。

242名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:52.62ID:caDNbA7N0
そもそもレディファーストって、元々は毒見とか先に行かせて安全か確認するために、
女を先に歩かせたんだぞ。
つまり、男の身の安全を守るための犠牲を兼ねてたのさ。
今と全く逆なんだよ。

243名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:11:54.13ID:rxhFhzAh0
紳士が取るべきマナーとレディーファーストは本来違うものやぞ
フェミニスト運動以降に言葉の誤用が広がっただけや

244名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:15.56ID:kyUJfOox0
修道女をてごめにしてた欧米人が主張する男女平等には説得力がない。

245名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:20.59ID:+78vRFa20
普通に考えて欧米人の方が器が大きいってことだろ
日本人は世界の中でも小さすぎると思うけどなw

246名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:24.57ID:wfVq6JzU0
>>209
それどこの情報?まじでそれはないから
あっちのホテルマンが愚痴ってたくらいだぞ?

というか海外の観光地行けば中国語で騒いでる奴らめっちゃ見るから。日本の大学生も日本語で騒いでてくそうざがられてたが

247名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:34.02ID:nu9xV25E0
日本も十分に女に配慮してるよ。女自身はわかってないみたいだが。
男の前に割り込んだり追い抜いたりは男同士じゃ絶対しないが、女の場合は大目に見られてる。
それが分かってない女は当たり前と思って平気で割り込みとか追い抜きする。

248名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:36.35ID:dHTnlEk10
>>209
ツイッターでバカ拡散してる連中見てると、日本人も外国のこと言ってられねえなとは思うな

249名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:36.70ID:90/JFkvq0
エスカレーターとか階段で美人でエロいぴっちりパンツスタイルなら先に登らせるよ

250名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:47.67ID:nF79lLXg0
>>245
おまけにちんこも小さいんだからどうしようもねえじゃん

251名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:49.72ID:4uJG9zjO0
女性様が「男なら男らしく、前線に出て戦え!」「男なら女性を守れ!」って言って
男を盾に押し出して、後ろでふんぞり返っておきながら、後ろから男を撃ちまくるんだぜ

で、男が文句言うと
「撃たれたくらいで男が文句言うな」「器が小さい」
ってまた文句言われる

そりゃ守る必要ないわ

252名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:56.52ID:2BvtkTEQ0
>>235
ああ在日な、確かに。

253名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:12:58.60ID:nkpI6MoR0
俺らが紳士でないのと同様に、貴女達は淑女ではないのである

254名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:10.91ID:4IL7S52a0
>>1 >2018年は149カ国中110位
人間開発指数など他の男女平等ランキングでは日本の順位は高いのに
クソフェミが抗議しただけで順位が20〜30位も変わる、結果の平等でしかない
ジェンダーギャップ指数かよ イスラム圏の女性よりも低いとかありえんだろ

255名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:16.81ID:5w5fTZSQ0
オマエラの周りの女って聞いてたらひっどいのしか居ないのな
俺の周囲の女性はキモブサイクな俺でも、嫌な顔しないで相手してくれれれれれれれれれ
・・・ごめんなさい嘘をつこうとしました。

256名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:25.41ID:WV7BW3Dv0
キモメンがどうぞなんてできるわけないだろ。
それはデブスがピンヒールはくくらいヤバいこと

257名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:31.03ID:EjIkLuy20
>>214
たかがこの程度ならいちいち記事にして啓蒙活動しなくても良いと思う

258名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:41.08ID:2YbBLwdp0
これはレディーファシスト

259名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:43.13ID:40mQUqKd0
レディーファースト  自分が銃で撃たれないように先に女を前に立たせる

260名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:43.77ID:b3BpAbr90
男が男を立てろって言ってたら女の人はどう思うんだ?
女の人がレディーファーストしろって言うのはそういうことだ。

261名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:51.04ID:AWYyjNL60
フェミのせいで女を駄目になった日本死ね

262名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:13:58.94ID:BhQnt5xn0
>>1
まずブス、ババア、ガキはレディですらない事に自覚を持ちレディファーストなどと暴言を吐き散らかし世間様人様に迷惑をかけている事を猛省しなければならない

263名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:11.40ID:6ryEuBsN0
>>194
わかるー
自分のタイミングでドアは開けたいしイスも座りたい
効率厨の日本人には合わないシステム

264名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:20.75ID:gHpuR3B00
>>252

ああ在日日本人か、確かに。

265名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:34.63ID:WV7BW3Dv0
>>253
俺らは英米に戦争でまけたキモメン落ち武者だしな 日本の女は白人のイエローバス パンパンガールだし

266名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:37.73ID:rxhFhzAh0
レディーファーストという言葉自体がそもそもその当時の
ヨーロッパの女性の地位の低さの象徴みたいなもんやから

女性が男性の為に率先して先に行動しようということやからね

267名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:41.38ID:EjIkLuy20
>>260
しっくりくるなそれ

268名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:43.77ID:P/iq3OYm0
>>23
あ・・・・お疲れ様でした。
ハイ、解散!

269名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:43.99ID:9+JqncKt0
>>257
この程度のことすら実践できないのをバカにしてる記事でしょうなあ
ま、俺はこういう記事も大いに参考になる

270名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:45.79ID:29ebA7xm0
>>245
知らない奴に笑顔なんか気安く見せる必要なないんだよって感じだよなー
ヘラヘラしてる奴は見下されてしかめっ面で厳しい顔をしてるほうがいいという風潮だものそりゃ世の中ギスギスするわ

271名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:14:57.97ID:qZMicdqd0
言われてみればそうだな。
男女平等なんだから譲る必要は無い。

272名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:00.58ID:SPJOJT3F0
俺が座ろうとした席をジジイが俺を突き飛ばして座りやがったので、降りる時にジジイの顔をめがけ、気張って屁をこいたったwwwチラ見したら鼻を押さえてたけど、爺でも匂いが分かるんだと苦笑した

273名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:01.82ID:2BvtkTEQ0
>>264
帰化済みかよ

274名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:06.67ID:5VeobexC0
>>260
女は逆の立場になって考えるってのが出来ないから、それとこれとは関係ない!とか言われるだけw

275名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:10.30ID:4uJG9zjO0
これって女性様による男に対するヘイト記事だろ
普段ヘイトに文句言ってる差別云々団体は弱者の男側に立って騒げよ

276名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:24.35ID:bpZ2VxhO0
男女平等といいながら男は女性を尊重してエスコートするのが当然、とか意味わからんな

277名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:38.57ID:OvRSn6xl0
>>146
お ま え が い う な

278名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:41.30ID:pFEYF6MY0
マンコを甘やかすな

279名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:15:53.03ID:QdSJAtfE0
レディーファーストは、簡単に書くと、女は役に立たないから盾になって先に進め、って西洋から始まった。日本は男尊女卑が普通だった。
女が社会に出てから崩壊が始まった
次は専業主婦が良いらしいw

280名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:02.88ID:2BvtkTEQ0
ちなみに、フェミニストですら男に優遇されると気分がいいっつー統計がある。

日本の糞フェミはまあ論外としてだ。

281名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:17.35ID:9PWcYj3y0
こういうガイジンかぶれのアホ女は今の日本の女にどういう説教するんだろう
説教なんかしないで無条件で持ち上げるのかな
そこだけ少し興味がある

282名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:31.44ID:9Fzzk/s30
>>1
意識低い系の女だなw
自意識だけは過剰w

283名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:32.13ID:MN8jQTy00
重いもの持ってる奴に言うのはさすがにあれだな
切れるのもわからんでもない

284名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:38.37ID:gHpuR3B00
>>273
犯罪者日本人から外国人に帰化済みかよ

285名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:39.49ID:A50qibIn0
男女平等の指数で政治家の数増やせというなら土方の女の数も増やせよ

286名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:45.67ID:eA0otFly0
  
【一生一緒に居させてや】氷河期世代の現実に反響「子供部屋おじさんで貯金が正解」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1552400483/

287名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:16:50.31ID:ptwrWF+I0
>>260
本当にこれ
その辺は考えられないのかなこの記事の人

288名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:02.66ID:69trXC/40
おれはレディーファーストこそ男女平等を阻む壁だと思っているから、女性だからと言って席を譲ることはない。なんなら、こっちに譲れくらい思ってる

289名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:03.90ID:kSsjZ4eb0
>>214
条件を対等にしないと女はますますつけあがってきて
男に”してもらうだけ”で自分は男になにもしない、お姫様みたいになるでしょ

290名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:18.29ID:pkqHkimR0
日本社会で一番地位が低いのはおっさんという現実
公共の場でも家庭でも

291名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:27.46ID:qZMicdqd0
レディーファーストも男性差別だから禁止するべきだよ。

292名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:28.60ID:JRBGm3KE0
ジャップ男は糞だから女性を優先しないといけないのです
ハイ論破

293名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:48.69ID:29ebA7xm0
>>263
そこで、この人は自分に親切にしてくれてるからお礼や笑顔で会釈できるかどうかが重要だと思うぞ
自分の都合ばかりじゃなくて他人の気持ちを考えてもいいんじゃないの

294名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:17:49.55ID:wfVq6JzU0
ID:gHpuR3B00
こいつなんなん?

295名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:10.36ID:4oKdOFmy0
控えめに言って 電車の中で知らない女に声かけるとか無理  怖い

296名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:10.38ID:2BvtkTEQ0
正直、面倒臭いから関わりたくない。

と思っていたら、最近は海外でもそうだってな。
女に近付くのはリスキーだと。

297名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:20.50ID:EjIkLuy20
まぁ男女の仲を悪くさせようとしてるのは日本の国力を削ぎたい反日勢力だからわざわざ乗る事はないぞ皆。

女が損してる。男が損してる。この手の話題を振りまく連中は例外なくつり目のエラだからな

298名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:23.20ID:7lM/5AWe0
男女平等なのか女性優遇なのかハッキリしろ
都合悪くなるとレディーファーストとかほざくな
親切にしたらしたで女性差別とか叫ぶ癖に

299名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:25.04ID:AWYyjNL60
フェミが女を甘くした

300名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:25.40ID:2BvtkTEQ0
>>294
レス乞食

301名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:37.82ID:lhJmtl+y0
日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。
通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。


要するにこれよ
欧米では騎士道精神でかっこいい紳士になるように教育される
男は家庭で母親から徹底的にレディーファーストを仕込まれる
なぜならそれが結婚した時、家庭を円満に維持していくために必要だからだ
なおレデイーファーストは女性を先にするだけでなく、女の情感に沿ってあげることも指す
女を守るかっこいい男
そういう男こそ女に認められ大切にされるからだ
それを欧米人は知っているのだ

302名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:38.34ID:tzBlydhj0
痛風の時にあの人若いのに席に座ってる言われた俺(´・ω・`)

303名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:41.03ID:zNbuW3wf0
合理性の問題だ。

日本では、イケメン以外がマム子様に席を譲ると「キンモーー★」と返ってきます。

なぜ自分がイケメンかどうかを、どこの馬の骨かも分からぬマム子様に判断されなければならないの???

結果、日本ではレディファーストは全く無駄かつ徒労に終わる確率が高いため合理的ではない。

304名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:48.96ID:mewje6250
男の人困ってると普通に助けてくれるけどな
駅で階段登ってるとき荷物が重くてコケたら下から来たサラリーマンが無言で持って上まで運んでくれてそのままお礼を言う間さえ与えずに去ってったり
日本人はシャイなんだよ
ただここにいる奴はなんか拗らせてるの多いな

305名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:49.12ID:esGmN0sC0
下手にこういう記事信じる女が増えると海外で簡単にカモにされちゃうわ

306名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:54.16ID:XVgnOuYh0
ジャップオスだっさ

307名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:54.56ID:EjIkLuy20
>>294
反日朝鮮人以外にあるか?

308名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:18:58.83ID:XDpw0eGJ0
レディーじゃないからじゃない?

309名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:16.53ID:Ds7z1Rod0
インドとかイスラムで言えよ

310名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:17.19ID:9+JqncKt0
>>289
実際してもらうだけな女には遭遇しないね
今の現状だとその心配もなさそうだけど

311名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:29.33ID:2BvtkTEQ0
>>301
平たく言えば、「そうしないとモテませんよ」か。

心底どうでもいいなおい。

312名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:44.35ID:BuHbFXdW0
こんな記事を書くほうが恥ずかしいんだけど

313名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:47.61ID:TYgwo9Qp0
いかにも自分たちの価値観だけが正しいという傲慢な意見でワロタ

314名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:48.51ID:iK32R52p0
>>260
だな ご恩と奉公みたいなもんだろ それはジェンダーフリー界隈やフェミ界隈にとって最悪のはずなのだ

315名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:55.61ID:PHDO5cYS0
確かにレデイファーストの文化はないんだろうな
でもそれが日本なんだから仕方なかろうて
わざわざ欧米基準に合わせる事なかろう
旅行者も異文化に触れた方が楽しいだろ

316名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:19:58.05ID:lFGg1CFG0
>>309
答え言っちゃった

317名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:20:04.95ID:N5FR9j2d0
>>23, 42
この平家蟹?は勘違いしてる
ツーリストに対する親切や思いやりは日本人含めて万国共通だよ
見知らぬ土地を旅してる異人さんが困った風情でいたなら、あるいはヘルプを求めてきたなら助けようと思うのは当たり前のこと
こいつもNYで異人扱いで席譲られてるわけ
それをジェンダー持ち出して
日本在住時代の恨みツラミ?僻み?丸出しで強弁するから
益々反発を喰らう事になる

まあ、長年日本で相手にされてこなかった怨みは晴らせませんよ
どうぞ、他国の方とお幸せに暮らしてください

318名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:20:14.34ID:SWH9OX+A0
>>1
>日本人は

と、悪い事柄に片っ端から付けて、さも日本人特有の行動って事にしようとする













319名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:20:25.56ID:Ds7z1Rod0
恐い国にはダンマリで日本は叩く

320名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:20:44.97ID:Sj+koEyQ0
何で文化の問題が、教育やしつけの問題に
なってるんだ?

321名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:20:45.74ID:5R7nSRIb0
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後しばらく沈黙してましたが、ある女子学生が一言言いました。

 「シュウタイって何ですか?」

322名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:21:06.26ID:/0NW4ZXG0
まぁそんなに平等騒ぐなら水着はブーメラン、JKJCは運動部に入ったら五厘から実践してくれ

323名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:21:33.56ID:BHCX6LI80
孕んだマンコが突っ立ってたら譲っても良いが
普通のOLマンコ等が立ってただけで席譲ったりするべきなのか
どういう状況だ

324名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:22:08.64ID:nF79lLXg0
>>322
平等なんだし汚ねえ脇毛剃ってくれよちんこさん
ボーボーで恥ずかしくないんか?

325名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:22:28.06ID:XouOzug+0
>>23
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン

326名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:22:47.07ID:rxhFhzAh0
レディーファストの本来の意味(男性のために先に行動する)
レディーファストを教えられるのは女性だったんやで

男性の為にマナー教育を女性が受けてたわけや男性の為に先に行動せよという教育を
ヨーロッパの上流階級の淑女が

後にこれが誤用されていくわけや

327名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:22:54.46ID:kyUJfOox0
レディーファーストの本場「男っぽい女性はレイプされても無罪!!」

【イタリア】レイプ被害女性が「筋肉質で男っぽい」と被告の男らが無罪に - 最高裁は再審命じる [03/12]
無罪の理由が被害女性の容姿が男っぽいから<略>
女性の権利活動家ら約200人がアンコーナの裁判所前に集まり、「恥を知れ!」などと抗議の声を上げた。
http://2chb.net/r/news5plus/1552397336/

328名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:22:56.24ID:lhJmtl+y0
>>194
別に女が自分でドアを開けたり自分で椅子を引いて座ってもいいんだぞ
でも男がドアを抑えてあげたり椅子を引いてあげた方が
かっこいいだろとってだけ

329名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:23:00.74ID:SVGV9r470
だいたい、水着キャラのポスター見ただけで「セクハラだ」とか言いだす連中だぜ?
そんな連中に、どう親切にしろと言うんだよ。
まあ、そんな気すら起きないけど。

330名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:23:21.09ID:HWAPtOK50
レディファーストって部屋に暗殺者がいるかもしれないから先に女性を入れたんだろ

331名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:23:42.02ID:J6WPLuwj0
日本の女にレディはいない

恥の文化の悪い点は正しいかどうかを
自己判断して動けないこと
恥かどうか (他人からどう見られるか)で判断する

ところが携帯が世に出てからは、この恥の文化さえ失い
金のために身体を売る女が溢れかえった

貧困国のスラムに産まれたならまだしも
日本に産まれた大半の女は、身体を売らねば生きて行けない者はいない
我欲にまみれ律の無いただの肉

332名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:23:44.36ID:y55XZUkb0
男が彼女のバッグを持っているのが気持ち悪い

333名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:23:57.12ID:7DXAnjtp0
レディーファーストって、男性が女性を先に行かせ
何かあった時の生贄にして助かろう精神が始まりなんだけどな

334名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:24:42.90ID:lhJmtl+y0
>>311
そうしないとモテないんじゃなく
そうしないと心底かっこ悪いんだよ

335名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:24:49.95ID:O/FCTxMw0
優遇されなかったからって文化の違いを恥ずかしいとか言っちゃうのか
どういう頭してんだこいつ

336名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:24:53.42ID:waUO7Kts0
男が始めた事で女性が攻撃される女性って本当に可哀想

337名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:01.78ID:esGmN0sC0
でもまあ正直>>23には優しくしてあげるべきだと思うよ
それだけしんどい人生送って来たんだろう
上辺だけの優しさで良いんだよ
それだけで余計な火種が一個減るんだ

338名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:03.48ID:69trXC/40
優遇されるのは、何かを差し出しているか、何かを不当に奪われているということ。レディーファーストなんて必要ない社会を目指さなきゃ

339名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:07.77ID:2o5lvqtF0
>>333
和製英語だから
海外とは意味が違う
日本は男が女をもてなせって意味

340名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:19.05ID:rR6TwICO0
お前ら外人は帰れだまーんだ言ってるけど何かもうあれだな生き辛そうだな
俺は幸い外人も女も好きだし恩恵も受けてるから特に思うがこれからはこういうの楽しめなきゃ居場所無くなるよ?

341名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:20.15ID:7/UM+ncS0
>>242
ソースは?ただのいいふりこきの騎士の習慣だろ?

342名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:23.92ID:hpRrR+qa0
レディーファーストが理にかなってないからだろ
男女平等と言いつつ都合のいい時だけ女の子を優遇して、都合が悪くなると男なんだからと言い出して面倒を押し付けるからだよ
欧米はそんか女性優遇なのか?

343名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:24.39ID:ZxkoZPY50
女を盾に使うとは卑怯極まりないって言われちゃうしね

344名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:30.78ID:9+JqncKt0
お前ら非モテ軍団にとってはハードル高いように思えるのかもしれんが>>1に書いてあることなんてほとんど実践可能やろ

345名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:36.26ID:zNbuW3wf0
>>1
日本ならではの'忖度の文化'が要因だろな。

機械的に譲るのではなく、気持ちを忖度している。
「譲ったら、このマム子様が気を遣ってしまうのではないか?だったら譲らない方がいいな」
とのる。

346名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:49.98ID:/0NW4ZXG0
>>329
アニメと現実の区別が付けられんとかヤベェよなw
極めつけは並んでもないハンドボールの応援旗を勝手に並べて騒ぎ立てるとかwww

347名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:55.35ID:aGeNpOUO0
レディーファースト(英:??Ladies first「女性が真っ先にしよう」)とは、ヨーロッパ上流階級における淑女のマナー(女性が先に準備して男性を迎える、女性が先に済ませる、女性が先に退出し男性の会話に加わらない、など)を示した言葉である。

348名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:59.21ID:upHtfacX0
凄い事実に気づいてしまった。

浅く座って前屈みになっている人は次の駅で降りる。

そこを猛ダッシュで狙えば座れる。

349名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:25:59.86ID:KDy+T0LU0
女子供優先の思想は
女子供を下に見てるからだよ

女子供がそこから逸脱する要求をする事は認められない

逸脱した場合は大人の男によるきちんとした暴力による制裁が待っている

350名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:34.79ID:rxhFhzAh0
紳士のマナーとレディーファーストを混同してるねん

351名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:42.06ID:zfsyOfmv0
またチュチェ思想の朝鮮人が日本批判してんのか

352名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:43.46ID:ZxkoZPY50
>>344
逆だろw非モテがやると気持ち悪がられて通報されるのがオチ

353名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:55.91ID:IC2f2YAt0
誰か文句ぶーたれる女どもにマナー講師がこの中にレディはいないから
レディ扱いされないんですっていうお決まりのやつ貼って。

354名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:56.25ID:qz/4lLIO0
米国流レディファーストは米国大統領の行動の通り、席を譲るのでなく、大金を渡すこと。


355名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:26:59.34ID:9X+xtM5M0
女は不満に対して怒りたいだけ
不満がなくなれば、不満がないことについて怒り出す
全部に対応する必要はない

356名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:27:12.00ID:M8oNeGQN0
女は先に行け

357名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:27:25.02ID:qZJpyMTL0
女性はか弱い者ってイメージがあった頃は
積極的にレディファーストしてたけど
最近は弱い者って目で見ると差別だと言われるので
レデイファーストもやる気がなくなった

358名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:27:54.59ID:GkP47KjM0
やたらに話し掛けると痴漢だと騒がれるから残念ながら席は譲れない

359名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:27:57.71ID:KaqPMuoG0
どっちが最初でもいいじゃん?

360名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:09.30ID:gHoEIHpP0
これほんと一部の女だと思うわ、日本人なら
しかも女同士でもきついやつ

361名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:12.78ID:2o5lvqtF0
>>357
それは女性差別
また国連に叱られるぞ

362名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:15.90ID:yhxYEhbG0
だいぶ前に欧米を見習って日本人もレディーファーストをしようって話が出た時に
もう欧米ではレディーファーストは止める方向なのに日本は遅れてると・・

363名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:27.70ID:ngd+Ng+y0
>>196
日本人て分かってもアジア系は差別される
人種差別に日本人は黙って我慢するだけだから期待しても無駄
中国人が人種差別に戦うと思う
中国人が戦ってアジア系差別緩和を勝ち取ったら日本人も連動しておこぼれ貰えるかもな
中国人に期待してる

364名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:46.81ID:4g8uy1Bz0
女の方が力無いんだから優しくしないとな

365名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:48.27ID:Gz+5WIJK0
男同士で集まって、繁殖できれば世の中解決。
オフィスラブも、同性でどうぞ。

366名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:48.46ID:nF79lLXg0
>>344
ここにいる子供部屋おじさんが同じことしたらガチの犯罪者にしか見えんよw
犯罪者予備軍なのは確定なんやし

367名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:52.03ID:lhJmtl+y0
>>323
孕んでたって席なんか譲ってもらえないよ日本じゃ
友人は妊娠九か月まで毎日電車で通勤していたけど
席を譲ってもらったのは三回だけ
それも全部おばちゃん
日本ってそういう国

368名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:28:53.87ID:gHoEIHpP0
>>359
大したことじゃないよね、大した店でもないし

369名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:29:21.52ID:zNbuW3wf0
もっとも日本では「痴漢は社会的死刑」が確定してる。

従って、できるだけ電車ではマム子様に関わらないのが正解なのだ。
席を譲ったが故に、痴漢扱いの可能性を大きくするなら、ハナから関わらない方が良いのだ。

370名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:29:33.87ID:KDy+T0LU0
子供は無能だから大人が守らなければならない

女も同じだ

371名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:29:40.71ID:iK32R52p0
>>357
それでいいと思うが

道端で幼児が拐われていても、老婆がはねられて倒れていても、どうにかするのは当事者なり治安機関の所管だろう?

へたに構っていちゃもんつけられるとたまらん 自ら当事者として家族の危難なり救護義務があるもの以外には触らないのが安全安心

372名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:29:56.88ID:ZxkoZPY50
こうやって面倒くさい奴が増えたから他人には一切かかわらない文化が出来上がった

373名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:29:58.21ID:rxhFhzAh0
日本にも武士道があったが
戦後それは否定されたからな

女にも武士道があったんやでどういうのかというと女も勇敢に戦うべしという
武士道がだから薙刀で鍛えとったんや

日本の方が平等や

374名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:30:07.67ID:2BvtkTEQ0
>>334
だから「モテませんよ」だろ。
他に何があると言うんだ。

375名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:30:28.20ID:gT9Bh8PF0
>>364
それも思う人がやれば良いだけで
社会的に強制するよな話しじゃない

376名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:30:29.00ID:nF79lLXg0
>>369
席譲ったら痴漢扱いされるぅ〜って被害妄想大変やなちんさんは

377名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:30:32.29ID:qZJpyMTL0
>>364
最近はそんな感じで接するとムッとする女性が多いんだよ

378名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:02.14ID:eA0otFly0
おっさんの

女性に対する

声掛け行為は犯罪

通報案件ですよ

379名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:22.26ID:b3BpAbr90
>>340
そりゃ男が自発的にレディーファーストするのはいいことだと思うしこの記事を男が書いてるなら
まあ言ってること解るよ。
でもコレ女自身がレディーファーストしろって言ってるだろ?
正直良く恥ずかしげもなくそんなこと言えるなって思うわ。

380名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:31.83ID:hpRrR+qa0
>>369
電車なんて座ってる方が痴漢冤罪率低いからな
席を譲って立つ事で痴漢扱いされる可能性もある

381名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:43.49ID:2o5lvqtF0
>>377
それは顔次第
イケメンなら喜ぶよ
ブサメンなら•••痴漢扱いされるかも

382名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:46.09ID:l6VDmH+J0
そもそも本当に欧米では知らん女の荷物持ったり席譲ったりすんの?
女は夜1人で歩けない1人で旅行なんてできないと出身者達が当たり前のように言ってるような国で?

383名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:48.17ID:zNbuW3wf0
>>367
下手に関わって痴漢扱いとか嫌だからね。

100%有罪だしw

384名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:54.98ID:ptwrWF+I0
無能扱いされたいのか平等扱いされたいのか本人達も理解出来ていない
両立て理論でくるから論理破綻
つまり

朝鮮人とは関わるな

385名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:31:58.52ID:FCUrXREu0
>>367
声かけたら女に何されるか分からんから男は怖くて出来ない世の中よ

386名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:32:05.65ID:IC2f2YAt0
>>363
日本国内でも低賃金労働もなー。外人いっぱい入ってきて外国人ユニオン労働組合とか作ったら
連中は日本人みたいにおとなしくないしストも派手にやることやるから、雇用側は覚悟しといたほうがいい。
奴隷制度の技術研修生とは違うからな。外国人たちのが低賃金からの脱出口をこじ開けることになるだろ。日本人はその後についてくだけ。
外圧でしか変われない国とは昔から言われてるけど、ここまでくると本当にみじめだね。

387名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:32:20.89ID:ihQKhKCI0
ウンコ避けに歩道側を歩かせたり、毒見役に先に食べさせたり、ドアに潜む敵に対して先に開けさせたり
というのがレディファーストの始まりだと聞いたのだが、何で形だけ残ったんだろうな

388名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:32:25.33ID:/p/F2UOg0
席を譲ろうとして断られたらショックだしな

389名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:32:26.53ID:iK32R52p0
>>369
その通り!

譲る、助ける→ハイリスクノーリターン
譲らぬ助けぬ→ノーリスクノーリターン

こうすると一目瞭然 同じくノーリターンなら助けない方が良いということになる

ただし、相手が気前のいい金持ち、職場や学校の人事考課の関係者、その他リターンをもたらすナイトであるのなら別

390名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:32:51.04ID:J6WPLuwj0
レディファーストってのは相手に対する敬意だからなぁ
本来は性によるものではなく、相手が女性の場合にその敬意を表することを
レディファーストと言っただけであって
女性という性を優先的に意識するものではない

同様のものは日本にも古くからあり
それは『親しき仲にも礼儀あり』と言われてきた
礼儀を失った勘違い女に敬意を表することなどあるわけがない
分をわきまえてこそ敬意を表するのだ

391名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:00.13ID:zNbuW3wf0
>>376
日本語オケ?
何もしないよりも可能性をあげると言ってるんだが。

392名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:06.66ID:qZJpyMTL0
>>371
倒れてるお年寄りは助けたりする
でも確かに後でややこしくなったらショックで立ち直れないな

393名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:12.06ID:4eJ+Nfal0
老人病人じゃなくて女に譲れって話かよw
ふざけんな

394名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:21.30ID:ZxkoZPY50
>私はニューヨークに住んで20年以上になる。

結局これ言いたいだけじゃんw

395名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:23.83ID:2o5lvqtF0
>>382
洋画の世界ではしてるでしょ
日本女が海外のこと知ってるとでも?

396名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:36.09ID:p5nQzr+m0
今の日本社会は各種ハラスメントで国民は混乱しております。

397名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:33:48.27ID:iK32R52p0
>>367
おばちゃんは痴漢冤罪の被害者になりにくいからな 高齢女に比べるとパワーもあるから、今後ともそういう場面でもっぱら頑張ってもらいたい

398名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:02.13ID:rxhFhzAh0
だからさ古来からナンパの手段なんやって
女性に対する紳士のマナーなんてもんわ
男っていうのはなんとして女性を射止めたいと昔から思ってたからそうするだけでけど
その名残な

399名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:10.82ID:qbtLDqct0
女性が男を立てるという文化が否定されたから、男も知りもしない女を積極的に守る必要が無くなった。

400名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:20.21ID:qZJpyMTL0
>>381
それはあるよな〜
あと実際に女性もそこそこ力持ちが多いのよね実は

401名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:29.58ID:2BvtkTEQ0
>>344
実践云々なんてのはどうでもいい、
問題は男女平等とレディーファーストの概念が矛盾している事だ。

一体どっちにすりゃいいんだと。

402名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:33.97ID:N5FR9j2d0
ビックリするのが
こんなこと日本人同士でも当たり前にしてること
コイツはアメリカに行かなきゃ
こんな当たり前のことさえ身に着けられなかったのか?
この人、日本人じゃないんじゃないか?

>私自身もアメリカで生活するようになってこれが癖になった気がする。こちらではドアを開けて通るとき、一瞬後ろを振り返って、次の人のためにドアを押さえて待ってあげる。押さえてもらった方の人も「ありがとう」と言う。それがスタンダードだ。

403名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:34:51.03ID:9+JqncKt0
>>396
そらハラスメントの成否すらわからない奴がレディーファーストなんてハードル高いよな
要するにコミュ力がないのかね

404名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:01.43ID:nuRgSFUA0
何かデジャブを感じると思ったらエスカレータの片方空けるやつか
「配慮」から来る行動を当然の如く要求してくる輩は常に一定割合いるんだなと
つまりお里が知れるという話

405名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:18.38ID:feany9+v0
>>1
何この外国カブレな人ww
外国でカバンなんざ知らない人に預けるかよ。
しかも貴族の嗜みとかwwww
どん百姓が藩主の真似事ってか。
バカらしい

406名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:18.77ID:fwOYW/Cu0
空気を読みすぎた結果、変な社会になってしまった

407名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:46.62ID:0KoQ67kb0
小さな親切大きなお世話って日本には偉大な名言がある
下手に関わって今度は何ハラにされるやら

408名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:58.74ID:lhJmtl+y0
>>374
まあ心底かっこ悪いお前は永遠にモテないなw

409名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:35:59.91ID:TYgwo9Qp0
ていうかレディファーストって元々は女を盾にするために発展してきた文化な訳で
そういう土台がなかった日本に別にレディファーストを導入する必要はないよねって話

410名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:08.15ID:4IL7S52a0
>>1 >2018年は149カ国中110位

他統計の日本の順位は高いのにggiしか参考にしようとしないマスゴミやクソフェミがいかに不誠実か分かる
日本の男女平等ランキング HDI (人間開発指数)19位/189か国 GII(ジェンダー不平等指数)22位/160か国

411名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:10.55ID:Iz6oSjNA0
じじばばになら席譲るし荷物を持ってあげる女にそれしようとしたら犯罪者呼ばわりされる

412名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:33.76ID:eA0otFly0
おっさんは

「こんにちは」と挨拶するだけで

声掛け案件

よくニュースになってますよね

413名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:35.24ID:2BvtkTEQ0
>>402
其奴の顔見りゃ分かるだろう、
とんでもなくねじ曲がった性格してるぞこれ。

414名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:36.70ID:9PWcYj3y0
自分の足でしっかり立つ老いぼれてもないやつに席を譲る
これを日本では過干渉という
侮辱でもある

415名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:37.30ID:ZxkoZPY50
横柄なジジイが長幼の序を押し付けてくるのと同じだろw

416名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:40.80ID:oAfp3OzUO
レディーファーストって元々は、家に帰ってきて暴漢が侵入してるかもしれないから
男が先に入ってやられちゃうとマズイので、女を先に入れる風習だけどな

417名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:44.18ID:wW87UrOq0
電車の席を女性に優先するのがレディーファーストっていうなら、間違いなく、トラブルの元だよなあ、日本では。

お婆ちゃん扱いされたと勘違いするおばさんが続出する。

418名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:46.79ID:rR6TwICO0
>>402
早けりゃ小中学生で身に付け終えるよな

419名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:47.97ID:80R2MU0O0
女性専用車に文句を言う奴と同類か。
権利の主張は構わんが、あまりにみっともない。
これを声高に言ってる人って、今までずっと、誰かを愛した事も誰かに愛された事もないんだろうな。

420名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:49.32ID:9+JqncKt0
>>401
男女平等ってのは主に労働環境や政治参加における概念なんだし、個人の親切心とは並存可能じゃね?
困ってる人を見かけたら助けるってのがそんなに難しいかね

421名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:36:52.01ID:ihhOnqC40
もはや中国や東南アジアのほうが進んでるよね
日本は世界と隔絶された田舎者になってしまった

422名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:04.02ID:ifq2wuRo0
ん?結局レディーファーストは男女平等じゃないだろ?に対して、どういう反論してんの?

423名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:06.62ID:bNZrpQh00
まーんwwww

424名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:15.63ID:tZDjkmYU0
俺はニューヨークの地下鉄で、妊娠中の黒人のビッグママに、
席を譲ってあげようとか変えをかけたら、ノーサンキューって言われたよ^_^
ニューヨークでは東洋人は黒人の人助成ナンパからも嫌われてるんだって
、再認識したわ^_^

425名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:19.43ID:HEp/qVo8O
>>390
うむ 素晴らしい

426名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:20.98ID:lNWtxg7P0
>>407
そうなんだよ
うっかり助けてやったら
お隣の国に1000年恨まれてるからね

427名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:20.93ID:2o5lvqtF0
>>411
じじばばでも年寄り扱いするなっと怒られるぞ

428名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:45.88ID:2BvtkTEQ0
>>408
ほれ、結局の所結論はそこだ。
だから「レディーファーストをしろ」とあっちの人間は教える訳だ。

429名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:51.52ID:5GwXScKB0
家計握ることこそ男尊女卑の名残なんだが、世界標準並に平等意識の高い女さんがなぜかその権利を手放さない

430名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:37:55.26ID:0KoQ67kb0
男女平等の次は奴隷か男は?
どこまで女は図々しいんだ

431名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:02.49ID:R99KRsyi0
男女平等を言うなら女性を優先する、守ってあげるは無しでしょうよ
当たり前だよ、もう時代は違うんだよ
いつまでも甘えた事言ってたらダメ

432名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:04.70ID:jDCnLyOl0
電車で座れた時、駅に着く度に周りを見て、席が必要な人がいないか確認する。

433名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:27.17ID:gHoEIHpP0
かーちゃんは強いで!子供いるなら
男手は必要、男は働いてるからでもあったら凄い助かるよね
女が頑張ってるの作業の力関係は、大変だと思うのになんなくできちゃうんだもん
二回行くのが男の人いると一回で一気に
それに感動して感謝しないと駄目よ
ありがとう、助かりましたって素直に出てくるよ

434名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:37.81ID:08XeCJdh0
関取は立ってろよ

435名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:38.01ID:BbFlG2Cy0
間違った男女平等は無くならないのかね
男は男らしく、女は女らしくって極めて当たり前だろ

今の男女平等って女の男化じゃん
しかも能力足りない分は下駄履かせろって

そんなもの子供ができなくなるに決まってるよ
なんだかね

436名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:43.28ID:QXshpK1y0
この人外国はすごい、だから外国で働いてる私もすごい

って思いたいだけでこんな思考になったんだろうね。

437名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:38:53.92ID:bNZrpQh00
ジジババ電車で立ってるのに譲らんゴミ女多いよね

438名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:01.43ID:kyUJfOox0
>>410
こういう指標って何故か欧米が高評価になるようにできてるし説得力がすっかりなくなったな。
報道の自由度とかもアホみたいだと思うね。

439名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:06.16ID:O4pLfUzE0
騎士道精神もレディーファーストも成り立ちも分かってなくごっちゃにしてるだろこの記事

440名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:17.79ID:LArhfcuB0
女性の方が体力的に非力だから席を譲るべきだ、補ってあげてこそ真の平等だ、というのは違うだろう。
腕力や背の高さに意味がある肉体労働や戦場ではなく、創造性や持久力に意味があるオフィスワークにおいては、
女性の方がむしろ優位なのだ。平均寿命も男性より女性の方が長い。
女性が生理中や妊婦でないなら、男性こそ席を譲られるべきだ。という意見もあっていいだろう。

441名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:20.22ID:rR6TwICO0
電車で満席で女性が一人入って来て何となく席探してたらこっちは座るかどうか別で何となく席立って違う車両に行ってるわ

442名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:25.37ID:oBpmx4Nv0
>>1
ほとんどの日本人は他力本願なだけだよ
誰かがなんとかしてくれるのを口開けて待ってる

443名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:35.50ID:2o5lvqtF0
>>431
日本では
男女平等=女性優遇だぞ
海外の男女平等は日本では女性差別

444名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:40.30ID:4XfjlOon0
レディファーストの文化がないから逆に男女平等を唱えやすいんじゃない

少なくとも電車内の席の譲りあいなんて健康な男女に差をつける必要ないだろ

445名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:50.84ID:lhJmtl+y0
>>382
欧米ではそうするよ
もちろん「荷物持ちましょうか?」とか「どうぞお座りください」と声かけるけどね
もてあますほどの大荷物待って階段を上がっているときにそうやって声かけてもらい
軽々と荷物持ってスタスタ歩く男性を見て
かっこいいと素直に思います

446名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:52.86ID:EvALoVCB0
>>1
男女平等は女性を優遇するための言葉
レディーファーストも
平等をほんとうに平等だと捉えるのは間違いなんだよ
女性を優遇しながら男性と対等に扱おうが正しい

447名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:55.35ID:zNbuW3wf0
>>409
まあそうだよな。
日本では毒味役というのがいたと思う。

女を部屋に先に入れるとマシンガンで蜂の巣になるのは女ということだ。
エレベーターにさきに載せるのは、エレベーターが落下しないかの安全確認。

都合よくマム子様を使っていたのは西洋人の方だよな

448名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:55.60ID:HbxvGQil0
結局女は平等なんて求めてない
都合の悪いこと排除したいだけ

449名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:39:58.75ID:godQmXJ60
>>1
なんだこのキモチワルイ論説は

450名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:02.51ID:ZwfOiXKr0
女様の気分次第で平等だとか女は弱いとか
ご都合主義もいい加減にしろ

451名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:11.20ID:Iz6oSjNA0
誰かその人にレディーファーストの成り立ちを教えてあげてよ

452名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:12.46ID:yV8fNdau0
日本人の男性は性差と権利の区別がつかない
だから男女もLGBTも差別がなくならない
なぜなら理解できないから

453名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:20.64ID:x6Gz3btD0
女性に優しい社会になってもらいたいという意見ならひとつの意見として否定はしないのに
さも常識であり違うことは恥ずかしいってことにしたがったり
原因は譲らない男側にあって優しくされることを受け入れない女を無視してたり
本人がグローバルにやっていくには希望は口に出せと言っているのに席を譲って欲しいという交渉をする気無かったり
叩かれるのはそこら辺が原因だと思う

454名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:26.97ID:zNbuW3wf0
>>412
大阪や兵庫に多い

455名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:34.02ID:0KoQ67kb0
そういう国なんだから仕方がない嫌なら出てけばいいやん女ども

456名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:43.96ID:5w5fTZSQ0
女性には優しく
ブスやキモメンにも優しく
私からの切なるお願いでした

457名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:40:55.77ID:iK32R52p0
>>426
反面教師だな 小さな親切大きなお世話 どうせ恨まれるなら根こそぎ差別して完全に搾取すると良かったんだ

今となっては「無韓」でいいな あほうが騙されて友好とかいうと必ずフラグが立ってしまう

458名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:05.67ID:WCvQIdxi0
アファーマティブアクションと関係がある気がする
アメリカの大学入試では有色人種は白人より点数を貰えるアレだ、日本人には不公平でヘンな仕組みに思えるが、
西洋では、弱者への差別をなくすために逆方向の差別をかけるというやり方は正しいとされてる
レディーファーストも弱者たる女から男への逆差別だが、アファーマティブと同じ文脈で正当化されてるのでは;

459名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:07.44ID:lhJmtl+y0
>>383
別に席を譲るくらいで痴漢とかないでしょ
被害妄想すぎない?w

460名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:09.49ID:5GwXScKB0
>>443
男女平等先進国スウェーデンも事実上の女優遇らしいよ
現地でも結構不満出てるとか

461名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:09.89ID:kyUJfOox0
>>448
レディファーストがうざい!6割の女子が男子の「過剰な気遣い」に不満

Q.男性の気遣いで「困った経験」はありますか?

■はい :59.7%
■いいえ:40.3%

http://cancam.jp/archives/175872

462名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:21.31ID:JIHYBp9j0
男女問わず大変そうにしてたら手伝うくらいのことはするよう心掛けてるけどさ
されて当然、しない方がおかしいとか言われるのはちょっとね

463名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:22.15ID:gdD1xlnI0
そもそもレディ(淑女)なんていない
せいぜい美智子妃殿下くらいやで?

464名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:22.18ID:2BvtkTEQ0
>>420
男女問わず「困ってる人」を助ける事は男女平等の概念とは矛盾しない、
男女平等と言いつつレディーファーストを唱えて女を優遇する事は矛盾している。

ダブルスタンダードと忖度はこの世から消えてなくなりゃいい。

465名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:37.57ID:uPFaVl3S0
>>1
外国人は泥棒警戒してるからめんどくさい
一度スーツケース階段で親切で持ってあげたら盗まれると思ったのか必至に取っ手持ちながらついてこられたわw

466名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:51.55ID:lOU0WzJU0
そもそも本当にこのツイートは存在するの?

467名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:53.19ID:LzO8JUvR0
記事の筆者がレディファーストを当然に捉えていて、
男が自分をレディ扱いしないからキレただけ

468名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:58.55ID:2o5lvqtF0
>>454
関西人はすぐ挨拶するからな
今の時代挨拶はかなり危険

469名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:41:58.86ID:jGcmLivz0
この記事明らかに日本人じゃない女が書いてるだろ
本当に気持ち悪い

470名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:13.73ID:+o6f+LI/0
仲間内でなら女の子を優先する
でも、自分が座ってるときにお年寄りや身体障害者とか以外の
知らない人に席を譲ることはないな
必要性も感じない

471名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:17.16ID:ufaRIikQ0
ヨーロッパに住んでいる子連れの同僚(女)にも聞いたぞ。
彼女は日本にいるときに、手伝いが必要なときには自分から
「手伝っていただけませんか?」と聞くようにしているらしい。

472名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:26.76ID:lhJmtl+y0
>>385
席譲るくらいなら黙って立ってもいいんだよ
まあ「どうぞ」くらいは言った方がいいと思うけど

473名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:29.26ID:yj4BD9eG0
>>367
単に腹が出てる女なのかもしれないからw

474名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:51.34ID:AMnZhh540
日本の女に平等なんてあと100年たっても期待できない。

アメリカの女兵士部隊は、危険な最前線に自分たちを
送らないのは性差別!と上官を訴えた。
日本のJRAは最近女の騎手にハンデを与えたが、逆に
オーストラリアでは女性騎手の反対でハンデは無しになった。

ここが日本のフェミニズムの弱点。世界一、自分に甘いクソ集団。

475名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:52.97ID:ngd+Ng+y0
>>421
観光地遊びに行ったら外人のがバンバン金使って裕福だよな
日本人てバブルの時ですら今の大量の中国人みたいに家族で海外旅行行ってバンバン買い物してた奴なんか少ないんじゃね
もう渋い日本人客より中国人客にターゲット変えたのかデパート店員も中国人店員あちこちに居るしな

476名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:42:54.81ID:ZPWgf3fG0
>>7
まず全身脱毛しろ

477名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:04.84ID:z2PdRudW0
電車で座ってたら目の前にお腹の大きな若い女性が立ったので席を譲ったら怪訝な顔をされた
あれ、ただのデブだったのかな

478名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:07.21ID:zNbuW3wf0
>>437
譲っても断ってくるからねw
自分はまだ元気なんだとさ

479名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:11.62ID:IBCt9zdG0
>>13
キモい奴は通報

480名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:23.58ID:esGmN0sC0
そもそも混んでる時座りたくないしな
肩幅広いから文字通り肩身が狭いんだよ
携帯触りにくいし

481名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:35.12ID:2BvtkTEQ0
>>452
性差は性差、権利は権利だ。
性差があるのに平等なんぞと言う阿呆な幻想を唱える馬鹿は死ねば良いわ。

482名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:37.37ID:TYgwo9Qp0
このバカ記事を書いたヤツは案の定女か
自分たちが優遇されなきゃ気が済まないバカ女はそもそもレディじゃないよね

483名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:40.46ID:R99KRsyi0
>>462
>男女問わず大変そうにしてたら手伝うくらいのことはするよう心掛けてるけどさ
>されて当然、しない方がおかしいとか言われるのはちょっとね


ほんとそうだよ
して貰って当然の態度が厚かましいよね

484名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:49.12ID:o1pGA22w0
女性が心臓発作で倒れたので救急救命装置のAED使って処置ほどこした男性が
その女性に痴漢行為で訴えられたケースもありますね
とにかく一歩家の外に出たら子供でも大人でも老婆でも女性には関わらない
ことが身を守る最善の策です

485名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:56.69ID:9+JqncKt0
女に構うと痴漢扱いされるってガチ?
もしそうならさすがにその男側に原因があるやろ
相手によって対応変えれば足りる話なんだがなあ

486名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:43:59.85ID:ZtRgaiqe0
>>3

はい終了!
当たり前だけど、女性は女性らしい振る舞いをしないと窘められるってことだよ
両方が存在してのレディーファースト

因みに席を譲るのは
年寄り
子供を連れた母親、ただし子供には譲らない

487名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:09.74ID:zK5KrREq0
席が少なすぎるから

488名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:27.15ID:iK32R52p0
>>468
最近では子供自らによる警戒挨拶は厄介だな どう応対しても事案にされる冤罪のリスクは高い酷い仕打ちだ

あれはうざいから、フェイクイヤホンつけて聞こえないふりをしてみることもある

489名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:30.09ID:0KoQ67kb0
他人に関わらないこれが今の日本の最低限マナーだ
ろくなことがない

490名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:30.98ID:lNWtxg7P0
>>457
じっさいは
大きな親切だったんだけどね

どっちにしても、道で引かれた人
とか本当にヤバそうなヤツを放置するような人はいないよ
日本

491名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:47.86ID:nF79lLXg0
>>484
まだAEDデマ流すデマオスいるのかよ…
嘘を嘘と見抜けない奴はネット使うなって

492名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:44:57.84ID:LMbbJL+80
>>120
キモっていう顔を見て逆にコーフンする
わざと席ゆずって少し離れたところでじっと見つめて脳裏に焼き付けて
駅についたらトイレにダッシュして思い出してシコるというオナテクがオススメ

493名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:19.77ID:gdD1xlnI0
ジェントルマンよりレディになるほうが
数十倍努力が必要
金持ちならレディやないんやで?
その努力をしないでレディファーストとか抜かしおる

494名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:23.27ID:yxiZzfRO0
>>2
×日本人男性
〇ネトウヨ >>325

495名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:32.37ID:zjq+S8kk0
重い荷物持つとかは分かる
でもドア開けるとか椅子引くとかは馬鹿げてると思う

496名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:34.98ID:rYngjm0Z0
譲る譲らないの判断を性別でするなんて
それこそ今の時代カイガイじゃ受け入れられないだろ
どこの途上国の話をしてんだよ

497名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:39.93ID:kyUJfOox0
バッグを運ばされて中身が麻薬や爆弾だと重罪になるから気をつけて。

【国際】邦人元看護師の死刑確定 マレーシアに覚せい剤
竹内被告は「頼まれて荷物を運んだだけで、中身を知らなかった」と一審から無罪を主張していた。
http://2chb.net/r/newsplus/1444926574/
アフガニスタン、8歳の少女を使った自爆テロ
アフガニスタン内務省は、反政府勢力「タリバン」が、少女に爆弾入りのかばんを渡し、警察に持っていくよう要求したと伝えた。
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2011/06/27/52434276/

498名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:45:43.81ID:qOd3rMLJ0
ちがうだろ
下手に声かけるとすぐ事案にするからだ

499名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:12.74ID:W6tI+v0/0
レディには譲るが、そうでない女に譲る必要は認めない

500名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:21.93ID:4eJ+Nfal0
>>23
この顔は普段ジェンダーフリー推ししてるだろ
都合のいいときだけレディーファースト求めるなよ

501名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:33.33ID:5wvKkPh30
レディーになってから出直してこい

502名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:33.59ID:29ebA7xm0
>>484
その話はフェイクだよ
応急処置の講座で救急隊員がそんな事例は一切ありません
緊急時にはためらわずAEDを使ってくださいと言ってたよ

503名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:35.00ID:R9Z3vbyA0
>>132
何の気なしにドアを開けたら「女にだけ優しくしやがって」といわれるからな
やれやれだ

504名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:37.66ID:3s6zfM3z0
いまや60のババアが70のジジイに席譲れっていう国だぜ
終わりだろ

505名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:38.11ID:2o5lvqtF0
自分をイケメンだと思う男だけが女性に席を譲りなさい
ブサメンはキモいと思われるだけだかた変に関わらないように

506名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:40.04ID:zNbuW3wf0
>>459
そもそも何もしなければ痴漢扱いなんかされないじゃんか。
バカなのかなぁ

507名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:40.74ID:u0EkJwmq0
気持ち悪い・・・

508名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:45.23ID:ngd+Ng+y0
>>474
白人女のフェミは自分等で勝ち取ったらけど
日本人はww2で負けてマッカーサーから棚ぼたで手にはいったからかもなー
日本のフェミはブスって意見多いが実際はブスじゃなくて
変な反日思想の奴らに乗っ取られて普通の日本人の女とも違う路線に進んでるイメージ

509名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:46:47.70ID:x6Gz3btD0
ニューヨークやグローバルな企業の中ではではモラハラセクハラの対象にされないために「関わらない」事がトレンドらしいからな

510名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:00.34ID:hkvhqlv40
・男が外で働き、女は家を守るべき→当然男は妻子を養う稼ぎがある
・レディファースト、男女平等→女も社会で活躍するのが当たり前

お前らは都合のいいところをつまみ食いしてるだけ

妻子を養う稼ぎも魅力もないくせに男女平等は嫌だ、フェミ市ねとか言い出す

511名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:03.27ID:0KoQ67kb0
何かトラブルになったら責任とってるれんの?
とれもしないのに口だけは達者だよな女って

512名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:04.55ID:A+ZIT1VA0
譲る必要はないな金払ってるのに無理やりどけるとか違法

513名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:16.95ID:v0mBX3Ty0
>>481
なんで平等では無いのか?
性差があると平等ではない?

意味が解らん。

514名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:19.50ID:oAfp3OzUO
車の助手席に女性があとから乗るとき、乗ろうとする女性のバッグを預かってあげるよね?
父親が母親にやってたし、意識しないでも普通に手が出るんだけど
福岡で地元の子とデートするときにやったら、「何だその手は…?」みたいに変な顔されて
九州は男が偉いから、そんなことはやらないんだと。父親も母親にやってないそうだ

515名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:22.02ID:ewVpdQxP0
>>421
田舎者がなんか言ってらぁ

516名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:32.19ID:iCxf+GCX0
>>1
BBA調子に乗んな

517名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:34.16ID:7j+W2TDAO
国を滅ぼす方法
女に職を与え経済的自立をさせる
女に遊びを教える
そうしたら女は男に媚びず自由に生きられ我が儘放題になって
理不尽な育児から解放され結婚は減り出産も減り離婚が増える
気がつけば人口減少し国は滅ぶ

518名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:38.55ID:lhJmtl+y0
>>428
モテないよりはモテた方がいいだろw
レデイーファーストは欧米では家庭で母親がみっちり教える
その方が息子が結果的にいい思いをすることを女親は知っているのだ

519名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:47:54.83ID:+d0aH8/S0
男女年齢関係無く
疲れた人がいたら席を譲っている

520名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:00.91ID:bz27dpKB0
>>1
女を優遇しろ。
女を優遇しろ。
女を優遇しろ。
女を優遇しろ。

男女平等を無視したバァカの発想だよなw

521名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:17.21ID:8A7gMCXn0
他人であっても可愛い子が階段でスーツケース運ぶの困ってたりしたら積極的に声かけるよおれ

522名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:29.42ID:3aqgPXaC0
自分の連れなら譲るでしょ他人と関わらないだけだよ

523名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:34.16ID:UvjR1al80
日本人の優しさとレディーファーストは
また別物な気がする
レディーファーストって躾からはじまるけど
日本人の優しさって、仕組まれずに
自然と身に付いてる感じ
シャイだけど、いざとなるとみんな助けてくれる

524名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:38.77ID:iK32R52p0
>>475
日本は「均衡発展」でそのようにしたからな
都市部はいまいちだが田舎もほとんど水準変わらないのが特色
大陸欧州はともかく、ASEANの大多数は平壌とその他みたいなもんやぞ チャイナも戸籍差別が残ってて沿岸部と租界の勝ち組漢民族1億、中堅1億、その他ゴミ10億みたいな世界

525名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:43.37ID:MjSuCKpR0
目先の体力差重視でレディーファースト
結局寿命長いのは女
双方バランス取るべく互いが譲歩すべき点は他にある気がするね

526名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:46.59ID:OrbRWPdC0
美人なら譲るけどブスなら顔もみたくない

527名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:46.96ID:K867wAjS0
女先いかせて迷わせなければ男は迷わないだろ
女追っかけてんだから

男女とかじゃなくて電車でも運転手を優先しないと遅れる

528名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:50.44ID:wW87UrOq0
国柄が違えば習慣も違うんだから、長い歴史で習慣づいた文化や暮らしを尊重すればいいだけ。
なのに欧米ばかりの習慣を習って、これを良しとするのは欧米コンプレックスなだけなんだよ。

529名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:53.07ID:xF/HL9Oo0
>>1
時代遅れの男女差別文化がカッコイイとか頭イカれてるだろ
白人コンプレックスを日本人に向けて来るとは大概だな

530名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:55.70ID:TpjOi9tF0
フェミニストとしては、こういう女が多すぎるせいで男女同権が進まないから害悪

531名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:48:59.31ID:+/VBhpHNO
>>328
たしかに、男性がドアを開けてくれたり椅子を引いてくれるとかっこいいんだけどね
本来は、女性を部屋に入れるか椅子に座らせるか、を
男性が決めてドア開けるなり椅子引くなりして女性に許可を与えていた、ってこと
だから、レディーファーストって聞こえはいいけど、そこに女性の人権は無いのよね

でも何度も書くけど、優しくて気遣いのある男性はかっこいいしほれぼれするから
ちゃんとお礼言ってるよ

532名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:03.19ID:oSakrsgq0
>日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。

田舎では普通に手伝うけど、東京とかで手伝おうとすると、「何か下心を持っているんじゃないの」と、女が嫌な目で見てきて
ろくにお礼も言わないから不愉快な気分になり、手伝わない方がよかったと思うようになる

都会に出てきている馬鹿なフェミ女が都合のいいときだけ男を利用しようとするから
社会が歪んでくるんだよ

533名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:14.02ID:9+JqncKt0
>>514
九州の男尊女卑はかなり酷いから些細な親切心でも驚かれる場合があるね

534名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:21.55ID:nuDxMnrp0
フェミって田嶋陽子や市川房枝みたいな危険人物ばっかりだな
そら社会から爪弾きにされるわ

535名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:26.45ID:v0mBX3Ty0
>>510
中国では女性が少ないと言う風評で、女性が圧倒的に強くなり、共稼ぎが多く、
夫婦では食事は夫が作る家庭が多い。

日本もいずれそうなる。

536名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:39.71ID:9PWcYj3y0
明らかなじじいに席譲ろうとしてよく無視されるけどまあ分かるよ
俺は立っていられるし老いぼれてもねえというプライドだ
というわけでぴんぴんしてる女なんかまず対象にならんわけだ

537名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:49.66ID:56ESyZEk0
日本人の男は紳士じゃないから
無理

538名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:52.33ID:rYngjm0Z0
>>509
ちょっと時代に取り残されてるよねこの記事書いた人

539名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:49:56.27ID:qoFn92ZK0
老若男女問わず日本人は皆疲れきって疲弊してるから

540名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:50:03.46ID:8yrZgnbv0
レディースデイとかある店には反吐が出る

541名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:50:15.26ID:9+JqncKt0
>>532
下心を見せるorあるように見せてしまう方が悪いわ
ささっと

542名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:50:25.66ID:v0mBX3Ty0
>>517
こういうバカが日本を滅ぼす。

こんなバカが日本にまだいるのか?www

543名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:50:28.14ID:gVd58MCt0
>>471
口があるんだから言えば良いんじゃないかな

544名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:50:36.34ID:QDmSv1ua0
自分は老人が目の前に居たら「人間は適度な負荷をかけなくては劣化してしまう。
今はかくしゃくとしているこの老人の折角の外出の機会に肉体を萎えさせるようなことをするべきではない。」
と考えてそのまま座ってるな。

545名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:14.17ID:MJ0bjb580
冤罪ガー親切するも下心扱いガーと騒いでるのはキモ男だけだろw

546名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:14.67ID:zNbuW3wf0
>>485
わかってないなあ
常に女は被害者サイドなんだぜ。

マム子様の判断基準なんてはたから見てわかるわけないじゃん。

547名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:15.21ID:0KoQ67kb0
そもそも男と女じゃ席を譲る意味合いがまるで違う
席を譲りまくってたオカマに聞いてみろ男女であからさまに態度違った言うから

548名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:26.46ID:u7BUTWrH0
レディーファーストしたら何か得すんの?

549名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:37.59ID:x6Gz3btD0
>>531
素敵とか惚れ惚れするからお礼いうよって
可愛い笑顔の女性には優しいよって言ってるのと同じって自覚してるか?

550名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:43.67ID:2o5lvqtF0
>>535
日本は移民が入って来るから
日本男は東南アジア女性と
日本女は韓国男性と結婚するようになる、マジで

551名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:45.33ID:iK32R52p0
>>543
まったくだな

だが俺は知り合いでもない限り逃げるか断るけど 美人局やその亜種である可能性は否めないからな

552名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:47.48ID:8yDcgaZh0
日本でレディーファーストとか言ってる女は100パーセント、ブスです。
これはもう統計上間違いないです。
レディーファーストしろというのは、ブスの「私も美人と同じように扱え」という悲痛な叫びなんです。
普段、男性が美人にばかり気を利かせてるのを僻んでんるんです。

553名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:51:51.62ID:oAfp3OzUO
でも、デートするときは彼女を上座に座らせるよね?
そのときは、男女平等だからなんて言わないだろ

554名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:03.27ID:IbQKiool0
>>1
>◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

>■ 「レディーファーストは理解しがたい」

>今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」
>日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。

この手のランキングは文化相対主義を無視するからイヤだわ。

昔の南アフリカが人種平等ランキング作ったら、
女ならぬ白人が優先的にバスに乗れて初めて人種平等になるんだろ。

555名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:07.39ID:Iz6oSjNA0
夜道女の後ろ歩いてるだけで痴漢扱いされるからな

556名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:16.05ID:0Odko/AR0
だいたい、ここんな小さいこと(´・ω・`)
女はどうしたいの?

喧嘩したいの?
女の幸せって、は?
ダイハードみたいな結末?(´・ω・`)3以降見てない

557名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:30.83ID:QDmSv1ua0
>>542
いや、初代ローマ皇帝アウグストゥスの受け売りでしょ?
実際、ローマ初期は出産しない女性の相続財産禁止と就業の禁止がパクスロマーナ
の原動力と言われてる

558名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:37.61ID:FCUrXREu0
>>472
日本以外でもそうだけど誰に譲るか意思表示してないと意図してない人が座ってしまうよ

あとさっきから今の日本の認識が少しずれてるよ
ここ数年でびっくりするほど男性が怯える状況になってる

559名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:38.52ID:KDXBOpEp0
>>1
平民や労働階級が騎士道学ぶわけねえだろ

560名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:42.90ID:ngd+Ng+y0
>>514
大学の時に進学で出てきた九州男児が女に偉そうにして
女の口コミで悪評立って女全員から嫌われてた奴居たの思い出した

561名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:45.31ID:wW87UrOq0
>>544
わかる。

562名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:52:58.17ID:sDauDQ460
世界経済フォーラム
スタッフ募集
https://www.weforum.org/about/careers
お問い合わせ
https://www.weforum.org/contact-us

563名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:07.21ID:3aqgPXaC0
女に先に譲って安全を確認してるって説を昔見たな

564名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:07.83ID:2bGRBq510
ちやほやしてやるから やらせろ!

565名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:11.62ID:9+JqncKt0
>>546
すくなくとも構っただけで痴漢扱いされた事例を聞いたことがないね
つか相手によってコミュニケーションの態様を変えるのは当然やろ
まあできないなら大人しくしてた方がいいね

566名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:12.53ID:v0mBX3Ty0
とにかく、女性を軽視する抜きんでているのが、アジアでは朝鮮(韓国、北朝鮮)と日本。

日本が生き残るのは、女性の活躍が必須であることを理解していない馬鹿が多い。

567名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:24.83ID:UdKxZrgl0
その騎士道精神とレディファーストが矛盾してるって言ってんだ!
人間的に同等なら騎士道精神なんてねぇよ!
騎士道精神って男は女を守るものってことだろ?w

568名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:27.93ID:9dtTcR3a0
レディーファーストは欧米の習慣だからな
日本は欧米ほど女に優しくないのは確かだけど(だからアジア人以外の外人にモテない)
イスラム圏ほど女に厳しくもないし
そんなもんでいいだろ
白人にモテたいならレディーファースト必要だが
あっちじゃ常識なんで

569名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:37.96ID:2BvtkTEQ0
>>513
平等とは一切の差別や優遇をしない事だ。
つまり、性差が実際あろうが無かろうがそれを考慮した時点で平等ではなくなる。

570名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:42.79ID:lhJmtl+y0
>>506
そうやって怖がって縮こまっていればいいだろヘタレがw

571名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:53:55.99ID:nM0Pxg0/0
男女平等とレディファーストを同じレベルで語るようになったか
日本人も劣化したな
嘆かわしいわ

572名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:15.30ID:9H0G7qHY0
>>535
日本の場合は結婚や恋愛したがらない男が増えるだけだけだからごくつぶし女の飯なんて作らないわ

そもそも飯作ってやりたい何と思わせるだけの女なんて何人いるよ?

573名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:24.08ID:2BvtkTEQ0
>>518
で、日本の男はそれにメリットがないと考える故にやらんと。

574名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:39.88ID:rYngjm0Z0
>>571
男はこうあるべきという決め付けが根底にある差別でしかないけど

575名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:43.16ID:EvALoVCB0
婚期も遅くなってるし出生率も低い
妊娠して身重になる事も家事で家を守る役目も無い
そろそろ性別関係無いただのひとりの人間として真の男女平等を唱えてもよい時期

576名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:47.19ID:sDauDQ460
お偉いさまは、スイス人か。
https://www.weforum.org/about/leadership-and-governance

577名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:54:49.65ID:cUCBbX9M0
席譲るかどうかとレディファストが絡むのかよw
日本はレディファーストする前にレディファストなのが割と多いからなぁ

578名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:10.88ID:iK32R52p0
>>528
怪しいことに、彼女らは日本には押し付けようとするがチャイナにはあまり言わない、イスラム界隈にもほとんど言わない、北朝鮮の喜び組に文句を言うところは見たことがない

どのようなスタンスや基準によってそのような不思議な勾配がつくのか大変胡乱だ

579名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:13.06ID:fxa8NqMM0
彼女や嫁といて席が一つ空いたら座らせるだろ。

580名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:15.20ID:v0mBX3Ty0
>>557
それは、多産多死の環境でなら理解できるが、現在の環境では、そんな能書きは
適応する訳が無い。
現に、共稼ぎ率の高い地方の方が出生率は高い。

581名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:32.37ID:8yDcgaZh0
ブスのみなさん、もし男性にレディーファーストして欲しいなら整形しましょう。
毎日、男性がレディーファースト以上の事してくれますよ。

582名無し2019/03/13(水) 01:55:35.30ID:q7j9oXqT0
>>563
エレベーター先に乗せるとかそういう事だよな

583名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:49.85ID:2o5lvqtF0
>>565
会社で女を食事に誘ったらセクハラ
肩についてるゴミをとってあげてもセクハラ
彼氏がいるか聞いてもセクハラ
ただしイケメンは除くw

584名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:53.95ID:0Odko/AR0
>>1
あぁ(´・ω・`)

585名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:55:55.63ID:0KoQ67kb0
てか子供が目の前で転んで泣いてても俺は無視するわ
もうそんな世の中良かったね日本

586名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:00.26ID:9+JqncKt0
>>579
これ
普通の友達や同僚でもそうするよな

587名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:12.50ID:lxRGLvfq0
欧米人のいう男女平等っていうのはアファーマティブアクションのことだから

588名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:30.02ID:esGmN0sC0
人間なんだかんだで自分の管理に集中すれば大抵のことは乗り切れる
でも不意に外から干渉されるとそれが乱れるから逆に悪化しかねない
なるほど当たり前に全員やってるなら良いがたまにだと思いもかけないリスクを負うことになる

589名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:36.00ID:ocu6qY5J0
>>579
それが最近はそうでもない。あなたが紳士なだけ。

590名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:38.58ID:cUCBbX9M0
>>574
男はこうであるべきと押し付けるのに、女はこうであるべきを否定してるからな
両方あってのバランスだよね、もしくは両方取っ払うか 

591名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:39.60ID:7lM/5AWe0
海外では電車で全ての女が席占領してて男は全員立ってるのか?
どれだけ男性差別してんの?

592名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:41.76ID:kyUJfOox0
欧州は移民が未成年と強制結婚させても放置してる。男女平等指標って本当にクソだな。

■トルコ移民が未成年の女性に強制結婚させて社会問題に。
【国際】未成年に対する強制結婚、スイスで急増 強制結婚は「有害な慣習かつ人権侵害」
伝統への回帰「12年に政府の依頼で行われた調査結果によると、強制結婚の被害者の多くがバルカン半島、トルコ...
http://2chb.net/r/newsplus/1470857532/
強制結婚「有害な習慣」  The 'harmful custom' of forced marriage - SWI swissinfo.ch  Aug 9, 2016 - 17:12
スイスの未成年者の結婚...強制結婚の被害者のほとんどは、トルコ、バルカン諸国に関係しています
underage marriage in Switzerland....most people affected by forced marriages have a background connected to Balkan countries, Turkey
www.swissinfo.ch/eng/no-happily-ever-after_the--harmful-custom--of-forced-marriage-/42362642

593名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:42.47ID:oSakrsgq0
>>542
ボランティアに対して「ささっとやれ」とか
お混、人間のクズだな

594名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:56:58.54ID:Aq1LI8Nx0
じゃあ完全平等にするために人工子宮作って
出産禁止の法律作れ

595名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:01.13ID:KDXBOpEp0
>>81
それってどこのNGT?

596名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:02.13ID:1b/ithb00
どっかの半島の腐れ儒教思想みたいな野郎が増えたのかね

597名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:03.77ID:lNWtxg7P0
>>560
九州男児に聞いたことある
男が偉そうにしてるように見えるけど
女がめっちゃ強くて男をたててやってる
だけ
って言ってた

598名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:05.62ID:v0mBX3Ty0
>>569
と言うことは、何かの差異が存在した時点で平等は無くなるのか?

おまえ、相当虐められたんだろ?

可哀そうに。

599名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:26.23ID:9+JqncKt0
>>583
全部お前と相手の関係性の問題で顔は関係ない
相手との関係性によって対応を変えないのバカ丸出しやぞ
顔じゃなくオツムの問題

600名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:27.03ID:bz27dpKB0
>>566
その肝心の女性が責任逃れでサボっているんじゃなぁw
責任のがれをしている時点で軽視されて当然。
身からでだサビってやつだな。

601名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:33.47ID:jmGsPi4k0
自分からレディーファーストを要求する女はクソということは言える

602名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:52.19ID:3s6zfM3z0
これ書いてるBBA釣り針デカすぎだろ

603名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:52.71ID:+/VBhpHNO
>>549
ほれぼれするのは相手の行動や優しさに対してでしょ
それがハゲでもデブでもかっこいいのよ
かわいい笑顔の女性でも弱い人に席を譲らないのはちっとも優しくないじゃん

604名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:57:59.70ID:lhJmtl+y0
>>521
レデイーファーストは可愛い女限定じゃないんだよ
全ての女に敬意をもって接せよってことだから
おばちゃんだろうがおばあちゃんだろうがレデイ
可愛い女限定で親切にしようとすると下心を見抜かれて痴漢認定されるってわけだw

605名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:09.25ID:zNbuW3wf0
>>565
そんなの当たり前じゃね。バカなのか?

606名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:17.25ID:cUCBbX9M0
>>586
この場合の譲れ話は「赤の他人」に対してだよ
夫婦親子友人知人に優しいなんて普通

607名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:20.17ID:/qDN4Y720
レディファーストという発想がないからできないだけで、男女平等とは関係ない
発想がないから男女平等も理解できない

608名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:21.40ID:7muMP1Gu0
>>506
お前のようなキチガイが社会をおかしくするんだよ
生産性が無い役立たずは退場しろやww

609名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:23.66ID:MJ0bjb580
>>600
お前の個人的な感情は何の役にも立たない

610名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:31.00ID:EL7xeLEb0
いくら重そうでも他人に自分の荷物を触られるのはいや、というのが日本文化だと思う
以前、別の掲示板で海外帰国子女のおばさんが「日本人は手伝ってくれない」とぼやいて
「日本では他人の荷物に触れることはマナー違反」っていう書き込みが殺到してた
自分も他人の荷物に手を伸ばすことはしない

611名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:44.78ID:C9vs++j90
別に女だから譲らないわけじゃないんだからいいだろ

612名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:46.02ID:nF79lLXg0
>>597
うへぇ
全国一の男尊女卑も女に責任転嫁か
さすが九州男児()様や

613名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:58:50.86ID:uijzXBXl0
MLBに行った田口壮が言ってたけど、同僚たちは表向きは嫁を立ててるけど
裏では家事料理しないだの浪費が激しいだのみんな嫁の愚痴ばっかりだったって
レディーファーストの実態なんてこんなもん、ポリコレ圧力だわ

614名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:04.26ID:80R2MU0O0
みんなあれなの?
女の人と普通にご飯食べに行ったり飲みにいったり遊びに行ったりしないの?
普通におつきあいをしてたら、やはり「守るべきもの」って思うけどなあ。

なんでそんなに余裕が無いのか不思議で仕方ない。

615名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:07.80ID:KDXBOpEp0
まるで昭和
いまさらこのネタで海外ではーってバカ以外に通用するわけねえ

616名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:11.90ID:x6Gz3btD0
>>598
差異を個性だと受け入れ周りからフォローされないことで平等になる、欠点ならフォローしてもらった方が良いと思うけど

617名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:13.36ID:ngd+Ng+y0
>>597
でも九州以外でやったら無意味に女に嫌われるだけじゃね

618名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:16.48ID:iK32R52p0
>>570
罵倒のつもりが罵倒になっていない 私たちの大多数は、ハイリスクノーリターンを恐れるヘタレなんだと思う
ルッキズムが生き残ったままの女権時代にあって、カネや顔や地位権力もないのにリスクを背負えというのが余計なお世話だろう

ヘタレのおかげでゼロサムゲームでモウケテイルという自覚のある男もいるだろうが、それはそれで結構 

みんな違ってみんないい。

619名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:19.15ID:AWYyjNL60
フェミ死ね

620名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:19.87ID:+Ux7TnvS0
日本なら武士道だろ
刀の長さ分女は下がる
守ってもらう存在
ポリコレなんて糞食らえ

621名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:21.68ID:Aq1LI8Nx0
体の作りが違うから平等は無理だと思うけど
このスレでイキってる男は世界一みっともないと思うw

622名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:23.07ID:pzNvuehh0
>>42
なんだ只のパヨクじゃん。

623名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:29.33ID:2o5lvqtF0
>>599
馬鹿か?
関係性じゃなくてイケメンで態度を変えるのが女
ブサメンは下手に関わると痴漢扱い

624名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:31.64ID:l7YY+oGz0
元々歴史的に差別の激しかった国の方が反動が大きく出てるんだよ
今イスラムに文句言ってるキリスト教圏も元々イスラムと同じ位女性差別酷かったし、人種差別も酷かった
だから男女平等という思想が生まれた後に虐げられまくってた女性の反発が強く出たんだよ

日本は歴史的に女性差別が酷くなかったから女性側の反発心が弱いんだよ
同様に歴史的には為政者も他の国よりもまともだったから国民の政府に対する反発心も弱い

625名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:40.37ID:v0mBX3Ty0
>>572
人間として結婚、恋愛をしたくないって、変態だと思わないのか?
結婚を継続するために、女性に尽くす中国人の方が、明らかに健康だ。

恋愛しない奴なんて、キチガイの一種だと思う。

626名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:48.65ID:zNbuW3wf0
>>608
内容がないんだよな、お前のレスには

627名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:49.28ID:9+JqncKt0
>>605
まあお前はその当たり前のことができないみたいだけど

628名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:54.57ID:AcEMP1d40
マナーやら相手の意志が分からないやらで気を遣いすぎて
窮屈になって、何もしないのが1番マシっていうね

みんなもう少し無神経でも良いと思う
直接譲れと要求するくらいでも構わない
譲られたらありがたく頂戴し、
そのかわり、感謝や喜びをもっと表現して、分かりやすく伝える

「ありがとう」より「すみません」が先に来るのは、ホント何とかならんのか

629名無しさん@1周年2019/03/13(水) 01:59:54.68ID:TpjOi9tF0
>>589
その日の疲れや荷物量を勘案して男性に座ってもらったりするけど。

630名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:20.65ID:0Odko/AR0
だからこそだね
だいたいジャニタレが何に貢献してる?
空気以下の気持ちわるい勘違いばかり
日本の男の芸能界を作ったほうがいい(´・ω・`)

631名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:40.19ID:zNbuW3wf0
>>608
キレんなよ、火病朝鮮人w

632名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:49.02ID:v0mBX3Ty0
>>600
女性の責任ってなに?

633名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:49.82ID:OFVSjG6N0
>>23
これ男と思われたんじゃね?
おかまみたいじゃん

634名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:52.02ID:x6Gz3btD0
>>603
言うだけなら簡単だが下心を感じるような優しさにもキモい好意とセットな優しさにも惚れ惚れする女性は残念ながらほとんど居ない

635名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:00:56.28ID:oAfp3OzUO
ラブホに行ったら、先に女に風呂入らせるので
「いつも私からだから、先に入りなよ」と言われたけど
風呂あがりの身づくろいくらいやらせないと、萎えたことがあるからなんだ
レディーファーストだって誤魔化したけれど

636名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:03.71ID:l7YY+oGz0
>>597
イスラムと発想が同じ

637名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:06.93ID:xIpF/c0p0
>>623
邪険に扱われたことないわ
どんなブサメンならそんな目にあうんだ?
ちょっとお前の顔晒してみてよw

638名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:07.61ID:rR6TwICO0
結局普通の社会生活してるやつは腹の底はどうあれまあまあ自然にこなせてるんだろ
普通の社会生活送れてない挙動不審な重度の5ちゃんねらが外に出ない癖に人目気にしてギャアギャア言ってるだけで

639名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:11.81ID:peU4jThA0
>>517
ネットには哲学者がいるな…。
今の社会の本質を付き過ぎている。

640名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:17.83ID:yBrSb08H0
>>613
日本は表じゃ嫁を腐して、
家に帰れば嫁が大好きがデフォ。
その辺を理解してないから、海外の奴らは日本の女性は差別されてるとほざく。

日本において、結婚してる女性はものすごく大切にされてるよ。
それに比べて未婚女性は差別されてるね。

641名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:24.77ID:9H0G7qHY0
>>614
普通にお付き合いしてたらどんどん悪い所が見えて来て深入りする前にどうやって逃げるかしか考えんわ

逃げられなくなったら牙をむくのは何もDV男だけの特権ではないからな

642名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:40.51ID:0Odko/AR0
ダラダラねばねばしてんな
肥溜め(´・ω・`)

くせー

643名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:43.34ID:cUCBbX9M0
>>603
気持ち悪い奴に優しくされると気持ち悪いとか裏があるとか言われるのが現実よ
こんなことを繰り返されてきてるから懐疑的になってるのが今の男性(のカースト下位)

644名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:46.65ID:7j+W2TDAO
>>542
出産できなくなった売れ残りのBBAって
若い子に結婚させたくないんだろ

645名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:47.06ID:9+JqncKt0
>>623
女と関わったことなさすぎん?
ブサメンでも良好な関係性築ける奴もおるし、イケメンでも嫌われてる奴もおる
女と関わってことないんやろうなあ

646名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:01:49.15ID:7muMP1Gu0
>>626負け犬のクズが偉そうに講釈垂れるなよw

647名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:05.40ID:8yDcgaZh0
みんなババアは大嫌いだけど、いっそ腰が完全に曲がったような老人には優しいんだよな。
一番たちが悪いのは中年のババアだわ。需要が最低レベルのくせに声だけがでかい。
席を譲るとか譲らないじゃなくて同じ電車に乗りたくない。

648名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:09.99ID:wW87UrOq0
妻のことを「奥様」って呼ぶけど、武家の習慣だろ。
家の奥に大事にしておく存在。
前面には出さない。
「様」付けだぞ。
男尊女卑と言われた時代から、奥様と呼ばれる。

だが商家では女将さん。
前線で店や家庭を仕切る役割。
女性なのに「将」だから。

いずれも、日本では女性は昔から大事にされたし、強いんだよ。
大昔から実はレディーファーストだった。

649名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:10.70ID:lhJmtl+y0
>>523
そうそう
レディーファーストは家庭で躾けられるもの
男の子を騎士道精神にのっとった立派な紳士に育てる教育の一環
結果その方が男の子の人生にプラスになるから

650名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:17.47ID:3iz1KyGp0
周回遅れのレディーファースト論議っすか?

なーんか忘れた頃に、世界の?遺物だかを持ち出して来て得意がるパターン……

651名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:21.90ID:HjKvd7Y80
エレベーターでレディファーストすると、こっちは襲う気がなくても女性が逃げ場なくなって怖がるかもって思ってしまうから、さっさと乗ってしまうわ。

652名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:23.33ID:SGV3BxKv0
最近はレストランなんかで通路側に座る男が増えたけどなあ

653名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:24.28ID:++I9hkuJ0
>>227
女はバカで弱いから、俺の後ろに行けって事。
バカだから財布は男が握るって考えだぜ。

654名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:30.05ID:1b/ithb00
>>617
それが分からないみたいだからさ、男尊女卑の九州男と男に媚びて同性を敵視する九州女は首都圏に来ないで貰いたいわ

655名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:31.08ID:iK32R52p0
>>606
係累は利害関係者だからな 守る価値のあるものなら私たちは守る ステークホルダーなら当たり前だ
ステークホルダーでもないのに時代遅れの性的役割分担であーしろこーしろというのは頭がおかしい せめて能力的役割分担なら分かるが、ルッキズムの罠があるから僕は動かない

ましてや守るものがない「無敵の人」に何を守れというのだろう?

656名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:42.45ID:lNWtxg7P0
>>612
責任転嫁?
じったいは、九州男児がハリボテなんだよ

657名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:02:49.18ID:2o5lvqtF0
>>637
いや、内心キモいと思われてるぞw
気づかないお前が馬鹿なだけw
もちろんイケメンは除く

658名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:04.85ID:v0mBX3Ty0
>>616
悪いが日本ではお前のような平等を歪んで定義するような風習は無いから。
女性が人間として平等ではないなんて、絶対に人前では言えない国なんだよ。

おまえ、朝鮮から書き込んでいるんだろ?www

659名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:09.03ID:2vGUeQDK0
>>513
差を認知したくない人も必ずいるってだけの話だろ

660名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:11.14ID:9H0G7qHY0
>>645
そんな女は一握りしかいないぜ
よーく見てるとブサ面相手にはそれとなく距離を置いている

661名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:25.67ID:GxpjuB180
周りの女みてると

あいつ馬鹿じゃねーの
超うぜえ
だの公共の場でもお下品なしゃべり方がデフォだし

守るべき女性とかそういった存在というより
ズベ公にしか見えないからなあ

662名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:27.94ID:whnt7Zz+0
>今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できて>いない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。

ww
理解できてるさw
そもそも純粋なレディーファーストとは、、、
@王様の食いもんに毒が入ってないか?を、よそから来たお妃さまに先に食わせて、様子を見る
A王様が乗った馬車から、王様が出てくるとき、王様を襲撃する輩がいないかを、よそから来たお妃さまを、先に馬車から出すことで、様子を見る(従者が手を引きはするがww)

受け入れてもいいけどww日本の女性は納得してくれるかなww

西洋のチェスにおいて、クイーンは、将棋でいうところの「飛車+角行」の動きを併せ持つ強力な駒だが、
勝敗はあくまでキング(これは将棋における玉の動きと相違ない)を取れるか否か


「レディーファースト=ただの毒見役に外ならん」ということを知る日本人などいるわけないと??

663名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:28.00ID:+Ux7TnvS0
大体フェミ活動家の女はドブスしかいない

664名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:03:31.03ID:xYgax/r10
>>1
意味不明なのは、日本人は!と決めつけてる点
国籍に関係無く譲る人は譲るし譲らない人は譲らない
一体、こいつは世界をどれだけ知っているんだ?

665名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:12.37ID:UQxrSank0
レディファーストって好意がある女にだけで充分だろ
どうでもいい女にまで気を遣わせるなよ

666名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:21.55ID:LUFjeXCd0
レディーファーストとか、はっきり死語だろ。

667名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:27.87ID:xZnHoKQ00
俺男だけど、女の子には優しくしろって言われて育ったけどな。
男女平等以前の常識。
男の方が強いし、頭も良いから当然の行為だよ。
弱い者は守らないとダメだよ。

668名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:30.55ID:80R2MU0O0
>>641
いつもそうなの?
普段の仕草や発言で育ちの良さなんかはわかると思うんだが。見極めないの?

669名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:32.46ID:qNX3pkaN0
韓国人顔負けの女様によるダブスタ主張にはついていけない
平等しろ!優遇しろ!
マジかよw

670名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:37.89ID:LkPC8tnn0
厚かましいメスがレディであるわけがない
日本のメスはレディがなんたるかの教育を受けていない

671名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:47.23ID:nF79lLXg0
>>656
九州男児っていつまでもママのおっぱい吸ってないとダメなんだなぁ
九州出身の男は出身地を明かさない方が良さそう

672名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:54.72ID:9H0G7qHY0
レディファーストしたくなるほど魅力があると自分ら思ってんのかと

673名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:04:54.76ID:Aq1LI8Nx0
>>648
それ男女格差関係なく
武家が奥様なのは目上の男の奥さんだからだろ
同等や部下の奥さんに様はつけない

674名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:11.04ID:iK32R52p0
>>624
しかし彼女たちはイスラムにはぶっこまない むしろブルカを認めないフランスを非難するし、イスラム国に荷担したパーの女を帰国させろと騒ぎ立てる 無責任なんだ

675名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:11.81ID:cUCBbX9M0
>>655
そんなの無関係に譲れと主張しているのが>>1

676名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:20.53ID:bz27dpKB0
>>367
通勤時間帯に単に太った奴が目の前に立たれても
普通は気にしないよ。
なに勘違いしているのさ。

677名無し2019/03/13(水) 02:05:21.13ID:q7j9oXqT0
>>667
優しくと優遇しろは似てるようでかなり違う

678名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:27.23ID:ihQKhKCI0
>>613
元々が女性を盾の様に扱う所から始まって、なぜ習慣だけが残ったのかと思ってたが
盾から自分の優しさをアピールする為の飾りになったのかよ

679名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:38.29ID:ptwrWF+I0
>>614
今は誘われたら行くけど自分からは近づかないようにしてる
知れば知るほどにめんどくさい生き物だと思うようになってしまったな
それが楽しいというような人もいるんやろうけど俺はめんどくさくなってしまったかな

680名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:40.54ID:kuOj2lXe0
女性は弱者なんだから優遇して初めて平等が達成されるじゃん

681名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:40.88ID:xIpF/c0p0
>>657
それがお前の妄想かどうかは置いといて
お前自身はそんな露骨な態度で接しられてるんだなw
どんだけ醜悪ならそんな目に合うのか気になるから顔晒してよ

682名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:05:56.64ID:nM0Pxg0/0
こんな時間に偉そうに語るヤツはパヨクの馬鹿だけでしょ

683名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:00.56ID:2o5lvqtF0
>>645
女は馬鹿だなw
下手に女に関わって人生終了したらお前責任とれるのか?
関わらないのが一番
ただしイケメンは除く

684名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:01.57ID:2F5uIvwe0
なんで赤の他人の健康な若い女に
電車で席を譲らなければなんねえんだよ?
理由を言え

685名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:09.29ID:9+JqncKt0
>>660
そらブサメンが適当な関係性を築けてないだけやろ
顔に自信がない分コミュ力のレベルが低いだけ

686名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:13.73ID:9dtTcR3a0
お前らに聞きたい
電車で女に席は譲らなくていいと思うけど
レストランでソファー席は女が座るもんだよね?
まわり見てもみんな女がソファーに座ってるし
この前それで喧嘩したわ

687名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:14.05ID:zNbuW3wf0
>>670
つまり日本ではする側もされる側も教育を受けてないから、全くもって無駄な風習

688名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:16.51ID:u+CDAY6T0
>>663
美人はイージーモードだからな
ブスだからこそそういう怪しい活動に励む

689名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:18.90ID:gVd58MCt0
日本の男性は優しい方だと思うけどな…
余計なことしちゃいけないとは思ってそうだけど、文句言って陥れるほどなら好きな国行けばいいのに

690名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:21.19ID:oSakrsgq0
ジャップ女は愛想笑いするんで
欧米の男どもが「股をすぐに開くだろう」と思い
ジャップ女に近づいて親切・おせっかいをしてくるんだろ

ジャップ女は世界の恥

691名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:24.83ID:yBrSb08H0
>>667
女の方が腕力も知力も体力も声のデカさも全て上なんだなこれが。
結婚して10年もすれば理解できるよ。

692名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:26.84ID:4qOQzK/70
女性に席を譲れといいながら、男女平等だという。
デートでの食事代は、男性が払うものと言いながら、男女平等だという。
重たい荷物は男性が持つものと言いながら、男女平等だという。

こんな勝手な事が言える女って凄いわ。
絶対、結婚したくない女だね。

693名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:31.53ID:2vGUeQDK0
>>648
今の女将さんってすっかり宿泊所きりもりしてるイメージだな

694名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:42.55ID:bb8EgWik0
男女平等なのに、さらにレディーファーストをいれようとするからおかしくなる

695名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:06:47.33ID:2i5i5MMh0
>>1
レディーファーストはいいんだよ。それなら男女同権なんて話は絶対すんなという至極当たり前の反論なんだから
しかもその二つを同時に唱えちゃうのが日本の矛盾フェミニストでその矛盾を一切疑問に思わない意味不明な主張
それヨーロッパ、特に北欧のフェミニストに言ってこい。めっちゃ怒られるから

696名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:01.98ID:9H0G7qHY0
>>668
そんな女は当の昔に死に絶えた
今の女はほぼキチガイクレーマーか専制君主みたいのばかりだ
少なくとも男が守ってやりたいなんて思える奴はいないぜ

残念だったな

697名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:07.93ID:kuOj2lXe0
>>674
それ、ウイグル・チベットを中共の魔の手から救え!と言いながら
かれら難民を受け入れようとしないネトウヨの方が偽善じゃねえか

698名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:10.33ID:PbHZSfiz0
女に都合の悪いことは男女平等
それ以外はレディーファースト

699名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:20.15ID:8yDcgaZh0
=真実=
今この瞬間にも、美人はレディーファーストを受けています。
しかも全然感謝などせず、当然でしょ?みたいな顔してます。
それでも男は全く気にしません。

700名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:27.20ID:MJ0bjb580
>>657
むしろお前の悲惨な人生が見えてきたぞ笑笑

701名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:38.45ID:2o5lvqtF0
>>694
男女平等=女性優遇な
お前は前提を間違えてる

702名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:07:47.84ID:kyUJfOox0
>>517
>国を滅ぼす方法
>女に職を与え経済的自立をさせる
>女に遊びを教える

古き良き日本そのまま。

『フロイスの日本覚書』中公新書
「ヨーロッパでは、妻は夫の許可なしに家から外出しない。日本の女性は、夫に知らさず、自由に行きたいところに行く。」
「ヨーロッパでは、未婚女性の最高の栄誉と財産は貞操であり、純潔が犯されないことである。日本の女性は処女の純潔をなんら重んじない。それを欠いても、栄誉も結婚する資格も失いはしない。」

『ヨーロッパ文化と日本文化』ルイス・フロイス著 岡田章雄訳注
「ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。日本では各人が自分の分を所有している。時には妻が夫に高利で貸付ける。」(p48)
「日本では娘たちは両親にことわりもしないで一日でも幾日でも、ひとりで好きな所へ出かける。…
日本の女性は夫に知らせず、好きな所に行く自由をもっている。」(p49)
「ヨーロッパでは普通女性が食事を作る。日本では男性がそれを作る。」(p56)

703名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:02.88ID:TpjOi9tF0
>>677
そう、レディファーストは気配りでも思いやりでもなく同調圧力
なぜなら>>1のような女が声高に押し付けるから

704名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:04.98ID:xZnHoKQ00
>>677優遇しろとは言ってないよ。
優しくしろと言ってるだけ。
席譲るのは当然の行為。

705名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:05.60ID:v0mBX3Ty0
日本は、80年前まで女性を売買する事が商行為として認められた国であるのだから、
女性に優しい訳が無い。

706名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:07.42ID:x6Gz3btD0
>>658
女性であることはひとつの個性でしかないから平等で良いんだよ?
それより自分がいろんな人にレスしてるの読み返してみなよ
バカだとか可哀想とかキチガイとか朝鮮とか相手を貶めないと気がすまない書き込みはそれだけで価値がなくなるから気を付けた方がいいよ

707名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:08.38ID:80R2MU0O0
>>679
あー、なるほど。
それはあるある。
当たりがわるかったんかな。

次はいい子に当たるよう祈る。
だから頑張るんだ。
(`・ω・´)

708名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:09.13ID:kuOj2lXe0
>>672
魅力うんぬんの前に女性は弱者だからレディファーストするんだろ
魅力とか言い出したらブサイクのお前はどうなる

709名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:12.09ID:9+JqncKt0
>>683
確かにお前は関わらない方が良さそうだね
適切な関係性を築くって本来誰でもできることなんだけどなあ

710名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:15.78ID:+/VBhpHNO
>>634
相手がババアでもキモがられるの?

711名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:20.00ID:lhJmtl+y0
>>532
手伝う時の声かけている?
日本じゃ恥ずかしいのか手だけ出して手伝おうとするけど
それじゃあ不審者扱いされる
まず「お手伝いしましょうか?」等声かけて相手に問いかける
相手が「いいです」等拒否したら速やかに立ち去る
「すみませんお願いします」となったら手伝えばよろし
日本人はそういったコミュニケーション無視して
いきなり親切しようとするから注意

712名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:08:39.63ID:2F5uIvwe0
このオバサンって独身なのかな?

713名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:08.86ID:bb8EgWik0
>>701
いえ
あなたがおかしいです
他の人に聞いてください

714名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:10.42ID:JD9/0oFo0
>>647
70歳以上ぐらいだと傲慢な「ババア」ってそうそういないからね。
「お婆ちゃん」になってる、というかクラスチェンジというかw
しかし今の50ぐらいの「ババア」は永久に「お婆ちゃん」にはなれないだろうな。

715名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:27.77ID:Vm/S0cMg0
レディ=全ての女じゃないからね、貴婦人の振る舞いしてくれたら席ぐらい譲る

716名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:27.48ID:yV8fNdau0
>>481
ホラ、あなたみたいな人が
性差と権利を取り違えてるんだよ

717名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:32.25ID:kPAk9Ktw0
真理

イケメン…not レディファースト
ブサメン…レディファースト
ネトオタ…not レディファースト

718名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:46.35ID:xIpF/c0p0
童貞おじさん、自分が女から受けた仕打ちを全ての男が受けてると勘違いしちゃったんだなw
ヒトの扱いをされないのはブサメンだけだぞ?

719名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:09:59.71ID:9H0G7qHY0
>>709
銀河英雄伝説のブラウンシュヴァイク公みたいな奴と適切な関係は築けないわ
ATM奴隷として死ぬまで従属を強いられたいガチマゾな奴とか
何でも人に決めてもらわないと何もできない奴なら向いてるだろうがな

720名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:01.61ID:gHoEIHpP0
>>686
いや別に、女によるんじゃ
席たち易い方が好きかも、化粧室とか

721名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:03.71ID:+RrMhW+c0
>>695
レディー=女で考えてるからおかしい
レディーの様に立ち振舞える人に敬意を表すのは当然
もちろん紳士的な男性へもね

722名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:10.71ID:CtF8ridU0
意味不明とか言ってるのは
素人童貞おじさん、子供部屋おじさんの
妄反論なんだから相手すんなよ。
被害妄想で憎いんだよ、女が。

723名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:27.70ID:J6WPLuwj0
あるべき立ち居振舞いに対して表されるのが敬意でありレディファースト
自分がその対象に成りうるかどうかも解らないのが日本の女

724名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:28.59ID:rYngjm0Z0
数年前ならまだわかるけど性別を理由にってのは今現在の欧米では絶対にありえないだろ
今や映画ドラマの主演者どころかゲーム内のNPCの男女比率まで平均化される時代だぞ

725名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:36.26ID:7lM/5AWe0
この記事は妊娠してるわけでもなく老婆でもない女性に電車で席譲れとか重い荷物は持ってやれとか言ってるんだもんな

普通に考えておかしい

726名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:36.55ID:8A7gMCXn0
>>604
文脈読めよ、読解力無さすぎでしょ

727名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:10:43.69ID:3s6zfM3z0
その場で直接言わず、あとでグチグチ言ってるところがまさに日本のレディってかんじ

728名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:07.68ID:6le+6jCT0
まあだから日本人男性って絶望的にモテないよねw

729名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:10.39ID:9+JqncKt0
>>719
女に嫌われすぎておかしくなってるじゃん
ちょっとお前の世界はよくわからんね
そこまで嫌われたことないんで

730名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:13.16ID:ngd+Ng+y0
>>692
それ20〜30年前の昔話じゃね
最近の若者は割り勘多いみたいだし
女が割り勘で男のが倍飲み食いしてるのに毎回半分出すから金銭的にきついと愚痴ってる子は居たけど

731名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:15.38ID:80R2MU0O0
>>686
ソファーとは限らないけど、窓があるお店なら外が観られる席に女性を。窓が無いお店なら、店内全体を見渡せる席に座ってもらうよ。

732名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:15.79ID:54V3uWuI0
レディーに限らず日本人は親切なはずだが?

733名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:21.24ID:AaOaWNHP0
>>667
弱者側が守られて当然優遇されて当然って態度でふんぞり返ってりゃそんな気も失せるわ
結局レディに生まれ変わって出直せって事だな

734名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:28.48ID:iK32R52p0
>>718
男にも女にもルッキズムはある、厳然とある
しかし冤罪のリスクをいうなら際立って男に高い

とにかくハイリスクノーリターンな行いはしない方がいい

735名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:44.84ID:9H0G7qHY0
>>708
じゃあお前が好きなだけ弱者相手にレディファーストしてるんだな
あいにくそこまでひまじゃないからな

736名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:46.87ID:C9vs++j90
こういうやつだったわけだから譲らなかった人は正解だったんだよ

737名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:48.62ID:0Odko/AR0
>>1
改めて読んでも息苦しいお(´・ω・`)
こんなんなんなん?
なんの記事になるん
みんな上手く行かないことがあるけど、差別とか言ってたら世界は進まないよ
老若男女関係ない、こんなやり方は議論にならないウンコマン(´・ω・`)

738名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:52.60ID:oAfp3OzUO
セックスのときに、ヤダヤダして、男がしてるせいだって責任転嫁するのは何で?
母親に教えられたり友達との会話で学んだわけでもないだろう
欧米の女性はカモンカモンで、もっとやって!だし
気持ちよくなるのは悪いことなのか。日本人の女はド変態だ

739名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:11:59.99ID:Mw8W8DpZ0
でも俺が女性に席を譲ろうとしたら事案発生扱いされそうだし

740名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:07.95ID:PbHZSfiz0
男と違い女性は体力ないからキツイ仕事はできない
汚い仕事もできない
そういうのは男にまかせるわ

でも、給料は男女平等な

741名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:19.28ID:TpjOi9tF0
>>695
まさにそれ
男女同権を支持する立場だが、あまりにも勘違い女が多すぎて嫌になる

742名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:24.04ID:v0mBX3Ty0
>>706
悪いが私の書き込みに対する反応を楽しむために書いている。
なんで、そんなお節介をするんだ?

そうか!おまえ共産党員だな?www

743名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:36.50ID:yV8fNdau0
女性専用車両が空いてるにもかかわらず
一般車両で座ってる女はまず女性専用車両へ移動しろとは思う
お前らが一般車両で座るってことは女性専用車両に入れない男が座れないってことだ
子連れや伴侶がいないで一般車両に乗るなら立てよ
それくらいの配慮はあっていいと思う

744名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:48.52ID:IaSl52rP0
>>23
グロ

745名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:12:56.78ID:80R2MU0O0
>>696
そんな事無いよ。
最初からそんな先入観持ってちゃ駄目だよ。

746名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:05.12ID:whnt7Zz+0
>>680
じゃそれでいいんじゃねw
西洋におけるレディーファーストなど、男を守るため女を盾にするってだけのことだがww

「先に食いなよ=レディファースト=紳士」・・・まあ毒味だw
「先に降りなよ=レディーファースト=紳士」・・・まあ襲撃犯に備えてだw

今のご時世!!うんたらかんたら
そうねw今のご時世、どこの馬の骨ともわからん奴を、毒殺しようとか襲撃しようとか、そんなことたくらむ奴はおらんわww
ただ、食中毒は怖いよねw

だからおれは、いつもレディーファーストだぜw
彼女が注文するのをまって同じものを頼み(これが長いw)
で、バクバク食ってる様を見てから食い始める

747名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:12.04ID:38fg4TTk0
>>23
ふーん

748名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:26.23ID:9H0G7qHY0
>>729
お前は文章が読めないのかそれとも発狂してるのか?
女が横暴だからゴメンこうむりたいと行っただけだよ
気に入らないならそれを打ち消す実例でも出すんだな

749名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:28.13ID:xIpF/c0p0
>>734
お前のようなキモメンは家から出ると危険だぞ?
引き続き実家の子供部屋で待機してなさい

750名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:33.71ID:lhJmtl+y0
>>683
女に関わっただけで人生終了するわけないじゃん
おまえのその妄想が人生終了させているんじゃ?w

751名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:13:52.72ID:kPAk9Ktw0
ブサイクに優しくすることで他の女の評価を上げる
またブサメンに親切にすることで他のイケメンの評価を上げる

ネトオタは最初から数の内に入ってない
というかネトオタは実物見たらネットで会話したことがトラウマになるレベルの奴だろ?

茨城で落ち武者殺人とかやってたアレがマジの実態

752名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:07.03ID:daFbyfH80
スウェーデンなんかは男女平等の意識徹底してるよな。レディーファースト的な事をした時点でそれは差別だと活動家でもない普通の一般人の女が言う
女から文句があったから女も徴兵される
俺はそれがいいとは思わんが男女平等ってのはこういうことだし、レディファーストを徹底させたいなら男女平等なんて死んでも口にするな

753名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:11.48ID:bb8EgWik0
そもそも性別差があるからレディーファーストは分からないでもない

ただ男女同権を掲げてレディーファーストを残すのはお門違いだ

754名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:19.51ID:Ig/uCYbm0
>>680
女性が苦手な部分では男性が助ける
それでは男性が苦手なところでは女性は助けてくれるでしょうか?

スレタイは社会での話なので結婚後の生活以外でお願いします

755名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:35.80ID:+/VBhpHNO
>>743
年寄りはまず優先座席から埋めていけ、ってのと同じだよ

756名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:43.74ID:9H0G7qHY0
>>745
若い男はガチでそう思ってるみたいだぞ
少なくとも二次元の方に魅力を感じてる奴が多い事多い事

757名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:53.49ID:iK32R52p0
>>730
公務員彼女と臨時職員彼氏、女が奢るパターンが増えてきた いい時代になってきた これも経済能力による役割分担だろう
際立って男が若いとかイケメンとかではないから、彼らのなかではよそからははかりしれない何事かの了解があり成立してんだろう

758名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:59.43ID:zxPEG79G0
外人を美化しすぎだろ

759名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:14:59.50ID:9+JqncKt0
>>748
すまんが女に関わったら人生終わりみたいな事例がないんでなあ
横暴にされた経験もないし、経験則上お前の言ってることが妄想の域をでないってだけやで

760名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:00.24ID:MJ0bjb580
>>683
生まれた瞬間母ちゃんに関わり人生終了のお前w

761名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:12.76ID:9RvkXESc0
男女同権と男女平等と男女同一或いは混同
日本人はこられの意味を理解していない、或いは定義が人によって異なる
わりかん文化だけを注視しても、諸国と比べ女性を思いやったり、大切にする気持ちが欠けているのは事実
大体、金を払ってやったり、荷物を持ってやったりする事に対して、男である自分が優位に立っている、という概念が欠けている

762名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:16.90ID:yanbWWnw0
オマエラもええ加減にこの手の記事に食いつくなよ
ネトウヨ頭悪すぎるやろ

763名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:22.63ID:ptwrWF+I0
>>667
ですからそれを言っちゃうと男女平等でなくなっちゃうけどっていう

764名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:25.18ID:Eqb/DFdi0
レディは礼儀作法をこなし、知性、教養を備えた女性
>>1は全く当てはまらないし、日本の女は大半違う
レディとして教育されてる欧米の女子は、こちらが日本人だと分かるとわざわざ丁寧に
「アリガトウゴザイマス」ってお辞儀して言うからな

何やっても礼の一つもないのはレディではない

765名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:43.33ID:W6tI+v0/0
席を譲れとかならまだしも、
日本の女は車で迎えに来いとか
要求が過剰すぎる

766名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:43.98ID:8jYR3kDK0
見ろ、これがジャップだw

767名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:44.64ID:PN3VMe8n0
ってか女に優しくすると嫉妬か何か知らんけど茶化したりしてくる男がウゼェ

768名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:44.68ID:80R2MU0O0
>>713
>>701が正しい。
差分は心の余裕。

769名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:45.74ID:3iz1KyGp0
ヘルプマークの人に席譲ることについてもっと議論しろ

それに比べりゃレディーファーストについてなんて屁の突っ張りにもなんねえよ

770名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:52.13ID:v0mBX3Ty0
>>741
は?
女性は、稼ぎが良く見栄えのする男性を日夜探し、その対象に対して強力なアプローチをしてくる。
勘違いって?
お前が相手にされて無いだけの事だ。
女性は興味のない男に対しては、ゴミクズ同然と考えている。
それが今まで女性を差別してきた日本人男性への女性からの回答だよ。

771名無し2019/03/13(水) 02:15:52.53ID:q7j9oXqT0
>>740
女子テニスがまさにそんな感じだな。
セット数も観客数も少ないのに男子と同じ賞金なっちゃった。

772名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:15:55.17ID:nF79lLXg0
>>760

母親に愛されなかった結果このザマなんじゃねw

773名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:01.89ID:zLYoI7oy0
>>1
エレベーターに並んでて先に乗ろうとしたら、知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば?
日本だとそのおじさんとおばさんは軽犯罪法違反になるから気をつけようね。

774名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:09.62ID:MjSuCKpR0
老若は置いといて独身の男女限定なら
席譲る男
席譲られる女
どっちももてるということで逆は互いに察し

775名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:10.56ID:wYyApHme0
>>81
職探しするときの大事なファクターが女が多いかどうか。

多いときは止めておいた方が吉。

介護、看護、保育とかって人間関係最悪なのは女がやる職種だからと常々思ってた。

あと、美容師とか歯科衛生士とか最悪な職場らしい。

776名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:12.45ID:Gwrm72tt0
アジア人社会は貧相なんだよ
現実はどうか知らんが()豊かな白人社会にあこがれる気持ちはわかるわ

777名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:13.18ID:2F5uIvwe0
田嶋陽子が電車の乗ってきたら席を譲ってやるよ
今じゃ婆さんだからな
見た事もない若い女や中年には席なんか譲らんよ
日本は老人や病人に親切にする風習はあるけど、女と言うだけで優遇する理由はない。
アメリカのヤリモク文化なんか日本には寝付かねえよ

778名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:20.32ID:IFuWxqTo0
>>1
あとで愚痴愚痴文句をたれるようなのは紳士とは言えないな
レディーファーストする俺かっけーと周りに褒めてもらいたかっただけか

779名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:32.74ID:RsIgECz80
>>721
重い荷物を持つのを手伝ってあげるのが敬意なんだw
親切心とは違うのね。新説だな。親切だけにな(

780名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:42.40ID:ZvMuPnmi0
女性を守れない男に国は守れない

781名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:42.52ID:esGmN0sC0
本当の問題はブスに厳しいということだろう
男女平等もレディーファーストも関係ない
ブスだからって事実だからって公然と中傷する行為がこのようなモンスターを生んでしまうのだ
でも多分リアルで言ったのはお前らと違う人種だ

782名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:53.92ID:zGtrF7sP0
しかし財布は嫁に握られてるんだろ
そしてよめからおこづかいをもらう
まるで子ども扱いw

783名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:16:56.91ID:J6WPLuwj0
>>695
和製英語が入ってくると間違った方向に歪んで浸透していくからね
最近だとボランティア=無償奉仕みたいに固まって来てるけど
チャリティーとボランティアがごっちゃになってる

コンプライアンスも同じく
こういうのを利用したがる層が一定数居るからなぁ

784名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:09.90ID:cUCBbX9M0
>>678
欧米では男性へ差別や暴言吐いてもそれでアウトになるからね
自己主張による個の確立や色々な面で平等思想が浸透してるせいで根本が色々違うわな

アメリカで離婚した男性が宝くじ当たった話が話題になってるけど、この男性離婚後に収入のある離婚相手の女性から資金援助されてた
(離婚で一方が無職なら一方が資金援助する法律があるから)とか普通に行われてる
日本で女性が男性に援助とかこんなケース自体が全然ないし援助しないことが変とも思われもしないからな

785名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:24.44ID:kPAk9Ktw0
>>771
パンツが見えるからじゃん

786名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:33.82ID:9H0G7qHY0
>>752
アメリカでも女は男に舐められてたまるかと体もバンバン鍛えるし
海兵隊にもガンガン志願して、女だからと訓練でレディファースト()されたらふざけんな、私を差別する気かと切れるくらいだもんな

私は弱者だからさあ守れ、金はお前もちだ、でも権利は平等だとかぬかす甘ったれは日本のアホ女くらいだわ

787名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:43.69ID:sM2rnmkW0
>>30
部屋に先に入るのも、部屋の向こうに敵がいて襲われた時に女が殺されてる間に男が逃げられるようにだもんな

788名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:50.99ID:jOfQByj90
世界経済フォーラムの男女平等ランキングは時代遅れで不備だらけの指標だろ
最新の基準の男女不平等基本指数だったら日本は女尊男卑だ

フェミは都合の悪い事実から目を背けずに、ちゃんと男女不平等基本指数に目を通しとけよ

789名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:54.76ID:IF15yNDC0
日本のビッチ共に教えてやる

職場近くの駅のエスカレーターに子ども連れの
美人な金髪外国人女性がいたんだよ
急いでたしその二人の前方にいたのは俺
だが俺は迷わず笑顔でどうぞと譲った

つたない言葉でその美人な奥さんはアリガトと返してくれた訳だ
で・・・お前ら日本女が後ろにいたら
急いでるんだから後ろでいいだろと思う訳

レディーファーストにも
男が選ぶ権利があんだよ糞マンコ共

790名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:56.12ID:iK32R52p0
>>749
残念ながら嫁と二人の子供と30年ローンの戸建てに住んでるよ 
われわれはフツメンの貧乏ヲタ同士だから、生き抜くための同志として祝言あげたので互いへの高い要求はない

791名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:17:59.23ID:yV8fNdau0
>>754
そこが女の勘違いしているところだわ
お茶汲みや掃除や来客対応を男尊女卑だと騒いで男にもさせるなら
荷物持ちや体力仕事を男にさせるな、となる
そこはお互い様だからバランス取れてたはずなのに女は力仕事できないのにお茶汲みはしたくないと主張するから
女性優位じゃないか!と腹をたてる男が出てくるね

792名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:00.09ID:u1z7A/Dg0
レディがいないから
はい正解

793名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:09.74ID:zNbuW3wf0
>>743
そういう気持ちはみんなどこかにあるだろな。
しかしマム子様というのは、とかく非合理的な行動をするんだよなw

794名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:16.81ID:80R2MU0O0
>>756
良くないよね。
おっさんがもてても仕方ないんだけどなあ。

795名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:18.16ID:oAfp3OzUO
女が政治に興味ないのは何でだろう
税金が高いとかいってるくせに、変わって悪くなるよりは現状がいいからって
自民党に投票するんだよ。あいつら

796名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:20.52ID:la3MFFeV0
男女平等なんて口にするからおかしくなるんだよこのアホ
守るなんて言ってるが、こいつが求めてるのは男を雑用係
みたいに扱うことにしか思えないんだけどな。
レディファーストなんて偽善の象徴だろ。そんなことしてる
からポリコレで自分たちの首を絞めるんだよ間抜けな欧米人はw

797名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:23.64ID:zxPEG79G0
>>769
ヘルプマークの車内広告が男性だったら説得力が増すとおもうんだけどね
え?健康そうに見えるのに知らなかったってね

798名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:26.89ID:2F5uIvwe0
レディーファーストを持ち上げてるヤツは決まって
モテる、モテないと主張する
そんな偽善行為してまでモテたいのかよwwwwwwwwww

799名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:32.02ID:whnt7Zz+0
>>758
レディファーストの大元すら知らずに、レディファーストを奏でる奴はあほだと思うよw

800名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:37.38ID:1b/ithb00
>>728
黄色人種は顔面もスタイルもよくないのに男尊女卑思想で気遣いできないんじゃ万国共通で女性からはモテないよね

801名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:41.77ID:v0mBX3Ty0
>>757
稼ぎの少ない男性に貢ぐ女性は、明らかに人生を失敗する確率が高い。
いくらいい男でも20年経てば、その意味が理解できる。
その時では遅い。

802名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:18:42.67ID:5FHT0WVw0
>>3
正解。騎士道精神だって無差別博愛じゃないからな
この女性のためならばと惚れ込んだ相手限定だし

803名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:06.58ID:l7YY+oGz0
レディーファーストとか言って女を甘やかすとワガママになる
日本男児とか言って男を甘やかしてもワガママになる

どっちが上でもない、どっちもワガママにならないのが一番の理想

804名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:22.13ID:9H0G7qHY0
>>759
お前は女と話すらした事すら無いことが分かったわ
お前の話したおんなって、ラノベか画面の向こうにいるんだろ?

良かったな

805名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:30.55ID:kPAk9Ktw0
>>777
用もなく席なんか譲ったら不審者だからだろ
不気味この上ない

806名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:54.57ID:nF79lLXg0
>>800
日本人男性は韓国人よりモテないと指摘すると発狂するからな

807名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:55.38ID:cUCBbX9M0
>>685
単純にイケメンとブサメンで要求コミュのハードルが違いすぎるだけともいう
イケメンなら普通未満で済むがブサメンは滅茶苦茶高レベルなコミュと話術が必要とかになる
まあブサメンでコミュ力普通未満ならまず目はないわなw

808名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:56.68ID:ZvMuPnmi0
食事に行っても先にスタスタと店に入ってしまうダメ男

809名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:19:58.65ID:lhJmtl+y0
>>731
おまえかっこいいやんか

810名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:02.87ID:kPAk9Ktw0
>>804
お前と今話してるじゃんそいつ

811名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:04.55ID:WZO7qkZ50
まずレディーとは誰だ

812名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:19.48ID:kyUJfOox0
日本は北欧ほどではないが男女同権が行き届いた国。

特集:レポート_ストックホルムに暮らすファミリーの1 日に密着! | アデコ株式会社 -Vistas Adecco-
「良くも悪くも男女平等」と話すマリアさん。「レディーファースト、特別扱いという概念もないし、女性が重い荷物を持つのだって当たり前。でも、みんなこの国がとっても好きなのよ」
https://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/34/index07.html
[ノルウェーブログ]03.08 国際女性デイ – Norway BLOG
レディーファーストさえ、嫌がる女性もいるほどです。そんなに平等が徹底されていると、ジェントルマンの国で育った男性は対応に困っちゃうそうです。笑 郷に従うしかありません。
https://kyokosmorinaga.com/2017/03/08/[ノルウェーブログ]03-08-国際女性デイ/
女性が強い?オランダ人の恋愛 | オランダってどんな所? | HOSIGO
オランダではレディーファーストの文化は薄い気がします。人として親切な人は多いですが、女性だから特に親切にするような男性はいません。
s://hosigo.com/kiji/writer-miki/netherlands02.html

813名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:20.56ID:ngd+Ng+y0
>>772
ただのイメージだけど
母親が糞で母の愛情が不足で育った男と
レイプまでいかなくても性犯罪被害にあった女は
割と異常に異性を嫌う奴率高い印象あるよ

814名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:23.16ID:K867wAjS0
クレイジーなおっさんは火照った表情で見返りを期待したりしないでチンたて伏せでもしててくれ

815名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:32.90ID:8yDcgaZh0
ブスは大人しくホストクラブいけよ。
あそこは金払ってレディーファーストしてもらうところだからお前がゲロブスババアでもしてくれるぞ。
裏で何言われてるか知らんがな。

816名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:49.64ID:MJ0bjb580
>>804
負け犬そのものレスだなw

817名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:56.40ID:a6B8M5s30
>>770
長文書いてもらって悪いけど、私は女
男女は権利と責任を平等にもつべきという思想もち

818名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:57.89ID:kPAk9Ktw0
>>731
末っ子なんでそういうことは出来ませんね
いつも自分が奥に座ってしまう

819名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:20:58.92ID:6ryEuBsN0
>>514
とても良い習慣だと思うけど預かってもらうのが普通ではないんじゃないかな
バッグは自分で管理したいし荷物が多いときは「ちょっと持って」と言えば済むことだし

820名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:04.73ID:ZvMuPnmi0
女性をエスコートするのは男の役目

821名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:08.54ID:9qM/UyqQ0
>>813
そういうイメージ論でマウントかけるから子宮脳って言われるんだな

822名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:29.27ID:pBVlFsP+0
関わるな。

823名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:42.08ID:9H0G7qHY0
>>816
どうした?図星過ぎて涙流してるのか?

824名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:52.27ID:kPAk9Ktw0
>>816
めっちゃバカにされとるのはお前だが

825名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:21:59.91ID:9+JqncKt0
>>807
親密度を上げる難易度は変わると思うが、関係性によって対応を変えること自体の難易度に差はないだろう
むしろ距離置かれてる分やりやすいやろ

826名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:17.78ID:whnt7Zz+0
>>811
ブスだろうが年寄りだろうが、女であればレディw

827名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:18.06ID:zNbuW3wf0
>>808
だからレディファーストの元の意味では逆だろ。

男が先に入って盾になってるんだからさ。

828名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:20.51ID:80R2MU0O0
>>809
あら、誉めていただき光栄です。
相手に気持ちよく過ごして貰えたら自分もきっと楽しいから。

829名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:21.14ID:DA3VYG0c0
赤の他人の女なんて特別扱いする理由ないしね

830名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:25.78ID:2vGUeQDK0
マギー・スミスが無言で見つめてきたら即席を譲る自信がある

831名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:26.18ID:rYngjm0Z0
>>820
男という括りで決め付けるのはただの差別
お前はただの性差別主義者

832名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:38.56ID:v0mBX3Ty0
>>811
自分に好意を持ってくれている女性の事。
お前がレディーがいないと思うのなら、お前の事を好きな女性が皆無だと言うことだ。

833名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:40.16ID:WBWJUKePO
>>1
男女平等法が施行され、女性が新たな競争相手となる。
弱肉強食で弱いものは喰われるしかない、

834名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:22:45.14ID:MJ0bjb580
>>772
まあまともに育ってないわな
言葉の選び方見ても頭の悪さが現れてるからw

835名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:02.27ID:kPAk9Ktw0
>>514
意味がわかりませんでした関東

836名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:16.38ID:sttDIoGH0
>知らないから
これほど厚顔無恥な言い分はないなw

837名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:19.87ID:XiI87EVz0
日本人が席を譲らないのだとしたらそれは無神経だからではなく
相手によっては気を使われる事が不快と感じられる場合もあるから
「席を譲る」という行為の向こうにある更なる気遣いだったりするんだよね

838名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:24.00ID:iK32R52p0
>>801
その通りだが、彼らが当座それでいいのだから彼らの勝手だろう ご両人お幸せにといった風情
あるいは実家が裕福だといった隠れメリットがあるやも知れない

いずれにしてもその辺で泣いている見知らぬ少女や、はねられて倒れている老婆に手を差し伸べることはないな 治安機関、民生委員、名士、冤罪リスクのない女性たちの出番だ

839名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:36.99ID:v0mBX3Ty0
>>812
馬鹿か?
なんで日本の会社には女性取締役が少ないんだ?
少しは考えてから書き込め。

840名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:23:51.54ID:pBVlFsP+0
目を合わせない。
近づかない。
話しかけない。

841名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:07.96ID:kPAk9Ktw0
>>811
レディーガガ

842名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:11.70ID:MJ0bjb580
>>823
コイツ効いてるw効いてるよぉww

843名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:15.08ID:80R2MU0O0
>>818
少しだけ意識して、どうしたら相手が喜んでくれるか考えるんよ。

844名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:15.54ID:ngd+Ng+y0
>>815
水商売の人間て女も男も軽薄でろくでもない人間性の奴が多くね
嘘つきも多いし変な奴だらけじゃん

845名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:23.90ID:3iz1KyGp0
ぶっちゃけなー
譲られた女に気持ち悪がられるってのがオチだろーなー

846名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:40.12ID:T8RmvP5p0
弾除けのために女を先に行かせるのがレディーファーストなんだから
女を使い捨てにする文化は日本にはありませんから。

847名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:46.35ID:MJ0bjb580
>>824
俺横レスしただけなんでw

848名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:49.72ID:ZvMuPnmi0
強い男ほど女性に優しい
女性だけじゃなくて弱い立場の人全般に優しい
弱くてダサい男はその逆

849名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:24:56.89ID:ojPN2UI50
年配の方や子連れの方に気配りをしましょうという教育は受けるし
この記事書いた人のような図々しい人間にならないようにしましょうという教育も受ける

850名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:03.82ID:Y4uEsqVF0
下手に声をかけると変質者扱いされるから※イケメンは別

851名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:05.32ID:kyUJfOox0
>>839
男ですらほとんどの人は取締役になれないぞ。

852名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:16.40ID:kPAk9Ktw0
>>843
早く座ってご飯が食べたいんじゃないかな

853名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:20.76ID:9+JqncKt0
>>804
レッテル貼とデマ吐きしかできないんじゃそら女とまともに関われないわな

854名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:20.95ID:+/VBhpHNO
>>801
それ、眞子さんに…

855名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:26.30ID:wW87UrOq0
男女平等って、権利と義務を平等にするってことだから、権利だけ主張することはできず、義務も発生する。
逆に言えば平等じゃなければ、権利もないが義務もない。
成人前の子供と同じだよ。

例えば自衛隊で女性のF-15戦闘機のパイロットが誕生した。
国防の権利と義務があるわけだが、過酷な仕事を自由に選べるのが平等なわけじゃん。

レディーファーストは欧米の生活習慣だから、男女平等は全く関係ないけど。
一緒にしちゃうから、頭悪いと思われてしまうんだよ。

856名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:38.89ID:9H0G7qHY0
>>839
私は高学歴だから専業主婦になりたいとか真顔で言う国だからな日本だけだわこんなん

戦前なんて津田梅子とか女性の地位引き上げ目指して女学校作ったりしてたんだぜ
明らかに戦前より退化してるわ

857名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:40.11ID:lhJmtl+y0
>>811
欧米で言えばすべての女性

858名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:50.80ID:kPAk9Ktw0
>>847
俺も横レスだ

859名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:25:54.50ID:ZvMuPnmi0
女の扱いも知らないのは恥ずかしい

860名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:26:04.73ID:wT9L4F1F0
>>848
やってもらって当然のやつは弱者に入らないもんな。

861名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:26:05.75ID:xIpF/c0p0
>>850
イケメンでなくても普通は不審者扱いされねえだろw

862名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:26:18.71ID:whnt7Zz+0
>>780
男はだれしも、程度の差こそあれ若干マザコンだよ
やっぱり「おかあちゃん」は「おやじ」と比べ愛おしいもんだww

塩効きすぎるぞ!!ってな「しょっぱい母ちゃんの握り飯とか」たまに食いたくなる

でもそういう話をすると、「親離れできていない」とかのたまうような女は、何様だと思うねww

863名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:26:47.29ID:l5oNrKGQ0
譲るのは勝手だが、人に譲らせるのはねぇ
どうしても座りたければタクシー使いなよ

864名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:26:54.51ID:MSCfn/TD0
男女平等の世の中なのにトイレや風呂を分ける必要があるのか?
結局女は保護しなければいけない生き物なんだろうよ。
数年前、図書館でホームレスが怖いから女専用の部屋を作れと女団体が騒いでいたな。

865名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:00.52ID:9kKXN7Hr0
> そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、
> 日本には最初から存在していないと思う。

女性専用車両。 はい、論破。

あれ、女性様優遇車両だから。 はい、論破。

866名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:05.02ID:0Odko/AR0
女はいとおしい
だから全力で抱きしめる
他に理由はいらないの

安いドラマの見すぎ
世界中みんなに熱いドラマがあるんだよ(´・ω・`)

867名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:05.60ID:2/2WpmuT0
母親の愛情はそれなりだけど
親が女系家族でいとこの性格クソ悪かったから女嫌いになったわ

868名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:12.98ID:lhJmtl+y0
>>843
おまえかっこいいやんけ

869名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:15.09ID:v0mBX3Ty0
>>817
そんなことは当たり前だ。
君が勘違い女が多いと言うのは、君よりモテル女性が多い事への僻みだろ?
ちやほやされてい同じ女性がいることが、そんなに悔しいか?

870名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:20.83ID:la3MFFeV0
倫理的な問題ではなくて欧米流マナーだろ?
欧米かぶれのアホが日本の男にマウントする
ために他国のマナーを賞賛してるだけ。
おまえが求めてるのはただの雑用係だ。

871名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:21.86ID:AWYyjNL60
>>780
変身ヒロインさえ世界どころか宇宙を救えるんだから女に世界をまかせよう

872名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:22.40ID:Y4uEsqVF0
>>861
レディーファーストの風習自体がそもそも無いから声かけるだけで変人扱いされるよ

873名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:39.74ID:ZvMuPnmi0
>>862
キンモーw

874名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:52.11ID:MJ0bjb580
>>790
ああ童貞さん特有の背伸びかw
すぐバレるよそれ

875名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:53.43ID:9H0G7qHY0
>>853
それだけじゃ反論にもならんわな
素敵な女性とやらの実例くらいあるんだろ?リアルでつき合ったならさ

それともやっぱ、なろう系ファンタジーのヒロインくらいしか実例が見つかりませんていうなら
大人しく画面の向こうの彼女と理想的な恋愛でもなんでもやっててくれよな〜たのむよ〜

876名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:27:54.87ID:OaFlgnJc0
都民ファーストだから

877名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:02.72ID:wT9L4F1F0
>>851
池沼か?w
>>839はその取締役の中での人数の少なさを言っているんだよw

878名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:06.79ID:PToP1rY50
東京の女はおっさんくさいからな
はっきり言えば中国や白人の女よりもおっさんくさい

879名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:16.33ID:LArhfcuB0
騎士道っていうのは騎士階級の尊ぶべき規範であって、階級制度ありきのものだろう。
騎士道を発揮してほしければ騎士として特別扱いしなければならない。
それこそ九州女が男を立て、男は戦って女を守る姿が騎士道に相応しい。
つまり男尊女卑があってこその騎士道さ。いろいろ矛盾してるよ、この記事書いた人。

880名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:21.45ID:v0mBX3Ty0
>>851
あれ?本物の馬鹿が紛れ込んでいるぞ。

881名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:33.79ID:9+JqncKt0
>>872
声のかけ方が変人だからだろう
ちょっとは相手の立場になってから行動しようぜ

882名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:34.38ID:T8RmvP5p0
本来は上流階級の淑女がとるべき行動やマナーを示す言葉であるが、
しばしば紳士の取るべきマナーと混同される。

現代(特に欧米)では男女平等の観点から、性別に基づいた行動理念は古臭い思想となった。
特に大統領など社会を主導する立場の人には率先してレディーファーストの習慣を
やめる(レディーファーストの慣習に従うことを拒否する)べきだと考える人が主流となっている。

883名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:38.83ID:rYngjm0Z0
そもそもがレディとジェントルで分ける事自体が今の時代差別的だと自覚できていない阿呆が多すぎる

884名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:28:55.06ID:ZvMuPnmi0
男が戦場で命を投げ出せるのは愛する女性の存在が大きい

885名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:08.73ID:oAfp3OzUO
セックスのとき、男より女のほうが気持ちよいのは
原始時代はお外でやってたから、敵や獣に襲われるかもしれないので
男の脳は快感に没頭できないそうだ

男なのに没頭するやつは食い殺されてて。進化かもしれないが

886名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:12.95ID:NdYnnEHT0
こんな時代遅れの議論吹っかけてくるのは日本の女ぐらいだろ
レディーファーストってヨーロッパでは男女平等を阻害するもので消え行く文化だ
それをアメリカ在住らしくアメリカ=グローバルスタンダードだと思い込んでるのが痛い
時代錯誤の保守的な欧米文化を押し付けるなよ

887名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:26.80ID:Z83gNwjF0
>>881
いや顔だろ。きしょいやつがどんなに頑張ってもきしょいと思われるだけ

888名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:31.21ID:iK32R52p0
>>864
どこぞの小学校は男も個室便所らしいな 素晴らしいことだわ 最終的には男も女もLGBTQも個室便所ならグダグダ揉めることもなくなるやけだから ワン便所ワンストップだわ

889名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:40.31ID:Y4uEsqVF0
>>881
レディーファーストを勘違いしてる奴が多いけど
男もレディーファーストを知って実行して
女もレディーファーストを知って受け入れて初めて成立するからな?
片一方だけの押し付けじゃ独りよがりにしかならない

890名無し2019/03/13(水) 02:29:40.53ID:q7j9oXqT0
>>848
> 強い女ほど男性に優しい
> 男性だけじゃなくて弱い立場の人全般に優しい
> 弱くてダサい女はその逆

891名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:41.58ID:lhJmtl+y0
>>828
それなんだよ真髄は
女に良くしたら女が喜んで男にも良くしてくれる
だから欧米ではレディファースト
構えるんじゃなくて彼らは自然にやる
だからかっこいい
誰だってかっこいい男が好きでしょ?

892名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:29:42.41ID:cfZOaAKh0
>>23
うわああああああああああああああああああ
この人がこんなこと言ってるんですか

893名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:04.71ID:3CMMEXBA0
まずレディースデーと女性優遇車両を全撤廃してからだな

894名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:15.53ID:ySAXwhOq0
レディファーストと男女平等、どっちを唱えるのも個人の勝手だと思うよ
ただし両方求めるのはただの矛盾でしかないわな
それならそんなお題目ばかり並べてないで、「自分(女性)を優遇しろ」と言っとけよと

そういう矛盾から目をそらして「なんで私は正しいのに理解されないんだ!」とかヒロイズム気取りたいだけのアホだろ

895名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:37.34ID:T8RmvP5p0
淑女教育としてのマナーであり、女性の取るべき行動に対する指針となっている。
故に女性に「レディーファースト」を促すのは、女性の無教養・無作法に対する指摘・非難となる。
教会の扉や門は男性より先に女性が潜り抜けて、魔よけや安全を確認する
ホールへは男性より先に女性が入場し、男性を出迎える
食堂では男性より先に女性が用意・着席し、男性を出迎える・待たせない
食事は男性より先に女性が終わらせて退出し、男性の食後の談話(ジェントリの政治の時間)に加わらない
女性は男性より先に就寝し、貞淑を守る(または寝室で男性を出迎える)
女性は男性より先に起床し、朝の身支度を終えて出迎える

896名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:47.62ID:kyUJfOox0
>>877
ダボス会議なんて男ばかりだぞ。
取締役とか一般人には関係ないのが男女平等とどう関係する?

897名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:48.57ID:qS+Gmt1M0
この前のディズニー行ったけど
そこまでの電車とバスでは若い子は次々と年寄りと妊婦と子供に席譲ってたわ

今の子はほんと偉いわ

898名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:50.93ID:IRFjCk/C0
夕方のニュース番組で「女性専用日帰りバスツアー」なんてぇのをやってた
女性専用ってぇのは男性差別にはならないのか?w

899名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:52.48ID:ZvMuPnmi0
>>890
自分の言葉で主張できないの?
弱虫

900名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:30:58.97ID:kPAk9Ktw0
>>891
ネットでそんなことやってて楽しいか?

901名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:31:03.18ID:whnt7Zz+0
>>839
からくりわかんない??

欧米は確かに、数だけは多いよw
その代わり毎月の役員報酬は低いんだわ(10万とかねw)

で、役員なんだから、会社の実績あげて「役員報酬の増額」を株主総会において提示しろや!!ってことだよw

量と質、世の中において絶えず考えなきゃいけない基準だよねw
片っぽだけで語るのは、よくないよねw

902名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:31:03.81ID:9+JqncKt0
>>875
女と関わっただけで人生終了するレベルだとまともに会話もできんか…
ハードルの高い要求をしてすまなかったな

903名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:31:16.39ID:r+mYb2u70
独身オッサンが女叩きをしてたら笑える

904名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:31:41.91ID:+/VBhpHNO
なに?ここ、キモいのとブサイクが戦ってるの?

905名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:31:46.27ID:FjIU/oPV0
>>895
つまりレディーファーストは古臭い差別的な習慣って事じゃん

906名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:02.11ID:cUCBbX9M0
>>866
そのうち「ドラマが与えられない男性がいるのは先進国では日本人だけ」とか言われそう
そのくらいには格差と差別がヤバい領域ともいえる

【嗜好】婚活アプリで40歳太めのおばさんをスルーした男性に女性記者が憤慨「うっわ!容姿と年齢で女のことを差別するんだ……」★15
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552125816/
【いつも、これからも】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★15
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552312209/

907名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:04.80ID:ufaRIikQ0
>>886
俺もアメリカ在住で、ニューヨークに住んでっけど、まさにレディファーストは消えつつあるよ。
男女平等が当たり前のニューヨークで、今どきレディファーストなんかやっていたら、
むしろ女性をそうやって下に見てるのか?って逆に怒られるわ。

908名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:16.59ID:2RUBuwme0
カズマばっかりやなこのスレはwwwwwwwwwww


「真の男女平等主義」がここまで浸透してるとはw

909名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:17.70ID:REsaojP80
そのまえに外国人はマナー守れ
社内で騒ぎすぎ幅とりすぎ

910名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:38.42ID:eLUDPMqc0
女の言う男女平等は都合の良い時だけだよ

911名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:39.17ID:kPAk9Ktw0
>>903
それ以外にありえんだろ
あと無職無貯金無人生

912名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:59.87ID:PToP1rY50
その癖、中国やロシアの女の悪口を言ってんだぜ
女でありながら女の悪口

913名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:32:59.90ID:ik9VMtbQ0
>>1
そりゃ日本じゃ女性に先に行かせたり食べさせたりして安全確認をさせるなんて事は習わないよ
当たり前の事だろ?何を言ってるんだw

914名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:02.21ID:lhJmtl+y0
>>848
そうなんだよ!
騎士道精神にあふれたかっこいい紳士に育てるのが彼らの目的
それはとりもなおさず強い男(いろいろな意味で)になってほしいってことなんだよね

915名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:03.25ID:whnt7Zz+0
>>873
やっぱり今どきの未婚の女はそうじゃなくちゃなww

916名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:19.04ID:FjIU/oPV0
>>907
レディーファーストは女性がするもんらしいぞ
男がやってたらオカマ野郎だ

917名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:19.71ID:E8cdWNj50
日本のほうが進んでるね

918名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:44.08ID:iK32R52p0
>>874
きちんと小僧二人の児童手当が2、6、10月に振り込まれてるからな 冬は燃料費かかるから助かる
貧乏だから塾にも行かせられず無念だがスマイルゼミで頑張ってもらってるわ

919名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:33:50.56ID:nF79lLXg0
本日の非モテ男性が女叩きで鬱憤を晴らすスレはこちらでした

920名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:05.05ID:ZvMuPnmi0
>>903
ただの独身じゃなくて、キモくてダサい子供部屋おじさん

921名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:10.43ID:oAfp3OzUO
女は、学校でも職場でも主婦でも、集団になるとカーストを作るのは何で?
男は気に入らないやつとはつきあわないんだけど。何なら群れないで一人でもかまわない
嫌々でも集団に参加するよね。女は

922名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:17.82ID:ddK/wpXU0
metoo運動で女の立場が逆にヤバくなって慌ててやめたのこいつ知らないんか

923名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:36.72ID:ngd+Ng+y0
>>890
性別関係なく
他人から優しくされた奴は他人に優しくして
誰からも優しくされた事無い奴は他人に優しくしなくて良いと思う

924名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:38.55ID:kPAk9Ktw0
>>918
ちかごろそういう具体的な設定持ってるネトオタがよくいるのでなんとも言えない

925名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:40.35ID:l7YY+oGz0
>>898
男性専用日帰りバスツアーなんてやっても客集まらないだろ
他の商売なら男性専用もあるだろ
商売の女性優遇、男性優遇を社会制度の差別と一緒にしちゃだめ

926名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:34:51.54ID:Wfgdo6lr0
勘違いおばさんが本当に増えたね
田嶋さんの努力が実っているようで嬉しいなぁ

927名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:03.82ID:FjIU/oPV0
>>921
女は集団でも一人の男を取り込むだけで遺伝子を残せるから

928名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:08.41ID:2vGUeQDK0
>>911
そこは子供部屋おじさんと言って差し上げたまえ

929名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:27.06ID:u2Z1Iakx0
持て余すほどの大きな荷物
持ち歩くほうが 問題だと思う。
公共の場所では マナー違反でしょ?

知らない人に 荷物持ちましょうと言われたら 怖いんですけど〜〜?

930名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:28.93ID:WZO7qkZ50
社会は結局利益優先だから利益が得られるなら役員とかで女はもっと多い
現状が少ないというならそういう事やろ
リスク含めて避けられてるだけ

931名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:31.16ID:1XYPT8k90
レティーファーストは男の知恵だろ
女、年齢問わずにちょっと優しくしとけば人生イージーモード
先生や職場、今までの人生ら一言かけるだけで得する事が多い
それが出来ない奴が多いから自分が得してるわけだが

932名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:33.54ID:3iz1KyGp0
レディーファーストなんてよ
お前らの好きな所謂“中世”の匂いしか感じねえんだけど……俺はな

933名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:34.37ID:nF79lLXg0
>>903
独身のくせに女を知った気になってるのがもうね…
遠巻きに見てるしかないから架空の女像をサンドバッグにしてるんだろうけど

934名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:35:45.34ID:v0mBX3Ty0
>>896
は?
取締役って言うのは、最低限、その会社、その業界に長年勤めなくては成れない。
ダボス会議のような、トップレベル経営者では世界的に見ても女性が少ないが、
日本の会社における取締役の少なさは、欧米や中国と比べても、明らかに劣っている。

つまり、女性が長い間務める事が出来ないと言う、あまりにも陳腐な事実の証明だ。

935名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:36:02.96ID:ngd+Ng+y0
>>921
いや男も派閥作るし敵は潰すから
攻撃性は人間の本能じゃね

936名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:36:05.36ID:kPAk9Ktw0
>>928
童心を忘れないいい人みたいな名前だな

937名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:36:20.21ID:cUCBbX9M0
>>897
そもそもそんな状況なら最初から席に座らないという選択肢をするのが大人しい(というかコミュ弱、陰キャ系)男性の行動だからな
座って譲るアピするのと方向性の違いってだけだよ

938名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:36:30.27ID:8yDcgaZh0
今日のまとめ

美人ファースト ○
ブスファースト ×

939名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:36:54.98ID:ZvMuPnmi0
>>921
男の嫉妬ほど醜いものはないけど?
会社で出世争いに参加できないダメ男とか、ここで女性叩いてる奴と全く同じメンタル

940名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:08.07ID:2F5uIvwe0
男への要求水準の高い女って嫌だね
いつでも文句ばっかり言って、周りを不幸にしそうだし
このオバサンは50歳で独身も納得するわ

941名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:13.38ID:Lecc/iT30
>>925
平等の為には、儲からないからやらないなんて思想は通用しない。

942名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:14.92ID:NFI0YBpI0
女がスピーディーに座ってる山手線しか見たことないけど

943名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:16.78ID:4A5tkTvr0
騎士道精神って貴族の女限定のレディファーストで、その辺の農民の女なんか人とも思ってないんだけどな

944名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:27.02ID:iK32R52p0
>>891
そのような男とそのような女とで、勝手によろしくやってればいいじゃないの ノブレスなんたらみたいなもんだね

選民思想を万民に押し付けるからいかんのだと思うが

945名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:40.78ID:2PmzqJ+00
都合の良いときだけ性別を持ち出すんじゃねーよ

946名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:37:52.00ID:a6B8M5s30
>>869
ずっとモテるモテないで精神勝利していればいいよ
男からの評価がステータスな女って、他に何も無いんだろうしね

947名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:12.35ID:v0mBX3Ty0
>>901
話になっていない。
報酬に意味があるのか?
重要な事は、会社の経営方針決定に参加できると言う役所に女性が少ないと言うのは、
明らかに欧米中国に比べ、経営視野が狭い。

これだから、馬鹿は困る。

948名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:16.84ID:vGZfmlls0
どうでもいいだろ
無視して座っとけ

949名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:22.18ID:yV8fNdau0
美人は自然とレディファーストされてるからなぁ
ブスはレディファーストされると惚れてまうやろ

950名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:29.67ID:4A5tkTvr0
>>1でも結局レディファーストと男女平等はなぜ同時に存在するのか書かれてないな

記事書いたやつもわかってないんだろw

951名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:30.11ID:Z83gNwjF0
ほとんどの女はスマホいじってて、話しかけんなオーラあるからな。しんどそうな人なら男女関係なく譲るわ

952名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:51.79ID:Uzru08dK0
女性年寄りどっちに対してもだけど
経験的に手伝いますとか席どうぞつっても5割くらいで断られてるんだよね
もう声かけなくなったけどみんなメンタル強いな

953名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:53.22ID:0Odko/AR0
告白することもされることもない世界なんて嫌だ(´・ω・`)

954名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:38:56.19ID:kyUJfOox0
>>901
>欧米は確かに、数だけは多いよw
>その代わり毎月の役員報酬は低いんだわ(10万とかねw)

取締役とかダボス会議とか大金持ちが女性蔑視なだけで一般人や国とは本来は無関係だわな。

超高額ダボス会議のオツムが心配 | ForeignPolicy.com | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
出席者たちは概して裕福で、ビジネス界に多大な影響力をもつエリートたちだ。
世界のGDPに対する比率と比べると、アメリカ人とイギリス人の出席者数が突出して多い。
その上、トップ企業の出席者に1人は女性を含めることなどを規定したダボス会議の男女平等推進の新方針にもかかわらず、
ほとんどの出席者はいまも男性ばかり。
https://www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2011/01/post-223.php

955名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:01.53ID:wW87UrOq0
法的な男女は平等であっていいんだけど、生活の中での男女は上下関係があったほうがいいんだよな。
男が上ってわけじゃなく。
女が時には上になり、下になる。
エッチの話じゃねえよ。
フラットな関係より、その方が絶対にうまくいく。
ゆえ、欧米にレディーファーストが習慣づいてるのもわかるけど、日本でも同じで、男が前に出るのが日本のレディーファースト。
ファーストって意味は、先にって意味だけじゃなくて、第一に、つまり大事に考えるって意味でもあるわけだろ。

956名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:02.41ID:Ig/uCYbm0
>>942
確かにな多くの人が座れるチャンスがある場面で男がダッシュで座るのは見たことない

957名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:04.07ID:zwkKDInq0
なんですトランプ政権への朝鮮って

958名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:17.16ID:2vGUeQDK0
>>936
あんたの綺麗な感性に己が少し虚しくなってきたのでもう寝る

959名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:23.13ID:01YkJmlk0
>>1
乙女ゲーのやりすぎじゃね?

960名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:29.79ID:kPAk9Ktw0
>>949
ブスでもきっちり好き嫌いははっきりしてるもんだ

961名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:43.37ID:la3MFFeV0
>>950
反論できてないからね
格好良いとか色々と雑用してくれる
とかそんなレベルの話

962名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:39:49.81ID:eLUDPMqc0
でもまんさんらは話しかけたら話しかけんなよって顔するんだろ?

963名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:02.48ID:lhJmtl+y0
欧米いくと実感する
あるリゾート島へ行くときの船の中でのこと
甲板に行ったら自分の荷物を全部降ろして席を譲ってくれタトゥーのお兄ちゃん
まだ座れるからお隣どうぞといったけど「大丈夫です」と
その爽やかな様子
自分の荷物のどかし方とか、女に触れないように距離をとる様子とか
なんと言えばいいのか自分が特別な存在になったような扱い方だった
さすが本場のレディーファーストは違うわ

964名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:10.47ID:PToP1rY50
腐女子が悪いんだ

965名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:12.57ID:vIylMvUP0
女性に譲らないんじゃなくて、
ブスに譲らないだけ。

966名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:14.24ID:sttDIoGH0
>>23
コレほどお察しって言葉が似合う奴は居ない

しかし、イデオロギー関係無く文章の整合性位は最低限保てる奴が記事書けよ

967名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:17.11ID:li6Yvr1R0
レディーファーストを自ら語る女は「お客様は神様」を勘違いしてる老害と同じものを感じる

968名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:21.07ID:8yDcgaZh0
こんなんだって橋本環奈が「男性のみなさん、もっとレディーファーストしてね!」ってかわいく言えば
こんな醜い論争にならない。しょうもないブスババアが言うから戦争になる。
いいか俺は核兵器は使いたくないんだ。使わせるよな。わかったな!!

969名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:22.46ID:ZvMuPnmi0
モテない男に限ってブスとか平気で言う

970名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:22.84ID:whnt7Zz+0
>>933
台所における掃除において、なまじ家事ができる男が、
あなたが使いやすいようにと左においていた器具を、なるほどもっともという道理で、右に移し替えたときどうする?

ちなみにおれは、おもっくそディスられた!!これだから男は!!とかねw

あんたもその口か?

971名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:33.81ID:nF79lLXg0
>>962
そらお前らみたいな犯罪者予備軍が話しかけてくるなんてホラーでしょ

972名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:41.93ID:kPAk9Ktw0
>>958
歯磨いて寝ろよ

973名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:45.41ID:a6B8M5s30
>>907
すばらしいことだね

974名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:40:55.59ID:v0mBX3Ty0
>>946
他に何が必要なんだ?
女性が男性に持てる事に自信をもって何が悪いんだ?
男に持てないのなら、他に面で長所を磨くべきで、男性にモテル
女性を非難する時点で君は負けているよ。

975名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:04.28ID:iK32R52p0
>>924
そういうやつもめんどくさいし、お前もめんどくさいな そもそもあんまり突っぱるところでもない
捏造するならタワマン住まいのイケメン夫婦くらいは書くわな

976名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:06.91ID:FjIU/oPV0
>>963
アジアの女猿の隣なんかに座れねえよって事か

977名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:23.37ID:ZvMuPnmi0
イケメンは地味顔の子にも優しいよ

978名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:53.21ID:ngd+Ng+y0
>>960
男も女も容姿悪い奴ほど他人の容姿に厳しい所は嫌だな

979名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:55.40ID:3CMMEXBA0
まんさんなんてどうでもいいでしょ

980名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:41:55.83ID:eLUDPMqc0
>>971
と、痴漢えん罪予備軍のまんさんが申しております

981名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:42:03.87ID:Q3JGTrzg0
これを書いた人はレディーファーストだけではなく
外国かぶれ。というか日本人差別。
無条件に「外国では当たり前なのだからレディーファーストが正しい」と言う発想。

982名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:42:22.22ID:UF66dxbQ0
俺みたいなのに親切にされたらキモいだろ。

983名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:42:28.82ID:PToP1rY50
中国の女ですらおしとやかに感じるほど今の日本の女は攻撃的

984名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:42:45.11ID:4A5tkTvr0
なんて日本人が外人のマナーをありがたがって取り入れないかんのじゃ

985名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:42:50.75ID:whnt7Zz+0
>>947
だからねww
役員報酬を低く設定することで、多くの女性様wを参画させるわけww

で、面倒を見るのはここまで!!
経営者なんだから、あとは「我がの才覚で」ってことなんよw

986名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:03.64ID:nF79lLXg0
>>980
まんさんが冤罪予備軍ならやっぱり女は無罪だったんだね
ありがとう

987名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:09.88ID:cUCBbX9M0
>>977
地味というだけで下にみるようなお前みたいな精神してないからだろw

988名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:13.80ID:kyUJfOox0
>>934
日本で取締役になれるのは金持ちの極一部。
ダボス会議が男性だらけというのと同じ。
一般人のうちどれだけ取締役になれると思っているのか?
男ですらほとんどなれないのにそれで女性の地位が測れるのか?

989名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:29.31ID:h6bnIAwd0
>>15
それって、今では法律違反だから。
一部上場では、まずやってない。

990名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:38.99ID:kPAk9Ktw0
>>975
いや
日々の生活を現在進行系で書き連ねているネトオタとかマジでいるから手に負えん
しょせんネットはネット

991名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:39.28ID:8yDcgaZh0
ふぅーレスバで完勝したあとのミルクは最高だぜ

992名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:43:59.57ID:zNLBes+g0
>>1
レディーファーストって本来、女性を先頭にして危険な事を先にやらせる、危険な場所へ最初に行かせるって意味で男女差別の象徴じゃなかった?

993名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:02.61ID:wqCFzpB30
レディーファーストの起源が分からんので調べてみた

https://en.wikipedia.org/wiki/Chivalry
>"Ladies first"はここにリダイレクトします。

>中世の騎士道の発展は、女性の名誉とそれに続く騎士の献身の概念を持ち、
>聖母マリアについての考えから派生しただけでなく、それにも貢献しました。 [52]
>聖母マリアの中世の崇拝は、普通の女性、特に貴族界の外の女性が見下ろされたという事実によって対比された。
>女性は時々悪の源と見なされていましたが、神への仲介者としての人にとっての避難所となったのはマリアでした。
>中世のマリア学の発展と女性に対する態度の変化は互いに平行しており、共通の文脈で最もよく理解することができます。 [53]


というわけでキリスト教→マリア信仰→騎士道→レディーファーストという流れらしい

994名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:06.99ID:FjIU/oPV0
>>987
お前が下に見てるからそう感じるんじゃないか?
地味っ子の方が上だろ

995名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:14.83ID:kPAk9Ktw0
>>991
よかったな

996名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:26.31ID:v0mBX3Ty0
>>985
報酬が少なかろうが、経営に参画できるんだろ?
日本では、女性に経営参画すらできない、させない会社がごまんとある。

明らかに日本はダメな国なんだよ。

997名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:32.50ID:9+JqncKt0
>>991
誰にも安価してないのにレスバとは
複数IDかな?

998名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:51.58ID:FjIU/oPV0
>>991
ばぶぅwwmww

999名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:44:58.08ID:kPAk9Ktw0
ジェントルマンラスト

1000名無しさん@1周年2019/03/13(水) 02:45:02.43ID:cUCBbX9M0
>>994
下に見てるのは>>977だろw
レス読めよ

-curl
lud20191222180751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552405365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★7 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等なら、なぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等なら何故女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★2
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★8
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★3
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★5
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★6
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★9
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★4
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★14
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★10
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★13
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★11
【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★12
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★6
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★5
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★4
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★3
【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★7
【【話題】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された ★2
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位 ★3
【人権】日本人は中国や韓国より酷い「女性差別」 男女平等ランキング主要国でダントツ最下位 ★2
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★2 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★3 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★9 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★10 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★15 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★8 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★7 [アリス★]
【悲報】森喜朗の女性蔑視発言に各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始める ★12 [アリス★]
【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」と意味不明な発言 ★3 
【河井元法相事件】二階氏の「他山の石」発言に批判殺到。枝野氏「日本語を理解されていないのか、ちょっと意味不明の発言」 [記憶たどり。★]
【男女平等】フィンランドが平等な社会づくりの貢献者として上野千鶴子氏を表彰 「叙勲よりずっとよい」
愛知の聖火リレーで男性限定区間 理由は舟が「女人禁制」…識者「男女平等の五輪憲章を理解してない」 市「相撲と同じ」 [ばーど★]
【ネット】「牛乳石鹸」広告が炎上、「もう買わない」の声 「意味不明」「ただただ不快」批判殺到 制作意図は答えず★6
【ネット】「牛乳石鹸」広告が炎上、「もう買わない」の声 「意味不明」「ただただ不快」批判殺到 制作意図は答えず★4
【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★8 [Stargazer★]
【悲報】東京五輪開会式、「意味不明」「史上最低」と酷評広がる ★43 [ネトウヨ★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」 [ramune★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」★2 [ramune★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」★6 [ごまカンパチ★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」★3 [ごまカンパチ★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」★8 [ごまカンパチ★]
【後進国】大麻後進国?日本の現状に首をひねる外国人たち「思考停止で議論もせず取り締まり強化とか意味不明」★4 [ごまカンパチ★]
枝野幸男「防衛省は意味不明」 →犯罪予知アナリスト「朝日新聞出版と毎日新聞の架空予約、不正アクセスや偽計業務妨害になり得た [Felis silvestris catus★]
【N国】#立花党首 ひとり放送局記事に猛反発「週刊文春を名誉毀損で提訴してくれる弁護士を募集」 ★2
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★9
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★19
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★18
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★5
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★7
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★12
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★6
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★8
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★16
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★13
【社会】男女平等ランキング、日本は過去最低の111位 ★3
【社会】鳥越都知事のリーダーシップで、男女平等で暴力のない東京を
【男女平等】レストランの入り口が男女共用に!サウジアラビア
日本の男女平等指数116位 政治・経済で改善進まず ★2 [蚤の市★]
【世界経済フォーラム】日本114位、過去最低 世界の男女平等ランキング★3
【ジェンダーギャップ】男女平等度、日本またG7最下位 149カ国中110位 ★2
WHO上級顧問「日本人は『検査を抑えて医療態勢を守る』とか言ってるけど、そんなことしてる国世界にはないよ」
【社会】「男女平等は重要」にYESと言えない日本の男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性が7割 ★3 [ボラえもん★]
【社会】「男女平等は重要」にYESと言えない日本の男性たち。賃金格差にも気づかぬ男性が7割 ★4 [ボラえもん★]

人気検索: あう女子小学生エロ画像 アナウンサー preteen little girls nude Pedomom 日焼け跡 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 少女の陰毛 女子中学生 ジュニアカタログ 女児 Daisy
00:20:13 up 4 days, 9:57, 2 users, load average: 6.85, 6.86, 6.56

in 1.2244610786438 sec @1.2244610786438@17e on 061413