dupchecked22222../cacpdo0/2chb/173/29/retro156862917321718310764 ファミコン探偵倶楽部 PART38 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ファミコン探偵倶楽部 PART38 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1568629173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NAME OVER2019/09/16(月) 19:19:33.82ID:FKc7UiT70
このスレはディスクシステムで発売され、その後も
SFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した
「ファミコン探偵倶楽部」について思い出やらなにやら語り合うスレです。

※次スレは>>950過ぎたくらいで誰か立ててください。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART37
http://2chb.net/r/retro/1555796340/l50

関連スレ
【Switch】ファミコン探偵倶楽部【30年の時を越えてリメイク】

2020年発売予定のリメイク版(ニンテンドースイッチ)についてはこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1568385690/l50

2NAME OVER2019/09/16(月) 20:56:45.80ID:5VVkpMZ90
ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも非難轟々
http://2chb.net/r/ghard/1568631339/150
●美少女の顔しか描けない低予算絵師を起用
●サスペンスに似つかわしく無い幼稚なUIデザインが酷い
●過去に「かまいたちの夜」リメイクを爆死させたMAGESが開発

有志によるまとめ<動画>
【MAGES】ファミコン探偵倶楽部 リメイク祝動画【千代丸万歳!!】


3NAME OVER2019/09/16(月) 21:25:42.46ID:Ncs9wVZ+0
ゲハから出てくんなカス

4NAME OVER2019/09/16(月) 23:52:57.53ID:FVYFrOQc0
販売価格いくらでも買うんだろうな大人だから
一本5000〜6000円とかでも
2000円とか良心的な価格付けてくるわけねーよな
懐古厨ボッタクリ商法してくるかな?

5NAME OVER2019/09/17(火) 07:47:39.39ID:rIsE4KZl0
千代丸ってSTEINS;GATE 8bitを開発して販売した奴だろ?
そのレトロ愛を今回も出せなかったんかねえ。

なんだ、このリメイク

6NAME OVER2019/09/17(火) 13:05:16.78ID:tOfZRZRp0
>>2
死ね白鷹

7NAME OVER2019/09/17(火) 18:15:27.14ID:QE22mKaI0
今からでもいいから絵師を変更しなよ、
あんな素人絵で強行しても爆死すんぞ

8NAME OVER2019/09/17(火) 21:34:59.02ID:zTcBG9Hld
よくもまあ自分でできないことを偉そうに語れるな
爆死が嫌なら具体的な行動を起こせ

9NAME OVER2019/09/18(水) 19:40:44.87ID:BMY2NPLiM
こいつの汚いところは
爆死→ほれ見たことか
爆売→俺が改善要望出したからだ
どっちに転んでも都合の良いことしか言わない

10NAME OVER2019/09/18(水) 20:40:38.99ID:dTOfUxt00
>>9
だからさあ、もしこのまま修正されずに発売して爆売れすりゃ
「俺が改善要望出したから」だなんて言えるわけ無いじゃん?
あの絵師つかって、あんなUIデザインのままで爆売れなんて絶対無いけどなw
ほんと、擁護派は突っ込みはいちいち穴だらけなんだよ
頭 大 丈 夫 か ?

楽しみだなあ、べんぞうやあやしろ家の人物たちのイラストw
絶対に、ずっこけるぞ〜、今より炎上するわw
あの絵師は美少女だけは描き慣れてる。
実際あゆみの顔だけは上手いwそのおかげで
まだ耐えられてるファンがいるんだろうが
この先、中年キャラのイラストが続々公開されるたびに
八割どころか、九割以上のファンが
「こんなリメイク辞めてくれ」って意見に変わるだろうなあw

11NAME OVER2019/09/18(水) 20:40:50.67ID:dTOfUxt00
ちなみに、もし修正されたら
それはもう俺だけじゃ無い、ファンたちの力のおかげだろ。

今のクソイラスト、クソUIに文句言ってるのは
俺だけじゃねえからなw
「みんなの力で修正されたんだ。やったな!」
俺はこう言うね。

そしてリメイクが修正後、売れてくれるなら本望だよ。
今のままなら絶対に爆死だからな。

12NAME OVER2019/09/18(水) 20:43:42.11ID:KFMVUCI40
>>11
ゲームでここまで怒れるのってすげぇな
ファミ探愛してるんだな

13NAME OVER2019/09/18(水) 20:54:10.11ID:rNutkyEga
UIが酷かったらスレ荒らしてもいいって考え方なんだろうな。全員俺と同じ意見で当たり前って思ってるんだろう
最近の危険な思想の40代と同じやつだろ

14NAME OVER2019/09/18(水) 20:54:33.74ID:FHFto4mz0
四六時中ファミ探のこと考えてるんだろうね
偉いね、いい子だね

15NAME OVER2019/09/18(水) 20:55:50.58ID:KFMVUCI40
リメイク板あるんじゃん。ここで荒らされても目に毒なんだからそこで言いたい事言える仲間でも見つけりゃいいのに

16NAME OVER2019/09/18(水) 21:05:23.08ID:FHFto4mz0
>楽しみだなあ、べんぞうやあやしろ家の人物たちのイラストw

べんぞうって誰だろ?
ひょっとしてぜんぞうのこと?
大好きなのにそんな間違いしていいの?www

17NAME OVER2019/09/18(水) 22:29:08.76ID:saYgA21f0
キテレツ定期

18NAME OVER2019/09/18(水) 22:51:09.25ID:s2jSETQy0
ここで散々文句言っても変わらないのに。
またこいつのペースでスレが続くかと思うとウンザリするわ

19NAME OVER2019/09/18(水) 23:50:57.68ID:s2jSETQy0
しかしあの三馬鹿雑魚ジジイ俺を長文ジジイと勘違いしてる時点で
馬鹿丸出しだな。反論が怖いのか短文で998、999、
埋め埋めだってよ笑っちゃうよジジイのチキンぷりに

209882019/09/18(水) 23:56:06.99ID:jia57DjS0
おおスゲー、本当に来てるwwwwww
期待通りの長文ジジイの反撃!!!
今スレでも頑張ってネ♪

21NAME OVER2019/09/18(水) 23:57:32.77ID:s2jSETQy0
音符何かつけてる時点で雑魚臭が凄いなwww
かかって来なさい

229882019/09/18(水) 23:58:25.50ID:jia57DjS0
ここまで他人の悪口がどうしても我慢ならない、絶対に何か言い返す!!って奴が
あんた以外にいるわけないじゃんwww
雪に消えた過去のリメイク宣言した時のスレ住人を皆敵にまわしての大暴れから
何一つ変わってねえwwww

239882019/09/18(水) 23:58:49.85ID:jia57DjS0
>>21
おっけーおっけー朝までやろうぜ!

24NAME OVER2019/09/18(水) 23:59:27.18ID:xMEZngZ+0
白鷹だと思ったら白鷹だった

25NAME OVER2019/09/18(水) 23:59:43.63ID:s2jSETQy0
俺を長文ジジイだってよ
どんだけ馬鹿なのこいつwww

26NAME OVER2019/09/19(木) 00:06:14.90ID:rLmrEjqb0
ディスク版うしろに立つ少女でボイン婦警を見たとき
消えた後継者の茜と由紀子を足して2で割ったように見えたワシは目が悪いのだろうか?

27NAME OVER2019/09/19(木) 00:27:11.00ID:CvT1IulD0
>>26
ちょっとわかるかも

28NAME OVER2019/09/19(木) 00:29:09.97ID:7PFMs43E0
>>4
消えた後継者も後ろに立つ少女も、どちらも前後編に分けないで出すのなら\5000は高くないよな
当時の物価で\2600×2くらいずつはしてるんだから

29NAME OVER2019/09/19(木) 00:42:02.76ID:rLmrEjqb0
>>27
よかった
我が目は決して曇っていなかったか。
気弱なイメージの茜と見た目が被っただけに、どっちかと言えば気の強いタイプな婦警にギャップを感じた。

30NAME OVER2019/09/19(木) 03:49:08.48ID:vllHBAcI0
>>20
そーとーバカだな、お前w
噛み付く相手は自演扱いかよw

ま、どーでもいいわ
俺はこのリメイクのクソ加減を
ネットで晒し続けるだけっすわ。
クソなイラスト、クソなUIに不満を持ったファン代表としてw
そして改善されないならば、このリメイクは爆死する予言を当てる
ファミコン探偵倶楽部の英雄となろうw

31NAME OVER2019/09/19(木) 03:52:40.09ID:55AdGjhp0
改善されるわけないから発売中止だろう

32NAME OVER2019/09/19(木) 03:53:09.37ID:vllHBAcI0
>>13
>全員俺と同じ意見で当たり前って思ってるんだろう

Twitterもスレもリメイクに対しては
不満の書き込みしかないやんw
イラストやUIの感想、
俺と違う意見探す方が難しいんだが?wwwwww

33NAME OVER2019/09/19(木) 03:58:21.62ID:Tpc2twMba
情報公開されてないとはいえこいつ同じことよく飽きもせず毎日吠えられるな。八束町のおばあちゃんかよ

34NAME OVER2019/09/19(木) 04:07:07.14ID:862a8sAxd
コミュニケーション障害の典型
リアルでは誰からも相手されないから
気を引くのに必死なだけ

SNSがこれだけ発達している今は開発側とコンタクトをとるのも楽なんだから開発者に直接いえばいいのに

35NAME OVER2019/09/19(木) 07:34:42.00ID:ej3pz+Fyp
>>10

91 名前:名無しさん必死だな :2019/09/18(水) 20:31:32.66 ID:Zn+LInfl0
なんども言うけど、リメイク発表されてから、
褒めてる奴なんて一人もいないんだからな
あの絵をwあのUIデザインをw

八割以上のファンが「なにあの絵」「なにあのUI」だから。
それを受け止めず、突き進んだ先に爆売れがあるわけねえw

楽しみだなあ、べんぞうやあやしろ家の人物たちのイラストw
絶対に、ずっこけるぞ〜、今より炎上するわw


おいバカ
お前ゲハでも「べんぞう」だっただろ
何が打ち間違いじゃボケ
どうやったら2回も同じ打ち間違いできるんだよ
素直に「エアプのゴキブリでした」と言えクズが

36NAME OVER2019/09/19(木) 08:43:38.05ID:9/e1+YBBd
ファミ通に画面写真も載らないな

37NAME OVER2019/09/19(木) 08:46:42.54ID:55AdGjhp0
うしろに立つ少女は理想的なリメイクがすでにあるのが救い

38NAME OVER2019/09/19(木) 12:00:53.80ID:vllHBAcI0
>>35
コピペだから仕方ない。

ぜんぞうだよ、知ってるよ、バカ
いちいち揚げ足とんな、アホ

39NAME OVER2019/09/19(木) 12:06:23.50ID:vllHBAcI0
つか、MAGES擁護派は
俺の粗を探してそこを叩くことしか出来んのか、アホらしい。
「エアプだろ」「長文うぜえ」「直接言え」「自演だろ」
お前らそんな内容でしか反論できんのか、だっせーな。
俺ら不満足派と違って、MAGESの今回のリメイクの
あのクソなイラストやクソなUIで満足してるんなら
どうバッチリとマッチしてるのかを説明しろやw

今回のイラストやUIの否定派はみーんな
不満足な根拠を説明してんじゃん。
褒める要素が無いから俺を叩くことでしか
いちいち書き込みできんなら黙っとけや、アホ。

40NAME OVER2019/09/19(木) 12:08:12.03ID:vllHBAcI0
楽しみだなあ。

下手くそ女絵師が描いた
中年キャラのイラストの公表がw

みんな、ずっこけるだろうなーーーwww

41NAME OVER2019/09/19(木) 12:09:17.13ID:L0YPrcIBa
いい加減コテでも付けてくれや、NGが捗るから

42NAME OVER2019/09/19(木) 16:17:00.54ID:KagE0XWX0
>>38
仕方ないとかいう意味不明な言い訳でごまかすなよ
取り返しのつかないミスをしておきながら謝罪の一つもないとは
社会人としてありえないレベルのクズだな
まさに他人に厳しく自分に甘い典型的なゴミ人間だよお前は
一体どんな育ち方してきたんだろうな
親の顔が見てみたいよ

43NAME OVER2019/09/19(木) 16:56:51.15ID:Iq8vyt/p0
>>37
同意
まだ買ってないから買うか

44NAME OVER2019/09/19(木) 17:00:45.06ID:fq2L/aAX0
うしろリメイク買ったけどFC版好きすぎてまだなんとなくやってない
ひとみちゃん好き

45NAME OVER2019/09/19(木) 18:25:39.14ID:Jj3N54PCd
で、必死に論点ずらしをしようとしているみたいだけど爆死ラインは?
答えられないの?なぜなの?

46NAME OVER2019/09/19(木) 18:31:22.61ID:kh/cEZaQa
SFC版はラストの演出が完全に拍子抜けな時点で「理想的」とは言い難い。
あの恐怖は絵的に写実的になるほど表現が困難になるタイプだから今度のリメイクで期待出来るとも思っちゃいないが。

47NAME OVER2019/09/19(木) 20:21:53.70ID:yT/kwhmd0
任天堂って子会社や下請けの外注制作ばかりで単純に任天堂だけの制作のゲームってあるの?SFCのリメイクもあれ任天堂制作か?今の任天堂って監修屋のイメージしかないわ

48NAME OVER2019/09/19(木) 21:46:16.01ID:F+GUmFCB0
かまいたちリメイクの絵
あれエロゲーの世界だろ

49NAME OVER2019/09/19(木) 22:19:05.04ID:RYb2nucb0
>>46
振り向いたキャラ絵が小さかったからね。
確かに拍子抜けだった。
目もウルトラマンみたいだったし。
そこだけがガッカリ。

ファミコンで、ちびりそうになったのはやっぱり凄い!

千代丸探偵クラブは、キャラ絵で犯人わかるから最悪。犯人の目がいっちゃってるのには笑った。

50NAME OVER2019/09/19(木) 22:20:57.16ID:CvT1IulD0
おっ、また始まりましたねリメイク劇場

51NAME OVER2019/09/19(木) 22:37:24.70ID:LU07cYEda
千代丸探偵クラブは、キャラ絵で犯人わかるから最悪。犯人の目がいっちゃってるのには笑った。

それはお前が犯人を事前に知ってるからだ。アンフェアな条件下ではとことん強気になれる小学生以下の稚拙な文章だな

毎日のように言ってるTwitterでみんな批判してるから、俺だけじゃねーからと集団心理で強気になるのも子供みたいなんだ

52NAME OVER2019/09/19(木) 22:56:28.06ID:3P6X85/L0
ファミコン探偵倶楽部のリメイクでここまで必死になれるのが凄い
40にもなったらもっと他に色々考える事あるのにな
まずその子供部屋から出るなり働くなりする方が先だよね

53NAME OVER2019/09/20(金) 01:24:31.37ID:+MCdLXEg0
>>51
昨日初めて批判したと思ってるの?
なわけねだろ、ダボがw
千代丸探偵クラブのキャラデザいいと思ってるの?

俺は思わない。
お前は?
逃げずに答えてみろよ、いい歳した平社員さんw

54NAME OVER2019/09/20(金) 01:33:51.96ID:Lss03ZdWa
>>53
昨日初めて批判したと思ってるの?
んなもん発表した日から駄々こねてたことくらいわかっとるわ。アホか?

キャラデザいいと思ってるの?
お前が思わなかったらリメイク望んでた人間の全体がお前と同じ意見なのか?おなじみの天地の襟とか言ってくる?

55NAME OVER2019/09/20(金) 01:37:34.24ID:Lss03ZdWa
>>53
というかそこまで嫌なら買う予定にいれなきゃいいだろう。買うかどうか知らんが
まぁリメイクに期待してたぶん裏切られたって気持ちはわかるがスレで当たり散らすのがお前のやり方なのか?ここで喚き散らして何になるの?子供がお菓子買ってくれないから泣いて駄々こねてる赤ん坊と一緒だぞオッサン

56NAME OVER2019/09/20(金) 01:41:37.18ID:Lss03ZdWa
>>53
あぁ、質問に答えてなかったな
キャラデザは別にそこまでこだわってない。こだわりないって事まで悪く言ってくるなこれは

57NAME OVER2019/09/20(金) 01:55:01.26ID:Lss03ZdWa
どうせレス返ってきてもキャラデザやUIのことしか言わねーだろうし会話噛み合わそうとしないから眠たいから寝るわ。オッサンの勝ちでいいよ

スレ汚してごめんなさいねみなさん

58NAME OVER2019/09/20(金) 03:44:33.04ID:fGlNajJJ0
こんなキャラデザ、クソすぎて恨みしかねーわ
クリア動画でいいや

59NAME OVER2019/09/20(金) 03:48:37.21ID:fGlNajJJ0
立てといたよー

● ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも非難轟々 2 ●
http://2chb.net/r/ghard/1568918790/l50

60NAME OVER2019/09/20(金) 03:50:32.79ID:fGlNajJJ0
>>57
あと、あんたが相手してた
ID:+MCdLXEg0さんは俺じゃ無いぞw
頭が良けりゃ、すぐわかるもんだが
探偵倶楽部のファンだからといって賢いわけでは無いんだなw
まあそうやって振り回されてなよw見てておもしれーわ

61NAME OVER2019/09/20(金) 03:53:00.19ID:fGlNajJJ0
消えた後継者はOPで主人公を助けた天地さんがはんにん。
最後の最後で犯人と発覚するのに
最初から悪人ヅラに描く、アホさ加減ww見てこれ、目が死んでるwww
ファミコン探偵倶楽部 PART38 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

担当した絵師も女で若いから、ゲーム未プレイでシナリオも簡単なものしか聞いてなくて
「実は犯人」ってところをストレートに描いちゃったんだろうなあ。
だから悪人の雰囲気を盛り込んじゃったんだろうなあ。。。

ほんとアホな絵師に任せると、これだよ。
一番アホなのはその絵師に最大限やらせることをやらさず、
ぜんぜんファミ探らしくないイラストを仕上げさせてるMAGESだがなw

62NAME OVER2019/09/20(金) 07:35:37.95ID:dtcrOianM
あーあ、リメイクだからってあちこちにネタバレ書いちゃって
爆死したらお前も絵師と同罪だぞ
任天堂の法務部は容赦しないからな、通報しておきます

63NAME OVER2019/09/20(金) 09:03:34.32ID:plgPVGVnp
おーおーまたバカ白鷹が暴れてますな
さすがニート

64NAME OVER2019/09/20(金) 11:30:33.23ID:64FnXph70
白鷹か、懐かしいな
どこかの掲示板で「私はクレジットカードを持ってません!(どや顔)」
とか言って「そりゃお前信頼がないってことだぞ」と突っ込まれて
ぐぬぬしていた最底辺だったな

65NAME OVER2019/09/20(金) 12:30:08.91ID:7lwLg9VAa
当時は小5〜中1ぐらいだったと思うけど、その30年後にリメイクが不満でなんたらと毎日で必死書き込みする最底辺の未来が待ってるとは想像すらしてなかったろうな
ママンも無念だろうね

66NAME OVER2019/09/20(金) 12:44:06.39ID:fGlNajJJ0
白鷹って誰?ww
面白そうなキャラだな、
なんならそいつが登場してた頃の過去スレ貼ってくれよw

67NAME OVER2019/09/20(金) 12:46:50.99ID:OWstNspjr
>>57
勝ちでいいって割には、4レス使って大興奮w
思い出し考え出ししてないで早く寝ろよ、おっさんw

68NAME OVER2019/09/20(金) 12:49:12.87ID:ntx1mo4Id
ねえもう構うのやめようよつまんないし
それとも荒らしが一人でケンカしてるふりしてるの?

69NAME OVER2019/09/20(金) 12:59:06.90ID:OWstNspjr
まぁ、キャラもあれだが全体的に明るすぎるよな。
こんなんじゃ、犯人判明の演出も全く怖くなさそう。

チームシカマルも、ちゃんとそういう所は指示して欲しいね。

70NAME OVER2019/09/20(金) 13:15:58.47ID:v5AaYWUh0
土蔵のファミマガとディスクシステムみたいなお遊びは好き

71NAME OVER2019/09/20(金) 14:40:13.82ID:Q0xO7YCD0
30年前のゲームにネタバレも何もないだろう
とりあえずストーリーまったく同じでも必ず買うから早く出してくれ

72NAME OVER2019/09/20(金) 17:30:15.72ID:SGpyPcyGd
クリップ付きのカード立てって昭和にあった?
80年代じゃなくて現代リメイクなのかな

73NAME OVER2019/09/20(金) 17:34:52.38ID:SGpyPcyGd
よく見たらリモコンも薄くて今時っぽいから昭和じゃないんだな

74NAME OVER2019/09/20(金) 20:50:35.73ID:ABZfPTX/d
サテラビューのBS探偵倶楽部雪に消えた過去も入れてくれるのかなあ

75NAME OVER2019/09/20(金) 21:01:55.30ID:a6Z2mef30
昭和っぽさは全く感じないよね

76NAME OVER2019/09/20(金) 21:14:56.26ID:vWl/ef0J0
>>72
ニンパワが平成に時代設定を変えているってのは無理がある。
平成10年から3年前の平成7年だと仮定したら

・携帯電話やポケベルが普及してない(丑美津高教師や探偵の空木と主人公は万一に備えて持っているはず)。
・五郎の殺人現場に残った髪の毛や汗からDNA鑑定されて犯人は日比野と一発でバレるはず。

といったあたりが矛盾する。
だから軽はずみな平成ネタを入れたのはミステーク。

77NAME OVER2019/09/20(金) 21:26:27.46ID:a6Z2mef30
当時最新の携帯電話をあゆみちゃんにだけ支給する空木先生

78NAME OVER2019/09/20(金) 21:29:39.86ID:vWl/ef0J0
時代設定をうやむやにするために
ひとみの名(迷?)台詞
「ガキの探偵はファミコンだけだ!」→「ガキの探偵はマンガとニンテンドーパワーだ!」
前編の名もない先生が言う冗談(通称うしろに立つおかん)
「夜一人でファミコンをしていると」→「夜一人でテレビゲームをしていると」
と、敢えて「ファミコン」って単語を外したんだろうが、これもどうかと思った。

仮に90年代中後期にしたかったとしてもひとみのは所詮たわ言の一種だし、先生にしても大人(若そうだが)で
当時の大人は「ゲーム」ってだけでスーファミどころかプレステやセガサタンまで「ファミコン」と一括りに呼称するのは珍しくなかった。
だから別に「ファミコン」のままで良かったと思う。
問題視するとしたら、とんねるずのネタ「オトナじゃん」ぐらいだろ。ニンパワの頃にもなればその手にちょっとうるさくなった頃だし。

79NAME OVER2019/09/20(金) 21:36:54.41ID:a6Z2mef30
あゆみちゃんと常に繋がっていたい空木先生が
彼女が田舎に帰省する際に渡した携帯電話のモデルは
劇中同年の89年に実際発売されたマイクロタックHP-501である
16,500円(レンタル/月)だがあゆみちゃんの声がすぐ聴けるのだから惜しくない

80NAME OVER2019/09/20(金) 21:48:09.32ID:vWl/ef0J0
>>77
そう、あれもどうかと思った。
あれも時代設定のミステーク。
雪に消えた過去はあゆみ高校2年の2月。
他2作と相対的に比べると

うしろに立つ少女
昭和61年10月 あゆみ高校1年(誕生日前の15歳)

消えた後継者
昭和63年夏(CMに「17の夏は恐ろしい」とある) あゆみ17歳(必然的に高校3年)

必然的に、この間の昭和63年2月ってことになる。
2月には携帯電話を持っていて夏になったら解約したことになる。
まあ100%ない話ではないから何ともいえないが普通に考えれば不自然。

セーラー服姿のあゆみに拘ったとしても、あゆみを18歳の高校3年生
つまり平成元年2月で良かったんじゃないかと思う。

81NAME OVER2019/09/20(金) 21:58:00.74ID:a6Z2mef30
別にまったく不自然じゃないよ
不自然だと思ってるのはお前だけだ
かわいいあゆみちゃんが田舎に行ってて寂しいからと
すぐ連絡できるように渡したんだろうし
空木先生の考えはとてもよく理解できる

82NAME OVER2019/09/20(金) 21:59:29.18ID:vNS6GJ20d
>>80
17の夏は高2の夏だろ
なんであゆみの誕生日基準なんだよ

83NAME OVER2019/09/20(金) 22:03:29.18ID:vWl/ef0J0
>>80
高校2年の夏なら、「うしろに立つ少女」ではあゆみが16歳になっていないと矛盾する。
あの時はまだ15歳だった(主人公も同じ)。

或いは1年留年したとかなら辻褄が合う
だったら「雪に消えた過去」の時代背景が「消えた後継者」後の平成元年2月でも矛盾しない。
つまり、あゆみの誕生日は昭和46年3月で「消えた後継者」の頃は高校2年(入学して3年目)。

留年の経緯として

丸福村へ行った日に試験があった

浦部自殺の日に追試験

日比野は採点するヒマもなく逮捕

後任との引継ぎもクソもなく試験結果がうやむやに

あゆみはその期の英語は赤点(0点)で留年確定

これなら辻褄が合う。
もっとも、それだと学校の管理体制が疑われるが。

84NAME OVER2019/09/20(金) 22:12:36.27ID:vWl/ef0J0
>>82
そりゃ満年齢でしょ。
早生まれからすれば、高3は大部分が17歳。

因みに昭和61年では昭和45年生まれ(早生まれなら46年)が高校1年。
洋子やひとみは誕生日を迎えて16歳になってる(ディスクでは15だったが)。

85NAME OVER2019/09/20(金) 22:16:44.76ID:vWl/ef0J0
>>81
それなら納得。
当時携帯電話はバカ高かったから、長期的には持たせておけなかった。

86NAME OVER2019/09/20(金) 22:40:24.90ID:vWl/ef0J0
管理体制が疑われるって言ったけど、冷静に考えてみればそうでもないか。

あゆみの場合、病欠とかやむを得ない理由でもないから客観視したら非はあゆみあるのには違いない。
親友が殺されたのは客観視すれば同情はしても所詮は他人事。学校の立場からすれば「それで試験が蔑ろになってもやむを得ない」にはならない。
そもそも試験を受ける意志がなくてサボった場合、追試が受けられず即留年確定なんてのは珍しくない。
追試を受けさせてくれたのは日比野の温情みたいなものだろう。

あゆみ自身にしても、その程度のことは覚悟の上だったのは言うまでもなかろう。というより試験すらどうでもよくなってると言った方が正しいか。
後任の教師は「橘あゆみは勝手にサボっただけか、じゃあ留年でいいや」みたいに淡白で作業的な教師だったならそうするだろう。

87NAME OVER2019/09/20(金) 22:40:56.91ID:FnDjlomQ0
コミュ障って時代設定に異様に執着するよな
主人公やあゆみが自分と同年代って設定を変えられるのが許せないんだろうな

88NAME OVER2019/09/20(金) 22:41:33.16ID:fGlNajJJ0
携帯電話なんかどうでもいいだろ
バカか。

雪に消えた〜のスタッフはそれまでのスタッフとぜんぜん違うんだから
ファミ探への愛も無ければこだわりも無い。
だから時系列なんてそこまで考えて作ってない。
ゲームが作られた時代に合わせて、
携帯持たせただけ。

それをお前らが
あーだこーだと頭を抱えてるだけだろw

89NAME OVER2019/09/20(金) 22:42:32.65ID:FnDjlomQ0
うわ、やっぱり荒らしてるの白鷹だったんだな
ぶつぶつと独り言で検証してるの気持ち悪いです

90NAME OVER2019/09/20(金) 22:48:35.60ID:a6Z2mef30
ゲームが作られた時代に合わせたんじゃなく
ちゃんと劇中の時代に合わせてるこだわった内容だぞ
わざわざ劇中の時代の当時最新機種をモデルにしてるんだからな
劇中携帯電話はまだ珍しいものだとされているし
あゆみちゃんにとっても常用品でも私物でもなくあゆみの親から渡されたものでもなく
空木先生があゆみちゃんのために特別に持たせたものなのだ
あの時代の金持ちのおっさんは女子高生との付き合いに金をケチらないのだよ

91NAME OVER2019/09/20(金) 22:48:45.65ID:E8COq6ZV0
ファミコン探偵倶楽部のリメイクの話を聞いて久しぶりに来てみた
絵に対する不満が多いようだけど音楽に対してはあまり意見がないね
消えた後継者の最後のほうでもとこから主人公の過去を聞く時の
音楽がどうリメイクされるかとても楽しみだ
ニンテンドーパワー版の音楽は結構良リメイクだった
(最後の鏡の前の音楽のテンポだけは納得できなかったが)ので期待している

92NAME OVER2019/09/20(金) 23:09:39.37ID:vWl/ef0J0
>>90
その通りだ!

A・留年なし(あゆみ誕生日昭和45年10月〜昭和46年2月生まれ)
@昭和61年10月・うしろに立つ少女
A昭和63年2月・雪に消えた過去(この間のみ携帯電話所持)
B昭和63年夏・消えた後継者

B・あゆみ1年留年(あゆみは昭和46年3月生まれ)
@昭和61年10月・うしろに立つ少女
A昭和63年夏・消えた後継者
B平成元年2月・雪に消えた過去(これ以後携帯電話所持)

大事なのは、どちらかは定かではないが決して矛盾はしていないということだ。
個人的にはあゆみ留年は信じたくないからAであってほしい。
空木探偵のそんな優しい心を信じず「ありえなくもないが不自然」と言った自分が恥ずかしい。

93NAME OVER2019/09/20(金) 23:11:52.99ID:D6i1oFCT0
シナリオ改善や追加シナリオも無いようだし絵が好みじゃないしこれで価格が高かったら買わないで動画で済ます予定。絵が好みだったらいくらだろうが本体ごと買う予定だったが残念だ。

94NAME OVER2019/09/21(土) 00:06:56.35ID:o727VMp20
株主総会でその話題が出てファミコン探偵倶楽部が大好きなファンたちが
リメイクを求め毎日に寂しさと不安を抱えていることを知ったMAGES

MAGESはファミコン探偵倶楽部のリメイクを開発させてほしいと任天堂に直訴。

リメイク開発がスタートし、発表時には
MAGESはファンたちから神のように崇めてもらえると思っていた

実際、ツイッターは「ありがとう」という感謝のツイートで溢れ、
MAGESは自分達が慰めの救世主のように思われていると感じていた 

しかし両手放しに感謝していたのは中身を気にしない一部のファンだけだった。
目の肥えたにゲーマーたちはその公開されたイラストやUIのデザインの
お粗末さに呆れ、落胆し、前科のあるMAGESを受け入れることができず
日々の生活でMAGESを嗜める発言をすることもあり
時にはリメイクの存在に対して反抗する言葉も出してきた

MAGESは任天堂から頼られている立派なメーカーだと自負していたのに 
ファンからは嫌われて邪魔者扱いされていると感じていて時には肩身が狭く格好がつかないこともあった

任天堂はファンの期待にMAGESが答えるには荷が重かった事実を
薄々感じていたが、一度首を縦に振った手前且つ開発の丸投げ状態ということで
ファンには我慢をしてもらってごまかしながらその状況を静観することを選択した

一方、MAGESは自分達のプライドが目の肥えたファン達から日常的に 
ボロボロにされていると感じていて、その目の肥えたファン達に対してかなりの憎しみが溜まっていた
これを解消するためにはリメイクの絵やUIを肯定する書き込みを量産することだったが
褒める部分が無いせいか擁護派は中身の無いコメントばかりと痛いところを突かれ
ついにはアンチに対して叱りつけや罵詈雑言、自演説を唱えることでしか抵抗できなくなってしまった
(典型例の場合)

95NAME OVER2019/09/21(土) 00:15:41.07ID:6n3c66ko0
わかりやすくて助かるわ

96NAME OVER2019/09/21(土) 00:40:49.85ID:e2B9MrBOd
>>84
池沼なのお前

97NAME OVER2019/09/21(土) 06:28:37.81ID:TzbCZAFEd
白鷹といえば会社からアクセスして荒らしやってて、ブチギれた管理人がその会社に電突して厳重注意を受けたって話を聞いたことがある
その後結局その会社を辞めたとかなんとか
会社から荒らししてりゃそうなるわな

98NAME OVER2019/09/21(土) 07:37:38.90ID:zjs2p2vcH
スーファミ版の絵柄が良かった

99NAME OVER2019/09/21(土) 08:06:31.58ID:NqeCTiMca
bgmがいい
2のあのopがな

100NAME OVER2019/09/21(土) 09:03:18.84ID:7TzdCJiX0
SFCのHD リマスターでいいよ
絵が下手と言いたいわけじゃない
あってないだけ
無能キャラデザ選択

101NAME OVER2019/09/21(土) 10:17:51.15ID:RAg2V9450
あゆみちゃんとのラブラブチェックって上は18、下はもんだいがいまで発見されているという認識でOK?

20個の動画がないのは当然としても、もんだいがいの動画がないのはちょっと不思議

102NAME OVER2019/09/21(土) 11:57:02.53ID:iFbLnS0pa
>>101
動画はないがそれぞれのメッセージは解析したサイトに載ってたな
19と20もそれぞれ専用セリフはあったと思ったが

103NAME OVER2019/09/21(土) 12:15:49.55ID:LQzjcibz0
>>96
いや、これは普通にあんたの言ってる事のほうがおかしいべ
>>84は端的に17歳=高2じゃないってのとファミ探2での年齢の整合性を語ってるだけでないか?

104NAME OVER2019/09/21(土) 15:20:40.81ID:OaZ7hxPVF
なげえよ

105NAME OVER2019/09/21(土) 15:23:58.98ID:l2nwKTOXH
消えた後継者の1988年は正式に5/4が休みになってそのGWのおかげで5月上旬のうちに前編をクリア
確か当初は後編発売が5/27で書き換えは6/10だった
後編は書き換えにしよっかなって思ったらなんと18日も先延ばされた
書き換えは6/28で2ヶ月近くも待つのはとても耐えられなかったから結局6/14にパケで買った

今考えても前後編の間が48日って長いよな
大多数の人がその間ヤキモキしてたはず

106NAME OVER2019/09/21(土) 17:34:23.91ID:A71vXHg00
>>105
後編発売までやたら長かったけどそれ以上に思いもよらない感動の結末が見れて待った甲斐があった。
もとこの明かす悲しい過去からユリの遺書は涙を禁じえなかった。

俺としちゃ「うしろに立つ少女」は今一つだった。
恐怖的要素に重点を置いて特化させたのはわかるけど「消えた後継者」より前ってハッキリしてるし
少なくとも「この事件の内では死なない」って安心感があったせいで無意識のうちに恐怖が緩和されてた。
いわゆる水戸黄門的安心感が恐怖に水を差した。
あれの時代設定が「消えた後継者」より後だったなら、それがなかっただろうからストレートに恐怖が入ってきたと思う。
あとは主人公が悲劇の主役じゃないこともあって感動もあんまりしなかった。
強いて感動したと言えば後編序盤の田崎ぐらい。

107NAME OVER2019/09/21(土) 18:06:44.77ID:126LTedEa
「後ろ」の後(2年後)に「消えた」をプレイした俺、勝ち組。

108NAME OVER2019/09/21(土) 20:06:43.82ID:NSMpyenF0
うしろが先で消えたが後だったから消えたはイマイチだったなグラフィック的にも演出的にも

109NAME OVER2019/09/21(土) 20:17:21.18ID:N4E0lnrAa
俺は逆だな
消えたがすごく衝撃的だったから後ろにが全然怖くなかった

110NAME OVER2019/09/21(土) 20:24:20.35ID:x219eKMAd
小学生だったからどっちも怖かった

111NAME OVER2019/09/21(土) 20:57:38.82ID:HMwgsSIs0
操作性は悪かったけどストーリーでは「消えた」の方が良かった
やっぱりラスト間近での感動的エピソードは「うしろ」にはない魅力。
「うしろ」が確かに前作ありきのせいで安心して怖さが削がれたってのはわかる気がする。
ただ操作性さは「うしろ」の方が良かった。
二度聞きした時、同じ話をまた聞くことになるのが少なかったから。

112NAME OVER2019/09/21(土) 21:08:44.95ID:HMwgsSIs0
>>107
珍しい。
あんた結構レアなプレイヤーかも。
そんな人は「うしろ」の恐怖を存分楽しめただろうね。まさしく勝ち組。

「うしろ」はCMがなくて攻略誌とかも読んでない人は認知度が低かった。
「消えた」をプレーした組も、存在認知が遅れたりもしたのに。

113NAME OVER2019/09/21(土) 21:14:00.58ID:DyZeU04j0
うしろは人多くしなないのでメリハリないの
犯人のドギャアア正体のときは前編の終わりくらいで
もう一波乱あるとよかったとおもう

114NAME OVER2019/09/21(土) 21:38:10.97ID:yzO/N6ei0
プレイする前から兄貴がプレイするの大体観てたから
犯人は知ってたんだが初見でやった人は消えたとうしろはそれぞれ
誰が犯人と思ってたの?

115NAME OVER2019/09/21(土) 21:41:32.86ID:Buvv8LaZ0
>>114
消えたは忘れたけどうしろは流れに沿って普通にうらべ校長が犯人なんかなと思ってた
そしたらあの演出で度肝抜かれた

116NAME OVER2019/09/21(土) 22:01:06.12ID:f/8K+7Sn0
>>111
それな
確かに後ろはグラも操作も洗練されてた
けど、露骨にお化け要素を入れてきたのが強引に感じた
消えたはテキストや雰囲気でジワジワとした恐怖に包まれた感があったけど、後ろはグラや効果音でビビらせにきてて安直に感じたな
ミイラとかはちょっと違うなーと
当時確か小6だったけど、小6のガキでもそう感じたわ

117NAME OVER2019/09/21(土) 22:14:20.97ID:N4E0lnrAa
消えたはかずとがミスリード役だよな
八束町ですれ違った時、実はこいつが神田なんじゃね??ってなるか
神田=かずと、もしくは神田かずとの共犯説となるか
しかし、神田かずと以外には容疑者っぽいのがいないんだよな
神田が抱え込んでいたユリの子供(偽)が真犯人とはならないだろうし

118NAME OVER2019/09/21(土) 22:41:02.03ID:KQrIdTCt0
>>117
前編最後で殺されるまでは二郎が怪しかった。
そして何といってもアキラ。
まあこいつはあからさま過ぎるのと、後編に入ってもあまりに出なさすぎるから
もうこの世の人じゃないのかも・・・?
なんて思った矢先に死体で見つかった。

119NAME OVER2019/09/21(土) 22:50:20.97ID:KQrIdTCt0
>>112
先にディスクの「うしろに立つ少女」から入ったってのは非常に珍しいと思う。
当時高校の友達も「えっ、ファミコン探偵倶楽部ってU出てんだ」ってのもわりといただけに。

>>115
それ
校長室で金田親子に毒づく日比野。最後に校長を疑うとキレて出て行って一人残される。
そのときの推理(考える)で
「そうなれば もしや日比野が・・・?」
「単純なヤツ。どう考えても浦部が一番怪しいだろ。」とバカにしてた。
まさかそれが当っていたとは。

120NAME OVER2019/09/21(土) 23:59:30.03ID:KQrIdTCt0
>>105
ずっと忘れてたけど、そうだった。
5月のGWが確立されたのは昭和63年。

厳密には昭和60年の末に制定されてたけど、
昭和61年は5月4日が日曜日
昭和62年は5月3日が日曜だからその振替休日扱い
名実とも休みになったのは昭和63年だった。

121NAME OVER2019/09/22(日) 04:31:01.27ID:u8T2GNG30
消えた後継者はOPで主人公を助けた天地さんがはんにん。
最後の最後で犯人と発覚するのに
最初から悪人ヅラに描く、アホさ加減ww見てこれ、目が死んでるwww
ファミコン探偵倶楽部 PART38 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚



担当した絵師も女で若いから、ゲーム未プレイでシナリオも簡単なものしか聞いてなくて
「実は犯人」ってところをストレートに描いちゃったんだろうなあ。
だから悪人の雰囲気を盛り込んじゃったんだろうなあ。。。

ほんとアホな絵師に任せると、これだよ。
一番アホなのはその絵師に最大限やらせることをやらさず、
ぜんぜんファミ探らしくないイラストを仕上げさせてるMAGESだがなw

122NAME OVER2019/09/22(日) 09:45:06.21ID:Aian9e7B0
>>102
ありがとう、探してみます

123NAME OVER2019/09/22(日) 13:57:03.56ID:7Cw4OL8k0
>>109
>消えたがすごく衝撃的だったから後ろにが全然怖くなかった

>>113
>うしろは人多くしなないのでメリハリないの

同感。
消えた後継者では捜査中に4人(完治・二郎・あずさ・アキラ)もの死に出くわすのに対して後ろに立つ少女では2人(洋子・五郎)。
ラストの浦部としのぶを含めれば4人だけど、もう終わりへの一本道に入ってるからあんまり意味ない。
後ろに立つ少女は「前作よりも上回る恐怖」とか言ってるけど恐怖は全部後ろの少女の怪談話に集約されすぎて一本槍なところがある。
恐怖で比べても死人甦り伝説の恐怖と、リアルな殺人の恐怖が絡み合う消えた後継者の方が上だと思う。

後ろに立つ少女が恐怖で勝ってるのは、緊迫した場面になると文字表示本で普段の「ポポポ・・・」が「パチパチパチ・・・」になるぐらい。

124NAME OVER2019/09/22(日) 14:26:16.20ID:Ee1w8eF5a
途中でアキラは高飛びしてるか探偵自身かかなぁって思いながら進めてたから
あんな所からアキラが出てきて驚いた
発見時のインパクトはアキラが一番かもしれん
しかしよく原型とどめてたな土葬されてたのに

125NAME OVER2019/09/22(日) 14:58:29.21ID:RDLEm3jkF
>>124
原型は留めてたけど、色は凄かったな

126NAME OVER2019/09/22(日) 14:59:52.28ID:K3JF9UAf0
リメイク発表された時のまとめ動画です

【MAGES】ファミコン探偵倶楽部 リメイク祝動画【千代丸万歳!!】
https://t.co/ySTLQ4pQXd 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

127NAME OVER2019/09/22(日) 16:56:40.39ID:4HzB0wlc0
俺も消えた後継者の展開の方が好きだわ。
怖い場面、怖い演出、どれもうしろに立つを上回ってるわ。
ただ、うしろに立つの方がラストの変貌や物語のオチが強烈だったから
目立ってるだけ。

まあ、なんにしても、SFCのかまいたちを名作を謳わせた
あの事件前に解決させるって展開を
リメイクでは活かす事無く見事に盛り下げたMAGESだからなw
ファミ探ディスク版の盛り上がりはすべて殺されるリメイクになるだろうww

任天堂も参加してるから大丈夫なはずって言い訳してる奴いるけど、
今回任天堂はMAGESに丸投げってのを忘れんなよな
任天堂が監修でもしてりゃあんな稚拙なUIデザインになるわけも無しw

128NAME OVER2019/09/22(日) 17:26:41.20ID:IyGHmSrt0
>>127
まーだ文句垂れてんのかwwwwww
死ねよジジイwwww

129NAME OVER2019/09/22(日) 17:37:29.32ID:4HzB0wlc0
>>128
そのジジイ達に買ってもらわなきゃ
大した売り上げ出せないのわかってんの?www
バカだなあ、ほんと。

130NAME OVER2019/09/22(日) 18:07:29.68ID:Jwuq5C2i0
よく感動は「消えた後継者」で恐怖は「うしろに立つ少女」って言われるけど
恐怖でもやっぱり「消えた後継者」に軍配が上がるよね
じゃあ「うしろに立つ少女」のウリは何ってなると青春ってとこかな

131NAME OVER2019/09/22(日) 18:20:59.24ID:llUZ/NQsd
>>130
俺は恐怖はうしろに立つ少女かな?
恐怖のピークは、というべきか
消えた後継者の方は黄金の印を発見した達成感が邪魔した感じ

132NAME OVER2019/09/22(日) 18:29:26.80ID:+ZV5/Vz60
消えたは殺人現場のBGMがとにかく怖い

133NAME OVER2019/09/22(日) 18:30:34.84ID:sJThCS660
消えた後継者は感動して泣いた
うしろに立つ少女は怖すぎて泣いた

134NAME OVER2019/09/22(日) 18:31:10.96ID:n7f33WXf0
首吊り死体のシーンとかほんま怖かった

135NAME OVER2019/09/22(日) 18:32:35.15ID:ct2lLdFR0
うしろに立つ少女はラスト以外怖いと感じなかったけど被害者が知らない人ばかりだからかな

136NAME OVER2019/09/22(日) 19:43:00.68ID:5BXklLn+0
シナリオとしてはうしろに立つ少女の方がよく出来てるが
ここの爺達はシナリオ云々よりバタバタと殺されていく展開の方が好きみたい

137NAME OVER2019/09/22(日) 19:50:14.39ID:u8T2GNG30
じろうの首吊り現場も
今回の下手くそ女絵師じゃ
びっくりするくらいガッカリなイラストになりそうだな

138NAME OVER2019/09/22(日) 20:09:42.66ID:Aian9e7B0
>>102

http://snackpan.web.fc2.com/

探してみました。で、やっとこさ上記のサイトを見つけましたが
解析サイトってここのことですか?
とても詳しいけど婦警とか美術部員も登場するって聞いたことがあります
あと台詞だけじゃなくやっぱり具体的な登場のさせ方が知りたいです
情報をお持ちの方、よろしくお願いします

139NAME OVER2019/09/22(日) 20:18:45.40ID:kNkQB0SY0
某誌の廃刊直前のゲームキャラ人気投票でぶっちぎり1位だった日比野先生

140NAME OVER2019/09/22(日) 21:30:15.30ID:ruk9qfew0
>>129
60代の労働経験ないニートジジイなんぞてめえだけだろボケ
分かったらさっさと死にやがれキチガイ野郎

141NAME OVER2019/09/22(日) 21:47:06.40ID:sr2/N3RJ0
>>138
簡単に出てきたはずだと思ってググりまくったけど出てこない…
ジオかなんかで作ってて消えたのかも
俺が前に過去スレにコピペしたの張った気がすると思い探してきました
以下コピペ

「もん だい がい」と表示される
かんしき

「やあ、 主人公 くん
 久しぶりだね、 ぼくが 出てきて
 ちょっと おどろいて いるようだね?
 はははは

「君に ひとこと 言っておきたかったんだ、
 主人公 くん って
 そうとう 変わり物だね。

「ぼくに こんなこと 言われてちゃ
 おしまいだよ、 ははははは

142NAME OVER2019/09/22(日) 22:21:18.02ID:ct2lLdFR0
>>138
美術部員は出てきたことあるけど
うしろの少女の話をしつこくして怒らせたことが原因かも

143NAME OVER2019/09/22(日) 22:44:38.13ID:R2BUkwMD0
>>136
もちろん「うしろに立つ少女」にも感動はあるし、ストーリーも全然良い。
ただ主人公が悲劇の主役でもある「消えた後継者」の方が感動が大きいんじゃないかな?
あと序盤からついてくる記憶喪失っていうのもあって感情移入もしやすい。
勿論、主人公が記憶を取り戻すことで感情移入は失われるが、両親の悲劇的な過去や、ユリの遺書で知る母の愛など新しい感動が生まれる。
そのあたりで決定的な差になっていると思う。

個人的には3作の順列は

1 消えた後継者
2 雪に消えた過去
3 うしろに立つ少女

144NAME OVER2019/09/22(日) 22:55:52.74ID:vhWBfQSo0
白鷹の自演は文章にある共通点があるから
分かりやすいんだよなぁ
本人は気づいていないんだろうがw

145NAME OVER2019/09/22(日) 22:57:25.39ID:vhWBfQSo0
>>143
あんた今回のリメイクについてどう思うか意見聞かせてくれ

146NAME OVER2019/09/22(日) 22:58:31.36ID:R2BUkwMD0
>>130
確かにそうかも知れない。
主人公とあゆみが出会って、友達(やがて同僚)になっていくストーリー。
調査の現場で行動を共にして、かなり密接に係わりあってる。
やがてそれにひとみも加わって、友達同士で1つの目的に向かって進んでいくというまさに思春期の青春像だ。
主人公は探偵とは言えまだ半年程度の新米というのも、それによく合ってる。

あゆみは「消えた後継者」でも出てくるけど、こっちでは捜査の現場で行動を共にしない。
お互い別々調査して事務所で、報告しあってるだけという淡白さは否めない。

147NAME OVER2019/09/22(日) 23:08:31.77ID:R2BUkwMD0
>>145
とりあえず楽しみ。
絵質については結構文句が出てるみたいだが、それだけで台無しにはならない。
ファミ探の面白さの根幹はストーリーにあるからだ。
出たら買うことは間違いない。
簡単すぎる答え方ですまないが、今の段階ではこんなところか。

148NAME OVER2019/09/22(日) 23:47:11.45ID:5BXklLn+0
>>143
説得力あるな
雪に消えた過去って糞だと思ってたわ
10年以上前つべで観たが途中で挫折してしまったから
雪に消えたは絵柄とコマンドが苦手で
やっぱりシナリオは勿論だが絵が良くないとやる気さえ起きなくなる

149NAME OVER2019/09/22(日) 23:50:36.47ID:52C7tIhk0
>>140
お前もオッサンじゃんw

150NAME OVER2019/09/23(月) 03:14:51.16ID:g2iGlVEZ0
絵師変えてくんねーかなー

151NAME OVER2019/09/23(月) 07:53:22.39ID:s0v4V2FP0
>>141,>>142

ありがとうございます。
消えてしまったのですか。残念です。


>>150
>>1をよく読みましょう

2020年発売予定のリメイク版(ニンテンドースイッチ)についてはこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1568385690/l50

152NAME OVER2019/09/23(月) 13:21:58.98ID:BQFSigSMH
>>131
ストレートでインを調べてるとそうなるかも
「きく」とか交えてると地味に怖かった

「物音がしない」「いま悲鳴が聞こえた」とか
で、その後は有名な「(志村じゃないけど)後ろ後ろ!」

153NAME OVER2019/09/23(月) 13:24:45.14ID:BQFSigSMH
>>120
それ大人になってから知った
昭和63年なんてまだ小学生だし

前の年は日曜とかで休みだったけどなんで今年も休みになってんだろ?
そうか国の人が間違えて休みにしたんだラッキー!なんて思ってた
まさにガキんちょ発想

154NAME OVER2019/09/23(月) 13:47:50.16ID:bTLKuUin0
SFCで作り直したものをまたやるのか
完全新作じゃないとやっぱな・・

155NAME OVER2019/09/23(月) 15:58:49.12ID:mVNE9F5I0
時間が飽きすぎたから完全新作を作るためのリメイクなのよ
需要があるかどうか試されてるんだよ

156NAME OVER2019/09/23(月) 16:25:07.00ID:g2iGlVEZ0
>>155
今回の絵じゃ需要無いわ

157NAME OVER2019/09/23(月) 16:40:10.85ID:BQFSigSMH
>>155
旧作はストーリー上現代に置き換えれないからリメイクは昭和のままだろうけど
新作だと舞台を現代にして主役交代か?
さすがに探偵君やあゆみを50代のオジンとオバンにするとは思えん
はたまた探偵君やあゆみは若いままで時代は昭和〜平成初期になるのか

158NAME OVER2019/09/23(月) 17:34:55.92ID:LIA2J0aF0
逆に昭和ノスタルジーなストーリーで1960年代を舞台にした空木さんが若いころの話でもいいぞ

159NAME OVER2019/09/23(月) 17:41:04.98ID:BQFSigSMH
>>158
それもアリかも

160NAME OVER2019/09/23(月) 18:38:47.66ID:dfMfOzjX0
発表された内容のまま出されても、結局気になって買ってしまいそうな俺ガイル

161NAME OVER2019/09/23(月) 21:26:35.08ID:xl3U18gT0
やっぱり何が何でも買うオヤジが多いな

162NAME OVER2019/09/23(月) 21:55:11.40ID:oehKgWbHp
そりゃ20年ぶりのリメイクだからそうなるだろ
ちょっと気に入らない部分があっただけでどんな手を使ってでも発売を阻止しようと画策する
テロリストみたいな思考回路を持つアホが異常なだけだ

163NAME OVER2019/09/23(月) 22:05:20.13ID:pP4FT/qY0
>>162

ニンテンドーパワー版からももう21年だもんね
ニンテンドーパワー版で消えた後継者が出なかったことで
もうファミコン探偵倶楽部のリメイクはあり得ないと思っていたところでの
今回のリメイク発表はかなりのサプライズだった
Switch購入を決定するほどにはびっくりして嬉しかった

164NAME OVER2019/09/23(月) 23:11:23.60ID:pxVwTly5d
その割にはTwitterも掲示板も
ぜんぜん盛り上がってないな
まぁ千代丸じゃあねぇ

165NAME OVER2019/09/23(月) 23:44:51.56ID:ihoX4CIp0
リメイクじゃな
新しいファンは呼び込めるかもしれんが
昔からのファンからしたらオチ知っているわけだし

166NAME OVER2019/09/23(月) 23:50:45.41ID:W+XTDJCG0
>>163
その通りだ。
あの感動の名作がまた違った形で楽しめる。
これを喜ばずして何を喜べと言うのか。

167NAME OVER2019/09/23(月) 23:53:44.82ID:W+XTDJCG0
>>165
いや、知っていても新演出やクオリティの上がった曲で盛り上げてくれるはず。
それこそが新しい感動。
ニンパワ版だってそうだった。
それを期待している。

168NAME OVER2019/09/23(月) 23:58:29.07ID:T0QgQv+Ka
曲はクオリティ上がるかもしれんけど
そん時一瞬思うだけでやっぱピコピコ音こそ至高やったんやなーってなる
ドラクエといっしょやわ

169NAME OVER2019/09/24(火) 01:07:52.41ID:5a5nnGVS0
>>168
それ言うな。アホにまた懐古じじいとか
老害扱いされるぞ

170NAME OVER2019/09/24(火) 01:46:07.91ID:5a5nnGVS0
曲のクオリティが上がるwwwwめでてえ頭だなw
新しく作れば、必ずクオリティが上がると思ってるんだ?w
以前のBGMの方がよかったなんてリメイク腐るほどあるわw
そもそもかまいたちリメイク見ろや、ゴミBGMだったろうがw
MAGESの技量じゃ原作追い越すなんて無理無理w
イラストもダメ、UIデザインもダメ、それに加えてBGMもダメなら終わってんな、ほんとw
まあBGMについてはまだわからんからな、あまりバカにせんでおくわ。
とりあえずMAGES様、次の中年イラスト待ってまーーーーすw
ぜってーずっこけるイラスト出してくるだろうなあw

171NAME OVER2019/09/24(火) 01:55:32.00ID:GdizTkzd0
>>170
予言してやるよ

お前、警察官のキャラデザ見て大爆笑するわ

172NAME OVER2019/09/24(火) 03:31:40.78ID:dAOWd/nFa
>>169
勘違いすんなよ?アホのジジイはおめぇだけなんだよ?ほんとあったま悪ぃなぁ

173NAME OVER2019/09/24(火) 06:31:08.45ID:jlOypffK0
普通にツイッターでもつぶやいている人いるけどね
検索の仕方が下手なんじゃないの?

174NAME OVER2019/09/24(火) 06:32:45.68ID:jlOypffK0
あるいは都合の悪いものは見えないのか?

175NAME OVER2019/09/24(火) 06:38:24.16ID:jlOypffK0
任天堂としてはかつて子供だったお父さんお母さんから子供世代にファンを拡大させたい意図があるのかもね
それが結婚できない、子供がいない大きな子供には理解できないんだろうね
だって執拗にアンチしている人、結婚してなさそうだもん
任天堂もそんな人相手にしないよね

176NAME OVER2019/09/24(火) 06:40:56.21ID:jlOypffK0
要は何が言いたいのかというと
『任天堂はあなたのためにゲームを作っているわけじゃない』ということ
それを批判するなんて最初からお門違いなんだよ

177NAME OVER2019/09/24(火) 09:13:42.89ID:5BMKGXqjp
パッケージとして持っていたいからDL専売は勘弁してください任天堂さん

178NAME OVER2019/09/24(火) 12:39:01.61ID:UkO4b4lnp
大西かつこのデザイン次第

179NAME OVER2019/09/24(火) 12:40:03.48ID:RIejVS6Wa
たっちゃんのプルプルに期待
たまにワロとるように見えるw

180NAME OVER2019/09/24(火) 12:49:10.24ID:H37akycjd
>>175
確かに。つまりアンチが騒げば騒ぐほど
任天堂にとっては思惑通りってわけだ
老害に人気がないってことは若者に人気ってことなのか

181NAME OVER2019/09/24(火) 12:52:10.19ID:2gxDqvS7d
絶対に笑ってはいけない校長室

182NAME OVER2019/09/24(火) 14:38:38.61ID:PaIkoUq5a
>>178
これに尽きる

183NAME OVER2019/09/24(火) 15:07:58.70ID:85MlngoO0
デデーン たっちゃんアウトー!

184NAME OVER2019/09/24(火) 17:45:09.73ID:R4Ngj9Xid
>>182
大西かつこて誰よ
今回の下手絵師の名か?

185NAME OVER2019/09/24(火) 17:50:21.57ID:R4Ngj9Xid
>>180
今の若者が食いつく要素一切無いがな
リメイク発表時に「こんなしょぼい絵」発言してた若者も居たしw

186NAME OVER2019/09/24(火) 18:01:18.20ID:IyD9cul00
>>184
「消えた後継者」に出てくるユリの幼馴染。
ユリの住所が書かれたハガキをくれる。
通称「こけし」

187NAME OVER2019/09/24(火) 18:02:48.74ID:85MlngoO0
こけしというか埴輪というか…

188NAME OVER2019/09/24(火) 18:03:52.91ID:IyD9cul00
さすがにリメイクではこけしのまんまにはされないだろう。
しかし「こけし」と呼ばれ続けると思われる。
それは「DQ3」のオルテガ父さんが「パンツマスク」と呼ばれ続けるように。

189NAME OVER2019/09/24(火) 18:08:32.39ID:H37akycjd
>>185

若者じゃない君に何でそんなことがいえるのか?
言っておくけど任天堂がターゲットにしている若者は、
当時10代前半くらいだった子供が20年後に結婚して、
その子供が10代前半くらいになるタイミングだから、
こんな掲示板になんか書き込みするはずかない年代だぞ
今の若者のそもそもの根拠が間違っている

190NAME OVER2019/09/24(火) 18:14:12.99ID:H37akycjd
なんか今悪意を振り撒いている人って
視野があまりにも狭すぎて呆気に取られる
妄想気質も伺えるし、京アニのあれを彷彿とさせられる

191NAME OVER2019/09/24(火) 18:22:44.17ID:85MlngoO0
MAGESに放火しなきゃいいけどな

192NAME OVER2019/09/24(火) 18:23:34.94ID:RLGEjdj/a
だって現代においてショボい絵だからな
おっさんから見たらショボいとかではなく

193NAME OVER2019/09/24(火) 18:26:31.02ID:H37akycjd
>>192
誰が決めるんだよ、そんなもの
自分イコール現代だとか自惚れも甚だしい

194NAME OVER2019/09/24(火) 19:42:43.81ID:5luYNqCnM
ホント面倒くさいわ
リメイクが気に入らなけりゃ買わなきゃいいだけだろ
他人に考えを押し付けるなって
もう終わった作品だと諦めてたんだから
万が一ヒットして続編出たらラッキーってレベルだろ
宝くじみたいなもんだわ

195NAME OVER2019/09/24(火) 19:47:36.17ID:5luYNqCnM
荒らしてる奴は白鷹って
2chができた頃からファミ探スレにいるキチガイだよ
とにかく空想とリアルの区別がついていない
少しでも設定とかグラを弄られると
肉親を殺されたかのように発狂するんだよな

196NAME OVER2019/09/24(火) 19:58:40.97ID:RLGEjdj/a
>>193
単純に現代で人気の画力ある一級絵師と比較してショボいと言う客観的な話だが
最近のゲーム何もやらん爺にはわからんのだろうけど一目瞭然だよ

197NAME OVER2019/09/24(火) 20:13:55.24ID:5F0odIef0
アキラの死体は原作だとほとんど見えなかったけどリメイクでどう表現するんだろうな
大きく映したらモザイク必要になりそうだけど
変色したただのゾンビみたいなかんじにするんかな

198NAME OVER2019/09/24(火) 20:19:02.66ID:85MlngoO0
CEROはDぐらいかね?

199NAME OVER2019/09/24(火) 20:34:35.52ID:00IyhlJW0
>>196
思いっきり主観の話をしといて客観的とかマジで笑える
そこまでいうなら客観的にショボくない天地を描いてみろよ
できないくせに

200NAME OVER2019/09/24(火) 20:36:16.63ID:00IyhlJW0
白鷹みたいに掲示板荒らしが原因で会社辞めることになって
一度しかない人生を棒に振りたいのかね、今の彼は

201NAME OVER2019/09/24(火) 20:43:32.87ID:5a5nnGVS0
>>195
だからその白鷹ってのが暴れてた時代の
スレはパート何?
貼ってくれよ、事実ならなw

202NAME OVER2019/09/24(火) 20:47:50.46ID:5a5nnGVS0
>>199
>ショボくない天地を描いてみろよ

なんでバカって批判されたら
「なら自分でやってみろ」的な発想になるんだろ
ほんとバカだなあ

そもそも今回のリメイクで喜んでる層の中に
お前のいう20代がどれだけいるかって話よw
掲示板なんてやらないキリッとか言っちゃってるけど
若者ってのはツイッターもやんないの?
若い層の楽しみにしてるツイートないけど?w

いい加減、今回のリメイクのイラスト担当がド下手なの認めたら?
大半の人間が下手だという感想もらしてんのに
ほんと頑なに否定してさ、バカってほんとバカなだあ。

まあ、結果が「爆死」で間違いないんだがなw
お前らは爆死という結果が出ても
「まあ、出してくれただけでも良かったじゃん」で終わるんだろうな
バカだからw

203NAME OVER2019/09/24(火) 20:49:30.97ID:5a5nnGVS0
祝!500再生突破w
ファミコン探偵倶楽部リメイク まとめ動画


204NAME OVER2019/09/24(火) 20:50:20.79ID:00IyhlJW0
>>202
俺がいつ20代と言った?おまえは誰と戦っているんだ?

205NAME OVER2019/09/24(火) 20:54:28.70ID:MdU8GMh00
発狂してるの雪過去リメイクの人だと思ってたけどまた別人なの?

206NAME OVER2019/09/24(火) 20:58:18.23ID:00IyhlJW0
>>205
雪過去リメイクの人だと思うんだけど症状が悪化しすぎている気もする

207NAME OVER2019/09/24(火) 21:28:26.09ID:00IyhlJW0
うしろに立つ少女の一番最初の
「それは、今から3年前のある夜の事でした・・・」
という回想でいっている『今』って消えた後継者よりも後の時系列になるんだよね
もしかして続編はそこから始まるという構想があったのかもしれない
それが30年ぶりに実現したらとても素晴らしいことだと思う

208NAME OVER2019/09/24(火) 21:33:35.76ID:plWETrXdd
単純に後継者から2発売まで1年経っただけ
なんでも深読みして意味を見いだそうとするのやめたら?

209NAME OVER2019/09/24(火) 21:39:43.56ID:00IyhlJW0
>>208
その考えはおかしい
リアルとゲームがごっちゃになってるの?

210NAME OVER2019/09/24(火) 21:40:13.76ID:UKvGbh6n0
>>208
何このバカ
なんでこんなに喧嘩腰なんだよ

211NAME OVER2019/09/24(火) 22:03:57.44ID:00IyhlJW0
>>210
悔しくてとにかくケチをつけようとした結果
頓珍漢な理屈をこねてしまい、結果おつむの弱さを露呈してしまったってとこかな
んで冷静さを失っているせいで書き出しも単純になってしまったと

212NAME OVER2019/09/24(火) 22:59:38.78ID:PaIkoUq5a
>>184
さてはおめーエアプだな?

213NAME OVER2019/09/24(火) 23:06:47.80ID:FH2Ig6LV0
次の株主総会出席してあの絵をどうにか直してくれと言おうと思ってるが無駄だろうなー

214NAME OVER2019/09/25(水) 01:08:58.86ID:vqAbkxvP0
ほとんどの人があの絵は下手だし受け付けないでしょ
もちろん我慢はするが。

215NAME OVER2019/09/25(水) 01:16:11.72ID:vqAbkxvP0
>>213
言ってほしいwww
記録されて伝説なるから言ってくれw

216NAME OVER2019/09/25(水) 06:18:09.13ID:8h+uRklM0
>>213>>214

他人にいうことを聞いてもらいたいならまずはルールを守ることを覚えましょう

>>1
2020年発売予定のリメイク版(ニンテンドースイッチ)についてはこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1568385690/l50

217NAME OVER2019/09/25(水) 06:50:14.76ID:zXmCJTmta
あっちは香ばしすぎる

218NAME OVER2019/09/25(水) 06:55:30.24ID:8h+uRklM0
この前久しぶりにNP版後ろに立つ少女をやったけど
第六章であゆみに間違われる女子生徒と
第九章で学校の前に出てくる女子生徒って同じ子だったりする?

219NAME OVER2019/09/25(水) 09:10:27.88ID:W5nFuHpG0
>>207
今から3年前(86)の「今」はうしろに発売当時(89)の年ってことも間違ってないが
うしろにのED後に消えたは2年後とされてるから>>206も間違ってないよ
当時1と2の発売されたリアル年とゲームの年は一致してたのだ

220NAME OVER2019/09/25(水) 09:34:24.26ID:MH6Je0GNd
? なんか 変な日本語・・・

221NAME OVER2019/09/25(水) 09:34:35.34ID:+NocZDFW0
>>219
たぶん>>206>>208のことだと思うけど
問題なのは2行目だろ

>なんでも深読みして意味を見いだそうとするのやめたら?

これが本当に必要だと思うか?

222NAME OVER2019/09/25(水) 09:40:56.55ID:MH6Je0GNd
>>221
>>206>>208だとしても>>219のいっている意味がおかしい

223NAME OVER2019/09/25(水) 10:25:34.35ID:03d44hQ+0
>>218
あんまり似てないし違うでしょ。
もしそうならあゆみのことで頭いっぱいだった主人公は憶えてなくても、彼女のほうは覚えてるはず。

224NAME OVER2019/09/25(水) 10:32:37.88ID:oN85LM9ma
>>222
言ってることはなにもおかしくないぞ。
消えた後継者は1988年発売で、劇中も同一の1988年。
うしろに立つ少女は1989年発売で、1989年の主人公が3年前の1986年の事件を語るかたち。
うしろに立つ少女のエンディング後、消えた後継者は2年後の1988年の事件とされてる。

225NAME OVER2019/09/25(水) 10:37:11.39ID:8h+uRklM0
>>223
いや、この間久しぶりにプレイした時
初見の割には台詞が親しげに感じたので
もしかしたら、と思っただけなんだけどね
エンディング後のおまけにもあゆみの次に出てくるくらいには優遇されてたしw

226NAME OVER2019/09/25(水) 10:44:18.30ID:W5nFuHpG0
>>221
ごめんアンカミスだったその通りで>>206じゃなく>>208

時系列深読みしての妄想を公の場で書き散らすのは自由だと思ってるんなら
ただ単に発売年と合わせただけだろと冷静な視点で冷や水ぶっかける反論して
妄想ウザいやめろと書くのもまた自由と受け入れるべきだろう

227NAME OVER2019/09/25(水) 11:12:12.66ID:03d44hQ+0
>>225
あの頃にもなれば捜査開始から1週間以上になるし、その間主人公は学校に入り浸ってた。
生徒ではないとはいえ同年代だし「探偵君」なんて馴れ馴れしい呼ばれ方されてたから無理もないと思う。
それに、まだ捜査序盤から生徒たちは主人公に対して他人行儀でもなかったから尚更。

>>219
そもそも、時代設定はそのはずだった。
「うしろに立つ少女」は発売された1989(平成元)年の3年前1986(昭和61)年。
「消えた後継者」は発売1988(昭和63)年。
実際取説にもS46.11とS61.10なんてハッキリ書かれていた。

「うしろに立つ少女」だけ(「先に」かも知れないが)がリメイクされたり
それに伴って半端な平成ネタが入れられたりしたせいで妙な誤解が生まれた。
本当に時代設定が平成に変わってたら洋子はともかく五郎殺しの時点で現場に落ちていた髪とか採取されて
DNA鑑定されて日比野はあっさり御用だった(五郎の家に行く理由がないから)。
そう考えるとニンパワ版も時代背景は1986年から変わっていない。
ニンパワ版もそこは冒頭で「今から3年前」じゃなく「1986年」「昭和61年」と表記するべきだった。

228NAME OVER2019/09/25(水) 11:48:48.18ID:MH6Je0GNd
>>226
いやお前おかしいよ
>>219の一行目と二行目が逆になっていることにまだ気づかないのか?
相当冷静さを失っているな
>>207の発言をよく読んでないから
そんな初歩的ミスを犯す
だから>>224>>226が自演だとばれる
12分間の自演コメント、お疲れ様

229NAME OVER2019/09/25(水) 12:44:14.98ID:cZNaVOSQp
何でそこまで時代設定に拘るわけ?
今時、コナンだってサザエさんだって時代設定変えてるのに
あゆみちゃんが自分と同じ年代だったのを
変えられたら嫌なんだろうな

230NAME OVER2019/09/25(水) 13:16:52.70ID:W5nFuHpG0
>>228
?何を指摘してるつもりなのかしらんが具体性がなさ過ぎてまったく意味が分からないからお前こそ落ち着けよ
自分の気に食わないものは全部自演に見えると言うのも冷静さを欠いたやつ特有の症状だぞ
逆になってるって言われても何も逆になってないし>>207が言ってる
>回想でいっている『今』って消えた後継者よりも後の時系列になる
と言うのを矛盾なく説明してるだろう

231NAME OVER2019/09/25(水) 13:34:48.30ID:gEC2zcrva
89(今、うしろに発売年)
88(消えたの時系列、消えた発売年)
86(うしろにの時系列)

これだけのことだろ?
>>207>>219も矛盾してなくないか?

232NAME OVER2019/09/25(水) 13:41:48.06ID:gCsD181U0
つまり今回は
それは今から34年前のことでした・・・
になるわけか

233NAME OVER2019/09/25(水) 13:55:44.54ID:+NocZDFW0
>>226
いつからこのスレが妄想NGになったんだよ
少なくとも>>1にはそんなこと書かれてないぞ
そんなことを言ったらこのスレは某バカ野郎を始め全く何の根拠もない妄想だらけじゃないか

そもそも俺はいきなり喧嘩腰で突っかかってきたのを問題にしてるんだよ
>>207が何度もしつこく続けていたならまだしもこれ1回だけだろ
なのに何で唐突にブチ切れてんだよ
ツッコミ入れたいなら1行目だけでいいだろ

234NAME OVER2019/09/25(水) 13:58:46.36ID:Q7log+Sv0
207は「ゲーム内の時系列」に触れている
208は「現実の時系列」に触れている
>>219>>207に対して

現実の時系列は間違ってないけど(一行目)
ゲーム内の時系列を言っている>>208も間違ってないよ(二行目)

といっているわけで明らかにおかしい
これが>>208へのレスだとすれば意味はおかしくないのだが
そうすると>>219は2つある対象を2つとも間違っていることになるわけで
それこそ冷静さを欠いているってことになる
つまりどっちに転んでも>>219はおかしい
ついでにこれに矛盾がないっていう人はそのこと自体がおかしい

ってことだろ?>>228が言いたいのは

235NAME OVER2019/09/25(水) 14:14:04.39ID:gp87GBkX0
>>233
ブチ切れてんのはお前じゃね?

236NAME OVER2019/09/25(水) 14:41:05.33ID:W5nFuHpG0
>>234
どうしたらそういうあさってな解釈になるのか
一行目の 「今」は発売年当時(89)の年 ←はゲーム内の「今」の時間は(89)だってことで
「今」は>>207の言う通り 消えたより未来 なのは間違ってないと言うと同時に発売年当時の年月と同一と先に示して
二行目の うしろにED(86)の2年後とされてるから つまり消えたゲーム内は(88)で
どちらも発売年と同一だから単純に発売当時の年だっただけって>>208の言葉も正しいだろうと言ってるんだよ

237NAME OVER2019/09/25(水) 14:46:24.99ID:W5nFuHpG0
>>233
俺はこのスレが妄想NGなんてひとことも言ってないよ
だが逆に妄想を許せとも言ってない
お前さんが自由に妄想ぶちまけるのなら
誰かがその妄想をぶち殺そうろするのも自由なんだと言ってるのだ
必要かどうかなんて関係ない

238NAME OVER2019/09/25(水) 14:47:19.75ID:Q7log+Sv0
>>236
苦しい言い訳だな
まだ恥をかき足りないのか?

239NAME OVER2019/09/25(水) 14:56:58.34ID:MH6Je0GNd
>>234
その通りです
後半は思っていた以上のことをズバッと言っていただき胸がスカッとしました(^-^)

>>236
もう読む気にすらならない文章になってますよ
顔を真っ赤にして書き込んでいるのですか?

240NAME OVER2019/09/25(水) 14:57:50.31ID:+Sn9fj9Y0
なげえよ

241NAME OVER2019/09/25(水) 15:00:58.14ID:W5nFuHpG0
>>238
苦しいと言うなら>>233こそ無理矢理で苦しすぎるぞ
ゲーム内の「今」と言う台詞に対して言ってるのに
それを一切無視した解釈するのはあさってにすぎて心配になるよ

242NAME OVER2019/09/25(水) 15:02:11.93ID:W5nFuHpG0
ごめんまたアンカミス>>233じゃなく>>234

243NAME OVER2019/09/25(水) 15:25:28.19ID:Q7log+Sv0
>>242
冷静さを失っているって自覚はできたか?

244NAME OVER2019/09/25(水) 15:35:19.34ID:W5nFuHpG0
冷静な人は無理筋な解釈も>>238>>239>>243のような無駄な煽り返しもしないと言うことは理解してるよ

245NAME OVER2019/09/25(水) 18:24:05.83ID:S7J20BEda
終わったか。

246NAME OVER2019/09/25(水) 18:39:48.28ID:jSkVempVa
NP版リリースされてから20年くらいたつと思うけどセーブとか問題ないん?

247NAME OVER2019/09/25(水) 18:46:26.80ID:Q7log+Sv0
>>246
うしろに立つ少女を発売日に買ったから
もう21年以上経っているけど普通に起動はできて、
セーブデータは残ってたよ
最初からプレイするためにセーブデータは消したけど

248NAME OVER2019/09/25(水) 18:47:36.85ID:gEC2zcrva
結構セーブデータ保つのな
すげぇ

249NAME OVER2019/09/25(水) 20:39:15.39ID:jSkVempVa
>>247
ほえー普通に遊べるんやねー
不思議やなーバッテリーとか切れへんのかいな
でもファミコンみたいに電源切る時リセット押しながらやったらデータ飛ぶんやろなw

250NAME OVER2019/09/25(水) 20:58:09.61ID:L0IUi/aF0
難しい話してるねw
仲良く喧嘩しな

251NAME OVER2019/09/25(水) 21:18:47.43ID:Q7log+Sv0
>>249
丁寧に保管してたからね
スーファミのカセットは内臓バッテリーがあって
これが枯渇するとデータが消えるという話があるけど
SFメモリカセットは後期の発売だったから
バッテリーの質も上がっていたのかもね
まあ今からやるならバーチャルコンソールのほうがいいと思うけど

>>250
一方的過ぎて喧嘩にすらなってないけどねw

252NAME OVER2019/09/25(水) 21:46:27.56ID:anPugQFI0
SFメモリカセットってバッテリーだったのか。
てっきりフラッシュメモリだから電池入ってないのかと思ってたわ。
もしかして俺のカセットもセーブできなくなってるかもしれんな。

253NAME OVER2019/09/25(水) 21:59:29.14ID:Q7log+Sv0
>>252
ゲームのソフトウェアデータはフラッシュメモリ(Fブロック)へ
ゲームのセーブデータはS-RAM+コイン型リチウム電池(Bブロック)へ
保存される形だね

254NAME OVER2019/09/25(水) 22:06:36.33ID:CCnOFx7q0
「遥か昔にたった2作、外伝的作品1作しか制作されなかったにも関わらず
何故今の時代までADVの最高峰の名作として謳われ続けたのかといえば
俺達ファンがディスクシステム時代から現在に至るまで長年声高に称賛し続けたおかげだ!
つまりはファミ探制作陣だけの力ではなく俺達も大いに貢献したからこそだ!
MAGESは任天堂だけでなくこのスレの俺達にも許可を願い、キャラデザ、音楽、演出、テキストの改変部分
などに関して俺たちに意見を求めるのが筋だった!」
これこそが今回のリメイクを長文で批判して大はしゃぎの蘇った白鷹氏の言い分なんだろう

255NAME OVER2019/09/26(木) 00:49:14.09ID:wYw9+LIP0
「消えた後継者」の綾城家居間の電話がかけられると知って
恐らく小学生ぐらいの子供は自分の家にかけたりしたと思われる。
ただ東京03だけは当時9桁だったからかけられなかっただろうが。

256NAME OVER2019/09/26(木) 00:55:48.94ID:z6sXkFjV0
そこはまずこめいちごとリカちゃんやろw

257NAME OVER2019/09/26(木) 07:32:32.49ID:ltW1ejS30
はい、神田弁当です

258NAME OVER2019/09/26(木) 10:19:31.99ID:wYw9+LIP0
まさか神田弁当に電話することが体育の日に美術室で駒田先生の「あーあほらし」のフラグになってたなんてディスクの発売から20年近くも気付かなかった。
「消えた後継者」やってりゃそりゃ誰だって「*16」に誰だって電話したくなるもんな。

259NAME OVER2019/09/26(木) 12:21:38.90ID:EURePvP70
消えた後継者はOPで主人公を助けた天地さんが犯人。
最後の最後で犯人と発覚するのに
最初から悪人ヅラに描く、アホさ加減ww見てこれ、目が死んでるwww
ファミコン探偵倶楽部 PART38 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

担当した絵師も女で若いから、ゲーム未プレイでシナリオも簡単なものしか聞いてなくて
「実は犯人」ってところをストレートに描いちゃったんだろうなあ。
だから悪人の雰囲気を盛り込んじゃったんだろうなあ。。。

ほんとアホな絵師に任せると、これだよ。
一番アホなのはその絵師に最大限やらせることをやらさず、
ぜんぜんファミ探らしくないイラストを仕上げさせてるMAGESだがなw

260NAME OVER2019/09/26(木) 13:18:38.94ID:2samSWkma
さて今日も消すか

261NAME OVER2019/09/26(木) 16:52:27.34ID:FnO6UyVL0
消えた後継者はOPで主人公を助けた天地さんが犯人。
最後の最後で犯人と発覚するのに
最初から悪人ヅラに描く、アホさ加減ww見てこれ、目が死んでるwww
ファミコン探偵倶楽部 PART38 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

担当した絵師も女で若いから、ゲーム未プレイでシナリオも簡単なものしか聞いてなくて
「実は犯人」ってところをストレートに描いちゃったんだろうなあ。
だから悪人の雰囲気を盛り込んじゃったんだろうなあ。。。

ほんとアホな絵師に任せると、これだよ。
一番アホなのはその絵師に最大限やらせることをやらさず、
ぜんぜんファミ探らしくないイラストを仕上げさせてるMAGESだがなw

262NAME OVER2019/09/26(木) 19:21:01.51ID:F681bdfF0
>>261
いまだに同じ事で文句言ってんのかww
病院行ったら??

263NAME OVER2019/09/26(木) 19:22:15.73ID:F681bdfF0
>>261
そのアホな絵師もアホで病気のお前に見てほしくないと思うよ?客でも何でもないクレーマーじゃねーか自覚ないんか??

264NAME OVER2019/09/26(木) 19:26:11.22ID:F681bdfF0
>>261
ってゆーか誰に向けたメッセージなん??まさかここの住人じゃないよね?任天堂へのメッセージなの??だとしたらお前まじで頭おかしいぞ?

265NAME OVER2019/09/26(木) 19:40:23.78ID:OE3xXquS0
こうやって何回も同じ事言って賛同してくれるのを待ってる馬鹿みたいな
サブリミナルというか一種の洗脳というか
しかしイライラするコメントに文体だな
何もできない奴に限って文句しか言えない奴の典型

266NAME OVER2019/09/26(木) 19:42:29.98ID:zNE7eY7E0
次スレワッチョイつけようぜ

267NAME OVER2019/09/26(木) 20:19:02.33ID:8G/Caa0LM
残念だけど、この板ワッチョイ対応してない
このスレ立てる時に試したけどダメだった

268NAME OVER2019/09/26(木) 21:46:40.81ID:YKHeWqXM0
まあ俺はこの長文さんの意見には基本賛成だけど
あくまでもプレイしてから批評のスタンスなんでね
プレイ後ボロクソけなす可能性はあるけど今は批判はしないかな不安はあるけど
この長文さんはどうやら荒らし化してしまったようだが

269NAME OVER2019/09/26(木) 21:53:33.85ID:zNE7eY7E0
>>267
あら
それは仕方ないですね

270NAME OVER2019/09/26(木) 21:55:46.70ID:uUPGlpyYd
別にこの板でなくともいいのでは?

271NAME OVER2019/09/26(木) 21:59:21.33ID:E/o3hJrd0
ま、残念な出来になりそうなのはわかってしまったし
しばらく話すネタができたと考えることにして生暖かく見てる

272NAME OVER2019/09/26(木) 22:01:47.14ID:uUPGlpyYd
>>268
プレイしてから批評するなんて当たり前だろう
むしろプレイ前にどう批評しろと?

273NAME OVER2019/09/26(木) 22:04:02.10ID:z6sXkFjV0
シルエットモード搭載

274NAME OVER2019/09/26(木) 22:47:35.93ID:GNETzZLS0
>>236を見てたら
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
が思い浮かんだ

275NAME OVER2019/09/26(木) 22:57:47.99ID:yxhosmszd
>>274
パルスのファルシがルシをコクーンにパージするんだぞ


lud20190927071053
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/retro/1568629173/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ファミコン探偵倶楽部 PART38 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ファミコン探偵倶楽部 PART34
ファミコン探偵倶楽部 PART39
ファミコン探偵倶楽部 PART37
ファミコン探偵倶楽部 PART36
ファミコン探偵倶楽部 PART42
ファミコン探偵倶楽部 PART41
ファミコン探偵倶楽部 PART44
ファミコン探偵倶楽部 PART40
悲報ファミコン探偵倶楽部 まるでギャルゲーに
ファミコン探偵倶楽部 1&2 for Switch [無断転載禁止]
ファミコン探偵倶楽部 最初に君を助ける天地さん
ファミコン探偵倶楽部 最初に君を助ける天地さん
ファミコン探偵倶楽部 最初に君を助ける天地さん
ファミコン探偵倶楽部 最初に君を助ける天地さん
ファミコン探偵倶楽部リメイク 悲報同人レベルに
ファミコン探偵倶楽部リメイク 最初に君を助ける天地さん
★ファミコン探偵倶楽部リメイクの絵師が凄いwwww
ファミコン探偵倶楽部リメイク 同人レベルだった
● ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも非難轟々 ●
● ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも非難轟々 2 ●
【Switch】ファミコン探偵倶楽部【30年の時を越えてリメイク】
●ファミコン探偵倶楽部リメイク 大炎上 MAGESは土下座しろ●
【Switch】ファミコン探偵倶楽部【リメイク】 ※ワッチョイ
ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも絵師が下手くそ過ぎて大ブーイングwwwwwwwww
任天堂がファミコン探偵倶楽部などのADVゲームを今後開発する可能性があるかについて議論するスレ
【名作】ファミコン探偵倶楽部、リメイク決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑談 ファミコン探偵倶楽部消えた後継者 [無断転載禁止]
【悲報】去年9月発表から一切続報なしのファミコン探偵倶楽部リメイク
BS 探偵倶楽部をファミコン探偵倶楽部3としてスイッチで出してくれ任天堂
ゲハ探偵倶楽部へようこそ!
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part166【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part217【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part191【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part172【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part202【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part164【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part199【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part213【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part214【元スマイレージ めいめい】
【YG】ロレックスコンビ倶楽部 Part2【RG】
號ちゃん倶楽部 Part.1
信号機マニア倶楽部 part.5
【ツイキャス王】コレコレファン倶楽部 part44【コレたん】
【ツイキャス王】コレコレファン倶楽部 part45【コレたん】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part245【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part239【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part220【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part229【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part235【元スマイレージ めいめい】
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part155【元スマイレージ めいめい】 [無断転載禁止]
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part135【元スマイレージ めいめい】 [無断転載禁止]
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part148【元スマイレージ めいめい】 [無断転載禁止]
【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part152【元スマイレージ めいめい】 [無断転載禁止]
【大阪】谷町秘密倶楽部 part19【M性感】
▼▲▼▲競泳選手萌え萌え倶楽部 part9▲▼▲▼
【芋蔵】フレッシュアイドル倶楽部 ST38
ガニエ倶楽部part38 [無断転載禁止]
【予約終了】ミニスーパーファミコン 予約情報 Part.18
【予約】ミニスーパーファミコン 予約情報 Part.11
【転売屋大勝利】ミニスーパーファミコン 販売情報 Part.50【konozama】
【転売屋大勝利】ミニスーパーファミコン 販売情報 Part.49【konozama】
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3 [無断転載禁止]
ファミコンウォーズ part10

人気検索: 日焼け跡 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 少女の陰毛 女子中学生 ジュニアカタログ 女児 Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生
16:32:44 up 4 days, 2:10, 4 users, load average: 5.04, 6.01, 6.12

in 0.057186841964722 sec @0.057186841964722@17e on 061405