dupchecked22222../4ta/2chb/682/51/shihou152115168221715659714 平成30年予備試験5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

平成30年予備試験5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1521151682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1氏名黙秘2018/03/16(金) 07:08:02.16ID:puXc5cp1
たちたわよ

2氏名黙秘2018/03/16(金) 07:10:10.37ID:puXc5cp1
前スレ

平成30年予備試験4
http://2chb.net/r/shihou/1517856481/

3氏名黙秘2018/03/16(金) 08:23:28.22ID:uWllo4P0
短答の勉強すすんでますかって時期でもないか

4氏名黙秘2018/03/16(金) 13:46:40.63ID:rOVTHPrx
教養できないやつにとっては短答が1番の山
法律科目だけで8割とることの難しさ

5氏名黙秘2018/03/16(金) 13:49:56.93ID:uWllo4P0
予備合格する層ってこの時点では短答完成してるもん?

6氏名黙秘2018/03/16(金) 14:27:11.56ID:843wD4Hx
教養はわざわざ選択式にしてくれてるんだから半分は取れや

7氏名黙秘2018/03/16(金) 17:16:51.03ID:yyMHPx1b
教養って社会とか英語とかは難しそうだけどさ、理科は高校の教科書を読めば取れるのかな?

8氏名黙秘2018/03/18(日) 15:06:19.22ID:stQnxTqA
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます

9氏名黙秘2018/03/18(日) 15:06:46.05ID:stQnxTqA
判例トレーニング憲法 単行本(ソフトカバー)
棟居 快行、工藤 達朗、小山 剛・編
(信山社)
価格:¥ 3,024
単行本(ソフトカバー):232ページ
ISBN:9784797227710
発売日:2018/3/26

最高裁は判決文で何を、どのように語っているのか?
「最高裁の論証作法」にスポットを当てた憲法判例解説書。
1:「要点」による判決内容の概観、2:丁寧な判決文の引用、3:判決文の理解を
助けることに徹した解説、4:「関連判例」で類似する判例を明示、5:「確認問
題」、「演習問題」の2段階の問題設定、を特色とする。厳選された憲法重要
判例22件を収録する。憲法判例の学習に好個の教材。

10氏名黙秘2018/03/18(日) 15:09:27.37ID:Djn22Z/R
予備短答はけっこうな山場だと思う
ここを超えれば本試験短答はまず怖くないし
全体的に知識が十分であることが保障されるから

11氏名黙秘2018/03/18(日) 16:03:16.29ID:/2ns/8nT
民法のテキストor基本書についてですが、物件は下記URLの本が有名みたいですが、他の分野だと、皆さんどの本を使ってますか?
https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%80%882%E3%80%89%E7%89%A9%E6%A8%A9-%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93-%E6%AF%85/dp/4641134510/ref=asap_bc?ie=UTF8

12氏名黙秘2018/03/18(日) 16:28:20.53ID:Djn22Z/R
周りを見る限り、債権は潮見じゃない?
民法は知識が大切だといわれるから、短答重視の人も多いよ
まあ、俺は民法弱者だから的確なコメントができるとは思わんが

13氏名黙秘2018/03/18(日) 16:48:26.54ID:U2j9+g5Q
民法のテキストで多数派と思われるのは
総則:佐久間
物権:佐久間
担保物権:松井or道垣内
債権総論:中田裕康or潮見プラクティスor松井
債権各論:潮見黄色TU
じゃないかな

物権と担保物権合わせて安永って人もいるし
個人的には総則物権佐久間以外は内田UVを使ってる

14氏名黙秘2018/03/18(日) 17:50:14.66ID:aNLXccBS
潮見とか読んでたら合格遅れるぞ

15氏名黙秘2018/03/18(日) 18:27:47.37ID:y4+kNyv/
>>7について分かる人いたら教えて

16氏名黙秘2018/03/18(日) 18:31:29.30ID:abFvgmcs
>>15
取れるぞw

17氏名黙秘2018/03/18(日) 18:55:46.56ID:y4+kNyv/
>>16
レスサンクス
理科というか教養の自然科学は高校の教科書の範囲なのかな

理系の人は自然科学の問題は取れるってチラホラ読んだ記憶があるけど、大学受験の理科の勉強のおかげで取れるという意味だったのか
何か最後の「w」が気になるけれど

18氏名黙秘2018/03/19(月) 02:02:21.32ID:FKc4tq81
呉明植のGo基礎本
2020東京オリンピックまでに債権総論+債権各論出るみたい
お茶の水校の基礎マスで本人談

19氏名黙秘2018/03/19(月) 09:22:57.86ID:BKWk2ksV
スレありがとう

20氏名黙秘2018/03/19(月) 09:23:48.64ID:pKzc+hvh
>>18
いつまで受験生やってるつもりだよ

21氏名黙秘2018/03/19(月) 12:08:50.56ID:p5RB/pOe
>>20
受験生じゃなくて、伊藤塾の中の人だろ。受験生兼スタッフかもしれないけど。

22氏名黙秘2018/03/19(月) 13:13:54.91ID:91Bs+S3N
いや、そのコピペ万はずーっとコピペ受験生をやり続けるだろう

23氏名黙秘2018/03/19(月) 13:20:16.19ID:RwJuR3oq
呉明植のGo基礎本
2020東京オリンピックまでに債権総論+債権各論出るみたい
お茶の水校で本人談

24氏名黙秘2018/03/19(月) 13:21:56.08ID:ZStH0nLA
その頃まで小池都知事か?
その頃までロー39校存続してるか?

25氏名黙秘2018/03/19(月) 14:20:59.49ID:oxKTiOBg
教養があれだけ難しいのは意味あるの?

26氏名黙秘2018/03/19(月) 14:32:45.29ID:mZz9dooV
>>25
ヒント:私大文系はローへお帰りください
帝大生はどうぞ高校時代の蓄積をフル活用してください

27氏名黙秘2018/03/19(月) 14:36:47.91ID:mZz9dooV
今日発売の週刊現代によると…小室圭さんは国内ロースクール進学を希望しており、秋篠宮家に学費援助を依頼しているそうです
うらやましい…眞子さまに愛されれば皇室御用達特待生になれるなんて…

28氏名黙秘2018/03/19(月) 16:53:24.46ID:mZzTs9kO
ロイヤル専業とかうらやまC

29氏名黙秘2018/03/19(月) 17:08:41.91ID:xOgGvPs8
>>26
こいつほんとに予備受けたことあんのかね
帝大?その程度じゃ無理なんだよなあ
一生浪人してな低能くん

30氏名黙秘2018/03/19(月) 17:59:41.71ID:ZmTWtcGm
帝大でなく、旧帝大と言いたいんだろ

31氏名黙秘2018/03/19(月) 18:16:30.91ID:JlkFgchc
短答まで残り2か月
今年初受験で、7科目をまわすだけで手一杯の俺にとっては、
教養は、中途半端に難しくて差がつくよりも
誰も出来ないくらい難しい方がいいかも知れない

32氏名黙秘2018/03/19(月) 18:22:40.67ID:9Tj24Yfg
>>31
むかしの行書の教養がそれだったな

33氏名黙秘2018/03/19(月) 18:33:55.79ID:BFHdmJMN
私大文系だから教養無勉で法律科目8割目指す

34氏名黙秘2018/03/19(月) 18:38:54.65ID:Dl8WHzGY
教養無勉で当たり前じゃないの?
高校生レベルか毛が生えた程度にしか見えない
そもそもこれぐらいの教養のない人間が最難関の試験受けてる方がギャグみたい

35氏名黙秘2018/03/19(月) 18:41:02.64ID:pxU77CyN
>>34
最難関は旧帝大医学部入試な

36氏名黙秘2018/03/19(月) 20:17:11.84ID:p5RB/pOe
>>27
こういう「集り」の体質。
もう駄目だな。これはいかん。

37氏名黙秘2018/03/19(月) 20:25:02.12ID:PtyDJus8
私文だけどセンター試験用に勉強した理科の復習ぐらいはしてもいいよね
かなり昔なんですっかり忘れてしまったよ
今は最難関じゃないよな
鑑定士とか会計士とかのほうが難しいのでは
新司は旧司の択一合格よりもレベル低いらしいし

38氏名黙秘2018/03/19(月) 21:44:39.89ID:omyubkSl
>>37
文系三大国家資格
弁護士・会計士・鑑定士

でも一番職が安定してるのは税理士というオチ

39氏名黙秘2018/03/19(月) 22:46:12.75ID:mZzTs9kO
ロイヤル税金でパチ屋・風俗・専業生活してみたいものだね

40氏名黙秘2018/03/20(火) 01:05:26.18ID:t6WJJ8f6
>>828
269 名前:副管理人★[] 投稿日:2017/09/05(火) 22:41:54
トップページでもお知らせしている通りですが、
元副管理人より、オススメ学習教材を紹介してもらいました。

上記はPCサイト版でのみのお知らせであるため、
他の形態での利用者の方々を対象として、
全スレッドで同一の書き込みをさせていただきます。

LSC元副管理人オススメ学習教材
https://lsclsc.blogspot.jp/

なお、上記サイトが更新される予定はありません。

41氏名黙秘2018/03/20(火) 07:36:09.55ID:yRqSbDEr
>>38
会計士も弁護士も税理士になれるじゃん知らないの?

42氏名黙秘2018/03/20(火) 17:47:25.92ID:K4u/ZKy7
29年の短答で難しかった問題は何でした?自分は民事訴訟法が激ムズに感じた。いまやっても、裁判上の自白の問題が訳わからん。3つ正解があると感じるレベル。

43氏名黙秘2018/03/20(火) 19:30:35.78ID:kXR7t+7/
>>41
なれたところで知識ないのにどうやって税理士やるんだ?
会計士や司法試験の租税法なんかじゃ全く対応できないぞ

44氏名黙秘2018/03/20(火) 20:13:39.74ID:QOTvJSUV
できちゃうよ

45氏名黙秘2018/03/20(火) 20:43:15.81ID:Kp7EVsgV
親からもろうた30万ぜんぶパチと風俗にきえてもうたww

46氏名黙秘2018/03/20(火) 22:48:01.22ID:1g3Izo1X
佐川理○局長の代理人となった場合に、どのように弁護をするか考えたまへ。

47氏名黙秘2018/03/20(火) 23:14:40.37ID:UcJyOGCv
去年短答は170ちょいで受かったけど短答用の知識結構抜けてて怖い
伊藤塾の緑本は難しいけど役立つな

48氏名黙秘2018/03/20(火) 23:43:21.12ID:HRpt0LKH
判例付き六法が民法改正無駄に取り込んでるせいで使いにくいことこの上ない
なんで1年待てなかったんだろ?有斐閣も三省堂も
まるで早漏野郎だw

49氏名黙秘2018/03/21(水) 00:04:56.05ID:V9EkhQpo
>>47
シケタイの短答?

50氏名黙秘2018/03/21(水) 06:35:57.00ID:0g3WWBum
会場では干拓と情報シート所持者が多かったな。情報シートはできる奴が多そうな。
条文判例本やチクテキは少ししかいなかった。判例六法も。

51氏名黙秘2018/03/21(水) 07:28:08.33ID:0g3WWBum
刑法だけ択一六法を買い替えようとおもう。Kindle版干拓かチクテキ どっちがお勧め?

52氏名黙秘2018/03/21(水) 08:18:24.71ID:zPKPwLZ5
干拓

53氏名黙秘2018/03/21(水) 09:37:46.52ID:D6djTT48
弁護士崩れの税理士は総合法律事務所が客寄せの為に
身内に名乗らせてるようなのがほとんど
税務訴訟なんかで食っていけないし普段の仕事は他所にまるなげ

54氏名黙秘2018/03/21(水) 10:25:49.52ID:gSNI+CH9
芦部が他界して20年、小山が試験委員になって作法か国定教科書になったの?
その事実を事実として受け止めがたい受験生が少なくないの?

55氏名黙秘2018/03/21(水) 17:31:13.74ID:KuKZcQ2h
知らなかった…清水陽平弁護士がえんしゅう本の著者だったなんて!
http://alcien.jp/lawyers/shimizu

56氏名黙秘2018/03/21(水) 17:45:23.98ID:VmgTNP8b
予備校本の著者は、まんま著者かどうかは疑問符がつくなあ。
だって、受験生が書いているなんて言えないだろう?
だから、受験生に書かせて、弁護士の名で出版するのは、あることだ。

断っておくけど、どこの予備校とは言ってないぞ。
えんしゅう本がそうだとは言ってないぞ。
あくまで一般論として言っておく。

57氏名黙秘2018/03/21(水) 19:17:50.77ID:FbOYWdL8
択一試験会場では、確かに情報シート所持人が多かったな。
俺は畜テキと迷った結果、全科目干拓一択だが。

58氏名黙秘2018/03/21(水) 22:03:04.55ID:ZR/KW8ZB
ひるおびで八代が東大は試験委員ばかりが講義してて講義聞いてるだけで合格するからズルいと言ってて
山口真由が呼応して「私は講義ノートだけで合格した」と豪語してた。
現実にはダブルスクールは当たり前だし、山口みたいな例外的存在が世間的には東大のイメージとして
通ってしまうのかと思うとテレビって怖いなあ。
だいたい試験委員が問題ネタ講義でバラしてたらどんだけ問題になるのかw

59氏名黙秘2018/03/21(水) 22:23:49.69ID:/EWS7pzN
ドラマのビギナーでもミムラが基本書読んでたのに、堤真一はノートめくってただけだな。

60氏名黙秘2018/03/21(水) 22:25:53.96ID:9hN3aPci
>>59
このドラマの松雪泰子は可愛かったなぁ

61氏名黙秘2018/03/21(水) 22:35:33.51ID:U0B75YwH
司法試験板で唯一盛り上がったドラマってビギナーだけだよな
世間的には全く話題にもならなかったけど

62氏名黙秘2018/03/21(水) 22:45:13.68ID:ZsJ30gpx
トップオブザワールドよかった…

63氏名黙秘2018/03/21(水) 23:11:06.35ID:9hN3aPci
>>61
ロースクール世代の弁護士の苦悩を描いた本仮屋ユイカ主演の「そこをなんとか」が個人的には一番ヒットした

64氏名黙秘2018/03/21(水) 23:46:08.31ID:sUs0glpH
今日のベンキョ時間0H

毎日祝日専業

65氏名黙秘2018/03/22(木) 01:22:07.06ID:dlsCYh4n
>>61
阿部寛の「できちゃった結婚」と織田裕二の「正義は勝つ」も少しだけ話題になったね。

66氏名黙秘2018/03/22(木) 05:20:30.54ID:2pcOV1ro
リーガルハイは面白かった

67氏名黙秘2018/03/22(木) 05:54:43.75ID:v51poeOd
>>65
正義は勝つ…ツタヤで借りた
鶴田真由可愛かったなぁ

68氏名黙秘2018/03/22(木) 12:31:18.94ID:SzWOohit
ミムラがまじ可愛い
ビギナー

69氏名黙秘2018/03/22(木) 12:31:37.62ID:SzWOohit
奥菜恵もいい

70氏名黙秘2018/03/22(木) 14:57:23.66ID:WV3h5sFi
ビギナーなつすぎる。

71氏名黙秘2018/03/22(木) 15:41:58.01ID:H81KRSi7
ビギナーなんて40代じゃない?

若い連中はビギナーなんて借りたりしてまで観ないでしょ?

72氏名黙秘2018/03/22(木) 17:00:32.98ID:eM7Jo4BJ
ビギナーって、レンタルはないみたい。
見たければ買うしかない。

73氏名黙秘2018/03/22(木) 18:33:46.83ID:j/+ioeOH
山口が詐欺未遂について意見書いとる
しかし,裁判所の規定を強制されている感があるなぁ
意見すらも好きに書けないものなのか

74氏名黙秘2018/03/22(木) 19:09:07.23ID:SzyX0uHB
>>58
山口まゆって講義でなかったって言ってなかったっけ
あとシケタイ使ってたんじゃないのか

75氏名黙秘2018/03/22(木) 19:34:31.45ID:1etb2shO
>>73
そんなことないだろ? 山口説そのものじゃないか。

裁判官山口厚の補足意見は,次のとおりである。
私は,法廷意見に賛同するものであるが,本件において詐欺未遂罪が成立するこ
とについて,理論的観点から意見を補足しておきたい。


詐欺の実行行為である「人を欺く行為」が認められるためには,財物等を交付さ
せる目的で,交付の判断の基礎となる重要な事項について欺くことが必要である。
詐欺未遂罪はこのような「人を欺く行為」に着手すれば成立し得るが,そうでなけ
れば成立し得ないわけではない。従来の当審判例によれば,犯罪の実行行為自体で
はなくとも,実行行為に密接であって,被害を生じさせる客観的な危険性が認めら
れる行為に着手することによっても未遂罪は成立し得るのである(最高裁平成15
年(あ)第1625号同16年3月22日第一小法廷決定・刑集58巻3号187
頁参照)。したがって,財物の交付を求める行為が行われていないということは,
詐欺の実行行為である「人を欺く行為」自体への着手がいまだ認められないとはい
えても,詐欺未遂罪が成立しないということを必ずしも意味するものではない。未
遂罪の成否において問題となるのは,実行行為に「密接」で「客観的な危険性」が
認められる行為への着手が認められるかであり,この判断に当たっては「密接」性
と「客観的な危険性」とを,相互に関連させながらも,それらが重畳的に求められ
ている趣旨を踏まえて検討することが必要である。特に重要なのは,無限定な未遂
罪処罰を避け,処罰範囲を適切かつ明確に画定するという観点から,上記「密接」
性を判断することである。

76氏名黙秘2018/03/22(木) 19:34:51.58ID:1etb2shO
本件では,預金口座から現金を下ろすように求める1回目の電話があり,現金が
被害者宅に移動した後に,間もなく警察官が被害者宅を訪問することを予告する2
回目の電話が行われている。このように,本件では,警察官になりすました被告人
が被害者宅において現金の交付を求めることが計画され,その段階で詐欺の実行行
為としての「人を欺く行為」がなされることが予定されているが,警察官の訪問を
予告する上記2回目の電話により,その行為に「密接」な行為が行われていると解
- 6 -
することができる。また,前日詐欺被害にあった被害者が本件の一連の嘘により欺
かれて現金を交付する危険性は,上記2回目の電話により著しく高まったものと認
められる。こうして,預金口座から下ろした現金の被害者宅への移動を挟んで2回
の電話が一連のものとして行われた本件事案においては,1回目の電話の時点で未
遂罪が成立し得るかどうかはともかく,2回目の電話によって,詐欺の実行行為に
密接な行為がなされたと明らかにいえ,詐欺未遂罪の成立を肯定することができる
と解されるのである。

77氏名黙秘2018/03/22(木) 19:43:40.69ID:j/+ioeOH
>>75
考え方自体はね
気になったのは文体だよ
本来であれば,「交付の判断の基礎となる重要な事項について欺くこと」を「法益関係的錯誤の惹起」と書くだろうし
「し得る」などとはぜったいに書かず「しうる」と書くよ

78氏名黙秘2018/03/22(木) 19:51:35.73ID:j/+ioeOH
山口各論を読んで作ったまとめによると
欺罔行為により法益関係的錯誤を惹起し,錯誤に基づいた瑕疵ある意思による交付行為,交付行為による物,利得の移転という一連の因果関係をたどる必要がある。
欺く行為は,交付行為に向けられたものでなければならない。
ということだ。先生本人の意見であろうけど,文体がやや氏らしくない
おそらく,なにか決まりでもあるんだろう

79氏名黙秘2018/03/22(木) 20:43:46.59ID:1C6l8ivR
>>74
山口まゆが7回読んだのはC‐BOOK
シケタイじゃない

80氏名黙秘2018/03/22(木) 21:03:57.01ID:1C6l8ivR
山口総論(第3版)p170「法益関係的錯誤」
(「法益関係的錯誤」説。山中敬一「被害者の同意における意思の缺欠」関西大学法学論集33巻3=4=5号271頁以下、
佐伯仁志「被害者の錯誤について」神戸法学年報1号51頁以下、さらに堀内184頁、西田193頁)。

「法益関係的錯誤」という言葉を判例では使えないんじゃないの?
学会や刑法に詳しい人には理解があっても。一応一般人向けでもある判例に用いるには専門用語すぎるから
調査官に止められたとか。

81氏名黙秘2018/03/22(木) 21:44:23.74ID:WY3hMC5L
山口と山中は犬猿の仲なのかな

82氏名黙秘2018/03/22(木) 22:19:04.39ID:1etb2shO
>>77
>本来であれば,「交付の判断の基礎となる重要な事項について欺くこと」を「法益関係的錯誤の惹起」と書くだろうし

どの部分?
なぜ、法益関係的錯誤の話になるんだ?

この補足意見に書かれている山口の論説骨子は、
いわゆる実行の着手がなくても、未遂犯は成立するというものだろ?

83氏名黙秘2018/03/22(木) 22:26:45.82ID:N56P3sDm
>>82
ホームページより引用。意見2段落目
「 詐欺の実行行為である「人を欺く行為」が認められるためには,財物等を交付さ
せる目的で,交付の判断の基礎となる重要な事項について欺くことが必要である」。

すなわち,内容は山口説だが,文体が山口らしくないということだ。

84氏名黙秘2018/03/22(木) 22:27:25.81ID:pAqqIple
だよねえ。

85氏名黙秘2018/03/22(木) 22:28:43.98ID:pAqqIple
82はまともだ。

86氏名黙秘2018/03/22(木) 22:58:02.97ID:UnGNkQ+5
カテーテルで強制採尿って想像しただけで痛そうなんだが、実際どうなん?

87氏名黙秘2018/03/22(木) 23:04:18.50ID:muIzzYjb
刑訴か…気でも狂ったのかと思ったわ笑

88氏名黙秘2018/03/22(木) 23:06:08.55ID:N56P3sDm
つーか,「当審判例によれば」とか書いてるな
本心では,「認識がなきゃ責任は問えんだろ…」とか思っていそう

89氏名黙秘2018/03/22(木) 23:55:39.38ID:ca2o1CpR
俺は骨折したときにカテーテル嫌だから手術は拒否した
幸い固定で治せる範囲だったけど

90氏名黙秘2018/03/23(金) 00:26:05.85ID:zr6Vz/21
カテーテル入れる時に勃ったらどんな空気になるの?

91氏名黙秘2018/03/23(金) 03:29:18.83ID:8EAzQz72
山口先生が言いたいことは、理論的に自分の説と整合してますよってことでしょ。

92氏名黙秘2018/03/23(金) 05:20:06.20ID:r06FyEsA
山口は判例の立場からも矛盾なく説明できることを言ってるだけで、
自説は全く書いてないでしょ。このくらい読み取れよ。

93氏名黙秘2018/03/23(金) 05:48:01.73ID:8EAzQz72
そのとおり。気分害してすまん。
あの先生は、結果無価値論の学者で、最高裁でよくやっているよ。
俺は、山口の授業あえて出なかった。
旧司刑法は判例無視の学説オンリー。
俺は判例の行為無価値採ってたから。
山口受けなかった。結果無価値は読むといい気分になる。
前田から山口に移った頃。

94氏名黙秘2018/03/23(金) 05:57:08.03ID:r06FyEsA
>>93
おじいちゃん・・(´・ω・`)

95氏名黙秘2018/03/23(金) 05:57:50.19ID:8EAzQz72
大谷とかで勉強していた。

96氏名黙秘2018/03/23(金) 06:04:48.97ID:8EAzQz72
山口は、司法試験2位で合格しかも刑法学者。東大教授を経て、最高裁裁判官。
最高裁裁判官の中でも優秀でしょ。

97氏名黙秘2018/03/23(金) 06:52:40.72ID:+qpmyAcz
いまだに行為無価値か結果無価値かで争ってる人いんの?

98氏名黙秘2018/03/23(金) 07:17:44.49ID:xJPh2sBi
上に化石がいるじゃん

99氏名黙秘2018/03/23(金) 07:17:55.12ID:8EAzQz72
くそー楽しくねえよ。

100氏名黙秘2018/03/23(金) 07:21:29.26ID:8EAzQz72
山口が出て、あれから15年くらいか。なつかしい。

101氏名黙秘2018/03/23(金) 07:23:17.66ID:8EAzQz72
僕がエースですから。

102氏名黙秘2018/03/23(金) 08:15:38.66ID:dIrAqCiw
団藤大塚説が最高

103氏名黙秘2018/03/23(金) 10:33:33.83ID:fr6tAHBI
>>95
野球選手と同じく二刀流みたいな学説(行為無価値+結果無価値)の大谷ですか、そうですか。

104氏名黙秘2018/03/23(金) 15:12:53.04ID:1qlCUPW4
>>86
別に痛かないよ。チューブ先端にジェル状の麻酔剤塗布するから挿入時に触る程度

105氏名黙秘2018/03/23(金) 19:57:13.87ID:hNlyI73l
病院に勤めているが、たまにいかつい刑事が頼みに来るよ。オッケーしたら、裁判所に令状もらいに行ってる。もらうの時間かかるみたい。連れてくるときは五人くらいで来るな。観念して自然排尿で終わるよ。面倒なんで断りたい。

106氏名黙秘2018/03/23(金) 20:02:08.43ID:C2vExZ+G
>>105
あなたは医者? 司法試験受けるの?

107氏名黙秘2018/03/23(金) 21:05:37.06ID:wCIZqyB1
専修ローで5月の連休明けに重大発表があります
あぁなんということでしょう
お気の毒さまでございます

108氏名黙秘2018/03/23(金) 21:49:00.10ID:O8Hycka4
>>74
cbookだよ。7回読んだって。

109氏名黙秘2018/03/23(金) 23:43:13.80ID:i3Fg2gDi
東大受験のときも基本的なやり方は同じだったてね
数学は赤茶回してたらしい

110氏名黙秘2018/03/24(土) 00:00:15.21ID:MrLVFOHj
予備と関連性の無いレスはやめろ

111氏名黙秘2018/03/24(土) 00:23:14.91ID:RWW85hRW
資格スクエアの鬼頭もテキストテキスト言うから恐らく予備校テキスト使ってたんだろうな

112氏名黙秘2018/03/24(土) 00:33:49.74ID:RWW85hRW
山口まゆってとにかく教材を絞って繰り返すやり方で、本来は王道だよな
まあ読み方がフォトリーディングみたいで特殊なのかも知らんが

113氏名黙秘2018/03/24(土) 14:27:05.18ID:0zKvAXB1
我慢できずに基本行政法の新しいやつ買っちった
やっぱ分かりやすい

114氏名黙秘2018/03/24(土) 14:40:02.47ID:ORK6Tgdb
4Aって評判いいのか…?

Z会とか高校のころやってたな…
ほぼ答案提出しなかったけど…

115氏名黙秘2018/03/24(土) 19:29:43.15ID:g8iXoXGM
a4は中村スレを見ても何なのかわからない。宗教ポイ書き込みとハゲの話ばかり。

116氏名黙秘2018/03/24(土) 19:42:33.38ID:Jzn9cVtr
A4のステマ臭さはガチ
講師もハゲだし

117氏名黙秘2018/03/24(土) 21:54:47.83ID:RWW85hRW
要は演習中心で効率よく受かりましょうということだろ

118氏名黙秘2018/03/24(土) 21:56:42.94ID:PwK2pSBX
4Aはすごいよ
条文から全てを導く

119氏名黙秘2018/03/25(日) 07:42:55.60ID:Esd/XsrC
早起き→パチ屋→キャバ

専業の休日

120氏名黙秘2018/03/25(日) 13:11:36.72ID:CiSZca3H
今日ソープ嬢に三段階審査おしえてあげてきたわ
専業

121氏名黙秘2018/03/25(日) 13:19:28.92ID:J5o8rQlt
やるな専業の同志たち

おれは昼間から酒を浴びるように飲んでいるお

122氏名黙秘2018/03/25(日) 14:56:06.82ID:/AdGc4rL
おまえらなあ、山口厚博士とか山口まゆに恥ずかしくないのか?

123氏名黙秘2018/03/25(日) 15:47:05.36ID:iQtogg5/
山口厚は学士だろ

124氏名黙秘2018/03/25(日) 17:02:53.87ID:5VNqyXfm
え、山口厚って大学院出てないの?

125氏名黙秘2018/03/25(日) 17:10:27.73ID:iQtogg5/
平野の助手でしょ
当時のエリートコースだよ

126氏名黙秘2018/03/25(日) 18:49:47.44ID:IwBB6UJ/
つくづくインターネットと無縁な世界にいて、かつ自分で何もできないんだなあと思う。

127氏名黙秘2018/03/25(日) 21:08:40.23ID:5VNqyXfm
インターネットって便利だよな
ボッチでも生きていける

128氏名黙秘2018/03/25(日) 21:39:29.64ID:+3GXdJAB
ネットで収入も得られるしな

129氏名黙秘2018/03/25(日) 21:52:20.39ID:29yaBAXd
ないな

130氏名黙秘2018/03/26(月) 04:26:08.48ID:GY+C7Xuy
今年の民法家族法あついな

131氏名黙秘2018/03/26(月) 04:30:53.04ID:LNaqn1TD
ドイツの手段審査は、アメリカの中間審査基準における手段審査に対応する審査をすべての事案
に対して行っており、アメリカのように合理性の審査、中間審査、厳格審査を事案の類型に応じて
使い分けるという枠組みはもたないことになろう。この理解が正しいとすると、ドイツの比例原則は、
事案の類型に応じて審査の厳格度を区別するという「審査基準」の存在しない、その意味で事案ご
との個別的衡量という性格の審査手段であると理解できるのではないか、(審査基準がないという
意味でこれを「裸の利益衡量」と性格づけたところ、多くのドイツ憲法研究者から強い反発を受けた)
(「体系 憲法訴訟」 高橋和之 p243)

アメリカの審査手法が「基準に基づく利益衡量」であるのに対し、ドイツのそれは基準なしの「裸の
利益衡量」と評することができよう。
(「立憲主義と日本国憲法(第4版)」高橋和之 p141)

しかし、審査密度を高めるとは何を意味するのか。現実に密度の高い審査がなされたかどうかを、
どのように確認するのか。どのような場合に、綿密に書かれていると言えるのか。それを判断する
基準が定式化されていないのである。審査基準論のように、厳格度の違いの定式があれば、該当
する定式に従った判断がなされているかどうかを判決理由から検討しうる。もちろん、定式に該当
しているかどうかの判断は個々人により異なりうるが、定式の適用の違いが生じているかが分かる
から、透明性が高まるのである。比例原則の場合は、定式がないので、その分透明性に欠けること
になる。私が、比例原則は、結局個別的利益衡量ではないかと理解したのは、このためである。
(「体系 憲法訴訟」 高橋和之 p248)

132氏名黙秘2018/03/26(月) 04:31:28.55ID:LNaqn1TD
審査基準論と比例原則・三段階審査
 さて、最近、論者によって、審査基準論に対する鮮烈に攻撃的なレトリックを伴いながら、比例
原則・三段階審査について論じられる場合がある。三段階審査というのは、権利の保証範囲の
特定、介入ないし侵害の有無の判断、その正当化の可否という三段階であり、正当化の部分につ
いて、比例原則が問題となり、そこでは、手段の合理性、必要性、狭義の比例性が問題となるとさ
れる。二段階目までの問題は、審査基準論か比例原則かという問題ではなく、従来の議論でも必
要な際は分析がなされており、実際上不要な際はわざわざ項目立てされていなかったにすぎない。

また、代表的な審査基準論者の判例分析に粗雑なところがあったとすれば、それはより正確な分析
があるということにすぎない。正当化の部分について、スライディング・スケール的な思考方法をとる
ことを、比例原則が志向する場合、たしかに類型化を志向する審査基準論との差異が現れてくるの
であろう。論証責任を意識していないところは、判例の立場と比例原則論者とに近いところがあるの
かもしれない。

しかし、もし、比例原則論者も類型化の必要を説くのであれば、結局は狭義の比例性について裁判官
の判断を信頼できないからその恣意を統制する必要があるとの審査基準論者の発想が基本的に正当
だということにならないか。また比例原則論者の趣旨が、審査基準論が学説の努力にもかかわらずに
判例に受け入れられないから別論を考えようという点にあるのであれば、その判例評価の適切さと、実
務による学説の受容をどういうタイムスケジュールで考えているのかという点が、問われなければなら
ないように思われる。
(「リーガルクエスト憲法U人権(第2版)」p15 松本哲治同志社大学大学院教授執筆部分)

133氏名黙秘2018/03/26(月) 05:14:48.75ID:NDN79gYM
小山が試験委員になったので作法を読み直しましょうね!

134氏名黙秘2018/03/26(月) 05:59:22.67ID:NDN79gYM
今年の中央ロー未収
2年に進級できたのは約半分
残りの半分は留年…

あぁなんということでしょう
お気の毒さまでございます

135氏名黙秘2018/03/26(月) 06:11:19.81ID:3C4OtRQc
島田英明
東大法学部卒
日本政治思想史専攻
歴史と永遠 江戸後期の思想水脈

136氏名黙秘2018/03/26(月) 06:20:34.29ID:sF9ltIMO
教養の論文対策
何をどうすればいいんだろ?

137氏名黙秘2018/03/26(月) 06:27:52.85ID:sF9ltIMO
おわったあと

138氏名黙秘2018/03/26(月) 06:29:51.46ID:sF9ltIMO
>>114
悪いこと言わないから伊藤塾にしときましょう

139氏名黙秘2018/03/26(月) 06:30:56.83ID:sF9ltIMO
>>122
山口真由…裁判官になって丸くなった?

140氏名黙秘2018/03/26(月) 06:32:48.34ID:sF9ltIMO
厚、いつの間にか裁判官

141氏名黙秘2018/03/26(月) 09:28:09.00ID:VEfNxywy
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

142氏名黙秘2018/03/26(月) 16:17:00.89ID:kPuJAUqR
法務博士は世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の島国の法曹資格などオマケに等しい
法務博士の価値が分からないのはガラパゴスの住人だけ

143氏名黙秘2018/03/26(月) 16:19:12.44ID:IgS7TX0m
厚はワシが育てた

144氏名黙秘2018/03/26(月) 18:18:13.63ID:Asgcw6/E
島田英明(しまだ ひであき)
1987年生まれ
2011年首都大学東京都市教養学部法学系卒業
2017年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了.博士(法学)
現在―東京大学大学院法学政治学研究科附属ビジネスロー・比較法政研究センター特任講師
専攻―日本政治思想史
著書―「経世の夢,文士の遊戯――頼山陽における政治思想と史学」(『国家学会雑誌』第127巻第7・8号)

145氏名黙秘2018/03/26(月) 20:02:08.92ID:QPK5tZT0
親から頂いた予備校代を脱毛につぎ込もうと思います

146氏名黙秘2018/03/26(月) 23:12:42.40ID:yAU2Ai6K
>>132
「しかし」以下は、東大なら単位取れない(留年)レベルだよ。論理が駄目です。

147氏名黙秘2018/03/26(月) 23:14:33.91ID:yAU2Ai6K
何で、東大以外の学者の文章は駄目なんだろう。頭が悪いのかな?

148氏名黙秘2018/03/26(月) 23:24:32.71ID:yAU2Ai6K
まあ、こういう悪文を学者でも書くということを、書き込んだ奴は、言いたかったと思う。

149氏名黙秘2018/03/26(月) 23:27:05.70ID:yAU2Ai6K
対照的に、高橋和之先生の文章はすごくわかりやすい。

150氏名黙秘2018/03/26(月) 23:39:18.32ID:4trADPWB
>>139 山口真由
そこら中のテレビに出るのはいいんだけど、
あの活舌の悪いしゃべりは止めてくれ
聞いててカックン、カックン来る
頭のいい女で、こんなに活舌悪い人は初めて見た

151氏名黙秘2018/03/27(火) 00:23:49.61ID:j//QGc4s
>>149
そうか
基本書使ってるが難しく感じるのだが

152氏名黙秘2018/03/27(火) 01:35:23.46ID:4sGlzivq
経歴見たら、ほれやっぱり東大以外と東大だった。
知らなくても、わかる。

153氏名黙秘2018/03/27(火) 04:14:26.80ID:8pcb7E1Z
刑訴と相続法改正かよ
こまいからいいけどよ

154氏名黙秘2018/03/27(火) 15:46:31.77ID:NVPQ84fm
穂積陳重の『続・法窓夜話』(1936.3.10)を現代語に完全改訳。
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本。

Kindle読書アプリを導入頂いたのち「無料サンプル送信」(右側中段)を
選択頂けば冒頭の1/10程度を立ち読み頂けます。0003

(続)法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/

155氏名黙秘2018/03/27(火) 20:30:14.64ID:GyhV16o6
遂にGo憲法発売決定!
受験界に3段階審査+主張反論ハリケーンをもたらしてくれ!!!!!!
https://honto.jp/netstore/pd-book_28989268.html

156氏名黙秘2018/03/28(水) 01:03:20.99ID:3iIyVrnT
呉は三段階審査の講義してたの?

芦部で解説はしてそうだけど…

157氏名黙秘2018/03/28(水) 04:33:41.42ID:fszN9jyW
>>156
司法修習を終えて伊藤塾に復帰した2012年以降は一貫して3段階審査ハリケーン+主張反論タイフーンだよーー!

158氏名黙秘2018/03/28(水) 05:07:09.81ID:z+j72Dpp
Go憲法4/28発売!
受験界に3段階審査ハリケーン+主張反論タイフーンをもたらしてくれ!!!
https://honto.jp/netstore/pd-book_28989268.html

159氏名黙秘2018/03/28(水) 12:20:50.82ID:5IL21smW
スレチかもしれませんが質問です
予備試験の短答過去問解いても点が伸びないものですが判例六法などはみなさん読んでいるのですか?つまり出そうな判例を見るために?

160氏名黙秘2018/03/28(水) 14:29:33.84ID:2WUZXUz3
せめて何点取れるくらいかは書けよ
そういうとこからだよ足りないのは

161氏名黙秘2018/03/28(水) 15:08:39.07ID:uOFLgBlv
岡口Twitterより

ハイローヤー連載完了ぶんの書籍化決定、創耕舎より、5月の連休明け
「要件事実せりあガール」
「紛争類型別なんかこわくない」

162氏名黙秘2018/03/28(水) 15:28:01.30ID:9jmu8S2S
>>159
俺は判例六法は使わない
基本書と過去問をひたすら繰り返し

163氏名黙秘2018/03/28(水) 15:49:29.65ID:1l7SnAO6
なんやかんや基本書読まないとな

ていうか短刀やってると眠くなるわ

164氏名黙秘2018/03/28(水) 15:51:50.60ID:1l7SnAO6
基本書 百選 過去問

百選は過去問に出たところだけだけど

王道じゃないのかなこれが

165氏名黙秘2018/03/28(水) 16:02:07.97ID:9jmu8S2S
けど、九大ローでは判例六法による短刀対策が推奨されてるみたい

166氏名黙秘2018/03/28(水) 17:02:46.74ID:XoGDRjEJ
だからダメなんじゃないか?

167氏名黙秘2018/03/28(水) 17:12:31.02ID:uNo1lhlu
渉外弁護士スゲー

http://top.tsite.jp/news/gourmet01/o/39186170/

大手事務所勤務の渉外弁護士になった途端、お食事会の誘いは増えたんですけど、
僕ら、平日は9-27時、土日もオフィスにいるんですよ。

168氏名黙秘2018/03/28(水) 17:17:29.89ID:XoGDRjEJ
36で1500はありえない少なすぎる
妄想記事

169氏名黙秘2018/03/28(水) 18:38:12.87ID:3FmvrUS7
逐条テキストかな。
サブに模範小六法。
判例六法は目が悪くなりそう。

170氏名黙秘2018/03/28(水) 19:18:59.44ID:OgreiaJp
判例六法は検索しにくくて使うのやめたわ引用も微妙だし

171氏名黙秘2018/03/28(水) 21:34:21.26ID:Mjc4sF6g
4A条解テキストは逐条テキストのダウングレード?それともアップグレード?

172氏名黙秘2018/03/28(水) 23:59:41.49ID:hOiWZ31f
大阪国税局長当時を知る同局職員によると、説明や資料が不十分だと幹部でも「出てけ」と突き放すが、
萎縮せず「現場の意見」を進言するノンキャリア職員は重用。
「ごまかしがきかず、良くも悪くも緊張感があった」。
いい加減な仕事をした部下に「誰のために仕事しているんだ。俺じゃなくて納税者のためだろう」と叱る姿を
覚えている職員もいる。

173氏名黙秘2018/03/28(水) 23:59:47.46ID:sFEtDrd6
http://2chb.net/r/kikai/1503123115/7
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

174氏名黙秘2018/03/29(木) 01:03:29.82ID:SRBqveoP
判例はマジで百選がいいよ
今まで読んでなかったけど、これ短答のネタ本やろ
短答で見たことあるやつばかり出る

175氏名黙秘2018/03/29(木) 01:24:21.44ID:45THMj6E
>>171
ハゲのテキストは、逐条テキストとは別物だぞ。

176氏名黙秘2018/03/29(木) 01:34:07.70ID:kBVkYUdL
>>175
お返事ありがとうございます
どっちの方が使い勝手いいですか?

177氏名黙秘2018/03/29(木) 01:57:56.66ID:3nKElVi6
ハゲって言うな
それが法曹を志す者の発言か?
許さんぞ

178氏名黙秘2018/03/29(木) 03:32:33.03ID:6XHeCF4y
>>177
アートネイチャー?

179氏名黙秘2018/03/29(木) 04:09:13.88ID:1bgwp4Ns
>>175
すごく薄くていいぞ

180氏名黙秘2018/03/29(木) 07:45:54.46ID:wzJ9Hxlb
羽広もそうだった。薄いのはいいことだ。

181氏名黙秘2018/03/29(木) 10:19:14.40ID:Z4BDMb62
>>177
茹でダコみたいになってんぞハゲ

182氏名黙秘2018/03/29(木) 14:58:18.33ID:3ONc8kVl
今の時期、
短答の見直しか、論文の答練か。
ロー行く金もなく、
時間もないからと、
はや5年。
今更ローって訳にもいかないし。
気がつけば三十路に。

183氏名黙秘2018/03/29(木) 16:10:43.07ID:3nKElVi6
>>182
ローなんて時間の無駄だぞ
自分でやれ

184氏名黙秘2018/03/29(木) 16:51:20.34ID:X85ivzBm
>>147
それは随分と狭量な考え方だなあ。
世の中小説やブログなど東大卒以外の文章溢れてるけどあまり読書はしないタイプかな?
あくまで一例だけど私が好きなところでは宮沢賢治、嫌いなところでは村上春樹あたりはよい文章だと思うね。
法学者に限っても井田先生とか名文書いてるよ。

185氏名黙秘2018/03/29(木) 16:53:40.20ID:X85ivzBm
たまたま、悪文である非東大卒の文章を見た→東大以外は頭悪い、こういう論証をするようじゃ論理的思考はまだまだ。
もはや廃れてるけど適性を解いてみるのをオススメする。

186氏名黙秘2018/03/29(木) 17:20:09.86ID:+2HyTalL
>>182
30路とかまだ全然若いぞ。
このスレには40代、50代がうようよいる。

187氏名黙秘2018/03/29(木) 17:45:43.54ID:r4J0S73I
財務省キャリアの世界

・ 国家公務員試験二桁順位が入省の最低条件
・ 国家公務員一位・外交官試験一位・司法試験一位・東大首席の四冠王がいる
・ 大学名は聞かれない。高校名が聞かれる。(東大が当たり前)
・ 会議の発言内容をメモなしで一言一句再現できる
・ 分厚い電話帳のような資料をざっと眺めて“ブラジルの面積”の誤りを指摘できる

188氏名黙秘2018/03/29(木) 18:06:34.76ID:sLHoQpPi
>>186
地縛霊だな

189氏名黙秘2018/03/29(木) 18:11:32.00ID:3V/UNzeY
>>188
板全体がね…
まともなのは去りつつある
残るのはキチガイのクソベテジジイのみ

190氏名黙秘2018/03/29(木) 18:41:55.11ID:3ONc8kVl
毎年短刀の試験会場で、高齢の杖ついた爺さんがいる。ある意味尊敬に値する。
去年は、弁護士バッチをつけて短刀受けてる輩が、本物なら非常にウザイ。

191氏名黙秘2018/03/29(木) 18:57:46.74ID:7MsLgIbg
>>174
お前バカか
判例と条文以外は出ないよ

192氏名黙秘2018/03/29(木) 19:23:50.03ID:LeDx9rK2
そういや、自称山口厚の同級生がいたな
このスレだったか忘れたけど

193氏名黙秘2018/03/29(木) 20:31:27.79ID:6qvYI+df
>>190
論文会場でも爺さん婆さんは珍しくないが、ひまわりバッジを付けた受験生は一度も見かけたことがない。

194氏名黙秘2018/03/29(木) 21:22:22.24ID:Uluol+J7
本当に弁護士なら、真剣に人間性疑う。
予備校からの依頼としても。

195氏名黙秘2018/03/29(木) 21:38:57.94ID:ZTLJjm37
>>194
受験要項のどこをよんでも「法曹有資格者は予備試験を受験できない」との文言を見いだすことはついにできませんでした

あぁなんということでしょう
お気の毒さまでございます

196氏名黙秘2018/03/29(木) 21:57:37.15ID:3nKElVi6
バッジつけてるのが問題なんだよ
家に置いてこれば問題なし

197氏名黙秘2018/03/29(木) 22:07:25.06ID:Uluol+J7
そうだよ。隣でうけることなる人の気持ちわからんのかね。

198氏名黙秘2018/03/29(木) 22:45:55.34ID:3nKElVi6
俺も合格したら、嫌いだった脱落組や邪魔したやつにバッジつけて会いに行く妄想はよくやるが こういうのはかなり悪意があるからな 悪意がなきゃ普通はやらない

199氏名黙秘2018/03/29(木) 22:55:19.29ID:Z4BDMb62
妄想だってのがまた悲しいな

200氏名黙秘2018/03/30(金) 01:32:01.60ID:i7+bBBy5
そもそも弁護士は変人が多い。
特に旧試は正気の沙汰では受からんから。

201氏名黙秘2018/03/30(金) 01:44:07.13ID:NQdjBXMJ
と言うかローもヤバかったけどな
気持ち悪いからあまり周りと絡まずに一人で行動してたら
俺が変人扱いされたし

202氏名黙秘2018/03/30(金) 14:55:56.06ID:Uwz42oqo
どうしても司法試験に合格したい。そう思って退職届を出し、夜行列車に乗って上京したのは
もう14年も前の暮れのことだった。

私は短答試験に強かった。大学3年生から短答に落ちたことはなかった。
それゆえに、司法試験への未練を絶てなかった。家が貧しかったため大学を卒業して就職したが、
司法試験を受け続けた。

論文には落ち続ける。もう十数回落ちている。だが、私は答練ではチャンピオンだった。横綱だった。
それも十年近くも横綱を張っていたのである。
君が落ちるはずがないと励まされ続けてきたが、答練横綱は孤独であった。
自分の半分にも満たない若い合格者の精気に満ちた顔が眩しい。

論文試験の発表日、掲示板に私の名前がないことを確認した足で庁舎に向かい、いつの間にか
職員と押し問答をしていたのだ。私は、「どうしても信じられない。採点を見せてくれ」と騒いでいた。

そんなときに、一人の検察官が通りかかった。
「何をしているんだ!!」 職員が検察官に説明する。検察官が私に言った。
「君、こちらへ来なさい」と言って検事室に通された。検察官は私に言った。
「君ね。司法試験法を読み直したまえ。」と言って六法を差し出した。
それから、少しの時間、話を聞いた。私は泣いた。

まことに人との出会いは素晴らしい。私は薄暗い闇の中に一筋の光明を見た思いだった。
翌年、私は司法試験論文式試験を2位という成績で合格した。

203氏名黙秘2018/03/30(金) 16:29:31.32ID:NQdjBXMJ
>>202
意味分からん

204氏名黙秘2018/03/31(土) 06:38:23.34ID:A447/nbb
中澤佑一「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」
清水陽平「サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル」
神田知宏「ネット権利侵害の実務」
神田知宏「ネット検索が怖い」

どれがベストですか?

205氏名黙秘2018/03/31(土) 14:33:17.25ID:3yVg2Dk+
唐澤貴洋Wiki

206氏名黙秘2018/03/31(土) 17:01:06.89ID:09ouww0f
東京都が3/29に公表。震度6強で倒壊の危険、都内251棟 ニュー新橋ビルも
https://digital.asahi.com/articles/ASL3Z32G6L3ZUTIL006.html?iref=sptop_8_04

↓このpdfの30ページみて。●試験会場巨大ボロビル五反田TOC 震度6強で倒壊の危険あり。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/29/documents/14_01.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/29/14.html
資料が載ってるのは↑のページの7別添資料のトコね 

207 【末吉】 2018/04/01(日) 09:08:17.71ID:nviur8BS
今日から一週間に一科目仕上げて合格するぞ!

208氏名黙秘2018/04/01(日) 09:45:30.42ID:xgjd3rx0
ハーバーマスとかミレットとかポパーとか、高校の倫理で出てこなかった(よね?)人物について、教養でよく出てるね。
これら現代の哲学者をざっくり勉強したいのだけど、何かいい方法はないだろうか?
偉い人いますか

209氏名黙秘2018/04/01(日) 10:20:22.33ID:wywFPD/w
Wikipedia

210氏名黙秘2018/04/01(日) 10:29:18.81ID:zX58DuPr
公務員用の教養はあんまり良書ないよね。レックの先生がだしてるやつを買おうかと。

211氏名黙秘2018/04/01(日) 11:18:57.52ID:5PJ2p3Z7
哲学用語図鑑(プレジデント社)
哲学マップ(ちくま新書)
図解雑学 哲学 現代思想(ナツメ社)
小川仁志の哲学関連本

2122082018/04/01(日) 11:27:39.19ID:4LFJyC+p
回答くれた方、ありがとう

・ウイキペディアは(高校時代の山川の用語集みたいで)参考になりますね
・公務員関係の参考書を検討しようと思ったけど、いいのはないのか・・・
>>211さん、感謝します!さっそく挙げてくれた本を見てみます!

本当にありがとうございました。

213氏名黙秘2018/04/01(日) 15:19:05.02ID:7Uf3C/58
今年も短答落ちだろうなと思う今日このごろ

214氏名黙秘2018/04/01(日) 15:21:12.74ID:7Uf3C/58
短答過去問を完璧にするって無理だろ

215氏名黙秘2018/04/01(日) 16:13:19.69ID:zZodftMD
>>214
一冊の短答過去問集を8回くらい回せば完璧だろ
基本書と往復すれば余裕で合格点とれる

216氏名黙秘2018/04/01(日) 16:15:06.52ID:rkrL5GDp
択答の勉強はココロが折れそうになるわ…

217氏名黙秘2018/04/01(日) 16:18:00.22ID:yV4Xi8Vg
択一の勉強は方法論的に悩むところがないからいい。

218氏名黙秘2018/04/01(日) 16:24:06.20ID:SC+HXAXB
せこせこ基礎知識を入れるのは面倒だから
短答はモチベーション的にもいい機会になる

219氏名黙秘2018/04/01(日) 16:54:03.54ID:bwElAfTZ
短答で心折れる気持ちがまったくわらないんだよ。
単に過去問をやるだけやん?
その中の知識で受かるんだよ。

敵が明確に目の前にみえているし、過去問やるだけなんで簡単すぎないか?

220氏名黙秘2018/04/01(日) 16:54:14.62ID:rkrL5GDp
細かい知識で、しかも7科目もある。
無味乾燥で、ココロのスキマが埋まらないわ…

221氏名黙秘2018/04/01(日) 16:54:16.08ID:kzM8nJos
択一なんて足切りだけなのによくそこまでの発想ができるな

222氏名黙秘2018/04/01(日) 16:55:06.92ID:0uN9ve1v
(問題)以下の立論に反駁を加えよ。

米山 隆一2018年03月31日 14:36推定無罪・立証責任という司法の原則は国会の議論に当てはまらない

現在の森友学園問題、決裁文書改ざん問題についての国会の議論に対して、推定無罪、立証責任という論理を
持ち出され、国会における議論−国会の行政に対するコントロールを否定するかのような立論をされる方が頻見されます。

 私はそれらの方に対して、推定無罪も、立証責任も、国会の議論とは全く別の制度において当てはまる原則であり、
それらの原則を国会の議論に当てはめて、国会のよる行政のコントロールを否定することはできません、と申し上げたいと思います。

 まず「推定無罪」ですが、これは刑事裁判において、究極の人権制限である刑罰の適用には極めて謙抑的で
あるべきであり、かつ何ら捜査権のない一般人にとって「無罪の証明」は極めて困難であることから、犯罪を
行ったという事実が合理的疑いを残さない程度に立証されない限り、被告人は無罪と推定されるという原則です。

 この原則は、刑事裁判においては当然厳格に守られるべきものですが、民事裁判においては、例えば適切な契約書や
説明書なしでなされた悪徳商法などで相手に損害が生じている時、「そのような契約(合意)が存在したこと自体疑わしく、
契約の名の下に保護される事は相当でないので、相手に生じた損害を賠償(返還)せよ。」等の判断がなされる事は
幾らでもあり、推定無罪(民事裁判は有罪無罪ではないので正確には「推定無賠償」とでもいうのでしょうが)の原則は
全く当てはまりません。

223氏名黙秘2018/04/01(日) 16:55:25.86ID:0uN9ve1v
 では、この「推定無罪」は国会の議論−国会による行政のコントロールに当てはまるでしょうか?
私は全く当てはまらないと思いますし、当てはまると考える法令上の根拠もありません。国会は、
国政調査権を有する国権の最高機関であり(憲法62条、41条)、三権分立上行政府をコントロール
するものと解されています。行政は法の支配−「デュー・プロセス・オブ・ロー」の理念の下、
正しい行政を行っている事を、国会、ひいては国民に対して証明できるように適切な手続きと
それを証する適正な書面をもって執行されるべきであり、それができない場合行政は、
「有罪」−すなわちなすべき手続きとそれを証する書面の作成を含めて適正に行われなかったと評価され、
その責任を負うべきものであると、私は思います。
http://blogos.com/article/287394/?p=1


lud20180401171317
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shihou/1521151682/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「平成30年予備試験5 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
平成30年予備試験スレ5
【ふりかえりとか?】平成30年予備試験25
平成30年予備試験2
平成30年予備試験4
平成30年予備試験スレ8
平成30年予備試験スレ3
平成30年予備試験スレ4
平成30年予備試験Part1
平成30年予備試験スレ6
平成30年予備試験スレ18
平成30年予備試験スレ11
平成30年予備試験スレ12
平成30年予備試験スレ20
平成30年予備試験スレ11
平成30年予備試験スレ19
【口述】平成30年予備試験スレ22【来年へ】
平成30年予備試験合格者ウィンタークラーク・説明会
平成31年予備試験スレ 第二条
平成31年予備試験スレ 第三条
平成31年予備試験スレ 第四条
平成30年司法試験予備試験・Part1
平成30年司法試験予備試験・Part2
平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
平成31年(令和元年)予備試験スレ その10
平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
平成31年(令和元年)予備試験スレ その11
平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
平成31年(令和元年)予備試験スレ その24
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
平成31年(令和元年)予備試験スレ その23
平成31年(令和元年)予備試験スレ その5
令和元年予備試験スレ その1
平成27年度 予備試験 論文式試験
【司法試験】令和元年予備試験スレその23
平成31年(令和元年)予備試験スレその28
平成31年(令和元年)予備試験スレ その3
令和元年予備試験合格者ウィンタークラーク
平成31年(令和元年)予備試験スレその27
平成31年(令和元年)予備試験スレ その6
平成31年(令和元年)予備試験スレ その2
【蛍雪の功】令和2年予備試験スレ2【臥薪嘗胆】
令和2年予備試験 25
令和2年予備試験スレ15
令和2年予備試験スレ9
令和2年予備試験スレ21
令和2年予備試験スレ24
令和2年予備試験スレ17
令和2年予備試験スレ14
令和2年予備試験スレ16
令和2年予備試験スレ10
令和2年予備試験スレ23
令和2年予備試験スレ20
令和2年予備試験スレ18
令和2年予備試験スレ21
令和2年予備試験スレ11
令和2年予備試験 論文スレ
令和2年予備試験スレ13 東大優遇ぶっ殺す

人気検索: jrアイドル 幼女 繧「繧ヲ繝ュ繝ェ ジョリ Loli ブルマ 画像 アイドル 胸チラ 2015 アウロリ画像 dog 女子小学生裸画像
00:08:34 up 18 days, 20:08, 5 users, load average: 1.99, 2.55, 2.85

in 0.038861036300659 sec @0.038861036300659@1c3 on 051413