携帯料金の支払い猶予、国が要請 コロナ感染拡大受け
新型肺炎・コロナウイルス
2020年3月19日 10時28分
https://www.asahi.com/articles/ASN3M3CF5N3MULFA007.html
総務省は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、携帯電話や固定電話の料金支払いについて、
十分な猶予期間を設けるなどの柔軟な措置を取ることを携帯電話各社などに要請した。
感染拡大の影響で所得が減り、支払いが難しい利用者の負担を軽減するねらいがある。
高市早苗総務相が同日の閣議後会見で明らかにした。電気通信事業者協会など四つの業界団体を通じて各社に要請。
電話料金に加え、インターネットの利用料金についても対応を求めた。総務省が携帯電話各社などに支払い猶予などの措置を要請するのは異例。
NTTグループ各社などの関係事業者は要請を受けて、具体的な対応策を発表する。
また、同省は公営企業が運営する上下水道やガスの料金についても、地方自治体に配慮を求めた。 対象者は?国民全員なんか?また子育て世帯だけとか何とか条件つけまくるんやろ?
d払い限度までつかって
支払い猶予できるのか?
翌月枠は無くなる?
猶予て
それ後から溜まった分まとめて払わなきゃならんだろ
余計にきついんじゃねえの
こういうので助かる奴ってドラマでよく見る毎月給料前借するような奴だろ?そんなやつ実在するの?
こういう事決める奴等の狂った金銭感覚って誰も指摘してやらねえの?
光熱費すら払えないやつが一ヶ月猶予されたところでな
猶予に関する対応、事務費などコストのほうが無駄
安倍の支持率が落ちたとき携帯会社イジってくるのはなんでなん?
収入減ってもツケになるだけで支払う額は変わらんのだろ
政府はこの程度で対策したつもりなのかな
こんな数千円数万円の猶予すら必要ならもう生活保護コースだろ
公共料金までにしとけやアホ
民間の財布に手を突っ込むなや
そんなら国が立て替えておまえらで回収しろや
こういうのって本来企業側がすべきことだと思うんだけどなんていちいち国に言われないと下げないわけ?
日本政府は公務員様が仕事してます感だすのが目的だから期待するなよ
報酬は世界最高水準
政策は世界最低水準
スゴーイデスネにっぽんのお役人
NHK受信料は????????????????????????????????????????????????????
いや自民の感覚がイカレてるのは今に始まった事じゃないけど
官僚なり参与?なり誰か止めるやつ居ないのかよ…
こいつら貴族集団か
自民「無利子で貸してやるからいいだろ」
自民「支払い猶予するからいいだろ」
>>41
通信会社は休校でギガの上限外したり既にやることはやってる コロナ被害受けてるのは国民全員なんだから
条件付けるなよ
一般国民は猶予
なお安倍友企業は粉飾脱税OKの模様
>>41
地震の時はキャリアや電力会社が言われるまでもなく動いてたよ >>56
これらに月3万払ってるなら来年は毎月6万だよな
分割が許されるならだが 死病がパンデミックしてんのにその程度の対策しか考えられねえのかボケ
ジャップとしか言い様がねえわ
意地でも金を出したくないから小さいところから情報を出して反応を探ってる感
選挙で負けるわけ無いとたかくくってるから国民舐めまくってるな
アメリカあれだけ早い対応したのは選挙で負けるかもって危機感あるからだろ
猶予期間後はどうなんのよ、半年後に半年分とか余計きつくなるぞ、
猶予は草
政府が代わりに払うならわかるけど猶予とかマジで笑える
他国が10万配ってる中こんな政策したら爆笑されるわ
>>1
馬鹿総理大臣安倍「他の国がやってるから」
電話屋電力屋ガス屋ネット屋「………。」 猶予と免除と間違っちゃったのかな
しょうがないな日本政府は早く訂正しなよ
猶予ないと払えないとかどんだけカツカツな生活してんだよ
通信、電気、上下水道とガスは半年無料にしろや。
最初の二つはこれまで十分過ぎるくらいぼったくってるから余裕だし、水道とガスは国に守られてるからできるだろ。
どうでもよすぎて草
遅滞までそれなりに期間あるしあってないようなもんじゃね?
10万貸すとか猶予とかされてもコロナで仕事なくなったらどうしようもないやん
家賃と家のローンは猶予無しかよ
こりゃ死人が出るな
猶予しても後でガッツリ累積した使用量の請求書来るからビックリするよね
台風19号の時も支払い猶予はあったけど順々に支払いが先延ばしになるワケじゃ無いからしっかりと二ヶ月分支払ったよ
カード引落しなんだけどどこに連絡すればいいの
イオンクレジットサービス?
この白痴政府は日本は経済大国で庶民でも月収50マソとか貰ってると思ってるからな
コロナが終息したらまた元通りに戻ると思ってるアホ
ソフトバンクは?孫検査どうとか言っておいてやらないわねえぞ
>>122
ソフバンは台風の時は何も申告せずとも自動的に猶予されてたな
ありゃ登録されてる住所で判断してたんかね?
でもしっかりと二ヶ月分は払ったからお得感は無いぞ
しかし急の時はまぁ助かるわ 猶予なのを利用する人達って後で払えないんじゃねえの?
水道電気ガスくらい免除しろよ
リーマン越えしてるんだからこれから失業、倒産ラッシュ来るのかな
まーーーーたやってる感かよ
猶予とかなんの意味もないだろうが死ねよ
>>134
リーマンと違って実態が急激に悪化してるから
放置してたら金回らなくなって連鎖来るだろ
来月頃には銀行に金ぶっこんでると思うぞ 金が入ってくる見込みがないのにどうしろと
1年猶予くれるならわかるけど
悪くはないけどコロナの影響をほぼ受けないこの辺の業界にはもう少し割を食らってもらっていい気がする
とっとと消費税廃止しろ
クソっトロいんだよノロマが
NHK受信料一年無料とかやればいいのにのw
最終的には絞り取るつもりでもさ
やってる感の演出だから、末端にまで周知徹底できずに
普通に止まったり差し押さえになるからよろしくね
そもそも払えないやつは自己責任だろ?
頭使って仕事しろよ無能
携帯代ボーナス一括払いとかにされてまうんか?
それもキツイわ
猶予してやるからな(ドヤッ)
いちいちセコいんだよ免除しろゴミ