◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

HP ENVYシリーズ Part15 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1563626954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 21:49:14.43ID:v4xocR/F0
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。

ENVY −プレミアム−
http://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy/

HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

HP ENVY 13 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/

HP ENVY 15 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part14
http://2chb.net/r/notepc/1561728116/

2[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 21:49:57.26ID:v4xocR/F0
無かったようなので立てた。

3[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 21:51:51.92ID:v4xocR/F0
落ちたら知らんからな。

4[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 22:10:13.04ID:a3oCVYqo
お疲れ様です

5[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 22:17:29.01ID:npAed1hP0
ほしゆー

6[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 22:38:52.99ID:uVsRkh4f
このスレ殺伐としてますけど、購入に関して質問とか出来るんでしょうか?

7[Fn]+[名無しさん]2019/07/20(土) 22:42:46.11ID:npAed1hP0
質問は980超えてからがルール

8[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 00:07:25.57ID:FWeWtN0k
公式でRyzen5、16GB、15インチ買たいんですけど、安いですか?

9[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 00:34:53.18ID:vfTA6N/A
早く買わないと売り切れますよ

10[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 00:49:44.91ID:FWeWtN0k
>>9
15インチ、納期未定なんですね
こまりました

11[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 01:12:51.05ID:HvARf1ei0
そうですね

12[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 03:16:00.37ID:fMiPjh3+
んっ

13[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 03:51:51.06ID:FWeWtN0k
一応、買ってみましたよ

14[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 08:16:40.82ID:HvARf1ei0
本当ですか

15[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 10:06:42.04ID:KlqMq27m
皆さん、おはようございます!

16[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 12:28:09.14ID:fMiPjh3+
とりあえず落ちないように

17[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 12:47:15.85ID:gzuObNrx
今日まで10%オフクーポンでてるな。

18[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 14:13:55.97ID:KlqMq27m
10%クーポンあるが商品がないという事実…

19[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 14:58:48.08ID:s/kjIxIl0
そんなあ

20[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 15:02:16.03ID:VbP3t4xL
グダグダやな
買わなくてよかった

21[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 15:45:46.47ID:vfTA6N/A
自動車道並の納期

22[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 16:15:40.78ID:BHJi9kPH
アルミ削りだし職人の朝は早い

23[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 16:45:02.08ID:rOC88kQn
グダグダやな
もっと安い時に買ったから5営業日で届いてよかった

24[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 16:50:10.92ID:yJWl2IhU
>>23
何をいくらで買ったの?

25[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:11:30.39ID:rOC88kQn
>>24
15のRyzen7 税抜き\86,025

26[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:21:15.47ID:LWkF9qUF
13インチのENVY、初期不良多くて修理出しても出しても治らんし、売った
次の物色してるけど他社製品でそそるの無くて、やっぱENVYの見た目や機能の匙加減が好みなんだよなー
次は15インチ欲しいんだけど、また後悔するかな
誰か15インチなら初期不良率は低いよ!って背中押してくれ

27[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:33:07.71ID:CSZeNdN6
俺は13Ryzen7大丈夫だったけど、初期不良当たってる人普通にかわいそう。

28[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:33:34.69ID:wjdc5NbW0
>>26
俺の13インチも2回目の交換待ちだ。
人気なのか次の交換品在庫が無くて納期未定状態だけど。

29[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:46:14.80ID:rOC88kQn
>>26
俺の15も今のところ問題ないな。ファンも滅多に回らない程度の使用量だけど。
とりあえず、この機種でHP未サポートの1903適用しなきゃ大丈夫じゃないか?

物理的にヒンジが曲がってるとかはどうしようもないが。。。

30[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:46:21.63ID:yJWl2IhU
>>25
4000円やすいのね

31[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:47:52.97ID:yJWl2IhU
>>25
ちなみに7にした理由は?

32[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 17:57:35.54ID:BHJi9kPH
メモリ

33[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:01:45.06ID:yJWl2IhU
>>32
きみも7にしたの?メモリってメインメモリのこと?

34[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:16:28.63ID:BHJi9kPH
>>33
そうだよ 13インチモデルは増設できないからね

35[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:19:12.20ID:yJWl2IhU
>>34
なるほど
今日は買うかどうか迷ってるけど
15インチ、5、16にしてみるかな

36[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:20:47.61ID:GO54AJeJ
HPの営業日って月〜金の5日なの?
出荷されるのかな

37[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:42:54.59ID:Ue1jI8cG
コスパ最強は15ryzen5 16GBだな

38[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:44:43.79ID:yJWl2IhU
>>37
それ買いました

39[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 18:52:05.43ID:Y+mkuKRz
>>36
今、ホームページで在庫あるように書いてあるけど納品は8月下旬から9月だって
電話して聞いてみた

40[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:22:32.10ID:2gYCg8UF
>>39
ちょwマジかよw
7月頭に注文して8末から9月ってw
カードで買ってんのに支払いの方が先とかあり得ねーwww

41[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:47:39.60ID:H00tWPBj
楽天でも20〜25営業日ぽいから1ヶ月後だな
intelなら早そうだけど

42[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:52:00.70ID:3E81vzjx
イオンのキャンペーン開始してからだったら最強だったのに

43[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:54:01.12ID:J2LwfrYG
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

44[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:55:56.75ID:wjdc5NbW0
画像なんて要らん

45[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 19:57:47.92ID:3E81vzjx
>>43
不具合多そうな頃?

46[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:24:58.84ID:NnLPN5Po
>>26
初期不良のあるモデルはやめといたほうがいい
他メーカーを進める

47[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:26:57.36ID:NnLPN5Po
初期不良のカキコミ多すぎ(´・ω・`)

48[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:28:59.97ID:Ue1jI8cG
初期不良個体に当たらなかった人のほうが圧倒的多数だろうけどな

49[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:29:52.08ID:wjdc5NbW0
俺もそう思ってたけど実際こんなに当たるとなあ…

50[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:40:07.12ID:U7pA8Gt9
売れてるから初期不良が多いってより全体的に製造ばらつきが多いイメージ。そんな俺も初期不良交換に当たった。

51[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 20:51:46.45ID:cXDdAbcD
どんな不具合がおおいの?

52[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 21:02:56.37ID:wjdc5NbW0
>>51
自分は最初スピーカー不具合で音再生するとプツプツ音が入るのが何やっても解決せず交換になり、次の交換品は2日目にタッチパネルが効かなくなり交換待ち。

ディスプレイパネルの上部と下部ではめ込み具合が違って上部の飛び出し量(?)が大きいのも気になるところ。
下は0.3mm、上が1.2mmくらい出てる。

まあ仕様とかお前の使い方が悪いとか言わずに不具合と認定して交換してくれるから別にいいけど。

53[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 21:28:08.26ID:cXDdAbcD
>>52
asusみたいな糞サポじゃないならいいと思う

54[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 21:44:16.16ID:cXDdAbcD
ほしいな
2355分まで迷う

55[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 21:47:23.69ID:vfTA6N/A0
まだ1日以上悩むのか

56[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 22:37:10.48ID:mK+4U2lK
とりあえず標準のアダプタは使いにくそうだからPD対応の45W以上のアダプタ買ってもいいの?

57[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 22:39:15.38ID:DVhCYwaK
クーポンにつられて15インチRyzen5メモリ増設フィルム付きで買ったわ
一年間分割で毎月7000円払うお

58[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:10:32.90ID:06EzGiTZ
>>53
サポ?日本語怪しいよwww

59[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:12:51.14ID:CSZeNdN6
>>56
俺のはそれで充電できてるよ。

60[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:23:19.20ID:wh6bokb60
>>56
RAVの61Wのやつ買ったけど問題ない。
本体は何気に純正のがコンパクトだけど。
ケーブル無しでコンセントにも挿せるしtypeCでスマホも充電出来るから便利さは比較にならんが。

61[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:56:38.86ID:FWeWtN0k
>>58
サポはサポートのことだけど?大丈夫?

62[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:57:47.49ID:FWeWtN0k
>>58
サポはサポートの事だと思うけど?大丈夫?

63[Fn]+[名無しさん]2019/07/21(日) 23:58:51.74ID:wh6bokb60
中国人だから日本語怪しいって事では

64[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 00:15:22.49ID:B0M0bR+V
サポの日本語怪しいって事では?

65[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 00:17:35.99ID:VfXrWY/b
>>40
ショッピング可能枠が減って一見支払いがされたように
見えるけど、それはオーソリかけてるだけよ
(ショッピング枠照会&予約)
普通本決済は発送と同時

66[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 01:09:08.13ID:5C4fJY9P
hpって支払いした後にキャンセルとかできるの?

67[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 01:30:54.65ID:ikZX13aT
キャンセルどころか
一週間以内なら返品すら可能だったはず

68[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 02:06:35.33ID:5C4fJY9P
ありがとうございます。

69[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 02:32:13.51ID:bj9864A4
公式サイト22時頃から重かったね
値上げ諦め組からのオーダーが入ったのかな?

70[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 05:17:17.59ID:RRK2ayJL
自己都合の返品って届いてからだと普通無理なのでは?

71[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 06:38:13.46ID:cvJGfXwi
>>26
うんきっと後悔するからよそ探したほうがいいよ

72[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 07:05:24.19ID:a465GBpj
>>70
出来るよ
ただし返送料は自己負担

73[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 07:14:39.03ID:nNxb863B
>>26
不具合を理由に返金請求すれば全額戻ってきたかも知れないのに勿体ない。
因みに俺は13の前モデルのタッチパネルの不具合で所有期間3ヶ月中1ヶ月しか手元に無かったので返金を依頼したら通った。

74[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 09:26:50.80ID:Nh2EYyjI
初期不良って例えばどんなのがあるの?
ファンが通常使いでも回り続けるとか?

75[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 09:50:11.46ID:6tcKT+he
>>74
>>52がすっごい不良品掴みまくってるし参考になりそう

組み上げの不慣れによる嵌め込み不良の断線、浮き上がり、部品自体の不具合が多いのかなぁ

76[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 11:36:00.09ID:g+YwxD1M
7/20 HP direct plusで発注
7/22 正式受注連絡、在庫確認後納品日連絡
HPは初めてだけど、こんなゆったりしてるんだな

77[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 11:50:15.80ID:zR6jlSsg
イオンカードで買いたいんだけどこれ注文時に決済?
いつ決済か分からないとキャンペーン適用外になっちまう

78[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 12:29:03.24ID:6tcKT+he
決済後、本受注

79[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 12:31:11.96ID:5UcxQ0B0
>>76
土日挟んでますやん。

80[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 14:06:53.53ID:tDhftSFF
>>76
その在庫確認にさらに1週間かかるぜ
もちろん納期未定って連絡がくる

81[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 15:36:58.07ID:00cRLEJu
19日正式受注で8月上旬以降って返答きたけど
延びるのかな
お盆前には欲しいな

82[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 15:56:04.37ID:Fh782v/L
13Ryzen5、512Gを注文しました
オススメのフィルム、ケース、マウスなど教えてください

83[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 18:03:09.62ID:qE0NbMRg
ない

84[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 18:15:58.65ID:ceAUH0+y
サーフェスからの買い替えだけど、フィルムはいらないような気がする
ペンの滑りも悪くなるし、むき出しでおいて置かなければ傷つくこともないだろうし
手の脂も軽く拭けば取れるし

85[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 18:40:53.15ID:4xACFvxh
>>74
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
こういうのが普通に届く

86[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 20:20:10.36ID:tC/A7fUI
普通は続けて初期不良ひいた時点でそのメーカー見限る
何回もおかわりしてる奴の言葉は疑ってかかったほうがいい

87[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 20:39:26.36ID:3KyfbvSO
>>86
ここで文句言ってる奴は一人じゃないと思うぞ
俺も交換した一人だし

88[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 20:44:06.27ID:Lal5SOim
まぁ当たった?奴しかわざわざ書き込みしないから多く見えても仕方がない。
まぁ俺はあいにく外れたようだけどw

89[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 20:46:15.56ID:EmH8QF6M
俺も旧モデル1か月待って届いたのが不良品で
交換してもらったのがまた不良品だった

誰かが傾向不良みたいなこと言ってたし、不良が多いロットがあるんだろうなぁとは思うわ
そのロット内で交換してもあんまり変わらないっていう…

90[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 21:13:28.98ID:y42wnGxp
>>85
こればひどい

91[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 22:39:55.10ID:hdtDqO+y
>>88
完璧モデル持ちのワイ、高みの見物

92[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 22:40:51.11ID:ceAUH0+y
納期26日になった
まじで5営業日じゃん

93[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 22:46:46.24ID:63paFBjp
俺も7/20にポチって7/26だった。結構早いな。

94[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 23:03:37.08ID:vYPgy6rd
7/21にポチった私の13 ryzen5は、まだ納入日が決まっておりません!

95[Fn]+[名無しさん]2019/07/22(月) 23:25:57.25ID:cvJGfXwi
せっかくタッチパネルついてるのでペン試してみたいのですが
非絵描きでもいい使い方ってありますかね?
むかーし使ってたone noteとかが便利になるのかな
2000円ペン届いたかた使い心地はどうですか?

96[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 00:00:54.25ID:EPOobajK
俺も20日に13-ar000ポチったけど結局今日は納期連絡こなかったな

97[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 00:17:34.41ID:/bFWhxWp
無難に国産にするか

98[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 00:46:06.73ID:XUr00nhf
11日にポチったけど納期未定

99[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 02:55:03.24ID:Z/ciIVhW
>>95
3,000円だから買えるうちに買って損はないと思うよ
個人的には割と筆圧強くないと反応しない気がするので
ノートPC型で使ってるときに突っつくと画面がぐらぐらするのが気になるかな

100[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 03:24:23.81ID:v5uXfswQ
これって画面折り畳んでテント〜タブレットにしたら自動でwindows10のタブレットモードに切り替わるの?
その場合USB接続してるマウスとキーボードで操作出来るの?

101[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 03:39:23.37ID:nPdLplBm0
>>100
本体のキーボードやらは使えなくなるけどUSB機器は動く。
ダブモードにするかどうかは最初は確認ダイアログが出る。今後出さないで切替するを選択すれば出なくなる。

102[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 07:00:52.20ID:v5uXfswQ
タブモード時に、ブラウザ等に設定してるマウスジェスチャーを指で操作できるなら使ってもいいけど、無理ならマウス必須だわ。

103[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 13:20:46.65ID:QKflvVS4
8月上旬以降って連絡きた
一か月ぐらいは覚悟した方がいいのか

104[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 14:01:59.55ID:pGfvr2bN
初期不良でまたすぐに1ヶ月預けるんですね

105[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 15:26:28.32ID:Z/ciIVhW
おれもだいぶ待って届いて初期不良交換でさらに一ヶ月待って
ようやく届いたら新型が激安セールになってた

106[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 17:37:09.54ID:t4h2zWt00
その場合そんな価格変わらないんだし新型に交換してくれって言っても駄目なのかな

107[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 18:15:22.67ID:hCupX/oR
価格変わらないどころか新型のほうが安い

108[Fn]+[名無しさん]2019/07/23(火) 23:06:29.19ID:nDiEsQ1X
旧型から新型は自分はだめって言われたよ。

109[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 00:54:33.00ID:yP6XKvcF
不良を理由にキャンセルして買い直せない?

110[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 05:52:04.13ID:6WRgUdDT
キャンセルして買い直せばいいんだよ
受け取ってもないのに型遅れとか納得できんだろ

111[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 12:06:27.49ID:81aeFQYE
>>105
これ酷すぎじゃない?
使ってないのに型落ちは草

112[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 12:25:22.96ID:lxP3GZvw
旧型のほうが閉じた時にピタッと合って好き
性能も劇的に変わるわけじゃないし

113[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 13:43:30.30ID:2i00UmJC
「性能が大して変わるわけでもない」とか言いながら10年ぐらい買い換えてないおじいちゃん達がたくさんいるらしいな

114[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 13:47:24.57ID:81aeFQYE
>>113
実際第2〜第7世代なら言うほど性能変わらんしな

115[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 16:25:55.62ID:7HRBWQNB
デスクトップは未だにllanoだわ

そろそろリプレースしようと思ってryzen一式を買ってあるのだが
面倒臭くて放置したまま・・・

116[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 17:02:29.96ID:c5wEQVS7
さっさと組まないと陳腐化する

117[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 17:18:45.59ID:/dTJRNpY
ヒンジはちゃんとしてるんだけど、タブレット形状に移行させようとしたらシャットダウンしてしまった。なんだこれ。

118[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 17:42:27.80ID:ouViBimQ0
>>117
タッチパネル触ってるんだろ

119[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 19:21:19.65ID:AKPzTDgK
>>116
実は既に陳腐化しているryzen1700(笑)

120[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 19:31:45.39ID:ufeevpOh
>>113
core2からzen2という人は数人見掛けた
あと初代corei未だ使ってる人も

121[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 19:40:12.34ID:H8iQ/+WK
>>114
SSDにしたら、日常用途じゃマジで分かりませんわ

122[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 20:00:11.58ID:ouViBimQ0
>>121
SSDもリード500MB/sと1300MB/sは少し速い感じあるけどめちゃくちゃ速いかってーとそれなりの速さしか体感では分からんな。

123[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 20:00:35.77ID:ouViBimQ0
間違えたリードだと3000MB/s超か。

124[Fn]+[名無しさん]2019/07/24(水) 21:09:42.31ID:H8iQ/+WK
マイクロソフト、Surface向けにAMDやArmのチップをテスト中
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Ubergizmo_japan_10304/
もしかすると、Ryzenで調子よくなるかな

125[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 04:51:27.75ID:CXM32p62
>>120
まさに今、悩んでる……初代i7から乗り換え

THINKPAD x1が欲しくて型落ちみてたが
ENVYのコスパに衝撃受けている

126[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 07:36:25.07ID:GCI9IPeh
HDDのデスクとSSDのノート持ってるとやっぱりSSDノーストレスだわ

127[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 08:23:46.54ID:ndM5uo3s
>>126
デスクもSSDにしちゃいなよ

128[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 08:33:35.58ID:GCI9IPeh
今ならNVmeが2Tで3万以内で買えるしいけちゃうな?

129[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 09:28:12.03ID:xv8TQom/
これあとから作るほどに不良は少なくなっていく?
アップデートも最新のものがされてるんだよね?

130[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 10:06:21.61ID:SsCHZxxm
>>125
パフォーマンスいいよ
13 ryzen7だけど、起動はスイッチ入れて7秒で即指紋認証ログイン
キーとタッチパッドはイマイチだったからUSB 無線一個用意してtypec hubに保存用HDD
i5デスクより快適、ゲームもそこそこ動く。

131[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 10:39:54.22ID:fGsvjov9
デスクトップ捨ててノートに1本化するなら15インチ、サブで追加なら13インチ。まだデスクトップの性能は現役だから答えが出ない。

132[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 10:46:29.16ID:SsCHZxxm
>>131
モニターに写せばよくない?
typec でhdmiついてるやつ使ったけど結構きれいに出るよ
ただ動作が重くなるけど

133[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 11:31:04.13ID:CXM32p62
>>130
キーとタッチはしょうがないと思える
そこは価格相応ってことなんでしょうね

上位CPU+16GB載ってるPCに、
この価格はそうそうないし

134[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 12:41:02.69ID:SsCHZxxm
>>133
そこで諦めつくならお買い得だよ
キーボードもタッチも跳ね返りが、反応が、みたいな不満だし

自分は買って満足してる
人に値段を言って触らせると俺も買う!ってくらいのレベルではある

ちなみに自分の周りでは三人買ってる
open office
visual studio
軽くて小さくて高級感があり、画面開いて指先でグリグリやったらみんな欲しがるよw

135[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 22:05:10.24ID:oABGRFux
>>129
想像だけど当たり外れの問題が大きい気がするから時期はあんまり関係ないと思う
品質管理がちゃんと出来てない弱小下請け工場に作らせてんのかなあって印象

136[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 22:26:04.30ID:NTEbJC1z
>>135
スペクトルはいい工場で作ってエンブイは三下工場か

137[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 22:33:27.29ID:icCX5A5n
>>136
Spectreもかなり不具合報告上がってる
むしろ、Spectreの方がENVYより割合多いかも

138[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 22:44:02.49ID:Ys4B3f7N
日本人が細かすぎるんじゃね?
多少曲がってても良くね?
多少煩くたって良くね?
タッチがきかねーならマウス使え。
うるせーんだよ、ジャアアアアップ!

139[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 23:04:23.34ID:CV2LkQr+
>>138
うるせーな!巣に帰れ。
1日発送の連絡来た俺に土下座して謝罪しろ。

140[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 23:34:08.07ID:0oeyvNNa
発注1ヶ月目にして納期確定メールキター

141[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 23:43:36.71ID:l6Y8Eoqj
結構、早く届きそう

142[Fn]+[名無しさん]2019/07/25(木) 23:53:13.54ID:odzObHWI
品質ガーな人はビジネスラインの買えばいいだけじゃね

143[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 00:53:11.83ID:O6QxRNST
明日到着予定だわ
しかし13で良かったのか、15にすべきだったか?
未だに悩んでいるw

144[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 00:59:25.41ID:gM3HZjdj
そういうときは大きいのをえらべよ

145[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 02:12:29.98ID:AOW0gPA2
>>138
素人ベンチの結果貼る奴に対してはそんな印象ある

146[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 02:59:30.07ID:gM3HZjdj
15吋、7月31日出荷になったわ

147[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 03:48:42.15ID:iOaQ7vee
APUだとpassmarkのスコアもどうやって見たらいいのか難しい
Youtubeでゲーム動かしてるベンチマークの動画見るしかない
スト5が安定して60fps出るなら乗り換えるかな

148[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 07:47:08.38ID:dmaTDowU
13の7、
今月6日に価格経由注文で31日に納期

149[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 08:18:57.90ID:BES3FyJ+
>>139
謝罪、謝罪ってうるせーんだよ、
ジャアアアアップ!

嫌なら富士痛とかいう零細企業のを使え。

150[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 08:29:18.74ID:7ulMkyrY
Ryzen5,16,15 21日注文31日予定

151[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 08:39:30.87ID:EJmTH0ct
>>149
それだけは勘弁してください…

152[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 09:08:09.25ID:a2YBxZ1n
凄腕のENVY職人の人のスケジュールが突然空いたのか?

153[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 10:25:26.13ID:acso5rge
8月上旬以降予定が7月31日着になった
わーい

154[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 10:31:53.33ID:/AbB8sue
これから入荷する商品にフッ素節約して作ってる韓国製のメモリーとか使われてなければいいな

155[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 10:47:48.26ID:sZDpT+Br
節約できるもんなのかそれは

156[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 11:48:42.52ID:pzJhbixU
>>151
だめ

157[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 11:49:42.72ID:pzJhbixU
>>151
なら黙って使ってろ!
曲がってる?味ってもんだ!
反応しない?はぁ?ツンデレなんだよ!
黙れ、ジャアアアアアアアアップ!

158[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 12:34:43.80ID:FSG0TDwM
c340じゃなくてenvyにした理由などがあれば聞きたい

159[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 12:58:35.01ID:y/AzLyLC
>>155
なんか節約するために限界ギリギリを見極めながら使用量を減らしていくってニュースあったよ

160[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 15:31:56.82ID:5meVN+43
22日に買ったのが30日発送
1ヶ月早くなったわ

161[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 17:43:20.87ID:Sa5f7qYD
先週注文で今日到着予定だけど仕事で受け取れねぇ
土日で不具合無いか確認できるといいなぁ

162[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 18:24:31.93ID:nHNsnhqP
>>155
その人何も考えてないと思うよ

163[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 18:26:55.96ID:xvHCiQS1
>>158
Lenovoってだけでもうね

164[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 19:34:11.68ID:n7HyfAmh
そういうのいらないから

165[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 21:04:38.78ID:gM3HZjdj
>>164
気に障ったのなら謝るよ
謝謝

166[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 22:04:00.40ID:a2YBxZ1n
Intelの新モデルいっこうに出る気配がない…
第9世代すっ飛ばして第10世代で新製品出す気かな?

167[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 22:21:18.86ID:GW8vI/s4
下のベゼル太すぎてディスプレイ狭く感じる
文字もにじむように感じるし、Surface Proからの乗り換えだと失敗だったな

168[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 22:26:03.64ID:n7HyfAmh
現物見ないで買ったのか

169[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 23:25:26.16ID:GW8vI/s4
あとタッチパッドの作りが悪いのか、カーソル操作でタッチパッドをさらさら動かして
指を話すときに小さくカチッって音がする。クリックしてないのに
ヒンジも若干歪んでいる

これ交換依頼してもっとひどいの来たら困るけどこのまま使うのも何か微妙

170[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 23:55:44.48ID:sZDpT+Br
>>169
仕様じゃね?うちのも。
触るだけでクリック音するの逆にすごいよね
どういう仕組みなんだろ

171[Fn]+[名無しさん]2019/07/26(金) 23:57:07.18ID:sZDpT+Br
建付け悪いだけかな

172[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 02:01:57.80ID:OwTtdwZI
何を買っても文句言う人ってこんな感じなんだろうな

173[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 06:03:45.29ID:FcUTDEbZ
ロゴマークのシールが少し曲がって貼られてるだけでも不良品扱いだもんな

174[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 08:19:30.37ID:d2dAg89j
ロゴマーク修正おじさんの朝は早い😎

175[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 09:00:48.01ID:N/Qutaow
10時間スリープでバッテリー5、6%減ってる
しばらく放置してるとスリープじゃなくて勝手にシャットダウン
しかも電源スイッチ何回押しても起動しない(長押しするとやっと軌道する)
起動直後5分はインターネットがなかなか繋がらない

もしかしてWindowsアップデートを最新版にしてるのが悪いのかな・・・

176[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 09:01:49.28ID:ZdckoCKp
ホント、こまけーことうぜー(´Α`)
どうせエロサイトしか見ねーんだろ?
おまえのちんこと同じで多少曲がってるんだよ。
ジャアアアアアアアアップ!

177[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 09:36:05.40ID:dVzsruD5
>>175
それ、Windows10の問題やろw

てか、昨日注文していた保護シートが届いた。
しかし、本体は未だに出荷されていない模様。

178[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 09:49:49.10ID:0WyigzJV
type cでenvy 充電しようとすると反応しないんですけど何か方法あるんでしょうか

179[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 09:54:15.90ID:tHRsglDr
みんな神経質やなぁ

180[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 11:31:54.08ID:IiCNPSO9
>>178
充電器が対応してないっぽい。
pd3.0で30wくらいあればたぶんいける

181[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 11:55:24.72ID:WgRtyZZk
サーマルプロファイルがデフォルトだとすぐファンが回るな
静音モードにしてやっとまあまあ静かになるけど、ベンチは半分くらいになるし
色々惜しいな

182[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 12:27:59.51ID:mOTfcIFu
これのファンは煩いん?
普通のノートPCと変わらんの?

183[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 12:28:24.11ID:H2nM1vkM
>>181
推奨かつCoolSenseオフが良いらしい

184[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 12:43:25.13ID:dshAki7N0
>>182
静かな環境だと五月蝿いね
喋り声とかがしてるオフィスなら気にならない

185[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 13:41:15.99ID:oyrkq+yK
>>175
それサポートに聞いた方がいいと思う
うちの旧13のハズレ個体もそんな感じだったので初期不良交換してもらった

186[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 13:43:03.23ID:mOTfcIFu
モニタの輝度調整って出来る?
明るいとこだと見づらくなるでしょ

187[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 13:57:21.51ID:jwtipSxA
保護フィルムはどこのものをしてますか?

188[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 13:57:30.55ID:dshAki7N0
>>186
君はもう何も言わずにまず買え

189[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 13:57:42.81ID:H2nM1vkM
>>186
できる、っていうかできないノートPC無いでしょ

190[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 14:22:10.66ID:MyzHCqmS
>>176
頭大丈夫か?

191[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 15:53:02.08ID:+PX527lT
昨日初envy届いたのですが
時々バックライト不良なのか映像映らなくなるのと ssdかわからないけど背面が 死にかけのhddみたいな カカッって音がする
これは初期不良相談していいのでしょうか… 

192[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 16:25:46.29ID:A2NrsqOF
>>191
いいんじゃないでしょうか
楽しみだったろうに、初期不良かわいそうやな…

193[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 16:58:40.28ID:rxzv1WG/
>>192
ありがとうございます
相談してみます。

194[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 18:56:16.17ID:ZdckoCKp
>>190
何で昨日俺が息子と頭ぶつけたこと知ってんだ?
まさか、おまえ、あれか?

195[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 19:23:10.92ID:A2NrsqOF
>>194
息子です

196[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 21:41:29.41ID:uB2Dcx/j
脳内監視です

197[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 22:55:57.32ID:b0dtVpJ7
息子と頭ぶつけるとか体柔らかいな

198[Fn]+[名無しさん]2019/07/27(土) 23:54:07.97ID:VF1egP8x
WhiskyLakeのモデルは、hpdirectじゃ扱わないのかな?
ntt-xとかyodobashiとかにはあるのに

199[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 08:19:45.76ID:XyV6wNoM
>>178
自分のEnvy13arは
30w(20V1.5A)は電源オフ時のみ充電可
45w(20V2.25A)Lenovo製は常時不可
60w(20V3A)は問題なく充電可だったよ
15Vだと電源オン時充電できないかも、持ってないから知らないけど
電源オフ時は5Vですら給電できてた報告あった気がする

200[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 09:16:28.45ID:yt8LGx47
typecがどうたらこうたら。
難しいことしねーで、普通にコンセントに指して使えばOK
どうせエロゲーしかやらねーんだから!

201[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 09:23:23.93ID:Qhrka/mf0
そういう発想になるのは自分がそうだからなんだろうな

202[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 09:28:57.06ID:kMg5kwHL
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

203[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 09:39:44.20ID:21SxKOVj
もう選挙終わったぞ

204[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 10:14:31.14ID:6G5YBhd6
>>200
スタバでエロゲやる時にコンセント無かったら困るやん
PD給電は大事だぞ

205[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 10:44:20.89ID:BMCmzdqp
>>204
マジレスするとエロゲやるようなやつがコーヒーに金かけるわけ無い

206[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 11:33:01.21ID:azMep34f
これ注文したんだけど持ち運び用のインナーケースって何使ってる?

207[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 12:01:52.80ID:P08fQGfP0
純正

208[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 13:32:56.47ID:F4TKZ8cB
2週間くらい前に家電量販店でintelの方のenvy 15インチ買ったんだけど、シャットダウンの状態でも1日経つと8%近くバッテリーが減る・・・
ちらほら他のサイト見ると、同じ現象の人がいるけど、皆さんのもそんな感じなのかしら?
それなら仕様として諦めるんだけど(´・ω・`)

209[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 13:43:12.19ID:6G5YBhd6
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067309/SortID=22709520/

ここ見ると機内モードにするしかなさそうやね
いちいち手間だけど…

210[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 13:44:04.09ID:wVSM1Q9a
>>205
えっ?

211[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 13:56:49.03ID:Hk31xvpH
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

212[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 13:57:20.35ID:P08fQGfP0
>>208
他の機種でも似たような話は聞くし、
ハードってよりもWindows10が色々やってんだろな

213[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 16:20:53.29ID:P08fQGfP0
これって下のスリット塞がってもキーボードやらスピーカーから吸気出来る?

214[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 17:37:28.77ID:JjzgOAfI
エンジンじゃあるまいし

215[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 17:45:25.95ID:4B182zMb
あれ?
13インチは熱で使いもんにならんて書いたページどこだ?
今検索しても見つからん

216[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 18:07:56.45ID:jN0PW0IM
>>215
うん、布団の上で寝そべって使うとかすると(底面が布団に接する)、熱くなっていきなり落ちるよ

217[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 18:29:55.72ID:DR5BhdKA
>>209
ファンクションキーのドライバ使ってないの?F12で一発じゃない?

218[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 18:42:10.24ID:Aql/NpJY
>>209
>>212
機内モードにしてもやっぱ減ってるんだよなー。
USB充電のやつもOFFにはしてるのに。

win10の仕様っていうんなら諦めるかなぁ。

219[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 18:47:15.15ID:dBTgAlft
>>218
何故hpのサポートに問い合わせない?

220[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 18:52:09.41ID:4/gmsut/
電源完全オフでも減るのは厄介よね

221[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 20:41:54.02ID:tZde9spz

222[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 20:45:44.27ID:tZde9spz
Windows10 は普通に使ってると
シャットダウンしても完全シャットダウンじゃないとかあるしな

223[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 22:15:19.10ID:7OKjI5q2
電源ボタン長押しするとガチめの電源オフになるので若干電池持ち変わるかも?

224[Fn]+[名無しさん]2019/07/28(日) 23:47:49.64ID:7f/rTKi3
高速何とかを切るとかで解決したりして

225[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 00:02:42.76ID:TS5dIbEJ
USBの電源設定とかありそうね

226[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 00:34:59.63ID:wLV87F7V
USB-Cをモバイルバッテリーのように電源OFF時でも出力できるようにする設定が電池を食うんじゃなかったかな?
自分には不要な機能だから、BIOSから無効化したわ。

227[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 03:34:24.99ID:FMU9Pp+T
>>226
それでバッテリー減らなくなった?

2282262019/07/29(月) 08:19:59.85ID:wLV87F7V
>>227
初めにこの設定にしたから有効/無効の比較はしてないけど、無効状態でバッテリーが不自然に減る印象はないよ

229[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 08:29:30.86ID:cSA2NBnP
どうせ家から出ねーでコンセントつなぎっぱなんだから、こまけーこと気にしない!

230[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 08:47:44.89ID:lxymuLpi
子供部屋おじさんが出没するようになったな

231[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 11:19:01.24ID:MueaCECC
保護カバーって必要?
反射防止貼ったらもったいない気がしちゃう

232[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 11:47:42.78ID:rMuxHFgl
>>231
画面保護は必須だと思う
うちのは2、3か月持ち歩いただけで
キーボード面の金属と擦れて画面が傷だらけになってる

233[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 11:59:21.17ID:GtSZAvcs
>>231
なら光沢買っとけ
液晶の傷はマジへこむ

234[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 12:12:40.31ID:BU79WXm3
231とは別人だけどフィルムのおすすめってある?

235[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 12:25:25.84ID:+39l+DXB
純正はミヤビックス
迷ったらミヤビので問題ないんじゃ?

236[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 13:32:53.38ID:gYnoUQls
ありがとう
ミヤビックスのフィルムってこれとか?
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

237[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 15:08:47.55ID:1MSjQOLr
それやね。
俺はたまに外でも使うから反射防止フィルムにしてるけど。反射防止つけるとやっぱ少し暗く感じる。

238[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 15:08:51.21ID:YAaDwDlL
反射防止買いたいけど1ヶ月目安で交換してねって書いてあるのが不安

239[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 15:10:22.52ID:YtVoBfOv
OverLay Plusは非光沢で、OverLay Brilliantが光沢だから気をつけて
あと9Hじゃないちょっと安いのもある

240[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 16:06:42.73ID:1MSjQOLr
>>238
使い方次第だけど、スマホと違ってハードな使い方してないPCの保護フィルムは俺はたぶん数年持つわw

241[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 19:10:51.59ID:MaWVXPH2
マカフィーアンインストールしたら、すげーメモリが節約できてフイタw

242[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:13:24.05ID:G1GlntOU
今日本体届いたんだけどやっとくといい初期設定とかありますか?あとよくある初期不良とか

243[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:18:05.98ID:yDWwcp/L0
>>242
まずはヒンジ部の組付けが曲がってないか。

んで、タブレットモードで問題なく使えるか、
スピーカー、イヤホンに不具合がないか、
キーボード、タッチパッド全て押して確認、
そして全裸になって びっくりするほどユートピア!
と叫びながらケツを叩いてお祓いを済ませること。

244[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:31:18.53ID:G1GlntOU
ヒンジ部はちゃんと平行かってことかね?
お祓いは最重要項目

245[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:31:37.17ID:QaSe9r8M
>>242
BD PROCHOTの無効

246[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:40:43.41ID:G1GlntOU
ThrottleStopとか言うのを使うやつ?

247[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 21:43:50.97ID:puRsV/wr
こういうギミックタイプは様子見がいいと思うよ

248[Fn]+[名無しさん]2019/07/29(月) 22:30:09.08ID:OgrgNzmq
うるせーよ、早く買え。貧乏人。
ジャアアアアアアアアップ!

249[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 06:49:34.05ID:VNDb2n/A
スリープ復帰でタスクバー隠れちゃったり、firefoxが固まってたり、くっそ重かったりするのってwindows仕様?
ずいぶん久しぶりのwindowsなんで感覚分からず

250[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 06:51:22.25ID:4qmZUCuv
明日到着するんだけど
最初になにしたらいい?

251[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 07:38:38.59ID:C7+QGZrn
>>250
まずは服を脱ぎます。

252[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 07:43:12.89ID:u9su9hlu
まず服を脱ぎます

253[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 08:21:00.80ID:jUfbDEHT
マジレスするけど、まず服を脱いで風呂場に行って保護フィルムを貼る

254[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 08:25:54.09ID:Txo3Sgqo
>>253
「熱々シャワーを風呂場全体に撒いて、しばらく待ちます…」
を、お忘れなく!

255[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 08:30:20.06ID:RLRTGwkf
>>253
本当にマジレスだから困る

256[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 08:35:44.27ID:GEyDvKPT
このスレ韓国人が張り付いてるの?

257[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 09:21:37.50ID:zvfhHDq/
いちいち他人に聞くんじゃねー!
自分で考えろ
ジャアアアアアアアアップ!

258[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 12:35:08.04ID:24xf85Wx
若干歪んでる...?
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

259[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 12:46:32.89ID:OMSK4fX5
>>258
クレーマーさんですか?

260[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 12:46:45.35ID:1w+bNfWs
>>258
神経質すぎない…?

261[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 12:52:40.50ID:1VjHcQV4
というか
開け締めでヒンジのカバーが動くんだよ
二重ヒンジで人間が開け締めするんだからまっすぐ動かせる訳もないので当然動く
遊びも無いぎっちぎっちで作らないのは何故かわかりそうなもんだが

262[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 13:01:09.13ID:24xf85Wx
>>259
>>260
>>261
すまん...
スレで歪み関係見すぎて神経質になってたわ...

263[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 13:40:17.99ID:zvfhHDq/
いや、完全に歪んでる。かなり歪んでる。
貴様の心が!
神経質なんだよ!
ジャアアアアアアアアップ!

264[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 18:24:53.15ID:1JbSJU3h
勢いで笑う

265[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 21:59:37.57ID:0xnQFB//
冷房無しだと放熱だいぶ苦しくなってきた
特に何してるわけでもないのに

266[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 22:11:08.13ID:GEyDvKPT
13や7買うからそうなる

267[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 22:23:48.81ID:eXR79zax
前世代版だけど常に底上げしてるわ

268[Fn]+[名無しさん]2019/07/30(火) 22:38:47.54ID:+8K/Q+W0
そもそも30度超えの季節に冷房無しだとiPhoneすらアチアチだよな

269[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 01:27:33.42ID:YkZDmMj2
>>251-255
あざーす

270[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 01:27:52.25ID:YkZDmMj2
>>258
これ、どこが歪んでるの?

271[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 02:54:08.94ID:0NF6zBjL
>>262
まぁ手元にあるのがそれのみの単品だから苦手な人には判断つかんよな
情報に惑わされずに物理的、構造的にどうおかしいのかを自分で判断できるようになったほうがええよ

272[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 09:26:55.45ID:OdMtLoNE
ヒンジ歪みは>>85みたいな極端じゃなければ許してやろうよ

273[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 10:58:07.90ID:MkA3Dq94
クーリングオフってできる?

274[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 11:42:07.11ID:1VkF0jB5
やっと届いた!
が、保護シートどうしても気泡入って30分ぐらい格闘したがあきらめた

275[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 11:54:04.16ID:xAXb5k0N
今どきのシートなら気泡は押し出せるだろ
一番の敵は埃

276[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 12:11:38.45ID:gCvhMP1+
いんや角浮きやな

277[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 12:46:24.52ID:fnOnZsC0
だから言っただろ?まずは服を脱げ!と。
俺もキタから、シャワー全開湯気モクモクにして、全裸で貼る!

278[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 13:35:11.81ID:xTRO05En
>>277
防水スマホちゃうねんぞ

279[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 13:59:38.60ID:gwbyqB4v
>>278
バスルームって、換気扇で他の部屋からホコリを吸い込んでるから
一回シャワーでモクモクにしてないと、
思ってる以上にホコリが集まって浮遊してるんですよ

280[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 15:44:02.53ID:B5/MVSEk
保護シートいる?

281[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 16:07:14.44ID:1VkF0jB5
ハズレだった
交換してもらえるそうだがまた待つのか…

282[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 16:17:43.83ID:OdMtLoNE
>>280
いる
タッチパネル使わなくても閉じて持ち運ぶだけで
キーボード面の金属と接触して傷がつく

283[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 16:22:03.89ID:vm/K3LzX
>>280
いらん
持ち運ばないなら

284[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 16:33:17.09ID:lEP9NsRI
剥がして洗えば貼り直せない?

285[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 16:58:36.50ID:PrcRy1ep
風呂より外のほうが綺麗に貼れるんだよなぁ

286[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 18:01:18.17ID:QJ3VM0Np
>>281
何がハズレだったん?

287[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 18:14:56.97ID:4cu5a+Uc
これの13の静音性はどうですか?
映画をストリーミングで見るくらいならファンうるさく無いですか?

288[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 18:20:05.60ID:VuJWzgQs
>>286
液晶の中央部分がフレームから浮き出てる

289[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 18:23:15.12ID:gCvhMP1+
>>288
デフォやで

290[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 18:37:16.80ID:c9WRyECO
買わなくてよかった
サーフェスと同じ目にあうのはごめんだ

291[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 19:29:18.74ID:fpdQC5tV
>>288
ファ?!なにそれw
今届いたばかりの観てみたが、そんなん鳴ってないぞw
ちな 15 16 7 な。

292[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:27:16.43ID:gwbyqB4v
やっぱ、モデル初期はアカンか…

293[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:31:36.93ID:G50gzbld
単に当たりを引いた人は何も言わないで外れを引いた人が声を上げてるだけじゃない?
知らんけど

294[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:40:52.08ID:OdMtLoNE
ところでキーボード右端に一列あるの未だに慣れないんだけど
俺が頭悪いのかな

295[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:43:01.46ID:tfVtTj9W
>>293
そうだろうね。
俺も15,16,7買って今日来たけど、ここで報告されるような不具合はなかったし。
売れ筋と思われる13に多いんではない、報告が。

296[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:43:33.72ID:T0kcbR3C
俺は13インチRyzen7で不具合0であたりだけどな。

>>294
この配置はマジで慣れがいる

297[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:45:48.85ID:76uexfYv
他にもいるか分からんが、今日スリープから復帰させたらネットワークアダプタが消えてた。

wifi繋がらず、デバイスマネージャにも存在しなくなった。

再起動もスキャンもダメ。
bios設定あるかなーと思って確認したけどない。
その後立ち上げたら直ってた。

謎だけど、打ち合わせのときwifi使えなくて困った

298[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 21:48:08.29ID:5KIWm6f+
Envy13でBamboo Inkのドライバーを入れることが出来た方いますか?
対応するタブレットがシステム上に見つからないと言われて入らず…

299[Fn]+[名無しさん]2019/07/31(水) 22:15:34.90ID:aCORjfIF
>>297
蟹WLANからintelAC9260に交換したあとそんな症状になったけど
いつの間にかそんなの出なくなってた。

あと、hp USB mini-Dockから電源つないでるとワイヤレス関係不安定になったりする。
ノイズが結構出てるんだろうね。

300[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 03:36:43.35ID:BAQAeHG7
>>282
>>283
閉じるだけでキズつくなら
保護シート貼らないとだめっすね

301[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 03:37:09.61ID:BAQAeHG7
>>288
15なんですが写真みせてもらえませんか?

302[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 06:14:12.98ID:c89gTcC4
>>301
ちなみに13 8 3
https://imgur.com/a/IxYDFzC

303[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 06:32:27.29ID:5a40blGp
ENVY 15ryzen5 16GBを購入しまして29日に正式受注メールが来ましたが、皆さんはどれくらいで手元に来ましたか?
納期確認メールだと8月中旬以降となってましたが、その通りになりますかねぇ?

304[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 13:26:44.83ID:BAQAeHG7
>>302
これって液晶パネルと背面パネルが反ってる感じなんですか?

305[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 14:02:54.58ID:TTFjkAHT
9月に買うのが正解だろうな
やっぱ出てからすぐに買うもんじゃない

306[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 15:24:03.89ID:c5FCxZG+
携帯用ファブリーズを!

307[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 15:37:45.58ID:BAQAeHG7
ちな、届いた瞬間に修復できませんでした表示されていてひびった

308[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 18:49:38.49ID:dH/qhGAi
>>307
修理上がり品なんじゃない?

309[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 18:51:23.49ID:BAQAeHG7
>>308
まじかー
これ交換してもらったほうがいいかな?

310[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 18:57:21.24ID:BAQAeHG7
pgup pgdnのキー配置以外はかねがね満足してるのにー
気になる

311[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 19:04:15.31ID:mVbBBgc6
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
箱がボコボコで直接伝票貼ってるけど、普通なの?

312[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 19:14:21.58ID:FUy55Qmz
そんなもんや

313[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 19:30:05.89ID:vHJ9imDN
ほんとかよってくらいひどいケースばっかりだなw
うちに来たのは全部がきれいな状態で、全く不良がなかった。
全出荷品のうち、どれくらいの割合で不具合なり不良なりがあるんだろう?

314[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 19:58:13.45ID:Z/86I0eD
>>311
返品されたのを修理して送ってきたんやろなあ

315[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 19:59:16.59ID:Z/86I0eD
>>309
裏蓋開けてみたら?
取り替えたパーツにシール貼ってあるぞ

316[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 20:23:16.59ID:mVbBBgc6
中もゴミが入ってるし、どう見ても再生品です。。。
これってインナーケースは付いていないのですか?

317[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 20:24:50.00ID:/m3mP6iy0
>>316
別売りです

318[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 20:30:35.08ID:WOEy2grU
>>311
全然ボコボコじゃないしw
製品その物に問題あればサポートへ連絡すれば良いじゃん。
ジャップ連呼の奴じゃないけど、そんなんで生き難くない?

319[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 20:36:13.80ID:/m3mP6iy0
>>52だけど、写真撮ってみた。
写真で見たらめっちゃ飛び出とるなこれ…

下部 HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
上部 HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

320[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 20:47:43.24ID:Jwdj3qyv
それ蓋したときにキーボードあたらんようにするための出っ張りとかちゃうん?

321[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 21:08:52.42ID:SE1w10ve
>>311
テープを見ると開けてありそうだな

322[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 21:32:31.52ID:F6+V58+k
>>311
その手の箱なら直接貼るのは普通だが
貼る位置を指定してたりするけどね

323[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 21:37:22.35ID:qA0sruJg
>>303
自分も、15インチAMD8G版の30日に正式受注メールが来て、31日に納期案内のメールがきましたが、
納期はやはり8月中旬以降となっています。
製造業なら今年の盆休みは9連休とかだろうし、来週来なければ一気に10日くらい後になりそう。
ま、注文のタイミングが悪かったとあきらめましょかw

324[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 21:54:53.44ID:BAQAeHG7
>>315
開けたせいで交換不可になったらいやだー

325[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 21:58:17.18ID:/m3mP6iy0
>>320
むしろ出っ張ってるせいで手前2列分くらいは思いっきり画面に触れてるぞ

326[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 22:20:38.96ID:qzmqXYE+
>>294
多分何が辛いのかわからんままに苦しんでる層が一定数いる

327[Fn]+[名無しさん]2019/08/01(木) 22:35:13.38ID:c89gTcC4
>>304
たぶんどっちも反ってるのかな
閉めると中央部だけ閉じられてなくて向こう側が覗ける状態

328[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 00:55:26.94ID:jbzYtNb/
おすすめの保護フィルム教えてくらさい

329[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 05:39:11.08ID:q5gpmFzv
俺のはいつ届くんだろう…
10日にポチったけど納期の連絡なし

330[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 05:41:57.09ID:R7ACplAS
ないよ

331[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 09:07:36.06ID:KK6jyqSG
次に楽天がポイント10倍やったときが勝負だな
その頃には生産技術も安定しているだろうし

332[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 12:31:39.43ID:OxMICpZy
15インチなんだけど、タッチパッドのカタカタは仕様なの?

333[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 12:54:08.18ID:FHHjNf5E
Windows10 1903ってインストールして大丈夫?

334[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 12:54:16.94ID:ofXz12PC
>>332
個体差だと思う

335[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 12:56:09.54ID:Zi0OusWQ
楽天で買うと公式サポートは受けられないらしいよ

336[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 14:50:20.49ID:Ln8JOg92
>>333
31日組だけど、最初から1903だった。

337[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 15:36:06.78ID:FHHjNf5E
>>336
あんがと。

338[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 17:28:24.72ID:FaVawYK7
タブレットモードで、ブラウザからYoutube等の動画を最大化して、
膝上に置いて観てる時に、ESC押してしまうと解除されてしまうのは仕様?

339[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 19:17:41.95ID:KUxikJSD
>>329
電話で問い合せた方がいいのでは?

340[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 20:53:00.44ID:V22lT5Ft
結局、交換することにした

3413232019/08/02(金) 21:22:49.68ID:aqn5Nd/m
8/7納品予定のメールきた。盆前に滑り込みできてラッキー。
>>303さんも滑り込めたんじゃ?

342[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 21:32:05.53ID:HWiUzkq8
>>341
303だけどこっちも8/7納品の連絡来ましたよ〜

343[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 22:34:14.62ID:qxDfj9lW
8月上旬って連絡きたー!
具体的な日にちはなし

344[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 23:08:58.42ID:TOpBnQnP
https://ascii.jp/elem/000/001/908/1908032/
ICE Lake来た♪
IceLakeのENVYはCore i7-1065G7とかCore i5-1035G4が載るのかな?

345[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 23:38:46.92ID:fsfhe7H+
宗教上の理由でもない限り構造上の脆弱性対策ができない現状のINTELは選択肢に入らない

346[Fn]+[名無しさん]2019/08/02(金) 23:43:41.81ID:l34X8RPN
バッテリー持続時間が倍だしSSD+HDD選べるのインテルだけだしインテルにしたわ
納期の連絡まだだけど、夏休み明けになりそうだな気長に待つか

347[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 00:53:29.73ID:SVAf31mK
機種の情報出てから話せよって

348[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 03:39:26.30ID:GzGwWqTD
DellのXPSは8月に出るらしいがHPはSpectreの最上位に限られるんじゃね
Iceakeは出荷量が相当少ないらしい

349[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 08:20:51.58ID:6Ce0nQU5

350[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 08:21:04.10ID:6Ce0nQU5

351[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 08:21:27.17ID:6Ce0nQU5
言ってるんだよ、なにが

352[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 08:22:46.55ID:6Ce0nQU5
ICEだよ、どうせエロゲーしかやんねーだろ!
ジャアアアアアアアアアアップ!

353[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 09:22:23.23ID:ZD+MkK3m
hpは第9世代ほぼ出してないから、
第9世代の供給絞って第10世代を大量供給してもらう契約なんだろうか?
Dellが8月末だから、9月か10月頭くらいには新ENVY出して欲しいなぁ

354[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 09:24:13.69ID:sbtf/L97
おれはm5 6y54のファンレス機から
旧13" ryzen2500Uに乗り換えたんだけど
夏はやっぱりしんどそうだ
十分冷却できてるのかもしれないけど、心配がつきまとうのは精神的に良くないな、手も暑いし

passmark値で倍くらい違うけど体感的にはそこまで差がないわりに
重さと発熱と電池持ちはだいぶ悪くなった
Yプロセッサ思ったほど悪くなかったなと今は思ってる
次買うならやっぱりintelにすると思う

355[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 11:49:40.24ID:+71wgB3r
>>319
もはや不良品

356[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 11:56:50.37ID:FzE4jOWS0
>>354
自分はファンレス機はすぐクロック落としてしまうからファン有り機に戻ったわ。
core m機はブーストかかる数秒間は良いけどすぐにパワー不足になる感じは否めなかった。

357[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 23:38:50.18ID:6Ce0nQU5
CPU パワーが足りなくなるほど何やってんだ?おまえら。
どうせ、くだらねーゲームだろ?
ジャアアアアアアアアアアアアップ!

358[Fn]+[名無しさん]2019/08/03(土) 23:55:07.76ID:d4LYOekp
エロ動画の多重起動に決まってるだろ?増えれば増えるほどいいんだ。

359[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 09:28:45.12ID:fReqydQi
アホくさ。
そんなことやってるから、世界に置いていかれるだ。
ジャアアアアアアアアアアアアアアップ!

360[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 10:04:25.22ID:wWTpmdsf
>>357
SEKIRO

361[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 10:41:07.32ID:j3Yi0qr0
>>359
Hentaiは世界の先をいってるんだが?

362[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 11:23:15.14ID:GgoUJxpa
いかれるだ。

363[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 15:05:34.73ID:KgYYqA7u
13 5 3500U娘と共用で買ったけどおみくじ気分でワクワクしてます
8/8予定。来たらとりあえずヒンジを見てみようw

364[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 15:09:41.88ID:MMnpfQc0
おめ。
ちゃんと動けば良いマシンだから楽しみにな

365[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 16:51:23.81ID:67GdnRVs
パパ上、出来ればPCの冷却台も是非!
今、エレコムのSX-CL24LBK安くなってるんで、
大きさが許容出来ればオススメ

366[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 19:40:32.26ID:upc+Ytcn
これってスタンドモードで使うのが一番発熱対策になるかな

367[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 20:19:09.46ID:MMnpfQc0
吸気しやすいし放熱しやすいから効果はありそう。

368[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 20:52:39.38ID:diQPJONZ
楽天7倍+5%引き

369[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 22:02:10.35ID:GBWBeCna
x360 13インチ rizen7のUSB-CからHDMI変換ケーブル通して4Kモニタに繋いだんだけど、モニタ側では対応してるはずのHDRとFreesyncがどうやっても有効にできない。
他に試した人いる?

370[Fn]+[名無しさん]2019/08/04(日) 23:00:42.05ID:Yxib/ndf
>>369
FreesyncってDP専用じゃなかったっけ?

371[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 00:10:44.77ID:6S7aSEGo
>>370
んなこたーない

372[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 06:57:30.07ID:gdTU6RJC
>>338
誰か、この対処法わかる人いないですか?

373[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 07:19:07.17ID:ELdmut+F
>>370
それG-SYNC

>>369
TYPE-C変換と言っても山ほどある訳でね
色々最低限情報書いとかないとエスパーじゃないんだし誰も答えられないと思うんだがね

HDR対応の物もあればないものもあるし適当な変換やってる安物もある
俺のデスクトップはNVだけどDP→HDMI変換でHDR出力出来てるよ
G-Sync CompatibleはDPに限定されてるからHDRか
G-Sync Compatibleどっちかしか使えないんだけどね

あとそもそもモニタ側の設定はやってんの?
HDRもFREESYNCも設定が必要なんじゃない

>>372
ESCキーを物理的に破壊する!
というのは冗談で押されて困るなら一時的にキー入力をマスクしてくれるアプリを入れれば良いんじゃないかね
俺のは15だからタブモードは滅多に使わんから知らんけどタブモードでもキー受け付けるんだね

374[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 10:27:11.67ID:vNer/W93
パソコンでアプリって違和感ある

375[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 10:36:15.79ID:ga8XsDq5
>>364
>>365
ども。ENVY使ってみるのが楽しみ。新PCはK10以来
10年ぶりに物理6コアから8スレッドにようやく進化ですよ(性能は別として) 笑

376[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 12:59:13.48ID:pKIrr1pt
>>374
わかる
いつの間にかアプリが主流になったよね
ソフトだとOSとかも含むしアプリの方が正確なのかなとも思うけど

377[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 13:11:59.14ID:CxI3XJmb
アプリケーションソフトウェア

378[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 15:33:53.25ID:QRwCakpZ
docomoがiアプリなんて名称つけるから携帯やスマホから入ってきたやつらと言葉が食い違う。

379[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 15:36:38.65ID:+aezB7yN
PC:フリーソフト
スマート端末:無料アプリ

380[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 15:49:26.82ID:0zKORCwb
デスクトップアプリ

381[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 18:19:21.92ID:8ShuoJRV
>>372
自分のはならない
サポートに連絡したら?

382[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 19:10:36.65ID:NyKOntCM
>>374
わかりみ

383[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 20:31:54.55ID:I+v/VXWo
今はOfficeが40パーセントオフか
悩むな

384[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 22:02:02.85ID:ijTvCmMF
やっと納期連絡来た
約1ヶ月待ち

385[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 23:01:03.36ID:bK0ikQSI
>>372
youtube以外ではキー入力無効にできてるの?

386[Fn]+[名無しさん]2019/08/05(月) 23:46:58.69ID:CR641pcP
2500u envy 13
また新しいBIOSキタ! スリープ不調問題治るといいな

387[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 06:03:09.03ID:Q7gD8fA7
>>273やけどアプリで盛り上がってたのかよw
確かにもう10年iphone使ってるけどPCはその倍だな
状況見て柔軟に対応できる事は大事だと思うぜ

388[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 06:04:25.05ID:Q7gD8fA7
タイプミスったわ
>>373だw

389[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 09:23:25.29ID:qAewBeUb
使い始めて1週間経つがバッテリー満容量もう2%ぐらい減ってる
最初はこんなもん?

390[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 13:29:25.89ID:GZrjR2gf
Envy x360 13 の使ってるSSDってLITEONなのね…
でも換装している人もいるのね。
俺も保証期間過ぎたら換装しようかな

391[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 15:08:03.34ID:6cztJr9E0
>>390
え?まじ?
自分1度交換して2台ともサムスンだったよ

392[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 16:22:30.80ID:SpPV4Q/a
>>369
Type-CからDisplayportに変換ケーブル通して繋いだら4k60HzでFreesyncとHDR行けた。Thunderbolt3非対応でもAlt対応なのはデカイな。

393[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 16:23:41.70ID:y/kWwCuJ
>>390
うちの旧型はhynixだった
中身のメーカがバラバラなのはよくある

394[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 16:29:58.32ID:wV8sbwQ0
4日の夕方に注文して、5日は受付しましたメールきたけど
その後音沙汰無し

みんなどうなんだろうと思ったけど、こりゃ当分メール来ないかな?(笑)

395[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 18:27:35.03ID:3eBefX73
2020年春リリース予定の「Windows 10 20H1」ではクラウド経由でWindows 10が再インストールできる可能性
https://gigazine.net/news/20190805-windows-10-insider-preview-build-18950/

396[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 19:44:37.93ID:5+bvn3tO
type cで本体の充電って出来るんですか?

397[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 19:54:18.18ID:HKnfw9PO
できるよ

398[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 20:09:57.39ID:PRkChy3L0
52だけど、2回目の交換ENVYきたー。(13 7 16)
3台目もストレージはサムスンだったよ。当たりかな?

>>396
RAVpowerの61Wのやつ使ってる。

399[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 20:15:20.73ID:5+bvn3tO
ありがとうございます。
ravpowerかankerを買ってみます。

400[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 21:35:02.73ID:yOFH2w3q
Ankerの窒化ガリウムのヤツに興味津々中

401[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 22:15:06.49ID:qd+upvQH
Ravpowerの窒化ガリウム61wのやつ充電に使ってるけど快適やで。
ちなAnker30wはiPhoneにつこてる。
最近でたAnkerの60wよりRavpowerの61wのが軽いで。

402[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 22:52:01.29ID:r9v6WPKR
Ankerの60wもこの前出たRavpowerの61wも持ってる
Ravpowerの奴はまだ2回しか使ってないが一回ハンドシェイク失敗してたみたいで充電されてなかったな
それが気にかかるがAnkerの60wより4mm分厚いがけど20mm角程度小さいので問題なければメインになる
窒化ガリウムだけあって発熱も抑えられてるな

403[Fn]+[名無しさん]2019/08/06(火) 22:55:44.27ID:r9v6WPKR
Anker欲しい人はw詐欺に注意ね
1ポートの最大出力じゃ無くてトータル出力でなんwと記載してるから騙される人が多い
まあシングルポートならそのままなんだが

404[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 00:12:54.32ID:IwW0VnTh
ところで、数週間使ってやっとEnvyキーボードの右一列に慣れてきたわ…。
これまた別のキーボード移った時誤爆しそう。

405[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 07:15:17.25ID:K4Ys8SWZ
>>403
あれ、typeC単独で60wなら最高だったのに。
出張や旅行に持って行く充電器減らしたいから60w対応かつ複数口欲しいんだよな。

406[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 08:13:02.17ID:72r7Sgw8
Ankerはtypec60w、typeaが合計12wじゃないのですか?

407[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 08:55:36.68ID:LpOmTA6F
HP ENVY x360 13-ar0000??Ryzen 5&256GB SSD&メモリ8GB を買った。
6年前のCore i7、メモリ4GのノートPCより遅い。
結論:ENVYはうんこ。

408[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 08:56:30.09ID:LpOmTA6F
大切なことなのでもう一度言う。
ENVY は、う ん こ。

409[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 10:12:06.40ID:FJwX0WqZ
そんなに売れてるのか

410[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 10:12:31.72ID:rGfdkcl5
使いこなせてなくて残念

411[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 11:40:51.75ID:X0RXjhN7
7/31着ではずれ交換になった者だけど
交換品は1か月先になるってよ

412[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 11:41:36.20ID:dr/WLwGi
>>407
CPUの違いが大きいのかね?

うんこなら、私にただでください(笑)

413[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 12:04:04.32ID:2tgLq1hr
なんの用途でゴミなのか書いてないし未所持だろ

Envy13でゴミなのは排熱と初期不良ガチャだから
あとタッチパッドがちゃんとハマってなくて触るとカチカチ音が鳴ることと指紋センサーが5度くらい傾いて入ってることだから

414[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 13:11:37.63ID:oFTDIMYa
>>412
何がボトルネックか分からないが、OSの起動も遅い。
ベンチマークではそこそこの数字出てるのにー。
よって、うんこ。

>>413
主に開発。というか、それだけ。
IDEの起動もコンパイルも遅い。
当然、実行も遅い。
よって、うんこ。

415[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 13:13:05.39ID:GgH3b7LY
(´・ω・`)

416[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 15:04:24.30ID:RdoajVyP0
VSはIntelより速いって書き込みあったけどね。
マイナーなのは最適化不足だろうね。

417[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 17:39:34.27ID:h2lMw7KL
>>414
持ってたのかすまん
よく分からんけど設定でクロック上がるのが遅いとか、zen/zen+の微妙なシングルスレッド性能とか、あるか知らんけどSSDガチャハズレとか?

Ryzen出始めの頃は論理コアの何割使うかをCPUメーカーで決めてたソフトもあったらしいけど流石にないか

418[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 19:22:01.82ID:4a52Lha+
>>406
ANKERのTYPE-A付きはまだ出ていない最新のPowerPort Atom IIIでも45w+15wだよ
ついこの前まで頑なに1ポートの最大出力を30wに絞ってたぐらいだしね

419[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 19:26:38.96ID:z1zSke7G
13で開発?ん?まぁいいけどさ。

420[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 19:28:26.40ID:4a52Lha+
>>405
PowerPort Atom IIIのTYPE-C 2ポートも合計60wやしね
ENVYにTYPE-Cポートが2つあればそもそも悩まない問題なんだが悩ましいなw

興味がないので知らんかったけどPowerPort Atom IIIもう発売されてたわ

421[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 20:01:43.90ID:72r7Sgw8
Ankerじゃなくaukeyだった。。。
聞いたことがないメーカーですが
aukeyはどうですか?

422[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 20:19:54.08ID:mke3z9eT
これ、スペックだけ見るとコストパフォーマンスよく見えたが
色々見てると結構バクチな機種に思えてきたな

423[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 20:24:53.82ID:xu9GT00x
どう見てもスペックだけ見るとコストパフォーマンス悪いです。

424[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 20:28:23.76ID:v2r9oeox0
コスパはええやろ。

425[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 21:21:40.00ID:zSRzBWtg
色んなところのレビュー見ると、
13インチのRyzen、15インチのRyzen7は廃熱がイマイチで
すぐにサーマルスロットリング入っちゃって性能半減するみたいですね
15インチのRyzen5は大丈夫っぽいけど…
暑い季節になってのレビューがまだ揃ってないけど厳しそうだなぁ
やっぱIntelモデルか

426[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 22:01:25.06ID:dLegjvGd
13インチだけどSSDもSATA接続で遅いしファン煩いし実際に使っていくと欠点ばかり見えてくるわ

427[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 22:34:06.99ID:x37L7Ikh
これは2年落ちのDELL G7量販モデル買ったほうが良さげやな
オフィス付いて11万切ってるし

428[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 22:42:29.25ID:52VsqQDV
というか
ryzen搭載モデルで高負荷かけてサーマルスロットリングしないモデルなんてあったっけ?
そもそも高負荷かけるのにわざわざスリムノート選んでスロットリングガーとか使い手の頭に欠陥があるとしか思えないんだが

429[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 22:44:18.75ID:52VsqQDV
そして設計上の脆弱性を修正してないINTELはありえない

430[Fn]+[名無しさん]2019/08/07(水) 22:50:54.27ID:EOvHnsOE
>>426
1万で買ってやるから、何処で取引しようか?

431[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 00:09:16.30ID:H5CkeSgi
被害者を増やさないために、もう一度。
ENVY は、




432[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 00:16:28.21ID:DLTTNzlz
なんか急に変なネガキャンくんがきたね

433[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 00:22:09.69ID:vc8Kdm3Q
この程度の価格のおもちゃも手が出ないんだろうさ
かわいそうにな

434[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 00:32:03.41ID:xkQX4E5e0
はいはいゲーミングPC()買ってろよ

435[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 00:46:33.96ID:aeyWLEJo
ネガキャンくるほど売れてるってことだなw

436[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 04:37:27.81ID:W/oU9Myq
>>435
値段設定おかしいレベルだったからなあ

437[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 04:49:15.48ID:MP1LRpsV
生産間に合わないくらいに人気

438[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 07:48:52.25ID:8Ad8ECHq
一体スリムノートで何の処理させてるんだ

439[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 11:00:12.40ID:BI4TmZJb
複数窓で動画とか再生するとクラッシュっぽい挙動して一回全部再生止まるんだけどRyzen5はそういう仕様なの?

440[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 11:05:23.56ID:t0sKwK+X
3日の夜に申しみして、返事ないーって思ってたら、Gmailで違うとこに振り分けられてた

で、6日に在庫の確認しますってメールがきて

そのあとに、欠品ですので、未定とへんじがきた。
構成のところで確認したら、512GBのSSDがないらしい?

256GBSSDならあるのかなー

でも、それじゃ足りんのよねー

今月には来ないかな

441[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 12:29:59.99ID:+1+9jAPq0
>>439
再生止まりはしないけどChromeで1秒ほど暗転することがあるな。
他のIntel機2台では起こらず、AMD機でしか発生しない。

442[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 12:41:18.19ID:kNEP2qeq
売り切ればっかでセールはしばらくないんかなー。

443[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 14:07:21.18ID:UkPY8wxq
RyzenはIntelに比べると、プロセス間通信が弱い
&ZEN+はキャッシュの速度がイマイチなのが原因っぽいですね
ZEN2になったら一気に改善されるようだけど
どうなんだろ?

444[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 15:53:09.78ID:ih8NMV6M
在庫ないのにセールする理由はないだろ〜

445[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 16:18:07.70ID:EMzA3w0o
ネガキャンとか言ってるけど、事実だから。
数年前のCore i7機の方が速いから。
ベンチマークは良い数字でるけど、実用は遅いのがRayzen or ENVY 。

446[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 16:19:08.01ID:mCRvrjRu
>>445
感覚でしょ?

447[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 16:38:29.24ID:JVBZG6M6
うん。感覚やけど

448[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 16:51:56.41ID:K7cQAf44
感覚でしか物言えない無能は引っ込んでろ。

449[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 16:59:55.89ID:t0sKwK+X
はやくこないかなー

タブレット使いたいー

450[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 17:06:23.75ID:t0sKwK+X
これ買うのってコスパだよね?
処理速度求める人が買うものじゃないと思うの

451[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 17:12:57.47ID:xFV/gCxG
価格コムまた値上げ

452[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 17:21:30.64ID:YpgwWCYi
いつまで湧くんだ価格バカは

453[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 17:22:19.81ID:YpgwWCYi
バッタ屋の値段に一喜一憂してる自分ははたから見たらアホにしか見えんぞ

454[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 19:48:01.65ID:TK+P4muw
増税値上げくるんかな....

455[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 19:48:53.72ID:3JohnfQc0
そら来るでしょう

456[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 21:02:24.63ID:jIGV/Xhg
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

この頃には戻れない

457[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 21:06:25.97ID:JLqmNC96
はい

458[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 21:50:54.12ID:H5CkeSgi
>>446
感覚じゃないよ。
左右に並べて、同時にアプリ起動したり、コンパイルしたり、比較した結果。
なんで、そんなことしたかと言うと、
配送されて、ウキウキでいじり始めたら「あれ?何か重いなぁ」
と感じたため。

459[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 21:52:49.45ID:mkhF8MIm
>>458
動画上げて

460[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 22:00:31.32ID:389dURqT
ネガキャンか本当かは、みんな買ってみないとわからないよ。
まずはenvyを買ってみることだな。

461[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 22:30:50.30ID:NvOpmNfK
具体性がないと、ただの批判

いらないなら、送料負担で送ってくれ

462[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 22:35:40.63ID:X6kMJZVA
俺はクーリングオフしたわ

463[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 22:53:22.33ID:mCRvrjRu
>>462
何が気に食わなかった?

464[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:04:42.34ID:X6kMJZVA
>>463
ベゼルのバランスが悪い、16:9の縦の狭さと相まってひどい
13インチフルHDで字がボケる
Fnロックがないとか、細かいことを言えば切りがない。

コスパはいいと思ってSurfaceProから買い替えたけど
やっぱり値段なりの部分もあるし、買う前にわかってたこういう欠点も
なれると思ってたけどだめだった

465[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:29:08.96ID:mkhF8MIm
>>464
そのサーフェイスとかいうやつは
君の要求を満足させてくれなかったからこれに乗り換えたんだよね

君を満足させる製品はこの世にないと思う

466[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:43:21.43ID:uRyl+JSz
>>460
それが不幸の始まりでした(´;ω;`)

467[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:48:24.88ID:87+whtK0
字がボケるってのどゆこと

468[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:49:17.81ID:mCRvrjRu
>>466
どんな不幸が訪れたのかな?

469[Fn]+[名無しさん]2019/08/08(木) 23:54:20.17ID:J6YOzFok
>>467
老眼なんだよきっとw

470[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 00:17:54.07ID:oOoN5izI
クレーマーしかおらんな

471[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 00:44:50.94ID:cyPKz18e0
>>464
ベゼルはどうしようもないが、
スケーリングは13インチフルHDだと125%が標準だからだし、Fnの設定はBIOSで買えられるし…

Surfaceのディスプレイに慣れて気に入ってたってだけの話ですね。

472[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 00:56:48.98ID:WJSkffDX
>>471
もう素人みたいなのはらびーとか買っとけって思うわ

473[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 01:03:07.88ID:hkNToTt8
問題ない人はわざわざ来ないし

474[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 02:55:47.28ID:ZG40t55V
頻繁に2GHz以下になるの、なんとかならねーかな…RyzenControllerでも効果は限定的
複数アプリで処理させるとスペックの割にもっさりしてるのは、プロセス間通信が云々とかじゃなくて単純にクロック落ちてるだけだと思うの

475[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 03:04:59.31ID:cyPKz18e0
>>474
最近のモバイルCPUってこんなのばっかだよな。
Intelでもちょっと負荷かけたらすぐ定格割る。
少し厚めのヒートシンクがちゃんとしてるやつのが使用は快適なんだろな。

476[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 05:40:51.51ID:YWD+ea/b
ん〜あらし目的?の自作自演がおる
次スレからワッチョイ導入だな

477[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 06:09:13.10ID:TqWCqDQg
ろくに設定いじれない奴がクソクソ言ってた訳か

478[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 08:14:33.74ID:EYC5p/1p
確かに字はボヤける

479[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 09:19:59.93ID:XzUw8cJE
もう少しでDELLからicelakeノート発売するけど
ENVY発表はいつかな

480[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 09:26:27.03ID:aifohx3V
13Ryzen5を使い始めたのですがバッテリーの持ちが悪いです
何か改善方法はありますか?

481[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 09:34:34.77ID:drr+L/eG
うおっしRyzen 3700u Envy x360 13届いたから今いじってるけど
何か確認するべきことあるかな。ドライバーとか

482[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 10:06:33.58ID:2e93HR+o0
>>481
そんなとこよりもちゃんとタブモードで動くかとかを100回くらい確認したほうがいいぞ。

483[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 12:06:36.22ID:WYBkDsEZ
>>459
まんどくさい。
買って自分で遅さを体感すべし。

484[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 14:15:00.82ID:jXSaITlo
>>456
マジでこれバグレベルの値段だったよな
買えば良かったわ

485[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 14:27:28.88ID:Xq3FINfE
Ryzen5じゃないといやどす

486[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 14:32:12.34ID:J2Tol6ly
>>456
3なら妥当な値段じゃない?

487[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 14:41:18.34ID:tiis/qss
Ryzen7の16GBメモリ512GB SSDで10万切ってたからなあ

488[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 14:42:34.75ID:J2Tol6ly
Ryzen5 16GB 500GBで8万だったよ

489[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 17:25:14.76ID:R6Mxcxa1
>>456
ほんそれ!
このとき買えばよかったわ

490[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 17:49:35.19ID:F1KuAW3+
楽天で19日からポイント10倍+5%引き
20日なら更に+2倍やな、で、楽天勝てばさらに+1倍

491[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 18:22:57.42ID:UWIObRaB
昨日の夜、Chrome使ってたら突然ブルースクリーンになって勝手に再起動かかったよ。
一瞬とはいえ、10のブルースクリーンとか初めて見た。

本体が悪いとは一概に言えないけど、なかなかスリリングで面白い。

492[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 18:50:29.07ID:7Izf9byX
ChromeでHWアクセラレーションを入れてたり、
FlashのHWのアクセラレーションが入っていたりします?
おいら、それでブルスク連発しました…orz
その後に、メモリの不良でも…・゚・(ノД`)・゚・

493[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 19:23:15.39ID:+EwElY1b
やっと届いた
注文からちょうど1ヶ月

494[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 19:41:48.70ID:s118bMsw
>>491
俺もタブレット形状にしてChrome使ってるとそれになるな
っていうかChrome使って指でシパシパしてるとBSODになって、
しかもブルスク画面が一瞬で消えるから何が原因か不明なままなんだよな

>>492
のいう通りアクセラレーション切ってみるか

495[Fn]+[名無しさん]2019/08/09(金) 19:50:34.11ID:zxMEIC9z
>>493
おめでと。種類によっては結構かかるのね。
俺のRyzen5 8G 15インチはおととい来たけど、注文から10日だった。

496[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 00:54:05.65ID:PhVFZtGh
Ryzen5 3500U、SSD512GB、13インチ届いた。注文して10日だな
娘とセットアップしてペンも買ったからお絵かきしてる。なかなかいいぞよ
このスレで知ったUSB給電とファンクションキーの設定変更しました。ちなみにSSDは寒

497[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 00:56:22.14ID:T6r63El90
動作させると熱だけどな

498[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:02:22.34ID:+gKOgSuB
ryzen3のモデル買おうと思ってたのに、ryzen5モデルと3000円しか変わらんのか。
悩ましい

499[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:17:33.05ID:WirGj7g10
それなら迷わず5買えよw
自分は5に16GBあれば完璧だったが仕方なく7買ったわ。

で、何となくGTA5インスコしてみたけど720pなら快適に遊べて草
1080はやや重でCS機並かそれ以下のフレームレートでさすがに快適ではな無かった。

500[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:31:04.39ID:lSmIVksp
>>497
しかし速い。3.000MB/s程度出る

501[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:32:05.56ID:lSmIVksp
3,000やw

502[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:46:28.79ID:CVC0EVeu
>>496
結局、ENVY の用途って子供とのお遊び程度なんですよね。

503[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:50:31.16ID:YToEwtgv
3000MB/sも出なかったぞ
1000MBがいいとこ

504[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 10:55:42.67ID:WirGj7g10
>>503
すごいブレあるよね。
一度3,000出たけど、今は2000、たまに800くらいしか出ない。
シーケンシャル以外は安定してるけど。

505[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 11:00:00.54ID:YToEwtgv
ごめん、ひょっとしたら高温のときにベンチしてたからかもしれない

506[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 11:57:39.80ID:dbOK8f9A
>>502
子供との交流 Priceless

507[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 13:57:53.41ID:HMj9GOge
👁 👁
  👃
  👄
五年前のSSDと比べると起動が圧倒的に早い

508[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 16:03:43.34ID:/oqFdwxT
今時このマシンでエンコ指すのか?笑
モバイルなんすけどー

509[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 16:50:12.63ID:dCWjXxKy
この機種に限った話じゃなくモバイルPCでありがちなことだが、僅か数分の自己発熱だけでサーマルスロットリングが発生して性能ガタ落ちになるような設計は許し難い
スペック表通りの性能が全く発揮できないものを、その事実を一切公表せず売ってるわけだからな

だからデュアルファン搭載13ENVYはよ

510[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 16:58:35.15ID:GKwIlQAV
スリムを除外しろ
バカジャネーノ

511[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 17:47:04.21ID:qRHw9+rZ0
>>508
何でもやらすよ。
エンコなんて放置でいいんだから時間かけりゃatomでも出来るんだし。

>>509
そういう思想だった時代は激重ノートがのさばってたわけだが、俺はあんなの要らん

512[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 17:56:12.79ID:ycMeRbng
自分で解決すればいいのに

513[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 19:33:46.71ID:CVC0EVeu
そうだよ。氷枕持ってモバイルすればいーんだよ。

514[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 20:02:42.24ID:/Pwt0TAF
むしろ今はハンディ扇風機みたいなものがめちゃあるんやから
それ直当てでいいのでは?

515[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 20:57:41.21ID:Gt6X3IQr
USB扇風機を本体に当ててる人をたまに見るんだけど、あれは効果あんの?

516[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 21:19:09.97ID:2WIpLHld
ファンレスで側に放熱してるような機種だとあるんだろうけどね

517[Fn]+[名無しさん]2019/08/10(土) 22:44:02.44ID:R+aqjezS
まぁ昔に比べて重量増やさずに熱移動出来るようになってきてるし、酷使時用に本体側へ熱交換用のブロック付けてそこにポン付けで冷却強化カバーとか付けられれば面白いかもね

518[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 19:44:09.11ID:2gxEfk3S
15インチの16GBメモリ Ryzen5モデルとこいつで迷ってる

某家電屋のDell G7 102,800 円 (税込)
OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:第8世代インテル Core i5-8300H プロセッサー(4コア/8スレッド, 8MBキャッシュ, 最大 4.00 GHz)
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
ストレージ:128GB SSD(M.2)、1TB HDD(SATA)
インターフェース:
USB 3.1 Type-A × 3(1つはPowerShare対応)
Thunderbolt 3 × 1
オフィス:Microsoft Office Home & Business 2016

どう思います?
重量はまあ全然違いますがw

519[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 19:54:11.96ID:QUZ/Mx9w0
>>518
スペックを追うなら絶対DELLの方。Hプロセッサだし。
こっちはスリムさ優先ですぐサーマルスロットリング起こすから軽作業向きだぞ。

520[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:01:01.07ID:2gxEfk3S
>>519
別に重さはどうでもいいしゲームするわけでもないですが
G7はThunderbolt端子がいいですね
あとメモリも32GBまで増やせるようだし

ただDELLのほうはおそらくは2年近く前にリリースされたもの
Officeは別に古くても問題なし?

521[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:05:10.44ID:aKtuFtM60
>>520
officeなんて2007以降なら90%以上の人が困らんでしょ。
最新でないとダメな機能が思い浮かばない時点で最新は不要。
thunderboltはやはり一つは欲しいよね。

522[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:10:25.02ID:2gxEfk3S
>>521
サンクス
在庫も黒はラス1みたいだしG7にしますわ
皆さんありがとう

523[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:12:57.24ID:J97JnI6q
>>518
たっかー

524[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:13:36.53ID:J97JnI6q
税込8万の機種と比べる以前の問題なんだけど

525[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:14:16.26ID:aKtuFtM60
office付いてるなら妥当じゃない?
お面のoffice無しが7、8万だったろ?

526[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:14:18.08ID:BTz0lOWF
>>518
たまにこういうわけわからんやつが迷い込んでくるよね
デザインがいいから?

527[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:17:46.02ID:aKtuFtM60
別にいいじゃない。

528[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:19:41.50ID:HZZpvItY
envyとg7って方向性が全然違う
まあ所詮他人事だな

529[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:33:14.14ID:+1ekIDPs
>>518
Ryzen5ってMX130と競り合うくらいの性能だから1050Tiとは勝負にならんぞ

530[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 20:58:52.04ID:6cOt/gwK
>>518
絶対Intelを奨める。
マジでRayzen ダメ。ベンチマーク詐欺。

531[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 21:22:20.55ID:fkr6DKLu
目的次第でしょ
ゲーミングノートの性能が必要ならG7の方がいいだろうし
日常的な使い勝手を重視するならx360の方がいいだろうし
あと、x360は有線LAN端子がありません
ついでにWhiskylakeのIntelモデルお安くなってます…
https://www.e-trend.co.jp/items/1192009

532[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 21:49:03.22ID:7nedqify
15インチが安くなっているので購入を迷ってます。
今の環境が有線LANなので
アダプタを使おうと思ってるんですが
どんなもんでしょう・・・?

533[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 22:07:30.81ID:aKtuFtM60
やめときなさい

534[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 22:14:01.60ID:6cOt/gwK
目的が何であってもIntelを奨める。
Chromeが固まったり、Rayzen は動きがまだ怪しい。

535[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 22:16:23.65ID:aKtuFtM60
長年Intel一強だったからなあ。
ソフトのIntel最適化が進みすぎた

536[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 22:47:36.71ID:X291gZfD
インテラー必死w

537[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 22:54:37.02ID:Vq8Bs/Ev
そもそもryzenの綴りすらわからないアホに何がわかるというのか

538[Fn]+[名無しさん]2019/08/11(日) 23:02:26.04ID:Vq8Bs/Ev
INTELをもし検討するとしたらベースから再設計して脆弱性対策したものが出てからだから出た上で、
早くてもその頃はZEN3?3+?辺りと比較してからだな
年単位でありえんわ

539[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 01:53:38.14ID:05uJSLBk
こういう場所の購入相談は両方買えって言うよ

540[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 06:53:14.03ID:Ccz8Xpar
>>536
ENVY 買って使ってるのにインテラーとか言われるのは心外。

541[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 06:56:58.85ID:UrEQaEPH
Ryzen ENVY、25年来AMD派のおっさんである俺には、最高の1台に出会えた感がある。
アプリが不安定とかベンチマーク詐欺とか、いまさらどうでもいい。むしろごちそう。
正直、いままでhpなんて眼中になかったが、すっかり大ファンになった。俺得マシンをありがとう。

542[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 06:58:31.96ID:Ccz8Xpar
ちゃんとしたノートが欲しい人じゃなくて、Ryzen のENVY が欲しい人が買うものだと思う。

543[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 07:07:23.92ID:EYDklQ/X0
コスパに釣られて買っただけだぞ

544[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 07:07:58.37ID:vjg9DUgV
ソフトウェアの最適化の問題はあるからcoreナントカの方が無難と言えんことはない
対応できてない脆弱性の問題と同程度のスペックでも万単位で違う値段まで考えて
どっちがいいかは自分で考えろ

545[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 07:41:15.42ID:nc9U9Dwx
Fluid Motion楽しいぞ

546[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 08:02:55.89ID:ZaIjnjGW
>>541
おま俺w
K6からのAMD使いで、遂にここまで来たか!感で胸いっぱい。

547[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 09:19:39.88ID:RtgsJxIG
>>524
Ryzen5 16GBメモリ 512GB高速SSD 15.6型 office2019付 119500円(楽天)
むしろENVYのほうが高いです

548[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 10:03:27.74ID:dZ3lPflB
hpでオフィス割引やってるからオフィス付けるんならそっちの方が安くなるんちゃうの

549[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 10:09:33.25ID:iXaPI+E5
>>541,>>546
おま俺U。K6からも一緒。胸熱も一緒
それなりにオプション付けると10万円程度で一緒だし胸熱の俺達には関係ないよな。コンパクトで360°でタッチパネル
HPは10年前からのお付き合いでPhenomU965BEのBTOマシンが現役で活躍中でAMD派にはいい印象しかない

550[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 10:17:40.12ID:t87sv8ti
>>545
これ、気になってBlueskyFRCUtil入れてみたけど、
Radeonソフトウェアも入れないと駄目なんかな?
あと、対応ソフトでしか機能しないんだよね。

551[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 10:49:49.84ID:80KsgwXF
fluidばかり話題になるがvirtual super resolutionも嬉しい

552[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 11:04:41.49ID:b7npNohN
そもそもごっついG7とかいらねぇ

553[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 11:49:22.62ID:nc9U9Dwx
>>550
ドライバと一心同体みたいなもんだから必須でしょ
MPCHCが一番楽だと思う、blueskyにも説明あるし

554[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 13:04:49.90ID:fmNwHMPm
こないだENVY買って初期設定してるんだけど、指紋認証の登録しようとしたら全然反応しない
調べたらドライバぼいかなと思って更新してみたけど状況変わらず
誰か親切な人教えて下さい

555[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 13:36:45.85ID:Skgbfj/a
hpはそんなもんです
でも安いです

556[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 14:58:47.21ID:pAwQ2Ye4
>>554
OK、初期設定の段階でそれならまずは初期不良を疑うんだ、だってHPだぜ?

とっととサポートに連絡するんだ

557[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 15:52:21.69ID:t87sv8ti
>>553
Radeonソフトウェア入れてみたけど、設定で出てこない…
でも、MPC-BEの統計情報では60フレームで再生されているっぽい。
Youtubeのアニメで試しただけだからか、違いが全くわからんw

558[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 16:35:13.18ID:iXaPI+E5
10年前965機も起動しなくてでかい箱で送り返したの思い出したw

559[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 19:01:48.15ID:nc9U9Dwx
>>557
Radeonソフトウェアには出てこない
適用できてるかはBlueSky側で確認できるでしょ

560[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 19:21:52.72ID:bq+8bCKk
envy 13の価格限定モデル、欠品+値上がりとか完全に買い時を逃したわ

561[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 20:02:32.77ID:5h7G66jR0
Ryzen5モデルは?

562[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 21:29:33.68ID:b7npNohN
値上がりしてる

563[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 21:30:13.12ID:EYZy0Fkv
欠品はなんともできんが
価格自体はそれでも充分安いだろ

564[Fn]+[名無しさん]2019/08/12(月) 21:46:52.12ID:GX3RfTg3
待たされた挙げ句不良品でしたじゃなあ

565[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 09:15:24.51ID:U8hWctIg
hp はそれが普通

566[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 10:14:33.35ID:6aV9L1gV
2週間前と変わらんが。。。逆に13のSSD256価格モデルは2千円くらい安くなってる。見るとこ間違ってる?
俺はENVY13Ryzen5 512SSDで7/29発注、8/8納品だった。
SSD、ペンなどが欠品で当初納期2週間だったが結局10日で手に入って初期不良なし
不良品ならホイホイ交換してくれるから心配するな

567[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 10:49:28.46ID:2fYaRhHu
ペンなんか尼でやすいの買えよ
2本で1000円ちょいのあるやろ

568[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 11:25:30.55ID:Q7mN+BuS
>>567
それはただの静電タイプでmppじゃないだろ

569[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 12:35:39.54ID:8Cx/OXJQ
13インチryzen7、スリープ中の発熱がヤバすぎて触れなくなるレベル。
デスクトップ的な運用をしたくてType-Cに外部モニター、USB3.0に有線LANを繋いだままなのがマズいんだろうか。

570[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 18:05:21.04ID:5oqKnE8j
価格コムモデルまたやすい?
発売時のセールと値段あんま変わらなくね?

571[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 18:38:47.03ID:d/KRHIqB
>>569
スリープ中なのに発熱してるって、スリープしてなくない?

572[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 18:45:59.06ID:IMVpXuBN0
モニタを閉じると強制的にファンがほぼ回らなくなるから
処理してるのに閉じるととんでもなく熱くなる

573[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 22:47:29.17ID:+7Sqis4z
envy 360がSSDをNVMeにしたのはなぜなんだろう。
確かに早いけど、体感できるほどじゃないし。
発熱すごいだろうに

574[Fn]+[名無しさん]2019/08/13(火) 22:57:55.21ID:5TQXNhU4
結局、最初に買ったのが一番安かったし勝ち組だったってことか。
6/29発注で7/5に届いたし、最短の5営業日は守られてた。
初期不良でも交換すれば今頃届いてるしな。まぁ俺のは安定してて問題ないが。

575[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 00:16:40.38ID:A16VL9LT
俺も初期に買った組だけど、今日外で作業してたらスリープから復帰しなくなって、電源長押しでも落とせない状態に。
電池切れまで待って電源繋いだら起動したけど、いざってときに使えなかったのが痛い。。。

576[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 01:58:31.99ID:otcChFHk
そこまで即時性求めないから外に持ち出すときは電源オフにする様にしたわ…
スリープ微妙よね

577[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 02:37:00.47ID:A16VL9LT
>>576
それよなぁ。
持ち出し時には出来るだけそうしてたんだが、今回は席外すのにちょっと閉じてただけや

予備PC必要や

578[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 02:58:35.72ID:la+Orckh
休止でしょ?

579[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 07:15:25.37ID:ESUVfwdA
モダンスタンバイは信用ならないから休止状態で運用するしかないね

580[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 07:52:10.05ID:QpTBqlA6
起動速い(十秒以内)から完全電源断で運用
こういう所はNVMeが生きてるとおも。

581[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 09:33:19.98ID:j9QwR7+1
俺も初値の99,900円で7モデル13インチを買ったクチだが
一週間かからず届いたしブラウジングとraw現像くらいは十分使えてるな

液晶反りとかの初期不良はお気の毒だが、遅いって人らはどんな負荷をかけてるんだ

582[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 10:24:15.73ID:0R7i9AGz
起動後、chromeでページに埋め込まれた動画を再生すると、最初の一度だけ一瞬画面がブラックアウトするんだけど、なんぞコレ?

583[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 11:13:07.62ID:OEMURH5v0
>>582
AMD特有の問題かもしれん。
ハードウエア支援を切ると無くなるとか。

584[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 11:35:02.02ID:LT9oc9RH
新型の指紋認証なんだけど
これをパスワード管理ソフトと連携させる事出来るんかね?

585[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 11:37:18.39ID:OEMURH5v0
使ってないから分からんがいけると思うぞ。

586[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 14:04:18.50ID:d1bdZaNH
車とかもだけど最初期型は組立工も慣れてないから微妙な初期不良がある傾向だね
PCなら1〜2か月くらいで落ち着くだろうからそれで購入。ちょっとの値段差はプライスレス
8月初旬入荷のRyzen5、8G、SSD512モデルだけど液晶・ヒンジ・本体動作とかなんの支障もない

587[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 15:56:14.74ID:OEMURH5v0
>>586
アメリカでは日本発売の数ヶ月前から売ってたはずたが…

588[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 16:07:15.21ID:NFkZCvSi
envy今の値段って最安値更新?

589[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 16:19:34.63ID:CjypL8E3
いや、最初は13インチ Ryzen7で送料税込10万いってない。

590[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 17:03:18.29ID:OEMURH5v0
まあ何万も違うわけじゃないからこれくらいなら誤差っしょ

591[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 19:37:37.26ID:fY2c4+iS
俺も13,3,8 にしたけど
先月末の価格コムの値段に週末限定クーポンで62kだった。
最安にはならなかったが誤差だと割り切った

592[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 21:19:02.29ID:o2IFu/W+
結論。ENVY はうんこ。

593[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 21:20:56.19ID:VB6eIAIE0
あっついけどええマシンやで

594[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 22:37:26.09ID:3ccXXFQe
arなんでこんな値下げしてんの
俺が5買ったとき総額9万ちょいしたのに

595[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 22:46:38.22ID:NFkZCvSi
へー最初は10万きってたのか
知ってりゃ電話営業来た時に値引き交渉やってたんだが

596[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 22:56:25.09ID:TFuEot1n
第10世代Coreシリーズ機が出る前に在庫処分なんじゃないの
Ryzen MobileもZen2のが今年中には出るわけで、処分するなら今しかない

597[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 22:59:08.45ID:VB6eIAIE0
Zen+出たのこないだやんけ

598[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 23:02:50.83ID:KT9u4Dd6
ICE Lakeのx360って、やっぱコスト削減のために
今のRyzenモデルとシャシー共通化するのかな?
15のツインファンでちゃんと冷え冷えICEになりますように(-人-)

599[Fn]+[名無しさん]2019/08/14(水) 23:07:39.26ID:VB6eIAIE0
>>598
AMDよりは省電力だろうし心配すんな

600[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 14:21:41.77ID:4bmA2EbH
Ryzen5は欠品中
Ryzen7は正式受注後最短5営業日

601[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 15:17:49.32ID:2KdnBrGd
あれ、また値下げした?

602[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:11:27.53ID:vlwCOeaV
>>601
いくら?

603[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:19:38.49ID:uY7eB28E0
俺はマグロのが好きだな

604[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:27:17.60ID:a8KxUMo7

605[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:28:44.44ID:uY7eB28E0
>>604
これ価格経由しない直販だとさらに送料で3000円かからない?

606[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:32:34.67ID:a8KxUMo7
>>605
めんご、、、

税抜き+送料まで考慮してなかった(T_T)

607[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 17:46:00.16ID:4bmA2EbH
やっぱ5のほうが売れてんのか
7いらねーんだがなほぼ即納かよ

608[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 18:13:21.60ID:uY7eB28E0
16GBあれば色々助かりますよ

609[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 18:20:11.05ID:uzqcJRi+
>>596
Intel版のENVYの在庫処分を今やってる状況でそれはないね。
大体、日本HPではアメリカより数か月遅れてAMD版が販売されたわけで。
アメリカでならまだしも、日本で年内に次のが出るわけないのは
想像にかたくないんだが。

610[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 18:37:37.18ID:Vw+f+GOX
要はうんこ。

611[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 18:46:25.03ID:4bmA2EbH
>>608
5の16が欲しかったんだよ

612[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 21:43:21.23ID:7hLDLxsh
pavilionとENVYで悩んでるんですけど、これ買った人は何が決めて?

613[Fn]+[名無しさん]2019/08/15(木) 21:55:25.41ID:7XzKDf1A
タッチパネル一回使っちゃうと戻れない…
Win7だとマウスで十分だけど、
Win10はタッチパネルあるのと無いのとじゃ操作性が段違い
ただ、x360は有線LAN無いからご注意

614[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 09:26:25.64ID:gvqxqAUs
テントモード+ワイヤレスキーボードが意外と良いよね。

615[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 12:55:57.24ID:+GZQXLlZ
来週入荷って連絡きたー
楽しみー

616[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 13:12:03.48ID:6tc/RjsR
シングルファンでRyzenは厳しいだろ
パフォーマンスをうまく発揮出来んだろ

617[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 14:13:09.78ID:07/MbvJX0
なにを今更言ってるんだ

618[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 14:41:22.78ID:ZHBunMRI
とんちんかんなこと言ってたらすまんのだが
ryzen3モデルにしておけば発熱気にしなくてよかったりする?

619[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 14:53:55.89ID:07/MbvJX0
いや全部熱にやられて長時間の負荷はまともにパフォーマンス出ないよ。
軽作業ならサクサク感ある。

620[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 15:10:26.08ID:ZHBunMRI
写真編集とかイラスト書いたりはしない予定だから軽作業になるのかな
youtubeとかhuluを長時間流しておくくらいなら大丈夫そうですね

621[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 15:31:58.50ID:07/MbvJX0
それくらいなら全くCPU使わんから7時間くらいバッテリも持つぞ

622[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 16:00:28.20ID:H/rj75p1
adobeの画像編集とかfusion360ならryzen3でも全然動いた。

623[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 16:09:35.17ID:ZHBunMRI
スピーカーの音も良いらしいしバッテリーなしでそれだけ動画見れるなら私の用途にはぴったりそうです

adobeの画像編集というとphotoshopかな
この辺が全然動くのであれば高度なクリエイティブ系のこととか最新のPCゲームじゃなくて通常用途なら困ることはなさそう
動画エンコードは私はしないけどこれは寝てる間にでもすればいいですもんね

624[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 16:20:55.92ID:1o4pVnpz
photoshopも普通に動かす分には特に問題ないぞ

625[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 17:57:29.76ID:lWk5n0Ag
ペンは純正のじゃなくてもamazonで売ってる
Surfaceペン互換のでOKかな?
特に傾き対応とかこだわっては無いけど

626[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 19:38:15.04ID:6tc/RjsR
>>612
envyは値段だとおもうぞ
5万円代で買えたらしい

627[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 21:05:00.09ID:OrclXaBz
>>625
純正品が公式サイトで2,500円
布切れとセットにすると送料が安くなって計3,240円

628[Fn]+[名無しさん]2019/08/16(金) 21:43:14.58ID:7t5gAMQf
Intel版も黒くなったんだ

629[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 00:30:59.94ID:ORxF7h4m
なんか安いな
買い時きてるのか

630[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 01:33:04.17ID:dOOw0Oyb
前ENVY15 AMD 使いだけどタッチパネルどうのこうの言ってる人の原因がわかった
静電気だな

24時間エアコンかけてる部屋にナイロン製のハンモックを吊ってるんだが、その上でタブモードを使おうとするとほぼタッチパネルの操作を受け付けないが降りると問題ない
iphoneやipadは全く問題ないのであまり良いパネルじゃないんだろうな
まあ価格が価格だからしょうがないのだろうが

631[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 09:58:47.45ID:5AJ0UM5H
結局さ。うんこなんだよ。AMDは。
スペック詐欺だね。
なんだかんだ言ってもIntel。
間違いない。
うんこENVY のユーザーより。

632[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 10:02:39.98ID:Uc39IFzA
自演がひどいな
妬まれるほどいいんだな

633[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 10:18:10.68ID:5AJ0UM5H
いや、本当に後悔してるんだよ。
だから、コスパで選ぼうとしてる人にはマジで再考を願いたい。

634[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 10:53:25.73ID:Uc39IFzA
具体的に書いてみて

635[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 11:28:59.62ID:Od1bf2hF
ハンモックw

636[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 11:54:54.09ID:vzI7H/Wa
>>630だが静電気かと思ったが厳密に言うと間違ってるかもしれん
要はアースが取れてないからパネルの静電容量の変動が小さいのかもしれんね
まあどっちにしろパネルの感度が鈍いんだろうが出る人と出ない人の差は環境と服装体質辺りなんだろうな

>>631
この件に関してパネルが同じなら関係ねーからバカジャネーノ?
ただのレス乞食か綴りもわからんぐらいだから本当に馬鹿なんだろうな

>>635
俺は使うまで馬鹿にしてた口だが一回騙されたと思って使ってみろって凄いぞ

637[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 12:16:23.13ID:MkDwfAhP
淫厨息するように嘘つくからな〜

638[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 12:28:52.97ID:Uc39IFzA
ハンモックっていうと
coincheckを思い出す

639[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 12:49:49.92ID:qWNhqZQz
>>627
625じゃないけど、ありがとう。
乾電池式がいやで、Bamboo Ink+とSpectre アクティブペン2でまよってたけど、このれならアクティブペン2がいいや。
Ink+に比べるとパフォーマンスは落ちるだろうけど、この値段ならアクティブペン2の方が自分にはコスパがよさそう。

>>630
知ってるかもしれないけど、静電式のタッチパネルの反応が鈍かったら指をちょっと濡らすといい。
水をつけて拭き取った指で操作する。これだけでかなり改善すると思う。
ぶっちゃけ舐めてもいけるから、5点タッチしたいときは片手丸ごと口に突っ込めばOK。おすすめしないけど。

640[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 13:22:27.93ID:EKQV+Hk0
HP ENVY 15 x360を使っている方は液晶に特に不満は無いですか?
The比較の記事を見ると「色域がやや狭い」と書かれているので
液晶の鮮やかさが良くないのかと心配なのですが。

6416312019/08/17(土) 14:04:18.90ID:3XkHM58i
>>636
綴り?は?何のこっちゃよく分からんが、ENVY はうんこ。

642[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 14:06:51.64ID:cdbJWBBl
これ個体差あるから納得できなかったら交換しまくったほうがええで
何回も交換してたらええのくるから

不具合あるやつが廻ってくる可能性があると思って買っとけや

643[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 15:23:33.09ID:X2uTa8vI
なんでspectre変わんのおまえら

644[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 15:43:00.69ID:QFYNuI/7
性能そんなかわらんもん

645[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 16:00:13.68ID:9TacE+Sg
羨ましいのはUSB3.1Gen2だけだな。

646[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 16:40:10.33ID:RuIjlJYN
>>643
オンボードメモリは勘弁

647[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 17:27:35.16ID:JWjGbv0q
気にならないというと嘘になるけど3割くらい違う値段ほどの差は無いかなと

648[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 17:47:16.02ID:TpL+U871
逆にききたい何でSpectre買ったのかと

649[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 18:35:45.13ID:FiSxhGdD
オレも15x360の色域が気になるわ
レビュー見ると13はいいのに15は低過ぎるんだよな

あとhpはいたわり充電みたいのがないみたいだけど、みんなAC差しっぱ?
あれあるとないじゃバッテリーの寿命全然違うから心配だわ

650[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 18:56:29.79ID:Uc39IFzA
>>649
13も15も悪いよ

651[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 18:56:49.74ID:Uc39IFzA
あ、個体差あるよ

652[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 19:10:35.84ID:vzI7H/Wa
>>641
お前rayzen rayzen言ってたろうが記憶力もないのか

653[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 19:10:56.09ID:PZur8ZXp0
>>649
そんな差があるもんなの?
基本的に挿しっぱで使ってる

654[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 19:20:53.01ID:vzI7H/Wa
>>639
ああ、俺はそもそも普段タッチパネル使わないんだけど使う場合はちゃんと動いてるよ
今回ハンモック上で使ってみたら全く動かなかったからそういうことかと思った訳

>>653
Lenovoなんかも採用してるがすごく効果がある
充電を繰り返せば充電した分当然寿命が減っていくが充電しなくてもフル充電放置はセルが傷むしな
iphoneが今更80%充電導入するぐらいだし十分検証もされてるんだろう

655[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 20:49:49.67ID:WWx/nlIS
雷禅

656[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 21:42:48.61ID:RuIjlJYN
>>654
放電しすぎて25%とか20%以下の状態を続けるのもよくないとか聞きましたねぇ
上手いことソフトウェア的にコントロールして欲しいところ

657[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 22:49:15.42ID:0iJUBGaa
安物買いの銭失い

658[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 22:51:37.17ID:PZur8ZXp0
そらTNのAtom系コアのはゴミだけど、高けりゃいいってもんでもないでしょ

659[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 23:03:06.00ID:jysfzKH1
短気、神経質、クレーマー気質でなければそこそこ満足出来ると思うわ

660[Fn]+[名無しさん]2019/08/17(土) 23:14:01.16ID:dOOw0Oyb
>>656
そうらしいね
Lenovoの古いノートを鯖代わりに自宅においてて24時間起動してるけどバッテリー制御できるからバッテリーの健康状態が全く悪くならない
確か60%設定にしてたかな

前も書いたけど今んとここいつは制御できる方法がわからない
ビジネスモデルは制御できるものもあるっぽいのでオミットされてる可能性もあるね

661[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 06:20:28.58ID:+5fW3E6M
>>652
そのことか。
おまえ、よっぽど悔しいんだな。5chでスペルミスを必死に馬鹿にする奴なんて天然記念物だわ。

662[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 08:37:56.09ID:u98BC4xw
20万近くするノートとか3年程度で買い替えとかとても無理だが8万程度ならまだ気軽に買い換えられる

663[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 10:48:50.69ID:Pg+zPDZG
レイゼン野郎w

664[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 10:49:40.70ID:S1xUsDym
霊前

665[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 11:04:26.55ID:jX9H03vh
池沼の執着心は異常

666[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 11:28:39.55ID:oa043u3l
地縛霊

667[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 11:37:55.40ID:+5fW3E6M
結論。レイゼンはうんこ。

668[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 11:52:27.23ID:jFrl3rtS
私も15x360のレビューでの色域のいまいちさは気になってる
実際に見た方、どうでしたか?

669[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:05:06.35ID:CCO1t2hY0
ヨドバシやビックまで見に行けよ

670[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:06:29.90ID:ek8cm3zt
13x360のryzen5買おうと思うが、メモリ8で大丈夫かな?そこまで重い使い方はしないけど

671[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:10:02.21ID:CCO1t2hY0
知らんがな。買えよ。

672[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:12:00.06ID:yvi6HcCk
VAIO富士通NEC等でも当たり前についてる充電管理
VAIOで50%以上充電されない設定にしてるけど5年経ったいまもバッテリーの状態は良好
HPほどの規模の会社なんだから全機種にそういった機能付けてほしいね

673[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:22:45.02ID:ek8cm3zt
>>672
ryzenだとバッテリー消費激しいし特にそう思う

674[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:33:42.13ID:8muDwwoi
普通に使うぶんなら8Gメモリで十分

675[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:42:38.04ID:XUmECvb/
なんか無線LANの掴み悪くない?

676[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:43:30.48ID:CCO1t2hY0
おまかん。

677[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 12:43:58.81ID:XCsQtMYD
>>668
自分は気にならないけど人次第だし自分で確認した方がいい
どっかの誰かが気にならないって言ったからって信用できるものでもない
だからそのレビューでは数値で出してるのに

678[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 13:01:07.75ID:jFrl3rtS
>>677
うむ、やはりそうですよね。
ありがとう。
実機見てからにしようと思います。

679[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 15:25:29.03ID:x5TZ+hCO
rayzenばかにするなかすども

680[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 16:35:40.89ID:HL2Ri2OB
そうや、幽助の先祖様やぞ

681[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 17:52:19.16ID:wb56xFW1
>>672
充電半分ってノートPC買う意味ないやん

682[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 18:04:04.99ID:jrg7Oj57
買ってからそろそろ10日になるんだけど、これひどくないですか?
皆さんどう?

HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

683[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 18:13:26.64ID:iT18GhE5
>>681
いや電源繋げっぱの時の話だろ

684[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 18:33:40.90ID:Q/mYuLN+
>>672
国産と比較する?

685[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 18:35:18.87ID:CCO1t2hY0
ちょっと待て、ひとつ国産じゃない

686[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 18:42:51.21ID:/A4W8WDt
>>682
こんなもんだろ
この機種に安定性を求めてはいけない

6876822019/08/18(日) 20:20:50.47ID:jrg7Oj57
>>686
そなんですか!?!?!?!?!?!?
しょっちゅうエラー吐いてる自作のデスクトップ機よりひどいスコアだけど
これで当たり前とか、なんてかわいいやつ。
気に入ってるし不都合もないから、今日も一緒に寝てやるか。

688[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 20:33:29.08ID:CCO1t2hY0
そして朝起きると687の横で冷たくなったENVYが…

689sage2019/08/18(日) 21:19:54.31ID:VnwGAcbY
envy13 x360ってファン正面に通風孔無いのな...
ドリルで複数穴開けたら、ちゃんと性能出るようになったわ

690[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 21:23:41.22ID:CCO1t2hY0
参考にしたいからどんな感じか写真見せてくれよ

691[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 21:32:41.68ID:yvi6HcCk
LenovoやASUSにも普通にある機能だよ充電管理
AC差しっぱで使う人多いと思うんだけどね

692[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 21:34:36.01ID:CCO1t2hY0
>>691
だから何なんだよ。嫌なら買うなよ。

693[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 21:58:59.60ID:S1xUsDym
Dellにもあるよ
無くてびっくりするレベル

694[Fn]+[名無しさん]2019/08/18(日) 23:15:03.34ID:zr8TbmaR
なんかイライラしてる人多いねこのスレ

695[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 00:49:22.54ID:mtPbpd/T
日本人神経質

696[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 07:33:39.81ID:Dy0WVPio
>>675
俺のもちょっと悪い気がする
4、5回繋ぎ直してやっとちょっと安定するくらいで少し面倒

ツインファンだけどり冷えんね
まぁゲームやってればどうしても70度以上は行っちゃうか

697[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 08:17:49.88ID:biZTfH8E
バッテリー劣化に関しては東芝製でマズイ経験あり
充電管理機能はあった方がよいとは思うけど、バッテリー外して使える仕様は必須だな
Envyが対応してるかどうかは知らんけど
(そもそもバッテリー取外し可か否か知らん)

698[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 08:29:21.92ID:Dy0WVPio
Envyは取り外しも充電管理もない・・・
バッテリー固定は多少は恩恵あるから良いけど
(軽量化だったりスリム化だったり安定化だったり)
充電管理ないのはね

699[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 09:43:34.42ID:ATfZZiUo
これ普通のキーボードだったら良いのになぁ

700[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 09:57:45.52ID:3DccwvdI
>>682
初期化必須のパターン。DellやHPは買って不安定なら初期化したほうがいいという言い伝えがある。国産は知らん

無いものねだりが多いw 他機種買えよ

701[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 10:33:51.29ID:/8aRTMm4
みなさん、スタイラスペンって使ってます?
先日、アップルペンシルの書き心地に感動したのですが、あそこまでの良さは何使ってもないですかね?
HPのじゃなくて、何かほかの探そうと考えてますが
オススメあれば教えてください!

702[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 11:22:09.80ID:evgtl0Ab
WacomのBamboo Inkが定番ですかねぇ
ペン先次第で印象かなり変わると思うけど

703[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 12:48:24.94ID:UUWqj/5a
>>690
こんな感じ。
ENVY13 X360のファンの位置
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ドリルで穴開け
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

余り奇麗に開けてないが・・・
開けると排気口から、猛烈に風が出ているのがわかる。

704[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 13:11:21.41ID:FaMYcbPf
風の通り道が変わっちゃって、冷やすべきところが冷えなくなっちゃったりしないのか?

705[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 13:21:12.60ID:BbYd55pJ
本当にガッツリ穴あいてて草
思い切ったな

706[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 13:21:54.77ID:Cz8g4rpv
安物やしええやろ

707[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 13:58:19.90ID:uATwwg9S
ちなみに高級機種ってどんなの?

708[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 15:05:09.43ID:iSbat9qB0
>>703
おま…やるな!

709[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 15:12:34.84ID:zKsYnk//
>>703
久しぶりに尖った改造を見たわ

確かにファンの回転の音の割には排出風が少ないとは思ってたわ

実際に各種温度とかHWinfoとかで計測してみた?

もしかなり効果があるんだったら俺もやろうかな
っていうか本来はメーカーが設計段階でやるべきではないか

710[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 16:51:44.18ID:evgtl0Ab
>>703
漢だ…

もしもの時はダクトテープもありますしね

711[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 19:09:11.76ID:Amd7rd4B
>>703
吸気側を開けると排気量が向上するってこと?

712[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 19:49:50.75ID:pka7QrWI
サクション側のクリアランスが少なくて吸気が足りないってことなんだろな

713[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 21:34:48.91ID:B/ORTxY3
本来はどこから排出してるんだ?

714[Fn]+[名無しさん]2019/08/19(月) 21:35:52.08ID:B/ORTxY3
写真右のヒートシンクに風を送らなきゃならないのに
洩れない?

715[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 03:34:10.10ID:spTyoRrF
youtube見てるだけなのにファンが回るようになって常時60度台なんだけ
これってやっぱりおかしいよね?
開きっぱなしのソフトは割とあるけどどれも低負荷なもんだし
HPの方のアプデが来るちょっと前からこうなるようになっちゃった
どうしたもんか

716[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 07:13:28.75ID:TJAusEUa
>>715
coolsenseオフ

717[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 09:24:33.73ID:g3mgLRHW
>>716
coolsenseってなに?

718[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 09:55:20.75ID:KUZLjiCT
>>713
サイドじゃね?
>>714
デリべり側はサイドに向いてるし洩れるっていみわかんない。

>>715
タスクマネージャーで確認した?

719[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 10:33:35.68ID:06U75OPd
>>713
ヒートシンクついてる方に排気するんでサイドってことになる
吸気はホコリがついてる所
上の方に空いてる穴からだから空気の通り道としちゃグネグネしてて最悪

720[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 11:20:01.74ID:+TkJknlr
元々はCPU以外の冷却のために吸気口をずらしたエアフローなんだろう
ファンが負けて十分に吸気できてないんじゃ元も子もないが

ていうか15インチ版と13インチ版って底面のデザイン同じ気がするし、中身はともかくガワはコストカットでデュアルファン前提の設計の流用だったりして

721[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 12:42:14.67ID:QOzaaoqz
thinkpad e595とこれならどっちのがええのかな…

722[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 16:36:53.38ID:MAM8eZG5
はっきり言わせてもらう

生産クオリティ低すぎ

723[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 17:06:24.09ID:sSF0H9mC
>>682
俺のはSolutionFinderが毎日エラー吐いてるわ

724[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 18:10:40.33ID:swkVCYG8
すまんが、この一番上のと二番目のって何か違うの?
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=33&;pdf_so=p1

725[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 20:06:57.97ID:FiR1cyO9
元は価格の方が安かったけど、逆転しただけではないかな

726[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 20:25:14.17ID:swkVCYG8
そういうことか、限定で安いモデルみたいなのがかえって高くなっちゃってたのね・・・・
サンクス!

7276822019/08/20(火) 20:42:29.95ID:5EqpwFum
>>723
ふむ。
この手のエラーは裏ブタ関係ないしなぁ。
公式で注文した後、価格.comのほうが安いのに気づいて即キャンセル&再注文した呪いか。

実害でかくなったら、>>700 の言うように初期化してみます。

728[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 21:15:52.43ID:UmoWYZfY
最近は、PCやらhpが悪いんじゃなくて、
windows10自体の方がおかしいことが多いから
分かんないですよねぇ

729[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 21:37:47.30ID:1WmrAHC70
これでゲームやってて思ったんだけど、ゲーミングノートは全てコンバーチブルにすべきだな、
テントスタイルだとファンの音なんかも遠くなるし画面は近いし良いことずくめ。

730[Fn]+[名無しさん]2019/08/20(火) 22:05:15.53ID:9/1mbGKy
コンバーチブル型でゲームもできるってなるとほとんど選択肢ないんだよね

RADEON RX Vega Mが載ってるSpectre x360 15もパッとしなかったし
Surface Book2がディスプレイを逆向きに取り付けてテント形状にできるくらい

731[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 01:10:25.20ID:QoowKExX
コスパ重視の安物になにを求めてんねん

732[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 03:51:37.57ID:WDonxcHD
プラス500円でマウスとバッグが付くキャンペーン終わっちゃったね。

733[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 09:20:17.38ID:0zp43wca
自分も簡単なゲームができるコンバチPCいろいろ探して値段の安さでこれに落ち着いたな
その時はメモリ8Gで10万切ってるのが他になかった

734[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 09:44:03.92ID:5sINiIDl
値段以外で買ってる奴はいないだろ、このスレに

735[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 10:25:49.79ID:6k+epec4
Ryzen。

736[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 12:19:42.85ID:DJnnN98n
>>721
どんなにポンコツでもいいから値段とデザインが気に入ったならenvy
そうでないならthinkpad

737[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 12:25:13.59ID:eEzmaPVY
>>734
AMDでコンパーチブルで13インチか15インチの条件だとコイツ以外ないぞ

738[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:02:16.21ID:5sINiIDl
25万じゃかわないだろ?

739[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:05:23.46ID:HpRnWAg/
このパソコンゲームできるの?

740[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:25:07.93ID:5sINiIDl
出来るわけないだろ

741[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:36:58.73ID:v4nUV4ai
13インチのライゼン7版16gbだけど
ダークソウル3とSEKIROUが最低画質でできたわ
SEKIROUちょっとカクつくけどまぁ、thinkpad455はグラボ設定から落としてぎりだったぢ大分いい

742[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:38:44.41ID:v4nUV4ai
ちなみにSteamな

743[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 13:42:50.64ID:DCr7vL6x
>>739
3Dでもなければそれなりに動くよ
ただゲームをするPCではない

744[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 14:06:38.51ID:oxL2rdMO
今日到着しました!
さっそく使ってみたけど、本当に熱くなりますなーこれ(笑)
chromeいれて、youtubeみたらいきなりフリーズしました。まだ使い始めたばかりなのに

大丈夫かなーこれ

745[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 14:16:58.47ID:Fb9WRVAx
>>739
15で最高画質にせんかったら何でもできるで

746[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 15:13:46.64ID:FmiUYOP2
適当なこてほざくなボケステマガイジ

747[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 16:19:56.15ID:HpRnWAg/
>>741
それなりに軽いゲーム出来たらいいんで大丈夫そうですね。
>>745
15インチ考えてるんですけど画質落とせば問題ないですか?

あとライゼン7と5だと結構違いあるんかな?

748[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 16:29:32.40ID:f8cHb6BZ
Ryzenモデルは15の5一択じゃないですかね
ここの皆さんの感想見てると、廃熱がどうにかこうにかなってるのが15の5だけっぽい
他のモデルは廃熱が追いついてない
勿論、吸気口が狭い2500Uの古い方じゃなくて、新設計の3500Uの方ね
吸気口が大きくて、ホコリがたまりやすそうだからそこ要注意かもしれないけど

749[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 18:21:00.56ID:84F8Ypyn
ゲーム目的で買ったらダメ
じゃないと期待を裏切られたときのダメージが大きい

750[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 18:33:56.62ID:ETfLaqId0
ゲーム目的で買う奴はおらんだろ。
自分は動作テストのつもりでやりはじめたら意外とストレスなく遊べるから任天堂のSwitchみたいな気分でやってるわ。

751[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 19:26:11.69ID:9q7iCdDQ
やるゲームにもよるけどOW低設定をフレームレート60前後で楽しんでるよ

752[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 20:12:42.14ID:v4nUV4ai
>>744
アップデートとかが落ち着くまではしばらく冷やしたりしたほうがええね
落ち着けばまぁ、マシ

753[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 20:48:42.91ID:P1WZGiKq
これ、Blender動きますか?

754[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 20:50:50.22ID:f8cHb6BZ
>>744
とりあえず、ChromeとFlashのHW支援機能は切っておくのが吉

755[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 21:10:27.04ID:0UCTLfR2
>>753
動くよ

756[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 21:24:50.96ID:why9ZJrI
メインはゲームではないから多少出来ればいい感じです。
ライゼンじゃないspectreよりはましなのかな。
spectreとENVYで迷ってるけどみんなはどうしてENVYに決めたの?

757[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 21:31:54.17ID:Dl/yHjGq0
質感悪くない割に安いからに決まってんじゃん。

758[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 21:35:38.02ID:P1WZGiKq
>>755
ありがとうございました。

759[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 22:27:26.71ID:92kJa93k
Ryzen5の方を購入検討してるんですが、みなさんどんな用途で使ってるんですか?

うちは動画で対話するオンライン語学と口座管理くらいです
あとはプライムビデオとか

760[Fn]+[名無しさん]2019/08/21(水) 23:41:54.92ID:YbMspxhJ
今更ながらシングルプレイでボダラン2やってます
普通に快適

761[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 01:10:29.35ID:t6kaWpLJ
>>756
AMDerだから。オンボで動画再生に強い(AMDの伝統)。タッチパネル。画面が綺麗。まあまあ安い。13インチなら気軽に持ち運び可能(JKと共有)
>>759
4K視聴、JKの教育用。13インチで4k再生するとむっちゃくちゃ高精細で綺麗でうっとり

762[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 02:26:30.58ID:mP2uzYc+
この前買おうとしたときはリカバリメディアが4000円だった気がするんだけど
気付いたら5000円になってる…

763[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 11:07:46.90ID:ZFowflvb
そもそも4000円でリカバリメディア買う頭がどうかしてる

764[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 11:31:54.27ID:7MvomHcS
貧乏人ってなるべくしてなったんだなって
このスレ見てるとわかるよね

765[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 20:32:38.04ID:FOMWwIdw
指紋認証設定した直後のサインインから読み取り不能とか言いやがる。指紋認証使わないけど初期エラーは腹立つし、フィルム貼っちまっただけに交換悩む

766[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 21:38:19.17ID:DfZ+pYca
13インチryzen7届いた
起動早くておじさんびっくり

767[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 21:40:56.87ID:EIwQ2JlY
>>761
>>761
FHDで4kとな?

768[Fn]+[名無しさん]2019/08/22(木) 23:29:27.92ID:C9QabyC9
>>767
外部モニタにつないだんじゃね
一般家庭にも4Kパネルは普通にある時代ぞ

769[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 07:14:29.08ID:koI2lOb5
もう少し厚くていいからバッテリ交換容易だったら最強だった

>>768
13インチで4k再生っていってるから外部じゃない書き方よね

770[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 07:47:27.96ID:X8D01Ido
擬似4kだろ

771[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 07:59:18.62ID:jZTcJYJq
いまじねーしょんやぞ

772[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 12:36:51.48ID:sfdBs3f7
fnキーが押しっぱなしで他キーと組み合わせだけじゃなく
押して離した後も次に押した他キーが組み合わせ状態になるのって設定変えて防げたりできる?

773[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 15:33:48.01ID:RFrsFyYu
最近13のRyzen5買ったけど1809やったんですぐに1903にした

774[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 17:17:17.63ID:ms5yvJo6
13インチで、純正ACアダプタがPC本体より熱くなるんだけど、これ正常?
室温35度時だと、持ってられないくらいの高温

775[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 23:18:32.34ID:TaWcXbhK
>>774
持っていられないレベルだと異常かもね
HPに問い合わせるといいさ

ついでに充電アダプタがないと困るからTYPE-CのPD対応充電アダプタを買うと色々と便利
今だと窒化ガリウムの60w程度の出力の物がいい
小型で発熱も少ないからね
ANKERのも持ってるがravpowerの61wが今の所ベストかな
プラグ折り畳めるしサイズ感がよい

776[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 23:22:36.96ID:F/EJ1h9w
>>774
> 室温35度時

そりゃあ熱くなるだろう

777[Fn]+[名無しさん]2019/08/23(金) 23:30:34.42ID:TaWcXbhK
>>772
意味がよくわからんのだが突然Fnキーが勝手に押しっぱなしになるって事?
それともFnキーの初期状態を変えたいって事?
後者ならBIOSで切り替えられるが
んー、Fnキー+何かのキーを使ったタイミングでその後もFnキーが効いているって話の可能性もあるな…

なにはともあれ誰かにレス貰うつもりなら書き方が悪いよ
相手に伝わらなければ当然レスは貰えんし
俺は暇人だから良いけどな

778[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 04:05:50.80ID:We08VXa7
>>777
fnキーを押してから何も他のキーを押さずにfnキーから指を離す
→次に押した他のキーがfnキーとの組み合わせ状態になる
って書き方なら伝わるだろうか?

779[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 05:04:17.03ID:83We8syK
>>778
それなら伝わると思う
離したあともFnキーが1キー目まで有効な事の対処は俺にはわからんかったよ

ただ俺ならFnキーを押さなくて良いようにしてからFnキーを無効化するね
具体的にはBIOSでデフォルトをFキーに切り替えて、キーボードレイアウトアプリでFnキー自体を無効化する
Fnキーで有効化する諸々のキーで無効化後に他から操作出来ないのはOS起動後のキーボードバックライト位で他はどうとでもなるし、そのバックライトもレイアウトアプリを停止するか切り替えれば有効になる

780[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 14:00:30.98ID:asy3QGn9
ENVY15 ryzen3500U モデルって税別72000円って安いけどなんか欠点でもあるの?
+4000円でメモリ16GB
+16800円でoffice H&B
7%offクーポン使ったら、10万以下に収まる。
ゲームはしない。

781[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 14:32:38.67ID:hiYUit970
>>780
サーマルスロットリングで性能100%を長時間発揮は出来ないことをちゃんと分かってれば問題ない。

782[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 14:37:11.62ID:asy3QGn9
p>781
ありがとう
windows7のサポート切れるから、一台買おうかと思って。

783[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 18:25:30.35ID:bjV4gL60
>>781
それはRyzen7 3700Uじゃなかったっけ?
Ryzen5 3500Uは15インチならほぼ問題ないような記事を見たが。
俺は13の3500U。負荷テストはしてないからサーマルスロットリングが発生するかは分からんがあまり気にしていない

784[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 18:56:19.72ID:pFBHtFod
windows自体がRyzenに「慣れてない」んで、
たまにWindowsの方が不具合を起こしちゃう可能性がある
ってのもあるな

785[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 19:59:43.95ID:ifyis/xZ
13インチ2500Uだが1903最適化BIOSなんて来てんのな

786[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 20:03:33.60ID:+jf4sopv
>>780
俺も知りたい
今しかないと思って、購入しちゃったけどw

787[Fn]+[名無しさん]2019/08/24(土) 23:06:27.56ID:83We8syK
>>785
それ以降のBIOSも何故かリリースされてるぜ
公式には何故かないがなw

788[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 01:13:08.75ID:BBGLYKEI

789[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 01:40:50.73ID:8Ogf7f3P
最近目疲れ酷いからグレアで迷ってるんだけど、アンチグレアのフィルターってどのくらい効果有るの?
張れば普通の液晶と変わらなく成る?

790[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 02:30:32.41ID:fBmgEBe+
>>788
ん?
それ3X00U系じゃねーの?

791[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 19:10:30.84ID:fOCfuUX2
envy13でusbさしっぱにしてたら接点がぺたっと倒れ切って反応しなくなったわ
修理依頼出したけど、こんな弱い部品があるとは

792[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 21:01:29.06ID:oU4nV5h4
envy15 ryzen5 は驚異的な価格だな。
メモリ16GBでoffice付き親の分と2台買ったわ。
7%オフクーポンも使えたわ。

793[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 21:04:54.92ID:Ssy62OyU
>>792
7パーオフクーポンはどこにあった?

794[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 21:22:52.54ID:BnVwi73y
>>791
俺のx2なんてカメラのレンズがモゲたしw

795[Fn]+[名無しさん]2019/08/25(日) 22:37:35.42ID:FC6hUtGY
価格コム見てるとryzenが情弱にバカ売れしてるのがよくわかるよな
ある意味インテルは焦ってるだろう

796[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 00:08:04.33ID:UJLkAiJW
どうであろうが売れるのが正義

797[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 01:01:08.16ID:EIWqdzBW
ちゅうか
今のIntel買うか?
基礎設計部に知れ渡った脆弱性を抱えてるCPUを好んで選ぶとか脳みその代わりにくるみでも入ってるとしか思えない

798[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 01:26:52.11ID:2C2LRas8
うんこ詰まってるおまえよりマシ

799[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 06:06:27.96ID:2k1X6xOQ
脆弱性パッチで遅くなるインテルいらね

800[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 07:16:33.46ID:d4zJhXtk
AMDは正義

801[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 07:39:11.67ID:pesAHwNe
いうてryzenの3xxxUはパッチで遅くなったintel 8th gen Uプロセッサ比でcpuベンチはシングル↓マルチ↑、実性能ではマルチコアに最適な処理以外ではどうしても一歩譲る性能だよ
まあそのぶん安いしamd好きだから買ったけど、そんな無条件で持ち上げれるほど万能ではない

802[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 08:40:47.38ID:cH5gmEDq
まあ筋金入りのイン厨の俺がryzen買うぐらいintelは駄目駄目だわ。
少なくとも今のアーキテクチャの焼き直しのうちはね。
新しくなったら新しくなったで、数年エラッタが怖い。
あと4-5年はインテル駄目だろ。
まあ、adobeCC使いの娘にはcorei7+NDIVIAで買ったけどな。
普段使いではintelは無いわ

803[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 10:31:34.25ID:dpA4tdQi
素直になれよ
安いからだろ





804[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 10:37:21.03ID:QEm2AZHg
逆に普段使いじゃないPCって何使いなん?

805[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 10:52:55.41ID:NQG0Z0RC
ゲーム用とか?
知らんけど

806[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 10:57:51.62ID:sGfEDQ9k
>>773
1903にして、なんか不具合あった?

807[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 11:17:56.28ID:o/ZStQ0O
>>806
ない。細かいバグが無くなってる
雑談版によると1903からRyzenへの最適化が進んでるらしい
MicrosoftもAMDに梶を切らざるを得ない状況だね

808[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 12:09:33.26ID:ST8Qrwu3
>>807
横からだけど、参考になったわ。
到着したら取り敢えず回復ドライブ作って1903に上げるわ

809[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 12:11:08.73ID:gLObLWFB
MSがSurfaceにRyzen積むテストしてるらしいですね
一番の要因はIntelの供給不足らしいけど

810[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 12:28:35.04ID:ZtYLzhFk0
>>808
まだ到着してないなら買った段階で既に1903だぞ。
8月6日くらい到着で1903だった。13 7 16で。

811[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 12:31:57.15ID:sGfEDQ9k
>>807
thx

812[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 20:36:02.96ID:18GPaNWZ
15 5 16
メモリ欠品のため1〜2ヶ月待ちの模様

813[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 20:36:54.28ID:ZtYLzhFk0
なっが

814[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 21:44:32.15ID:QEm2AZHg
トランセンドね8GBとかくさるほどあるだろ

815[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 23:45:48.09ID:pesAHwNe
日曜に注文した15 8GBは今週末には来る模様
欠品は一枚8GBのメモリだけみたいだな
8GBのメモリなんてどこでもそこそこ在庫あるだろうに何でそんなにかかるのやら

816[Fn]+[名無しさん]2019/08/26(月) 23:54:38.01ID:Y/bOqNZf
メモリの在庫無しって事は価格帯調整くるで
多分値上げ方向の

817[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 08:30:38.99ID:mHpzzX2J
2500uの13"だけど最近たまにいきなりブルースクリーンで死ぬ
win10でBSoDとか初めて見たわ

818[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 08:35:18.47ID:VpieTvm20
ソフトウエアでのクラッシュは少なくなったけどハード起因だとブルスクなるぞ

819[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 10:57:35.52ID:YxAEWeK+
vaioのS15買うかenvy 15買うか迷うわ
妥協するか否かで

820[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 10:58:36.30ID:VpieTvm20
妥協しないほうが幸せだぞ。

821[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 11:00:30.30ID:pF6UhRXX
予算が許すならこちらはおすすめしない

822[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 11:24:25.48ID:YxAEWeK+
そうなんだ。あとDVDとかブルーレイドライブが無いのが引っかかってた。
予算あるなら、そうなんだ。
ありがとう参考にする

823[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 11:30:43.49ID:r5cvmVeE
液晶どんな感じですかね?
色域が狭いらしいから悩んでる

824[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 12:14:09.25ID:U5iaGQMd
LAN端子無いのは盲点だった

825[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 12:46:22.80ID:kbEcrHbR
15 Ryzen5 16GB注文しました
展示がある店舗(ビック/ヨドバシなど)で頼むと送料3,000円かからないのでお得ですね

ゴリラガラスはアクティブペンで傷付きづらいですか?
妻が画面の傷を気にしてペンタブ買おうと言ってるんですが、要らないのではないかと思ってまして
用途は仕事ではなくお遊び程度の絵描きです

826[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 13:23:57.43ID:dlzW/l99
>>825
ペンの適度な摩擦があった方が描きやすいのと、画面保護でペーパーライクフィルム(非光沢)貼っとけばいい。

827[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 14:49:04.50ID:lw1H4TyT
>>826
ペーパーライクフィルム…初めて知りました
2,000円前後で売ってますね
ペン先が消耗するとあるので、換え芯を買えないアクティブペンよりSurfaceペンとかのほうがいいのかなー

いずれにしても選択肢が広がりました
ありがとうございます

828[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 15:34:07.78ID:agZwwkrT
また死にやがったクソどうなってんだこの機種
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

829[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 16:03:27.78ID:qvBF6y6w0
>>828
おそらく何かのハードが死にかかってるな。

830[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 16:40:19.18ID:JfhAWJIE
HP ENVY x360 15 検討していたら
ThinkPad E595 も悪くないし、
New Dell G3 15 も安い(i5-9300H、GTX 1050で78,384円、普段使いなら十分すぎるスペック)
迷うわ

831[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 16:42:10.24ID:qvBF6y6w0
デルのやつやっす!

自分はコンバーチブルでタッチパネルが欲しかったからENVYにしたよ。

832[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 17:08:50.69ID:guPZtti3
・2in1がほしい
・usb-pdとalt modeがほしい(が、TB3はいらない)
・見た目気にする
この条件が全て揃って一番やすいのが欲しければenvyだな

逆に一つでも当てはまらなければ割と選択肢がある
特に見た目とpdとalt modeが不要は場合はideapad c340がくっっっそ安いうえにペン性能上だし14インチでもメモリ増設可能だしデュアルファンで13envyより冷えるしで隙きがなさそう
最後まで悩んだわ

833[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 17:32:00.80ID:qvBF6y6w0
>>832
自分はまさに2in1(タッチパネル)、USB PDが欲しくてこれに行き着いた。
USB PDは将来的にバッテリーヘタっても20V 2Aくらいの出力できるモバイルバッテリーとかが出揃えば延命も可能かなと思って。
それほどモバイルするわけじゃないけど。

834[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 17:35:49.36ID:aXk/AFoe
>>832
メモリとSSDを同容量にしたら価格でc340のメリット無いじゃん。
Lenovoってだけで2-3割は安くなきゃ買う気にならんわ。

835[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 18:29:48.20ID:0eW/Wy/L
>>828
ドンマイ

836[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 19:09:56.12ID:opYEgpbh
>>828
俺も最近よくなるんだが、ここぞってときに発生すんだよな

837[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 19:12:15.29ID:oHYRS6sC
>>828
せんぱい! って呼ぶ日が来ませんように。

838[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 19:19:02.29ID:Q5YvNgsw
>>828
発生条件は何やってるとき?

俺もBSOD時々なるけど
Google Chrome使ってるときにしか起こらない
のでChromeのハードウェアアクセラレーション切ってもダメだね

839[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 20:23:52.34ID:agZwwkrT
>>838
それらしいタイミングは無い気がする
でも確かにchromeはいつも開いてるかも

840[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 20:32:23.39ID:wP1Sr8gm
chromeなんてやめて、vivaldiでも使えばいいよ

841[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 21:09:13.04ID:E8bgj2wX
vivaldiもchromium系列だから同様に落ちそう

842[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 21:12:57.82ID:U5iaGQMd
FlashのHWアクセラレーションはChromeよりヤバめだった記憶

あとは、いっぺん、windows10標準のメモリチェックツール使ってみて
おそらくこの機種に乗ってるであろうサムスンのメモリ、
DDR4時代になって、やたらめったら品質が下がって、おかしいの多いから

843[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 21:29:35.51ID:HHk+D3E0
この機種でwol使えますか?

844[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 22:32:12.43ID:NsgHRhF9
>>828
腹立つのもわかるが運用に問題があるのかもしれんしちょっと環境書いてよ

このIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALは
・物理的なメモリ関係の不良
・ドライバの不良
・アンチウイルスが悪さした
辺りで発生することが多い

845[Fn]+[名無しさん]2019/08/27(火) 23:46:59.82ID:vwoWy6rS
>>828
メモリ死んでる臭いぞ

846[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 00:46:34.62ID:2MwdDKqb
HP ENVY x360 15(AMD)安すぎね?
2in1(タッチパネル)機でAMD Ryzen5 3500Uでメモリ16GBに増強して¥85,320
これよりコスパがいい機種はある?

847[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 00:47:44.65ID:YSbMsfCo
ヨドで見てきてデザインは気に入ったんだけど結構不具合多いのか?

848[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 01:40:51.99ID:BFFsRcXe
まあこの手のは不具合出た者しか書き込まないから目に付きやすいというのもあるけどね

前15 AMD 16Gモデル使いだけど今まで使ってRadeonのドライバ不具合でスリープにやたらめったら時間掛かったぐらいで特に不具合はないな
ああ、この前のハンモックでのタッチパネル不動も入れると2つか

前者は自分で半端なUpdateしたことが原因だし解決済み
後者は特殊な環境でしか発生してない

849[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 01:42:56.03ID:BFFsRcXe
ちと気が早いがたまに荒らしも湧いてるっぽいんで次スレからはワッチョイ導入しようぜ
万全ではないが無いよりは遥かに良い

850[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 02:56:16.87ID:gPGKJtTP
導入できないの

851[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 05:06:04.23ID:ALamzleU
メモリを16GBにするのが前提だと、13インチより15インチの方が数割安くつくのか・・・・
でも正直に欲しいのは13の方のどっちか・・・・
どうするかな・・・・

852[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 06:40:22.28ID:soIZKzut
>>846
細かい仕様が異なるのと自分でメモリ買って追加する前提なら
c340が54,216+9,000(16gb ram)で63,216
リスク承知で米アマ使うならAcer spin 3とかyoga 730あたりがあるいは

手間と保証考えたらenvyが無難

853[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 07:53:07.97ID:H1M7h8GL
>>828
2500Uの15インチだけど最近同じエラーで落ちるようになった
他にも何人か居るってことは最近入って来たドライバかなにかなのか?
ちなみにChromeは使ってない

854[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 10:10:17.96ID:Gubl8yyP
一個ずつ潰してみようや
メモリは各自テストかけるとして
ドライバは範囲が広すぎて分かりにくいので後回し
アンチウイルスは何使ってんの?

855[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 10:18:12.72ID:wRsgDcY0
25日にx360 15インチ ryzen5 メモリ16gで注文したら、欠品中で納期後日連絡のメールがきました。いつになるやら。

856[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 11:40:50.97ID:2MwdDKqb
>>855
まじ?売り切れ完売で販売終了になるのかね

857[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 12:26:04.22ID:H1M7h8GL
>>854
自分はNorton使ってる
メモリは帰ったら調べてみるかな…

858[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 12:48:46.56ID:Gubl8yyP
>>857
俺はBSOD出てないけど一応ESETね
ノートンだと他の人とかぶってる訳でもなさそうだけどまだサンプル少ないね

859[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 13:02:48.48ID:kbGJnD7x
>>855
17日に同じ構成を店頭で頼んだとき、メモリが9/13以降とか言われた気がします
500円セット(布、マウス、ケース)も欠品だったのでさらに先になりそうですが

860[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 13:37:39.19ID:wRsgDcY0
>>859
私も秋淀店頭で頼んだのですが、前日の金曜日までは在庫があると言われました。その在庫が割り当てされれば1週間と言われましたが、無くなってしまった様です。店頭のhpの人は無しの場合はおそらく3週間くらいと言っていました。

861[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 13:50:28.89ID:mts22l9I
そんなに売れ行きいいのか。

862[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 13:58:48.98ID:g1UoCDOl
HPに限らずどのメーカもintelの10th gen cpuで更新した次のモデルの準備とかしてるから生産能力が一時的に落ちてんじゃね
知らんけど

863[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 14:42:49.51ID:H1thTgaa
自分は今のところ問題なく動いてるかなー
そんなにハードには使ってないけど
13 7 16GB
chromeでyoutube見たらフリーズしたことはあるけど、1度だけだし

ただ、タブレットモードに変えた時に、勝手に小さい画面になったりしたのは、なんなんだろう
別で買ったペンもそこそこ使えてるし
買って良かったです!

864[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 15:32:30.83ID:2MwdDKqb
アクティブペンはあったほうがいいんだろうか
なくても大丈夫?

865[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 18:42:40.34ID:Icek4s3c
メモリなんて8のやつ買ておいて、保証切れたらばらして16でも32でも交換すればいいじゃない

866[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 18:49:40.60ID:MZRyYbnH
価格コム限定一択じゃないのか
ビックやヨドで買う意味あるの

867[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 19:39:05.09ID:hjhKWMrj
メモリ交換できんの?
マザボに直接ハンダだと思ってたわ

868[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 19:39:26.19ID:bcSFIc5P
いまから15買うならメモリ別購入も悪くないな。32積めそうだし。
一般用途で意味があるかは別として32積めるコンパチは希少。

869[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 20:07:26.73ID:vdZ+soOK
envy x360 15(AMD)が届いたが、Firefoxの表示がおかしい。
ブラウザの前後と右が切れる。表示倍率を下げれば、文字が小さくて見えないし。
同じ症状のヒトはいませんか?

870[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 20:09:36.84ID:l/E3y3nX
取り扱い説明書をよく読もうな

871[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 20:22:00.16ID:S7BzcEuj0
>>867
13は出来ないよ

872[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 21:29:50.07ID:vdZ+soOK
>>869
リフレッシュを行って、自己解決しました。

873[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 22:04:06.15ID:7qqgWVZz
>>866
貯まってたビックポイント使えました

874[Fn]+[名無しさん]2019/08/28(水) 22:12:53.96ID:ZV59iiXS
ThinkpadもRyzen Proなんだよな
10月の新型Surfaceも一部モデルはRyzenという噂もあるし

875[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 00:54:11.92ID:f8jpOOCR
>>873
ポイント使うために割高な買い物するのって金ドブでは

876[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 07:45:36.42ID:5HzEKEm/
>>865
cpuとメモリがバラせない構造だから大きいの選んでおかないと後悔するで

877[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 10:15:31.26ID:rFBH0C3n
15 x360なら換えられるとか

878[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 10:46:09.23ID:259Opoc8
でも13必須なんでストレージだけ512GBにしたわ。必然的にRAMは8GB
SSDは交換可能みたいだけど保証3年付けたから3年は吊るしでいくわ
価格コムモデル7月下旬に注文して10日で納品。買った時と違って今はOffice40%オフなのが浦山

879[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 10:46:55.37ID:259Opoc8
Ryzen5ね

8808652019/08/29(木) 19:04:51.16ID:vLZ1M09T
>>876
がーん。
この辺みて変えられると思ってた。




ラインナップ的にも8と16混ぜるならマザボ共通でメモリはソケットだと思ってたわ。
じゃないと売れない方のマザボ余るし。

881[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 19:12:39.78ID:I5+guDs5
余らせないために生産調整をしてるから
買ったのに1か月待ちとかいう人が出てくるんじゃないか

882[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 20:37:20.41ID:7IJXTrBO
正月までに間に合えば良い俺は余裕

883[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 21:46:20.61ID:3NMZsXhb
直販、69,000円に値下がりしてる?価格comと価格差なくなった?
Office40%ならつけておくべきなのかな。
今は殆ど使わないからフリーの互換ソフト使っているけど、
仕事関係で使うようになると互換ソフトだとまずいよね

884[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 21:47:55.62ID:FeCfeV1J0
>>883
価格モデルは送料無料でしょ。
直販は送料かかるよ。

885[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 21:50:03.29ID:FeCfeV1J0
>>883
あとofficeは仕事なら一応ちゃんとしたの使いましょう。
複数マシンで使うとか(2台までは1ライセンスでいけるけど)、複数人でとかの場合なら、最後に本家でチェックする前提なら他は互換ソフトでオッケーだと思う。

886[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 23:00:55.52ID:rQhM6Wrv
>>883
フリー版は取引先に無能アピールしたいとき以外はお勧めしないよ

887[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 23:37:28.91ID:nbETNswc
ちなみに、13のほうのRyzen3 3300U/メモリ8GB/SSD 256GB Officeなしのモデルなら
アマゾンでタイムセールやってて65780円だぞ

888[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 23:41:53.33ID:nbETNswc
>>884
直販は送料込みで69984円、価格コム限定モデルは71280円なので
今は直販の方が安い

889[Fn]+[名無しさん]2019/08/29(木) 23:51:11.03ID:0wNtGRg4
>>883
直販ならメモリ増やせるね
店頭で注文すれば送料かからないし、officeは互換も選べる
仕事で使わないなら互換ソフトでいいのでは?

890[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 04:31:10.49ID:6TTqIS8V
1903にしたら「Radeon Settings とドライバーのバージョンが一致しません。最新バージョンに更新してから再度お試しください。」
って出て、Radeon Settingsが起動しなくなった。
ドライバの更新どうやりゃいいのよ?

891[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 05:31:29.34ID:QWVdZopx
>>890
HPのHPに行ってサポートってHPHP紛らわしいなw
サポートに今はもう1903対応のRadeonのドライバがあるんでそれを落としてからインストール中に最新選べば良いんだよ
間違ってもAMD公式のとかいれてはいかんよ
どうもディスプレイ系の情報が死んで付加機能が動かなくなる

892[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 07:51:01.36ID:GiXFqU1H
>>891
嘘、先っちょ入れちゃったじゃんか!
どうやったら元に戻せるかな?

893[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 08:10:43.28ID:2N4Zq3A/
普通にRadeon設定経由で最新ドライバ入れちゃってるけどなあ…
付加機能って何のこと?

894[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 10:43:22.81ID:DhQ+0La+
>>892
普通にHP公式からダウンロードしてからのくだりをやるといいよ

>>893
設定経由なら問題ないはず
あくまで今回の様にダウンロードしてからやる場合の話
俺の時はFREESYNCとかその他が死んだぞ

895[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 10:45:58.76ID:DhQ+0La+
追記
最新が問題なんじゃなくてHP公式経由ではなくAMD公式経由なのが問題を起こす
恐らくHP公式ドライバにはモニタやらなんやらの情報も入っているんだろう
サードパーティ製のドライバも許可されてるらしいしな

896[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 11:17:36.28ID:T3Ujfhia
HP Support Assistantで更新が吉か

897[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 11:38:43.88ID:jikp1Aut
>>891
>>894
>>895
ありがとう!

898[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 11:46:13.91ID:jikp1Aut
公式もサポートアシスタントも、グラフィックドライバは1803向けまでしか出てないみたい。
気長に待つか。

899[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 12:09:30.10ID:DhQ+0La+
ああ1803向けでも問題ないよ
まだ出てなかったんだな
見てなかったよ

900[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 12:20:42.66ID:ZYRwR9gl
先々週15インチ R5 16GB+3点盛り注文してたんだけど、さっきメールが来て
まだ納期未定で1.5ヶ月かかるかもって

まぁまだ困ってはいないけど、だんだん待ち遠しくなってきた

901[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 12:33:19.85ID:/0Xj2ytn
今注文したら、届くの10月か

902[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 14:25:58.24ID:qywnghB3
28日午前注文で、納期未定に15インチRyzen7モデル

903[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 15:09:55.47ID:emNc7gCF
13の納期も長いのかな
とっとと買っといて良かった
>>900
3点盛りの納期に合わせられてたらたまんないね。。。

904[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 15:28:26.82ID:/0Xj2ytn
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000
office半額だって

905[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 16:44:25.80ID:kQphSvDr
chromeで埋め込み動画のプレビューが入る前に必ず画面全体が暗転するのは俺だけじゃろか

906[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 18:49:40.28ID:W4MBTTYT
ENVY x360 15

24日注文で30日納品だった
人によって違うのかな

907[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 18:57:02.06ID:apUnoY31
メモリ8GBなら最短で来る
16だと来ない

908[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 19:11:59.10ID:qqROheQP
>>903
3点盛りって何?
メモリとあと2つは?

909[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 19:37:08.48ID:kG2E2JyE0
>>905
おまかん

910[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 20:03:57.23ID:Lcf+I7Uz
ENBY13の新作もうすぐ出る?

911[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 20:12:17.88ID:rpWcPq+R
win10の夜間モード適用されないのはなんで?

912[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 21:13:21.57ID:MgcNCQg/
マジで来ねえ
キャンセルすべきか

913[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 21:36:19.01ID:T3Ujfhia
>>908
リカバリメディア、液晶保護フィルム、16GBメモリ?
もう、ヘレン・ケラーも待ちきれない

914[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 21:45:48.99ID:eEg2/Mbv
envyの更新はパームレストに木を使った例のやつが新しく出るだけかと。
あれのintel版がcomet lake載せるらしいから、わざわざ通常版envyを更新はしなき気がする。外見だけの差にしちゃうと完全に食い合うし。

915[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 22:19:42.91ID:xl8kvX0q
ENVY X360 13 ryzen5 RAM8G ROM512G オプションなし
価格com割引から8月22日に注文(翌日銀行振込)したんだけど納品日確定メールさっき来た。
9月5日だってさ 予想より早くて良かった。

916[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 22:19:56.10ID:T5yG3NSv
>>908
クリーニングクロス
ワイヤレスマウス
ブリーフケース
で500円てやつ
もう終わったけど

917[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 23:38:13.93ID:ynzPxuqH
今日届いて初めて触ったんだが本当に夜間モード効かないな。これ一時的な不具合?
発売後2ヶ月ぐらい経ったのにまだ安定してないのか。

918[Fn]+[名無しさん]2019/08/30(金) 23:39:50.77ID:emNc7gCF
>>915
同じ構成で最近買って10日で来たよ。RAM8GBでいいやんいいやんモバイルだし

919[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 02:12:59.96ID:jxYwULmx
>>917
俺のそんな不具合起きないけど…13インチRyzen7

920[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 02:28:49.82ID:XAsq8UrJ
1903 夜間モード でググった?

921[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 03:11:54.66ID:S9+mFB1q
>>919
サポートアシスタントの更新は全部当てたつもりだったけど適用失敗してたようで、
未適用で残ってたradeon driver当てたら夜間モード動いたわ

922[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 07:43:39.92ID:iTSMqoud
>>910
英語で2019年のあった
CPUが少しスペックアップしてるあとはよくわからん

923[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 09:15:53.89ID:jCP983iV
NTTxの15インチのr 7迷ってたがやっぱり13がいいので公式でポチった
早くきてくれ!

924[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 09:43:38.74ID:M4mOXBkE
13かわいいぞ

925[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 09:59:26.05ID:d1yT+ZjW0
ちっちゃいけど重いよ

926[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 10:50:39.18ID:bCLOJDln
15だとでかいから2in1としての取り回しのよさが減るしな

927[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 12:07:25.56ID:CtIaATma
尼のセールで直販より送料分くらい安かったので思わず13 ryzen7にoffice着けてポチってきた、10〜15日着予定
Athron64以来ひさびさのAMD機がノートになるとはw

928[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 12:39:41.93ID:cgccb2a/
>>910
https://www.theinquirer.net/inquirer/news/3076385/hp-envy-wood-ice-lake-official
ここにちょっとだけ載ってる。
パームレストが木目

929[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 12:46:21.05ID:oHLWgoEx0
木目おじさんまだいたのかと思ったらマジだった

930[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 13:06:25.56ID:ZX0PgP3Q
>>927
オフィス50%オフやってる直販のが安いんじゃねーの?
と思って調べたら今尼でオフィス付きのやつ特選タイムセールやってるのな
確かに尼のが3000円ぐらい安いな

931[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 14:16:47.93ID:kVrAjkKD
木目版は価格は上がるだろうけど、タッチパッドが無印より良いらしいのが気になる
hpの個人向けpcはタッチパッドが使いづらすぎるよ
法人向けは何年も前からまともなのに

932[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 16:04:06.23ID:sNxuQyi5
タッチパッドとか使わんからどうでもええわ

933[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 17:58:14.69ID:Ww42EeTT
非常用

934[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 21:19:53.04ID:9rrty3mY
ENVY x360 15用にアクティブペン2買ってみたが、これいらんね(個人的な感想)
普段はデスクトップ機+クリスタ+Intuos5でやってて、液タブっぽいこと出来たらいいなと思って使ってみたけど、
入り抜き含めた筆圧感知がダメダメだった(個人的な感想)
結構ペン先が離れてても検知するけど、強めのon加重がないと線が引けないので、傾き検知どころの騒ぎじゃなかった。(個人的な感想)
そのくせ、抜きで引きずるから線の終わりにヒゲがつく。絵を描くにはまるで向いてないと思った。(個人的な感想)
Windows Inkワークスペースでメモするくらいにしか使えないなら、その辺の安いMPPペンでいいかも。(個人的な感想)

935[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 22:12:34.92ID:1J14gocD
HP ENVY x360 15(AMD)はSSD+HDDの構成にできないのかな?

936[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 22:20:00.54ID:2jWtNWkA
前期モデル買えばいいんでないの

937[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 22:29:22.42ID:/+VNyrwO
ノートPCでわざわざHDDとかないわー

938[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 22:33:24.99ID:J3AbUx9l
HDDとDVDドライブをあえて付けなかったのは英断だな
この二つを付けてたらこの価格は実現できなかった
外部接続も容易なので、無くてもまったく問題ない

939[Fn]+[名無しさん]2019/08/31(土) 23:02:27.33ID:1J14gocD
>>937
>>938
確かにいまさらHDDはイラネだし、内蔵2ストレージにせずにデータ保存は外部媒体やクラウドで全く問題ないなあ
ただ、SSDの価格の下がりぐらいでは、将来大容量SSDへ交換はしたいかも
この機種は分解は非推奨なのが気になった。よくある質問にメモリの増設不可って書いてあるし

940[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 00:35:51.91ID:UfmZFg+h
まあ俺もいらないと思うけどユーザー次第よな
通信環境がない場所でそれなりの容量いる場合もあるかもしれんし
とは言ってもHDDではなくSSDの増量で済んでしまうんだが

941[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 02:24:30.59ID:VbxGvbxL
オッサンとしてはそも2-in-1でHDDってのが使いたいと思わない

942[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 08:55:16.31ID:sdbfFSCI
SDカードが出っ張らない仕様だから、
HDDとかのサブのストレージが欲しい人は、
安くなってるし、SD差し込んだままでいいんじゃね?

943[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 10:36:51.47ID:Juvu11kv
知恵袋で出すような質問ですまんが
HP ENVY X360 13かLenovo 530Sの購入を考えてる。
使用用途はMT4でのFX(外国為替証拠金取引)やネットーサーフィン、youtubeぐらいです。

944[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 11:10:17.34ID:z+YiHSwt
530S14インチじゃん・・・
14インチの買うならThinkPad買えよ・・・とは思う

14インチで最強なのはThinkpad e495だと持論を出させてもらおう
14インチのThinkPadならメモリ換装もできるしLANケーブルも差せる
しかも裏蓋は外しやすいしメンテナンス性はすごくいいぞ・・・でもLenovo

945[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 11:35:31.30ID:Juvu11kv
うーん バッテリー持ちと携帯性を考えてどうしてもryzen mobileがいいんだよ。
どっちも性能が似てるけどどうしようか・・・

946[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 11:35:36.59ID:05HFTcw70
>>942
Cドライブ以外のストレージがないとそわそわするからとりあえず64GBのを挿してるわ。

947[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 11:47:01.72ID:ToaaylUH
>>942
容量だけなら、SDカードなり、USBメモリを差しっぱで使えば問題ないよな。
250GBが3000円ぐらいの時代だし
ただ、外付けだと転送速度は内蔵SSDに劣るから、用途によってはまずいのかもね
大容量のデータを扱わなかったり、転送速度を気にしない人がほとんどなんだろうけど

948[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 12:13:09.85ID:z+YiHSwt
>>945
だったらEnvyのほうがいいと思う

949[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 12:16:36.31ID:Juvu11kv
回答ありがとうございました。
やっぱりenvyの方にします。アマゾンでwpsオフィス付きでタイムセールをやってるので購入しようと思います。

950[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 13:08:37.14ID:xi8LSwxS
大丈夫かその店

951[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 13:21:47.76ID:1PAIQvkU
envy15 ryzen5価格コム経由で
メモリ16GB +4000円
office H&B +14000円
7%オフクーポン適応
2台で税込配送料込み 180792円
一台90396円

これで納得したわ
流石にこれ以上の大幅値下げはないだろ?
実家の親と兄貴に買ったPCだから、Win7のサポート切れる前に来てくれれば良いわ。

952[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 13:26:05.91ID:D9z7MKpW
13でスリープ状態から復帰しようとすると指紋センサーが全く反応しないんだけど、おま環?
再起動すると治る

953[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 14:13:23.05ID:Zo7P9sAL
>>950
HP Directplus出品のやつなら大丈夫でしょ
公式通販でもオプションでWPS選べるし

954[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 14:38:26.52ID:1mL5EvY4
実質なら9/4からの楽天の方が安くなりそう

955[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 15:16:49.71ID:1PAIQvkU
>>944
lenovo買うならinspiron14 5480買うわ
i7 NDIVIA MX250 まで選べるし IPS液晶だし
メンテナンス性も問題ない
メモリもNVMe SSDも換装できるし
更に2.5インチSATAドライブも増設できるし
値段も性能も大差ないのにLenovo買う意味ねーよ

956[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 15:25:56.54ID:z+YiHSwt
>>955
Lenovoかぁ・・・は誰もが通る道
ThinkpadブランドをHPかDELL辺りが分捕ってくれねえかなぁまじで

957[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 15:27:54.51ID:3c8k22o/
envy13に興味あるんやが、
13インチでfullHDってどうなの?

細かくて字読めないかな?

958[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 16:01:19.08ID:Fyi1FUOa
でも今やHPよりレノボのほうが品質マシなんだよな

959[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 16:21:53.20ID:ToaaylUH
HP ENVY x360 15(AMD)を購入しようかと思ったら、
・Ryzen 5は、納品予定日欠品のため納品までお時間をいただいております
・Ryzen 7は、正式受注後最短5営業日
Ryzen 5-3500UとRyzen 7-3700Uの価格差13000円をどうみるか
Ryzen 7が性能上でいいんだよね

960[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 17:01:37.91ID:2eFtBYgs
マイクラできますか?

961[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 17:30:44.13ID:QNxv3YhW
マジで品質はレノボやデル以下
ウチのは今日もブルースクリーン祭り継続中ですわ

962[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 17:40:31.84ID:eZmQhPXH
>>957
13インチで、4k選ぶ馬鹿も世の中にはいるわけで。

963[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 17:41:05.34ID:3c8k22o/
ブルスクが・・・
で・・Dell?

964[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 18:19:46.23ID:+iwXiTVv
>>961
OS初期化からやり直し!

965[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 19:05:13.67ID:P8D4Eq9k
>>964
どんな罰ゲームマシンだよ…

966[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 19:09:13.88ID:ZOPMmEYC
>>961
流石にそれはおかしすぎワロタ

967[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 19:22:51.82ID:+z7L3v5C
>>965
BTO界隈じゃHPやDELLはそうした方がいいって言われてたよ。10年前くらいかな
その頃のHPとDELLのデスクトップマシン持ってるが両方とも最初期にリカバリしたよ。
調子悪いのも1台は直って両方とも現役Win10 1903で活躍中。1か月前に買ったENVY13Ryzen5は調子いいからそのまま使ってる

968[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 19:35:57.04ID:ZOPMmEYC
>>967
リカバリ必須とか何それ怖い

とか思ったけど載ってるHDDやSSDが容量に不満だから毎回リカバリ使って移動してたわ

969[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 19:47:27.10ID:hDfxgh4+
オンラインゲーム(http://www.777town.net/help/help_others01.jsp)用のPC探してます。
推奨
プロセッサ  Intel® Core™ i5/i7シリーズ(第4世代以上)
メモリ    8GB 以上
グラフィック AMD Radeon™ HD8500シリーズ 以上

ENVYシリーズは買った事ないのでアドバイスもらえると助かります。
どのENVYがいいでしょうか。宜しくお願いします。

970[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 20:17:53.46ID:ZOPMmEYC
そういえばenvy x360 13でセーフモード(ネットワーク有効)でネット見れるか確認したら駄目だった
やはり無線のデバイスはセーフモード時完全無効化されるようだ
いざというときの復旧手段が減ってしまったよ

971[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 21:00:33.24ID:LYQ+aHfL
>>959
この筐体で7で重い処理をさせると、発熱のせいで本来の性能発揮しきれないという話もあるんで微妙な気もする。
実はCPUが5でも7でも、SSDが256でも512でも部品の仕入れ値に大差ないから、事情を知ってる人には上位モデルは割高に見える
hpの販売戦略に乗ってやるのも悪くないとおもうなら、早く来そうだし7にすればいいと思う。

>・Ryzen 5は、納品予定日欠品のため納品までお時間をいただいております
>・Ryzen 7は、正式受注後最短5営業日

うがった見方をすれば、これすら販売戦略なのかもしれないよ。
決算前に売上を上げたくぃhpが儲けの多い7を増税前に売りたいだけで、売れ筋の5は増税後でも売れるだろうからわざと生産しないとか。

972[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 21:23:54.41ID:0ovguYF6
>>971
でも5で後悔するより7で後悔したいやん?
上位でスコア伸びないなら熱だと諦めつくけど中位でスコア伸びないと実力なのか熱なのかモヤモヤし続ける

973[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 21:32:47.43ID:ZOPMmEYC
ssdはどっちでも
cpuも13インチならRyzen5でRyzen7でも大差ないけど
メモリだけは16GBにしとかないと後で泣く羽目になる

974[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 21:56:08.89ID:CgqHXTIh
15の7買ったもののリカバリメモリ作るだけですげー音と発熱したから返品した。5でもクソだろと思っていたがコールセンターのスタッフが対応良かったので5納品待ち。直販モデル買うならコールセンターおすすめ。安くなるよ

975[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 21:59:09.14ID:e/4UxcS6
Lineショッピング経由で10%還元来た
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

976[Fn]+[名無しさん]2019/09/01(日) 22:21:47.61ID:3EK4WbNZ
今日、大阪ヨドバシ梅田で
これを見て
15インチ 8ギガメモリー

で77500円に衝撃受けた。
画面も綺麗


一ヶ月以上待たされるかもしれないが
注文した。

977[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 00:08:51.13ID:DNb+8c3s
ノートで発熱対策は難しいからなあ、デフォルトで冷却力不足だとどうしょうもない
冷却台とかじゃ気休めにしかならないし、デスクトップと違って内蔵ファン強化できるわけじゃないし
重い処理させないのが一番なんだろうけど

978[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 00:13:14.94ID:vMuHQHSf
30日に15インチx360Ryzen5注文したけど9月下旬と言われたわ
価格.com経由のやつは増税前に売り切れるやろな
メモリ16Gにしても82,000円やった

979[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 00:46:34.79ID:02URxIZm
今日はブルースクリーン2回でした
HP ENVYシリーズ Part15 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

980[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 01:23:08.65ID:DNb+8c3s
>>971
the 比較によると、冷却が13インチモデルはシングルファン、15インチモデルはダブルファンとのこと
13インチモデルでRyzen 7 3700Uで負荷をかけすぎると冷却が不安なもよう
15インチモデルのほうはよほどのことが無い限りは大丈夫みたい

981[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 02:36:32.34ID:amzK3nz3
次スレをワッチョイ付きで建てようかと思ったらコマンド使えないでやんの
変わったのがチョロチョロいる訳だな

982[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 07:41:29.38ID:A6v8WL6P
13インチRyzen5でメモリ16GB選べれば迷わずそっち買うんだが、その組み合わせを選ばせない辺りHPも確信犯だよなw

983[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 08:17:44.11ID:DNOnwDZT
2500では選べたんだよな確か

984[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 08:18:40.71ID:DNOnwDZT
次ないみたいなんで建ててくる

985[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 08:22:34.87ID:DNOnwDZT
HP ENVYシリーズ Part16
http://2chb.net/r/notepc/1567380081/
建てた

986[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 14:12:15.74ID:WZL1hNfT

987[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 15:58:44.88ID:AJGtSnf8
>>975
去年の年末は普通に14%あったんだけどな

988[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 16:22:48.17ID:vrI4F/mq
943のレスのものだが、wpsOffice付きのryzen3のタイムセールが続いてたのでポジりました。発送は10月の後半と書かれてましたが、気長に待つとします

989[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 18:54:47.91ID:B/s1yH000
車並の納期だな

990[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 20:53:27.76ID:DNb+8c3s
Ryzenの3700Uと
i5-9300H&GTX 1050だと
i5&1050の組み合わせのほうが性能上なんだよなあ
Ryzenと価格差ないから迷う。注文殺到で納期未定なのも痛い

991[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 21:22:46.74ID:G+wPUllj
>>990
そっちのほうが圧倒的に高いよ
UとHは超えられない壁があるしそもそもVRAM共用なんだぞAPUは
GPU別チップなら冷却もしやすいしな

でも1050な2in1が無いから妥協するしかないんや

992[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 21:25:18.41ID:wdEZVtnG
>>991
Surface Book2も1050を積んでるの忘れないであげて下さい(VRAM2GBだけど)

993[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 21:34:49.76ID:G+wPUllj
>>992
そいつはCPUファンレスと聞いて戦慄した

994[Fn]+[名無しさん]2019/09/02(月) 22:15:17.78ID:f1NKQ7Tr
迷ってるみたいな人は両方買って下さい

995[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 02:02:06.68ID:Sn+Ch9Si
はい

996[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 02:41:49.15ID:h/XW/rb70
>>993
自分はそれと価格でパスしたわ。

997[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 09:17:36.48ID:T6rjpqVd
8750hに1050Ti積んでるSpectre x360もたまには思い出してあげて下さい

998[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 10:17:20.52ID:PlcRp7OI
>>997
重いんじゃい

999[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 10:18:22.66ID:qSfvzjvr
999

1000[Fn]+[名無しさん]2019/09/03(火) 10:18:38.43ID:qSfvzjvr
1000


lud20221006135414ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1563626954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「HP ENVYシリーズ Part15 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
HP ENVYシリーズ Part19
HP ENVYシリーズ Part13
HP ENVYシリーズ Part16
HP ENVYシリーズ Part10
HP ENVYシリーズ Part18
HP ENVYシリーズ Part17
HP ENVYシリーズ Part14
HP ENVYシリーズ Part20
HP ENVYシリーズ Part35
HP ENVYシリーズ Part25
HP ENVYシリーズ Part11
HP ENVYシリーズ Part12
HP ENVYシリーズ  13インチ Part1
HP ENVYシリーズ Part24
HP ENVYシリーズ Part28
HP ENVYシリーズ Part34
HP ENVYシリーズ Part22
HP ENVYシリーズ Part34
HP ENVYシリーズ Part33
HP ENVYシリーズ Part23
HP ENVYシリーズ Part28
HP ENVYシリーズ Part26
HP ENVYシリーズ Part31
HP ENVYシリーズ Part27
HP ENVYシリーズ Part30
HP ENVYシリーズ Part32
HP ENVYシリーズ Part21
YAMAHA QYシリーズ PART16
Lenovo Vシリーズ Part1
Lenovo ZUK シリーズ part14
Lenovo ZUK シリーズ part12
Lenovo ZUK シリーズ part13
Lenovo ZUK シリーズ part11
ユニオリズム・カルテットシリーズ part8 ©bbspink.com
Lenovo ZUK シリーズ part14
ユニオリズム・カルテットシリーズ part7 ©bbspink.com
海外の反応アニメシリーズ Part15
ユニオリズム・カルテットシリーズ part7 ©bbspink.com
【RG】 リアルグレードシリーズ Part115 【1/144】
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part15
ThinkPad Rシリーズ Part16
Huawei Mate 9シリーズ part10
3年B組金八先生 第2シリーズ part10
海外の反応アニメシリーズ Part12
Lenovo Legion Yシリーズ part1
海外の反応アニメシリーズ Part10
海外の反応アニメシリーズ Part11
海外の反応アニメシリーズ Part14
海外の反応アニメシリーズ Part16
Lenovo ZUK シリーズ 初心者スレ Part.5
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part17
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part15
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part103
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part19
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part17
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part18
【ASUS】 TransBook T100TAシリーズ Part24
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part12
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part5
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part16
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part19【SNK】
【グローバル版】LG G/Vシリーズ 総合 part1
【RG】 リアルグレードシリーズ Part126 【1/144】
【RG】 リアルグレードシリーズ Part116 【1/144】
【RG】 リアルグレードシリーズ Part123 【1/144】

人気検索: Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像 アウあうロリ画像 panties
23:48:10 up 36 days, 19:48, 0 users, load average: 2.69, 3.16, 3.15

in 0.082176923751831 sec @0.082176923751831@1c3 on 060112