これほどあからさまに種明かしが判っちゃう画像はそうそう無いな
どうして批判的なコメントしかできないのかなケンモジは
お前らの風貌こそ批判の嵐だろ
こういうの俺が行くセブンだと箸とスプーン両方ついてきてモヤモヤする
>>1
例の滑り台弁当箱やんw
使いまわしてんのか 弁当でおいしいお米が大量に
っていうと
あやしいお米の可能性が高い
>セブン-イレブンは「炒飯&中華おかず弁当」を7月8日以降順次発売します。首都圏(埼玉一部除く)、広島一部、島根一部、山口で展開。税込537円。
せめて税込500円なら一度は試しに食うのにこのあほうが
てそもそも大阪で売らんのかい
唐揚げニコと焼売4個とロクに具も入ってない炒飯で540円ってぼったくりだろ
>首都圏(埼玉一部除く)、広島一部、島根一部、山口で展開。税込537円。
ワロタ
冷凍チャーハン100円
唐揚げ棒半分50円
焼売50円
卵30円
紅生姜0円
その他合わせて計250円ってとこかな
空の容器見せてみろ
どうせ飯のとこすごい盛り上がってんだろ
どうせ上底なんでしょ、コンビニレベルなら炒飯なんて自分で作るわ
セブソの弁当ってさ、いいイメージないからぎっしりに見えないんだよねw
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これは買うしかない
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これは買うしかない
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これは買うしかない
弁当箱自体小さいのに上底なわけないやろ
な、セブンさんよ
片側だけ上げ底するとバランス悪くなるから
二重トレイなの見ても底上げ確定やわ🤣
>>29
大阪っつーか関西は中華弁当不毛の地
コンビニ業界曰く「極端に中華弁当が売れない地域」なんだそうだ
まあ弁当と同じ値段でそこらの中華料理屋で弁当より旨い定食喰えるとこだしな… w4814060714480748国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
また上げ底か
コンビニ弁当は内容量の表示を義務化しろ
上げ底認知率も過去最高だし
いっそ上げ底無しを謳った商品出していいぞ☆
首都圏はともかく、広島島根山口ってセブンイレブンになんか関係あんの?
工場近いとかなんだろうか
社員ってステマするのが仕事なの?楽だよなぁ
俺もそういうのやりたいわ
2重容器にする必要性w😄
客に嫌な思いさせるためだけに容器をコロコロ設計変えるコストは惜しんでなさそう
近所の地域スーパーが最近中華弁当始めて
値段、量、味、種類と申し分無いから全く買う気にならん
こういうコンビニのお弁当じゃなくて
商店街のお弁当やさんみたいな所で買ったほうが美味しいよ
つくりたてで温かいし
セブンもイオンもだけど上げ底はやめて欲しい
日本っぽくないよ
>広島一部、島根一部、山口で展開
( ヽ´ん`)???
容量が小さかったらぎっしりでも
意味ないっていう意見がおおくてワロタ
>>80
ジャップランドの弁当はRedditでも馬鹿にされてたよ
立派な日本の文化(笑)だ もはや嫌儲でスレ立ててもステマどころかネガキャンになってる
外人が日本の弁当のバランを意味のないゴミと批判してたのを思い出した
>>87
油を下に落とすとか
適当な理由つけてそう この容器だろどうせ
今冷やし麺食ってるけどこれすら上げ底ワロタわ
和風出汁の冷製パスタ炙りたらこと大葉
いただきますと勢いよく割りばし突っ込んだら米粒一つの厚さしかなくてガツンと割りばし折れそう
おにぎりに使ってた炒飯そのまま敷き詰めるとかねえわ
,===,====、
_.||___|_____||_
// /||___|^ l|
// //|| |口| ||
// //||...|| |口| ||
// // ||...|| |口| ||
// //.... ||...|| |口| ||
// // .... .||...|| |口| ||
"" :'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃すべりだい が あらわれた! .┃
┃ ..┃
20年以上前のセブンの弁当の盛りを見たら今の奴らすっげぇ驚くだろうな
>>110
前に教えて貰ったけどレンチンする際に
真ん中が温まりにくいのを解消するためらしい
想定の温度まで温まらないと食中毒の原因にもなるしな >>1
チャーハンで焼売が食えるかよ馬鹿野郎
玉子要らねえから白米も入れろ死ね >>132
嫌われてるのは前からだけど
ここ3年ほど減量&値上げ&質低下のコンボが露骨になってきて
いよいよ気づいた人間も多い 上から見ると上げ底わからなのは卑怯過ぎる
セブン極悪だわ
油と味の濃さで食いきれる自身がない
10代ならこれとカップラーメンまで逝けたなあ
>>1
25年前のセブンの弁当は量がすごかったよ
チャーハンとからあげセットのやつ ガンダムmk2に影響を受けたんだよな
フレームに装甲を着せる
美味そう
唐揚げじゃなくてシウマイ6個にしてほしい
>>87
これは・・・電子レンジで温める時に・・・均等に・・・温まる為に
あえて・・・容器を加工してるんですよ・・・ 嫌ってるのは一部のケンモメンだけだよ宗教戦争みたいなもんだから
飯類ならセブンが一番いいのは誰でもわかってる
最近はカロリー調べられるからカロリーまで上げ底しだしたのはほんと草
コロナで中華料理屋がテイクアウトと弁当やりだしたけど500円ですげー量だぞ
勝負にならんわ
もう容器を逆さまにした方がいっぱい入るんじゃねーの?
どうせシルバニアファミリーみたいな大きさなんだろ(下目)
上げ底なんでしょ!
見た目に騙されないぜ?グラム書けグラムを
これセブンの冷凍チャーハン、シューマイ 、からあげ買った方が満足度も値段も良いよね
くっそw
こんなんデブ確定やん
これくうからお前らは腹が出てるんだよ
>>177
商品開発部でどんな話し合いが行われてこうなるんだろう >>145
温まりやすいようにはそうなのかもしらんが食中毒は関係ないと思う
弁当は調理済みだし食中毒で有名なO157は75度で1分が目安だからレンチンじゃどう考えても足りない
ちなみに覚え方はO157後ろから読む >>87
温めムラになりにくい
端に寄せて食べやすい
すべてお客様のために考えられているんだね
さすがセブンイレブン
頭が下がります まぁもうそろそろ終焉のコンビニ弁当だが、流行らせたのも終わらせたのも紛れもなくセブンイレブンだった
それでも人気No.1コンビニって…自民党みたいなもんだな
別に量少なくするのはいいけどごまかすのが嫌い
いつからこんな国になったんだ
>>3-4
すっかりセブンは実物見ないと信用できなくなったな 紅生姜をそこに置くのかよってかそんなにいらんだろ
思考停止してチャーハンに紅生姜付けるのいい加減やめろよ
>>188
断面厨がエロマンガで抜いてる最中にひらめいた説
上セブン 下ローソン
↑セブン
↑ローソン
↑セブン
↑ローソン カロリー1000いかないのかよ
中華料理だぞ。どんだけペラペラなんだよ
コンビニで弁当買うことなんて滅多にないからどうでもいいわ
>>188
投資銀行とか保険会社も真っ青な「既存のリソースでいかに抜けるスキーム作るか?」みたいな会議してそう 底上げ⇔ぎっしり
トレードオフ
見かけ上は
底面まで容器に見えるマジック
お得な新規商品を開発→固定客獲得→新発売で値上げ、量少なくする→会社の利益が増える
上記の流れループ
炭水化物と塩分が大量
土方でもない限り食っちゃだめだな
また空間装甲見たいな弁当か?
しばらくコンビの弁当とか食ってないが一度どれだけ酷いか体験するためにあえて買ってやるよww
底上げすぎてコスパ悪いから買うのやめたわ
セブン高すぎ
(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!
ガンダムのニュータイプでは無いが
画像から激しい人の悪意を感じる。
なるほど、底が透けて見えないようにギッシリにしたわけか
>>177
大きくて具がはみ出るとは書いてないもんな
きっと挟む場所を間違えたんだろうな セブンのチャーハソ食べて腹下してから全く食べてない
糖質制限してんだけど
こういうのやめてくれないかな
>>145
大々的に宣伝しろよ
温めやすくするために底上げしましたって >>10
当たり前じゃん 何にでも懐疑的じゃないと自分も守れないよ 352380607385207国】雲南から稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>177
「はみでたタンドリーチキン」風だからな セブンのラーメンサラダ良く食べてたけど
麺は少なくなるわ 卵はペラペラ小さくなるわ
買うのやめた
おにぎりのチャーハンはうまいけど弁当のやつはうまくないんだ
二重容器にする金があるなら、素直に普通に詰めても原価変わらんのでは?と思うけどな
セブンの論理は毎度意味不明すぎる
少ない量をいかに多くみせるか研究お疲れさまです
チョコの箱が小型になっちまったよ
ジャップさあ、茶色いメシ好き過ぎやろ
他になんかないかキミ
ゴミ企業より真面目に働いている
小さな弁当屋にお金を落とすことにしてるよ
美味しいし悪質なことしないからな
嫌儲でステマしても上げ底言われて逆効果だと思うんだけどなんでいつもステマしてんの?
セブンイレブンのミニ弁当子供でも足らないくらいの量なのに400円くらいだからふざけてる
>>177
はみ出してるんじゃなくて入れてねーだけだろこれw カロリーベースで考えれば底上げとかどうでもええやん
上げ底で悲しみに包まれるだろうし
仮に多くてもそれはそれで重いだけだろうし
炒飯食いたいなら最初から炒飯おにぎり買うのが正解じゃね
セブンイレブンの弁当一つで絶対足らない量だから買うの辞めたわゴミすぎる
セブンイレブンほど消費者を馬鹿にしている企業はないよ
>>87
wwww
特亜じゃ、ずる賢さとかは我々が一番だと思う
シナと朝鮮は粗削りで少し抜けてる所があるからな
嫌な意味で洗練されてると言うか確実に殺しに来るような感じで >>259
唐揚げシウマイ卵炒めが付いた炒飯弁当が
718kcalで済むわけないよなぁ…
相当な上げ底確定じゃねえか 肉体を酷使するような人じゃなければ一食718kcalは適量だろう
400円なら週3で食う
しかし連中は量をごまかすとかろくでもないアイデアだけは何で次から次に出てくるんだろ
>>87
これピラミッド作るときに石上げる坂だろw めちゃくちゃ浅くても、ギッシリ詰めてあればいいんだろ
ハムだかがはみでたパンの前科があるし
テレワークのオンライン会議で上げ底のプレゼンとかしてるんだろ?
笑える会社だよな
>>177
はみ出た風タンドリーチキンバーガーじゃん 味が濃いのはデブ量産するためやぞ
食品メーカーエアプか?
どんなに頑張っても、コンビニで弁当というジャンルのモノを
買うことは一生ないだろう。味的にも、オリジンやホモ弁にはかなわん。
こういうチャーハンの盛り付けって何故かまずそうに見える
弁当箱に袋が無くても待てるような工夫はされてるの?
一目見ただけでこれは上げ底してるだろうなって感じがする
チャーハンって冷凍が美味すぎて弁当買う気にならないよな
500円超えるの?
王将のチャーハンは500円きってますよ?
それも量も倍に違う
だめでしょ
>>267
特亜の意味知ってるのか?
特定アジアの略だから中国と朝鮮のことだぞ?日本は入ってない 昔弁当の余りを豚に🐖大量に食べさせたら
奇形が生まれたってやってたから
コンビニ弁当は買わない方がいい
ん?おまえらたべたくないの?
じゃあ絶対食べるなよ?
>>145
くっ…そうやって綺麗事ばかり言っても
結局泣くのは子供たちじゃないか! 今日も不当なエリアマネージャーの悪行が牙をむいてんだろなって
どことは言わんがどことはね
セブンの弁当560円税別くらいのしかなくてビビった
ご飯大盛りってやつ買ったけどそれは少なくなかった
>>302
どれも五十歩百歩のごみの寄せ集めかとw
特亜がいやなら糞溜め国家連合でもいいぞ 最早、ご飯高っていう表示必要だよな
ご飯の容積率とかな
>>313
どれだけこっぴどいか体験するため
あえて一回買ってみる 1食あたり718kcal。
レジ袋よりも二重底をなくしたほうがよっぽっど環境に良いのでは?
343570607574307国】雲南から稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>313
マジレスすると買うことは絶対にありえない
カロリーが高そうなのと
冷凍のほうがお得そうなのと
セブンは不買中だから もはや
茶碗に卓球玉数個を入れて
米で押し固めた
ような印象
そんなもん開発して暇あったら
無料で配れるレジ袋でも作れよ
視覚的トリックアートで優良誤認
は消費者庁的にセーフ
15808060708580758国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
前公園でタバコを吸ってたら隣の奴がセブンのカルビ弁当を食いだして
あまりの薄さに思わず ぷっ。と吹いてしまった
最近言われてる自覚があるせいか
具がぎっしりとか記載するようになったな
コンビニ弁当はホント買わなくなったな
買ってもオリジン弁当やデパ地下弁当だわ
俺の中じゃ最強の弁当はローソンの特盛牛丼。
大型拳銃なみに腕にずっしり来る
ただし20年前のな。
>>3
チャーハンのエリアは真ん中に向かって上がってるっぽい これシュウマイとかもちゃんと立方体なの?
地雷みたいなセブン仕様じゃないだろうな?
マジで手間かけてウインナーを半分に切るやつらだからなあ
ペラペラで折れるから持って食えないんだよ
食中毒が怖いのか無駄に熱くしすぎるから底で支えられないし
唐揚げ不味いとは言わないけどうまくない
食べたくならない
セブンの豚しょうが焼き弁当食ったけど
くっそ固くなってたわ
まるでゴムでも食ってるかのように、何度も噛まないと飲み込めない
なんでセブンって値段据え置きで新発売繰り返してどんどん品質悪くなってくの?
サラダとスープのセットで1000円(税込み)で売ってくれないかな
全然中華感が無い
青椒肉絲、回鍋肉、青菜炒めとか入れろよ
セブンはサイレント値上げとか上げ底とかステマとかひどいけど
食べ物はここが一番おいしい、とくに弁当
というかローソンファミマがまずすぎる
というか未だにコンビニで弁当買う奴いるの?
せいぜい惣菜パンと飲料くらいだわ
炒飯は冷凍が一番うまい
中華屋やコンビニのチャーハンいろいろ食って、冷凍チャーハンに勝るチャーハンないわ
今昼飯にファミマの明太パスタ食ってるけど大盛りって書いてあるのに底上げされてた
>>145
え?レンチンするだけで食中毒のリスク減るの? セブンは買う方もわかってて、というかむしろ上げ底を楽しんでるからなあ、「今度はどんな風にやってくれるんだ」って
「お、量ありそうだな」
って思って持った瞬間
えぐい上げ底に気付くなんとも言えないあの瞬間
税込400円なら買うかもな スーパーなら半額になるし 常時200円とか300円の弁当を売ってる所もあるからね
量さえまともならこういうのでいいんだよ、と言ってあげられるのに
あえて目をつぶって重さのみで感じる方が良いかもしれない
そのうち弁当に重りとか入れそうだが…
スーパーでバイトしてた時は
なるべくトレイ全体に広げて沢山入ってる様にパック詰めしろって言われたわ
セブンイレブンスレで「ぎっしり」「たっぷり」「大盛り」みたいなスレタイにするのって、もう半分誹謗中傷よな
>>145
弁当は冷えたままでも食えるようになってるだろ! >>23
たけーな
ワンコインで買えないコンビニ弁当って
存在価値ないわ 温めの時に中心部も温まる用にってのは冷凍食品でも同じ様になってるから分かる
分かるけどそれとは別に弁当の断面図ものせてその上で客に売れよ
>>279
すき家で生卵割ってって頼んだら拒否されたんだが >>87
スケートリンクとはうまく言ったもんだ
どなたさんだったか >>177
テレビでは絶対批判されないよな
セブンイレブンは大スポンサー様だから シューマイの入ってるほうの底はシューマイ収納する高さがあるけど
チャーハンの入ってる部分は何故か厚さ1cmとかなんでしょ?
>>67
九州もそこらへんの定食屋でワンコインだから
コンビニ弁当はそこまで安いイメージはない 俺達は弁当の量が少ないことに憤っているのではない
人の気持ちを欺こうとするその心根に対して怒っているのだ
こないだセブンの弁当買ったら米のクソっぷりがやばかったんだが
なにあれ?
>>10
散々騙されてきたのに未だに信じるバカなお前の頭よりマシ チャーハンの見た目がダメ
刻みネギでも乗せたらかなり
変わるのに
近所の弁当屋、今月から10円値上げしたわ
月替りのサービス弁当が良かったから先月は毎日買ったけど
今月はハズレだから行くのやめた仕方ないから自炊してる
轢き逃げがぎっしり
7/11に自殺したくなる変態ボリュームだね
このセコい底上げだと普通に底上げしてない容器に対してどの程度の利益できるんだろ?
1人あたり換算しても20円くらい?
儲けてる大企業なんだからそのくらいのことでイメージダウンするようなことするなよ
と思ったが実際儲けてる大企業こそ堂々とセコいことやってバレようが世の中にはそんなことに気がつかない層の方が多いから結果プラスなんだろな
都知事選で小池が勝つのも納得
セブンイレブンの食い物ってマジで何食ってもハズレないよな
反論できるやつおる?
量が多いと重くて腕に負担がかかるから
そのあたりも考慮してくれてるかな?
最初は普通に売ってステマ焚いて認知され出したら減らすんだろ
いっつもそうじゃん
うすっぺたくなすりつけるようにして盛るのやめてもらえます?
お椀型でいいだろがよ
ご飯の部分がイメージの半分くらいしかなさそう
もう騙されないからな😡
セブンのスレ立つ度同じ画像何回も貼られて同じようなレスするの見飽きたわ
お前ら発達かよ
>>495
飽きたなら見なきゃいいじゃん
発達障害? >80
レジ袋有料にする前にこっちを禁止してほしいな
これも上げ底なのか
コンパクトにしないのか
プラの削減になると思うが
301520607520107国】雲南から稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
どれだけ上げ底で大盛りに見せても手にとったときの重量感でバレバレだから
これからはトレーの重量を増やしてくるだろう
米は冷凍にしろよ
廃棄分無くなってコストカット出来るだろ
>>177
この画像の切り取り方はフェアじゃないわ >>527
ローストビーフサンド美味いけど、やっぱ高いんだよな
弁当買える値段だからな 昔バイトしてた中華屋もこういう弁当作ってた
しょっぱい
おにぎりやサンドイッチぐらいならともかくコンビニ弁当なんて買ってるヤツいないだろ
>>87
これ今回の炒飯弁当の容器とは違うでしょ?
きっとセブンなら反省してこんなことは二度としないと思うよ。 こんなもんばっか食ってりゃ病気になるわな
ブロッコリー入れろよ
これ会議でプレゼンしてそれっぽいこと言って決定したあとに技術者が容器の設計とかやってこうなったんだろ
そんだけやって必死こいて量減らしただけって情けないと思わないの?
セブンイレブンの弁当工場で炒飯をほぐす時は肘までの手袋をつけて両腕突っ込んでほぐすんだよな
衛生面で問題ないとはわかってるけどちょっと抵抗あるわ
コンビニ弁当の上げ底はみんな言うけど
焼肉のタレのくびれはあんま言うやついないよな
俺はあれが前から気になってるんだが
お腹と背中べっこり凹んだ容器
あとは前面からみると大きいけど厚さがうっすい容器
>>177
これまじなの????????
手前に引き抜いてないよね? >>177
お前らが文句言うからはみ出るようにパンが小さくなったぞ >>527
これはひでーな
ステマ記事ライターのせめてもの抵抗だろうな 都内主要駅なら
崎陽軒チャーハン弁当のほうがいいだろ。
誠実さの欠片もない商品開発会議を経て企業として公式に発売する騙しを前提とした詐欺商品なんだね
消費者庁は是正勧告しなくていいのかね
上げ底容器だって開発費や新しい金型の分
コストがかかってるんだぞ
弁当が割高だって仕方ないだろ!(´・ω・`)
卑しい身分相手の商売は大変だ
いつまでもいつまでも根に持たれる
スーパーの弁当よりセブンのが美味いんだよなぁ
スーパーで半額になったヤツしか買わんけどw
ウインナーがはみ出るホットドッグとかいってパン小さくしやがって
セブンの新商品だからうまいよ
新商品だから
いつまずくなるんだろ?
もう何出されても上げ底なの分かってる買いたいとも思わんくなったわ
>>580
カレーのがほんと笑える。こういう浅ましい発想できる奴ってどんな下賤な出自なんだろうな >>580
そこらの弁当屋がこの上げ底容器だと一発で炎上して潰れるよな
でもコンビニだと「また上げ底かよー」で済まされるという。
なぜコンビニは許されてる、もしくは見逃されてるんだろうか 上げ底なんか気にせず
コンビニ弁当2つ買えるくらい金持ちになれよ
味覚障害弁当
原材料読んでるだけで吐き気がしてくる
すぐ「上げ底!上げ底!」って叩かれるけど、これは言われるセブンイレブンの方が悪いわ
こういうインチキな印象を一般人に意識付けしてしまうと企業イメージががた落ちする
それを軽視して上げ底を続けた経営陣の責任は大きい
将来に渡って大きな損失を支払うことになるのも分からないほど経営センスのない幹部なんやろな
>>1チャーハンというより、具のない味つけごはんみたい
おかずの煎り玉子を混ぜて食べるのかなw >>87
土方の連中もそのうち買わなくなるんじゃないの
ファミマやら他行ったほうがええな
最近セブンの弁当を買ったけど上げ底がかなり凄かったな
二倍以上の量に見せてた コンビニ弁当はボッタクリ過ぎてるから
ここ数年全く買ってないわw
チャーハンと麻婆豆腐作りに関してはうるさいお前らには関係ないだろ
セブンは裏面と横からの画像も載せて欲しい
これどうせチャーハン部分がミリくらいの薄さしかないよ
俺土方だから仕方なくセブンの弁当昔から買うことも多かったけど
昔は弁当ひとつで足りたんだよな
今は年取って食えなくなってきてるのに
弁当ひとつじゃ足りないもんなー
改悪値上げ内容量減のイメージが根付いてセブンには近づかなくなったわ
何もかも高くて小さすぎて気分悪い
視覚情報より量が少ないから減量したい人にはいいんじゃないかな
上げ底具合からするてチャーハンお握りを1個分薄く敷き詰めましたってとこだな
広告費をたくさん払ってるからテレビもダンマリ
開始当初はあんだけ大々的に取り上げたセブンドーナツもひっそり終了時には全く取り上げなかった。
ケースはホットスナック用の容器として再利用してるみたいだが保温機能無いのに意味あるのか?って思うがw
>>279
これは吉野家が正解だろ生たまごをご飯に割ってテイクアウトとか食品衛生上ヤバすぎる
すき家はよく受けたな >>15
今時セブンで¥400とか安いおにぎり2個とコロッケしか買えんぞ 上げ底に定評のあるセブンイレブン
でも皆買ってくれるからボロい商売だよ
チャーハンのとここんなんだろどうせ
地元のスーパーのレジ打ち時給1350円で募集してるのにセブンは1000円で地獄の接客とぼったくり商品
挙げ句外人雇用して釣り銭間違い頻繁にしてりゃもう信用ないわな
>>498
俺は色んなセブン叩きを見たいんだよ
だからスレ開くのもしかたなくね >>580
北海道で首位を取れないのが良くわかる! >1食あたり718kcal
チャーハンなのにヘルシー!
中華おかず弁当というからどんなものかと期待したが
おかずが唐揚げ・焼売・卵だけかよ
エビチリと青椒肉絲、春巻き、甘酢肉団子ぐらい入れろよ
>>177
後ろを押してはみ出だしたタンドリーチキン風にしてるバーガー しゅうまい弁当なくなったと思ったらチャーハンにしたのかよ
そもそも昔はしゅうまい6個だったんだが
>>635
献金天下りによる癒着が酷いとこの常かと
莫大な広告料は販促の為でなく、マスコミに不祥事叩かせないためのもの スーパーで買えば量も多くて値段も安い
職場から変わったら近くにスーパー二つもあるからコンビニ弁当食わなくなったわ
これが718kcalでニチレイの本格炒め炒飯が1/2袋で483kcalか
>>608
トマトひどい
こういうのどんどん貼っていけ 高齢者と女性向けなんだから男はファミマの弁当でも食ってろよ
ボリュームありそうだけど、
容器が上げ底なんてことはまさか無いよな。
つーかローソンとファミマは食い物頑張れよ
ローソンの街角なんとかもそんなでもねーしセブンが付け上がるんだよ
最近いいと思ったのはローソンのフィシュバーガーだけだ
5500070700550755=43年6月7日
【配偶者区分】・妻
父・中村義正
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
--------------------------------------------
【婚姻日】
平成16年4月4日
【配偶者氏名】
中尾嘉宏
【従前戸籍】
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女
98 いんちき
セブンイレブンは基本どれも有り得ないぐらいの
上げ底
この改悪された濃縮コーヒーが露骨に売れなくなっててわろた
セブンの弁当類って物理的に薄いんだよなあ
上げ底もひどいけど、おにぎりも薄いし、弁当もすぐ底が見える
久しぶりにセブンに行ったらすべてのものが小さくなっててまるで新しい眼鏡をつけたような感覚になって酔った
どんなに新商品開発してもレジ袋有料だからな終わってる
掛布「黒い弁当箱の周りの白い部分が非常に気になりますねえ」
シウマイや唐揚げが入ってるとこと同じ厚さで
チャーハンが入ってると思うやんかあ
10年前はセブンの弁当大好きだったのに底上げのせいで全く買わなくなった
>>580
カレーはそれセパレートになってるだけだろ やっぱり今日も麻婆豆腐とチャーハンの弁当買ってしまった
これの見た目の破壊力はやばすぎる
>>668
去年の夏場はストックしてたけどもうだめだなこれも
メモリも消えてやがんの トレイの形状と実際のグラム数を確認しないと買えない
セヴンイレヴンは あかにし貝 を買うところ
品切れだとワンワン鳴いてしまう
食べたいけどあの茶色いレジ袋に金かけたくないから諦めるわ
先月まで週5でコンビニ飯の生活がレジ袋で終わるとは思わんかった
こんなゴミみたいなもんわざわざ買うやつなんかおんのか?
>>668
コーヒーからコーヒー飲料になってるやんw