◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【萩生田文部科学大臣】「学校再開の目安を示す状況にない」新型ウイルス


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583826926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2020/03/10(火) 16:55:26.75ID:BI+iuBjs9
(前後略)萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で「依然として警戒を
緩めることはできないとの見解が示され、当面は円滑な臨時休業の実施を通
じて、感染拡大防止に全力を尽くすことが最も重要だと考える。現段階で直
ちに学校再開の目安を示す状況にはないと、きょうの時点では判断している
」と述べ、当面は休校を続ける必要があるという考えを示しました。

2020年3月10日 15時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/k10012322991000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

2名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:56:20.04ID:UQ2kKvo+0
GW明けからかなと思ってる

3名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:56:25.01ID:dMhme8hf0
蓮舫がつばを飛ばして激怒 

4名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:56:48.89ID:vsl5CPcW0
安倍ちゃんへの反逆か?

5名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:56:58.57ID:Wb97hkFx0
どうしたものかのう

6名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:57:07.00ID:S0pdgLQW0
最初からわかってるだろ 思いつきで2週間って

7名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:57:19.110
1人感染で学級閉鎖、2人で休校に 教育部が措置発表 新型コロナ/台湾   2020/02/20 16:18

(台北中央社)教育部(教育省)は20日、新型コロナウイルスの影響による学級閉鎖や休校などの措置に関する基準を発表した。高校以下では、教員か生徒1人の感染が確認されたら学級閉鎖とし、2人以上が感染したら休校とする。また、校内で感染者が出た場合、運動会などの大型イベントを中止するべきとの方針も示された。

http://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202002200006.aspx?fbclid=IwAR3NRrSM7LBIMrgScb7ZaGwP9SCiGfCZrAdklxeu8aCqS_LxO3f-hPdhM30

8名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:00.25ID:UPMRgl9i0
ワイの自治体は田舎なので
首相に逆らって10日程度の休校らしい
これでも伸ばす気ないのかな?
子供が罹ったらどうするつもりなんだか

9名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:12.14ID:2EigVqa40
荻生田は基本的に勉強嫌いだから。
明治だっけ。

10名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:33.34ID:rFoxCCPI0
>>1
エンドレス延期になりそう

11名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:41.94ID:6LLkK58H0
最短で5月
現実には夏休み明けになると思う。1学期全部休校にするくらいじゃないとマジで収まらない。

12名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:43.03ID:KTvehqIs0
そうだよね

13名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:57.68ID:7N/A3Fv40
>>8
心配だったら終息宣言出るまで休校してろ

14名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:58:59.57ID:nM4azYKv0
数年後かな

15名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:59:01.57ID:Wdf50DR50
GWまでが最終ラインだろうね

16名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:59:02.26ID:WerChwSU0
もう終息しそうだから
その終息を安倍が自分の手柄にしたいんだよ
子供はこの機会に存分に遊べば良い
宿題とか無視無視

17名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:59:06.88ID:Cc9LDK2E0
春休み、夏休みと合体!

18名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:59:17.89ID:e0W4qSVL0
なんか判断基準ってあるの?

19名無しさん@1周年2020/03/10(火) 16:59:30.44ID:EedyBCQR0
子どもと一緒に一週間休んだら上司に切れられたわ
むかついたから後一日休んでから出社する

20名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:14.13ID:wxUjS8Xc0
そら思いつきの後手後手だから目処なんて立たねえだろ無能内閣

21名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:15.63ID:Zrw2AeVn0
愛知のオッサン「バラまいてやるよ!」
店「お代は返しますので、お帰りください」

チュンチョンイタ公イラン「バラまいてやるよ!」
APE「春節いらっしゃいませ!五輪いらっしゃいませ!」

22名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:17.17ID:6LLkK58H0
ピークが4月5月の時点で春休み明けから再開は科学的根拠全くないでしょ。

23名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:25.60ID:7zAuODND0
あれ、分散登校とか言われてなかったっけ

24名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:32.29ID:dngOAvX00
>>1
夏休みまで取り敢えず繋げるしかないな
暑くなってウィルスがどう反応するかで秋以降再開するかどうか
下手すりゃ学校という文化が消えてオンラインのみに移行する可能性もある

25名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:00:40.05ID:+xOdC9/9O
>>18
安倍政権支持率挽回

26名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:01:04.96ID:SUWnBkn70
箍を弛めればイタリアん

27名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:01:10.15ID:dQsH6nQc0
検査できてないから判断できない。

28名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:01:40.07ID:KjyZESGW0
9月から新学期

29名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:06.04ID:2mQlSwYU0
どの道もう春休みだからな いいじゃん 
もともと学校へ行きたくなかったやつらは大喜びしてるだろ
ここまでやってるんだから、どうでもいい終業式とかのために、わざわざ登校させるな
やるなら徹底してやれ 再開は新年度からでいい

30名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:09.13ID:UQ2kKvo+0
こういう状態になっても勉強を続けられる環境を整えて欲しい
学校からは先生がプリント持って様子を見にきたくらいだぞ

31名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:25.76ID:SUWnBkn70
再開したら葬式ラッシュで忌引休み。
相続狙いの感染

32名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:29.49ID:efOwWJmk0
ハギウダトライアングルに迷い込ん子供たちの前に
バミューダパンツ履いた秋元康みてえな大臣が

33名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:41.40ID:/TJd6S3F0
取り敢えず春休みだよ

34名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:02:55.41ID:MT6U/Q+s0
お、正直にいったなw1、2週間というのはなんの根拠もない思い付きだったと
そういうこですね?(´・ω・`)

35名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:03:24.25ID:2mQlSwYU0
ただ、若者がばら撒いている説は、早く撤回しろ

36名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:03:58.40ID:ve+D6W0j0
休校にしたエビデンスがないので再開のエビデンスも存在しない

安倍の独断のせいでますます困ったことになったぞ

37名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:04:05.42ID:xSosz4w/0
じゃあ四月でも五月でも休校すれば良い
イタリア見ろよ、凄いことになってる

38名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:04:42.59ID:e0gheNLA0
学校再開の目安を示す状況じゃないのにイベント自粛解除の目安は19日になったのか
不思議な話だ

39名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:04:52.97ID:qfXJEtnu0
WHOも休校にお墨付きを与えたからね!

40名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:05:01.29ID:/TJd6S3F0
>>30
勉強したければ、こんなくだらん所にいなくて目の前の箱をもっと有効に使え。

41名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:05:47.42ID:veLHsshi0
>>17
GW明けからクリスマスまで地獄の7か月耐久レースか
脱落者たくさん出そうだな

42名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:06:06.83ID:H5mf6G5e0
育休中だといつ復帰するか迷う。上の子の遊び相手にならないといけないし、GW明けかなあ?

43名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:07:12.49ID:2mQlSwYU0
多分、今回を契機に毎日学校に通うという近代の装置に異変が起こるね
新年度から不登校が増えることは、必至  理由は「感染がいやだから」

44名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:07:13.42ID:rXyPa9e20
今年いっぱい休校とすることに閣議決定!

45名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:07:18.92ID:FlcHnaax0
身の丈〜

46名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:07:49.72ID:FlcHnaax0
休み明けにロリコン教師が濃厚接触で捕まりそう

47名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:07:58.21ID:fGfvBqYH0
ネバーエンディングストーリー

48名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:08:00.43ID:nYQAFMgL0
おばけの学校は試験もなんにもない♪

49名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:08:08.38ID:agRDijG10
日本全体で1年間の休校と進級停止をやったら解決する
卒業就職も停止。どうせ就職口は無いので、日本中で留年。
保育園と幼稚園だけ1年分の増員

50名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:09:07.55ID:y9UkSkHZ0
>>1
まぁ今聞かれたらそうなるわな
でも遅くとも3月最終週には何らか改めて示さないとな

51名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:10:29.47ID:wnMtZ6hk0
ちゃんと対策してから登校すれば問題ないだろ?
この国が対策完了するまであと半年かかりそうだけどw

52名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:10:46.69ID:JHNSz+ql0
学校にマスクを配れるようになれば再開かな
5月連休明けか

53名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:11:02.89ID:73jnjrWf0
9月開校で宜しい
これを機会に秋から新学期に戻せや

54名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:11:23.08ID:Zrw2AeVn0
4月とかGWとか言ってるけど
五輪やるんなら
9月まで再開できないだろwwwwwwwwww

55名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:12:18.38ID:cktigZmM0
>>49
夏休みや祝日削ればなんとかなるだろう。

56名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:12:37.27ID:/TJd6S3F0
いつまでなんて分かる人は未来人だけよ。

57名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:12:48.79ID:dheg2YBo0
9月まで引っ張る気だな

58名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:13:15.79ID:MT6U/Q+s0
>>51
まさか休校の期間何の対策も考えずにボケーっと過ごしてたなんてないよなー(´・ω・`)

59名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:15:19.83ID:3La1an050
大学は普通に4月からやるの?

60名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:16:15.96ID:eIZukT9i0
検査少なすぎるから

判断するデータがないのだろうな

61名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:16:22.02ID:vTPd9yGk0
4月も休め。南方の衛生観念も低い途上国で感染が広がらないことからして気温上昇してくればやりやすくなるはず

62名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:16:32.49ID:W5jRbntf0
子供は危機感薄いから夏まで休みでもいい、すごく大変だけどこれで子供守れるなら自分も頑張るわ

63名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:16:40.69ID:ngtIVDxB0
薬ができてからだな。

64名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:17:49.45ID:F/ERs0qe0
>>53
卒業式が夏だと女子大生が晴れ着を着れなくなるから嫌

65名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:17:52.82ID:qf/TwXn20
>>1
何や、文科相からしてアッパラパーなんか
今後の見通しも予測も推測もまるで分からないと

66名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:18:04.74ID:xga7nF+t0
子供中心に感染拡大するわけにもいかんからな
焦らずじっくり見極める必要があるわ

67名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:18:08.49ID:ve+D6W0j0
>>63
出来ねーよ

68名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:18:33.02ID:KFgPucAK0
そもそも各省で判断することなの?
政府として一貫した姿勢とかそもそもないよね

69名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:20:05.43ID:JFex8hP00
なんだかんだで楽しいんじゃないか
ラッキー

70名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:20:16.10ID:mO5uQRn00
4月以降どうすんですかね。
長期化の覚悟もなく一斉休校したんでしょうねえ。

71名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:20:40.87ID:UVSGrUWx0
学校ってそこまで意味ないよな。
少なくとも勉強に関しては予備校講師の動画授業には絶対勝てないから、勉強が遅れるとかいう低次元の話は底辺にしか関係ない。

中流以上の家庭なら家族一人あたり一台はパソコンはあるし、高速インターネット環境は当然あるから学ぶ環境は十二分だ。
まともな家庭の親ならこの休みを良い機会だと捉えて、家でガンガン勉強やらせてる。

72名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:20:51.42ID:nYQAFMgL0
五輪のためにわざと検査をしないやつwwwwwwwwwww

73名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:21:28.75ID:jX0jJJr70
いや目安は示せよ
そこにたどり着くかどうかはともかくだ

74名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:22:39.71ID:ve+D6W0j0
>>71
学校で食ってる業界が無数にあるの知らないだろ

75名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:22:42.72ID:jX0jJJr70
>>67
アビガンがある
あれを軽症者に投与できれば封じ込めは現実的になる
実際に中国はそれで武漢以外を押さえ込んでいるしな

76名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:23:03.16ID:KFgPucAK0
足の引っ張りあいか責任の擦り合い
予算予算で国民に為とか関係ない利己益
政府の中身は韓国人なんじゃないか?

77名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:23:36.73ID:s7tH7uEf0
緊急事態法で建物の所有者の許可を得ずに使用可能になるから
感染者の隔離に学校の施設を利用するために休校にしてるのかもな

78名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:23:40.67ID:pF7fsrDy0
始めるときの状況把握ができてないんだから止め時も分からないよな

79名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:23:47.60ID:AlQp4N6E0
換気が大事ってのは政府も言ってるじゃねえか
なぜ学校の換気を良くする方法を考えないのか
工事がいるなら休みの間にしろよ

80名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:24:00.29ID:ca0rQa0i0
>>1

目安も何も
アホ安倍が何も考えずに勝手に全国一斉「休業」を判断したんだから
そりゃ困るわ

事前に感染の広がりを検査で調べていないから、終息も分からない
日本全国一律ってアホ丸出しの安倍政権

81名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:24:05.03ID:agRDijG10
>>64
ミニスカの晴れ着でやってくれるなら歓迎

82名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:24:32.42ID:wqnQ21LS0
安倍の一斉休校要請パフォーマンスの尻拭いをさせられる萩生田w
あの無駄なパフォーマンスが無ければ通達通りに各自治体の判断を利用し
ソフトランディングで換気等を徹底することで再開も可能だったのに

萩生田が可哀想すぎるw

83名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:26:32.15ID:2we7dn3o0
スタートは思いつきでも出来るけど解除はエビデンスが必要だからなあ
難しい

84名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:26:39.05ID:AlQp4N6E0
子供が座って先生が立ったまま上から喋る、あれは良くない
飛沫のシャワーとなって降り注ぐ
先生が感染したなら子供は即犠牲者になる

85名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:26:41.14ID:bEsOW0Jb0
この4月から小学校入学なのに

年度末の休校と
環境に慣れていない出端挫かれるのでは影響大違い

卒入園式中止、この学年不憫…

86名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:26:42.82ID:agRDijG10
この際、半年休校にして、諸外国に合わせて夏に卒業就職にしたら、国際競争力も上がるね

87名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:26:59.94ID:q6WPrDHL0
本当なら地方公務員が必死にネット授業の考察準備をしているはずだけど、糞どもは何もしていないかな?
汚先生がた?

88名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:28:38.16ID:maCQV3U00
再開はやめてくれ
自宅でやっと安心出来たのに
子供を濃厚接触の場にまた放り込まないでくれ

89名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:29:17.17ID:ve+D6W0j0
安倍「ここ1~2週間の山場は終了しました 月曜日から学校再開です」

こー言う図々しい会見ができたら再開できて良いね

90名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:29:22.56ID:5e6Pwh160
休校はやっぱり意味がある。

感染した保護者が子供を通して別の保護者に感染。
こうならないためには必要な措置。

91名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:29:52.51ID:UVSGrUWx0
>>74
知らないな。
まあ、心配要らないよ。
オレが言ってるのは中流以上の家庭の話。

今の日本の家庭のほとんどは貧しいから、ほとんどが学校のショボい授業受けてショボい人生送るしかないし笑笑

92名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:30:31.11ID:VzQ9Gmfu0
3.11の例もあるし、人任せにしないで親が責任もって判断すること
ボンクラ教師や、赤っぽい教師に任せられるのか?

93名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:30:32.14ID:wqnQ21LS0
お? どんなアクロバット擁護がくるかと思ったら先生のせい、つまり日教組狙いできたよw

いやはやカルトは

94名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:31:16.11ID:ve+D6W0j0
>>87
当たり前のようにネット環境普及してると思うなよ

普及していたとして一番のネックはセキュリティだし

95名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:32:03.24ID:q2jQQYoc0
今までは昼間は留守だったのが子供が家にいるだけで電気代水道代がはね上がるんだが
どうしてくれんだよ国は保証してくれ

96名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:32:04.15ID:1immg/Le0
この状態だとさすがに4月から登校は無理だろ…

テレワークできるところならいいが、そうじゃないところは大変だな
生徒も宿題ばっかりじゃモチベ上がらんだろうし

97名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:32:50.65ID:Z2oxU65O0
ある意味パンドラの箱みたいなもんだからな
落としどころなく始めたから辞め時が見つからない

98名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:32:52.81ID:0cXvW1jV0
ヤバいね
それもかなり
バカな政府自体リスクになってる

99名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:33:13.54ID:6R/33p2N0
夏休みまで続くんじゃねえのww

100名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:33:28.24ID:0cXvW1jV0
で、どうすんだよ
ずーっと休校にする気?

101名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:34:35.93ID:goFZqSF+0
こうなるのみんなわかってて安倍批判してたのに
ランサーズにそそのかされたネトウヨやバカが休校はナイス判断!とか言ってたからな
ほんと死ねよ

102名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:34:37.62ID:rnGcGV+20
専門家会議が「インフルエンザのように暖かくなると消えるウイルスではない。(対策は)数カ月から半年、年を越えて続けていかなければいけない」と言及したからな。
年単位で休校だ

103名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:35:56.57ID:HzEqekqH0
さっさと黒板や教科書電子化してれば
リモートで授業できたのになぁ
まぁでも今どきはタブレットさえあれば、みんなスタディサプリでいいよね
学校の授業よりスタサプの方が質高いところが圧倒的多数だろ

104名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:37:36.19ID:ONJ2I+OO0
>>6
出口戦略なしにこういうことをするからこうなる

105名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:37:44.62ID:ZqDC0N7s0
聖火リレー始まる前になんらかの指針出すんじゃないの?
まさか聖火リレーやオリンピック無観客でやるわけないだろうし

106名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:37:54.19ID:WwQSrWy50
>>69
最近の小学生は忙しいから学校あるとあまり一緒にいられないけど、休校になってからは毎日楽しい

107名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:38:10.71ID:wyX1DzZo0
>>71
学校がなくなると、要するに個々によって勉強がゆだねられるから(いくら
予備校の動画がすばらしくても)、江戸時代以前に戻りそうだな。
文字も読めないやつがでてくるだろうしな。

108名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:38:34.93ID:vwt+lKvK0
このタイミングで歴代文科大臣最低レベルがいるって、すげえな日本

109名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:38:56.65ID:WJ9AEGu60
あれ、2週間って言ってなかったっけな

110名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:39:06.38ID:ve+D6W0j0
学生服とかランドセルとか文房具屋とか教科書扱ってる本屋とか給食配食センターとかそこと取引してるパンやら牛乳やら

とにかくその辺で商売してるところが次々倒産したら政府も青ざめるよね
倒産した上で学校が再開したらちひと問題起こるしね

111名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:40:39.66ID:DGU18nOR0
>>1
どうなれば再開できるのか言ってみて?
このままだと1年休校する羽目になるけど分かってる?

112名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:43:23.95ID:ve+D6W0j0
>>107
究極文科省いらなくなる

113名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:43:32.22ID:P/YFMpek0
安倍が悪い。

114名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:44:12.07ID:sWnDR91i0
>>103
なんの応答もないけど。
誰が間違いをチェックするのやら。

115名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:45:26.27ID:UVSGrUWx0
>>110
それただの怠慢だから。
学校依存型の経営だけしてれば食えた楽チン人生が終わるだけ。

116名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:46:40.85ID:nYQAFMgL0
政治屋は教育から手を引け
これからは商人が教育をする時代だ^^

117名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:47:40.09ID:ve+D6W0j0
>>115
ほほう 楽チンなわけねーだろ少子化でな

そもそも商売の話じゃなくてシステムの話をしてるの

お前はどがつくアホだ

118名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:49:17.35ID:nceKWnrf0
予想通りだな、一度休校したら再開できないと思ってたよ
こんな状況で再開させるなんて子供達が可哀想っていうクレームがくるからね

119名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:49:48.92ID:2PhAgll00
もうみんな働くのも学校行くのもやめて
ネギでもかじってだらだらしよーぜ。

120名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:49:54.72ID:UVSGrUWx0
>>117
システムが時代遅れ。
何十年も前から少子化ってわかってるんだから学校依存型のシステムが昔のまま存在している時点で時代遅れ。

121名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:50:28.36ID:3La1an050
栃木県茂木町、臨時休校取りやめ 逆に感染懸念、通常授業へ
http://2chb.net/r/newsplus/1583290428/

自主判断で今も普通に学校やってる地域もあるから
再開の判断は自治体に丸投げするんじゃないの?

122名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:50:37.22ID:w3Ipa7Ja0
「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での会話や発声」という3つの要因が重なると確実に感染リスク高まるからねえ
クラスで授業受けてる学校とかオワコンですわ
オフィスビルのオフィスでのデスクワークもオワコンですわ

123名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:51:14.82ID:nceKWnrf0
>>117
新しい取引先探せよ。普通の民間企業ならどこでもやってることだ

124名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:52:28.90ID:ve+D6W0j0
>>122
オワコンは言い過ぎかな

125名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:52:52.96ID:sLplRkoH0
>>85
うちも4月から小学生
卒園式はやるみたいだけど入学式はいつになるやら、不安だわ

126名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:53:16.20ID:wyX1DzZo0
>>120
でも学校がなくなったら、子供はどうやって成長する?
昔のように野山で遊ぶ?いつ勉強するんだ?
では動画を見ればいい?学友がいないと子供は刺激不足ですぐ飽きる。
16以上のある程度成熟した人間ならともかく、たかが10歳程度の
子供が、動画やタブレットで効果的に勉強するかよw

127名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:54:11.56ID:ve+D6W0j0
>>123
再開のめどが立たないのが一番のネックだとわからんのか

おまえ商売ですらどしろーとだろ

128名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:54:17.99ID:2PhAgll00
子どもの将来の夢がユーチューバーが多くなってたのは、
意外と先見の明があったのかもな。

129名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:55:07.52ID:3La1an050
>>128
ゆたぼんの勝利だな

130名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:55:51.94ID:OohR1nyk0
山など、廃校になった学校に教育させたら

131名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:57:02.13ID:ZsJtO8Si0
来年受験生だから心配...

132名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:57:41.16ID:CXuNgwqE0
やっぱりな
一度やってしまったらちょっとの収束程度じゃ再開出来ないよ

133名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:58:15.66ID:UVSGrUWx0
>>126
いや、するぞ。
子供ってYouTubeを何時間も見るんだよ。
面白いコンテンツはバカみたいに熱中してハマる。それが子供。

やがて予備校講師や塾講師、大学生が超面白い動画授業を作り上げて配信するよ。
そもそも今でもYouTubeにはかなり魅力的な算数の動画授業とかあがってるしね。

134名無しさん@1周年2020/03/10(火) 17:59:27.54ID:UVSGrUWx0
>>127
お前は甘え過ぎ。
普通の民間は開拓、開拓、開拓。

135名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:00:34.26ID:b3JmyIaQ0
中国の封鎖された都市で子供たちがネットで授業を受けている様子が
ニュースにあったような
ここは日本も見習ってそういう方向に動けよ

136名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:01:33.82ID:nceKWnrf0
>>127
で?再開されるまで指をくわえて待ってるつもりかよw
そんなんなら潰れても当然だわな

137名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:02:04.69ID:ve+D6W0j0
>>134
どこを開拓すんだよ基地がい

138名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:02:41.81ID:HUfM856C0
>>127
学校相手のユルユル商売できなくなってるイライラw

139名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:04:29.15ID:CCUY2f7j0
>>126
そもそも今の時代Youtubeの方が面白い授業するし興味が湧くぞ。
学校よりはるかに勉強したいって思わせる。
友達と動画共有すれば一緒に勉強できるし意見交換もできる。
動画が無くてもググればいろんな情報手に入るし今はネットでも十分学べる。

140名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:04:35.95ID:ve+D6W0j0
>>138
じじいはオレオレ詐欺にでも引っ掛かっていろ

141名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:07:02.59ID:agRDijG10
>>115
完全に同意
少子化で、いずれ構造改革が必要になる既得権益の崩壊だから、むしろ促進して良いよ
この機会に国から無利子での貸し付けや補填をやって、構造改革を促進すれば、国にも業者にもWin-Winになる

142名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:07:31.05ID:DGU18nOR0
>>126
学校の利点は団体行動学べることだけど、
事なかれ主義や個をつぶすような団体行動を学ぶ必要ないとも言えるからな。

143名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:09:28.91ID:Ujto8xI90
ネット配信で授業してみたらいいじゃん
せっかくの機会だし何でもやってみようよ

144名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:11:56.64ID:TOXbUBy40
プラズマクラスター装備じゃあかんか?

145名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:12:37.15ID:agRDijG10
>>139
そだねー
オリラジの中田とか、芸能人までもツベで授業やってて、大人が見ても面白くて勉強になる
内容的には、ちょっと嘘もあるけど、歴史なんかは教科書も自虐史観の嘘だらけだから、ネットで色んな見方に触れた方が良いわ

146名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:13:33.54ID:agRDijG10
>>143
災い転じて福となす
だよねー

147名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:17:43.08ID:rYGG6Y530
うちの子の学校は毎朝タブレットに課題が届いて夕方までに5教科提出しなくちゃいけない
提出してなかったり問題あると親に先生から連絡も入る

148名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:19:12.36ID:BHy9ZRIN0
首都圏に関しては、休校終わるまでディズニーは開けちゃいかんよ。

149名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:21:38.87ID:agRDijG10
>>144
プラズマもナノイーも疑似科学だよ
グレベリンも効果証拠はなく、消費者庁から怒られてる

150名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:26:07.29ID:XZIVC1/30
そもそも目安とかねーんだろ?w

どうせ日経平均と経団連のサジ加減w

金づるのポチが

151名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:29:22.94ID:jABAqEre0
>>102
面倒だから年単位で休校にしちゃえばいいんでない?来年の春には良い薬も出来てるだろう
大人になってみりゃ一年くらい誤差の範囲

152名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:36:55.97ID:wnMtZ6hk0
>>149
物理的なHEPAフィルターはどうですか?

153名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:37:29.54ID:2McyLqpm0
学級閉鎖する場合何を目安に再開してるの?

154名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:47:48.32ID:2VyXHNhf0
>>153
インフルの場合は日数決まってる
2日閉じて再開

155名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:01:02.09ID:Yxue2ukr0
半月くらい林間学校で合宿すればインバウンド不況の宿泊業者も助かるしwin-win
財源は隠蔽自民党と自民党公明派の政党交付金で賄えばok

156名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:03:09.31ID:r9hQOfdo0
1週間前と変わらないというか、視野を拡げた感じで見れば悪くなってる方と言った方が早いわな、
休校措置をなんでしたのかを考えたら時期尚早なのは明らか。

157名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:03:11.53ID:darGXXuT0
もう今から言っとけよ、1学期は始められません、今のまま夏休み突入しそうですと。

158名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:12:13.17ID:zsLUsIHN0
>>155
超バカなの?
政府は感染防止に子供同士を離したいわけ。
わかる?
外国人かな?
日本語ニュースリスニングできてる?

159名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:14:00.63ID:4dVnMbJ60
そら疫病のはやり具合に合わしてんだから
どうなるか現状わからんわな
コロナロングバケーション

160名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:31:14.11ID:srfjGM3T0
>>85
親御さんの気持ちはとてもわかるし大変だなと思いながらも言わせてもらうと
おそらく教科書に残る出来事だし、節目の年になんか世の中大騒ぎだったって記憶の方が後々貴重になるかもよ。
うちのは震災の年に入園準備があって、余震は起こるわ原発は心配だわで色々気を遣いながら見学だの面接だのやってたせいで
いつもなら埋もれるような細かいことまでよく覚えてるわ。
子供本人は5年前の入学式すらまーったく覚えてないけどw

161名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:32:04.67ID:YiB+yftf0
世界に倣って9月入学になったりして

162名無しさん@1周年2020/03/10(火) 19:37:58.25ID:zCZpuJ6+0
本を正せば武漢の阿鼻叫喚を見ながら春節過ぎるまでwelcomeしてた政府の下心が産んだ地獄なんだよな
死んだひとは戻らないんだけどこれは業務上過失致死だろ?

163名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:02:34.45ID:w3Ipa7Ja0
それを言うなら、誰も賛成しない消費税増税を強行して消費がリーマン級に崩壊して
春節ウェルカムに頼らざるを得なくなったわけで、財務省が招いた危機だよ。

164名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:11:56.79ID:vG5buAzN0
>>71
そうだよね。
優秀な子供は学校で内職する必要がないから、ドンドン学習が捗るね。

165名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:12:40.39ID:0fmv8lOs0
入学式どうするのさ

166名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:14:42.61ID:2VyXHNhf0
>>165
大学は取りやめ結構あるね
小中高もなくてもいいけどあれ親がたのしみにしてるんだよなあ

167名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:16:27.95ID:bgHhOdj90
まあ何もデータがないもんなw

168名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:16:45.57ID:7vINF5eo0
9月に再開で安倍さん念願の秋始業に

169名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:17:21.56ID:G0fPpcLp0
ピークが4月5月ってのもなんか信じらんねーな
余裕で続いてそう

170名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:23:30.57ID:nYQAFMgL0
熱帯でもコロナってんだろ
暖かくなれば終息するなんてありえんわ

171名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:24:32.94ID:dvWFj+WH0
>>71
勉強だけできて何になんの?学校の最大の利点は異質な集団で過ごすことじゃないの

172名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:25:55.50ID:2E6a2JHg0
教育の場だけではなく保育の場も守ってあげて

173名無しさん@1周年2020/03/10(火) 20:42:22.82ID:oX+Khueq0
とりあえず1年後か?

174名無しさん@1周年2020/03/10(火) 21:44:02.12ID:4dVnMbJ60
このコロナ菌
これからの夏季の紫外線でも平気なのかい
もはや地球上のウイルスじゃないな

175名無しさん@1周年2020/03/11(水) 00:28:51.78ID:x/OO6AuP0
>>116
別スレに書いた文 貼っとく ケケの政府批判についてのスレ


499 名無しさん@1周年[sage] 2020/03/09(月) 18:24:05.65 ID:RAYqzgLM0
>>21
私企業に委託なんてあり得ねえよ コイツだって政府関連で重用されたから
アゲられてるだけで オンライン授業で勉強はどうにかなる部分もあるさ

じゃあなあ 小学校の先生が壊れたテープレコーダーみたいに
「手を洗え うがいしろ ハンカチちり紙持て 爪を切れ」って
6才の子供達に 延々 それこそ延々と言い続けるんだぞ できんの?
プログラムで文字がずーーーーーーーーっと出続けるだけじゃ 子供だってやらねえよ

知ってるか?ウォルマートのレジは合計金額の上に「Smile!(笑え!)」って出るんだぞ


先生達が「お 偉い(^o^)良くできたね!」ってちっちゃい内から何度も褒めて
できなきゃ手伝って そんで「清潔を尊ぶ」意味教えてきたんだ
家で躾しろってできなきゃ学校でやってるだろうが 

できるわきゃねえよ 利益・利潤の追求に余念のない銭ゲバがw無駄って言い出すよw
だって 新自由主義は「公益は金も時間も無駄だ 先進的で優秀な人間を優先しろ」って思想だぜw
アルビン・トフラーっちゅう死んだじじいの本読んでみろよwコイツの言ってる事殆ど書いてあるから

で 今回の様にパンデミック起こして「日本だけじゃないしぃ〜」「じゃあ餓死しろっていうの!」
と極端な お互い到底妥協に至らない論争しか残らん 動いたカネは全部コイツらへ


lud20221111155049
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1583826926/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【萩生田文部科学大臣】「学校再開の目安を示す状況にない」新型ウイルス 」を見た人も見ています:
【子供たちは?】新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
【新型コロナ】#菅義偉氏 4月1日の記者会見 緊急事態宣言「必要ではないという認識変わりない」「学校再開の準備を進めてただきたい」
【首相会見】学校再開「専門家の意見聞き判断」 終息見通し「言う状況にない」
【新型ウイルス】大阪市 すべての小中学校と幼稚園 新学期から再開へ
【新型コロナ】最新研究で判明、子供が大人以上に感染広げる可能性 学校再開に難題  [すらいむ★]
【休校再開3区分】地域の感染状況応じ学校を3区分 文科省が身体的距離や部活など衛生管理マニュアル [蚤の市★]
【新型コロナ】北朝鮮、6月中に学校再開へ…感染者は依然ゼロ [チミル★]
【安倍首相】新型コロナ「長期戦覚悟を」 事態悪化なら学校再開見直し
新型コロナのクラスター量産したいのか!学校再開指針に保護者の怒りの声 「北海道で下校するまで窓開けて過ごさせるのか?」★2
【新型肺炎】佐賀県、方針展開 学校再開取りやめ「春休みまでの休校決定」
【新型コロナ】佐賀県、学校再開 リスク覚悟の決断
北海道は学校再開 新型コロナ対策
学校再開、沖縄で動き広がる 豊見城市8日ぶり登校 新型コロナ対策の臨時休校措置
【新型コロナ】学校再開で感染拡大も、米中独伊の研究報告 米紙報道 [みんと★]
【マカオ】高校教職員ら約4700人の新型コロナPCR検査結果「全員陰性」…学校再開控え実施 [首都圏の虎★]
新型コロナのクラスター量産したいのか!学校再開指針に保護者の怒りの声 「北海道で下校するまで窓開けて過ごさせるのか?」
なぜイギリスは学校を閉じないのか 新型ウイルス対策で独自路線の理由
【コロナin兵庫】明石市、予定通り7日から学校再開 市長「学校現場で感染や支障出てない」 県は県立学校の休校延長を決める
【新型ウイルス】クラスター発生の「ニチコン草津」操業再開 滋賀
【新型ウイルス】「嫌です…明日からまたお休み」名古屋市の小学校で始業式 コロナ対策で19日まで休校に
【新型ウイルス】神奈川の県立学校、4月6日以降も2週間は休校
新型コロナウイルスの流行で人とハグできない状況の中で「木を抱きしめること」を森林管理局が推奨
【沖縄】来週から沖縄美ら海水族館など再開、県主催イベントも実施へ 新型コロナウイルスの感染が先月20日以降、確認されていない
都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス
【東京】都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス ★2
【イラン】経済活動を一部再開 懸念の声も 新型コロナウイルス
【経済】日産が北米工場の生産再開を再延期 新型コロナウイルス [さかい★]
【愛媛】松山市立小中学校は8日に再開 入学式・始業式も行う 新型コロナ新学期対応
新型コロナ感染拡大で…岐阜県立の全学校で臨時休校期間を延長 愛知・名古屋は週明け再開
【東京】都立学校の休校、GWまで延長へ 新型コロナウイルス ★3
【芸能】ひろゆき氏と立川志らく「行きたくない学校に無理に行くことない」学校再開うつに持論 [臼羅昆布★]
日本政府、新型コロナウイルスの感染状況の傾向をつかむ新たな指標として「K値」を活用
日本人医師「どうして日本は人命最優先にならないのか、電車通勤や学校再開してるのは日本だけだぞ」
事務所「新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑みてアンジュルムONLY ONEオーディション開催について協議しました」
【ロイター】新型コロナウイルスを巡る海外の状況(13日現在)
【ロシア】 新型コロナウイルスの感染者数が国民10万人あたり40人未満となる国々との国際航空線の運航を再開 [影のたけし軍団★]
【聯合ニュース】韓国国内の新型コロナウイルス感染状況(20日午前9時時点)[2/20]
【中国】新型コロナウイルスで「習近平訪日は中止」か…状況はかなり厳しい
【新型コロナウイルス】世界各国の状況 感染者100,274,664人 死者2,157,446人(日本時間1月27日18時更新)CSSE集計 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【蓮舫】政府の学校再開方針変更なしに疑問「東京都の週末自粛要請など蔓延の恐れが高まるのに、なぜ問題ないのかがわからない」
「新型コロナウイルスを付着させた財布をプレゼント」と書いた紙と財布を東京の学校法人に送り付けた福島県の36歳無職男を逮捕 [記憶たどり。★]
【速報】新型コロナウイルス 北海道内で新たに3人感染者確認 うち2人は未成年で、同じ小学校の男子児童 ★6
新型コロナウイルス 学校板2
【新型肺炎】「通風システムを介してのウイルス拡散を防ぐため」上海市が企業に「暖房停止」を求める 中国で出勤再開、依然制約も
【まだまだ増える】中国上海、1日3000人感染 学校は暫定的に5月1日から 新型コロナウイルス★2 
【ジャガタラ】ジャカルタ州知事、新型コロナウイルスで外出自粛要請 州内の学校は2週間の休校 インドネシア
【速報】新型コロナウイルス 北海道内で新たに3人感染者確認 うち2人は未成年で、同じ小学校の男子児童 ★5
【まだまだ増える】中国上海、1日3000人感染 学校は暫定的に5月1日から 新型コロナウイルス 
明日から学校再開のせいで激混みだよ…( ´ᯅ` )
【学校一律9月再開】「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ Part.2 [蚤の市★]
まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
「パンクしないか」学習遅れで授業のスピード速く? 1日に学校再開 [蚤の市★]
【新型ウイルス】排せつ物からの感染示す兆候 下痢の患者ら見逃し? 論文
【宇宙開発】ホリエモンロケットMOMO5号機の打ち上げは一旦白紙へ、再開の見通しは極めて不透明な状況に [しじみ★]
小学校再開してるんだが…@神奈川
【社会】学校再開 登下校中の子どもが狙われる被害相次ぐ 東京 [さかい★]
【画像】学校再開後の教室がヤバすぎると話題に
ワイ香川県民 GW明けから学校再開するけど
学校再開後、全国の児童生徒242人がコロナ感染 [ブギー★]
【学校再開】来年の大学受験
【原発】 線量不安の声多く 飯舘村説明会、学校再開で保護者 (福島民友)
【タイ】タイの学校再開初日、怪しい(?)生徒コスプレおじさん現る![7/3] [虎跳★]
【兵庫県】学校再開で県SNS炎上中「何考えてる」「死んで欲しいのか」感染者2百人に迫る ★2
米、教職員のスト準備広がる 対面での学校再開に不安 [蚤の市★]
佐賀県と浜松市が学校再開へ 愛知県では部活動解禁

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
02:56:41 up 36 days, 22:56, 0 users, load average: 3.11, 3.56, 3.95

in 0.143315076828 sec @0.143315076828@1c3 on 060115