藤井の2つ目のタイトル挑戦が、地元愛知で幕を開けた。
先月下旬の棋聖戦第2局の黒の着物、濃紺の羽織からはガラッと変わり、涼やかな白の着物にライトグレーの羽織姿の“夏仕様”で登場した。
「史上最年長VS史上最年少」。力強い受けで「千駄ケ谷の受け師」の異名を持つ木村に、17歳は切れ味鋭い速球を投げ込み続けた。
1日夕、藤井は身体を前後に揺らし、読みを深める勝負どころの53手目、1時間36分考え、1手を繰り出した。
午後6時、立会人の谷川浩司九段が「封じ手時刻になりました」と告げると、木村が54手目を封じて1日目が終了。
木村から「最後の1手」を書き入れた封筒を渡された藤井は、封筒に赤ペンでサインした。
2日制の対局、前夜祭、対局会場の検分、すべてが初めての経験。封じ手の場面では、脇息(きょうそく)の上に封筒を置いて赤ペンで署名する「新手」? も披露した。
通常は脇息は使わないが、そこは未体験ゾーン。何事も経験しなければ分からない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200702-27010947-nksports-soci マナーなんかぶっ飛ばせ
藤井君ハゲなんか倒してよ
嫌儲はハゲばかりだから
>>3
久々聞いた
全国的なんだ
うちの学校だけかと思ってた
元ネタあったりすんのかな 赤色で名前を書くのは果たし状の作法だからって聞いた
貴乃花も巡業部長やってる頃に力士に向けて赤文字の警告文書いてたけど名前だけは黒文字にしてた
10360207361007=報1036020736100710】創価q会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
赤ペンで書くのは普通で、脇息の上で書いたのがマナー違反?
解説の修がアチャーみたいに言ってたが
修のほうを見損なった
まじでどうでもいいくそマナー
孔子のせいでマナーって文字見るだけでテンション下がる
誰も教えずに間違えたらみんなでネチネチ公開処刑か?
ジャップだねぇ
AI時代に2日制ってもう時代遅れだろ
1日目終わって、ホテルに入ってから、即AIに候補手教えてもらえるんだもん
はやく2日制なんて廃止にしたほうがいい
>>1
すべてが初めてかあ
てか子供でそこまで上がってこねえからな トイレの仕方は手解きしたのに師匠は何やってたんですかね
>>16
スーツ畳んだからバレたんだっけ?
あとなんかの駒の裏に血がついてて >>1ここまですごいんだからこれからは藤井くんが法律やぞ >>28
2日目はAIの最善手を打ち合うだけの戦いになるからな
マジで糞 >>10
藤井7段が脇息の上でサインした
それを見た解説の中村九段が「脇息の上で書くのは…」と言った
これだけ
これを見た将棋ファンや藤井信者が「重箱の隅をつつくな」
「中村のせいで対局が台無し」「脇息如きで叩く藤井アンチ死ね」と騒いでプチ炎上してる
誰も教えるなよ誰も教えるなよ…
あーーーーー!!!藤井がマナー違反しましたーーーーー!!!!見てくださいみなさん藤井くんがマナー違反ですよ!!!!
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2013/07/10/dsc_0712.jpg
優れた若者がいると周りの年上の人間の駄目さが際立つよな
>>38
今までの棋士は空中に浮かせて醜く書いてた
合理的な藤井君は綺麗な文字書くために使えるものは使った >>28
こっから木村がAIの言いなり通りに打っても勝てねぇよバーカ >>53
藤井くんも最新AIには角落ちでも勝てないらしいので
木村が最新AI利用すればまだ勝てるチャンスある 冗談でやってたのがエスカレートしていくんだよなこういうのは
どんどん過激な事言った奴が勝ちみたいになっていくのが怖い
サインさせるならクリップボードに挟んで持ってこいよ
宅急便でもそれぐらいやるぞ
>>59
サッカーで例えると前半終わって2対0ぐらい
しっかり守れば勝てるレベル 本当はこんなことどうでもいいんだけど興業だということを考えればダメかな
純粋な強さならもうAIに勝てないんだから将棋ファンには媚びないといけないからね
>>32
師匠よりランク↑なんだろ 師匠も封じ手未体験なんじゃ >>59
楽勝
今年竜王も取る勢いの3冠射程圏内
マジで他の連中は勝てる要素無し 最善手で封じたら相手に考える時間与えちゃうからわけわからん手で封じたりするんだろうか
気になるならその場で誰か言えよ
そういうとこがねちっこい陰湿ジャップなんだよ
お菓子も自由に食べれない
書き物も自由に書けない
可哀相ス
どこで書けばいいんだよ
目の前には将棋盤しかないだろ
封じ手を口頭で記録係に宣言して相手に一晩シンキングタイムを与えてもいいんじゃね?
>>52
なるほどね、ありがとう
藤井君悪くないっすねー こういうの見ると言わざるを得ないんだよね
あまり好きな言葉じゃ無いから使いたくは無いんだけどさ…
『ジャップ』
マナー講師←こいつら全員ガス室に送り込んでよくね?
55520207525507=報5552020752550755】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
日本政府嫌いの在日韓国人のワイやけど、藤井くんは応援してるで
天才少年大好きなんや
叩かれても気にせず頑張ってな
>>88
普通の光景やんけ
目の前には将棋盤しかないんだから誰でもこうなるよな 脇息とか関係なく対局相手に見えてしまう場所で封じ手書くなよ
マナーどうこう言うならそっちの方が問題だろ、囲碁じゃ絶対ないぞ
将棋ではよくあることなんか?
昼飯スレも含めて95%はネタで言ってるだけだろ
残り5%はガチジャップかもしれんが
>>95
待ったの反則疑惑があった
相手棋士が何も言わなかったから反則にはならなかった
対局は続行して藤井聡太の負け >>97
裏にサインしただけだ
封じ手書いたのは対局相手 机用意しろよ
筆じゃないんだから書けないだろ
だからバカにされてんだよクソが
>>95
持ち駒の桂馬打って手を離したあとにやっぱりやめたで飛車を打った
対戦相手の指摘がなかったからそのまま続行
藤井は結局負けた >>94
むしろ将棋盤で書き始めたの想像したら笑えた >>98
どんどんネタが通じないガチでアレなやつが増えてきたな 前髪が鬱陶しいんだが散髪代が無いのか?
前髪が鬱陶しいんだが散髪代が無いのか?
じゃあ自分で切れよ
じゃあ自分で切れよ
重要なものや人に迷惑をかけるようなものならわかるけど
どうでもいいマナーをどうのこうの言う奴は死んでほしいレベルで嫌いだわ
すぐそばに机あるんだからそこで書けよ
でも子供だしな
>>29
ほんとこれwww
神社のお参りもデタラメだったしな そもそも書く台用意しとけよ
まあ滑ってインクついたりしたら怖いから脇息はやめたほうがいいけど
藤井くんの初体験のお相手が出来るなんて
木村さんいいなあ
古畑のせいで封じ手の扱いがすごく大切なものになってたけど
見る方より封じる側の手が封じられるシステムだよな
>>82
この反則してるチー牛誰?
これでスレ立てろよ これぐらいの失敗は若い内にどんどんやっといた方が良い
強ければいいと思ってるよな
礼儀が欠けてるから実質藤井の負け
だったら筆で朱書きさせろよ
マジックやペンは宙で書くように出来てないんだよ
>>134
というか今まで空で書かせてた事にクレーム入れてもいい >>131
これは違反じゃないの?
いくら封じてがあるにしても、良いPC持っている人が有利になるよね 別にこいつらは封じ手がなんだろうと既に研究済みかソフト使わんでも勝手に研究すんだろ
それを踏まえてやってんだから素人は黙っとれ
高校生にマナー求める方が間違いやろ
事前に教えてあげればいいのに
>>139
そこまで考えて奇をてらった一手をしたらいいんじゃないかな
一手違うだけでその先の動きも変わるんだろうし >>141
さかなクンさんと同じノリじゃないのか
マジで叩いてたら頭おかしいだろ まだ未成年なんだから優しく言ってあげるのが大人だろうに
水性ペンだから下にうつらないし問題あんの?
正義マンとか自粛警察とかマナーマンとか昼食1000円以上許さないマンとか変なの増えたな
>>149
ネットはそれが分からないから怖い
冗談なのかガチで叩いてる馬鹿がいるのか >>139
スマホ棋士ぐらいだろそんなことやってるの AI使わなくても、2日開始までに
周りに人間に意見聞く場合もあるか。
それはOKなのかNGなのかってものあるな。
しかし藤井くん!
たとえ主催者の奢りだとしても昼食は1000円未満に抑えないとダメだぞ!
慎み深さと遠慮の精神を持つんだ!
家のpcでAIソフト起動しっぱなしで外出 スマホでリモート操作すれば外泊してもAIつかえるのでは
>>1
将棋指しやらせることの方が大問題
>>144や>>153あたり
〉高校生にマナー求める方が間違い
元々は将棋指しは高校生未成年者虐待
651: 将棋指し将棋界周辺への規制内容を考える (ガラプー KKdb-QWR5) [age] 2020/07/01(水) 07:54:41 ID:cfyhv682K
364や633そして649の続きである。
ここまでだと自浄力無しなのでで規制が必要。
日刊の大手新聞には棋譜載せない。
最低限スポーツ新聞のHな記事と同じで
家庭に配達する紙面には棋譜や将棋は載せない。
駅売りの一部には載せる。
将棋将棋指しの本は
ビニールをかけて成人以外には販売しない。
将棋をやるのは20歳以上のみ。学生は禁止。
競馬は学生禁止だから。本当は気楽な身近な賭博なので
もっと厳しく30歳以上のみにしたい。
将棋部も大学部活まで廃止。
テレビネットで報道は禁止。但し監視は必要。
通常の時間帯では禁止だが深夜の
20禁放送専用チャンネルのみ認める。
きちんと前提として
「特別な条件のもと社が例外的な許可を得て
対局とその撮影放送が認められています。
一般の方が同じことをしたら罰せられます。」
と断り書きを入れる。
当然、チャンネルを視聴した人間はリストアップし、
まず家族が被害を被らないか児童相談所と連携する。
子供にやらせてないか。
リストは企業役所が得て就職昇進に使う。
万一、載った人間を採用昇進させて
横領不祥事が発覚したら当然決定者も罪を受ける。
結婚相談所にリストは送って結婚相手には
事前に危険と伝える。
そもそも取り扱わないのが望ましい。
棋士将棋指しの人権を配慮し、
やむ無く顔面を放送するときは目線をいれ
モザイクを適宣いれる。
人名ハンドルネームは公表せず
「あ」さん「い」さんのようにつける。
人権特に未成年者の人権を軽んじるから
役所に抗議電話や脅迫電話が来る。
ささんには初めから目線モザイク
音声加工あるいは音声を出さなければ事件は起きなかった。
1のような人間も現れなかった。
今後将棋指しの話題やスレッドが立つ度にとりあげて
規制内容を深化させていきたい。
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/651 クッッッッソほどどうでもいいことで笑った
老害ってほんとゴミみたいなこだわり強いよな
>>165
2日制の宿泊はスマホを預けて通信は不可ということになってるらしい
手荷物検査まではしないらしいからモラルの問題ではあるだろうけど ↓↓障害者を悪く言う言葉はカットしたが
大事な指摘だ
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-E/LW) [] 2020/06/30(火) 05:51:16 ID:4BMPNPh50●
855 名前:番組の途中ですが名無しです (ブーイモ MM45-5J0w)[] 投稿日:2019/01/20(日) 15:02:56.44 ID:PQjzDBjhM
>>409
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
になるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんな
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/1 で、この反則は何勝分になるの?
麻雀ならチョンボは8000点払いだけど将棋は?
そんな事どうでもいいから藤井が昼飯に何食ったか報道しろ
>>167は>>176があるスレッドの議論が展開されたときの
結論にかなり近い部分の気がする。
他の書き込みの一部↓
(#°ん°)「藤井聡太マジで仕事舐めてんだろ。俺のゴミ収集の仕事やるか?3日も持たねーだろうな」 [977261419]
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/
617: 1の将棋指しイメージは伝統文化に近い (ガラプー KKb3-89DI) [age] 2020/06/30(火) 17:25:20 ID:P9Icoz6CK
>>604
文化というより風潮やイメージ戦略
元々は364や409のイメージ文化で
堅気ではなくほぼ犯罪者でその文化のままならば
1のように激怒しなかった。
それを将棋指しはここ10年から20年で変えた。
変わってはいないけども洗脳したとも言えるかもしれない
今の中高年以降は将棋指しをもてはやしてはいるけども
元々は博徒でヤクザで犯罪者に近いと知っている
その上で楽しんでいる
闇賭博を見物体験するイメージかもしれない
それだと将棋指しはいつかぱくられるので
将棋指しはヤクザだと知らない若年層に目をつけて
若手棋士を台頭させてひきつけた
悪く言うと洗脳したかもしれない
そこまで上手くは行っていると将棋指しは思っているが
100年以上の文化があって
それをここ10年20年で変えて見せた
それが将棋指し。
だから、本来いた地位に戻ることは十分あるし、
そうすべきだと思う。
それが元々の長年の文化であるし、
賭博と同じだから
競馬と同じように分けて
大人があれは堅気の仕事ではないと教えなければならない
とは思う。
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/617 >>118
ほんこれ
あれ…机は…っと遠慮した結果があそこで書いたんだろうな
マナー的な突っ込みいれるなら小さな机さっと出してやる位の気遣いの方がマナーだろ
デカい勝負なんだからさぁ! 敵渡辺から丸見えwwww
しっかり見てないか?? >>139
当たり前だがスマホやPCは持ち込み禁止 マナーというなら、主催者が下敷きくらい用意すべき。
>>188
ああ。両方サインすんのか。なるほど。
すり替え防止か >>167はやや後ろの方で>>181は最後の少し前
下記は初期の議論だ
364: 博徒と将棋指し (ガラプー KK83-89DI) [age] 2020/06/30(火) 08:37:13 ID:P9Icoz6CK
>>1
「カス」とか障害者を悪く言う言葉はやめておこう
実際は賭博で賭博罪に当たるから
代わりに企業から集める方式に変わった
博徒ヤクザと変わらない
だから、堅気とは違う
普通に働く人とは違ってなかなか崇めたてまつられない
普通にヤクザや博徒と同じ扱いをすべきなのに
しないのは間違っているという主張は正しい
国や自治体が正式に認める博打の競馬だって
ガキが気楽に見れる場所にはおかない
サッカーくじも同じだけど
若いのを祭り上げれば金が集まると思ったんだろう
オレオレ詐欺のように
人をだまして儲けようという人が増えるのは自然だ
大人があくまであれは博打で普通とは違う
元々は犯罪者のものだから
と子供たちに教えなければいけない
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/364 >>14
怪談とか以前に縁起が悪いとされるから
元々のマナーだぞ クッションの上だと書きにくいってことだろ?
じゃあどこで書くんだよ
書く用の台か下敷きぐらいセットで持ってこいよ
>>141
やっぱりデビューからの連勝記録が
あまりにもデキレっぽかったからね。
29連勝で止まったところがまた何ともね…。
あれだけマスコミが騒いだら、
俺だって『あれ?練習将棋でも連戦連勝出来る相手だけど勝っちゃマズいのかな?』と思って、
懸命に負けようとするだろうし。 脇息? きょうそく? ってなに?ってレスないけどお前ら理解してんのか凄いな
そら二千円超えたらマナー違反やろ
千円までを守れや
>>52
肘置き?の上で書くのもどうかと思うが
手で持ってってのもなあ
俳句かよw >>167から>>198まで書いたが
167の規制内容をはもっと増やす必要がある。
その背景には下記がある
654: 将棋規制の前提 (ガラプー KKdb-QWR5) [age] 2020/07/01(水) 08:07:48 ID:cfyhv682K
ネット上の発言自体も考えていく必要がある。
つまり、そういう問題ある行為を積極的に擁護して
批判に攻撃を加えること自体が大変問題がある。
賭博は楽しい殺人は楽しいと連呼する
賭博罪にかかる行為や競馬は規制があるし
殺人は基本罰せられるから自分の責任かもしれないし
あおった人間は罰せられることもある。
だが、将棋指しは違う。なんの問題も問われない。
大問題であるようにも思える。
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/654 ホテルにスマホやPCを持ち込めないのであれば、抜きたい盛りの高校生は何で抜くのか問題があると思うんだが
やっぱ有料チャンネル見るんか?生身の人間は持ち込み可なのか?
>>208
だったらペンじゃなくて筆でも用意しろって話だわな 電話番号書いて渡したのかとオモタ。
記録係のお姉さんに。
>>29
ほんとそれ
勝手に作ったマナー押し付けるなって話 >>221
(ヽ゚ん゚)妬んでねえよ!妬んでねえって言ってるだろコラッ! 生中継の大盤開設で晒し上げるのはマナー違反じゃないのか?
駒仕舞うときに駒台に置いたままだったし、2日制になれてなかった感じはたしかにあったな
ところでお前等これ解ける?9手詰めだそうだが
>>224
晒し上げてる風でも無かっただろ
むしろ初々しい姿が見れたわ、って喜んでる風だっただろ いつもの反則置いとくぞ😖
将棋指しなんてもともと勝負師の博徒なんだから少々破天荒くらいがちょうどいいだろ
普段将棋見ないんだけど千駄ヶ谷の受け師って名で興味持ったんです
藤井×木村で2日制ってのも昨晩はお楽しみでしたねって感じの隠語なのかなかな?
デマで棋士を告発して大騒ぎしたような連中がマナーがーって笑えるわ
評価値結構差がついてんなあ木村先生応援してるんだけど
>>228
小学生に9手詰めでしかも合駒問題を出すとか鬼畜過ぎるだろ
藤井君的には自分が小学生の時にはこんなの一目だったんだろうけど すでに変わったことしても個性と受け入れられる立場まできている
午前のおやつ八丁みそまんじゅう、アイスコーヒー、緑茶
飲み過ぎやトイレ近くなるぞ
マナーがあるなら初めに教えろよ
教えもせずにやらせて、あとからマナー違反と言うなんてまさにジャップ案件やな
俺もよくやるけどさ
マスク付けて対局してるのにマナーもクソもなくない?
PC一台あれば誰でも藤井に勝てる
意味あるか?こんなこと
>>259
ハゲキが計算ずくで藤井誘ってる展開だから
あんなAI野郎はまだアテにならん >>42
なんの問題もねえじゃん 死ねよマナー講師 カンニングどうこう騒いでた割に日を跨ぐとかまだやってんのか
>>263
ほんとかよ
ハゲの見せ場があるって信じるぞ レート差ありすぎ&2日制で藤井くんに時間与え過ぎで無理ゲーにもほどがある
AIに演算時間与えまくってるようなもんだし
解説してた人もあそこに置いて書かないでほしいって言ってたし
始まる前に頭抱えて蹲ってたのは何?
発熱でもしてるんじゃないの?
正直そういうことって師匠が教えないとダメなんじゃね?そのための師匠でしょ?
将棋で役に立たないんだからそういう作法とかお約束教えないで存在する意味あるん?
>>156
2日のときって、盤面どうするんだろう?写真撮って部屋ごと封印? こいつは悪くないだろ
師匠がそう言う事ちゃんと教えてないのがダメ
ハゲ相手にボサボサフッサフサを見せつけるとか盤外戦すぎるだろ
ヘアハラだ
既に>>167で触れたが>>1のようなマナー違反などは
それほどではない。もてはやす人達騒ぐ人達メディアで
取り上げる人達が一番の問題である。>>213でも触れた。
409: 堅気 (ガラプー KK83-89DI) [age] 2020/06/30(火) 09:05:55 ID:P9Icoz6CK
>>373
簡単に言うと
年収500万円以上の家庭が増えてくると
「税金無駄遣いしてるんじゃねーの」
「大卒の俺は民間で苦しいのに
中卒が公務員待遇なのはむかつく」
となって税金支出カット
橋下知事役所側はデスクワークホワイトカラーが
力持っているから自分達は減らさず
収集など現業を全部切る
切った分を入札と言って
一番安く請け負う会社にやらせる
安く請け負う会社は経営者が利益を得るために
更に安く人を雇う
大卒は中卒が公務員になって500万円もらうことは
許せないと怒るが
将棋指しが100億円稼いでも怒らない
むしろもっとお金をあげようと思う
大卒が上を占めている大新聞社が典型
>>364でも言ったことだけど1の見方は正しい
もっと簡単に言うと
あなたが食うに困って
新聞社の力仕事時給800円のバイトに応募したら
経営状態が良くないので無理ですと断っておいて
将棋指しに1000億円垂れ流されたら殺意がわいた
ということ。
最低限競馬と同じように分けて
大人があれは堅気の仕事ではないと教えなければならない
http://2chb.net/r/poverty/1593463876/409 別に脇息の上で書いてもいいだろw
お前らいつからマナー講師になったんだww
あちゃーやっちゃいましたね(笑)
みたいになってんのかな?死ねばいいのに
多分ここにいるような素人は知らないと思うけど
これ棋界では最大のタブーとされている可能性もあって
これをやってしまったら永久追放やむなしと言われるほどの
著しいマナー違反だったような気もするよな
例えるなら衆人環視の中で尻を出して
将棋盤の上にまたがって排便するのと
同じくらいの卑劣な振る舞いとされているかもしれない
これで処罰されなければ忖度と言われても
俺の中では仕方ないような気がする
クソほどどうでもいいマナーだなw
いくら将棋強くても高校生だって事忘れてないか大人がフォローしてやれよ
>>42
そこで書いたら相手から見えねえじゃねえか
どうすんだよ 将棋界の場合この手の行為は挑発としてわざとやってる可能性もあるんだよな
羽生の上座事件とか
これ以前にも藤井は待ったの前科もあるし
おまえらみたいのがハンコ文化が無くならない元凶なんじゃ。。
こういうのはどんどん廃れて良いよ
というか子供がやって目くじら立てる方がよっぽど印象悪い
師匠はタイトルとは無縁で封じ手なんかやった事ないから教えようがないだろ
教える教えない関係なく何となくこの上で書くのは不味いってなるのが普通だろうな
天才なんでそんな意識は無いんだろう
あの材質の上で描いたら下に染みて付いちゃうとか物理的にも良くないだろ
分からないことがあったら聞こうよガキじゃないんだからさぁってガキだったわ
突撃で有名なとある永世名人は封じ手がよくわからなかったんで対戦相手に聞いたんだぞ
やらない方が良いと思うけど、やっちゃダメな理由も無いし問題無い
やっちゃダメな理由を説明できないのに人を批判するなゴミが
あの肘置きのこと脇息(きょうそく)ていうのか、すぐ忘れそう
>>118
先輩棋士おかんむりで、なんとか協会からペナルティ出るだろうなw
盤面は神聖な云々って