◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【長崎県知事選】新人で医師の大石賢吾氏 初めての当選確実 [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645367725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
保守分裂の構図となった長崎県知事選挙は、新人で医師の大石賢吾氏が現職らを破って初めての当選を確実にしました。
NHK NEWS WEB
022年2月20日 23時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220220/k10013494131000.html 500票差くらいか
立憲つかなかったら勝てたんじゃねえか
なかなかすごい選挙なんだよね
県議も、岸田派の国会議員同士も割れて
維新が乗ってるから全力でカジノ推進だ
まあ、神のようにすげー優秀な人だよ
公立高校からアメリカの州立大出て、千葉の医学部入り直して博士号取って、厚労省の医官もやって
長崎維新を期待している。というか、アンチ立憲民主が多い。
おいふざけんな、何で長崎市が現職嫌ってんだよ?
その他のの町はもっとボロボロやぞ
長崎市民は大概にせいや
>>5 どんだけ立憲(笑)に影響力があると思い込んでるんだよw
長崎新幹線で新大阪直通が現実的になるな。あとは佐賀を維新にすれば
よっしゃ、維新の勢い参院選も楽しみやで。ほんま良かったわ
現職、立憲の支持受け入れなければ余裕で勝てたろうに
自分も大石に入れたし
>>33 むしろ維新の支持率が20%近くあるなら
それはインフレだと分かった結果だが
>>36 隠れてるつもりでも有権者はパヨクの悪臭には明確にNo!を突きつけるから
本気の維新が強すぎ(笑)
オワコンメディアより数字を持ってるあらゆるインフルエンサーたちが維新を支持してるから当然の結果だよな
公務員「公文書改竄しても罪にならない警察も動かない、なら選挙なんか真面目にやる必要ないじゃん」
>>15 日本には優秀な人なんて大勢いる
官僚で言えば豊田まゆゆも山口まゆも優秀
政治家だって大半は国内有数の大学を出てる
でも日本の現状は…
長崎には縁もゆかりもございませんが、大変分かり易い敗因ですね
>>5 もれなく共産党がついてくるからな
マイナス効果がでかすぎる
おめでとさんやな
夢洲と長崎でカジノ開業するやで!
立憲の支持なんかプラスαではなくマイナスにしかならんことが長老どもには分からないのかね
維新支持ボリュームゾーンの30-40代
自己責任、新自由主義大好きで反人権なのもこの世代が多い
町田市長選で維新の新人に
立共社れいわの候補がボロ負けしている件について(笑)
いいなー医者知事
医者>知事だしランクダウンで普通やらねーよ
>>15 一時期流行った進学校の落ちこぼれルートそのままだな
>>15 そんな人が知事かよ
頭の使い方間違ってるんじゃね
立憲のコア支持層LGBT、夫婦別姓、外国人のために投票してくださいは長崎市にはいなかったんだな…
>>51 普通の労働者世代じゃん
新自由主義て?www
お言葉返すようだが高齢者社会主義支持では?
立憲とか関係なく(そもそもみんな知らなかった)、投票率が上がった結果よ
今の長崎やべーわって人が多かった
そしてうちのばーちゃんみたいに中村さんに入れとくーで動かない人もまた多かった
五島出身で奥さんが対馬とかだったら
離島票を集めたのかな
医者としては優秀な人だろうけど政治家としてはよくわからん経歴だったから
現職が当選だろうなと思ってただけに驚いた
>>59 10,20代はまだバランス感覚あるんだよね
30,40代の特に勝ち組はかなり極端な考えもってる
>>1 自民と維新のタッグは強すぎる
こりゃ公明党がかわいそう
>>51 その上の世代は、公務員悪とかいったり
頭おかしいのが多いからな・・・
長崎県知事:さだまさし
長崎市市長:福山雅治
にすれば宮崎以上に盛り上がること確実。
ハウステンボスがあるしカジノはいいかも。また行きたい。
>>62 どんどんさびれていくからな
人口減が今一番加速してる地域だし
ダメかも知れんが今の方向性で衰退するよりはみたいな感じかな
自民と維新の候補と
民主党関連の候補が接戦
維新は大したことないじゃん
維新でも権力を持てば批判票が民主に入るということだな
元々肥前国だろ
何で有利なとこだけ佐賀なんだよ
とっとと合併させろ
このままだと長崎だけ破産するのは明白
NHK 新人が2位の時点で当確だしたけど、微差すぎてヒヤ汗もんだったな
長崎が変わるわこれ
国産アサリはこれから長崎産あるぞこれ
維新、どんどん大きくなれ。どデカいパワー身に付けて、日本を木っ端微塵に吹っ飛ばしてくれや
そらおまえ長崎といえば
福山雅治→龍馬伝の坂本龍馬→亀山社中→
・・・・・・・、えーーと、まあよくわからんけど
とりあえず維新が好きなんだよ長崎県民は知らんけど
保守分裂ではなく、自民分裂な
保守であろう新人の自民党本流候補が勝って
非保守の自民と立憲,国民が支持した現職が負けた
>>51 諸に氷河期とリーマン・ショック世代ですね
非正規と低所得のボリュームゾーン
長崎県知事選 無所属新人で維新推薦の大石賢吾氏が初当選、自民分裂選を制す
任期満了に伴う長崎県知事選は20日投開票の結果、無所属新人で医師大石賢吾氏(39=維新推薦)が、
現職中村法道氏(71)、新人で会社社長宮沢由彦氏(54)の無所属2氏を破って初当選した。
大石氏推薦を決めた自民県連に反発する一部の自民党議員は中村氏支援に回ったが、分裂選を制した。
投票率は47・83%で、2018年の前回選を11・80ポイント上回った。
選挙戦で大石氏は、新型コロナウイルスの感染対策強化や知事退職金の辞退を強調。世代交代による県政刷新を
訴えた。最終盤には維新の幹部も長崎入りした。
県政継続を訴えた中村氏は、企業誘致などに尽力した3期12年の実績をアピールしたが届かなかった。序盤は
コロナ対策で公務を優先していたことも影響した。宮沢氏は支持に広がりを欠いた。(共同)
早速、民主共産を分裂させた連合の工作が効いてて笑ろた。
この調子で参議院選挙も民主党を無くそう。
>>87 変わる訳ないだろ
新人連れて来たのは谷川やから
政治経験ないんだからただの傀儡
知事になって言う事聞かんってなったら変わるだろうけど
この僅差なら言う事聞くしかないだろ
まあ今の過疎の5ちゃんねるには維新工作員が唯一の客だからなw
枯れ木も山の賑わい
>>5 どんだけ少なく見積もっても1000人に1人は立憲共産大嫌い民いるだろうから間違いなくそれが効いてる
民主や共産応援してるやつが発狂してるから良い選挙だったわ。
得票率 45.6% と 45,5% その差0,1%
原発を爆発させた韓直人が、
背後から撃ってますがな。
地方で39歳は若すぎるかもな
40代50代60代70代の爺さんたちを制する胆力はあんのかね
1971年 島根県知事選
※裁判の結果、有効投票数修正
155760 → 155711 伊達慎一郎
155586 → 155602 山野幸吉
都道府県知事選では恐らくこれに次ぐ僅差
長崎県知事選 維新推薦の大石候補が当選 また自民分裂の隙を付いたな
30代半ば〜リーマン・ショック世代
30代後半から40代後半 氷河期世代
中村法道側が正規社員側で
大石側は非正規低所得側で
パックリ割れてそうだな
>>81 佐賀は先のない長崎よりも福岡も一緒になりたそう
>>112 当時、テロリストが内閣総理大臣だったかと思うと、胸熱だよ。
>>118 長崎は公務員天国だから今回の結果はなんとなくわかる気がするよ
自民維新の推薦 維新の快進撃はもう誰も止められない
維新が全国的に延びてるから首長レベルだと保守系が圧倒的に有利になったな
ブスなじじいをもう見たく無かった
地元に多くあった意見
長崎は中央の手に落ちた もう自立の道は絶たれた 交付金に頼って老いさばらえる 皆さまよろしくお願いします ちーん
立憲はそろそろ分裂して極左は共産と合流
保守系は自民へ
長崎県民だけど佐賀県知事に県知事兼任してもらったほうがマシなレベルの選挙でまじ困った
>>135 どれにも入れたくない選挙本当困ったよねw
自民が創〇価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働
中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ
そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
立憲の奴らは離党して逃げ出すなら今だぞ
これ以上いると確実に次はない(笑)
なんで今回自民県連は新人に鞍替えしたの?
なんか仲違いするような出来事でもあったんか?
長崎県民「困った…どこにも入れたくない…特に立憲には!」
>>122 公務員を仮想敵に仕上げて長崎GETか
まあ、兵庫県と同じ運命かw
>>141 現職が長崎を牛耳る国会議員の言うことを効かなくなったから
国会議員が新人を擁立した
新人は傀儡だよ
新しい傀儡だけど能力は未知数と
傀儡をやめた人間で成果はいまいち
結構究極だなW
親はどんな人なんだろう
ハーフだったりする?
どういうルートで公立高からUCなんていきなり入れたんだ
>>1 >>2 衆院選前のパヨク「立憲は140議席!wいや150議席だ!ww」
↓
衆院選後のパヨク「9・・・96議席??」
カンチョクト「貧困層が…貧乏人どもがぁぁぁぁぁぁぁ!」
立憲民主党は、
在日韓国・朝鮮人の差別を無くし、
権利向上を公約します。
>>150 よくあるパターンか、知事って下手すると総理大臣よりも
自由に人と金動かせるから勘違いしちゃうんだよね
>>152 だからこそ割れに割れた
自分も最後まで決めかねたわ
>>141 ほぼ不出馬で固まってたのに意中の後継が決まらず一転出馬
で県連幹部ブチギレ
なんとか事なきを得たが、新人が2位の時点で当確を出したNHKは今夜は反省会な
>>5 保守分裂なら立憲ついたやつに、俺なら確実に入れない
>>160 今日の町田市長選がまさにこれだな
維新に票が流れて野党共闘は4番手
【公約】
・人口減少対策やコロナ対策を実施。
→具体的に何すんの?また長崎市や大村市にお金ばら撒いて終わり?ワロタワロタ
・医療費支援や必要な物資の支給など子どもを産み育てたいと思える支援を講じる。
→そもそも財源がなーい!国から引っ張ってこーい
大胆なデジタル化で行政機能を効率化。
→おいおいジジババは置き去りか?
・地場産業活性化や起業支援、企業誘致により雇用創出を図る。
→平地少ない僻地に来ると思うか?まだ福岡に近く地価が安い佐賀を選びまーす
・グローバル教育導入とスポーツ振興。
→学校の先生方、二転三転して大変ですね…
・医療、ITで人材を育成する
→そもそものIT人材がいなーい、県内に需要が無いから育成もクソもねーよ
もうやる前から暗雲立ち込めてんじゃねーかw
素直に医療に従事していてくれよ〜
立憲が嫌われているだけw
共産とくっついたかと思えば、国民にも未練がある
どちらかにせいよ
■第6回全国無能知事選手権■
(祝)おおさか維新吉村知事●堂々の三冠達成● アホ!
令和4年2月17日現在 NHK 調べ
<第6波死者><10万人当死者><累計死者>
大阪府 445 39.8 3509 ← 断トツ日本一アホ維新吉村 三冠 (^^♪
兵庫県 240 30.0 1638
愛知県 243 18.6 1404
東京都 203 24.3 3378
神奈川 199 16.5 1518
北海道 168 31.3 1643
福岡県 168 15.6 795
千葉県 142 18.7 1170
広島県 127 11.7 329
静岡県 68 7.6 277
大阪は東京の63%の人口、神奈川より少ない(笑)、、、 おおさか維新の吉村は真のアホです。
吉村べったりの「在阪バカマスごみ」や「吉本三流芸人」もアホです、、、笑笑
>>168 新人に限らず立候補者の公約どれも机上の空論だったよw
ただでさえ人口流出、高齢化で財源不足に陥るんだから
無駄な公共事業が一つ減るだけマシかなと思って自分はワクワクさんにしたわw
夏の参議院選は立憲が消滅か分裂を決断を迫られる選挙だから
維新支持の医師で厚労省技官出身とか
優生主義者の匂いが
維新知事
・大阪府知事(46)
・兵庫県知事(44)
・富山県知事(62)
そして
・長崎県知事(39)
維新4人目の知事が誕生
共産がアレと思われてるけど現実は立民がキングボンビーと証明された(笑)
>>168 九州人は食えなくなれば、福岡市に行けば何とかなるイメージがある
佐賀も福岡市通勤圏内は安泰じゃないの?
>>15 何者にもなれなかったやつが最後になるのが政治家だろ
最初から政治家志望とは思えんし
>>1 犯罪者安倍のゴミ秘書が送り込まれた長崎県さんじゃないですかあww
知事選で現職を破るのはかなり珍しいな
投票率が前回よりかなり上がってるし、コロナ関連か何かで現職がヘマしたのか?
そもそも保守分裂なら
自民vs自民vs立憲共産だろ?
どんだけ立憲弱いん?wって話だけど
>>185 もの凄い勢いで立憲民主党の票が消えてるよな。
自民党が真っ二つに割れた選挙だぜ?
今までなら余裕で立憲民主党の候補者が当選するパターンだったのによ。
維新とか関係なくぶっちゃけどっちも中身自民だから
たいしてなんも変わらんだろうけどね
維新は反立憲共産だけでなく反公明も受け入れてる感じ
泡沫でないと分かったのでしばらくは伸びる
>>193 そもそも現職は続ける気ないところを後継者決まらなくて無理矢理出馬してた。
>>195 >>173のような面白半分がいるからだろう。
2009年の選挙では民主党に投票した肉屋を支持する豚だよ。
知能が低い人間だ。
>>196 維新が乗るか、それとも立憲民主党が乗るかで当落が決まるというパターンだったかな。
接戦であればあるほどその差が出てくるわけだな。
>>201 せめて立憲共産党は豚を育てて太らせることを覚えて欲しいね
今日 ワイの住んでる町田市の選挙もあったが
まーーた老害が続くよ! 要らねえよ老害はさ!!
もっと若返りをしろよ
無党派層は今のままじゃ駄目だと思ってて変化を求めてる
自民以上に保守的な立憲共産党や左派勢力では変化が起きない、
もしくはSDGsとかエコとかどうでもいい事ばかりで
有権者が求めてるような経済面、生活面での変化を起こすような存在だと
もう思われてない、その役目は維新になった
早速反維新の連中が長崎を誹謗中傷して敵を作りまくってる
こいつらほんとこんなことして自分達が支持を得られると思ってるのかね?
長崎はジャパネットが再開発してるんだろ
うまくいくんかね
>>207 大阪府知事の記者会見にも反日左翼記者が押しかけてきて顰蹙を買ってるよw
その映像を府民が見るたびにどんどん立憲れいわ共産の票が減っていくわけで笑えるよwww
ついにナチス維新が近畿以外の県知事を取ったか
日本は間違いなくナチスドイツの道を歩み始めている
左傾化が進むニュー速+民にはつまらない結果だわな
立憲推薦の現職が落選だけでなく当選したのは維新推薦だし
>>205 そして結局全体主義への道を歩む
完全に戦前の流れと一緒
国民は愚か
>大石氏は世代交代を訴え、自民県連、日本維新の会の推薦も受けて支持を広げた。
>中村氏は立憲民主、国民民主両県連の支持や連合長崎など約2千団体の推薦を受け、県政継続を訴えたが及ばなかった。
こういう軸か
>>209 無理でしょ
長崎県民は最初は列ってまで行くけど一回行って終わりよw
アミュもココウォークも客入ってないテナントばっかだし
長崎じゃ維新はそれほど支持されてるわけでもないから
立憲に乗らなければ現職が普通に当選してた気がするが
今の大阪の惨状を見て維新に入れるやつは頭おかしいんとちゃうか?
>>214 愚かなのは自分は他の馬鹿とは違うと勘違いしてる傲慢な左翼連中どもだよ
SDGsなんかモロ全体主義だろソ連みたいな秘密警察社会なんかまっぴらだ
国民は愚かなんて選民思想を持った連中が作ったのがナチスなわけで(笑)
>>1 長崎県知事選
維新推薦当選
立憲支持2000余りの団体推薦落選
町田市長選
維新公認30000
立憲共産れいわ社民推薦22000
町田市議選、日野市議選
維新二位当選
町田の前回維新の比例票は22000だったので約1.4倍に増加
>>209 ジャパネットは現職気持ち悪いくらい応援してたのはなんでだろ?
利権かな
>>219 つーかさ、維新って「右の共産党」なんだよ
アホのネトウヨには解らないと思うけどさ
維新の言ってることやってること全部共産主義そのもの
ジャパネットが長崎から出ていったら長崎終わりだなw
維新は大阪だけやぁぁぁぁ༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ 糸冬了
立憲支持者が根本的に勘違いしていることは、「維新に政権担当能力がある」とまで思って支持している人は実は少ないって点よ
立憲を追い出してその代わりに野党第一党が務まればそれで良いと思われている、なので政策面を批判した所で効果は薄い
むしろ大声で批判すれば批判するほど、「いつもの人達」扱いされて自分達の声を聞いて貰えなくなっていくオチ
立憲含め元民主が付いてる方には入れないことが2009年の選挙で政権交代の1票を入れてしまった自分の生涯をかけた残夏なんだよな
共産党はセコくないからまだマシまである
セコい右の共産党が維新
>>199 公明と選挙協力してるわけじゃなく生殺与奪権を握ってる状態だから自公とは立場が逆で維新のほうが強い立場
長崎市民としては街宣車の大石連呼が昨日で終わった事がなにより幸せ。
今回の投票は地獄でした。
自民党以外に政権担当能力を持つ政党は実質無いからねー
野党の中で今後育てていっても良さそうな政党として立憲は見られなくなった
>>231 市議一人を維新に落選させられて草加が大慌てして公明は維新に土下座したからな
政治家達の税金の無駄遣いを防ぐために、早急にネット投票を導入すべきです!
大企業や業界団体から政治献金を貰っている政治家達が、真に国民のための政治を実行する
日は未来永劫来ません
国や市町村の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の賛否を問う際には、インターネットを使った
国民投票で決めるべきです
ネット投票の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
2021年の総選挙の投票率は、たったの56パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう
当然、初期コストは掛かるでしょうが、あと2.3回で選挙が無くなることはあり得ないのですから
一刻も早くネット投票のシステムを導入すべきです
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
これで政官民の癒着が無くなり、税金が為政者や天下り官僚の懐に入ることを防げます
どの政策について、国民投票で賛否を問うべきか・・・これ自体もネットで有権者の意見を募るべき
憲法を改正すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか、皇族を存続させるべきか
どうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、外国人労働者を入国させるべきかどうか・・・
度々議論になる政策を国民投票で決めるべきです
何故なら、納税をしているのは為政者達や官僚達だけではないのですから
増税と社会保障の削減を続けてまで、意味不明な政策に税金を投入すべきではありません
大石さん若いだけで、古い体質を受け継ぐ側の人なんだよなー。
若いから操り人形になりかねないし、むしろ反旗を翻した中村さんの方が良かったかも。
>>203 豚の身が切られる改革がなされるだけだが、豚は喜ぶのだろう。
>>191 岸田政権の新しい資本主義が新しい社会主義かもと受け止められてるんじゃないの
それで行き場をなくした層が維新に流れてるんじゃないか
立憲にとって頭が痛いのはれいわ新選組に票が流れるパターンもあり得るということ
なので保守派が維新に流れるのを防ぐため維新を攻撃しつつも経済政策ではれいわを攻撃しなければならない
立憲公認ではないが米山が突如れいわを攻撃し出したのはその辺が理由だろうな
一応共闘関係なので公認議員からは攻撃できないし
負けても自分達に何か悪い所があるのかもしれないとは考えずに
有権者が馬鹿だと切り捨てて皮肉を言って終わるパヨクw
立憲なんかどうでもいいわけ
自民が割れて片方が維新とかいうバカを担いだのが残念
長崎県民からしたらどっちも自民だからな
正直維新関係ないよ
問題だったのは年齢と立憲が付いたことかな
>>239 そうやって思いどおりにならない相手を口汚く批判するから、余計に人々に主張を聞いて貰えなくなって先細るんですよ
野党は自分達が少数派だってことへの自覚が足りなすぎる、本来は頭を下げて話を聞いて貰わなきゃいけない立場だってのに
>>248 もっと言えば、どちらに谷川さん、金子さんが付いてるか?だよ。
これ凄いな
内閣支持率横ばい 56.6% 参議院比例投票先 自民42.7%(+4,4) 維新13.5%(±0) 立民9.2%(-6.1) 共産2.0%(-1.8) 共同通信 [powder snow★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645372015/ 壱岐と対馬はいい加減福岡に移転させてやれよ。住民は長崎に一度も行ったことない人も居て買い物は福岡しか
行かない。かつては直行便すらなく福岡経由でしか長崎の地を踏めなくて転県が福岡県、壱岐対馬議会で可決されたが
長崎県が拒否していまに至る
>>222 町田と日野は今まで反日左翼が強すぎたんだよ。
それだけの話だ。
>>245 これが全てだよな
あいつらそのうち選挙制度が悪い、愚かな国民に正しい投票なんか出来ないから
投票権を取り上げろとか言い出すぞ(笑)
>>250 別に苦しむのは長崎県民だろ。
大阪府民がコロナで死んでいくように、自分たちに財産をむしり取られるだけだ。
豚が喜んで出荷されている。
肉屋が自分のところに進入しなければいいだけだ。
てか町田市長選も保守分裂+維新も独自候補立ててきて
保守系3分裂なんに野党統一候補ビリとかもう左翼終わりやで
>>243 そう、本質は保守分裂なのに片方に立憲がいると親の敵のように攻撃しだすのがネトウヨ
狂ってるとしか思えんわ
>>257 あなたみたいな人が騒ぐから、余計に一般民衆に「維新>立憲」という認識が定着するんですよ...
それとも維新か自民の工作員なのかなw
現職は長崎大学から長崎県庁公務員から知事だから仕事っぷりが田舎の役人なんよ
報告会一つとっても係長レク、課長レク、部長レクなんて繰り返させて非効率極まりない
>>257 そんなこと言ってるからパヨクは支持率が下がるの理解できないんだよな(笑)
自民の支持層がだいぶ維新に入ってるんじゃないか
岸田なんて保守層は見放してるし
接戦でしたね
もはや日本人はゆでガエルどころか肉屋を支持する豚みたいなもんだな
維新や自民やパソナや電通に税金をむしられるだけのただの奴隷だ
立憲共産党や今の左翼勢力に地域経済を良くしようなんていう気持ちはないだろ
維新でもうまくいくかどうかはわからないけど真剣にやろうとはしてる
>>243 地域性無視して外野が立憲と維新をめぐって喧嘩してるの見ると
なんだかなーとすら思う
もう日本のために立憲民主党は解体しろよ。中にゃマシな議員もいるんだろw
>>274 バーカ
今の大阪見てそう思うならおまえに政治を語る資格はねーよ
>>280 そうなのか
こいつがいなきゃ前知事が勝ってたね
>>279 そうやって支持者が無駄に地域を貶めて誹謗中傷を繰り返すから
立憲共産党の支持がゴンゴン下がるこの事実に飯がうまい(笑)
>>51 改めてみたら10代が一番維新離れしてるな
これ大阪都構想でも同じだったな
>>281 と、思うやんかあ
ところが立憲の嫌われ方は半端じゃなくて、逆に差が開くっていうw
>>279 馬鹿はテメーだよ
お前より大阪で実際に生活してる多くの人の方が自分達の将来を真剣に考えてる
その上で維新を支持してるんだよ、糞馬鹿
なんで立憲共産党が支持されないのすら理解できない低能がお前
過去に自民党相手にやらかし続けた失敗を維新相手に今繰り返してるんだけど、自覚あるのかな
「批判しかしない人間」ってのは嫌われ、そして相手にされなくなる
立憲が勝ちたいなら、維新批判だけじゃなく自分達のポジティブな主張を混ぜなきゃ駄目なのよ
>>281 確かにその通りだが石木ダム反対の社民共産が現職知事は支援出来ないだろうな
>>281 言ってる事が全部逆張りだったからね野党おなじみのw
それでも反動票がこの程度、やっぱ終わってんなーとしか
>>290 10代20代は政治に関心なくて、周りに左右される票っていうw
で30代になって初めて政治に興味もって、結局立憲が嫌われて票は増えないっていうw
>>279 大阪市は維新行政10年程で約30年ぶりに不交付団体になる見込み
京都市は自民立憲国民民主の談合政治のせいで財政健全化団体転落の瀬戸際
>>295 Twitterでそういや書き込みが増えて長崎の人達が怒ってる
ほんと反維新って自民と維新の最大の支持だよ(笑)
>>237 中村も反旗翻したけど、地元に恩恵ももたらさなかったから県民から支持されないんだよ。
新幹線なんて必要ないよ。
JRのせいで地元の店は寂れる一方だしね。
>>295 長崎が終わったんじゃなくて、お前が終わったんだよw
団塊左翼の連中も寿命には勝てないからな、今後10年で日本は変わるな
内閣支持率横ばい 56.6% 参議院比例投票先 自民42.7%(+4,4) 維新13.5%(±0) 立民9.2%(-6.1) 共産2.0%(-1.8) 共同通信 [powder snow★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645372015/ >>216 全部一回は行くけどそれで終わり
物も一回は食べるけどそれで終わり
半年程度で長年の債務を返済出来無いのは社会人なら理解出来る筈
つまりアンチ維新は社会から卒業した高齢者ばかり
自民系現職に乗っかった立民が一番の敗北者だなwww
>>304 言っちゃなんだけど殆ど維新関係ないぞ
自民と自民の戦いだった
安倍晋三が長崎の選挙区に無理やり押し込んだ
安倍の元秘書はどこ行ったの?
もう長崎から逃げた?
そもそも長崎とは縁もゆかりもない余所者だったらしいがw
アンチが長崎でも維新ガーと無償で大宣伝してくれて有難い
維新殆ど関係無いからねw
長崎県はだれが知事やってももうダメだよ
人が減り過ぎて衰退に加速度ついちゃってる
大阪市は交付金不交付団体になる見込みだし良くここまで行政まともに出来てると思うよ
>>285 10代はテレビをほとんど観ないし、他者を批判する人達(野党)を嫌うんだよね
維新がネットに注力したら支持者が増えるよ
国民民主は立民と一緒に中村氏を支持しちゃってたんだわな。維新と組めばよかったのに。
公明は今回はどっちについたのか。
緊縮で市民サービス削って不交付団体とか逆に恥ずかしいよな
>>318 そんなウソよく信じるねw
大阪の地方選近いから意図的に流してる嘘なのにw
実際はカジノ予定地の軟弱地盤と土壌汚染だけで3000億の出費
年間税収の何割だと思ってんの?w
社会人生活を送るようになる
結婚して家庭を持つ
子供を持つ
これらの体験を通じて世の中の不合理を自覚した層が維新のゆるやかな支持者になる
維新の経済政策、社会政策はイデオロギーを無視した合理性を基に組み立てられているから
普通に考えたらそうだよねと受け入れられる。
立民はきついね。今までは野党第一党として自民批判票の受け皿に一応なっていたが、
自民批判票は維新と国民に流れ始めてる。
で、一度立民から離れた自民批判票はもう立民には戻らないよ
新知事は公約で大胆なデジタル化で行政機能を効率化と言ってるけどどれほどできるのかな。
確かに長崎みたいな離島を抱える僻地こそ行政が率先してデジタル化を進め
リモートワークへの流れを推進サポートしていく必要があると思うけど。
>>323 港湾局の自主財源から出されるので市の財政には影響しない
>>320 批判を超えて誹謗中傷に近いことすらあるな
長崎終わったとご心配の声を頂いてますが
とっくに終わってるのでご心配には及びません
>>322 市の一般会計は平松時代よりも今の方が大きい
デマおつ
>>319 いやいや
維新ネットでめっちゃ叩かれてるやん
10代の維新支持が少ないのはネット世代だからでしょ
>>320 維新も自民の政治を批判してるじゃん
今は野党第一党になる為に立憲叩きに夢中だけどさw
ヨシヨシ
これで維新系知事が(大阪、兵庫、長崎)3人になったな
あと44で全国制覇
>>333 ソフトランディングは大事
出生率一つとっても長崎はまだ1.64ある
>>329 ところが最近の支持率調査だと立憲に少しだけだが戻りつつあり
維新が支持率落としてるんだよなぁ
維新あれだけ失態やって支持率上がると思っているのか
>>322 >>327 一般会計の予算規模
平松時代 1.7兆円
松井時代 2兆円
息を吐くようにデマを流すアンチ維新
>>319 維新支持者に10.20.30代は少ない。
40.50代の貧困リーマンが多い。
>>341 内閣支持率横ばい 56.6% 参議院比例投票先 自民42.7%(+4,4) 維新13.5%(±0) 立民9.2%(-6.1) 共産2.0%(-1.8) 共同通信 [powder snow★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645372015/ 調査期間19-20日
>>335 維新叩きやってるのはネットだけな。
共産党、れいわはも人気はネットだけな。
大阪維新
天下り先に任せていた公園管理は数十年連続で
毎年6千万円の赤字を出していた
官民協業を展開させた大阪維新
民間に委託したら賃料が入り
綺麗な風景に変わり
お店が出来て雇用が生まれ
地域は活性化した
更に儲かったお店は納税してくれた
その額、年間2億円
増税なし借入なしで実現した
>>15 なるほどロクな臨床経験がないことだけ分かった
5chで維新叩きスレ立てまくって、ノイジーパヨクが一所懸命維新に呪いをかけてるのにこのザマだよw
>>331 そういう嘘平気で書くってお前維新のネット工作員だねw
>>345 そこの調査他の調査とあまりにかけ離れてるんだよな
内閣支持率が上がってるのもそこだけだし立憲の落ち込みも異様に高い
>>336 安倍の指示で岸田攻撃してるだけ
安倍の傀儡高市が総理になればまた自民と一心同体w
どんな人かようわからんけど
年寄りより若いほうがいいから入れた
そんだけ
>>350 むしろ騒げば騒ぐほど、維新の存在感薄い地域で維新の宣伝しちゃってるんだよなあ...
可処分所得
大阪維新が政策を実現したら
子育て世帯は自由になるお金が2倍になる計算
可処分所得とは(所得から必要経費を引いた自由になる部分)
可処分所得の半分は子供に使われると言われてる
子供にかかる経費をゼロにできれば
可処分所得は2倍になった計算になる
自由になるお金2倍を目指す維新
大阪維新は増税や借り入れに頼らず
成長で財源を作り未来への投資を実現していった
妊婦検診タダ、幼稚園保育料タダ、小中学校給食費タダ
医療、教育、塾代など子育て世帯を応援した
これにより可処分所得は増額する計算になり
実際、家庭の財布を守るママ達には大絶賛されている
>>353 Jx通信でも同じ傾向
NHKと時事は違う傾向
朝日読売がどうなるかだね
県議やら市議が現職応援します
って広告出してたが
あの人たちはお花畑だったな
そろそろ長崎も変わらないとな
年寄りが安穏としすぎた
長崎の選挙は自民vs自民で維新は支持基盤ほとんどないし影響ほとんどないでしょw
たまたま勝ち馬に乗ったってだけじゃんww
>>5 自分がそこの地元ならいれないわ
練馬区だけど区長選で新人がチラシ入れてきたけど
チラシでは無所属とか言っておきながらサイト調べたら
立憲と共産の推薦だから絶対いれないw
>>344 それは
カルト宗教と連立政権組んでる自民党だろw
>>351 工作員ではなく維新の支持者だよ
立憲共産れいわみたいに恥ずかしくて言えないような政党とは違うんで。。
>>359 県議は大石17中村13で新人支持のほうが多かったんよな
テレビの吉本系プロパガンダで安心したいのが30代40代ってことなんだな
自分が人生に勝つことを考えるより勝ち馬に乗ってるという錯覚を優先する
多数派であるってだけで安心したいと
>>361 立民が嫌という層は居るけど維新だから入れるって層は皆無
中村が負けたとな?!
マジで何が起きてるんだろう
長崎でそこまで失態を冒したとは思えないし
自分の支持政党も言えないような支持者や言えない身分の人らは可哀想だよね。
維新頑張れ
子供のいない世帯にも恩恵をもたらす子育て支援
未来への投資だ
子育て支援で子供達が増えると
未来の現役世代(納税者)が増えます
納税者が増えれば減税も夢ではありません
過去の大阪は選挙権のない子供政策はずっと検討中
予算を付けて貰えませんでした
維新になりやっと動いた
反維新は猛反発でした
維新は補助金の配り方を業界運用から個別運用に切り替えた
これにより多くの人達に助成が行き渡るようになったと言われる
業界運用とは業界のボスに一括して補助金を渡していた
その使い途は追跡しなかった
ボスがポケットに入れても誰もわからない
過去の大阪では誰も指摘しなかった
個別運用は個人や中小企業に直接助成した
運用方法を業界運用から個別運用に変える事により
恩恵を体感できるようになった人が増えたと言われた
それまではボスがポケットに入れてもわからなかった
個別に補助金を渡したら絶賛された
補助金の額は増額していないのに不思議ですね(笑)
>>356 まじこれ
反維新はなぜこいつを維新ということにしたがるのか
そこはまだ未知数だろうに
まぁとにかく
新幹線と駅前開発
そこにはある程度若いイメージを出さないとな
若すぎるとは思うけど
大村なんかは若造がやってて
県で唯一人口増やしてるし
まんぼう出すのもちょっと遅かった
クラスター一気に出てしまったし
金子、谷川の勝ち
小林は野党と組んでるから負けた
でも僅差だから底力はある
維新頑張れ
大阪市立の学校にエアコン設置は維新市政の前の平松市政で初期計画が作られたが
予算4700万円しか付かなかった
このペースでは400年以上かかるので橋下市長になってから計画見直し
最終的に吉村市長で完了。予算総額170億円。
維新市政以前はヘチマとゴーヤを奨励していた
維新までは票のない子供たちには予算を付けなかった
>>366 全く的外れの分析やなw
自分で人生切り開こうとする奴は政治にそこまで期待してないから
現実的な政策を掲げてる方を選ぶだけ
>>366 長崎はそこまで言って委員会は流れてるな
>>375 金子って大石側だったのか
八江が中村についたから、てっきちソッチ方面かと思ってた
維新の市長が誕生する前の大阪市交通局
バス営業所の会議室に卓球台が置かれ
地下鉄乗務所にトレーニングマシンやサンドバッグなど設置
交通局の利益は交通局関係にしか使えないという縛りがあった
おかしな残業や手当を黙認していた
天下り団体が乱立していた
維新はこれを改めました
同僚と立ち話してても年収1千万円
大阪市交通局が70人のバスレーン監視員を配置し
年7億2千万円の人件費を支出と報道があった
市交通局によると勤務時間は8時間半だが実働は4時間50分という。
職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で平均年収は1035万円
過去の大阪市は何やってたんや
交通局は民営化で大阪メトロとなった
5千人の給与賞与を税金から支払わないでいいようになる
利益が出れば税金を納めてくれる
その税収に使い方の縛りは無くなった
納められた税金は医療、福祉、教育、インフラ整備
何にでも使えるようになった
維新が体質を変えた
ありがとう大阪維新
【メシウマ】長崎県知事が維新系候補当選で反維新がブチギレ祭りwwwwwwwww [509689741]
http://2chb.net/r/news/1645374365/ そこまで言って委員会が流れてるところは維新の勢力拡大はあると思う
変革や改革の煽り放送に今のままではいけないと多少影響受けるだろう
大阪市地下鉄民営化で維新に反対派の不安は全くハズレっぱなしでしたね
民営化したら税金から5千人の職員給与は払わなくてすむし
それどころか毎年大金を納税してくれる優良企業ができるんだから
市民としては大喜びしかない
こんなイイ話をテレビで反対してた人達は信用できませんね
地下鉄民営化してよかったよかった
手話チームもぐら
大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)
2015年に手話チームもぐらを結成
手話による案内は大好評です
維新の首長になるまで何十年間もほったらかしだった手話による案内
維新の市長になりやっと実現しました!
チームもぐらの皆さんを応援します
>>383 四街道市 市長選で勝って
【立共れ社】に勢いつくのか?
維新市政以前の大阪市長は全員が職員労組の推薦で当選してます
当選後に公約になかった職員給与の引き上げを真っ先の仕事としてやった人も居ました
制服と称して高級オーダースーツ4万着を税金で購入した
出身企業の新社屋建設へ2億円を補助金として出した
この体質を改めさせたのが橋下徹氏
橋下氏が市長就任する前の大阪はこうでした
大阪市バス運転手年収1400万円
スーツを制服と称して無料支給
職員37000人分の生保共済掛金を全額公費負担(100億円)
カラ残業、(280億円)ヤミ年金・退職金(350億円)等
大阪行政はめちゃくちゃでした
命を懸けてこれをぶった切ってくれたのが橋下氏
橋下徹氏は当時、自分の子供の殺害予告までされましたが
絶対に折れませんでした
当時の大阪市では職員が刺青を子どもに見せる
市立高校の教諭がバスケ部の主将生徒をどつき回して自殺に追い込むなど
問題職員が多くいると言われていました
職員労組が強いのでそれまでの市長は誰も問題視しませんでした
問題は無いとしたのです
解決に向け動いた市長は橋下氏が初めてです
>>387 勢いはつかないが、言うほど国民の投票行動は変わらないということだな
自民と維新が関東地方でタッグ組んでもとりあえず千葉はだめだったな
そして今回の結果として若い人にリーダーを任せたいというような傾向があるな
>>389 自民党が勝っただけ。
維新信者はキモいな(´・ω・`)
維新になってから。
子育ては大阪市でどうぞ
妊婦検診全て無料(約11万円)
保育所保育料(教育費相当額)無料
幼稚園保育料(全額)無料
小学生給食費タダ
中学校給食費タダ
中学生には塾代補填
高校の授業料もタダ
大阪公立大学無償化(条件あり)
子供医療費助成18歳まで拡充
新婚子育て向け住宅ローン利子補助
大阪府7年連続で転入超過
総務省が2021年の住民基本台帳人口移動報告を2022年1月28日に発表した
大阪府が7年連続で転入者が転出者より多い転入超過となった。
一方、京都府は3874人、兵庫県は5344人、
奈良県が1316人、和歌山県が1952人の転出超過となり、
いずれも8年連続での転出超だ
維新のリストラ削減策でコロナに関しては日本一醜い都市になったな
まあ自業自得でしょ
大学無償化は全国初
大阪公立大学は世帯年収590万円未満であれば学費はタダ
優秀な子は医学部入って6年間タダで医師になるのも夢じゃない
年収制限があると言っても大学無償化は全国初
優秀な人材から1人でも大企業の経営者が誕生して
大阪に本社機能を置いてくれれば
雇用と税収が増え、経済が回れば大阪全体の恩恵になる
橋下氏が訴えていた未来への投資
ついに大学無償化を実現した
私立に行かなくても公立学校で優秀な人材を育てる
大阪市立中高一貫校で有名私立進学校レベルの教育を目指す
授業料については、中学校は無償、
高等学校は他の大阪市立の高校と同額
頭脳優秀なのに経済的な理由でハイレベルな教育を受けれない人達を
救済する目的で橋下氏が提唱
維新頑張れ
デマで否決されましたが
都構想は闇のトライアングルをさせない為です
東京の真似をしたいとかじゃなく
おかしな動きをする議員を消滅させるのに有効だからです
議員(票)、役人(厚遇)、組織票(助成金)
寝ていても何期でも当選できるシステム
都構想で消滅のハズでした
改善されましたが一時的
トイレ美化や橋梁やビルのライティング
色んな言語での観光案内
今では観光地で当たり前の事を
大阪維新が先駆けて行いました
インバウンドのリピーター達に
なぜ大阪にまた来てくれたのか聞くと
総じて「綺麗で清潔」と答えました
大成功だったのはご存知のとおりです
道頓堀も綺麗になりました
道頓堀を綺麗にすると橋下氏が発言した当時
「お前が泳げ」「飛び込んで見せろ」
散々な言われようでしたが
いまは遊歩道ができて大阪名所のひとつに相応しく綺麗になりましたね
グリコの看板のとこね
橋下氏の前任知事は女性を土俵に上がらせろと騒いだり
府庁の女子トイレを総大理石に変えた知事です
女性の地位向上が大理石のトイレ?
府政は火の車、待ったなしだったのに問題はそこやないやろ
官僚出身で大きく期待されて政界入りした女性知事は結局あきませんでしたね
その後、維新の知事がV字回復
橋下氏は「未来に投資する」として教育無償化や子供達の医療無償化を目指した
彼が今までの政治家と大きく違うのは増税なしで実現を目指した
民間人にとって不利益とされるところを切りまくった
未来の納税者を育てる(増やす)
子供のいない世帯にも影響がある大切な政策の必要性を橋下氏は訴えた
いまだにモリカケやら入管で死んだ奴とかやってるどアホな野党がいるからなあ
維新が強いと言うよりその他が糞過ぎるわ
立憲か非立憲か
で入れた人が多そう
個人的政策とかは全く知らんからなぁ
保守分裂ってあるけど自民党県連は大石氏に
自民党の県議が中村氏に付いたって形だからね
そこに立憲国民民主が推薦する形だから
そりゃ自民党を元々応援してる人は大石氏に流れるわ
今後、自民の連立相手を公明から維新に組み変える可能性が強まりそう。
もう完全に野党第一党だな維新は
旧態メディアは認めたくないだろうが
>>160 維新と共産党は、上っ面だけは似たようなことを言ってるってことだなw
政治に関心はあるけどほんとに頭が悪いド貧乏や何も知らない若年層が右往左往してる帯域を
維新がカバーしだした。
こういう層は、「自民に投票するのは人としてありえないことらしい」と、テレビに洗脳されてるからな。
共産党にとって長年の大事なカモを、維新が舌先三寸で削ってるということだ。
>>405 どうでもよくね?
バカが自滅する過程だよ
維新が都市部を中心に支持を得ているのは、
就職氷河期を勝ち上がった、夫婦共働きの子育て世帯に受けがいいんだろうな
コロナごときでジジババを無理に延命するのは無駄、と平気で言うし
そんな勝ち組氷河期世代もアラフィフに差し掛かっている
突然の病気や事故による障害を負っても、長谷川豊みたいに自業自得と言えるかな
>>368 長崎県を数十年にわたって牛耳っているのは
自民党国会議員の金子・谷川。こいつらは親戚関係。
中村はこれまでずっと金子・谷川の子分だったのが
最近言うことを聞かなくなって長崎県庁の新築工事からも外された
これに激怒して金子・谷川が担いだのが新人の大石
大石は去年の衆院選にも長崎の複数の区で立候補しようとしたが推薦もらえず
今回は知事選に立候補し自民の推薦をもらった。この推薦をめぐり自民党の中で中村派と金子・谷川の大石派に分かれて分裂選挙
諫早湾干拓、新幹線にも深く関わってきてるのが金子・谷川の一族の会社
金子・谷川に担がれたこの新人君は大村湾クロスロードという1兆円規模の公共事業を公約にした
要するに、いつもどおり金子・谷川が推した候補が当選しただけ
>>400 立憲と国民民主は推薦じゃなくて単なる支持。
>>403 長崎のフジテレビ系列のKTNは金子一族のテレビ局
今の停滞感を嫌って変化を求めた有権者が新知事に投票したんだろう。変化を全面に出してたのは新知事にのみだったし
単純にフェミ・アカ・プロ市民・在日右翼が嫌われているんだよ
有権者は彼らを「おかしな思想集団」だと思い見下してる
そんな連中が巣食った立憲共産党は泥船でしかない
問題は自民や維新ごときでも右保守ヅラしてしまうこと
これらも立憲共産党よりマシな程度のパヨク政党でしかない
日本は異宗教移民に侵略されていく
>>407 子育て世代に対する福祉は維新は手厚いんよ
だから支持される
今の若い世代はもらえるもんはもらえる時に根こそぎもらうって考え方だからな
県民だが大石に入れてきたわ
正直どこの党とか政策とか全然知らん
でも中村はさすがにジジイすぎる 辞めるなら若い後継ぎ用意しとかなきゃいけなかったろ
>>358 NHKは昔から維新の数字はかなり低く出る。この辺は維新の支持が大阪、関西エリアに集中し過ぎてるから
調査法によってかなり差が出るだろうな
>>4 普通の医師ではなく厚労省の医系技官
嘱託殺人で捕まった二匹も厚労省の医系技官
合法的に老人を殺せと本まで書いていた
木村もりよも厚労省の医系技官
医系技官にはキチガイ優生思想が蔓延している
老人を殺せと言っている松井の維新が支援するのも当たり前(笑)
>>414 そうなんだ
やっぱり氷河期負け組の自分には縁のない政党だわ(´;ω;`)
>>394 医療関係で維新になってから削減したってことはないぞ。太田房江時代には削減しまくってたが。住吉も維新前の決定だし
コロナに関しては人口密集や飲食店の多さ、大都市としては老人施設の多さだろう。
あと公職では差別になるんで誰も言わんけどやはり西成地区に死者が集中してる
>>419 れいわか共産を応援しよう
年寄りはどうせ自民だろ
>>407 そういう連中はバカだからコロナの本態が自己免疫疾患だと理解していない
感染受容体が免疫細胞に発現しているDPP4に変わってしまったオミクロンに至っては免疫不全が指摘されている
ワクチンにもホイホイ飛び付くような知能(笑)
感染してヤバイのはコロナがあろうと無かろうと誤差数年で亡くなる高齢者なんかではなく、本来なら何十年も健康に過ごせたはずの若い世代の方
バカは何も調べていないから本気で理解していない(笑)
>>419 大丈夫
勝ち組世代は積極的にワクチン射ってるから
5月には変わるよ色々と・・・
案の定、長崎市と佐世保で逆転したか
維新の支持層は転勤族や大企業サラリーマンの勝ち組なんだよ
それに子育て世代ね
東京でも都心三区がダントツで強い。北陸でも県庁所在地が圧倒的に強い
この傾向は全国的だな
立憲民主党に推薦される候補者って
偽装帰化した在日朝鮮人なんでしょ?
長崎知事市長て暗殺されるイメージがある
大丈夫かな?この人
>>421 こうやってアカが貧乏人に近づくから
本当に気をつけないとな
中国や北朝鮮を見ればアカの危険性なんて一発で分かる
頭まで底辺君だとアカや在日右翼に今度は搾取されてしまう
>>425 この選挙
維新とか関係ないから
長崎県選出の自民党国会議員の金子・谷川
金子は親父が元建設大臣で自身も元長崎県知事で現在岸田内閣の農水大臣
谷川もその親戚で自民党国会議員。般若心経で有名な奴。
今回は自民党が推薦をめぐって今までどおり現職の中村を推すか、新人大石を推すかで内部分裂。
そのため大石は自民党県連の推薦しかもらえなかったので自民党推薦の肩書ではなく維新推薦の肩書しか付してないだけ。
実質は長崎のキングメーカー金子・谷川派の自民党推薦。
徒手空拳の医師に何が出来るのか
中央政界の操り人形を選挙に意味は無い
日本は敗戦で幕藩体制に戻ってしまったのだよ
アメリカの占領政策の都合で中央集権体制にされたままなのだ
>>2 まず長崎県選出の維新の国会議員を出してみろよ
親米馴致政策の遺物から脱却するためには
地方交付税交付金制度の廃止が必要だ。
>>439 30代40代ってアホだな。そりゃ氷河期になるわ。
小泉竹中路線も支持した連中
報道局の年代別出口調査
30代・40代が大石
それ以外はすべて中村支持が優勢
twitter.com/OkazakiMiai/status/1495413802057093122/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪から兵庫そして長崎
竹中維新国、勢力伸ばしてるなw
国が滅びる前は訳の分からないカルトに支配される末期
維新がー言ってるのは全くわかってない
まずは長崎県選出の維新の国会議員を出してみろよ
ふん
長崎の何が変わるのか
誰がやっても一緒
遅れて流行る東京のコピーばかり
しっかし、久保知事以降長崎県地盤沈下はハンパないならなあw
長崎市からして人口流出都市の1位2位を争うレベル、トップ企業がジャパネット高田だからなあ今や
>>441 いやいや、民死がついたらそら敗北するだろ(笑)
消去法でな
>>1 大阪府民がいまどんな目にあってるかなんて
わからんかったんやろな
身を切る改革言うのは県民の身を切る言うことやからね
覚悟しときや
立憲民主党推薦の候補者
↑
恨日コリアンが日本人に擬態して立候補
このイメージが定着したからねぇ
立憲民主党は終わったw
民主党政権時代に長崎が脅しに屈せず民主の候補選ばなかったところから政権の瓦解が始まったと思う
記憶違いだったらすまんが
>>17 国民というか自民サポだな
三期連続当選していた現職落選に、今更立憲を絡める事に必死
>>362 お前みたいのがいるから、菅原一秀がまた買収重ねて復帰しようとするんだよ
バカだなぁ練馬区民は
長崎県民はこの人のを推したかったんじゃなくて
消去法でこの人しかいなかった。
ほーどー君は、、、新幹線とかゴリ押しで通しちゃうし、
県民はもうお腹いっぱいになったんです
自民維新vs自民立憲
勝因は微妙だが、敗因ははっきりしてる。
>>455 自民は県議連は大石支持
反発した同党県議が居た保守分裂選挙だけど
>>166 ほんこれ。もはや立憲共産党だからなぁ。
順当な結果と言える
>>456 立憲共産党バックの奴に投票する方が余程バカっぽい
>>348 臨床経験あるやつは医系技官になれないからなあ。
もともと引退しようとしていて後継者を探していたところみんな断られた経緯があるから妥当やろな
まあ70代のジジイは引退でいいだろ
実績公約は何もしらんが
>>473 客船でコロナ出た時の会見で県民が愛想を尽かした
>>348 ノーベル賞受賞した医師も臨床はあまりやらず研究専念だぞ
山中伸弥教授も臨床が苦手で研究に専念
>>474 その感覚で大阪の無党派層もやられてる。
この医者も首長になってようやく気が付くだろ。
目の前の命を救うことだけが社会的責任ではないことを。
維新は自民の補完勢力とは良く言ったもので
自民の最大の弱点=守旧派イメージを維新が上手く補完すれば結果はこうなるわけだ
この枠組が全国の知事選に広がれば良いと思う
>>15 臨床医として使えない医師の典型的キャリア
こういうのは現場じゃ役に立たない
負けた現職も辞めたいのに仕方なく出馬した形だったし、これでゆっくり余生を送れるな
>>466 長崎県知事 離島
長崎市長 離島
国会議員
自民:金子・谷川 離島
立憲:山田 離島
> 中村氏は立憲民主、国民民主両県連の支持や連合長崎など約2千団体の推薦を受け、県政継続を訴えたが及ばなかった。
立憲カルト猿の息がかかった候補とか落ちて当然だろ、そりゃ
>>362 うちもずっと民主系だったのが選挙前に急に無所属になったやつに市長選やられたわ
そいつは顔写真も隠す徹底ぶりだった
いまTwitterで「公職選挙法」を検索すると
長崎県知事選 についていろいろ出てくる。
当選した人大丈夫?って声が早くも出てる。
まともな医者なら今の大阪見て
維新系でいようと思わないはずだがな
何にせよ長崎は終わりだ
>>489 本当そう思う。まぁ精神科だし、この時期に知事目指して39歳医師ってのを前面に出してる時点で中身たいした奴じゃないんだろうね、
これでまたパソナとその島の権力強まって中抜き捗るよな
長崎駅関連工事でどれだけ抜くんかな?
あれ?長崎ってパヨクの牙城だろ
立憲共産と自民左派が共闘しても負けるってよっぽどだろwww
>>489 そんな事いったら政治家2世しか政治参画出来ねえじゃん
馬鹿なのかお前
>>497 えっ?バカは君じゃない?政治家って国家資格いんの?w医者は誰でもやれる訳じゃないし、こいつが医師になるのにたっぷり税金使われてる
>>480 県知事のポジションは医師の現場じゃないから
問題なくね
県庁既得権益の崩壊
権益守りたかったら
自分達から早く出せばよかったのに
嫌だ嫌だと逃げるものしかおらなんだw
そのレベルよ
>>501 造船所という名称もなくなり造船所も無くなるからな
>>468 カニやメロンもらって票を売り渡し、ネット工作までやる練馬区の自民党支持者って哀れだね
安いレベルで買収されて国益とか天下国家語るとか、恥ずかしくないから自民党支持なんかできるんだな
県知事も多選禁止にした方がよい。
長くても3期12年くらいが良い。
>>51 それで勝つとか相当なんだけど
捏造してないかそのデータ?
>>293 「若者に人気」ってのは全くアテにならない。
by 森脇健児
立憲共産党シンパは今まで自民に大人の対応してもらってた、お母さんの様に優しく諭してくれてたのを気付いたろうな。
連中と同じ次元でやり合うと言うのがいしんだからな、本気で相手にしてもらってうれしいんじゃないのかな?
>>485 首長選て大概そうだが
知事で政党公認て大阪の吉村だけだぞ
もう正常性バイアスだな
人口激減してるのに死ぬまで民主ガー
こうやって新自由主義に突き進んでいつになったら民衆は間違っていたと気がつくんだろう
公務員既得権益の崩壊
それが新自由主義
大阪はそれで支持を
というか支配できた
簡単やな
この人高校の同級生なんだよな
面識ないけど
400人いるから卒業するときも知らん人いっぱいいたな
一応進学校だけど上と下の差もすごいんだよ
上は東大とか医学部とか行くけど下はおれみたいに専門行ったりフリーターもいる
おれなんか床屋の専門いって親の店ついで気楽なもんだよ
どうせ床屋になるから高校ももっと楽なとこ行きたかったんだけどね
おれらの時代総合選抜って言って長崎東西南北と北陽台って高校選べなかったんだよね
おれも西高とかが多い地区だったのに北高になってさ
>>522 当時、西高だけは校区ではなく市外メインで市内各所からのランダムじゃなかった?
東北南と北陽台は校区的なものがあった気がする
今からでも御免なさいして、スーパー特急に戻したほうがいい。
なんだ
MDっつても、厚労技官かよ
>>522 東海もそんなもん
>>53 医師免持ってるけど、このセンセは役人だよ
>>529 医系技官は厚労省では普通だし、ずっとやってたわけじゃない
医師としての勤務実績もある
自民分裂選挙に維新が乗っかっただけなのに、「維新候補勝利!」ってマスコミが騒いでくれるんだから、
維新本部は笑い止まらんやろなw
>>530 なんかの専門医取れてるの?
ストレートでも39歳じゃあ卒後16年
回り道寄り道してるから、実臨床は10年もやってないよね
>>530 格としてはイマイチよ。千葉大でしょ?長崎大より格下じゃない。同じ旧6でも西日本>東日本で差がある
>>532 長崎大という格上の医学部ある地域だからなおさらな。感染症研究の御三家(後は大阪大、京都大)でもある。
>>533 長崎大は別格...w
医科歯科から長崎の教授になったセンセに聞いたんだが、料亭で各科の名誉教授/元教授まで揃った歓迎会が開かれて、「できたばっかの新設大から赴任して来て大変だねえ」と言われたそうな
>>534 なんだったっけ?
昆虫が媒介する感染症を検挙するために、島を実験サイトにして、こっちの島は介入群、こっちの島は無対策コントロール群にした話を聞いて、政治力にビックリしたw
俺の住んでる場所でやばいのきてしまったあああああああああああああああああああああああ
どうなっちまうんや長崎いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
保守分裂で有利だったはずなのにそれをひっくり返すぐらい立憲が嫌われたのかな
>>524 そうなの?でもうちの近所は西高多かったな
次が東で北がちらほらいて北陽台はほぼ皆無だったと思う
南もいたかなって感じ
まぁでもあんな制度なくなってくれてよかったよね
おれは東にだけは行きたくなかった
校則厳しいのに進学率も他と変わらずで場所も山の上だからスクールバス乗り遅れるとほとんどバスがないとか不便極まりないなと
うちの中学から東高行った2個上の先輩は学校で自殺してたしな
>>507 >
>>468 > カニやメロンもらって票を売り渡し、ネット工作までやる練馬区の自民党支持者って哀れだね
> 安いレベルで買収されて国益とか天下国家語るとか、恥ずかしくないから自民党支持なんかできるんだな
シナ朝鮮のために働く売国奴より1000倍マシw
>>535 実際に旧6は実力も歴史もそれなりだから、
戦後の新設大学はそういう扱い。
広島なんて、現地で一番有名な病院は広大病院ではなく岡山大系の広島市民病院と岡大に広大は歯が立たず。
>>537 それだけ感染症関連では発言力ある。
レベル5実験室を国内で事実上唯一持ってるとこだしな。
COVIDのせいで外来予約が全然こねえええ
>>545 うちは地底だが、あんなパワーは無いので舌を巻いたわw
そうだろな
看板だけ立派なのかもしれない
だから本人も自分をわかって
政治家転身を急いでいたんだろな
本来ならまだまだ実績積むべき年齢だし
まぁいきなり知事なわけだから
失敗したら終わるけどね
金子谷川の跡目になるかの試金石
>>546 コロナ絡みで発言権あるのも長崎か阪大くらいでしょう。ここの大学除けば感染症専門家なんてアマチュアみたいなレベル差だから
>>532 カリフォルニア大学を卒業後、2006年に千葉大医学部入学、2012年卒業のようだね。
立憲共産党はキングボンビーやな
取り憑かれたら全てを失う
>>541 保守分裂になると有権者の関心は分裂するほうへ向かうから野党は泡沫扱いされやすい。
大阪がいい例でしょう?維新と自民と保守分裂して立憲や共産なんて蚊帳の外で泡沫化
恐るべし立憲共産党
対立候補を必ず勝利に導いてしまう
長崎県民の本音はジャパネットの高田さんにたってほしかった。
本人がその気がないから仕方がない。
俺も県民だけどやっぱ「年寄はもう・・」とか声が多かったな。
自分は役所上がりはもういらんだろという感じ。
変わった経歴だな
千葉大医学部って偏差値高いけど実質5浪だから微妙な感じ
元官僚と言っても行政経験はほぼゼロだから、横浜市長みたいな感じか。
長崎は売国自民分裂か?
今回足場築いた?維新が勢力伸ばすの?
立憲共産は長崎から壊滅?
どうなるんだろうね?
>>561 中村側に付いた自民議員は
離党で自民解体か?
このまま仲良くはならないだろ
>>562 長崎は自民も民主も元々まとまってない
基本的に県北と県南で考え方が違う
民主党政権時も諫早湾干拓で民主党も大揉めしてたわ
>>558 離島出身、高校は長崎市の県立長崎北高校で、
この人の時はまだ県立普通科高校の入試は総合選抜制だった。
ラグビー部で花園出場経験あり。
まあ、多浪するわなという経歴。
最近の地方選じゃ自民の分裂は何も珍しくないし、民主系なんて国政レベルでも分裂してるだろ
まぁ自民が分裂してる地方は野党が弱すぎて相手にならないから党内抗争やってられるって感じに見えるが
バカパヨwww
怒りのwwww
トンスル一気飲みwwwww
維新系の地方首長はどうかと思う。
おしなべて県庁所在地優遇の選択&集中志向。
>>568 真正保守の立場から言わせてもらうけどさ、
維新はパヨク以上に親中国、親朝鮮の日本破壊・売国政党なのに、
パヨクに対して「トンスル一気飲みwwwww」と言うのは違うんじゃないの?
むしろ、維新にとっての勝利の美酒がトンスルじゃないの?
だって、維新を作ったのは竹中平蔵じゃん。
>>534 なるほど
それで長崎大がいろいろ発表してるんだね
バカパヨwww
必死に自己肯定ロジックを考えるの巻wwwwwwwwwwwww
>>529 厚労省に1年、その後AMEDに1年弱だから、行政経験はほとんど無いだろ。
>>573 維新が親中国、親朝鮮の竹中平蔵政党とバレるのがよっぽど困るんだね。
バカパヨ⇒維新がー維新がー
有権者⇒維新に入れました 立憲犯罪集団には入れません絶対に
>>576 >立憲犯罪集団には入れません絶対に
うん、立憲、共産に入れないのは良いことだと思うよ。
でも、立憲、共産以上に強烈な親中国、親朝鮮の維新はもっと無いわ。
サヨクの終焉感くそ笑えるなw
それでもいまだに反ワクだの東京五輪ディスだの
念仏みたいに唱え続けていてほんまカルトやわw
保守の現職のくせに負けるって
よっぽど人望なかったんだな
>>574 臨床も行政もどっちも中途半端だな....
んー
>>580 もともと引退しようとして後継者からことごとく拒否されて仕方なくやからな
>>426 中村が谷川を見捨てた結果
やりかえされたんだとさ
>>579 自分は反・維新だけど、反ワクでもないし、東京五輪ディスもしていなかった。
というか、維新工作員は普段、東京に対抗心むき出しでトンキン、トンキン言ってるくせに、
東京五輪は賛成なんだ?
そりゃあ、竹中平蔵が会長を務めるパソナがボロ儲けだから大賛成だよね。
せっかくの東京五輪がパソナと竹中平蔵で汚された。
結局バカパヨって何も実現してないよね
バカパヨって二言目には有権者は頭が悪いっていうけど
バカパヨってジジイの代から何十年その運動やって成果出ないよね
どっちが頭悪いのかな?
>>587 どういうわけか、SBIホールディングス社外取締役の竹中平蔵と、
SBIホールディングス社長の北尾吉孝が、デジタル人民元の国際基軸通貨化を目指して動いている。
維新は日本を中国化したいの?
今回は維新が勝ち馬に乗っただけ維新の影響はほとんどないよ
むしろ中村氏が自らキングボンビーを引いた傲慢さが原因
500票差なんだからこれ無ければ現職が勝ってた
県外の人からすると「自民・維新 VS 立憲・国民」にしか見えないんだよな。
実際は某国会議員達の次の操り人形を決める選挙だったのにな。大石さんになって
世代交代ではあったろうけど、システム的には旧世代の継承って事で終わった。
>>15 厚労省の医官って医者でもないのにめちゃくちゃな専門知識語ってる木村もりよみたいなのだろ
バカパヨが押してる
蓮舫
辻元清美
こいつらの凄い所を有権者に教えてあげないと
参議院選挙でまた負けると思うんだけど?
時間ないよ 選挙の顔でしょ
>>594 パヨパヨ言ってるくせに反ワクチンとか引きこもりかな?w
778 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/21(月) 12:39:48.89 ID:w+vRNU4p0
>>4 ワクチン真理教信者の迷言
ワクチンで日常を取り戻せる
ワクチンを打たない奴は人権がない
ワクパスで切り捨てられても当然のペナルティー
イギリスが6か月後の日本の姿
ワクチンで予防ができる 未接種者が広めている
副反応は大袈裟 デマが多い
ワクチンに異物なんて入ってない デマを流すな
ワクチンの異物は樹脂だから問題ない
ワクチンの異物は金属だったが人体に問題ない
オミクロンは雑魚 反ワクどもは雑魚で重症化しそう
この頃の長崎は自民分裂が度々起きてるけど、どうなる事やら
>>1 1000くらいの僅差だな
自民県連に離反が出てるのは金でももらってんのか
はっきり言って今回の知事選
地元じゃ維新も立憲も国民も蚊帳の外だぞ
>>15 優秀なのかもしれないけど
結局金子、谷川の操り人形なら
今までと何も変わらないよね…
改革を求めた長崎県民はすごいな
長崎市長も維新が取って
福岡市長と連携してけば両県は強くなる
>>63 医者として優秀なのかな?臨床の経験も中途半端な気がする。精神科だし、厚労省にも1年、何もかも中途半端で結局谷川金子が自分達の言うこと聞く奴を立てて世代交代とか言いながら古い体質変わらん気がする。老害による院政ってやつ
>>603 改革どころか底無し沼に沈む道を選んだんだよ
>>15 世の中には、
東大理Vで当然医師免許得ながら、
寮の文Tで威張ってる奴がいたって理由で司法試験合格して、
医師・弁護士経験して知事になるもモテないあまりに買春で辞職した人もいてだな
アンチ維持がネットで吠えるほど維持が勝つよなw
馬鹿の工作は逆効果ってね
専門は、精神科と言う不思議。おまけに、官吏。殆ど、ロンダ。
この人がどうなのかは分からないが
五島の人が知事になるのはいい事だよ
離島の人のほうが一歩引いて俯瞰で見れるからね
長崎市や佐世保市出身だと県南VS県北の面倒くささの当事者になってしまう
高校出てからずっとアメリカと東京にいた人が自分の意思で知事公約作れないだろうし、操り人形なんだろうな。
>>609 半島民によると島の人はがつがつしていて嫌だってさ
>>611 まあ、知り合いの五島の人は確かにそうだったな
>>534 バーカ
大阪は感染症に関しては普通以下だよ
忽那のこと言ってるのだとしたら知らなさすぎる
自民と維新が支援て、統一教会以外の何w
絶対朝鮮人やん。
長崎は若い人ほど共産民主に拒否感あるからな
今回も現職側は事務所とか周辺には60歳以上の学生運動やってただろうじじばばばかりだった
実務経験がほとんどない人が県知事は流石に荷が重いな
>>616 そのまんま東がやれたんだ
大丈夫だろう
保守分裂とか言ってるけど、対立候補には反日サヨク政党の立憲がついてんでしょ
まともな方が勝ってよかった
>>609 長崎市長なんて平和平和いうだけで全然仕事できないけどな
他の維新系の知事と毛色ちがって
自民の議員の操り人形だもんな
良くも悪くも目覚ましく変わる気はしない
売国維新推薦だから売国奴なのかな
長崎県民は維新推薦を選択するほど長崎が嫌いなのか
長崎県民としては維新推薦なんてのはあんまり気になってないんじゃない。自民が割れたってのは知ってても維新がどうのこうのはあんまり気にしてない気がする。まぁ維新より金子谷川の操り人形って印象
>>628 操り人形だと知ってる人あんまりいないよ
じゃなきゃこの間の選挙で傀儡師に入れなかった大村市民がこの人に入れるわけないしw
バカパヨって結局何も成し遂げられてないよな
君らって何なら上手にできるの?
>>543 在学中にそれあった…カウンセラー室だっけ
自民が創〇価と連立を続けるワケ
自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働
中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ
そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける
パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗
売国維新だからヤバいよね
長崎が維新に汚染されてしまう
>>635 せやなw
立憲信者が必死で「維新は売国政党!」って書き込んでて草ァ
>>638 カジノ利権につられてしゃしゃり出て来て推薦しただけだよ
>>632 おれも在学中だったわ
おれ一年だったな
あの頃ポケベル持ってるやつちらほらいてお前のとこで自殺者出た?みたいな感じでそれが第一報だったな
教師もその日は隠しててバスで最寄りのバス停ついていつもの駄菓子屋で座って買い食いしてたら他の学校のやつも知ってて、でも教師からは何も聞いてなくて何も知らなくて
次の日学校前にマスコミいてそのインタビューに同級生のやつが答えてた気がする
それで久米宏だったか人が死んだ雰囲気じゃないですねみたいなこと言ってたのが印象的だったな
あとあのとき当日だったか数日後が球技大会だったよね
それで文化祭と体育祭も名前変わったよな
祭って字だけなくしてなんになったか忘れたけど
教師が異常に隠してて気持ち悪かった印象あるわ
>>490 まともな医者ならアンチ維新のデマにも気づいてると思うが
>>644 まあ見てなよ
とんでもない食わせ者だから
>>640 まさかの同級生wwwwww
あの日途中で帰されたよね
ヘリコプターの音が凄くうるさかったのを覚えている
マスコミとかいるから学校の先生たちから聞かれても何も言うなって箝口令出た
生徒のケアとかなんもなく本当酷い学校だなと思ったよ
知ってたけどw
>>640 ちょっと待って、あの時は既にPHSだったから
ポケベル持ちのがレアじゃないかな
>>647 地方はPHSインフラが進んでないよ
ポケベルの方が中高生は使ってた
>>649 いや
>>640と同じ学校の同級生っぽくて
当時自分も友達も既にPHSだったからだよ
>>24 国会議員は世襲の馬鹿ボンボンだらけなんだが?
>>653 国籍すらあやしい馬の骨がそんなにいいか。
売国維新が横から推薦してきたのか
これから維新の要求が厳しくなってくるぞ
>>658 実務経験がほとんどないのにどうするの?
-curl
lud20250122161134このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645367725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【長崎県知事選】新人で医師の大石賢吾氏 初めての当選確実 [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【政治】仙台市長選 新人の郡氏 当選確実
・【速報】サウナ辞職した大阪池田市長選で大阪維新の会公認の新人・滝沢智子氏が当選確実
・【熊本市長選】新人の大西一史氏が当選確実[11/16]
・【参院選2019】広島 元県議で自民新人・河井案里氏が当選確実
・【速報】沖縄 名護市長選 自民・公明など推薦 新人の渡具知武豊氏 当選確実
・宮崎県知事選 現職の河野俊嗣氏 4回目の当選確実【NHK】 [少考さん★]
・【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★8 [孤高の旅人★]
・【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★3 [孤高の旅人★]
・【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★4 [孤高の旅人★]
・新潟4区 無所属 菊田氏 当選確実
・【神戸市長選】 現職の久元氏 当選確実
・【速報】長崎県知事選 現職の中村氏 当選確実
・【衆院選】東京7区 立民 長妻氏 当選確実
・【衆院選】大阪10区 立民 辻元清美氏 当選確実
・【悲報】生稲晃子 当選確実
・【速報】河野太郎氏、当選確実 [速報★]
・【参院選・宮城】民進・桜井氏が当選確実
・【速報】小池百合子さん、当選確実! [ばーど★]
・米上院決選投票で民主現職が当選確実 [首都圏の虎★]
・【衆院選】菅義偉前首相、当選確実 [安倍聖帝★]
・愛知県知事選、現職の大村秀章氏4回目の当選確実(20:00)
・【参院選】れいわ・水道橋博士氏が当選確実 [ボラえもん★]
・【衆院選】自民・杉田水脈氏、比例で当選確実 [少考さん★]
・【都知事選速報】小池百合子さん、2回目の当選確実 ★4 [ばーど★]
・【鳥取】 自民・石破茂氏が当選確実 鳥取1区 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】小池百合子氏が都知事に当選確実!ゼロ打ち [緑の人★]
・【NHKニュース速報】東京都知事選、小池百合子氏が当選確実
・埼玉県鳩山町長選、28歳新人が初当選。全国の町村長で最年少
・【文ちゃん終了】ユンソクヨル氏、当選確実 ★9 [昆虫図鑑★]
・【速報】参院静岡補選 無所属の山崎真之輔氏が当選確実 [ボラえもん★]
・【参院選・岩手】野党推薦の木戸口氏、当選確実 自民・田中氏敗れる
・【愛知県知事選】お前らが大嫌いな愛知県の大村知事、ゼロ打ち当選確実
・【茨城】茨城県知事、大井川氏が再選確実 共産推薦の新人破る [七波羅探題★]
・奥多摩町長選 都民ファ推薦の新人が当選、自民推薦の現職破れる [疣痔★]
・【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う [Hitzeschleier★]
・【速報】兵庫県知事選 自民・維新推薦の斎藤元彦氏が当選確実。井戸知事後継候補敗れる。
・【速報】衆院3補選 いずれも立民候補が当選確実 自民議席失う ★6 [Hitzeschleier★]
・【号外】参院静岡選挙区補選 立憲・国民推薦 無所属・山崎真之輔氏 当選確実 [クロ★]
・【選挙】東京都清瀬市長選挙、自民公明が推薦する渋谷桂司氏が当選確実 野党候補は大差で敗れる
・国民民主党の舟山康江氏が当選確実に 野党共闘崩れ、共産党が候補立てるも山形選挙区で議席守る [ベクトル空間★]
・岸田が高評価。自民当選2回の新人議員なのに杉田水脈が異例の出世。、総務政務官は地味だけどとても重要なポジション
・【東京都知事選】「人気低下、認めざるを得ない」落選の立花孝志氏、次の衆院選を見据え「戦略を見直す」…小池氏の当選確実を受け ★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【東京都知事選】「人気低下、認めざるを得ない」落選の立花孝志氏、次の衆院選を見据え「戦略を見直す」…小池氏の当選確実を受け ★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・菅義偉、当選確実
・【衆院選】千葉4区 野田前首相 当選確実
・【速報】愛知7区 山尾志桜里氏 当選確実
・宮城県 石垣のりこさん、自民現職を倒し当選確実
・永江孝子(野党統一候補) 当選確実 愛媛
・【盛岡市長選】現職の谷藤裕明氏が当選確実
・【速報】新潟県知事選 花角英世当選確実★5
・【NHKをぶっ壊す】#NHKから国民を守る党 #立花孝志 当選確実 ★7
・【ソースあり】欅坂、紅白落選か?【日向坂は当選確実】
・【参院選/速報】自民・青山繁晴氏が比例代表で当選確実[07/10]
・【選挙】衆院京都3区補選 民進党の泉健太氏 6回目の当選確実★3
・【ツイート】 これが確実に新人が病む指導の仕方 ← 共感多数
・【衝撃】埼玉の市長選挙で共産党公認候補が自民党を破って当選確実
・【都議選】板橋選挙区でタレント・平愛梨さんの弟、平慶翔氏が当選確実
・【速報】島根県知事選 丸山達也氏が当選確実 自民推薦の候補を破る(21:48)
・【北海道】旭川市長選 西川氏の4選確実 自民・公明・大地推薦の新人負ける
・【速報】新潟知事選 花角英世氏(60)当選確実 自民、公明支持
・【速報】新潟県知事選 自民・公明支持の花角英世氏(60) 当選確実★5
・仙台市長選 郡和子氏が当選確実 自公など支持の菅原氏破れる [無断転載禁止]
・【当落速報】東京21区 民主・長島昭久氏が当選確実 自民・小田原潔氏が比例復活当選
・【大阪都構想】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★9
・【大阪都構想】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★5
・【政治】「支持候補が当選確実だから嫌いな候補以外に投票する」戦略的投票で左派結集! “自民一択”の右派蹴散らすか[07/19] ©bbspink.com