◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】 Part.5 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1611754681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/27(水) 22:38:01.31
山形県山形市の蔵王温泉スキー場について情報交換
思い出、穴場、苦情、愚痴、何でもどうぞ

前スレ
http://2chb.net/r/ski/1549655027/
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】
http://2chb.net/r/ski/1523081965/
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】 Part.4
http://2chb.net/r/ski/1584244713/

※前スレ
http://2chb.net/r/ski/1577927715/

2名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 00:06:51.90
1乙

3名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 06:17:30.01
ステ立て感謝

4名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 08:47:24.35
>>1は有能
昨日行ったんだが、小学校のスキー教室で混んでたな。
いつもだとウゼーと感じていたけど、
久しぶりの人で混んでいるゲレンデも良いと思った。

5名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 12:06:25.19
紫外線が強く野外のため少しだけ気を付ければ安全だということが
証明されつつあるな

6名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 13:47:17.46
平日は小学校のスキー教室いなければ、ほぼ無人のゲレンデだよ

7名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 15:45:21.82
さらにカッチカチの圧雪で樹氷も全滅
ザオウ\(^o^)/オワタ

8名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/28(木) 19:08:46.17
明日からの雪に期待したいじゃないの!
土曜風やばいかな。

9名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/29(金) 18:43:53.11
蔵王に限らず、小中学生の授業也宿泊は観光以外での重要な収入源だしな。
ただ、万が一コロナったらマスゴミが嬉ションしながら騒いで、そこに県外部外者が学校に正義を振りかざして苦情電話、PTAも役に立たないゴミ組織なのにここぞとばかりに学校を責める。
スキー場も学校側もスキーに連れて-来てほしいんだろうけど外野がなぁ…。

10名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/30(土) 13:30:36.12
バカ嫁のアキエ どっかで滑っていそう

11名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/30(土) 20:39:58.00
ロープウェイの乗り場に台湾の国旗と多分「歓迎」の意味の文字。
蔵王って台湾と友好関係を結んでるの?

山頂までのロープウェイで普段着の女一人と男二人の微妙なカップルと一緒に出くわしたがw

12名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/31(日) 09:07:00.77
>>11 それかなり昔から有るよ。遭遇するとゴンドラ1時間待ちになるから、スキー客は超古い初期型リフトを案内される。
因みに、迷わずにそのリフトを乗り継いで行くと中腹のゴンドラステーション迄大体30-40分掛かる。
リフトに投資ししない馬鹿が多すぎたって事やな。ペアリフトなら大体2-3億円で出来るのにね。

13名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/31(日) 11:08:15.57
16時に何が起こるんだぜ?
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚

14名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/01/31(日) 16:56:31.72
噴火とか?

15名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 09:30:51.10
ザイラー横の雪庇滑ってる馬鹿ボーダー死んでくれねえかな

16名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 11:17:20.34
雪崩を起こしたらそいつは経済的に死ぬけどね。
てかツリーランかそういうのがしたいなら、企画しているツアーか夏油に行きゃいいのに。

17名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 18:28:34.89
プレミア観光券8月まで延長かよ
もう一口買うんだったわ

18名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 18:44:44.56
なぜ蔵王で感染者出ないかわかったわ

【朗報GoTo】草津温泉 水道水ではほとんど不活化しなかった新型コロナウィルスを90%以上不活化し感染力を低減する調査結果 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612168555/

19名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 19:47:04.67
源泉の蒸気硫黄成分が殺菌でもしているんか?
どちらも源泉を川に流しているしな。

20名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 21:00:14.21
ライザ?ザイラー?パラの雪庇のこと?
んなことより
横暴なスキースクールのセンセー
リフトやロープウェイでのマナー守ってよね
名札つけてるんだからさ

あとジジババのオレンジビブつけた老害

少し黙れ、リフト乗り場につっこんでくるな止まれよ

チケット販売所で何回も聞き直すな補聴器つけろ
クソが

頭きたから、すこーし進言したら逆ギレ
こちら正論かましたら集団で年寄りにやさしくしろと笑
オレンジビブの管理者さん
これ見てたら参考にして下さい
神奈川、兵庫の住所と名前書いてるヘルメットや
スキーつけてるんだから考えて行動するようにと

21名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/01(月) 23:48:25.75
今樹氷ってなくなってるの?
次の週末行くつもりだったのに、気温上がって雨マークまでついてるし
大丈夫なのかな…

22名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 12:33:45.82
まだ完全体じゃない

ツイッターで画像検索すれば出てくるよ

今週末は蔵王のてっぺんは雨にならなそうだけど風強いね

23名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 12:43:13.76
3月中旬はアウトですか?
もうただの木?

24名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 13:47:23.52
一回とっとと潰して中国企業にでも買われたほうが今よりマシになるだろ

25名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 14:27:26.21
>>24
新コロ騒ぎはそれが目的じゃね?

26名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 21:07:21.37
3月7日まで延長だってよ、緊急事態宣言。
もうシーズン終わりだっていうのにな。
まあ、その御蔭で毎週快適なゲレンデを堪能しているけどな。

27名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/02(火) 22:51:10.87
蔵王の宿高いからな。
とりあえず、それ以降で予約取っとくか。
さすがに樹氷は無くなってるだろうな。

28名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/03(水) 09:21:28.71
宿高い、リフト更新無しの殿様商売だしな。
おまけに樹氷本体の松も枯れて半分禿山だし、いいとこないわー。

29名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/03(水) 11:48:51.08
強酸性の硫黄泉ぐらいか、売りは。

30名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/03(水) 15:14:41.04
文句ある人は、来ないでくださいね。

31名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/03(水) 15:58:07.52
全く来なくなってリフトが動かなくなると困るから
潰れない程度に来てください

32名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/04(木) 08:56:24.84
蔵王は夏しか経験ありません。
上山ゲレンデから地蔵岳にスノーシューで行きたいのですが、
山麓線を使わず、中央高原まわりで行くルートはあるのでしょうか?

リフト地図見ると樹氷駅付近がつながってないようなので、
スキーで下るなどが必要に見えてしまいますが、
スノーシューでも行けそうでしょうか。

宿泊が樹林なので、中央に回るのは立地的に不便だなと思いまして。

33名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/04(木) 12:05:45.48
中央高原駅から鳥兜山駅の見返りコースは稜線上のキツく無い登り
鳥兜山からパラダイスは緩い下りで、いずれも幅も広い圧雪バーンで、歩きで行ける気がする
パラダイス直登はつらいが、狭いけど迂回コースを登れるだろう
山歩きする人ならザンゲ坂の下まで、そこまで苦しまず登れると思う。俺だったら途中で死ぬが。
リフトありならスカイケーブルで中央高原→リフトで鳥兜山→パラダイスまで歩き→パラダイスリフト→ザンゲ坂を歩き、かな

34名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/04(木) 12:52:30.36
>>33
ありがとうございます。
今出先なので地図見ないで記憶だけですが、確か鳥兜から樹氷高原駅まで
リフトなかった気がするんですが、あるのでしょうか?
リフトつないで、ないところは歩きで、と考えてましたが、歩けないなら
無理かなあと思ってました。

鳥兜からパラダイスは歩けるということですね。
そのあたりからロープウェイ駅に抜けられると良いのですが。

35名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/04(木) 13:07:04.59
スキーなしで鳥兜から樹氷高原駅は難しいですね。パラダイスの上から平らな樹氷原コースをあるき、ユートピアのリフトで降りれば理屈の上では樹氷高原駅にいけるが、歩く距離は2キロくらいはあるでしょう。酷寒の高所を歩くより、上の台から山麓駅まで歩いた方がいいです

36名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/04(木) 14:49:28.43
中森を駆け抜け、客を追いかけた熊さんは冬眠しましたか?

37名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/05(金) 15:52:39.60
黒姫リフト下って滑って良くなったの?

38名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/05(金) 19:24:34.17
>>35
ありがとうございます。
宿からは温泉街に下りるだけでも大変そうだなと思ってました。
もしかしてリフトがあるでしょうか?
スキー場案内図が見づらくて有無わからず、Google地図では宿近くに
クワドラリフトの表記があるのですが、どの程度利用価値あるかわからず。

山麓線使うなら、一日券ではなく単純往復の方が良さそうですね。

39名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/05(金) 19:53:41.54
>>37
だめ。

40名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/05(金) 23:17:32.73
>>38
上の台はド初心者向けのゲレンデで、春なんかだと下半分泥沼で滑ることができず、スキーを抱えて歩くということもw
雪靴なら上の台駅まで200メートル程度を降りるのは問題ないと思われます
蔵王ロープウェイまで1.5キロってとこらしいですが、歩きで散策する人向けな温泉街なので
普通の靴ならそこまで苦しくもないはずです
蔵王の玉こんにゃくとザンゲ坂から樹氷原コースが懐かしいな・・・天気がいいと素晴らしいのです。天気悪いと地獄だが

41名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 00:22:56.83
迷うよね
スカイケーブル乗っても行けるし温泉街に降りてからでも行ける
前者は少しややこしくなるけど道中雪山を満喫できそうだし
地蔵山頂駅付近の天気だけ気をつけた方がいいね
下と全然違うから無理しないで楽しんで欲しいな

42名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 05:34:57.49
>>34 一応鳥兜から樹氷高原駅は斜度がかなり緩い連絡コースが有るけどkm単位で歩く事になる。
素直に下を歩くか宿で送ってもらうかタクシーで蔵王山麓線迄行き、ゴンドラを乗り継いで山頂迄行っとけ。そうすりゃ体力に余裕が出来て地蔵山を登れる。
ザンゲは下りるなよ?斜度は体感23度でかなり狭いすり鉢状、端は足が雪に埋まり、最悪初心者に突っ込まれる恐れがある。
最後に、どうしても徒歩移動したいなら止めないがガスってたら絶対に辞めとけ。歩きじゃコース内でも遭難して低体温になるからな。

43名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 15:10:27.38
中央ロープの鳥兜からスノーシューを履いた一団を見かけるんだが、
彼等は何処へ行くんだろうか?

44名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 15:29:00.11
>>43
蔵王行った事ないんでよくわからないんだけど、スキーヤーと衝突の危険はないの?

45名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 16:05:48.05
鳥兜からパラダイスやパラダイスの上からユートピアまでの樹氷原は、いかに止まらないかを考えるくらいの斜面だしな
慣れないうちは死ぬほど漕がなければいけない。つーかスノーシュー部隊と一緒に止まってしまったスノボ軍団が歩いてるだろう
中央高原は沼とかが点在する散策路らしい

46名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 22:17:10.16
本日早朝の樹氷原は完全なホワイトアウト地獄。なんでもないとこで空間識失調起こしてコケた。視覚と平衡感覚がズレて吐きそうになるし、ある意味ええ経験した。

47名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/06(土) 23:06:56.98
11時に山頂駅まで行ったけど、地吹雪たまに視界あり、くらいで
地蔵までは行けたけど、帰りが吹き飛ばされそうで大変だった。
14時頃一度晴れ間も見えたがまた吹雪、16時頃から晴れた
でもその頃にはもう温泉入ってた…

花火が綺麗だったよ

48名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/07(日) 17:25:30.51
>>46
精神と時の部屋に入った気持ちわかるよな

49名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/07(日) 19:25:17.53
蔵王のホワイトアウト経験は、視界5m位だったかな?薄っすらとウェアが見えるかどうかだった

50名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/07(日) 20:11:01.02
この間平日に行ったけど、結構客いたなあ
ロープウェーの中でトンキンがべらべらしゃべっててうざかった
緊急事態宣言出てんのに来てんじゃねーよ

51名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/07(日) 21:00:05.38
>>49
俺も指先見えなかったことある

52名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/07(日) 21:37:48.41
「コロナの存在証明はない」厚労省が実質認める
https://prettyworld.muragon.com/entry/10.html

PCR検査は危険 永久にマスク、自粛しなければならなくなる
厚労省コロナ記者会見(未報道)
https://filmuy.com/2025/video/443669717

Irish Government Admits: COVID-19 Does NOT Exist
アイルランド政府は認めています:COVID-19は存在しません
https://principia-scientific.com/irish-government-admits-covid-19-does-not-exist/

53名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 20:36:46.05
やっと蔵王温泉に行ける。硫化硫黄泉に浸かれる。飛び石連休お邪魔します。プレミアム券で満喫してきますよ。

54名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 21:53:41.39
>>53
いらっしゃい
道の駅、観光物産館でもお金落としていってね

55名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 22:03:52.37
リフト代とメシ酒代以外は金落とさん

56名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 22:23:25.01
おすすめの温泉どこ?

57名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 23:27:23.24
温泉なら共同浴場があるやろ。確か200円か?
蔵王登山で遭難してんな。

58名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 23:28:56.87

59名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/08(月) 23:52:03.06
蔵王国際の雪見露天が1位ってテレビでやってたぞ

60名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 00:28:00.36
そんなの薄めてるし大したことないよ。やっぱ中森の大露天風呂でしょ。蔵王温泉といえば大露天風呂というくらいアツアツの強酸性源泉100パーやで。

61名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 01:05:38.44
>>60
ああ、あの男湯丸見え男性差別露天風呂?

62名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 01:12:51.31
かもしか大橋から丸見えですよねwせめて自慢のイチモツを
見せびらかしてやりましょうwwwww

63名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 03:12:31.81
橋の所から見える川淵の露天風呂だよね?

冬季閉鎖中ってなってたよ。

64名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 06:29:32.11
かもしか大橋か
子供の頃スキーパトロールのそりに乗せられて渡ったなぁ

65532021/02/09(火) 06:36:45.77
温泉なし宿に泊まって入湯税払わず、共同浴場タダ券を貰って硫化硫黄泉満喫します。スキーは、おまけです。

66名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 07:41:43.68
金曜日に行こうと思いますが、ネットでゲレンデマップ見ても何が何だか分からないレベルで広いですね。
今までリフト一基コース3本っていうスキー場しか行った事のない初心者ですが、山頂から滑るにはどうやって山頂に行くのがベストでしょうか?
ロープウェイはすごく混むとか記事で見て、旅行の合間の1日しかスキー場に滞在出来ないので効率よく回りたいです。
よろしくお願いします。

67名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 08:00:05.14
台湾の方居ないから大してこまないでしょう。

68名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 08:17:23.18
多少の急斜面をこなせる技術があるなら、早朝に山麓線に並び、とにかく山頂線で山頂まで上がる
ザンゲ坂をたぶん苦労しておりて、パラダイスリフトの上部から樹氷原をしぬほど漕いで抜けて、ユートピアの上に着いたら
車か宿舎が山麓線の方だったらそのまま下ってって黒姫とか大森を滑る。この二つは新しくてリフトの効率のいいゲレンデです。
車か宿舎が中央ロープウェイとか上の台だったら、ユートピアの上部から連絡コースで菖蒲沼に向かい、大平コースをおりる

本当に初心者なら中央ロープウェイで中央高原にあがり、パラダイスに行ってパラダイスリフトを登り、樹氷原コースを走る
ユートピアからあとは上と同じ。山頂はザンゲ坂のう回路がないが、美しい樹氷原コースを死ぬほど漕ぐのは、はじめての蔵王のポイントなので
上の台と山麓線はかなり離れてるので、違う方におりると帰るのが大変

69名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 10:12:57.35
>>68
ありがとうございます。
マップと書き込みを見比べながらイメージ出来ました。
中央ロープウェイ→ザイラコースのリフト→ユートピアゲレンデ→樹氷高原駅→地蔵山頂駅で頂上に行けるって事ですね。
温泉街に駐車して横倉ゲレンデに下りてしまうと山麓線→山頂線に乗らないと温泉街の方には下りられないって事ですか?

70名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 11:44:34.26
>>69
問題ないです。そのルートで山頂行くのが1番好きでしたね。昔は朝に人数分のチケットを提示して整理券を手に入れないと山頂にいけなかったので、集団で行った時はみんなのリフト券あずかって樹氷原とユートピアを全開直滑降で抜けて樹氷高原駅に飛び込んでました。
山形や宮城から車で行くと中央と山麓の間に出ます。どちらかの駐車場に止めることになるでしょうが、この間は歩くのは問題ないです。そこから込み入った温泉街を車で抜けて上の台にとめる気にはなりにくい。私は中央が好きです。
横倉からユートピアまでリフトで上がれます。そこから連絡コースを抜けて中央に滑り降りるのは元気な若いひとなら問題ない。私なら帰り際にそんなことしたらどっかに突っ込むな

71名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 12:24:28.11
>>70
ありがとうございます。広いゲレンデで楽しみです。

72名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 12:54:20.22
複数人で行くなら迷子には気をつけないとね
分岐では止まって仲間を待ったほうが良い
今やスマホで連絡もなんとでもなるとは思うけど、リフトが止まりだす夕方は危険

よく行ってた頃はたいがい横倉から入って、向かって右側中心で滑ってたな
リフトから見る横倉の壁見物は楽しかった
雪さえ良ければ大森黒姫の速いリフトが快適
特に吹雪だとフード付きリフトがありがたい

73名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 13:07:38.45
3月中旬の蔵王って雪重い?

74名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 17:28:40.38
>>72
着かず離れずで初心者丸出しで気をつけて滑りたいと思います。

75名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 21:06:40.18
>>73
重いというか、片栗粉の上を滑るというイメージを想像していただければと思う。

寒ければパラダイス、中央あたりは比較的良好かと。

76名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 22:25:47.04
>>73
3月中旬は普通降っても重い

シーズン中も普通に重いと思うけどな
大雑把に八海山とか新潟全般>夏油≒蔵王>東北の他のスキー場みたいな

77名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 22:38:31.39
蔵王ってサラサラ粉雪じゃないんだ?
東北って寒そうだからサラサラのイメージがあった。

78名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 22:47:24.80
3月は下の方は片栗粉の中に砂利と石、ザンゲ坂やハーネンカムやパラダイスはアイスバーン
樹氷はなく、さらさらパウダーなどないが、あったかくて視界は良いが日焼け止め死ぬほど塗っても真っ黒こげになる

79名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/09(火) 23:17:02.70
>>77
この時期はサラサラなことが多いよ。

80名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 09:43:12.14
>>77
気温によるとしか
今日の雪は外界でもサラサラ

81名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 21:30:00.18
>>72
はぐれたことあるけど、合流はもう諦めるように連れに言っておいた。クルマに何時集合とかにしないとまず無理。山頂に何時とか決めておいてもリフト待ちなんか無いのに相当な(蔵王の)手練れでないとたどり着けない。と思う。

82名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 21:46:24.20
山麓線ロープウェイ使うラインだけは待ち合わせに使えないな
待ち時間が読めないから

一昨日行った時は、中間駅では下から上がってくる樹氷観光の
軽装の人とスキーヤーでゴンドラ乗り場を分けていて、
観光の人はそのまま乗り換えできて、スキーの人はゲレンデまで
長い列に並ばされてた

83名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 21:54:35.55
さすが山麓
クソだねw

84名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 21:57:30.23
山麓線を使わないでも横倉からユートピアまでならリフトで登れる。山頂はダメだな。
中級者なら午前中の間にはぐれたら山麓線側だったら百万人かユートピア、
中央側だったらパラダイスコタン菖蒲沼を滑ることにしておけば合流できる可能性はある
午後ならは車のとこに集合だろうな。
気温が低いとスマホの電池が即死する可能性があるので集合点は決めておいた方がいい

85名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 22:36:53.49
地蔵山頂駅へ行くには大森駐車場に車を停めて、クワッド→連絡ルート→黒姫クワッド→ユートピア下部→ゴンドラ駅が最速だと思う。

86名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 22:54:07.62
蔵王が初めてで、山頂に行きたいんだったら蔵王ロープウェイの山麓駅が無難。
中央ロープウエイスタートだと大平コース下ってサンライズか上の台に行っちゃうだろ。

今年のパンフレットは山頂の行き方載ってないのな。
ちなみにB中央ロープ→K中央第2ペアAB線→片貝トリプルOの横を直滑降→コタンのRパラダイス第3を左をにみて
右前にPパラダイスペアーAB線までやや登り→樹氷原コースを直滑降→右手にユートピア第2ペアーが見えたら
そのまま直進→A山頂線樹氷高原駅

87名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 22:59:14.44
>>85
大学生のときの山頂アタックルートだった
大森は駐車場も良いしな
しかし3月末になると大森さんがおなくなりに

88名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/10(水) 23:08:11.97
なら黒姫駐車場に行けばいいだけ

89名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 00:14:59.62
初めて雪上車で樹氷見に行ったけど中があんな狭いとは思わなかった
ライトアップも照明一つしかなくてぜんぜんカラフルじゃないし吹雪でクソ寒いし

90名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 00:16:44.37
ご愁傷さまw

91名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 07:15:31.39
>>84
明日行く予定だけど初級者でも下りて来れますか?

92名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 07:39:13.09
蔵王は初級者にとてもやさしい
山頂のザンゲ坂がかなり苦しいが、パラダイスのリフト降り場から下は必ず逃げ道がある
ユートピアと百万人、中央高原は初級者には楽しい。たぶん一日居られるよ
コースの方もユートピアから横倉まで降りてユートピアまでリフトで登り返すとか、大平コースを上の台まで降りてリフトで中央高原に登り返すとか、ボーゲンができれば全部行ける

93名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 09:53:46.63
ヒェ〜!ガスで見えん。

94名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 10:23:08.66
ガスやホワイトアウト用にイエローのクリアレンズのゴーグルを用意してないようなヤツは
駐車場でソリでも滑ってろや
ちなみによく安売りしてるオレンジのゴーグルは晴天用のただのサングラスみたいなもんね

95名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 10:26:44.72
>>93
この板で現地生レポとかいつぶりだよw

96名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 10:58:24.82
流石に今日みたいに上の台・横倉でもガスっている日は
蔵王初めての人にゲレンデツアーは無理だわ。
絶対迷子必須。
手慣れの俺でもこのガスだと百万人目指していたのがユートピアの方に行ってたってあるもんな。

97名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 16:11:32.39
ないないw

98名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 16:58:29.87
まあ、初蔵王ならとにかくみんなで山頂に行き樹氷原を走り、ユートピアで2-3回滑れば目的達成よ
あそこだけで俺が今日行ったローカルスキー場の規模を超えるw
たぶんユートピアではぐれるから、あとは生きて車にもどれよ、と

99名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 18:07:16.10
蔵王から仙台駅行きのバスって、ほぼ時間通りに到着しますか。
志賀高原から長野駅、白馬から長野駅は、電車かよってほど正確に到着します。

100名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/11(木) 21:57:15.74
うまいこというねえ

101名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 09:50:27.51
今ロープウェイ山麓線混んでる。40分から50分待ち。

102名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 10:06:16.07
上は全然混んでませんよ。

103名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 10:07:27.62
ドぴかんで気持ち良いわー!

104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 11:52:31.11
裏山

105名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 12:19:16.25
シャバシャバ?

106名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 12:28:53.20
雪質どう?
最近降ったみたいだが

107名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 12:37:42.02
あした行くので天気もって欲しいなー

108名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 17:09:11.77
明日も大丈夫!

109名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 18:51:18.97
天気はもつが樹氷がもつかどうかだな

110名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 19:59:30.16
遭難していた方ようやく見つかったんですね

111名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 21:37:50.05
心肺停止か。凍死体と同義だろうね
脱出の可能性がある地蔵岳のほうへ向かってるあたり素人じゃなかったんだろうが
突風の稜線上では残りの1キロは果てしなかったんだろう。自然が相手じゃなっていう

112名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/12(金) 22:56:06.37
GPSアプリで現在地確認出来なかったのかね?
見つかって良かったよ

113名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 09:55:52.45
今日もロープウェイ山麓線混んでる。60分待ちだと。ゲレンデは空いてる。

114名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 10:31:02.00
つまらない嘘でしょ?
それともコロナで間引いて乗車させてるからホントに1時間待ちなの?

115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 10:47:57.10
重くなってきたな

116名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 12:00:32.60
雪質はどうなの?

117名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 12:09:20.23
知らんけど、先週土曜日の吹雪の中行った時の山麓線は、
多分普段より人少なかったはずなのに、ゴンドラ10分間隔運転で、
2台分待たされたから20分階段に並んだよ

その上は観光客枠と分けられてなかったけど、乗り込んだ後も
なかなか動かなかったので、結局並び始めてから山頂駅まで
ジャスト1時間かかった

下りてくると観光枠とスキー枠は分けられててスキーは長蛇の列だった

118名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 12:11:54.49
先週は花火大会と重なってたから混んでたんだろ

1191132021/02/13(土) 13:25:50.92
自分はリフトを使って移動しているから実際には並んでいないけど、ロープウェイ山麓線が待ち時間を都度放送していたよ。

120名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 13:45:48.73
ゴンドラ、もっと人数制限するか換気がっつりやって欲しい。最近経験した中で一番の三密状態で怖かった。

121名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 15:01:51.22
60分待つんだったら、大森か黒姫いくわ。
どうせ横倉は1から3まで満車だろ。
まあ、上の国設に停める手もあるけど。

122名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 15:22:57.78
雪質はどうなのかってきいてんだが

123名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 18:08:37.91
http://imepic.jp/20210213/651120

3泊4日で初めて山形県にお伺いして美味しいもの食べてスキーも満喫出来ました。
6時間いましたが、楽しめました。

ゲレンデで食べたピザがこの旅で一番美味しいと思ったのは内緒です。

124名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 18:13:28.56

125名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 18:25:28.07
今日の蔵王はあたりっぽいな

126名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 18:59:13.48
ハズレですw
きのうの方が良かったですw

127名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 22:26:28.82
雪質的には、昨日>今日>明日だな。

128名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 22:49:20.27
横倉から黒姫に横移動のモービル欲しい。アストレアじゃ遅過ぎるし移動ミスったらまた10分位乗り直さなきゃだし、何気に高くて怖いんだわ。

129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 22:49:38.56
>>114
ゴンドラも11時頃に1時間待ちになったよ。

130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 23:15:34.53
雪崩大丈夫か

131名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 23:29:38.29
それ真っ先に思った
これだけ暖かくて緩んでて、この震度では崩れるよね

132名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 23:29:49.30
樹氷落ちたかな

133名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 23:31:36.71
雪崩凄いことになってる

134名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/13(土) 23:34:28.01
蔵王にいる人大丈夫?

135名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 01:18:16.72
宮城蔵王はロッキョー

136名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 19:48:27.42
ロッキョウってなに?

137名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 20:06:58.59
ロッキーのいとこ

138名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 20:09:14.35
東北新幹線運休だけど蔵王温泉スキー場は大丈夫かな??

139名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 20:15:28.05
車で行くからええで

140名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 22:12:03.71
おう、気を付けてな!

141名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/14(日) 23:23:07.36
地震に仰天して地蔵が走って逃げたって

142名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 11:25:01.12
山頂の樹氷林も雨なんかな?

143名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 12:30:02.53
雨だよ

144名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 12:58:54.66
>>123 どこのレストランのなんて名前のピザですか?

145名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 14:28:53.50
>>144
ピエールマルコリーニ

146名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 16:26:43.73
>>144
樹氷高原駅の所のレストラン。
ピザは一種類だけで1500円だった。

147名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 17:45:24.93
明日は台風以上の風かも
どうすんの

148名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 18:54:20.48
早くも樹氷終了

149名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 19:21:02.77
>>99
わからんが1時間半で着くから、ルートは西蔵王道路から高速に入り、仙台西道路から出て仙台駅に向かうはず
不確定要素が西蔵王道路の状態と、広瀬通の混み具合だけだ
つまり大体計算されていてほぼ時間通りに着くだろう

150名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 19:28:27.91
>>147
どうもしないでしょ
運休するだけで

151名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/15(月) 22:42:08.98
>>149
慢性的な渋滞箇所と、大雪などがなければ、仙台駅到着予定時刻から30分後ぐらいの新幹線を予約しておけばいいってとこですかね?

152名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 00:07:52.09
>>148
大丈夫
昨年も一昨年も今時分に終わってるし

153名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 01:26:28.60
>>151
30分はタイトすぎじゃないかな。たぶん高速バス乗場って駅直結じゃないからバス着いて手ぶらでダッシュしても新幹線ホームまで10分弱はかかるんではないか、仙台駅の手練れでも。

154名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 07:37:49.59
東口だから直結ではあるが、線路を超えて西に回ってエスカレーターを上がり、しかも来たことがない
となるとバスが10分も遅れれば嫌な汗が出るだろうな
俺なら45分とか1時間くらいは余裕見ておく。早く着き過ぎたら駅で牛タン定食でも食えばいいのだし

155名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 08:39:04.70
で牛タン定食の提供が遅く結局乗り遅れるのであった…

156名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 08:50:59.15
>>154
ありがとう

157名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 12:34:57.23
こんな日でも滑ってる人がいるんですね
よほどの物好きか修験者か、はたまた阿呆か
背に腹はかえられないのっぴきならない事情があるんでしょうね

158名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 18:29:49.95
>>157
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

159名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 19:03:26.21
こんな日ってどんな日?

160名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/16(火) 21:05:55.95
去年の年末が最高の雪質だったよ
頂上はホワイトアウトだったけど

161名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/17(水) 02:42:12.54
>>154
東口からだったか、失礼。
ってことはより渋滞の難所を通らなければならないな

162名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/17(水) 07:19:30.38
>>158
アスペくんには難しいね
うんうん

163名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/17(水) 08:13:23.31
↑アンカーミス
>>159

164名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/17(水) 08:28:56.92
↑こいつbk
>>163

165名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/17(水) 12:13:09.37
スキー場は地震の影響はなし?

166名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 09:06:55.12
樹氷が樹氷じゃなくなった

167名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 10:07:21.28
期待して樹氷見にきた観光客がっかりするだろうな
写真と全然違うからなw

168名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 10:44:33.94
もしかしてもう樹氷終わった?
雨とかで溶けちゃったってこと?

169名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 10:55:21.60
>>164
バカとはなんだ!喧嘩売ってるのか!

170名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 12:03:01.23
>>166
昔のでかかった樹氷はもう上にはない
ちょっと下のスキー場横の樹氷の方がでかい

171名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 13:11:08.63
宮川探検隊
「何やねん、これ。全然ちゃうやんか」

172名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/18(木) 17:49:23.02
枯れ木も山の賑わい状態だからな。
禿げ山よりマシだろ。

173名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/19(金) 09:02:14.53
枯れ木であれば禿山の方がマシ。
冬に関していえば、ラインどりの自由度があがるし、ヘタクソがツリーホールにハマることも減る。

174名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/22(月) 22:17:58.82
ここ最近どう?

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 00:56:17.26
どーもこーもねぇーんだわ(怒怒怒

176名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 08:56:15.19
雪溶けた?

177名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 11:46:10.47
上の台つるつる
サブバーンより下の方がつるつるな気がした

178名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 11:51:02.91
>>175
なんで怒ってんの⁉毎日ガスばかりとか?

179名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 16:32:02.11
強風でアストリアリフトまでが止まって焦った。

180名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 17:14:20.01
>>179
天気によって楽しめるポイントみたいよ

181名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 18:10:15.86
蔵王ってライブカメラが1台しか見れんのな。

182名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 23:36:30.13
スキーヤーで初めて蔵王温泉に行くんだけど他のスキー場も行ってみたい
ライザワールドとセントメリーどっちがオヌヌメ?

183名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 23:54:58.78
>>182
ライザ

184名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/23(火) 23:57:03.54
>>181
せめて上ノ台、パラダイス、大森に1台ずつ追加して欲しいよね。横倉のぶっ壊れてて見られないし

>>182
初めてだからこのスレで蔵王温泉のこと聞くのかと思いきゃ他所のオススメを聞いてくるとか、大変困惑している。お前のその態度、ものすごく違和感。レスするどころじゃない。バカにしてる?詳しく問い詰めるからちょっとこっち来い。

185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/24(水) 01:45:13.09
>>182
セントメリー行った事ないなら池よ
ミルキーウェイコースの幅100メートルくらいあるフラットな1枚バーンは
高速滑走出来る人やスピード狂ならはまっちゃうよ最高だよ
でも太平洋側でさらに標高が低いから天気予報を見て狙って行かないと雪質が悪いし
今年から大幅値上げ&上部プラネットコースが土日祝のみの営業になっちゃったのは痛い

186名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/24(水) 18:52:48.09
山形蔵王温泉スキー場って公式TwitterとかInstagramとかないの??

187名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/24(水) 19:18:24.07
経営が一枚岩じゃないから難しそう

188名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 01:43:04.72
上の台
中央
横倉
大森
山頂
に派閥が別れてるんか?

189名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 06:29:49.81
派閥っていうかリフト事に運営する会社が異なるって聞いたことあるよ

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 08:01:21.15
共通リフト券が奇跡的と思った方が良いくらいなわけ?

191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 08:19:56.99
オレのイメージでは志賀高原みたいなイメージかな

192名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 08:27:59.83
蔵王でコロナでたらしいよ

193名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 09:32:14.01
ふ〜ん

194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 11:04:57.55
蔵王観光(上ノ台)、中央ロープウェイ株式会社(中森、中央)、蔵王ロープウェイ株式会社(横倉)じゃなかったっけ?他のゲレンデはシラネ。

195名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 11:57:05.31
雪質どう?
ふかふか?

196名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 11:59:47.37
そんな細かく分かれてんだ。
てか樹氷の方は移動の大半が歩くんでつれえよ。中央の地蔵見に行こうとしたけど、ライザーから歩く距離が有りすぎて諦めたわ。

197名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 12:25:54.02
>>196
他のリフト経営の所に行かせないために繋がり悪いんだよ
石内丸山もそれ
次のリフトは必ず登り

198名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 12:51:25.38
その昔は3つあったスキー場が合体して今の蔵王温泉スキー場になってるらしいから連絡悪いのも納得だし今の運営会社がどうなってるかわからんけど派閥とか力関係とか名残があるのかもね

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 12:52:58.08
蔵王も慣れてくると直滑降で降るポイントとかわかる様になるけど慣れるまでは死ぬほど漕ぐ。樹氷原、パラダイスと中央の間、かもしか大橋あたり。おれは子供の頃、勢いつけてかもしかを抜けようとして大転倒してパトロールのソリにのったな

200名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 13:31:32.99
>>186
蔵王ロープウェイならFacebookはやってたはず

201名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 15:19:17.53
>>199
裏サンからそのまま滑り込んだ感じ?あそこ見通し悪いし人いっぱい歩いてる時あるから危ないよ。

202名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 16:18:59.55
>>199
ありがとう、最新の現地情報探してたから助かった。

203名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 19:10:51.65
>>201
表のリフトを回って坂を上がり、勢いを残したまま橋に達する野心的なイメージや。恐れも他人の迷惑も知らぬ中学生男子の面目躍如。数十年前の話だが
>>202
樹氷源と中央ではいいけど、技術もないのにサンライズからかもしかでエセ滑降競技の真似したらあかん。狭いのに人おおくて危ないし、へたすると杖とギプス生活2ヶ月やぞ

204名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/25(木) 20:13:49.39
>>203
なるほどその手があったねwあの橋は確かに滑って通過したいよな〜。

205名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 00:42:54.80
23日どこのゲレンデもカッチカチのアスファルトのようなアイスバーンだったんだけど今週の土日はどうだろう?

206名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 01:08:59.06
たぶんダメ
緩んでも日曜の昼頃から
でもドピーカンならワンチャンあるかもね

207名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 10:05:11.00
>>205
最高やん

208名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 10:23:05.79
ガチガチのハーネムカムAでもかっ飛ばしてってくだしぃ

209名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 11:06:51.45
俺のレベルだとガリガリならまだ良いけど、ツルツルはダメだわ。緩斜面でも楽しめない。
エッジが効かないような所の中斜面だと、どうやって滑るの?

210名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 11:44:32.58
>>208
昔国体予選で滑ったよ

211名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 14:06:12.72
カチカチはまだいいんだけど、
じゃがいも畑は勘弁な。
昔百万人で地雷にハマって大転倒して靭帯やったわ。

212名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 18:28:29.66
カッチカチやぞ
ゾックゾクするやろ〜

213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 19:59:03.31
友達と行くと凍ったハーネンカムは滑り落ちる感じやった
それからウン十年たってもハーネンカムという単語を会話で普通に使う

214名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 22:21:14.13
明日かちかちっしょ?
シーズンももう終盤か。
寂しいよな。

215名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/26(金) 22:41:41.72
俺なんか2月は試験だったから3月の思い出しかないぞ
樹氷無し、石とアイス、大森が生きてるかどうか議論しながら友達の車でスキー場に向かったな

216名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 15:30:49.33
スノボでカービングの練習に最適なゲレンデってどこだろう?
リフト速くてフラットなバーンなとこってある?

217名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 16:56:17.55
>>216
黒姫

218名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 16:58:03.02
黒姫ジャイアントは途中山肌が丸見えで怖かった

219名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 17:00:13.01
今日行ってきたが新雪の下にカリカリ君が
隠れてたり硬い溝があってボコボコしてたりでかなりエキサイティングだったわ
滑りやすいとこはパウダーで楽しかった
そしてなぜか白人が結構いたわw

樹氷さんはやせ細っていましたとさ

220名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 17:00:33.58
>>218
ワガママ言うな

221名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 17:02:35.80
>>219
樹氷ほぼゼロやん

222名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 18:17:06.58
>>216
竜山ゲレンデ

223名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/27(土) 18:20:58.86
>>216
ダイヤモンドバレー

224名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/28(日) 12:42:35.35
今日は最高だろうな〜雲一つない晴天だ
気温も丁度いいだろ

225名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/28(日) 13:57:41.00
鳥海山も見えるよ

226名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/02/28(日) 17:31:35.40
今日は今までで一番よく鳥海山が見えた気がする
今までで一番の天気だったかも

227名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 09:10:31.04
>>226
雪質どうだった?一週間前はガリガリだった。

228名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 10:08:12.05
>>227
中央専門なのでそこだけだけど午後気温上がるとシャリシャリしてきたけど早い時間は気持ちいい圧雪バーンで最高だったよ。
大平降りるときはガリガリのエッジ効かないとこが少しあったそこの下はビチャビチャでだめになってた
やっぱり早い時間がいいよ

229名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 15:08:37.02
今日も最高だなこれは
いけないけども

230名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 18:08:46.08
>>228
おお、ありがとうございます。
なるほど。ガリガリが怖かったので安比に遠征したんだけど、それなら蔵王にすればよかったなあ。

231名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 18:28:46.33
>>230
安比も十分羨ましいですwよかったら感想を

232名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 18:40:02.72
すまん。スレ違いだた

233名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 22:58:34.30
>>231
パウパウでよかったですが、やはり短時間でたくさん滑るなら蔵王ですねー。

234名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/01(月) 23:47:28.70
土曜は上の台などで一部スケートリンクみたいになってたけど、
日曜のコンディションはどこもかなり良かった。
今日は暖かかったので、横倉はストップ雪だった。

235名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/04(木) 12:07:41.59
今日もいい天気だな〜

いけんけど

236名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/05(金) 23:17:28.71
さて今週末はどんなもんかな

237名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/05(金) 23:25:01.47
どんなもこんなもねーんだわ(怒怒怒

238名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 10:15:59.80
ガースーなう

239名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 10:18:00.44
令和であります

240名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 13:11:10.29
視界が零〇であります

241名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 15:10:19.78
竜山とシングルリフトは明日までだって

242名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 18:12:38.21
あらまー

243名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 18:18:28.53
そんなにもう雪無いのか

244名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/06(土) 19:47:31.17
大森と黒姫が無事ならOK。不安だ。

245名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 03:23:17.01
中央もザラメだったりする?

246名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 08:32:50.10
スキーキャリアー今日、外そうっと

247名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 11:53:19.45
あちゃ〜昨日のガスが嘘のように晴れ渡っとるわw

248名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 11:54:35.39
だけど昨日いった感じだと先週の雨でだいぶ雪が解けて汚れが出てきたな
ワックス塗りなおさんと汚れるわ

249名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 15:53:18.06
今日はしまったバーンでしたか、それとも凍ったバーンですか、はたまたバシャ雪ですか

250名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/07(日) 23:05:45.62
怪我

251名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/08(月) 18:06:45.86
最後まで滑って、蔵王温泉から21:15の夜行バスで帰ろうと思うんだけど、時間潰せるとこある?

252名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/08(月) 18:10:13.67
>>251
2月にそれやったけど、店開いてる所が少なくてだいぶ暇だった。
ナイターまで滑ってから、公衆浴場で汗流してからの方が良いかも。

253名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/08(月) 18:37:33.16
温泉か飲み屋か喫茶店ぐらいしか無いんじゃないか
飲み屋もなんかコロナ短縮営業してたりするな…

254名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/08(月) 19:45:03.62
う〜ん、新幹線で帰るか夜行バスで帰るか迷うな。

255名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/09(火) 12:44:16.40
山形駅付近まで行っちゃった方がいいと思うけどな。
ゲレンデ付近に21時まで時間を潰す場所ないよ。
それこそナイターと温泉くらいでは?

256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/09(火) 14:57:13.76
滑り終わって晩飯どこかに食いに行って、宿泊してたホテルの温泉に入らせてもらって、ロビーに居させてもらうとか
これで20:30ぐらいまで時間潰せそうな

257名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/09(火) 17:42:54.29
蔵王国際ホテルなら時間潰しできるんじゃね?

258名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/10(水) 12:22:25.46
共同浴場は身体洗えるシャワーとかついてないからセンタープラザとか新左衛門の湯で汗流して、ろばたのジンギスカンでも食べれば?
満腹後の入浴と道のり的に多少のまわり道がイヤてなければ逆順の方がバスまで調整しやすいと思うけどね

259名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/10(水) 12:34:33.81
16:30のバスに乗ろうと思ったら、15:30にはホテル戻って帰り支度した方がいいよね?
最終日はゆっくり滑られないな

蔵王国際ホテルに泊まったら夜行バス出発まで時間潰せそうだから、蔵王国際ホテル泊→夜行バスで帰るも有りかな?

260名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 09:41:50.56
蔵王温泉から仙台駅って渋滞多いですか?

261名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 19:29:40.01
エリアが広すぎるw
渋滞はないね。
強いて言えば仙台入るトンネルのとこぐらいじゃね。

262名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 19:34:43.37
やっぱりスキー場ではコロナ出ないと証明されたな

263名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 20:23:34.51
>>261
ま、早く着いても仙台駅はタリーズなどがあって時間潰せそうだし、新幹線の乗り継ぎは1時間半ぐらいみとこうかな
今だと19:31のはやぶさ42号か

264名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 22:20:22.06
雪質どう?
土曜日どうかな

265名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 22:22:36.20
どこ見ても大雨予報で絶望的でつ

266名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 22:32:03.96
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

267名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 22:40:44.31
一回雨の中で滑ってみ?
誰もいなくてゲレンデ独り占めよ?

268名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 23:12:37.83
>>266
先週土曜も朝から雨の中滑ったけど、楽しさは天気によると強く認識したよ。ずぶ濡れになり二度とごめんと思った。

269名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/11(木) 23:37:18.00
>>267
それだけのために?
愚の骨頂だな
今季は晴天でも平日はゲレンデ独り占めだからw

270名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 03:26:53.34
昨日・そして本日と2日間ジャングルジャングルがリフト無料です
震災復興企画らしいです

271名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 09:54:07.88
>>270
ジャングル行ってみたいんだが
結構家から時間かかりそうでな〜

272名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 10:13:44.04
ロープウェイ山麓線はマスク必ず着用で会話しないように徹底されてたよ

273名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 12:57:53.58
>>272
中央ロープなんか、ネックウォーマーで口元隠したけどマスクしろと注意されたわ。
昨日今日と来てるけど、ザラメ雪なものの滑り易くて楽しいわ。
黒姫、裏サンなど禿げてきたとこ出てきたから、今期はこれで最後かな。

274名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 16:52:03.85
豪雨@snowforecast

275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 20:28:20.04
明日はやっぱり雨なのかな〜

276名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 20:36:35.55
明日行こうと思ってたけどやめた
来週に延期や

277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 20:47:31.56
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 20:59:38.14
>>277
先週土曜も朝から雨の中滑ったけど、楽しさは天気によると強く認識したよ。ずぶ濡れになり二度とごめんと思った。

279名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 21:35:43.01
21日に滑るってのはムリか?
もう春雪??

280名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 21:41:30.89
>>276
来週に延期しても同じだがな

281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 22:06:30.74
蔵王温泉スキー場って苗場みたいな優待券どこで手に入れればええん?

282名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 22:10:38.51
>>279
滑れるよ
すでに春雪です

283名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 22:11:08.98
山頂からユートピアまでカリッカリやないか。ザイラーも。
山頂は完全なアイスバーンやったぞ。
何で?

284名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 22:17:05.70
アイスバーンいいじゃん。板が走るし。
特に中央からパラダイスの連絡路や樹氷原コースのパラダイス降り場〜ユートピア降り場
なんかいつもより楽だったぞ。

285名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/12(金) 22:34:32.59
この気温で何故アイス?

286名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 09:41:43.17
>>273
山麓線はネックウォーマーもOKだったわ
効果あるのかはわからないけど笑
まぁ会話お控えくださいって言われたからそれでなんとかなるのかも

287名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 11:04:45.96
>>286
ん?
唾飛ばさなきゃそれでいいんだよ

288名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 11:17:23.81
横倉全滅

289名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 11:37:19.73
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

290名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 11:58:54.40
また雨が強くなってきた

291名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 12:03:14.43
やったね
ひとり占めし放題じゃんw

292名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 12:22:18.45
>>289
今朝も朝から雨の中滑ってるけど、楽しさは天気によると強く認識したよ。ずぶ濡れになり二度とごめんと思った。

293名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 13:06:21.05
>>292
二度とごめんと思っておきながらまた同じ事をするのは余程のバカw
生業ならばご愁傷さま来週も頑張って!

294名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/13(土) 13:16:02.55
これ、風邪ひくぞ��
大人しく温泉巡り♨

295名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 10:29:57.79
朝から来てる。曇り、上の方はガス。下の方はシャバ雪。山頂線はケーブル解氷作業とかで、10時頃から動き出した。ホワイトアウト確実なので行かない。

あと、8時頃大森に車を止めようとしたらレストハウスが開いてない。責任者がまだ来てないと聞いて笑った。シーズン終盤で気が緩んだかな?

296名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 10:49:20.70
連投すまん。いま黒姫のリフトに乗ってるのだが、故障で止まったwww10分ほど待ってるのだが動かん。

297名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 11:52:17.89
>>296
止まったのはオマエが来ちゃったせいだな…

298名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 20:48:35.53
雨は?

299名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 21:24:46.62
今日は降らなかったよ

300名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/14(日) 21:36:44.69
土曜日は最悪だったのに
スキーに行って、一本も滑らなかったのは初めてだよ

301名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 00:36:30.10
リフト犬かったのか?

302名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 10:10:22.29
>>301
金曜日に到着して2日犬飼った
土曜日分はパァー

303名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 10:19:47.51
パラダイスまで乗っけて運んでくれるワンちゃんが発売になったんですか?

304名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 10:43:11.87
土曜のあの暴風雨じゃ滑る気にならんかったわ

305名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 12:13:43.96
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

306名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 12:24:32.96
>>305
土曜は別格の悪天候

307名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 12:32:12.10
そういや日曜の午後スカイケーブル降りた辺りに犬がいたな

308名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 18:46:04.43
>>305
結局2週連発で雨の中滑ったけど、楽しさは天気によると強く認識したよ。ずぶ濡れになり二度とごめんと思った。

309名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 19:05:01.62
陽が無いとギャップが見えなくなる上に
雨でゴーグルが曇ったり水滴で見えなくなるのが、何より嫌だね
俺もそうだけど、特に俺は眼鏡の奴には雨は最悪だよ

310名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 20:59:13.15
>>308
二度あることは三度あるからめげすに頑張れ!

311名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/15(月) 22:51:48.41
グローブがビチョビチョになるのが嫌
あれ程気持ち悪いことはない

312名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/17(水) 05:54:44.85
質問です。
ロープウェイ料金は片道800円ですが、ポイント券は3ポイントです。
10ポイント券は4000円なのでポイント券を使うと実質1200円で損する。
この認識で合ってますか?

313名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/17(水) 06:53:36.26
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

314名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/18(木) 07:55:46.93
>>312
どこを何回乗るつもりなのかにもよると思うけど、、

3153122021/03/18(木) 16:51:59.75
>>314
あくまでもロープウエイだけを使う場合です。
他のリフトは別に考えます。

316名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/18(木) 22:20:22.98
>>315
4時間券でええやん

3173122021/03/19(金) 06:30:32.69
>>316
5人で行き、到着が15時過ぎです。
その日は4時間券も2時間券も多いかな?と思い、10ポイント券で皆で鳥兜に行って滑って来て、やる気があるなら続けようと思いました。
で、料金を確認したら>>312の疑問にぶち当たった訳です。

318名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 08:00:34.91
時間券ならナイターもいけたんじゃなかったっけ
今はナイターやってないのかな

319名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 11:59:51.67
>>317
鳥兜ってことは中央ロープウェイかな?
1200円がどこから出てきたかよくわからないけど、とりあえずロープウェイ1回だけ乗るつもりなら、ポイント券買わずにみんなそれぞれロープウェイの片道券買った方が良くない?

320名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 12:03:32.06
あ、「1200円損する」って読み間違えてたわ笑
本来1ポイント500円だけど、4000÷10で1ポイント400円になるから、ロープウェイ分の3ポイントで1200円ってことか

321名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 12:12:30.42
蔵王はだいたい16時すぎからだんだんリフトとか終わっていくから、15時過ぎに着くなら2時間券でも長いだろうね〜

ちなみにナイターは横倉は終わってて、上の台は明日20日が最後

322名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 20:34:51.65
どこにどの程度の身支度で到着し5人の脚前がどんくらいか知らんけど…
蔵王RWで樹氷高原駅〜横倉Gへ
中央RWで鳥兜駅〜大平コース〜中森Gへ
スカケーで中央高原駅〜高鳥コース〜上の台Gが関の山だろうから片道料金で乗車しとけ

323名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 20:37:18.91
蔵王のナイターいつやってんのかどこで確認するのが適切かよくわからない

324名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 20:45:44.73

325名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 21:05:58.04
コスパ求めるなら
山形蔵王は向かないんじゃない?
それでも蔵王で安く滑りたいなら
ハイクして滑るをすすめるよ
お地蔵様を目指して各エリアからシールや担いで

嫌ならこなきゃいい
他にも安くて楽しいスキー場はたくさん有るから

326名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 21:50:01.79
>>324
オオウ、そこで中央ロープウェイさんなのか、サンクス

327名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/19(金) 23:04:04.14
シールや担いでってなんや?意味わからん

3283122021/03/20(土) 07:33:17.49
やっとストライクな情報が・・・
ありがとうございます。
ポイント券と片道ケーブルの料金設定に疑問があったので何か裏があるのかと邪推しておりました。
裏は特にないことが確認できました。サンクス

329名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 07:43:24.74
明日雨?

330名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 09:01:10.11
結局3週連発で雨の中滑ることになるけど、楽しさは天気によると強く認識するよ。ずぶ濡れになり三度は勘弁と思う。

331名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 09:02:51.81
地蔵から大森まで一気に降りるのが楽しい

332名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 13:12:25.30
うまいこというねえ

333名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 14:44:49.37
天気が良い時だけが最高ではないんだよな〜
天気によって楽しめるポイントがある

334名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 14:49:29.44
雨の日に楽しめることは何?

335名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 14:58:07.40
うまいこというねえ

336名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/20(土) 17:23:55.97
>>334
温泉♨とジンギスカン🥩

337名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/21(日) 01:55:05.89
ナイターは紙媒体のマップの下の方にも書いてあったような?

338名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/21(日) 08:06:01.69
>>331
あれ公式ガイドには8kmとか書いてあるけど、連絡コースとか使わずに普通に滑ったら6kmもないよね。楽しいからいいんだけど。

339名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/21(日) 09:03:48.85
もうチョット斜度があればいいんだけどね

340名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/21(日) 10:33:08.68
すべてチョッカリで通せてしまうからねー

341名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/21(日) 14:49:42.66
風は強かったけどスブ濡れにならずヨカッたね
それとも今からかな?また雨足強くなってきたからw

342名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 00:14:47.31
今週は土曜日行くぜ

343名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 09:39:41.97
東京宣言解除されたから混むで〜

344名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 11:06:01.98
それは関係ない

345名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 11:10:07.49
足立と千葉から行くで〜

346名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 11:21:56.55
安比は結構混んでたな。春休みの影響か。
緊急ナンタラ関係なし。

347名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 13:08:35.65
うまいこというねえ

348名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 13:34:21.59
我ら埼玉も今日から目出たく外出OKになりましたので、今日から新しいシーズンのスタートです。週末は10人くらいでお邪魔いたします。

349名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 14:47:59.10
外出OKになった?何言ってるか分からない
いつから外出禁止になった?

350名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 15:12:45.11
うまいこというねえ

351名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 16:32:17.35
>>349
ニュースとか見てないの?昨日まで緊急事態宣言っていう戒厳令が発出されてて一都三県の民はお外出ちゃいけません!状態だったんだよ。でもそれも昨日で終わり。今日からコロナに左右されない自由で明るい日常が始まるんだ。嬉しいね。

352名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 17:02:18.87
コロナ脳w

353名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 17:14:00.02
あれ・・
山形市が独自の緊急事態宣言を発令だと・・(4/11まで)

354名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 17:46:38.45
>>351
そちらの解除は喜ばしいんだが、逆に今日から山形と宮城が緊急事態宣言発令してしまったw

立場が逆転して申し訳ないんだが、今は来ない方がいいよ。

355名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 17:48:08.72
まーた県境に検問設けて鎖国するのか

356名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 17:58:07.38
人口比で言ったら上位になるんかな?
まあ蔵王で感染例は聞いたことないけど
俺は土出てきてシャバ雪だろうから考え中

357名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 18:24:49.74
コロナNO!!

358名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 18:37:53.95
コロナ脳さんは当然自粛するんですよね?

山形県と山形市が独自の緊急事態宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7dd26c45842ce02e3d587cf13b622813799684d

359名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 20:50:43.72
山形市の緊急事態宣言をコレ幸いとばかりに閑古鳥泣く全山リフト即終了するのでわw。

360名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 20:59:16.32
温泉街型だと町と揉めそうだからそうそう即断は難しいんじゃないかねえ

361名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/22(月) 20:59:47.85
マジであり得るから笑えない

362名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 16:20:06.71
>>358
コロナ脳でないんで、自粛しません。
そもそも、1都3県自粛中もせっせと都内から蔵王温泉に通ったからな。
そっちが自粛しろって言っても通うわ、アホ。

363名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 16:27:28.85
自粛したい奴はずっとしてろ。

364名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 17:28:24.44
今シーズンは色々規制かかるかもしれないとわかっていたので、俺もシーズンインからガン無視でひたすら通ったわ。最近は春めいて終焉の雰囲気になってきたけど、30日以上滑って満足。初めの頃もゲレンデ空いててよかった。

365名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 17:34:07.15
>>362
同じく

366名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:20:52.11
検査してくるなら歓迎するがな

367名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:22:52.51
そもそも雪溶けただろ

368名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:37:36.25
もう聖火リレー始まるし、7月から大事なオリンピック始まるんでお前らあまり感染広げ無いよう、自粛していてください。

369名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:42:04.77
そんなこと言っといて、でもお前は今しか滑れないからと言って滑りに行くんだろ?

370名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:46:20.21
そうです。それが何か?

371名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/24(水) 23:49:56.78
ふざけんじゃないよ。俺も滑り行く。他のみんなもきっと行くよ。んでもって結局ゲレンデ密になってクラスター炸裂と。

372名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/25(木) 14:22:20.48
今年密になったことあんの?エアプ?

373名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/25(木) 15:06:53.18
お前らの勝手な行動のせいで山形県の感染者数過去最高だってよ。
もう十分滑っただろ?大森も閉鎖したし。
とにかく来ないでくれ。

374名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/25(木) 15:11:54.83
行くけどそれがなにか?

375名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/25(木) 15:53:37.48
何?
まだただの風邪以下の雑魚ウイルスごときでゴチャゴチャ言ってるバカがいるの?
てか、新コロなんて存在しないんだけどな

376名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/26(金) 13:24:48.23
宮城山形型コロナは最弱型です。http://2chb.net/r/newsplus/1616569868/1

377名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/26(金) 16:02:44.89
今年は行けなかったよ。コロナのせいだ!
来年は行きますね。沼尻享千さん元気でいて下さい。

378名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/26(金) 22:16:20.72
っつうかなんでわざわざ首都圏から山形まで来るんだよ
こんな時ぐらい近場で滑っとけ

379名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/26(金) 22:21:54.30
雪があるから滑りにいく。当たり前だべ。

380名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 09:01:57.39
高速出口近くのラーメン屋とコンビニ(セブンイレブン)くらいしか立ち寄っていないんじゃないの?
せっかく山形市に来るんだから市街地のお店にもお金を落としていってくれよ

381名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 09:47:07.86
>>380
コロナも落としてったら困るから
ネット通販で頼むわ

382名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 12:43:21.67
すでに十分増えてるんだからいいだろ 気にするなよ

383名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 13:26:19.29
>>376
新コロに強いも弱いも無い。感染したら最後、顔中に黄色い斑点ができて苦しみのたうち回って死ぬのだ。くわばら桑原。

384名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 20:15:50.74
ああそうですか。

385名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/30(火) 20:26:26.38
>>383
あなたは重度のコロナ脳です。お薬出しておきますね。

386名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/31(水) 06:42:21.91
強めのお薬をお願いします

387名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/31(水) 09:24:07.81
なんでコロナが収まらないのかよくわかるスレだな

388名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/31(水) 11:05:48.67
俺みたいな金持ちは感謝されてるけどな。

389名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/03/31(水) 11:13:37.33
マスゴミが黙れば(有りもしない)新コロ騒動は収まるよ

390名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/02(金) 22:51:20.99
明日行きます

391名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 05:47:41.51
遭難したじいちゃん大丈夫かね。

392名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 10:59:22.11
中央のこの時間でもう糞重いシャーベット
ウェアがビシャビシャだよ

393名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 11:37:24.71
>>392
結構人いるな
俺はリフト1本程度の長さでは満足できんから今シーズンは
もう行かんけど

せっかく自分なりの理想のギアが揃ったのに去年から今までの
半分しか行ってないわ

経年劣化もあるだろうが使用回数少ない分長持ちするだろうと思い直してる

394名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 11:39:46.38
去年はもちろん雪少なかったけど
今年も3月はほとんど雪が降らず
むしろ雨が多かったから3月4月は例年より雪が少なかったな〜

395名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 11:49:55.99
3月に降らないのは致命的だよね
結局12月と1月に降ったドカ雪だけって感じだな

396名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 17:37:08.00
2月に2週続けて雨が降ったのがデカい
まぁ蔵王はここ数年2月初旬と中旬に雨が降るのが恒例になってるけど

397名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 17:39:11.54
>>394
去年は2月始めに大雨が降って一度樹氷我慢溶けたからな
その後2月下旬に雪がどかっと降って復活したけど

398名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 17:40:47.86
>>395
その分ガスってないからいいよ
雪が降る時はガスでホワイトアウトというのが蔵王だからな

399名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 19:42:26.80
宮城県で最後まで営業しているスミカワが明日で営業終了
半分宮城県みたいな感じのジャングルジャングルも明日で終了
来週から宮城民がここに流れてきそうな予感

400名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 19:47:22.84
しっかりススを盛り上げろ。
コロナ怖い奴は引き籠れ。一生引き籠ればコロナにならないぞ。

401名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 20:36:47.98
安心しろ
家族内クラスターがある

402名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 21:07:03.05
マンボー発令中の仙台民は来ないで><

403名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 21:20:09.24
サタデーステーションに蔵王
コースのはまだ雪あるっぽいが温泉街には雪全然ないのな

404名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 21:30:31.13
明日はまた全国的に雨みたいだな
まぁ雨の日は蔵王はガスらないのがメリットだがな

405名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 21:40:39.02
蔵王のハイシーズンはガスってる日ばかりだからなぁ。
あのガスよりは雨の方がマシだわ。

406名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 21:43:44.39
>>396
2月は雨に加えて、強風でロープウェイが運行休止になる日が多いが痛いよね。
1月はガスと強風でしょうもっと酷いけど。

407名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 22:14:16.75
蔵王名物ガスでホワイトアウトよりまだ雨の方がマシというのは同感
蔵王のガスはホントに酷い

408名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/03(土) 22:22:21.23
>>407
蔵王に樹氷ができるのはガスのお陰なんだから文句言うな

409名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/04(日) 13:42:57.90
>>403
雪が残ってるのは標高が高い中央など一部だけ
テレビで映ったのは1番雪が残ってる場所
それもボコボコ〜べちやべちやの茶色い汚いシャーベット
半分から下のコースにはもう雪は無いよ

410名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/04(日) 20:23:25.33
うまいこというねえ

411名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 01:49:48.48
>>409
それ本当なん?
なら蔵王にスキーで行く意味ないね

412名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 07:16:37.09
>>411
残念ながら>>409は事実

413名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 08:47:37.31
やっぱ温泉がたくさん湧いてるとこはダメなのかね

414名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 17:18:59.54
シンプルに今年は雪少なかったなぁ

415名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 23:00:41.91
1月までは多かったけど2月からはほとんど降らなくなって
3月からは高温+雨+寒の戻りナシだったんだよ

416名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/05(月) 23:15:30.20
このところ蔵王は毎年2月の頭に雨が降ってるよね

417名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 09:03:18.66
うまいこというねえ

418名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 18:58:00.81
何やら寒の戻りきてるっぽい

419名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 19:21:22.14
てことはまたボコボコのアイスバーンか

420名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 19:28:54.68
うまいこというねえ

421名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 23:11:42.04
>>418
(´・ω・`)っ宇津救命丸

422名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 23:14:06.32
>>421
それは疳の虫

423名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/06(火) 23:30:34.31
うまいこというねえ

424名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/07(水) 06:51:00.20
どのへんが?

425名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/07(水) 15:47:46.97
>>387
指定感染症2類から外さないから

426名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 19:08:19.62
樹氷出来ましたか?

427名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 21:53:38.17
1個だけだけど出来てたよ

428名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 22:39:10.38
俺が犠牲となって樹氷になるよピキーン

429名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 22:45:28.05
おれがドキドキさせます

430名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 23:13:45.66
>>428
俺が折ってやるよ

431名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 23:21:00.66
山田くーん座布団全部持ってって!

432名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/09(金) 23:51:55.79
おれが守ります

433名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 07:40:22.57
うまいこというねえ

434名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 12:28:58.32
雪降ったのかな

435名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 13:23:32.34
降ったは降ったけど降ったうちに入りません

436名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 13:30:48.67
昨日は降ったけど今日は降らなかった
でも午前中はしまった硬いバーンで最高だったわ
昼過ぎから柔らかくなってきちゃたけどね

437名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 14:14:20.01
ていうか、朝早いうちはアイスバーン
その後、すぐに緩んできて、昼前からシャーベット

438名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 20:30:17.43
ありがと
やっぱ新たに増えるって感じではないよね

439名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 20:44:18.04
だな
バーコードに粉ふりかけた程度だったわw

440名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/10(土) 21:36:14.43
あ!今ハゲのこと弄ったやつがおったろ!ざおう

441名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 01:53:02.95
うまいこというね。

442名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 14:22:11.66
>>437
上手い人はみんなエッジを立てまくってガリガリ言わせながら高速滑走してただろ?
ああいうのはアイスバーンとは言いません
もっと練習しましょうね

443名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 14:25:38.84
アイスバーンとかやなくて

ガリガリ君って言うてるやろ?
ガリガリやし

444名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 15:40:26.77
>>442
オマエの身勝手な定義を押し付けるなあや
コミュ障か
健常者なら午前の早い時間のあのボコボコのまま冷えてカチコチに固まったガリガリのバーンのことだと分かるのだが

445名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 15:40:43.21
>>437
まさにそれ

446名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 15:56:07.06
>>442
そういう感じでスピード出した結果、膝の靭帯が断裂したり半月板を損傷したりの怪我した人が非常に多い。
春のバーンが冷えて凍った朝一から昼前までに多い。
特に蔵王で怪我する人は上級者が多い。
しかも、スピード出してるから、怪我の度合いが大事に至る。

447名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 16:29:28.03
>>444
オマエの身勝手な定義を押し付けるなあや
コミュ障か

ブーメラン

448名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 16:36:00.72
うまいこというねえ

449名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 18:48:55.89
>>444
だな
まぁガチのコミュ障がいついているからコミュニケーションは成立しないけどな

450名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 18:50:00.42
>>447
またオマエか
まさしくガチのコミュだなオマエ

451名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 18:52:04.29
>>446
蔵王スキー場は骨折も多いよ

452名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 19:49:20.09
とにかく皆気を付けて

453名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 20:22:00.02
イントラの俺がコミュ障の奴にレスしてやると
こんな春の朝のガリガリのバーンでエッジを立てまくってガリガリ言わせながら高速滑走してる奴は実は下手糞
凹凸や段差にエッジを取られて怪我をするだけ
それも骨折や膝関節壊すような大怪我になる
上手い人は面で捉えてズレに乗りながらスピードコントロールする

そしてフラットなバーンのみならず凹凸のまま冷えて凍ったバーンもアイスバーンと言う

454名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 20:51:04.90
>>453
みんな最初は下手なんだけどね

455名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 20:51:46.93
イチビリイントラ登場w

456名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 20:56:14.14
イントラが言う事は全て正しい
間違っている事を言うわけがない

457名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 21:07:18.80
イントラって謎職業だよな
冬以外は何支店だよ
無職かナマポか農家の3択だろ

458名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 21:07:56.54
確かに下手な奴に限って段差があるガリガリのバーンでやたらエッジ立てたがるよね

459名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 21:28:51.45
そのイントラよりも更に謎なのがディガー
どこからどうやって採用してるかとか
風貌が独特なヤツが多いとか謎の要素多い

460名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 21:47:51.84
までもスキー場で一番カッコいいのはイントラだよな

461名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 21:48:40.42
>>460
勘違い激しいイントラ本人乙

462名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/11(日) 22:05:21.06
でっこボコのガリガリバーンを滑るのに丁度良いのってどんな板?
エッジ立てて滑ってた訳じゃ無いんだがSLの硬いプレートのモデルで敗北した

463名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 10:03:34.02
>>444
しかもジャガイモ畑になってたり。

464名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 12:16:29.05
>>462
ちょっと待ってな
カッコいいイントラがサラリとこたえてくれるから

465名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 13:58:39.52
田んぼを耕してるんじゃない?

466名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 17:11:56.35
>>464
呼んだ?

467名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 17:22:38.49
イントラw
一昨年くらいに湧いてた自称イントラは横倉の壁付近に源泉が通ってるとか
ずっと言い続けてるbkがいたな
そんな横倉の壁の現在は周りが土だらけになってもまだまだ雪が豊富に残ってますw

468名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 18:07:04.10
>>466
呼んでないよ
おまえカッコよくないじゃんw
毎朝鏡見てんだろ?

469名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 18:32:38.48
>>468
なんだと貴様?蔵王温泉の風間俊介と言われている俺に喧嘩売ってんのか?コラ。許して欲しけりゃ5秒以内にスレから消えろ。いち、に、さん、

470名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 18:43:15.52
デモンストレーターマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆

471名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 18:52:14.51
>>467
マグマの湯www

472名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:27:37.65
>>469
スマソ…風間俊介自体カッコいいと思わないけどw

473名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:28:11.79
>>470
呼びましたかな??

474名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:37:49.76

475名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:37:50.10
>>467
アストリアは横倉のそのあたりにある源泉から引いてるけどな

476名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:38:33.16
>>474
グロ
スレ違い

477名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 19:40:00.20
>>467
そいつとは違うよ

478名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:15:44.00
春だね〜暖かくなると変なの湧いてくるな
マグマの湯は湧かないがねw

479名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:17:47.00
うまいこというねえ

480名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:31:25.52
>>467
またオマエか
オマエは蔵王が火山活動でできたことすら知らずに大恥かかされてたことを思い出したわ。
それにまだコミュ障が治ってないんだな

481名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:33:54.88
>>476
どの辺がグロくてスレ違いなの?yudono3?

482名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:54:49.42
>>481
までもデモは蔵王からは伊藤秀人さん以降出てないし
ギセンでも蔵王からは全日本に行けないレベル
いずれも今の蔵王には関係ないからなあ

483名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 20:55:14.65
>>474
スレ違い

484名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 21:02:24.26
ズイブンと必死だなwww

485名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 21:04:35.71
蔵王にデモはいない
蔵王で偉いのはイントラ

といいたいわけかw

486名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 21:43:49.75
そーいや松山…

マスターズ優勝おめでとう!

487名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 21:52:30.93
大坂なおみ以来の快挙だね

488名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/12(月) 22:56:04.14
>>484-486
いちびる割に身バレ気にする方なのさw

489名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 12:13:01.53
>>482
>今の蔵王には関係ないからなあ

蔵王SSに世話になっといてその言い草はないわ
本人かその取り巻きだとしたらやはり何かが欠けてるなw

490名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 18:35:05.22
仕事の合間に中央のライブカメラを何回も見てて10回以上更新したけど
まさかの一人も確認できなかったわ
そして昼間なのに圧雪車がゲレンデに出ててコブを潰してたww

誰もコネーから昼間にやっちゃうわ! って事かな?

491名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 18:38:28.16
運休だよ

492名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 18:39:02.17
>>473
おう、せっかく来たんならインスタうpしていちびってけばいいのにwww

493名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 19:15:55.91
>>490
いよいよ積雪量が減ってきたってことかな

494名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/13(火) 19:22:58.42
>>491
ん?公式HPでは中央のリフトは営業中になってたけど?

平日はもう終わりで次の土日は残雪次第で動かすかまだわからんって事かな??

495名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 06:56:10.59
>>493
減ってるよ
茶色いし
薬品撒いてるから帰るまでにエッジ錆びるし

496名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 08:04:42.08
うまいこというねえ

497名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 10:18:08.56
このスレっていうか煤板全般に言える事だけど
実際に現地に滑りに行かないで自分の中の少ない知識だけで
あたかも現地に行った風に語ってるヤツが多いな

498名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 10:34:06.66
>>497
いや、それはおまえだけだよ。

499名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 10:36:18.51
>>495
茶色く汚れた雪だよな。
古い雪だからなある程度は仕方ないが、
それにしても茶色いのは黄砂の影響かな。

500名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 10:55:29.86
ほれほれコレよ
おまえだけだよ。 とか即レスしちゃうからなぁーwww
。じゃねーよ

501名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 11:27:31.60
>>499
中央部ゲレンデは黄砂のせいもあるだろうけどほかのエリアから運んだりしてる古い雪だからね
それにしても汚いよね

502名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 11:32:07.32
>>497
おまえはそうなんだな
おまえがそうだからほかの人達も同じだと思うのか

503名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 11:33:42.64
>>500
またおまえか
やっぱり精神病なんだなおまえ

504名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 11:42:28.43
山形県も感染者数ヤバくなってるね

505名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 12:02:52.52
関東からどんどん滑りに行くよ。邪魔する奴はぶっ飛ばす。

506名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 12:13:22.20
留置場の中って滑れるのか

507名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 12:32:36.52
>>495
当たり前のことをドヤられても…w

508名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 16:23:30.61
>>504
インチキPCRの陽性者数増がどうかした?

509名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 16:56:14.50
東京都はPCR検査数が大阪の半分以下なんだな
だから感染者数が少なく見えてる
意図的に絞ってるのは意地でもオリパラやりたいからか

510名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 17:11:02.40
だから、インチキPCRで陽性者が増えたからって、それがどうしたの?

511名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 17:13:10.47
山形はコロナで病床圧迫して医療崩壊が近いとローカルの情報番組でやってるね

512名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 17:39:55.51
新コロ関連のニュースやワイドショーは見ない方がいいよ
本当のバカになるよ

513名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 18:09:47.00
感染者数が一番だよな。ほんで前年比較の死者数なんかは報じないしw
文句や批判するだけして番組終わるんだよw
オリンピックやるぜ!!負けずにわいもスキーするぜ!

514名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 20:30:09.82
月山は今年も県民限定かな?

515名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 20:34:00.93
>>512
オマエはみるからに本当の馬鹿丸出しだが、ニュースやワイドショー見まくったから今のオマエになったのか

516名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/14(水) 22:24:05.21
山形県は県民限定のGOTOイートやってたのが過去最大の感染拡大を招いた
宮城県と同じ

517名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 12:13:19.05
と、見まくった行く末がこの>>515なのです。

518名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 12:42:58.19
訂正
と、見まくった行く末がこの>>512なのです。

519名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 12:51:56.96
ヨソでヤレw
それよりいちびりデモンストレーターマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆

520名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 14:45:35.53
>>515って凄く頭悪そう笑

521名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 15:38:23.61
>>519
今来たぞよ

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 16:47:59.43
>>515カアイソウ カアイソウ

523名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 17:23:06.60
>>519
蔵王にはデモンストレーターはいない
いるのは期間契約のインストラクター

蔵王SSは今季営業終了して解散したから
今は田植えの準備してるんじゃない?

524名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 18:07:45.25
山に芝刈りとか

525名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 18:52:48.25
>>521
平日のうえに緊宣の月山なんてヒマだろーが
おっせーわ

526名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 18:53:26.06
>>523
なら521はなりすましってことねw

527名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 19:19:54.69
>>524
松山の優勝に触発されてか?

528名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 19:24:19.47
>>526
ネタだろ
みるからに本人ではない

529名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 19:27:05.19
内部関係者しか知り得ない内幕をバラしてたからな

もうここには出てこれないんじゃないかな?

530名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 19:31:44.38
月山へのアクセス教えろ

531名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 20:14:17.40
>>526
523が言いたいのはナショじゃなきゃデモじゃないってことでしょ
SAJではねーw

532名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 20:47:23.81
>>531
521はなんでもないよ
なりすましといえばそう

533名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 20:50:00.96
>>531
SAJデモすら今の蔵王にはいないし
過去蔵王SSからはひとりもSAJデモは出ていない

伊藤兄弟も蔵王SSとは縁がないしずっと距離を置いている

534名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 20:52:54.89
>>523
そう、蔵王はレベルが低い
ハイシーズンの平日に見る上手い人は他所からお忍びで来てる人だし

535名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 21:05:46.51
>>531
いやいや、君はデモとイントラを勘違いしてないかい?
蔵王にはSAJデモすらいないよ

536名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 21:25:00.58
盛り上がってるね
本人はいないのに

537名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/15(木) 22:06:03.29
>>530
高速道路

538名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 07:38:37.32
東京から新幹線で月山まで行く方法を教えろ

539名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 08:17:01.99
またまた出番ですよ
いちびりデモンストレーター

540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 11:49:28.74
>>538
白石蔵王で降りてタクシー乗れ

541名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 16:15:48.31
>>539
そこはいちびり蔵王SSイントラだろ

542名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 21:57:39.19
>>538
山形新幹線でJR山形駅まで来て
左沢線でJR寒河江駅まで来て
西川町路線バス
《道の駅にしかわ寒河江駅線》
に乗って、海昧〜道の駅西川のどこかの停留所で降りて、
《月 山 志 津 温 泉 線》 
に乗り換えて姥沢まで行ってはどうですか?
https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/chomin/11/R3natu.pdf

《道の駅にしかわ寒河江駅線》から《月 山 志 津 温 泉 線》の乗り換えは、
月山観光タクシー(株)がある間沢が良いかと思います。

543名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 22:17:33.88
明日は雨で明後日は風で終了か〜

544名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 22:36:17.68
>>538
542を書いたものですが542よりも、
下の山形駅からの方法が良さそうでした。
http://gassan-resortinn.com/access.php

545名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 23:17:32.58
ヒエェ、面倒くさいのね

546名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/16(金) 23:55:09.67
山形駅 か 山形空港に着いたら
そこからレンタカーが一番、楽な気がする 徒歩圏内に数社が営業所出してるし

ヤマト運輸つかって、あらかじめ道具一式は宿まで。

547名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 00:33:22.83
手間暇かけて行くようなスキー場?

548名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 06:49:31.47
この雨でいよいよ終わりだね

549名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 06:54:11.75
コブの時期に行くと難しさや周りがうますぎて、自分の下手さを思い知り今シーズンはもうイイやという気にさせてくれます。

550名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 09:45:36.31
まだ雪残ってるんか?

551名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 10:40:09.15
なんとか上の方だけ残ってたのが
この雨で溶けてしまう感じだな

552名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 12:49:43.60
またイントラの話してるの

553名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 12:54:50.31
ゲレンデひとり占めで滑り納めだわ蔵王
明日は運休だろうからな

554名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 13:33:40.45
なんでシーズン中より勢い出てるんだよ

555名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 13:34:37.17
必死すぎるからw

556名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 13:55:11.27
今でもイントラのカーボン使ってるわ(´・ω・`)

557名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 14:14:22.93
GWはスキー場がダメでも観光客多いの?

558名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 14:51:37.85
>>554
シーズンは滑ってるから5ちゃんなんかに書き込む暇はない
今はシーズン終わって暇だからみんな引きこもって5ちやん三昧

559名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 14:55:48.09
えっ?
ゴンドラとかリフトからレスしてるけどw

560名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 16:52:24.66
3月に初めて蔵王行ったんだけど、山頂からザイラーまでの幅の狭いザンゲ坂っていつもアイスバーンなの?

561名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 20:45:46.43
うまいこというねえ

562名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 20:58:23.84
>>557
観光客が多いのは初夏から秋

563名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 20:59:54.06
>>559
それはさすがにキモすぎやしないか?
おまえさんはそこまで5ちゃん中毒の孤独な爺さんなの
シーズン中は普通の人は写真撮ってSNSにアップしたりだけど

564名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/17(土) 23:28:33.14
>>563
己の狭い価値観で決めつけで語るオマエの方がキモいw
自粛警察の類はきっとオマエのようなタチの輩なんだろうなぁwww

565名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/18(日) 00:23:47.98
>>564
己の狭い価値観で決めつけで語るオマエの方がキモいwww

566名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/18(日) 04:47:41.50
レポとかリフトからだろJK

567名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/18(日) 05:31:33.01
今時それは先が短い孤独な爺さんだけというね

568名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/18(日) 08:40:40.54
>>565
日付変わるまで見回りごくろうさまです!
レスがコピペとはw
顔真っ赤しての直情径行の輩はマジで自粛警察の素質があるからその調子でガンバレ!
でも…オマエ本当に気色ワリぃなwww

569名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/19(月) 22:53:03.25
もしかして雪降った?

570名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/19(月) 23:49:06.95
黒金小屋で20cm

571名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/20(火) 01:05:19.53
5月いっぱいまで滑れるのが蔵王の売りだからな

572名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/20(火) 21:52:12.34
学生時代の記憶だと蔵王エコーラインは5月連休には打通していた気がするな
しかし結局、雪の回廊にはいかなかった

573名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/21(水) 00:25:36.42
3年前の4/29にレンタカーで雪の回廊走って
熊野岳までスニーカーで登ったよ
雪は多少あったけど、雪全くないルートもあった

574名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/21(水) 08:15:45.57
スキー場はいくら雪が残っててもGWまでしかリフト動かさない
ここ5年位はGWまでなんとか雪がもってる状態
エコーラインの雪渓?残雪はハイク必須なので滑りメインの人らは月山にシフトする

575名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/21(水) 09:34:32.91
うまいこというねえ

576名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 12:52:48.98
いよいよ蔵王RW
しかも20日…だと?
http://zaoropeway.co.jp/

577名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 16:30:34.87
やっとコロったか

578名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 19:15:13.43
かたや一方の中央RWでは…
http://zaochuoropeway.co.jp/jp/winter/info.php?p=2683
春スキー日和ですw

579名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 19:30:54.89
煤民が多い中央は平和
この時期は観光客しか来ないあっちの方はコロりん
そしてスカイケーブルはなぜ潰れないのか

580名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 19:58:28.30
>>576
きのうの運休時点ではコロナとアナウンスしてなかったけどなぁ

581名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/22(木) 21:53:54.49
>>578
のどかだなぁ
たぶん二度と行くことはないのだが

582名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/24(土) 11:52:32.56
エコーラインきのう開通したお

583名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/27(火) 21:51:02.66
蔵王大露天は男湯が見えないように目隠ししたんじゃなかったの?
3月にスキーに行った時、また丸見えだったよ(営業はしていなかったが)

584名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 06:30:45.65
明日の大雨で完全に終わるから実質今日までかな??

585名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 16:55:18.14
さすがに終わりはしないだろ
通常5月末まで滑れるわけで

586名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 21:10:54.09
通常は雪が残っててもGWで終わりだよ

587名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 21:37:46.19
他のスキー上だろ?
中央は終わらねーよ

588名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 21:42:04.62
>>587
じゃあ5月6日以降に中央で滑ったら?
リフト営業は終わってるけど

589名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 21:49:56.32
>>588
今シーズンは例年より春が早いからGWで終わりみたい

590名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:08:01.00
例年でも遅くともGWで終わりだよ
ここしばらくは雪が残ってても、スキーのための営業はしてない

591名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:13:47.98
え?
ほんの数年前の5月末に蔵王の中央ゲレンデで滑ったけど

592名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:21:16.74
>>591
それは嘘だわ
震災よりこっち、そんなに遅くまでやったことはない

593名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:25:35.22
雪が残ってても人の手配とか、営業のコストとかでそんなに遅くまではやらないよ

594名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:34:27.43
>>592
それは嘘だわ
震災後に滑ったよ

595名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 22:41:38.69
>>594
それが本当ならすまない

何年の話?

596名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/28(水) 23:40:36.92
少なくとも、火山騒動の6年前、GW最終日に着くよう
蔵王に行ったら、翌日には全てのリフト系が終わってた
店まで閉まってて昼食に困った

597名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 00:14:48.44
>>596
大噓乙
蔵王はスキーよりも中国台湾韓国からのスキーしない観光客が多いから店が閉まってるなんてことはない
夏でもやってる
去年閉まっていたのはコロナのため

598名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 09:05:05.81
>>597
実体験だから仕方ない
GW明けで延ばしてた休みをまとめてとったんだと思ったけど
平日なのもあるだろうけど、人もまばらでちょー静かだった
コンビニ以外店がなくて、仕方なくコンビニ弁当を池畔で食べた
まだ山桜が咲いてたよ

599名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 14:50:03.03
蔵王RW5/1より復活
このエリアで滑れるゲレンデもうないけどね

600名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 15:55:14.29
ユートピアはまだ滑れるよ
コロナで蔵王ロープウェイが臨時休業してたからユートピアも休みになってたらだけで

601名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 16:52:43.06
よろしく〜ねっ!!

602名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 18:38:00.05
>>600
ユートピアはシーズン終了だが
湧くのは温泉だけでいいのに
このスレにはバカと嘘松が湧きまくりだなw

603名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 22:47:44.61
GW終了以降リフトが動くっつーのは聞いたことないな

604名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/04/29(木) 22:48:53.15
長時間大雨の予報がハズレてそれほど降らなかったのね

605名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/01(土) 08:58:34.97
山頂線が今日から再開
http://zaoropeway.co.jp/
コロって運休してた情報は抹消されてる

ユートピアは「シーズン終了」になってます
http://www.zao-ski.or.jp/area-information/

606名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/01(土) 09:17:36.57
コロナ緊急事態で人少ないからな

607名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/01(土) 10:49:44.16
>>600
ユートピア運行再開しないじゃないか
山麓駅にいってしまったじゃねーか
嘘つきヤロウ

608名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/01(土) 12:29:02.26
コロナ緊急事態で人が少ないからもうやめたのか

609名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/01(土) 15:27:43.80
すでにユートピアは滑れる状態じゃない
とりまゴンドラとフニテルだけはGWだけは稼働させるけど
採算性を考えたらコロナで人少ないからホントならもう整備運休にしたいところ

610名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/02(日) 13:18:21.06
HOME > 新着情報 > 中央ゲレンデは5月5日まで営業予定です!
2021-05-01243VIEWS

中央ゲレンデは、5月5日(祝・水)まで営業予定です。
どうぞ春スキーをお楽しみください。
※融雪が進み、滑走不可能になった場合は、5月5日よりも早く、営業を終了する場合がありますのでご了承下さい。
 ゲレンデ情報、ライブカメラでご確認お願いします。

611名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/04(火) 17:04:34.46
ライブカメラ監視してたけど今日1日で一気にかなり融雪がすすんだが
なんとか明日の最終日も営業できそうだね

612名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 11:18:56.84
ゴメン、ジンギスカンって、蔵王温泉に行った時、蔵王がジンギスカン発祥の他って書いてたんだけど、そうなの?
北海道ではなくて?

613名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 12:01:14.80
>>612
そうだけど?
仙台名物とかも山形発祥が多いよ

614名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 12:02:13.35
>>612
違うよ
他じゃないよ
発祥の「地」だよ

615名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 12:15:30.38
>>613
仙台名物の牛タンも山形が発祥?
仙台で食えるのは和牛ではなくてアメリカやオーストラリアの牛だと聞いて萎えたんだけど

616名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 12:22:19.34
蔵王の御釜は全域が宮城県だけど発祥は山形だからな

617名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 12:27:52.88
蔵王でジンギスカンを食べるなら、どの店がオススメ?

618名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 16:47:09.06
蔵王温泉地内であれば、ろばた
蔵王地区ならば、白樺もしくはシローだべな
ラストデー、あ〜疲れた…

619名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 17:10:07.80
あとは月山かー

めんどうくせー

620名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/05(水) 23:29:33.07
懐かしいな。沼尻享千さん元気かな?

621名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 01:52:48.28
>>618
ニワカですが、蔵王温泉地区と蔵王地区は違うのですか?
蔵王温泉地区は山形で、蔵王地区は宮城?

622名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 05:02:41.73
蔵王(蔵王連峰)は、宮城県と山形県の両県南部の県境に位置する連峰。山々の集まりである
便宜的に蔵王山と言う事はあるが、蔵王山という名前の山は存在しない
宮城県側の部分が「宮城蔵王」、山形県側の部分が「山形蔵王」とも呼ばれる
「蔵王」という文字が入っている地名は
・宮城県刈田郡蔵王町
・山形県山形市蔵王温泉
などほかにも多数ある
有名な観光地である「蔵王の御釜」は全域が宮城県である

623名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 07:15:10.64
>>622
いや、そういうことではなくて
>>618の蔵王地区と蔵王温泉地区の違いについて聞きたいのです

624名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 08:09:55.30
↑荒らしか?

625名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 08:46:09.03
>>623
蔵王は山形市蔵王という広いエリア
蔵王温泉は蔵王スキー場に隣接する温泉街

626名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 10:20:09.68
>>625
いや、そういうことではないのです
荒らすのはやめてください

627名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/06(木) 10:32:01.30
↑荒らし確定

6286182021/05/08(土) 09:00:24.86
5月末まで滑れるときいて来たんですが、どこのゲレンデで滑れるんでしょうか?
リフト、ロープウェイともに動いてないんですが…

629名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/08(土) 11:27:53.38
騙されたな

630名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/09(日) 08:46:12.65
雨が降ってる日ならダンボールがあればゲレンデの斜面を滑るよ
疲れたらダンボールの上で寝れるし

631名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/09(日) 10:18:21.29
スカイケーブル運転してるね
蔵王ロープウェイはコロナで5月25日頃まで臨時運休

632名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/11(火) 06:11:32.28
>>630
雨が降ってるのに段ボールの上で寝るのかよw

633名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/05/19(水) 00:28:26.38
蔵王ロープウェイは毎年この時期整備期間だったような

634名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/06/13(日) 10:43:24.46
今週末は遅い芋煮会だ
リアルでこういうバトルが起きるので鍋は3つ準備した

宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょw牛肉ってw」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよw」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよw」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」

635名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/01(水) 20:32:03.84
そろそろ雪の時期ですね

636名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/01(水) 21:53:50.95
どこがやねん。
まだ9月入ったばっかやぞ?確かに朝晩は涼しくなった(さっき夕方半袖で外出たら寒かった)けど、さすがに降雪はまだやろ。今は秋の虫の大合唱を楽しむ季節やで。

637名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/01(水) 21:57:12.95
蔵王温泉スキー場の川の所にあった露天風呂っていつまで入れるの?

スキーで橋の上を滑ってて気になった。
冬場は閉鎖なんだよね?

638名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/01(水) 22:57:08.91
>>637
雪降るまではいけるんちゃうか?

639名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/02(木) 00:25:35.12
>>637
文化の日前後じゃなかったか

エコーライン閉鎖までじゃね?

640名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/02(木) 03:11:10.17
あぁ、あの男湯だけ丸見えのあれね

641名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/02(木) 21:33:49.80
大平コースの途中にある沢へ
滑って降りると
露天風呂にそのまま入れるって
なんとかSPって人が言ってたような
サンゴローカツカレーオフ会のころ

642名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/03(金) 00:02:39.74
温泉近くの沢なんか危なすぎると思うんだが

643名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/05(日) 14:42:18.14
>>641
ネタだろ
滑って降りれる頃はその温泉やってないし
温泉やってる時期はそこの沢に雪がない

644名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/05(日) 17:24:24.81
アストリアホテルの所はすぐ温泉だけどな(´・ω・`)

645名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/05(日) 17:45:39.48
でも上流だろうから女湯…

646名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 01:01:51.76
>>644
アストリアホテルは横倉温泉
横倉は大平コースとはまったく違う場所なんだがな

647名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 01:02:32.03
>>645
アストリアの女湯?

648名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 01:04:48.83
>>641
大平コースからカモシカ橋の下に降りていくのは雪がない時期のトレッキングの話
スキーで滑って降りれる時期にはそこの温泉は営業してない

649名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 01:06:43.45
>>643
ここはエアプが多いからね

おそこの温泉に滑って行けるなんて
地元の人間ならすぐウソとわかるよな

650名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 18:21:51.24
スキーなら上からスピード出して滑り込めば行けるよ。雪質によっては若干スケーティングいるけど。

651名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 19:28:28.26
>>650
スキーで行ける時期は温泉の営業してないけどな

652名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 19:28:54.30
>>650
閉鎖されているのだが

653名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 21:29:13.58
ああ、その場所まではいけるけど温泉は確かにやってないから入れないね。

あれ、でも一時期冬季でも日にち限定で大露天風呂営業してなかったっけ?記憶違いかな…。

654名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/06(月) 21:54:43.29
>>653
してるけど女湯から入ったらやばいだろw

655名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/07(火) 01:15:36.06
>>653 >>654
ハイシーズンは営業してない
入口が閉鎖されてる
3月末に限定で営業する日があるけど、その時は沢に雪がない

656名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/07(火) 20:31:05.20
20年前の真冬の夜中にバイト仲間と入りにいきました

2度と行きたくないです

寒すぎて温泉ら出れなくなった
髪が凍るんです

657名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/07(火) 20:32:50.56
2000年になったシーズンだから21年前か

658名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/07(火) 21:11:07.98
>>656
裏山しい。

最高じゃん。
今はそんな環境じゃないような気がする。
20年前、ロープウェイの頂上でダイヤモンドダスト見た。
去年は見てない。

659名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/08(水) 20:26:48.06
芋煮会できないね…

660名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/08(水) 22:47:39.70
>>659
いや去年とかも普通にやってる人たちいたで
俺はしないけどw

661名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/09(木) 21:50:38.98
大平コースの途中から
間違えて沢に入って露天風呂に
着いたことあります

別の日には南側の沢を降りて
さらに大変なことになりました

コース外滑走はだめです

662名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/14(火) 22:51:30.54
おがさわらなおきしね

663名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/15(水) 12:00:20.23
これはアウト〜

664名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/26(日) 05:31:16.44
>>641
おまwwニセコspやら三五郎カツカレーオフやら懐かし過ぎるぞヲイ!www
もう20年前の話しだろwww

665名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 05:02:36.49
2月後半の樹氷ってどんな感じ?
前半のほうが良いんだろうけど、都合上は後半のほうが良くてさ

666名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 08:22:43.26
>>665
一発目の気温の緩みとの競争

667名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 09:01:58.69
温暖化のせいで1月や2月でも雨が降って崩壊しちゃう事もあるからな

668名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 14:47:48.05
今年の樹氷はアオモリトドマツ自体が減少してるから
以前のようなアイスモンスターは期待できないんじゃ
ないかな…
30年前、20年前、10年前と比べると
悲しくなるよ

669名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 15:44:10.22
>>668
20年ぶりに行ってそれは思った。
山頂部、ハゲ山になってるって

なんで?中国からの酸性雨?

670名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 16:50:48.15
今年3月中旬に初めて蔵王に行ったんだけど、樹氷は無くなってるのは分かっていても、地蔵山頂からの眺めはハゲ山でショックだった

671名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 17:20:18.28
トッティはもう増やせないん(´・ω・`)?

672名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/27(月) 18:43:44.54
なんでも、虫が食べちゃって枯れたとか
温暖化で虫が増えたとか
あちらの国の方がなんかしたとか

原因はいろいろ言われてるけど
再生プロジェクトも進行してるんですって

3Dプリンタで実物大のダミーを植えたら
樹氷できないかな?

673名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/28(火) 03:03:05.75
>>666-8
ありがとう
前半行ったとしても運かー
しかも松自体が減ってるんじゃなあ…
まあでも、もっと後に行けばもっと減ってるかもしれんから、今の内に見に行くわ

674名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 01:44:00.30
>>667
今年は2月上旬と中旬に雨が降ったね

675名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 01:45:44.74
今年は樹氷は2月中旬に溶けて、3月初旬に復活した

676名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 02:41:06.54
3月中旬のことだけど、下は腐れ雪、地蔵山頂からザイラーまではツルツルのアイスバーン。
何なのアレ?

677名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 09:03:28.27
1月中旬に行った時、下の方に雪がなくてロープウェイで行き帰りだったわ
1月の中旬だよ
その後2月に雨とか
結局その年で一番まともなのは3月だったとさ

678名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 09:14:39.22
>>677
2シーズン前はそんな感じだった。昨シーズンはめちゃめちゃ雪あったぞ。

679名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 09:20:19.85
地震で樹氷崩れた(´・ω・`)

680名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 09:48:14.21
>>678
今年は1月は雪がたくさんあったけどガスの日が多くて
で、2月から暖かくなって雨の日が多く
3月にまた寒波でカチカチ
こんな感じ

681名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 10:09:27.01
基本ができていないとカチカチを滑るのは難しい

682名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 14:50:06.16
>>680
そーそー。2月のガスガスには閉口した。黒姫とか完全にホワイトアウトだったね。

683名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 16:59:10.40
>>681
バーン硬い日が
1番疲労感あって筋肉痛になるな(´・ω・`)

逆にやや硬めの日は、全然乗れてない奴が
変なカーブでやたらすっ飛ばし出す(´・ω・`)

684名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 21:59:27.28
百万人ゲレンデ(?)がアイスバーン化してて調子こいてスピード出してターンしたらエッジが維持出来なくて吹っ飛んだw

バーンが膝にくる歳になったのが悔しいw

685名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/29(水) 22:08:48.88
>>684
日本語で

686名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/30(木) 18:25:15.33
2月上旬は雨が降っててグサグサのシャバ雪で、3月はガチガチだったわ

687名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/30(木) 20:03:57.87
今年3月に初めて行った蔵王がシャバ雪とアイスのミックス。
次の日は暴風雨で、動かしていたのは中森の一番下のリフト一本のみ。
いつごろ行けばいい状態で楽しめますか。

688名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/09/30(木) 22:05:08.96
夏に行ってみたら?

689名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/01(金) 01:33:14.86
>>687
今年は2月は雨が多かった
アイスにはならずにシャバシャバの腐れ行き

690名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/01(金) 01:49:51.85
山形蔵王が温泉やデカさの割にスキー場としては人気がないのはハイシーズンに毎日のようにガスるせいなんだよね
ガスのおかげで樹氷ができるからと地元の奴は口々に言うけど、上の方はホワイトアウトで危険なレベルにしょっちゅうなるんだよね

691名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/02(土) 19:00:05.54
地元民は天気がいい時に少し滑るだけだよ

692名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/02(土) 23:49:13.10
>>690
蔵王のホワイトアウトはマジでこわい。自分の手が見えなくなる。何なら後ろ向きに滑ってても気づかないレベル。

693名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/03(日) 16:07:27.59
くっそ値段上がってるな
いよいよ終焉か

694名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/03(日) 18:26:41.12
客離れによる減収の損失補填のため値上げ→余計に客が来なくなる→もっと値上げ→もっと客離れする。

客離れによる減収分を一度でも値上げで補おうとすると、以上のような地獄のループに陥る。
客離れの原因を考えず、そこを改善しないまま安易な値上げに走る経営者はバカ。
ロジカルシンキングを学べ。

695名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/03(日) 22:39:10.62
ICチケット預り金不要になってるな

696名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:18:29.20
公営の税金ジャブジャブのスキー場と比べると高いけど
健全な料金なんだけどな。
金の無い底辺が減れば質も上がるから住み分け出来て良いんじゃね?

697名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:23:13.93
>>668
4、5年前から比べても酷いよ
原因はどこかのロープウェイか夏もライトアップして蛾を寄せて居るから〜


おっと誰か来たようだ。

698名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:25:35.44
いっそ外資系に全て買われたほうが
この先いいんじゃないかな


土地の権利持ってる爺婆や二代目、三代目
楽になるし
変な今時の店出してもすぐ潰れるだけ

山形県として無駄な財政出すより
上手にお金を落とさせる外国企業に
お任せしようよ
国定公園とかいっても、国が認めればはずせるでしょ?

金がないなら、金あるヤツらに売ればいいのに
そこまでしがみつくほどの場所なのかな?

699名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:42:19.20
>>698
県でなんぼ金出したの?
山形県内に純民間のスキー場有ると思う?
ほぼ税金投入されてるよ〜

700名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:47:12.69
宿代が高いと思う

701名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 20:52:23.76
>>700
蔵王温泉はそれがあるなぁ。
コロナ禍だったら「お金落としていかなきゃ」って思うけどコロナ禍前から高いもんな。

702名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:07:46.87
宿代がほどほどなら1週間くらいこもってもいい

703名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:10:00.30
星野リゾートの件はどうなったの?
やっぱり住民の反対でなくなったのかね

週末だけのサービス、圧雪
悪評判通りの宿泊施設
無駄なリフトは即停止
ローソン前の通りも消雪、中途半端
偉そうにしてる係員、店員、経営者
新参者の店子に嫌がらせ
アオモリトドマツ減少からの樹氷も減少
からの客足減少
そして価格高騰

まさに悪循環

704名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:10:10.37
因みにどの辺と比べて高いんだ?
確かに安いとはおもわんがあ

705名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:10:32.25
>>694
蔵王爺「嫌なら来なくていいんだよ?ウチは日本一広いゲレンデと温泉で替わりの客は世界中からいくらでも来る」

706名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:11:51.62
Xゲームを蔵王でやる計画もなくなったんだよね

707名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:14:42.43
ソレなりの海外のリゾートならリフト一日券1万前後が相場だと思うけど…

708名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:16:59.59
海外のリゾートくらいの設備が蔵王のどこにあんの?

709名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:20:00.59
>>706
雪少ないからマトモなアイテム作れんし
一山一社じゃ無いからコース閉鎖して儲けの無い会社と影響でウハウハになる会社が出るから貧乏クジは誰も引きたく無いわな。
だいたいなんのXゲームやるの?

710名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:20:48.82
>>708
金払える奴が居ないから無いよ。
だから相場より安い

711名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:21:23.16
ここは山形の蔵王 嫌ならこなければいい
他県にも素晴らしいスキー場はたくさんある
でも最後にもどってくるスキー場は
蔵王だ

って蔵王ジジイが酒飲むたびに言ってた2010年代のころ

712名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:24:01.02
そーいや誘致してたねXgame
どこにハーフパイプやスロープスタイルのコース作るんだろ

713名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:30:09.35
>>704
雫石、夏油、安比と比べて。
一泊¥20000が相場だろ。
スキー場近辺の温泉宿。
首都圏と台湾観光客値段なんだと思う。

714名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/04(月) 21:33:41.25
日本一のガス天国の間違いだろ

715名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/05(火) 11:48:16.94
>>692
あれ、精神と時の部屋と呼んでる

716名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/05(火) 13:31:31.70
蔵王はガスで樹氷ができる代償がホワイトアウト

717名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/05(火) 16:21:44.12
蔵王はガスが酷い日が多いから大きな競技大会の開催は難しいらしいね

718名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/05(火) 16:23:56.92
じゃあ、ガスってる日がない3月の腐れ雪になってから行くのがいいってことか。

719名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/07(木) 08:59:32.15
それがこのところの蔵王は2月が雨でベショベショの腐れ雪で3月になって冷えて締まったバーンになったりしてるからなあ

720名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/07(木) 22:07:42.37
ガスで視界が悪くなるよりマシじゃね?

721名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/07(木) 23:31:12.69
ガスるのがスリルで面白い

722名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 01:09:48.90
そりゃピーカンで樹氷と写真撮りたいけど、雪質に憧れて滑りに来てるんだから足元はモフモフがいい

723名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 01:32:39.82
蔵王って非圧雪ゾーンあった?

724名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 01:52:57.43
横倉の壁とか中央の壁とか壁級の斜面は圧雪車が入れないし
敷地が超広いんだから探せば他にもいくらでもあるだろ

725名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 02:28:27.48
札幌旭川イジメ五輪より山形五輪だろ、橋本さんよ。
東北復興五輪というお題目もあるし。

726名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 02:56:53.10
>>720
2月はガスでホワイトアウトがデフォルト

727名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 02:57:05.98
>>723
あるよ

728名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 09:16:28.85
>>726
そんなにガスってねーわ

729名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 19:47:58.53
>>728
君は下の方しか知らないんだな
2月中旬までは上の方はほとんどガスってるよ

730名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 19:48:27.77
>>726
だな
だから樹氷が育つわけで

731名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 23:36:01.96
ニセコSPはまだ生きてるのかな

732名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/08(金) 23:38:38.29
>>729
上から下まで行っとるわ
ほとんどってのは言いすぎだね

733名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/09(土) 01:35:18.01
>>729
だな
上の方は一瞬晴れてもまたガス
たまに晴れたら翌日は強風でロープウェイ運休
そして雨
これがこの数年の蔵王の2月

734名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/09(土) 01:37:21.20
>>730
そう、蔵王で樹氷が見られるのは連日のガスとの引き換えなんだよね
シーズン中ずっと蔵王にいたら誰もがその悟りの境地に至る

735名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/10(日) 15:09:23.73
今年も大森ジャイアントの謎のロングコブコースお願いします。

736名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/14(木) 22:15:36.89
かなり前、20年前くらいかな
10月の中過ぎに爆雪降って板担いで
登って滑ったな〜

737名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 08:29:03.98
ロープウェイは年中動いてるのだが

738名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 12:54:19.01
当時は若かったから登山感覚でゲレンデ登ってた
リフトのありがたみがわかりました

739名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 17:00:04.67
山頂線使えば登らなくても年中滑れる

740名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 17:31:31.79
確か蔵王のロープウェイって点検で1か月くらい休止してるよね

知り合いでも同じことしようとして
スキーの持ち込み断られて
シール貼って山麓駅まで登って滑ったと聞いたな

まだオープン前なんだから止められて当たり前か
まさに雪バカだね
うらやましい…

741名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 20:22:12.60
>>740
それは最近のこと
コロナ絡み

742名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/15(金) 20:23:05.28
>>736>>740
10月は稼ぎどきなので20年前でもロープウェイウェイが止まってるわけがない

743名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/16(土) 09:27:45.14
嘘バレちゃったw

744名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 09:55:40.10
>>742
紅葉だもんな

745名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 17:18:18.11
ロープウェイはワクチン2回目打った人のみ乗車可になりそうだね

746名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 17:57:17.48
どうやって証明すんねん。欧米とかアジア系の外人ツアーも来んのやで。

747名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 18:09:43.29
証明書持参や
バカなのかお前

748名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 18:17:36.19
ワクチンが何の関係あんねん
アホちゃうか
そもそも新コロなんか存在せえへんけど、最早感染対策ですらないな
ただただ毒を打たせたいだけ
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚

749名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 20:02:53.23
グラフ加工するのやめてもらっていいですか?

750名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 20:20:29.21
>>746
欧米では既にワクチン証明の提示が当たり前になっているのだが

751名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 20:21:04.00
>>748
ワクチン打つのが嫌なら山形には来るな

他へ行け

752名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 22:26:13.96

753名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 22:26:56.62
>>749
だったら本物出せや、デマッターが

754名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 22:32:52.89
感染対策でロープウェイ乗らんからええよ
レストランも入らんし

755名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 22:35:14.28
つうか家族連れで子供も多いからできないだろ

756名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 22:36:20.04
証明書持参なら「打ったけど忘れた」で有耶無耶にできるのでオーケー👍

もし忘れたことに対してごちゃごちゃ言ってきたら「客に向かってなんだその態度は!打ったと言ったら打ったんだ!」と騒いで運行に支障を加えると脅かせば黙るだろうからオーケー👍

757名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 23:07:30.92
有りもしない新コロがそんなに怖いなら、コロナ脳は一生マスクして引きこもってればいいのに。
本当迷惑だわ。

758名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/17(日) 23:09:48.73
>>748
一人で吠えてろ

759名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 01:34:41.87
たかがワクチン接種がそんなに怖いなら、他人が集まる場所には来ずに引きこもってればいいのに。
本当迷惑だわ。

760名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 03:50:38.25
>>759
打つ理由が無いっつってんだろ、コロナ脳のバカが

761名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 06:23:39.49
マスクにしろ、ワクチンしろ、自分自身がどうこうよりも、周囲の人達のためなので、それを拒否するような奴は自分さえよければよいという利己的かつ反社会的な性質をもつ。
そういう奴は社会適応能力は欠落しており犯罪を起こしやすいといわれている。

762名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 06:25:38.32
>>761
ピーチ航空で頑なにマスク着用を拒否して逮捕された奴とか、まさにそうだな。

763名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 06:29:19.76
社会に適応できない奴はそれを治療して治るまでは社会から隔離する必要がある
ワクチンパスポートは社会不適合者を見つける良い手段だというのが政権与党の考え方
病気でワクチンが接種できない場合は陰性証明があればよいわけで

764名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 12:17:49.86
>>761
他人のため笑
コロナ脳は完全にキチガイ

765名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 15:25:18.08
>>764
とりあえず犯罪者気質のおまえはお断りだ

766名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 15:26:18.95
>>764
ピーチ航空で頑なにマスク着用を拒否して逮捕された奴みたいだなオマエ。

767名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 15:33:06.35
客観的データも見れないコロナ脳。
未だにマスクが感染症を防ぐと思い込んでいたり、毒チン接種率の高い国の現状もガン無視でワクチンワクチンと念仏のように唱える。
猿以下の知能のコロナ脳。可哀想に…

768名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 15:52:14.07
>>767
お前は典型的な社会不適合者だな

769名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 15:59:32.84
苗場かぐらスレもワクチンの話題ばかりだけど、ここのワクチン拒否のキチガイはいない
蔵王にはこういうピーチでマスク拒否して下され逮捕された奴みたいなのが来るのが

770名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 18:44:38.68
蔵王って、こういう反社会的な奴を受け入れてるんか

771名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 19:52:16.10
だから科学的根拠を示せよ、キチガイコロナ脳

772名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 20:42:54.10
スレが伸びているのは荒れている定期

773名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 20:56:24.64
山頂のお地蔵様って圧雪車で雪集めて肩までうめてるって
聞きました。
本当なんですか?離れて横からみると
不自然なくらい雪が盛ってあると
教えて下さい蔵王の中の人
TV局に検証してもらいましょうよ

774名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 21:13:38.00
2月に行ったけど全然埋まってなかったよ。
吹きっさらしで雪飛んじゃうと思う。

ハゲ山で木も全然無いし

775名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 21:49:12.72
>>773
自分の目で確かめて判断してくれ

776名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 22:01:07.46
3月10日ぐらいだったかな。
肩まで気持ちよさそうに浸かってた。

777名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 22:58:10.01
オレが行ったときはおでこまで埋まってた

778名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 23:06:49.68
もう樹氷は見れますか?

779名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 23:09:52.62
ほぼ一年中見れます

780名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/18(月) 23:40:43.42
>>774
2月は雨の日が多くて溶けたからな
3月に大雪が降って復活したよ

781名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 00:50:35.88
蔵王に2泊3日してスノボと温泉と晩飯を堪能したい

782名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 00:59:37.58
>>773
ゴンドラ降りてお地蔵さんまで100mくらいあるんだが観光客は街着でブーツとかで来るからすぐ近くまで圧雪しなければならん

んで圧雪車入ると雪が固められて積もって固められての繰り返しで高くなってく

お地蔵さんの周りの雪は踏み固められてないので飛ばされるからそのうち高低差が出てくる

だから別に埋めてるわけじゃないし天候によっては何もしなくても埋まる

783名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 06:40:25.94
んなこたーない

784名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 08:37:28.13
>>781
6万円コースだな

785名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 09:07:22.75
蔵王温泉は高いんだよね
ボッタクリというレベル
今年さらに値上げしてる

786名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 09:29:09.91
蔵王って何食えば良いん?

787名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 09:46:04.81
>>786
こんにゃく

788名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 10:34:18.92
>>786

スキー女子

789名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 12:08:27.93
>>786
おくむらで味噌ラーメンがおおいね
次点でローソン蔵王温泉店に行く
ゲレ食にはもっとがんばってほしい

790名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 12:20:09.80
蔵王温泉スキー場さん今年は毎日ちゃんと圧雪してください。
雪が降ったら2回圧雪してください。
しないならしないで非圧雪ゾーンとして分けてください。

特に横倉ゲレンデとか黒姫ゲレンデとかユートピアゲレンデの方面。

リフト料金が高くなるのはもう別にいいので、質を上げて…

791名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 12:39:38.55
初級〜中級者5人で始めていく予定です。
リフトの乗り継ぎが困難と聞いたので、乗り継ぎが楽(あまり歩く必要がない)で、長く滑れる、周回しやすいコースを教えてください!

792名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 12:44:59.09
よくばりコース

793名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 13:20:22.97
>>791
上のゴンドラを周回するのが楽。

ゴンドラから外れるなら板にしっかりワックスしてないと疲れるハメになる。

794名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 15:51:47.39
>>791
蔵王にそういうコースは、無い。

795名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 16:11:32.95
ある

よくばりコース

796名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 17:21:59.92
食べ放題のスレじゃないからw

797名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 18:48:13.84
>>791
大森、黒姫ゲレンデ

798名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 20:58:26.44
本番コースがオススメ

799名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 21:30:32.02
圧雪しなくていいからパウダーゾーンを公式に増やして欲しい

800名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 22:01:41.27
ガリガリゾーンを増量します

801名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/19(火) 23:24:50.37
>>791
上にもレスあるが、大森と黒姫だね。斜度が穏やかなうえ、黒姫のスタート地点から山頂ゴンドラ乗り場に行けるバイパスがあるので、混雑するロープウェイ使わずに済むし。

802名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 12:09:23.11
>>799
圧雪しなくていいとか言うとサボるから!!
でもたしかに公式のパウダーゾーンはちゃんと欲しい
ほんとにパウダーの時ならね

803名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 13:10:14.29
皆さんありがとうございます!
右側(上の台サンライズ)より左側の方がオススメなんですね!

>>793
ゴンドラってのは山頂線のことでしょうか?
樹氷原コース周回ってことですか?

804名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 13:23:33.04
>>803
左右間違えました

805名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 22:34:21.75
非圧雪滑りたいなら黒姫リフト下
朝数本滑るくらいなら取り締まられる気配すらなしで楽しめるわ

806名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 22:46:33.77
そこはカメラあんだろ

807名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/20(水) 23:14:40.98
カメラの解像度低いからどーにもならねーよバカ

808名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/21(木) 17:27:46.77
公式の視界ゼロパウダーゾーン作ってほしい

809名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/21(木) 17:39:09.10
乞食ゾーンもつくってほしいの

810名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/21(木) 17:46:11.48
関係者ここ見てんだろ?
しっかり頼むでホンマに

811名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/21(木) 20:13:10.80
黒姫リフト下を朝イチで滑ってるヒャッハー集団いたなあ。リフト乗っててびっくりした。

812名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/21(木) 20:15:01.19
それ拳王軍やん

813名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 11:29:37.21
蔵王の1日券5500円に値上げしてんじゃん。

早割が4600円だから900円、昨年だったら400円お得。
でも、昨年はプレミアム観光券があったからな、実質半額。

今年はどうするべきか?
プレミアム観光券待ち?GOTOトラベル待ち?
諦めて早割爆買いか.....

814名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 12:32:13.75
おい乞食!

ごちゃごちゃうるせーぞ?

815名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 14:42:20.17
>>813
そこまで単価に拘るならシーズン券買った方が良いのでは?

816名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 21:36:53.79
今シーズン上の台のリフト45年ぶりに新しくなるらしい。

817名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 22:02:20.41
樹氷のピークに行ったことないからよく分からんけど、ロープウェイがかなり混むらしいじゃん。
何十分待ちとか。
そんなのに巻き込まれたらまともに滑れんよね。
どうにかならんの?

818名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 22:50:39.51
RWに乗らなきゃいいのさ
コロナ禍だし

819名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/22(金) 22:53:44.03
>>817
普通にリフトで山頂手前まではいける

820名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 04:04:12.19
>>819
地蔵山頂は?

821名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 08:12:14.81
山麓線がめっちゃ混むってサイトに書いてあったけど、山頂線も混む?

822名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 09:39:48.68
コムケイ

823名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 10:14:13.73
山頂までリフトかかってたらいいのに

824名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 12:19:41.60
>>820
歩け

825名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 12:59:14.07
>>821
山頂線はタイミング次第だなー。山頂からのコースはあんま面白くないので、朝イチだけにしてる。ロープウェイは朝から混むので大森〜黒姫のリフトを使って山頂線ゴンドラの駅に行ってるよ。

826名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 13:38:58.31
おまえのコースの感想とかルートとか聞いてねえし
どーでもいいんだよ
山頂線が混むか聞いてんだよ
知恵遅れかおまえ

827名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 14:58:39.54
>>826
おお、すまん。
朝イチ以外は混んでるよ。
天気のいい土日は1時間待ちとかもある。ただしロープウェイよりはマシ。これでいい?

828名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 16:56:31.57
センキュー👍

829名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 17:41:21.33
>>827
大噓乙

830名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 17:41:44.49
>>828
騙されるな
それとも自演か?

831名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 18:00:11.55
>>829
そうなのか?じゃあどんな感じなのか教えてほしいな。

832名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 18:02:59.30
>>830
センキュー👍
危うく騙されるとこだったぜ

833名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 20:34:43.49
>>821
歩け

834名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 21:08:44.56
歩くの嫌ならくるな
古来から蔵王はそうゆうもんだ
初心者だからって甘えだね

835名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 21:25:14.46
師匠、すいませんでした

836名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 21:44:58.53
早く滑りてー

837名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 22:01:22.38
お前らいつになく元気だな! おら嬉しいぞ

838名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 22:47:22.34
禁断症状が限界にきちまってよう
小麦粉が雪に見えちまうんだよう

839名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 23:12:34.92
>>838
片栗粉の方が雪質としては好き

840名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/23(土) 23:26:21.14
それは下手くそだからだな

841名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 00:09:04.50
今日もコースが白くなってたな
すぐ無くなるだろうがw

842名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 09:12:52.88
11月は残暑厳しいみたいだからな

843名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 11:07:38.13

844名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 12:08:37.88
どこ?

845名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 12:51:02.05
書いてあるじゃん
漢字読めないの?

846名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 22:30:18.00
ちっさくて読めねぇ

847名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/24(日) 22:35:55.16
ヒント
??高原

848名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/25(月) 09:56:02.96
志賀高原?

849名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/25(月) 10:37:50.07
!?

850名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 17:31:01.97
蔵王で一人で泊まるおすすめ宿ある?

851名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 17:36:52.99
ホテルオヒトリサマ

852名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 17:41:53.96
蔵王国際ホテル

853名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 18:06:32.92
蔵王山頂駅

854名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 20:03:05.36
ホテルカルフォルニア

855名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 21:04:11.33
ワシントン

856名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 22:19:58.53
スキースノボが目当てなら
ふもとにあるルートインが一番いいですよ
蔵王温泉街はおすすめしません
資金があるならなおさら山形市内のホテルに
泊まるほうが価値があります
温泉も硫黄泉なので慣れない人は辛いだけ

ヒルサンピアや上山温泉、黒沢温泉でも30分
早起きすれば朝イチ狙えます

蔵王スキー場は進めますが
蔵王温泉はすすめません

857名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 22:32:02.09
理由を述べよ

858名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 22:56:50.46
蔵王スキーの価値は半分くらい温泉にあると思ってる
温泉なしなら他にいくらでもいいスキー場はある

859名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 23:21:42.03
蔵王の温泉は苦手だった
山形市内に泊まったらスキー抱えてバスにでも乗らないとダメだろ
車があるならどこでも良いと思うが

860名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 23:52:31.86
蔵王温泉のホテル、旅館
より山形市 上山市に泊まるほうがいい

車、バス、タクシーで行けるし
金かけて泊まるほどの宿が蔵王温泉には無い

861名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/27(水) 23:54:09.16
嫌ならくるな
他にイイ温泉とイイスキー場はたくさんある


例えばですが、どこ?

862名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 00:51:49.81
安比高原

863名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 05:49:29.92
宿が高いとは思います。連休は、卒倒するほど高いので里にしか泊まれない。

864名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 06:43:26.18
君は貧困層なのかい?

865名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 12:16:51.49
そうです。

866名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 12:31:51.83
職安はいったのかい?

867名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 14:37:59.46
>>859
バスの運賃が片道1000円するから、
安宿探して泊まる方に切り替えたよ

868名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 16:16:24.97
スノボでパウダー滑りたい場合おすすめコースある?

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 16:49:25.59
う〜ん
よくばりコースかなあ

870名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 16:53:04.37
キリマンジャロコースも
結構楽しいよな

871名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 19:14:16.11
>>869
ここは居酒屋スレじゃないんやで

872名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 20:52:23.20
トナカイコースもいいよ

873名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:13:51.48
いやいやワンパクコースだろ

874名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:17:18.87
俺はワガママコースだな

875名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:22:39.14
ワイキキコースがお勧めだよ

876名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:23:42.71
ピラミッドコースだろ

877名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:26:04.23
さくらんぼコースだな

878名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:27:21.89
トカゲコースっしょ

879名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:28:41.29
エンペラーコースだろ

880名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:32:35.65
ハチャメチャコースだよ

881名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:38:40.77
ファンタジスタコースかな

882名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:40:58.95
キャサリンコースでしょ

883名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/28(木) 22:43:15.89
ハンバーガーコースだな

884名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/29(金) 02:14:37.86
イエスオフコース

885名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/29(金) 03:02:33.12
>>873
ここはファミレススレではないんやで
>>874
ここはヘルス板ではないんやで
>>875
ここはJTBスレではないんやで
>>876
ここはプロレススレではないんやで

886名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/29(金) 03:02:57.68
>>877
ここはど田舎スレではないんやで
>>878
ここはアスレチックスレではないんやで
>>879
ここはミニ四駆スレではないんやで(歳バレるな)
>>880
ここはピンサロ板ではないんやで

887名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/29(金) 03:03:26.42
>>881
ここはアスリート養成スレではないんやで
>>882
ここはロイヤルファミリースレではないんやで
>>883
ここはロッテリアスレではないんやで
>>884
ちょっと笑ったw


打ち込むの疲れた。もう何たらコースは書き込まないで。

888名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/29(金) 06:52:43.97
>>887
GJ w

889名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 01:35:47.07
スペシャルコース

890名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 01:36:56.95
蔵王温泉は宿が高いよね
割高に感じる
コロナで廃墟したところも多い
残ってる宿は値上げ

891名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 01:37:19.64
花ビラ回転コース!

892名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:21:01.86
シュッセコース

893名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:25:54.20
パルムドールコース

894名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:26:39.36
タモリコース

895名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:27:46.41
ガンギマリコース

896名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:29:30.84
ラッキーコース

897名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:35:41.83
テレワークコース

898名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:39:39.87
キノピオコース

899名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:40:23.87
サヨナラコース

900名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:41:40.63
アリキタリコース

901名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:41:55.65
サランヘヨコース

902名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:44:21.90
ミャンマーコース

903名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:45:56.92
ブンブンコース

904名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:46:33.86
ポテトコース

905名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:47:45.70
>>895
雁木真理さんって女優さんなのかと思ってた。女優さんと並列で表記されてるときはレズものかオムニバスかと…よく売れてるんだなガンギマリさん…とか思ってたよ

906名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:59:33.82
カマキリコース

907名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 08:59:44.40
>>890
そこで値上げは悪循環。もっと客が来なくなる。
潰れるのも時間の問題。

908名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/10/31(日) 10:09:35.98
ハレンチコース

909名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/02(火) 09:20:11.07
ぴよぴよコース

910名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/04(木) 15:48:39.07
道産子ラーメンってまだあふの?

911名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/04(木) 15:51:05.62
道産子ラーメンコース

912名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/06(土) 22:29:10.89
ジンギスカン食べ放題コースまだぁ?

913名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/16(火) 18:31:47.66
山形新幹線全席指定席化

914名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/16(火) 19:24:22.75
俺はバスで仙台まで行って、「はやぶさ」で東京に帰ってるわ

915名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/16(火) 19:41:02.01
でもおまえゲレンデが溶けるほど恋したことないじゃん

916名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/16(火) 19:59:35.78
>>914
それいいな

917名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/16(火) 20:17:19.93
>>915
広瀬香美だってそうだろあれは願望

918名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/17(水) 06:26:57.29
山形新幹線はトロいから好かん

919名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/17(水) 07:25:36.69
県民割とかできたが相変わらずしょぼいなw
けちくさい

920名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/17(水) 19:52:33.90
来週一気に雪降るな

921名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/19(金) 18:54:00.67
明日の早売り迷うな〜前のより割引減ってるよな〜どうしようかな〜

922名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/19(金) 19:22:51.31
乞食きてんね

923名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/19(金) 20:59:58.07
東北新幹線のトクだ値はたったの25%か…
9月までやってた50%延長してくれると思ってたんだが。

924名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/19(金) 21:52:58.90
ケチケチ商売下手きてるな

925名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/19(金) 22:12:16.42
高くて嫌ならくるな
他にも安くてイイスキー場があるでしょ?
そちらへGOTO

蔵王はいままでもこれからも
このスタイルでいきます

最近、余所者が新しいスタイルと称して
喫茶店だの土産屋だのやってますが
アレはいかん
蔵王温泉スキー場をダメにしている

926名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/20(土) 07:01:16.24
イオンに並び中

927名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/20(土) 07:36:01.79
今年は人少ないわ
まだ全然間に合いそう

928名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/20(土) 09:23:30.25
やっぱ行列少ないわ

929名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/22(月) 20:17:02.16
サンゴローOFFしよーず
おまいら!
地蔵スタートで最短距離の
サンゴローにゴール
ビリがカツカレー全員分おごり

いかが?

930名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/22(月) 23:55:37.09
ショートカットありかい?

931名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/24(水) 19:17:46.62
まだオープンしないのかな?
河童さんの情報なくなったのがイタい

932名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/25(木) 01:24:22.88
>>929
片貝トリプル乗り場ゴールじゃん

933名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/25(木) 02:37:38.11
>>929
20年近く前の2ちゃんでそれやってたなw
懐かしいww

934名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/26(金) 12:09:10.80
オープンはいつだ??雪あるぞォ

935名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/26(金) 18:06:20.47
中央Gは、明日明後日プレオープン

936名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/26(金) 21:34:36.39
土日とも風が強そうだな

937名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 01:04:15.93
おお、中央あくのか!

938名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 18:50:33.60
500円値上がりしてた

939名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 20:09:54.75
山形蔵王は行きたいなあ
隣の県民だけど行きたい

940名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 21:20:29.84
冬の蔵王温泉と美味しい夕食、スノボ三昧は最高だね

941名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 22:13:57.32
スレチかもしれないけど、天元台で初滑りしてきたのでレポします。

・朝一のチケット売り場とロープウェーは大して並ばず。リフト待ち無し。
・ほぼ一日中雪が降り続いていて雪質は良かった。ブッシュや石ころも見当たらず、新しい板でも大丈夫な感じ。
・お昼のレストランもスカスカ。
・積雪の影響もあって、昼過ぎには中斜面が結構荒れていた。
・日中、しゃくなげゲレンデに圧雪車が入っていた。
・滑り終わって駐車場に戻ったら、車の屋根に15cmくらいの積雪。スノーブラシ持って行って良かった。
・湯元駅より下の道路は、凄く滑りやすい湿雪が積もっていて運転要注意。路肩に脱輪してる車があった。

942名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/27(土) 23:33:07.63
スレチです
ここに書くのやめて下さい

943名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/28(日) 12:57:34.14
スレチもいいとこ
二度と来ないでください
あと、ケチくさい乞食も来ないでください

944名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/28(日) 13:59:17.23
古事記ってのはただで貰うことな

945名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/29(月) 00:46:54.96
>>941
参考になったよ
ありがとう

946名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/29(月) 13:45:06.74
>>941
レポ乙
天元台ってスレ無いもんね
山形スレがあれば良いのにと思う県外人です

947名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/29(月) 15:21:04.19
自分にレスするの
やめてもらっていいですか

948名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/29(月) 23:28:48.63
数年前は山形のスキー場スレとか南東北のスキー場スレがあったと思ったんだけど

949名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/29(月) 23:41:57.17
滅びた

950名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/11/30(火) 19:52:15.09
>>945-946
自演乙
スレ違い
他でやれ

951名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/01(水) 00:30:17.89
病気だな

952名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/04(土) 19:31:06.04
すいません
該当スレがなかったのでここで質問させてください
明日、新潟から天元台に行くのですが喜多方からのルートって通行止めになってるんでしょうか?

953名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/04(土) 19:31:26.95
もし通行止めなら蔵王に行こうと思ってます

954名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/04(土) 20:23:31.00
>>952
>>953
どのルートのこと言ってる?
喜多方から桧原湖の横を通る西吾妻バレーは冬季は通行止めだね
https://www.urabandai-inf.com/?p=35603

喜多方ー米沢間の121号線の途中からアクセス出来るみたいよ
https://goo.gl/maps/CQWJ8h483FGJ7iGq8

955名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 10:48:47.45
米沢の親戚に行くかもしれないので行ったら蔵王に行こうと思っていたのですが
近くに天元台があるのを知ってここでもいいかなと思いました
私は志賀高原や、かぐらスキー場みたいな大きなスキー場が好きなので後悔しますかねー?

丸沼高原は好きなので良くいくのですが天元台も丸沼高原くらいの規模ありますか?

956名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 11:15:46.06
池沼いいよ

957名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 13:12:41.59
温泉ダイレクトでない人は
スキー終わったらあのにおいと水分にまみれて
そのままぶふーって帰るの?

958名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 16:15:40.84
ちょナニ言ってるかわかんないです

959名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 18:54:06.43
wっうぇええ。

960名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 19:47:52.16
>>955
米沢からなら天元台近いしいいと思う
丸沼高原に行ったことないから分からんけどネットで見る限り天元台の方が狭いと思う
だから広さを求めるなら蔵王だね

今日天元台行ってきたからご参考までに
スクール?とかの団体で人は増えるけどリフト待ちほぼ0だった
バーン一面の幅は広すぎず狭すぎず
リフト左手の初心者コースはやや幅広だが非圧雪で人がより少ない

今週末は蔵王の最大積雪45センチ、天元台90センチ
蔵王はまだ心もとない感じ

今はまだ蔵王、天元台ともに全面開放ではないので
いつ行くかで蔵王も少ないコースしか滑れない可能性あり

「結論」
色んなコース楽しみたい→蔵王高原スキー場
同じコースをすぐに何回も滑りたい→天元台
注意ー積雪量と開放コースを事前に調べておく


今日の天元台
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚
【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】  Part.5 ->画像>6枚

961名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 19:48:10.37
長文スマソ

962名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 21:24:29.05
>>955
全然リゾートじゃないよ
縦にペアリフトが3本あるだけのローカル

遊べるポイント、遊び方あるけど一見さんは楽しめないかな

963名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/05(日) 22:18:23.20
>>960
>>962
ありがとうございます
天元台のほうが雪多いのですね
滑れる時間によって選んでみます

964名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/06(月) 21:06:43.43
少しスレチな気がしますが、横倉ゲレンデ降りたところにある直近のロッヂチロルのことを知ってる方ここにいますか?
かなり昔から毎年利用させてもらってて今シーズンもと考えて連絡取ろうとしたんだけど、電話は鳴っても一向に繋がらないんだよね。
Googleの今年の口コミで店主がお亡くなりになったとかあって、真偽のほど確かめられないしな…と。
もし何か知ってる方いたら教えてください。

965名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/06(月) 21:24:40.32
滅びた

966名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/07(火) 19:34:29.23
チョコレート屋さんになった

967名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/08(水) 06:25:30.61
ロッジちとせや潰れたんだな。
いい宿だったのになあ…

968名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/08(水) 07:21:59.76
ちとせや。道路の拡張で取り壊し廃業だそうです。

969名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/08(水) 12:21:48.62
伊藤商店は元気?

970名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/08(水) 22:53:13.78
与三郎?昨シーズンはコロナ禍のせいか営業してなくて真っ暗だった

971名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/10(金) 15:53:15.90
蔵王はコロナで廃業した旅館民宿が多い
残ったホテル旅館の中には蔵王は黙っててもリベンジで客がくるからと足元みて値上げしたところが少なくない

972名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/10(金) 21:08:51.18
国際ホテルのこと?

973名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/10(金) 21:26:59.50
余分に払って経済回せよ。

それくらい……
頑張って稼げ。

974名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/10(金) 21:56:45.58
でもおまえ無職じゃんw

975名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/16(木) 19:44:46.07
ゲレンデ内では紙巻きたばこ禁止になったみたいだが前からあるケーブル駅のとこは大丈夫なの?
加熱式持ってるけど持ってるのは液漏れしそうで怖いんだが

976名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/17(金) 05:03:23.47
>>975
葉巻吸え

977名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/17(金) 15:58:02.24
いまどき紙巻たばこ吸ってる奴なんて居るの?俺自身もそうだが、周りの喫煙者も全員Iqosやプルームに替えたし、近所のドトールの喫煙所もみんな加熱式だけどな。

978名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/17(金) 17:18:10.90
いまだにセブンスター吸ってるわ。
長生きする気も無いし

979名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/22(水) 08:45:05.39
>>977
コンビニのレジ裏にいっぱい置いてあるだろ
何でいっぱい置いてあると思う? (わら

980名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/23(木) 08:42:18.00
12/29に行く予定だけど雪十分積もりました?

981名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/23(木) 10:13:32.75
まだ上の方しか滑れませんよ

982名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/23(木) 11:27:56.45
>>981
了解。
クリスマスの降雪に期待ですね。

983名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/23(木) 22:37:23.52
>>980
ぜんぜん。週末寒波に期待

984名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/24(金) 06:02:41.74
高梨沙羅って今でも蔵王来たりしてるの?

985名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/24(金) 06:27:38.24
おまえにワンチャンなんかねーぞ

986名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/24(金) 06:56:18.92
濃い目の化粧でエッチな顔だよね。
白人のデカチンポでいっちゃってるよ。

987名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/24(金) 08:46:01.65
>>984
高梨沙羅は顔面整形で毎回顔が変わってるね
バージョンアップかダウンか知らないけど

988名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/24(金) 08:46:42.15
>>986
あのケバいメイクは整形痕を隠すためだよ

989名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/25(土) 09:15:49.00
東北エリアのリフト券が先着1000名2000円OFFに
蔵王温泉スキー場も対象になっていますが
各スキー場毎日1000名ですかね。
まさか東北エリア全部で1シーズン1000名で、
掲示し続けるとしたら、集客目的の詐欺ですね。
詳しく表示しないところも怪しい。
協賛のWAmazingも国の補助金目的の詐欺会社でしょうか。
https://jp.wamazing.com/snow/tohoku_dmo

990名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/25(土) 09:45:28.45
>>989
不正競争防止法違反では。

991名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/25(土) 19:35:09.84
積雪いい感じになってきたかな❓

992名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/26(日) 02:57:45.10
まだ薄い
所々プッシュや岩が出てるし
アイスバーンだし

993名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/26(日) 09:05:02.78
今日に期待かな

994名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 17:59:36.78
ガスが酷かったわ
それと寒すぎる

995名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 19:02:04.19
蔵王は天気悪い時に行っちゃダメだよ。漏れなく視界悪いから。横倉や上の台とかの下のゲレンデで満足できるなら良いけど。

996名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 20:03:09.79
蔵王で天気いい日なんてほとんどないだろ
バカかおまえ

997名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 20:17:52.99
そんなことねーよバカはお前だ

998名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 20:36:47.88
おまえの方がバカだよ

999名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 20:37:15.79
997はバカ

1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。2021/12/27(月) 20:37:26.40
997はバカ


lud20230203175534ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1611754681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山形】蔵王温泉スキー場【樹氷】 Part.5 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
デブの俺が、ウーバー配達員を2か月ほどやったら、痩せ始めた
【悲報】ウーバー配達員やってるけど、頼むから緊急事態宣言出してくれ!!
【朗報】乃木坂46白石麻衣:2018年上半期CM女王に 昨年トップの広瀬すずを抑え 
乃木坂が今年26歳の白石麻衣頼りになっててやばい件
【悲報】2段階右折を無視して取り締まられたウーバー配達員、逆ギレ。現行犯逮捕へ 仙台
乃木坂の白石麻衣のおっぱいデカすぎワロタwwww
【これが】ぶっちゃけ国医から逃げた理一は低学歴だよな【現実】
乃木坂加入時の白石麻衣→19歳  現在の齋藤飛鳥→20歳
乃木坂の白石麻衣の上位互換アダルト女優がこちら [無断転載禁止]
クラシック指揮者からUberEats配達員へ、年収600万円だったのに一か月休まず働いて7万円に減収
【芸能】<人気イラストレーター>佐川急便の配達員からサインを求められたとして不快感!「ゾッとした」 ★5
【韓国メディア】 頼みの綱の米国まで…孤立する韓国の外交に懸念の声 「文在寅政権のときは外交の王と言われていたのに」 [08/04] [荒波φ★]
白石麻衣のドラマ出演者がまったく話題になってないんだけど…
【悲報】乃木坂46×週刊プレイボーイ2019の白石麻衣さん、もう限界
今、abema tv に出ている指原莉乃が乃木坂の白石麻衣にそっくりなんだが?
【画像】先ほどケンタッキーの前通ったらウーバー配達員達がめっちゃ忙しそうにしててワロタ
【助けて】この雨の中、今から配達のバイトに行く。ホントに行きたくない。やだやだやだ!(´;ω;`)ウッ…
ウーバー配達員の朝は早い
【 #UberEats 】ウーバーイーツ配達員、労組結成に向け準備会を開催 現状、配達中にケガをしても補償が受けられず
白石麻衣が卒業したら誰が乃木坂のトップになるの?
【悲報】絶世の美女こと乃木坂46白石麻衣が一気に衰える…
【海外】配達員「今日、配達先の家にこれが置いてあって…心から感激した」 ←余裕のない日本人には無理な芸当ですわ…
【画像】可愛いウーバーイーツの配達員が見つかる
昔はみな酒屋から配達してもらってたけど、今の酒屋さんは何しているの?
乃木坂って白石麻衣がアイドルでなりたい顔一位に選ばれてから売れたよな
ウーバーイーツ配達員 詐欺
【悲報】乃木坂46白石麻衣が超絶劣化!後ろの二人の方が可愛すぎると話題に [無断転載禁止]
5/3の秋元康ラジオ特番に乃木坂から白石麻衣が出演し、秋元と1時間フリートーク
ウーバーイーツの配達員 通報されまくる
いよいよ白石麻衣が乃木坂を卒業するわけだが
クロネコヤマトの配達員が刃物男を取り押さえる 容赦ない殴打に土人から「スゴすぎ」の声
【花角新潟県知事】アベノマスク「ちょっと遅い」 県内先週末から配達 [ウラヌス★]
ウーバーイーツ配達員の事故、3カ月で31件発生 「最低限の講習もなく、質が保てていない」
【動画】まんさん「ケツに極太ディルド刺しながら配達員さんの荷物受け取ってみたwwwwwwwwww」
【悲報】ウーバーイーツ配達員(時給500円)、配達用バッグが軽トラにぶつかり弁償9000円www
【炎上】乃木坂46・白石麻衣がスタッフの挨拶を無視→炎上し運営が隠蔽工作wDwDwDwDwDwD
ウーバーイーツ配達員スレ@運輸・交通板
ヤマト運輸の配達員が配達先の家から作業服姿で出てきた不審な男を引き止め質問攻めしてる間に110番通報し窃盗を未然に防ぐ
【前代未聞】乃木坂4期生カップリング曲『I see…』が白石麻衣ラスト表題『しあわせの保護色』の再生回数を超えてしまう!!!
乃木坂白石麻衣「メンバーのみんなには幸せになってほしい」「メンバーは支えたい存在。泣いている子がいたら寄り添う側でいたい」
木村哲也ヤクザ調教師がまたウーバー配達員を殴る
【ナイト】都内でよく見る“配達員”… 「ウーバーイーツの中古バッグ」が倍以上の高値で売れる!? そのヤバい使い道とは[05/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
バイクでウーバーイーツった配達員書類送検される
【動画】とんでもないウーバーイーツ配達員、発見される
【悲報】ウーバーイーツ配達員、お揃いの服装で群れる
「ウーバーイーツ」配達員か、首都高を自転車で走行 [蚤の市★]
【悲報】ウーバーイーツ配達員「時間短縮のため高速道路を使った」
【速報】白石麻衣が乃木坂卒業wwwwwwwwwwwwwwww
【速報】本日の乃木坂ってどこ?で白石麻衣卒業シングル選抜発表!!!
白石麻衣と井上小百合と橋本奈々未が居ながらヒット曲を出せなかった乃木坂46
【まいやん速報(*^o^*)】乃木坂・白石麻衣にマッハで“金の盾”届く [ひよこ★]
【悲報】ウーバーイーツ配達員、通報を恐れとうとうナンバーを外して走り出す
【悲報】白石麻衣「乃木坂46の曲で1番皆さんに知られているのは『制服のマネキン』」
白石麻衣さん乃木坂46を卒業へ
【乃木坂46】白石麻衣、さらなる大台突破へ 写真集が5度目の重版で累計発行20万部に
【芸能】白石麻衣「自分に自信がない」アイドルの決断 乃木坂46卒業後を語る
乃木坂46の一期生として活躍していた白石麻衣君が本日でグループを卒業することになりました
「ウーバーイーツ」の配達員が女性に強制わいせつで逮捕 配達の自転車で女性を物色
【芸能】アノ人の暴露が奏功!?乃木坂46白石麻衣、この1年でより最強モテ女に成長
【労働問題】ウーバーイーツ配達員、労働組合の結成 個人事業主扱いでの責任回避に批判
 任天堂一強になったら全ゲームが低性能機に合わせることを強要され「PS2時代まで逆戻り」するけど、
医学部生が、骨格まで考慮して乃木坂三大美人を決めました、白石麻衣、佐々木琴子、桜井玲香です
白石麻衣の写真集とインフルエンサーのおかげで乃木坂は外番組の仕事が増えたと思うんだが
【乃木坂46】白石麻衣、乃木坂の悩み告白「いい楽曲たくさんあるのにカラオケで歌ってもらえない」
【東京】ウーバー配達員、また自転車で首都高進入 淡々と歩く…警察も急行 (動画) [ばーど★]

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
07:22:04 up 40 days, 3:21, 0 users, load average: 5.75, 4.88, 4.09

in 0.46470499038696 sec @0.46470499038696@1c3 on 060420