◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中央日報】日本の中国エクソダス? 日本企業1700社が中国撤退に向け行列作る [09/21] [新種のホケモン★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1600659779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1新種のホケモン ★
2020/09/21(月) 12:42:59.19ID:CAP_USER
日本企業が中国から大挙撤退し中国を困惑させている。17日に中国環球時報は「1700社余の日本企業が相次ぎ中国から撤退することに対する真相」という記事を掲載した。

今月初めに日本経済新聞が報道した、日本企業が相次いで中国から撤退しているという内容の記事が中国人民に否定的な認識を持たせかねないとの判断から釈明に出た様相だ。

日経の9日の報道によると、中国に進出した日本企業90社が6月末までに中国からの撤退を申請した。続けて7月末までにさらに1670社の日本企業が中国撤退を申請し1700社を超える日本企業が中国を離れることにしたのだ。

こうした日本企業の中国撤退は日本政府が主導している。3月5日に当時の安倍晋三首相は、中国に対する依存を減らすとの趣旨から日本企業に中国から撤退し日本に戻るか、そうでなければ東南アジアに生産施設を移転するよう求めた。

安倍政権は1カ月後の4月7日には新型コロナウイルス流行と関連した緊急経済対策をまとめ、サプライチェーン改革の一環として中国から撤退して帰ってくる日本企業に対して一定の補助金を支給することにした。

これに伴い、6月末まで90社の日本企業が中国撤退を申請し、このうち87社が日本政府の補助金の恩恵を受けることになったという。また、7月末までに1670社の日本企業が中国撤退を決めたのだ。

ここに安倍氏に続き16日に就任した菅義偉首相も官房長官在職中の5日に日経とのインタビューで、日本企業の中国撤退を経済安保的な次元から継続して推進するという意向を明らかにした。

こうした状況は中国人には日本企業が大挙中国から脱出しているという印象を与えるのに十分だ。これを受け環球時報など中国メディアが鎮火に乗り出した。環球時報はまず中国から撤退する日本企業の数が多いのではないと主張した。

現在中国に進出した日本企業は3万5000社に達しており、1700社は5%にも満たない。一般的な状況で5〜10%程度の企業が経営環境変化や自社の問題のため中国市場から撤収するため1700社の日本企業撤退は正常という状況に属するということだ。

また、現在中国を離れる日本企業の大多数は中小企業であり、中国の低賃金を狙った労働集約型産業に従事した企業のため中国経済に及ぼす影響は大きくないとした。自動車や健康衛生など日本の主力企業は中国市場を離れる計画がない。

したがって日本企業が相次いで中国を離れているという表現は誇張されているという主張だ。環球時報はまた、日本は2008年の金融危機後に海外進出企業に中国以外に東南アジアなど別の所に生産基地をもうひとつ構築するいわゆる「中国+1」戦略を要求してきたという。

このため今回の撤退はそれほど目新しいことではないという話だ。特に日本貿易振興機構(JETRO)のアンケート調査によると、中国進出日本企業のうち90%以上が現状維持や拡大を試みており、日本企業が大挙中国を離れる現象はないだろうと主張した。

しかしこうした中国メディアの説明にもかかわらず、1700社を超える日本企業が6〜7月に中国市場から撤退することにしたという事実は、中国とのデカップリング(脱同調化)を試みる米国の戦略とかみ合わさり中国に大きな懸念を抱かせるのに十分にみえる。

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.09.21
https://s.japanese.joins.com/JArticle/270433?servcode=A00&;sectcode=A00
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:44:09.47ID:tmAtT0ci
>>1
余裕あるな。
韓国撤退を気にしろよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:44:17.87ID:2OWYfyua
韓国は中国におんぶニダっこ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:46:27.23ID:uvHDvgqI
逆張り韓国は更にベッティング
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:46:35.78ID:UwO3i9D2
FFか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:47:55.64ID:kGOD/F6x
ファフナーか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:47:56.79ID:HUruISY+
製造業などだとコスト的に意味がなくなった企業ではないか 
消費市場目当てならマダありそう
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:48:27.31ID:lhNbCIZW
エクソダスは、「旧約聖書」にあるイスラエル人のエジプト脱出をいう。

つまり、朝鮮人が本来の住居 ロシアから脱出したことを指す
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:49:21.50ID:YU9IQwwf
2Fの3000人くらい引き連れての訪中はもうないのか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:49:36.12ID:oOOhYKmD
>>1
大企業は既に中国以外にも生産拠点を持ってるから慌てる必要がないんだな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:49:45.72ID:4R8KbNvE
キィング!キィング!キングッゲーイナー
メタルオーバーマン、キングゲイナーッ♪
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:49:48.37ID:ll2p2xxB
日本の跡地に韓国を入れれば大丈夫
将来の同盟国だし無理難題にも従順
13アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y
2020/09/21(月) 12:49:56.67ID:AXuyOMRy
(=゚ω゚)ノ 第43話:脱出
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:50:22.18ID:Qjzxxrhl
コロナ初期の日本に出荷が決まっていたマスクを中共が強引取り上げたり、ウイグルや香港、南シナ海での振る舞いを見てやばいなーってところに、企業の中共脱出に補助金が出ることが決まったんだから、よほどのバカがトップにいる会社じゃない限り脱出するでしょうよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:50:34.66ID:qP1Oxk/w
お前等やり過ぎたんだよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:50:36.39ID:LMJJpGdu
それは米中経済戦争になれば、米国が勝つだろうし、日本は当然中国を離れる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:50:42.79ID:9DA5YOKb
無事に撤退できるのかな?
中国はいろいろ難しいこともあるような記事もよく見たけれど。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:51:21.50ID:VjYxWVep
要するにこれが「政経一体」って事だよ

「政経分離」なんて馬鹿な造語はもう終わらせなきゃなw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:51:27.84ID:4yzVX6b4
それでも2階なら何とかしてくれる…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:51:37.82ID:TGSajLNu
どうせなら跡地に自分達が入ろうくらい書いてほしいもんだ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:51:51.89ID:lBecX/fM
え、大陸の邦人は犠牲になるはずなのに
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:53:04.99ID:z3seh9BS
と見せ掛けて我が国は数年後に中国に併合されるからその時になって驚くなよな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:53:42.84ID:7WwFbmq2
不二家は進出開始しました!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:54:32.80ID:lBecX/fM
>>22
中国にはラプターがあるのか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:55:31.06ID:5DlTmPP6
ダイセルをはじめ日本企業は、大チョン民国からもドンドン撤退してんだよ!
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:04.10ID:V10fAYJ/
もしかして、中国脱出した日本企業は韓国に熱視線を!!
とか妄想しちゃう流れになるの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:22.94ID:biyb6H8V
生還拠点に考えてる所は逃げるだろな
市場としか思ってないところは残ってると思う
撤退した企業の構成がどうなってるか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:35.24ID:qEE5ZKp9
エクソダス請負人のゲイン・ビジョウだ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:41.32ID:DfyIbMiK
中国はコピー企業多いんだから日本企業が撤退してもどうってことないよね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:55.91ID:ll2p2xxB
中国に問題が多い今しかチャンスがないから
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:57.68ID:KZwqEi2T
馬鹿チョンとて同じだろ
馬鹿ムンがニューディールファンド政策とか
馬鹿チョン達から金借り無いと財政破綻状況
投資も無理矢理
無担保ローンで馬鹿チョン達に投資させ
世界から危ない馬鹿チョン国内から続々と撤退
馬鹿チョン都合のNo Japanで
日産全面撤退で
中小企業まで全面撤退
挙句トヨタやホンダがあおりうけ
撤退せざるを得ない状況に
そしてGMやルノーまで撤退に
金融市場の外資企業撤退でぼろぼろの馬鹿チョン国内
だからこそ外資企業撤退は中国より酷いだろ馬鹿チョン国内は
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:56:59.72ID:ZfcEQZ2A
>>11
エクソダス、するかい?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:57:37.77ID:mnIKC81R
愛知のあのクズ大企業も
中国ベッタリだったよなぁ

愛知ってもうクソだね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:58:17.81ID:1LTRM60v
エ糞出す
35猛虎弁使い
2020/09/21(月) 12:58:18.74ID:qw6koHRy
>>1
(*゚∀゚)韓国はチャンスだぞw

日本の代わりに入り込め!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:58:49.77ID:eWfFGCit
カントリーリスクを考えれば撤退は当然
それに政府が補助金出してるからな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:59:08.95ID:nw42oUZV
<ヽ`∀´> 中国から撤退する日本企業はウリナラに来るはずニダ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 12:59:27.02ID:r9pk8kzw
>>8
朝鮮人びっくりして
え?糞だすかとおもた
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:00:13.63ID:tmAtT0ci
>>33
トヨタは
電気自動車関連の運用で
中共と提携したからな。
抜けるには相当額にのぼる違約金発生だろうな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:00:19.32ID:a9ihWGlK
デカップリング位だと今は巨乳に当てはまらいよね
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:00:42.61ID:0KRX6c2m
北京で爆発。
報道規制、事故か?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:01:09.41ID:zD+eYusx
今思えば朝鮮には何一つ価値はなかったな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:01:28.12ID:6o2l8wTh
ネクソやらエクソダスやら朝鮮人糞がすっきゃーのう
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:01:39.41ID:5yDeaT8M
>>1
チラチラ見てても朝鮮には行かへんで
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:01:45.38ID:zhiaToU9
中国の未来を一番信用してないのがシナ人だからなw
嘘つきしかいないんだから、いつも疑心暗鬼で生きてるw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:02:22.54ID:2rYrtvA6
>>41
動画に通州って出てたけど、通州なのかな、日帝の呪いとかw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:02:27.28ID:gtrVBW3S
元々外資100%は認めないだの、会計内容も口出しされたり、ソフトウェアはソースコード開示しろだの情報パクるつもり満々だったしな
人件費が安いことが唯一の利点だったけど人件費は値上がりするわ、米国と喧嘩姿勢まる出しだわでチャイナリスクが大きくなりすぎた
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:02:47.65ID:4MMRILL9
中国がエンティティーリスト作っておきながら逃げるなは無いわな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:02:48.15ID:pYcKApW/
去年、韓国から外資企業が150社以上撤退しているから
中韓が終わったんだな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:03:08.68ID:KZwqEi2T
まぁ要するに
戦争が近いんだろ
もう日本は全てアメリカ政府側に回って日本政府が企業撤退促してるんだろ
だから馬鹿チョン国内や中国から続々と撤退
馬鹿チョン国内や中国は最早破綻状況で手に負えないわけで
日本だけでなく
世界が馬鹿チョン国内や中国国内から続々と撤退
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:03:45.27ID:v63iEnGr
韓国チャンスやでぇww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:03:55.25ID:fbHum3Ft
気のせい気のせい
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:04:13.32ID:rpZgfhnW
まだ1700社かよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:04:19.11ID:1bWQK3e3
これ日本以外の企業も撤退加速してることはどう説明すんだよw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:05:27.02ID:RDoe44t/
日本企業の抜けた穴をウリが埋めるニダ!
なんていったって中国様はレッドチームの大看板ニダ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:05:32.06ID:e3GLLwRh
シナから日本や欧米企業がサラミ戦法で撤退。
10年後、シナの国力が落ち母艦や高速鉄道が
維持できなくなれば、世界に平和が訪れる。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:05:36.52ID:m1mR3BPZ
ベイエリアクランチ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:06:01.06ID:KZwqEi2T
カントリーリスクというより
完全にアメリカと中国の戦争が近いことの表れだろ
馬鹿チョン半島や中国国内からの撤退促してるんだから
馬鹿チョン半島や中国国内で戦争が間近って想像がつく
まぁ要するに戦争が近いんだろ
もう日本は全てアメリカ政府側に回って日本政府が企業撤退促してるんだろ
だから馬鹿チョン国内や中国から続々と撤退
馬鹿チョン国内や中国は最早破綻状況で手に負えないわけで
日本だけでなく
世界が馬鹿チョン国内や中国国内から続々と撤退
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:06:02.00ID:We7jjify
別に中国共産党とか環球時報の肩を持つわけでも何でもないが、この記事はわりと
正しいかと
トヨタだのパナソニックだのは相変わらず中国べったりだし
天安門事件の制裁破りを率先して行ったのは日本政府と日本企業なのを忘れちゃいけない
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:06:27.79ID:T76nmISY
中国から日本企業が1700社撤退か〜〜〜韓国からも日本企業45社が撤退していたよね〜〜〜、あれっ?偶然(´・ω・`)?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
2020/09/21(月) 13:06:41.84ID:YSdJJOYM
撤退できるときにしなければ
みぐるみはがされる 現在でも
しっかり自己主張をしなければいけない
わいろをとることしか かんがえないのですから
はらってはいけない 
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:07:15.20ID:8bBnz5i2
>>42
むしろとんでもないマイナスだよ
100年タカられて、5000万の乞食を経済大国にまでしたんだぜ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:07:52.49ID:We7jjify
>>47
そんなこと昔からで、そんな無茶を突き付けられても中国にひれ伏す企業が
大多数だったのが、最近ようやく少しずつではあるが、変化の兆しがみえてきた
あくまで「兆し」にすぎないけどね
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:08:17.86ID:JtZddhMS
もらったー!
グヘヘヘヘ・・・
https://coin.karou.jp/rareitiran.html
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:08:32.40ID:2rYrtvA6
>>59
まあ元記事は日経だけどね、まあ日経だからなぁw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:10:49.86ID:VO0YBEYx
なまじ大陸に権益を持っていると泥沼になって人質になりかねない
戦前の過ちを繰り返すべきではない
損切りしてでもいいから早く撤退したほうがいい
もう大陸で儲けられないし儲けさせてくれない
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:11:08.34ID:eECy0QFh
アメリカと商売できないんじゃ中国で生産する意味ねーだろw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:11:21.79ID:485FRYue
中国でなく半島。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:14:01.78ID:1dFLHLnX
まあ中国は韓国と同類扱いだから
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:14:08.27ID:KZwqEi2T
もう既に馬鹿チョン達や中国が何しても
もう既に全てにおいてデフォルト破綻状況なんだから
元やウォンは紙くず同然
ドルに替えれない通貨など
金融市場で通貨価値を出しても
現実の世界ではドルへ交換できなければアウト
アメリカ政府の対応でウォンと元がドル紙幣への交換は難しく
アメリカ政府の対応やイギリス政府の対応で
日本がファイブアイズ加盟すれば
馬鹿チョン達や中国との切り離しで
アメリカ政府の対応で日本でも馬鹿チョンや中国のドル紙幣への交換は規制されることに
既にドル枯渇で息の根が止まっている
馬鹿チョン国内と中国国内
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:16:22.68ID:ZEvIDZB1
心配するな、韓国からも撤退してるから。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:17:44.43ID:7zatYGNl
>>55
(  `ハ´) 鮮人計画で技術者を集めるアルよ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:19:08.82ID:9TrVNNY+
労働集約型企業が撤退したら、残るのは多くの工員さんたちだと思うんだが、中共的には失業者が増えても問題ないんだ?
へー。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:19:28.84ID:xxe2fPlH
もう中国に参入する企業はほぼ無いことが中国離れをあらわしてると思うがな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:19:37.74ID:kb7r0Yqq
安かろう悪かろう支那朝鮮vs日米英仏独印ASEANその他嫌韓嫌中国家
準備万端だ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:20:24.65ID:EvlAHISy
相手が「我が世の春」と嘯き、有頂天な時が引き時。
バブルを経験した国として潮時がわかる。
一番わかりやすい「アメリカが睨みを利かし始める」サインが出てるからね。

ただ、まだ表面化させないでほしいものだ。
西側のくせに国家元首含め頭からどっぷり突っ込んで逃げ遅れる国も居てくれないと困るから。
静かに、速やかに、潮がさーっと引くように逃げてほしい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:20:27.21ID:KZwqEi2T
既に馬鹿チョンとて同じ
馬鹿ムンがニューディールファンド政策とか
馬鹿チョン達から金借り無いと金が無い財政破綻状況の馬鹿チョン政府
投資も無理矢理
無担保ローンで馬鹿チョン達に投資させ個人破綻状況を煽る形に
世界から危ない馬鹿チョン国内から続々と撤退
馬鹿チョン都合のNo Japanで
日産全面撤退で
中小企業まで全面撤退
挙句トヨタやホンダがあおりうけ
撤退せざるを得ない状況に
そしてGMやルノーまで撤退に
馬鹿チョン金融市場の金融外資企業がとっくに撤退でぼろぼろの馬鹿チョン国内
だからこそ外資企業撤退は中国より酷いだろ馬鹿チョン国内は
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:20:44.40ID:Txe5pr/7
小売業以外はもう旨みないだろ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:21:52.86ID:k5phFnrO
共産党支配の下僕であっても中華市場が良いのか
欧米市場が良いのか踏み絵踏まされてるんだわな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:22:05.79ID:ULP1PZJz
中国は論理的だから主観で分析する
韓国よりは分かりやすいね
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:22:17.74ID:iWPFeSuc
確かに今の中国は強大だ
だが強大だからといって中国に土下座なんぞしない、それが自由主義掲げてる国なのだ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:22:18.98ID:LMJJpGdu
中国は、今でも市場としては魅力的だろう。
日本や東南アジア、米国で生産した商品を売りつけるだけなら。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:22:34.25ID:7zatYGNl
ID:KZwqEi2T 句読点使わずに馬鹿チョン云々言ってる奴、よく見かけるけど24時間書き込んでるのか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:23:10.07ID:gFnxC2ZJ
この期に及んで中国がーってやってる企業
もうね、いつ死んでもらってもかまわんよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:23:45.41ID:2rYrtvA6
>>82
そうなんだけど、合弁会社作らないと輸入しないんだわな
86もっこりショボンは笑わない(庭) ◆o.lLOxaovk
2020/09/21(月) 13:24:26.71ID:uxj8dmWn
⎛´・ω・`⎞チャイナリスクを許容できる体力がない企業はダンケルクしたほうがいいよね。
トヨタみたいなでかいとこが残ってれば中南海もそう騒がないだろ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:24:30.34ID:KZwqEi2T
大体カントリーリスクというより
完全にアメリカと中国の戦争が近いことの表れだろ
馬鹿チョン半島や中国国内からの撤退促してるんだから
馬鹿チョン半島や中国国内で戦争が間近って想像がつく
まぁ要するに戦争が近いから外資企業撤退促してるんだろ
もう日本は全てアメリカ政府側に回って日本政府が企業撤退促してるんだろ
だから馬鹿チョン国内や中国から続々と撤退
馬鹿チョン国内や中国は最早破綻状況で手に負えないわけで
日本だけでなく世界が馬鹿チョン国内や中国国内から続々と撤退
完全にアメリカ政府の対応で
日本やヨーロッパと連携した経済ブロックで馬鹿チョンや中国をシャットアウト
だからこそアメリカやイギリスが日本へファイブアイズ加盟を勧めるわけで
馬鹿チョンと中国とはブロック経済で疎外されシャットアウトに
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:24:42.84ID:k5phFnrO
市場として物を売りつけるならいいけど
生産拠点としては旨味もないしリスクが増えるばかりだものな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:24:58.12ID:w8Smb8kb
売国老害クソの経団連と、日経便所紙のあおり記事に騙された犠牲企業。
 
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:25:28.56ID:ptbiewHY
>>22
とうとう韓国がなくなるかー
胸熱だな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:26:11.50ID:5tQJLyC3
>>83
伊藤博文「嘘つき朝鮮人とは関わるな」
のコピペを定期的に貼ってるやつと同一か?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:26:26.74ID:oPF+mtLg
後少しで撤退完了だ!ピース!!4ヶ月かかった。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:26:30.81ID:DlmDbz6h
ジャップっていっつも撤退してんなw

75年前から何も進歩してねーでやんのw
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:27:03.48ID:w8Smb8kb
「糞出す」と聞いて茶碗と箸を持って急いで駆けつけて来たニダ!
 
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:28:42.39ID:3lmhY4Pr
>>38
おれもー(^-^)/
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:29:06.58ID:hZIxvoSp
日本も痛いことこの上ないが
人類史的には共産党は潰す
べき。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:29:23.06ID:YlBD6mO6
日本政府は中国撤退支援の予算を大幅に増やさないといけない
いまやらないと
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:29:37.70ID:sXYA+JVK
俺のやってるゲームでエクソダスって武器あるわ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:30:19.30ID:vnc16ugX
中韓進出企業はアホ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:30:23.46ID:KZwqEi2T
そりゃ
アメリカ政府や日本政府や警察の見張りだから
情報筒抜け
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:32:21.35ID:trB3esPA
>>93
前に進むことしか知らん単純バカよりゃマシ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:32:27.61ID:7zatYGNl
>>91
あれは特定の文章でNGできるからいいけど、流石に「馬鹿チョン」みたいな短い文字列を登録するのは
重要なレスまで消えそうで不安なんだよな…
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:32:44.66ID:NyXfdi6V
>>89
脱中脱韓は世界のトレンド
東南アジア、インド、欧州の途上国にシフトへ
ポジティブ思考でいくと心機一転、企業にとっていいきっかけになったと思うよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:34:23.11ID:1aDKmIPU
>>83
長文連騰の時点でアンタッチャブル
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:39:27.66ID:UzJ/h/j1
コロナ渦で政府保証付きで堂々と撤退出来るチャンス逃したら馬鹿だしな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:40:12.02ID:0UnOspNO
これ安倍総理の置き土産。
パヨはこれを評価しないし、マスコミもこれを殆ど報道しない。
けれどこの決断をしたことは本当に立派。
ついでに言えば韓国もこれだからな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:41:16.82ID:zywO5dDT
爆炎呪文でつか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:42:00.32ID:uhP2RSAY
今年のはじめ、コロナが深刻になってきたところで中国は
日本の会社が生産契約を結んでいる中国国内のマスク工場を
警官に囲み、生産されたマスクの輸出を禁止した
そのマスクは法的には完全に日本側の所有物なのに関わらずだ

このように共産党が法律の上に立つ中国国内で生産を
行うという事はいざというときにどんな仕打ちを受けるか
分からないリスクを伴うという事だ
中国に立地した工場を東南アジアなどに分散するのは
経営者として当然のリスク対策だろう
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:43:37.15ID:kRSoZ9xB
【対日工作】安倍首相辞任、中国共産党系メディア「日米を離間させ、日本を取り込め!」  08/30 【中国による工作活動活発化】

 安倍首相は長期政権により国際社会における日本の信頼を大いに高めたが、最後の汚点は習近平国賓来日計画だった。中国の本音も見えた今、安倍首相辞任を機に次期首相は習近平国賓来日中止を宣言すべきだ。

◆米中が対立する中、日米を離間させ、日本を取り込め:中国共産党系メディア「環球時報」
 8月28日午後2時過ぎに、安倍首相の辞任ニュースが日本で報道されると、中国のネットは速報で伝え、5時からの記者会見はライブでネット配信するという重要視ぶりだった。
 しかし29日早朝に中国共産党機関紙「人民日報」傘下の「環球時報」電子版「環球網」が発表した社評(社説)「安倍執政を回想する 中日関係の複雑さを体験」は、実に辛辣で中国の野心を丸出しにしたものだったことに注目しなければならない。
 同紙は冒頭で「多くの中国人は安倍が嫌いだ。最大の原因は2013年に靖国神社を参拝したからであり、日本の平和憲法第九条を改正する動きを進めていたからだ」とした上で、以下のようなことを書いている。
 1.しかしその後さまざまな起伏があり、ここ2年間ほどは中日関係に関して安定する方向に動き始めた。
 2.中国は大国なので、アメリカが対中包囲網を全面的に展開して中国を追い詰めようとしている今、日本のような国は、必ずわれわれ中国が味方に引き入れておかなければならない国だ。
 3.日本に日中共通の利害を強く認識させること。日本はたしかにアメリカの同盟国ではあるが、しかし中国は日本の最大の貿易相手国なので、対中問題に関しては、日米関係は必ずしも鉄則のような強い必然性で結ばれているわけではない。
 4.日本が、極端化するワシントンの対中政策と距離を持つように持って行き、ワシントンの対中攻撃に日本ができるだけ協力しないようにさせることは、中国にとっては非常に価値のあることである。おまけにひとたびこの方面における効果が出始めると、中国にとっての日本の意義は、日中紛争によって得られる些細な損得の意義とは比べ物にならないほどの大きな意義を持つ。
 5.長い目で見れば、日本はいずれアメリカのコントロールをより受けないような外交的独立性を必ず求めるようになる。だから日米同盟が存在する下で、米中間におけるある種の戦略的バランスを保つことは日本の利益に合致し、日本にとっての唯一の道となるであろう。
 6.日本にはこのような方向に戦略転換することを阻止しようとする動きがあるだろうが、その動きが増大しないように中国は力を注がなければならない。そのために中国は、日中両国社会が絶え間なく接近する方向に動くためのファクターを積極的に作り上げていかなければならないのである。
 7.それを実現するには紆余曲折があるだろうが、しかしこの道にまちがいはなく、日中関係にとっての戦略的価値がある方向性である。
 概ね以上だが、何という野心丸出しの社説だろう。

 上記の「1」にある、「ここ2年ほど」というのは、2018年4月から二階幹事長や公明党の山口代表をはじめ経済界の大物などが中国共産党中央委員会対外聯絡部の策略に引っかかってしまい、
完全に習近平を絶賛する側に立ち始めた時期と一致する。これに関してはこれまでのコラムで書きまくってきたので、ここで列挙するのは省く。
 その辺りから安倍首相の国賓としての中国訪問と、そのお返しとしての「習近平を国賓として日本に招待する」という計画が動き始めた。
上記の「2」から「6」までをしっかりご覧いただければ、中国が政界や経済界は言うに及ばずマスコミ界までをも親中に傾かせて、習近平国賓訪日を戦略的に動かしているかが明確になるだろう
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:44:10.71ID:kRSoZ9xB
【中国】豪州が「国益反する」外国との協定破棄へ法整備 「一帯一路」や孔子学院に影響も 2020/9/2 【中国による浸透工作を阻止!】

 【シンガポール】オーストラリア政府は、国内の地方自治体などが外国政府と締結した協定について、政府が「国益に反している」と判断した場合、破棄できる法律の導入を計画している。
外国の影響力拡大を防ぐ狙いがあり、国内への浸透を図る中国を念頭に置いていることは間違いない。政府は近く法案を議会に提出する予定で、年内成立を目指している。

 地元メディアによると、法律が成立すれば、各州や地方自治体、大学などは、外国政府との間で結んだ既存の協定を政府に通知する必要がある
外務大臣が協定について、「他国との外交関係に悪影響を及ぼす」「政府の外交政策と矛盾する」などと判断した場合、破棄することができる。現在交渉中の案件についても政府の承認を得る必要があるという。

 モリソン首相は法案は「中国を標的にしていない」と強調しつつ、他国との協定に関しては「1つの声で話し、1つの計画に沿って行動することが重要だ」と、政府に一元化していく方針を明確に示した。

 豪州では南東部ビクトリア州が2018年、単独で中国との間で巨大経済圏構想「一帯一路」に協力する覚書を交わした。政府は同州が事前の相談なく覚書を交わしたことに不快感を示しており、新法で破棄される可能性がある。
中国が海外の大学に設置する教育機構で、プロパガンダ(政治宣伝)工作に利用されていると批判が集まる「孔子学院」に関する協定も見直しの対象となるもようだ。

 豪州は、新型コロナウイルスの発生源である中国で、流行などの経緯について独立調査が必要だと主張したことを契機に、対中関係が悪化しているが、ここ数年は国内で中国による工作活動疑惑も浮上している
16年には野党議員が中国人実業家から資金援助を受けていたことが判明し、政府は外国人や外国団体からの政治献金を禁止。スパイ行為に対する罰則も強化した。

 豪州は中国を念頭に海外企業による投資審査を厳格化しており、日本のキリンホールディングス(HD)が豪州子会社を中国企業に売却する案件も承認しなかった。
豪州にとって中国は最大の貿易相手国であり経済面での結びつきは強いが、国内への浸透に神経をとがらせている。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:44:20.71ID:+uw4x0q7
戦争あるかもしれないから当然だよな
工場は安全なとこに移動しとかないと
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:44:44.31ID:w8Smb8kb
トヨタとかホンダとか、嫌がる系列下請け企業を恐喝・恫喝もどきで、無理やり支那に進出させたんだよな。

中小企業のシナ撤退費用は、経団連、日経便所紙、トヨタ、ホンダなどの大企業が出してやるべき。
 
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:44:57.56ID:Lj66MHSw
>>102
チュッチュマンの名無しバージョンぽくもあるw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:45:10.74ID:qHsfKGFT
中国に取り入るチャンスじゃん
がんばれ韓国
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:46:31.88ID:XMpu9EX0
中国共産党による自滅への道
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:48:49.73ID:Nc48MgTQ
自分達も撤退されてるというのにw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:48:50.07ID:YsgJd3Qp
>>112
輸出企業は消費税免除されてんだからこういうときくらいはねー
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:48:55.76ID:4eWzruLa
>>22
驚かないよー。
だってもう成りつつあるじゃん。
あんたの国、韓国も大変だよな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:49:04.36ID:lZG3Dz+W
逃げ遅れるのが怖いからな
アメリカは本気だから
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:50:20.24ID:/XBwtLiE
<丶`∀´> 「ウェッハ 中国撤退した日本企業がウリナラにやって来るニダ なっ ウリナラからも撤退してるだとっ!」
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:50:22.99ID:SVrqZ5d6
>>13
僕にはまだ帰るところがあるんだ
こんな嬉しいことはない
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:50:52.52ID:9X0fJ983
朝鮮こそ日中のデカップリングに熱心なようだが?
真男みたいな姑息なネズミ野郎らしいなw…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:52:19.45ID:bGwDbJE4
>>109
一言で感想を述べると
支那と永遠に距離を置ける靖国があってよかった
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:57:25.24ID:vxyQOjpJ
遅くね?
チャイナリスクって言われだして10年以上経ったろ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:57:36.64ID:SFBQhZt5
>>114
欲しい技術がないから要らない
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:57:39.64ID:Icwb6vED
代わりに
韓国で事業すればいい
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 13:58:00.22ID:dh2KZN1K
これは戦争くるな…
128ネコマムシ三太夫 ◆wl59mComes
2020/09/21(月) 13:58:11.15ID:qRc881SH
>>124
香港の件で、一気に加速したんだろうね
(`・∀・´)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:00:08.75ID:LcLaw1mA
米中戦争が近いからなそりゃ逃げ出すわw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:00:22.40ID:rZMh1zmn
>>112
ホンダトヨタは米国では存続感あってガッツリ商売させてもらってる立場にある
今後厳しいお仕置きがあってもおかしくないようにおもうんだが、この先どうなることやら
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:02:26.31ID:D8F2S2YP
コロナで事業継続出来ないとこも有るでしょ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:03:27.34ID:tU9I4wOk
>>1
記事読んだが、
一般の人にわかりやすくいうと、
これまで中国に大きな市場、中国で儲かるって、さんざん中国進出を煽ってきた日経新聞が
中国を裏切ったってことで、中国が怒ってるってことになる
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:04:35.73ID:BaMSOyFS
今回はこのビッグウェーブに乗り遅れるわけにはいかないわね。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:05:30.38ID:5SYnNWa4
おまエラの国とは随分違うだろ朝鮮人よ

この程度も出来ずにG7に加わりたいニダとか笑わせるな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:05:45.61ID:Px+nGgPz
米中経済戦争まっただの中未だに中国残ってる企業は投資を無駄にしたくなく引くに引けなくなった企業だけ
先見れる企業は皆中国撤退してるか撤退する予定立ててるだろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:05:49.86ID:Cd58JSg3
まだ中国にいる時点で終わってるよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:06:18.23ID:nMjOHThr
アベノミクス、するかい?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:08:14.20ID:lwCYs6JH
日本が作らせたマスクを契約に基づいてちゃんと出荷しなかったからやで
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:10:49.27ID:2yKtUIbb
>>87


そうだよ、その通り

空気の読めない馬鹿チョンはアメリカに 「ウリだけ特例にしてほしいニダ!」 と舐めた口ききやがった

だから完全に見放されたってわけ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:10:54.08ID:Vuj3UCW+
あん〜あエクソダス〜♪
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:11:03.29ID:tU9I4wOk
>>135
トヨタとか、パナソニックとかの再投資って
現地で人民元を稼いでも、交換規制してて外貨に交換できないから
中国に再投資するしかない

ゲーセンでメダル稼いでるみたいなもん
人民元の価値はゲーセンのメダル程度
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:11:24.80ID:pz0kp7zv
>>1
中長期で見れば中国から撤退してTPPやEPAに絡んだエリアに移転するのは当たり前だと思うけどな
なんで中国が困惑するのか分からん
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:12:52.05ID:iFsytNHU
>>125
もう中国には選り好みしてる余裕はないんだってよ。
中国人と同じ朝鮮民族、Koreanである韓国しか残ってない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:13:08.18ID:sYeYilDX
>>124
チャイナリスクは慢性病だから
145昭和力 ◆N5DZEygTOo
2020/09/21(月) 14:15:03.26ID:hwECdaEE
>>107
ベノン?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:16:17.65ID:4eWzruLa
>>120
ワロタw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:16:35.67ID:dplT2ciA
炎灼熱地獄?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:16:53.32ID:fDzqJhfV
日本って欧米に売国か特亜に売国かって差しかないけどね(´・ω・`)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:17:53.35ID:tU9I4wOk
北朝鮮マンセーしてて、拉致なんてありえないって言ってた、左翼メディアが
今は批判してるからな

朝日やTBSあたりの中国の扱いも
今後、たぶん大きな北朝鮮みたいになる
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:18:25.76ID:3mZdxxRB
↓ウルティマ信者が
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:19:29.52ID:JAgjphZr
>>6
いや、キングゲイナーだ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:20:05.98ID:JAgjphZr
>>11
モンキーダンスしているアナ姫は反則www
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:21:59.90ID:vOj/8pvt
いやまさか日本が撤退したから韓国が進出出来るとか
思ってんじゃないだろうな?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:23:04.96ID:7xu7IH58
恐怖のエクソダス
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:25:42.76ID:Vuj3UCW+
>>154
月夜の晩 柳の下
ちょいと出ました エクソダス
しゃがみ込んだと思ったら
えー糞!えー糞!
と言いました
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:25:54.33ID:pz0kp7zv
>>124
コロナだよ
ロックダウンした中国から物が入らないと日本の流通が麻痺することが露呈したからな
国内移転とサプライチェーンの分散は急務なんだろ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:27:31.15ID:6sXGSd63
韓国はエ糞シスト
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:27:31.76ID:Y/DCDQ/j
だって中国撤退は日本政府の政策だからね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:29:06.39ID:TadeTrlW
武漢肺炎国なんて嫌だろ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:30:22.82ID:soyrORlq
最後の馬のシーンが良かったよね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:30:36.76ID:sYeYilDX
>>158
政府が直接救出に行かないと帰れないような国だからなw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:30:38.51ID:+yvKU9xf
日本企業も人件費安いから製造方法や企業秘密抜かれても我慢してただけだからな
アメリカが買ってくれなくなるなら追従して他の国だってどう動くかわからんマイナス要因だけだし

技術流出・ワイロの損失考えると
中国市場で売れる額と労働者に支払う分(中国と他の国の差額)足してもマイナスだし
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:32:38.85ID:uDBMF3kk
>>158
厳密にいえばアメリカなんだけどね
最低限ファイブアイズはこの路線でしょ
それと欧州でも独以外の米国同調路線国もね

まぁ、結果論だけど、いつかは脱中になるにせよ、コロナウイルスの件で
世界の反中路線が加速しちゃったよな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:34:40.43ID:wg0Hr8qn
明日に向かってえくそだすっ!
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:38:15.27ID:dmm+oIIw
蒼穹作戦だな
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:48:53.64ID:FMjG6fGF
中国によるドル売りも中国内での生産撤退を引き起こす
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:50:05.42ID:yzqhiXGd
>>63
名古屋の車屋が中国へ行くと言って聞かないから、部品メーカー、鉄鋼会社が迷惑するの。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:51:52.73ID:wn9Pk/s1
アメリカが最初ネタでやってると思ってたんだろ企業
まさかあの民主党が本気とかありえないとか考えてたんだろ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:52:06.20ID:opAZV6T+
レアアースの輸出規制の嫌がらせをされたり中国経済発展の基になってくれた旧松下電器の工場焼き討ちとかあちこちでの暴動とか中国はやりたい放題。日本企業はよく頑張った。もう撤収する時期なんだよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:53:15.83ID:dh2KZN1K
まあ安倍ちゃんが退陣したのもアメリカからの指示だしなぁ
とりあえず日本は今回アメリカ側についたほうが身のためだな
今は中国を世界の敵として捉えるムーブになってるから、泥船には乗らんほうがいい
その結果痛い目に遭う可能性は高い(中国から攻撃受ける)が、それでも中国と組むのは避けるべき
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 14:58:25.62ID:/U2kUNNn
出エジプト記ネタよりキングゲイナーネタの方が圧倒的に多いことがネトウヨの知性の低さを露呈してるニダ!
172伊58 ◆AOfDTU.apk
2020/09/21(月) 14:58:53.31ID:triYVcmZ
損切りして素直に撤収できれば良い。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:02:05.14ID:dh2KZN1K
日本人は性格的に損切が苦手だが、それでも1700社あまり撤退したのは、
「ぶっちゃけこれから中国と戦争になるから撤退しろ」
ってハッキリ政府から通達されたんだろう
そこまでしないと損切しないのが日本人だからなw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:02:58.70ID:XAd/8Jfd
>>8
エクソダスと糞食い民族は全く関係ないぞ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:04:46.57ID:zCXIVIZu
大体中国進出って人件費の安さがあってこその旨味だったのに、今じゃ国内の社畜と
変わらん待遇を要求するわ、技術の開示必須とかマズさが目立ち始めているところに
ウイグルや香港問題だしな。きれいさっぱり撤退できるとは思わんが、最低限重心は
抜く方向に動かんと危ないでしょ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:05:12.04ID:AyfBSpQv
>>173
それでもまだチャイナに進出しようとするアホ大手がいるけどな
アメさん怒らせたらどんな目に合うのかわかってんのかねぇ(´Д`;)
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:06:34.17ID:ZXfO41eJ
毎年5%と1と月に5%じゃ違うわな
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:10:36.78ID:ZXfO41eJ
エグヂッド Poh! Poh!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:12:35.58ID:JAgjphZr
>>171
ネトウヨとやらは知識が幅広い
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:14:42.74ID:LFoV12JH
思ったよりも出ていかないもんだな
50%出てっても納得するわ

残っていいのは市場が中国で完結してるとか
技術の核心のみ日本で簡単な工程のみ残す
パターンだけか?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:15:18.72ID:Cqm04yjc
>>1
脱出したくてもコンス董事長が中国側の人間で
契約書にイロイロ設定されているところの企業は
今すぐに店たたんで脱出とか出来そうに無いところが
半数以上まだまだあるよ。
下手すると意味不明な屁理屈の理由から逮捕とかされて
中国から脱出どころか人質要員にされる可能性もあるからね。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:17:19.45ID:Cqm04yjc
>>173
革新技術の特許持ってる企業などは共産党がリストアップしてるから
簡単には逃がしてくれないのだよ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:19:02.80ID:tXv8rIhI
>>171
ひねりもない書き込みなんか面白くないだろ
知識が欲しいなら専門サイトにいくよ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:23:24.62ID:dh2KZN1K
まあこの後に及んでまだ撤退しない企業は、なんかあるんだろうなw
正直そんな奴らのことまでサポートしきれないし、そいつらは損切りされる側になるだけだが・・・
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:28:59.04ID:Cqm04yjc
>>180
核心技術が日本本社においてある企業こそ
案外脱出が遅れて難しい状態だったりするんだよね。
 
共産党はそういう企業こそ逃がさないように常にマークするからね。

技術は守れても現地日本人を簡単に犯罪者に仕立て上げて逮捕して
人質にするからねw。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:29:58.37ID:skGmNr7a
中国共産党が恐いから
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:31:47.75ID:g988I5MU
五毛 仕事だぞ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:34:06.61ID:g988I5MU
撤退エエけど資産没収だべ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:34:28.00ID:c2vWh2/l
中国に限らず日本国内でも事業って物は届出だけじゃなくて許認可が必要なものもがあってやめたいからやめるって事は簡単には出来ないから即撤退出来ないのは仕方ない
しかし事業を廃業撤退しなくても生産を最低限に絞る事は可能だし現実に中国や韓国の事業所の生産量は最近大幅に減らしてるよ
アメリアや安倍や反日とかじゃなくて暴動によって流通が滞ったり人件費と現地物価の高騰とか嫌がらせ税関ストップとか続いてたから最早中韓の時代は終わりって考えてるのが生産業の考えてでしょ
ウチの会社もそれで大幅削減したしな
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:36:07.25ID:w2YFTINa
ユニクロは早かったよな
もう中国で作ってるのってほとんどないんじゃね?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:36:36.72ID:HGv13r3U
中国のソフト開発会社にLSI関連の仕事をお願いしたら、その担当者の中国人がすぐに独立して
うちのソースコードを全部パクった製品作りやがった
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:41:18.27ID:YsgJd3Qp
>>190
染色までもってったくせにな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:41:38.55ID:/aOT+iyb
ホンダが上場とかソニーが投資とか松下が云々とか
出入りは当然ある、儲からないなら撤退するのは当たり前
194Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw
2020/09/21(月) 15:44:21.19ID:Q6pal8Io
>>1
もう、ブロック経済に戻るし、COCOMが形を変えて復活するだろうし、将来的には金融ネットワークも技術的に可能なら手をつけて行くんじゃない
アメリカ様に敵認定されちゃう恐ろしさがわかってないわぁ
ソ連みたく軍事、経済、価値観の全方位からグーパンチくらいなさいって事になるんじゃないのかしら
しかも、今回は前回より遥かに熾烈になる悪寒がw((( ;゚Д゚)))
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:47:19.58ID:dh2KZN1K
そもそも中国が世界の工場だったのは、単に人件費が安いからだっただけで、
他の部分に関しては別に中国である必要性はまったくないからなw
むしろチャイナリスクを抱えながらだったから、撤退できるならしたいしするよね
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:49:36.49ID:/aOT+iyb
朝鮮人みたいに赤字でも撤退させず自分達の権利だけ主張する国に
誰が進出するんだか笑
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:55:43.98ID:rEPXK2lo
エグゾダスギルティ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 15:56:07.67ID:iHjqmVeb
>>1
えっ?クソ出す?
199イムジンリバー
2020/09/21(月) 16:00:16.04ID:Ee8sIbJp
>>196
韓国企業は、夜逃げするからな。
従業員の給料も税金も、何もかも踏み倒してな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:10:05.94ID:7Vk137E3
>>1
そして韓国に行くニダ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:10:31.92ID:kcQkXKEP
そら米中対決が見えてきたものな
南シナ海、台湾、尖閣、これだけ中国が焚き付ければあたりまえ
中国のサプライチェーンなんて一発で即死
中国で稼いでもドルに換金もできんだろ
撤退数少なくてもダメージ減らすためのどこも重要な業務から
中国を除去始めてるはずだよ
サイレントクレーマーな日本人
過去の事件で訪中日本人が減ったことに学んでない
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:14:57.88ID:lztogmwc
むしろ今逃げ出せる日本の企業は幸せだろうな
中共にとっても大事な金づるになってると簡単に逃げ出せないだろ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:16:20.39ID:2XCh4+q0
もっともっと深刻な問題が表に出ていないだけ
ヤヴァイ事を隠してる
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:17:15.82ID:MMHlwF7A
チャイナリスクと人件費上昇
を予見せずに中国進出を促した日経はクソ
テレ東見れば日経は信用できないってわかるだろ
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:28:33.38ID:D5tWSXIW
うるてぃま・・・・日のり子・・・夢工場・・・うっ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:29:08.45ID:dh2KZN1K
>>205
懐かしい…
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:37:38.14ID:NPjS3K1C
尖閣国有化で日本企業狙った暴動されたのって10年前だっけ?

あんなことされて明確にカントリーリスク糞高い国だってわかってながら
いまだに3万以上も企業が残ってるんだな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:41:39.08ID:n9rkQ8pM
もうすぐ文化大革命2なんだから逃げるのは当然
209tree d
2020/09/21(月) 16:42:17.83ID:jGEQTuOB
しかしアメリカ企業が日本の抜けた穴を埋めるように進出するのであった。😠
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:45:15.40ID:n9rkQ8pM
>>209
トランプ「もうすぐ金融制裁だけど?」
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 16:51:42.42ID:yzqhiXGd
脱出しないのは2ステップの売国が影響してるのか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 17:02:46.41ID:n9rkQ8pM
世界中の企業が中国脱出加速しているね。

中国経済崩壊中、「中国経済は世界一に成る!」とか妄想していた人達は息してる?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 17:18:45.42ID:pVOXOYfe
>>212
日本人にも朝鮮と中国に幻想求める奴は少なくないんだがホントに何がよいのやら…w
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 17:30:57.94ID:x3TR58gv
>>22
マジか
高麗以来だな
あっち行っても元気でな
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 17:38:07.49ID:ZvnWiQsS
大気汚染
ウイルスの名産地
いつ起こるかわからない情報漏洩・圧力
特に従業員の保護がコンプライアンスでも強く求められる
こんだけカントリーリスクだらけになってきて人件費も高くなったんじゃ「他行くか」ってなるわな
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 18:18:59.17ID:zEzBpxJL
>>213
「十億の市場」だとよww
一割でも日本と同等だとよww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 18:24:28.91ID:f0Gw42Os
ウルティマ 〜恐怖のエクソダス〜
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 18:51:28.01ID:kkxXhV4w
>>22
ついにお前の祖国は南北朝鮮統一して中共に朝貢、中国人民朝鮮省となるのか。
そんでアメリカと中共の鉄火場になるんやな。
わかるで。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 21:29:08.66ID:icZbgQuK
やっぱ人権弾圧国家に工場を持ったり、サプライチェーンにすることは企業イメージも悪いからね。

中国がその辺りを改善したら、こんなに雪崩を打つかのようには減らないと思うよ。
アメリカの手前もあって、少なくとも人権を守る国になってもらわないと、日本企業はどんどん中国から離れる。

あ、韓国はそもそも人権弾圧国家だから、気にならなくて当然だよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 21:34:05.36ID:SCntQ3yg
>>22
おたくら万年属国だったんだし元に戻るだけじゃね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 21:54:23.51ID:hka/tdwn
2階の居場所がなくなるのはよいと思う。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 22:34:39.87ID:myDJK2Bf
共産党に属するものしか購買力がないしな
その共産党の収入源は世界から断ち切られつつあるのに
残っている奴らは一蓮托生するしかない奴らなんだろうね
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/21(月) 23:06:32.11ID:yfh3DrWS
武漢肺炎で中国共産党が輸出規制かけて自爆したのは目先の利益に走って信用を失う愚行だったな
こんなに中国共産党って頭悪かったっけ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 10:05:28.49ID:pz3nUg0/
パナソニックは?
華ソニックになるん?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 10:22:20.37ID:J0Ckcw6K
>>223
唯我独尊気取ってりゃ調子に乗るよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 10:36:21.48ID:+pM0lX3D
>>223
中国人自体余り頭良く無いから人口多くても途上国だった訳で。
近年の発展も先進国の支援の力が殆どだった。
先進国「アレやりなさい、コレやりなさい」中国人「ハイ」の間は中国は発展出来たけど、中国人だけで考えさせると此の通り。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 10:40:34.88ID:smvuL3D/
出ていく時、施設は完全破壊しろよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 11:06:04.31ID:wZcDWs9f
>>1
壊糞出
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 11:16:28.59ID:Fz8Hy5m0
>>1
企業の数ではなく、企業の売上高などの金額ベースで数えないと実態をつかめないような気がしますけど。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 11:27:39.96ID:+pM0lX3D
>>229
金額ベースが集計されて出てくるのは数ヶ月後でしょ。
1700以外にも撤退して無いが一部外国移転、もしくは縮小リストラなんかも出るだろうし。
そんなのスグに分かる訳無い。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 12:11:45.74ID:sdZ1eHU1
戦争が始まるのにトヨタは何やってんだかなあ?
そんなにカネほしいかなあ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 12:21:24.37ID:wyMKoGxd
キン キン キングゲイナー
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 12:41:48.43ID:ddY9PMCQ
日経って
シナえの進出を散々煽ってた売国新聞よ
だから経営者も日経に洗脳された売国奴だらけになった
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 13:57:15.51ID:kCGLJaHP
>>233
現地調査もせず新聞だけで進出するわけないでしょ
あんな新聞にそんな影響力あるわけない
それに儲けても現金化できずチャイナ企業と合弁させられて
技術も儲けも取られるというマヌケ企業なんぞを
国民の税金で保護しなきゃならんことに腹立つわ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 14:55:04.41ID:FdE1xRgp
>>8
日本人は東のイスラエル人
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 15:15:28.65ID:6JM7xFLT
アメリカ人 今船から飛び降りればヒーローになれる
イギリス人 貴方は紳士だ
ドイツ人  飛び込めそれがルールだ
イタリア人 今飛び込めば女性にもてる
日本人   みんな飛び込んでますよ

沈没船から逃げるジョークだが
これに
韓国人  船長から逃げる

国民性が出るよな〜
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 15:27:31.73ID:FA3ryBuu
ええ糞出す
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 15:43:46.29ID:L6SQed79
アメリカはエクラ発動するんでしょ?
トヨタもヤバイんじゃない?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 17:12:23.71ID:+pM0lX3D
パヨクって何故そんなにトヨタを心配するの?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 17:15:38.99ID:HoRvvWSY
いよいよ米中全面戦争が始まるのか・・・?!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 17:18:33.59ID:lBBWtnk0
>>219
そんな生易しい話じゃないよ。
外国出資の工場で、ウイグル人を強制労働させたりしている。
そういう実態が明らかになりつつある。

もはやアメリカは、そういう企業そのものに直接制裁してくるからね。
企業からすれば、一目散に逃げないと本気でヤバい。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 17:22:43.37ID:5CrH/0w+
チョーセン企業には
シナへ進出するチャンスだw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 17:36:51.24ID:u/8ziBWT
ほんの0.5割出て行く程度
痛くも痒くもない(震声)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 18:42:22.18ID:1yFACKMJ
人件費のメリットが無くなったのと中国参入に中国国内に合弁工場持たなくても良くなったから。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 20:10:16.32ID:Jhvg/L+T
気づいただけ偉いじゃん、一部だけでも帰ってこい
気づかない企業はアメリカに途轍もない制裁受けるから
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 20:37:14.33ID:vu7o+xve
>>1
エグイクソヲダス!
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 21:31:20.22ID:FwGwnDsW
たった二か月で5%の企業が撤退って、凄い事だよ
多いよ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 21:33:59.72ID:FwGwnDsW
>>22
日本人って革命家と政治家以外は自国を我が国って言わないんだわ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/22(火) 23:48:20.22ID:19YroFKO
反中国なら共和党より民主党急進派の方が過激、もはやバイデンが媚中したくても周りが許さない
媚中派の民主党議員は放逐されるか反中派に寝返るかしていなくなってしまった
あの超媚中派だったロー・カンナなんかいつの間にか反中国派の急先鋒になって「ウイグル人の人権ガー」なんていってるw

だからトランプが勝とうがバイデンが勝とうがそんなの関係なしに中国から脱出しなくては生き残れない企業が多いということ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/23(水) 19:39:47.24ID:kA2uwX4U
>>167
中国進出煽りが激しかった頃、下請けに技術開示込みでの工場進出を要請して、渋ると取引減少や停止をほのめかしていたという記事が当時あったよね
あれで中国車はかなり技術を吸い取った気がする

トヨタの中国への尻尾振りは徹底してて2007年のF1日本GPの開会式、君が代が始まったタイミングで2台揃って猛然とエンジンを吹かしてたもんなあ
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/24(木) 05:05:32.12ID:uEoiefXF
>>247
多いよ
日本企業は特殊で周りの日本企業に合わせて一斉に撤退する
残るということはない
大企業の場合は提携型で撤退しても提携を解消という形
中小企業は大企業撤退で撤退が多いから
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/24(木) 12:06:42.36ID:fVNfXDsE
>>1
目先の利益を追求するバカ企業が1700社もあるのか。情けない奴らだな。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2020/09/25(金) 07:49:48.16ID:g+LZvzkI
そりゃ支那にいても万年赤字なら目先の利益も追求したくなるわなw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118153011
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1600659779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中央日報】日本の中国エクソダス? 日本企業1700社が中国撤退に向け行列作る [09/21] [新種のホケモン★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【中国/外食】「モスバーガー」2度目の中国撤退…「ハンバーガーを日本企業が中国で手がける難しさ」で定着できず [窓際被告★]
任天堂、パナソニック、ソニー、TDK、東芝・・・ 日本企業12社が中国でウイグル人を強制労働させていた
【中国】日本企業が中国撤退を加速、多難な前途へさようなら―中国メディア[9/30]
【中国撤退】補助金に日本企業殺到 経産省が国内回帰後押し、新たに予算要求の意向 習主席「脱中国」否定に躍起 [10/01] [新種のホケモン★]
【国際】中国のアニメ企業が、日本のアニメーターをどんどん引き抜いてる 日本企業より高い待遇を提示★9
【国際】中国のアニメ企業が、日本のアニメーターをどんどん引き抜いてる 日本企業より高い待遇を提示★6
【科学一般】「光触媒」発見、ノーベル賞候補研究者が中国へ 日本の「頭脳」流出懸念 [すらいむ★]
中国孤児らに8年鶏肉寄贈 日本企業、大使が表彰 [ひよこ★]
【日中】中国側が日本メーカーの中国撤退に強い関心―日中定期協議[4/25]
焦りが露呈? 日本企業が生産拠点を中国から移せば問題が生じるぞ=中国報道 [アルヨ★]
【聯合ニュース】 長崎市に中国人連行被害者の碑 日本企業が費用=韓国人被害者とは対照的[07/07] [LingLing★]
【経済】インド洋の小国スリランカに日本企業が熱い視線を注ぐワケ 中国「一帯一路」牽制の好機 日本政府も金融支援を検討[7/21]
【対抗措置】中国、日本でのビザ手続き全面停止 日本企業は…トヨタ・三菱電機「現時点では影響はない」1/11 [ばーど★]
中国経済失速〟でウォン急落の韓国と共倒れ!? 日本企業はサプライチェーン見直しの動き「もはや留まる理由は見当たらない」 [昆虫図鑑★]
【FNN】 YOASOBIが中国最大の音楽フェスに登場!観客10万人でグッズショップには行列が 中国・天津 [5/3] [仮面ウニダー★]
【日系企業】1700社が中国から移転へ 日本政府の支援策受け 人件費の上昇や貿易障壁など多くの不確実性 [09/27] [新種のホケモン★]
日本企業が中国製EVを分解して研究
【人民網】ソフトバンクの中国における成功体験 日本企業の「モデルケース」に[9/01]
中国人「日本企業が中国から撤退?どうぞご自由に。我々は外に頼ることのない更なる強国になれる」
【細川昌彦】 中国が技術を入手する巧妙手口、「分断」と「偽情報」で日本企業を揺さぶる [7/21] [仮面ウニダー★]
中国父さん「何がなんでもゼロコロナアル!ウィズコロナなんて許さんアル!」 日本企業「もうやってらんねーわ。じゃあな!」
ふと思ったんだけど田中角栄が日中国交正常化せず経団連が中国進出してなければ日本企業ストロングだったんじゃないの。
【企業】日本企業が中国から続々撤退し始めた! チャイナリスクに嫌気か パナソニック、サントリー、カルビー…★4
【通貨】トルコリラ急落...高級ブランドに大行列 日本企業もピンチ?
【仏メディア】 日本の処理水放出に関する中国のネットアンケートが笑い誘う [08/29] [荒波φ★]
BYDは長澤まさみ、OPPOは指原莉乃...日本のタレント起用相次ぐ 日本市場参入の中国企業に見るCM事情 [6/29] [仮面ウニダー★]
【社説】中国食品の安全 日本企業の責任も重い[北海道新聞]
【中国報道】日本企業が去っていく!人件費高騰による外資撤退に警戒感[9/02]
【Wedge】 日本企業や大学、町中華にまで広がる中国の情報窃取[3/2] [仮面ウニダー★]
【国際】日本企業が中国から続々とベトナムへ…中国の“世界の工場”失われつつある地位★2
【共同通信】米の中国制裁、日本企業影響必至 ファーウェイ取引、1兆円超 [08/20] [新種のホケモン★]
【ビジネス】日本企業、東南アジアにシフト 海外駐在員の配置数や対外投資額、5年間で中国向けを逆転
日本企業「中国の競争環境は不公平」 中国政府に要望へ (7/29)【中国日本商会/朝日新聞】 [少考さん★]
日本企業の月着陸船、打ち上げ成功 日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」(東京都中央区) [お断り★]
【経済】中韓関係悪化の影響も 日本から中国への輸出が大きな伸び 日本企業にとっては中国ビジネスを拡大する絶好のチャンス[7/19]
中国、アフリカに約6兆6600億円の追加支援表明「アフリカが中国の発展の急行列車に乗ることを、両手を広げて歓迎します」★2
【脱韓国】外国企業173社、韓国から次々逃げ出し 「反日」被害の日本企業のほか、米中ドイツも急ぐ脱韓国 韓国は中国に輸出を依存[09/12] [新種のホケモン★]
中国、日本に報復を警告 日本の半導体製造装置や関連サービス提供をさらに制限なら [お断り★]
【外交】首相、日中国交正常化行事に出席へ 日本の首相出席は15年ぶり、安倍政権下では初[09/28]
【経済】“中国撤退ビジネス”活況 「バラ色どころか年々苦しい…事業売りたい」[3/23]
【特集】宦官と纏足だけじゃない! 日本が中国から取り入れなかったもの=中国報道 [朝一から閉店までφ★]
【ぬくもり】中国紙「想像できますか? 日本のコロナ感染統計は全部手作業だって」… ★2 [BFU★]
日本の道路はごみだらけ、映像が中国ネットで話題に=「中国人のせいにできなくなったな」 ★3 [首都圏の虎★]
【日中】日本の防衛装備庁ウェブサイトの「未来の戦闘機」が中国の戦闘機に酷似?―中国メディア[10/21]
【レコチャイ】スペインが中国ではなく日本の高速鉄道車両を選んだのはなぜか―中国メディア [8/17] [昆虫図鑑★]
【動画あり】日本のアイスのCMが中国でも話題に=中国ネット「笑い死ぬ!」「花より団塊」「続編に期待!」 [11/19] [新種のホケモン★]
【種苗】シャインマスカットは年間100億円の被害 日本のフルーツの“中国への無断持ち出し”が止まらない [ぐれ★]
中国ビザ停止≠フ真相 習主席、岸田首相を恫喝か 日本の台湾対策に反発 強まる揺さぶりに右往左往してはならない [Grrachus★]
【日本学術会議】廃止こそ最善の策 日本の防衛研究に国費でブレーキ 一方、中国科学技術協会とは協力促進の覚書交わす [尺アジ★]
【中国専門家・霍建崗】尖閣問題 日本が中国と協力せず、問題を逆にエスカレートさせ続ければ、予測不能な衝突リスクを生む★2 [どこさ★]
日本の芸能界も標的か TBS『オールスター感謝祭』が中国EC「Temu」とコラボで物議 [4/8] [仮面ウニダー★]
【中国メディア】東アジア人は胃がんになりやすい?飲酒・喫煙と東アジア人特有の遺伝子変異で発生リスク上昇 日本の研究グループ発表 [樽悶★]
【中国メディア】日本が中国産ワクチンを拒む背景にあるダークな感情 日本には今なお中国の技術に対する蔑視、無知が存在する[06/06] [ろこもこ★]
【中国専門家・霍建崗】尖閣問題 日本が中国と協力せず、問題を逆にエスカレートさせ続ければ、予測不能な衝突リスクを生む [Felis silvestris catus★]
日本のイスラム思想研究者「国連はアンティファを擁護。コロナウイルス問題でWHOが中国を擁護し続けたことが思い出される」 [Felis silvestris catus★]
【中国撤退】大和ハウス、中国関連会社を清算 [4/15]
「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局 [きつねうどん★]
【中共滅殺】日本企業12社、ウイグル民族弾圧の中国企業と取引停止へ [ザ・ワールド★]
焦りが露呈? 日本企業が生産拠点を中国から移せば問題が生じるぞ=中国報道 ★2 [アルヨ★]
【企業】日本企業はなぜ中国と手を切らないのか― やがて身ぐるみ剥がれるのに [ごまカンパチ★]
【TBS】中国の就職難は日本企業にチャンスか 若者の失業率は3月も15.3%と高止まり [4/19] [昆虫図鑑★]
中国がレアアースの統制強化へ ハイテクで対立の米国牽制、日本企業にも影響か [ひよこ★]
【国際】米政府、ファーウェイなど中国企業製品を使う日本企業800社との取引を停止へ★7 [首都圏の虎★]
【経済】米政府、中国5社製品使う企業の取引排除 対象の日本企業は800社超え 8月から [シコリアン★]
H&M、ナイキ... 中国内で広がる不買運動 新疆ウイグル自治区の人権問題で日本企業も混乱 [きつねうどん★]

人気検索: 聖心女子大生 繝峨Λ縺医b繧? 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン
12:39:25 up 24 days, 13:42, 0 users, load average: 10.81, 11.18, 11.32

in 2.7487440109253 sec @2.7487440109253@0b7 on 020702