dupchecked22222../4ta/2chb/859/97/newsplus156279785921717730432 【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562797859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1幻の右 ★2019/07/11(木) 07:30:59.67ID:FWMF0zpf9
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


1が建った時刻:2019/07/09(火) 12:51:24.30

※前スレ
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★11
http://2chb.net/r/newsplus/1562778971/

2名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:32:10.68ID:E9uUrjE00
ブスの名は?

3名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:32:53.15ID:x+gaWuGK0
またw
















www

4名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:33:23.99ID:gdj2YcxR0
旧姓嫌がる理由は?

5名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:33:28.80ID:2QDrqGNX0
テロ朝でやってたな

6名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:34:14.66ID:GSV6ev+20
金払いたくないからイチャモンつける奴も多いからな結婚式は

7名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:34:22.36ID:7qOxWgbC0
ぼったくり業界だよなぁ
おれは結婚式60万円で済ませた

8名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:34:38.46ID:sGO+3aZu0
なあにじきに離婚するさ

9名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:34:47.52ID:XFjvj4yT0
>(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの司会者にアナウンスされた

ん?

10名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:35:03.63ID:EKpRdk2B0
>>4


金朴李みたいに在日丸出しなんだろw

11名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:35:58.98ID:dCF/PhSK0
なんの取り柄も才能もない奴が人生でたった一度だけ輝くことを許されたその瞬間をふいにしたことは驕り昂り言語道断

12名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:36:32.13ID:j7ihx0sQ0
最初からちゃんと対応しろよ

13名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:36:57.10ID:Mqg/qFuD0
これちょっと変だよな
クレーム入れてるのが本人じゃなくて友人だろ?
書いてある事も凄く細かい事ばかりだし
ちょっと信じられないミスもある
この友人が出席したかどうかも分からないから
間違って伝達されてる可能性もあるし
とにかく本人のクレームじゃないというのは額面どうりに受け取るのは危険

14名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:37:29.67ID:XYzrz1rN0
>>10
日本人丸出しよりずっとマシじゃねえかwwww

15名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:37:57.30ID:S+Kn0duk0
誠心誠意放置してます

16名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:38:10.46ID:LcCQ80Cr0
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)dte
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

17名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:38:27.85ID:x+gaWuGK0
>>14
お、ここに朝鮮人!

しかもw在日wwww

18名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:38:49.75ID:XYzrz1rN0
>>3
またw














人 

が 日本伝統食のウンコ食って必死で擦り付けてる www

19名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:39:12.89ID:sEM0758k0
>>13
額面通りに受け取れない、嘘が書いてあるということなら
ホテル側が速攻否定するだろ
そんな文言は一切ないということは事実だってことだ

20名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:39:37.85ID:XYzrz1rN0
>>18のゴキブリ在日日本人とはID:x+gaWuGK0のことなww
間違えないように

21名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:39:47.10ID:CBY6/mZL0
>>14
え?

22名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:39:48.91ID:VFBM/m090
友達のツイッターってどこで見れるの?
あと300万って合計でしょ?前金はいくら入れてたんだろう

23名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:40:04.27ID:qyaYSFix0
>>13
擁護バイト儲かってる?w

24名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:40:16.17ID:tAZhH8tZ0
>>13
ホテル側は事実関係で争ってはいないしテレビ局の取材で否定もしていない

25名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:40:25.77ID:XYzrz1rN0
>>17

お、ここに朝鮮人より下の日本人wwww

しかもw在日wwww

26名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:41:15.43ID:bS4+SnC00
さすがに伝票はダメでしょ。ただ他のトラブルはあるあるだと思うね。みんなハプニングはつきものだと我慢していた人も多いだろうね。この人に同情というよりも、スタッフまじめにやれとは思うね。

27名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:41:39.37ID:g5LUtwN80
>>24
否定してるのは一日一組くらいだったね

28名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:41:41.86ID:x+gaWuGK0
>>25
在日日本人w

もうおまえトンするの飲みすぎで頭おかしくなっただろ?w

29名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:41:44.48ID:XYzrz1rN0
>>21
図星だからってマジギレしてくるなよwww

30名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:42:05.71ID:5uhTDj/O0
大金払ってサービスが最悪ならムカつくっていうのはよく分かるけど
あまり客を呼びたくない、絶対旧姓で呼ばれたくない、絶対電報読まれたくない、他の新郎新婦と絶対すれ違いたくない
でも報道番組で顔写真さらすのはOK
って変わった人だね

31名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:42:48.25ID:XYzrz1rN0
>>14を訂正

>>10
もしそうなら日本人丸出しよりずっとマシじゃねえかwwww


失礼しました。

32名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:42:59.35ID:bRBlJJPd0
>>19
式場側は否定も肯定もできる立場ではないだろ
企業なんだから客とのやり取りを公にはできない

33名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:43:28.87ID:ZFrg9kRi0
>>1
> 一部インターネット書き込みに関するお知らせ
> このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、
これはどういう意味なんだ?
メルパルク側もネットに何か変なこと書き込んだの?

34名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:44:00.48ID:g5LUtwN80
>>32
めっちゃテレビで公にしてましたやん

35名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:44:23.02ID:4wea1xyd0
熊本のメルパルクよく泊まってるがデリ呼べる良いホテルなだけに残念だ

36名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:44:49.48ID:SriTUJrM0
鮮人いじるなよ

井戸に毒入れるぞ

37名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:09.67ID:XYzrz1rN0
>>28
在日日本人がなんか火病って意味不明なことを喚いてるぞww
在日日本人なのが気に入らないのか?ww

もうおまえ日本伝統食のウンコの塊食いすぎてガチで頭おかしくなっただろ?w

38名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:19.33ID:g5LUtwN80
>>33
メルパルク「ツイッターに変なこと書かれて騒がしてスマンな」

39名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:35.24ID:zeBdy4jK0
>>31
謝罪できるのか?
朝鮮人じゃないのか?wwwwww

40名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:38.39ID:ZFrg9kRi0
>>13
口コミサイトで本人がクレーム書いていて、それを友人がツイッターで拡散したってことじゃないの?

41名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:44.26ID:mySA6w9x0
式代を踏み倒したいクレーマーさん
最低ですな祖国に帰って

42名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:50.74ID:Mqg/qFuD0
>>19
仮に反社会的勢力の関係者だったりすると
分かっていたとしても発表できない

いずれにしても、テレビで大々的に扱うような事じゃない
社会全体で会社を追い詰めるような大罪を犯していないのは間違いない

43名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:45:51.36ID:G6ILJYzY0
ミスってレベルじゃないだろ。

やはり宮城県民特有の陰湿な性格からきてるな。

44名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:02.71ID:BqNAxtLh0
大げさだよ
そもそも一回とはかぎらないし

45名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:04.83ID:oQ9okqE80
確定している情報の一覧表が欲しいところ

46名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:10.39ID:6FtmOFK40
81 名無しさん@1周年[] 2019/07/10(水) 22:15:13.88 ID:c+D2uLMC0

メルパルク仙台庇護一覧

・旧姓ガー
・新郎新婦の性格難あり
・些細なミスで珍しくもない
・どこもそんなもん
・300万程度の式だからミスは当然
・ヒューマンエラーは起こるのだから大げさ
・こんな安い(300万x40人)挙式に求めることが多すぎ
・メルパルク仙台を選んだ新郎新婦側のミス
・要望が無理難題だった
・俺だった笑い話で済む
・請求された代金を完済してないのはおかしい
・(どんな内容であれ)金はきちんと払うべき
・1日に数件の挙式は常識、新郎新婦は常識がない
・1日1組なんてプランはない新郎新婦は嘘を言っている
・両親の出席がない式なんてナメられるこの対応はしょうがない
・インターネットに書き込むのは非常識
・解決能力がなく炎上に持ち込むのは卑怯
・相談している時の新郎新婦の言動はおかしかったに違いない
・一生に一度の結婚式とかバカみたい
・今どき結婚式を行う新郎新婦はバカ
・新郎新婦は貧乏人もっと金かけろ
・どうせご祝儀をあてにして結婚式したんだろう
・踏み倒すことが目的だ
・新郎新婦は地雷クレーマーだ
・メルパルク仙台は人手不足でバイトや派遣で切り盛りしてる理解できる
・クレームは主観的で証拠が不足してる
・できない事が分かっていても頑張って努力していた
・精神的苦痛でたちなおれないと言うほどじゃない
・毎日泣いているのはダウト誇張表現にすぎない
で名前は何? ← new
はよ金払え ← new
安いから仕方ない ← new
名前を隠す口止め料を払うべき ← new
親が参列しない駆け落ちが披露パーティーするなよ←new

47名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:13.80ID:nKJogy/E0
メルパルクは何したって潰れる心配ないからって適当にやってんだろ

48名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:29.11ID:tAZhH8tZ0
>>33
俺たちは悪くないけど余計なこと言って騒いでる奴らがいるから
これからホテルで挙式する人たちごめんねって文書

謝罪文ではない

49名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:37.19ID:ZFrg9kRi0
>>38
メルパルクは事実上の否定をしているって受けとっていいのかな?
このお知らせの文章だと

50名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:46:44.53ID:VFBM/m090

51名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:47:07.77ID:bRBlJJPd0
>>34
あの客が主張しているこの部分は嘘です!と言ってたのか?
通常は弁護士とのやり取りに任せるはずなのだが
そんなことをテレビで公表していたのならやばいな

52名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:08.45ID:6R2rasv90
どう考えても、ホテル側を擁護できる要素がないんだけど、
なんでここまで夫婦を責めてる奴がいるんだ?

たしかに嫁可愛くないけど

53名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:10.23ID:Pi/R3EgP0
>>13
最初に新妻が利用者しか書けないゼクシィのサイトに長々と記載
ホテルが香ばしい返信
友人がキレて上記をスクショして拡散

54名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:27.11ID:XYzrz1rN0
>>36

勝手に日人の井戸に毒入れる行動様式を自己投影するなよアホ

朝鮮人は日人みたいなことしねえから

55名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:36.68ID:49SlcVMZ0
まあ真相が不明なところもあるけれど
あの適当な当事者意識ゼロの謝罪文見ちゃったらね…
引出物に発注書入れるとか、話盛るにしたってこんな意味不明なミス思いつきもしないわ

56名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:37.37ID:tAZhH8tZ0
>>46
ミスが本当のことか信用できない。ホテル側は否定してないけど証拠出せ

が抜けてる

57名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:42.57ID:85dF6cnj0
>>49
肯定も否定もしてない
強いて言えば事実などを認める内容ではない

58名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:43.56ID:v9WgMnhL0
>>4
小保方みたいな苗字だったら隠したいとは思う

59名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:48:47.85ID:ckCo2CyR0
>>47
民営化で別会社になり業務譲渡等で全く日本郵便と関係ないみたいだけど

60名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:01.90ID:hgEI+ArA0
>>43
Twitterだと他県のメルパルクでもこの手の問題起こしてる告発が上がってる
県民性の問題じゃなくメルパルクがポンコツなんじゃないの

61名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:02.29ID:1lllNNqV0
これを拡散したのが友人ってのがな
本人はどう思ってるんだろ

62名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:15.17ID:SH5Ijv+y0
>>49
原価表を入れるとか、「単なるミス」では片付けられないからこういう対応するしかないんだろ
おそらく、あとはノーコメントで押し通して、世間が飽きて忘れてくれるのを待つ作戦だと思う

63名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:32.71ID:Z0OM0ur60
ま、代金の支払いより、メルパルクはしっかり説明すべきだな
原価表と花、フリードリンク、控え室の4つは

他は打ち合わせの行き違いとしても、見積もりの段階と違うサービスはかなり客商売としてはマイナス

64名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:40.76ID:xpYyU0oL0
飽きた、寝るわ
お前らももう寝ろよ

65名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:49:48.69ID:DnMoP3690
今時結婚なんてするほうが悪い

66名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:50:21.84ID:tAZhH8tZ0
>>52
旧姓でアカウント作って煽るぐらい頭の悪い従業員がいっぱいいるんだよ

旧姓わかるのなんてホテルか出席者しかいないのに

67名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:50:39.34ID:HXRHgXuZ0
>>4
縁起とかあるんかもしれんけど、そもそも結婚式で旧姓呼ぶ?
大体新婦○○さんじゃない?

68名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:51:20.09ID:XYzrz1rN0
>>39
謝罪出来ないの日本人だろがwwww
勝手に日本人の特徴を擦り付けるなwwww
息を吐くように擦り付けるとか典型的な日本人だなお前もwwww

69名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:51:21.83ID:bNVfzt3C0
おめーらがうるせーから謝罪してやんよ
ほら、メンゴメンゴ。

要約するとこんなところか?

70名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:51:28.46ID:sQEdHtcO0
すぐ離婚するくせにギャーギャーうるせえよ!

と思ってるだろう、俺もそう思う

71名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:51:56.19ID:ckCo2CyR0
>>61
さっきTVに出て喋ってたよ

72名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:15.79ID:tAZhH8tZ0
>>55
日大の危機管理部門出身者でもいるんじゃね?

ありえないレベルのミスだけどそもそもありえない謝罪文?だしてるからな

73名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:17.77ID:Pi/R3EgP0
>>61
あまりの精神的な苦痛で立ち直れてないって

74名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:21.98ID:3K1M6gvL0
結論言うと女はそんなにいいもんじゃないってこと。

75名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:31.58ID:6K6zxGmG0
>>10
日本人を汚く罵倒する朝鮮人の書き込みが増えたからそうかもね

76名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:47.28ID:CUGVnVSz0
>>61
どう読み取っても夫婦でクレーム出した後の友人ツイだろ

77名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:52:53.15ID:yBurvgMl0
>>67
結婚式はどっちかっていうと
旧姓で呼ぶ方が多い
っていうか
山田家、鈴木家、とかご両家とかそんなかんじ

78名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:04.69ID:3aAWcrU40
やっぱり元とは言え日本郵政グループは糞。

かんぽ生命やゆうちょ銀行も違法販売してたし、体質としか思えない。

79名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:15.41ID:PCJV62Rd0
>>1
ジャップ連呼と中国企業BeiduのShimejiアプリを韓国アプリニダとかいうのが夫婦擁護www

しかもツイ垢で騒ぐ友人は日本を曰くの漢字で曰本www

日本人でもなく中国人ではないことがバれてますがwww

80名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:33.66ID:Pi/R3EgP0
>>76
…ゼクシィに妻が書いた文章読んでこい

81名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:47.52ID:MVjn4Znw0
>>67
例えば「佐藤家の長女として生まれ…」
って感じかな

82名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:48.18ID:XYzrz1rN0
>>39
勝手に日本人の謝罪出来ない民族性を擦り付けるなwwwwww

83名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:53:48.57ID:MI/WdE3+0
結婚式呼ばれるのマジで迷惑だから止めてくれ

84名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:14.40ID:tAZhH8tZ0
>>59
従業員はそのまんまだったりするんだよ
で、意識も親方日の丸のまんまでものすごい対応したり

ヒルトンに買収された小田原の元厚生年金施設は元従業員全員いなくなったらしいけど

85名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:16.34ID:YzGiPAT00
韓国並みにクソだな

86名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:16.37ID:pWovl5Wc0
さっきテレビでやってた
夫婦出てた

87名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:17.86ID:PCJV62Rd0
朝鮮人か日本郵政グループ叩いてるぞ

グリコ森永事件で味しめ過ぎ

88名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:21.91ID:nEsP0rXI0
一生に一度とは限りません(´・ω・`)

89名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:54:25.28ID:kfoA34Ry0
単発で擁護するだけで伸びるスレwwwwwwww
朝からお仕事大変だな

90名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:14.44ID:XYzrz1rN0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!,

91名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:30.53ID:OBRO/CGx0
不細工同士の結婚式ほど見てて辛いものはない

92名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:33.81ID:6K6zxGmG0
>>79
その朝鮮人の夫婦擁護で「旧姓隠す理由」が自分的には確定かな

93名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:37.31ID:uagmYPR20
ゆとり世代が仕事の根幹に関わってくるとこうなる。

94名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:42.94ID:zAnBYUFq0
というか「旧姓を呼ばれたくない」であって「旧姓は何らかの事情とか在とか犯罪者とかフルで呼ぶと変な名前になる等」の理由は必要ないからな
約束したのにそれを破ったって所が問題なんだけどなんで各自いろんな事情があるだろうにしりたがるんだ?

95名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:44.89ID:v9WgMnhL0
>>55
葬儀だといくらぐらいのものという形で
定価が入ったリストつきは見たことあるが
原価が書かれた伝票はあり得ないわ

96名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:48.54ID:PCJV62Rd0
>>82
ジャップ連呼と日を曰くと書き間違える朝鮮友達ツイ垢が夫婦擁護www

菅野完やらかしてるな

97名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:55:53.51ID:nKJogy/E0
>>59
なら名称変えてないところがセコいな
老舗の名前で黙ってても客が来るから胡座かいてるんだな

98名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:56:03.87ID:DQomJe4G0
>>77
両方の両親出席なし、電報なし、会社関係なし、友人と兄弟だけの式披露宴なので家同士って意味あいはほぼ無いよ

99名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:56:12.53ID:Xv4Bbcew0
朝日系列の地方局で、今、このニュースやったけど、
「旧姓で呼ばないでほしいと伝えたのに呼ばれた」
って部分は省いてたな。
やっぱ、そういうことなんだろう。

100名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:56:38.44ID:3saIZDn10
>>50
なんか… ちょっとヤバげ

101名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:56:45.22ID:g5LUtwN80
>>94
メルパルク擁護は無理筋だからなんとかして夫婦を叩きたい

102名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:56:49.97ID:XYzrz1rN0
>>75
朝鮮人を汚く罵倒する日本人の書き込みの方が遥かに多いんだけど、
お前も大好物の日本伝統食のウンコ食いすぎて脳障害起こしてるのか?
日本人丸出しよりマシだし。

103名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:57:01.27ID:oyZq/iwl0
メルパルク東京の内覧会行ったことあるけど、ここ激安が売りではなかったか?
となると、その対価に見合った対応しかできないわな。

104名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:57:12.79ID:VscMFyf40
>>49
ホテル側は事実関係について争ってないし事実関係を認めた上で利用者側にひとつひとつ言い訳(ガキの言い訳レベルだが)してる記録もあるから今さら否定なんか出来ないよ

105名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:58:12.94ID:uagmYPR20
オヨルン?

106名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:58:30.50ID:F8DM0vjC0
客を選べ
・目で判断
・臭いで判断
・アクセントで判断

107名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:58:34.50ID:PCJV62Rd0
まとめ

夫婦は旧姓を知られたくないと騒ぐ

ジャップ連呼と中国企業BeiduのShimejiアプリを韓国アプリニダとかいうのが夫婦擁護

ツイ垢で騒ぐ友人は日本を曰くの漢字で曰本と書く始末。

日本郵政をつぶしたがるジャップ連呼

日本人でもなく中国人ではないことまでバレました。

菅野完ねつ造よろしくまた冷やし朝鮮始めました。

108名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:58:34.60ID:3tgMvDrb0
>>11
煽っているのかもしれないが、まさにその通りだよ。
だからメルパルクは謝罪だけでは済まされない。

109名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:59:05.77ID:zAnBYUFq0
>>101
でもそれ明後日の方向にしか向いてないけど大丈夫なのだろうか
結局夫婦がどうのって言い募った所でそうなった原因てホテルでは?ってなるだろ普通

110名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:59:23.27ID:Vl1npgPB0
>>94
理不尽な話だがどんな式場・プランナーが基地外だという事が判明しても
「やられる方にも何らかの問題があったはずだ」っていうクソみたいなバランス理論を展開する奴は一定数いるから
そういう自称中立気取りが絡みだすと始末に負えないんだよ

111名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:59:24.25ID:PCJV62Rd0
>>108
朝鮮人は謝罪だけでは済まされない

112名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:59:33.31ID:W22lBlpu0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

620798+57

113名無しさん@1周年2019/07/11(木) 07:59:59.35ID:nXn/g35e0
出席者40人wの挙式
式代を払わずに強行
引き出物が1000円のカタログギフト←もちろん新郎新婦が決めた。

絶対トラブルになりますわあ

114名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:18.59ID:W22lBlpu0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



6340546+019517

115名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:23.63ID:ZFrg9kRi0
>>104
マジか
否定してないというか出来ないのにお知らせに「一部のインターネットの書き込みにより、」なんて書いてんのか

116名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:25.32ID:RnjZQMdC0
どうしてほしいんだろうか

117名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:39.66ID:PCJV62Rd0
>>102
朝鮮ねつ造うんこ作り過ぎて食うの大変だろ

>>107

118名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:43.33ID:85dF6cnj0
>>99
外国人差別だったらもっと大騒ぎしてるっての
今の3倍増しの不当行為になるぜ

119名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:00:46.87ID:Pfw949hI0
ひとつひとつは小さいが全体的にキチンとやる気のなさがすごい

120名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:01:34.47ID:PCJV62Rd0
>>118
朝鮮ねつ造バレてるからな
>>107

121名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:01:44.17ID:hmhWgIOZ0
そもそもメルパルクってどういう意味

122名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:02:10.05ID:tAZhH8tZ0
>>109
それがわかってたらこんな更に炎上するだけの擁護なんてしないし一部の書き込みにより、なんて表記しないんだよなあ

123名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:02:39.11ID:a4R3rcNi0
仕事は誠心誠意やってなかったところに対応は・・とか言われて信じる人いると思ってんの?

124名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:03:25.29ID:i+/D9K1B0
そもそも結婚式いらね
やるにしても身内だけの簡易なものでいいだろ

125名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:03:42.13ID:vNEVAIv30
今北
原価っていくら?

126名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:03:46.73ID:D2eBIT3g0
そもそも式場に原因があるのではなく
インチキな永遠の愛 を誓った当人に
離婚の原因があるんだろ

127名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:04:06.76ID:ZFrg9kRi0
>>121
メルは郵便、パルクはパーク
元々は郵便貯金会館

128名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:04:21.86ID:85dF6cnj0
>>123
現時点だと態度と結果がすべてだよな

129名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:04:29.10ID:VEXpDshI0
旧姓で在認定している人いるけど、両親不在のところを見ると毒親の可能性の方が高いと思う

130名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:04:45.25ID:9JQO+DK50
1年打ち合わせやってこれは酷いね
悪意を感じる

131名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:04:53.32ID:g5LUtwN80
>>128
最初に誠心誠意謝罪しとけばここまで大事にならなかったのにね

132名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:05:09.72ID:v9WgMnhL0
>>97
施設の所有は、日本郵政
中のテナント運営が千趣会の孫会社

133名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:05:15.68ID:VFBM/m090
ちょっとあっち系のパワーを感じたんで、静観するわ
お前らもメルパルク叩くのは、メルパルクがもっとちゃんとしたコメント出してからでいいと思うぞ
今のところ「ネットの一部が騒いでお客様に心配かけてすいません」ってだけだからな

134名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:05:19.24ID:cHnEj2Rj0
ずいぶん前から打ち合わせしといて
この仕打ち
メルパルクとワタベウェディングはヤバいな

135名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:05:59.44ID:S+qgKATV0
精神的苦痛って、言いたいだけだろ?

それに結婚式を何度挙げても回りが迷惑するだけで、法に触れる訳では無い。

再度やれば?

136名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:06:54.43ID:xjlkLxhm0
郵便局員に何求めてんだ?
良くできた方だろ

137名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:06.75ID:Pfw949hI0
式場にとってはルーチンワークなのになあ
ここは客がうるさいから間違えないようにしようとか押さえておくポイントとかあるやろ

138名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:14.03ID:hobWLoaK0
>>24
時間切れで落ち着くの待ってる そういうタイプだよね 積極的に全然動いてないじゃんこの メルパルク 仙台とかいうホテルは

139名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:15.29ID:NsceWwMI0
わざとだよ馬鹿野郎

140名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:19.01ID:g5LUtwN80
>>133
テレビで恥ずかしいってコメントしてたよ?

141名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:37.91ID:Vl1npgPB0
>>133
まともな企業コメントなら「現在調査中です」になるよ
対応と言っている時点で暗に「運営には問題は無かった」とプランナーと心中する構えだ

142名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:47.19ID:tAZhH8tZ0
>>131
ミスは発生する…まあありえないレベルばっかりだけど
問題はその初動対応なんだよな

143名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:07:52.59ID:hobWLoaK0
嫁の名前気になるよね

144名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:08:44.22ID:6R2rasv90
>>133
テレビの取材に対しての返答見る限りメルパルクからまともなコメントが出るとも思えない

145名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:08:59.17ID:zAnBYUFq0
>>143
いやだから何で気にするの?
呼ぶなってことに了承したのに呼んだのが悪いんだろ?どういう名前なのか関係あるの?

146名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:08:59.84ID:9JQO+DK50
ケーキの後に何の巻き寿司が出たかにもよるな
俺は鉄火巻き好きだからいつでもいける
納豆巻きだったら許さない

147名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:27.63ID:I8UbICDN0
なんで結婚式を誠心誠意やらなかった

148名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:31.02ID:zOsAFiND0
300万も拡散してる韓国人新婦友人の捏造だそうじゃないか
テレビで夫婦が300万なんて言ってないって言ってたじゃん

お前ら踊らされてて楽しい?

149名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:34.52ID:37hPzh5e0
>>53
>>1だけだとわかりにくいね。

150名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:35.85ID:hobWLoaK0
>>102
ほぼ日本語空間や来るなゴキブリ

151名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:49.33ID:rMrkUgDm0
二度、三度するかも知れんだろ。

152名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:52.69ID:HXRHgXuZ0
>>113
式場後払いってやつ?最近やたら宣伝してるけど絶対トラブルの元だね
後払い選ぶ時点で計画性皆無だしそんなカップルいつ別れてもおかしくないし
離婚後ローンの押し付けあいで地獄

153名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:54.98ID:B78DWbLw0
>>143
気にならないといえば嘘になる
でも、今回の件とは関係ないとも理解している

154名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:09:55.89ID:tAZhH8tZ0
>>137
更衣室を他人とカーテンで仕切って使うとかわけ分からない状況におちいってるあたり
ダブルブッキングやらかしたんだと思うよ

155名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:10:06.70ID:+UChXhwt0
結婚式ってそもそも全額前払いだと思ってたけど最近は違うのか?

156名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:10:29.63ID:VEXpDshI0
>>146
勝手にあなきゅうで想像していた

157名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:10:55.78ID:ZFrg9kRi0
>>113
それでメルパルクで300万円になるものなの?

158名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:11:22.15ID:ZFrg9kRi0
モーニングショー、始まった

159名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:11:46.26ID:g5LUtwN80
>>155
当日急遽追加費用が発生したり、ご祝儀で払うカップルもいるから当日以降後払いの式場も結構あるよ
勿論全額前払いのところもあるけどね

160名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:12:06.09ID:RbIA29xs0
>>155 昔から後払いも多いで

161名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:12:30.20ID:zOsAFiND0
>>155
地域によるみたい東京なら全額前払いが普通だし仙台は後払いなのかもね

162名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:12:34.06ID:85dF6cnj0
>>133
ちゃんとしたコメント出してないから火に油の大炎上化したんだろw
↓対ネットの初めての声明がこれだ

タイトル>【一部インターネット書き込みに関するお知らせ】

>このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを
>ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め
>多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
>弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

>メルパルク株式会社

163名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:12:43.25ID:hNTsQaWQ0
はじまったねテレ朝。

164名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:02.49ID:B78DWbLw0
>>152
トラブル多いから後払いのほうがいいって話もあるけどな
うちはトラブルなかったけど、うちの従弟、東北のド田舎のホテルで式挙げたとき
当日ついてみたら、同じ型の違うサイズの衣装が準備してあって
プランナーが走って衣装室(?)にいって探したが見つからず
結局、当日空いていた予定とは違う衣装で急遽式をあげたんだが
その後、着たかった衣装が着られなかったからその分返金しろ、という新郎新婦側と
予定より高い衣装を着たんだから、むしろ追加料金払ってほしいくらいだと言い張る式場とで
半年くらい揉めてたわ

165名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:05.35ID:tAZhH8tZ0
>>157
300万は友人が言ってるだけじゃなかったっけ?

本体にあとは出席者×2万くらいじゃね?普通は
まあ飲み物4500円の選んでるから2万じゃきかないとおもうけど

166名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:19.06ID:SFtq3+PF0
旧姓のことを色々言ってるが新婦自身は「自分が我慢すれば済むこと」と書いている
つまり言われても旦那の方には迷惑かからないってことなのでここで言われてるような出自や親の経歴は関係ないんじゃね?

167名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:23.32ID:HXRHgXuZ0
>>129
そもそもゲストは旧名知ってるしね
そこで呼ばれたくないというのは知られたくないというより決別の意を感じるよね

168名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:24.05ID:4th8OoT70
テレ朝映像あるのか

169名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:26.70ID:VEXpDshI0
これだけTVでやられたらここで式あげるやつ居なくなるwww

170名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:13:35.43ID:7YlQvUgS0
テレ朝でやっている

171名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:08.00ID:vU67V4er0
青沼って奴はコネ入社だからこんなに好き勝手やれてんのかね
会社も守りすぎだし
もうメルパルク仙台を潰すしかないな

172名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:16.55ID:HXRHgXuZ0
>>164
へー、結局どうなったの?

173名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:34.20ID:iVZNLdC/0
>>169
まぁ自業自得だけどなw

174名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:40.69ID:zBfHFHkn0
ホテル関係者はまさかホテルからレスしてるアホがいないことを祈る

後で開示された時に「あちゃ〜〜〜」ってなるぞ

175名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:45.37ID:p1pgWhCm0
テレ朝キタ━(゚∀゚)━!

176名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:14:58.60ID:CWvP9NEg0
>>159
契約金とかで20%程度仮払いして、残金は祝儀払いってケースは多いよ

177名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:15:05.05ID:RbIA29xs0
なんか昨日と同じV?

178名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:15:10.27ID:4Ys92Z1+0
嫁も夢を見すぎだとは思うけど
ホテルも誠意が無さすぎるわな

179名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:15:26.34ID:4th8OoT70
全国放送で顔出しするのに名前は出さないのか

180名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:15:56.84ID:VEXpDshI0
>>173
今からはここで式あげてトラブった奴が自業自得って言われるんだろうね

181名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:16:12.15ID:k+pUoMio0
今、テレ朝の羽鳥のモーニングショーでこれやってる。
あまりにも酷いわ。
式場の契約嘘だらけやぞ。

182名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:16:18.68ID:RbIA29xs0
>>179 土屋さんって書かれとったぞ

183名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:16:23.00ID:tPx6ZoeF0
ダブルブッキング認めてる

184名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:16:35.01ID:uagmYPR20
かんぽ生命といい(^^;;

185名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:16:36.73ID:4Ys92Z1+0
言い分けがひどいなぁwww

186名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:03.34ID:dd+ieXIr0
ダブルブッキングの時点であかんやろ

187名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:05.04ID:j+sWyELL0
子供できたらモンペになるんだろうね

188名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:07.83ID:yBurvgMl0
式場側「いわゆるダブルブッキングです」

開き直っててワロタ

189名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:08.22ID:vU67V4er0
なんで誠心誠意謝罪しないのか謎
連絡もとってないらしいし

190名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:17.23ID:zEpcc0Vh0
>>14
 ↑
在?www

191名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:19.18ID:iVZNLdC/0
不手際のレベルが高すぎてわざとやってるとしか思えない

192名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:29.27ID:RbIA29xs0
開式宣言で旧姓言われたとかすごいなw

193名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:39.07ID:oqlIujm20
ミルメークみたいな

194名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:41.34ID:g5LUtwN80
式場、ダブルブッキングを認めるwww

195名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:42.31ID:/TNQBZnN0
こういう所は
根から腐っているから駄目

お金を返してもらって
やり直した方がいいね

メルパルクで結婚式は無理だよ

196名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:52.45ID:Vl1npgPB0
テレ朝で苗字の件にも大々的に触れてるぞ

197名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:17:58.77ID:gILbWtS90
>>4
え?問題そこ?
頼んだことを出来てないって話なのに?
そこを掘ってどうしたいの?

198名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:06.45ID:APKQumPn0
どーせ三か月後にはつぶれてんだろw

199名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:08.42ID:1mPTkkTs0
子供の分のケーキがあったのに出してもらえなかったってのはなんで記事にないの?

200名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:12.80ID:uagmYPR20
キムとかパクとかそんな感じ?

201名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:18.93ID:Blqti6IK0
羽鳥の番組に出てるぞ

202名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:21.43ID:vU67V4er0
奥さんのドレス姿きれいじゃん

203名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:30.97ID:4th8OoT70
>>182
そうなのか
ありふれた名前だな
隠すことないのに

204名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:33.43ID:RbIA29xs0
開式宣言で言わないでくれってお願いしてた旧姓読み上げるは草w

205名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:34.72ID:16bzZPDU0
ついに朝のニュースでデビューか
事業撤退待ったなし

206名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:34.92ID:vNEVAIv30
>>155
同じこと思った
しかも全国高額のイメージ

207名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:35.58ID:hNTsQaWQ0
おいおーいメルパルク側、ダブルブッキング認めて謝罪してたんかいw

208名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:48.14ID:g5LUtwN80
>>199
多分このあとテレビでやるよ

209名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:56.23ID:qzFTTIj/0
あきらかに嫁あっち系やね。納得

210名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:18:59.37ID:VFBM/m090
あれこれミスがあったとしても、300万→無料、にはどう転んでもならんだろ
夫婦側はそれ狙ってる感じがなぁ

211名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:01.71ID:RbIA29xs0
>>203 旧姓ちゃうからな

212名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:09.66ID:nusbZadM0
>>203
それは今の性だろ
言われたくなかったのは旧姓の話

213名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:17.22ID:isGzdqaY0
>>164
結果が気になる

214名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:21.42ID:HCCGoeZC0
旧姓を言われたくない理由がよく分からん
金さんとか張さんとかそっち系って事なのかね

215名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:22.28ID:Udm3Z7BV0
昔からだが結婚式だ披露宴だ何でそんな事やるのか意味が分からん
つかそんな事したい奴と結婚したくない

216名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:21.82ID:EoU8QXpv0
>>4
謎だよね。普通は○○家、◎◎家のご両家と紹介するからな

217名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:45.52ID:4Ys92Z1+0
>>192
色々な事情があるから
プランナーから言われたらアナウンスも
気を使うよ。

アナウンスも直前で結構ばってんつけたり対応は可能

218名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:55.96ID:RbIA29xs0
>>216 そうじゃないのもあるよ

219名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:56.54ID:xSvj+xIv0
誠心誠意対応を進めてるのに、質問受け付けなくて弁護士を通せって言ってるの?

220名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:19:58.91ID:p1pgWhCm0
オレンジカタログ全品 1000円/700円

221名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:01.56ID:IJMwiftM0
>>4
B地区

222名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:08.80ID:Vl1npgPB0
>>203
親との確執がそれだけ深いんだろう
フルネームを呼ばれた途端に思わず嫁が顔を背けた、と新郎が答えていた

こんな事にネチネチとケチ付けてるクズが多いがまさに下衆の勘繰りってやつだ

223名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:11.55ID:NBbPBXvo0
>>4
それそんなに重要?

224名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:24.54ID:tAZhH8tZ0
>>183
やっぱりかよwwww
これ半額ぐらいにでもしないとだめなやつだろ

オラホテルが認めてないって奴ら出てこいよ

225名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:33.49ID:RbIA29xs0
昨日式場から電話きたw

226名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:44.22ID:4th8OoT70
>>211-212
ああ土屋は旧姓じゃないのか

227名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:20:45.40ID:YzGiPAT00
テレビに出る前に対処してれば、、、

船場吉兆を思い出した

228名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:01.22ID:P9/ENWcv0
損害賠償を請求すべきだな、
示談に応じないのなら裁判だな

229名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:10.77ID:iVZNLdC/0
>>206
俺は内金入れてもらって後日でいいですって言われた
貯金はあったけど祝儀でもらった現金すぐに消化できるから結構良かったけどな

230名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:16.50ID:w4dDOYf+0
業者使えば使うほど伸びてるな

231名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:25.15ID:p1pgWhCm0
上司にトラブル経緯説明なしwww

232名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:25.88ID:yBurvgMl0
式場担当者から上へちゃんと報告されていないwwwww

233名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:34.52ID:7DYrCuxL0
プランナーなんて所詮専門しか出てない低能ばかりだからな
特に組み立てが下手なのは女のプランナー

234名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:38.75ID:txUeTbc70
苗字か
なるほどテレ朝がホテル側を叩きまくる筈だ

235名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:44.43ID:MDNhmAkE0
このホテルは詐欺みたいなもんだろ
潰れちまえ

236名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:44.92ID:Vb3wPoIa0
>>4
バツイチとか?
ふと思ったけど結婚式って○○家○○家って両家の姓が出るけど
バツイチでダンナの姓を名乗ったままだとどうなるんだろうか…w

237名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:46.96ID:Vl1npgPB0
>>210
はぁ?
どう見ても契約不履行なんだけど
じゃ飲食コースも無断で格下げされてるのに式場には満額支払えってか?

238名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:21:54.26ID:ZfCf9vjm0
旦那も嫁も北朝鮮系の出自ってことでことさら名字だけはアナウンスしないでほしいと要望されていた

239名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:00.35ID:4Ys92Z1+0
メルパルクって郵政のズブズブを引き継いでんの?

240名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:01.01ID:yBurvgMl0
現場の担当者が上司に報告しないって
現場がもみ消そうとしてる最中って事かwwwww

241名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:02.81ID:fAy54vgu0
風評被害で逆に訴えれば?

242名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:04.40ID:ODJ2+1a90
あらら朝のワイドショーでがっつりやってるやん
顔出しで取材受けたのね

243名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:06.05ID:dd+ieXIr0
このやらかした担当者はどれぐらいの実務経験あるんだろうな
こんな無能で続けてられたのが信じられん

244名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:07.42ID:iVZNLdC/0
トラブルちゃんと把握してないとかもうめちゃくちゃやんけ…

245名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:16.94ID:isGzdqaY0
>>210
気持ちとしてはわかるけどね
支払いを済ませてから慰謝料を受け取る形でどうだろうかね
まあ、また揉めそう、

246名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:17.35ID:CWvP9NEg0
花代も引いてきたなw

247名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:21.56ID:5T7GQVVe0
夫婦顔出して本人出演の再現ドラマまでやって特集レベルで取材受けてるのに、妻の旧姓出したくないって
どういう人たち???

248名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:28.30ID:WQwuJ2/o0
あ、この式場終わったな。
2ヶ月後は更地だわ。

249名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:32.24ID:p1pgWhCm0
318万→275万

250名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:42.97ID:S/OyDoGn0
>>1 招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた

ここまでくるとメルパルク側に偶然新郎か新婦を個人的に恨んでる奴が
混じってたとしか思えない 打ち合わせがどうのって問題じゃねえw

251名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:44.05ID:ImUbb7AL0
1日1組ってものホテル側は確かに言ったって認めてるね

252名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:51.84ID:fICKvPQE0
自分たちで飾り付けしたい
苗字は伏せて欲しい

変わった結婚式だなwこんな結婚式見たことないわ

253名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:55.99ID:VFBM/m090
>>237
いやだから、その分差っ引いた金額でいいだろ
毎日泣いてるとか、一生に一度とか、一円も払わない気満々だし

254名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:22:57.46ID:oGOm/pZ/0
これもクソな話だが嫁を見た途端微笑ましくなる不思議

255名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:06.85ID:uagmYPR20
200万で手打ち

256名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:11.70ID:NBbPBXvo0
プランナーは顔本の写真を赤の他人に変えて逃亡中

257名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:17.43ID:HqQe9bqX0
かなり大きくなってから母親が再婚して義父と折り合いが悪かったとか
理由はいろいろ考えられるでしょ

258名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:18.26ID:tPx6ZoeF0
未だに上に報告してないとかやばすぎる

259名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:20.12ID:agkQPK1l0
ここって大浴場があるところだっけ。
そうなら昔家族で泊まった事がある。

260名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:20.82ID:Nbix639z0
この件は可哀想だとは思うが一旦全額払うべきそれから返還請求なり慰謝料請求なりしないとおかしい踏み倒すつもりだと思われるでしょ

261名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:24.81ID:4Ys92Z1+0
>>249
クソワロタ。原価分ひいてるから
満足せーよ感満載だな。

262名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:49.93ID:J966alRK0
>>252
十人十色
全然あり得る話

263名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:23:56.06ID:Vl1npgPB0
>>253
いいだろ、もクソも式場は外注の司会代は勘弁してやるから満額支払えって言ってんだよwww
この状況で100万払おうが200万払おうが余計に話がややこしくなるだけだろうが

264名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:07.41ID:wGuMIlnE0
ロバート山本がんばれ

265名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:12.52ID:tAZhH8tZ0
>>240
こんな状況でインタビュー受ける事自体がありえないな

普通それなら広報から事実確認中って対応させて対応確定後話し始めるだろ

駄目すぎないかこのホテル

266名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:17.17ID:yBurvgMl0
>>260
一旦支払ったら
もう了承済みだからって返金無いよ
プランナーはミスを上司に報告してないし

267名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:18.78ID:85dF6cnj0
どうみてもメルパルク仙台の不祥事フルコース(開き直り風仕立て)

268名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:23.30ID:WQwuJ2/o0
>>247
親にDV受けてシェルターに逃げた→身元隠す
とか。マア・・・複雑やな。

269名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:31.15ID:fdU/MQ6f0
メール
パーク

だったっけ?

270名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:39.90ID:J6wp5hsx0
ダブルブッキングだろうが普通は引き出物に金額明細入れない罠
わざとやったとしか思えんな

271名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:42.30ID:JVlrN+7C0
テレ朝でやってるね

272名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:42.31ID:6IPYSVs+0
>>30
他の新郎新婦とすれ違いたくないってのは一般的やぞ。
さてはお前…

273名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:55.32ID:VEXpDshI0
金払えっていうやつ居るけど、今の時点でホテルは満額払えって言っているから無理じゃね?
せめて花や飲み物などのミスの分は引いてってのをやっていないよね?
客は勝手に値段決めて払えないよね

274名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:24:57.41ID:RbIA29xs0
飲み代、花代、司会代、駐車場代は値引きしたのか
怒ってるのは値段じゃなくて、なんでこうなったのかの説明ないからってことなのか

275名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:03.55ID:B78DWbLw0
>>172
半年くらいまともに話し合いもできずに
従弟の親がしびれ切らして議員通じて連絡したら
数日後に、責任者とプランナーが衣装代+お詫び+ホテルの宿泊券持参で土下座しにきた

結局、知らん顔して大丈夫な相手とそうでない相手、見てるんだよな

276名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:04.07ID:iVZNLdC/0
これ、もしかして担当が顧客にも上司にも自分の都合のいいように嘘つきまくって泥沼にさせるタイプ?
たまにいるよな、こういう奴

277名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:17.69ID:9jzvabEz0
見たけど、格安結婚式やん
予算数万円やろ
これは仕方がないわ

200万とか掛けた結婚式にしないとアカン
安いものはそれなりのものは覚悟しないと

278名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:19.10ID:r/cqheSo0
>>243
少なくとも「1日一組」とうたいながら
毎週土日は1日2〜3組契約するのが常態化してる

これはプランナーのせいじゃなくてメルパルク仙台の経営方針

279名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:20.54ID:nusbZadM0
>>251
言い方がずるいと思うよ

ワンフロア貸切って言い方は1日貸切とは厳密には違うし、勝手に誤解したほうが悪いじゃんとも取られかねない

280名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:29.93ID:dd+ieXIr0
まだ事実関係も問題点も把握できてないのかw
すげー会社だな

281名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:33.68ID:HqQe9bqX0
>>253
ったりまえじゃん
1円だって払うべきじゃない
そして外野はこの夫婦に同情か感謝をしてるだろう
この夫婦のおかげで被害を免れたカップルがたくさんいるはず

282名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:38.49ID:5T7GQVVe0
>>260
この夫婦は式場代、支払ってないの???
当日に支払うもんじゃない?

283名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:45.97ID:1j8/PKy00
今、羽鳥がやっている。
大問題になったな。初期対応の不手際の典型。
当初に誠意を見せ謝罪すれば問題なかった件。

284名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:25:53.33ID:HCCGoeZC0
>>268
そんな深刻な理由ならテレビで顔出ししちゃまずいんじゃないか

285名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:09.42ID:RbIA29xs0
できん約束したプランナー出せと言ってるわけか

286名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:14.74ID:r/cqheSo0
>>279
ネットとかパンフレットでは「1日一組」って明確におしてる
でも、実態は「この日取りは人気でして」で複数契約する

287名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:17.43ID:isGzdqaY0
>>274
そういうことだろうね
これを分からず値引きしたからいいだろって言う奴の多いこと

288名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:25.01ID:B78DWbLw0
>>252
飾りつけは希望すればできるところもある
うちも「自分でやりますか?」って聞かれたけど、面倒だから断ったw

289名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:29.05ID:rs+1viO+0
顔だして訴えてるのは他にもこういうことされる人が出て欲しくない思いからって言ってたぞ

290名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:32.73ID:6EgQwiS60
>>275
議員が入らなかったら揉め続けたんだろうな
権力には弱いんだな

291名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:34.06ID:uZIe0VlG0
新婦の親族になんかあるっぽいな。家庭環境の問題とか言ってたし
それは本件とは関係無いが
メルパルク仙台は今頃キャンセルの嵐なんじゃないか

292名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:35.52ID:7YlQvUgS0
>>282
半金も払っていないのに文句をつけている

293名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:42.82ID:2ezNxzZ50
ホテル担当者クビになってもおかしくないほど、メルパルク全体のイメージ下げてるぞ
メルパルクは早く対応しないと、もう結婚式の客いないだろ

294名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:43.71ID:RbIA29xs0
>>282 こんだけやらかされたら支払うわけない

295名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:44.16ID:xbGJN+KF0
こうしないで、って頼んだことをするって、
名字がどうこうじゃなく最低でしょ

296名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:45.35ID:S/OyDoGn0
>>276
この手の奴は追い詰められると
「はいはい分かりましたw私が悪いんでしょ私がww」って言いだすクズなんだよな

297名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:53.20ID:w4dDOYf+0
漬物寿司の苦情に綺麗な寿司の写真載せて煽ったり
グーグルで低評価できなくしたり
インターネットの書き込みですいませんと言ったり
テレビの取材にお恥ずかしいと言ったり
祝い事で飯食ってるくせになんか人の気持ちわからなさ過ぎてな
普通の対応してたら擁護のしようもあるがその気もなくなるっつーか

298名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:26:59.74ID:LFpgszC/0
>>234
だな

299名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:12.15ID:O8+AcS6G0
いつまでも引きずってると益々イヤな気持ちになって不幸になるよ
詫び料もらってもう一回ふたりで結婚式やればいいよ

300名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:12.29ID:xSvj+xIv0
40人300万って結構高くね?
仙台ではそれが相場なのか?

301名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:15.55ID:J966alRK0
>>277
予算三百万以上だよ
参列者の数や会場の割にかなり高額
ディズニーホテルでキャラクター呼んで最高のホスピタリティの中でもできる金額
なのに地元仙台でやったのは、参列者の負担を考えてのことらしい
残念すぎるわ

302名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:16.99ID:RbIA29xs0
>>295 しかも開式宣言で言うってw

303名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:17.07ID:0AipObuj0
1日1組じゃ採算とれない
名前をよんではいけない
これからの人生の苦難を乗り越えられないだろうな

304名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:21.14ID:7YlQvUgS0
今の時点ではタダで結婚式をやった

305名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:31.79ID:VddHMEOB0
今テレビでやってたが全面的に式場に非があるぞ
夫婦は誠実な対応をしている

306名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:35.92ID:HqQe9bqX0
>>274
説明があっても許さないでしょ

307名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:40.67ID:ckCo2CyR0
>>251
やっぱり言ったんだね
1日1組は結構人気のフレーズなんだよね

308名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:43.97ID:O6yMPvZd0
>>13
擁護必死だけどちゃんと読めばわかるよ
いかにホテルがひどいかってことが

309名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:47.60ID:w4dDOYf+0
>>293
女だし首くらいじゃ痛くも痒くもないだろ

310名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:51.22ID:p1pgWhCm0
そもそも上にちゃんと報告してないならメルパルク側は謝罪しようがないわな
「逆にお恥ずかしい」はここで使うべきだろw

311名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:52.04ID:ImUbb7AL0
>>277
見てないだろw

312名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:52.82ID:yBurvgMl0
>>291
プランナー(親が出て来ない若い夫婦だから契約不履行でもチョロイな)

こういう事かな

313名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:27:55.33ID:P4VsZV4f0
会社がクリーンでホワイトな流れになってるせいか最近それにあやかって横暴で適当な社員増えてきてるらしいぞ。若い子に多いらしい。でなんか言われたらパワハラ。

314名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:08.65ID:txUeTbc70
謝罪と賠償をしろか
アレ⁈

315名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:08.69ID:r/cqheSo0
>>260
結婚式ってのは普通クレカで決済してるから
とっくにクレジット会社からホテルには支払い済み

316名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:08.73ID:RbIA29xs0
>>303 夫婦に債務あるんやが

317名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:11.52ID:7YlQvUgS0
>>301
今の時点ではタダだ
このまま払わない気だろ

318名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:14.94ID:nusbZadM0
>>286
そりゃひでえな

仮にそういうやり方だとしても利用者にはなるべくわからないよう配慮するもんだけどなぁ…

319名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:15.16ID:ZpWQFXNA0
1000円のカタログギフトに吹いた
ケチりすぎ

320名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:16.38ID:isj6VwDG0
ホールの結婚式なんておざなりやん
所詮こんなもん
プランナー立てて自分たちだけの結婚式やりたかったら最近はやりの結婚式場でやりゃよかったんだよ
鳩飛ばしたり
中庭にプールがあってしゃれたドリンク飲めたり
チャペルがあったり

321名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:17.46ID:4+8Nk97Z0
ホテルの関係者が必死に擁護してんな
残念ながらこのホテルは潰れるよ
早く次の職探しとけ

322名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:17.93ID:+UChXhwt0
トラブルの件を上に報告してないのに取材受けるって会社としてあり得ないんだが
取材も無断で受けてるということだよな

323名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:20.79ID:44CXU0Lk0
なんか嫁がブスの癖に完璧を求め過ぎじゃない?
結婚式とかどうでもいいじゃん
マンコってなんか結婚式に異常にこだわるマンコが多そうだけどそれはなんなの?

324名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:21.65ID:E9uUrjE00
この夫婦は家を建てない方がいいと思う
既成か中古を買いなさい
絶対にだ

325名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:31.68ID:NBbPBXvo0
>>277
おまえ馬鹿だろ…

326名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:32.29ID:eJc+Y/P/0
TV朝日で今やっている。「旧姓で呼ばないで」じゃなくて「二人とも苗字をだしたくない。下の名前だけで呼ぶように要望した」だって。変だ。◯国人がゴネ得ねらい?

327名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:33.86ID:pnTQFDX/O
テレ朝の玉川に目つけられたらしつこいぞ。おまけに玉川は宮城県出身だし(笑)

328名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:38.75ID:xSvj+xIv0
>>229
式の後にホテル泊まって、翌日朝に支払った記憶があるな。

329名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:40.96ID:CWvP9NEg0
騒ぎが広がるにつれ請求額が下がっていってるし、とにかく限りなく満額払わせてあとは知らん顔する気満々だったんだろ

330名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:42.07ID:/TNQBZnN0
プロフェッショナルさと誠意が感じられない
メルパルクは出鱈目です

お金を全額返金するべきです

メルパルクで結婚式やイベントは辞めましょう

ブラック認定

331名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:42.80ID:PUIlA6bM0
ミス後の対応でさらに相手を激怒させる対応しかできないのは発達障害を疑わざるをえない

332名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:44.35ID:yBurvgMl0
>>296
「全部私が悪いって言うんですか!。・゚・(ノД`)・゚・。 」
って泣き出すパターンだな

333名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:52.48ID:HqQe9bqX0
>>301
あー慰謝料で参加者の交通費宿泊費出してもらって
ディズニーでやり直したらいいかも
ぷーさん好きみたいだから

334名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:56.97ID:85dF6cnj0
>>297
支離滅裂だよな
価値観が違う人間に感じる

335名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:28:57.31ID:ewNclnA30
>>324
で、あとからイチャモンつけて値引きさせるのかw

336名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:07.53ID:4Ys92Z1+0
>>279
そう言う言葉遊びで今までやって来たんだと思う。
ここまで大事になるまでに何件も嫌な思いをしたカップルいたんじゃないかな?

337名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:14.40ID:bXKf4UG90
うち名古屋のメルパルクしたけど、1日一件て話はしていたな
対応は丁寧だったけど、バブル臭がきついドレス見てちょっとお断りしたわ
ザ、結婚式て感じ

338名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:19.27ID:tIHM4ajy0
おそらく来週には忘れ去られるだろうけど
この事件は真相が知りたいね

339名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:30.32ID:iVZNLdC/0
というかみんなそれぞれ色んな背景抱えてんだからそこをなんとかするのがプランナーの腕の見せ所ちゃうんか

340名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:34.17ID:e7Ew/x5I0
ひどすぎる。なんか、あるんだろ。
巻き込むな。
ワイドショーは、撤収。

341名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:40.49ID:HbnpP53y0
最初からこのレベルのサービスだってわかってたらいくら安くてもそもそもこんなとこに結婚式頼んでないんだから差っ引いた分を割引したんだからいいじゃんとか通らんやろ

342名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:41.30ID:O8+AcS6G0
一生分泣いたとかちと大袈裟
この新婦は一生これにこだわって
幸せになれなさそう

343名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:45.33ID:w4dDOYf+0
>>315
なんてこったい

344名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:53.07ID:Oq3Bbz690
旧姓キムさん

345名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:54.68ID:E9uUrjE00
>>333
ディズニーは500近くいくんじゃないかな

346名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:55.37ID:7YlQvUgS0
>>333
タダなのに何で慰謝料が出るんだよ

347名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:57.44ID:WFAsCt0H0
「ネットの書き込みにより」って声明文の時点で誠意がないと思われるわ
「我々に落ち度は一切ありません、だから忘れて下さい」と同義に取られてもおかしくない

348名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:29:59.24ID:tPx6ZoeF0
新郎「ちゃんと説明できる状態で来れるんですか?」
式場「まだ上に報告してない」

みたいな?

349名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:02.53ID:62wOhIr40
>>14
よぉ、在。

350名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:05.07ID:B78DWbLw0
>>315
支払い方法は色々選べる
当然クレカも可能だし、現金振込み、ローンもある
後払いが可能なところも多い

351名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:11.10ID:O6yMPvZd0
>>38
ほんと被害者はホテルだとでも言いたいのかな
この開き直り、ホテル側が悪質すぎてびっくりするわ

352名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:12.44ID:r/cqheSo0
>>317
すでに支払われてる317万のうち、
提供しなかった花代、飲み放題の差額(2500円×人数分)、間違って請求した駐車場代金、委託司会料金の総額30万のみ返還の提案だって

353名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:12.52ID:S/OyDoGn0
>>332 全部私が悪いって言うんですか!

引き出物に原価表入れるのはお前以外に誰が悪いねんwwww

354名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:19.12ID:IJMwiftM0
一日一組が良いなら仏滅にやれば良いのに
同僚が横浜メルパルクで仏滅にやったら
すっごく余裕のあるいい結婚式だった
しかも10万円安くなったと言っていた

355名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:36.43ID:JVlrN+7C0
旧姓NGは、親が出席してないことからも、何かしらの親子間トラブルなのかなとは思うけど、
その割にテレビに顔出しをしてるそのあたりのバランスはよくわからない。

ここまでトラブルが重なるって、もうホテル側からの嫌がらせレベルだわな。

自分の時、トラブルあったかなと考えたら、式自体はなかったけど、近くの山が当日の朝噴火してたわ

356名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:38.24ID:ewNclnA30
>>319
1000円のカタログギフト配るようなやつが、300万払う気あったんかね

いまだに代金支払っても居ないんだろ
マスコミにながすより
さっさとと弁護士たてて、交渉して支払いすりゃいいのに

いまだに弁護士もたててないって
タダにさせる気なのかねえ

357名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:43.71ID:4+8Nk97Z0
>>326
じゃあ言わなきゃいいじゃん
どんな理由だろうが要望を受けた以上言っちまったらイカンだろ
後出しでゴネてる訳じゃないんだぞ

358名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:47.63ID:HqQe9bqX0
>>336
ネットで確認できるだけでも複数いた

たぶんオプション付けないで最安コースで式を挙げたい人には満足できるホテルなんだと思う

359名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:48.75ID:yBurvgMl0
どうせ2組やるつもりなら
1日限定1組って言ってて実際は2組やるとこよりも
1日限定2組って言ってて2組しかやらないところ選んだ方が間違い少ないな
元々2組体制で控室も2部屋あったりするし

1日限定2組で控室1部屋のところはヤバいけど

360名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:30:58.07ID:S/OyDoGn0
>>319
1000円のカタログギフトってカタログが原価の大部分やんw

361名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:02.53ID:ckCo2CyR0
>>279
ワンフロア貸し切りって言ったの?
じゃあ最上階の「完全貸し切り」と書いてある会場しかない

362名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:04.85ID:5T7GQVVe0
因縁つけて式場代踏み倒して、挙句の果て賠償金までせしめようとしている夫婦にしか思えないけど?

363名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:10.34ID:r/cqheSo0
>>353
そこの慰謝料は存在しない
ホテル側は提供しないで受け取ったサービスの実費のみ返還することを提案中

364名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:12.47ID:isj6VwDG0
瓶にフルーツ入れるイベントとか貧乏くさいな
姪っ子の結婚式は新郎が生ビールサーバー背負って出てきたぞ
各テーブル注いで回った
生ビール上手いし面白いし

365名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:17.98ID:BbdPKYwZ0
テレ朝やってたね
なんで青沼に謝らせないんだろうか

366名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:19.11ID:PUIlA6bM0
>>276
「あなたもここは悪いよね」と決して自分の否を認めないからな

367名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:42.86ID:O6yMPvZd0
>>253
当たり前だろ
おまえ結婚したことあんのか?語るなよ

368名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:43.51ID:r/cqheSo0
>>362
すでにお金支払ってるし

369名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:49.35ID:Vl1npgPB0
>>362
それは君の頭が悪いからだよ

370名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:49.58ID:+R9Tj6Ay0
メルパルクの負の印象で
今後の結婚式は激減するだろう

負の広告効果、損失は数十億円分になる。 100万円ほどお詫びで割引すれば収まったのに

371名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:50.41ID:hsHGwQ7O0
アッチ系のクレーマーでしょ
友人てのもどうみても本人では

372名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:50.90ID:ZcP9nB1r0
>>277
背伸びすんな。
5年くらいロムっとけ

373名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:31:52.09ID:7YlQvUgS0
>>352
払っていないと昨日のテレビであの夫婦が言っていた

374名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:09.88ID:7TdAyCKB0
まだ代金を払ってないと聞いた

375名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:13.70ID:w4dDOYf+0
消えそうになるとガソリン注いでくるメルパルク先生は本社に恨みでもあるのか

376名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:34.36ID:yBurvgMl0
>>358
定型でマニュアル通りならこなせるけど
独自対応のところはグダグダって事だな

377名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:34.79ID:tIHM4ajy0
>>326
通名で申し込みすればいいんじゃないの?
わざわざ戸籍謄本の提出が必要な結婚式場なら知らんけど

378名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:42.33ID:U0wshvH00
>>13
Twitterではゲストだったみたいな口ぶり
もう一人のゲストの引出物に発注書が入ってたと

ちょっと暴れすぎな感じあるよね
われにかえってほしい

379名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:43.68ID:0AipObuj0
名前は出さないけど顔は出します

380名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:51.08ID:5T7GQVVe0
怪しげな夫婦だよね・・・特に妻

381名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:53.54ID:3pd19mI00
>>277
バカはしゃべらないのが生き延びる秘訣やで

382名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:54.71ID:/ZbHaaGm0
確かに友人の結婚式へ行って結婚相手があっち系だって知ったら祝儀を香典に書き換えたくなる。

383名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:55.06ID:I4hjA+lr0
>>303
採算が取れないなら、1日1組という約束をしなきゃいい

384名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:32:57.21ID:ewNclnA30
>>352
まだまったく払ってないってTVでいってたが
なんで嘘つくんだ

385名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:01.07ID:Pfw949hI0
飲み放題のレベル下げたのはわざとじゃね
差額ウマー

386名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:06.40ID:CpJ3FOe00
旧姓云々て鳥取ループ系かな?

387名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:08.40ID:iVZNLdC/0
>>358
ホテルじゃなくて専用の式場なら300万払えば結構いい式できると思うけどな
メルパルクなんて外観はバブリーだけど中は古臭いイメージしかないし、シティホテルじゃ下の下だし

388名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:40.89ID:nusbZadM0
>>361
さっきの番組のテロップではワンフロア貸切とは説明したが上手く伝えられてなかった的なことだったよ

389名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:46.97ID:w4dDOYf+0
勢いが止まらない

390名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:48.07ID:rjdKLe/y0
旧姓は呼ばないでほしい、親親類は一切呼ばないの新婦の闇の理由はどうでもいいんだけど
そのわりテレビでしっかり顔出ししてんのが不思議

391名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:48.36ID:VFBM/m090
>>326
旦那は土屋じゃないのか?よくわからん

392名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:49.11ID:9/cfAVnl0
お前ら結婚は?

393名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:49.80ID:7YlQvUgS0
このまま代金を払わないつもりなんだろ

394名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:33:53.09ID:O6yMPvZd0
>>113
1000円カタログギフトのソースは?

395名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:06.97ID:yBurvgMl0
>>387
ぼったくりのゲストハウスでもここまで酷くないよな

396名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:14.30ID:Vl1npgPB0
>>376
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

こういうあからさまな自作自演レビューを投稿している時点でどこまで「お客の声」も真実なんだか

397名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:17.09ID:bXKf4UG90
式場と依頼主の間の約束げ守られてないことが問題なんだけど、約束事態をおかしな内容て批判する人の意味がわからない
打ち合わせして契約したならそれを実行する義務あるよね
実行できないような内容なら初めから式側が断るべき
1日一件は明らかに式側が嘘ついてる訳だから悪いわ

398名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:18.56ID:w4dDOYf+0
>>388
でも更衣室は男女兼用なんだなw

399名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:18.79ID:U0wshvH00
>>297
冠婚葬祭業に向いてないよな

400名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:28.52ID:44CXU0Lk0
>>394
本人提供の画像

401名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:31.62ID:g+1oP4QS0
奥さん、日本人じゃないの?

402名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:33.56ID:B78DWbLw0
>>384
最初の手付金は払ってるって昨日のワイドショーで言ってた
残りの318万(315万だっけ?)のうち、司会者代とかドリンク代とか値引きして275万とか、
そういう値引き交渉がメルパルク側があったもよう

403名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:33.62ID:4UJLFJo00
>>356
お前、この流れでこの夫婦の目的が分からんの?
結婚式場の評判を落とすことに決まってる
テレビにも出まくってるし
潰しにかかってんの
金じゃねーの

404名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:36.88ID:hejeyfwS0
ふぉるもんとはちおうじたけなかたかはしをよろしく!

↑\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/↓

405名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:45.97ID:+UChXhwt0
貸し切り料金取って前日から飾り付け出来ますよとか言っておいてダブルブッキングか
ずいぶん前から発覚していただろうに当日まで夫妻に嘘をついて騙していたって悪質すぎるだろ
スタッフも2組分集められずにサービスも無茶苦茶になったと思われる

406名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:49.02ID:CpHXdCYq0
>>355
私の結婚式の前の日にはサカキバラが逮捕されて大騒ぎだったわw。横浜のメルパルクで式をあげたけどその当時は一日一組ではなかったなあ。対応は普通だったし特にトラブルはなかった

407名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:50.45ID:zxtXnHvh0
>>155
ここじゃないけど後払いだった@仙台
終わった帰り道で銀行寄って振り込んだ想い出

408名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:53.51ID:5T7GQVVe0
>>394
今、テレ朝で夫婦本人が明細出してたよ?

409名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:56.81ID:S/OyDoGn0
>>367
結婚式や会場について語り合うのは
結婚を控えているものも多いだろう
結婚したことあるのか?って何やねんwww
まだ結婚してないから準備してんだろうが

410名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:34:56.99ID:tAZhH8tZ0
想像の斜め上で対応糞過ぎて笑うわこんなん

411名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:07.41ID:VEXpDshI0
>>355
式を含めて自分の人生から親を排除したいからじゃない?
別にTVに出て親に知られてもかまわないと思う

412名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:22.00ID:Y2qS9jD/0
て言うか新郎新婦入場の映像見たけど
非常口ドアか?ってくらいチャペルの
入り口が狭く、小さくてしょぼかった
びっくりした

413名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:23.61ID:/j1RBTLc0
メルパルクとかレオパレスとかチャラい名前のとこは気をつけた方がいいってことか

414名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:30.71ID:uagmYPR20
椿山荘でやってりゃあよかったんよ

415名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:32.21ID:85dF6cnj0
>>370
ワタベウェディング−急落 子会社のメルパルクがネット上で炎上 結婚式の対応不備で
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190710-10000043-dzh-stocks

すでにこの状態
このメルパルクからワタベウェディングに格上げされたのでスレ立て依頼出したんだけどまだ立たないな

416名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:35.68ID:OOO9iwOL0


これも?

417名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:45.51ID:OPuZMvXm0
>>146
こう言うのだったら素敵だけど
ナスとか乗ってて何だか変な寿司だったよ
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

418名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:48.45ID:yBurvgMl0
>>398
新郎新婦控室はだいたい高そうな所でも同じ部屋で
ちょっと広めだけど新婦の着替えブースがちょっとカーテンで仕切れる
みたいな感じ

419名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:49.33ID:tPx6ZoeF0
>>396
雑すぎるww

420名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:35:59.07ID:1i0oUqwe0
>>352
後払いで1円もまだ支払ってない状況
結婚式終了直後に花代10万円を0円にしてもらったり値下げ交渉してディスカウントしてもらったけど、まだ支払ってない

夫婦が出演して発言済み

421名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:01.04ID:XQ1gzZZY0
地方だとメルパルクがいい式場なのけ?
もっとあるんじゃね?

422名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:08.96ID:4Ys92Z1+0
>>355
嫁さんに聞いてみ?
式って嫁さんが演出兼主演の舞台みたいなもんだから
結構、細かい事あると思う

423名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:14.93ID:pVvacEBY0
ささいなことでいつまで文句いうつもりなのか?
ホテルかわいそう
代金減額とかも提案してるのに

424名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:17.35ID:44CXU0Lk0
ドリンクが4000円飲み放題が1500円のコースになっててワロタ
メルパルク怖いw

425名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:22.11ID:NBbPBXvo0
>>297
野菜寿司は違う人だぞ…

426名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:24.31ID:B78DWbLw0
引き出物1000円に反応してる奴多いけど
友人だったら引き出物の相場は5000円くらい
カタログ以外にも商品があって合算してそれくらいになるのが普通
そーいうの知らんヒキコモリが騒いでるようにしか見えん

427名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:31.01ID:PZMw0Yj/0
自分も使ってしまったけどこんなお金無駄だと分かった

428名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:33.28ID:4UJLFJo00
>>412
酷いね、安普請だと思った

429名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:35.36ID:VFBM/m090
>>352
これは誤報?
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

430名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:38.99ID:biCKRSqq0
下代700円のギフトの中身って何なの?
100均並みの品ぞろえかw

431名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:42.22ID:/TNQBZnN0
もう一組の相手も騙されてたんじゃないの

かわいそうだね

出鱈目なメルパルクは許せないね

432名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:42.81ID:U0wshvH00
>>396
某ネット副業サイト複数で
レビュー文の作成依頼とか来てたよ
違反なんだけど横行してる

433名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:44.25ID:O6yMPvZd0
>>234
バカじゃないの
この夫婦の苦悩は結婚式したやつじゃないとわからないかな

434名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:45.91ID:BbdPKYwZ0
>>403
事後の対応も悪いし
バイトの垂れ込みでも殆ど教育しない素人ばかり入れてるらしいし
潰れていいんじゃないか、ここ

435名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:50.32ID:5T7GQVVe0
>>407
東京だけど、事前に手付金支払って残りは全額当日に支払ったな。

436名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:50.55ID:ckCo2CyR0
>>388
昨日1日1組なんてメルパルクのプランに書いてない(被害者の)嘘に決まってると
騒いだ人が居てHPでプランとか会場とか見てみたら
確かに1日一組とは書いてないんだけど
一会場だけ「完全貸し切り」と書いてある会場があって
それが最上階ワンフロア貸し切りの会場だった

437名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:51.62ID:mNerNiro0
>>309
しかもFBのプロフ写真は別人に替えてるから顔ばれもしないしな

438名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:36:56.19ID:A/up1Ok30
逆効果だろ
過剰クレームで擁護できない

439名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:02.34ID:iVZNLdC/0
しかしメルパルクはアホやなぁ
結婚式なんてホテルでいったら一番粗利が大きい商売だろ…
自滅しに行くとは

440名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:16.88ID:HAbkDX9k0
メルパルクがこんな事するなんて
ちょっと驚き

441名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:25.36ID:aQ6VQpkE0
結婚式って人生でそんな大切なことか?
入試とか就職と比べたらぜんぜんだろjk

442名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:25.40ID:ckCo2CyR0
>>400
10000円だったけど…

443名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:26.55ID:rieCThUD0
まだやってたのこの話
もうループループだしマジキチ同士双方本人来てそうだしツイッターで名前開示して殴りあえよ…
世間が思ってるほどお前らに興味ないし

444名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:30.79ID:vTgOPhy50
引出物の金額が1,000円ってのに驚いた
今はそんなもんなの?

445名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:31.98ID:O6yMPvZd0
>>252
人望なくてあんまり式に呼ばれたことない人なのかな?
色々な結婚式があるんだよ

446名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:46.33ID:m7u6UW3f0
>>252
一日1組のところなら事前に飾り付け可は結構ある
ウェルカムボードとか風船とか
普通は当日設置をスタッフにお願いすることになるけど
それだと簡単な事しか出来ないからな

447名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:51.57ID:isj6VwDG0
色々粗相があったのは事実なのに
実費の値引きしかしないのは確かに誠意無い対応だ

食費人件費花代衣装代はキッチリ払って
式場代、サービス代は0
これが正義やな

448名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:37:57.84ID:pVvacEBY0
名前言うたらなんか問題あるの?
式に来てる人は知ってるんじゃないの?
式に来てる人にも内緒の秘密だったの?

449名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:00.77ID:uagmYPR20
ゆずというかロバート山本というか

450名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:12.26ID:uIPtFCX20
プランナーが産休育休で引き継ぎが不十分だった
産休育休を盾に応戦したら、業者側にも勝算はあるw

451名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:13.74ID:O8+AcS6G0
>>355
山を噴火させるとかすごい演出だな
かっこいい

452名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:14.60ID:3aAWcrU40
ケチらず目黒雅叙園でやれば良かったのに!

と思ったら同じワタベウェディングだった!

453名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:26.55ID:tIHM4ajy0
こんな惨めな思いをした新郎新婦の溜飲を下げる着地点は
謝罪とか慰謝料よりも、式場をぶっ潰す以外にないんだろうな

454名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:27.73ID:1i0oUqwe0
>>429
ご本人がTVではっきり払ってないっていってるのにね…

455名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:38:55.60ID:44CXU0Lk0
>>448
営業妨害で訴えられる

456名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:07.73ID:ju0B0joP0
ダブルブッキングして料理もドリンクも花も足りなくなったとかそういう感じなの?

457名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:10.91ID:22qHfcd90
>>430
それ冊子代の1000/700円
カタログ貰っても頼まない人いるから
注文後に請求されるシステムになってる

458名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:11.18ID:EBIp9/iB0
>>424
>4000円の契約のところを1500円の商品提供

メルパルク仙台「よくあること」
おまえら「よくあること」
これが結婚式ビジネス

459名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:15.17ID:QC1auShs0
>>423
なんでこんなことになったのか(なんで貸し切りの嘘ついたのか)を説明してもらいたいみたい
何よりまともに謝られてないからだと思うよ

460名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:18.84ID:rQRph1dE0
>>13
snsに上げたのは友人、当人たちは真っ当に苦情上げて弁護士建てないと話しないと突っぱねられた

461名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:38.44ID:ckCo2CyR0
>>155
もう昔だけど後払いだったよ
性格には内金入れて残金を新婚旅行行ってる間に親が支払い終わらせてた

462名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:39:47.77ID:NBbPBXvo0
>>326
それそんなに重要?
問題は夫婦の要望を引き受けた上で反故した事だろ

463名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:06.25ID:+UChXhwt0
>>252
思い出の写真とかグッズとか夫婦共通の趣味をイメージしたものとかいろいろな飾り付けを自分たちでやってる結婚式をいくつもみたよ

464名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:07.17ID:Pfw949hI0
大人しそうな夫婦だからなめてたんとちゃうか
めっちゃ打撃くらったな

465名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:11.84ID:44CXU0Lk0
>>442
なんでそんなデマ流すんだお前
ハッキリ1000円と700円て書いてあったわ

466名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:14.64ID:dd+ieXIr0
>>453
謝罪もだけどまずは説明なんだよな
どうすればこんなことになるのかを知りたいんだろう

467名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:16.36ID:BbdPKYwZ0
>>437
でももう特定されて顔写真も名前も出回ってるよね
いつまでも対応しないで逃げ回ったらこうなるとわからなかったのかね

468名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:22.39ID:OP3v+Sy60
日比谷花壇って過大評価されてるよね
自分も以前、信じてネット注文でアレンジメント贈ったら
お礼のメールに写真添付されてたんだけど見本画像とは別物のショボいスッカスカのダサアレンジメントだったから、それ以来一切日比谷花壇は使ってないわ

469名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:32.87ID:biCKRSqq0
>>457
なるほどね
安すぎると思ったw

470名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:48.90ID:EBIp9/iB0
>>456
ちゃうちゃう
高い契約とって安いサービス提供するから
結婚式ビジネスは美味しい

人生で一回しかしないから
比べないし99%は泣き寝入りする

471名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:40:58.64ID:HXRHgXuZ0
>>275
悪質やな
新郎新婦にとっては一生に一度だけど式場側にとっては日常だから怠慢傲慢になるんやろな

472名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:03.65ID:E9uUrjE00
はじめに自分が名前を名乗ったなら、自分が悪いんだよね
人の口には戸が立たない

473名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:18.73ID:NWl/4ULD0
>>437
顔写真流れてるぞ
AO山さんの

474名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:28.04ID:srrNarRA0
何されてもこの奥さんのメンタルは快復しないような気がする
元々根暗なのか知らんがあの落ち込みようは半端ない
生気が感じられない

475名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:33.65ID:fkglM4K60
>>452
雅叙園は1日一組どころかあらゆるところで新郎新婦に出会いまくりだよ
赤ちゃんだったら、取り違えが起こりそうなくらいに

476名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:59.25ID:GIsKpQ/A0
>>13
さっきテレ朝で本人達がテレビに出てたよ

477名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:41:59.81ID:nMaOFkhK0
対応が悪いのは問題だが、旧姓で呼んでほしくないって言うのが意味不明
そこはなにか問題でも?

478名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:08.32ID:JVlrN+7C0
>>422
ドレスをワンサイズ上げればよかった。
食事が美味しかったのに食べれなかった。だそう

479名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:10.48ID:u609gNus0
>>456
ウソかマコトかビールなんて常温で出てきたって言われてる

480名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:10.93ID:O6yMPvZd0
>>400>>408
>>457のこれが正しい
いくらなんでも1000円とかありえないから

481名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:13.02ID:My5+3eY60
>>210
大事な招待客のために豪勢な式を用意したのに向こうのミスでクソみすぼらしい式にされたら割引でも払いたくないわ
やり直しが効かないし、新郎新婦がケチったと思われて恥かかされたのに

482名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:19.93ID:kfg6WZa20
地獄のバスツアー思い出したw

483名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:23.23ID:44CXU0Lk0
でも俺等みたいな女叩きのおっさんとしては
ウエディングプランナーになって
マンコの一世一代の舞台を台無しにしてやるっていいかもな
天職かもしれんぞ

484名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:31.70ID:6g6SldS/0
ロールケーキの後に巻き寿司出てきたとか言ってたなw
何から何まで臨時のアルバイトかなにかで凌いでる式場なのか?

485名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:33.22ID:iVZNLdC/0
>>444
俺はホテルじゃなくて式場専門のところで挙げたけど、80人くらい呼んで食事は真ん中のレベル、引き出物も全部で一人7〜8000円くらい用意して総額300万くらいだったけどな
もちろん遠方からの人はホテルや新幹線代払ったり最低限のことやってこの価格だから今回のはちょっとボリすぎだと思った

486名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:34.78ID:NWl/4ULD0
>>459
ダブルブッキングしたからですwwwwだってよ

487名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:37.34ID:biCKRSqq0
>>457
だとしたら原価ばらされても冊子の代金なら別によくない?

488名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:42:44.27ID:EBIp9/iB0
>>293
残念ながらメルパルク仙台は
宮城でお堅い高齢者も納得するお値段高めの式場上位3位には入る

殿様商売

489名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:01.61ID:szBl5vUZ0
メルパルク仙台「よくあること」

うわぁ…

490名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:04.45ID:bXKf4UG90
これ、依頼主側に親が絡まなそうだから式場側が強気に出たんじゃない?
若い二人だけだから舐められた対応されたのかも

491名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:13.19ID:pVvacEBY0
>>455
ホテルの名前じゃなくて
新婦の旧姓だかを式で言うなっていうてたこと
招待客も新婦の名前しらなかったの?

492名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:25.53ID:O6yMPvZd0
>>465
正しくは>>457
カタログ代の請求

493名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:27.73ID:hSp343GD0
>>46
後半ひでえww

494名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:30.57ID:SyTckL590
>>447
ホテルの粗が発覚する前から
じぶんで花屋選べる中、くそたっかい日比谷花壇選んでおいて
花が少ないから10万円の花代金を無料にしろっていって
無料にさせてる

その部分だけはクレーマーだなあと思う
安い花屋選べばよかったんだよ
日比谷花壇は花数本でも5000円ぐらいするの当たり前なのに

495名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:34.89ID:EBIp9/iB0
>>486
そもそもトリプルブッキングまでが仕様だしなあメルパルク

496名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:36.35ID:85dF6cnj0
>>464
R1だけメルパルクがとってその後R23は全部カウンター喰らって滅多打ちにされてるイメージ

497名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:38.06ID:2RfBuYdH0
テレビ見て来てみたらクレーム朝鮮人なのか
納得だわ

498名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:43:47.34ID:NWl/4ULD0
>>487
贈答品に値札つけて贈る店お前は使うか?

499名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:12.45ID:w4dDOYf+0
>>436
A沼はできないこと平然と言って逃げるタイプだとよ
お前ら有志のお陰でスレは続くからお手柄だけどな

500名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:20.59ID:00RIk7Ou0
メルパルク仙台の対応した

ふとどきな奴に謝罪会見させようよ

メルパルク広島にはよく泊まるけど
対応はマシだったが

この結婚式を台無しにされたにも
関わらずこの対応された事については
メルパルク自体の信用問題
料金返済と共に慰謝料も頂いて

もう一度新郎新婦と友だちだけでもいいから
幸せな結婚式をあげてもらいたい

501名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:21.16ID:VEXpDshI0
>>444
カタログギフトが1000円っていうだけで他にもあったかもしれない
別に一品で纏めないといけないってくくりもないだろうし

502名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:25.09ID:1j8/PKy00
メルパルクつながらない。
大炎上中。

503名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:28.62ID:O6yMPvZd0
>>484
ゲスト100人なのにバイト7人しかいないってツイッターで元ここの式場バイトが言ってたわ

504名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:29.22ID:VeOZuVsA0
一生に一度の晴れ舞台が…

ざまあww

ざ、ま、あw

ざまああああああwww

505名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:35.77ID:OP3v+Sy60
>>444
引き菓子でもそんなに安いもの渡さない
それ本当?
引き出物カタログ三千円でも安いかなと上のランク選ぶ人が多いのに

506名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:36.75ID:z2UpGZQU0
これだけ騒いですぐ離婚したりして・・・・

507名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:40.60ID:isj6VwDG0
でもないつまでも結婚式に引きずらないで
前向いて生活していかなきゃね
結婚式が全てじゃないいんだよ
とっとと示談

508名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:42.17ID:uagmYPR20
だからやり過ぎると逆に叩かれる事案

509名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:42.85ID:Vg50ciCy0
>>252
自分たちの好みに飾りつけできるところは良くあるよ
母親と仲悪いから手紙は読みたくないとか、父と母は離婚してるから席すこし離してくれとか、そういうのも良くあることだよ
人の結婚式いったことない?

510名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:44.42ID:vSTsZXil0
>>474
テレビ取材が来てるのにノーメイクだもんね
旧姓の件といいあの奥さんは闇が深そう

511名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:53.09ID:2ezNxzZ50
未だになぜこうなったか説明できないのは、単純に打合せの記録とか当日の進行表とかもないじゃね

512名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:44:55.36ID:O6yMPvZd0
>>497
青沼もう寝ろ

513名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:45:06.96ID:D7y7eqDi0
>>475
雅叙園も新しくできた洋風のところは一日一組だったよ

514名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:45:36.55ID:mNerNiro0
>>279
実際はワンフロア貸し切りでもなかった
控室をカーテンで仕切ってもう一組の新郎が着替えしてたんだから

515名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:45:46.12ID:O6yMPvZd0
>>504
> 一生に一度の晴れ舞台が…
>
> ざまあww
>
> ざ、ま、あw
>
> ざまああああああwww

↑こいつぐらいの嫉妬レスのほうがむしろ清清しいね笑

516名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:01.96ID:HqQe9bqX0
>>425
違う人だからこそ
この夫婦とだけトラブルになってたならこの夫婦にも原因がある可能性が残るが
漬物寿司煽りみてたらホテルが悪いのは歴然としてる

517名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:03.06ID:EBIp9/iB0
>>507
そうそう
そうじゃなきゃ結婚式一件で250万の利益コンスタントに出せない
ホテル経営ってそういうもの

518名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:29.76ID:BbdPKYwZ0

519名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:33.01ID:6g6SldS/0
TVで見た印象では、もちろん式場がお粗末なのは間違いないが若い二人が式に入れ込み過ぎてるようにもみえたな。
式は、たかが式やで?

520名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:34.51ID:NWl/4ULD0
>>514
貸切(更衣室は他人の新郎と共に)

521名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:34.70ID:Y0/0Y6zj0
>>494
見本見せられて「六万円でできます」と言われ、十万払ってあれだよ

522名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:43.60ID:JKm0m3BJ0
>>4
犯罪歴あったらググったらヒットしてしまう

523名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:46:51.80ID:VeOZuVsA0
ババンババンバンバン ざまあw

ババンババンバンバン 新婦ざまあw

ババンババンバンバン はぁ〜ざまあw

ババンババンバンバン 新婦ざまあw

524名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:03.51ID:Y0YSydZV0
>>457
後から請求なんて踏み倒されそうで怖い

525名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:05.46ID:x09+GKZo0
>>387
打ち合わせに片道4時間とどこかで見た
おそらく招待客も遠方から来るとなると、
そのまま宿泊できるホテル挙式は妥当な選択じゃねえかな

526名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:22.56ID:NBbPBXvo0
>>487
よくねーよ

527名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:23.46ID:biCKRSqq0
何にしてもあの嫁の暗い顔見てたらこれから先の困難も乗り越えられないだろうな

528名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:27.68ID:6k+G3yHg0
>>52
メルパルクの親会社は結婚業界大手のワタベウェディング
親会社にまで火の粉が飛ばないように全社員総出で必死なんですよ

529名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:27.86ID:5T7GQVVe0
>>494
元々他にもいろいろやらかしてるクレーマーなんじゃないの?この夫婦。
因縁つけて代金無料にさせて賠償金までせしめるような・・・
怪し過ぎるよね、いろいろと。

530名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:34.44ID:EXO2LlA90
今の時点では、相手には払わずに供託の一択でしょ。供託しておけば文句は言われない。払う気も財力もあることの証明だから。
ちゃんと依頼したなら弁護士から指示が出ると思うけど

飲み放題4000が、中身1500なのは詐欺と言われても仕方ない。花のこともかなり酷い。
引出物1000はちょっと夫婦が酷すぎ。なんでそんなことになってるのか。これはバラしたのは悪い。
引菓子だけでも1000以上するのに、引出物1000はかなりセコ過ぎ

531名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:35.85ID:44CXU0Lk0
>>483
それちゃんと仕事出来てないんだから
天職じゃないだろw

532名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:36.61ID:NWl/4ULD0
>>519
結婚前なら奥さんにそのセリフ言うなよ?
一生恨まれるぞ

533名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:49.38ID:dd+ieXIr0
まあ弁護士に丸投げしちゃったほうがいいよな
こんないい加減な奴らと顔合わせるだけで疲弊するし

534名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:53.64ID:Pfw949hI0
名前とかの不手際より
花なかったり飲み物のグレード下げるせこいほうが気になるw

535名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:55.56ID:85dF6cnj0
>>516
そうじゃないだろ系斜め下のぶった斬り対応

536名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:47:56.47ID:HAbkDX9k0
>>502
電話したのかw

537名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:10.30ID:ZSN78gbh0
まあ、何度も使わないよな

538名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:15.75ID:h8bET5sv0
>>491
普段は通名で通してたかと
契約書には通常は新郎がサインしても保証人として新婦がサインするから
もし保証人欄に通名でサインすると私文書偽造だから

539名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:19.80ID:6zZHfpUr0
>>49
支社がやらかしたことですが、メルパルクとしては(火消しのために)誠意を持って対応したい、と言う意思表示

コレでもやらかす可能性はあるが

540名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:22.73ID:4UJLFJo00
>>517
ここまで評判落とされるリスクについては?

541名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:36.65ID:q3MOXkMG0
さっきのテレ朝見てて
あ、装飾の花もブーケも全然なかったのは
1、装飾の花は、全てもう片方のカップルの方に飾られた
2、日付を完全に間違えて伝えてあったため、そもそもその日は用意されてなかった
かなぁと
新郎新婦が当日になって、ブーケもあわててそろえたとか
そういうので奔走するのは、本来式場側だろうに
ちなみにもう片方の式、やたら豪華にグレードアップされてたら笑う
飲み放題とか4000円のコースに、巻き寿司も子供用のケーキもでてたりしてw
招待状に書かれたバス乗り場も違ってた、と言う話もあるね

542名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:38.37ID:tIHM4ajy0
親を呼べない、旧姓を知られたくないということは
仙台じゃ知らない人はいないくらいの犯罪者をすぐに連想できてしまうってことだね

543名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:40.34ID:gPFzmUpK0
メルパルクこりゃ、あかんな

544名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:44.37ID:E9uUrjE00
シロウトが日比谷花壇に依頼するとか
無茶しやがって……

545名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:47.19ID:NWl/4ULD0
>>530
引き出物はカタログ代だって散々言われてるだろ
注文された分は別請求だ

546名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:48.35ID:t0cZJXXV0
>>488
そう言ってる仙台人と、あそこは低価格だけがウリだし何故そんな所を選んだしみたいに言ってる仙台人がいる
どっちが本当なん

547名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:48.37ID:HqQe9bqX0
>>448
例えば親が「結婚は認めない。うちの名前は出すな」って言ったら出したくないでしょ?
友達は新郎の父親が新婦のドレス選びに呼んでもらえなかったことに腹を立てて
式に出席しなかったw
新郎新婦+新婦の母がドレス選びに同行したことで顔をつぶされたと思ったらしい

548名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:49.29ID:g6ikoaX00
>>460
素人は勝利条件が気分が満たされる事で
そうなるまで言う事翻すからな
専門に委任するのは当然と言える
結婚式って費用前払いじゃないの初めて知ったw

549名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:48:50.29ID:w4dDOYf+0
>>528
対応が絶妙でただのボヤが焼夷弾レベルの焼け野原になったな

550名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:05.56ID:VeOZuVsA0
神田うのみたいに何回も披露宴しなよw

兎にも角にも、ざ、ま、あww

551名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:11.11ID:/TNQBZnN0
引き出物に値札が付いていたとか
信じられない悪質だね

552名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:28.63ID:O6yMPvZd0
>>494
ウエディング装飾やれる花屋なんか大手しかないの知らないの?

553名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:32.35ID:n+5lnISP0
いくら貸切といってもメルパルク仙台で300万は高過ぎ
ここまでのトラブルでは無いけど結婚式て不満出やすいよね

554名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:39.36ID:3pd19mI00
一生に一度の晴れ舞台が・・・
いやぁ実に滑稽でしたねぇwww
式を挙げた側の苦痛とアホ沼の焦燥で二度美味しいとは、実に素晴らしいエンターテイメント!

ぐらい不幸を味わえる、そんな人にたわしはなりたい

555名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:44.20ID:ZoeH1qJm0
> (4)旧姓で呼ばないで欲しい

これってどういうことなん?

556名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:55.84ID:B78DWbLw0
>>491
新婦だけじゃなく、新郎も苗字を呼ばすに
二人とも下の名前で、とお願いしていた
でも、下の名前で呼んでほしい=上の名前を教えない、ではないから
二人とも苗字は伝えていただろ
お金絡むし苗字も名乗らん奴に300万の式提供できんだろ、式場も

557名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:49:56.43ID:Kq/1XKym0
>>488
メルパルクのサイトは繋がりにくくなってるしワタベウェディングの株価は下がってるし仙台だけの問題じゃなくなってきてるぞ

558名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:01.08ID:tFYtAl3I0
>>272
他の新郎新婦とすれ違いたくないってのは、一般的に要望の頻度として高いもの&重要視されるものなの?
対ゲストへのおもてなし的に他の人がいない(1日1組)方がいいていうのはなんとなくわかるけど。

559名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:24.32ID:t0cZJXXV0
>>547
なんでドレス選びに新郎の父親が連れ添うんだよw

560名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:26.45ID:44CXU0Lk0
名字呼ぶなについては親が式に来ない時点でお察し
絶縁状態でハレの日に親の名字なんか聞きたくも無いんだろう

561名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:29.04ID:ly9xWOqX0
300万も払ってこれかwあほくさw

562名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:34.91ID:EBIp9/iB0
>>546
仙台でメルパルクは安くはないよ

563名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:40.49ID:dd+ieXIr0
ダブルブッキングした相手はどうだったんだろうな
そちらは関係者の身内だの何だので優先
こっちは適当にやっちゃえとかやられたんじゃね?

564名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:50:58.20ID:O6yMPvZd0
>>541
すごい推理だけどちょっと本当にこれかもしれない
だってありえないぐらいのホテルのミス連発だし

565名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:03.02ID:qwa15iOJ0
まぁアレだ
これだけ騒ぎになっても、いざ自分が式場探ししてるときにメルパルクが他所より10万安かったら大喜びで使うんだろうな
メルパルクとしては痛くも痒くも無い

世の中、馬鹿しかいないから楽勝だよ

566名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:03.90ID:CWvP9NEg0
>>555
別にどうでも良くないか?

567名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:20.30ID:B78DWbLw0
>>494
花が少ないんじゃなく、花が届かなかった

568名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:24.35ID:RnjZQMdC0
誠意の言葉が入るとだいたいあっち系だとわかる

569名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:25.60ID:M99n0mBQ0
やりなおせば?

570名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:37.15ID:L9mHLH9m0
>>546
昔はメルパルクなんて格安激安のディスカウント式場だった
いつのまにか上手いことブランド化して高級式場になったから
古い世代はメルパルクww
若い世代はメルパルクで是非やりたい!

571名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:37.51ID:t0cZJXXV0
>>555
親や家は関係なく個人と個人の結婚式って意志があったんだろ

572名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:40.55ID:E9uUrjE00
>>567
www

573無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:42.77ID:q3MOXkMG0
>>555
親ともめてるらしい。前の旦那の苗字のままだった、可能性もあるが

574名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:44.06ID:NWl/4ULD0
>>558
それをやりたいかどうかなんて個人の自由だろ

好きにすりゃいいがそれをプランとしてうたってたのに
実際当日他の新郎と更衣室同席だぞ?

575名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:49.96ID:iVZNLdC/0
>>567
いや、それひでぇな…

576名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:55.48ID:AL6NgUxf0
メルパルクに批判が向かってんの?

私からすると妻が馬鹿だとしか思えない

これが嫁だったら最悪

577名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:51:59.60ID:z2UpGZQU0
12ものびてるんだね。

578名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:01.92ID:44CXU0Lk0
>>555
親を式に呼んでないし
親と絶縁状態で
親の名字なんか聞きたくもないんだろう

579名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:03.27ID:kgpae5Xh0
300万x40人の挙式で1日貸切状態なんて無理じゃね?

580名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:08.42ID:jUjfhtSB0
>>541
もう1つの組の方とごっちゃになってたとかいうミスだったとしたら、
サービスとか特典とか特別とか唄わないで、1日1組限定にするべきだよね、運営できないんだから。

581名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:11.48ID:EBIp9/iB0
>>557
結婚式ビジネスの終わりの始まり
つかただでさえ危ない日本株でよりによってウエディング関連株て
投資センス疑う

582名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:12.70ID:J966alRK0
>>576
なんで妻がバカなの?

583名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:13.74ID:nMaOFkhK0
ホテル側も悪質だし、旧姓を名乗れないほど悪質な過去でもあるんだろうか。

それならお互い様ってことでw

584名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:17.31ID:t0cZJXXV0
>>562
じゃあ90万とか150万とかってクチコミはウソなん?

585名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:17.79ID:dd+ieXIr0
これだけ不手際が続出したんだから
この二人と同日の式も悲惨になってそうなもんだが
はたして

586名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:26.99ID:VeOZuVsA0
あんたはざまあざまあと言うが、ざまあって何かね?

新婦ざまああああww

587名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:32.55ID:B78DWbLw0
>>558
そういう要望が多いので、ブライズルームとかついてる式場が増えてる

588名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:36.89ID:rnQAR2C00
こんないい加減なのがバレたらキャンセル続出だろうなw

589名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:37.19ID:5T7GQVVe0
>>551
引き出物の値札じゃなく、単なる冊子代なんだって。
>>457によると。

590名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:38.76ID:HqQe9bqX0
>>559
って普通は思うよね…

591名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:44.76ID:NSX87Agu0
おまえら凄いこと教えよう

結婚式の外国人神父は神父ではなくただのバイトで宗教家ではない。

592名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:46.02ID:BbdPKYwZ0
貸し切りの値段設定で貸し切りでもなんでもなかったんだから
その辺も返金したら良いのに
なんで貸し切りで控え室で他のカップルとバッティングするのよ

593名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:54.00ID:2ezNxzZ50
>>541
実際これくらくらいの大チョンボやらかさないと、絶対起きないミスばかりだしな

594名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:54.46ID:TnswIBZW0
>>555
結婚して二年経ってるから旧姓だと縁起悪い

595名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:52:58.76ID:yo8qGN1j0
>>558
1日1組プランで契約してたのに実は他の組も使ってましたって話だぞ。普通に契約違反

596名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:04.99ID:lZ4U45As0
>>568
ん?ホテルがあっち系ってこと?

597名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:13.80ID:zyrDJvE40
>>529
さすがにちょっとおかしいよね
同じのを500円でできる花屋があるといいきるなら
最初から、その安い花屋を選べばよかったんだよ

598名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:15.37ID:t0cZJXXV0
>>563
そうとしか思えない愛人クローゼット押し込み系の態度を取られたってのは見た

599名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:15.48ID:ro1zCcY/0
しかしなんで旧姓を出したくなかったんだろう?
根強い差別が背景にあるような気がするんだが。

あるいは新郎新婦の親が結婚に反対で式場にタレこんだのか。

はたまた新郎か新婦あるいは両方がいじめ加害者で
式場関係者の中に彼らから虐げられたいじめ被害者がいて
仕返しを図ったのか、あるいはいじめ被害者から依頼を受けたのか
はたまたいじめ被害者からのタレ込みがあり、それがあまりにも酷いものだったので
式場側が忖度したのか。

600名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:24.25ID:iVZNLdC/0
>>579
いや、40人で300万は高い方だろ
粗利がそれだけ取れるのに無理とか言われてもなぁ

601名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:24.79ID:EBIp9/iB0
>>583
新郎新婦が若いから
親が犯罪者か子供のころに性犯罪被害とかでも
名前隠して生きてる人はいるねえ

602名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:29.18ID:xSvj+xIv0
>>315
自分の時はクレカで払いたかったが、現金のみだった。
まあ10年以上前だしなあ。

603名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:40.48ID:LchATyT40
>>494
最初からミスを期待して、そのミスを以って値引き交渉するつもりだったんじゃないかな?

ただ、それが露骨すぎて、プランナーの自爆テロ引き起こした
自爆テロ起こしたやつは、縁故で守らなきゃいかん

これでほぼ全部説明つくんだよな

604名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:44.47ID:L9mHLH9m0
>>558
式場に自分たちで飾り付けできるのが大きいかな
デートした時の写真やら手作りの飾りとかを展示する時間がある

605名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:45.48ID:VeOZuVsA0
新婦「まだ結婚式してる途中でしょうが!」

↑ざまあww

606名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:48.51ID:1j8/PKy00
メルパルクHP遮断?

607名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:53:48.61ID:jUjfhtSB0
さっさと裁判すればいいのにね。なんで訴えないんだろう。
メルパルクも一応否も認めてるのに

608名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:01.44ID:NFqZbM0e0
その拡散してる友人のツイートにあった披露宴の食事

【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

結婚式でこんな粗末な定食みたいなの見たことがないんだがメルパルクではこれが普通なのか?

609名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:01.58ID:t0cZJXXV0
>>570
そういうことか
だから同じ仙台人でも解釈に差があるのか…

610名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:03.90ID:AL6NgUxf0
お姫様願望か

ばっかじゃねーの
一生傷ついていればよい

611名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:06.44ID:CWvP9NEg0
>>592
ワンフロア貸切なら他のフロアで披露宴してるカップルがいるからね
普通は上手に時間調整してかち合わないようにするけど

612名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:23.46ID:1mPTkkTs0
ダブルブッキングもわざとだろ
一年以上前から打ち合わせしてるのにうっかり空いてると思ってもう一組の予約入れちゃったとかないだろうし

613名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:25.87ID:t0cZJXXV0
>>576
メルパルクの人?だ

614名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:30.33ID:uKTEmiYG0
>>608
お子様ランチかな?

615名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:33.19ID:BbdPKYwZ0
>>584
吉日かハイシーズンか休日か、夜昼でも値段は違うんじゃ?

616名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:39.59ID:VEXpDshI0
1日1組プランっていうか、実質的に2組以上は能力的にここじゃ無理じゃね?
2組で完全にテンパってるやん

617名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:44.77ID:NWl/4ULD0
>>608
これはお子様用じゃね?

618名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:54:57.22ID:E9uUrjE00
>>608
www

619名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:05.89ID:HAbkDX9k0
ワタベウェディングの株価が楽しみw

620名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:06.09ID:2ezNxzZ50
>>608
これさすがにお子様向けじゃないのか

621名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:08.65ID:dd+ieXIr0
>>608
これはひどいw

622名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:21.64ID:zOsAFiND0
>>402
5万円払ったってよ

623名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:21.98ID:iVZNLdC/0
>>608
さすがにこれ、お子様ランチやろ?

624名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:24.66ID:CWvP9NEg0
>>608
子供用の食事じゃないのか!?

625名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:25.56ID:i54DWJtg0
最近は人手不足でこんなバイトにこき使わせる仕事ですら、ベテランがかりだされるからやってらんねーよな
妙に金に汚いやつも多いし、嫌なら相場でちゃんとやるか、やらなきゃいいじゃん?

626名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:26.67ID:K1yKFAf40
昔レンタルしたウエディングドレスの腹の部分に大きな染みがあって花束で隠しながら過ごしたってのもあった
やり直しがきかないのをいいことにやりたい放題なんだよなあ

627名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:27.68ID:wd/d56hi0
>>46
> 一生に一度の結婚式とかバカみたい

これは個人の感想だよね。
主観的で批判として成立してない。

結婚すらできないゴキブリは口出すなよ

628名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:28.45ID:J966alRK0
>>608
さすがにこれはお子様ランチ

629名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:28.50ID:Pfw949hI0
>>608
うそやろww
ほんまその辺の定食やん

630名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:30.57ID:E9uUrjE00
お似合いですよ

631名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:34.86ID:+vMnHE7a0
>>553
ホテルってそもそも200万くらいのイメージだわ

632名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:40.12ID:2leW6LAA0
今の時代逃げ切るとか風化させるとか無理だし
人々の記憶に残り続けるから誤魔化すより誠心誠意の謝罪と経緯説明をした方がいいと思うが

633名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:42.70ID:yo8qGN1j0
>>1
謝罪文が被害者の夫婦には決して向けずそれ以外の客に対してのみ書いてあるのがとても仙台民らしい

634名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:48.26ID:85dF6cnj0
>>608
それは大人向けメニューじゃなくてお子様向けだろ?そうだろ?そうなんだろ?

635名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:55.94ID:NBbPBXvo0
>>576
雲隠れしてるプランナーAO山さんですか?

636名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:57.75ID:RO74RfTk0
メルパルクって今はブライダル会社の運営なのか
親会社の本業なのにこの体たらくは更にダメージでかいな

637名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:55:58.81ID:AL6NgUxf0
これからの実人生を頑張っていけばよい
普通に賠償請求だけでよいのに

ワイドショーに顔売ったりと
まあ
もともと頭おかしい

638名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:00.02ID:DU3ibwBr0
マジかよ最低だなメグミルク

639名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:00.46ID:t0cZJXXV0
>>608
お子さまランチ…?

640名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:03.69ID:lXymZOIF0
>>608
これが本当なら列席者にヒソヒソされる

641名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:07.12ID:EBIp9/iB0
>>579
東京都内で40人の貸し切り結婚式なら
もろもろこだわりの上位ランクの引き出物と飲食にして150万が相場
東北は式場が少なくて、競争なくて高いが
メルパルクが相場の2倍ふっかけてるから悪質

642名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:12.25ID:J966alRK0
>>634
そうだよ
友人の子供分
ケーキはなかった子供分

643名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:16.66ID:HVtgsLUF0
嫌がらせでわざとやってるレベルのミスしてるから言い逃れできないんだろうな

644名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:17.10ID:CwmRCCBLO
>>247
再現ドラマじゃなくて実際の式の映像だったろ

645名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:20.32ID:VFBM/m090
>>579
300万/40人だろw
一人あたり300万ってどこのマハラジャだよ

646名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:23.22ID:VeOZuVsA0
最後に二言だけ

ざっまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

メシウマああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

647名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:34.89ID:yo8qGN1j0
>>608
フードコート

648名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:35.98ID:E9uUrjE00
>>641
wwww

649名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:50.34ID:CWvP9NEg0
>>637
こうすることでやっとメルパルクが話をする土俵を作り始めたんだぞ

650名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:56:52.60ID:iVZNLdC/0
>>638
私も寝てないんですよ!!!

651名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:03.74ID:zyrDJvE40
>>457
>それ冊子代の1000/700円
>カタログ貰っても頼まない人いるから
>注文後に請求されるシステムになってる

冊子代が1000円で原価が700円ってこと?
数量は31ってかいてるよね

オレンジギフトってあったけど、そんなシステムあるの?

たいてい先払いで、期限までに申し込みが無かったら返金じゃないの?

652名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:10.89ID:I4hjA+lr0
>>608
1200円くらいのランチだな

653名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:28.88ID:E9uUrjE00
バカすぎてバカすぎて震えるう

654名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:41.43ID:/TNQBZnN0
国民の前で謝罪と土下座しろ
金は全て返せ

出鱈目ヤクザ企業め

655名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:45.08ID:l3DrZS6w0
>>4
お前に何か関係あんの?

656名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:48.58ID:6EgQwiS60
逆にワイドショーに売りこまないといつまでも雑な対応になるだろ

657名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:57:59.12ID:isj6VwDG0
以前ホテルのパーティーコンパニオンしてたがホテルの結婚式で使うチャペルや神式の式場はで何度かお着替えしたことある
神様におけつむけて

658名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:01.33ID:yo8qGN1j0
>>635
青numaさんじゃなかったっけ?

659名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:01.33ID:t0cZJXXV0
>>608
そのナイフ何に使うの…w
これ本当に結婚式の食事?
この後にケーキ(出ない人も)とコーヒー、
そのあとでさらに海苔巻きだっけ

660名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:05.39ID:6FtmOFK40
>>608
拡散してる友人は両端に子供たちいたんだからこれは子供用プレートじゃね?

661名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:08.53ID:jUjfhtSB0
>>608
お子様ランチだろう

662名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:13.62ID:K1yKFAf40
>>608
ハロプロのファンクラブツアー以下じゃんwww

663名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:22.87ID:yo8qGN1j0
>>638
ホットミルクな風評被害

664名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:24.88ID:BbdPKYwZ0
この週末に披露宴予定してるカップル悲惨だね
今この状況で素人バイトは集まるのかね
スタッフ足りるの?

665名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:32.98ID:EBIp9/iB0
>>642
わかるわー
法事で使ったことあって
自分が生魚アレルギーで食べれなくてこのお子さまランチ出されたけど
これで18000円だよ

666名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:34.35ID:nMaOFkhK0
陳梢とかいう名前だったら苗字呼ばれたくないのはわからなくもないがw

667名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:58:43.92ID:WaCMlGml0
一生に二度やってもいいんだぞ

668名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:01.88ID:MtDroTX10
>>559
ほんまにな
頭おかしいから式にも出なかったんだろう

669名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:07.90ID:rQRph1dE0
式場の誠心誠意って何で示すのかね
もう一度式しましょう、費用はそのままで結構(契約道理)です って受け入れられないよな
招待客の負担分どうするんだよ

670名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:09.10ID:1t9C5Bg30
>>132
メルパルク本社は夫婦をクレーマーと見てるコメントだね
どっちが正しいか怪しいってこと?

671名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:09.45ID:Bemy0b/i0
>>643
ミスじゃなく悪意ある嫌がらせだから、だろ

672名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:12.89ID:CWvP9NEg0
>>656
ここまでやってもまだ上司が事の経緯を知らぬまま形だけの謝罪で済まそうとしてるからな

673名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:21.56ID:zAnBYUFq0
踏み倒す気があったのでは?クレーマーでは?
っていってる奴は当日問題が何もなく些細な事でイチャモン付けてきた場合のみ疑ってもいいだけで
この場合その疑問が出るあたり文字が読めないか燃やしたい人としか認識できない

674名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:30.27ID:ro1zCcY/0
7月9日に「スッキリ」7月11日に「羽鳥ちゃんモーニングショー」
どんどん出演しているね。

メルパルク側に100%落ち度があれば有効だが
1つでも間違ったことを言ったら、それを起点にして
多額な損害賠償を請求されてしまうので
そこは気をつけた方がいいかもしれない。

675名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:34.56ID:LchATyT40
>>637
まだ金払っていないなら、払わず放置という選択肢もあるが、大事にして味方を作って
全員で殴る方法選んでいるからな
これって、どこかの国の人が良くやる方法だが、効果的なのはこのスレを見ていればわかる

676名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:35.65ID:zOsAFiND0
>>426
スッキリで引き出物はカタログギフトとバームクーヘンって言ってたわ
総額2000円だな

677名無しさん@1周年2019/07/11(木) 08:59:49.36ID:SX/gCyrzO
>>30
結婚式の映像流れてたけど、結構満足してんじゃんwwだった
旧姓呼ぶなってかなり変だよな
結婚式で困るじゃん

678名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:00.70ID:isj6VwDG0
>>676
引菓子やな

679名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:01.92ID:K1yKFAf40
>>633
たしかに仙台ぽいw

680名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:03.11ID:glfh6dqQ0
>>662
いや、アレよりはマシ。

681名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:14.05ID:1t9C5Bg30
>>138
メルパルク仙台から本社にコントロール移ってるな

682無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:20.54ID:q3MOXkMG0
自分も結婚式したし、親戚から友達までいろいろ結婚式に出席したけど
「旧姓を連呼された」ってめずらしい
式の間は「花嫁さん」か下の名前だったんで。苗字で呼びまくられた記憶がない
名前のような苗字だったとか?真弓とか司とか

683名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:23.09ID:MtDroTX10
>>608
それはお子様ランチだがパンフレットのお子様ランチよりしょぼくなってる

684名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:35.50ID:w5ssgeKU0
>>673
ホテル側が非を認めてる時点でそれはないだろう

685名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:39.65ID:B78DWbLw0
>>671
招待状のくだりとか、花が届かないとか、発注書とか見ると
偶然のトラブルじゃなく悪意がある誰かがわざとやった、としか思えないんだよな、ホント

686名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:45.18ID:Ot+7B8ME0
変な宿泊施設で披露宴あげるよりレストラン借り切って披露宴あげた方が喜ばれる。

687名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:45.78ID:RGTBwBGS0
>>608
野菜まずそう…

688名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:00:54.02ID:g6ikoaX00
>>660
そうかそれで横から覗いたような写真なのか

689名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:08.62ID:2g27dE2x0
今のご時世仕方ないよ。進行役とかも外人のアルバイトだったんだろ

690名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:09.59ID:HqQe9bqX0
>>617
だとしてもまずそう
サラダのカットの仕方とかあり得ない
デザートとご飯のバランスも変
そのへんの食堂のお子様ランチの盛り付けじゃんこれ

691名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:14.53ID:VFBM/m090
しかし電報読まれたくないってのはなんなんだろう・・

692名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:15.93ID:GHCfJfJz0
>>236
クソ田舎はいまだにそうなのか

693名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:19.93ID:MtDroTX10
子供を客とみなすか見なさないかは新郎新婦が決めることだろに
だから子供の分も金払うんだから

694名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:33.44ID:R8b/A3Rc0
>>660
大人用の食事って思わせて叩かせようとしてるんだろ

せっかく楽しく叩けてもりあがってるのにいちいち突っ込むなよ

695名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:34.33ID:t0cZJXXV0
>>682
連呼されたの?
選挙か

696名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:40.67ID:5T7GQVVe0
>>644
夫が式場とのやり取りを携帯で話す様子とか、再現してたじゃん。

697名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:41.36ID:s1VnRtV60
すごい伸びてるな…

698名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:42.83ID:EBIp9/iB0
>>664
メルパルクのバイトの日給はチーフ、介添人で15000円
末端の初心者の学生で10000円
外部委託の美容担当が12000円てところ
司会のバイト(フリーランス)が50000〜80000円
ちなみに当日正社員はつきません

699名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:43.90ID:LchATyT40
>>673
最初から色々条件つけておいて、ミスを期待していたとかなら、君の論理は崩れるぞ
まあどちらでも傍から見ている分には面白いだけだがな

700名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:51.90ID:1t9C5Bg30
>>162
メルパルクとしてはこの夫婦をクレーマーだと思ってるんだろう
もっとはっきりしたメルパルクの声明を聞きたいよな

701名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:54.23ID:nMaOFkhK0
旧姓でよばれたくない
電報を読まれたくない


????

702名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:56.86ID:O6yMPvZd0
ツイッター見たら嫁の旧姓さらしてるあきらかにホテル関係者のツイ主が
引き出物3500円
引き菓子1500円とか明細だしてたわ

>>676
結婚式もしたこともなければ結婚式に行ったこともないひきこもり乙

703名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:01:59.01ID:DwEizPIn0
>>665
祝儀価格でも5000円が限度だろ

704名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:03.62ID:Q92Dn/1o0
>>600
高いね
私は市の施設だけど
二十ン年前80人で200万位だった

705名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:11.29ID:yoydCNNo0
>>651
えええ!
テレビでみた時、1000円700円って見えて、目を疑って桁見間違えたと思ったんだが、まさかこれ1000円かそこらのカタログ違うよね?
原価恥ずかしがるような次元の話じゃないやん

706名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:16.16ID:Vbs10HgF0
>>682
親に反対されてるから親族来てない
だからわたしはわたしでやるつもりだったんだよ
あと反対してるのは両家の親族な

707名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:21.01ID:R8b/A3Rc0
空気読めないバカは嫌だよなあ

708名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:42.93ID:7W8/ntjx0
これウケたwww
旧名嫌がるだってさ
そりゃ毎日泣くわな

709名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:46.84ID:85dF6cnj0
>>674
そういう策略もできるのか
だから不利なのにインタビュー受けたって考えもありうると

710名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:02:55.72ID:3ni4uZnM0
>>691
確執のある人から届いて台無しにされたくなかったとか?

711名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:00.07ID:B78DWbLw0
>>686
レストラン借り切るなら、専用施設のほうがええで
専用施設だと親族控え室とか近くに配置してるところも多くて、移動が少ない
ホテルだと、着替えは何階、チャペルは何階、控え室は何階、披露宴会場は何階、と
バラバラでめちゃくちゃ移動距離長くなるときとかあるし
レストランは控え室系が基本なかったり狭かったりする

712名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:04.55ID:BbdPKYwZ0
>>682
わざとやられたんじゃないの?
珍名を笑ってたとか
ここまで逃げ回ってる女ならやりかねんと思う

713名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:17.54ID:ws2ijcY10
>>46
>・こんな安い(300万x40人)挙式に求めることが多すぎ
 
300万x40人って想像できないぐらい豪勢だな 
とボケてみる

714名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:48.88ID:fcD09fk60
この夫婦、めちゃめちゃ可哀そうやで。
ホテルの対応があまりにも酷過ぎる!
訴えていいレベル。

715名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:49.68ID:EBIp9/iB0
>>689
少なくとも平成初期のバブル期だって
結婚式運営にホテルの正社員は携わらない
プランナーとして契約締結したらあとはバイトと下請けに投げるだけ

716名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:55.39ID:+vMnHE7a0
>>637
ホテルもホテルだけど女も訳あり顔だからな裏切られると憎悪パンパンになるタイプなんでしょ

717名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:03:59.73ID:wi+bfaOp0
>>457
そういうことかなのかい
そんな紙入ってても大したことないだろ

718名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:00.27ID:E9uUrjE00
そりゃ親も来ないわ

719名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:08.86ID:HqQe9bqX0
>>694
お子様ランチだとしても酷い
デザートはプッチンプリンだよね?
ホテルで焼いたプリンじゃないのは一目瞭然

720名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:14.80ID:Vbs10HgF0
>>710
実際に認めん二度と帰るなとか電報あったみたいだし
読まれたらたまらんよ

721名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:20.26ID:B78DWbLw0
>>676
バームクーヘンは結構高かった
焼き菓子系とか砂糖みたいな奴とかなら、数百円であった
まあ、施設によって違うかもしれんけど

722名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:21.92ID:wnowBWOw0
>>660
お皿の前に食事用よだれかけつけてる幼児写り込んでるから
2-3歳児に用意されたセットだと思う

冷凍食品だらけだね

723名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:24.34ID:Pi/R3EgP0
>>702
守秘義務どこいったん

724名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:27.07ID:iVZNLdC/0
まぁ炎上したらSNSの写真を別人に差し替えるとか普通にねぇわ
どんな性格しとんねん

725名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:39.14ID:EBIp9/iB0
>>711
そりゃ都会の論理

726名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:43.64ID:VFBM/m090
>>712
伝説の「鼻毛」さんか

727名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:47.31ID:UT6T71NQ0
冠婚葬祭ビジネスはこんなもんじゃね? 今の時代SNSでばれちっただけで テロへぺって感じ?

728名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:49.02ID:t6O+sL+O0
>>608
お子様向けなんだろうけどその辺で食べれそうなものばかりw
せめて見た目や盛り付け工夫あればね

729名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:51.69ID:Pfw949hI0
こんないいかげんなの見てると病院とかすごいよな
あんな大人数をすべて管理してるんやから

730名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:04:53.84ID:aRzDXCJ30
>>697
初期対応を間違えたよくあるパターン
こういうのは伸びる

731名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:01.55ID:mNerNiro0
>>418
赤の他人夫婦と同じ控室なんて聞いたことないわ

732名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:02.82ID:aCbdVgym0
ひどい話だが、打ち合わせの段階でおかしいんだから、なんでそんなとこで結婚式やっちゃったのよ

俺だったら打ち合わせの段階で怒ってやめるか担当者を変えさせるかはするわ

結婚式に限らず大金払う時は、相手が詐欺師だと思わんとあかんで
銀行や不動産屋だってヤクザみたいなものなんだから信用しちゃだめ

733名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:06.01ID:zAnBYUFq0
>>699
ええ?発注書入れたりするミスをどうやって期待すんの?

734名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:09.35ID:l/F3bxBb0
読売が先頭切って叩き始めたんだからアメリカも容認しているって事
どうあれこれで国民が昔と違って純然たる金融団体として
リスクを認識してくれればいいんだと思うよ

735名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:22.84ID:B78DWbLw0
>>725
そうなのか?
あんまり地方の事情はよーわからんわ、すまん

736名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:23.35ID:iVZNLdC/0
>>717
それ単発じゃなくていくつも重なった不手際のうちの1つだからそりゃ怒るだろ

737名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:29.32ID:ro1zCcY/0
結婚式というビジネスシステムそのものが崩壊していると思う。
少子化晩婚化貧困化で式を挙げられる層が少なくなってきている。

そろそろ結婚式ビジネスは崩壊することが想定可能なので
撤退していく方が望ましいのかもしれない。

ホテルも本業である宿泊に特化してゆくことが求められよう。

738名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:29.33ID:UT0E2ufV0
はーい!誠心誠意対応してほしかったのは結婚式本番の方だったと思いまーす!

739名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:29.54ID:LchATyT40
>>704
同じく80人ぐらい、地元では割といいホテル、十年前で200万円ちょっと

けど、結婚式の値段ってあってないようなもの
日曜日大安の日から、翌週の赤口の日に変えただけで30万円割り引いてもらったw

740名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:32.36ID:NsC28lfF0
>>699
ほとんどがプラン内でのミスで付けた特別な条件は名字を呼ぶなだけだろ

741名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:46.69ID:2g27dE2x0
>>608
これは凄いw

742名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:47.42ID:Kz6CWOr40
>>706
ああ、それじゃ津々浦々と式場スタッフは知ってておもちゃにされたわけだ

743名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:48.17ID:zAnBYUFq0
>>717
お前仕事したことないだろさすがに

744名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:50.28ID:1t9C5Bg30
>>276
それもありえるから結局どっちがどの程度悪いのかまだわからねえ

745名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:56.41ID:J966alRK0
>>702
そのツイートどこにある?

746名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:05:59.65ID:MtDroTX10

747名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:10.02ID:RNofcz8h0
>>608
確認するが、本当に300万円する結婚式だよな?

748名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:12.40ID:r+IxLoOp0
>>705
引き出物がバームクーヘンとカタログギフトだから、まあ1000円でもアリだよ

749名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:13.22ID:3ni4uZnM0
>>720
ええ…

750名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:20.89ID:ws2ijcY10
原価がどうのこうのと言う前に
引き出物が1,000円って、どうよ

751名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:21.45ID:P26OkpYh0
親が来ない・旧姓使いたくない・おとなしそうな夫婦→つまりうるさい親が出てこない
だからなめきってたんだろうな
これで親が犯罪者とか旧姓が日本人以外とかならどんな報復されるかわからないから絶対にやってない

752名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:34.00ID:BbdPKYwZ0
>>702
ちょ
ここのホテルの従業員、ヤバすぎでしょ…

753名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:06:36.56ID:jxoBW6NO0
メルパルクと直接話をしてものらりくらりなんだろうな
そういう相手には話を大きくして逃げられなくするのが一番効く
今頃担当者震えてるだろ

754名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:03.33ID:yoydCNNo0
祝儀頼みの結婚式なんて辞めちまえ
呼ばれた大半が頭数かよって思ってるよ

755名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:08.26ID:B78DWbLw0
>>745
関係者乙っていわれて垢消して逃げてた

756名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:21.10ID:r+IxLoOp0
>>746
カタログより実物のほうが美味しそうだね
子供用だけはこれで正解かも

757名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:32.62ID:1t9C5Bg30
ウェディングプランナーってしっかりしてる印象なんだけどこんなこともあるのかね

758名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:41.24ID:aRzDXCJ30
>>746
構成は同じだが理想と現実の差がひどいな

759名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:07:59.79ID:NFqZbM0e0
>>746
おいおい >>608 はお子様ランチだったか。すまんね
流石におかしいと思ったよ。それでも冷食プレートみたいでアレだが

そっちの「これはお子様ランチの写真です」でupされてる方が大人用みたいだね

760名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:05.48ID:qY69FmXS0
ワイドショー見たけど
面倒そうな夫婦だったな
クレーマーだわ

761名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:11.97ID:dbUeA2ws0
>>46
これはひどい

762名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:17.26ID:Ot+7B8ME0
まあ責任者が究極のポンコツだった可能性はある。
やたら打ち合わせしてくるくせに、本番でその打ち合わせが全然意味なしてないという(w
どうでも良い段取りを第一に考えて、他の要素は欠落。

763名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:17.71ID:ws2ijcY10
>>608
日の丸の旗が刺さってないな

764名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:23.64ID:EBIp9/iB0
>>740
それもフリーランスの司会者が同席してての以依頼だからねえ
今朝の情報でホテルからの打診では司会料金いりません、だから
フリーランスの司会者はギャラ全額返還してると思うよ
結婚式の司会者ってミスして結婚式費用全額弁償とかザラな職業だから
給料なしくらいならまだマシ

765名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:23.98ID:HqQe9bqX0
>>730
× 初期対応を間違えた
〇 初期対応も間違えた

だよ
元がひどすぎる

766名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:24.08ID:iDBtbDlB0
>>750
冊子代(システム料金)だからそんなもんじゃない?
5000円のカタログギフトで冊子代は1000円位かな

767名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:44.73ID:3ni4uZnM0
>>702
ホテル関係者が漏洩しまくってるなら、ホテル側は何で野放しにしてるんだろう?ホテル側の指示でやってんのかな?

768名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:47.03ID:LchATyT40
>>733
かなり前のレスに書いているでしょ
ミスを期待して条件をいっぱいつけるクレーマー体質で、無能プランナーの自爆テロ引き起こした
けどプランナーは縁故採用で守らんといかん
とかなら、大体説明つく
当日のミスは、ブッキングレベルじゃなく、悪意がないと起こらんよ
司会はプロだから、正しい情報もらっていたらまずやらないミスだし、わざと伝達ミスしたとかじゃ?

769名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:08:57.85ID:1t9C5Bg30
>>333
むしろディズニー側からもうしでれば好感度貘上げ

770名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:09:11.05ID:bXKf4UG90
>>730
初手からだんまりで逃げ切ったUNIQLOとかおかしいわな

771名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:09:18.28ID:c/se45aH0
>>702
あのカタログギフトは3500円コースかな
安いわ

772名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:09:24.39ID:wnowBWOw0
>>659
ナイフは子供の口に入るよう切るために
キッズプレートに添えられてたんじゃないかな
座ってる子みたいに食べこぼしキャッチつけるの
幼稚園入る前のまだ上手く自力で食べられない幼児だし

中身は悪いけど量は食べきれないぐらい出てると思う

773名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:09:41.58ID:NK46KsNj0
>>768
どうしたらそれで説明つくと思ったんだ
大丈夫か?

774名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:09:44.49ID:z1MCNHnY0
>>500
おまえも◯国人だろ。

775名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:05.30ID:1t9C5Bg30
>>396
あら〜
よくみつけるねえ

776名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:13.24ID:Nel30pr30
宮迫の反省文レベル

777名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:18.90ID:DsAgs4l30
反対された結婚だったのけ?

778名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:27.42ID:HxvelA470
>>701
在日だからじゃないの
李とか言われたら周りが騒ぐだろ

779名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:28.16ID:0j/L7QB60
ところで、挙式の最中にチャペルのドアが突然開いて新婦の元カレが突撃してきた
とか、披露宴のケーキ入刀の最中に新郎の元カノが刃物持って乱入してきたとか、
そういう修羅場を実際に目撃した人っている?

780名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:35.86ID:85dF6cnj0
>>762
自分のやりたい事しか目に見えてないやつっているよな
まごころもクソもないアゴ外れ対応する系統の

781名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:44.67ID:Ot+7B8ME0
>>757
ウエディングプランナーが主役と考えるタイプだったんじゃね?

782名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:49.69ID:LchATyT40
>>773
ああ、どこか指摘出来ないレベルのやつか
具体的にどこがおかしいかいってみなw

783名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:10:52.57ID:EBIp9/iB0
>>757
契約取るのがお仕事であってその実施に責任持たないからね
どんなに高い契約取ろうと実際は一番低ランクにするのは結婚式やるホテルのやり方としてあるある

784名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:05.90ID:0mn+J6CI0
>>757
浮かれポンチをチヤホヤして右から左へ丸投げ作業するだけの簡単なお仕事ですよ

785名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:13.36ID:+ePX1glz0
>>608
>>746
おせち事件を思い出す

786名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:23.00ID:NsC28lfF0
>>762
打ち合わせ予定日に友人の結婚式に行っちゃうような奴だぞ

787名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:38.12ID:TD4Ga82A0
>>7
60万円でも儲けはしっかり出てるから300万ってホンマにぼった…

788名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:49.12ID:OP3v+Sy60
順番間違えちゃいけないよ
クレームつけてるのがアレな人だろうとホテル側に落ち度があり過ぎなのは事実
ツイッターだけであんなにゴロゴロ被害者出てきてんのに一人だけがおかしいなんてあり得んわ

789名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:11:52.89ID:s1VnRtV60
>>730
銭湯のパクリのやつもそういえば謝罪ミスって大炎上してたな

790名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:00.91ID:r+IxLoOp0
>>1
>補足
>新郎新婦は結婚式だけじゃなくて
>ゲストの宿泊費も全て負担してくれています

300万円は高いと思ったら
40人分のホテル宿泊代も込みの価格だったんだね

じゃあ実際の式費用は200万円ぐらいかな?

791名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:06.99ID:sTIufGud0
一生に一度とは限らぬ

792名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:17.94ID:BbdPKYwZ0
夫婦も青沼の説明と謝罪が欲しいって言ってるのに
なんでホテルは青沼差し出さないんだろ

793名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:29.00ID:E9uUrjE00
メルパルクやっす

794名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:51.63ID:A6HYjNkZ0
新情報なんかあるの?ないのにこんなに伸びてるの?

795名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:53.39ID:wbyd4ZKK0
>>42
これはホント思う。
しかも断罪するのが、クソコメンテーター。

796名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:12:55.53ID:jxoBW6NO0
司会の料金だけはタダでいいよっていう提案は司会だけに負担を押し付けてホテルは何一つ責任を負うつもりはないってことだろ
どこが誠心誠意だ

797名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:04.39ID:+ePX1glz0
>>792
そこが分からない

798名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:11.77ID:ZJb41J1R0
>>1
一生に一度……ほんま…?

799名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:14.86ID:pF1Bapgh0
>>782
狙ってもやれるミスじゃないわな

800名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:18.35ID:EZk//LTa0
>>779
ベロンベロンの新婦父がテーブル引き倒して床に寝たのはある
今では笑い話だけどあれ以来は飲酒禁止で亡くなるまで酒飲めなかった
うちの姉ちゃんの結婚式の話な

801名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:31.86ID:7Im0Qffo0
商売なんとから1日◯組様限定とか鵜呑みにする方がおかしい
6月の繁忙期ならある程度は想定出来るやろ

802名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:13:49.22ID:8KgHVzYQ0
「一生に一度の結婚式を台無しにされた」
 
「一生分泣いた」
 
「旧姓では絶対に呼ばないで・・・」
 
普通の日本人は言わないような文言に、あぁやっぱり、アッチの人かと納得。

803名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:02.02ID:0mn+J6CI0
>>764
マジかよヤクザ仕事なポジションだな

804名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:05.11ID:6FtmOFK40
>>794
今朝のニュースで式場かダブルブッキング認めた

805名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:05.47ID:HxvelA470
もう謝罪してるのに 賠償が足りないのか

806名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:15.99ID:wnowBWOw0
>>763
今時のお子様ランチ、あんま旗ついてこないよ
見かけたことほとんど無い

807名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:24.81ID:zOsAFiND0
完璧にやりたきゃそれなりの対価を支払わないとだめってことですよ300万ぽっちで完璧求められてもねw

808名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:27.42ID:sTIufGud0
>>7
俺の姉貴も60万
でも普通に良い式だったよ
大体そんなもんだと思ってた

809名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:30.08ID:5T7GQVVe0
>>790
それ全部(宿泊費も)支払ってないの?強烈じゃない?新郎新婦・・・

810名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:53.57ID:2ezNxzZ50
いくらプランナーがいい加減でポンコツだったとしても、ホテル側もそのミスを
まったくリカバリーできないどころか、更にミス重ねてるしな
当日までまったく準備してなかったって言われても驚かん

811名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:57.77ID:EBIp9/iB0
>>790
式場利用者のゲスト宿泊は100名以下なら一般的にどのホテルでも無料〜6000円代が相場だから
317万の費用の内、0〜30万程度よ

812名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:14:59.42ID:fXt2vbyC0
想像
前任が要望無制限にのんで予算やらスケジュールやら破綻
後任がキャンセル不可期間突入後に無断修正・縮小
段取りも壊れまくって当日進行も杜撰に、
経緯を曲解したスタッフは「うるさ型」の客と認識して対応も雑に

813名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:08.41ID:+ePX1glz0
>>804
すごいね

814名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:11.54ID:r+IxLoOp0
>>809
出演したワイドショーでは、未だ支払ってないと言ってたね

815名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:27.83ID:B6I9gTnT0
在日の人なら、旧姓も通名つかえば良かったんじゃね?

816名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:28.91ID:i+JUXhNz0
さっきテレ朝でやってたけど嫁が在日朝鮮人だろ?

夫婦「司会者に新婦の名字を言わないでほしいと頼んでたのに名字を言われた」
通名で本名隠してたのに朴とか金とか言われてバレたんだろ?

817名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:33.09ID:E9uUrjE00
こういうのって癖になるから、
つぎは不妊治療でやっすい卵子入れられる流れ

818名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:38.91ID:nyR9BbnX0
>>1
ぶっちゃけどうでもいい
次から気をつけて

819名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:15:48.75ID:O8+AcS6G0
嫌がらせされたってこと?
なぜ嫌がらせしたんだろう
新郎の元カノかなにか?

820名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:03.89ID:sTIufGud0
>>798
ユートピアやで

821名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:05.02ID:/TNQBZnN0
料理もお子様ランチだし
なにこのホテル
300万円とかぼったくりだよ

メルパルクって最悪の所だよ

822名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:13.04ID:NsdA4ct90
>>816
単にかけ落ち婚だからだよ

823名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:17.02ID:7Im0Qffo0
式場が1日に2回転3回転とか当たり前やろ
自分達は特別だと思い過ぎ

824名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:30.80ID:saJlIzHc0
>>797
ホテル側が守る必要ないよな
最初のプランナーなんだし
話が全然違うということを詰めるなら引き継いだプランナーと一緒に
経緯を解明していくべき
そこに裏あるのかね

825名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:31.61ID:r+IxLoOp0
>>811
特別なお部屋でプレゼントついてたって

826名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:40.40ID:ZJb41J1R0
>>7
うちは式は挙げたが披露宴については嫁に「披露宴するか、もしくはマンションの頭金にするか?」で選ばせた

嫁「マンションの頭金1択」

827名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:42.01ID:nMaOFkhK0
旧姓呼んでほしくないって言っておきながらテレビで顔出し?

はぁ?

ちょっとよくわからない

828名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:48.32ID:LIEolWdF0
>>802
それを聞いて「普通の日本人は言わない」って感覚が普通の日本人じゃない

829名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:50.47ID:KLAR5aOe0
>>58
嘘つき詐欺師と疑われそうかw

830名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:16:51.19ID:zOsAFiND0
ミスが許せないなら椿山荘とかニューオータニや帝国ホテルを選びなさい

831名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:10.85ID:D3H0iTvN0
>>806
今は経費削減だよ

おまけのおもちゃも百均以下
中身も冷凍食品

832名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:18.19ID:VEXpDshI0
>>802
あっちの人は何するにも親が出てくるはず

833名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:23.11ID:hOt+vXh10
なあんだ慰安婦か

834名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:23.53ID:ff9PtpU00
苗字出したくないって韓国人なんじゃないの?

835名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:26.30ID:sTIufGud0
>>608
何このファミレス

836名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:36.74ID:B/fF9ptZ0
>>790
それなら宿泊費ぐらいは支払うべきじゃないのかな
経費には衣装代も入ってるよね

837名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:39.32ID:Pi/R3EgP0
こんなん納得できる謝罪くるまで自分も払わないわ

838名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:41.47ID:ZJb41J1R0
>>827
別姓やりたいフェミさん激怒

839名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:17:54.69ID:vSTsZXil0
奥さんが特に落ち込んでるみたいたったけど、いつまでもメソメソされても旦那もキツいだろうな
これがきっかけで離婚とかにならないといいけど

840名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:01.59ID:saJlIzHc0
>>801
一日一組様は値段高くなります〜
でもいろいろ特典ありまっせ〜

と詐欺った

841名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:03.56ID:O8+AcS6G0
結婚式だけが人生の目的って言うわけでもあるまいし
嫁さん嘆きすぎじゃないの
一生分泣いたとか

842名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:10.90ID:XLM9q87A0
メルパルクで結婚式って格安だから
安かろう悪かろうになってしまうよな

843名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:14.97ID:xSvj+xIv0
>>603
「これで説明がつく!」とかどうやったらその内容で言えるのかが理解できんw

844名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:21.03ID:Hj6ty+QD0
速報

9.1

845名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:30.93ID:E9uUrjE00
>>837
謝罪と 賠償だよなw

846名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:38.58ID:EBIp9/iB0
>>812
プランナーは一年間一人が担当してるが?
そもそも段取り壊れるもなにも
メルパルクは「1日一組」とうたいながらスミマセン人気でして、、テヘペロでホテルの方針で実際3組までは契約取るようにしてる
その影響で会場設営に支障が出るのは、複数契約してる時点で解ってて、それでも目先の契約取る方が
プランナー=営業にとっては重要だったというだけのこと

847名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:44.73ID:sTIufGud0
>>834
でも親呼んでないんだろ?何か複雑な家庭の事情でもあるんじゃないの

848名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:47.78ID:ICoz7EUR0
メルパルクを選んだ奴が馬鹿。
メルパルクみたいな郵政関連は詐欺集団。
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命、メルパルク、グリーンピアみたいなものは税金の無駄使いをする悪の組織。

849名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:18:49.91ID:+ePX1glz0
>>608
オムレツ切らしてた?

850名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:02.23ID:/yC/GNV90
272が、すれ違いたくないってのは一般的だ。と書いていたから、幅広く重要視されるのか?と聞いたただけなんだが。
>>574
>>595
この新郎新婦が事前にそう要望してホテルも了承(プランニング)してるのはわかってるよ。これが事実ならこの件に関してはホテルに非があるのは間違いない。

>>587
メイク、支度が個室がいいってのはわかる。俺はもう、10年以上前に結婚式したおっさんだがその時にはすでにそんなに流れだった。

>>604
会場の飾り付けを時間かけて自分達でっのは要望としてわからなくもないが、実際にはすごく熱量がいることで、当日にそんなことやってたくないwだとしてもバンケット単位で一組って話でホテル内の他のバンケットまで含めたらすれ違いくらいしそうだとは思うけど。
このホテルの一組ってのがなに単位(ホテル、バンケット)かわからないのとすれ違いたくないって言ってるのは30や272でこの新郎新婦が何を求めて一組を要望してたのかはわからないけどさ。

851名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:11.88ID:XLM9q87A0
>>608
こんなワンプレートなんてありか?
出席してる友人が惨めになるな

852名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:14.19ID:2g27dE2x0
専用のホールの方がいいんだろうな

853名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:21.38ID:1t9C5Bg30
>>768
こいつさっきからこの謎理論展開してくるけど、こういう自分の中だけでは理屈が通ってると確信しちゃってるやつってたまにいるよな
外野が何言ってもムダ

854名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:21.71ID:O8+AcS6G0
>>608
うちの近所の流行らない喫茶店のランチがこんなんだわ

855名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:31.28ID:KLAR5aOe0
>>98
そうなら出席者はずいぶん多いな

856名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:31.81ID:HqQe9bqX0
>>837
納得できる謝罪は存在しないと思う
前日に大地震やつなみがあったとかそのくらいじゃないと

857名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:19:42.80ID:PcQO1Eyz0
>>608
ご祝儀一万とかしか出さないならこうなるかも

858名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:08.26ID:SmW2i95o0
結婚式で巻き寿司が出ることがびっくりした。いや、問題はそこじゃないのはわかってるんだけど。

859名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:08.92ID:wnowBWOw0
>>831
メルパルクの料理、実物もカタログもおかずは
ほぼそういうレストランで見かける冷凍食品だね
オムレツもお馴染みの商品

860名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:10.60ID:o/Lg6zwR0
>>848
民営化したのではないの…

861名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:12.21ID:e8SiB1k90
さすがは日本郵政グループ 

862名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:25.31ID:z1MCNHnY0
>>807
400万ぽっちを返さないK臀下。通名ツチヤと同じ国の人か?

863名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:40.57ID:6K6zxGmG0
>>326
苗字を出したくないのに、人を呼んで披露宴?
意味がわからない
悪いけど最初からトラブル狙いでお金払わないような計画立ててたような人かな
当たり屋みたいに

864名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:44.95ID:KLAR5aOe0
>>13
友人とか書いてても実際は本人、あるいは代弁者

865名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:47.69ID:E9uUrjE00
ダブルブッキングした相手夫婦が地元有力者の娘夫婦だし、
プランナーはワタベウェディングの取引先の娘だし、
日比谷花壇には頭が上がらないんだよ

きっとwwww www

866名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:20:56.44ID:LIEolWdF0
兄弟は呼んでるから名字バレはOKだけど結婚して2年後だから呼ばれたくなき

867名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:01.95ID:O8+AcS6G0
>>857
田舎の会費一万円の結婚式だと
折詰とかになるけど
ちゃんと尾頭付きがつくよ

868名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:03.38ID:UwXW0NZk0
飲み物代の差額と準備出来なかった花代、名字を言ってしまった司会者代は引くけど残りは払ってねって状態なんだってな
こんなのやり直したいレベルだろ
半値でも払いたくないわ

869名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:06.41ID:Vrp2Bb2s0
う〜ん。メルパルクは当然糞なんだがこの夫婦まだ代金払ってなかったのか

徹底抗戦するなら先ずは払うもん払ってからやった方がいい。
その方が味方も付きやすいし不当請求分は後から慰謝料込みでぶん取ってやればいいんだから

870名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:11.06ID:IWaBma9+0
ID:XYzrz1rN0の必死さw
しかも頭が悪いから、これまで自分が罵られたことのオウム返しばかりを繰り返すw

871名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:17.73ID:xSvj+xIv0
>>579
結婚式に1億2千万円はかけられないわ…

872名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:20.11ID:CcK6CfbP0
>>851
写ってる手が子供だから子供用だろさすがに

873名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:31.70ID:EBIp9/iB0
>>801
相場の2倍の料金かかってるからねえ
ゲストたったの40人の挙式披露宴って都内、関東圏なら安いアットホーム売りにしてるところで60万
豪勢なホテルでいろいろ上乗せして新郎新婦のスイート一泊つけても150万ってところ
契約事項のうち150万はメルパルクの貸し切り費用と考えてもいいくらい

874名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:21:40.66ID:l37+ocd+0
お前らまだやるの?w
どっちを叩きたいんだよ

875名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:02.96ID:ff9PtpU00
可哀想ではあるが色々と腑に落ちない点があるな
報道されてることだけが真実ではないようだ

876名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:17.58ID:saJlIzHc0
>>863
ミスがなかったら満額支払う案件で当たり屋狙う奴なんかいねーわ
頭大丈夫?

877名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:18.98ID:1t9C5Bg30
>>783
後工程は関わらないからか
この場合はプランナーじゃなくて実運用の式場担当者がゴミだったのか

878名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:21.64ID:B6I9gTnT0
>>871
ベルサイユ宮殿貸切りでのカルロス・ゴーンの結婚式だと1億ぐらい掛かってるかも?

879名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:27.20ID:6zoXMEag0
メルパルク擁護にとってはメルパルクとそのスタッフがあるべき日本の姿なんだろうな

880名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:22:36.39ID:ClBLcBM/0
>>836
説明がほしいって言っても実費はね

881名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:00.26ID:o/Lg6zwR0
>>868
それから出禁に了承してねってことなんだっけ
めちゃくちゃだわ

882名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:02.54ID:KLAR5aOe0
>>476
よく顔晒す気になるな

883名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:03.82ID:jxoBW6NO0
>>834
相手が韓国人なら適当な仕事をしても許されると?
ネトウヨ最低だな

884名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:06.86ID:v+KkURTk0
>>867
東京だと会費一万なんて場所代だけで
料理引き出物出したら赤字確実だから顰蹙買うレベル

885名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:09.64ID:O8+AcS6G0
>>872
子供ケチャップ大量にこぼしてる?

886名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:28.11ID:5T7GQVVe0
>>851
それ出席者の子供用なんだって。
それを大人用の食事として拡散してるなんて、やっぱり新郎新婦側怪し過ぎる・・・

887名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:28.73ID:wi+bfaOp0
どこに40人で300万かかる要素あるんだよ明細出して欲しいわ
盛って話してるだろこの夫婦

888名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:32.67ID:EBIp9/iB0
>>877
ホテルの結婚式の当日運営は下請けとアルバイトしかいないぞ

889名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:37.98ID:E16czDYg0
誠心誠意っておいくら万円?

890名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:44.18ID:l37+ocd+0
>>882
おおごとにすれば式台払わなくて良くなると思ってんじゃね
そのためなら顔出しぐらいするだろう

891名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:48.68ID:4YPaWYui0
旦那さんて日本人?
ものすごいチョン顔

892名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:50.55ID:UwXW0NZk0
>>842
安かろうで300万って普通のとこはいくらすんだよ

893名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:51.98ID:DTgePvbi0
>>14
民族名が最悪最低の蔑称である朝鮮人w

894名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:52.89ID:ClBLcBM/0
>>702
旧姓は在だった?

895名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:23:57.44ID:3pd19mI00
プレートが許されるのはお子さまランチとバイキングまでよね

896名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:00.82ID:O8+AcS6G0
うつむいて暗ーい顔でテレビに出て恨み言を言う嫁
ちっとも幸せじゃなさそう
この夫婦続くかねえ

897名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:03.96ID:pUA+42JB0
>>864
当然そう考えるよな、勝手に友人の結婚式批判とかありえないw

898名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:04.51ID:1t9C5Bg30
>>888
どこに行き違いがあったんだろうな

899名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:05.10ID:MBTSP5Bh0
>>4
親が毒親とか
本人が有名芸能人や犯罪者と同姓同名もしくは同音異名とか
苗字のことでからかわれ続けたトラウマがあるとか
子供時代にあったことって大人になっても結構ずっと引きずるもん

900名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:06.00ID:aCbdVgym0
このホテル、かなり悪質だな
他の客にも同様の事をやらかしてるのに、改善の意思はなく形だけの謝罪しかしていない

泣き寝入りしてるひとは何倍もいるだろう

901名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:12.17ID:J8xNL3wD0
この騒動でダブルブッキングすることもなく余裕をもって仕事ができるようになるな

902名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:17.52ID:/TNQBZnN0
メルパルクは何もかも出鱈目でレベルが低すぎる
結婚式場やイベント会場とか無理だわ
ここで式挙げたカップル
かわいそうすぎる

誠意すら感じられない

903名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:17.72ID:6K6zxGmG0
>>878
レバノン人のブサイク夫婦
フランス人気取って日産から取り上げたカネが豪華結婚式
まるで朝鮮人そっくり

904名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:28.44ID:EBIp9/iB0
>>887
ホテルからの請求がそうなんで…
東北の結婚式場は高くてお粗末

905名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:31.01ID:Ot+7B8ME0
>>860
組織が官僚的。
だから一番この手の臨機応変対応が(w
「凝った2人の思いが詰まった披露宴」の場に選ぶことがな

906名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:33.61ID:saJlIzHc0
>>887
盛ってるならホテル側が訂正すればいいじゃん
いまのところ全部認めてる

907名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:34.76ID:RNofcz8h0
>>886
座っている人は着物を着ているように見えるが

908名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:36.36ID:Po2mO+hl0
謝罪および慰謝料500万

909名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:24:57.79ID:o/Lg6zwR0
>>886
え?お子さまランチって言ってるよ>>746

910名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:01.16ID:RBlAc4+B0
>>891
奥さんの方がドレス姿の写真が光浦靖子みたいだった

911名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:06.76ID:KLAR5aOe0
>>869
後から取り返すってのはやりにくいものだよ
値引きという形を取ることも考えると

912名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:09.30ID:l37+ocd+0
>>608
これお子様の食事だろ?
さすがに大人にこんなの出さねーよ。そうだよねパルメルク?

913名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:15.14ID:1t9C5Bg30
>>888
この責任分界点があるからメルパルクとしては正式な謝罪を避けてんのかもな
悪手だが

914名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:22.01ID:N+3aai2B0
今朝もこの夫婦出てたけど姓を言われるのはNGだけど
全国に顔出しOKとか意味分らんわ

915名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:31.74ID:VEXpDshI0
何にせよメルパルク終わったなw

916名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:34.09ID:1mPTkkTs0
>>702
悪質すぎるだろ

917名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:46.48ID:O8+AcS6G0
27歳にしては幼いな
一生分泣いたのかヨシヨシ
可哀想でちゅねー

918名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:48.33ID:6K6zxGmG0
>>891
夫婦とも違和感ある顔だよね
チョンかな?みたいな

919名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:50.25ID:0xRnz8w20
やっぱりディズニーランドでやったが安心だな
この手のトラブル一切聞かないし

920名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:25:59.73ID:MhysKAdh0
どちらもメシウマだからいいニュース

921名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:26:00.49ID:7Dp9FKji0
昔は村の公民館か家で結婚式はしてたもんだ
贅沢いうな

922名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:26:03.31ID:2g27dE2x0
>>608
子供用ならタコ足ウインナーがないじゃん

923名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:26:11.94ID:EBIp9/iB0
>>901
結婚式ビジネスって1日一組貸し切りうたいながら朝、昼、夕の3組契約して
土日の2日間で粗利1200万あげるのが基本的にプランナーの目標なんで
勘弁してくだしあ

924名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:26:21.10ID:tOpBTKo10
迷惑かけた分、相当な値引きしたらおさまるくせに

925名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:02.67ID:X8ToGF9BO
>>391
テレビ朝日では「土屋夫妻」って出てたよね(´・ω・)

926名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:05.37ID:7F+zienQ0
12スレまで行ってまだ
みんな知りたい旧姓わかんねーのかよ

927名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:07.17ID:wnowBWOw0
>>973
赤地に白いレースのお子さまワンピースじゃないかな?
よだれかけかと思ったらナプキンだったから
手の小ささからして4歳児ぐらいかなあ

928名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:16.48ID:LxVgZWjc0
>>891
残念ながら名字は土屋さん

929名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:17.91ID:QJ/K60zW0
>>919
千葉のカッペの憧れですわ

930名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:39.55ID:tFYtAl3I0
>>608
これはさすがに子供メニューだろwこれが大人用ならセレクトしたもしくは確認してない新郎新婦が悪い。
別のメニューを提示されてたのにこれが出てきたならホテルが悪いけど。

931名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:46.03ID:NsC28lfF0
>>886
子供用って言ってるのに嘘流すお前が怪しすぎる

932名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:51.17ID:aCbdVgym0

式場からの返信
ホテル メルパルク仙台
婚礼営業グループマネージャー  守谷 勝紀 より

(返信日:2018年5月10日)

ひろ1234 様

この度は、誠におめでとうございました。

また、口コミのご投稿、及び弊社サービスに
関してご指摘していただき、誠にありがとうございました。

「お料理」「プランナーの対応」とひろ1234 様の結婚式を「残念な思い」にしてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。

そして、大切なご友人様にも不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。

サービス向上に関しては、弊社も日頃より力を傾けておりましたが
今回のお客様のお言葉を頂きまして担当プランナー・料理長・会場スタッフに指導させて頂きます。

また、今後このような事がないように社員一同サービスの質の向上に
努力をいたす所存でございます。

ひろ1234 様が、今後ホテルメルパルク仙台におこしになられた際は
良くなったと思えるように努力して参ります。

この度のご投稿誠にありがとうございました。

933名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:51.65ID:dzHRtjSA0
昔の郵貯会館、嘘なんて日常だよ、かんぽ生命見りゃわかるだろ

934名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:58.54ID:6K6zxGmG0
この夫婦が当たり屋で後払いでカネを払わないとふんで経費ケチって嫌がらせしたメルパルクもおかしいけど
苗字言うな、電報読むな、両親呼ばない、と知人集めてレストランパーティすればいいのに
結婚式場で披露宴したこの夫婦もおかしい

935名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:27:59.20ID:sTIufGud0
>>896
あまり引っ張られると旦那もキツイだろうしなあ

9369272019/07/11(木) 09:28:01.51ID:wnowBWOw0

937名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:07.68ID:O8+AcS6G0
一生分泣いた?お花畑かよ

おなじ仙台で震災の時どれだけの人が泣いたと思ってんの

938名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:07.88ID:VEXpDshI0
メルパルクは300万どころじゃない損害だろうなwww

939名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:09.31ID:0OktDH4Y0
医学部で知り合った親戚
仲人してくれた医者が帝国ホテルで特定のワインかシャンパンじゃないと出席しない謎のポリシーもちだった
披露宴は自分達のためにするものじゃないのね

940名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:20.24ID:pUA+42JB0
トラブルの解決方法としては双方稚拙。
顔出しとかw

941名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:39.21ID:E9uUrjE00
>>929
いまは入園ゲストが仮装可になったから、花嫁より凄いドレスが歩いてるんじゃないかなー

942名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:50.83ID:6K6zxGmG0
>>928
土屋姓のチョン知ってる

943名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:28:53.93ID:nMaOFkhK0
まさか肉親同士の結婚とか?
地方特有の部落とかそんな感じか?

944名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:04.21ID:l37+ocd+0
クレーム付けるのは自由だと思うが、まずは支払いはしっかりすべきだな

945名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:08.14ID:7oj4RUH50
>>933
かんぽの宿も今年いっぱいって日経で見たな

946名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:11.18ID:Po2mO+hl0
>>938
自業自得

947名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:15.85ID:X5wd12PJ0
>>461
昔は後払いが主流だったけど、今は式の1週間前くらいまでに全額先払いが主流なんだよ
現金持ってないときはクレカで払わせられる

948名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:30.09ID:m0TB0fqw0
>>932
要約すると「補償や返金は致しません」ってことだな

949名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:32.88ID:RBlAc4+B0
>>884
式場での結婚式で会費一万円なんて聞いたことない
親戚とか出せない事情わかってる親しい仲でどうしても出席してほしい人ならわからなくないけど

950名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:33.14ID:Ot+7B8ME0
>>921
それでもいいんだよ。
アットホームの方が喜ばれる。

951名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:41.65ID:85dF6cnj0
>>923
これからは十分な説明と対応および確認という作業が付いて回るな
怠ったら今回のようになる
健全化おめでとう

952名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:46.19ID:bjFjHMv20
誠心誠意対応を進めている

嘘ばっかりw

953名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:51.38ID:l37+ocd+0
>>891
ああ、やっぱりそういう国柄の人でしたか
なるほど、このスレにチョンが暴れに来るのもそういうわけですね

954名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:52.50ID:iy8bUQ870
>>928
>>942
TBSの名物Pも土屋だな

955名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:29:59.24ID:EBIp9/iB0
>>917
そうなんだよね
はっきりいって
4000円の飲み放題で契約取って1500円のコース提供なんて全数そうやって利益出してきてて
初めてクレーム来たと思うよ
いつもやってるのにこんなことでグダグダ言うなよってのが
メルパルクの言い分

956名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:01.27ID:5T7GQVVe0
>>907
ナプキンしてる子供でしょ。手が子供だし。
これが子供用ランチの見本写真らしい。↓
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
オムレツ無いけど、卵アレルギーかもしれないし量は十分ぽい。
>>909
ここで新郎新婦側に立って工作してる人間の話。レス大量についてるじゃん。

957名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:01.96ID:SFtq3+PF0
>>608
結婚式ならお子様ランチでもこれはない
プリンにかける情熱を食事にわけてやれよ

958名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:06.29ID:NsC28lfF0
>>934
妄想を語るお前が頭おかしいよ

959名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:21.01ID:TNFj0fuH0
結婚式で名字言ってほしくないって…
訳ありの人なら写真で済ませればよかったのに

960名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:21.72ID:99BEC+Hr0
>>940
双方とも両親に対する当てつけもあるんだろ
うちも反対の末の結婚だったから気持ちは理解できる

961名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:46.66ID:AL6NgUxf0
馬鹿夫婦

962名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:49.05ID:XhxHuxcj0
>>904
仙台市内でそれはない

963名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:30:52.87ID:Po2mO+hl0
>>955
酒代は適当だからな

964名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:01.56ID:EBIp9/iB0
>>949
北海道じゃないの?
あっちは会費制だよ

965名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:08.53ID:pyfcY5SI0
https://ameblo.jp/toney0407/entry-12491796740.html
期待値5kまじのすけかyo

966名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:09.81ID:Dryp2jvG0
>>1
これ謝罪文じゃないだろ。被害者本人達への謝罪の言葉は無くて関係各位へ謝ってるだけだし。
丸っきりクレーマー扱いだな。

967名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:19.22ID:E9uUrjE00
謝罪と誠意を求めて裁判するべき by テロ朝

968名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:21.54ID:O8+AcS6G0
>>921
時間制限なく延々と続いて
最前列の村の有力者が泥酔して嘔吐するの

969名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:25.04ID:pUA+42JB0
>>932
ピントがずれた返信ではあるなw

970名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:26.03ID:Tx3B+OOw0
式代の300、迷惑料が200
招待客への詫び等で100
その他諸々の手数料合わせて1000万や

ミナミの鬼、ナメたらあかんで

971名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:29.25ID:Sp7o1uPU0
>>790
地元の人間殆どいないのにわざわざ仙台で挙式したの?
スゲー変

972名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:35.95ID:EBIp9/iB0
>>962
仙台が都会だと思ってるのは
仙台の田舎もんだけ

973名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:36.13ID:iy8bUQ870
>>921
田舎の家は平民でも一軒屋ででかいからな
今は集合住宅の一室
近隣に迷惑掛けまくりだからムリw

974名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:54.39ID:B6I9gTnT0
>>957
いろいろ盛ってるけどプリン本体はプッチンプリンじゃん

975名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:31:57.16ID:Od8DDb230
>>956
単に勘違いしたアホレスを鵜呑みにしたアホらじゃん…なにその陰謀論

976名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:02.54ID:LYPbvOi10
これ誰に謝罪してんの?

977名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:12.35ID:6K6zxGmG0
いろいろ読めば読むほど、前金の5万だけ払って、因縁つけて踏み倒す気だったとしか
参加者40人なのに300万円でメルパルクで披露宴するか?
300万なんか100人以上のコースじゃん

978名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:19.90ID:EBIp9/iB0
>>971
宮城のホテル型結婚式場は仙台にしかないと思っていい

979名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:36.81ID:UwXW0NZk0
>>934
その辺きちんとしてくれるだろうと思って式場でやったんでしょ
レストランだとイレギュラーなことに対応できるか不安だもん

980名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:43.01ID:18xKWoP10
ここまでくると一切お代は頂かず本来の希望プラン通りのお式を全額こちら持ち(参列者の経費も)でどうぞ
くらいやらないと収まらないんじゃない?

981名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:44.70ID:NsC28lfF0
>>956
お前は新郎新婦の事を怪し過ぎるって言ってるじゃん

982名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:32:57.92ID:oGOm/pZ/0
残念な嫁と名前隠しか
イベント会社は勝手に潰れるだろうがコッチも気になるなw

983名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:00.48ID:xSvj+xIv0
>>972
三大都市圏以外の地方都市としては福岡札幌と並んで都会の方じゃね?

984名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:14.35ID:BbdPKYwZ0
>>949
会費制って北海道特有とかじゃないっけ?

985名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:18.96ID:CqDlq/ZS0
>>972
横浜からお邪魔したけど仙台かなり都会化してたよ
のどかな10年前とは変わってた

986名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:38.98ID:EBIp9/iB0
>>977
メルパルクの売りは
1日貸し切り、完全貸し切りによるオリジナル装飾、完全プライベート空間だからじゃない?

987名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:45.87ID:bXKf4UG90
冠婚葬祭ビジネスがいかにいい加減かsnsのおかげでよくわかるわ
依頼主の誠実でないことで見切りをつけられて自分達のビジネスチャンスを潰してるのわからないのかな
個人葬や地味婚が流行るわけだ

988名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:47.10ID:l37+ocd+0
>>957
子供はこれでいいんだよ

989名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:48.21ID:XhxHuxcj0
>>904
さすがに大人35人で300万超えたらオプションつけまくらない限り食事はマトモな所が多い
メルパルク仙台はウェディング部門がワタベの過剰な経費削減だと思うけど

990名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:48.24ID:Po2mO+hl0
>>980
再度出席はあかん

991名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:53.67ID:pUA+42JB0
>>964
普通に1万でできたのは数十年前だろw

992名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:33:55.67ID:TNFj0fuH0
旦那がかなり頼りなさそうだし、奥さんはメンヘラぽいし
スタッフからわざと嫌がらせされたんじゃない?

引き出物に請求伝票がはいることなんて故意じゃなきゃないわな

993名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:00.94ID:VEXpDshI0
式なのに花がないってかなり見栄え悪いよね
式って名の付くものは花が大事だと思う
華やかさが全然違う

994名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:01.08ID:6K6zxGmG0
>>958
メルパルクがやったことはどう見てもミスじゃなく意図的な嫌がらせなんだから
そういうワケあり夫婦が金払わないとふんでやっとしか思えないじゃん
40人で300万とか意味わからん

995名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:05.61ID:sTIufGud0
仙台と言われて牛タンしか浮かばない

996名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:10.36ID:aCbdVgym0
>>969
これ、別の人の苦情クチコミね

997名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:32.07ID:IuhhNz2K0
仙台住みだけどクッソ田舎だぞ仙台

998名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:38.02ID:99BEC+Hr0
>>980
担当が理由を調べて謝罪したら収まる話だよ
それをしないで逃げ回ってるからこうなってる

999名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:41.30ID:LnmpKQSP0
>>988
見本と大分ちがうって話

1000名無しさん@1周年2019/07/11(木) 09:34:43.87ID:l37+ocd+0
1000なら俺は一人で結婚する

mmp3
lud20190712025111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562797859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★12 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★3
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★9
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★5
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★7
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★4
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★6
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★2
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★8
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★17
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★15
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★18
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★13
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★21
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★19
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★16
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★20
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★22
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★14
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★10
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★8
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★3
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★6
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★7
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★4
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★5
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」★2
【メルパルク】火に油を注いだ声明。結婚式場のメルパルク炎上に見る、日本企業特有の「根深い欠陥」
【メルパルク】火に油を注いだ声明。結婚式場のメルパルク炎上に見る、日本企業特有の「根深い欠陥」★2
京産大に数百件の脅迫電話 刑事告訴を検討…「誠心誠意に対応しているところ。学生や教職員への誹謗中傷は控えてほしい」
【タイ】アユタヤでツアー客4人が死亡 日本旅行「誠心誠意の対応をする」
【社会】ジャニーズ事務所「被害者の方には誠心誠意謝罪し、和解させて頂きました」 山口達也メンバー、強制わいせつ容疑書類送検★2
【社会】ジャニーズ事務所「被害者の方には誠心誠意謝罪し、和解させて頂きました」 山口達也メンバー、強制わいせつ容疑書類送検で
【社会】ジャニーズ事務所「被害者の方には誠心誠意謝罪し、和解させて頂きました」 山口達也メンバー、強制わいせつ容疑書類送検★2
15年前のお前ら「一度ネットで炎上したら一生残るずwww」ほとんど残ってない件
【民度】クルーズ船で新型肺炎に対応した医師らが職場や周囲から「バイ菌」扱いされたり「謝罪」を求められてしまう 学会が抗議声明
【民度】クルーズ船で新型肺炎対応した医師らが職場や周囲から「バイ菌」扱いされたり「謝罪」を求められてしまう 学会が抗議声明★2
親友の結婚式を台無しにしてしまった…
【速報】IOCコーツ副会長「五輪は必ず開催。菅が確約し言い続けている」「子どもたちの一生に一度のチャンスを潰していいのか?」★3 [スタス★]
【速報】IOCコーツ副会長「五輪は必ず開催。菅が確約し言い続けている」「子どもたちの一生に一度のチャンスを潰していいのか?」★2 [スタス★]
メルパルク仙台の結婚式事件について
【加計学園問題】加計理事長、7日に記者会見 愛媛・今治で 愛媛県知事「誠心誠意お答えしていただきたい」
【海外テレビ】男女の司会者が笑いながら床にはいつくばりタイ国王の結婚式をモノマネ。タイ国民の怒り爆発、テレビ局が謝罪
【海外テレビ】男女の司会者が笑いながら床にはいつくばりタイ国王の結婚式をモノマネ。タイ国民の怒り爆発、テレビ局が謝罪。ドイツ
【海外テレビ】男女の司会者が笑いながら床にはいつくばりタイ国王の結婚式をモノマネ。タイ国民の怒り爆発、テレビ局が謝罪。ドイツ★4
【海外テレビ】男女の司会者が笑いながら床にはいつくばりタイ国王の結婚式をモノマネ。タイ国民の怒り爆発、テレビ局が謝罪。ドイツ★3
【PC】ドスパラ、顧客対応で炎上し謝罪。初期不良品を修理に出すと「不具合はありません」、買取に出すと「不具合品なので10円」
【PC】ドスパラ、顧客対応で炎上し謝罪。初期不良品を修理に出すと「不具合はありません」、買取に出すと「不具合品なので10円」★3
【PC】ドスパラ、顧客対応で炎上し謝罪。初期不良品を修理に出すと「不具合はありません」、買取に出すと「不具合品なので10円」★4
【PC】ドスパラ、顧客対応で炎上し謝罪。初期不良品を修理に出すと「不具合はありません」、買取に出すと「不具合品なので10円」★2
【社会】大雨で避難勧告出る中、秋田市長が結婚式で上京してい事が判明 市長「結婚式で酒飲んだけど、危機管理対応はできていた」
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★8
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★7
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★9
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★4
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★12
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?
【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★2
【植物】大丸神戸店の屋上で「一生に一度」の開花 空に伸びる多肉植物「アガベ」に黄色い花 [すらいむ★]
【サッカー】 GKが驚愕80mシュート→衝撃オウンゴールが話題 海外仰天「一生に一度のゴール」「天才的なプレー」 [朝一から閉店までφ★]
【夢と希望】IOCコーツ副会長「五輪は絶対開催。夢の為に頑張った子どもたちの一生に一度のチャンスを潰していいのか?」★4 [スタス★]
【話題】銭湯絵師の勝海麻衣氏が盗作疑惑で大炎上 “原作者”も激怒「納得できるわけない」謝罪文を画像であげるプロ対応も
【話題】銭湯絵師の勝海麻衣氏が盗作疑惑で大炎上 “原作者”も激怒「納得できるわけない」謝罪文を画像であげるプロ対応も★3
【PAKUZIN】銭湯絵師の勝海麻衣氏が盗作疑惑で大炎上 “原作者”も激怒「納得できるわけない」謝罪文を画像であげるプロ対応も★6

人気検索: 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex
23:20:39 up 42 days, 19:20, 0 users, load average: 4.91, 3.36, 3.27

in 6.9551820755005 sec @6.9551820755005@1c3 on 060712