◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
江藤農相 “コメ買い急ぐ状況ではない” 冷静な行動呼びかけ [首都圏の虎★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741424894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
コメの価格高騰が続くなか、江藤農林水産大臣は、消費者がコメを買い急ぐ状況ではないとして、冷静な行動を呼びかけた上で、今後の価格の動向によっては、備蓄米のさらなる放出を含め、対応を検討していく考えを示しました。
江藤農林水産大臣は7日の閣議のあとの会見で、消費者の間で、通販サイトなどを通じて、早くもことしの新米を買い急ぐ動きがあると指摘されたのに対し「われわれの情報発信が不十分なのかと思うが、全く不安視する必要はない。去年の生産量と今の在庫量を合わせれば、買い急がなければいけない状況ではない」と述べ、消費者に対し冷静な行動を呼びかけました。
全文はソースで 2025年3月7日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014742311000.html 「 █ ███ 寮 いじめ」や「鹿児島 中学 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
昨年からの米騒動に関してこういうアナウンスが効果あった事ないなw
買い占めてる奴誰でもいいから一人懲罰的に処刑しろよ
大外しした前任大臣が何の責任も取ってない時点で聞く耳持たんわ
まだクッソ高いから買い急ぎはしないけど、放出速度を上げてと量も増やせよ
米相場師なんて、みんな首をくくってもいいんだよ
転売ヤーより自民献金と官僚天下りが値段を釣り上げてる要因だろうに
昨日スーパー何軒か回ったけど米の値段高くなってたぞ
備蓄米放出!の後 一気にスーパーからなくなったからな
普通 逆じゃね
>>7 コメ絶対必要な外食産業
(牛丼チェーンとかカレーチェーンとか回転寿司チェーンとか弁当屋とか等々)
がまず米の確保に動いたって
購入を急いでいるわけではなく
米の値段を2倍に吊り上げたことに怒ってるんだ!
そうは言っても備蓄がないんだが
麺類でしのいでるけども
多少の割高でも新米で不足はなくなる
とかのたまってたのを忘れていない
倍以上の何処が多少の割高なんだ
適当なこと言うな
5kgが4300円以上で売ってるぞ。いつだよ下がるのは
このアホが今になって冷静な行動呼びかけてるって聞くとイラッとする。
いまさら素人が保管してた米を闇ルートで放出されても買うやついないだろうし
政府放出分だけではたいして値下がりしないと思う
>>9 そうそう
長い年月をかけて転び公妨の技を研鑽し、伝承してきたのはこのような時のためだろうに
>>1 うちの米がなくなったので昨日2キロ2050円のを買ったぞ
早く備蓄米出せよ
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
もうガチで米買うのやめるわ。ラ・ムーのうどん主食にする
今もう育苗段階で完売やぞ?
いわゆる青田買い
これから安くなるはずねえわwww
アメリカから大量に米を買ってトランプのご機嫌取れよ
>>18 それ普通米?
ブランド米の無洗米なら分かるが
>>27 安ければ闇でも買うアホはいるだろう
仕事してない奴とかなんのコネもない奴とか
つっても現実的に今日明日食う米が必要なわけで、どうしょうもなくね?
俺みたいなのならそうでもないけど、家庭持ちならそうだろ
全くその通り
米の代わりに麺類食うことにすっかり慣れたからもう米なくてもなんとかなるかなって思ってる
>>38 普通の
そんな詳しくはないが聞いたことない銘柄だった
この高値は圧倒的に米の供給量が足りてない状況なんだと思う
もう今年だけでも関税をなくして外国から緊急輸入した方がいい
この状況を解決するには関税撤廃しかない
備蓄米放出ではどうにもならない
未だに買い占めの価格統制
を誰がやってるのか
転売ヤーは放出の方向に動いてる
まあ文春説が正解だろうな
・昨年秋に「冷静な行動を」と言われ従った奴
⇒ 今クッソ高いコメを買わされる
・昨秋いち早く米農家と定期配送の年間契約した奴
⇒ 真の勝ち組
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
https://www.fukurou.win/news20240311/ 日本でもバリラ一キロ300円じゃん
そりゃ米買わんよ
昨年もこんなこと言ってたが、コメは値上がりしたし、品切れにもなった
自民党は信用できない
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 米を関税無しで輸入させろ
ラオスのスーパーでジャポニカ米が5キロ1500円、インディカ米なら750円ぐらいで売ってたぞ
岸田文雄と坂本哲志が放置した米の問題まだまだ続きそうだな
これを機に米作りが儲かるようにして
生産者増やした方が今後のためでは
10年、20年後どうすんだよ
農水大臣があまりにも役に立たなすぎるんだよなぁ
需給が狂ってるんだから安定させないとどうにもならないのはわかるだろうに
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
買占め業者を特定して厳しく処罰しないと、備蓄米も買い占められるわけだが
いやいやw
どれだけ損害出たと思ってるんだよwww
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい..
おまえら自民党と公明党、次の参院選でキッチリと落選させたるからな
必需品は需給が少しでもショートすると爆上がりする 例、半導体
その通りして高く買わざるを得なかったら選挙で与党議員どんどん落としてやれ、因果応報だろ
これというのも去年夏の農水大臣の対応が悪い!あの時に放出してればな
4kgの米とか消費者舐めてるだろ
4kgの米を販売しようって発想したやつの顔と住所家族構成が知りたい
>>1 【文春】「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に “天下り” していた
http://2chb.net/r/newsplus/1741222597/ 【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた
http://2chb.net/r/newsplus/1740558569/ 生協の宅配サービスで、前回のコメ不足の時に続いてまた
カタログのコメもレンチンパックも数量制限で抽選になってる
買い占めて値段釣り上げてるインチキブローカーを粛清しろよ
備蓄米店頭に出てこないね。参議院選挙までによろしくね。
備蓄米は農協で5キロ2500円、一世帯月に1回購入可能、絶対に売り切れになりません、とかやってくれよ
溜め込んでるクソ問屋が同価格にするまで2年くらいやってよ
8キロも10キロを削ってステルスだよな、政府が悪い
一時的に輸入米の関税を下げる等供給力を増やせば問題は解決する話なんだよ
でもそれをすると価格が暴落するわけだ
なんというかどこを向いているのかわからない政治をしてるよね今の自民党は
買い急ぐって転売屋じゃあるまいし
普通の人は米が残り少なくなったら買うだけ
長期保存するものではない
この大臣はバカか
そんなこと言ってるうちに去年は高くても買えなくなった
在庫は良く観察してた方が良い
今は高い米なら比較的在庫ある
最安値はすぐ棚から消える
いや飲食店とか常時米を取り扱う業種がどれだけあると思ってんの?
買い漁っているのは個人の消費者とでも思ってんのか
取り敢えず北朝鮮に貸し付けてるのが相当あったよね?
返してもらえよ早く
出来ないなら持ち逃げされたやつ首吊れ
与党を下野させようぜ、米は高いし、能登は遅れるし、外国にはばら撒くし
予算の使い方がおかしいわ、まあこれみんな岸田のときのツケだな
大手外食チェーンが全部1割増しぐらいで米を買ってれば供給全然足りなくなっててもおかしくないような
で、小売りの値段が上がると自分らが買ったせいで米の値段が上がったようなものなのに
市場価格が上がったからと自分らの牛丼を値上げしたりご飯のおかわりを禁止したりする
そうしないと自分らが安定して供給できるように米を確保してるのがバレるからな
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
>>1 法律も知らない農水大臣か何を言ってるのかと
こいつが書いてありません!って連呼した時にこいつの全てが崩壊したんだよなあ
米屋だけど以前から業界内では6月から米騒動始まると言われてたのが精々7月まで延命した程度だと思うよ
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>76 通常はそうなんだけれど、今は全世帯3000万が少しずつ買い増している
備蓄米放出するもまた買い占められて米騒動再燃に一票
>>72 備蓄米は基本業務用よ
一般消費者に届くとすれば偽装…
そういう言葉を真に受けて前回は待っていたらどんどん値段上がって買えなくなったんだよ。
>>92 世帯じゃないでしょ、大手コンビニや外食チェーンでしょ
コンビニのおにぎりが米不足で品切れってニュースやってるか?
もう今年の米まで契約済だって言うじゃん
それも高値で買ってるだろうからこれから値段下がるわけないだろ
だいたい適正在庫と言われる量から70万トンも足りんのだが20万トン増えてもまだ米騒動が起きた昨年の水準にすら戻らん
失敗野郎が偉そうに
買い占めてるバカを潰しに行ってこいよ
大手飲食は既に青田買いどころか植える前の米の確保、契約で生産者
働き掛けてる訳だが…
ホント、農水省とマヌケな大臣だよな
コメを買い急ぐ消費者なんて、いないだろ。
誰がそんな質問したの?
江藤農相 “コメ買い急ぐ状況ではない” 冷静な行動呼びかけ
あの!あの!おじさん!おじさんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーおみゃーは!困らんだろう!!
スーパーで!2倍の価格なんだよ!おっさんーーーーーーーーーーーーーーー米の主食の日本国民なんだよ!!
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!投機で大儲け!!
今日買い物いったときにチラっとみたら5キロ5000円近いのな
さすがにビビった
近所は農民だらけで助かったわ
(´・ω・`)
まあ俺は米買うの止めたから、この際だから日本も米潰して小麦文化に切り替えようぜw
文句あるなら自民へ言え、いや選挙落とせか?w
このSNS全盛時代に隠しきれなくなった利権まみれの胡散臭いおっさんだらけの国
価格高騰の理由として、「そもそも米が足りてないんじゃないか」という説が出て来てるからな
原因が誰も判らんってどういうこっちゃ
各地のドーム球場を米俵で満杯にして、これだけありますと見せるくらいしないと収束しないだろうな
昭和のトイレットペーパーもそれで収束した
時間稼ぎをして選挙までには最悪なんとかしようとしてるが、選挙の時にも対応が激遅だったことは覚えてるからな。
>>73 農家や買い付け業者が儲けたら悪なの?まるで奴隷扱いじゃん
今まで儲けが出せない最低水準しか稼げなかったのに。
日本って中国より遥かに共産・社会主義思想の強い国だわw
コメ不足鮮明、大手集荷量23万t減 1月末民間在庫は近年で最も低水準
https://news.nissyoku.co.jp/news/dyamamoto20250304101140082 > 民間のコメ不足が鮮明となった。
> 農林水産省は2月28日、1月末現在のコメの民間在庫数量を230万tと発表。同時期として近年で最も低水準だ。
1年前よりも在庫が少なくて、夏前に店からなくなるだろうから少しずつ買いだめしないとヤバいわな
近所のスーパー逆に値上がりしててワロタwww
先週まで5kg3.5~4.5k円だったのに
いまは4~5k円wありがとう飢え殺し党www
冷静な云々は騙しだから国民が自分で判断する必要がある
タダチニーから政府は無能
>>108 自民と農水省の責任だろ、無能か利権か知らんけどさ
日本のCPIは外国と比べて低く算出される計算方式だからな
実際は数値の30倍くらいインフレしている
>>72 まだ入札もしてないのに市場に出るわけねーだろ
>>114 しかも上等なブランド米じゃなくて並みの米がその価格w
(´・ω・`)
>>106 「貧乏人は麦を食え」ではないが、もともと米より安かった押し麦に加え
米より割高だったもち麦も米より安くなった
米と一緒に炊いて嵩増しができる
一時期ちょっと下がったのにまた上がったのな
そろそろ米が尽きるがとりあえず2kgぐらいで一時しのぎするか
>>42 まじかー
川崎の駅前スーパーですら置いてない値段だ
高くても税込5000円以内だよ
魚沼産コシヒカリなら分かるけど
1月、コメ一段と高値 高値維持の業界予想 農水省マンスリーレポート
https://news.nissyoku.co.jp/news/sato20250220112013533 > 1月の相対取引価格(全銘柄平均・60kg当たり)は前年比31%、前月比5%高の2万5927円となり、米価がさらに上昇。
> 前月に超えた過去最高値(平成コメパニック1993年時の2万3607円)を一段と更新している。
民間在庫がないからどんどん値上がりする
早く買った方が安い
「コメが高ければ、パンやパスタを食べれば良いじゃない」って言わなかっただけ良識的。
>>1 切れたら買わなくちゃいけないんだよ
今買溜めてるやつなんて居らんぞ
地域によって値段が違うな
東京から川崎までバカみたいな値段
横浜超えると途端に徐々に安くなる
静岡まで行くとお得感がすごいし静岡のお米好きだわ
選挙で与党を落とせば良いんだよ、保守から見てもこいつら無能だわ
>>123>>106
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
日本は平均耕作面積が増えている代わりに、全体の耕作面積も減っているんだよね。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は農家に優しい地域を設定するしかない。
>>1 買い急がなくても家の食べる米無くなったら買うしかないやん
買い急ぐもクソも売ってるコメが高すぎるって話なんだが
>>134 このようにコメはありますと丼も食べなかったものな
>>46 昨年秋の定期契約なら30キロ玄米10,000円から15,000円くらい
白米にすると5キロで2,000円から3,000円以下か
もともとの事の起こりは去年の坂本元農水大臣の他人事とも言える楽観的発言なんだよね
それで投機屋が動き出しちゃった
あの時に適切に対応できてれば多少はマシだったんだがな
江藤さんの発言を見る限りなんか特別にするつもりはなさそうなのがなぁ
今だと5キロ安くて3000から4000円かな、もっと高いかも
インド人が米売って、中国人がやたら農家に買いに来るって、そのうち犯罪起きるから強制送還しろよ!
冷凍ピラフ1kgが500円で買えるからどうでもいい
>>134 クリエイトでパスタ1kg250円(税込)で買えるからパスタ増えた
作る面倒はあるけど、ペペロンチーノ(素パスタ)でもいいし
米を炊く保温する光熱費もかからないし
まあ昼なんかには便利
文春から天下りの報道も出て来ている状況
いい加減メディア政治家に馬鹿にされている事に
国民側が気づかないといけない
メディアと政治家とネット工作は
便乗値上げの為の工作を行っているという事
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>1 >消費者がコメを買い急ぐ状況ではないとして
今日ドラッグストアで棚ガラガラだったわ
5kgのが3つくらいは残ってたけど
>>144 動くなら去年の7月8月だったよね
みんな分かっているのに利権で動かなかった
>>140 専用保管庫が無い一般家庭じゃ買い溜めは厳しいしな
10キロ買った時は密封袋に入れて野菜室で保管してたけど凄い邪魔だったから今回は3キロにしたよ
今日スーパーでみたら5kg 3,800円から4,400円ぐらいだったわ、東京
まー買えないことはないんだがなんか買う気が失せる値段だよな
>>139 農地解放並みの大改革が必要ですよね 政府が小規模農家から安い価格で農地を買い取って
大規模農家に貸し与える
>>152 うちの近所は山積みだな
今、ちょっとずつ値下がりフェーズ
値段が下ると一旦みんなが買うので棚から消える しばらくすると同じ値段で山積み
こんな感じ
地域差だな
>>1 米なんかよりお前らみたいないい加減な猿が大臣でいることのほうがよっぽど不安なんだがな
あまりのマヌケぶりにグエンやシナ人が鼻で笑いながら米転売してんだが?
日本人の主食もまともに管理出来ねーの?
>>159 >今、ちょっとずつ値下がりフェーズ
こっちは若干の値上がり中で主力が4000円目前って感じだったな
西日本だけど
>>138 自民党やJAを妄想で妬んだ馬鹿達の嫌がらせによって今のざまだろ
君ら頭どうかしてるんじゃないか?
>>139 去年の8月には米が棚にならんで無かった
既に値段は5kg2500円に上がっていた
数年来の最低値段だったのは4月くらいまで
2024年4月に農業基本法改正してから米の値段が上がりだして先物でトドメ刺した感じ
関税撤廃しない限り米の値段下がることはないっしょ
>>165 東海だけれど5kg4000+税
在庫自体は山積み
自民党農水族議員がJAから億越えの献金貰って備蓄米の放出遅らせて価格吊り上げてたこと
JA関連に農水省完了30名が天下っていたこと
この説明しろよ。テレビが一切報じないと頃を見ると、明らかに自民党から圧力かかってんよな
やむを得ずカルローズ買ってきたが相変わらず美味しくないな
そのカルローズも今や去年の2倍を越えるとんでもない高値
マジでこいつら地震起きたら「アワアワアアワアワアワアワアアワアワ」言ってそう
こんな情けない頼りないのがやってんのかよ
さっきスーパーで見たら4200超えててた脳死省はよくたばれ
いや、うちは別に買い急がないけど
政府におかれましてはお急ぎになったらいかがかと
こういうのはタイミングですから
事前通知もなしでぶん撒けばいいんですよ
え?出来ない?JAが反対だって?知りませんがなw
国民経済を取るか農水省の天下り先を優遇か
はっきりしましょうや
>>173 自民党農水族議員がJAから億越えの献金貰って備蓄米の放出遅らせて価格吊り上げてたこと
JA関連に農水省のクソ官僚30名が天下っていたこと
この説明しろよ。テレビが一切報じないと頃を見ると、明らかに自民党から圧力かかってんよな
>>164 ドンキじゃ4000円国産売り切れでカルローズ結構残ってたのが意外
知り合いの米農家は米不足の原因は関税が低いからと言ってたな
外国産の米が安価で手に入る状況だったから国産米は海外に売るしかなくなってそれが今日の米不足に繋がっていると言ってた
>>165 愛知だが
ちょっと前には全く見かけなかったコシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれなどのブランド米が手に入るようになった
不思議なことに、北海道のブランド米のななつぼしが並んでる 米騒動前には愛知ではほとんど見かけなかったのに
好きなブランドだから嬉しい
むしろ数ヶ月米我慢して他の食っとけ
売れなければ自然と値下がりする
外国人の観光客などが年間3000万人くらい来てるらしいので
その人たちも米を買うと足りなくなるんじゃないの
備蓄米放出の21万トンでは値上げを一時的に横ばいにするだけで、今年に大量生産して秋に収穫するできるまでは米の値上げは止まらないだろう
ふるさと納税の米の返礼品も去年の秋にやった時よりも今はすごく値上がりしている
>>157 政府は、農地所有の耕作義務を罰則付きで法律化すればいいだけだよ。
コストをかけて政府が買い取る必要はない。
政府がコストをかけても増税になって国民が負担するだけだよ。
>>1 今から無いか高過ぎなんだから
今年は夏前には完全に無くなるのでは
家族はイタリア人に生まれたかったって言うほどパスタ好きだからいいけどさ
自分1人なら外食三昧になりそう
ほんとこいつ無能 江藤とかいう大臣
次落選させろよな選挙民
値下がってないのに買い急ぐ人なんている?
今だけ安いってんなら買い急ぎもするけど
>>181 論拠が乏しいな
そもそも輸入米なんてほとんど需要がなくてMA米すら主食用米として捌けないのが現実なんだが
買い急ぐも何も、生産を開始する前に需要がある程度わかっていれば安心して増産できるのでは?
急な増産は出来ないけど弱気になりすぎて、増産を見送ったり廃業されるよりは遥かにマシなはずだが。
>>1 お前も石破もJAも行動遅いくせに何言ってんだw
農林水産省の心の声
話し合いで決めなきゃ…
だって責任とるのやだし…
物価上がってる…
あら…そう…
だって俺は食えるしwwwwww
知らねーよバーカwwwwwwww
周辺店リサーチしたらどこも凄い山積みだけど売れてなさそうな感じ
いつから高騰してると思ってんだ
不安になるのも急ぐのもお前らのせいだろてめーが急げや
今日スーパーのコメ売場の前を通ったら5kg4000円台が当たり前だった
>>167 8月の価格は平成24年度レベルでまだまだ安かったんだよね。
デフレで農家が経営維持できないような異常な安さに慣れた消費者にとっては
高く感じたかもしれないけど。
>>1 そろそろ米を半年分くらい買ってポリバケツに入れて米唐番を入れて保存しておく頃合いかな?
ボンクラのお前のせいで高値で米買う羽目になっとんじゃ 死ね!!!!!
>>157 昨年まで作り手がいなくて地域公社が適当に米作ってた農地も今年は民間業者が作るって挨拶に来てたな
田舎の小規模農家は年齢的にもコスト的にもかなり辞めてたから集約は進むかもね
米価格が下がらなければ
こういうこと言うとなに?買い急いでるやつがいるのか。俺もこのウェーブに乗らないとと考えるバカが出てくるんだ
じゃあ最初から流通と価格を安定させておけよ
アホなのか?
なんでも値上げしてんだけどさあ
まあガソリンとか輸入とかさ
色々と理由はあるのはわかるよ
ただね
せめて米くらいは ちゃんと管理しろ
主食だぞ日本人の
いくらなんでも1年で価格倍て頭悪すぎるだろ
今年に生産する予定の米も買い付けられて完売している
まだ何も田植えをしていない状態でも納品先が決定している
まずい備蓄米が出回る前に買い占めか…
ゴミになるだけなのにな
一番いけないのは今ある在庫を自分本位で買い占めることだな。
職場の総菜部門の倉庫に数十袋の米が置いてあるのを見た時はアホすぎるだろと思ったよ。
サッサと出せよ遅いんじゃ
口だけ出しやがって急げよ
自民党は嘘っぱち
信用されてない
参議院選挙でわかるだろうね
ここに来て一気にアメリカ米が入って来たから
値段はある程度落ち着くやろうな
とうとう地元米5キロ4000円超えたわ
自民党は滅びてほしい
白々しいな
JAや大手卸とグルだろこいつら
極少数の転売ヤーだけで価格がこんなに釣り上がる訳ねーだろ
いや無くなったら買わなきゃだけどどーすりゃいいんだよ消耗品なのに
と言うより「農水省」のジジィ共の
発言自体が信用出来ないのは
私だけでしょうか?
>>211 前の大臣も無能
農林相なんてアホが大臣するんだと
わかってきたわ
真面目に働いて地味に生きてるだけなのに、主食の米を買うのすら躊躇することになるなんて
やること遅くて選挙で議員が落ちるほうが早いんじゃね
お前ら自民党と農林水産省主導のコメ高だととっくにバレてんだよ
>>227 備蓄米以外の方策私の中にある
備蓄米以外の対応策なかなか難しい
どっちよw
>>220 放出する備蓄米は令和6年と5年のものだから、鮮度は全く問題なく不味くはないぞ。
業務用米の多収穫米だけでなくコシヒカリやあきたこまちなど有名ブランドもある。
裏金もらって国民を苦しめてる世界一最悪な政党が自民党だよ
>>234 >江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記
大臣が文盲だったってのは問題だな
誰だよ指名したの
>>234 こんなやつを大臣に任命した石破も責任とれよ
近所にスーパー行ったら、2kg 1980円って
値上げ率100%(2倍) 給料が2倍にならないとキツイわ
>>231 JAにも大手卸にも米ないから備蓄米出すんだけどな
そこそこ手広くやってる米卸で5月までの在庫しか持ってないとか聞いてるぞ
備蓄米でどこまで持つかなって話で値段なんてとても下がらんよ
米不足とは関係ない要因で高騰してるのになに言ってるの
無能行政政治は余計なことしなくて良いから無税でカルローズ輸入させろ
>>240 たぶん、悲惨な状況になるよ
身から出た錆び
>>253 >備蓄米でどこまで持つかなって話で値段なんてとても下がらんよ
入札価格が安くなりそうにないわな
そうか国交大臣は外国人犯罪者を無罪にして農水大臣は大嘘つくことが仕事
政治家のおっさん共って自分で米買って研いで
炊いたりした事なんかなくて値段も知らないんだろうなあ
言う事全てがすごい他人事だもんね
呼びかけてももう誰も信用しないわな
一時的に下がったとしても買い戻したらもとのもくあみ
どんだけ無能なんだよ
>>244 新しい備蓄米出すのはいいが5年ルールで5年前のものも処分で新しく買い入れないとダメだよね
今年の新米大丈夫なのか?
>>199 いや日本人が国産米を求めているのは当たり前の話なんだが
そもそも何故国内で国産米が売られなくなったのかって話だと思うぞ
失政の責任者は切腹させるよう制度の変更を求める
命がけで取り組むとかよく言ってるじゃん政治家の先生方は
コロナの時は余ってた。
また武漢から仕入れればいい
米も野菜も安くなるぞ
多分、俺が遊び半分で大臣やっても100000倍の効果出る
転売ヤーの米とか、カビ生えていたり虫がわいていたり、ほぼほぼ兵器だぞ
食ったらヤバいわ!
>>256 石破に能力がないと思うけどな
安倍批判しかやって来なかったからね
>>260 安くなるはずないんだな
入札は最も高い価格を出した業者が落札するんだし、談合でもしてれば話は別だが。
>>6 減った言う人と減ってない言う人がいってどっちが正しいんだろうね
>>262 毎日料亭で飯食ってるからなw
普通の日本人だとドラマでしか見た事ないし一生縁がない
>>266 >5年前のものも処分で
それはもう格安払い下げで行くところ決まってるから
米の価格2.5~3倍になりそうだし今のうちに買っとくかな、放出した備蓄米も結局取り戻さないと行けないからまた米消えるだろうし
1世帯に30kg分のお米券をバラマケよ!
バラマキは自民党の十八番やろ。
さっさとやれ、無能!
買い急ぐも
23区住まいの俺、スーパーで米売ってないんだがw
米買えないんだけどw
【文春】「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた ★2 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741235135/ 【コメ癒着】米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた ★4 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1740613038/ つか備蓄米入札に向けて販売価格の規定とかできなかったの?
kgあたりいくら以上で売ったら懲罰ありとかにしとかないと
備蓄米放出の意味なくない?
>>263 農家や農協の票を気にしているから、まともな
政策ができないと思うわ
所得税の壁もおかしいが106万以上で年金を払うのおかしくないか?
生活保護の単身世帯年収が家賃支給とで150万相当だぞ?
>>17 備蓄米放出決定の後からもどんどん高くなってるよな
精米控えて値段釣りあげてるんかな
じきにコクゾウムシまみれの凄いのが出所の怪しい通販とかだと届き出しそう
9月ごろには放出した分を買戻すってぬかしたよな
ってことは、それだけ競争になるだろ
市場原理が全く分かってないよ江藤さん
おっ食糧法のこと何も知らない江藤大臣が“コメ買い急ぐ状況ではない”と言ってるの?でも何も知らないそこら辺のおじさん江藤さんの意見なんか無意味だろw
つーか素人のおじさんに大臣やらせるなよ石破よ〜
去年、吉村知事が指摘した時に放出していたら
こんな状態になってないわ
全く、自民党の惚けには呆れてしまうわ
こんな無能な自民党を第一党に選ぶ
おバカばかりな日本国民。
ねえ?まだ足りないの?
まだ自民党に搾取され足りないの?
江藤のバカは案山子になって今年の収穫がおわるまで田んぼで立ってろ
いいか絶対だぞ能無し野郎
去年スーパーから米が消えた時点で何にもしなかったアホ
今回のことで業界にとって嬉しい誤算だったのは米は高くても売れる、だろう
明らかに売り上げが減るなら値下げするだろうが量は減っても売り上げは減ってないだろう、たぶん
>>266 今年は増産に応じる農家が多いだろうが、高齢化で廃業する農家もいるだろうから期待できないだろうね。
そもそも去年生産量が679万トン(実際はもっと少ないと推測される)に対して消費量が704万トンと実質的にマイナスなんだわ。
輸入米や5年度米を合わせてギリギリ、今年は間違いなくマイナス。
>>266 今年は20万tのだけじゃなく放出した備蓄米の補填分も買うけど
一気に放出した分全量を買い戻すわけじゃないから大丈夫じゃないかな
>>177 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
急いでねーわ!ボケ!
お前が急げや!
さっさと値段下げろ!
米高いから主食替えたいけど
パンも割高だろ
うどん、パスタ、素麺
何が一番安上がりなんだ?
今回追っかけてたら大体犯人わかっちゃったからな
米価先物説と海外流出説はかなり怪しくて
転売ヤー説はまあありそうだが
最大の理由は農協と農水省が裏でやらかしてる説だと
>>294 備蓄米放出が発表された時に仕入れ控えて棚をガラガラにして値上げしてるのは間違いないと思う
別に買い急いでないが来週食べる米がないから買おうとしてるだけ
お前の言うことを聞いてたからみんな失敗してんだろうが 今ですら 40万トン 出さなきゃいけないところ 21万トンとかせこいこと言ってるんだから お前の判断が誤ってんだよ
国が高齢化で廃業する田んぼを買い取り
仕事が無くて困ってる中高年や稲作やりたい若者
現役引退したが稲作やりたい年金生活者 外国人労働者に
格安で貸与する 出来た米は備蓄米として国が買い取る
これが出来ないのは農協や農水省が嫌がるからだ
ちゃんと組合に入って金を預けろ 農機具や肥料は農協で買えだからな
>>298 吉村は吉村で大阪の子育て世帯にだけお米券ばら撒いて
対象外の世帯からは恨み買ってるけどね
選挙対策か知らんが対象外の世帯のほうが多いのにアホかと
仲介業者のせいにしてたけど
無理が出てきたので消費者のせいにし始めた
お前の対応がおそいのが最大の問題なんだけど
農水官僚がJAに天下りしてるから
国民は高い米を買うことになるね
マスクどころじゃないだろうな
みんな備蓄米買いたいだろ
政府動かないと不味くないか
>>297 放出が遅い、量が少ない
全く、意味をなさない
人材がいなきゃ、裏金議員でもよいから、
まともな政治家を大臣にして欲しいね
>>304 自民党「そんなこともあろうかと食料供給困難事態対策法を用意しておいた(机上の空論」
あるうちに買わないとまた入手できないだろ
寝ぼけたこと言いやがってアホしね
>>308 うどんか糞不味いトルコ産のパスタが安くつくらしい
今ならイタリア産のパスタでも5キロ2千円しないから米買うよりは安上がりだよ
カリフォルニア米100万買いました。転売屋は死ねって言えば良いのに
お
前
ら
ま
だ
自
民
党
支
持
す
る
の
食すらまともに供給できないマザームーン連呼のチョンカルト自民党支持とか
馬鹿なのw
新米が~って言って放置した役所なんぞ、信用出来ない。
お前が急げよ
知り合いの卸から米がもう少なくなってるって聞いたぞ
地元は安いのだけ売れてて高いのは山積みだな
スーパーに米が無い地域なんてあるのか
自由化はおしまいだな。これだけの期間、主食のコメを安定供給できていないのだから、以前の制度に揺り戻しさせるしかあるまい
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>331 輸出業者じゃね?
仕入れ分の消費税も還付されることだし
主食を米より安いパン麺に切り替えたわ
てか、米ってタンパク質少ないしカドミウム問題あるし調理に時間かかるし…減らす良いきっかけになりました。爆上げありがとう
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
誰も買い急いでねぇよ
むしろ売り急いでんだろ、転売ヤーが
>>327 コストコでバリラ3キロ1000円くらいで買ってるからパスタが割安になるのか
パスタとうどんでまわすわ
ありがとう
都内スーパーも米あるぞただ高いから売れてないように見える
>>328 関税止めて輸入米を流通させたらいいと思うけどな
もう国内生産量が需要を下回っているから輸入米を増やすしか手はないよ
10万トンの非関税枠を取っ払って輸入米増やすしかない
アメリカ米の輸入増やしてトランプのご機嫌取りで一石二鳥
みんな少し多めに買っておこうで終わりだな
ちょっとでも米売り切れのニュースが出たらマスクの二の舞
98円の食パン(6枚切)
198円の冷凍うどん(5食)
298円のパスタ(1キロ)
もっと安い代替食はあるだろうが、対策としてはこんなところか。
コメは5キロ税込み5000円近いから、少しでも他の物を食うようにしないと家計が火の車だわな。
小麦製品も需要が増えれば値上がりするだろうし、この先どうなるんだろうね。
米が何十万トンも隠れてるっていう
政府の言い分は信用できない
だいいちそんなに倉庫はない
事態の本質は米の生産が減って需要を満たせてないのだと思う
トランプ「ジャップ、米の関税208%じゃねーか、よし、対日関税208%な」
となり右往左往する自民党の未来が見えます
死ね
自民党
>>357 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
農家の人も高く買ってくれるとこに売るから我先にってなるんだろう
コメは急に高騰する時代になったのかもよ
貧困層はパン、麺とかの代替え品に慣れといた方が良さそうだわ
米はまだ十分にある
小売店は備蓄米入荷に備えて入荷量を抑えている
焦っている卸会社が最後にもうひと稼ぎとばかりに値上げしているのが現状
>>360 萩生田光一「だろ!俺が総理になるわ」
終わっている
自民党
ちょっと前までは米なんて食わないとか抜かしていた癖に
この程度でギャーギャー、バカじゃねえのか
さっさと死ねばいいこに
天下り官僚 : 『円安なので、米を輸出してウマーーーー』
米なんか高くて買えねーから
もう初めからあきらめて買う気ねーから関係ねーわ
盆と正月ぐらい買って食おうかなと思ってる
>>356 今や、全ての領域で政府の言い分は信用されてない
言うことがコロコロ変わるし
政権末期だな
そう言われてもうちにあるやつそろそろなくなるんだよ
去年は二週間コメが買えなくてあせったからなあ
国は何もしないのを知っているある時に多めに買っておかなないとな
困るのは自分だぞ
備蓄米放出がイベントになってしまったから
みんな買う普段食わない奴も記念に
こんな時はどうしたら正解なのか
オーケーだと5kg3800円で売ってるがいつも売れてる
令和の米騒動でおまいらと一緒に鍬かかえて米問屋襲うはずが
まさか犯人が農協と農水省だからな
あてが外れた
自民大臣が言うってことは5kgあたり1万、10万の二番天井間近なので腎臓売ってでも買い溜めるべしということ
農家はやっと30年前の水準に戻っただけ
肥料機械の高騰を考えれば零細農家はまだ赤字か
転売ヤーが捌ききれなかった米が辿り着きそうな外食屋は避けてる
>>382 輸入するのが一番だと思う
無駄になっても大量にあるのアピールするしか
誰も急いでないんですがw
つーか、値段下がらないのはなんで?
>>376 燕麦とかw
軍馬のえさ食えとか
自民党舐めてんのかよ
よく知らないけど
コメ農家が農協に売る分を除いた自由に売っていい分を
高く買ってくれる怪しいヤカラに売ってしまったのが原因なのか
買い急ぐと思うぞ
主食なんだから買い占めも買いだめも終わらないぞ
バカが大臣なんかやってるからな
>>392 農水相「新米が出たら下がるから・・・(震え声
もう人気ブランド米は玄米がなくなってきててスーパーの安いお米は品薄気味だもんね
なくなる前に早め早めに補充するようにしてる
ていうか犯人晒せよ農水省は
キッチリ調査したんだろ?
犯人晒さないって事は腐敗してるって証拠だ
放出したの?
全然安くなってないんだけど
中抜きさせないように役所で売ってくれよ
>>392 政府が信用されてないから
トランプが総理大臣なら、直ぐに下がっているよ
>>1 問題の元凶の癖におまえはなにをいうとるのや
>>5 ほんとそれな
備蓄米放出要請から半年も経ってんだけど一体何やってたんだよ
JAと仲良くアレしてたんじゃあるまいな?
>>399 農水省「世の中には知らない方がいい事もある」
なんかアメリカからカリフォルニア米買うための序章に思えるのだが
石破政権に何の信用もないからな
次の選挙覚悟しとけよ
>>395 ヤカラとか転売ヤーとか全部誤魔化しだぞ
大手卸問屋が自分たちからタゲ逸らすための情報撹乱
>>386 さすがに5k1万になったら泣きながらパン食うわ
コメは供給不足で奪い合いだからなあ店頭にあるうちに多めに買うわな
不味くなるとか言ってられないよ
(; ゚Д゚)2月の作付け前に業者が動いてるって情報知らんのかこいつ
農家も普通夏に来るけど今年は2月に動いてて異常って言ってるぞ
>>393 みんなでじゃがいも育てるか
乱世には頼りになる作物だよ
>>404 JAの在庫が不足してきたから(主にJAに)備蓄米を放出するんじゃね
>>400 10日に入札やぞ
来月にならんと出回らん
>>401 少なくとも、俺の家族の3票は自民党から離れたからね
全国的に凄い票が減ると思うわ
備蓄米の放出は買い戻しの条件付きだから給料の前借りと同じ
給料が入って返したらその月以降生活出来ないからまた借金
備蓄米返したら米が足りなくなってまた備蓄米放出?
そんな自転車操業つづくわけない
自民党「新米出たら価格下がるから騒ぐな!ハナホジ」
お前らよかったな
自民党全力で支持して
Switch、ポケカ
ヤーは需要がありそうなのを買占めるからな
管理もできないヤーも多いだろうから暖かくなったら虫わいてきそう
>>411 この国の問題の正体が見えたのに泣くことはないだろ
寧ろ喜びなさい。サルでも観察する高見の気分で!
北海道だけど
2年前は10キロ3千円
現在は5キロ3千円
増税して
物価高誘導して
外人にばら撒く
腐敗しきった政府
貧困層はコメは高くなって買えなくなるからパスタに慣れた方が良いよ
飽きるけど腹をすかしてるよりはマシ
>>390 ふるさと納税は関係ないと思う
ふるさと納税した人はスーパーでは買わないから
麺類、こなもんに頼るか
アメリカのマッシュポテトの粉末もいいかも
>>421 自民以外だからって、立憲と維新に投票しないようにきちんと家族に説明してあげてね
マスクも最初やってたな
即増産されて必死に売ろうとしてたな
懐かしい
>>345 23区は高くても買えるってこったな。地方は高いなら買わないって事だろう
米は生産できないんじゃなくて
「政府が生産を禁止している」んだよ
これが減反政策
死ねよマジで
2024年度日本産コシヒカリ5kgの値段
米国=約2100円
日本=約4000円
元凶=自民党、JA、コメ農家、転売ヤー
備蓄米みんな買うだろ
政府アホすぎる
逆に米騒動になるだけ
能なし江藤
JA全農とズブズブで、何をヤルにも遅すぎる
>>423 自民党は庶民の生活なんて優先順位高くないし。
>>445 嘘書くな
大手の卸問屋がメインだろうが
お前犯人の一味か?
輸入米の非課税枠を10万トンから30万トンにするだけでだいぶ価格が安定すると思うんだけど。
一昨年までは非課税枠を使い切っていなかったのは、国産米が安定して供給されたら普通は見向きもされてないものだし。
>>6 今食ってるのは昨年の五月に田植えをした分だぞ、つまり昨年と条件は同じだよ
政府が、五月の田植え分を増やす様に要請したとかなニュースを聞かないのは何故かな、要請をしていないのかな
急ぐ状況じゃないってみんなは普通にその都度買うから急ぐ必要あるんじゃないの?
俺は毎年9月に4俵買うから今の時期かわんけどさ
1俵22年12000円 23年18000円 24年32000円だったから今年はいくらするんだろうなw
コメが四千円になったから昼はうどんにしてる飽きて来たけどしかたないわ
とりあえず15万t放出して価格が下がらないようなら追加で放出するって言っているから見ものだな
もはや誰も信じないだろ
ずっと値上がり続いてんだから
むかし買ったことあるけどグレービーソースの粉末をもどしてマッシュポテトの粉末を戻したやつにかけて食うんだ
お味はまあ
>>448 普通の総理大臣なら、無能大臣を更迭するけどね
>>454 ヤーの在庫が多すぎて海外でバーンしてんのかw
さっさと備蓄米を放出して中抜きしてる連中を破産に追い込めよ
本気でやる気あるんか?
>>452 それを一切話題にしないんだよな
政府も野党も
国民に知られたくないんだろう
飲食関係の事業者が新米を2月から買い付け → 田植え前の2025年産の米が完売 → 今年の秋にJAの在庫にならない → 米の在庫が少なくて高値が維持される
まあ価格下るまで備蓄米プッシュだからな。
勝つまでやるやつ。
備蓄米を出せばどういう理屈でコメが安くなるん?
コメ不足が起きてるんだから安くは売らないだろう
>>456 2027年度の成立目指して田んぼでの転作政策推進しているからそれを阻止しないとな
>>429 まず押し麦やもち麦を混ぜて麦飯に慣れていくようにする
これで今ある米が減らなくなる
>>456 減反政策はすでにしていない、飼料用米に補助金をだしていただけ。
欧州みたいに最低限の所得補償すらしてないから、廃業が進んでいる。
じゃあ国がしっかり補助金出して管理、先物取引禁止しろよボケ
つくり過ぎると価格下って農家がもたない、って輸出を経済に入れない想定だろう
減反必要なかったよな
農協直販ルートで安く買えます的なことをやらせればいいじゃん
そうすれば溜め込んでる連中みんな死ねるんだから
>>388 たまにインドカレー食べたくなるんだが
絶対チーズナンだけにする
あと中華料理屋は今後少なくとも5年は行かない
あとラーメン屋の無料ライスには手を出さない
5キロ税込みでギリ4,000円切るくらいが
近所の最安値だな
たぶん、地方のスーパーの方が安そう
>>476 結局備蓄米も大手コンビニや外食チェーンの商社が
今流通している米と同じぐらいの値段で買い付けて
値段は下がらないだろうね
コメ不足が起きてるからコメが高騰するんだろう
輸入するしかなさそうだけどな
>>20 ソレは昨年の秋以前の話だろう、夏には多目の予約を入れてないと担当者は左遷だぜ
みんなが確保に走ったから、スーパーとかへ回ってくる量が減って相場が上がった
今日スーパーで常温保存できるうどん4袋入り228円z(税抜)を2パック買った 先月は178円だったのに
1袋60円くらいだから、ご飯半合分くらい ※5キロ4000円→1合150グラム120円で計算
ご飯半合炊くのは難易度高い 常温うどんは一瞬で茹でられるからね
>>452 輸入米
関税280%+輸入量制限してる日本
廃止して輸入するべきだね
自
民
党
は
ヲ
ワ
コ
ン
マザームーン連呼し過ぎて反日団体になっている
まだ支持している奴おるのがwwwwwwww
お前らマジ馬鹿なんだなw
>>480 足らない米は輸入米にすればよいと思うけどな
前年比2倍に主食を値上げして、静観なんて無能政府
安く米を買いたいなら個人輸入でカリフォルニア米を買うしかないかもなw
個人輸入だと量の制限はあるけど関税掛からないし
備蓄米放出しても価格下がらんと言ってた記事を見て少し余分に米買って正解だったようだ
ストックが切れて買いに行っても置いてない若しくは高いからヘイト集めてんだろ
急ぐ急がないとかそんなん低レベルの話じゃねえんだよノータリン
>>476 必要量確保すれば下るよ。
ただ放出量が足りないだろうね。
田んぼはそれなりにあるから米の価格ここから2倍になったら俺も米作るわ
面倒くさいけど作るのは難しくない。ただ今までの価格なら米作るくらいならコンビニバイトでもした方がマシw
店頭にあるうちに余分にコメ買っとかないと無くなれば買えないからなあ
去年はひどめにあったわ国は何もしないぞ
おれはキャベツ・米・玉子が高いので買ってないしもう食べない
>>501 輸入米、既に非課税枠分輸入していて、今輸入すると自民党のが決めた208%の関税がかかる
ので、大体だけどキロ600〜800円位になる
死ね
自民党
まぁ今年も猛暑のせいで不作になるんですがね
マジでそん時どうなるか見ものだわw
昨年8月に南海トラフ危機で個人が大量に買い占めたことになっている
普通に考えればその米を消費するまで米は買わないから市場にコメは余りまくっているわけだがそうではない
個人が昨年8月に買い占めたその米はみんな捨てちゃったんだろうか
>>512 自民党「選挙終わったからw知らねーよ馬鹿」
いつものパターン
>>476 安くなるなんて誰も言っとらんだろ
供給量を増やせば一定の水準に落ち着くだろうとしか言ってない
要するに供給量が増えたら価格の上昇が頭打ちになるとしか言ってない
>>446 不思議なことが起きるよ 政府蔵のコメがなぜか足りない 市中品をDNA鑑定すればどこに流れたか一発なのに何故かやりたがらない
議員秘書が100人謎の自殺
>>519 自民党が日本人のために働くと思っているお前w
池沼すぎるわ
まあ白米はそもそも身体には悪いというのが最近の化学ではわかってきたからないほうが健康的かもしれんな
蕎麦でもええな
>>511 自民に死ねもなにも
農家も死んじゃうし
結果、自分らに跳ね返るよな
そう言う奴は真っ先に死んで欲しいw
輸入米は毎年77万トンも非関税で外国から買わされているからな
そのうち主食用は10万トンに制限
残り67万トンは外国の食糧援助や加工用や家畜の餌
すごく無駄な税金を使っている
主食用10万トンの制限を解除すればいいだけなのに
減反は水田面積の4割に及ぶ。減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
1960年から世界の米生産は3.5倍に増加しているのに、日本は減反補助金をつけて4割も減らした。水田面積全てにカリフォルニア米ほどの単収の米を作付けすれば、長期的には1700~1900万トンの米を生産することができる。単収が増やせない短期でも、900万トン程度の米は生産できる。
食べる量に合わせて買ってるだけで、いそいではいないw
どんどん高くなるwww
>>507 遠慮気味に放出しているね
明らかに、票田を気にしている
>>485 農協に米が集まらないのか?
運送業界の働き方改革で物流倉庫の乱立、貯めるところはいっぱいあるよ
ディープステート江藤…「絶対値下げさせねーからよ、足掻いても無駄だぞテメーら」
コメ食うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>514 昨年3月くらいには市場に米がなくなり始めてて玄米価格が25000円とかになってたよ
一部スーパーでは7月から米が無くなってた
南海トラフでテレビが取り上げて情弱が米騒動になってることに気付いただけ
店頭とか見ると既にピーク過ぎた感はあるけどね。
それでも税込み4000円だけど。
コイツ何か色々やってるアピールはするけどホント無能だな 親父も無能だったけど
農水省の平均収量測定のフルイ幅が1.7ミリなんだけどうちの県で実際に販売されてる米は1.9ミリのフルイ使って選別してる 単純にその分計算よりも減ってる
>>48 > JAが責任持って農家からもっと買い叩けばいいだけ
農家は直販へ移行したから、JAは予約分を確保出来ずにパニックなんだがね
直販の味を覚えた農家はJAには戻らないだろうなw
そもそも9月からは価格も流通も安定すると平然とウソをついた
政府を誰が信用するんだと
正直カリフォルニア米でも輸入すればいいだろ
なんで頑なに国民を困らせるのか理解できない、お前らだって選挙で負けたくないだろう?
>>1
( 'ω') 全く買い急がずパンやうどんラーメンちゃんぽんなど小麦食品の
食事も増やしながら見てるけど、普通米が5kgで3700円程度だったおいらの地域でも
今週末ディスカウントストアでも4000円台に上がってたよ
さっさと古米古古米の備蓄を市場放出し悪い中国人ブローカーらの戦略的米買い占め等も阻止しなさい。
米農家なんて国の金で補助してるんだから好き勝手させたら駄目だ
足りない分は以前より味が上がったタイ米やアジア米、日本産とそん色ない米国カリフォルニア米
なども輸入し当面補うといいよ。農薬汚染物質害虫まじりな中国米は嫌どす 近所のスーパーはパールライス、全農のななつぼしが4300円位するよ
>>535 一昨年から不作というか等級低いのが増えてたからな
農家もやる気無くす要素はあった
江藤は備蓄米放出はよくやった
これだって農水族議員から相当な反発があったと想像する、江藤自身が農水族だし、ただもう一歩踏み込んで、
>買い急がなければいけない状況ではない
に加えて「パンを食べましょう」「パスタは米に比べて全然安いですよ」くらい言ってくれれば、内閣支持率にも影響するくらいの株を上げたと思うけどね
これって野党連中ですら誰も言わないし
>>476 政府は去年から米は不足していないと主張しているよ
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです
>>535 最初に米が無いって騒ぎになったのが5月だね
そこから状況がどんどん酷くなって8月には在庫切れ起こしてた
コロナの時代
・コロナの時に外食産業が休業する
・コメが余り、市場はコメを買い叩く
・コメ農家は、生産費より安い価格でしか売れなくなる
・赤字が膨らんだのと高齢化で、コメ農家が廃業し始める
法律の改正
・コメ農家の廃業を止めるため、政府は昨年法律を改正した
・法律改正の内容は、農協やコメ卸が生産費より高い価格でコメを買うこと
・その結果、コメは2割値上がりした
農家減少でのコメ不足
・しかし、高齢化とコロナでコメ農家が想定以上に減りすぎて市場ではコメ不足
・市場では少ない農家からコメを奪い合っており、さらにコメが値上がり
・その結果、昨年よりコメは5割高くなり、農家収入も増える
・ここまでは、概算金(1.8万円)や相対取引価格(2.3万円)について記入したもの
更なるコメ不足での自由経済の暗黒面
・コメ余りの時代に安いコメを購入してた連中(コメを定期購入せず、在庫を持っていない所)は、相対取引価格でコメを買えず
・どうしてもコメが手に入らない連中は、スポット価格(4.5万円)に手を出す
・この高値に転売屋が暗躍し始め、もっと高くなる
・農家では1.5倍価格のところ、末端価格では2倍以上になるところが出てきた
石破「国民が両手をあげて賛成するような事ばかりやっていたら日本国は滅びますぞ。国民の反対を押し切ってでもやらねばならぬ事もある」
http://2chb.net/r/poverty/1741428561/ 夏過ぎて、市場に残っていなかったらパニックになるだろうね。
>>436 地元のケバブ屋が2年ぐらい「マスクあります」って看板出し続けてた
ちゃんと売り切ったのかなあれ?
1カ月ぐらいで更に300円アップして5kg4000円超えてるんだがw
無能すぎるだろw
自民は全てグダグダ
せめて主食のコメぐらいと思えばこのザマよ
>>546 子供のテストではないからね
こんな状況でよくやったはないわ
まあ、参議院選挙での答え合わせが楽しみ
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html パンの方が消費量多いからな。
コメなんてどうでもいいんだろ。減反しまくっても問題なかったし。
政府は米が足りないとは一度も言っていない
減反政策や個別補償打ち切りが悪政だったとは決して認められないので
これからも大本営発表では米は常に余っているとアナウンスされ続ける
極端に米がないだよう
ドンドン上がる
今でも高いのに来月はもっと高い
外米でも入れろ
備蓄米焼け石に水だよう
アメリカから米を輸入すればトランプもニッコリ。
ご機嫌取りに使えそうだけど、単粒種と中粒種の生産量は少ないからなあ。
アメリカの米生産量は800万トンくらい、その内75%は長粒種、単粒種は1%未満
実質的にカルローズみたいな中粒種しか選択肢がないのよな。
今年の作付面積出たら価格破壊起こるだろうけどJAの買い取りも上がったから元には戻らんな
今年も二等米を一俵2万で転売屋が買い付けに来てくれたらうれしい
どうやって売るのか知らんが
>>345 東京の平均収入は地方の3割増しだからかな
まあ単に人が多いのもあるか
田舎はいたるところに田んぼと畑があるし
おそらく現時点での日本のコメの生産量は需要に足りてないのだと思う
いまの日本は食料をほとんど外国に頼ってるわけだけど
米だけは自給できてるという安心感というか幻想があった
それが破綻しかけてるのだから
国民がパニックになっても全然おかしくないとおもうね
完全に農政の失敗だわ
備蓄米の放出も、秋までコントロールする気があれば
効果的に分散して放出すればいいのにと素人ですら
思いつく。
>>555 石破をよく総裁に選んだな
参議院議員さん無職になるよ
東急ドエルアルスの女子が障害者をいじめました
者口に入れながらヘイト
5か月くらいスーパーとかの販売量、毎月前年比▲1〜2割くらいなのに
まだ足りないんだ
3月になってまた値段上がったんだけどスーパーに釘刺しとけや
嘘だぞこれ
マスクとかトイペとかノロマな奴が苦労したからな
このタイミングでこんなアナウンスしたら逆効果じゃね
>>1 地方住まいだけど、コメが高いだけじゃなく在庫も無いんだけど?
聞いた事ない名前の米が5キロ4600円だった、他に5キロの米は無く全部8キロ
コメの消費量が年々落ちているのは少子高齢化のせいだと気が付かない人が多いな
食べ盛りの子供が減って、それまで普通に食べていた人が高齢になって食が細くなる
必然的にコメの消費量が落ちる
もうすぐ田植えの時期だぞ
また同じこと繰り返すのか?
>>542 外国産は商社が徐々に輸入量増やすと思う
キロ341円というくそ高い関税かけてるのに今の国産より全然安いし
>>1 パン食化がさらに進むだろ
米も小麦粉も高騰させるのは愚策だわ
>>567 輸入米を流通させれば下がりますよ
需要と供給だからね
スーパーが売れ残りを恐れて仕入れを止めたんじゃないの
コメが品薄になって来てる
バブルなんかね
米なんていくらでも作れるはずなのに
無能大臣と草加学会のせいで来年まで米不足
もう韓国に移住します
有れば買うし無ければパスタでも何でも。
もう付き合って一喜一憂すんの馬鹿らしいわ
安いから食っていただけでこれ以上高くなったら米食わなくなるから余るんじゃね?
そもそもコメは高級すぎて一般人はお祝い事に食っていただけだし
>>1 コメの値上がり以前にスーパーにコメを置いてないんだが?
中間業者はどうなっている?買いたくてもコメが無いんだが?
>>585 種籾の注文はもう終わってる
もう無理だよ
>>590 備蓄米に備えて入荷控えているよ
商品入れ替えのためって在庫限りとかやっているからね
お上がやるなと言うと国民は集団ヒステリーを起こして、やるなと言われた行動を率先して起こす気がします
>>1 何言ってんのコイツ?すべての元凶のくせして
去年こいつが舐めた対応したからマネーゲームで釣り上げられたのにまるで反省してない
石破は本流じゃなかったからなぁ
駒が全くいなかった
外国米を緊急輸入しろって
わざと後手後手対応してるのか
>>597 これを心配している農家の人もいるね
米農家も朝はパンらしいからね
農林水産大臣って割と「おバカキャラ」がなるポストってイメージだったけど
ガチもんのバカな大臣で笑う
「米の価格は市場原理に任せる」とか無知で無能も甚だしい農水大臣だな
>>590 卸が米がないから出荷制限かけてるだけだよ
他の卸が出荷制限してるからうちに倍以上発注来てるけどうちも面倒見きれないからガン無視してる
アメリカから小麦を買わされてるから米よりパンを食えだよな
江藤は宮崎選出だから畜産農家のことしか知らんよ
コメは素人
ただのインフレな気もしなくはない
円の価値が半分になったのだと思えば
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html >>516 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>552 この解説はなかなかわかりやすいし説得力もある
補助金漬けの農業だったから米の価格は安くなっていただけだよ
まあ、米ごとき買えないなら、この先、野菜も買えないし電気代も払えなくなるよね
>>610 米の先物取引も含めて、笑えてくるわ
自民党って裏金を除くと人材難だな
朝に炊き立てのご飯を食べて
昼の弁当に詰めて持ってく生活を10年くらいやってたけど
完全に卒業したわ
無きゃ無いで麺類もあったかくて良いし
パンは手軽でおかずに注力出来て栄養もコスパも良い
言ってることは正しいかもしれんが、戦力の逐次投入なんだよ
今やるべきことは「米ならいくらでもある」「価格が○円を切るまで放出を続ける」って宣言して、消費者の間に蔓延してる不安を払拭すること
状況的には、コロナ禍のトイレットペーパー騒動に似てる
あれはトイペの供給自体には問題なかったが、デマによって「トイペがなくなる」って不安感がパニックにまで発展して、一斉に買い溜めにはしったせいで需給バランスが崩れて、本当にトイペが消えた
今の米も同じで「いつでも安く買える」ってわかれば、膨らんだ需要がしぼんで正常化に近づく
市場原理に任せていると
今年の夏は品薄商法でさらに値上げでしょうね
コメ不足にしてコメの価格を上げるんだろう
農家に米から転作したら補助金を出してる
>>615 また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html 高ければ買わない食わない安ければ買って食う
もうこれだけでいいよただ農家以外が異常に儲けてるなら何とかしろ
スーパーの棚から米袋が無くなって久しぶりに一家庭一袋制限の看板が出ていた
これは、放出前の高い米を仕入れたくなくて入荷を絞ってるの?
>>620 輸入米を増やすようにすれば解決するよ
今や肉、野菜、果物等輸入品多数だからね
もうすぐ田植えって、米農家は自分の田で植える苗くらいは種籾で持ってますがな
今年は雪も降ったし水の心配はまず無かろう、夏の冷害以外に今年凶作になる要素は今のところ全くない
米が入ってこないとか制限してるとか言ってる書込み、反応し合ってるのは煽りです
買いに走らせたいだけ、無いならいらない米
米たかいから買い渋ってるんですけどね
スーパー行くたびに見てるけど値段高いまま
買い急ぐとかじゃなくて、みんなそうです
お米足りてない
政府がコメの価格を下げなさいって言わないからな
このまま高騰が続くのならアメリカからの米輸入関税を無くし、法改正も含めて対応していくくらい脅しをかければいいのに
米が高いならパスタを食えばいいとか
食料が自給できなくても
外国から輸入すればいいっていの
すごく愚かだと思う
食料の自給ができなければ外国が足元をみて
値段をあげてくるのは明らかなのにね
コメ不足だら安くはならないという専門家も居る
コメ不足にしてコメは安くは売らないがあってるのかも
>>625 トイペなら腐ったり消費に問題起きるもんじゃないから買い込んでも問題ないけど米は期限あるもんだからそんな買っても消費しきれんだろ
一般家庭が原因とするのは多分違う
減反政策は統一教会の指示で始まった
当時の首相は岸信介の実弟佐藤栄作
稲作文化は日本神話と関係が深く豊作で国民が飢える事のない状況になるとそれがいわゆる神の子孫だとされる天皇の権威に繋がる
だから戦後アメリカも日本の食生活を米からパンに置き換えようとしたし統一教会とズブズブの政権も米の生産量を調整しようとした
小麦高騰してもパンや麺だって2倍になってない
投機目的狙った転売ヤーは見せしめに逮捕しろ
>>611 それはあるかもね、普段買い物に行く大型店で米売り場が大幅に縮小されていたから。
大正米騒動の業者の買占めや売り惜しみとほぼ同じ構図、打ち壊しや倒閣にまで騒動が発展したやつな。
>>643 そうなったら今の値段でも相対的に米は安いになるから売れて米農家儲かって自給的には良いんじゃないの
安すぎて米農家がやってられなくてどんどん辞めてくのが時給的に最悪の事態でしょ
取材でまだ今年植えてない米も完売してるってやってましたが?
言うだけの役立たず農水省、潰れていいよ
>>643 そもそも日本の米はただでさえ高関税で高いんだけど価格が倍になって小麦と勝負にならないんだよ
その割に一向に
放出の気配はないんだが
さすが農林水産省
>>1 消費者は買い急いでなんかないで
おそらく大量に買ってるのは転売ヤーなんで価格下落させて大損させればあっという間にあいつら消えるお
食べる分は買わなきゃならんだろ
飲食店なら先まで確保しとかない駄目だし
さっさと農業政策を転換しろ
去年から国の言う事は当てにはならないのを知ってる
コメ不足ではないコメが高騰するコメが収穫されたら安くなる
更にコメは高騰したー買い急ぎする必要はないコメが買えなくなった
国は何もしない
>>644 本当に米不足なら農林相は更迭やろ
米は不足してないと言いきっているからね
>>652 財務官僚「そや!毎月消費税2%ずつ上げれば毎月駆け込み需要が発生するで!」
減反は水田面積の4割に及ぶ。
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
>>656 来週入札が始まる
流通しだすのは3月下旬ころ
>>659 衆議院の敗因は裏金
参議院の敗因は米
こんな感じがしてきたわ
去年の夏頃は米は高くないし余ってる高いのは安い米だけ連発してたの高くなったら見なくなったけどアレが工作員ってやつ?
確かに田んぼにドンドン建物たったけど、俺んちの周りは何たら指定で転用不可なんだよな
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html だったら買い占めや転売に対し早く法整備の一つでもしろよ
議員だけ多くて仕事してないだろ
日本の水田にカリフォルニア米の苗を植えれば、収穫量が1.6倍増える
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html 不足しないと言ってるだけで安くなるとは言ってないからな
詐欺だよなぁ
トイレットペーパー買い占めちゃう国民性は救いようがないな
【日経新聞】トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営(2024.12.23 /newsplus/1734956895
>>1 >トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
そういえば、農協関係者の茶碗一杯40円だから安い!とか言っていたのを見なくなったな。
5キロ5000円だと茶碗一杯60円だからなw。
ちなみにその時茶話一杯で130グラムで計算されていた、子供ですらもっと食うわ。
Google先生によると茶碗一杯150グラムらしい、茶碗一杯の単位はヤードポンド法以上に邪悪。
日本の商社がベトナムでジャポニカ米試作
味はまずまずで10kg約700円
TPPで関税なしで輸入するべきだな
こんな事言っといて価格下がらなかったら切腹もんだろ
>>681 日本の水田にカリフォルニア米の苗を植えれば、収穫量が1.6倍増える
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html >>675 それは大した量ではないよ
一番は外食産業、コンビニやファミレスとかが業務用で大量に米抑えちゃうからそっちの方が酷い
嘘をついて国民を騙す農水省
去年の秋には下がると嘘言いつつ、転売ヤーは放置
お陰で高い米買わされたわ
マジで嘘つくのやめろ、消費者は実害受けてんだわ
嘘つかなきゃ早めに買ってたわ
こんな国第三次世界大戦になったら一ヶ月でポツダム宣言やな。
>>682 世襲の壺売り団にまともな政治などできる訳がない
(´・ω・`)
んな事ないでしょ
豆腐・納豆に代表される大豆なんかもう50年前からほとんど輸入だ、にも関わらず消費者物価指数でなら味噌も醤油も全然値上がりしていませんよ
去年からコメが2倍近く上がっても、パンや麺類なんかほんのわずかな値上がりだ
一体どうするんですか? 今の日本産コメの価格が食料安全保障なのですか?
>>687 無能というか国民の方向いてないだけでしょう
あるのは次のポストへの心配だけ
今の政治家は安定しすぎててこんなのばっかり
5キロ4000円の米に割引シール貼ってあって半額だったよスギ薬局
>>48 買い叩くとかやめろ
農家が廃業してさらに米価格が上がる
所得が上がらないことが問題なんだから
>>682 どうしても、票田重視だから、色眼鏡で
世間を見ているんだろうね
>>583 コメの消費量が年々減りまくりなんて
誰でも知ってる常識なわけよ
多少農水省の肩を持てばだから減反してきたわけだ
そのせいで不作の年に対応出来ないレベルで
生産量落ちちゃったって話はあるんだろう
ただここまでなら俺もあまり農水省責める気もないんだが
多分不作が原因で起こった値上がりを農水省は放置した
ここは絶対ダメだ
中国人転売ヤーがマスク買占めと同じ行動してるんだろ
いつから安くなんの?
うちの近所のライフでは、どの銘柄も5キロ4500円超だわ
>>700 日本の水田にカリフォルニア米の苗を植えれば、収穫量が60%増える
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html お前ら待望の大規模農家がこの高値を見て本気で米作りの準備してるからこの秋どうなるか楽しみ
>>693 自民党も安定の連続で鈍になったね
やはり、下野が必要かもね
買い急ぐも何も、モノがないから買い急ぐことができないのだが?
Amazonなんかも多くは一か月後の出荷とかなってるし
転売ヤーの影響というより、海外に流出したんだろうな
おまけに粘度が高くマズいとか言われて売れ残って、
ニワトリのエサになっているんだろう
なぜかスーパーの米の値段が上がり続けているんだが?
そして売れなくて精米日から2ヶ月経過して10%引きとかやってる始末
はぁ?備蓄米は今だに検討中なのかよ
コメが値上がりしまくってんだからはよ放出しろや
釣り上げてるのは誰か?
政府と農協と稲作農家。
ボロ儲けしてるのは誰か?
稲作農家
転売ヤーが買い占めてるせいで値上がりしてると思ってるやつはアホ。
高関税のおかげで世界一高かった日本のコメ。
これがさらに倍の価格で売れるようになった。
転売ヤーは農協より高値でかって、小分けして、精米して、買主探して、輸送する。
こんなのたいして儲からんよ。
稲作農家は何もしなくても売上倍。
全員ボロ儲けしてる。
>>134 需要が集中すればパンや麺も値上がりする
>備蓄米のさらなる放出を含め、対応を検討していく考えを示しました。
備蓄米が5キロ4千円になって新米が6千円になるんだろ。わかってるよ。
今近所のライフでコシヒカリやななつぼし5kg5270円
安い米は一切売ってない
パンは米の代わりにはならんよ
味噌汁にパンは合わないし
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html >>597 お餅もなんか正月とか中心だしコメ食もそうなってくんだな
うちの将来の主食何にしよう?
やはりうどんとピザかな、
ここまで上がると下手なサラリーマンやってりよりうめえぞ
皆米農家やろう
アスリートなんか主食パスタバナナだろエネルギー効率で
米コーナー見てると、値段高くて買うのを躊躇ってる人が多い
>>102 大手外食が買い占めても、次の新米が出来たら余って来るわけだ、ソレを繰り越して翌年分の予約数を減らすとかすると、市場に米が余って来る
大手が余った分を廃棄しない限り、需給バランスが取れる様に生産されてたら、食えなくなることは無いよ
江藤のお坊ちゃんもえらい貧乏くじ引かされて大変やねぇ😁
アトピー半年で収穫だし。
米無くてもなんとかなるよ
>>727 パスタ15キロ3000円で買ったけど予想以上に食いたくないぞ
ソース代とか考えるとそんなに安くないし
ほうとうの変化形でうどんにしてみたり
鍋焼きうどんでスープカレーアレンジしたり
カレーなんかパンでくったほうが好みだったり
米なんかタバコと一緒で無くなってもいい
>>736 小麦粉の方が糖尿病になりやすい
うどん県がそれ
>>1 って事はかなりヤバイな
早急にガンガン上がるフラグやで
急げ急げ!
去年も買いだめの必要ないって言ってたのに買えなくなったからな
もう騙されないよ
>>133 50年前の生産者米価が60kg1万8000円、大卒初任給が6万円ほど
で今の米価が2万2千円とな、、高い々となw
百姓はカスミを食って働けとなw、、川勝知事様と同じ事を言ってるや
>>741 日本の水田にカリフォルニア米の苗を植えれば、収穫量が60%増える
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html 備蓄米21万トン放出してそれを来年の3月に回収すると、21万トン以上増産か輸入で賄えなければ米不足は続くな。
コメが四千円を超えたから昼は麺にしたわコメが買えなくなるとは思ってなかった
夏の参議院選挙米の高騰で自民惨敗もあり得る
この米の高騰は明らかに農業政策の失敗によるものだから
野党で減反政策からの転換を安全保障の面から唱える奴はいないのかね?
買い急ぐも何もコメが高すぎて買うのを躊躇してるんでしょ
頭悪いんじゃないの
昨年も新米出れば価格落ち着くと言ってた
信じられるかよ
>>645 一般家庭とは言ってない
米の場合は、問屋や転売屋だろう
「米がなくなる」「明日は今日よりも高くなる」って恐怖感(あるいは欲)から、在庫をパンパンにまで膨らませたんだろう
それが需要の急上昇となって価格を上昇させた
だから「米はいくらでもある」「明日は今日よりも安くなる」って認識が広まれば、歯車は逆回転を始める
関税撤廃で輸入自由化を発表すれば1日でコメの値段は下がる。
それ以外の政策として、政府備蓄米、ミニマムアクセス米の利用をまともにするとコメの値段は下がる。
今回の政府備蓄米放出には買い戻し特約と最低落札価格がついてる。
これでは値段はほとんど下がらない。
政府は高値で買ったブランド米を家畜のエサとして放出してる。
これを改め、全量食用米として処分するべき。
輸入されたミニマムアクセス米についてもほぼ同じ。
激安の家畜の餌として放出するのでなく、全量食用米として放出するべき。
この方が高く売れるので財政負担はへる。
輸出補助金はやめる。
国内価格を釣り上げるために補助金で価格を下げて輸出するのはクソ。
>>157 ナゼ安い価格で買い取るんだ、コチラの言い値で買えよ
政府が農地の価格を一方的に決めるのなら、東京の地価も一方的に決めて、欲しい奴に下げ渡せよ
少なくとも道路とかの拡張とか必要な土地は問答無用で接収して見本を見せてからやれよ
>>1 消費者は高くて買う気失せてて
業者がコメを買い急いでるんだが
もう今年の新米予約入れに奔走してるぞ
頭大丈夫か?やめたらまじで
>>1 > 「われわれの情報発信が不十分なのかと思うが
いや、不十分というより信頼性が低すぎる、ってことかなwww
いや。信憑性と言ったほうがいいかwww
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html >>1 >去年の生産量と今の在庫量を合わせれば、買い急がなければいけない状況ではない
その数字は正確なのか?実際の量を反映した数字なのか?
>>680 どんぶり一杯は1合(生米150g)
5kg5000円なら150円
茶碗1杯ならその半分
このタイミングであえて言うって事はつまり
早く買わないとヤバいって事ですね
>>734 パスタ100グラムを茹でてピーマン玉葱人参安いウィンナーを痛めてケチャップで和えれば、腹いっぱいになるナポリタンが200円以下で食えますよ。
パスタソースを和えただけのやつでも100円前後で食えるから、しっかり自炊する奴にとってはパスタは主食足りえるのだよ。
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
↓
転売屋の影響なんて無に等しい 農家の過半数は従来の大手集荷業者以外に米を売ってるんだろう
今年のコメもそっちに流れるからコメは安くはならんわな
>>765 高いわ
パスタなら100g30円で腹一杯
去年の夏から米に関しては信用できないだけでは?
失礼、信用出来ないのは米だけじゃなかったか
日本の稲作農家はボロ儲けしてる今年でさえ一切の保障を提供しない。
食料安全保障の名目で世界一高額の補助金をもらっているのにね。
こいつらが非常時に助けてくれるわけがない。
稲作農家保護は金の無駄。
関税を撤廃して備蓄と供給先の多角化が必要だ。
いつ大衆が買い急いだというのか。そんなことは問題になっていない。
問題は高いってことだろ。勘の狂った発言をするな。
不安視も何も現実に高騰してるし、もう損害はあるんだよ。
こいつ、前回農水省が何を言ってどうなったか忘れたのかね?
もう誰も犯罪者集団自由民主党の言うことなんて信用してないのに、バカみたいにベラベラと
>>1 全農の損失分を米に上乗せすんのやめさせろやカス
>>13 主食だからな
あと農家の💦を冒涜しとる
ありがたく食べるのが米だ
投機の対象にしたらダメだ
>>772 重いからトイレットペーパーの時のようになってないのが救い
>>768 いやぁ茹でるのが面倒くさいんだよな
米は一度まとめ炊ぎして冷凍してレンチンで食えるやん
時代劇は早く作るべし。テーマはもちろんコメの買い占め。
ヒーローは白馬に乗って現れるみたいな。w
>>765 そうなの茶碗1杯の単位は150グラムが多いけど、決った規格は無いから130グラムみたいな恣意的な操作ができるの。
まずくなるし虫湧くし買いだめなんてよほどの馬鹿しかしないだろ
米の神聖さがわからない外国人は日本から出て行けよ
アルアルおまえのこと
立憲のおばさん議員が茶碗一杯40円から50円でカップラーメンより安い国民は馴れろと言っていたな
このおばさんの理屈では今の5kg5000円でも茶碗一杯75円
カップラーメンより安い
立憲も自民公明も糞
>>785 自分で作ってもいいのよ
3Dモデル使ってでもなんでもできる時代なんだから
見事なフラグになりそうだな
フラグ回収は早くなりそうだ
まずくなるし虫湧くし買いだめなんてよほどの馬鹿しかしないだろ
>>181 コロナで需要が減って米価が暴落したから、政府が音頭をとって海外へ売り出したんだよ
米の関税とかは無関係だよ、半世紀前の1/5にまで下がっても無策だった政府の責任だよ
安いから離農する農家が増えたのが原因、団塊世代が若い頃は其れなりの米価だったから兼業農家で行けた、、が子供は跡を継がさず「家」から解き放った
団塊世代が死期を迎えて、生産力が落ちたのが米価高騰の原因だよ
ウチのトラクターも35年間頑張ったが遂に寿命を迎えた、、新規に買う金はないw 米を作って欲しけりゃ350万円持ってこい
これって消費者がって訳でも無いでしょ。
企業(大手飲食チェーンとか)や卸や転売ヤーが動いてるだけで
>>784 底の深いフライパンで茹でると吹きこぼれないから、キッチンタイマー設定して放置してる間に茹で上がるぞ。
さらに、トングですくえば、ざるを使った湯切りも不要。
割と手軽だろ?
毎年10万トンずつ国内消費が減少してる計算で減反政策をやってきた
専業農家の高齢化と後継者不足で何もしなくても国内生産量は右下がりになる
増反に方向転換するなり生産効率を上げる策を模索していかないといけない
温暖化で準二期作で往来の1.5倍の収穫量が可能な地域も出て来た
日本の主食だぞ もっと危機感持って欲しいわ 今回の件で
>>796 卸レベルで転売はさすがに儲からない
アホが急に大量に買い付けようとしても無理だし
米は日用消費食材だから買い急ぐも買い控えるもねーんだわ
こいつ汚職大丈夫なの
まず身の潔白を証明してから発言すれば?
別に大衆が買い急いでいる訳で無いのは
棚に積み上がったコメ見りゃ分かるだろ。
乾麺パスタの4倍の値段してんだもんな
なんだかんだいうてるまに今年の新米が半年で出るんんだから
溜め込んでもいつかはダムが決壊するようになるんだぞ
例年と同じように来年再来年とだぶつくんだからw
コメ離れでパスタやそばに移行したらおわりでんがな
ダラダラ対応してわざと値段を上げているな。
まあこれがきっかけで今まで程々に安かったおかげで最後まで米食に
しがみついていた層を失なうことになりそうだけどな。
世襲議員の無能
宮崎2区
江藤の得票率が下がり続けて国民民主候補に
肉薄されてる
次は落選かな?
>>75 トランプ大統領にチクれば米の関税撤廃しそう
>>808 去年より在庫が44万トンも少ないのに何言ってんの
>>798 日本の水田にカリフォルニア米の苗を植えれば、収穫量が60%増える
減反は生産を抑える政策なので、米の単収を増加させる品種改良は、国や都道府県の研究者にとってはタブーになった。
単収とは生産性に他ならない。今では、減反開始時には日本と同じ水準だったカリフォルニアの米単収は、日本の1.6倍、情けないことに、1960年頃は日本の半分しかなかった中国にも追い抜かれてしまっている。
https://cigs.canon/article/20241212_8506.html >>750 裏金よりも議員さんの能力に比重が
移りそうだよ
まあ、自民党はダメだろうね
>>794 茶碗一杯の話でなくて1食分生米100g炊いたご飯で200gの話をしないと分かりにくいと思いますけど
あの 徳永エリは誰が見てもおかしい
1食分生米100gで換算すると食パン一斤は小麦粉300gなので100円の食パンは1食分33円となり
米は1食分100g100円となり米は高すぎるっていうのはすぐ分かりますよね
>>808 去年の新米が半年前に出てるけどな
メルカリ中国人の米にガとゾウムシが沸きますように
期間限定でいいから関税撤廃してくれ
トランプさんも喜ぶ
>>1 テメェーの無策で半年以上米の価格が倍近くなってんのに仙道みたいなこと言ってんじゃねェーぞハゲ!
現実に品薄だし値段はいまでも上がってるし食わないわけにいかないし
なにいってるんだこいつ
殺す気か?
まずお前がやるべきことをやれよ
一番止めてるのはお前だろ
>>815 需要が大きいのに値段下がるはずが無い
義務教育やり直して来い
もっと米値上げにもっていくので決して買い急がないでください
>>808 業者連中が既に新米の買付けに奔走しててまだ収穫前なのにもう在庫切れで値上がり確定してるのに何言ってんだ?
>>819 立憲議員も茶碗40、50円でカップラーメンよりも安いとのたまう
有事になってこんなこという輩に
意味ある?こいつら。
安くなったから、って買いだめする老人いるから、また値段上がるもんな
>>814 人口も減っているけど、それを補うために企業があの手この手でかき集めているアジア系外国人労働者も米を食うからな。
前の職場でインドネシア人が働いてたけど、会社の飲み会のビンゴで米が当たったらすごく喜んでいた。
日本のお米は美味しいから嬉しいってさ。
そもそも政府は米価をいくらで
安定させたいんだ?
全く数字が出てこない
備蓄米全部放出して足りない備蓄はタイ米で穴埋めしとけ
今年のまだ植えてもないお米の争奪がもう始まってスゴイことになってるらしいよな
新米の頃はいっそう高値になるかもしれんのかな
>>824 どうやってこいつが止めているんだよ
備蓄米の話なら全部出しても需要に間に合わないぞ
去年の南海トラフ煽りの時から需要の高まりがずっと止まらないからどんどん値上がりしてる
>>822 日本の輸入米
関税280%+輸入量制限(100kg以下)
(実際は関税778%と言われている)
トランプが気づいて日本制裁すれば
自民党はヘタレそうだ
お湯かけて3分で作れて洗い物も無いカップラーメンと米比べるのがおかしいんだわ
値段下がってもないのに確保するの当たり前だろ
予測もできずに希望的観測だけ能天気に言うなよ
野菜が高いのは仕方ない
米が高くなるのは仕方ないが、
急に2倍は許せない
方策を考えるのが政治家の仕事やで
>>839 マジかよ
全国で米の増産が予定されてるがどうなるかなあ
>>833 輸入米はすでにアホみたいに値上がりしている
今から新しいルート作って買い付けに行っても間に合わない
家族が多いと死活問題かもよ
ジジババ2人きりとは違うからな
>>818 だから生米150gが炊くとどんぶり一杯
生米75gが炊くと茶碗一杯
と言ってるいるだろ
>>643 国内の連中があげてるから こういうことになってるわけじゃん
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html 日本からの輸出米が5kgで3000円切るのに日本で4000円超えるってことは
中抜きしか無いからな
>>855 茶碗1杯では食パンやカップラーメンの1食分とは比較できないって話ですよ
>>772
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 糞不味くなった米を死ぬまで食えばええわな
へノ ノ
ω ノ
>
↓
腐れ老害ども 米が高いままなら参院選惨敗やね
議員さん達まだケツに火が付いてないと思われ
>>864 立憲の徳永えり議員すら茶碗40、50円でカップラーメンより安い
その事を国民に周知すべきと言ってるのにどこに投票すればいいのか?
>>866 今さらw でも 多くの国民が30年以上支持してきた結果なんよな
>>859 それ実は特売品の価格。
それでも安すぎるけど。
何度も書くが、物理的な政府保存米は存在しない
慌てて出してきた備蓄米は
急いで袋に備蓄米と印刷させた今年度の新米
>>864 今の流れだと負けは避けられなくて
参院選でもどう負けるかだけど
そもそもコメはこの世に無いんだろうから
夏までに米の価格は下がらないだろうなw
米一揆がどんだけ怖いか痔民も農水省もJAも分かってないからね
参院選で自民一桁議席まで落ちると思うよ
>>868 その話は広告会社との出来レースで税金使って国民に対して米は安いと周知のためのテレビ CMを流したんだから
ちょっと悪質すぎる
安全保障の観点から減反政策を廃止すべきと提言してくれる政治家が誰もいない
>>876 安全保障の観点から減反政策を廃止すべきと提言してくれる政治家が野党も含めて誰もいないんだが
備蓄米をどういう売り方するんだろうな
5kgいくらで売るんだよ
よく高齢者が買い占めてるとか言ってる馬鹿がいるけど
高齢者は面倒くさがって米なんか炊かないよ
高齢者の主食は食パン菓子パン惣菜パン
調理する手間を少しでも減らしたいんだってさ
大量に米買ってる高齢者がいるとしたら子供か孫に送る人だよ
>>818 1食は茶碗一杯か二杯だから
生米75gか150gだろ
なんで1食100gなんだよ
てか、今月に入ってまた値段あがったんやが…
先月最安値で10kg6600円だったのが、7200円に…
30年以上も自民党に投票し、政権をゆだねた自分の
バカさ加減に耐えきれないほどになってきてしまった
自公が、与党の座を失うまでコイツらには投票しない
今年はコメが不足しない
そのかわり日照時間が不足して別の被害が出る
現政権はコメ放出するが買い戻すかもって明言しとるよねえ。
選挙対策に放出するが、選挙終わったら買い戻すと言われてる。国民は相当バカだと思っとるで。これで自民に入れる方が悪い。
悪夢の民主党政権を経験したのに立民に入れるのもアカン。
今回維新が欲かいて自民に迎合しちゃったから維新も止めとかないと。
>>883 令和6年産は普通に銘柄別に売って儲けて、令和5年産はブレンド米として輸入米とかと混ぜてかさ増ししてうるんじゃないですかねえ。
知らんけど
>>890 弁当やパックご飯の一般的な米の量が生米100g程度っていうことですかね
最近は、スパゲッティばかり食べているから
米は要らないわ
>>892 安全保障の観点から減反政策を廃止すべきと提言してくれる政治家が野党も含めて誰もいないんだが
立憲のBBAは茶碗40、50円でカップラーメンより安いと頭おかしいし
どうすればいい?
>>1 スーパーの棚にコメを置いてないんだが、備蓄米の準備中だからなのか?
>>899 脳水族の議員というのは野党与党含めてみんな屑っていうことだよ
万博のサンドイッチよりご飯一杯の値段安いから、いいんじゃね
台湾有事でもあるとどうなる、主食の備蓄を中国人が買い占めてるんやでw
>>883 >>896 平成の米不足のときと同じ事を繰り返すのかな。バカばっかりだから。
平成のときは日本米とタイ米を混ぜて売っていた。脳みそ成長せんのか?
>>884 コロナ前ぐらいから今の高齢者はセブンで一人分だけ買うようになってきた、てやってたからその辺の世代の高齢者はあんまり自炊しないだろうな
スーパーの惣菜半額で買ってる高齢者のカゴ見てもそんな感じで自炊するような食料が入ってない
農水省の言ったとおりになった試しがないんだが笑
これは逆か今から予約しとかないとホンマに今年の米無くなるで!と笑
一般人より放出した米を買う業者に言えや
一般人なんか店が1人1つまでねとやれば買い占めなんかできないんだから
>>903 噂では三峡ダムが崩壊中で、上手くいけば5億人くらい始末できるらしい
今年の分買い取ると怪しい業者が
農家に出没してるようだけど大丈夫なのか?
ただのインフレ、これから全部上がっていくと正直に言えよ
>>906 茶碗一杯の米でカップラーメン1食分と比較した話がおかしいということなんだよ
茶碗一杯か二杯ならば1食分米112.5gってことになってもっと高くなる
コメに関しては完全に政府の失策
国民は怒った方がいい
無いんじゃなくて値段吊り上げられただけ
実際店にタマは有るんだし
まあ、もともと安過ぎたんだろうと
思うしかない訳だが
カビ毒にやられた転売ヤー🌾は、中国に人道支援で送ってあげよう(゚∀゚)
やれることは5キロ2000円程度のくず米をそれとなくラッピングして全国に流通させること
貧困向けだよ
何度も書くが、物理的な政府保存米は存在しない
慌てて出してきた備蓄米は
急いで袋に備蓄米と印刷させた今年度の新米
価格高騰の原因
新米を流通させず、、、、、、、、、、、、
備蓄米を確保、輸出用の米を確保、事故米業務米を確保
さらに、これらに補助金
それらを天引きした残りだけ、市場に流したので
数量が不足し高騰してる
>>24 農水省ならコメは1kg100円で買える特典があって、コメ不足で101円に値上げした、みたいな秘密の流通ルールがあるんじゃね?
備蓄米の放出タイミングすら誤るアホな農水大臣が言うなら買い占めないとな
今年より3年後5年後の方が高いんだぜ?
作りていないからね
いやコメだけじゃなく全部よ
>>899 とりあえず、今後、自公に投票しない事だろうね
立憲は、使えないけど、自公の政治を終わらせる
ためには、立憲に投票することをためらわない事
米はある
それはみんな知ってる
犯人探しをすると一言言えや
流通を止めてる奴らはすぐに米を放出する
備蓄米21万㌧って日本全体の消費量の
10日分だからな
これで下がらなかったら
来年も下がらねえぞ
トランプさん、在ドイツ米軍撤退の検討開始шшшшшшшшшшшшшшшшшш
ラ【韓国】戦闘機2機同時誤爆、重軽傷29人に増える [動物園φ★]
ンプおやびん、国防総省のサイトなどからエノラ・ゲイの画像を削除か 理由は「ゲイ」だから 前澤友作「財務省解体デモ、デモは【悲報】堀江貴文さん、財務省から46億【速報】吉村代表「高額療養費8月引き上げ見送り」に「賛成」 引き上【悲報】立花孝志さん、統一教会とシンポジウム開催。テーマ「オールドメディアが取り上げない真実」今日午後1時。参加費も高い [389326466]
先汁が呼びかけてるトラ【]
メタンガス対策はどうしていますか?驚愕の回答吉村の「維新は中国人と関係ない」の言質は取ったから
後は週刊誌の取材と記事次第やね
関係しているスクープが出てくれば横田が吉村にぶつけて終わり
「また決まっていない」「こちらではわからない」兵庫維新が白井県議に離党勧告 立花氏へ情報提供、報告書採決で造反森永卓郎「成田悠輔は財務省の手先。だから高齢者は集団自決しろと言ってもメディアで使われ続けている」 [432287167]
円補助金をもらっていた… [765383483]
手段の一つだけど選挙行く方が合理的」ネット「資本家側の前澤がデモを嫌がってる!効いてる!」 [ホリエモン「減税で逆にお前らが苦しくなる理由教えてやるよ。減税したら需要が上がって物の値段は上がるんだよ」 [434776867]] [196352351]ナポレオン忘れた【超絶悲報】大阪万博会場、地下からのメタンガス噴出により喫煙所を設置できず、ヤニカスは駅前に隔離されることが判明 [519511584]
起こるのか 兵庫県議会が「パワハラ」「おねだり」認定の百条委報告書を可決】姫路市議に「議員辞職の勧告が相当」政倫審の報告書まとまる 兵庫県知事選めぐりSNSで不適切投稿か…姫路市議会ちなみに2022年に選択別夫婦別姓の法案提出してますホリエモン「減税で逆にお前らが苦しくなる理由教えてやるよ。減税したら需要ががって物の値段は上がるんだよ」 [434776867]
法案提出】超党派議員立法「選択的夫婦別姓法案」他2法案を衆議院に提出
「高見ちさきは情緒不安定である」
「どうしようもなく倫理観
まさか手間暇かけて加工した食パンの方が安くなるなんてな
パスタは円安なのにやや高くなったくらい
薄力強力粉は値段変わってないから使い方知ってるならお得v
>>929 それ農水族議員関係者だし
自白しろって言っても無理でしょ
農相「米の値段は下がる」
国民「(あっ、上がるんだ…)」
農相「米は買い急ぐ状況では無い」
国民「(あっ、買い急いだ方が良いんだ…)」
>>918 卸売業者の値上げ要請に応じたところには在庫がある、そうでないところは在庫が無い。
つまりこの調子で売っていくと在庫の枯渇は確実だから、値上げして消費量を無理やり抑制する必要がでるくらい在庫が無い。
10年のスパンで倍になるならまだわかるけど
急に価格2倍に上げるから反発が起きてるのに
政府「慌てないで!充分ありますし、値段も下がります^^」
農家「今年の分も青田買いで、もう売り切れた、当分は下がらないと思うよ」
店(スーパー等)「今が底値(4000〜4800円程度)、多分、4月以降も下がりません」
どうしたらええねん?
ただ、言えることは、お金が世の中にあふれてるから、相対的に実物・実在(サービス)の価値が上がってる。
この流れはおそらく、最低、〜10年くらいは変わらないと思う。
エネルギー・食料・実サービス、これらが強い時代に完全に入った。
お金は価値が下がり続けてる。
>>923 日銀の職員食堂すら台湾米
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」
高騰の余波で日銀本店の食堂にも台湾米が採用され、職員は「令和のコメ騒動」を肌で実感している。
同じ宮崎出身と思いたくない発言だらけ
ほんと宮崎県民として恥ずかしい
供給できなくなるより値上げして本当にいるところに回して他はあきらめさせる
あくまで供給維持が優先、まあ常とう手段だわな
昭和膿世襲二世排除するだけで
明るい日本になるのに
いくら備蓄米を放出しても、かつてのような低価格(1500〜2500円程度)で売られることは無いだろう
そんなことをしたら、それまでの値段が高いコメは売れなくなる
だけど小売店としては悪者扱いされるのも客離れに繋がるので避けたいところ
だから小売店は批判をかわすために、備蓄米についてはほんの気持ち(数百円程度)だけ安くするか
店頭出しの量を減らして売り切れ演出するだろう
ふるさと納税の返礼品が一向に送られてこない
もうコメも返礼品として選べんのか
>>11 マジでこれ
備蓄米要請をいち早くした吉村知事を叩いてたやつも同罪のカス
一時期流行ったホームベーカリー
飽きて売りに出された状態の良いものを以前2000円で買った
偶に作ってたけどブーム来そうか
日銀の職員食堂すら台湾米
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」
日銀が、長引くコメの価格高騰に神経をとがらせている。2024年11月の全国消費者物価指数(CPI)によると、米類の前年同月比上昇率は63.6%と比較可能な1971年以降で過去最大となった。
高騰の余波で日銀本店の食堂にも台湾米が採用され、職員は「令和のコメ騒動」を肌で実感している。新米供給が始まった後も価格はなかなか下がらず、物価動向を見極める調査統計局などが調査を進めている。
「少し味が変わった...
>>927 まあそういうことだよ 立憲の徳永エリは特殊例で
立憲の議員皆がそういう風に考えているわけじゃないとは信じなければならない
まだこんなことやってんのかよ
去年からずっとじゃねえか
仕事しねえなら解体しろこんな役所
新米出たらー
ビーチク米出たらー
米で儲けとよする奴らがいる限り
安くなる訳ねぇ
>>620 コロナで騒いだやつがみんな悪いってことだね。
>>942 日銀は農水省とは違う組織だと思うんだけど…
農水省の食堂は国産米でしょ?
日銀の職員食堂すら台湾米
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」
by日経
日銀が、長引くコメの価格高騰に神経をとがらせている。2024年11月の全国消費者物価指数(CPI)によると、米類の前年同月比上昇率は63.6%と比較可能な1971年以降で過去最大となった。
高騰の余波で日銀本店の食堂にも台湾米が採用され、職員は「令和のコメ騒動」を肌で実感している。新米供給が始まった後も価格はなかなか下がらず、物価動向を見極める調査統計局などが調査を進めている。
「少し味が変わった...
「責任を取れば良いというものではありません」が罷り通るのは安倍さんだけだぞ
だからーーー
政府米保管倉庫を破壊したんだから
物理的な備蓄米など存在しない
洋食はまだパンでいける。(それでも個人的にはパン苦手なのできついが)
ハンバーグ、ステーキ、シチュー、カレー、ポトフ等。
焼肉、鍋物、和食、中華、これらにパンはきつい。
寿司なんか高嶺の花で食えなくなる。(スーパーのパック寿司ですら)
食い物の恨みは重い。
今の担当大臣や省庁は、きちんと肝に銘じておけよ。
>>961 米値上げしたから3800円位かなと思って買いに行ったら4400円でドン引きしたわ
転売屋の手垢がついたのが事故米や汚染米として混ざってくるよこれから。
加工品がとくにまずいだろうが新米にちょっとやそっと混じっててもよいと高をくくってくこともある
雪印が混ぜてたみたいにな
政府米保管倉庫を破壊したんだから
物理的な備蓄米など存在しない
三笠フーズはまだ記憶に新しいはずだがね
まともな米は寧ろ今が食い納めだろ。
以後は事故米が混入していないということが異常な付加価値となり普通だった米は暴騰したまま
一番わけわかんねーのが、政府与党や省庁を擁護しつつ、
うどんやパン食ってるき・ちがいネトウヨ。
で、結局、我慢の限界来て、暴れたり、犯罪予告の電話等する。(結果はもちろん逮捕)
だったら、政治思想に関わらず、言うべきことは言うべきだろ。
保管期間の大して長くない米を買い占めたり
メリカリで買う意味が解らん
マスクの買い占め未満で義務教育の敗退だな
政府米保管倉庫を破壊したんだから
物理的な備蓄米など存在しない
政府米保管倉庫を破壊したんだから
物理的な備蓄米など存在しない
政府米保管倉庫を破壊したんだから
物理的な備蓄米など存在しない
今転売屋の倉庫に誇り被ってるのは間違いなく事故米になる
それが綺麗サッパリ消えてなくなるなんてことは無い
何とかこねくり回して馬鹿な消費者の口に捩じ込もうとインチキ業者の商機になっている
それが三笠フーズだったわけだからな
飲食店の被害が甚大だと思うんだけど
なんでこんな悠長なんだろ?
コメについては専売制にしろ
ここまで自由化の弊害が大きくなると、国民生活への影響が無視できない
お米2合しかない、明日買いに行かないと。
5キロ4000円以上とか鬱だ。
>>988 小麦粉は国が一括して買取りしてるという矛盾
>>961 特売5㎏3780円(税別)が大量に売れ残ってたけど、特売期間が終わったら、4080円(税別)になってた
余計買わないよねー皆…
転売屋の米とか買うのギリ健だから
国がそいつら確保しろよ
>>989 パスタともちときな粉と蕎麦とひやむぎ買っとけ
売れなきゃそのうち安くなる
買う人がいるなら適正価格
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 糞壺自民党への恨みは消えないんで
へノ ノ
ω ノ
>
↓
まづ、参院選での議席は最大でも10席程度になるな 心配すんなよ
5キロ2000円にならないと
買わんから
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 統一狂団自民党は完全終了
へノ ノ
ω ノ
>
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 35分 23秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250406010049ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741424894/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「江藤農相 “コメ買い急ぐ状況ではない” 冷静な行動呼びかけ [首都圏の虎★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・江藤農相 “コメ買い急ぐ状況ではない” 冷静な行動呼びかけ ★2 [首都圏の虎★]
・【歌手】小泉今日子、石を投げたら山が少し動いた。が、浮き足立ってはいけない。冷静に誰がどんな行動を取るのか見守りたい [牛丼★]
・実況 ◆ TBSテレビ 32123 江藤愛がなかなかひるおび!のアシスタントを辞めるよう忖度してくれない
・痴情のもつれ殺人か。江別の大学生撲殺遺体。元交際相手の八木原亜麻容疑者逮捕。伊藤誠状態か?
・江戸時代初期に「大坂幕府構想」検討か 小堀遠州が藤堂高虎に宛てた新たな書状見つかる ”江戸時代“でなく”大坂時代“となった可能性
・文春くん「確かにAKB須藤のお泊りデートで文春砲を撃とうと思ってたけど結婚発表までするとは・・・彼女は冷静になった方がいい」
・【日本オワタ】政府「緊急事態宣言をすぐに発令する状況ではない」
・【急募】段原工藤松永江端が推されてるJuice=Juiceの日本武道館宿泊プラン申込が少なすぎてFCが催促してるの!お願い誰か申し込んで!
・【バレー男子日本代表】ステージ4胃がん告白の藤井直伸 募金終了発表し謝罪「冷静な判断できず不快な思いを」★2 [爆笑ゴリラ★]
・昭恵夫人「コロナで予定がなくなっちゃったので どこかへ行こうと」…安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行 50人で宇佐神宮参拝★10
・【韓国メディア】日本の偏狭さを恨んでもいいが、私たちは冷静にならなければならない。現在の日本は韓国の敵なのか ★2
・実況 ◆ TBSテレビ 42595 江藤愛が珍チン弁当を頂く
・【安倍首相会見】マスクは3月は6億枚以上 どうか冷静にお願いします ★4
・安倍「定年は70歳、70歳まで働けぇ!」、これ冷静に考えてヤバくないか?
・リ´・-・) (冷静に考えたらなんで穂乃果だけ悪者扱いでビンタされたんだろ……)
・水が無い!食料や水を買い求める人多く。カップ麺やパックご飯や缶詰も「奪い合いにならないよう冷静な対応をお願いしたい」★11 [Gecko★]
・冷静に考えてさ、ポテチとコーラをお供にしてアニメを観れるこの時代に生まれてきてよかったよな
・【もぐもぐタイム】ホッキョクグマ、冷凍おやつを満喫 三時になるとソワソワ/静岡・浜松市動物園
・【芸能】橋下徹、コロナ国内感染1万人に「一番重要なのは死亡者数、重症者数」「欧米と違うから冷静に見ないといけない」
・渋谷のハロウィン騒動、マスコミ報道にヤラセ疑惑!? 「謝礼でサクラを呼び出し、瓶ビールをわざと…」
・【株式前場値動き】前場の日経平均は反落、前日急騰の反動 中国株安でも下値限定的【8/15 株価】
・【西日本新聞/社説】首相は異論封じに「国難」という、「危機の政治利用」だ。有権者は踊らされず冷静に見極めろ[10/01]
・【忖度】神戸製鋼、状況悪化でも銀行は支援へ
・【神奈川】架空請求はがきに注意 「訴状提出」「差し押さえる」…県などに相談急増
・【急騰】今買えばいい株12092【ハメコミ司令室】
・ニンテンドーゲームの不買を呼びかける降板ベヨネッタ声優。声優のギャラが低いのなんて当たり前だろ…
・【緊急事態宣言】西村経済再生担当大臣、「宣言」延長は直前まで状況を見極めて判断 [記憶たどり。★]
・【安倍晋三】緊急事態宣言再発令を否定 「国民は感染予防の行動を徹底してほしい」 ★9 [1号★]
・恋愛禁止ルールを守ってるアイドルって冷静に考えたらそれ守るためにもの凄い勢いでオナニーしまくってるわけだから逆に駄目じゃね?
・お前ら冷静なれよ。スーパーファミコンミニなんかいらんやろ
・来週のハンター、共闘(コラボ) 冷静なノブナガ達による推理でルイーニーの悪戯は空振りに。しかしノブナガさん、マジギレ。
・【大勝利】冷静に見たら小田ちゃんって小向美奈子レベルでエロいよな!これはオッサンに人気あるのも分かる
・「書店は豊かさ映す鏡」 存続への緊急支援基金を有志呼びかけ 5月末まで [蚤の市★]
・【パリ五輪】ヒロイン誕生!五輪デビュー19歳谷川萌々子がPK奪取&冷静ループシュートでブラジルをひっくり返しなでしこ大逆転勝利!★2 [ゴアマガラ★]
・【緊急発令】光化学オキシダント注意報等発令状況
・【中央日報/韓国梨泰院圧死事故】「梨泰院緊急状況」報告も…龍山署長、20分間ソルロンタン食べた [11/8] [新種のホケモン★]
・すぐ頭に血が上って冷静な判断ができない馬鹿警察官
・■ 牧野真莉愛 ■ ラヴィット! ■ 「函館絶品グルメ旅」牧野真莉愛緊急参戦 ■ 08:00 − 09:55 ■ TBSテレビ系 ■
・ニートだけど、冷静に考えると俺は何も悪くないよな?全部環境のせいだし
・「親の死に目」ってそんなに会いたいか?冷静に考えて難しいんだがこっちは働いてるし
・【芸能】反町隆史 路上で体調不良の女性を助け救急車呼ぶ…知人らと 「めざましテレビ」報じる ★2
・スクエニ吉田直樹ってFF14のP/Dやりながら、FF16のPもやるって冷静に考える時凄すぎないか?
・勝手に生んで嫌々走らせて勝てなかった馬肉にするって冷静に考えたらヤバイよな
・【悲報】急死の羽田雄一郎議員、たいした熱じゃないとPCR検査を断り自宅で静養していた
・識者「安倍晋三は功績もあるが罪や過ちも多い政治家だった」、冷静に考えて功績ってなんだと思う???
・【女子アナ】業界・視聴者ウケ抜群! TBS・江藤愛 人気の秘密は意外なメリハリ垂涎ボディ[12/13]
・【話題】斉藤由貴の急成長Gカップがすごすぎる!夏帆をバストで公開処刑していた(画像なし)
・ウィンクス、エネイブル、アーモンドアイ←冷静に考えると凄すぎない?
・冷静に考えて小中学生がネット使いこなす世の中がこんなにも早く来るとは思わなかったな
・日本人「わかんない!政治家なんとかしろ!金配れ!」海外「原因究明して対策しよう、苦しくても冷静に生きよう」
・【急騰】今買えばいい株1912【チョメチョメ】
・【急騰】今買えばいい株15111【チャンジャ】
・【北朝鮮拉致】横田早紀江さん、韓国大統領めぐる動き注視 トランプ氏には「チャンスあればもう一度金正恩氏にメッセージを…」[1/17] [ばーど★]
・冷静に考えたら月で10万も自由に使えないって終わってるよな
・【立憲】#蓮舫 「冷静に。明日以降、クルーズ船からの下船の見合わせを」「すでに下船した人々を病院で2週間様子を見るべき」★3
・【鉄道】JR北海道、自動の非常ブレーキ利かず運転...札幌〜函館結ぶ特急北斗で [14/12/29]
・橋下「統一教会を解散させるとかは政治はやりません😤冷静になれよお前ら」
・TVのキャプや漫画に転載禁止の文字を入れて違法up←冷静に考えて頭おかしいだろこれ
・冷静になってみると彼女にとって自分は大して必要じゃない気がしてきた。
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165043 カペラステークスでコパノキッキングが勝つというサインだな
・【救急車】「蚊に刺され&日焼け」で119番なぜ? 誰でも無料は日本だけ、悪質利用が増加! 求められる対策、海外との違いとは [ぐれ★]
・【芸能】赤江珠緒「めっちゃ腹立ってるの!」 たまむすび終了をめぐる報道に怒り「芸能人との不倫疑惑で辞めさせるんじゃないかって…」 [jinjin★]
・藤江れいな
・【芸能】ラサール石井、『伊集院光パワハラ疑惑』に驚愕 「伊集院くんといえば非常に温厚で冷静、聡明で常識人…」 [muffin★]
・藤江れいな卒業