◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664173481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001七波羅探題 ★2022/09/26(月) 15:24:41.48ID:jv5e271L9
毎日新聞2022/9/26 15:00(最終更新 9/26 15:00) 高田奈実
https://mainichi.jp/articles/20220925/k00/00m/040/084000c

「霊感商法」が問題になった宗教法人に免税措置は必要なのか――。

安倍晋三元首相が銃撃・殺害された事件を契機に、問題のある宗教法人が税制上、優遇されていることに対して疑問の声が上がっている。どう考えるべきなのか。

■優遇税制への批判、SNSで続々
 殺人容疑で送検された山上徹也容疑者の母親は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)へ多額の献金をして自己破産したことが判明している。旧統一教会は、不安をあおって高額な印鑑などを売りつける「霊感商法」や献金強要の被害申告が相次ぎ、社会問題化した経緯がある。山上容疑者は団体を憎んでいたと供述しているという。

 事件を受けて、税制上の優遇を受けていることに対して批判の声が上がった。「なぜ非課税なのかわからない」「非課税特権を剥奪して課税すべきだ」「不公平だ」。ツイッターなどのネット交流サービス(SNS)では、旧統一教会を含めた宗教法人に対する批判的な投稿が相次いだ。

■宗教活動は非課税、収益事業には課税
 宗教団体は、文化庁や都道府県の認証を受ければ、宗教法人として認められる。宗教法人は営利を目的にしていない「公益法人等」に位置づけられ、旧統一教会も認証を受けた宗教法人だ。

 税法上、宗教法人の宗教活動には課税されない。法人税のほか、活動をするための敷地や建物に課される固定資産税などもかからない。


※以下有料記事
0002ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:25:52.56ID:V9uUCuq50
公明党に聞け
0003ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:26:18.61ID:xxaweDyf0
免税特権与えるんだからもっとチェック厳しくしろよ
0004ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:27:59.01ID:JgIKlsfp0
>>3
優遇ある以上、詐欺まがいなものは即資格はく奪すべきだよな
0005ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:27:59.85ID:BDEFVo950
なぜ?については、利益を追求しない法人だからで終わりなんだけど、実情見ると優遇要るのか?ってのが多いからな
一応宗教に関係ない収入は税金納めろってなってるけど
0006ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:28:18.45ID:5Et/YnVT0
優遇どころか「非課税」だからね
0007ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:28:32.77ID:qr3kddaC0
ちゃんとした宗教活動の対価とはいえない上納金だし。
0008ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:29:16.46ID:5Et/YnVT0
>>1

>税法上、宗教法人の宗教活動には課税されない。法人税のほか、活動をするための敷地や建物に課される固定資産税などもかからない。

ほんと、これやべーわ。特権レベル
0009ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:30:16.91ID:DlUvEC3Q0
やっとお煎餅に飛び火かな、遅すぎた。
0010ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:30:30.56ID:Dfz8BiyC0
累進課税に宗教法人もやるべき
めちゃくちゃ稼いでるとこもあるだろ
0011ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:32:47.33ID:CbjmZN/i0
>>5
統一教会/統一協会を見る限りでは真っ向からそれを否定する振る舞いなんよね
不当に資金を獲るための手段として利用しているに過ぎない
その証左に各種マネロン行為が散見する
0012ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:33:31.39ID:JBl0DbbT0
そもそも宗教法人は営利活動を一切してないのに
どうやって税金取れと言うんだろうか

おかしいと言ってる人は本当に的外れ
税金は営利活動してるから取られるのです
0013ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:33:48.41ID:XcyOeLyh0
>>2
で終わってた
0014ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:33:58.24ID:ZMQ3kWW10
税金かからないのって御守り売ったりするレベルの活動と宗教施設くらいだろ軽微税率の毎日新聞が良く言えるな
0015ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:34:22.84ID:+ggA43d10
タブー中のタブーに踏み込みやがった。

課税議論が起こったとき、面だって反論できる
説得力がある論拠なんて一切ないからねぇ
0016ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:34:36.10ID:XBLiUoAf0
政治家が組織票を得るために優遇してるからだろ
0017ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:35:07.22ID:TRH0vWRh0
>>12
壺はちょっと黙ってて
0018ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:35:27.39ID:3QlIIFqA0
公明さんがいる限り無理だろうね
法人税があれば山上の悲劇は防げたのではと思うよね
0019ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:35:40.53ID:Nhfzt/OH0
税金は払いませんが政治には関わります
っては違和感あるぜ流石に
0020ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:36:36.57ID:2F1EKvr10
連立政権だから無理です
0021ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:36:56.52ID:/ZkyWPN+0
京都の坊主が高級車で芸者通い
0022ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:37:56.65ID:wepEo1s/0
いうても、俺らも祭祀行為や祭祀財産には非課税だぜ

香典は非課税だし、墓や仏壇にも相続税がかからないからな
0023ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:38:15.08ID:wXFZfW/D0
> 宗教法人は営利を目的にしていない「公益法人等」に位置づけられ
営利どころか政治まで関与してるわけだが
0024ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:38:32.07ID:3Q4nX8El0
>>1
国宝級の寺社仏閣仏像巻物諸々全て宗教法人の持ち物だからだろ。
国が全て管理するのは不可能だし、その宗教法人の本尊(アイコン)を国が取り上げる訳にもいかないからな。
課税=営利団体になる訳だから経営に困って不動産や仏像を外国に売り捌かれたりオークションかけられても文句言えなくなってしまう。

何百年間も不眠不休の有償ボランティアで管理させておきながら、そんなに都合の良い話は無い。
0025ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:38:47.72ID:lspqzccO0
壺臭いスレだな
壺臭い
0026ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:38:56.75ID:737ZbJSp0
こういうのは有料記事やめろよ
0027ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:40:03.47ID:DuB3reDR0
>>1
ヴェッ< `∀´>
0028ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:40:48.96ID:P0utkeI00
優遇?????????????
特権階級だろ 上級国民の上
0029ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:41:02.11ID:3ip7TFoz0
さっさと課税しろ
生臭坊主共は儲けた金で高級車乗り回し女遊びしてるぞ
腐った宗教界に忖度してきたせいでカルトも潤ってきたのが日本
0030ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:41:27.36ID:y1B+cwkI0
古代から続くマネロンシステムの温存
0031ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:42:09.68ID:pV5ZXbaX0
固定資産税もかからないからデカい土地にデカい建物ばっかりだもんなぁ
国宝級のモノならまぁ分かるけど
0032ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:42:37.15ID:/ZkyWPN+0
宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
0033ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:42:40.95ID:v8+2JyAG0
今こそマルサの女2とかマルタイの女地上波でやればいいのになw
0034ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:42:48.75ID:eSZjYPcg0
これ課税にしたらしたで納税してる宗教法人として政治に関与してることにはならんのけ。
0035ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:43:19.36ID:7IqBgzCN0
日本人の立派な道徳観は宗教法人の存在のおかげだからな 共産主義思想から日本人を守ってくれる防波堤の役割を担ってくれている事実がある
0036ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:43:34.79ID:5UQ5M/v50
カス自民党は連立カルトから徴収しろよ!
0037ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:43:50.79ID:8oAe4+420
>>32
🏺🏺🏺
0038ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:44:07.66ID:xxaweDyf0
>>34
どっちにしろ関与してるだろ、統一に関わらず
0039ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:44:35.63ID:5rj2jovU0
山上たちの金で私腹を肥やすためだろ
0040ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:45:03.93ID:2mvAAusB0
お布施でFX!
0041ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:45:20.76ID:DfRzBV+t0
自民党は宗教支援を止めたくないからな
0042ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:45:53.99ID:tEMcifp20
学校も優遇の必要ないと思う
東京一極集中の原因の一つだし
0043ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:46:12.31ID:ojaZr8ea0
>>2
壺党に聞けよ
0044ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:46:52.09ID:kgeHPmmi0
>>35
新興宗教は共産主義と何が違うの?
0045ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:48:15.09ID:RcUd5KfR0
これは良い動き、きちんと払ってもらわないとね!!!
0046ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:48:33.94ID:tuYmykyv0
新聞に軽減税率は必要なのか…(´・ω・`)
0047ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:49:33.68ID:hkqc3iJl0
1%でいいから課税しろと
本当は20%課税して被害者の会や洗脳疑惑のない優良宗教には19%返還するのがいい
それを財源に公共の福祉に反する宗教は圧力、解散と信者の監視をする。
0048ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:50:14.12ID:X/392YwE0
それと、いつまで復興税を搾取してんのかよ
10年経ったら、いい加減必要ないだろ
0049ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:50:24.96ID:gkUsA+3k0
>>1
煙草だけいじめすぎだよ
宗教法人税、電波税を4649

まあ壺草加政府だから無理だろうけど
0050ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:50:35.78ID:AvUO6lLN0
いいね
これはメスをいれるべき事案
0051ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:53:39.56ID:cjtttWj20
>>6
×非課税
○不課税
0052ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:54:37.19ID:oLtMGqsT0
ずーと言われてた事柄何で今更ww
0053ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:54:50.66ID:i2Dd/3Z70
>>2
だな
0054ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:55:11.23ID:7Zx1m7AD0
こんな馬鹿げた優遇制度やってるのは日本だけだからな 
これまでも税金逃れで散々悪事に利用されてきたのに何も変わってないからな
0055ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:55:45.93ID:0mzZtu4j0
あり得ないよな
宗教の献金ってことにしたらもうその金は誰の監視も受けない
0056ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:57:09.18ID:nO+RxAeH0
信教の自由って
個人の、信教を自由に選べる権利を守るものなのに
宗教団体の方を守ってておかしいんだよな
0057ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:57:31.15ID:GwlSuR/A0
お金儲けしたら納税しましょう。
0058ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:57:32.21ID:Wa4agRpx0
>>34
すでにセックスカルトでズブズブだろうて
0059ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:58:18.99ID:E8zHCSx90
献金を主体事業とするのは宗教なのかという疑問が
0060ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:59:15.83ID:9McLeYC70
税制上の優遇は信教の自由と無関係だよな
0061ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:59:34.19ID:n7vRLQaZ0
>>22
規模が違いすぎる。創価学会が毎年いくら会員(信者)から集めてるか知ってます?
0062ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:59:46.92ID:kuXmyaEI0
一番の問題はロンダリング
資金の流れが不鮮明な上に海外に流れても把握すら困難
0063ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 15:59:51.03ID:I8IY1r8M0
お布施は現金なら税金を課すべし
本来食べ物じゃないの
0064ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:00:55.96ID:O205W+co0
公明党が問題
0065名前2022/09/26(月) 16:00:56.26ID:fMVtYHZZ0
そうはいかんざき!
0066ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:01:08.82ID:+7oA9QOH0
>>3
ほんとだよね。
幹部が逮捕されてないからー、なんて温いこと言われてもね。
0067ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:01:30.58ID:AngplxBo0
お守り打の御札だの水商売以上の利幅の厚い商売を保護摺る謎の政策
0068ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:01:39.57ID:qXFM9Vic0
どっかの神社の姉弟殺人もすごかったな
姉はホスト通い、弟はボートで釣り三昧
0069ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:03:18.36ID:GNwrIkJ40
納税義務がないから
信者のお布施→宗教→政治家が成立するんだろ
0070ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:03:56.25ID:uTlxOG+r0
海外では当たり前どころか補助金出してるからな
日本が宗教絡みで暴れだすのは共産党らが頑張って工作してきた成果なんだろな
0071ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:04:32.93ID:Y5lPRNjq0
>>34
堂々とw
0072ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:05:19.68ID:9McLeYC70
>>22
それをいうなら
墓を売る墓屋や仏壇売る仏壇屋は課税されてるだろじゃないのか

真逆の立場のモノを似てるという詭弁だな
0073ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:05:30.31ID:RiQ/j7Ka0
非営利活動だからだよ
営利活動してる場合は別けられてて統一教会の関連団体も税金払ってるし宗教法人として認可が下りてない
全部一緒だと言って攻撃してるバカが自分で火だるまになる
0074ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:06:05.99ID:hmvH0Egv0
>>1
×税制度優遇
○朝鮮・韓国優遇
0075ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:06:10.98ID:AngplxBo0
寄付からのキックバック
宗教団体の非課税特権を一番利用してるのは政治家だからな
0076ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:06:18.87ID:ws6tG2WJ0
そもそも家庭統一連合は諜報工作犯罪組織だ!汚い気狂い保守どもは諜報工作犯罪組織を匿っているからな!
監視資本主義社会の為だ!
0077ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:07:13.67ID:gkUsA+3k0
>>68
大きな神社の賽銭は
毎年、何十億円集まるんだよね
ろくなことに使われない金だよね
あれも課税しないとな
0078ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:09:15.59ID:q0Y9J3zL0
その優遇で創価は選挙活動
統一教会は秘書を自民党に無償提供w
0079ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:09:38.04ID:AvUO6lLN0
>>73
いやNPO法人なんかも課税してほしいんだが
税制優遇目当てに胡散臭いやつらが利用してる制度は審査厳しくないと
0080ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:09:38.27ID:aMn75b/f0
きっしーのせい
0081ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:09:47.13ID:jT8DPzA00
良くわからんけどコイツらってお布施1億受け取っても所得税払わなくて良いって事?
美味すぎるだろそれじゃあ
0082ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:10:58.58ID:ribQTp3z0
神様からの施しじゃ宗教法人から税金を取れ
0083ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:12:49.99ID:I3aARGrt0
都内の一等地にデカデカと宗教団体の施設があるのを見ると、
ほんとバカらしくなる
0084ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:13:04.77ID:cjtttWj20
御札や御守やおみくじは課税されないが絵ハガキやキーホルダーは課税される
参拝客向けに有料駐車場を運営した場合も課税される
0085ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:13:26.40ID:7Zx1m7AD0
>>75
本来、税制優遇されてる宗教法人から
選挙運動で人的支援受けることはおかしいんだよな
0086ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:13:32.64ID:l2MXzV5p0
逆に宗教法人から税金とったら日本が復活する
0087ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:14:08.79ID:2HkwgEPZ0
太田光とか三浦瑠麗とかどこから信者で〜どこから洗脳で〜って話に置き換えてるやつTVに出すのあかんわ
醜い
0088ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:16:18.63ID:wZARfl880
金儲けの道具でしかないでしょ
0089ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:16:30.84ID:cEEV9UNi0
伊勢の神宮は、破産だな
0090ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:16:43.62ID:cjtttWj20
>>81
宗教法人法上、寄附金は自分たちには分配できない
神父も僧侶も神主も給与所得は所得税払ってる(源泉徴収される)よ
0091ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:16:49.94ID:L1zJ03Rg0
>>61
いくらなん?
0092ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:17:13.86ID:rAunbyJU0
全宗教団体敵に回すから誰も手を出したくないわ
0093ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:19:20.60ID:xaBMvDm50
本丸だろ
そうかに踏み込まなきゃ野党なんて存在価値ないよ
0094ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:19:24.07ID:wqh0cS1g0
税額以上に経理の公開が意味があるよね。
貸借対照表を税務署に提出するだけで怪しいお金が減るからね
0095ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:19:27.25ID:QEaKmowp0
少なくとも海外に本部がある宗教法人は課税しろよ
そうなるとキリスト教もバチカンが本部になってしまうのかな
0096ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:20:04.19ID:yLT74dbr0
税金払わないんだから国が保護するとかないわな
政治にすり寄るとかもっての他
0097ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:20:28.68ID:evu83H+W0
>>2
幹部豪邸
0098ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:20:39.00ID:9McLeYC70
>>73
非営利団体の大半は公益認定無いので非営利であっても税制優遇はない
営利非営利は無関係だな

法律用語の営利非営利って自分らで残余財産とか配当するしないだけだし
0099ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:20:53.12ID:MTb7abDA0
実家が寺の友人の家に外車が3台あったわ
アイツラ煩悩の塊よ
0100ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:21:51.52ID:AzhPNPPL0
宗教法人は別にいいと思う
ただそれらの法人が海外へ送金する場合は多額の税金かけろよ
0101ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:22:58.65ID:4AHOHZqz0
統一自民と創価公明が与党の間は宗教団体への優遇税制は無くならない
宗教法人課税には政権交代が必要
0102ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:23:00.60ID:HKveD1s90
ジミンが統一で公明か草加なんやからやるわけないやろ
0103ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:24:03.80ID:gkUsA+3k0
>>87
そういう連中が頭が弱い国民を惑わして
足を引っ張ってるんだよね

この国の出しゃばり=クズの巣窟 
0104ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:24:29.49ID:z56vwgF70
>>2
わろた
0105ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:24:40.43ID:1odmx6f50
税金とか課せられたらど田舎の伊勢神宮はともかく、明治神宮や靖国神社のような都心部の神社は固定資産税で破産しそうだな
0106ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:24:43.83ID:fuxu44Nd0
>>14
壺売りもハードなお布施も屋敷払って救い求めても非課税だろが
0107ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:25:18.53ID:kgeHPmmi0
そういうけど君ら日本人ならどこかしら宗教法人にか関わってるでしょ
日本は檀家制度だったんだし
0108ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:26:13.90ID:ribQTp3z0
大地震も津波も原発事故も防げなかったのだから
宗教法人は罰を受けなければいけない
0109ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:26:41.31ID:wqh0cS1g0
僧侶はなんか裏でゴソゴソ立ち回わってるイメージだよね。悪いことしてる感じ。実際はしていないだろうけど。
キチンと税金を払って太陽の下を堂々と歩いたらいかがでしょうか。
0110ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:26:47.24ID:xJhr0DcI0
>>107
お寺も墓地も維持出来んね。
0111ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:27:23.68ID:ZMQ3kWW10
>>106
法律上は課税対象
0112ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:27:30.33ID:Yp+QyaTI0
消費税よりこれよね
はよ搾り取れ
0113ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:28:05.61ID:CLNc6++E0
所得を非課税にしたのが間違い。
山林や墓地、文化財に課税されたら破滅するのは確かだから、固定資産税の方だけ優遇してればよかったんだよ。
0114ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:28:27.61ID:rEbR7NYe0
むしろ宗教税をとれよ
このご時世で消費税も下げられないほど国の財政やばいんだろ?
だったら今まで甘かった分たっぷりしぼりとれよ
0115ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:28:28.33ID:7Zx1m7AD0
>>105
ゼロサムで議論すればな
現状ゼロなのが問題なんだから
譲歩するところは譲歩すりゃいい
0116ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:29:34.54ID:8+qbPpie0
田舎の寺は貧乏
でかい所からはとってもいいのでは創価とか
0117ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:31:24.54ID:CLNc6++E0
>>107
間接の間接で関わってることはあっても、直接関わることは殆どない。
いわゆる団地墓地は宗教法人ではないし、葬式の坊さん一回で関わってることになるなら、
これまで物やサービスを買った先はすべて関係者になる。
0118ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:33:14.70ID:i+Cgwisr0
>>70
ドイツは州がキリスト教徒に教会税課してるんだっけか
0119ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:33:51.24ID:UMnSiCOb0
サタンから根こそぎ財産詐取するのが目的なんだから非営利じゃねぇだろ
0120ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:35:14.40ID:lspqzccO0
壺規制だけすりゃいいよ
あれは反日カルトだわ
0121ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:35:56.54ID:8+qbPpie0
仏壇の売買とか仏具の売買は課税されてるのでは創価学会
0122ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:36:41.50ID:X1NuhV3w0
お布施とかお賽銭なんて、税金と言われてもどうにでもなりそうだが、税金取るぜといえばタンス預金しかできなくなるので、頃合いを見て新札にしてしまえば消えてしまう。2024新札になるのでこのタイミングで宗教法人に課税は賛成。
0123ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:38:54.05ID:i+Cgwisr0
>>19
政治に関与するの意味がわからないんだが
公務員ですら私的に政治参加するのは自由なんだし
0124ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:40:31.47ID:wVab+GY90
統一に忖度してるから
0125ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:43:23.16ID:ossfiNDs0
政治家が吸い上げるため
0126ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:44:17.10ID:YEe7gMbr0
せめて国内の宗教法人に限定して欲しいわ
0127ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:45:52.43ID:fCAYE2iD0
靖国神社から税金取れるの?
0128ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:46:32.50ID:t6ITnJav0
壺は営利でやってるだろ、課税しろよ
0129ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:48:29.07ID:i+Cgwisr0
>>127
宗教法人なので宗教活動に関しては非課税
0130ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:50:54.11ID:7hAuaJIi0
>>2
草加創価そういうことか
0131ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:52:13.80ID:QfYiPkga0
公明党。これに尽きる。
0132ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:52:29.16ID:fq9G5KoC0
麻原彰晃の絞首刑をモチーフにしたペンダントを信者が肌身離さず身に付けてたら引くだろ?地球で最もメジャーな宗教はそれをしてる。宗教なんてみんなカルトだよ。
0133ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:53:34.04ID:99UnjTGk0
>>8
これの何がヤバいって、税務調査が入らないとカネの流れがわからない、何をしてるか不明のブラックボックスになってしまうということ
それこそオウムみたいに銃やサリンの密造しててもわかりづらい
0134ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:54:00.70ID:qxVE3d+y0
>>1
いくら生前、学歴詐称してホラッチョの称号を得て海外に血税バラ撒いて愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた、百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンが、死後ダメ押しで血税使って自民と統一のメンツだけのための国葬儀するからといって

当日、変な事するなよ!!
絶対にな!!
0135ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:54:10.48ID:wqh0cS1g0
お寺も水道水を使ったり道路を使うよね。ちゃんと公益料を負担してよね。
それどころか負担せず税金の使い道を采配してる宗教もあるし不公平だわ
0136ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:55:02.82ID:MPJl1/Gj0
帳簿の提出くらいさせろよ
0137ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:55:20.59ID:99UnjTGk0
>>1
しかし、山上の一発でみんな疑問に思いながらも黙っていたことを表に出すようになったね
0138ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:56:04.82ID:Kgusmq8m0
聖教新聞を不正印刷癒着の

朝日毎日東京新聞
読売
西日本
カナコロ

違法だよ
0139ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:56:16.98ID:R12bE+7u0
大規模カルト宗教が念頭になかったからだろ
古くからある神社仏閣系のみを対象にすると
シャベチュニダー だの セイキョウブンリガー だのうるさいから放置してたわけで
まさか敵国人がでっち上げた「日本人は罪人なんだから金で償いなさい、女はまんこをささげなさい」みたいなキチガイカルトにハマる日本人が出るとは想像もつかなかったんだろ
0140ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:56:17.29ID:eFtqPSsO0
一度坊主に課税しようとして敗れた京都市が
アップを始めました
0141ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:57:34.81ID:SH5aM3jz0
>>1
財産全て寄付して子供達にキャッシュバックで無税w
0142ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:57:56.92ID:i+Cgwisr0
>>133
もし課税対象にすれば宗教法人の9割以上を占める数万もの零細な社寺がたち行かなくなるんだが
それでも構わんなら構わんで一つの考えだが
0143ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 16:59:54.78ID:kcLfHdtu0
カルト宗教が実権にぎって政治してんだから当たり前だろ。
0144ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:00:49.02ID:i+Cgwisr0
>>136
監督官庁(文化庁・都道府県)には出してるよ
0145ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:01:25.25ID:ghqfPXq70
宗教って名のサービス業だろ
0146ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:05:07.07ID:ObGcNlBa0
ホントこれ。

一定額以上は課税しろよクソ財務省
0147ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:06:23.51ID:+42EHPLr0
なぜって
消去法で自民
消去法で統一協会だからだよ
0148ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:06:51.55ID:zuMpACLl0
正月に初詣のCM見ると虫唾が走る。

川崎大師、お前だよ。
0149ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:07:40.61ID:dly6rKID0
宗教だけが優遇されてるみたいに書いてるけど、公益法人はみんなそう
政党も非課税だし日本赤十字も非課税だぞ
0150ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:09:44.63ID:sE21S/Ku0
山上ア砲の今後も優遇してやれよ
0151ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:10:02.43ID:XS6zKUXl0
そうね
他方それらに公益性が確認される法人がないから課税していくのが自然だろうね
0152ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:10:58.46ID:osGHFRwu0
税制優遇するなら決算報告書公表しろよ
別に思想とは関係ないから問題ないだろ
0153ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:13:20.24ID:Ug1H2RLh0
もう時代にそぐわないから、宗教法人にも課税しないとな
0154ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:13:39.44ID:Y5lPRNjq0
>>135
元々自分とこの領地だったりする場合はちょーーーっと違う気がする
1000年ぐらい遡れるからそっから調べて考えるのもありだと思うw
0155ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:13:51.17ID:ObDQ0XR80
本堂と家をちょっと繋げて税金ゼロ
0156ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:18:05.77ID:Y8aQMN3K0
毎日がこういうこと言うとなんの目くらましだろうと考えてしまう
0157ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:19:03.25ID:fq9G5KoC0
「社会に貢献する」エビデンスが本当にあるのか坊主自身が信じていない
坊主の生計のための宗教など意味がない
宗教はもう役割を終えた
0158ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:19:11.71ID:zz+BM0ug0
住職や神父とかの個人からは所得税や住民税とか取ってるよ
税務調査もちゃんとあるよ
0159ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:19:23.70ID:P0utkeI00
地方行くとやたら綺麗な建物って宗教 病院 大学くらいしかないもんな 異常だわ
0160ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:20:17.06ID:6ScDa98T0
ただの嫉妬じゃん
0161ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:21:03.89ID:lmIgGstD0
優遇措置はあるものの
欧米先進国は課税してるからね

税率はともかく
金の流れを透明化する為にも
課税した方がいいよ
固定資産税も含めてね
0162ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:23:00.75ID:o041BaYB0
優遇あるなら少しでも道を外れたなら宗教法人取り上げや監査や増税しろよ
0163ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:24:03.60ID:o041BaYB0
このために金銭的にも莫大な力つけてんじゃん
申告義務もないしな
0164ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:24:05.26ID:fF4fC0VQ0
>>1
そりゃどの宗教も
選挙協力を惜しまず無償でやるからだろ
統一どころの話じゃねーわ
0165ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:25:06.13ID:lmIgGstD0
>>162
それやるにも
課税で金の流れを透明化しておく必要がある

課税で金の流れを透明化すれば
どう道を外れたか摑みやすい
0166ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:25:10.75ID:fCAYE2iD0
だーかーらー
統一の宗教法人認定取り消せば済むこと
0167ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:25:32.80ID:o041BaYB0
>>161
そうそう申告も公表義務もなく資産状況も外から全く把握しづらいからやりたい放題
0168ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:27:04.02ID:6ScDa98T0
>>167
信者はそれで納得してんだからそれでいいんじゃないの?
金払ってる信者が開示しろっていうならしなきゃあれだけど
0169ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:28:51.63ID:NeOq1rab0
一度、宗教活動目的で固定資産税免除の不動産を全部公開してもらえないだろうか?
あんなところ(普通のビル)やこんなところ(未利用地)も宗教法人の持ち物だった!ってわかると思う。
0170ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:29:18.57ID:lmIgGstD0
>>166
取り消し以前に
宗教法人認定するのに
政治との癒着があるからね
0171ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:29:31.84ID:EKSWfvE60
新聞の軽減税率適用はなぜ?
0172ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:29:42.63ID:xxaweDyf0
>>168
独り身や家族全員ツボとかなら良いんだけどね
家族の共有財産寄付するようなら家族が文句言っても良いだろ
0173ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:32:33.29ID:K0tSk/2f0
>>31
土地には掛からなくてもお布施など収入に課税しろと思うわ
0174ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:32:51.84ID:PqeXKwza0
創価も朝鮮がらみなんだよねぇ。。。
やはり反日の思想が元からあるから、自民党の政策も日本の為になってない。
0175ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:33:40.53ID:ZyMOIMXs0
カルト創価とベッドタリの政党が有ると聞いて飛んで来ました
0176ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:33:49.84ID:K0tSk/2f0
>
北朝鮮の資金源を絶たない無能
0177ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:35:45.03ID:ZyMOIMXs0
オカルト=宗教
税率2000%で良い
0178ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:35:50.33ID:3Q9mE2t60
皆さん開祖し
教祖になって美しい国造りに参加する?
0179ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:36:00.39ID:dly6rKID0
>>173
逆に土地には課税してもいいんじゃないかと思うな
寄付金の一部を国が掠め取っていくのはなんかイヤじゃない?
賽銭500円入れたら国が自動的に100円持っていくようなことだろ
0180ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:36:57.60ID:o58amkDa0
デカルト呼ぼう
0181ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:37:52.14ID:ZyMOIMXs0
>>179
オマエ金入れてご利益有る思ってたら脳神経外科受診した方が良いぞ
マルチには課金な、
0182ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:37:53.81ID:osGHFRwu0
>>169
資金の流れの開示は必要だよな
0183ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:39:48.09ID:Bns8WXNP0
無課税のお布施にしたいから金額言わない
0184ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:41:58.30ID:E1rlX0Qe0
毎日、聖教新聞印刷してます
0185ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:43:05.20ID:HqPrfQ/a0
お布施は利益ではないので課税対象にならないというのはその通り

優遇されているというのは誤り

入口塞ぐのは無理だから宗教法人は資産課税を重たくするとか?
0186ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:45:15.09ID:osGHFRwu0
>>185
そんなことよりもまず毎年の決算を公表させて収入や資産を明らかにすべきかと
0187ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:45:30.05ID:o041BaYB0
>>168
信者だけじゃなくて非課税という特例があり宗教法人である以上きちんと公表すべきだし完全な第3者による監査や調査があるべきだよ
税制ってそういうもの
0188ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:46:32.03ID:E1rlX0Qe0
殆ど日本人じゃなかった
0189ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:46:37.84ID:AFVyiqWl0
>>185
貰った方には贈与税つくぞ
0190ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:47:08.34ID:E1rlX0Qe0
収入資産信者名簿
0191ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:47:13.83ID:bNRogNQz0
税金も払わないででっかいビル建てたり幹部や教祖が贅沢三昧したり限度を越えておかしいと思うものはおかしいんだよ 課税するべきだよ 理屈は頭のいいやつが考えてくれ
0192ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:47:36.03ID:cVWnJ6Pb0
お布施でNISA
0193ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:48:20.97ID:E1rlX0Qe0
宗教を使って人を殺した個人や企業の開示
0194ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:48:39.17ID:HazWMiQj0
金と組織票

逆らえるわけない
0195ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:51:56.74ID:u4HJXa2h0
これを一番議論してほしいわ
0196ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:54:56.18ID:Hhv6Z3xS0
>>1
カルト自民党がそんなコトできたら
安倍ちゃん討たれたの肯定になるからしねーよ。

だから衆議院解散しかない
0197ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:55:55.43ID:HGLROUGI0
邪教どもの身ぐるみ剥いで国家財政を改善させろ。
0198ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:56:20.18ID:i2pua13n0
うちの寺の坊主は檀家から寄付で3億円以上の家屋に建替え車はレクサスLS
0199ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:56:31.03ID:3Q9mE2t60
宗教関連、活動でのお布施
とかは無税だよね?
壺の個人で1億円とか
教本一冊で3000万円も?
0200ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:57:36.32ID:/hcbfGjI0
非営利って宗教は宗教という商売で食ってる連中やんけ
0201ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:58:03.65ID:VvQrCHJm0
献金・御布施という名目の勘定科目が、

裏金ロンダリングには非常に便利なのです南妙法蓮華経~ア~メン (-人-)
0202ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:58:26.62ID:Y5lPRNjq0
>>159
市役所が抜けてる
0203ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 17:58:37.83ID:Gmf7xVgT0
課税するなら他への寄付、送金、献金を禁止しておかないと税金逃れや政治家への影響力を増やすきっかけになるのでしっかり穴を塞いで欲しい
0204ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:01:57.19ID:NFRU3kKl0
活動が企業活動なら、その活動から税金とればいいんだよ
0205ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:04:52.01ID:pfYaOlEF0
カエサルのものはカエサルに
神のものは神に
0206ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:09:56.79ID:ZP4c6VoH0
原則課税ただし基礎控除を多めに設ける、でいいよね
0207ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:10:34.90ID:4jGbRCM30
坊主丸儲け
0208ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:11:09.69ID:4MdOuOfD0
坊主丸儲けや
0209ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:11:42.56ID:3Q9mE2t60
幼稚園とか駐車場経営の
利益は課税対象だけど
宗教関連のは無税だとさ..w
0210ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:13:36.77ID:3yj0nrvD0
普通に課税しようや
日本は貧乏な国なんだし、法律も変わるもんだよ
0211ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:13:56.30ID:+mn1A3eQ0
坊主は高級車乗りが多いからな
0212ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:15:17.22ID:lxTujead0
お布施に贈与税かければ良いよ
0213ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:15:21.89ID:GwlSuR/A0
坊主もいないからな。
宗教活動の実態というか壺やハンコ買わせてるだけでなんかやってんの?
0214ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:15:45.26ID:3yj0nrvD0
めちゃくちゃ営利目的にしてる宗教団体多いやんか
0215ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:17:02.51ID:HU2x+XgZ0
ビジネス化してておかしい

カルト自民党が
0216ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:20:34.95ID:UpIM9/R30
お布施してバックしてもらえばどうなるのかな
0217 2022/09/26(月) 18:21:58.88ID:GvFXotI/0
カルト信者が宗教法人じゃない奴等を宗教扱いしてるの胸糞悪い、お前ら普通に税金優遇なしにしてから言えって
0218ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:24:16.30ID:UOCDN8qw0
>>140
あそこは1000年に渡っての確執があるから……。
まずは比叡山から焼かないと。
0219ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:31:26.91ID:1t6zVk5e0
利益を追求しないなら金取るなよ
0220ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:31:57.30ID:9wSH/FTN0
宗教法人も税務調査を受けてて、収益事業や給与には課税されてるのを知らないヤツが多い
0221ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:32:32.63ID:R5WlZqP90
課税されると小さい氏神神社の維持ができないからです
火災保険も掛けてるし、定期的に修繕も必要なのに固定資産税までとられてはたまりません
0222ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:33:22.30ID:Y/QzB/ac0
京都の神社仏閣がまたストライキとデモをするで
0223ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:35:34.67ID:qO5L4/kt0
>>1
お守りとか絵馬とか完全に利益目的なのにな
施設建設費と聖書みたいな奴だけにすればいい
0224ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:36:06.17ID:OMudSIMS0
>>222
そこで織田信長の出番ですよ
0225ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:36:08.30ID:aVOqWP3D0
それは創価学会が邪魔してるw
0226ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:37:54.25ID:HrsN+xFb0
>>2
政教分離では無く聖教分利だからね
0227ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:41:33.34ID:nnlA6TBf0
宗教法人格の剥奪は個人の信教の自由と関係ないよね
0228ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:43:00.31ID:dJVjKA0c0
富士山本宮浅間大社破産待ったなし
0229ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:43:26.62ID:fnl4xxLH0
>>100
大賛成。海外送金自体を制限して欲しいくらい
0230ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:45:54.09ID:Hhv6Z3xS0
日本での宗教の役目はもはや終わってるのは
大多数がわかってはいても言わない
そんな日本だから冠婚葬祭も何だか適当なんだろな。
ようは救いになるはずの宗教をアテにしてる人数が少ないという。

これから日本は無宗教国家になったらどうだろう?
思想信条は自由だけど宗教法人格も営利目的の職業にする。

一応無宗教だと死体遺棄とか出ちゃうだろうから
国の共同墓地みたいなの作ってさ。

もう良いだろ宗教に縛られなくても
道徳的な部分だけいいとこ取りすればさ。
0231ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:47:34.58ID:O+Ei7qKN0
山上は光だったな
0232ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:50:58.10ID:7Vitcz7r0
>>34
ピュアかよ
0233ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:51:46.02ID:CMzJbd/00
山神が風穴開けなかったらと思うと
日本ヤバ
0234ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:52:33.12ID:7T+hEIxx0
フルに課税して建前言ってうるさい坊主対策に坊主生活保護と文化財修理の補助金出せばいいだろ
0235ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:53:01.55ID:McdRXe/F0
固定資産税を取ったら貧乏寺は倒産しそうだけど、
とりあえず寄付からは贈与税を取るようにすればいいだろ

ちゃんとした寺や神社、教会にはこれらシューキョーから取った贈与税から
歴史的建造物や地域文化財に対して補助金出せばええ
0236ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:53:02.22ID:tRUIXvaf0
>>142
まぁそのときは神社本庁の元に集約と統合よ。零細神社は消えるとこも多いだろうが、神社本庁に集結した神社たちによって圧倒的パワーを持つ一つの超巨大宗教法人神道復活。
0237ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:54:12.30ID:UiplbpnB0
本堂と家を繋げて税金対策してる寺とか死ねよと思うわ
0238ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:55:15.96ID:2d6jpBLp0
確かになぁ
ただの不安あおり商売で、サプリとかハゲに効く、とかと根本的に変わらないよね
宗教が優遇される意味は無いよなぁ
0239ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:56:28.41ID:DCpVdwQZ0
>>5
利益求めてなくても贈与税取られるけどな
0240ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:57:33.89ID:DCpVdwQZ0
>>12
ヒント
贈与税
0241ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:58:13.62ID:r7oRaCCj0
>>100
やってることモロに脱税だよな
コレだけで解散させることが出来るやろ
0242ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:58:57.57ID:MZA++IGB0
近所の一等地がどんどん宗教施設になってく
0243ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:59:32.75ID:WIfTj7Ee0
こんな声が高まって、実際に課税することになった場合でも壺民党は墓石税とか閣議決定して最後っ屁かましてきそうな気がする
0244ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:59:33.52ID:8LdoS/tl0
>>241
っつーか外為法違反だろ
0245ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:01:27.56ID:pA8U0KSe0
宗教法人自体いらない
0246ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:02:08.83ID:pmLQWwzX0
>>1
寺の余った敷地で月極めの駐車場経営
駐車費用はなんと不定でお布施で良いとのこと
といってもお布施は月1万が決まりらしい
月極めの端のごく一部は寺の来客用

これは無税らしいぞwww
0247ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:02:11.62ID:whRg0MPy0
税制優遇についてスポットあてると宗教だけではないやつまで釣れちゃう
0248ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:02:38.00ID:6RpD73fQ0
神社に賽銭入れるな
神様なんていない
いるのは詐欺宗教団体だけだ
0249ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:06:58.21ID:Uzxnvsmv0
お寺や神社でレストランとかカラオケスナックとか意味わからんのもあるしな。まーそんなのよりもクソチョンカルトをブッ叩き潰すのが最優先なのは間違いない
0250ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:11:12.54ID:LsoI0Fjd0
>>12
営利目的やん
0251ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:11:42.18ID:LoVotbIZ0
>>2
一等地にでかい学会施設あるもんな
0252ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:13:11.17ID:B41N3SmA0
無税の上限を決めればいいと思う
無制限に無税だから駄目なんだろう
0253ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:13:52.13ID:b77yKPqE0
>>105
山王神社や虎ノ門の琴平神社あるいは
計画中の明治神宮の外苑の新神宮球場のように
大都市中心部なら空中権売却でまとまった資金獲得は可能だから
こういう所は何とか固定資産税支払いは出来そうだけど
そうでない寺社にとっては固定資産税は大打撃だろうね
0254ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:14:44.22ID:NLFfO2qN0
コミケも潰れるぞ
0255ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:15:56.67ID:E1rlX0Qe0
カルトなんてマネロンばっかだろ
律儀に税金払うわけない
0256ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:16:58.06ID:b77yKPqE0
>>246
今は税務署もグーグルマップで細かく何台分駐車場があるのかを確認してるようだから
そんな言い訳を税務署が見逃すわけないでしょ
0257ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:19:46.04ID:J27JyYUP0
無課税は、宗教法人の構成員は被相続人になれないこととバーターであるべき。
0258ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:20:00.46ID:eqZX2/0R0
>>235
新たな天下り先ですな
0259ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:20:09.64ID:ohdFlJUS0
>>253
大体寺社仏閣の所有権は本山が持ってるから、全国の末寺の固定資産税とか本山に請求行くだけだからな。
0260ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:21:06.03ID:E1rlX0Qe0
国税が動くしかないよ
違法行為は今の時点であるはずだから
0261ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:21:15.77ID:tuYmykyv0
>>1
一部のあくどい団体はともかく、普通の神社とか零細寺はカツカツだぞ
0262ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:23:01.44ID:b77yKPqE0
SNSや5chのこういった関連の書き込み見ると
日教組の戦後左翼教育は成功したんだと思うね

日本は世界で一番宗教が軽んじられてる国家という意味で
共産主義が上手くいった国家だと感じるね
0263ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:24:14.59ID:+8T6Qxrs0
国税庁も壺の一味
0264ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:25:11.69ID:o041BaYB0
>>221
墓地のある寺ならまだしも寄付や賽銭とかが主な収益ならそうかもね
宗教法人一律じゃなくランク付にして課税~非課税にしたらいい
0265ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:26:42.69ID:C0Ao29W40
>>8
学校法人やNPOも同じ扱いだよ
因みに、坊さんの給料は普通のリーマンと同じ扱いだよ、大半が青色申告をしている様だけどね
0266ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:26:56.18ID:jjoav0fn0
戦前の国家神道への反動があまりにも振り幅強すぎるからだよ
宗教に対しては腫物に触れるような感覚
オウム真理教のころにスパッと意識を改めてればよかったのに
0267ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:27:39.75ID:HW9ZIq4V0
>>29
坊主の給料には課税させるわけで、坊主が脱税している
疑いがあるのならば取り立てが甘いところに問題がある

宗教法人そのものは営利活動を一切していないのだから課税されなくて当然
0268ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:27:41.16ID:FWOX80S30
>>202
特養も
0269ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:27:43.34ID:ohdFlJUS0
>>262
しゃないわ、本来困窮した人を救済する役目有るはずなのに葬式宗教に成り下がってるからな、既存の宗教が困っている人を救済できていればカルトになんて行かないからな。
0270ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:28:30.39ID:3Kwvz0gG0
だから課税はたいした問題じゃあ無いんだって
法人を例にとるなら利益のせいぜい三割だからね

それよか金の動きの全貌が明らかになっていない方が大問題
企業であれば上場してて当然な規模の団体が収入や資産を全く表に出さないんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:30:09.32ID:3P2BK9TG0
日本人もお笑いだよな
文鮮明ごときの手のひらで転がされてんの
何十年も総理大臣の人事にまで口出されて
欧米人ならまだしも、朝鮮にだぜ?
ダサすぎる
これ以上ないぐらいダサすぎてさすがに落ち込むわ
0272ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:30:57.45ID:dJVjKA0c0
富士山の固定資産税っていくらですかね
0273ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:32:36.08ID:09Qmp6ZN0
実際、たとえば寺から固定資産税取るとなると、ほとんどの教団は払えないだろう
末寺の土地も本山のものだし、たとえば東京や京都の大寺院に固定資産税を掛けたら払えるわけがない
あと、坊主は普通に税金払っている
0274ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:34:28.17ID:DuB3reDR0


にゃー🇹🇷😾
0275ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:36:44.97ID:TNhkNfTh0
>>273
坊主が払ってる税金は消費税だけだろ
0276ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:37:32.54ID:DuB3reDR0
東の☀太陽よりさらに東にある😔🙏
0277ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:37:38.49ID:bgtkXoe10
霊感商法じゃなくても真面目な顔して土地を買い漁って寺の駐車場として放置してるからな
本来収められるはずの固定資産税が住職の財産増やしで減ることになるわけだろ
寺を大きくしたいのか財産を子供に残したいのか知らんが社会的には損だからね
偉そうに汚い字で悟ったようなことを張り紙してるが、その内容は今の時代、誰でも知ってるようなことなんだから滑稽でしかない
0278ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:38:09.69ID:jyB3YLHV0
宗教っていうかただの政治団体じゃん
宗教に失礼だと思うよ
0279ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:39:35.38ID:bgtkXoe10
何にしても何かしら基準を設けて監査入れるようにしないとね
犯罪が起こってからじゃ遅いんだよ
0280ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:39:40.61ID:RrH6ey1X0
宗教法人は特別っていうけどそれ言うなら私立学校や保育園、私立病院も同じだけどな。寺、神社、学校、病院は法人税はかからない。しかし個人が払う所得税は全部かかる。
0281ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:40:52.44ID:bBBl0RBz0
宗教は国民の生活の一部だから
別に税制優遇は可笑しくない
坊さんも生活費必要だし、施設の更新にかかる費用が税金で引かれるとなると檀家が負担大きくなる
0282ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:40:53.93ID:rMDWs6qN0
>>181
でもほとんどの日本人が新築の時は地鎮祭に、新車はお祓いに、安産祈願合格祈願に死んだら戒名法要と宗教にお金を払うじゃん
0283ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:41:23.49ID:gEM4FaA00
>>275
給料から取られる分は普通の人と一緒や
0284ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:41:37.56ID:MLOdNozy0
昔から続いてる寺や神社だけならまだしもカルト教団がそれを利用するなら課税するしかない
0285ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:42:01.36ID:bgtkXoe10
おみくじやお守りなんかも霊感商法として規制すればいいよ
盲信する人がいるのだから仕方ない
0286ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:42:24.90ID:ivasz9q00
>>275
所得税(源泉徴収税)も払ってる
0287ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:44:14.21ID:7gUtRVB+0
良い方向に風向きが変わって来たんちゃうか?
末端の派遣の雇われ坊主なんかはキチンと納税してるみたいだしお布施なんかは本部が毟り取って少ないと文句言ってくるらしいからなぁ
時代の流れとして宗教法人に課税は当たり前かな?信教の自由を妨害してるわけじゃないただ税金払えと言ってるだけだし、お布施とか何ら生産性の無い無駄な出金には消費税50%適応で良いやろ、これで信教の心が失われるのならその程度の宗教だったとして淘汰されるのはあ・た・り・ま・え
0288ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:45:01.92ID:R+odHVxO0
>>123
公務員は日本国憲法で政治的中立性を求められてるんだけどな
0289ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:47:37.96ID:4xTG8Umg0
>>1
ま、概念としてはお寺や神社、お墓や神様を守るためだろ?
悪用するやつが後をたたないだけ
0290ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:47:49.80ID:69k6+X/j0
寺社が免税じゃなかったら、その分
檀家にしわ寄せが来るだろ
供養料や墓地代がもっと金とられるぞ
0291ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:48:42.56ID:Xybgdfqs0
壺の下部組織の安倍派のせい
0292ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:49:13.01ID:S5C6rc8S0
過去にはテロが合ったりしてるのに、カルト規制がないし破防法の適用もほとんど活用されて
ないってのは異常なレベル。公安があるのに見逃されてたり、ノーガード過ぎる
0293ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:49:24.70ID:AyZkXumW0
銀行の預貯金トップは宗教法人だらけ
0294ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:49:32.26ID:NV0mqkxa0
ていうかそのへんの寺は零細自営業者だと思っておけばいい
息子は従業員扱い
羽振りの良い新興宗教は知らん
0295ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:50:20.65ID:5OXgKxAT0
信濃町の土地更地にして返せよなw
0296ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:50:41.25ID:16m1y8gq0
国税がとりあえず立ち入らないと
0297ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:51:27.49ID:NV0mqkxa0
あと、本山への上納金もある
山○組とかとシステムは一緒や
0298ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:52:09.06ID:o041BaYB0
法人に対する非課税だから格が違う住職の所得税は当たり前なんよ
0299ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:52:32.41ID:bgtkXoe10
You Tubeでも前世がとか守護霊がとかでバカを騙す詐欺師が多いからな
スマホの電話番号取るにも下四桁の運気みたいなことで気にして選ぶバカなんかは
何が何でも盲信するわけだから
社会としてオカルト行為を規制するべきだと思うぞ
なんであんなもんを信じるのかまったくもって意味わからんが
0300ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:53:23.55ID:69k6+X/j0
>>282
思えば、地鎮祭、初詣、お祓い、結婚式とかは神社に頼む
墓地と葬式、法要は寺まかせって変だな
日本人て宗教の二刀流じゃん
0301ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:53:35.75ID:5xlc5MDc0
信者の人も5chやってるだろうし
連日の叩きはどう思うのかねぇ
0302ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:53:40.57ID:kgh90tlA0
>>296
宗教団体に対して税務調査は行われてます
宗教団体への調査は通常のものより厳しいと言われています
0303ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:54:20.61ID:bgtkXoe10
>>290
そんなもんは霊感商法として扱えばいいんだよ
0304ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:54:21.56ID:AoCzJh1B0
>>288
私的な政治参加が禁じられてるわけではない。憲法上保障されている。
国家公務員法、地方公務員法、人事院規則を知ろうね。
0305ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:54:30.17ID:RrH6ey1X0
宗教が非課税だから坊さんが税金払ってないって思ってる奴いるよな。
その理屈なら医者や学校の先生、保育士も税金払ってない理論になってしまうこと頭悪いから分からないんだろうな。
法人税と所得税の違いも分からないんだろうな。
0306ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:54:37.10ID:avLxIZQz0
宗教法人が無税の理由は何一つ合理的理由が無い
特に新興宗教は犯罪集団の隠れ蓑になってる上にハマった本人だけでなく周囲を巻き込む最低な集団
0307ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:55:40.24ID:0ZCf3WAc0
営利目的じゃなくても教団の人々はそれで生計を立ててるんだから1%でいいから課税すべきだよなあ。
税務署を入れることで透明性を図るべき。
0308ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:56:47.94ID:BJrMjGYj0
信者と書いて儲かる以外は多分カツカツ、うちの近くの寺は住職ある意味バイトみたいなかんじになってたのはウケタ
0309ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:00:07.52ID:AoCzJh1B0
>>306
そう思うのなら裁判に訴えればいい。
所詮税法(法人税法、地方税法のうち法人住民税・法人事業税・固定資産税・不動産取得税)を改正すればいいだけ。
0310ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:01:03.48ID:kgh90tlA0
>>307
給与には課税されてます
0311ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:01:07.87ID:wUzRni4T
そもそもカルトが宗教づらしてんじゃねえよ
0312ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:04:33.38ID:ytiFIrjD0
>>1
 . . . . . . .,ィZ三三二ニ==.、、統一教会と創価学会とグルになって
 . . . . .,.--{シイィ彡彡三三三ミ丶、政教分離を破壊し尽くし
 . . .,イィ三ミ>'"´ .__,, .`丶ミミミミヽ 裁判所も買収して
 . . ./シ彡シ´統一教会 広報大臣`ヾミミミヽ 検察・警察も買収しまくり
. . .,ilif彡 ., ._,.-ュ ̄ .fニ三三ミヽヾミミミヽ . 邪魔者は自殺に見せかけて暗殺して
 . .jlリイ彡! .:,ィ彡"´:. . :.: . . .`゙.ヾミミミミ, . . 籠池は檻に半年以上入れて封殺して
 . .l{i{l{lノリ .,fi´ . ._,.i .:.=―一 . .,ミミミミ! . . . さくらの会で血税を湯水のごとく使って酒池肉林を催し
 . .{lilili/{ . .,.-‐"´,:,! . . .、ー-‐. . . .Nlハ⊥ . . . しまいにゃ撃たれて国民の血液も湯水のごとく使って
 . .|lilifリハ . .:.、._,.ノ, . . . ,.}、 . . .tf{´i,.l|
. . .Wリ小! : . . . .,ゝ^ : . .ヽ . . .`!).Vl . . . 民主主義を根幹から破壊してすいませんでした
 . .ゞ干ミ} .: . . . ./ . ._J_ .丶 . .}´./
 . . .、Yヾ .:. . . .l ./ィ三三シ┃^. . . ./.ノ
 . . . .ヾ.f、:.:. . . .´┃."~" . . . . ./l´
 . . . . .ヽ.):.:.、 . .┃. . . .┃ . . .l
 . . . . . . .トi、ヾ:. .┃ . ._,. .- . .l
 . . . . . ./^ヾ!、丶 .` .¨""´ . . . . . |
 . . . ./ヽ . . .丶、 . .`¨¨´ . . . . ト、 . . . . ┼ヽ .-lr‐、. .レ .l
 . . ./:::丶、 . .`丶、 . .丶 . . . . |.rゝ、 . . .d⌒) ./l_ノ _ノ
htts:/i.imgur.com/S835Vou.gif
0313ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:05:34.93ID:R+odHVxO0
>>304
それは勉強不足で申し訳ない。私的な政治参加が憲法上保障されてるってのはどこの条文読めば分かりますか?
0314ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:06:05.84ID:uYd8s92t0
そもそも寺とか居らんだろ、臭そうだし
要るやつ要る?
0315ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:06:06.08ID:69k6+X/j0
>>8
そもそも遺骨を墓地に埋葬しとかないといけない法律が悪い
あの法律のせいで遺骨を埋葬するためだけに高い金払って墓地を建てて地代払い続けないといけない
先祖代々の墓を永代供養したくても親族連中が許さないからなあ
自分の代で墓しまいするとしても親族が亡くなったあとにやるしかない
あと、海に散骨や樹木葬なんて地方では最近聞くようになった話
0316ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:06:25.04ID:/I9MMexB0
免税にしないと小さなお寺なんて
潰れてしまうんだぞ!!




...という事にして
巨大カルト法人は丸儲けwwww
0317ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:06:28.64ID:/zLE4QY90
タワーマンションベランダ火災
五反田ばっかり
0318ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:06:53.74ID:df0PpNJR0
非課税で集めた金を海外に送金するのも非課税か?
0319ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:07:42.56ID:0epSoML00
問題有無にかかわらず宗教課税しろ
なんの理由があって免除してんだよ
自民党が支持団体なくしたくないからだけだろ
0320ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:08:25.84ID:AoCzJh1B0
>>313
官公労、自治労、自治労連、日教組知らんか?
0321ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:09:49.05ID:7+txEVb40
法人の所得と役員報酬、設備投資額を見て課税するようにすればよい
所得が低いところは非課税でも問題ない
寄付については上限規制の議論が必要
0322ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:10:24.68ID:R+odHVxO0
>>320
すごいねあんたねwもういいから関わるなよ
0323ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:11:56.22ID:vb9Wuuzv0
坊主が簪買うため
0324ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:12:58.65ID:69k6+X/j0
>>308
思えば、寺持ちの坊主と家族なんか一生そこの土地と職業と坊主頭に縛られるもんな
哀れなものよ
0325ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:13:08.62ID:rMDWs6qN0
>>300
日本人の大多数が、ってことだけどな
神式で葬式をする家もあるし仏式で結婚式する家もある
キリスト教で神仏の行事には関わらない家もある
0326ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:13:42.32ID:AoCzJh1B0
>>319
根本理由は民法上祭祀を公益としてるから。学校法人(学術)、社会福祉法人(慈善)と同じ。
0327ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:16:02.13ID:8Qanj4br0
>>1
新聞屋の税制優遇は何故?もね
0328ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:18:05.83ID:dJVjKA0c0
>>304
いやいやいや良いわけないだろ
どこの国の人事院規則を読んだんだよ
0329ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:18:20.22ID:YmcetL9x0
>>301
え?5ch自体、統一の私物みたいなもんだろ
0330ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:19:32.25ID:aXHUPFAo0
壺を売るのは営利行為だよな
合同結婚式でマッチング料を巻き上げるのも営利行為だよな
何で非課税なんだか
0331ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:19:59.61ID:7T+hEIxx0
利益は求めてないけどいくら出すかで戒名変わるよね
俺なんか金欠底辺居士
0332ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:20:09.23ID:AFVyiqWl0
>>221
利益無かったら払う必要ないぞ
0333ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:20:14.18ID:AoCzJh1B0
>>328
日本ですが何か?
0334ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:20:47.96ID:1ufQ7WsS0
宗教法人の優遇はやめて
老舗の優遇にしよう
百年ごとに優遇率変えて
0335ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:20:54.60ID:ribQTp3z0
奇跡を起こせないのに税金ただだとか許せないわ
霊能力の一つも持ってないくせに
0336ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:21:17.12ID:AeT9MX/I0
そっちも問題ではあるけど一番の問題は朝鮮への各種優遇や配慮だろ
0337ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:21:20.57ID:YmcetL9x0
>>314
要る
0338ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:22:46.32ID:uYd8s92t0
>>337
信者乙
0339ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:25:03.71ID:dJVjKA0c0
>>333
いやいやいや、書いてないよそんなこと。見直そうよ
あと一応聞くけど、猿払事件ってご存知? 多分高校生でも習うと思うけれど
0340ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:27:49.32ID:EfjL/OFq0
小さな寺でも突然税務署がこんにちはって来て、めちゃくちゃ細かいところまでアレコレいちゃもんつけてくる
知らん人も多そうだけど

あと、派手に活動してる新興宗教でも教団職員の給料はめっちゃ安いと聞いたことがある
多分いま話題のなんちゃら教会も職員の給料は激安じゃないかな?
0341ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:27:50.55ID:3Kwvz0gG0
>>302
国税は経理処理だけキチンとしていれば利益が100億有ろうが資産が5000億有ろうが何も言わない

宗教団体に必要なのは徹底的な情報公開
0342ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:27:57.16ID:nWDv90Y50
戦前からあるようなのは構わんけど戦後にできたようなのは営利活動なんだから活動内容が宗教でも他の法人と同じ課税すべきだよな。寄付だのお布施だのは贈与税で対応できるだろ新法作らなくても…当然報告しなきゃ脱税でな
0343ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:32:31.82ID:TNhkNfTh0
>>283
>>286
給与だってごまかしてるのに偉そうに納税者面すんなよハゲ
0344ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:35:01.23ID:ribQTp3z0
>>340
金持ちが貧乏のフリをするのはルパン三世でもあった
0345ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:36:48.41ID:bgHHjzZu0
一般法人並みに税金課せとは言わんが
法外な収益があるところからは税金とるべき
0346ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:37:26.72ID:cufptrza0
>>343
>>344
あなた方も出家して修行して坊主になられたらいかがでしょう
どの宗派でも在家の方にも仏門は開かれております
0347ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:39:58.56ID:AoCzJh1B0
>>342
気に食わんからとかただ大きいからとか新しいとかで税制上は区別できんよ
東京都の銀行外形標準課税が違憲判決出たの知らんかな
0348ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:40:07.95ID:YmcetL9x0
>>338
寺無かったら親死んだらどうすんの?
0349ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:40:56.42ID:5TLf9Vn70
1万歩くらい譲って税金優遇はしたとしても献金とかの明細は提出させてチェックしろよ!
そうじゃないと宗教の皮を被った犯罪集団がのさばるだけだぞ!

え?強硬に反対する政党がいるって?
そうかそうか
0350ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:41:27.17ID:86kxs5Oy0
自民や民主は何も改めなかった。
この類の者らをまず落とさないと話にならないから、日本人には無理とわかるな?
0351ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:42:09.04ID:X/yM7XB50
勅使河原「宗教に対する献金は尊いものであり、聖なるものだから」
0352ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:42:46.42ID:YmcetL9x0
>>349
しかしそれでは…チェックする機関の利権になってしまうんじゃない?
0353ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:43:44.11ID:NXGZlVga0
>>345
神社仏閣は非課税
新興宗教は課税
0354ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:43:46.31ID:zcEHYTFR0
皆の商売も宗教にしたら済む話だろ
0355ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:46:08.68ID:8BHfK7QL0
神社とか寺は優遇してやらないと
歴史的な建造物が維持できなくなるよ
カルトは課税すべきだけど
宗教全部の課税強化するのはやりすぎだと思う
0356ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:46:16.55ID:0tocXOlG0
>>354
オウム事件以後、宗教法人の取得は難しくなった
0357ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:46:38.73ID:AoCzJh1B0
>>351
政党への寄付、赤十字への寄付、宗教法人への寄付、学校法人への寄付、それぞれ思いはあるだろうな
0358ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:46:57.54ID:T9DCwNed0
おらの菩提寺に税金掛けられたら村人がみんな困るだ
0359ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:48:03.78ID:8BHfK7QL0
フランスみたいにカルトの定義を作って
それに当てはまったら税金の優遇はしないっていう仕組みにすれば良いのにね
0360ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:49:10.89ID:ribQTp3z0
しかし仙人みたいな生活をしてたら収入もないか
0361ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:49:27.45ID:YVH+7pb00
>>355
零細な神社なら良いけど
初詣でアホほど行列できる神社とかはちゃんと課税すべきだわ
0362ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:50:39.06ID:dJVjKA0c0
アホほど行列できても5円しか入れてかないんじゃないの?
0363ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:51:09.58ID:AoCzJh1B0
>>359
言っとくが、宗教との様々な対立や軋轢のあったフランスでさえ行政府のカルト指定要件は司法上停止されているはず
0364ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:51:23.26ID:0kxU5u490
>>3
まず半分に減らすとこから。
0365ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:54:05.46ID:0kxU5u490
>>359
客観的な基準つくれないからテキトーなフランス人しか運用できないよ。
現代ではありえないくらいのポンコツ法。
0366ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:55:49.44ID:KTy2ZauI0
>>24
いまの法律だと仏像を海外に売りさばくとお咎めがあるの?
0367ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:56:39.34ID:8BHfK7QL0
>>361
その線引きは難しいかな
規模で線引きすると必ず不公平が生ずる
0368ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:57:22.69ID:bNcfmMAS0
政府と癒着してるから
0369冗談は寄席!2022/09/26(月) 20:58:42.91ID:2h3CX4rg0
宗教法人の
宗教法人による
宗教法人のための政治

怖っ…
0370ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:59:50.10ID:8BHfK7QL0
>>365
じゃあどうすれば?
0371ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 20:59:57.29ID:aLCK2pBU0
旧統一教会と生臭坊主が問題だよな
まぁ日本には本当の仏教が伝わらなかったという事情もあるらしいが
仏教は金儲けするもんじゃないしな
0372ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:01:07.98ID:3Kwvz0gG0
>>370
俺がさっきから書いているように情報公開が一番
0373ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:01:31.87ID:8BHfK7QL0
数百年以上の歴史のある宗教だけ非課税にするとかじゃダメか?
これで神社や寺は守られる
0374ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:03:32.98ID:8BHfK7QL0
>>372
情報公開?
よくわからない
信者に対して?国民全てに対して?
それをやったからなんだっての?
0375ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:04:56.39ID:RzjVKQIx0
宗教なんかアイドルと変わらん
幻想与えて生きる活力与える装置
0376ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:06:23.65ID:qxVE3d+y0
>>1
いくら生前、学歴詐称してホラッチョの称号を得て海外に血税バラ撒いて愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた、百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンが、死後ダメ押しで血税使って自民と統一のメンツだけのための国葬儀するからといって

当日、変な事するなよ!!
絶対にな!!
0377ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:07:06.33ID:sutLF7qA0
統一は日本から巻き上げたカネで海外で営利活動やってるんだろ脱税とちがうか?
0378ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:07:57.01ID:uaPrsVDK0
>>2
速すぎるわw
0379ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:09:44.61ID:uYd8s92t0
>>348
死ぬななくね?
0380ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:10:19.26ID:Os6YYNjU0
>>367
ちゃんと会計監査受けて公開で報告すればいいだろ
公共性が高いんだろ?
0381ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:11:21.21ID:UkJWm3Si0
>>348
何が言いたいのかよくわからんが霊感商法の匂いがするな
0382ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:13:32.74ID:dJVjKA0c0
親死んだら役所に届けて火葬場で焼いて公営墓地に埋めなされ
0383ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:15:11.37ID:3Kwvz0gG0
>>374
税金の優遇が有るんだし宗教という性質上誰もが決算情報等にアクセスできるようにするべき

そうすりゃ信者からどれくらいお布施を得ているかとか
不動産をどれくらい所有しているかわかり
どういうスタンスの宗教かわかりやすくなる
0384ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:20:21.96ID:xZZSPSJF0
まぁ、こういう話になるから、既存宗教も壺を早急にパージしとくべきなんだよ。
何も言わないから、宗教全体に藪蛇になる。
0385ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:21:08.81ID:3Tz1trne0
法人税法を適用すればいいよ
差別もしなければ優遇もしない
0386ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:22:17.31ID:AI59Xasc0
観光資源になる宗教以外認可しなくていいよ
0387ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:24:02.43ID:DVG5WiF60
無宗教の人の活動も非課税でよろしく
0388ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:26:56.84ID:8oRWRfXO0
普通に納税して日本の国内法規を順守しろよ
宗教法人なる根拠の曖昧な優遇は不要
0389ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:27:37.36ID:MOVZ4TKU0
いっそのこと
全部国営化しようぜ
0390ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:28:47.21ID:UK+Nn66I0
営利部分は徴収するべきやんな
NAMAPO基準でよかろう
0391ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:32:26.35ID:xUCU1vwl0
非営利で信者に寄り添ってるだけだと言い張ってるから違和感がある
これは統一教会に限らず宗教全部そう

利益があるなら普通に納税しろ
ついでに相撲協会も課税しろ
0392ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:34:03.55ID:mn2S6R4d0
宗教法人の課税優遇措置の撤廃と信教の自由の関係について

無関係だろ?
0393ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:36:28.65ID:AoCzJh1B0
>>390
営利の意味が分からんが、収益事業は課税対象です
0394ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:38:44.45ID:xuXt164p0
>>393
統一教会が日本人の献金を海外の事業に使ってる分もちゃんと課税してるんか
0395ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:41:52.61ID:rMDWs6qN0
>>387
無宗教の人の寄付金も非課税だよ
日本赤十字や政党なんかがそう
0396ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:43:55.72ID:TWLER9E80
古代からの特権利権
神社仏閣にお酒は密接
0397ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:44:05.87ID:AoCzJh1B0
>>394
税法上、収益事業ほ範囲は事業の形態によって列挙されています。
詳しくは法人税法を参照
0398ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:44:36.97ID:h9mQTPQM0
宗教法人の免税を廃止した結果、都内の一等地に広い敷地を持つ靖国神社が固定資産税を払えなくなって中国資本あたりに売却されたら面白い♪
0399ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:44:42.33ID:rrBvcMZ00
とりあえず韓国送金のとき課税すればいいよ
0400ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:47:23.35ID:M4Wmdd1o0
>>399
今の状態はモロに外為法違反だよな
0401ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:52:04.23ID:AoCzJh1B0
>>388
個人的には新聞紙の消費税軽減税率を廃止すべきだと思うが、案外国民は無関心なのな。
(購読率の低さや電子情報媒体との不公平感などの意味で)
0402ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:20:49.01ID:ribQTp3z0
まったく霊能力がないくせに法則だ、なんだといって
宗教ぶるのは違うんじゃねえのか
0403ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:22:12.96ID:tGjtxYyh0
なんだjかんだいっても一部のもんが私服子安以外の理由なんか取ってつけた嘘だろw
0404ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:23:28.98ID:tGjtxYyh0
日本が衰退して日本人が貧乏になった要因ってようはこれだろwww
0405ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:25:33.17ID:MOVZ4TKU0
壺壺ほざいてるバカは当然あのキチガイ以前から信濃町のあの巨悪叩いてるんだろうな
アイツらのほうが比較にならんほど悪質かつ巨大だぞ

おっと誰か来たようだ
0406ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:26:04.65ID:36WabfLV0
今現在洗脳されてる二世も自民党と繋がりあるって言ってたな
アベマで
成田と司会だけの回
0407ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:32:17.23ID:h+IdU0CD0
ボーリング場が潰れて宗教施設になった
不動産取得税も固定資産税もかからん
日本の土地は全部宗教施設になるんちゃうか
0408ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:45:47.87ID:AoCzJh1B0
>>404
宗教法人なんか何の力もないよ 
0409ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:54:18.66ID:SNemTWPs0
営利を目的としていなくとも実際利益を出してるんだからそこには課税すべきだろ
0410ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:54:47.34ID:allOvHXj0
宗教法人が売買されてたりする
0411ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:57:53.95ID:0oyjeQr10
うちが門徒だからと寺の長男の大学費用賄うためとか言って集金に来てたわ
あれも無税か
0412ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:58:50.32ID:dJVjKA0c0
そんなん世が世なら信長にバーベキューにされてるよ
0413ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:02:29.39ID:aLCK2pBU0
>>389
戦前は国家神道みたいな感じだったから
天皇に結構金が集まってたみたいだからな
戦後は天皇家の財産は国民によって管理されることになったけど
0414ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:05:55.14ID:AoCzJh1B0
>>371
本当の仏教って何?
0415ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:23:01.98ID:v9SyoBW70
>>1
本来はお寺とか神社が賽銭でやって行けるようにするものだけど
糞カルトが悪用している
0416ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:28:48.67ID:h332zE6r0
規模に応じて税率変えればいいだけ
0417ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:29:02.75ID:AoCzJh1B0
>>415
「本来の」って何?
官幣社は戦前は税金で賄ったが、それが問題だとなって戦後に廃止した。
喜捨で賄うべきだと言うなら今のほうがいいだろ。
0418ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:30:58.96ID:v9SyoBW70
>>417
お布施とか賽銭とか塔婆代に消費税が有ったらおかしいだろが
0419ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:31:33.36ID:wDhT531Z0
日本に巣食う2大カルトの
トーイツとソーカは日本から出て行け!!
0420ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:35:22.86ID:AoCzJh1B0
>>418
献金も同様ですね
うちもお寺さんに献金してます
0421元歌 バイバイBOYにしてあげる (細川直美)2022/09/26(月) 23:48:58.18ID:6TU/g7BX0
宗教法人税制優遇撤廃が不可能ならいっそのこと我々庶民がこぞって葬式仏教を撲滅するしかない
とかくこの財政難のご時世、無駄な宗教法人は解散へ追い込むことだ
冠婚葬祭板スレッド
どうせ宗教信じないんだし葬式等も坊さん抜きでやろうぜ!無宗教葬でいいじゃん
主題歌

みんな バイバイ坊主 無宗教なら バイバイ坊主 実行しよう

真面目に 宗教自体を 君は否定するの?
ヤツらに お布施を出すのも アホらしくなるだろ
「坊さん呼んで どうぞ お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

※ みんな バイバイ坊主 忘れないで バイバイ坊主 日本中で流行れば
バイバイ坊主 葬式仏教 バイバイ坊主 消えてなくなる ※

Fool 深い欲望で Fool 腐敗堕落した
出家とは 名ばかりの 煩悩メカニズム

「お墓は寺に 建てて お願い」なんて
ああ釈迦は そんな事は 一言も言ってない!

【※ くり返し】
0422ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:49:35.65ID:/gh00Bms0
>>17
壺壺うるせーわ
あんな弱小企業なんか知らねーが
普通の寺社仏閣にも課税が来る
墓の区画にもその料金が上乗せされ金持ちしか墓を建てられなくなる
0423ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:53:17.80ID:9UjSge2i0
オウムはロシアで戦闘機まで購入していた
いかに宗教法人を甘やかしていたかの証明!
0424ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 23:53:25.76ID:6TU/g7BX0
墓なら無宗教の共同墓地にでも建てればいいだろ
NHKゆく年くる年に出てくるような、ひなびた寺など消えてなくなっても誰も困らん
寺の住職も還俗して違う職業に就けよ
0425ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:00:26.41ID:4MHCx7n30
>>424
代々の墓を失ったら困るだろ
0426ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:00:54.81ID:xoBIkElW0
>>424
発想が葬式仏教に洗脳されてるよ
火葬場では骨も残さずに焼却して灰の処分まで任せることができるよ
実際にそうしてる無宗教の人も少なくない
それを偲びないとか感じてるならお前は無宗教ではなく、なんからの死後の世界を信じてる
0427ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:07:00.79ID:fkzzE62P0
>>420
しねーよ
何で年会費払ってんのに献金すんのよ?
0428ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:14:32.85ID:4MHCx7n30
>>427
お寺に年会費?
0429ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:19:29.58ID:QFb67x1r0
日本人も悪いんですよ
どこかで葬式や法要さえあれば布教活動サボっても大金が転がり込むシステム
これじゃ日本の坊さんが堕落するのも当たり前だ
0430ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:23:45.51ID:A2FIQRqv0
>>352
チェックは民間じゃないだろ?
利権じゃなく汚職とかならあるかもしれないが。
0431ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:37:19.73ID:KYVJiNCX0
>>1
激しく同意
もっと取り上げて!
0432ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:39:46.61ID:o5yvEKlG0
>>428
毎年払ってるよ
0433ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:52:07.87ID:DV8pU6q60
日本では宗教法人がサイドビジネスで悪どく稼いでいるらしい
www.news-postseven.com/archives/20120430_104585.html

宗教法人への優遇措置をやめれば税収4兆円増との試算が出る
www.news-postseven.com/archives/20120428_104439.html

非課税特権逆手にボロ儲け教団も 宗教法人優遇税制検討を指摘
www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
0434ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 00:53:52.56ID:DV8pU6q60
旧統一教会「宗教法人法に基づく解散命令の適用可否を検討すべきだ」 自民・石破茂元幹事長に聞く (東京新聞・望月記者) [少考さん★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1663130501/
0435ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 01:07:11.56ID:l0U+sdfr0
宗教法人の税制優遇とモザイクはいらないんだよ。これは真理だw
ゴタゴタ言わんでさっきとなくせ
0436ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 01:07:43.75ID:4WTpc5D90
これは公明党が元凶なのか?
0437ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 02:54:08.54ID:k1ZUV4Ip0
>>2
有能過ぎる
0438ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:04:21.06ID:zMsAzmw80
>>282
俺はそんなマヤカシ事はやんない、そんな金は保険に費やしてる
0439ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:04:42.62ID:kOPlcTFv0
非課税じゃないと信教の自由が守れないってこともないし、税率低めで課税って方法だってある筈なのにな。非課税にしなきゃならん明確な理由は無いよ。
0440ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:08:40.49ID:mq1ZqWIV0
>>439
国民に負担が乗りかかるからだよ
まぁ俺は課税して外務の透明化はした方がいいと思うが
小田無道見たいのがいるし
0441ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:42:05.44ID:+aEeV3U80
公明はなんて言ってるの?
0442ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:42:52.15ID:+aEeV3U80
共産すら言わないからなあ。闇が深い。
0443ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 03:43:41.18ID:+aEeV3U80
クソッタレ政治家はみんな組織票が欲しいからな。宗教は悪。
0444ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 04:23:13.04ID:mq1ZqWIV0
>>443
違うよ
宗教は愚民のカウンセラーみたいなもんだ
0445ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 04:48:19.63ID:dYcmVTc80
新聞社への優遇措置もおかしいよな
0446ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 05:13:46.73ID:Vhqtm1OB0
外国は知らんけど、今の日本に宗教に縋らないと生きていけない人間なんて、そう多くないでしょ
国民をまとめるツールとしての宗教なんていう中世的な考え方で税制優遇してるなら撤廃していいんじゃないかな
0447ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 05:46:59.96ID:8zURuOUn0
創価学会(宗教団体)の公明党が政権にいるうちは変わらんよ
まずは公明党の追放からしないとな
0448ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:04:51.48ID:UOvSTeke0
朝日新聞は馬鹿なのか?
0449ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:06:29.84ID:z1nhBfSE0
こんなのとっとと法改正して普通の法人レベルで扱わないとね
結局声肥って不正して政治に絡んで利益誘導するだけじゃん
0450ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:19:30.14ID:Bpcc0SW/0
寺は守らないとなあ
課税したらご先祖様のお墓が維持できなくなるぞ
最近はただでさえお布施が減ってるらしい
コロナで家族葬が増えてるのもあるし
若い人はお寺に対する信仰の念とか無いからね
0451ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:58:29.45ID:wRTU8V4X0
>>1
0.1%でいいから課税しなきゃ金の流れを追えない
そのお墨付きを自民と公明が守ってきただけ
政治献金や母国送金し放題だし、暗殺・テロ行為してても確認しようがない
0452ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:06:18.63ID:p+UOxSVC0
お布施とかお金をどのように使っているのかはっきりしなさすぎるんだ。どんな企業だってどれくらいの収入があってどれだけ出ているかというのを出しているんだから神社やお寺、教会もそうすればいい

宗派の会合があるからうちの婆さん葬式をずらしてくれ、なんていった檀家の坊さんをしばらく許さんからな
0453ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:07:53.12ID:YoVPZDTU0
そうかがっかりは工作団体だから
いくらでも汚いものを抱えてる
それを表に出すためにはカネの動きを追うしかない
0454ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:12:13.82ID:prWPEdVD0
一般の公益団体は監査もあるし、税務調査もあるんだからある程度大きくなったら同じように監査入れるべき
0455ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:12:23.09ID:T8DUWDib0
創価もなー
壺じゃなく筆とか墓とかでがっぽり寄付させて一家離散させるわ未成年の娘に手を出すわ凄いネタいっぱいあるけどな
入院した奴はなー
お外が好きでなー
見られてんだょなー
0456ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:19:03.40ID:UeOdR08q0
そりゃ土地考えりゃ当たり前だわな
明治神宮やら靖国やら増上寺やら
まともに税金払ってたらあんな場所に存在しないわ

ってのもあるし税金安いのを利用して企業の裏金庫化してる新興宗教群をどうするかだわなあ
政界との繋がりより経済界の繋がりの方がより酷いからなw
0457ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:21:48.28ID:IU7Dzl5y0
宗教に税金かけて欲しいし寄付額の上限を決めて欲しい
ガチャと寄付は月2000円までで良いよ
0458ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:24:13.91ID:TNNn7iup0
坊主丸儲け
0459ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:29:09.91ID:8+MhJCZt0
上限設定した上で課税するのが妥当
潰れると主張する輩が現れるが低収入なら非課税は当たり前なのでそんな誤魔化しは通用しない
0460ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:47:18.81ID:prWPEdVD0
>>359
オウム並みのカルト度を誇るツボには固定資産税払ってもらおう。
0461ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 07:55:00.23ID:uyEozouj0
>>440
宗教法人に課税してどんなご負担が国民にあるんだ
現状カウンセラーの役割と言いながらマインドコントロールして、金巻き上げたり娘を差し出したりろくでもないわ
駆け込み寺って言葉あるけれど、普通の寺でもDVの相談を門前払いしてるの見たことあるが、まあそういうカウンセラーの役割は現代では、行政などに頼ったほうが解決に近いのかもしれない。
0462ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 08:12:32.90ID:3SQnWRu70
>>452
寺の収支が不透明なのは確かに
けど、檀家に公表してる寺もあるんじゃないかな
0463ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 08:18:58.39ID:Uyw6vAlI0
>>1の通り霊感商法が問題になった宗教法人に対して手を加えられるだけで解決する気も
今の非課税に至るまでの前提条件が緩いから所謂カルトが蔓延るんでしょ
ネズミ講みたいに徹底して取り締まろうとするかだけ
0464ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 08:25:43.28ID:wRTU8V4X0
宗教によるマネーロンダリングも簡単そうだよね
献金名目で手数料とって金を流すこともできてしまう
0465ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 08:27:06.39ID:mq1ZqWIV0
>>461
通常の宗教の仕組み分かってると分かるよ
その統一だけで判断する単細胞止めよう
0466ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 08:44:54.81ID:umWPScTf0
それはいいけどカルトは取り締まれよ
0467ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:21:59.59ID:K+a4yIYi0
>>142
非課税でなく優遇課税にすればええんよ
課税対象であれば○査も動きやすいだろ
0468ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:32:18.21ID:WmRoQTHX0
>>12
営利目的じゃないなら坊さんの行為に金銭を要求するするのはおかしいよね😅
0469ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:34:09.20ID:WmRoQTHX0
>>142
構わんだろ。
零細個人商店は潰れて良くて零細寺神社が潰れちゃいけない理由がわからん
0470ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:40:20.41ID:vBfkeyvd0
新興宗教すごいよな
小さな木造平屋が一帯ビル街になっちゃった
維持どころか拡大しているんだから商才ありまくり
0471ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:44:16.57ID:zqr0fNFt0
>>414
初期仏教ではなくて偽のお経が日本ではありがたがられていたっていう
説もあるようだからな
まぁ偽と言っても仏教らしくしてるからそれでもいいのかもしれないが
0472ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:50:08.90ID:/5I9yRD60
>>2
統一問題からも分かるようにやっぱりコイツらカル党が裏で大きな圧力を掛けているんだろうね
0473ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:54:25.52ID:pcPz9sjH0
全く妥当な理由はない
0474ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:54:58.89ID:pcPz9sjH0
むしろ洗脳税を取るべき
0475ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:56:08.99ID:TNNn7iup0
新聞の押し売りは社会の迷惑 迷わず110番
0476ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:25:55.32ID:WCIuF+8R0
宗教だけでなく優遇されてるところは何かしらの献金やら癒着あるだろ
広告税は反発受けて廃案、新聞は食べ物じゃないのに軽減税率適用
やりたい放題の糞政権が続けばそりゃ日本も衰退するわ
0477ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:26:39.36ID:otc5VCu40
宗教法人税90パーセントは取れ
0478ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:30:53.42ID:Pryrf2xr0
お布施wに課税しろよ
0479ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:32:19.49ID:JePzJRkV0
日本最大のタブーじゃね
0480ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:32:43.67ID:AmWBx24x0
宗教とパチンコはいらん
0481ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:32:50.02ID:ZDUiAeuT
まぁ現実問題として、神社仏閣を立て直すには金が掛かる
だから基礎控除を大きく取って、それ以上は累進課税で徴収すりゃいいと思うんだ

宗教法人基礎控除 2000万
累進課税 50%~ 最大80%
0482ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:33:49.70ID:hfe1gtYv0
親が檀家でも子の世代で信仰してない、気に入らないなら離壇料は踏み倒しでOK
0483ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:34:04.32ID:ZDUiAeuT
それとさ、大事な事だけど
宗教法人への寄付はすべて法人の口座に入金すること
これ以外の寄付は課税対象とすればいい
0484ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 10:34:21.32ID:tvyKoFzz0
脱税人身薬物売買マネー→寄進→宗教法人→地下銀行
0485ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 11:08:04.52ID:zRHVE2XA0
>>478
絞り盗ったお布施の実態なんか大作教祖にしか分からねえよw
0486ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 11:27:05.01ID:0QwpP4bm0
課税するとその分上乗せしたいらしい。
これがクソ坊主、クソ宗教法人の本音。

985:ニューノーマルの名無しさん:[sage]:2022/09/23(金) 15:07:43.35 ID:UWARRb5k0
>>982
だとすると課税になりお布施代値上がりして困るのは国民ですよね
0487ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 12:49:49.70ID:YfUpNO6Q0
>>468
本来は無償で奉仕するのが筋
おむすびの2個程度の
施しでいいわけよ
0488ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 13:53:24.25ID:lnUX2Vj/0
創価は、聖教新聞の売り上げ分は納税しとるかな
0489ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 13:53:29.15ID:qdHcBFSI0
普通に営利活動だよね
現代における宗教の価値は歴史的、文化的な部分が大半を占めると思うけど
新興宗教にはそれも無いわけで
特別扱いする理由も無い
0490ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 14:21:23.51ID:JofvTDrT0
個人事業主ですらインボイス始めるってのに宗教法人は非課税とか頭のネジ外れてない?
0491ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 14:30:39.40ID:hfe1gtYv0
NHKと宗教は営業利益も固定資産も税金無し
0492ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 14:34:46.04ID:JobVPUtF0
>>10

ほんこれ
0493ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 14:47:33.24ID:zjhoK63F0
本当に非営利な活動には課税かけないのはいいよ
社会貢献活動とか救済活動とかさ
もとよりほとんど収益なんてものは上がらないはずだしな

でも多額の献金とか物販とかには課税した方が良いだろうな
献金は贈与税の一般税率くらいは負担させるべき
とは言えこういう団体は普通に脱税とかしそうだけどなー
0494ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 16:37:03.27ID:bJN5gHRH0
日本人から献金名目で巻き上げた非課税の金を内緒で外国に送金してたらアカンやろ
外為法違反だよ
0495ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 17:01:02.74ID:dtUOqzXc0
>>493
これだよな。教会なんかではたまに炊き出しとかやっていて行政の支援がやるべきことをやってたりするから、そういうのには課税しなくていいと思う

反対によくわからない豪華な建物を建てたり、なんだかよくわからん映画作ったり、おかしいほどの多額の献金とかはバンバンとるべき
0496ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 20:56:14.11ID:ewodMZmG0
ほんそれ
>>493 同意
0497ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 20:57:54.34ID:dRby8Q3a0
免税は必要ないですね
カルト教団には重税が必要です
0498ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 21:41:13.66ID:+2ee/8Rf0
認可制と同じだろう定期的に監査しろよ
0499ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 21:45:04.49ID:Y5L5yfyt0
戦後神格を否定された神社を守るためだろ
糞が!
0500ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 21:47:41.13ID:IeQRkJdf0
課税すればいいんだよ
なんで優遇する必要がある
だから、変な宗教が湧き出てくるんだよ
0501ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 22:14:18.13ID:i0sTNoPc0
奇跡を起こした実績がないのなら坊主を辞めるべき
0502ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 22:47:27.08ID:MZmBl/u50
なんで朝鮮人のカルト宗教団体なんかに宗教法人を与えてるんだよ?
オウムは宗教法人を取り消されそうになったから坂本弁護士一家を殺害したんだぞ
そもそもこういうカルト教団体に宗教法人なんて与えてるなよ
0503ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 23:49:36.19ID:G5H/2dyh0
ここは公明党がきちんと説明すべき
0504ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:12:20.29ID:8J7OxtA20
>>12
超営利目的だろバカなの?
0505ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:19:09.84ID:BTc0bi4i0
統一自民党
創価公明党
宗教政党が政権与党なんだから
宗教団体優遇は当たり前だよ

ホーチミンやゲバラみたいに
革命でも起きない限り統一の日本支配は揺るがない
0506ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:23:17.61ID:0OhtZ5KS0
マルタイの女よりはマルサの女2が良いな
国税局が宗教本部に乗り込むやつな
0507ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:26:37.16ID:QpJ7MqGw0
坊主 丸儲け
0508ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:28:54.54ID:pc3zDmiX0
本当に課税しだしたら、田舎の寺や、都会の地価が高い所にある寺とかは、潰れるだろうな。
0509ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 07:40:12.22ID:7OXQeIb80
政府や与党がしっかりカルト対策を考えて実行してればこんなことにはならなかったんだろうなとは思う
0510ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 08:09:50.59ID:hVbZ8aXe0
>>508
会計監査入れて決算書出してちゃんとしてればよろし

不透明どころか真っ黒の「献金」の中身をクリアにすれば良いのよ
それで営利と結合してれば課税するだけ
海外の活動への流用なんて外為法とも関わるんだし重課税でな
0511ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 09:47:04.54ID:pbtAtdJ90
悲しいことに現政権が壺と仏壇のコラボだもんな
宗教課税なんか無理すぎ
0512ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 09:51:12.97ID:M+lPNFjk0
宗教法人への寄進は、納税圧縮の最大機会

>>502
金目とセックスが目的だからな
0513ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 13:58:26.89ID:UDMHN76P0
>>1
こういう議論封殺するための創価公明党だものなあ
ようやく金の話ができるようになってきたのかね
自分らをいかに清らかに装飾しようとも実態は金まみれ
伊丹監督が宗教の女撮ろうする矢先に亡くなったの思い出す
0514ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 14:47:18.03ID:kiVJT7HC0
お寺の建屋は門徒衆が修繕するし
神社の建屋は氏子が責任者だし問題無いと思う
0515ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 14:59:32.93ID:VdLzJPfJ0
信者のフリして金を北に渡し放題

マスコミとTVは霊感壺商法を矢面にする事で南北朝鮮に流れてる
金の動きは一切報道しないまま終わらせるつもりだろ
0516ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 15:03:47.86ID:aaoJdhX10
新興宗教じゃなくても読経だの墓だのぼったくりすぎだしな。
0517ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 16:30:13.91ID:2dS5lkpB0
課税されると寺社が潰れると言ってる人は
所得という概念を理解して無いのでは

課税されるときは所得という税法上のいわば儲けに課税してるだけだから
これで潰れるわけがない

寺社が赤字ってことで所得が無いのでそもそも課税は無い
会社でもソフトバンクとか見ろよ
0518ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 16:30:49.77ID:2c44vkxc0
>>1
これを改革すると罰が当たりマース!!!
0519ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 19:32:47.47ID:ydxMhnZp0
国民の宗教団体への怒りもMAX
0520ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 23:46:34.66ID:8HQmni+O0
そうかがっかり😞
0521ニューノーマルの名無しさん2022/09/28(水) 23:55:02.51ID:m8LJaJYk0
宗教法人に相続税に準ずるものをかけたらいいと。
代表交代のたびに収入や資産の何%とか。
宗教法人だけ狙い撃ちできないなら、
公的法人、私的法人すべてに同様の措置を取ればいい。
0522ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 01:55:45.43ID:0BTxOPAo0
神社、寺の維持に税免除は必要だ。金儲けの新興宗教に税免除は必要ない。
0523ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 01:59:50.91ID:UXd4LfHA0
実際公明のポスター貼ってる個人商店の明日にも潰れる感は悲惨だよな
0524ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 02:02:04.97ID:32ahvoKo0
固定資産税かかったら潰れる寺社も少なくなかろう
ただ、反社会的な宗教団体に税制優遇を与える必要性は感じない 宗教団体としての活動を制限されるわけではないんだから、基準を明確にして宗教法人格の取り消しはあった方がいい
0525ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 02:10:53.79ID:W9OKDVG90
宗教法人課税と電波オークション導入で
消費税減税の財源にできるだろ?
国民負担もまったく上がらずに減税効果で景気回復できて
支持率大幅アップできるんだから、すぐにやるべき
なんで日本に害しか及ばさない奴らなのに優遇してんだ?
0526ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 13:56:28.49ID:l41DfhfA0
文鮮明は嘘つきだな
日本がサンタの国なわけないだろ
フィンランドと間違っているに違いない
0527ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 16:07:46.80ID:hxyL+k/F0
寺なんて地面は本山のもの、建物は自分でなんとかしろだから、固定資産税かけたら主な宗団は全部バンザイだ
0528ニューノーマルの名無しさん2022/09/29(木) 16:19:59.05ID:NMUQGxCk0
>>464
過去にも天下一家の会が宗教法人取得して脱税やってたし
今もそういうことやってる団体があってもおかしくないんだよな
聖域に成ってるのが一番悪い
0529ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 11:39:13.68ID:Ryd7b8lK0
日本再生のための税制改革

・所得税
→マイナンバー強制適用で所得完全把握
捕捉率100%→相続税、贈与税、法人税は廃止
最高税率50%まで増税

配偶者控除、配偶者特別控除、寡婦控除、勤労学生控除など時代遅れの制度は廃止
扶養控除の所得制限撤廃

・消費税
→20%まで増税
軽減税率、免税制度、インボイスは全て廃止
事業者は自己申告可能に

・固定資産税
→土地のみ課税に
優遇、減免措置を廃止し税収は5兆円程度まで確保
代わりに道府県民税を廃止して住民税は市町村民税に一本化、増税

・一律炭素税の導入
揮発油税、軽油引取税、石油ガス税、航空機燃料税、自動車重量税、自動車税、軽自動車税は廃止
0530ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 12:24:22.94ID:GonS20Tp0
その割にタバコや酒やガソリンは二重課税なんだぜ
0531ニューノーマルの名無しさん2022/09/30(金) 12:46:30.12ID:erSc803p0
>>530
ピグー税だから
0532ニューノーマルの名無しさん2022/10/01(土) 12:39:25.29ID:LgZJp/3x0
多くの宗教法人は得ている利益が微々たるもので、20年単位とかの修繕費用とかを備蓄しようとすると税金取ったら出来なくなる
特に田舎にポツンと砦と社殿があるようなのとか、山の中とかにあるほぼ無人の神社とか

だから非課税

けど経営レベルとか管理範囲とか、そういうのでちゃんと試算はした方が良いんじゃね?とは思うけどね
山の中のお賽銭位しか収入ありません、とかは非課税で良いと思うけど
でもそうなると人材が足りないとかの話になって進まない

lud20240604122218
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1664173481/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【米国】悪魔を崇拝する団体、正式な宗教法人として認可される 「公の場所で活動し、信仰による差別問題を法廷で争うことができる」
【タイ】殺人容疑のイスラム教徒に無罪を言い渡した直後、裁判官は拳銃で自分の胸を撃った 仏教徒とイスラム武装組織が対立
ネトウヨ 「NZ銃乱射事件は、イスラム人の移民増が原因。宗教戦争の延長線の社会現象である」<=反論できる?
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★8
@akiharahaduki「お友達を税金で優遇することをやめなさいオスプレイ買うのやめなさい法人税を上げなさい、それで充分財源になります」
【社会】永岡文科相、宗教法人法「変えることは考えていない」 [夜のけいちゃん★]
宗教法人がゲーム制作に乗り出さないのはなぜなのか?
【輸出優遇除外】水面下では対話の試み?韓国駐日大使「首脳会談のために努力」 参院選後に別の水面下での議論が開始されることも
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★7
【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★2
【実業家】ひろゆき氏「桜問題」で安倍前首相の領収書廃棄≠ノ疑問「法人だと7年間の保管義務がある」 [爆笑ゴリラ★]
【2018年春闘始動!】3%の賃上げが難しい理由 安倍首相は優遇税制も入れて後押しするが…
【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」
【京都】女子高生のスカート内を盗撮、容疑で宗教法人職員を逮捕 スマホ内にはスカート内盗撮動画40点 
【大阪】宗教法人の山に残土投棄容疑 僧侶ら逮捕 ホタルの名所の川が汚染され水道水の取水ができず [無断転載禁止]
強烈な堀江由衣信者がファンクラブの宗教法人化を提言 「壺買うより安く救われる」 [朝一から閉店までφ★]
【旧統一教会】共産党は宗教法人格剥奪・解散へ持ち込もうとしている。勝共連合VS共産党の「最終戦争」だ!  [木枯し★]
【お金/財団法人】「トトロのふるさと基金」が宗教法人を告発 墓地計画地公有化の為に別の基金設立し1億円目標に寄付募る
「日本人は無宗教なのに何故民度が高いのか?」 これは海外の人にとっては本当に謎らしいな
【過疎地へ若者を】 月収30万程度を確保できるよう「地域社会維持発展法人」に人材会社を認定 優遇する制度検討 農林、建設、福祉など [無断転載禁止]
【宇宙真理学会】宗教法人経営の上越市寺町のラブホテル「ホテル ピア」が営業を停止 休憩代金は「お布施」
【話題】日本人は多宗教!? 「無宗教と言いながらも各宗教行事を楽しんでいるのは本当に摩訶不思議である」★5
【テレビ】<橋下徹>怒りの批判!「相撲協会は解体」「公益財団法人で100億円以上の収益があるに、税金はわずかしか納めない> ★2
【衆院選】日本第一党「消費税0!パチンコ・カジノ0!外国人優遇政策0!移民受け入れ廃止!表現規制を廃止し表現の自由を守る!」 [Stargazer★]
なぜ日本人はFラン大学を叩くのか?地方人や勉強の苦手な人や貧困層に教育の機会均等にするためには、Fランこそ優遇されるべきなのに
医学部・入試差別事件が解決!  全国医学部長会議「性と年齢の差別は禁止! 医師の子を優遇する世襲差別は合法!」
【違法献金疑惑】立憲・福山哲郎「後援会費は個人という認識だ」 会計処理の記録は示さず ネット「ますます疑惑は深まった…
日本保守党「山本太郎は外国人優遇政治とか言ってる奴。安倍の移民政策は無視か?安倍の方が売国」
【宗教法人】神社本庁の田中総長(日本会議の副会長)が辞意 職員宿舎売却で批判浴びる・・・真相解明を訴えた幹部を懲戒処分に追い込む
女叩きをしても問題は解決しない、ならば逆に男の人権を失くして徹底的に女性優遇な社会にするべきでは?これもう半分北風と太陽だろ
【社会】「満員電車に子連れで乗るな!」と怒る人の心理 優遇されている″ように見える″子育て世代に矛先が★5
法人には「相続税」がないのっておかしくね?社長が死んだら資産を国庫に納めろよ
【喫煙】日本の生産性が低いのは「たばこ後進国」だから? 「たばこ休憩」などの不公平な優遇措置 ★2
消費税増税に反対のやつほど『法人税増税』を主張するのはなぜなのか? どっちも事業者が払うんだから同じなのに
【パナマ文書の衝撃】文書に「TEPCO(テプコ)」という文字が入る2法人記載 東電は関係を否定
日本「所得税法人税相続税全部高いです。外国人差別好きです。単純労働奴隷だけは歓迎です」 この国の未来どうなる?
嫌儲民「法人税を上げろ企業は死ね」→日本電産「法人税高すぎ工場海外に移すわ」→工場の9割を海外へ、国内の雇用が失われ嫌儲大勝利
実はまゆゆほど秋元康に優遇されたメンバーはいない件在籍中は人気がないのにセンター、卒業後は秋元康がらみの仕事ばかり
【首相会見】GoTo「旅行業界優遇では」の質問に…菅首相「二階幹事長が特別ということじゃなくて」 [ばーど★]
【首相会見】GoTo「旅行業界優遇では」の質問に…菅首相「二階幹事長が特別ということじゃなくて」 ★2 [ばーど★]
【首相会見】GoTo「旅行業界優遇では」の質問に…菅首相「二階幹事長が特別ということじゃなくて」 ★3 [ばーど★]
【チケット転売】高橋洋一「高い価格を払った人を優遇するのは当然、転売は非難されることではない。主催者の価格設定が間違い」★2 [無断転載禁止]
【経済】賃上げ・設備投資に消極的な企業には、法人税優遇取り消しも 政府・与党検討
石破「消費税下げます。財源は法人税増税w」 山本太郎並みの極左になってしまう。
【国際】 アメリカ 生中継中に銃撃 2人死亡 容疑者は元記者で犯行後に自殺 [NHK]
【🇿🇦】「黒人優遇」に不満、南アフリカで分離独立デモ…白人や混血住民が多数の州  [ぐれ★]
【朗報】 町山智浩 「オイ孫正義!日本で稼いだ金を海外投資で溶かして法人税払わないのは許さん!日本に還元しろ!」
「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」「低所得者ほど生活が追い込まれる」
入山杏奈「私は他のブス共と違って美人だから優遇されるのは当然」←お前ら反論できる?
【政治】法人税引き下げ、現状の32.11%16年度に29%台後半へ調整か 代替財源は外形標準課税軸に検討
【輸出優遇除外】日本も韓国も低級政治が常時問題 「報復対報復」は破局… 韓日は直ちに対話を始めるべき
車いすでの無人駅下車は「わがまま」? 問題提起した障害者にバッシング 奪われていく移動の自由の権利3 [ベクトル空間★]
ブサヨ「金持ち優遇の自民党を支持する底辺ネトウヨは肉屋を支持する豚!」 俺「共産党の幹部は皆豪邸に住んでるけど?」ブサヨ「…」
【経済】芸能人やインフルエンサーは抽選免除!? 千代田区長の優遇購入で分かった「タワマン抽選販売」のウソ[07/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
原発廃止、通名廃止、生活保護廃止、宗教法人廃止、宗教税導入、NPO法人の厳格化、忍者部隊創設
杉田水脈が参加する講演会「一般社団法人熊本ピュアフォーラム」統一教会のダミー組織でした
【大本営発表祭りへ】東証「今期の決算は監査法人のチェックがなくてもよいようにする」監査作業でのコロナ拡大防ぐ狙い
庶民「大企業優遇し過ぎ!我ら庶民に恩恵がない!トリクルダウンは嘘っぱち!」←これを一発で解決する方法
創価学会に宗教法人格取得を認めたのが間違いだった
【悲報】トランプついにボケる「アマゾンはほとんど税金を納めることなく小売業者を廃業させている!」お前が法人税引き下げたんだろ
そもそも黒川って人が安倍に優遇してる事は周知の事実として扱ってるけど
【アメフト】選手(20)会見も日大広報「法人として何もお話しすることはない。今後もコメントを出す予定はない。」記者会見も未定
【労働】違法な時間外労働、パナソニックの税制上の優遇措置取り消しへ
【宗教法人】持続化給付金問題、「政教分離」宗教界で論議 [樽悶★]
【悲報】ツイッター日本法人代表 「今年はネトウヨを規制しマイノリティの表現の自由を守る」 [無断転載禁止]
安倍ちゃん「民主党がブラック企業だけ優遇してたから俺が労基の機能を強化するわ。俺は民衆党と違ってブラック企業を許さない絶対にだ」 [無断転載禁止]

人気検索: 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli
23:22:18 up 39 days, 19:22, 0 users, load average: 3.89, 3.46, 3.08

in 0.78361582756042 sec @0.044588804244995@1c3 on 060412